WO2014016992A1 - 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法 - Google Patents

3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014016992A1
WO2014016992A1 PCT/JP2013/002131 JP2013002131W WO2014016992A1 WO 2014016992 A1 WO2014016992 A1 WO 2014016992A1 JP 2013002131 W JP2013002131 W JP 2013002131W WO 2014016992 A1 WO2014016992 A1 WO 2014016992A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dimensional
virtual
unit
subject
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/002131
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸司 森下
克幸 永井
尚志 野田
Original Assignee
Necソフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necソフト株式会社 filed Critical Necソフト株式会社
Priority to US14/416,846 priority Critical patent/US9541997B2/en
Priority to JP2014526711A priority patent/JP5871345B2/ja
Priority to CN201380039871.8A priority patent/CN104662587B/zh
Priority to EP13822249.2A priority patent/EP2879097A4/en
Publication of WO2014016992A1 publication Critical patent/WO2014016992A1/ja
Priority to HK15111513.8A priority patent/HK1210858A1/xx

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/012Head tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2016Rotation, translation, scaling

Definitions

  • the present invention relates to a three-dimensional user interface technology.
  • 3DCG three-dimensional computer graphics
  • AR augmented reality
  • the AR technology displays virtual objects and data in a superimposed manner on an object in the real world obtained via a camera or a head mounted display (HMD) of a mobile device such as a smartphone.
  • HMD head mounted display
  • the user can visually recognize a three-dimensional image.
  • Patent Document 1 described below a user is identified and tracked in a scene using a depth detection camera, and an avatar animation that simulates the movement of the user is displayed in the scene according to the result. Proposed.
  • a user interface (UI) for operating a three-dimensional environment expressed by the above-described technology is realized using a two-dimensional input device. For example, a two-dimensional mouse operation is converted into a three-dimensional space operation. Therefore, the UI for operating the current three-dimensional environment is often not intuitively easy to understand.
  • Patent Document 2 proposes a technique for detecting a change in the position of a remote controller using a remote controller having a depth camera and triggering an input command that causes an action by an application based on the change.
  • Patent Document 3 proposes a technique that provides a user with a computer interaction experience in a natural three-dimensional environment without requiring additional equipment such as an arm cover and a glove.
  • a depth camera is installed at a position facing the user, and an image in which the virtual object is inserted together with the user photographed by the depth camera is displayed on the display, and the interaction between the user and the virtual object is performed. Detected.
  • Patent Document 3 According to the method proposed in Patent Document 3 described above, a virtual object placed in a visualized real space can be moved by a user's hand existing in the video.
  • Patent Document 3 does not propose any specific operation method for the virtual object and any operation method other than movement.
  • the present invention has been made in view of the circumstances as described above, and provides a user interface technique for intuitively and easily operating a virtual three-dimensional object displayed in a three-dimensional manner.
  • the three-dimensional user interface device uses a three-dimensional information acquisition unit that acquires three-dimensional information from a three-dimensional sensor and the three-dimensional information acquired by the three-dimensional information acquisition unit.
  • a position calculation unit that calculates three-dimensional position information on a three-dimensional coordinate space related to a specific part
  • a virtual data generation unit that generates virtual three-dimensional object data indicating a virtual three-dimensional object arranged in the three-dimensional coordinate space
  • An operation specifying unit for specifying a predetermined process to be performed, and an object process for performing the predetermined process specified by the operation specifying unit on the virtual three-dimensional object data
  • the three-dimensional operation method according to the second aspect of the present invention is executed by at least one computer.
  • the three-dimensional operation method according to the second aspect obtains three-dimensional information from a three-dimensional sensor, and uses the obtained three-dimensional information to calculate three-dimensional position information on a three-dimensional coordinate space related to the specific part of the subject. And generating virtual three-dimensional object data indicating a virtual three-dimensional object arranged in the three-dimensional coordinate space, acquiring state information of the specific part of the subject, and acquiring the state information and the three-dimensional position information
  • the predetermined process to be executed is specified from a plurality of predetermined processes based on the combination with the change of the above, and the specified process is performed on the virtual three-dimensional object data, and the predetermined process is performed. Display the virtual three-dimensional object corresponding to the virtual three-dimensional object data on the display unit.
  • a program for causing a computer to realize each configuration included in the first aspect or a computer-readable recording medium recording such a program. Also good.
  • This recording medium includes a non-transitory tangible medium.
  • FIG. 2 is a diagram conceptually illustrating a hardware configuration example of a three-dimensional user interface device (3D-UI device) in the first embodiment. It is a figure which shows the example of the utilization form of the three-dimensional user interface apparatus (3D-UI apparatus) in 1st Embodiment. It is a figure which shows the example of the external appearance structure of HMD. It is a figure which shows notionally the process structural example of the sensor side apparatus in 1st Embodiment. It is a figure which shows notionally the process structural example of the display side apparatus in 1st Embodiment. It is a figure which shows the example of the synthesized image displayed on HMD.
  • 3D-UI device three-dimensional user interface device
  • FIG. 6 is a sequence chart showing an operation example of the three-dimensional user interface device (3D-UI device) in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a virtual 3D object moving operation according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a virtual 3D object reduction operation according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a rotation operation of a virtual 3D object in the first embodiment. It is a figure which shows notionally the hardware structural example of the three-dimensional user interface apparatus (3D-UI apparatus) in a modification. It is a figure which shows notionally the process structural example of the three-dimensional user interface apparatus (3D-UI apparatus) in a modification.
  • the three-dimensional user interface device uses a three-dimensional information acquisition unit that acquires three-dimensional information from a three-dimensional sensor, and a three-dimensional information acquired by the three-dimensional information acquisition unit, to specify a specific part of the subject person
  • a position calculation unit for calculating three-dimensional position information on a three-dimensional coordinate space
  • a virtual data generation unit for generating virtual three-dimensional object data indicating a virtual three-dimensional object arranged in the three-dimensional coordinate space
  • the target person This is executed from among a plurality of predetermined processes based on a combination of a state acquisition unit that acquires state information of the specific part and a change in the state information acquired by the state acquisition unit and the three-dimensional position information.
  • At least one computer acquires three-dimensional information from a three-dimensional sensor, and uses the acquired three-dimensional information to perform 3D on a three-dimensional coordinate space related to a specific part of the subject.
  • Calculating three-dimensional position information generating virtual three-dimensional object data indicating a virtual three-dimensional object placed in a three-dimensional coordinate space, obtaining state information of the specific part of the subject, and obtaining the state information
  • a predetermined process to be executed is specified from among a plurality of predetermined processes, the specified process is performed on the virtual three-dimensional object data, Including displaying a virtual three-dimensional object corresponding to the virtual three-dimensional object data subjected to the predetermined processing on the display unit.
  • 3D information is acquired from a 3D sensor.
  • the three-dimensional information includes a two-dimensional image of the subject obtained by visible light and information on the distance (depth) from the three-dimensional sensor.
  • the three-dimensional sensor may be configured by a plurality of devices such as a visible light camera and a depth sensor.
  • the specific part is a part of the body used by the subject to operate the virtual three-dimensional object displayed on the display unit. This embodiment does not limit this specific part.
  • the calculation of the three-dimensional position information is not only in a form of directly obtaining the three-dimensional position information from the three-dimensional information detected by the three-dimensional sensor, but indirectly from the three-dimensional information detected by the three-dimensional sensor.
  • a form for obtaining position information is also included.
  • Indirect means that the three-dimensional position information is obtained from information obtained by performing predetermined processing on the three-dimensional information detected by the three-dimensional sensor. Therefore, the three-dimensional coordinate space may be determined by, for example, a camera coordinate system of a three-dimensional sensor, or determined by a marker coordinate system calculated from an image marker having a known shape detected from three-dimensional information. May be.
  • the state information of the specific part of the subject is acquired.
  • This specific part is the same as the specific part which is the calculation target of the three-dimensional position information.
  • This state information indicates one of at least two states. Specifically, when the specific part is a hand, the state information indicates one of at least two of a grasped state and an opened state.
  • the present embodiment does not limit the number of states that can be indicated by this state information within a detectable range.
  • the three-dimensional position information regarding the specific part of the subject is sequentially calculated and the state information of the specific part is acquired.
  • a change in the state and three-dimensional position information regarding the specific part of the subject that is, a three-dimensional motion (three-dimensional gesture) of the specific part of the subject is detected.
  • This detected three-dimensional gesture is formed by the movement and state of a specific part.
  • a predetermined process is specified based on a combination of state information and a change in three-dimensional position information indicating such a three-dimensional gesture, and the predetermined process is applied to virtual three-dimensional object data. Then, a virtual three-dimensional object corresponding to the result of the predetermined processing is displayed on the display unit.
  • the predetermined process is, for example, a process of moving, rotating, enlarging, or reducing a virtual three-dimensional object.
  • the target person operates the virtual three-dimensional object displayed on the display unit as desired by performing a predetermined three-dimensional gesture using his / her specific part. be able to. Furthermore, in this embodiment, since the operation of the virtual 3D object can be performed by the 3D gesture of the user's own specific part, the user can easily understand intuitively and feels that the virtual 3D object is operated. Obtainable. Furthermore, in the present embodiment, not only the change of the position of the specific part but also the state of the specific part is considered, and the operation for the virtual three-dimensional object is specified. It is possible to operate a virtual three-dimensional object with the same operational feeling as an operation on an object in the world.
  • FIG. 1 is a diagram conceptually illustrating a hardware configuration example of a three-dimensional user interface device (hereinafter referred to as a 3D-UI device) 1 in the first embodiment.
  • the 3D-UI device 1 in the first embodiment is large and has a sensor side configuration and a display side configuration.
  • the sensor side configuration is formed by a three-dimensional sensor (hereinafter referred to as a 3D sensor) 8 and a sensor side device 10.
  • the display side configuration is formed of a head mounted display (hereinafter referred to as HMD) 9 and a display side device 20.
  • HMD head mounted display
  • 3D is abbreviated as 3D as appropriate.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a usage mode of the 3D-UI device 1 in the first embodiment.
  • the 3D sensor 8 is arranged at a position where a specific part of the subject (user) can be detected.
  • the HMD 9 is worn on the head of the subject (user), and causes the subject to visually recognize the above-described virtual 3D object synthesized with the line-of-sight video together with the line-of-sight video corresponding to the line of sight of the subject.
  • the 3D sensor 8 detects 3D information used for detecting a specific part of the subject.
  • the 3D sensor 8 is realized by a visible light camera and a distance image sensor like Kinect (registered trademark), for example.
  • a distance image sensor also called a depth sensor, irradiates a subject with a near-infrared light pattern from a laser and captures the pattern with a camera that detects the near-infrared light. The distance (depth) to the person is calculated.
  • the method of realizing the 3D sensor 8 itself is not limited, and the 3D sensor 8 may be realized by a three-dimensional scanner method using a plurality of visible light cameras. In FIG.
  • the 3D sensor 8 is illustrated as one element, but the 3D sensor 8 includes a plurality of devices such as a visible light camera that captures a two-dimensional image of the subject and a sensor that detects a distance to the subject. It may be realized with.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the external configuration of the HMD 9.
  • FIG. 3 shows the configuration of an HMD 9 called a video see-through type.
  • the HMD 9 has two line-of-sight cameras 9a and 9b and two displays 9c and 9d.
  • Each line-of-sight camera 9a and 9b captures each line-of-sight image corresponding to each line of sight of the user.
  • the HMD 9 can also be called an imaging unit.
  • Each display 9c and 9d is arranged so as to cover most of the visual field of the user, and displays a combined 3D image in which a virtual 3D object is combined with each line-of-sight image.
  • the sensor side device 10 and the display side device 20 each have a CPU (Central Processing Unit) 2, a memory 3, a communication device 4, an input / output interface (I / F) 5, etc., which are connected to each other by a bus or the like.
  • the memory 3 is a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a hard disk, a portable storage medium, or the like.
  • the input / output I / F 5 of the sensor side device 10 is connected to the 3D sensor 8, and the input / output I / F 5 of the display side device 20 is connected to the HMD 9.
  • the input / output I / F 5 and the 3D sensor 8 and the input / output I / F 5 and the HMD 9 may be connected so as to be communicable by radio.
  • Each communication device 4 communicates with other devices (such as the sensor-side device 10 and the display-side device 20) wirelessly or by wire.
  • the present embodiment does not limit the form of such communication.
  • the specific hardware configurations of the sensor side device 10 and the display side device 20 are not limited.
  • FIG. 4 is a diagram conceptually illustrating a processing configuration example of the sensor-side device 10 in the first embodiment.
  • the sensor-side device 10 includes a 3D information acquisition unit 11, a first object detection unit 12, a first reference setting unit 13, a position calculation unit 14, a state acquisition unit 15, a transmission unit 16, and the like.
  • Each of these processing units is realized, for example, by executing a program stored in the memory 3 by the CPU 2.
  • the program may be installed from a portable recording medium such as a CD (Compact Disc) or a memory card or another computer on the network via the input / output I / F 5 and stored in the memory 3. Good.
  • CD Compact Disc
  • the 3D information acquisition unit 11 sequentially acquires 3D information detected by the 3D sensor 8.
  • the first object detection unit 12 detects a known common real object from the 3D information acquired by the 3D information acquisition unit 11.
  • the common real object is an image or an object arranged in the real world, and is called an AR (Augmented Reality) marker or the like.
  • AR Augmented Reality
  • the first object detection unit 12 holds in advance information on the shape, size, color, and the like indicated by the common real object, and detects the common real object from the 3D information using such known information.
  • the first reference setting unit 13 sets a 3D coordinate space based on the common real object detected by the first object detection unit 12, and calculates the position and orientation of the 3D sensor 8 in the 3D coordinate space. For example, the first reference setting unit 13 sets a 3D coordinate space having the reference point extracted from the common real object as the origin and three axes orthogonal to each other from the reference point.
  • the first reference setting unit 13 includes a known shape and size related to the common real object (corresponding to the original shape and size) and a shape and size indicated by the common real object extracted from the 3D information (how to see from the 3D sensor 8 And the position and orientation of the 3D sensor 8 are calculated.
  • the position calculation unit 14 uses the 3D information sequentially acquired by the 3D information acquisition unit 11 to sequentially calculate 3D position information on the 3D coordinate space regarding the specific part of the subject.
  • the position calculation unit 14 calculates the 3D position information specifically as follows.
  • the position calculation unit 14 first extracts 3D position information of the specific part of the subject from the 3D information acquired by the 3D information acquisition unit 11.
  • the 3D position information extracted here corresponds to the camera coordinate system of the 3D sensor 8. Therefore, the position calculation unit 14 determines the 3D position information corresponding to the camera coordinate system of the 3D sensor 8 based on the position and orientation of the 3D sensor 8 and the 3D coordinate space calculated by the first reference setting unit 13 as the first reference. Conversion into 3D position information on the 3D coordinate space set by the setting unit 13 is performed. This conversion means conversion from the camera coordinate system of the 3D sensor 8 to the 3D coordinate system set based on the common real object.
  • the specific part of the subject to be detected may be plural.
  • the position calculation unit 14 extracts 3D position information of a plurality of specific parts from the 3D information acquired by the 3D information acquisition unit 11, and each 3D position information in the 3D coordinate space is extracted from the 3D position information.
