WO2014038598A1 - 移動局及び移動通信方法 - Google Patents

移動局及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014038598A1
WO2014038598A1 PCT/JP2013/073822 JP2013073822W WO2014038598A1 WO 2014038598 A1 WO2014038598 A1 WO 2014038598A1 JP 2013073822 W JP2013073822 W JP 2013073822W WO 2014038598 A1 WO2014038598 A1 WO 2014038598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
access system
announcement
radio access
announcement sound
voice communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/073822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
威津馬 田中
亜希 大橋
公美 姫野
英之 櫻本
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to BR112015005053A priority Critical patent/BR112015005053A2/pt
Priority to CN201380046587.3A priority patent/CN104604326B/zh
Priority to US14/426,564 priority patent/US9497679B2/en
Priority to EP13834945.1A priority patent/EP2894936B1/en
Publication of WO2014038598A1 publication Critical patent/WO2014038598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/12Inter-network notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a mobile station and a mobile communication method for performing a transition from a first radio access system having no circuit switching domain to a second radio access system having a circuit switching domain, and in particular, transmitted from a network side.
  • the present invention relates to a mobile station and a mobile communication method for outputting an announcement sound based on the announcement sound.
  • a call request from the calling terminal to the receiving terminal specifically Is sent from the network side after “INVITE” is transmitted according to Session Initiation Protocol (SIP) and before “180 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Ringing” is sent from the terminating terminal to the originating terminal.
  • SIP Session Initiation Protocol
  • a method for outputting an announcement sound based on the announcement sound is defined (for example, Non-Patent Document 1). Examples of such announcements include a message indicating that a call is transferred from an incoming call terminal to an answering service, and a call indicating that the call receiving terminal is roaming overseas.
  • a mobile station that is executing voice communication via Long Term Evolution (LTE) that does not have a circuit switching domain can be connected to 3G (W- SRVCC (Single / Radio / Voice / Call / Continuity) for transition to the circuit switching domain of CDMA is defined (for example, Non-Patent Document 2).
  • W- SRVCC Single / Radio / Voice / Call / Continuity
  • aSRVCC SRVCC inerting phase
  • a transition from LTE to 3G is realized while maintaining the call even while the called terminal is called.
  • aSRVCC provides a function to transition from LTE to 3G while continuing the voice communication during the period when “180 Ringing” is transmitted from the terminating terminal to the originating terminal, and the announcement sound is output. State, that is, after INVITE is transmitted and before “180 Ringing” is transmitted from the terminating terminal to the originating terminal, the SRVCC makes a transition from LTE to 3G.
  • the announcement sound is interrupted without being continued and becomes silent. For this reason, there is a concern that the user may feel discomfort due to the interruption of the announcement sound.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and when an announcement sound is received from the network side in response to a call origination request to the receiving side terminal, transition from LTE to 3G is performed by SRVCC. Even in such a case, an object is to provide a mobile station and a mobile communication method capable of continuing to output the announcement sound.
  • a first feature of the present invention is that a voice communication service can be provided via an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • the voice communication service in the second radio access system when the mobile station performs a transition to the system and the connection destination of the mobile station transits from the first radio access system to the second radio access system
  • the voice communication control unit for executing the continuation process and the announcement sound is received via the first radio access system or the second radio access system, and the call of the other party is started after the call of the other party is requested
  • An announcement control unit for outputting the announcement sound before, the announcement control Outputs the announcement sound even after the transition to the second radio access system when the voice communication control unit executes the continuation process of the voice communication service during the period when the announcement sound is being output. Is the gist.
  • a voice communication service can be provided through an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • the flop, the period of outputting the announcement sound if further processing of the voice communication service has been performed, also summarized in that for outputting the announcement sound after the switching to the second radio access system.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a mobile communication system 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the UE 100A according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic sequence of transmission accompanied by reception of the announcement sound according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a communication sequence based on a transmission side terminal (mobile station) in the case of transition from LTE to 3G by SRVCC according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an announcement sound output operation flow at the time of transition from LTE to 3G of UE 100A according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a mobile communication system 10 according to the present embodiment.
  • the mobile communication system 10 includes mobile stations 100A and 100B (hereinafter referred to as UE 100A and 100B), an IP-Connectivity Access Network 200 (hereinafter referred to as IP-CAN 200), and an IP Multimedia core network Subsystem 300 (hereinafter referred to as IMS 300). ).
  • the UE 100A can execute wireless communication according to Long Term Evolution (LTE) and 3G (W-CDMA) schemes.
  • UE 100A, 100B can be connected to IP-CAN 200 in accordance with LTE or 3G.
  • UE100A, 100B can provide voice communication service via IMS300 (IP Multimedia Subsystem), and LTE (first radio access system) that does not have a circuit switching domain, 3G ( Transition to the second radio access system).
  • IMS300 IP Multimedia Subsystem
  • LTE first radio access system
  • 3G Transition to the second radio access system
  • IP-CAN200 is an access network according to the Internet Protocol (IP). Specifically, the IP-CAN 200 is a network that provides a Session Initiation Protocol (SIP) and audio media transport function, and corresponds to an LTE / Evolved Packet Core (EPC) network in this embodiment.
  • IP Internet Protocol
  • SIP Session Initiation Protocol
  • EPC Evolved Packet Core
  • IP-CAN200 includes Mobility Management Entity (MME), Serving Gateway (SGW), Packet Data Network Gateway (PGW), and SGSN (Serving GPRS Support Node).
  • MME Mobility Management Entity
  • SGW Serving Gateway
  • PGW Packet Data Network Gateway
  • SGSN Serving GPRS Support Node
  • MME is an exchange that accommodates eNB (LTE radio base station) and provides mobility control and bearer control functions.
