WO2014030401A1 - 弁装置および二次空気導入装置 - Google Patents

弁装置および二次空気導入装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014030401A1
WO2014030401A1 PCT/JP2013/064325 JP2013064325W WO2014030401A1 WO 2014030401 A1 WO2014030401 A1 WO 2014030401A1 JP 2013064325 W JP2013064325 W JP 2013064325W WO 2014030401 A1 WO2014030401 A1 WO 2014030401A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
flow path
drive rod
pressure chamber
inlet port
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/064325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信東 姜
仁 中尾
Original Assignee
イーグル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーグル工業株式会社 filed Critical イーグル工業株式会社
Priority to CN201380019093.6A priority Critical patent/CN104204437B/zh
Priority to JP2014531524A priority patent/JP6097753B2/ja
Publication of WO2014030401A1 publication Critical patent/WO2014030401A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/126Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like
    • F16K31/1266Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a diaphragm, bellows, or the like one side of the diaphragm being acted upon by the circulating fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • F01N3/227Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using pneumatically operated valves, e.g. membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/34Arrangements for supply of additional air using air conduits or jet air pumps, e.g. near the engine exhaust port
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a secondary air introducing device for exhaust gas purification measures of a gasoline engine and a valve device used therefor.
  • a secondary air introduction device that supplies secondary air into exhaust gas and reburns unburned components contained in the exhaust gas is known as a countermeasure for exhaust gas purification of gasoline engines.
  • the valve device used in such a secondary air introduction device the reed valve is opened using the pulsation of the exhaust gas flow in the exhaust system to supply the secondary air.
  • Patent Document 1 in order to prevent the reed valve from overheating, it has been proposed to provide a small hole through which a small amount of air is constantly flowed in the direction of the reed valve.
  • Patent Document 2 a secondary air control device having a valve structure that operates with a pressure cylinder on the secondary air supply side of the reed valve is known.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to reduce inconvenience due to the backflow of exhaust gas even if the exhaust gas flows backward when the supply of secondary air is stopped. It is to provide a valve device and a secondary air introduction device.
  • a valve device comprises: An inlet port into which the main fluid is introduced, an outlet port through which the main fluid is discharged, and a casing having a communication flow path connecting the inlet port and the outlet port; A reed valve portion provided on the outlet port side of the communication flow path inside the casing; A valve device having a shut valve portion provided on the inlet port side of the communication flow path inside the casing, The shut valve portion is A drive rod having one end connected to the diaphragm and movable in the axial direction in accordance with a pressure difference between the first pressure chamber and the second pressure chamber partitioned by the diaphragm; A shut valve main body fixed to the rod and moving in the axial direction together with the rod, Inside the casing, A first valve that fully closes the communication flow path when the first valve portion of the shut valve body abuts at a first closed position in which the drive rod has moved to the inlet port side to the maximum along the axial direction.
  • the second valve portion of the shut valve body abuts and at least the main flow path of the communication flow path is completely removed.
  • a second valve seat that is closed, In the axial position of the drive rod located between the first closed position and the second closed position, the shut valve body is configured to fully open the communication flow path, A through hole is formed in the casing to connect the communication flow path located on the reed valve portion side with respect to the second valve seat and the second pressure chamber;
  • the valve device according to the present invention can be suitably used as a secondary air introduction device for exhaust gas purification measures. That is, when a relatively large amount of secondary air (an example of the main fluid) is sent from the outlet port to the exhaust gas system to promote exhaust gas purification, the drive rod is moved in the axial direction to fully open the shut valve body. To position.
  • secondary air an example of the main fluid
  • the drive rod is moved in the axial direction to the first closed position, and the shut valve body is brought to the fully closed position.
  • the supply of air to the exhaust system is completely shut off, and the possibility of afterburning can be greatly reduced.
  • valve device in order to stop the inflow of the secondary air from the inlet port, when the drive rod is in the first closed position, the backflow of exhaust gas from the outlet port has occurred.
  • the fluid pressure from the outlet port acts on the second pressure chamber through the through hole, forcibly moving the drive rod to the second closed position.
  • valve device of the present invention even if a backflow of exhaust gas or the like occurs from the outlet port, corrosion of the reed valve can be prevented in order to reduce the concentration of the exhaust gas. Further, since the communication between the inlet port and the outlet port is shut off after the exhaust gas is pushed back, the seal portion is hardly deteriorated, has excellent sealing properties, and does not corrode the air cleaner connected to the inlet port.
  • a main opening constituting the main flow path and an opening area smaller than the main opening inside the casing, in the middle of the communication flow path from the inlet port to the reed valve portion, a main opening constituting the main flow path and an opening area smaller than the main opening.
  • a sub-opening that constitutes the sub-channel may be provided, In the position where the second valve portion of the shut valve main body abuts on the second valve seat, the flow of fluid from the inlet port to the lead portion is allowed through the sub flow path of the sub opening. Also good.
  • a second valve seat is formed outside the main opening.
  • FIG. 1A is a schematic cross-sectional view of a valve device according to an embodiment of the present invention, showing a fully open position of the shut valve.