  • the specific part is a part of the body used by the subject to operate the virtual 3D object displayed on the display unit, and thus has a certain area or volume. Therefore, the 3D position information calculated by the position calculation unit 14 may be position information of a certain point in the specific part or may be position information of a plurality of points.
  • the state acquisition unit 15 acquires state information of a specific part of the target person. This specific part is the same as the specific part that is to be detected by the position calculation unit 14. The present embodiment does not limit the number of states that can be indicated by this state information within a detectable range. When a plurality of specific parts are used, the state acquisition unit 15 acquires state information regarding each specific part.
  • the state acquisition unit 15 holds, for example, image feature information corresponding to each state to be identified of the specific part in advance, and is extracted from the 2D image included in the 3D information acquired by the 3D information acquisition unit 11.
  • the state information of the specific part is acquired by comparing the feature information with the image feature information held in advance.
  • the state acquisition unit 15 may acquire state information of the specific part from information obtained from a strain sensor (not shown) attached to the specific part.
  • the state acquisition part 15 may acquire the said state information from the information from the input mouse (not shown) operated by a subject's hand.
  • the state acquisition unit 15 may acquire the state information by recognizing sound obtained by a microphone (not shown).
  • the transmission unit 16 sends the three-dimensional position information on the three-dimensional coordinate space calculated by the position calculation unit 14 and the state information acquired by the state acquisition unit 15 regarding the specific part of the subject to the display-side device 20. send.
  • FIG. 5 is a diagram conceptually illustrating a processing configuration example of the display-side device 20 in the first embodiment.
  • the display-side device 20 in the first embodiment includes a line-of-sight image acquisition unit 21, a second object detection unit 22, a second reference setting unit 23, a virtual data generation unit 24, an operation specification unit 25, an object processing unit 26, and an image composition unit. 27, a display processing unit 28, and the like.
  • Each of these processing units is realized, for example, by executing a program stored in the memory 3 by the CPU 2.
  • the program may be installed from a portable recording medium such as a CD (Compact Disc) or a memory card or another computer on the network via the input / output I / F 5 and stored in the memory 3. Good.
  • CD Compact Disc
  • the line-of-sight image acquisition unit 21 acquires a line-of-sight image in which a specific part of the subject is captured from the HMD 9. This specific part is also the same as the specific part to be detected by the sensor-side device 10.
  • the line-of-sight image acquisition unit 21 acquires line-of-sight images corresponding to the left eye and the right eye, respectively. Note that each processing unit performs the same processing on both line-of-sight images corresponding to the left eye and the right eye, and therefore, in the following description, a single line-of-sight image will be described.
  • the second object detection unit 22 detects a known common real object from the line-of-sight image acquired by the line-of-sight image acquisition unit 21.
  • the common real object is the same as the object detected by the sensor-side device 10 described above. Since the processing of the second object detection unit 22 is the same as that of the first object detection unit 12 of the sensor-side device 10 described above, detailed description thereof is omitted here. Note that the common real object included in the line-of-sight image has a different imaging direction from the common real object included in the 3D information obtained by the 3D sensor 8.
  • the second reference setting unit 23 sets the 3D coordinate space set by the first reference setting unit 13 of the sensor-side device 10 based on the common real object detected by the second object detection unit 22, and the HMD 9 Are calculated respectively. Since the processing of the second reference setting unit 23 is the same as that of the first reference setting unit 13 of the sensor side device 10, detailed description thereof is omitted here. Since the 3D coordinate space set by the second reference setting unit 23 is also set based on the same common real object as the 3D coordinate space set by the first reference setting unit 13 of the sensor side device 10, as a result, 3D The coordinate space is shared between the sensor side device 10 and the display side device 20.
  • the virtual data generation unit 24 generates virtual 3D object data arranged in the 3D coordinate space shared with the sensor side device 10 by the second reference setting unit 23.
  • the virtual data generation unit 24 may generate data of a virtual 3D space in which the virtual 3D object is arranged together with the virtual 3D object data.
  • the operation specifying unit 25 receives the 3D position information and the state information on the 3D coordinate space related to the specific part of the subject from the sensor-side device 10, and based on the combination of the state information and the change of the 3D position information, Among the predetermined processes, one predetermined process executed by the object processing unit 26 is specified.
  • the change in 3D position information is calculated from the relationship with the 3D position information obtained in the previous process.
  • the operation specifying unit 25 calculates the positional relationship between the plurality of specific parts from the plurality of 3D position information acquired from the sensor-side device 10.
  • one predetermined process is specified from the plurality of predetermined processes based on the calculated positional change between the plurality of specific parts and the plurality of state information.
  • the plurality of predetermined processes include a moving process, a rotating process, an enlarging process, a reducing process, and a function menu display data adding process.
  • the operation specifying unit 25 specifies the following predetermined process. For example, when the specific part of the target person is one hand, the operation specifying unit 25 is a distance corresponding to the linear movement amount of the one hand while the target person's one hand is maintaining a specific state (for example, a gripped state), Specify the process to be moved. Further, the operation specifying unit 25, as a predetermined process, performs one hand of the target person when the distance from the specific point of the virtual 3D object does not change before and after the movement of the one hand while the one hand is maintaining the specific state. A rotation process using the specific point of the virtual 3D object as a reference point is specified by the solid angle change amount of the line segment connecting the specific point of the virtual 3D object and the virtual 3D object.
  • the specific point of the virtual 3D object here is, for example, a center point.
  • the operation specifying unit 25 measures a period in which the state information and the three-dimensional position information do not change, and when the measured period exceeds a predetermined period, the operation specifying unit 25 converts the data in the virtual 3D space in which the virtual 3D object is arranged. Specify the process to add display data for the function menu.
  • the operation specifying unit 25 specifies the following predetermined process.
  • the operation specifying unit 25 sets the position of one hand of the subject as a reference point at an enlargement ratio corresponding to the amount of change in the distance between the hands of the subject in a state in which the hands of the subject are kept in a specified state (for example, a gripped state). Specify the enlargement process.
  • the operation specifying unit 25 determines the position of one hand of the subject at a reduction rate corresponding to the amount of change in the distance between the both hands of the subject in a state where both hands of the subject are maintained in a specified state (for example, a gripped state). The reduction process using the reference point is specified.
  • the operation specifying unit 25 refers to the position of one hand of the subject based on the amount of solid angle change of the line segment connecting the two hands of the subject in a state where both hands of the subject are maintained in a specified state (for example, a gripped state). Specify the rotation process as a point.
  • the operation specifying unit 25 determines whether or not the specific part exists within a predetermined 3D range based on the virtual 3D object, based on the three-dimensional position information of the specific part of the target person. In response, whether or not the object processing unit 26 can execute the predetermined process is determined. Specifically, the operation specifying unit 25 causes the object processing unit 26 to execute the predetermined process when the specific part exists within the predetermined 3D range, and when the specific part exists outside the predetermined 3D range. The object processing unit 26 is not allowed to execute the predetermined process. The determination as to whether or not the specific part exists within the predetermined 3D range simulates the determination as to whether or not the specific part of the subject is accessing the virtual 3D object. In the present embodiment, the intuitive operation feeling of the target person is improved by determining whether or not to execute the predetermined process using the predetermined 3D range.
  • the operation specifying unit 25 detects the movement of the specific part of the subject from the predetermined 3D range to the outside of the predetermined 3D range, and the position within the predetermined 3D range and the predetermined 3D range before and after the movement. You may make it identify the movement process or rotation process according to the movement distance and movement direction between outer positions. Thereby, the subject can move or rotate the virtual 3D object in an inertial manner by the operation until immediately before the operation on the virtual 3D object becomes impossible. Such an inertial operation may be switched between valid and invalid depending on the setting.
  • the operation specifying unit 25 holds an ID for identifying each predetermined process as described above, and specifies the predetermined process by selecting an ID corresponding to the predetermined process.
  • the operation specifying unit 25 passes the selected ID to the object processing unit 26 to cause the object processing unit 26 to execute the predetermined process.
  • the object processing unit 26 applies the predetermined process specified by the operation specifying unit 25 to the virtual 3D object data generated by the virtual data generating unit 24.
  • the object processing unit 26 is realized to be able to execute a plurality of predetermined processes to be supported.
  • the image composition unit 27 Based on the position and orientation of the HMD 9 calculated by the second reference setting unit 23 and the 3D coordinate space, the image composition unit 27 applies a predetermined process to the visual line image acquired by the visual line image acquisition unit 21 by the object processing unit 26. A virtual 3D object corresponding to the applied virtual 3D object data is synthesized. It should be noted that since a known method used in augmented reality (AR) or the like may be used for the composition processing by the image composition unit 27, description thereof is omitted here.
  • AR augmented reality
  • the display processing unit 28 causes the HMD 9 to display the combined image obtained by the image combining unit 27.
  • the display processing unit 28 displays each combined image combined with each line-of-sight image on the display 9c of the HMD 9, respectively. And 9d.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a composite image displayed on the HMD 9.
  • the composite image shown in the example of FIG. 6 includes a spherical virtual 3D object VO arranged on a plane VA included in the virtual 3D space.
  • the user can operate the virtual 3D object VO included in the image by moving his / her hands while viewing the image with the HMD 9.
  • the spherical virtual 3D object VO is illustrated, but the shape of the virtual 3D object is not limited.
  • FIG. 7 is a sequence chart showing an operation example of the 3D-UI device 1 in the first embodiment.
  • the sensor side device 10 sequentially acquires 3D information from the 3D sensor 8 (S71).
  • the sensor side device 10 operates as follows with respect to the 3D information of a predetermined frame rate.
  • the sensor side device 10 detects the common real object from the 3D information (S72). Subsequently, the sensor-side device 10 sets a 3D coordinate space based on the detected common real object, and calculates the position and orientation of the 3D sensor 8 in this 3D coordinate space (S73).
  • the sensor side device 10 calculates 3D position information of the specific part of the subject using the 3D information (S74). Further, the sensor-side device 10 sets the 3D position information calculated in the step (S74) in the step (S73) based on the position and orientation of the 3D sensor 8 and the 3D coordinate space calculated in the step (S73). It is converted into 3D position information in the 3D coordinate space (S75).
  • the sensor side apparatus 10 acquires the status information regarding the specific part of the subject (S76).
  • the sensor side device 10 sends the 3D position information obtained in the step (S75) and the state information obtained in the step (S76) to the display side device 20 regarding the specific part of the subject (S77).
  • FIG. 7 shows an example in which the acquisition of 3D information (S71) and the acquisition of state information (S76) are performed sequentially for convenience of explanation, but the state information of a specific part can be obtained from other than 3D information. In some cases, steps (S71) and (S76) are performed in parallel.
  • FIG. 7 shows an example in which steps (S72) and (S73) are executed at a predetermined frame rate of 3D information, but steps (S72) and (S73) may be executed only during calibration. Good.
  • the display-side device 20 is sequentially acquiring the line-of-sight images from the HMD 9 (S81) asynchronously with the acquisition of the 3D information (S71).
  • the display-side device 20 operates as follows on the line-of-sight image having a predetermined frame rate.
  • the display-side device 20 detects a common real object from the line-of-sight image (S82). Subsequently, the display-side device 20 sets a 3D coordinate space based on the detected common real object, and calculates the position and orientation of the HMD 9 in this 3D coordinate space (S83).
  • the display-side device 20 generates virtual 3D object data arranged in the set 3D coordinate space (S84).
  • the display-side device 20 When the display-side device 20 receives the 3D position information and the state information regarding the specific part of the subject from the sensor-side device 10 (S85), the display-side device 20 performs the target according to the combination of the change in the 3D position information of the specific part and the state information. A predetermined process corresponding to the person's gesture is specified (S86). When there are a plurality of specific parts, the display-side device 20 specifies a predetermined process according to a combination of a change in the positional relationship between the plurality of specific parts and a plurality of state information.
  • the display-side device 20 applies the predetermined process specified in the step (S86) to the virtual 3D object data generated in the step (S84) (S87). Subsequently, the display-side device 20 synthesizes the virtual 3D object corresponding to the virtual 3D object data subjected to the predetermined process and the line-of-sight image (S88) to generate display data.
  • the display-side device 20 displays the image obtained by the synthesis on the HMD 9 (S89).
  • FIG. 7 shows an example in which steps (S82) to (S84) are executed at a predetermined frame rate of the line-of-sight image. However, steps (S82) to (S84) are executed only during calibration. May be.
  • a line-of-sight image of a subject is acquired, and an image obtained by combining a virtual 3D object with the line-of-sight image is displayed in the field of view of the subject using a video see-through method.
  • the subject can visually recognize the virtual 3D object as if it exists in front of his / her own eyes.
  • the specific part (hand or the like) of the subject for operating the virtual 3D object is captured in the line-of-sight image, the subject operates the virtual 3D object with his own specific part. You can feel as if you are. That is, according to the first embodiment, the target person can intuitively view the virtual 3D object, and can further provide an intuitive operational feeling of the virtual 3D object.
  • the HMD 9 for obtaining the visual line image of the subject and the 3D sensor 8 for obtaining the position of the specific part of the subject are provided separately.
  • the 3D sensor 8 can be arrange
  • a common 3D coordinate space is set among the sensors from information obtained by sensors (3D sensor 8 and HMD 9) provided separately using a common real object. Then, using this common 3D coordinate space, the position of the specific part of the subject is determined, and virtual 3D object data is generated and processed. Furthermore, in the first embodiment, using the common 3D coordinate space, it is determined whether or not the specific part of the target person exists within a predetermined 3D range based on the virtual 3D object. Whether or not an operation can be performed on the 3D object is determined. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to make the subject intuitively recognize the relationship between the virtual 3D object and the position of the specific part of the subject, and as a result, it is as if the subject is in direct contact. In addition, it is possible to give an intuitive operation feeling to the virtual 3D object.
  • a predetermined process applied to the virtual 3D object data is specified according to the combination of the position change and the state related to the specific part of the target person, and the virtual 3D object data subjected to the predetermined process is specified.
  • the corresponding virtual 3D object is combined with the line-of-sight image.
  • the operation for the virtual 3D object is specified.
  • the virtual 3D object can be operated with the same operational feeling as the operation on the real world object. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to provide a user interface for operating a virtual 3D object intuitively and easily.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the movement operation of the virtual 3D object in the first embodiment.
  • each axis in the 3D coordinate space is shown as an X axis, a Y axis, and a Z axis
  • a virtual 3D object corresponding to the virtual 3D object data generated by the virtual data generation unit 24 is indicated by a symbol VO.
  • a predetermined 3D range based on the virtual 3D object VO is indicated by reference numeral OA.
  • one hand of the subject is held in the predetermined 3D range OA and the one hand is moved in the negative direction of the X axis.
  • This one-handed movement can be said to be a gesture of grasping a certain object and moving the object in that direction.
  • the display-side device 20 moves the virtual 3D object VO in the negative direction of the X axis by a distance corresponding to the linear movement amount of the one hand.
  • the target person can move the virtual 3D object by holding an object with one hand and performing a gesture for moving the object in a certain direction. Since this gesture and its virtual 3D object operation are the same as operations on objects in the real world, they are naturally connected intuitively.
  • the display-side device 20 displays a menu screen for calling other functions together with the virtual 3D object. Is displayed, and the user can operate the menu screen.