  • the SGW is a visited packet switch that accommodates a 3GPP (LTE) access system.
  • the PGW is a connection point with the IMS platform, and is a packet switch that performs IP address assignment and packet transfer to the SGW.
  • the PGW performs QoS control, bearer setting control, and the like in cooperation with the PCRF.
  • SGSN is a packet switch that accommodates a UTRAN (3G) access system.
  • MSC is an exchange for voice communication calls in 3G.
  • the RNC controls the NB (3G wireless base station).
  • IMS300 is a multimedia subsystem according to the Internet protocol.
  • Proxy-Call Session Control Function 310 hereinafter referred to as P-CSCF310
  • S-CSCF320 Serving-Call Session Control Function
  • MRF330 Multimedia-Resource Function
  • P-CSCF and S-CSCF are SIP relay servers and execute SIP transfers.
  • the IMS 300 is connected to another network (such as a fixed telephone network).
  • FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the UE 100A.
  • the UE 100A includes a transition processing unit 101, a voice communication control unit 103, an announcement control unit 105, an output state holding unit 107, and a signal output unit 109.
  • UE 100B also has the same functional block configuration as UE 100A.
  • the transition processing unit 101 performs processing related to the UE 100A LTE to 3G transition or 3G to LTE transition. Specifically, the transition processing unit 101 performs processing related to transitions between LTE and 3G (HANDOVER, REDIRECTION, etc.) according to the state of the radio signal received by the UE 100A.
  • the voice communication control unit 103 executes control related to voice communication provided by the UE 100A. Specifically, the voice communication control unit 103, based on the transition determination by the transition processing unit 101, allows the UE 100A that is performing voice communication via LTE to perform 3G circuit switching while continuing the voice communication. Provides SRVCC (Single Radio Voice Voice Call Continuity) to transition to the domain. Further, as will be described later, the transition processing unit 101 and the voice communication control unit 103 provide AS, 3G, and LTE functions (see FIG. 4).
  • SRVCC Single Radio Voice Voice Call Continuity
  • SRVCC executes continuation processing of a voice communication service (for example, voice call) in 3G when the connection destination of UE 100A transitions from LTE to 3G.
  • a voice communication service for example, voice call
  • the voice communication control unit 103 transmits a call request (SIP INVITE) to the UE 100B to the IMS 300, but before the UE 100B is called (SIP “180 Ringing” and “200 OK” are received).
  • the UE 100A is changed to 3G in a state where the announcement sound is received and output from the network.
  • the voice communication control unit 103 received “180 Ringing” in that the UE100A transitions to 3G in a state where the SIP “180 Ringing” and “200 OK” have not been received, but the call is still connected. This is different from aSRVCC in which UE100A in a state where it is not (specifically, “200 OK” has not been received) is transitioned to 3G.
  • the announcement control unit 105 controls the announcement sound output from the signal output unit 109.
  • the announcement control unit 105 receives the announcement sound via LTE or 3G.
  • the announcement control unit 105 requests the other party (for example, UE100B) to call (after SIP INVITE transmission) and before the other party starts calling (before receiving “180 Ringing”). Is output.
  • the announcement control unit 105 outputs an announcement sound based on the output state held by the output state holding unit 107 when the voice communication service continuation processing is executed by the voice communication control unit 103.
  • Announcements output by the announcement control unit 105 include those that inform the transfer from the receiving terminal to the answering service, and those that inform that the receiving terminal is roaming overseas.
  • the announcement control unit 105 outputs the announcement sound transmitted from the network (IMS300), specifically, the announcement sound based on the voice data by EarlyEMedia (specified in IETF RFC3960 etc.).
  • the announcement control unit 105 changes the state in the CC (Call Control) block of the UE100A to the “U3 Mobile Originating Call Proceeding” state. Set up a path through 3G to receive More specifically, as specified in 3GPP TS24.008 Subclause 5.2.4.3 and 5.5.1, attachment of Userattachconnection is executed in the call delivered state. Such processing enables reception of in-band tone / announcement via 3G.
  • the output state holding unit 107 holds an output state indicating whether an announcement sound is being output. Specifically, the output state holding unit 107 stores that the announcement sound is output after transmitting the call request to the receiving terminal via LTE, and notifies the announcement control unit 105 of the output state. .
  • the signal output unit 109 outputs a ringing tone signal based on the control from the announcement control unit 105.
  • the signal output unit 109 can be configured by a speaker that outputs a signal in an audible frequency band, a terminal that outputs an analog signal or digital signal of a ringing tone, or an interface (Bluetooth (registered trademark)).
  • FIG. 3 shows a schematic sequence of transmission accompanied by reception of the announcement sound. Note that the sequence shown in FIG. 3 shows a general transmission sequence with reception of a conventional announcement sound.
  • UE 100A transmits a call request (specifically, SIP INVITE), and the call request is relayed to S-CSCF320 (caller) (S10).
  • S-CSCF 320 determines whether or not it is necessary to send an announcement to the UE 100A based on the transmission request (S20). Specifically, the S-CSCF320 needs to send an announcement telling that the call is transferred from the UE100B, which is the called terminal, to the answering machine service, or telling that the called terminal is roaming overseas. It is determined whether or not there is.
  • S-CSCF 320 determines that an announcement needs to be transmitted.
  • the MRF 330 transmits the SIP message to the UE 100A based on the SIP message (183 Session Progress) received from the S-CSCF 320 (S30). In addition, the MRF 330 transmits an announcement sound, specifically, audio data by EarlyEMedia to the UE 100A (S40). The UE 100A plays the received Early Media and outputs an announcement sound (S45).
  • the S-CSCF 320 relays the call request received from the UE 100A to the UE 100B (S50).