  • FIG. 1B shows a first closed position of the shut valve body in the valve device shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1C shows a second closed position of the shut valve body in the valve device shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1D shows a second closed position of the shut valve body in a valve device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a secondary air introduction device in which the valve device shown in FIG. 1A is used.
  • the valve device 2 shown in FIGS. 1A to 1C is used as a secondary air introduction device 100 for purifying exhaust gas in the exhaust system pipe 64 of the gasoline engine 60 shown in FIG.
  • An intake system pipe 62 is connected to an intake port 61 of an engine 60 mounted on a vehicle or the like, and an exhaust system pipe 64 is connected to the exhaust port 63.
  • the valve device 2 has an inlet port 6 and an outlet port 8, and the outlet port 8 is connected to an exhaust system pipe 64 through a secondary air supply pipe 70.
  • the outside air purified by an air cleaner (not shown) is introduced into the valve device 2 from the inlet port 6, and the valve operation of the valve device 2 causes the outlet port 8 according to the exhaust pulsation in the exhaust system pipe 64.
  • the secondary air is selectively supplied into the exhaust system pipe 64 through the through hole.
  • the valve device 2 has a casing 4 that internally forms a communication flow path 10 from the inlet port 6 to the outlet port 8.
  • the casing 4 includes a casing main body 4a having a communication channel 10 formed therein, an inlet port cover 4b that is attached to the casing main body 4a and forms the inlet port 6, and an outlet port cover 4c that forms the outlet port 8.
  • a pressure chamber cover 4d constituting a pressure chamber 14 which is distinguished from the communication flow path 10.
  • the communication channel 10 is provided so that the axis of the inlet port 6 and the axis of the outlet port 8 are substantially orthogonal.
  • a reed valve portion 12 is provided in the vicinity of a connection portion where the outlet port cover 4c constituting the outlet port 8 is attached to the casing body 4a.
  • a shut valve portion 16 is provided in the communication flow path 10 between the reed valve portion 12 and the inlet port 6.
  • the reed valve portion 12 opens according to the pulsation of the exhaust gas flow in the exhaust system pipe 64 shown in FIG. 2, and the secondary air taken in from the inlet port 6 passes through the outlet port 8 and the secondary air supply pipe 70 to the exhaust system. Supply to the pipe 64.
  • the shut valve portion 16 will be described later.
  • a partition wall 4f for forming the main opening 10a is formed in the middle of the connecting flow path 10 from the inlet port 6 to the outlet port 8.
  • the center of the main opening 10a substantially coincides with the axis of the drive rod 30 and also substantially coincides with the axis of the inlet port 6, and the drive rod 30 is disposed inside the communication channel 10 including the main opening 10a.
  • the bearing 32 is fixed to a partition wall 4e provided integrally within the casing body 4a.
  • the partition wall 4e partitions the pressure chamber 14 and the communication channel 10.
  • the central portion of the disc-shaped diaphragm 20 is fixed to the first end portion 30 a in the axial direction of the drive rod 30 together with the central portions of the pair of disc-shaped retainers 18 that sandwich the diaphragm 20.
  • the outer edge of the diaphragm 20 is fixed to a connecting portion where the pressure chamber cover 4d is attached to the upper end of the casing body 4a.
  • the diaphragm 20 separates the pressure chamber 14 into a first pressure chamber 14a and a second pressure chamber 14b. It is.
  • a connecting pipe 16 is connected to the pressure chamber cover 4d provided so as to cover the first pressure chamber 14a.
  • a throttle hole 18 is formed at the tip of the connecting pipe 16.
  • the throttle hole 18 of the connection pipe communicates with the intake system pipe 62 shown in FIG. 2 through a pipe (not shown), and the internal pressure of the intake system pipe 62 is introduced into the first pressure chamber 14a, and the second pressure Due to the pressure difference with the chamber 14b, the diaphragm 20 is deformed as shown in FIGS. 1A to 1C, and the drive rod 30 is moved in the axial direction.
  • the throttle hole 18 may be connected to a fluid pressure control device or the like instead of the intake system pipe 62 shown in FIG.
  • the second pressure chamber 14b is a sealed space in the present embodiment, but may be communicated with atmospheric pressure.
  • a central portion of a disc-shaped shut valve main body 40 constituting the shut valve portion 16 is fixed to the second end portion 30b which is the lower end of the drive rod 30.
  • the shut valve body 40 is fixed to the second end portion of the drive rod 30 by a pair of retainers 41, and the lower end of the coil spring 34 is in contact with the upper retainer 41.
  • the upper end of the spring 34 is in contact with the lower surface of the partition wall 4e of the casing body 4a. It can be pressed.
  • a ring-shaped first convex portion 42 as a first valve portion is formed on the outer peripheral side lower surface of the valve body 40.
  • FIG. 1B when the pressure in the first pressure chamber 14a is maximized compared to the pressure in the second pressure chamber 14b, and the drive rod 30 is moved to the lowest end position in the axial direction, The ring-shaped first convex portion 42 of the valve body 40 is in pressure contact with the first valve seat 52 formed on the inner surface of the inlet port cover 4b, and completely blocks the communication between the inlet port 6 and the communication flow path 10 ( Fully closed at the first closed position).