  • the display-side device 20 When the display-side device 20 detects a state in which both hands of the subject are gripped within the predetermined 3D range OA, the display-side device 20 validates the enlargement, reduction, and rotation operations on the virtual 3D object. In this state, when the display-side device 20 detects that any one of the hands is opened, the display side device 20 invalidates the enlargement, reduction, and rotation operations on the virtual 3D object.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a virtual 3D object reduction operation according to the first embodiment.
  • a 3D coordinate space of the X axis, the Y axis, and the Z axis, a virtual 3D object VO, and a predetermined 3D range OA are shown.
  • one hand is moved diagonally to the lower left in the drawing while both hands of the subject are held within the predetermined 3D range OA. It can be said that the movement using this hand is a gesture for holding an object with both hands and shrinking the object with both hands.
  • the display-side device 20 When recognizing this gesture within the predetermined 3D range OA, the display-side device 20 reduces the virtual 3D object VO at a reduction rate corresponding to the degree of reduction in the distance between both hands. At this time, the display-side device 20 uses the hand first gripped as the reference point for the reduction process when the enlargement, reduction, and rotation operations on the virtual 3D object VO are validated.
  • the virtual 3D object VO is enlarged at an enlargement rate corresponding to the degree of extension of the distance between them. It can be said that the movement is a gesture of holding an object with both hands and stretching the object with both hands.
  • the target person can reduce or enlarge the virtual 3D object by performing a gesture of contracting or stretching the object with both hands. Since this gesture and its virtual 3D object operation are also similar to operations on objects in the real world, they are intuitively linked.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the rotation operation of the virtual 3D object in the first embodiment.
  • FIG. 10 shows the X-axis, Y-axis, and Z-axis 3D coordinate space, the virtual 3D object VO, and the predetermined 3D range OA, as in FIGS. 8 and 9.
  • one hand is moved in a different angular direction from the line segment connecting both hands in a state where both hands of the subject are gripped within the predetermined 3D range OA. It can be said that the operation using this hand is a gesture of grasping an object with both hands and pulling another part in a certain direction while retaining a part of the object.
  • the display-side device 20 determines the virtual 3D object with a solid angle change amount between a straight line connecting both hands when each operation is validated and a straight line connecting both hands after moving one hand. Rotate VO. At this time, the display-side device 20 sets the hand that is gripped first as the axis of rotation when each operation is validated.
  • the display-side device 20 determines whether to enlarge or reduce or rotate according to a change in a vector (line segment) that connects the gripped hands. Specifically, the display-side device 20 compares the unit vector obtained by normalizing the vector at the time when both hands are held, that is, when the enlargement, reduction, and rotation operations are enabled, with the unit vector of the subsequent vector. If approximate, the enlargement process or the reduction process corresponding to the change in the size of the vector is performed. On the other hand, if the respective unit vectors are not approximate, the display-side device 20 performs rotation processing.
  • the target person can rotate the virtual 3D object by holding the object with both hands and performing a gesture of pulling the other part in a certain direction while retaining a part of the object. Since this gesture and its virtual 3D object operation are also similar to operations on objects in the real world, they are intuitively linked.
  • the HMD 9 has line-of-sight cameras 9a and 9b and displays 9c and 9d corresponding to both eyes of the subject (user).
  • one line-of-sight camera and one display may be provided.
  • one display may be arranged so as to cover the visual field of one eye of the subject, or may be arranged so as to cover the visual field of both eyes of the subject.
  • the virtual data generation unit 24 of the display-side device 20 may generate virtual 3D object data using a known 3DCG technique so that a display object included in the virtual 3D space can be displayed in 3DCG. .
  • the video see-through type HMD 9 is used to obtain the line-of-sight image, but an optical see-through type HMD 9 may be used.
  • the HMD 9 is provided with half-mirror displays 9c and 9d, and a virtual 3D object may be displayed on the displays 9c and 9d.
  • a camera for obtaining an image for detecting the common real object in the line-of-sight direction of the subject is provided at a location where the field of view of the subject of the HMD 9 is not blocked.
  • the sensor-side device 10 and the display-side device 20 are provided separately, and a virtual 3D object is synthesized with the visual line image of the subject.
  • a virtual 3D object is synthesized with the visual line image of the subject.
  • an image in which a virtual 3D object is combined with a two-dimensional image included in 3D information obtained by the sensor-side device 10 may be displayed.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually illustrating a hardware configuration example of the 3D-UI device 1 in the modification.
  • the 3D-UI device 1 includes a processing device 50, a 3D sensor 8, and a display device 51.
  • the processing device 50 includes a CPU 2, a memory 3, an input / output I / F 5, and the like.
  • the input / output I / F 5 is connected to the 3D sensor 8 and the display device 51.
  • the display device 51 displays a composite image.
  • FIG. 12 is a diagram conceptually illustrating a processing configuration example of the 3D-UI apparatus 1 in the modification.
  • the 3D-UI device 1 in the modification includes a 3D information acquisition unit 11, a position calculation unit 14, and a state acquisition unit 15 included in the sensor side device 10 in each of the above-described embodiments, and the display side in each of the above-described embodiments.
  • the apparatus 20 includes a virtual data generation unit 24, an operation specifying unit 25, an object processing unit 26, an image composition unit 27, and a display processing unit 28. These processing units are the same as those in the above-described embodiments except for the following points.
  • the position calculation unit 14 obtains the three-dimensional position information of the specific part of the subject directly from the three-dimensional information obtained from the 3D sensor 8 by the 3D information acquisition unit 11.
  • the operation specifying unit 25 specifies a predetermined process based on the three-dimensional position information of the camera coordinate system calculated by the position calculating unit 14 and the state information obtained by the state acquiring unit 15.
  • the image composition unit 27 synthesizes the two-dimensional image included in the three-dimensional information obtained by the 3D information acquisition unit 11 and the virtual 3D object data subjected to the predetermined process by the object processing unit 26.
  • the subject operates the virtual 3D object while viewing his / her video captured from a direction other than his / her own line-of-sight direction. Therefore, in this modified example, intuition may be reduced compared to the above-described embodiments using the subject's own line-of-sight image, but a virtual 3D object can be operated by a 3D gesture using a specific part. The operation is easy to understand.
  • a 3D information acquisition unit that acquires 3D information from the 3D sensor;
  • a position calculation unit that calculates three-dimensional position information on a three-dimensional coordinate space related to the specific part of the subject using the three-dimensional information acquired by the three-dimensional information acquisition unit;
  • a virtual data generation unit that generates virtual three-dimensional object data indicating a virtual three-dimensional object arranged in the three-dimensional coordinate space;
  • a state acquisition unit that acquires state information of the specific part of the subject;
  • An operation specifying unit for specifying a predetermined process to be executed from a plurality of predetermined processes based on a combination of the state information acquired by the state acquisition unit and the change in the three-dimensional position information;
  • An object processing unit that applies the predetermined processing specified by the operation specifying unit to the virtual three-dimensional object data;
  • a display processing unit that displays a virtual three-dimensional object corresponding to the virtual three-dimensional object data subjected to the predetermined process on a display unit;
  • a three-dimensional user interface device comprising:
  • the operation specifying unit determines whether the specific part of the subject exists within a predetermined three-dimensional range based on the virtual three-dimensional object, based on the three-dimensional position information calculated by the position calculating unit. Determining and determining whether or not to execute the predetermined process by the object processing unit according to the determination result; The three-dimensional user interface device according to attachment 1.
  • the position calculation unit calculates three-dimensional position information of one hand of the subject as a specific part of the subject
  • the state acquisition unit acquires the state information of the one hand of the subject as a specific part of the subject
  • the operation specifying unit specifies, as the predetermined process, a process of moving the target person by a distance corresponding to a linear movement amount of the one hand while the one hand of the subject is maintaining a specific state.
  • the three-dimensional user interface device according to appendix 1 or 2.
  • the operation specifying unit When the distance from the specific point of the virtual three-dimensional object does not change before and after the movement of the one hand while the one hand of the target person maintains the specific state, the operation specifying unit performs the predetermined process. And specifying a rotation process using the specific point of the virtual three-dimensional object as a reference point with a solid angle change amount of a line segment connecting the one hand of the subject and the specific point of the virtual three-dimensional object.
  • the three-dimensional user interface device according to attachment 3.
  • the operation specifying unit detects, as the predetermined process, the movement of the specific part of the subject from the predetermined three-dimensional range to the outside of the predetermined three-dimensional range, and within the predetermined three-dimensional range before and after the movement. Specifying a movement process or a rotation process according to a distance and a direction between a position and a position outside the predetermined three-dimensional range; The three-dimensional user interface device according to attachment 2.
  • the position calculation unit calculates each three-dimensional position information on a three-dimensional coordinate space related to a plurality of specific parts of the subject
  • the state acquisition unit acquires each state information about the plurality of specific parts of the subject
  • the operation specifying unit calculates a positional relationship between the plurality of specific parts from a plurality of three-dimensional position information about the plurality of specific parts calculated by the position calculating unit, and changes in the calculated positional relations and the Based on the plurality of state information acquired by the state acquisition unit, the predetermined process is specified from among a plurality of predetermined processes.
  • the three-dimensional user interface device according to any one of appendices 1 to 5.
  • the position calculation unit calculates three-dimensional position information of both hands of the subject as the plurality of specific parts
  • the state acquisition unit acquires state information of both hands of the subject as the plurality of specific parts
  • the operation specifying unit refers to the position of one hand of the subject with an enlargement rate or a reduction rate corresponding to an amount of change in the distance between the hands in a state in which the state of both hands is maintained in a specific state.
  • the three-dimensional user interface device according to attachment 6.
  • the operation specifying unit measures a period in which the state information acquired by the state acquisition unit and the three-dimensional position information do not change, and when the measured period exceeds a predetermined period, as the predetermined process, Specify processing for adding display data of a function menu to data in a virtual three-dimensional space in which a virtual three-dimensional object is arranged.
  • the three-dimensional user interface device according to any one of appendices 1 to 7.
  • a first object detection unit for detecting a known common real object from the three-dimensional information;
  • a first reference setting unit that sets the three-dimensional coordinate space based on the common real object detected by the first object detection unit and calculates the position and orientation of the three-dimensional sensor;
  • a line-of-sight image acquisition unit that acquires a line-of-sight image in which the specific part of the subject is captured from an imaging unit that is arranged at a different position and in a different direction from the three-dimensional sensor;
  • a second object detection unit that detects the known common real object from the line-of-sight image acquired by the line-of-sight image acquisition unit;
  • a second reference setting unit that shares the three-dimensional coordinate space and calculates the position and orientation of the imaging unit based on the common real object detected by the second object detection unit;
  • An image compositing unit that synthesizes the virtual three-dimensional object with the line-of-sight image captured by the imaging unit based on the position and orientation of the imaging unit calculated by the second reference setting unit
  • the display processing unit causes the display unit to display an image obtained by the image combining unit.
  • the three-dimensional user interface device according to any one of appendices 1 to 8.
  • the calculation of the three-dimensional position information calculates three-dimensional position information of one hand of the subject as a specific part of the subject,
  • the acquisition of the status information is to acquire the status information of the one hand of the subject as a specific part of the subject,
  • the specification of the predetermined process specifies, as the predetermined process, a process of moving the target person by a distance corresponding to a linear movement amount of the one hand while the one hand of the subject is maintaining a specific state.
  • the three-dimensional operation method according to appendix 10 or 11.
  • the specific processing is specified when the distance from the specific point of the virtual three-dimensional object does not change before and after the one hand moves while the one hand of the subject is maintaining a specific state.
  • a rotation process using the specific point of the virtual three-dimensional object as a reference point is specified by a solid angle change amount of a line segment connecting the one hand of the subject and the specific point of the virtual three-dimensional object.
  • the predetermined process is specified as the predetermined process by detecting the movement of the specific part of the subject from the predetermined three-dimensional range to the outside of the predetermined three-dimensional range, and within the predetermined three-dimensional range before and after the movement. Specifying a movement process or a rotation process according to a distance and a direction between the position and a position outside the predetermined three-dimensional range, The three-dimensional operation method according to attachment 11.
  • the calculation of the three-dimensional position information calculates each three-dimensional position information on a three-dimensional coordinate space related to a plurality of specific parts of the subject,
  • the acquisition of the state information acquires each state information about the plurality of specific parts of the subject,
  • the predetermined process is specified by calculating a positional relationship between the plurality of specific parts from a plurality of pieces of three-dimensional position information regarding the plurality of specific parts calculated, and the change of the calculated positional relations and the acquired Identifying the predetermined process from a plurality of predetermined processes based on a plurality of state information; 15.
  • the three-dimensional operation method according to any one of appendices 10 to 14.
  • the calculation of the three-dimensional position information calculates three-dimensional position information of both hands of the subject as the plurality of specific parts,
  • the acquisition of the state information acquires the state information of both hands of the subject as the plurality of specific parts,
  • the specific processing is performed by specifying the position of the one hand of the subject at an enlargement rate or a reduction rate corresponding to the amount of change in the distance between the hands in a state where the state of both hands is maintained in the specific state.
  • the position of one hand of the subject is set as a reference point with a solid angle change amount of a line segment connecting the two hands in a state in which the state of both hands is maintained in a specific state with the enlargement process or the reduction process as a reference point Identify the rotation process,
  • the predetermined process is specified by measuring a period during which the acquired state information and the three-dimensional position information do not change, and when the measured period exceeds a predetermined period, Specify processing for adding display data of a function menu to data in a virtual three-dimensional space where an object is arranged.
  • the three-dimensional operation method according to any one of appendices 10 to 16.
  • a known common real object is detected from the three-dimensional information; Based on the detected common real object, the three-dimensional coordinate space is set, and the position and orientation of the three-dimensional sensor are calculated, Obtaining a line-of-sight image in which the specific part of the subject is captured from an imaging unit arranged in a different position and different direction from the three-dimensional sensor; Detecting the known common real object from the obtained line-of-sight image; Based on the detected common real object, share the three-dimensional coordinate space, and calculate the position and orientation of the imaging unit, Based on the calculated position and orientation of the imaging unit and the three-dimensional coordinate space, the virtual three-dimensional object is synthesized with the line-of-sight image captured by the imaging unit.
  • the calculation of the three-dimensional position information is based on the calculated position and orientation of the three-dimensional sensor and the three-dimensional coordinate space, and the 3D relating to the specific part of the subject acquired from the acquired three-dimensional information. Calculating the three-dimensional position information on the three-dimensional coordinate space by converting the three-dimensional position information; The display of the virtual three-dimensional object causes the display unit to display the obtained image.
  • the three-dimensional operation method according to any one of appendices 10 to 17.
  • Appendix 20 A computer-readable recording medium on which the program according to appendix 19 is recorded.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