  • call origination request is relayed to UE 100B
  • call of UE 100B is started, and a call signal (180 Ringing) is relayed from UE 100B to S-CSCF320 (incoming side) (S60).
  • the S-CSCF 320 transmits a call signal to the UE 100A via the MRF 330 (S70).
  • the UE 100B When the UE 100B responds to the incoming call, the UE 100B transmits a message (200 ⁇ ⁇ OK (SDP Answer)) indicating that the response has been made to the S-CSCF320 (S80, S90).
  • the response (200 OK) is relayed to the MRF 330 (S100).
  • the MRF 330 transmits a response (200 OK) to the UE 100A via the S-CSCF 320 (S110).
  • UE100A starts a voice communication service (voice call) based on the received response (200 OK), and voice call data is transmitted and received between UE100A and UE100B (S120, S130).
  • FIG. 4 shows a communication sequence based on the originating terminal (mobile station) when transitioning from LTE to 3G by SRVCC. Specifically, FIG. 4 shows a state where a call request (SIP INVITE) to UE 100B is transmitted to IMS 300, but before UE 100B is called (SIP “180 Ringing” and “200 OK” are not received). And the communication sequence when the UE 100A is shifted to 3G in the state where the announcement sound is output from the network.
  • SIP INVITE call request
  • SIP “180 Ringing” and “200 OK” are not received.
  • UE100A (sender) includes AS (Access Stratum), 3G and LTE functional blocks.
  • the UE 100A receives the announcement sound from the network when transmitting a call origination request via the LTE to the receiving terminal (UE 100B) (S210).
  • UE 100B the receiving terminal
  • the state of UE 100A is recognized as a state in which an announcement sound is received (S210).
  • UE 100A receives the announcement sound from IMS 300 (specifically, MRF 330), and outputs the received announcement sound (S220).
  • the AS block transmits a measurement report to the eNB, and the eNB requests the MME to perform a handover (HO) from LTE to 3G based on the content of the measurement report. (S230, S240).
  • the MME requests the transition to 3G by SRVCC (GTP_SRVCCTPPS to CS Request) (S250), and the handover process is executed among the RNC, MSC and IMS300 (S260 ⁇ S280). Thereafter, the MME receives a response (GTP_SRVCC PS to CS Response) as a result of the processing from the MSC, and instructs the eNB to perform handover (S290, S300).
  • the AS block of the UE 100A decides to perform switching from LTE to 3G based on the handover instruction from the eNB, and notifies the UE 100A of LTE of wireless switching (S310, S320). Further, the AS of the UE 100A notifies the network that the handover has been completed (HO Complete) (S330).
  • the LTE block of UE100A that has been notified of switching terminates User connection set with the speaker (signal output unit 109), and notifies the call state to the 3G block of UE100A (S340, S350).
  • the “call state” notified from the LTE block of the UE 100A to the 3G block includes the output state of the announcement sound.
  • the UE100A 3G block sets User connection with the speaker in order to continue outputting the announcement sound based on the notified call state (S360, S370).
  • the UE 100A receives the announcement sound from the network (IMS300) on the 3G side and outputs the received announcement sound (S380).
  • the call state of UE 100A is also notified from IMS 300 to the MSC, and similarly, the state of UE 100A is recognized as a state in which an announcement sound is received in MSC (S400).
  • FIG. 5 shows an operation flow of the mobile station (UE100A). Specifically, an announcement sound output operation flow when the UE 100A transitions from LTE to 3G is shown.
  • the UE 100A receives the announcement sound from the network along with the transmission of the outgoing call request to the called terminal (UE 100B), and outputs the received announcement sound (S410). Further, UE 100A stores the output state of the announcement sound (S420). Specifically, UE 100A stores that the announcement sound has been output after transmitting a call request to the receiving terminal via LTE.
  • the UE 100A determines whether or not a transition is made from LTE to 3G during a period in which such an announcement sound is being output (S430).
  • the UE 100A executes the voice communication continuation process (specifically, the continuation process before calling) by SRVCC as described above (S440). Moreover, UE100A notifies the output state of the announcement sound memorize
  • UE100A (3G block) outputs the announcement sound based on the notified announcement sound output state (S460).
  • UE100A when the voice communication service continuation process (SRVCC) is executed during the period when the announcement sound is being output, specifically, a call request to UE100B ( SIP INVITE) was sent to IMS300, but when SRVCC was executed before calling UE100B (SIP “180 Ringing” and “200 OK” were not received), even after transition to 3G
  • SIP INVITE call request to UE100B
  • SIP “180 Ringing” and “200 OK” were not received
  • the announcement sound is output. That is, when an announcement sound is received from the network side in response to a call origination request to the called terminal, the announcement sound can be continuously output even when the SRVCC makes a transition from LTE to 3G.
  • announcement sound is not limited to audio data, and is not necessarily limited to audio data. It does not have to be voice.
  • LTE and 3G have been described as examples.
  • a first radio access system that can provide a voice communication service via an IP multimedia subsystem and does not have a circuit switching domain
  • the present invention is not limited to LTE or 3G.
  • the present invention may be expressed as follows.
  • the first feature of the present invention is that it is possible to provide a voice communication service via the IMS 300 (IP multimedia subsystem), and from the LTE (first radio access system) having no circuit switching domain, to the circuit switching domain.
  • UE 100A and 100B mobile station
  • 3G second radio access system
  • a voice communication control unit 103 voice communication control unit
  • SRVCC continuation processing of the voice communication service in the second radio access system
  • the announcement sound is output after the request for the call of the other party is received and before the call of the other party is started.
  • An announcement control unit 105 (announcement control unit), and the announcement control unit is configured to execute a continuation process of the voice communication service by the voice communication control unit during a period in which the announcement sound is output.
  • the gist is to output the announcement sound even after the transition to the second wireless access system.
  • an output state holding unit 107 (output state holding unit) that holds an output state indicating whether or not the announcement sound is being output
  • the announcement control unit includes the voice communication
  • the announcement sound may be output based on the output state held by the output state holding unit.
  • a voice communication service can be provided through an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • the flop, the period of outputting the announcement sound if further processing of the voice communication service has been performed, also summarized in that for outputting the announcement sound after the switching to the second radio access system.
  • the announcement sound when an announcement sound is received from the network side in response to a call request to the called terminal, the announcement sound can be continuously output even when the SRVCC makes a transition from LTE to 3G.
  • a mobile station and a mobile communication method can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

着信側端末への発信要求に応じてネットワーク側からアナウンス音を受信している場合に、SRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、当該アナウンス音の出力を継続できる移動局及び移動通信方法を提供する。UE100Aは、移動局の接続先がLTEから3Gに遷移する場合に、3Gにおける音声通信サービスの継続処理(SRVCC)を実行する。また、UE100Aは、LTEまたは3Gを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって相手先の呼び出し開始前に、アナウンス音を出力する。UE100Aは、アナウンス音を出力している期間に、音声通信サービスの継続処理が実行された場合、3Gに遷移後においてもアナウンス音を出力する。

Description

移動局及び移動通信方法
 本発明は、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局及び移動通信方法に関し、特に、ネットワーク側から送信されたアナウンス音に基づいてアナウンス音を出力する移動局及び移動通信方法に関する。
 3rd Generation Partnership Project(3GPP)が規定する移動通信システムの技術標準の仕様では、着信側端末の呼び出しを開始する前、具体的には、発信側端末から着信側端末に向けて発信要求、具体的には、Session Initiation Protocol(SIP)に従ったINVITEが送信された後であって、“180 Ringing”が着信側端末から発信側端末に送信されるタイミングよりも前に、ネットワーク側から送信されたアナウンス音に基づいてアナウンス音を出力する方法が規定されている(例えば、非特許文献1)。このようなアナウンスメントとしては、着信側端末から留守番電話サービスに転送することを伝えるものや、着信側端末が海外にローミング中であることを伝えるものなどが挙げられる。
 また、3GPPの技術標準の仕様では、回線交換ドメインを有していないLong Term Evolution(LTE)を介して音声通信を実行している移動局を、当該音声通信を継続させつつ、3G(W-CDMA)の回線交換ドメインに遷移させるSRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)が規定されている(例えば、非特許文献2)。SRVCCの一種として、着信側端末の呼び出し中にLTEから3Gに遷移するaSRVCC(SRVCC in alerting phase)も規定されている。aSRVCCによれば、着信側端末の呼び出し中にも当該呼び出しを維持しつつ、LTEから3Gへの遷移を実現する。
3GPP TS 24.628 V11.0.0 Subclause 4.2 Announcement, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; Common Basic Communication procedures using IP Multimedia (IM) Core Network (CN) subsystem; Protocol specification (Release 11)、3GPP、2011年9月 3GPP TS 24.237 V11.3.0 Subclause 12 "Roles for PS-CS session continuity, Single Radio", 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia (IM) Core Network (CN) subsystem IP Multimedia Subsystem (IMS) Service Continuity; Stage 3 (Release 11)、3GPP、2012年6月
 しかしながら、上述した従来のアナウンスメント及びaSRVCCには、次のような問題があった。すなわち、aSRVCCは、“180 Ringing”が着信側端末から発信側端末に送信されている期間に、当該音声通信を継続させつつLTEから3Gに遷移する機能を提供するものであり、アナウンス音が出力されているような状態、つまり、INVITEが送信された後であって、“180 Ringing”が着信側端末から発信側端末に送信されるタイミングよりも前に、SRVCCによってLTEから3Gに遷移しても、アナウンス音は継続されずに途絶して無音状態となってしまう問題がある。このため、ユーザには、アナウンス音が途絶することによる不快感を与えることが懸念される。
 そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、着信側端末への発信要求に応じてネットワーク側からアナウンス音を受信している場合に、SRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、当該アナウンス音の出力を継続できる移動局及び移動通信方法の提供を目的とする。
 本発明の第1の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局であって、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行する音声通信制御部と、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって前記相手先の呼び出し開始前に、前記アナウンス音を出力するアナウンスメント制御部とを備え、前記アナウンスメント制御部は、前記アナウンス音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記アナウンス音を出力することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって前記相手先の呼び出し開始前に、前記アナウンス音を出力するステップとを備え、前記アナウンス音を出力するステップでは、前記アナウンス音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記アナウンス音を出力することを要旨とする。
図1は、本発明の実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。 図2は、本発明の実施形態に係るUE100Aの機能ブロック構成図である。 図3は、本発明の実施形態に係るアナウンス音の受信を伴う発信の概略シーケンスを示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係るSRVCCによってLTEから3Gに遷移する場合における発信側端末(移動局)を基準とした通信シーケンスを示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係るUE100AのLTEから3Gへの遷移時におけるアナウンス音の出力動作フローを示す図である。
 次に、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
 したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 (1)移動通信システムの全体概略構成
 図1は、本実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。図3に示すように、移動通信システム10は、移動局100A, 100B(以下、UE100A, 100B)、IP-Connectivity Access Network 200(以下、IP-CAN200)及びIP Multimedia core network Subsystem 300(以下、IMS300)によって構成される。本実施形態では、UE100Aは、Long Term Evolution(LTE)及び3G(W-CDMA)方式の従った無線通信を実行することができる。UE100A, 100Bは、LTEまたは3G方式に従って、IP-CAN200に接続可能である。UE100A, 100Bは、IMS300(IPマルチメディアサブシステム)を介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していないLTE(第1無線アクセスシステム)から、回線交換ドメインを有する3G(第2無線アクセスシステム)への遷移を実行することができる。
 IP-CAN200は、インターネットプロトコル(IP)に従ったアクセスネットワークである。具体的には、IP-CAN200は、Session Initiation Protocol(SIP)及び音声メディアのトランスポート機能を提供するネットワークであり、本実施形態では、LTE/Evolved Packet Core(EPC)ネットワークに相当する。
 IP-CAN200は、Mobility Management Entity(MME)、Serving Gateway(SGW)、Packet Data Network Gateway(PGW)及びSGSN(Serving GPRS Support Node)を含む。
 MMEは、eNB(LTE方式の無線基地局)を収容し、モビリティ制御やベアラ制御機能などを提供する交換機である。SGWは、3GPP(LTE)のアクセスシステムを収容する在圏パケット交換機である。PGWは、IMS基盤との接続点であり、IPアドレスの割当てやSGWへのパケット転送などを行うパケット交換機である。また、PGWは、PCRFと連携し、QoS制御やベアラ設定制御などを実行する。SGSNは、UTRAN(3G)アクセスシステムを収容するパケット交換機である。MSCは、3Gにおける音声通信呼の交換機である。また、RNCは、NB(3G方式の無線基地局)を制御する。
 IMS300は、インターネットプロトコルに従ったマルチメディアサブシステムであり、Proxy-Call Session Control Function 310(以下、P-CSCF310)、Serving-Call Session Control Function(以下、S-CSCF320)及びMultimedia Resource Function(以下、MRF330)を含む。
 P-CSCF及びS-CSCFは、SIP中継サーバであり、SIPの転送などを実行する。また、IMS300には、他網(固定電話網など)が接続される。
 (2)移動局の機能ブロック構成
 図2は、UE100Aの機能ブロック構成図である。図2に示すように、UE100Aは、遷移処理部101、音声通信制御部103、アナウンスメント制御部105、出力状態保持部107及び信号出力部109を備える。なお、UE100BもUE100Aと同様の機能ブロック構成を有する。
 遷移処理部101は、UE100AのLTEから3Gへの遷移または3GからLTEへの遷移に関する処理を実行する。具体的には、遷移処理部101は、UE100Aが受信する無線信号の状態などに応じて、LTE~3G間の遷移(HANDOVERやREDIRECTIONなど)に関する処理を実行する。
 音声通信制御部103は、UE100Aによって提供される音声通信に関する制御を実行する。具体的には、音声通信制御部103は、遷移処理部101による遷移の決定に基づいて、LTEを介して音声通信を実行しているUE100Aを、当該音声通信を継続させつつ、3Gの回線交換ドメインに遷移させるSRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)を提供する。また、後述するように、遷移処理部101及び音声通信制御部103によって、AS、3G及びLTEの各機能(図4参照)が提供される。
 特に、本実施形態では、UE100Aの接続先がLTEから3Gに遷移する場合に、3Gにおける音声通信サービス(例えば、音声通話)の継続処理を実行するSRVCCを提供する。
 具体的には、音声通信制御部103は、UE100Bへの発信要求(SIPのINVITE)をIMS300に向けて送信したが、UE100Bを呼び出し前(SIPの”180 Ringing”及び”200 OK”を受信していない状態)であって、かつネットワークからアナウンス音を受信し出力している状態において、UE100Aを3Gに遷移させる。なお、音声通信制御部103は、SIPの”180 Ringing”及び”200 OK”を受信していない状態においてUE100Aを3Gに遷移させる点において、”180 Ringing"を受信したが、まだ呼が接続されていない(具体的には、“200 OK”を受信していない)状態のUE100Aを3Gに遷移させるaSRVCCとは異なっている。
 アナウンスメント制御部105は、信号出力部109から出力されるアナウンス音を制御する。本実施形態では、アナウンスメント制御部105は、LTEまたは3Gを介してアナウンス音を受信する。また、アナウンスメント制御部105は、相手先(例えば、UE100B)の呼び出しを要求後(SIPのINVITE送信後)であって相手先の呼び出し開始前(”180 Ringing”の受信前)に、アナウンス音を出力する。
 具体的には、アナウンスメント制御部105は、音声通信制御部103によって音声通信サービスの継続処理が実行された場合、出力状態保持部107によって保持されている出力状態に基づいて、アナウンス音を出力する。アナウンスメント制御部105によって出力されるアナウンスメントとしては、着信側端末から留守番電話サービスに転送することを伝えるものや、着信側端末が海外にローミング中であることを伝えるものなどが挙げられる。
 アナウンスメント制御部105は、ネットワーク(IMS300)から送信されるアナウンス音、具体的には、Early Media(IETF RFC3960などで規定)による音声データに基づくアナウンス音を出力する。アナウンスメント制御部105は、音声通信制御部103によって音声通信サービスの継続処理が実行された場合、UE100AのCC(Call Control)ブロックにおける状態を”U3 Mobile Originating Call Proceeding”状態に遷移させ、アナウンス音を受信するために、3Gを介したパスを設定する。より具体的には、3GPP TS24.008 Subclause 5.2.4.3及び5.5.1に規定されているように、call delivered状態においてUser connectionのattachを実行する。このような処理によって、3Gを介したin-band tones/announcementの受信が可能となる。
 出力状態保持部107は、アナウンス音を出力しているか否かを示す出力状態を保持する。具体的には、出力状態保持部107は、LTEを介して着信側端末に発信要求を送信した後にアナウンス音を出力していることを記憶し、当該出力状態をアナウンスメント制御部105に通知する。
 信号出力部109は、アナウンスメント制御部105からの制御に基づいて、呼び出し音の信号を出力する。具体的には、信号出力部109は、可聴周波数帯域の信号を出力するスピーカや、呼び出し音のアナログ信号またはディジタル信号を出力する端子やインタフェース(Bluetooth(登録商標))によって構成することができる。
 (3)移動通信システムの動作
 次に、上述した移動通信システム10の動作について説明する。具体的には、アナウンス音の受信を伴う発信シーケンス、SRVCCによるLTEから3Gへの遷移シーケンス、及び移動局(UE100A, 100B)の動作フローについて説明する。
 (3.1)アナウンス音の受信を伴う発信シーケンス
 図3は、アナウンス音の受信を伴う発信の概略シーケンスを示す。なお、図3に示すシーケンスは、従来のアナウンス音の受信を伴う一般的な発信シーケンスを示している。
 図3に示すように、UE100A(発信側)は、発信要求(具体的にはSIPのINVITE)を送信し、当該発信要求がS-CSCF320(着信側)に中継される(S10)。S-CSCF320は、当該発信要求に基づいて、UE100Aにアナウンスメントを送出する必要があるか否かを判定する(S20)。具体的には、S-CSCF320は、着信側端末であるUE100Bから留守番電話サービスに転送することを伝えるものや、着信側端末が海外にローミング中であることなどを伝えるアナウンスメントを送出する必要があるか否かを判定する。ここでは、S-CSCF320は、アナウンスメントを送出する必要があると判定したものとする。
 MRF330は、S-CSCF320から受信したSIPメッセージ(183 Session Progress)に基づいて、UE100Aに当該SIPメッセージを送信する(S30)。また、MRF330は、アナウンス音、具体的にはEarly Mediaによる音声データをUE100Aに送信する(S40)。UE100Aは、受信したEarly Mediaを再生し、アナウンス音を出力する(S45)。
 また、S-CSCF320は、UE100Aから受信した発信要求をUE100Bに中継する(S50)。当該発信要求がUE100Bに中継されると、UE100Bの呼び出しが開始され、呼び出し信号(180 Ringing)が、UE100BからS-CSCF320(着信側)に中継される(S60)。S-CSCF320は、MRF330を介して呼び出し信号をUE100Aに送信する(S70)。
 UE100Bが着信に応答すると、UE100Bは、当該応答したことを示すメッセージ(200 OK (SDP Answer))をS-CSCF320に送信する(S80, S90)。当該応答(200 OK)は、MRF330に中継される(S100)。MRF330は、S-CSCF320を介して応答(200 OK)をUE100Aに送信する(S110)。
 UE100Aは、受信した応答(200 OK)に基づいて、音声通信サービス(音声呼)を開始し、音声呼のデータがUE100AとUE100Bとの間において送受信される(S120, S130)。
 (2)SRVCCによるLTEから3Gへの遷移シーケンス
 図4は、SRVCCによってLTEから3Gに遷移する場合における発信側端末(移動局)を基準とした通信シーケンスを示す。具体的には、図4は、UE100Bへの発信要求(SIPのINVITE)をIMS300に向けて送信したが、UE100Bを呼び出し前(SIPの”180 Ringing”及び”200 OK”を受信していない状態)であって、かつネットワークからアナウンス音を出力している状態において、UE100Aを3Gに遷移させる場合における当該通信シーケンスを示す。
 図4に示すように、UE100A(発信側)は、AS(Access Stratum)、3G及びLTEの機能ブロックを含む。UE100Aは、着信側端末(UE100B)に対してLTEを経由して発信要求を送信したところ、ネットワークからアナウンス音を受信する(S210)。また、IMS300においても同様に、UE100Aの状態がアナウンス音を受信している状態として認識される(S210)。UE100Aは、IMS300(具体的にはMRF330)からアナウンス音を受信し、受信したアナウンス音を出力する(S220)。
 このようにUE100Aがアナウンス音を出力中の状態において、ASブロックはMeasurement reportをeNBに送信すると、eNBは、Measurement reportの内容に基づいて、LTEから3Gへのハンドオーバ(HO)をMMEに要求する(S230, S240)。MMEは、eNBからの要求に基づいて、SRVCCによる3Gへの遷移(GTP_SRVCC PS to CS Request)を要求(S250)し、RNC、MSC及びIMS300間において、当該ハンドオーバの処理が実行される(S260~S280)。その後、MMEは、当該処理の結果の応答(GTP_SRVCC PS to CS Response)をMSCから受信し、eNBにハンドオーバを指示する(S290, S300)。
 UE100AのASブロックは、eNBからのハンドオーバの指示に基づいて、LTEから3Gへの切替を実行することを決定し、UE100AのLTEに対して無線切替を通知する(S310, S320)。また、UE100AのASは、ハンドオーバが完了したこと(HO Complete)をネットワークに通知する(S330)。
 切替を通知されたUE100AのLTEブロックは、スピーカ(信号出力部109)と設定されていたUser connectionを終了するとともに、呼状態をUE100Aの3Gブロックに通知する(S340, S350)。ここで、UE100AのLTEブロックから3Gブロックに通知される「呼状態」には、アナウンス音の出力状態も含まれる。
 UE100Aの3Gブロックは、通知された呼状態に基づいて、アナウンス音の出力を継続するため、スピーカとのUser connectionを設定する(S360, S370)。UE100Aは、3G側において、ネットワーク(IMS300)からアナウンス音を受信し、受信したアナウンス音を出力する(S380)。また、IMS300からMSCに対しても同様にUE100Aの呼状態が通知され、MSCにおいても同様に、UE100Aの状態がアナウンス音を受信している状態として認識される(S400)。
 (3.3)移動局の動作フロー
 図5は、移動局(UE100A)の動作フローを示す。具体的には、UE100AのLTEから3Gへの遷移時におけるアナウンス音の出力動作フローを示す。
 図5に示すように、UE100Aは、着信側端末(UE100B)に対する発信要求の送信に伴ってネットワークからアナウンス音を受信し、受信したアナウンス音を出力する(S410)。また、UE100Aは、アナウンス音の出力状態を記憶する(S420)。具体的には、UE100Aは、LTEを介して着信側端末に発信要求を送信した後にアナウンス音を出力していることを記憶する。
 次いで、UE100Aは、このようなアナウンス音を出力している期間にLTEから3Gに遷移したか否かを判定する(S430)。
 LTEから3Gに遷移した場合、UE100Aは、上述したように、SRVCCによる音声通信の継続処理(具体的には呼び出し前の継続処理)を実行する(S440)。また、UE100Aは、ステップS420において記憶したアナウンス音の出力状態をLTE側から3G側に通知する(S450)。具体的には、UE100AのLTEブロックから3Gブロックに当該出力状態を通知する。
 UE100A(3Gブロック)は、通知されたアナウンス音の出力状態に基づいて、アナウンス音を出力する(S460)。
 (4)作用・効果
 UE100A(UE100B)によれば、アナウンス音を出力している期間に、音声通信サービスの継続処理(SRVCC)が実行された場合、具体的には、UE100Bへの発信要求(SIPのINVITE)をIMS300に向けて送信したが、UE100Bを呼び出し前(SIPの”180 Ringing”及び”200 OK”を受信していない状態)においてSRVCCが実行された場合、3Gに遷移後においても当該アナウンス音が出力される。つまり、着信側端末への発信要求に応じてネットワーク側からアナウンス音を受信している場合に、SRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、当該アナウンス音の出力を継続できる。
 このため、UE100Aがアナウンス音を出力中にLTEから3Gに遷移しても、出力されていたアナウンス音が突然無音になったりするような状態を回避でき、ユーザに不快感を与えることがない。
 (5)その他の実施形態
 上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
 例えば、上述した本発明の実施形態では、アナウンス音として、Early Mediaに基づく音声データを例にして説明したが、アナウンス音は、音声データに限らず、ネットワークから送信されるデータであれば、必ずしも音声でなくてもよい。
 また、上述した実施形態では、LTEと3Gを例にして説明したが、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステム、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を該当するものであれば、LTEや3Gに限定されるものではない。
 また、本発明は、次のように表現されてもよい。本発明の第1の特徴は、IMS300(IPマルチメディアサブシステム)を介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していないLTE(第1無線アクセスシステム)から、回線交換ドメインを有する3G(第2無線アクセスシステム)への遷移を実行するUE100A, 100B(移動局)であって、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、SRVCC(前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理)を実行する音声通信制御部103(音声通信制御部)と、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって前記相手先の呼び出し開始前に、前記アナウンス音を出力するアナウンスメント制御部105(アナウンスメント制御部)とを備え、前記アナウンスメント制御部は、前記アナウンス音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記アナウンス音を出力することを要旨とする。
 本発明の第1の特徴において、前記アナウンス音を出力しているか否かを示す出力状態を保持する出力状態保持部107(出力状態保持部)を備え、前記アナウンスメント制御部は、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記出力状態保持部によって保持されている前記出力状態に基づいて、前記アナウンス音を出力してもよい。
 本発明の第2の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって前記相手先の呼び出し開始前に、前記アナウンス音を出力するステップとを備え、前記アナウンス音を出力するステップでは、前記アナウンス音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記アナウンス音を出力することを要旨とする。
 このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 なお、日本国特許出願第2012-197019号(2012年9月7日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 本発明の特徴によれば、着信側端末への発信要求に応じてネットワーク側からアナウンス音を受信している場合に、SRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、当該アナウンス音の出力を継続できる移動局及び移動通信方法を提供することができる。
 10…移動通信システム
 100A, 100B…UE
 101…遷移処理部
 103…音声通信制御部
 105…アナウンスメント制御部
 107…出力状態保持部
 109…信号出力部
 200…IP-CAN
 300…IMS
 310…P-CSCF
 320…S-CSCF
 330…MRF

Claims (3)

  1.  IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局であって、
     前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行する音声通信制御部と、
     前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって前記相手先の呼び出し開始前に、前記アナウンス音を出力するアナウンスメント制御部と
    を備え、
     前記アナウンスメント制御部は、前記アナウンス音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記アナウンス音を出力する移動局。
  2.  前記アナウンス音を出力しているか否かを示す出力状態を保持する出力状態保持部を備え、
     前記アナウンスメント制御部は、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記出力状態保持部によって保持されている前記出力状態に基づいて、前記アナウンス音を出力する請求項1に記載の移動局。
  3.  IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、
     前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、
     前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介してアナウンス音を受信し、相手先の呼び出しを要求後であって前記相手先の呼び出し開始前に、前記アナウンス音を出力するステップと
    を備え、
     前記アナウンス音を出力するステップでは、前記アナウンス音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記アナウンス音を出力する移動通信方法。
PCT/JP2013/073822 2012-09-07 2013-09-04 移動局及び移動通信方法 WO2014038598A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112015005053A BR112015005053A2 (pt) 2012-09-07 2013-09-04 estação móvel e comunicação móvel
CN201380046587.3A CN104604326B (zh) 2012-09-07 2013-09-04 移动台以及移动通信方法
US14/426,564 US9497679B2 (en) 2012-09-07 2013-09-04 Mobile station and mobile communication method
EP13834945.1A EP2894936B1 (en) 2012-09-07 2013-09-04 User equipment and mobile communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197019A JP5433062B1 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 移動局及び移動通信方法
JP2012-197019 2012-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014038598A1 true WO2014038598A1 (ja) 2014-03-13

Family

ID=50237206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/073822 WO2014038598A1 (ja) 2012-09-07 2013-09-04 移動局及び移動通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9497679B2 (ja)
EP (1) EP2894936B1 (ja)
JP (1) JP5433062B1 (ja)
CN (1) CN104604326B (ja)
BR (1) BR112015005053A2 (ja)
WO (1) WO2014038598A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10945170B2 (en) 2016-12-29 2021-03-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and mobile terminal
CN108966274B (zh) * 2018-09-26 2022-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 异系统切换方法和用户设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1852364A (zh) * 2005-09-06 2006-10-25 华为技术有限公司 主叫终端控制个性化信息的方法和应用该方法的终端设备
GB2432744B (en) * 2005-11-24 2011-01-12 Data Connection Ltd Telephone call processing method and apparatus
CN101141518B (zh) * 2006-09-04 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 彩铃音播放控制系统及方法
US8472431B2 (en) * 2008-01-24 2013-06-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing IMS services to users on terminating non IMS devices
US9246951B2 (en) * 2008-01-24 2016-01-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of remotely de-registering devices in IMS system
US9246950B2 (en) * 2008-01-24 2016-01-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing registration macros in an IMS network-based device
US9241253B2 (en) * 2008-01-24 2016-01-19 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing a user with a registration review in IMS system
PL2433444T3 (pl) * 2009-03-23 2017-08-31 Nokia Technologies Oy Systemy, sposoby, urządzenia i produkty programów komputerowych do umożliwiania ciągłości połączenia głosowego w przekazywaniu międzysystemowym
US8831618B2 (en) * 2009-07-15 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and method to perform fast neighbor list search during a transfer to a different RAT target system
GB0912944D0 (en) * 2009-07-24 2009-09-02 Vodafone Plc SMS over lte sgs interface optimisations
GB0915152D0 (en) * 2009-09-01 2009-10-07 Vodafone Plc LTE voice call handling
CN102045299B (zh) 2009-10-19 2014-02-05 中兴通讯股份有限公司 一种单模业务连续性实现方法和系统
CN102056249B (zh) * 2009-10-28 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种带彩铃会话的起呼请求的切换系统及方法
GB2513057B (en) * 2010-05-07 2014-11-26 Samsung Electronics Co Ltd Improvements to handover
EP2640030B1 (en) * 2012-03-12 2014-11-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Capability update in a telecommunications network
WO2013156063A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Srvcc handover of calls between access networks with active codec selection
TWI481269B (zh) * 2012-06-14 2015-04-11 Htc Corp 一種於單一無線語音通話延續監看通話狀態的方法
CN103581894B (zh) * 2012-08-09 2017-05-24 中兴通讯股份有限公司 一种srvcc支持同号的系统及方法
US9215639B2 (en) * 2012-12-21 2015-12-15 Apple Inc. Transitioning a video call between networks
US9100877B2 (en) * 2013-02-01 2015-08-04 Intel Deutschland Gmbh Communication devices and methods for controlling a communication device

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Services and System Aspects;IP Multimedia Subsystem (IMS) Service Continuity Stage 2(Release 12)", 3GPP TS 23.237 V12.0.0 (2012-06), 3GPP, June 2012 (2012-06-01), pages 1 - 165, XP055250894 *
NTT DOCOMO: "SRVCC before ringing(brSRVCC)", 3GPP SA WG2 MEETING #93 S2-124078, 12 October 2012 (2012-10-12), XP050683756 *
See also references of EP2894936A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015005053A2 (pt) 2017-07-04
CN104604326B (zh) 2018-02-13
JP2014053774A (ja) 2014-03-20
CN104604326A (zh) 2015-05-06
EP2894936B1 (en) 2017-05-03
US20150223130A1 (en) 2015-08-06
EP2894936A1 (en) 2015-07-15
EP2894936A4 (en) 2016-06-01
JP5433062B1 (ja) 2014-03-05
US9497679B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9706449B2 (en) Technique for transferring a session with changeable session state
US9900805B2 (en) Synchronizing call states of network component and mobile device at session transfer
JP4654834B2 (ja) 移動通信システム、交換局サーバ、移動端末装置及びそれらに用いるハンドオーバ方法
JP2013514705A (ja) Gsm回線交換呼を確立する場合のlteにおけるパケット交換セッションの維持
JP6109928B2 (ja) Drvcc携帯端末のアクセス転送
WO2014038614A1 (ja) 移動局及び移動通信方法
WO2011050698A1 (zh) 一种带有彩铃的振铃状态会话的切换系统及方法
JP6063473B2 (ja) ハンドオーバ判定装置、ハンドオーバ制御装置、ハンドオーバ判定方法、ハンドオーバ制御方法、ハンドオーバ判定プログラム、ハンドオーバ制御プログラム
US9609622B2 (en) Provision of a customised alerting notification
JP5433062B1 (ja) 移動局及び移動通信方法
WO2009015536A1 (fr) Procédé permettant de faire suivre un état occupé décidé par l'utilisateur
KR20150038388A (ko) Srvcc가 동일한 번호를 지원하는 시스템 및 방법
JP6377496B2 (ja) 移動局および移動通信方法
JP2011166369A (ja) 内線通話方法および通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13834945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14426564

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013834945

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013834945

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015005053

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015005053

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20150306