  • a ring-shaped second convex portion 44 as a second valve portion is formed on the outer peripheral side upper surface of the valve body 40.
  • the ring-shaped second convex portion 44 of the valve body 40 is in pressure contact with the second valve seat 54 formed on the lower surface of the partition wall 4f constituting the main opening 10a described above, and closes the main flow path of the main opening 10a. (Fully closed at the second closed position).
  • the valve body 40 of the drive rod 30 connected to the diaphragm 20 has the first valve seat 52 and It is located at an intermediate position with respect to the second valve seat 54. Therefore, the valve body 40 opens the main opening 10a and also opens the inlet port 6. The air taken in from the inlet port 6 is exhausted from the outlet port 8 as shown in FIG. The secondary air can be supplied into the system pipe 64 at the maximum flow rate.
  • each member constituting the valve device 2 is not particularly limited, and is composed of metal, rubber, synthetic resin, or the like.
  • the diaphragm 20 is made of a flexible member such as a thin metal plate, synthetic resin or rubber
  • the valve body 40 is made of an elastic member such as synthetic resin or rubber
  • the covers 4b, 4c and 4d are It is made of metal.
  • the partition wall 4e provided integrally inside the casing body 4a has a communication channel 10 located near the reed valve portion 12 between the second valve seat 54 and the reed valve portion 12. And a second pressure chamber 14b of the pressure chamber 14 is formed.
  • the through hole 50 may be single or plural, but the inner diameter of the through hole 50 is preferably 1.6 to 8.6% of the hole diameter of the reed valve portion.
  • the valve device 2 according to the present embodiment can be suitably used as the secondary air introduction device 100 for exhaust gas purification countermeasures shown in FIG. That is, when a relatively large amount of secondary air is sent from the outlet port 8 to the exhaust system pipe 70 to promote purification of exhaust gas, an intermediate pressure is introduced into the first pressure chamber 14a, as shown in FIG. 1A. The pressure in the first pressure chamber 14a and the second pressure chamber 14b is balanced to bring the shut valve body 40 into the fully open position.
  • valve device 2 of the present embodiment even if a backflow of exhaust gas or the like occurs from the outlet port 8, corrosion of the reed valve 12 can be prevented in order to reduce the concentration of the exhaust gas. Further, since the communication between the inlet port 6 and the outlet port 8 is interrupted after the backflow of the exhaust gas is pushed back, the ring-shaped second convex portion 44 that is a seal portion is less deteriorated and has excellent sealing properties. Do not corrode connected air cleaners.
  • the partition 4f for forming the main opening 10a has a sub-opening 10b in addition to the main opening 10a. Except being formed in the outer peripheral position, it is the same as that of 1st Embodiment, and there exists the same effect except being shown below.
  • the sub-opening 10b formed in the partition wall 4f has an opening area that is 1/28 to 1/34 of the opening area of the main opening 10a, and is sufficiently smaller than the main opening 10a. There is no need for a single sub-opening 10b, and a plurality of sub-openings 10b may be formed.
  • the opening area of the sub-opening 10 b is preferably smaller than the through hole 50.
  • the sub-opening 10b formed in the partition wall 4f is formed outside the main opening 10a (and outside the valve main body 40), so that it is not blocked by the valve main body 40, and the sub-opening. Communication of the communication flow path 10 from the inlet port 6 toward the reed valve 12 is ensured through the portion 10b.
  • the shut valve body 40 is set to the small flow position.
  • a small amount of air can flow from the inlet port 6 to the reed valve portion 12 through the sub-opening portion 10b, and it is easy to prevent the reed valve portion 12 from being overheated.
  • valve device 2 according to the present invention can be applied not only to the secondary air introduction device 100 shown in FIG. 2 but also to other devices.
  • the valve device according to the present invention is used, for example, as a secondary air introduction device for purifying exhaust gas in an exhaust system pipe of a gasoline engine.