 3次元ユーザインタフェース装置は、3次元センサから取得される3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出する算出部と、3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成する生成部と、上記対象者の当該特定部位の状態情報を取得する状態取得部と、状態情報と3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定する操作特定部と、仮想3次元オブジェクトデータに対して、操作特定部により特定される所定処理を施す処理部と、その所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる表示処理部と、を有する。

Description

3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法
 本発明は、3次元ユーザインタフェース技術に関する。
 近年、3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)や拡張現実(AR)等のような、コンピュータ上で3次元環境を実現する技術が盛んに実用化されている。AR技術は、スマートフォン等の携帯機器のカメラやヘッドマウントディスプレイ(HMD)を介して得られる現実世界上の対象物に仮想オブジェクトやデータを重畳的に表示させる。このような表示技術により、ユーザは、3次元映像を視認することができる。下記特許文献1には、深度検知カメラを使用してシーン内でのユーザの識別およびトラッキングを行い、その結果に応じて、そのユーザの移動を模擬するアバターアニメーションをそのシーン内に表示させることが提案されている。
 しかしながら、上述のような技術で表現される3次元環境を操作するためのユーザインタフェース(UI)は、2次元入力装置を用いて実現されているのが現状である。例えば、2次元のマウス操作が3次元空間の操作に変換される。よって、現状の3次元環境を操作するUIは、直感的に分かり易いものとなっていない場合が多い。
 そこで、下記特許文献2には、深度カメラを有するリモートコントローラを用いて、リモートコントローラの位置の変化を検出し、この変化に基づいて、アプリケーションによるアクションを引き起こす入力コマンドをトリガする技術が提案されている。また、下記特許文献3には、アームカバーやグローブ等の付加的装備を必要とせずに、ユーザに、ナチュラルな3次元環境におけるコンピュータインタラクション経験を提供する技術が提案されている。この提案では、ユーザと対向する位置に深度カメラが設置され、その深度カメラで写されたユーザと共にバーチャルオブジェクトが挿入された画像をディスプレイに表示させつつ、そのユーザとバーチャルオブジェクトとの間のインタラクションが検出される。
特表2011-515736号公報 特表2011-514232号公報 特許第4271236号公報
 上述の特許文献3で提案される手法によれば、映像化された現実空間内に配置された仮想オブジェクトをその映像内に存在するユーザの手により移動させることができる。しかしながら、特許文献3では、当該仮想オブジェクトに対する具体的操作手法、及び、移動以外の操作手法については、何ら提案されていない。
 本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、立体的に表示される仮想3次元オブジェクトを直感的に分かり易く操作するユーザインタフェース技術を提供することにある。
 本発明の各態様では、上述した課題を解決するために、それぞれ以下の構成を採用する。
 第1の態様に係る3次元ユーザインタフェース装置は、3次元センサから3次元情報を取得する3次元情報取得部と、この3次元情報取得部により取得される3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出する位置算出部と、3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成する仮想データ生成部と、上記対象者の当該特定部位の状態情報を取得する状態取得部と、この状態取得部により取得される状態情報と上記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定する操作特定部と、仮想3次元オブジェクトデータに対して、操作特定部により特定される所定処理を施すオブジェクト処理部と、その所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる表示処理部と、を有する。
 本発明の第2態様に係る3次元操作方法は、少なくとも1つのコンピュータにより実行される。第2態様に係る3次元操作方法は、3次元センサから3次元情報を取得し、取得された3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出し、3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成し、上記対象者の当該特定部位の状態情報を取得し、取得された状態情報と上記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定し、仮想3次元オブジェクトデータに対して、特定される上記所定処理を施し、上記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる、ことを含む。
 なお、本発明の他の態様としては、上記第1態様に含まれる各構成をコンピュータに実現させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。この記録媒体は、非一時的な有形の媒体を含む。
 上記各態様によれば、立体的に表示される仮想3次元オブジェクトを直感的に分かり易く操作するユーザインタフェース技術を提供することができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1実施形態における3次元ユーザインタフェース装置(3D-UI装置)のハードウェア構成例を概念的に示す図である。 第1実施形態における3次元ユーザインタフェース装置(3D-UI装置)の利用形態の例を示す図である。 HMDの外観構成の例を示す図である。 第1実施形態におけるセンサ側装置の処理構成例を概念的に示す図である。 第1実施形態における表示側装置の処理構成例を概念的に示す図である。 HMDに表示される合成画像の例を示す図である。 第1実施形態における3次元ユーザインタフェース装置(3D-UI装置)の動作例を示すシーケンスチャートである。 実施例1における仮想3Dオブジェクトの移動操作の例を示す図である。 実施例1における仮想3Dオブジェクトの縮小操作の例を示す図である。 実施例1における仮想3Dオブジェクトの回転操作の例を示す図である。 変形例における3次元ユーザインタフェース装置(3D-UI装置)のハードウェア構成例を概念的に示す図である。 変形例における3次元ユーザインタフェース装置(3D-UI装置)の処理構成例を概念的に示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に挙げる各実施形態はそれぞれ例示であり、本発明は以下の各実施形態の構成に限定されない。
 本実施形態における3次元ユーザインタフェース装置は、3次元センサから3次元情報を取得する3次元情報取得部と、この3次元情報取得部により取得される3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出する位置算出部と、3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成する仮想データ生成部と、上記対象者の当該特定部位の状態情報を取得する状態取得部と、この状態取得部により取得される状態情報と上記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定する操作特定部と、仮想3次元オブジェクトデータに対して、操作特定部により特定される所定処理を施すオブジェクト処理部と、その所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる表示処理部と、を有する。
 本実施形態における3次元操作方法は、少なくとも1つのコンピュータが、3次元センサから3次元情報を取得し、取得された3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出し、3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成し、上記対象者の当該特定部位の状態情報を取得し、取得された状態情報と上記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定し、仮想3次元オブジェクトデータに対して、特定される上記所定処理を施し、上記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる、ことを含む。
 本実施形態では、3次元情報が3次元センサから取得される。3次元情報は、可視光により得られる対象者の2次元画像と、3次元センサからの距離(深度)の情報とを含む。3次元センサは、可視光カメラと深度センサといった複数の機器により構成されてもよい。
 本実施形態では、この3次元情報を用いることで、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報が算出され、当該3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトデータが生成される。ここで、特定部位とは、対象者が表示部に表示される仮想3次元オブジェクトを操作するために用いる体の一部である。本実施形態は、この特定部位を制限しない。
 上記3次元位置情報の算出は、3次元センサにより検出された3次元情報から直接的に3次元位置情報を得る形態のみならず、3次元センサにより検出された3次元情報から間接的に3次元位置情報を得る形態も含む。間接的とは、3次元センサにより検出された3次元情報に対して所定の処理を施すことで得られる情報から当該3次元位置情報が得られることを意味する。よって、当該3次元座標空間は、例えば、3次元センサのカメラ座標系により決められてもよいし、3次元情報から検出される既知の形状を有する画像マーカ等から算出されるマーカ座標系により決められてもよい。
 更に、本実施形態では、対象者の特定部位の状態情報が取得される。この特定部位は、3次元位置情報の算出対象とされる特定部位と同一である。この状態情報は、少なくとも2つの状態の中の一つを示す。具体的には、特定部位が手の場合には、状態情報は、握られた状態及び開かれた状態といった少なくとも2つの中の一方を示す。本実施形態は、検出可能な範囲で、この状態情報が示し得る状態の数を制限しない。
 本実施形態では、このように、3次元センサから順次取得される3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元位置情報が順次算出され、かつ、その特定部位の状態情報が取得されることにより、対象者の特定部位に関する状態及び3次元位置情報の変化、即ち、対象者の特定部位の3次元的な動作(3次元ジェスチャ)が検出される。この検出される3次元ジェスチャは、特定部位の移動及び状態により形成される。
 本実施形態では、このような3次元ジェスチャを示す、状態情報と3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、所定処理が特定され、仮想3次元オブジェクトデータに対してその所定処理が適用される。そして、その所定処理が施された結果に対応する仮想3次元オブジェクトが表示部に表示される。ここで、所定処理とは、例えば、仮想3次元オブジェクトを移動、回転、拡大、縮小させる処理である。
 従って、本実施形態によれば、対象者(ユーザ)は、自身の特定部位を用いて所定の3次元ジェスチャを行うことで、表示部に表示される仮想3次元オブジェクトを好きなように操作することができる。更に、本実施形態では、仮想3次元オブジェクトの操作をユーザ自身の特定部位の3次元ジェスチャにより行うことができるため、ユーザは、直感的に分かり易く、仮想3次元オブジェクトを操作している感覚を得ることができる。更に、本実施形態では、特定部位の位置の変化だけでなく、特定部位の状態も考慮して、仮想3次元オブジェクトに対する操作を特定しているため、本実施形態によれば、ユーザに、現実世界の物に対する操作と同じ操作感で、仮想3次元オブジェクトを操作させることができる。
 以下、上述の実施形態について更に詳細を説明する。
 [第1実施形態]
 〔装置構成〕
 図1は、第1実施形態における3次元ユーザインタフェース装置(以降、3D-UI装置と表記する)1のハードウェア構成例を概念的に示す図である。第1実施形態における3D-UI装置1は、大きく、センサ側構成と表示側構成とを持つ。センサ側構成は、3次元センサ(以降、3Dセンサと表記する)8及びセンサ側装置10から形成される。表示側構成は、ヘッドマウントディスプレイ(以降、HMDと表記する)9及び表示側装置20から形成される。以降、3次元を3Dと適宜省略して表記する。
 図2は、第1実施形態における3D-UI装置1の利用形態の例を示す図である。図2に示されるように、3Dセンサ8は、対象者(ユーザ)の特定部位を検出できる位置に配置される。HMD9は、対象者(ユーザ)の頭部に装着され、対象者の視線に対応する視線映像と共に、その視線映像に合成された上述の仮想3Dオブジェクトを対象者に視認させる。
 3Dセンサ8は、対象者の特定部位の検出などのために利用される3D情報を検出する。3Dセンサ8は、例えば、Kinect(登録商標)のように、可視光カメラ及び距離画像センサにより実現される。距離画像センサは、深度センサとも呼ばれ、レーザから近赤外光のパターンを対象者に照射し、そのパターンを近赤外光を検知するカメラで撮像して得られる情報から距離画像センサから対象者までの距離(深度)が算出される。なお、3Dセンサ8自体の実現手法は制限されず、3Dセンサ8は、複数の可視光カメラを用いる3次元スキャナ方式で実現されてもよい。また、図1では、3Dセンサ8が1つ要素で図示されるが、3Dセンサ8は、対象者の2次元画像を撮像する可視光カメラ及び対象者までの距離を検出するセンサといった複数の機器で実現されてもよい。
 図3は、HMD9の外観構成の例を示す図である。図3には、ビデオシースルー型と呼ばれるHMD9の構成が示されている。図3の例では、HMD9は、2つの視線カメラ9a及び9b、2つのディスプレイ9c及び9dを有する。各視線カメラ9a及び9bは、ユーザの各視線に対応する各視線画像をそれぞれ撮像する。これにより、HMD9は撮像部と呼ぶこともできる。各ディスプレイ9c及び9dは、ユーザの視野の大部分を覆う形に配置され、各視線画像に仮想3Dオブジェクトが合成された合成3D画像を表示する。
 センサ側装置10及び表示側装置20は、バスなどで相互に接続される、CPU(Central Processing Unit)2、メモリ3、通信装置4、入出力インタフェース(I/F)5などをそれぞれ有する。メモリ3は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスク、可搬型記憶媒体などである。
 センサ側装置10の入出力I/F5は、3Dセンサ8と接続され、表示側装置20の入出力I/F5は、HMD9と接続される。入出力I/F5と3Dセンサ8との間、及び、入出力I/F5とHMD9との間は無線により通信可能に接続されてもよい。各通信装置4は、無線又は有線にて、他の装置(センサ側装置10、表示側装置20など)と通信を行う。本実施形態は、このような通信の形態を制限しない。また、センサ側装置10及び表示側装置20の具体的ハードウェア構成についても制限されない。
 〔処理構成〕
 〈センサ側装置〉
 図4は、第1実施形態におけるセンサ側装置10の処理構成例を概念的に示す図である。第1実施形態におけるセンサ側装置10は、3D情報取得部11、第1オブジェクト検出部12、第1基準設定部13、位置算出部14、状態取得部15、送信部16などを有する。これら各処理部は、例えば、CPU2によりメモリ3に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD(Compact Disc)、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから入出力I/F5を介してインストールされ、メモリ3に格納されてもよい。
 3D情報取得部11は、3Dセンサ8により検出された3D情報を逐次取得する。
 第1オブジェクト検出部12は、3D情報取得部11により取得された3D情報から既知の共通実オブジェクトを検出する。共通実オブジェクトとは、現実世界に配置された画像や物であり、AR(Augmented Reality)マーカ等と呼ばれる。本実施形態は、この共通実オブジェクトから、参照方向によらず、或る基準点及びこの基準点からの相互に直交する3つの方向を一定に得ることができるのであれば、この共通実オブジェクトの具体的形態を制限しない。第1オブジェクト検出部12は、その共通実オブジェクトが示す形状、サイズ、色などについての情報を予め保持しており、このような既知の情報を用いて、共通実オブジェクトを3D情報から検出する。
 第1基準設定部13は、第1オブジェクト検出部12により検出される共通実オブジェクトに基づいて、3D座標空間を設定し、かつ、この3D座標空間における3Dセンサ8の位置及び向きを算出する。例えば、第1基準設定部13は、共通実オブジェクトから抽出される基準点を原点とし、その基準点からの相互に直交する3方向を各軸とする3D座標空間を設定する。第1基準設定部13は、共通実オブジェクトに関する既知の形状及びサイズ(本来の形状及びサイズに相当)と、3D情報から抽出された共通実オブジェクトが示す形状及びサイズ(3Dセンサ8からの見え方に相当)との比較により、3Dセンサ8の位置及び向きを算出する。
 位置算出部14は、3D情報取得部11により逐次取得される3D情報を用いて、対象者の特定部位に関する上記3D座標空間上の3D位置情報を逐次算出する。第1実施形態では、位置算出部14は、具体的に次のように当該3D位置情報を算出する。位置算出部14は、まず、3D情報取得部11により取得される3D情報から対象者の特定部位の3D位置情報を抽出する。ここで抽出される3D位置情報は、3Dセンサ8のカメラ座標系に対応する。そこで、位置算出部14は、第1基準設定部13により算出される3Dセンサ8の位置及び向き並びに3D座標空間に基づいて、3Dセンサ8のカメラ座標系に対応する3D位置情報を第1基準設定部13で設定された3D座標空間上の3D位置情報に変換する。この変換は、3Dセンサ8のカメラ座標系から、上記共通実オブジェクトに基づき設定される3D座標系への変換を意味する。
 ここで、検出すべき対象者の特定部位は複数であってもよい。例えば、複数の特定部位として対象者の両手が利用される形態があり得る。この場合、位置算出部14は、3D情報取得部11により取得される3D情報から、複数の特定部位の3D位置情報をそれぞれ抽出し、この各3D位置情報を3D座標空間上の各3D位置情報にそれぞれ変換する。また、特定部位とは、対象者が表示部に表示される仮想3Dオブジェクトを操作するために用いる体の一部であるため、或る程度の面積又は体積を有する。よって、位置算出部14により算出される3D位置情報は、当該特定部位の中の或る1点の位置情報であってもよいし、複数点の位置情報であってもよい。
 状態取得部15は、対象者の特定部位の状態情報を取得する。この特定部位は、位置算出部14で検出対象とされる特定部位と同一である。本実施形態は、検出可能な範囲で、この状態情報が示し得る状態の数を制限しない。また、複数の特定部位が利用される場合には、状態取得部15は、各特定部位に関する状態情報をそれぞれ取得する。
 状態取得部15は、例えば、当該特定部位の識別すべき各状態に対応する画像特徴情報を予めそれぞれ保持しておき、3D情報取得部11により取得される3D情報に含まれる2D画像から抽出される特徴情報と、その予め保持される各画像特徴情報との比較により、当該特定部位の状態情報を取得する。また、状態取得部15は、当該特定部位に装着されたひずみセンサ(図示せず)から得られる情報から、当該特定部位の状態情報を取得してもよい。また、状態取得部15は、対象者の手で操作される入力マウス(図示せず)からの情報から、当該状態情報を取得してもよい。更に、状態取得部15は、マイクロフォン(図示せず)により得られる音声を認識することで当該状態情報を取得してもよい。
 送信部16は、対象者の特定部位に関する、位置算出部14により算出された当該3次元座標空間上の3次元位置情報、及び、状態取得部15により取得された状態情報を表示側装置20に送る。
 〈表示側装置〉
 図5は、第1実施形態における表示側装置20の処理構成例を概念的に示す図である。第1実施形態における表示側装置20は、視線画像取得部21、第2オブジェクト検出部22、第2基準設定部23、仮想データ生成部24、操作特定部25、オブジェクト処理部26、画像合成部27、表示処理部28などを有する。これら各処理部は、例えば、CPU2によりメモリ3に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD(Compact Disc)、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから入出力I/F5を介してインストールされ、メモリ3に格納されてもよい。
 視線画像取得部21は、HMD9から対象者の特定部位が写る視線画像を取得する。この特定部位も、センサ側装置10で検出対象とされる特定部位と同一である。本実施形態では、視線カメラ9a及び9bが設けられているため、視線画像取得部21は、左目及び右目の各々に対応する各視線画像をそれぞれ取得する。なお、各処理部は、左目及び右目に対応する両視線画像に対してそれぞれ同様に処理されるため、以下の説明では、1つの視線画像を対象に説明する。
 第2オブジェクト検出部22は、視線画像取得部21により取得される視線画像から既知の共通実オブジェクトを検出する。この共通実オブジェクトは、上述のセンサ側装置10で検出されたオブジェクトと同一である。第2オブジェクト検出部22の処理は、上述のセンサ側装置10の第1オブジェクト検出部12と同様であるため、ここでは詳細説明を省く。なお、視線画像に含まれる共通実オブジェクトは、3Dセンサ8で得られる3D情報に含まれる共通実オブジェクトとは、撮像方向が異なる。
 第2基準設定部23は、第2オブジェクト検出部22により検出される共通実オブジェクトに基づいて、センサ側装置10の第1基準設定部13により設定された3D座標空間を設定し、かつ、HMD9の位置及び向きをそれぞれ算出する。第2基準設定部23の処理についても、センサ側装置10の第1基準設定部13と同様であるため、ここでは詳細説明を省く。第2基準設定部23により設定される3D座標空間も、センサ側装置10の第1基準設定部13により設定される3D座標空間と同じ共通実オブジェクトに基づいて設定されるため、結果として、3D座標空間がセンサ側装置10と表示側装置20との間で共有されることになる。
 仮想データ生成部24は、第2基準設定部23によりセンサ側装置10と共有される3D座標空間に配置される仮想3Dオブジェクトデータを生成する。仮想データ生成部24は、この仮想3Dオブジェクトデータと共に、仮想3Dオブジェクトが配置される仮想3D空間のデータを生成してもよい。
 操作特定部25は、対象者の特定部位に関する当該3D座標空間上の3D位置情報及び状態情報をセンサ側装置10から受信し、この状態情報と3D位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中からオブジェクト処理部26により実行される1つの所定処理を特定する。3D位置情報の変化は、前回の処理の際に得られた3D位置情報との関係から算出される。また、複数の特定部位(例えば、両手)が利用される場合には、操作特定部25は、センサ側装置10から取得される複数の3D位置情報から、複数の特定部位間の位置関係を算出し、算出された複数の特定部位間の位置関係の変化及び複数の状態情報に基づいて、複数の所定処理の中から1つの所定処理を特定する。複数の所定処理には、移動処理、回転処理、拡大処理、縮小処理、及び、機能メニューの表示データの付加処理等がある。
 より具体的には、操作特定部25は、次のような所定処理を特定する。例えば、対象者の特定部位が片手の場合、操作特定部25は、対象者の片手が特定状態(例えば握った状態)を維持している間におけるその片手の直線移動量に対応する距離分、移動させる処理を特定する。また、操作特定部25は、片手が特定状態を維持している間におけるその片手の移動前後において、仮想3Dオブジェクトの特定点からの距離が変わらない場合には、所定処理として、対象者の片手と仮想3Dオブジェクトの特定点とを結ぶ線分の立体角変化量で仮想3Dオブジェクトのその特定点を基準点とした回転処理を特定する。ここでの仮想3Dオブジェクトの特定点とは例えば中心点である。また、操作特定部25は、状態情報と3次元位置情報とが変化しない期間を計測し、この計測された期間が所定期間を超える場合に、仮想3Dオブジェクトが配置される仮想3D空間のデータに機能メニューの表示データを付加する処理を特定する。
 対象者の複数特定部位が両手の場合、操作特定部25は、次のような所定処理を特定する。操作特定部25は、対象者の両手が特定状態(例えば、握られた状態)を維持した状態でのその両手間の距離の変化量に対応する拡大率で対象者の片手の位置を基準点とした拡大処理を特定する。また、操作特定部25は、対象者の両手が特定状態(例えば、握られた状態)を維持した状態でのその両手間の距離の変化量に対応する縮小率で対象者の片手の位置を基準点とした縮小処理を特定する。また、操作特定部25は、対象者の両手が特定状態(例えば、握られた状態)を維持した状態でのその両手間を結ぶ線分の立体角変化量で対象者の片手の位置を基準点とした回転処理を特定する。
 更に、操作特定部25は、対象者の特定部位の3次元位置情報から、仮想3Dオブジェクトを基準とした所定3D範囲内にその特定部位が存在しているか否かを判定し、この判定結果に応じて、オブジェクト処理部26による所定処理の実行の可否を決定する。具体的には、操作特定部25は、特定部位が所定3D範囲内に存在する場合には、オブジェクト処理部26に当該所定処理を実行させ、特定部位が所定3D範囲外に存在する場合には、オブジェクト処理部26に当該所定処理を実行させない。この所定3D範囲内に特定部位が存在するか否かの判定は、対象者の特定部位が仮想3Dオブジェクトにアクセスしているか否かの判定を模擬するものである。本実施形態では、この所定3D範囲を用いて所定処理の実行の可否を決定することにより、対象者の直感的操作感を向上させる。
 操作特定部25は、当該所定処理として、上記所定3D範囲内から上記所定3D範囲外への対象者の特定部位の移動を検出し、移動前後における上記所定3D範囲内の位置と上記所定3D範囲外の位置との間の移動距離及び移動方向に応じた移動処理又は回転処理を特定するようにしてもよい。これにより、仮想3Dオブジェクトに対する操作が不可能となる直前までの操作により、対象者は、仮想3Dオブジェクトを惰性的に移動又は回転させることができる。このような惰性的操作は、設定により有効と無効とが切り替えられてもよい。
 操作特定部25は、上述のような各所定処理を識別するためのIDをそれぞれ保持しており、所定処理に対応するIDを選択することにより、所定処理の特定を実現する。操作特定部25は、オブジェクト処理部26にその選択されたIDを渡すことで、オブジェクト処理部26にその所定処理を実行させる。
 オブジェクト処理部26は、仮想データ生成部24により生成された仮想3Dオブジェクトデータに対して、操作特定部25により特定された所定処理を適用する。オブジェクト処理部26は、サポートする複数の所定処理を実行可能に実現される。
 画像合成部27は、第2基準設定部23により算出されるHMD9の位置及び向き並びに3D座標空間に基づいて、視線画像取得部21により取得される視線画像に、オブジェクト処理部26により所定処理が施された仮想3Dオブジェクトデータに対応する仮想3Dオブジェクトを合成する。なお、画像合成部27による合成処理には、拡張現実(AR)等で用いられる周知の手法が利用されればよいため、ここでは説明を省略する。
 表示処理部28は、画像合成部27により得られる合成画像をHMD9に表示させる。本実施形態では、対象者の各視線に対応する2つの視線画像が上述のようにそれぞれ処理されるため、表示処理部28は、各視線画像と合成された各合成画像をそれぞれHMD9のディスプレイ9c及び9dに表示させる。
 図6は、HMD9に表示される合成画像の例を示す図である。図6の例に示される合成画像は、仮想3D空間に含まれる平面VA上に配置された球形の仮想3DオブジェクトVOを含む。ユーザは、HMD9でこの画像を見ながら、自身の両手を動かすことにより、その画像に含まれる仮想3DオブジェクトVOを操作することができる。図6では、球形の仮想3DオブジェクトVOが例示されたが、仮想3Dオブジェクトの形状等は制限されない。
 〔動作例〕
 以下、第1実施形態における3次元操作方法について図7を用いて説明する。図7は、第1実施形態における3D-UI装置1の動作例を示すシーケンスチャートである。
 センサ側装置10は、3Dセンサ8から3D情報を逐次取得する(S71)。センサ側装置10は、所定のフレームレートの当該3D情報に対して次のように動作する。
 センサ側装置10は、当該3D情報から共通実オブジェクトを検出する(S72)。
 続いて、センサ側装置10は、検出された共通実オブジェクトに基づいて、3D座標空間を設定し、かつ、この3D座標空間における3Dセンサ8の位置及び向きを算出する(S73)。
 更に、センサ側装置10は、当該3D情報を用いて、対象者の特定部位の3D位置情報を算出する(S74)。更に、センサ側装置10は、工程(S73)で算出された3Dセンサ8の位置及び向き並びに3D座標空間に基づいて、工程(S74)で算出された3D位置情報を工程(S73)で設定された3D座標空間上の3D位置情報に変換する(S75)。
 また、センサ側装置10は、対象者の特定部位に関する状態情報を取得する(S76)。
 センサ側装置10は、対象者の特定部位に関し、工程(S75)で得られた3D位置情報、及び、工程(S76)で得られた状態情報を表示側装置20に送る(S77)。
 図7では、説明の便宜のため、3D情報の取得(S71)と状態情報の取得(S76)とがシーケンシャルに実行される例が示されるが、特定部位の状態情報が3D情報以外から得られる場合には、工程(S71)及び(S76)は並列に実行される。図7では、工程(S72)及び(S73)が3D情報の所定のフレームレートで実行される例が示されるが、工程(S72)及び(S73)はキャリブレーション時のみ実行されるようにしてもよい。
 一方で、表示側装置20は、3D情報の取得(S71)とは非同期で、HMD9から視線画像を逐次取得している(S81)。表示側装置20は、所定のフレームレートの当該視線画像に対して次のように動作する。
 表示側装置20は、当該視線画像から共通実オブジェクトを検出する(S82)。
 続いて、表示側装置20は、検出された共通実オブジェクトに基づいて、3D座標空間を設定し、かつ、この3D座標空間におけるHMD9の位置及び向きを算出する(S83)。
 表示側装置20は、設定された3D座標空間に配置される仮想3Dオブジェクトデータを生成する(S84)。
 表示側装置20は、センサ側装置10から、対象者の特定部位に関する3D位置情報及び状態情報を受信すると(S85)、当該特定部位の3D位置情報の変化及び状態情報の組み合わせに応じて、対象者のジェスチャに対応する所定処理を特定する(S86)。特定部位が複数存在する場合には、表示側装置20は、複数の特定部位間の位置関係の変化と複数の状態情報との組み合わせに応じて、所定処理を特定する。
 表示側装置20は、工程(S84)で生成された仮想3Dオブジェクトデータに対して、工程(S86)で特定された所定処理を適用する(S87)。続いて、表示側装置20は、所定処理が施された仮想3Dオブジェクトデータに対応する仮想3Dオブジェクトと視線画像とを合成し(S88)、表示データを生成する。
 表示側装置20は、その合成により得られた画像をHMD9に表示させる(S89)。
 図7では、説明の便宜のため、センサ側装置10から送られる対象者の特定部位に関する情報に対する処理(工程(S85)から工程(S87))と、仮想3Dオブジェクトデータの生成処理(工程(S82)から工程(S84))とがシーケンシャルに実行される例が示される。しかしながら、工程(S85)から工程(S87)と、工程(S82)から工程(S84)とは並列に実行される。また、図7では、工程(S82)から(S84)が視線画像の所定のフレームレートで実行される例が示されるが、工程(S82)から(S84)はキャリブレーション時のみ実行されるようにしてもよい。
 〔第1実施形態の作用及び効果〕
 上述したように第1実施形態では、対象者の視線画像が取得され、その視線画像に仮想3Dオブジェクトが合成された画像がビデオシースルー方式で対象者の視野内に表示される。これにより、対象者は、あたかも自身の目の前に存在するかのように、仮想3Dオブジェクトを視認することができる。更に、第1実施形態では、視線画像には仮想3Dオブジェクトを操作するための対象者の特定部位(手など)が写されるため、対象者は、仮想3Dオブジェクトを自身の特定部位で操作しているかのように感じることができる。即ち、第1実施形態によれば、対象者に、仮想3Dオブジェクトを直感的に視認させることができ、更に、仮想3Dオブジェクトの直感的操作感を与えることができる。
 第1実施形態では、対象者の視線画像を得るためのHMD9と、対象者の特定部位の位置を得るための3Dセンサ8とが別々に設けられる。これにより、第1実施形態によれば、対象者の特定部位の3D位置を正確に測定し得る位置に3Dセンサ8を配置することができる。これは、測定対象からの距離が或る程度離れていないと、測定対象の位置を正確に測定できない3Dセンサ8が存在し得るからである。
 また、第1実施形態では、共通実オブジェクトを用いて、別々に設けられたセンサ(3Dセンサ8及びHMD9)により得られる情報から、各センサ間で共通の3D座標空間が設定される。そして、この共通の3D座標空間を用いて、対象者の特定部位の位置が判定され、かつ、仮想3Dオブジェクトデータが生成及び処理される。更に、第1実施形態では、共通の3D座標空間を用いて、仮想3Dオブジェクトを基準とした所定3D範囲内に対象者の特定部位が存在するか否かが判定され、この判定結果でその仮想3Dオブジェクトに対する操作の可否が決定される。従って、第1実施形態によれば、対象者に、仮想3Dオブジェクトと自身の特定部位の位置との関係を直感的に認識させることができ、結果、対象者に、あたかも直接触っているかのような、仮想3Dオブジェクトに対する直感的操作感を与えることができる。
 また、第1実施形態では、対象者の特定部位に関する位置変化及び状態の組み合わせに応じて、仮想3Dオブジェクトデータに適用される所定処理が特定され、その所定処理が施された仮想3Dオブジェクトデータに対応する仮想3Dオブジェクトが視線画像と合成される。このように、第1実施形態では、特定部位の位置の変化だけでなく、特定部位の状態も考慮して、仮想3Dオブジェクトに対する操作を特定しているため、本実施形態によれば、ユーザに、現実世界の物に対する操作と同じ操作感で、仮想3Dオブジェクトを操作させることができる。従って、第1実施形態によれば、仮想3Dオブジェクトを直感的に分かり易く操作するユーザインタフェースを提供することができる。
 以下に実施例を挙げ、上述の実施形態を更に詳細に説明する。本発明は以下の各実施例から何ら限定を受けない。以下の各実施例では、対象者の特定部位として「片手」又は「両手」が利用される。
 図8は、実施例1における仮想3Dオブジェクトの移動操作の例を示す図である。図8では、3D座標空間の各軸がX軸、Y軸及びZ軸として示されており、仮想データ生成部24により生成される仮想3Dオブジェクトデータに対応する仮想3Dオブジェクトが符号VOで示される。また、仮想3DオブジェクトVOを基準とする所定3D範囲が符号OAで示される。
 図8の例では、所定3D範囲OA内で対象者の片手が握られた状態でその片手がX軸の負の方向に移動されている。この片手の動作は、或る物を握ってその方向にその物を移動させるジェスチャであると言える。所定3D範囲OA内でそのジェスチャを認識すると、表示側装置20は、その片手の直線移動量に対応する距離分、X軸の負の方向に仮想3DオブジェクトVOを移動させる。
 対象者は、上述のように、物を片手で握って、或る方向に移動させるジェスチャを行うことで、仮想3Dオブジェクトを移動させることができる。このジェスチャとその仮想3Dオブジェクト操作とは、現実世界における物に対する操作と同じであるため、両者は当然に直感的に結び付く。
 また、対象者の片手が所定3D範囲OA内で握られた状態でその片手が一定期間動かされないことを検出すると、表示側装置20は、仮想3Dオブジェクトと共に、他の機能を呼び出すためのメニュー画面を表示させ、そのメニュー画面に対するユーザ操作を可能とする。
 表示側装置20は、所定3D範囲OA内で対象者の両手が握られた状態を検出すると、仮想3Dオブジェクトに対する拡大、縮小、回転の操作を有効とする。この状態で、表示側装置20は、いずれか一方の手が開かれた状態となることを検出すると、仮想3Dオブジェクトに対する拡大、縮小、回転の操作を無効とする。
 図9は、実施例1における仮想3Dオブジェクトの縮小操作の例を示す図である。図9では、図8と同様に、X軸、Y軸及びZ軸の3D座標空間、仮想3DオブジェクトVO、所定3D範囲OAが示されている。図9の例では、対象者の両手が所定3D範囲OA内で握られた状態のまま、片手が図面斜め左下方向に移動されている。この手を用いた動作は、物を両手で握ってその物をその両手間で縮めるジェスチャであると言える。所定3D範囲OA内でこのジェスチャを認識すると、表示側装置20は、両手間の距離の短縮度合いに対応する縮小率で仮想3DオブジェクトVOを縮小させる。このとき、表示側装置20は、仮想3DオブジェクトVOに対する拡大、縮小、回転の操作が有効とされた時点で、初めに握られたほうの手を縮小処理の基準点とする。