  • Valve apparatus 4 ... Casing 4a ... Casing main body 4b ... Inlet port cover 4c ... Outlet port cover 4d ... Pressure chamber cover 4f ... Partition 6 ... Inlet port 8 ... Outlet port 10 ... Connecting flow path 10a ... Main opening 10b ... Sub Opening portion 12 ... Reed valve portion 14 ... Pressure chamber 14a ... First pressure chamber 14b ... Second pressure chamber 16 ... Shut valve portion 20 ... Diaphragm 30 ... Drive rod 34 ... Spring 40 ... Shut valve body 50 ... Through hole 52 ... First 1 valve seat 54 ... 2nd valve seat 60 ... engine 62 ... intake system piping 64 ... exhaust system piping 70 ... secondary air supply piping 100 ... secondary air introduction device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

第1閉位置と第2閉位置との中間に位置する駆動ロッド(30)の軸方向位置では、シャット弁本体(40)が、連絡流路(10)を全開にするようになっており、第2弁座(54)よりもリード弁部(12)側に位置する連絡流路(10)と第2圧力室(14b)とを連絡する貫通孔(50)がケーシング(4)に形成してあり、駆動ロッド(30)が第1閉位置にある時に、出口ポート(8)からの流体圧が第2圧力室(14b)に作用し、駆動ロッド(30)を第2閉位置に強制的に移動可能に構成してある。

Description

弁装置および二次空気導入装置
 本発明は、たとえばガソリンエンジンの排気ガス浄化対策のための二次空気導入装置と、それに用いられる弁装置とに関する。
 ガソリンエンジンの排気ガス浄化対策のために、排気ガス中に二次空気を供給し、排気ガス中に含まれる未燃焼成分を再燃焼させる二次空気導入装置が知られている。このような二次空気導入装置に用いられる弁装置では、排気系中における排気ガス流の脈動を利用してリード弁が開き二次空気の供給を行うようにしてある。
 従来の二次空気導入装置では、高速高負荷運転時の場合などのように、二次空気の供給により排気系部分の過熱が生じる可能性がある場合には、排気ガス流の脈動に係わらず、二次空気を供給しないようになっている。しかしながら、このように二次空気を全く供給しないと、二次空気の流れによる冷却作用がなくなり、リード弁などは、排気熱の伝導や輻射により過熱されて耐久性に欠けるようになり、しかもエミッションも悪化する。
 そこで、下記の特許文献1に示すように、リード弁の過熱を防ぐために、絶えず少量の空気をリード弁方向に流す小孔を設けることが提案されている。
 しかしながら、このような従来の装置では、少量であっても絶えず空気が流れているため、リード弁の冷却には都合が良いが、いわゆるアフターバーンが発生しやすい状況では、アフターバーンを有効に防止することが困難であった。
 また、特許文献2および特許文献3に示すように、リード弁の二次空気供給側に圧力シリンダで動作する弁構造を有する二次空気制御装置が知られている。
 ところが、このような構成の場合には、二次空気の供給を停止している場合に、排気ガスが逆流すると、リード弁付近に排気濃縮水が貯まり、リード弁が腐食したり、既に閉じている弁部をさらに押し上げようとしてシール部を劣化させるおそれがある。シール部が劣化すると、シール性が悪くなり、二次空気の供給側に装着してあるエアクリーナーを腐食させるおそれがある。
実公昭57-17050号公報 特開2001-227506号公報 特開2002-38938号公報
 本発明は、このような実状に鑑みてなされ、その目的は、二次空気の供給を停止している場合に、排気ガスが逆流しても、排気ガスの逆流による不都合を低減することができる弁装置および二次空気導入装置を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明に係る弁装置は、
主要流体が導入される入口ポートと、前記主要流体が排出される出口ポートと、前記入口ポートおよび出口ポートを連絡する連絡流路が具備してあるケーシングと、
前記ケーシング内部で前記連絡流路の出口ポート側に設けられたリード弁部と、
前記ケーシング内部で前記連絡流路の入口ポート側に設けられたシャット弁部と、を有するバルブ装置であって、
前記シャット弁部が、
ダイヤフラムに一端が接続されて当該ダイヤフラムにより仕切られている第1圧力室および第2圧力室の圧力差に応じて軸方向に移動自在になっている駆動ロッドと、
前記ロッドに固定されて前記ロッドと共に軸方向に移動するシャット弁本体と、を有し、
前記ケーシングの内部には、
前記駆動ロッドが軸方向に沿って前記入口ポート側に最大限に移動した第1閉位置で、前記シャット弁本体の第1弁部が当接して前記連絡流路を全閉にする第1弁座と、
前記駆動ロッドが軸方向に沿って前記第2圧力室側に最大限に移動した第2閉位置で、前記シャット弁本体の第2弁部が当接して前記連絡流路の少なくとも主流路を全閉にする第2弁座と、が形成され、
前記第1閉位置と前記第2閉位置との中間に位置する前記駆動ロッドの軸方向位置では、前記シャット弁本体が、前記連絡流路を全開にするようになっており、
前記第2弁座よりも前記リード弁部側に位置する前記連絡流路と前記第2圧力室とを連絡する貫通孔が前記ケーシングに形成してあり、