 図9には示されないが、対象者の両手が所定3D範囲OA内で握られた状態のまま、両手が離れる方向に一方の手が動かされたことを検出すると、表示側装置20は、両手間の距離の伸長度合いに対応する拡大率で仮想3DオブジェクトVOを拡大させる。当該動作は、物を両手で握ってその物をその両手で引き伸ばすジェスチャであると言える。
 対象者は、上述のように、物を両手で握って縮ませる又は引き伸ばすジェスチャを行うことで、仮想3Dオブジェクトを縮小又は拡大させることができる。このジェスチャとその仮想3Dオブジェクト操作とについても、現実世界における物に対する操作と近似するため、両者は直感的に結び付く。
 図10は、実施例1における仮想3Dオブジェクトの回転操作の例を示す図である。図10では、図8や図9と同様に、X軸、Y軸及びZ軸の3D座標空間、仮想3DオブジェクトVO、所定3D範囲OAが示されている。図10の例では、所定3D範囲OA内において対象者の両手が握られた状態で、かつ、両手間を結ぶ線分が元から異なる角度方向に片手が移動されている。この手を用いた動作は、物を両手で握って、物の一部を留め置きながら、他の一部を或る方向に引っ張るジェスチャであると言える。このジェスチャを認識すると、表示側装置20は、各操作が有効とされた時点での両手間を結ぶ直線と片手を移動させた後の両手間を結ぶ直線との立体角変化量で仮想3DオブジェクトVOを回転させる。このとき、表示側装置20は、各操作が有効とされた時点で、初めに握られたほうの手を回転の軸に設定する。
 表示側装置20は、拡大、縮小、回転の操作を有効にすると、握られた両手間を結ぶベクトル(線分)の変化により、拡大及び縮小か、回転かを決定する。具体的には、表示側装置20は、両手を握った時点、つまり拡大、縮小、回転の操作を有効にした時点のベクトルを正規化した単位ベクトルと、その後のベクトルの単位ベクトルとを比較して、近似していれば、そのベクトルの大きさの変化に対応した拡大処理又は縮小処理を行う。一方、表示側装置20は、それぞれの単位ベクトルが近似していなければ、回転処理を行う。
 対象者は、上述のように、物を両手で握って、物の一部を留め置きながら、他の一部を或る方向に引っ張るジェスチャを行うことで、仮想3Dオブジェクトを回転させることができる。このジェスチャとその仮想3Dオブジェクト操作とについても、現実世界における物に対する操作と近似するため、両者は直感的に結び付く。
 [変形例]
 上述の第1実施形態及び第2実施形態では、図3に示されるように、HMD9が、対象者(ユーザ)の両目に対応して、視線カメラ9a及び9b、並びに、ディスプレイ9c及び9dを有したが、視線カメラ及びディスプレイを1つずつ持つようにしてもよい。この場合、1つのディスプレイは、対象者の片目の視野を覆うように配置されてもよいし、対象者の両目の視野を覆うように配置されてもよい。この場合、表示側装置20の仮想データ生成部24は、仮想3D空間に含まれる表示物を3DCGで表示させることができるように、周知の3DCG技術を用いて仮想3Dオブジェクトデータを生成すればよい。
 また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では、視線画像を得るためにビデオシースルー型のHMD9が用いられたが、光学シースルー型のHMD9が用いられてもよい。この場合には、HMD9にはハーフミラーのディスプレイ9c及び9dが設けられ、このディスプレイ9c及び9dに仮想3Dオブジェクトが表示されるようにすればよい。但し、この場合、対象者の視線方向で共通実オブジェクトを検出するための画像を得るためのカメラがHMD9の対象者の視野を遮らない箇所に設けられる。
 また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では、図1に示されるように、センサ側装置10と表示側装置20とが別々に設けられ、対象者の視線画像に仮想3Dオブジェクトが合成されたが、センサ側装置10で得られる3D情報に含まれる2次元画像に仮想3Dオブジェクトが合成された画像が表示されるようにしてもよい。
 図11は、変形例における3D-UI装置1のハードウェア構成例を概念的に示す図である。3D-UI装置1は、処理装置50、3Dセンサ8、及び、表示装置51を有する。処理装置50は、CPU2、メモリ3、入出力I/F5等を有し、入出力I/F5は、3Dセンサ8及び表示装置51に接続される。表示装置51は、合成画像を表示する。
 図12は、変形例における3D-UI装置1の処理構成例を概念的に示す図である。変形例における3D-UI装置1は、上述の各実施形態におけるセンサ側装置10に含まれる3D情報取得部11、位置算出部14及び状態取得部15を有し、上述の各実施形態における表示側装置20に含まれる仮想データ生成部24、操作特定部25、オブジェクト処理部26、画像合成部27及び表示処理部28を有する。これら各処理部については以下の点を除き、上述の各実施形態と同様である。
 位置算出部14は、3D情報取得部11により3Dセンサ8から得られる3次元情報から直接的に、対象者の特定部位の3次元位置情報を得る。操作特定部25は、位置算出部14により算出されるカメラ座標系の3次元位置情報と状態取得部15により得られる状態情報とに基づいて、所定処理を特定する。画像合成部27は、3D情報取得部11により得られる3次元情報に含まれる2次元画像と、オブジェクト処理部26により所定処理が施された仮想3Dオブジェクトデータとを合成する。
 この変形例では、対象者は、自身の視線方向以外の方向から撮像された自身の映像を見ながら、仮想3Dオブジェクトを操作することになる。よって、この変形例では、対象者自身の視線画像を用いる上述の各実施形態に比べて、直感性は低下する可能性があるが、特定部位を用いた3Dジェスチャにより仮想3Dオブジェクトを操作できるため、操作の分かり易さは十分に実現することができる。
 なお、上述の説明で用いたフローチャートでは、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、本実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。本実施形態では、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。また、上述の各実施形態及び各変形例は、内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。
 上記の各実施形態及び各変形例の一部又は全部は、以下の付記のようにも特定され得る。但し、各実施形態及び各変形例が以下の記載に限定されるものではない。
(付記1)
 3次元センサから3次元情報を取得する3次元情報取得部と、
 前記3次元情報取得部により取得される3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出する位置算出部と、
 前記3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成する仮想データ生成部と、
 前記対象者の前記特定部位の状態情報を取得する状態取得部と、
 前記状態取得部により取得される状態情報と前記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定する操作特定部と、
 前記仮想3次元オブジェクトデータに対して、前記操作特定部により特定される前記所定処理を施すオブジェクト処理部と、
 前記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる表示処理部と、
 を備える3次元ユーザインタフェース装置。
(付記2)
 前記操作特定部は、前記位置算出部により算出される3次元位置情報から、前記仮想3次元オブジェクトを基準とした所定3次元範囲内に前記対象者の前記特定部位が存在しているか否かを判定し、該判定結果に応じて、前記オブジェクト処理部による前記所定処理の実行の可否を決定する、
 付記1に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記3)
 前記位置算出部は、前記対象者の特定部位として前記対象者の片手の3次元位置情報を算出し、
 前記状態取得部は、前記対象者の特定部位として前記対象者の前記片手の状態情報を取得し、
 前記操作特定部は、前記所定処理として、前記対象者の前記片手が特定状態を維持している間における該片手の直線移動量に対応する距離分、移動させる処理を特定する、
 付記1又は2に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記4)
 前記操作特定部は、前記対象者の前記片手が特定状態を維持している間における該片手の移動前後において、前記仮想3次元オブジェクトの特定点からの距離が変わらない場合には、前記所定処理として、前記対象者の前記片手と前記仮想3次元オブジェクトの特定点とを結ぶ線分の立体角変化量で前記仮想3次元オブジェクトの該特定点を基準点とした回転処理を特定する、
 付記3に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記5)
 前記操作特定部は、前記所定処理として、前記所定3次元範囲内から前記所定3次元範囲外への前記対象者の前記特定部位の移動を検出し、該移動前後における前記所定3次元範囲内の位置と前記所定3次元範囲外の位置との間の距離及び方向に応じた移動処理又は回転処理を特定する、
 付記2に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記6)
 前記位置算出部は、前記対象者の複数の特定部位に関する3次元座標空間上の各3次元位置情報をそれぞれ算出し、
 前記状態取得部は、前記対象者の前記複数の特定部位に関する各状態情報をそれぞれ取得し、
 前記操作特定部は、前記位置算出部により算出される前記複数の特定部位に関する複数の3次元位置情報から前記複数の特定部位間の位置関係を算出し、該算出された位置関係の変化及び前記状態取得部により取得される前記複数の状態情報に基づいて、複数の所定処理の中から前記所定処理を特定する、
 付記1から5のいずれか1つに記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記7)
 前記位置算出部は、前記複数の特定部位として前記対象者の両手の3次元位置情報を算出し、
 前記状態取得部は、前記複数の特定部位として前記対象者の両手の状態情報を取得し、
 前記操作特定部は、前記所定処理として、前記両手の状態が特定状態を維持した状態での前記両手間の距離の変化量に対応する拡大率又は縮小率で前記対象者の片手の位置を基準点とした拡大処理又は縮小処理、若しくは、前記両手の状態が特定状態を維持した状態での前記両手間を結ぶ線分の立体角変化量で前記対象者の片手の位置を基準点とした回転処理を特定する、
 付記6に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記8)
 前記操作特定部は、前記状態取得部により取得される状態情報と前記3次元位置情報とが変化しない期間を計測し、該計測された期間が所定期間を超える場合に、前記所定処理として、前記仮想3次元オブジェクトが配置される仮想3次元空間のデータに機能メニューの表示データを付加する処理を特定する、
 付記1から7のいずれか1つに記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記9)
 前記3次元情報から既知の共通実オブジェクトを検出する第1オブジェクト検出部と、
 前記第1オブジェクト検出部により検出される前記共通実オブジェクトに基づいて、前記3次元座標空間を設定し、かつ、前記3次元センサの位置及び向きを算出する第1基準設定部と、
 前記3次元センサとは異なる位置及び異なる向きに配置される撮像部から前記対象者の前記特定部位が写る視線画像を取得する視線画像取得部と、
 前記視線画像取得部により取得される視線画像から既知の前記共通実オブジェクトを検出する第2オブジェクト検出部と、
 前記第2オブジェクト検出部により検出される前記共通実オブジェクトに基づいて、前記3次元座標空間を共有し、かつ、前記撮像部の位置及び向きを算出する第2基準設定部と、
 前記第2基準設定部により算出される前記撮像部の位置及び向き並びに前記3次元座標空間に基づいて、前記撮像部により撮像される前記視線画像に前記仮想3次元オブジェクトを合成する画像合成部と、
 を備え、
 前記位置算出部は、前記第1基準設定部により算出される前記3次元センサの位置及び向き並びに前記3次元座標空間に基づいて、前記3次元情報取得部により取得される3次元情報から取得される前記対象者の特定部位に関する3次元位置情報を変換することにより、前記3次元座標空間上の前記3次元位置情報を算出し、
 前記表示処理部は、前記画像合成部により得られる画像を前記表示部に表示させる、
 付記1から8のいずれか1つに記載の3次元ユーザインタフェース装置。
(付記10)
 少なくとも1つのコンピュータにより実行される3次元操作方法において、
 3次元センサから3次元情報を取得し、
 前記取得された3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出し、
 前記3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成し、
 前記対象者の前記特定部位の状態情報を取得し、
 前記取得された状態情報と前記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定し、
 前記仮想3次元オブジェクトデータに対して、前記特定される前記所定処理を施し、
 前記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる、
 ことを含む3次元操作方法。
(付記11)
 前記算出される3次元位置情報から、前記仮想3次元オブジェクトを基準とした所定3次元範囲内に前記対象者の前記特定部位が存在しているか否かを判定し、
 前記判定結果に応じて、前記所定処理の実行の可否を決定する、
 ことを更に含む付記10に記載の3次元操作方法。
(付記12)
 前記3次元位置情報の算出は、前記対象者の特定部位として前記対象者の片手の3次元位置情報を算出し、
 前記状態情報の取得は、前記対象者の特定部位として前記対象者の前記片手の状態情報を取得し、
 前記所定処理の特定は、前記所定処理として、前記対象者の前記片手が特定状態を維持している間における該片手の直線移動量に対応する距離分、移動させる処理を特定する、
 付記10又は11に記載の3次元操作方法。
(付記13)
 前記所定処理の特定は、前記対象者の前記片手が特定状態を維持している間における該片手の移動前後において、前記仮想3次元オブジェクトの特定点からの距離が変わらない場合には、前記所定処理として、前記対象者の前記片手と前記仮想3次元オブジェクトの特定点とを結ぶ線分の立体角変化量で前記仮想3次元オブジェクトの該特定点を基準点とした回転処理を特定する、
 付記12に記載の3次元操作方法。
(付記14)
 前記所定処理の特定は、前記所定処理として、前記所定3次元範囲内から前記所定3次元範囲外への前記対象者の前記特定部位の移動を検出し、該移動前後における前記所定3次元範囲内の位置と前記所定3次元範囲外の位置との間の距離及び方向に応じた移動処理又は回転処理を特定する、
 付記11に記載の3次元操作方法。
(付記15)
 前記3次元位置情報の算出は、前記対象者の複数の特定部位に関する3次元座標空間上の各3次元位置情報をそれぞれ算出し、
 前記状態情報の取得は、前記対象者の前記複数の特定部位に関する各状態情報をそれぞれ取得し、
 前記所定処理の特定は、前記算出される前記複数の特定部位に関する複数の3次元位置情報から前記複数の特定部位間の位置関係を算出し、該算出された位置関係の変化及び前記取得された複数の状態情報に基づいて、複数の所定処理の中から前記所定処理を特定する、
 付記10から14のいずれか1つに記載の3次元操作方法。
(付記16)
 前記3次元位置情報の算出は、前記複数の特定部位として前記対象者の両手の3次元位置情報を算出し、
 前記状態情報の取得は、前記複数の特定部位として前記対象者の両手の状態情報を取得し、
 前記所定処理の特定は、前記所定処理として、前記両手の状態が特定状態を維持した状態での前記両手間の距離の変化量に対応する拡大率又は縮小率で前記対象者の片手の位置を基準点とした拡大処理又は縮小処理、若しくは、前記両手の状態が特定状態を維持した状態での前記両手間を結ぶ線分の立体角変化量で前記対象者の片手の位置を基準点とした回転処理を特定する、
 付記15に記載の3次元操作方法。
(付記17)
 前記所定処理の特定は、前記取得された状態情報と前記3次元位置情報とが変化しない期間を計測し、該計測された期間が所定期間を超える場合に、前記所定処理として、前記仮想3次元オブジェクトが配置される仮想3次元空間のデータに機能メニューの表示データを付加する処理を特定する、
 付記10から16のいずれか1つに記載の3次元操作方法。
(付記18)
 前記3次元情報から既知の共通実オブジェクトを検出し、
 前記検出された共通実オブジェクトに基づいて、前記3次元座標空間を設定し、かつ、前記3次元センサの位置及び向きを算出し、
 前記3次元センサとは異なる位置及び異なる向きに配置される撮像部から前記対象者の前記特定部位が写る視線画像を取得し、
 前記得された視線画像から既知の前記共通実オブジェクトを検出し、
 前記検出された共通実オブジェクトに基づいて、前記3次元座標空間を共有し、かつ、前記撮像部の位置及び向きを算出し、
 前記算出された前記撮像部の位置及び向き並びに前記3次元座標空間に基づいて、前記撮像部により撮像される前記視線画像に前記仮想3次元オブジェクトを合成する、
 ことを更に含み、
 前記3次元位置情報の算出は、前記算出された前記3次元センサの位置及び向き並びに前記3次元座標空間に基づいて、前記取得された3次元情報から取得される前記対象者の特定部位に関する3次元位置情報を変換することにより、前記3次元座標空間上の前記3次元位置情報を算出し、
 前記仮想3次元オブジェクトの表示は、前記得られた画像を前記表示部に表示させる、
 付記10から17のいずれか1つに記載の3次元操作方法。
(付記19)
 付記10から18のいずれか1つに記載の3次元操作方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラム。
(付記20)
 付記19に記載のプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
 この出願は、2012年7月27日に出願された日本特許出願特願2012-167040を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (15)

  1.  3次元センサから3次元情報を取得する3次元情報取得部と、
     前記3次元情報取得部により取得される3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出する位置算出部と、
     前記3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成する仮想データ生成部と、
     前記対象者の前記特定部位の状態情報を取得する状態取得部と、
     前記状態取得部により取得される状態情報と前記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定する操作特定部と、
     前記仮想3次元オブジェクトデータに対して、前記操作特定部により特定される前記所定処理を施すオブジェクト処理部と、
     前記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる表示処理部と、
     を備える3次元ユーザインタフェース装置。
  2.  前記操作特定部は、前記位置算出部により算出される3次元位置情報から、前記仮想3次元オブジェクトを基準とした所定3次元範囲内に前記対象者の前記特定部位が存在しているか否かを判定し、該判定結果に応じて、前記オブジェクト処理部による前記所定処理の実行の可否を決定する、
     請求項1に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  3.  前記位置算出部は、前記対象者の特定部位として前記対象者の片手の3次元位置情報を算出し、
     前記状態取得部は、前記対象者の特定部位として前記対象者の前記片手の状態情報を取得し、
     前記操作特定部は、前記所定処理として、前記対象者の前記片手が特定状態を維持している間における該片手の直線移動量に対応する距離分、移動させる処理を特定する、
     請求項1又は2に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  4.  前記操作特定部は、前記対象者の前記片手が特定状態を維持している間における該片手の移動前後において、前記仮想3次元オブジェクトの特定点からの距離が変わらない場合には、前記所定処理として、前記対象者の前記片手と前記仮想3次元オブジェクトの特定点とを結ぶ線分の立体角変化量で前記仮想3次元オブジェクトの該特定点を基準点とした回転処理を特定する、
     請求項3に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  5.  前記操作特定部は、前記所定処理として、前記所定3次元範囲内から前記所定3次元範囲外への前記対象者の前記特定部位の移動を検出し、該移動前後における前記所定3次元範囲内の位置と前記所定3次元範囲外の位置との間の距離及び方向に応じた移動処理又は回転処理を特定する、
     請求項2に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  6.  前記位置算出部は、前記対象者の複数の特定部位に関する3次元座標空間上の各3次元位置情報をそれぞれ算出し、
     前記状態取得部は、前記対象者の前記複数の特定部位に関する各状態情報をそれぞれ取得し、
     前記操作特定部は、前記位置算出部により算出される前記複数の特定部位に関する複数の3次元位置情報から前記複数の特定部位間の位置関係を算出し、該算出された位置関係の変化及び前記状態取得部により取得される前記複数の状態情報に基づいて、複数の所定処理の中から前記所定処理を特定する、
     請求項1から5のいずれか1項に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  7.  前記位置算出部は、前記複数の特定部位として前記対象者の両手の3次元位置情報を算出し、
     前記状態取得部は、前記複数の特定部位として前記対象者の両手の状態情報を取得し、
     前記操作特定部は、前記所定処理として、前記両手の状態が特定状態を維持した状態での前記両手間の距離の変化量に対応する拡大率又は縮小率で前記対象者の片手の位置を基準点とした拡大処理又は縮小処理、若しくは、前記両手の状態が特定状態を維持した状態での前記両手間を結ぶ線分の立体角変化量で前記対象者の片手の位置を基準点とした回転処理を特定する、
     請求項6に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  8.  前記操作特定部は、前記状態取得部により取得される状態情報と前記3次元位置情報とが変化しない期間を計測し、該計測された期間が所定期間を超える場合に、前記所定処理として、前記仮想3次元オブジェクトが配置される仮想3次元空間のデータに機能メニューの表示データを付加する処理を特定する、
     請求項1から7のいずれか1項に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  9.  前記3次元情報から既知の共通実オブジェクトを検出する第1オブジェクト検出部と、
     前記第1オブジェクト検出部により検出される前記共通実オブジェクトに基づいて、前記3次元座標空間を設定し、かつ、前記3次元センサの位置及び向きを算出する第1基準設定部と、
     前記3次元センサとは異なる位置及び異なる向きに配置される撮像部から前記対象者の前記特定部位が写る視線画像を取得する視線画像取得部と、
     前記視線画像取得部により取得される視線画像から既知の前記共通実オブジェクトを検出する第2オブジェクト検出部と、
     前記第2オブジェクト検出部により検出される前記共通実オブジェクトに基づいて、前記3次元座標空間を共有し、かつ、前記撮像部の位置及び向きを算出する第2基準設定部と、
     前記第2基準設定部により算出される前記撮像部の位置及び向き並びに前記3次元座標空間に基づいて、前記撮像部により撮像される前記視線画像に前記仮想3次元オブジェクトを合成する画像合成部と、
     を備え、
     前記位置算出部は、前記第1基準設定部により算出される前記3次元センサの位置及び向き並びに前記3次元座標空間に基づいて、前記3次元情報取得部により取得される3次元情報から取得される前記対象者の特定部位に関する3次元位置情報を変換することにより、前記3次元座標空間上の前記3次元位置情報を算出し、
     前記表示処理部は、前記画像合成部により得られる画像を前記表示部に表示させる、
     請求項1から8のいずれか1項に記載の3次元ユーザインタフェース装置。
  10.  少なくとも1つのコンピュータにより実行される3次元操作方法において、
     3次元センサから3次元情報を取得し、
     前記取得された3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出し、
     前記3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成し、
     前記対象者の前記特定部位の状態情報を取得し、
     前記取得された状態情報と前記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定し、
     前記仮想3次元オブジェクトデータに対して、前記特定される前記所定処理を施し、
     前記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる、
     ことを含む3次元操作方法。
  11.  前記算出される3次元位置情報から、前記仮想3次元オブジェクトを基準とした所定3次元範囲内に前記対象者の前記特定部位が存在しているか否かを判定し、
     前記判定結果に応じて、前記所定処理の実行の可否を決定する、
     ことを更に含む請求項10に記載の3次元操作方法。
  12.  前記3次元位置情報の算出は、前記対象者の複数の特定部位に関する3次元座標空間上の各3次元位置情報をそれぞれ算出し、
     前記状態情報の取得は、前記対象者の前記複数の特定部位に関する各状態情報をそれぞれ取得し、
     前記所定処理の特定は、前記算出される前記複数の特定部位に関する複数の3次元位置情報から前記複数の特定部位間の位置関係を算出し、該算出された位置関係の変化及び前記取得された複数の状態情報に基づいて、複数の所定処理の中から前記所定処理を特定する、
     請求項10又は11に記載の3次元操作方法。
  13.  少なくとも1つのコンピュータに3次元操作方法を実行させるプログラムにおいて、
     前記3次元操作方法が、
     3次元センサから3次元情報を取得し、
     前記取得された3次元情報を用いて、対象者の特定部位に関する3次元座標空間上の3次元位置情報を算出し、
     前記3次元座標空間に配置される仮想3次元オブジェクトを示す仮想3次元オブジェクトデータを生成し、
     前記対象者の前記特定部位の状態情報を取得し、
     前記取得された状態情報と前記3次元位置情報の変化との組み合わせに基づいて、複数の所定処理の中から実行されるべき所定処理を特定し、
     前記仮想3次元オブジェクトデータに対して、前記特定される前記所定処理を施し、
     前記所定処理が施された仮想3次元オブジェクトデータに対応する仮想3次元オブジェクトを表示部に表示させる、
     ことを含むプログラム。
  14.  前記3次元操作方法が、
     前記算出される3次元位置情報から、前記仮想3次元オブジェクトを基準とした所定3次元範囲内に前記対象者の前記特定部位が存在しているか否かを判定し、
     前記判定結果に応じて、前記所定処理の実行の可否を決定する、
     ことを更に含む請求項13に記載のプログラム。
  15.  前記3次元位置情報の算出は、前記対象者の複数の特定部位に関する3次元座標空間上の各3次元位置情報をそれぞれ算出し、
     前記状態情報の取得は、前記対象者の前記複数の特定部位に関する各状態情報をそれぞれ取得し、
     前記所定処理の特定は、前記算出される前記複数の特定部位に関する複数の3次元位置情報から前記複数の特定部位間の位置関係を算出し、該算出された位置関係の変化及び前記取得された複数の状態情報に基づいて、複数の所定処理の中から前記所定処理を特定する、
     請求項13又は14に記載のプログラム。
PCT/JP2013/002131 2012-07-27 2013-03-28 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法 WO2014016992A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/416,846 US9541997B2 (en) 2012-07-27 2013-03-28 Three-dimensional user interface apparatus and three-dimensional operation method
JP2014526711A JP5871345B2 (ja) 2012-07-27 2013-03-28 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法
CN201380039871.8A CN104662587B (zh) 2012-07-27 2013-03-28 三维用户界面装置以及三维操作方法
EP13822249.2A EP2879097A4 (en) 2012-07-27 2013-03-28 THREE-DIMENSIONAL USER INTERFACE DEVICE AND THREE-DIMENSIONAL OPERATING METHOD
HK15111513.8A HK1210858A1 (en) 2012-07-27 2015-11-20 Three-dimensional user-interface device, and three-dimensional operation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167040 2012-07-27
JP2012-167040 2012-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014016992A1 true WO2014016992A1 (ja) 2014-01-30