前記駆動ロッドが前記第1閉位置にある時に、前記出口ポートからの流体圧が前記第2圧力室に作用し、前記駆動ロッドを前記第2閉位置に強制的に移動可能に構成してあることを特徴とする。
 本発明に係る弁装置は、排気ガス浄化対策用の二次空気導入装置として好適に用いることができる。すなわち、出口ポートから排気ガス系に、二次空気(主要流体の一例)を比較的多量に送り込み、排ガスの浄化を促進したい場合には、駆動ロッドを軸方向に移動させてシャット弁本体を全開位置にする。
 また、排気系においてアフターバーンが生じる可能性が高い場合などには、駆動ロッドを軸方向に移動させて第1閉位置に移動させ、シャット弁本体を全閉位置にする。そのことにより、排気系への空気の供給が完全に遮断され、アフターバーンが生じる可能性をきわめて低くすることができる。
 しかも、本発明に係る弁装置では、入口ポートからの二次空気の流入を停止させるために、駆動ロッドが前記第1閉位置にある時に、出口ポートからの排気ガスの逆流などが生じたとしても、出口ポートからの流体圧が貫通孔を通して第2圧力室に作用し、駆動ロッドを第2閉位置に強制的に移動させる。
 その結果、入口ポートからの主要流体である二次空気の流入を防止できるが、駆動ロットが第1閉位置から第2閉位置に移動する過程において、弁が開き、主要流体である二次空気の出口ポートへの流入を許容する。そのため、出口ポートから逆流してくる排気ガスなどの濃度を低下させることができると共に、逆流を押し返す効果も期待できる。
 したがって、本発明の弁装置によれば、出口ポートから排気ガスなどの逆流が生じたとしても、排気ガスの濃度を低下させるために、リード弁の腐食を防止することができる。また、排気ガスの逆流を押し返してから入口ポートと出口ポートとの連通を遮断するので、シール部の劣化は少なく、シール性に優れ、入口ポートに接続してあるエアクリーナーなどを腐食させない。
 本発明では、前記ケーシングの内部には、前記入口ポートから前記リード弁部に至る前記連絡流路の途中で、前記主流路を構成する主開口部と、当該主開口部よりも開口面積が小さく前記副流路を構成する副開口部とが設けられても良く、
前記シャット弁本体の第2弁部が前記第2弁座に当接する位置では、前記副開口部の副流路を通して前記入口ポートから前記リード部への流体の流れを許容するようになっていてもよい。
 このように構成することで、排気系においてアフターバーンが生じる可能性はあるがその可能性が低い場合、あるいはリード弁部の温度が設定温度を上回った場合には、駆動ロッドを第2閉位置に軸方向に移動させてシャット弁本体を少量流通位置にすることができる。そのことにより、少量の空気をリード弁部方向に流すことが可能になり、リード弁部の過熱を防止することが容易になる。
 好ましくは、主開口部の外側に第2弁座が形成してある。
図1Aは本発明の一実施形態に係る弁装置の概略断面図であり、シャット弁の全開位置を示す。 図1Bは図1Aに示す弁装置におけるシャット弁本体の第1閉位置を示す。 図1Cは図1Aに示す弁装置におけるシャット弁本体の第2閉位置を示す。 図1Dは本発明の他の実施形態に係る弁装置におけるシャット弁本体の第2閉位置を示す。 図2は図1Aに示す弁装置が用いられる二次空気導入装置である。
 第1実施形態
 以下、本発明を、図面に示す実施形態に基づき説明する。
 図1A~図1Cに示す弁装置2は、図2に示すガソリンエンジン60の排気系配管64中の排気ガスを浄化するための二次空気導入装置100として用いられる。車両などに搭載されるエンジン60の吸気ポート61には、吸気系配管62が接続され、排気ポート63には、排気系配管64が接続される。
 弁装置2は、入口ポート6と出口ポート8とを有し、出口ポート8が二次空気供給配管70を通して排気系配管64に接続してある。図示省略してあるエアクリーナなどで浄化された外気は、入口ポート6から弁装置2の内部に導入され、弁装置2の弁動作により、排気系配管64内の排気脈動に応じて、出口ポート8を通して排気系配管64内に二次空気を選択的に供給するようになっている。
 図1A~図1Cに示すように、弁装置2は、入口ポート6から出口ポート8へと至る連絡流路10を内部に構成するケーシング4を有する。ケーシング4は、内部に連絡流路10が形成されたケーシング本体4aと、そのケーシング本体4aに取り付けられ、入口ポート6を構成する入口ポートカバー4bと、出口ポート8を構成する出口ポートカバー4cと、連絡流路10とは区別された圧力室14を構成する圧力室カバー4dとを有する。
 本実施形態では、入口ポート6の軸芯と出口ポート8の軸芯とが略直交するように連絡流路10が設けられている。出口ポート8を構成する出口ポートカバー4cがケーシング本体4aに取り付けられる接続部付近には、リード弁部12が設けられ、リード弁部12と入口ポート6との間の連絡流路10には、シャット弁部16が設けられている。
 リード弁部12は、図2に示す排気系配管64中における排気ガス流の脈動に応じて開き、入口ポート6から取り入れた二次空気を、出口ポート8および二次空気供給配管70を通して排気系配管64に供給する。シャット弁部16については後述する。
 ケーシング本体4aの内部では、入口ポート6から出口ポート8へと至る連絡流路10の途中に、主開口部10aを形成するための隔壁4fが形成してある。
 主開口部10aの中心は、駆動ロッド30の軸芯と略一致し、しかも、入口ポート6の軸芯と略一致するように、主開口部10aを含む連絡流路10の内部に駆動ロッド30が軸受け32により軸方向に移動自在に装着してある。軸受け32は、ケーシング本体4aの内部に一体的に設けられた仕切り壁4eに固定してある。仕切り壁4eは、圧力室14と連絡流路10とを仕切るようになっている。
 駆動ロッド30における軸方向の第1端部30aには、円盤状のダイヤフラム20の中央部が、ダイヤフラム20を挟持する一対の円盤状のリテーナ18の中央部と共に固定してある。ダイヤフラム20の外縁は、圧力室カバー4dがケーシング本体4aの上端に取り付けられる連結部に固定してあり、ダイヤフラム20は、圧力室14を、第1圧力室14aと第2圧力室14bとに分離してある。
 第1圧力室14aを覆うように具備してある圧力室カバー4dには、接続管16が接続してある。接続管16の先端には、絞り孔18が形成してある。接続管の絞り孔18は、図示省略してある配管を通して図2に示す吸気系配管62に連通してあり、吸気系配管62の内部圧力が、第1圧力室14aに導入され、第2圧力室14bとの圧力差により、ダイヤフラム20を、図1A~図1Cに示すように変形させ、駆動ロッド30を軸方向に移動させるようになっている。
 なお、絞り孔18は、図2に示す吸気系配管62ではなく、流体圧制御装置などに接続しても良い。また、第2圧力室14bは、本実施形態では密閉空間となっているが、大気圧に連通させたりしても良い。
 図1A~図1Cに示すように、駆動ロッド30の下端である第2端部30bには、シャット弁部16を構成する円盤状のシャット弁本体40の中央部が固定してある。シャット弁本体40は、一対のリテーナ41により駆動ロッド30の第2端部に固定してあり、上側のリテーナ41には、コイル状スプリング34の下端が当接している。スプリング34の上端は、ケーシング本体4aの仕切り壁4eの下面に当接し、このスプリング34のスプリング力により、ケーシング本体4aに対して相対的に、弁本体40を駆動ロッド30と共に軸方向下方向に押圧可能になっている。
 弁本体40の外周側下面には、第1弁部としてのリング状第1凸部42が形成してある。図1Bに示すように、第1圧力室14aの圧力が第2圧力室14bの圧力に比較して最大限に大きくなり、駆動ロッド30が軸方向の最下端位置まで移動させられた状態では、弁本体40のリング状第1凸部42は、入口ポートカバー4bの内面に形成してある第1弁座52に圧接し、入口ポート6と連絡流路10との連通を完全に遮断する(第1閉位置での全閉)ようになっている。
 弁本体40の外周側上面には、第2弁部としてのリング状第2凸部44が形成してある。図1Cに示すように、第1圧力室14aの圧力が第2圧力室14bの圧力に比較して最大限に小さくなり、駆動ロッド30が軸方向の最上端位置まで移動させられた状態では、弁本体40のリング状第2凸部44は、前述した主開口部10aを構成する隔壁4fの下面に形成してある第2弁座54に圧接し、主開口部10aの主流路を閉塞する(第2閉位置での全閉)ようになっている。
 図1Aに示すように、第1圧力室14aと第2圧力室14bとの圧力が釣り合っている状態では、ダイヤフラム20に連結してある駆動ロッド30の弁本体40は、第1弁座52と第2弁座54との中間位置に位置する。そのため、弁本体40は、主開口部10aを開くと共に、入口ポート6も開口し、入口ポート6から取り入れた空気は、リード弁部12の開閉に応じて、出口ポート8から図2に示す排気系配管64の内部に最大限の流量で二次空気を供給可能になる。
 本実施形態では、弁装置2を構成する各部材の材料は、特に限定されず、金属、ゴム、合成樹脂などで構成される。ただし、好ましくは、ダイヤフラム20は、金属薄板、合成樹脂あるいはゴムなどの可撓性部材で構成され、弁本体40は、合成樹脂あるいはゴムなどの弾性部材で構成され、カバー4b,4c,4dは、金属などで構成される。
 本実施形態では、ケーシング本体4aの内部に一体的に設けられた仕切り壁4eには、第2弁座54とリード弁部12との間でリード弁部12の近くに位置する連絡流路10と、圧力室14の第2圧力室14bとを連絡する貫通孔50が形成してある。貫通孔50は、単一でも複数でも良いが、貫通孔50の内径は、リード弁部の孔径に対して1.6~8.6%の大きさであることが好ましい。
 本実施形態に係る弁装置2は、図2に示す排気ガス浄化対策用の二次空気導入装置100として好適に用いることができる。すなわち、出口ポート8から排気系配管70に、二次空気を比較的多量に送り込み、排ガスの浄化を促進したい場合には、第1圧力室14aに中圧力を導入し、図1Aに示すように、第1圧力室14aと第2圧力室14bとにおける圧力を釣り合わせ、シャット弁本体40を全開位置にする。
 また、図2に示す排気系配管64においてアフターバーンが生じる可能性が高い場合などには、第1圧力室14aに、前記中圧力よりも高い圧力を導入する。その結果、図1Bに示すように、第1圧力室14aから第2圧力室14bに向けてダイヤフラム20を押し下げ、駆動ロッド30を軸方向に移動させてシャット弁本体40を第1閉位置(全閉)にする。そのことにより、入口ポート6が完全に塞がれ、出口ポート8を通しての排気系配管64への空気の供給が完全に遮断され、アフターバーンが生じる可能性をきわめて低くすることができる。
 また、この状態で、出口ポート8からリード弁部12を通して、ケーシング4の内部への排気ガスの逆流が生じたとしても、出口ポート8からの排気ガスの逆流に基づく流体圧が貫通孔50を通して第2圧力室14bに作用し、図1Cに示すように、駆動ロッド30を第2閉位置に強制的に移動させる。そのため、弁本体40のリング状第2凸部44は、主開口部10aを構成する隔壁4fの下面に形成してある第2弁座54に圧接し、主開口部10aの主流路を閉塞する(第2閉位置での全閉)。
 その結果、入口ポート6からの主要流体である二次空気の流入を防止できるが、駆動ロッド30が第1閉位置から第2閉位置に移動する過程において、シャット弁が開き、主要流体である二次空気の出口ポート8への流入を許容する。そのため、出口ポート8から逆流してくる排気ガスなどの濃度を低下させることができると共に、逆流を押し返す効果も期待できる。
 したがって、本実施形態の弁装置2によれば、出口ポート8から排気ガスなどの逆流が生じたとしても、排気ガスの濃度を低下させるために、リード弁12の腐食を防止することができる。また、排気ガスの逆流を押し返してから入口ポート6と出口ポート8との連通を遮断するので、シール部であるリング状第2凸部44の劣化は少なく、シール性に優れ、入口ポート6に接続してあるエアクリーナーなどを腐食させない。
 第2実施形態
 図1Dに示すように、本実施形態では、主開口部10aを形成するための隔壁4fには、主開口部10aの他に、副開口部10bが、第2弁座54の外周位置に形成してある以外は、第1実施形態と同様であり、以下に示す以外は同様な作用効果を奏する。隔壁4fに形成してある副開口部10bは、主開口部10aの開口面積の1/28~1/34の開口面積を有し、主開口部10aに比較して十分に小さい。副開口部10bも単一である必要な無く、複数形成しても良い。また、副開口部10bの開口面積は、貫通孔50よりも小さいことが好ましい。
 この実施形態においても、出口ポート8からリード弁部12を通して、ケーシング4の内部への排気ガスの逆流が生じたとしても、出口ポート8からの排気ガスの逆流に基づく流体圧が貫通孔50を通して第2圧力室14bに作用し、図1Dに示すように、駆動ロッド30は第2閉位置に強制的に移動させられる。そのため、弁本体40のリング状第2凸部44は、主開口部10aを構成する隔壁4fの下面に形成してある第2弁座54に圧接し、主開口部10aの主流路を閉塞する(第2閉位置)。
 ただし、その状態では、隔壁4fに形成してある副開口部10bは主開口部10aの外側(しかも弁本体40の外側)に形成してあることから弁本体40により閉塞されず、その副開口部10bを通して、入口ポート6からリード弁12に向かう連絡流路10の連通は確保される。
 その結果、本実施形態では、副開口部10bのみが開口して、シャット弁本体40を少量流通位置にする。そのことにより、入口ポート6から副開口部10bを通して少量の空気をリード弁部12方向に流すことが可能になり、リード弁部12の過熱を防止することが容易になると言う効果もある。
 なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
 たとえば、本発明に係る弁装置2は、図2に示す二次空気導入装置100に限らず、その他の装置にも適用することができる。
 本発明に係る弁装置は、たとえばガソリンエンジンの排気系配管中の排気ガスを浄化するための二次空気導入装置として用いられる。
 2… 弁装置
 4… ケーシング
  4a… ケーシング本体
  4b… 入口ポートカバー
  4c… 出口ポートカバー
  4d… 圧力室カバー
  4f… 隔壁
 6… 入口ポート
 8… 出口ポート
 10… 連絡流路
  10a… 主開口部
  10b… 副開口部
 12… リード弁部
 14… 圧力室
  14a… 第1圧力室
  14b… 第2圧力室
 16… シャット弁部
 20… ダイヤフラム
 30… 駆動ロッド
 34… スプリング
 40… シャット弁本体
 50… 貫通孔
 52… 第1弁座
 54… 第2弁座
 60… エンジン
 62… 吸気系配管
 64… 排気系配管
 70… 二次空気供給配管
 100… 二次空気導入装置

Claims (4)

  1.  主要流体が導入される入口ポートと、前記主要流体が排出される出口ポートと、前記入口ポートおよび出口ポートを連絡する連絡流路が具備してあるケーシングと、
    前記ケーシング内部で前記連絡流路の出口ポート側に設けられたリード弁部と、
    前記ケーシング内部で前記連絡流路の入口ポート側に設けられたシャット弁部と、を有するバルブ装置であって、
    前記シャット弁部が、
    ダイヤフラムに一端が接続されて当該ダイヤフラムにより仕切られている第1圧力室および第2圧力室の圧力差に応じて軸方向に移動自在になっている駆動ロッドと、
    前記ロッドに固定されて前記ロッドと共に軸方向に移動するシャット弁本体と、を有し、
    前記ケーシングの内部には、
    前記駆動ロッドが軸方向に沿って前記入口ポート側に最大限に移動した第1閉位置で、前記シャット弁本体の第1弁部が当接して前記連絡流路を全閉にする第1弁座と、
    前記駆動ロッドが軸方向に沿って前記第2圧力室側に最大限に移動した第2閉位置で、前記シャット弁本体の第2弁部が当接して前記連絡流路の少なくとも主流路を全閉にする第2弁座と、が形成され、
    前記第1閉位置と前記第2閉位置との中間に位置する前記駆動ロッドの軸方向位置では、前記シャット弁本体が、前記連絡流路を全開にするようになっており、
    前記第2弁座よりも前記リード弁部側に位置する前記連絡流路と前記第2圧力室とを連絡する貫通孔が前記ケーシングに形成してあり、
    前記駆動ロッドが前記第1閉位置にある時に、前記出口ポートからの流体圧が前記第2圧力室に作用し、前記駆動ロッドを前記第2閉位置に強制的に移動可能に構成してあることを特徴とする弁装置。
  2.  前記ケーシングの内部には、前記入口ポートから前記リード弁部に至る前記連絡流路の途中で、前記主流路を構成する主開口部と、当該主開口部よりも開口面積が小さく前記副流路を構成する副開口部とが設けられ、
    前記シャット弁本体の第2弁部が前記第2弁座に当接する位置では、前記副開口部の副流路を通して前記入口ポートから前記リード部への流体の流れを許容するようになっている請求項1に記載の弁装置。
  3.  前記主開口部の外側に前記第2弁座が形成してある請求項2に記載の弁装置。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の弁装置を有する二次空気導入装置。
PCT/JP2013/064325 2012-08-22 2013-05-23 弁装置および二次空気導入装置 WO2014030401A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380019093.6A CN104204437B (zh) 2012-08-22 2013-05-23 阀装置和二次空气导入装置
JP2014531524A JP6097753B2 (ja) 2012-08-22 2013-05-23 弁装置および二次空気導入装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183272 2012-08-22
JP2012-183272 2012-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014030401A1 true WO2014030401A1 (ja) 2014-02-27

Family

ID=50149719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064325 WO2014030401A1 (ja) 2012-08-22 2013-05-23 弁装置および二次空気導入装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6097753B2 (ja)
CN (1) CN104204437B (ja)
WO (1) WO2014030401A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800005897A1 (it) * 2018-05-31 2019-12-01 Valvola per fluidi, preferibilmente per gas

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111213U (ja) * 1980-01-28 1981-08-28
JPS56159610U (ja) * 1980-04-28 1981-11-28
JPS5717050Y2 (ja) * 1976-07-24 1982-04-09
JPS58104316A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の2次空気制御装置
JP3685802B2 (ja) * 2002-12-26 2005-08-24 株式会社ミクニ ダイヤフラム式エアバルブおよび内燃機関の2次エア制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3871844B2 (ja) * 2000-02-10 2007-01-24 興国インテック株式会社 二次空気制御装置
CN100385097C (zh) * 2002-12-26 2008-04-30 株式会社三国 隔膜式空气阀及内燃机的2次空气控制装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717050Y2 (ja) * 1976-07-24 1982-04-09
JPS56111213U (ja) * 1980-01-28 1981-08-28
JPS56159610U (ja) * 1980-04-28 1981-11-28
JPS58104316A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の2次空気制御装置
JP3685802B2 (ja) * 2002-12-26 2005-08-24 株式会社ミクニ ダイヤフラム式エアバルブおよび内燃機関の2次エア制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6097753B2 (ja) 2017-03-15
CN104204437B (zh) 2018-09-07
CN104204437A (zh) 2014-12-10
JPWO2014030401A1 (ja) 2016-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261005B2 (en) Exhaust gas heat recovery device
JP6544114B2 (ja) 逆止弁装置及び蒸発燃料供給システム
CA2625130A1 (en) Exhaust system for saddle-ride type vehicle
JP5598456B2 (ja) ガスケット
WO2016098395A1 (ja) 弁装置、及び排気熱回収装置
JP6097753B2 (ja) 弁装置および二次空気導入装置
JP4619959B2 (ja) 複合弁、及びその複合弁を備えるエンジンのブローバイガス還元装置
JP2015148173A (ja) 逆止弁装置及びこれを備える蒸発燃料供給システム
JP2005083278A (ja) 異物侵入防止構造付き流体装置
US20080098999A1 (en) Engine exhaust gas recirculation (egr) valve
JP2011064245A (ja) 燃料電池用ガス遮断弁
KR101634084B1 (ko) 차압저감구조를 구비한 밸브 조립체
EP1130245B1 (en) Adaptable gas and moisture shield for a gas management valve
JP6031101B2 (ja) 弁装置および二次空気導入装置
JP2011252421A (ja) 排気ガス再循環装置
JP4064390B2 (ja) 排気ガス再循環バルブ及びその密封装置
KR20180023283A (ko) 차량용 egr 쿨러
KR101028233B1 (ko) 배기가스 재순환장치의 쿨러 보호장치
CN218935397U (zh) 一种改良型旁通阀结构
CN218267423U (zh) 一种冷却系统进排气阀
JP7273687B2 (ja) 逆止弁
CN101713350B (zh) 汽缸盖连接结构
CN216618664U (zh) 阀瓣结构和截止止回阀
CN216843200U (zh) 一种免开关的连体式三通阀
CN210724392U (zh) 电机盖及其燃气表电机阀

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13830607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014531524

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13830607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1