Family

ID=49996820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/002131 WO2014016992A1 (ja) 2012-07-27 2013-03-28 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9541997B2 (ja)
EP (1) EP2879097A4 (ja)
JP (1) JP5871345B2 (ja)
CN (1) CN104662587B (ja)
HK (1) HK1210858A1 (ja)
WO (1) WO2014016992A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936155B2 (ja) * 2012-07-27 2016-06-15 Necソリューションイノベータ株式会社 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法
CN107111979A (zh) * 2014-12-19 2017-08-29 微软技术许可有限责任公司 三维可视化系统中的带辅助的对象放置
JP2019207574A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2020198108A (ja) * 2017-04-28 2020-12-10 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2021166973A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ファナック株式会社 産業機械の操作システム
JP7474175B2 (ja) 2020-10-07 2024-04-24 株式会社デンソーテン 音像描画装置及び音像描画方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105074625B (zh) * 2013-04-02 2018-09-21 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法及计算机可读记录介质
CN105487660A (zh) * 2015-11-25 2016-04-13 北京理工大学 基于虚拟现实技术的沉浸式舞台表演交互方法及系统
JP2017187952A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社コロプラ 表示制御方法及び当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
CN105955455A (zh) * 2016-04-15 2016-09-21 北京小鸟看看科技有限公司 一种在虚拟场景中添加对象的装置和方法
CN105894563B (zh) * 2016-04-25 2018-09-18 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种数字地球上的全球海洋效果模拟方法
US10957083B2 (en) * 2016-08-11 2021-03-23 Integem Inc. Intelligent interactive and augmented reality based user interface platform
WO2018084082A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 ジェスチャ入力システム及びジェスチャ入力方法
CN109564706B (zh) * 2016-12-01 2023-03-10 英特吉姆股份有限公司 基于智能交互式增强现实的用户交互平台
JP2018163558A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
EP3624059A4 (en) * 2017-05-10 2020-05-27 Fujitsu Limited METHOD, DEVICE, TARGET OBJECT RECOGNITION SYSTEM, AND PROGRAM
CN107481304B (zh) * 2017-07-31 2020-11-24 Oppo广东移动通信有限公司 在游戏场景中构建虚拟形象的方法及其装置
FR3074325B1 (fr) * 2017-11-28 2021-11-26 Renault Sas Manipulation d'objets virtuels dans un environnement immersif
JP6965713B2 (ja) * 2017-12-12 2021-11-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
CA3033605C (en) * 2018-02-14 2021-11-23 Aaron Derouin Three-dimensional visual target acquisition systems
EP3584692A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-25 InterDigital CE Patent Holdings Sharing virtual content in a mixed reality scene
WO2020130692A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 (주) 애니펜 애니메이션 시퀀스를 생성하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
US11003307B1 (en) * 2019-06-07 2021-05-11 Facebook Technologies, Llc Artificial reality systems with drawer simulation gesture for gating user interface elements
CN111598986B (zh) * 2020-05-13 2023-09-26 网易(杭州)网络有限公司 虚拟流体表面的渲染方法、装置、设备及存储介质
CN111880652A (zh) * 2020-07-16 2020-11-03 北京悉见科技有限公司 用于移动ar对象位置的方法、装置及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282425A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Nec Corp 形状変形表示装置
JPH06131442A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Mazda Motor Corp 3次元虚像造形装置
JPH06337907A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置
JP2000098300A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Sony Corp 仮想画像立体合成装置、仮想画像立体合成方法、ゲーム装置及び記録媒体
JP2002112286A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 複合現実感提示装置及びその方法並びに記憶媒体
JP4271236B2 (ja) 2003-05-29 2009-06-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント リアルタイムの3次元インタラクティブ環境を提供するシステム及び方法
JP2011514232A (ja) 2008-03-17 2011-05-06 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー インタラクティブアプリケーションのインタフェースとなる一体型カメラを備えたコントローラおよびその方法
JP2011515736A (ja) 2008-02-27 2011-05-19 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー シーンの深度データをキャプチャし、コンピュータのアクションを適用する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3795647B2 (ja) 1997-10-29 2006-07-12 株式会社竹中工務店 ハンドポインティング装置
JP2004334590A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Denso Corp 操作入力装置
CN1635455A (zh) * 2003-12-30 2005-07-06 上海科技馆 用手势控制虚拟水族活动的方法
US20080231926A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Klug Michael A Systems and Methods for Updating Dynamic Three-Dimensional Displays with User Input
CN101344816B (zh) * 2008-08-15 2010-08-11 华南理工大学 基于视线跟踪和手势识别的人机交互方法及装置
CN101986249A (zh) * 2010-07-14 2011-03-16 上海无戒空间信息技术有限公司 使用手势对象控制计算机的方法及相应的计算机系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282425A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Nec Corp 形状変形表示装置
JPH06131442A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Mazda Motor Corp 3次元虚像造形装置
JPH06337907A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置
JP2000098300A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Sony Corp 仮想画像立体合成装置、仮想画像立体合成方法、ゲーム装置及び記録媒体
JP2002112286A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 複合現実感提示装置及びその方法並びに記憶媒体
JP4271236B2 (ja) 2003-05-29 2009-06-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント リアルタイムの3次元インタラクティブ環境を提供するシステム及び方法
JP2011515736A (ja) 2008-02-27 2011-05-19 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー シーンの深度データをキャプチャし、コンピュータのアクションを適用する方法
JP2011514232A (ja) 2008-03-17 2011-05-06 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー インタラクティブアプリケーションのインタフェースとなる一体型カメラを備えたコントローラおよびその方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2879097A4

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936155B2 (ja) * 2012-07-27 2016-06-15 Necソリューションイノベータ株式会社 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法
CN107111979A (zh) * 2014-12-19 2017-08-29 微软技术许可有限责任公司 三维可视化系统中的带辅助的对象放置
US11896893B2 (en) 2017-04-28 2024-02-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2020198108A (ja) * 2017-04-28 2020-12-10 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US11077360B2 (en) 2017-04-28 2021-08-03 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device, control method of information processing device, and program
US11260287B2 (en) 2017-04-28 2022-03-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device, control method of information processing device, and program
US11617942B2 (en) 2017-04-28 2023-04-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2019207574A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
CN110543232A (zh) * 2018-05-29 2019-12-06 富士施乐株式会社 信息处理装置、信息处理系统和非暂时性计算机可读介质
WO2021166973A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ファナック株式会社 産業機械の操作システム
JP7425178B2 (ja) 2020-02-19 2024-01-30 ファナック株式会社 産業機械の操作システム
US11989841B2 (en) 2020-02-19 2024-05-21 Fanuc Corporation Operation system for industrial machinery
JP7474175B2 (ja) 2020-10-07 2024-04-24 株式会社デンソーテン 音像描画装置及び音像描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104662587A (zh) 2015-05-27
HK1210858A1 (en) 2016-05-06
JPWO2014016992A1 (ja) 2016-07-07
US9541997B2 (en) 2017-01-10
EP2879097A1 (en) 2015-06-03
US20150277555A1 (en) 2015-10-01
EP2879097A4 (en) 2016-03-16
CN104662587B (zh) 2017-07-04
JP5871345B2 (ja) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871345B2 (ja) 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法
JP5936155B2 (ja) 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作方法
JP5843340B2 (ja) 3次元環境共有システム及び3次元環境共有方法
JP6057396B2 (ja) 3次元ユーザインタフェース装置及び3次元操作処理方法
EP2977924A1 (en) Three-dimensional unlocking device, three-dimensional unlocking method and program
KR101171660B1 (ko) 증강현실의 포인팅 장치
JP2021520577A (ja) 画像処理方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体
JP2019008623A (ja) 情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2022058753A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101338958B1 (ko) 멀티터치 단말기에서 가상물체의 3차원 움직임 조작시스템 및 방법
JP5863984B2 (ja) ユーザインタフェース装置及びユーザインタフェース方法
JP2012048463A (ja) 情報処理装置およびその方法
JP2013168120A (ja) 立体画像処理装置、立体画像処理方法、及びプログラム
JP2017016166A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2024056455A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム
CN112578983A (zh) 手指取向触摸检测

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13822249

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014526711

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013822249

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14416846

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE