WO2013153713A1 - 撮像装置および撮影方法 - Google Patents
撮像装置および撮影方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013153713A1 WO2013153713A1 PCT/JP2012/083225 JP2012083225W WO2013153713A1 WO 2013153713 A1 WO2013153713 A1 WO 2013153713A1 JP 2012083225 W JP2012083225 W JP 2012083225W WO 2013153713 A1 WO2013153713 A1 WO 2013153713A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- finder
- subject
- lens
- magnification
- unit
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/02—Viewfinders
- G03B13/06—Viewfinders with lenses with or without reflectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/18—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
- G03B17/20—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/51—Housings
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
Definitions
- the present invention relates to an imaging apparatus and an imaging method, and in particular, a switching operation for guiding an optical image of a subject or a captured image of a subject to the eyepiece while looking into the eyepiece of the finder, and the optical of the finder
- the present invention relates to an imaging apparatus and an imaging method capable of freely performing a magnification switching operation.
- Patent Document 1 discloses a finder that can guide an optical image of an optical viewfinder (OVF) and a display image of an electronic viewfinder (EVF) to an eyepiece.
- OVF optical viewfinder
- EVF electronic viewfinder
- a viewfinder capable of guiding an optical image of an OVF subject and a captured image of an EVF subject to an eyepiece
- an operation for switching between OVF and EVF while looking into the eyepiece (finder switching operation)
- the operation means for changing the finder magnification which is different from the operation means for finder switching operation, must be operated without being visually observed. Therefore, the user is supposed to perform the finder zooming operation while keeping an eye on the eyepiece.
- An object of the present invention is to provide an imaging apparatus and an imaging method capable of freely performing a switching operation of an optical magnification of a finder.
- the present invention provides an image pickup device that picks up an image of a subject via an image pickup lens, a first viewfinder that guides an optical image of the subject to the eyepiece through a route different from the eyepiece and the image pickup lens.
- a finder having an optical system, a display unit capable of displaying a captured image of a subject obtained by imaging with an image sensor, and a second finder optical system for guiding the captured image of the subject displayed on the display unit to the eyepiece unit
- the optical image of the subject is guided to the eyepiece of the viewfinder via the operation means that can be operated with the finger and the first viewfinder optical system of the viewfinder, or the captured image of the subject is displayed on the display portion of the viewfinder.
- Finder switching control means for switching whether the captured image of the subject is guided to the eyepiece of the finder via the second finder optical system of the finder, and the magnification of the first finder optical system of the finder is changed.
- the finder switching control means switches between guiding the optical image of the subject or the captured image of the subject to the eyepiece of the finder.
- the first finder zoom control unit performs the first finder zoom control unit.
- the optical viewfinder state in which the optical image of the subject can be observed with the eyepiece of the viewfinder, and the captured image of the subject are in contact with the viewfinder.
- the magnification (optical magnification) of the first finder optical system of the finder Therefore, the user can take a picture while freely observing the subject by an operation of switching the viewfinder (first operation) and an operation of changing the optical magnification of the viewfinder (second operation) while looking through the viewfinder. It can be performed.
- the mounting detection unit that detects whether the imaging lens is mounted on the lens mounting unit
- Lens information acquisition means for acquiring information of the imaging lens from the imaging lens
- the control means is based on the information of the imaging lens acquired from the imaging lens by the lens information acquisition means, and the first of the finder by the finder zooming control means.
- Set the magnification of the viewfinder optical system That is, when the imaging lens (interchangeable lens) is mounted on the lens mounting portion, the optical magnification of the finder (the magnification of the first finder optical system) is automatically set to a magnification suitable for the mounted imaging lens. Therefore, the user can observe the optical image of the subject at an optical magnification suitable for the mounted imaging lens by looking into the eyepiece of the finder without performing the finder operation when the lens is mounted.
- the control unit determines the subject to be displayed on the display unit of the finder. Change the magnification of the captured image. That is, by performing the second operation in the electronic viewfinder state, it is possible to freely change the electronic magnification of the finder and observe the captured image of the subject.
- a shooting mode in which a captured image of a subject is recorded on a recording medium
- a playback mode in which the captured image of the subject recorded on the recording medium is reproduced and displayed
- the control means turns on the power of the imaging device.
- the finder optical magnification may be a default value suitable for the imaging lens, but the playback mode has returned to the shooting mode.
- the optical magnification of the finder automatically switches to the same magnification as in the previous shooting.
- the control means has a function of switching from the shooting mode to the power-saving sleep mode, and when returning from the sleep mode to the shooting mode, the magnification of the first finder optical system is set to the shooting mode before the return. Set to the magnification set in.
- the finder optical magnification is generally a default value suitable for the imaging lens, but it returns from sleep mode to shooting mode.
- the optical magnification of the finder is automatically switched to the same magnification as the previous shooting.
- a shooting mode in which a captured image of a subject is recorded on a recording medium
- a playback mode in which the captured image of the subject recorded on the recording medium is reproduced and displayed. Is detected, the finder is set to the optical viewfinder state, and the optical viewfinder state is maintained even if the first operation is performed by the operating means.
- control means displays information indicating that the captured image of the subject cannot be displayed on the display unit of the finder when the first operation is performed in a state where the non-mounting of the imaging lens is detected.
- the information displayed on the display unit of the viewfinder is superimposed on the optical image of the subject via the second viewfinder optical system of the viewfinder.
- the operation means moves on the same trajectory between the first position and a second position different from the first position by either the first operation or the second operation. It has a movable part. That is, the first operation (finder switching operation) can be performed while looking at the eyepiece of the finder by simply moving the movable part of the operating means on the same locus between the first position and the second position with a finger. ) And the second operation (finder zooming operation) can be easily performed.
- the movable part of the operation means is configured to move from the first position to the second position in accordance with the operation, and return to the first position from the second position when the operation is stopped, and the control means Determines whether the operation is the first operation or the second operation based on the length of time the operation unit is located at the second position of the movable part.
- the finder can be switched quickly by operating the movable part of the operating means with a finger short, and the optical magnification of the finder while observing the optical image of the subject by operating the movable part of the operating means with a finger long. Can be changed.
- the time when the operating means is located at the second position of the movable part is shorter than the threshold value, it is determined as the first operation. You may make it determine with operation.
- the movable part of the operation means is configured to move from the first position to the second position in accordance with the operation, and return to the first position from the second position when the operation is stopped, and the control means Is determined as the first operation when the operation of repeatedly positioning the movable portion of the operation means at the second position at a time interval shorter than the predetermined time interval is the first number of times, and determines the operation means as the second operation. If the operation of repeatedly positioning at the position at a time interval shorter than the predetermined time interval is different from the first number, it is determined as the second operation.
- the finder can be switched according to the number of times the movable part of the operation means is operated with a finger, and the optical magnification of the finder can be changed while observing the optical image of the subject.
- the “predetermined time interval” may be a predetermined time interval.
- the operation unit and the light emitting unit are arranged on a surface facing the subject of the imaging apparatus, and the operation unit is moved by the first operation and the second operation in a direction away from the position of the light emitting unit. To do. That is, it is possible to prevent the light emitting unit from being covered with a finger during photographing.
- the operation means and the microphone are arranged on a surface facing the subject of the imaging apparatus, and the operation means moves by the first operation and the second operation in a direction away from the position of the microphone. That is, it is possible to prevent the microphone from being covered with a finger during shooting.
- a shooting instruction input unit that receives an input of a shooting instruction
- the movable unit of the operation unit can be operated with the middle finger of the same hand as the index finger while touching the shooting instruction input unit with the index finger It is arranged in the position. That is, it is possible to perform a shooting instruction, a finder switching operation, and a finder zooming operation with one hand.
- a grip portion that is gripped with one hand is provided, and the operating means is provided at a position that can be operated by a finger of the hand that grips the grip portion. That is, the finder switching operation and the finder zooming operation can be performed while holding the imaging device with one hand.
- the present invention provides an image pickup device that picks up an image of a subject via an image pickup lens, a first viewfinder optical system that guides an optical image of the subject to the eyepiece portion through a path different from the eyepiece and the image pickup lens, and an image pickup device
- a display unit that can display a captured image of a subject obtained by imaging, and a finder having a second finder optical system that guides the captured image of the subject displayed on the display unit to the eyepiece unit, and can be operated with a finger
- the optical image of the subject is guided to the eyepiece of the finder via the appropriate operation means and the first finder optical system of the finder, or the captured image of the subject is displayed on the display unit of the finder and the captured image of the subject is displayed in the finder.
- a finder switching control means for switching to the eyepiece of the finder via the second finder optical system, and a finder zooming control hand for changing the magnification of the first finder optical system of the finder
- the finder switching control means switches between guiding the optical image of the subject or the captured image of the subject to the eyepiece of the finder
- the second operation different from the first operation is performed by the operation unit in the optical viewfinder state in which the optical image of the subject is guided to the eyepiece
- the first finder optical of the finder is supplied to the finder zoom control unit.
- the subject is changed by the operation of switching the viewfinder (first operation) and the operation of changing the optical magnification of the viewfinder (second operation) while looking through the viewfinder. It is possible to take a picture while observing freely.
- the switching operation for guiding either the optical image of the subject or the captured image of the subject to the eyepiece and the switching operation of the optical magnification of the finder are performed. Can be done freely.
- FIG. 1 is a front perspective view of an imaging apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a rear view of the imaging apparatus 100.
- FIG. 3 is a configuration diagram of the main part of the finder, and shows a state in which the finder variable magnification lens is retracted from the optical path L2.
- FIG. 4 is a configuration diagram of a main part of the finder, and shows a case where the liquid crystal shutter is in a light shielding state.
- FIG. 5 is a main part configuration diagram of the finder, and shows a state in which the finder variable magnification lens has entered the optical path L2.
- FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of main parts of the imaging apparatus 100.
- FIG. 1 is a front perspective view of an imaging apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a rear view of the imaging apparatus 100.
- FIG. 3 is a configuration diagram of the main part of the finder, and shows a state in which the find
- FIG. 7A is an explanatory view showing a state in which a finder operation lever 214 as an example of an operation means operable with a finger is in the first position
- FIG. 7B shows that the finder operation lever is in the second position.
- FIG. 8A shows an example of an optical image when an interchangeable lens having a first focal length is mounted
- FIG. 8B is a diagram showing an interchangeable lens having a second focal length larger than the first focal length
- FIG. 8C shows an example of an optical image when an interchangeable lens having a third focal length larger than the second focal length is attached.
- FIG. 9A is a perspective view showing a state in which the finder variable magnification lens 244 has entered the optical path L2, and FIG.
- FIG. 9B is a perspective view showing a state in which the finder variable magnification lens 244 has been retracted from the optical path L2.
- FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the finder control process corresponding to the lever operation of the first embodiment.
- FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the finder control process corresponding to the lever operation of the second embodiment.
- FIG. 12 is a flowchart illustrating the flow of the finder control process when the imaging apparatus 100 is powered on.
- FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the finder control process when it is detected that the interchangeable lens 300 is not attached.
- FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of a finder control process example when the finder operation lever of the imaging apparatus 100 is operated.
- FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the finder control process corresponding to the lever operation of the first embodiment.
- FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the finder control process corresponding to
- FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of a finder control process example during the mode switching process of the imaging apparatus 100.
- FIG. 16 is an explanatory diagram when a finder operation lever made of a slide operation member is provided on the front surface of the camera body 200.
- FIG. 1 is a front perspective view of an imaging apparatus 100 that is an interchangeable lens camera according to an embodiment of the present invention
- FIG. 2 is a rear view of the imaging apparatus 100.
- the imaging apparatus 100 includes a camera body 200 and an interchangeable lens 300 that is replaceably attached to the camera body 200.
- the camera body 200 and the interchangeable lens 300 are interchangeably mounted by combining a mount 256 provided in the camera body 200 and a mount 346 on the interchangeable lens 300 corresponding to the mount 256 on the camera body 200 side. Is done.
- a finder window 241 of a finder 240 (detailed later), a finder operation lever 214, a light emitting unit 262, a microphone 264, and the like are provided on the front surface of the camera body 200.
- the optical axis L2 of the finder 240 is an optical axis different from the optical axis L1 of the interchangeable lens 300.
- a release button 211 and a dial 212 are mainly provided on the upper surface of the camera body 200.
- the release button 211 is an operation means for inputting an instruction to start imaging, and is composed of a two-stage stroke type switch composed of so-called “half press” and “full press”.
- the digital camera outputs an S1 on signal when the release switch is half-pressed, an S2 on signal when the shutter button is further pressed halfway down, and an automatic focus adjustment (S1 on signal is output).
- a shooting preparation process such as an AF process and an automatic exposure control (AE process) is executed. When an S2 ON signal is output, the shooting process is executed.
- the release switch is not limited to a two-stroke type switch consisting of half-pressing and full-pressing, and an S1 ON signal and an S2 ON signal may be output by a single operation.
- the operation instruction may be output by touching an area corresponding to the operation instruction displayed on the screen of the touch panel as the operation unit.
- the form of the operation means is not limited to this as long as it instructs the shooting preparation process and the shooting process. Further, the shooting preparation process and the shooting process may be executed continuously by an operation instruction to one operation means.
- an eyepiece 242 of the finder 240 On the back of the camera body 200, an eyepiece 242 of the finder 240, a monitor 213, a MENU / OK key 222, a cross key 221 (direction instruction button), a BACK key 223, and a Q button 224 are mainly provided.
- the MENU / OK key 222 is an operation key having both a function as a menu button for instructing to display a menu on the screen of the monitor 213 and a function as an OK button for instructing confirmation and execution of selection contents. It is.
- the cross key 221 is an operation unit that inputs instructions in four directions, up, down, left, and right, and serves as a button (cursor moving operation means) for selecting an item from a menu screen or instructing selection of various setting items from each menu. Function.
- the up / down key of the cross key 221 functions as a zoom switch during shooting or a playback zoom switch in playback mode, and the left / right key functions as a frame advance (forward / reverse feed) button in playback mode. To do.
- the BACK key 223 is used to delete a desired object such as a selection item, cancel an instruction content, or return to the previous operation state.
- the Q button 224 functions as a button for instructing to display a desired menu screen on the monitor 213 screen.
- FIG. 3 to 5 are schematic views showing the optical system of the finder 240.
- FIG. 3 and 5 show a state where an optical image is visible
- FIG. 4 shows a state where an electronic image is visible.
- the viewfinder 240 mainly includes a viewfinder window 241, an eyepiece unit 242, a liquid crystal shutter 243, a viewfinder variable magnification lens 244, an objective lens 245, a prism 246, an eyepiece lens 247, a liquid crystal plate 248, and a liquid crystal plate lens 249. .
- the finder window 241, the eyepiece unit 242, the liquid crystal shutter 243, the objective lens 245, the prism 246, and the eyepiece lens 247 are arranged on the optical axis L2.
- the subject light transmitted through the finder window 241, the liquid crystal shutter 243, the objective lens 245, and the prism 246 is guided to the eyepiece unit 242 by the eyepiece lens 247.
- the optical image of the subject is visually recognized from the eyepiece unit 242. That is, the viewfinder window 241, the liquid crystal shutter 243, the objective lens 245, the prism 246, the eyepiece lens 247, and the eyepiece unit 242 function as an optical viewfinder (optical viewfinder).
- the viewfinder variable magnification lens 244 is movable in parallel between a position retracted from the optical axis L2 (retracted position) shown in FIG. 3 and a position (entry position) entered on the optical axis L2 shown in FIG. Provided.
- the viewfinder zoom lens 244 shown in FIG. 3 is retracted from the optical axis L2
- the viewfinder zoom lens 244 shown in FIG. The optical image is magnified.
- the liquid crystal shutter 243 (light shielding means) is provided on the back surface of the finder window 241 so as to be perpendicular to the optical axis of the subject light incident from the finder window 241.
- the liquid crystal shutter 243 is a liquid crystal panel that includes a liquid crystal layer sealed between a pair of substrates, and whose polarization direction is changed by a voltage applied to the liquid crystal layer.
- the liquid crystal shutter 243 is a liquid crystal panel having a resolution of 1600 ⁇ 900 pixels, for example, and shields subject light incident from the finder window 241 as shown in FIG. 4 under the control of the finder switching control unit 239 (see FIG. 6).
- the light-shielding state and the transmission state (non-light-shielding state) that transmits the subject light can be switched for each pixel.
- the liquid crystal plate 248 (display unit) is a liquid crystal panel having a display resolution of 1600 ⁇ 900 pixels which is the same as the resolution of the liquid crystal shutter 243 in this example.
- the liquid crystal plate 248 has a photographing range that is a range of subject light incident on the light receiving surface of the image sensor 202 based on the focal length (view angle) of the interchangeable lens 300 under the control of the display control unit 210 (see FIG. 6). A frame showing is displayed.
- the captured image of the subject can be inverted and displayed on the liquid crystal plate 248 under the control of the display control unit 210 (see FIG. 6).
- the image displayed on the liquid crystal plate 248 is transmitted through the liquid crystal plate lens 249 on the optical axis L3 and is incident on the prism 246 (image superimposing means).
- the prism 246 includes a first prism 246a and a second prism 246b, and a half mirror surface 246M is formed at a portion where the first prism 246a and the second prism 246b are joined.
- the half mirror surface 246M is installed with an inclination of 45 degrees with respect to the optical axis L3 of the liquid crystal plate lens 249.
- the image displayed on the liquid crystal plate 248 is enlarged by the liquid crystal plate lens 249, and the left and right sides are reversed by the half mirror surface 246M and reflected in the right direction in the drawing.
- the image (upright erect image) reflected by the half mirror surface 246M passes through the eyepiece lens 247 and is guided to the eyepiece unit 242.
- FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the imaging apparatus 100.
- the operation of the image pickup apparatus 100 is comprehensively controlled by the main CPU 251 of the camera body 200 and the lens CPU 340 of the interchangeable lens 300.
- the main CPU 251 expands the camera control program stored in the flash ROM 226 in the SDRAM 232, and executes various processes while using the SDRAM 232 as a work memory.
- the lens CPU 340 develops the camera control program stored in the ROM 344 in the RAM 342, and executes various processes while using the RAM 342 as a work memory.
- the SDRAM 232 is used as a calculation work area for the main CPU 251 and also as a temporary storage area for image data.
- the flash ROM 231 stores a control program executed by the main CPU 251 and various data necessary for the control, and the ROM 228 stores various setting information related to the operation of the digital camera such as user setting information.
- the control circuit 200 controls each circuit 200 and transmits / receives a signal to / from the interchangeable lens 300 via the mount 256 and the mount communication unit 250 as described later.
- the mount 256 is provided with a terminal 257
- the mount 346 is provided with a terminal 347.
- the corresponding terminal 257 and the terminal 347 are in contact with each other and can communicate with each other. (Note that the position and number of the terminal 257 and the terminal 347 in the present invention are not limited).
- Communication between the camera body 200 and the interchangeable lens 300 includes a drive command, various control statuses (lens drive start / completion notification, etc.), lens setting information, and the like.
- the above-described terminals include, for example, a grounding terminal, a synchronization signal terminal, a serial communication terminal, a control status communication terminal, and a power supply terminal from the battery 252 of the camera body 200 to each part of the interchangeable lens 300.
- the interchangeable lens 300 mainly includes a zoom lens ZL, a focus lens FL, an aperture I, a lens CPU 340, and the like.
- the zoom lens ZL and the focus lens FL move back and forth on the same optical axis to perform zoom and focus.
- the zoom lens ZL is driven by the zoom lens control unit 310 to change the focal length.
- the main CPU 251 changes the focal length by moving the zoom lens ZL in the interchangeable lens 300 according to the operation of the zoom lever performed by the user.
- the focus lens FL is driven by the focus lens control unit 320.
- the diaphragm I controls the amount of light incident on the image sensor 202 and controls exposure together with the shutter speed.
- the diaphragm I is composed of, for example, five diaphragm blades, and the diaphragm is controlled in six stages from the diaphragm values F1.4 to F11 in increments of 1AV.
- the aperture I is driven by the aperture controller 330 and the aperture amount is adjusted.
- the lens CPU 340 includes the current position in the optical axis direction of the zoom lens ZL and the focus lens FL detected by a position sensor (not shown), the lens target position, and the setting information of the interchangeable lens 300 developed from the ROM 344 to the RAM 342.
- the amount of movement of the zoom lens ZL and the focus lens FL is determined based on the lens adjustment EEPROM value.
- the zoom lens control unit 310 moves the zoom lens ZL in the direction of the optical axis in accordance with a command from the lens CPU 340 to change the photographing magnification. Further, the focus lens control unit 320 moves the focus lens FL back and forth along the optical axis direction in accordance with a command from the lens CPU 340 to focus on the subject.
- the aperture control unit 330 changes the aperture value of the aperture I according to a command from the lens CPU 340.
- the image sensor 202 is disposed after the zoom lens ZL, the focus lens FL, and the aperture I, and receives subject light transmitted through the zoom lens ZL, the focus lens FL, and the aperture I.
- the image sensor 202 includes a light receiving surface on which a large number of light receiving elements are arranged in a matrix.
- the subject light that has passed through the zoom lens ZL, the focus lens FL, and the aperture stop I is imaged on the light receiving surface of the image sensor 202 and is converted into an electric signal by each light receiver.
- various photoelectric conversion elements such as a CMOS and a CCD can be used.
- the image sensor 202 (imaging means) outputs the charges accumulated in each pixel as a serial image signal line by line in synchronization with the vertical transfer clock and horizontal transfer clock supplied from the image sensor control unit 201.
- the main CPU 251 controls the image sensor control unit 201 to control driving of the image sensor 202.
- the charge accumulation time (exposure time) of each pixel is determined by an electronic shutter drive signal given from the image sensor control unit 201.
- the main CPU 251 instructs the image sensor control unit 201 about the charge accumulation time.
- the output of the image signal is started when the imaging apparatus 100 is set to the shooting mode. That is, when the imaging apparatus 100 is set to the shooting mode, output of an image signal is started to display a through image (live view image) on the monitor 213.
- the output of the image signal for the through image is temporarily stopped when the instruction for the main photographing is given, and is started again when the main photographing is finished.
- the image signal output from the image sensor 202 of this example is an analog signal, and this analog image signal is taken into the analog signal processing unit 203 (imaging means).
- the analog signal processing unit 203 (imaging means) includes a correlated double sampling circuit (CDS) and an automatic gain control circuit (AGC).
- CDS correlated double sampling circuit
- AGC automatic gain control circuit
- the CDS removes noise included in the image signal, and the AGC amplifies the image signal from which noise has been removed.
- the analog image signal subjected to signal processing by the analog signal processing unit 203 is taken into the A / D converter 204.
- the A / D converter 204 converts the captured analog image signal into a digital image signal having a gradation width of a predetermined bit.
- This image signal is so-called RAW data, and has gradation values indicating the density of R, G, and B for each pixel.
- the image input controller 205 (imaging means) has a built-in line buffer having a predetermined capacity, and stores the image signal for one frame output from the A / D converter 204.
- the image signal for one frame accumulated in the image input controller 205 is stored in the SDRAM 232.
- the image signal for one frame stored in the SDRAM 232 is taken into the digital signal processing unit 206 (photographing means) dot-sequentially (pixel order).
- the digital signal processing unit 206 performs signal processing on the image signals of R, G, and B colors captured in a dot-sequential manner, and an image signal (Y / C signal) composed of a luminance signal Y and color difference signals Cr and Cb. Is generated.
- the AF detection unit 227 fetches R, G, and B image signals stored in the SDRAM 232 in accordance with a command from the main CPU 251 and calculates a focus evaluation value necessary for AF (Automatic Focus) control.
- the AF detection unit 227 includes a high-pass filter that passes only a high-frequency component of the G signal, an absolute value processing unit, an AF area extraction unit that extracts a signal in a focus area (hereinafter referred to as an AF area) set on the screen, and And an integration unit for integrating the absolute value data in the AF area, and the absolute value data in the AF area integrated by the integration unit is output to the main CPU 251 as a focus evaluation value.
- a position where the focus evaluation value is maximized is searched and the focus lens FL is moved to that position, or the focus lens FL is increased in the direction in which the focus evaluation value increases.
- a hill-climbing method in which a focus lens group is set at that point can be used.
- a phase difference method may be used in which an image sensor for phase difference AF using a phase difference is separately provided and AF is performed using the phase difference detected by the image sensor for phase difference AF.
- the AE / AWB detection unit 229 takes in R, G, and B image signals stored in the SDRAM 232, integrates the G signals of the entire screen, or outputs G signals that are weighted differently in the central and peripheral portions of the screen. Integration is performed and an integrated value necessary for the AE control is output to the main CPU 251.
- the main CPU 251 calculates a luminance value from the integrated value, and obtains an exposure value from the luminance value. Further, the aperture value and the shutter speed are determined from the exposure value according to the program diagram.
- the AE / AWB detection unit 229 divides one screen into a plurality of areas (for example, 16 ⁇ 16) as physical quantities necessary for AWB control, and the colors of the R, G, and B image signals for each divided area Calculate another average integrated value.
- the main CPU 251 obtains the ratio of R / G and B / G for each divided area from the obtained integrated value of R, integrated value of B, and integrated value of G, and obtains the calculated values of R / G and B / G.
- the light source type is determined based on the distribution in the color space of R / G and B / G.
- the AE / AWB detection unit 229 performs white balance adjustment by applying a digital gain corresponding to a light source type to the image signal for one frame stored in the SDRAM 232, and performs gamma (gradation characteristic) processing and sharpness processing. R, G, and B signals are generated.
- the compression / decompression processing unit 208 performs compression processing on the image data generated by the digital signal processing unit 206 in accordance with a command from the main CPU 251 to generate compressed image data. In addition, decompression processing is performed on the compressed image data to generate uncompressed image data.
- the media control unit 234 records image data obtained by shooting on the memory card 236 in accordance with a command from the main CPU 251, and reads recorded images from the memory card 236.
- the memory card 236 is not limited to a removable storage medium, and may be a storage medium built in the imaging apparatus 100.
- the display control unit 210 controls display on the monitor 213 and the liquid crystal plate 248 in accordance with a command from the main CPU 251.
- the finder zoom control unit 238 drives the finder zoom lens 244 of the finder 240 and inserts / removes the finder zoom lens 244 onto the optical axis L2, thereby causing the finder zoom lens 244 to move.
- the optical magnification (OVF magnification) of the OVF optical system (first finder optical system) is changed.
- the finder switching control unit 239 switches the OVF state and EVF state of the finder 240. That is, the finder switching control unit 239 sets the state in which the optical image of the subject is guided to the eyepiece unit 242 of the finder 240 via the OVF optical system (first finder optical system) of the finder 240 (OVF state). A state in which a captured image of a subject is displayed on the liquid crystal plate 248 (display unit) 240 and the captured image of the subject is guided to the eyepiece unit 242 of the finder 240 via the EVF optical system (second finder optical system) ( Switch to EVF state).
- FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams of a viewfinder operation lever 214 which is an example of an operation means operable with a finger.
- FIG. 7A shows a state in which the finder operation lever 214 is positioned at the default position (first position), and
- FIG. 7B shows a position at which the finder operation lever 214 receives an instruction (second position). Shows the state.
- the finder operation lever 214 is moved on the same locus between the default position and the designated position by a finger by either the first operation (finder switching operation) or the second operation (finder zooming operation). .
- the entire finder operation lever 214 is a movable part, and the finder operation lever 214 can be rotated with a finger from the default position to the designated position as indicated by an arrow in FIG. .
- the finger is released from the viewfinder operation lever 214 located at the designated position, the position returns from the designated position to the default position as indicated by an arrow in FIG.
- the finder operation lever 214 in this example is biased so as to return from the designated position to the default position.
- the present invention is not limited to such a case.
- a slide operation member that can be slid with a finger may be provided in the camera body 200 as an operation means for finder operation.
- a light emitting unit 262 and a microphone 264 are arranged around the finder operation lever 214 on the front surface of the camera body 200 facing the subject, and the finder operation lever 214 is disposed on the front surface of the camera body 200. It is rotated (moved) by a first operation (finder switching operation) and a second operation (finder zooming operation) in a direction away from the H.264 position.
- a release button 211 (shooting instruction input unit) that receives an input of a shooting instruction is disposed on the upper surface of the camera body 200, and the viewfinder operation lever 214 holds the release button 211 on the right hand. It is arranged at a position where it can be operated with the middle finger of the same right hand as the index finger touching the release button 211 while touching with the index finger.
- the camera body 200 is formed with a grip portion 270 that is gripped by the right hand, and the finder operation lever 214 is provided at a position that can be operated by the finger of the right hand that grips the grip portion 270.
- finder operation lever 214 There are two types of finder operations by the finder operation lever 214: finder switching operation (first operation) and finder zooming operation (second operation).
- the main CPU 251 determines whether the type of operation is a finder switching operation or a finder scaling operation, and performs finder control according to the determination result.
- operation type determination there are various modes for determining whether the operation is finder switching operation or finder zooming operation (operation type determination). For example, there is an aspect in which the operation type determination is performed based on the length of time that the finder operation lever 214 is continuously located at the designated position. In addition, there is a mode in which the operation type determination is performed based on the number of times the finder operation lever 214 is repeatedly positioned at the designated position at a time interval shorter than a certain time interval.
- the main CPU 251 causes the finder switching control unit 239 to set the finder 240 to the OVF (optical viewfinder) state or EVF (electronic viewfinder). Control to switch the state.
- OVF optical viewfinder
- EVF electronic viewfinder
- the optical image of the subject incident on the finder window 241 is a non-light-shielded liquid crystal shutter 243, objective lens 245, prism 246, and eyepiece 247 along the optical axis L2. Through the eyepiece 242.
- the EVF state as shown in FIG.
- the liquid crystal shutter 243 is set in a light shielding state, and the captured image of the subject displayed on the liquid crystal plate 248 passes through the liquid crystal plate lens 249 along the optical axis L3. It reaches the prism 246, is reflected by the half mirror 246M of the prism 246, and is guided to the eyepiece unit 242 via the eyepiece lens 247 along the optical axis L2.
- finder zoom control An example of finder zoom control will be described.
- the finder zooming operation (second operation) is performed by the finder operation lever 214 in the OVF (optical viewfinder) state in which the optical image of the subject is guided to the eyepiece 242 of the finder 240
- the main CPU 251 The finder zooming control unit 238 performs control to switch the optical magnification (OVF magnification) of the finder 240. That is, the finder zooming control unit 238 changes the magnification of the OVF optical system (first finder optical system) of the finder 240.
- the finder variable magnification lens 244 is in a state of being retracted from the optical axis L2 of the OVF optical system as shown in FIG. 3, or enters the optical axis L2 of the OVF optical system as shown in FIG.
- the OVF magnification is switched by switching whether or not the state is to be set.
- the main CPU 251 performs a finder zooming operation (second operation) by the finder operation lever 214 in an EVF (electronic view finder) state in which the captured image of the subject is guided to the eyepiece 242 of the finder 240.
- the display control unit 210 changes the electronic magnification of the captured image of the subject displayed on the liquid crystal plate 248 of the finder 240. That is, the display control unit 210 is caused to change the magnification of the EVF optical system (second finder optical system) of the finder 240.
- FIGS. 8A to 8C are explanatory diagrams of the zooming control of the OVF (optical viewfinder).
- FIG. 8A shows an optical image observed by the eyepiece unit 242 when the focal length of the interchangeable lens 300 is the first focal length (18 mm in this example).
- FIG. 8B shows an optical image observed by the eyepiece unit 242 when the focal length of the interchangeable lens 300 is a second focal length (35 mm in this example) that is larger than the first focal length.
- FIG. 8C shows an optical image observed by the eyepiece unit 242 when the focal length of the interchangeable lens 300 is a third focal length (60 mm in this example) that is larger than the second focal length. Show.
- the main CPU 251 of the present embodiment acquires information on the interchangeable lens 300 (for example, information on the focal length) from the interchangeable lens 300 by the mount communication unit 250, and changes the magnification of the OVF optical system according to the focal length of the interchangeable lens 300. And a second OVF magnification control function for changing the magnification of the OVF optical system in accordance with the finder magnification operation (second operation) by the finder operation lever 214.
- the finder zooming control unit 238 retracts the finder zooming lens 244 from the optical path L2 as shown in FIG. Set to retracted position. Then, the wide-angle optical image W shown in FIG. 8A is observed at the eyepiece 242 of the finder 240. In order to superimpose the frame frame image F indicating the photographing range on the optical image W, the display control unit 210 displays the frame frame image F on the liquid crystal plate 248 of the finder 240.
- the frame F indicating the shooting range is the first focal length. It becomes small compared. Therefore, as shown in FIG. 5, the finder variable magnification lens 244 is set to a position (entrance position) that has entered the optical path L2. Then, a telephoto optical image T shown in the lower part of FIG. 8B is observed at the eyepiece 242 of the finder 240. That is, the frame F can be made substantially the same size as when the interchangeable lens 300 having the first focal length is attached.
- the frame F indicating the photographing range is the first focal length. It will be considerably smaller than that. Therefore, as shown in FIG. 5, the viewfinder variable magnification lens 244 is set to the entry position. Then, a telephoto optical image T shown in the lower part of FIG. 8C is observed at the eyepiece 242 of the finder 240. That is, the frame F can be made substantially the same size as when the interchangeable lens 300 having the second focal length is attached and the finder variable magnification lens 244 is set at the retracted position.
- FIG. A telephoto optical image T shown in the lower part of B) is observed by the eyepiece 242 of the finder 240.
- the viewfinder magnification operation second operation
- the viewfinder magnification lens 244 moves to the retracted position as shown in FIG.
- the wide-angle optical image W shown in the upper part of FIG. 8B is observed by the eyepiece 242 of the finder 240.
- the finder zooming operation is performed again using the finder operation lever 214, the telephoto optical image T shown in the lower part of FIG. 8B is observed at the eyepiece 242 of the finder 240.
- the interchangeable lens 300 having the first focal length when the interchangeable lens 300 having the first focal length is attached, even if the finder zooming operation is performed with the finder operation lever 214, the OVF magnification is not enlarged.
- the reason is that when the optical image 31 is enlarged, the photographing range becomes outside the eyepiece 242 of the finder 240.
- the present invention is not limited to such a case.
- the OVF magnification may be increased by a finder zooming operation.
- the retraction position and the entry position of the viewfinder variable magnification lens 244 have been described with reference to FIGS. 3 and 5. However, in the imaging apparatus 100 shown in FIG. And as shown to (B), the finder variable magnification lens 244 moves in the direction (lateral direction) orthogonal to both the optical axis L2 and the optical axis L3.
- FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the finder control process corresponding to the lever operation of the first embodiment. This process is executed by the main CPU 251 of the camera body 200 according to a program.
- the finder 240 is initially set to the OVF (optical viewfinder) state (step S2), the OVF flag is set to “1” (OVF) (step S4), and the optical magnification (OVF magnification) of the finder 240 is set. It is automatically set based on the focal length of the interchangeable lens 300 (step S6). In this example, when the focal length of the interchangeable lens 300 is equal to or greater than a predetermined value (30 mm in this example), the finder variable magnification lens 244 is set to the entry position, and when the focal length of the interchangeable lens 300 is less than the predetermined value. The viewfinder zoom lens 244 is set to the retracted position.
- OVF optical viewfinder
- step S8 It is determined whether or not the finder operation lever 214 is operated (step S8). If there is an operation, it is determined whether or not the finder operation lever 214 has been operated for a predetermined time (step S10). That is, the time during which the finder operation lever 214 is moved from the default position (first position) to the designated position (second position) and is continuously located at the designated position (second position) of the finder operation lever 214. Is equal to or longer than a certain time (for example, 2 seconds), it is determined that the finder zooming operation is performed.
- step S12 it is determined whether or not the OVF flag is “1” (step S12). That is, it is determined whether or not the finder 240 is in an OVF (optical viewfinder) state.
- OVF flag is “1”
- the finder zooming control unit 239 moves the finder zoom lens 244 forward and backward with respect to the optical path L2 to change the optical magnification of the finder 240 (step S14).
- the display control unit 210 changes the electronic magnification (EVF magnification) of the finder 240 (step S16).
- step S18 it is determined whether or not the OVF flag is “1” (OVF) (step S18).
- OVF flag is “1” (OVF)
- the finder 240 is switched from the OVF state to the EVF state (step S20), and the OVF flag is set to “0” (EVF) (step S22).
- the OVF flag is “0”
- the finder 240 is switched from the EVF state to the OVF state (step S24), and the OVF flag is set to “1” (OVF) (step S26).
- FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the finder control process corresponding to the operation of the second embodiment. This process is executed by the main CPU 251 of the camera body 200 according to a program.
- Steps S32 to S36 are the same as steps S2 to S6 of the first embodiment shown in FIG.
- step S38 It is determined whether or not the finder operation lever 214 is operated (step S38). If there is an operation, it is determined whether or not the finder operation lever 214 is operated for the first number of times (step S40). That is, it is determined whether or not the finder operation lever 214 has been repeatedly moved to the second position at a time interval shorter than a certain time interval (for example, 1 second) for a first number of times (for example, 1 time). When the finder operation lever 214 is operated for the first number of times, it is determined whether or not the OVF flag is “1” (step S42). If the OVF flag is “1”, the finder zooming is performed.
- the control unit 239 moves the viewfinder variable lens 244 forward and backward with respect to the optical path L2 to change the optical magnification of the viewfinder 240 (step S44). If the OVF flag is “0”, the display control unit 210 causes the viewfinder 240 to change. The electronic magnification (EVF magnification) is changed (step S46).
- step S47 it is determined whether or not the finder operation lever 214 has been operated a second time. That is, it is determined whether or not the finder operation lever 214 has been repeatedly moved to the second position at a time interval shorter than a certain time interval (for example, 1 second) for a second number of times (for example, 2 times).
- a certain time interval for example, 1 second
- a second number of times for example, 2 times.
- the OVF flag is “1” (step S48). If the OVF flag is “1”, the finder 240 is switched from the OVF state to the EVF state (step S50), and the OVF flag is set to “0” (EVF) (step S52). If the OVF flag is “0”, the finder 240 is switched from the EVF state to the OVF state (step S54), and the OVF flag is set to “1” (OVF) (step S56).
- FIG. 12 is a flowchart illustrating the flow of the finder control process when the imaging apparatus 100 is powered on. This process is executed by the main CPU 251 of the camera body according to a program.
- the mount communication unit 250 detects whether or not the interchangeable lens 300 is mounted on the mount 256 (step S102).
- step S102 lens information is acquired from the interchangeable lens 300 by the mount communication unit 250 (attachment detection means and lens information acquisition means) (step S104), and the acquired lens information is acquired. Based on the above, the OVF magnification of the finder 240 is determined (step S106).
- lens information including information indicating the focal length of the interchangeable lens 300 is acquired from the interchangeable lens 300, and the OVF magnification is determined based on the acquired focal length.
- Lens information including information indicating the type of the interchangeable lens 300 may be acquired, and the OVF magnification may be determined based on the acquired lens type information.
- the finder switching control unit 239 sets the finder 240 to the OVF state (step S108), and the finder scaling control unit 238 sets the OVF magnification determined in step S106 to the finder 240 (step S110).
- the shooting mode is a mode in which a subject is imaged and a captured image of the subject is recorded on a memory card 236 as an example of a recording medium.
- the reproduction mode is a mode for reproducing and displaying the captured image of the subject recorded on the memory card 236 on the monitor 213.
- the finder switching control unit 239 sets the finder 240 to the EVF state (step S118), and the finder scaling control unit 238 sets the default EVF magnification to the finder 240. (Step S120).
- FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the finder control process when it is detected that the interchangeable lens 300 is not attached. This process is executed by the main CPU 251 of the camera body according to a program.
- the imaging apparatus 100 records a captured image of a subject on a memory card 236 as an example of a recording medium. It is determined whether the mode is a playback mode in which the captured image of the subject recorded on the memory card 236 is played back and displayed on the monitor 213 (step S202).
- the finder switching control unit 239 sets the finder 240 to the OVF state (step S204). That is, by turning off the blocking of subject light by the liquid crystal shutter 243, the optical image of the subject incident from the finder window 241 is guided to the eyepiece unit 242 via the objective lens 245 and the eyepiece lens 247. Further, the display control unit 210 turns off the display of the captured image of the subject on the liquid crystal plate 248 of the finder 240.
- the finder switching control unit 239 sets the finder 240 to the EVF state (step S206).
- the subject light incident from the finder window 241 is blocked by the liquid crystal shutter 243 so that the optical image of the subject incident from the finder window 241 does not reach the eyepiece 242.
- the display control unit 210 turns on the display of the captured image of the subject on the liquid crystal plate 248 of the finder 240.
- FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of a finder control processing example when the finder operation lever 214 of the imaging apparatus 100 is operated. This process is executed by the main CPU 251 of the camera body according to a program.
- step S302 it is determined whether or not the operation of the finder operation lever 214 is a finder switching operation (first operation) (step S302).
- step S304 it is determined whether the finder 240 is in an OVF or EVF state. If the finder 240 is in an OVF state, the interchangeable lens 300 is attached. It is determined whether it is attached or not (step S305), and when the interchangeable lens 300 is attached (No in step S305), the finder switching control unit 239 switches the finder 240 from the OVF state to the EVF state ( Step S306). When the interchangeable lens 300 is not attached (Yes in step S305), the OVF state is maintained even if the first operation is performed.
- the main CPU 251 displays information indicating that the captured image of the subject cannot be displayed on the liquid crystal plate 248 (display of the finder 240). It is preferable that the information displayed on the liquid crystal plate 248 of the finder 240 is superimposed on the optical image of the subject via the EVF optical system (second finder optical system) of the finder. If the viewfinder 240 is in the EVF state, it is determined whether the camera is in the shooting mode or the playback mode (step S308). If the camera is in the shooting mode, it is further determined whether the interchangeable lens 300 is attached (step S310).
- the finder switching control unit 239 switches the finder 240 from the EVF state to the OVF state (step S312).
- the display control unit 210 displays warning information (marks, messages, etc.) on the liquid crystal plate 248, so that the eyepiece unit 242 Warning information is superimposed on the optical image of the subject (step S314).
- step S316 it is determined whether or not the operation of the finder operation lever 214 is a finder scaling operation (second operation) (step S316).
- step S3128 it is determined whether the finder 240 is in the OVF or EVF state (step S318).
- the finder magnification control unit 239 changes the OVF magnification of 240 in the finder (step S320). If it is in the EVF state, the EVF magnification of 240 in the finder is changed (step S322).
- FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of a finder control process example during the mode switching process of the imaging apparatus 100. This process is executed by the main CPU 251 of the camera body according to a program.
- step S402 it is determined whether or not the mode is switched. If the mode is switched, it is determined whether or not the shooting mode is switched to the reproduction mode (step S404).
- step S404 When switching from the shooting mode to the playback mode (Yes in step S404), the OVF magnification of the finder 240 is stored in the SDRAM 232 (step S406), and the finder switching control unit 239 sets the finder 240 to the EVF state (step S408). ).
- step S410 it is determined whether or not the playback mode is switched to the shooting mode.
- the OVF magnification set in the finder 240 in the previous shooting mode is acquired from the SDRAM 232, and the acquired OVF magnification is set in the OVF optical system of the finder 240. That is, the OVF magnification set in the finder 240 in the previous shooting mode and acquired from the SDRAM 232 is set in the finder 240 by the finder scaling control unit 238.
- the main CPU 251 controls the OVF optical system (first finder) of the finder 240 based on the lens information acquired from the interchangeable lens 300 (imaging lens) when the imaging apparatus 100 is powered on.
- the magnification of the optical system is set to a magnification corresponding to the focal length of the interchangeable lens 300 and the reproduction mode is returned to the photographing mode, the magnification of the OVF optical system (first finder optical system) of the finder 240 is not restored. Set to the magnification set in the shooting mode.
- the optical magnification of the finder 240 (the magnification of the first finder optical system) may be a default value suitable for the interchangeable lens 300.
- the shooting situation is often the same as in the previous shooting, so that the optical magnification of the viewfinder 240 is automatically switched to the same magnification as in the previous shooting for the user. Is preferred.
- the main CPU 251 has a function of switching from the shooting mode to the power-saving sleep mode.
- the main CPU 251 control means
- the optical function of the OVF optical system first finder optical system
- the optical magnification of the finder 240 is automatically switched to the same magnification as the previous shooting.
- the image pickup apparatus 100 shown in FIG. 1 has a finder operation lever 214 made up of a member that can be rotated with a finger (finger rotation operation member) as a finder switching operation and a finder zooming operation unit.
- a finder operation lever 214 made up of a member that can be rotated with a finger (finger rotation operation member) as a finder switching operation and a finder zooming operation unit.
- the present invention is not limited to such a case.
- FIG. 16 shows a case where a finder operation lever 214 made of a member that can be slid with a finger (finger slide operation member) is provided on the front surface of the camera body 200 as the finder operation lever 214.
- the finder operation lever 214, the light emitting unit 262, and the microphone 264 are disposed on the front surface of the imaging device 100 facing the subject.
- the viewfinder operation lever 214 moves in a direction away from the position of the light emitting unit 262 by a finger operation (finder switching operation and viewfinder scaling operation). When the finger is released from the viewfinder operation lever 214, the viewfinder operation lever 214 returns to the original position (default position).
- the finder 240 shown in FIG. 9 is configured to switch the OVF magnification by moving one finder variable magnification lens 244 forward and backward with respect to the optical path L2 of the OVF optical system. It is not limited to.
- the OVF magnification may be switched at a plurality of stages by advancing and retracting a plurality of finder variable magnification lenses 244 with respect to the optical path L2 of the OVF optical system.
- a magnifying lens that moves along the optical path L2 of the OVF optical system may be provided in the finder 240, and the OVF magnification may be changed by the magnifying lens.
- DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Imaging device, 200: Camera main body, 201: Image sensor control part, 202: Image sensor, 203: Analog signal processing part, 204: AD converter, 205: Image input controller, 206: Digital signal processing part, 208: Compression / decompression processing unit, 210: display control unit, 211: release button, 212: dial, 213: monitor, 214: finder operation lever, 220: operation unit, 221: cross key, 222: MENU / OK key, 223: BACK key, 224: Q button, 227: AF detection unit, 229: AE / AWB detection unit, 234: media control unit, 236: memory card, 238: finder scaling control unit, 239: finder switching control unit, 240: Finder, 241: Finder window, 242: Eyepiece, 243: Liquid crystal shutter, 244: Vainder lens, 245: objective lens, 246: prism, 247: eyepiece lens, 248: liquid
- main CPU, 252 battery
- 256 mount
- DESCRIPTION OF SYMBOLS 300 ... Lens apparatus, 310 ... Zoom lens control part, 320 ... Focus lens control part, 330 ... Aperture control part, 340 ... Lens CPU, 346 ... Mount, 350 ... Mount communication part, ZL ... Zoom lens, FL ... Focus lens, I ... Aperture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Viewfinders (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
本発明によれば、操作手段によって指により第1の操作が行われた場合には、被写体の光学像をファインダの接眼部で観察可能な光学ビューファインダ状態と、被写体の撮像画像をファインダの接眼部で観察可能な電子ビューファインダ状態とが切り替わり、光学ビューファインダ状態で操作手段によって指により第2の操作が行われた場合には、ファインダの第1のファインダ光学系の倍率(光学倍率)が変更されるので、ユーザは、ファインダを覗いたまま、ファインダを切り替える操作(第1の操作)及びファインダの光学倍率を変更する操作(第2の操作)により被写体を自在に観察しながら、撮影を行うことができる。
Description
本発明は、撮像装置及び撮像方法に関し、特にファインダの接眼部を覗いたまま、その接眼部に被写体の光学像及び被写体の撮像画像のいずれを導かせるかの切換操作と、ファインダの光学倍率の切換操作とを、自在に行うことができる撮像装置及び撮像方法に関する。
特許文献1には、光学ビューファインダ(OVF)の光学像と、電子ビューファインダ(EVF)の表示画像とを接眼部に導くことが可能なファインダが開示されている。
また、撮像レンズをカメラ本体に着脱自在なレンズ交換式カメラとして、反射ミラーを省略したミラーレス一眼カメラが普及してきている。
しかしながら、接眼部を覗いたまま、光学ビューファインダ(以下「OVF」ともいう)と電子ビューファインダ(以下「EVF」ともいう)との切換え操作と、光学ビューファインダ(OVF)の変倍操作とを、自在に行うことは容易でない。
OVFの被写体の光学像とEVFの被写体の撮像画像とを接眼部に導くことが可能なファインダ(ハイブリッドビューファインダ)では、接眼部を覗きながら、OVFとEVFとを切り替える操作(ファインダ切替操作)を行うことになる。しかし、EVFからOVFに切り替えたとき、接眼部を覗いたまま、OVFの光学倍率を変更する操作(ファインダ変倍操作)を行うことは、難しい。なぜなら、ファインダ切替操作用の操作手段とは別のファインダ倍率変更のための操作手段を、目視しないままで、操作しなければいけないからである。従って、ユーザは、接眼部から目を離して、ファインダ変倍操作を行うことになっていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ファインダの接眼部を覗いたまま、その接眼部に被写体の光学像及び被写体の撮像画像のいずれを導かせるかの切換操作と、ファインダの光学倍率の切換操作とを、自在に行うことができる撮像装置及び撮像方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、撮像レンズを介して被写体を撮像する撮像素子と、接眼部、撮像レンズとは異なる経路で被写体の光学像を接眼部に導く第1のファインダ光学系、撮像素子で撮像して得られた被写体の撮像画像を表示可能な表示部、及び、表示部で表示された被写体の撮像画像を接眼部に導く第2のファインダ光学系を有するファインダと、指で操作可能な操作手段と、ファインダの第1のファインダ光学系を介して被写体の光学像をファインダの接眼部に導くか、ファインダの表示部に被写体の撮像画像を表示させて該被写体の撮像画像をファインダの第2のファインダ光学系を介してファインダの接眼部に導くかを切り替えるファインダ切替制御手段と、ファインダの第1のファインダ光学系の倍率を変更するファインダ変倍制御手段と、操作手段によって第1の操作が行われた場合には、ファインダ切替制御手段によってファインダの接眼部に被写体の光学像を導くか被写体の撮像画像を導くかを切り替え、ファインダの接眼部に被写体の光学像が導かれた光学ビューファインダ状態で操作手段によって第1の操作とは異なる第2の操作が行われた場合、ファインダ変倍制御手段にファインダの第1のファインダ光学系の倍率を変更させる制御手段と、を備えた撮像装置を提供する。
これによれば、操作手段によって指により第1の操作が行われた場合には、被写体の光学像をファインダの接眼部で観察可能な光学ビューファインダ状態と、被写体の撮像画像をファインダの接眼部で観察可能な電子ビューファインダ状態とが切り替わり、光学ビューファインダ状態で操作手段によって指により第2の操作が行われた場合には、ファインダの第1のファインダ光学系の倍率(光学倍率)が変更されるので、ユーザは、ファインダを覗いたまま、ファインダを切り替える操作(第1の操作)及びファインダの光学倍率を変更する操作(第2の操作)により被写体を自在に観察しながら、撮影を行うことができる。
一実施態様では、撮像レンズを着脱自在なレンズ装着部と、レンズ装着部に撮像レンズが装着されたか否かを検出する装着検出手段と、装着検出手段によって撮像レンズの装着が検出された場合、撮像レンズの情報を撮像レンズから取得するレンズ情報取得手段を備え、制御手段は、レンズ情報取得手段によって撮像レンズから取得された撮像レンズの情報に基づいて、ファインダ変倍制御手段によりファインダの第1のファインダ光学系の倍率を設定する。即ち、撮像レンズ(交換レンズ)がレンズ装着部に装着されると、ファインダの光学倍率(第1のファインダ光学系の倍率)が、装着された撮像レンズに適した倍率に自動的に設定されるので、ユーザは、レンズ装着時に、ファインダ操作をしなくても、ファインダの接眼部を覗くことで、装着された撮像レンズに適した光学倍率で被写体の光学像を観察することができる。
一実施態様では、制御手段は、ファインダの接眼部に被写体の撮像画像が導かれた電子ビューファインダ状態で操作手段によって第2の操作が行われた場合、ファインダの表示部に表示する被写体の撮像画像の倍率を変更する。即ち、電子ビューファインダ状態にて第2の操作を行うことで、ファインダの電子倍率を自在に変更して、被写体の撮像画像を観察することができる。
一実施態様では、被写体の撮像画像を記録媒体に記録する撮影モード、及び記録媒体に記録された被写体の撮像画像を再生表示する再生モードがあり、制御手段は、撮像装置の電源をオンした場合は、撮像レンズから取得された撮像レンズの情報に基づいて、ファインダの第1のファインダ光学系の倍率を撮像レンズの焦点距離に応じた倍率に設定し、再生モードから撮影モードに復帰した場合は、ファインダの第1のファインダ光学系の倍率を復帰前の撮影モードで設定されていた倍率に設定する。即ち、電源をオンした場合は、撮影状況が前回の撮影時とは変わっている場合が多いので、ファインダの光学倍率が撮像レンズに適したデフォルト値でよいが、再生モードから撮影モードに復帰した場合は、撮影状況が前回の撮影時と同じ場合が多いので、ユーザにとって、ファインダの光学倍率が自動的に前回の撮影時と同じ倍率に切り換わることが好ましい。
一実施態様では、制御手段は、撮影モードから省電力のスリープモードに切り替える機能を有し、スリープモードから撮影モードに復帰させた場合は、第1のファインダ光学系の倍率を復帰前の撮影モードで設定されていた倍率に設定する。即ち、電源をオンした場合は、撮影状況が前回の撮影時とは変わっている場合が多いので、ファインダの光学倍率が撮像レンズに適したデフォルト値で一般によいが、スリープモードから撮影モードに復帰した場合は、撮影状況が前回の撮影時と同じ場合が多いので、ユーザにとって、ファインダの光学倍率が自動的に前回の撮影時と同じ倍率に切り換わることが好ましい。
一実施態様では、被写体の撮像画像を記録媒体に記録する撮影モード、及び記録媒体に記録された被写体の撮像画像を再生表示する再生モードがあり、制御手段は、撮影モードで撮像レンズの非装着が検出された場合、ファインダを光学ビューファインダ状態に設定し、操作手段で第1の操作が行われても光学ビューファインダ状態を保つ。
一実施態様では、制御手段は、撮像レンズの非装着が検出された状態で第1の操作が行われた場合、被写体の撮像画像が表示不可であることを示す情報をファインダの表示部に表示させることで、ファインダの表示部に表示された情報をファインダの第2のファインダ光学系を介して被写体の光学像に重ねる。
一実施態様では、操作手段は、第1の操作及び第2の操作のいずれによっても、第1の位置と第1の位置とは異なる第2の位置との間の同一の軌跡上を移動する可動部を有する。即ち、指で操作手段の可動部を第1の位置と第2の位置との間の同一の軌跡上を移動させるだけで、ファインダの接眼部を覗いたまま第1の操作(ファインダ切替操作)及び第2の操作(ファインダ変倍操作)を容易に行うことができる。
一実施態様では、操作手段の可動部は、操作に伴い第1の位置から第2の位置に移動し、操作を中止すると第2の位置から第1の位置に戻るように構成され、制御手段は、操作手段の可動部の第2の位置に位置している時間の長さに基づいて第1の操作と第2の操作とのいずれであるかを判定する。即ち、指で操作手段の可動部を短く操作することで迅速にファインダ切り換えを行うことができ、指で操作手段の可動部を長く操作することで被写体の光学像を観察しながらファインダの光学倍率を変更できる。なお本態様において、操作手段が可動部の第2の位置に位置している時間がしきい値よりも短い場合は第1の操作と判定し、しきい値以上である場合には第2の操作と判定するようにしてもよい。
一実施態様では、操作手段の可動部は、操作に伴い第1の位置から第2の位置に移動し、操作を中止すると第2の位置から第1の位置に戻るように構成され、制御手段は、操作手段の可動部を第2の位置に所定の時間間隔よりも短い時間間隔で繰り返し位置させる操作が第1の回数あった場合には第1の操作と判定し、操作手段を第2の位置に所定の時間間隔よりも短い時間間隔で繰り返し位置させる操作が第1の回数と異なる回数あった場合には第2の操作と判定する。即ち、指で操作手段の可動部を操作する回数により、ファインダ切り換えを行うことができ、かつ、被写体の光学像を観察しながらファインダの光学倍率を変更できる。なお本態様において「所定の時間間隔」は、あらかじめ決められた時間間隔であってよい。
一実施態様では、撮像装置の被写体と正対する面に、操作手段及び発光部が配置され、操作手段は、発光部の位置とは離間する方向に、第1の操作及び第2の操作により移動する。即ち、撮影時に、発光部を指で覆ってしまわないようにすることができる。
一実施態様では、撮像装置の被写体と正対する面に、操作手段及びマイクが配置され、操作手段は、マイクの位置とは離間する方向に、第1の操作及び第2の操作により移動する。即ち、撮影時に、マイクを指で覆ってしまわないようにすることができる。
一実施態様では、撮影指示の入力を受け付ける撮影指示入力部を備え、操作手段の可動部は、撮影指示入力部を人差し指で触れながら、操作手段の可動部を人差し指と同じ手の中指で操作可能な位置に配置されている。即ち、片手で、撮影指示、ファインダ切替操作及びファインダ変倍操作を行うことができる。
一実施態様では、片手で把持される把持部を備え、操作手段は、把持部を把持した手の指で操作可能な位置に設けられている。即ち、片手で撮像装置を把持しながら、ファインダ切替操作及びファインダ変倍操作を行うことができる。
また、本発明は、撮像レンズを介して被写体を撮像する撮像素子と、接眼部、撮像レンズとは異なる経路で被写体の光学像を接眼部に導く第1のファインダ光学系、撮像素子で撮像して得られた被写体の撮像画像を表示可能な表示部、及び、表示部で表示された被写体の撮像画像を接眼部に導く第2のファインダ光学系を有するファインダと、指で操作可能な操作手段と、ファインダの第1のファインダ光学系を介して被写体の光学像をファインダの接眼部に導くか、ファインダの表示部に被写体の撮像画像を表示させて該被写体の撮像画像をファインダの第2のファインダ光学系を介してファインダの接眼部に導くかを切り替えるファインダ切替制御手段と、ファインダの第1のファインダ光学系の倍率を変更するファインダ変倍制御手段と、を用い、操作手段によって第1の操作が行われた場合には、ファインダ切替制御手段によってファインダの接眼部に被写体の光学像を導くか被写体の撮像画像を導くかを切り替え、ファインダの接眼部に被写体の光学像が導かれた光学ビューファインダ状態で操作手段によって第1の操作とは異なる第2の操作が行われた場合、ファインダ変倍制御手段にファインダの第1のファインダ光学系の倍率を変更させる撮像方法を提供する。斯かる撮像方法によれば、上記態様の撮像装置と同様に、ファインダを覗いたまま、ファインダを切り替える操作(第1の操作)及びファインダの光学倍率を変更する操作(第2の操作)により被写体を自在に観察しながら、撮影を行うことができる。
本発明によれば、ファインダの接眼部を覗いたまま、その接眼部に被写体の光学像及び被写体の撮像画像のいずれを導かせるかの切換操作と、ファインダの光学倍率の切換操作とを、自在に行うことができる。
以下、添付図面に従って本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一の実施の形態に係るレンズ交換式カメラである撮像装置100の正面斜視図であり、図2は、撮像装置100の背面図である。撮像装置100は、カメラ本体200と、カメラ本体200に交換可能に装着される交換レンズ300と、から構成される。カメラ本体200と交換レンズ300とは、カメラ本体200に備えられたマウント256と、カメラ本体200側のマウント256に対応する交換レンズ300側のマウント346とが結合されることにより、交換可能に装着される。
カメラ本体200の前面には、マウント256の他、ファインダ240(後に詳述)のファインダ窓241、ファインダ操作レバー214、発光部262、マイク264等が設けられている。尚、ファインダ240の光軸L2は、交換レンズ300の光軸L1とは異なる光軸である。また、カメラ本体200の上面には、主としてレリーズボタン211及びダイヤル212が設けられている。
レリーズボタン211は、撮像開始の指示を入力するための操作手段であり、いわゆる「半押し」と「全押し」とからなる2段ストローク式のスイッチで構成されている。デジタルカメラは、レリーズスイッチが半押しされることによってS1オンの信号、半押しから更に押し込む全押しがされることによってS2オンの信号が出力され、S1オン信号が出力されると自動焦点調節(AF処理)や自動露出制御(AE処理)などの撮影準備処理を実行し、S2オン信号が出力されると撮影処理を実行する。なお、レリーズスイッチは半押しと全押しとからなる2段ストローク式のスイッチの形態に限られず、1回の操作でS1オンの信号、S2オンの信号を出力しても良く、それぞれ個別のスイッチを設けてS1オンの信号、S2オンの信号を出力しても良い。また、タッチ式パネル等により操作指示を行う形態では、これら操作手段としてタッチ式パネルの画面に表示される操作指示に対応する領域をタッチすることで操作指示を出力するようにしても良く、本発明においては撮影準備処理や撮影処理を指示するものであれば操作手段の形態はこれらに限られない。また、1つの操作手段への操作指示で撮影準備処理と撮影処理を連続して実行するようにしても良い。
カメラ本体200の背面には、主として、ファインダ240の接眼部242、モニタ213、MENU/OKキー222、十字キー221(方向指示ボタン)、BACKキー223、Qボタン224が設けられている。
MENU/OKキー222は、モニタ213の画面上にメニューを表示させる指令を行うためのメニューボタンとしての機能と、選択内容の確定及び実行などを指令するOKボタンとしての機能とを兼備した操作キーである。十字キー221は、上下左右の4方向の指示を入力する操作部であり、メニュー画面から項目を選択したり、各メニューから各種設定項目の選択を指示したりするボタン(カーソル移動操作手段)として機能する。また、十字キー221の上/下キーは撮影時のズームスイッチあるいは再生モード時の再生ズームスイッチとして機能し、左/右キーは再生モード時のコマ送り(順方向/逆方向送り)ボタンとして機能する。BACKキー223は、選択項目など所望の対象の消去や指示内容の取消し、あるいは1つ前の操作状態に戻らせるときなどに使用される。Qボタン224は、モニタ213の画面上に所望のメニュー画面を表示させる指令を行うボタンとして機能する。
図3~5は、ファインダ240の光学系を示す模式図である。図3及び図5は光学像が視認可能な状態を示し、図4は電子像が視認可能な状態を示す。
ファインダ240は、主として、ファインダ窓241、接眼部242、液晶シャッタ243、ファインダ変倍レンズ244、対物レンズ245、プリズム246、接眼レンズ247、液晶板248、液晶板用レンズ249とで構成される。
ファインダ窓241、接眼部242、液晶シャッタ243、対物レンズ245、プリズム246、接眼レンズ247は、光軸L2上に配置される。ファインダ窓241、液晶シャッタ243、対物レンズ245、プリズム246を透過した被写体光は、接眼レンズ247により接眼部242に導かれる。この結果、被写体の光学像が接眼部242から視認される。すなわち、ファインダ窓241、液晶シャッタ243、対物レンズ245、プリズム246、接眼レンズ247、接眼部242は、光学ファインダ(光学ビューファインダ)として機能する。
ファインダ変倍レンズ244は、図3に示す光軸L2上から退避した位置(退避位置)と、図5に示す光軸L2上に進入した位置(進入位置)との間で、平行移動自在に設けられる。図3に示すファインダ変倍レンズ244が光軸L2上から退避した状態から、図5に示すファインダ変倍レンズ244が光軸L2上に進入した状態へ変更されると、接眼部242から観察される光学像が拡大される。
液晶シャッタ243(遮光手段)は、ファインダ窓241から入射した被写体光の光軸と垂直となるように、ファインダ窓241の背面に設けられている。液晶シャッタ243は、一対の基板間に封止された液晶層を有し、液晶層に印加する電圧により偏光方向が変化する液晶パネルである。液晶シャッタ243は、例えば1600×900画素の解像度を有する液晶パネルであり、ファインダ切替制御部239(図6参照)の制御により、図4に示すようにファインダ窓241から入射した被写体光を遮光する遮光状態と、被写体光を透過させる透過状態(非遮光状態)とを画素毎に切り替え可能に構成されている。
液晶板248(表示部)は、本例では液晶シャッタ243の解像度と同じ1600×900画素の表示解像度を有する液晶パネルである。液晶板248には、表示制御部210(図6参照)の制御により、交換レンズ300の焦点距離(画角)に基づいて、撮像素子202の受光面に入射した被写体光の範囲である撮影範囲を示すフレーム枠が表示される。また、液晶板248には、表示制御部210(図6参照)の制御により、被写体の撮像画像を反転して表示することもできる。
液晶板248に表示された画像は、光軸L3上にある液晶板用レンズ249を透過して、プリズム246(画像重畳手段)に入射される。
プリズム246は、第1プリズム246aと第2プリズム246bとから構成されており、第1プリズム246aと第2プリズム246bとが接合する部分には、ハーフミラー面246Mが形成されている。このハーフミラー面246Mは、液晶板用レンズ249の光軸L3に対して45度傾けられて設置される。液晶板248に表示された画像は、液晶板用レンズ249によって拡大され、ハーフミラー面246Mによって左右が反転されて図面右方向に反射される。ハーフミラー面246Mによって反射された画像(正立正像)は、接眼レンズ247を透過して接眼部242に導かれる。
図6は撮像装置100の構成を示すブロック図である。撮像装置100の動作は、カメラ本体200のメインCPU251及び交換レンズ300のレンズCPU340によって統括制御されている。
メインCPU251は、フラッシュROM226に記憶されたカメラ制御プログラムをSDRAM232に展開し、SDRAM232をワークメモリとして使用しながら各種処理を実行する。また、レンズCPU340は、ROM344に記憶されたカメラ制御プログラムをRAM342に展開し、RAM342をワークメモリとして使用しながら各種処理を実行する。SDRAM232は、メインCPU251の演算作業用領域として利用されると共に、画像データの一時記憶領域としても利用される。フラッシュROM231には、メインCPU251が実行する制御プログラム及び制御に必要な各種データ等が格納されており、ROM228には、ユーザ設定情報等のデジタルカメラの動作に関する各種設定情報等が格納されている。
ユーザによりMENU/OKキー222、十字キー221、BACKキー223等を含む操作部220が操作されると、操作部220からの信号はメインCPU251に入力され、メインCPU251は入力信号に基づいてカメラ本体200の各回路を制御すると共に、後述するようにマウント256及びマウント通信部250を介して交換レンズ300との間で信号を送受信する。
マウント256には端子257が設けられており、マウント346には端子347が設けられていて、交換レンズ300をカメラ本体200に装着すると、対応する端子257と端子347とが接触して通信が可能となる(尚、本発明における端子257、端子347の位置及び個数は、限定されるものではない)。カメラ本体200と交換レンズ300との間では駆動指令、各種制御ステータス(レンズ駆動開始/完了通知等)、レンズの設定情報等の通信が行われる。上述した端子には例えば接地用端子、同期信号用端子、シリアル通信用端子、制御ステータス通信用端子、及びカメラ本体200のバッテリ252から交換レンズ300の各部への電源供給用端子が含まれる。
交換レンズ300は、主として、ズームレンズZL、フォーカスレンズFL、絞りI、レンズCPU340等から構成される。
ズームレンズZL及びフォーカスレンズFLは、同じ光軸上を前後移動し、ズーム及びフォーカスを行う。ズームレンズZLは、ズームレンズ制御部310により駆動されて焦点距離が変更される。メインCPU251は、ユーザが行ったズームレバーの操作に応じて、交換レンズ300内のズームレンズZLを移動させて焦点距離を変更する。フォーカスレンズFLは、フォーカスレンズ制御部320により駆動される。
絞りIは、撮像素子202へ入射する光量を制御し、シャッタスピードと共に露出の制御を行う。絞りIは、例えば、5枚の絞り羽根からなり、絞り値F1.4~F11まで1AV刻みで6段階に絞り制御される。絞りIは、絞り制御部330によって駆動され、開口量が調整される。
レンズCPU340は、位置センサ(図示せず)によって検出されたズームレンズZL及びフォーカスレンズFLの光軸方向の現在位置とレンズ目標位置と、ROM344からRAM342に展開された交換レンズ300の設定情報のうちのレンズ調整EEPROM値に基づいてズームレンズZL及びフォーカスレンズFLの移動量を決定する。
ズームレンズ制御部310は、レンズCPU340からの指令に従い、ズームレンズZLを光軸方向に移動させて撮影倍率を可変する。また、フォーカスレンズ制御部320は、レンズCPU340からの指令に従い、フォーカスレンズFLを光軸方向に沿って前後に移動させて被写体に合焦させる。絞り制御部330は、レンズCPU340からの指令に従い、絞りIの絞り値を変更する。
撮像素子202は、ズームレンズZL、フォーカスレンズFL及び絞りIの後段に配置されており、ズームレンズZL、フォーカスレンズFL及び絞りIを透過した被写体光を受光する。撮像素子202は、多数の受光素子がマトリクス状に配列された受光面を備えている。ズームレンズZL、フォーカスレンズFL及び絞りIを透過した被写体光は、この撮像素子202の受光面上に結像され、各受光素子によって電気信号に変換される。尚、撮像素子202としては、CMOS、CCD等の様々な光電変換素子を用いることができる。
この撮像素子202(撮影手段)は、撮像素子制御部201から供給される垂直転送クロック及び水平転送クロックに同期して、各画素に蓄積された電荷を1ラインずつシリアルな画像信号として出力する。メインCPU251は、撮像素子制御部201を制御して、撮像素子202の駆動を制御する。
尚、各画素の電荷蓄積時間(露出時間)は、撮像素子制御部201から与えられる電子シャッタ駆動信号によって決められる。メインCPU251は、撮像素子制御部201に対して電荷蓄積時間を指示する。
また、画像信号の出力は、撮像装置100が撮影モードにセットされると開始される。すなわち、撮像装置100が撮影モードにセットされると、モニタ213にスルー画像(ライブビュー画像)を表示するため、画像信号の出力が開始される。このスルー画像用の画像信号の出力は、本撮影の指示が行われると一旦停止され、本撮影が終了すると再度開始される。
本例の撮像素子202から出力される画像信号は、アナログ信号であり、このアナログの画像信号は、アナログ信号処理部203(撮影手段)に取り込まれる。
アナログ信号処理部203(撮影手段)は、相関二重サンプリング回路(CDS)、及び自動ゲインコントロール回路(AGC)を含んで構成される。CDSは、画像信号に含まれるノイズの除去を行い、AGCは、ノイズ除去された画像信号を増幅する。このアナログ信号処理部203で信号処理が施されたアナログの画像信号は、A/D変換器204に取り込まれる。
尚、撮像素子202内にA/D変換器が設けられている場合には、撮像素子202からデジタル信号が出力され、アナログ信号処理部203の代わりに、デジタル信号を処理する手段が設けられる。
A/D変換器204は、取り込んだアナログの画像信号を所定ビットの階調幅を持ったデジタルの画像信号に変換する。この画像信号は、いわゆるRAWデータであり、画素毎R、G、Bの濃度を示す階調値を有している。
画像入力コントローラ205(撮影手段)は、所定容量のラインバッファを内蔵しており、A/D変換器204から出力された1コマ分の画像信号を蓄積する。この画像入力コントローラ205に蓄積された1コマ分の画像信号は、SDRAM232に格納される。
SDRAM232に格納された1コマ分の画像信号は、点順次(画素の順番)にデジタル信号処理部206(撮影手段)に取り込まれる。
デジタル信号処理部206は、点順次に取り込んだR、G、Bの各色の画像信号に対して信号処理を施し、輝度信号Yと色差信号Cr、Cbとからなる画像信号(Y/C信号)を生成する。
AF検出部227は、メインCPU251の指令に従い、SDRAM232に格納されたR、G、Bの画像信号を取り込み、AF(Automatic Focus)制御に必要な焦点評価値を算出する。このAF検出部227は、G信号の高周波成分のみを通過させるハイパスフィルタ、絶対値化処理部、画面に設定されたフォーカス領域(以下、AFエリアという)内の信号を切り出すAFエリア抽出部、及び、AFエリア内の絶対値データを積算する積算部を含み、この積算部で積算されたAFエリア内の絶対値データを焦点評価値としてメインCPU251に出力する。焦点評価値に基づくフォーカスレンズFLの制御方式としては、焦点評価値が極大となる位置をサーチし、その位置にフォーカスレンズFLを移動させる方式や、フォーカスレンズFLを焦点評価値が増加する方向に移動させて行き、焦点評価値が減少し始める点を検出するとその位置にフォーカスレンズ群を設定する山登り方式を用いることができる。また、位相差を用いる位相差AF用の撮像素子を別途配設し、位相差AF用の撮像素子により検出された位相差を用いてAFを行う位相差方式を用いてもよい。
AE/AWB検出部229は、SDRAM232に格納されたR、G、Bの画像信号を取り込み、画面全体のG信号を積算し、又は画面中央部と周辺部とで異なる重みづけをしたG信号を積算し、そのAE制御に必要な積算値をメインCPU251に出力する。メインCPU251は、積算値から輝度値を算出し、輝度値から露出値を求める。また露出値からプログラム線図に従って、絞り値及びシャッタ速度を決定する。
また、AE/AWB検出部229は、AWB制御に必要な物理量として、1画面を複数のエリア(例えば、16×16)に分割し、分割したエリア毎にR、G、Bの画像信号の色別の平均積算値を算出する。メインCPU251は、得られたRの積算値、Bの積算値、Gの積算値から分割エリア毎にR/G及びB/Gの比を求め、求めたR/G、B/Gの値のR/G、B/Gの色空間における分布等に基づいて光源種判別を行う。そして、判別された光源種に適したホワイトバランス調整値に従って、例えば各比の値がおよそ1(つまり、1画面においてRGBの積算比率がR:G:B=1:1:1)になるように、ホワイトバランス調整回路のR、G、B信号に対するゲイン値(ホワイトバランス補正値)を決定する。AE/AWB検出部229は、SDRAM232に格納された一コマ分の画像信号に光源種に応じたデジタルゲインをかけることでホワイトバランス調整を行うと共に、ガンマ(階調特性)処理及びシャープネス処理を行ってR、G、B信号を生成する。
圧縮・伸張処理部208は、メインCPU251からの指令に従ってデジタル信号処理部206で生成された画像データに圧縮処理を施し、圧縮画像データを生成する。また、圧縮された画像データに伸張処理を施して、非圧縮の画像データを生成する。
メディア制御部234は、メインCPU251からの指令に従い、撮影により得られた画像データをメモリカード236に記録し、また、記録済み画像をメモリカード236から読み出す。なおメモリカード236は着脱可能な記憶媒体には限定されず、撮像装置100に内蔵された記憶媒体でもよい。
表示制御部210(表示制御手段)は、メインCPU251からの指令に従いモニタ213及び液晶板248への表示を制御する。
ファインダ変倍制御部238(ファインダ変倍制御手段)は、ファインダ240のファインダ変倍レンズ244を駆動して、ファインダ変倍レンズ244の光軸L2上への挿脱を行うことにより、ファインダ240のOVF光学系(第1のファインダ光学系)の光学倍率(OVF倍率)を変更する。
ファインダ切替制御部239(ファインダ切替制御手段)は、ファインダ240のOVF状態及びEVF状態を切り替える。即ち、ファインダ切替制御部239は、ファインダ240のOVF光学系(第1のファインダ光学系)を介して被写体の光学像をファインダ240の接眼部242に導く状態(OVF状態)とするか、ファインダ240の液晶板248(表示部)に被写体の撮像画像を表示させて、その被写体の撮像画像をEVF光学系(第2のファインダ光学系)を介してファインダ240の接眼部242に導く状態(EVF状態)とするかを、切り替える。
[操作手段の例の説明]
図7(A)及び(B)は、指で操作可能な操作手段の一例であるファインダ操作レバー214の説明図である。図7(A)はファインダ操作レバー214がデフォルト位置(第1の位置)に位置した状態を示し、図7(B)はファインダ操作レバー214が指示を受け付ける指示位置(第2の位置)に位置した状態を示す。
図7(A)及び(B)は、指で操作可能な操作手段の一例であるファインダ操作レバー214の説明図である。図7(A)はファインダ操作レバー214がデフォルト位置(第1の位置)に位置した状態を示し、図7(B)はファインダ操作レバー214が指示を受け付ける指示位置(第2の位置)に位置した状態を示す。
ファインダ操作レバー214は、指により、第1の操作(ファインダ切替操作)及び第2の操作(ファインダ変倍操作)のいずれによっても、デフォルト位置と指示位置との間の同一の軌跡上を移動する。つまり、本例では、ファインダ操作レバー214の全体が可動部であり、図7(A)に矢印で示したようにデフォルト位置から指示位置へ、指でファインダ操作レバー214を回動させることができる。また、指示位置に位置したファインダ操作レバー214から指を離すと、図7(B)に矢印で示したように指示位置からデフォルト位置へ戻る。本例のファインダ操作レバー214は、指示位置からデフォルト位置へ戻るように付勢されている。
尚、指で回動操作が可能な回動操作部材をカメラ本体200に設けた場合を説明したが、本発明はこのような場合には限定されない。例えば、指でスライド操作が可能なスライド操作部材を、ファインダ操作用の操作手段として、カメラ本体200に設けてもよい。
また、カメラ本体200の被写体と正対する前面において、ファインダ操作レバー214の周辺に発光部262及びマイク264が配置されており、ファインダ操作レバー214は、カメラ本体200の前面上で発光部262及びマイク264の位置から離間する方向に、第1の操作(ファインダ切替操作)及び第2の操作(ファインダ変倍操作)により回動(移動)する。
また、図1に示したように、カメラ本体200の上面には、撮影指示の入力を受け付けるレリーズボタン211(撮影指示入力部)が配置されており、ファインダ操作レバー214は、レリーズボタン211を右手の人差し指で触れながら、そのレリーズボタン211に触れた人差し指と同じ右手の中指で操作可能な位置に、配置されている。また、カメラ本体200には、右手で把持される把持部270が形成されており、ファインダ操作レバー214は、把持部270を把持した右手の指で操作可能な位置に設けられている。
ファインダ操作レバー214によるファインダ操作には、ファインダ切替操作(第1の操作)及びファインダ変倍操作(第2の操作)の2種類がある。
メインCPU251は、ファインダ操作レバー214が操作されると、その操作の種類がファインダ切替操作及びファインダ変倍操作のいずれであるかを判定し、その判定の結果に応じて、ファインダ制御を行う。
また、ファインダ切替操作及びファインダ変倍操作のいずれであるかの判定(操作種類判定)の態様には、各種ある。例えば、ファインダ操作レバー214が指示位置に連続して位置している時間の長短に基づいて、操作種類判定を行う態様がある。また、ファインダ操作レバー214が一定の時間間隔よりも短い時間間隔で指示位置に繰り返し位置した回数に基づいて、操作種類判定を行う態様がある。
[ファインダ切替制御の例の説明]
ファインダ切替制御例の概要について説明する。ファインダ操作レバー214によってファインダ切替操作(第1の操作)が行われた場合、メインCPU251は、ファインダ切替制御部239により、ファインダ240をOVF(光学ビューファインダ)状態とするかEVF(電子ビューファインダ)状態とするかを切り替える制御を行う。OVF状態では、図3に示したように、ファインダ窓241に入射した被写体の光学像が、光軸L2に沿って、非遮光状態の液晶シャッタ243、対物レンズ245、及びプリズム246及び接眼レンズ247を介して、接眼部242に導かれる。また、EVF状態では図4に示したように、液晶シャッタ243は遮光状態に設定され、液晶板248に表示された被写体の撮像画像が、光軸L3に沿って液晶板用レンズ249を介してプリズム246に達し、プリズム246のハーフミラー246Mで反射されて、光軸L2に沿って接眼レンズ247を介して接眼部242に導かれる。
ファインダ切替制御例の概要について説明する。ファインダ操作レバー214によってファインダ切替操作(第1の操作)が行われた場合、メインCPU251は、ファインダ切替制御部239により、ファインダ240をOVF(光学ビューファインダ)状態とするかEVF(電子ビューファインダ)状態とするかを切り替える制御を行う。OVF状態では、図3に示したように、ファインダ窓241に入射した被写体の光学像が、光軸L2に沿って、非遮光状態の液晶シャッタ243、対物レンズ245、及びプリズム246及び接眼レンズ247を介して、接眼部242に導かれる。また、EVF状態では図4に示したように、液晶シャッタ243は遮光状態に設定され、液晶板248に表示された被写体の撮像画像が、光軸L3に沿って液晶板用レンズ249を介してプリズム246に達し、プリズム246のハーフミラー246Mで反射されて、光軸L2に沿って接眼レンズ247を介して接眼部242に導かれる。
[ファインダ変倍制御の例の説明]
ファインダ変倍制御例について説明する。ファインダ240の接眼部242に被写体の光学像が導かれたOVF(光学ビューファインダ)状態で、ファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作(第2の操作)が行われた場合、メインCPU251は、ファインダ変倍制御部238によって、ファインダ240の光学倍率(OVF倍率)を切り替える制御を行う。即ち、ファインダ変倍制御部238に、ファインダ240のOVF光学系(第1のファインダ光学系)の倍率を変更させる。本例では、ファインダ変倍レンズ244を、図3に示すようにOVF光学系の光軸L2上から退出させた状態とするか、図5に示すようにOVF光学系の光軸L2上に進入させた状態とするかを切り替えることで、OVF倍率を切り替える。
ファインダ変倍制御例について説明する。ファインダ240の接眼部242に被写体の光学像が導かれたOVF(光学ビューファインダ)状態で、ファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作(第2の操作)が行われた場合、メインCPU251は、ファインダ変倍制御部238によって、ファインダ240の光学倍率(OVF倍率)を切り替える制御を行う。即ち、ファインダ変倍制御部238に、ファインダ240のOVF光学系(第1のファインダ光学系)の倍率を変更させる。本例では、ファインダ変倍レンズ244を、図3に示すようにOVF光学系の光軸L2上から退出させた状態とするか、図5に示すようにOVF光学系の光軸L2上に進入させた状態とするかを切り替えることで、OVF倍率を切り替える。
また、メインCPU251は、ファインダ240の接眼部242に被写体の撮像画像が導かれたEVF(電子ビューファインダ)状態で、ファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作(第2の操作)が行われた場合、表示制御部210によって、ファインダ240の液晶板248に表示された被写体の撮像画像の電子倍率を変更する。即ち、表示制御部210に、ファインダ240のEVF光学系(第2のファインダ光学系)の倍率を変更させる。
図8(A)~(C)は、OVF(光学ビューファインダ)の変倍制御の説明図である。交換レンズ300の焦点距離が第1の焦点距離(本例では18mm)である場合に接眼部242で観察される光学像を、図8(A)に示す。また、交換レンズ300の焦点距離が第1の焦点距離よりも大きい第2の焦点距離(本例では35mm)である場合に接眼部242で観察される光学像を、図8(B)に示す。また、交換レンズ300の焦点距離が第2の焦点距離よりも大きい第3の焦点距離(本例では60mm)である場合に接眼部242で観察される光学像を、図8(C)に示す。
本実施形態のメインCPU251は、マウント通信部250によって交換レンズ300から交換レンズ300の情報(例えば焦点距離に関する情報)を取得して、交換レンズ300の焦点距離に応じてOVF光学系の倍率を変更する第1のOVF変倍制御機能と、ファインダ操作レバー214によるファインダ変倍操作(第2の操作)に応じてOVF光学系の倍率を変更する第2のOVF変倍制御機能を有する。
まず、交換レンズ300の情報に応じた第1のOVF変倍制御機能について説明する。
交換レンズ300の焦点距離が第1の焦点距離(本例では18mm)である場合、ファインダ変倍制御部238は、図3に示すようにファインダ変倍レンズ244を光路L2上から退避した位置(退避位置)に設定する。そうすると、ファインダ240の接眼部242では、図8(A)に示す広角の光学像Wが観察される。尚、光学像Wに撮影範囲を示すフレーム枠の画像Fを重畳させるため、表示制御部210によってファインダ240の液晶板248にフレーム枠の画像Fを表示する。
交換レンズ300の焦点距離が第2の焦点距離(本例では35mm)である場合、ファインダ変倍レンズ244を退避位置に設定すると、撮影範囲を示すフレーム枠Fは第1の焦点距離の場合と比較して小さくなってしまう。そこで、図5に示すようにファインダ変倍レンズ244を光路L2上に進入した位置(進入位置)に設定する。そうすると、ファインダ240の接眼部242では、図8(B)の下段に示す望遠の光学像Tが観察される。つまり、フレーム枠Fを、第1の焦点距離の交換レンズ300を装着した場合と略同じサイズとすることができる。
交換レンズ300の焦点距離が第3の焦点距離(本例では60mm)である場合、ファインダ変倍レンズ244を退避位置に設定すると、撮影範囲を示すフレーム枠Fは第1の焦点距離の場合と比較してかなり小さくなってしまう。そこで、図5に示すようにファインダ変倍レンズ244を進入位置に設定する。そうすると、ファインダ240の接眼部242では、図8(C)の下段に示す望遠の光学像Tが観察される。つまり、フレーム枠Fを、第2の焦点距離の交換レンズ300を装着してファインダ変倍レンズ244を退避位置に設定した場合と略同じサイズとすることができる。
次に、ファインダ操作レバー214の操作に応じて行う第2のOVF変倍制御について説明する。
第2の焦点距離(本例では35mm)の交換レンズ300が装着された場合、前述のように、交換レンズ300の焦点距離に応じてファインダ変倍レンズ244を進入位置に設定すると、図8(B)の下段に示す望遠の光学像Tがファインダ240の接眼部242で観察される。ここで、フレーム枠Fの外側を観察しようとして、ファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作(第2の操作)を行うと、図3に示すようにファインダ変倍レンズ244が退避位置に移動し、図8(B)の上段に示す広角の光学像Wがファインダ240の接眼部242で観察されるようになる。再びファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作を行うと、図8(B)の下段に示す望遠の光学像Tがファインダ240の接眼部242で観察される。
第3の焦点距離(本例では60mm)の交換レンズ300が装着された場合、前述のように、交換レンズ300の焦点距離に応じてファインダ変倍レンズ244を進入位置に設定すると、図8(C)の下段に示す望遠の光学像Tがファインダ240の接眼部242で観察される。ここで、ファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作(第2の操作)を行うと、図3に示すようにファインダ変倍レンズ244が退避位置に移動し、図8(C)の上段に示す広角の光学像Wがファインダ240の接眼部242で観察されるようになる。再びファインダ操作レバー214によってファインダ変倍操作を行うと、図8(C)の下段に示す望遠の光学像Tがファインダ240の接眼部242で観察される。
尚、本例では、第1の焦点距離の交換レンズ300が装着された場合、ファインダ操作レバー214でファインダ変倍操作を行っても、OVFの倍率の拡大を行わない。その理由は、光学像31を拡大すると、撮影範囲がファインダ240の接眼部242の外側になってしまうからである。しかし、本発明は、このような場合に限定されず、被写体の光学像を拡大して観察したい操作者のため、ファインダ変倍操作でOVF倍率の拡大を行ってもよい。
尚、理解を容易にするため、図3及び図5によってファインダ変倍レンズ244の退避位置及び進入位置を説明したが、図1に示した撮像装置100では、実際には、図9(A)及び(B)に示すように、ファインダ変倍レンズ244は光軸L2及び光軸L3の両方と直交する方向(横方向)において移動する。
[第1実施例のファインダ操作]
図10は、第1の実施例のレバー操作に対応したファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体200のメインCPU251により、プログラムに従って実行される。
図10は、第1の実施例のレバー操作に対応したファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体200のメインCPU251により、プログラムに従って実行される。
まず、ファインダ240をOVF(光学ビューファインダ)状態に初期設定して(ステップS2)、OVFフラグを「1」(OVF)に設定し(ステップS4)、ファインダ240の光学倍率(OVF倍率)を、交換レンズ300の焦点距離に基づいて自動的に設定する(ステップS6)。本例では、交換レンズ300の焦点距離が所定値(本例では30mm)以上の場合にはファインダ変倍レンズ244を進入位置に設定し、交換レンズ300の焦点距離が所定値未満の場合にはファインダ変倍レンズ244を退避位置に設定する。
ファインダ操作レバー214の操作有りか否かを判定し(ステップS8)、操作有りの場合には、ファインダ操作レバー214の一定時間以上の操作があったか否かを判定する(ステップS10)。つまり、ファインダ操作レバー214をデフォルト位置(第1の位置)から指示位置(第2の位置)に移動し、ファインダ操作レバー214の指示位置(第2の位置)に連続して位置している時間が一定時間(例えば2秒)以上である場合にはファインダ変倍操作であると判定し、一定時間(例えば2秒)よりも短い場合にはファインダ切替操作と判定する。
ファインダ操作レバー214の一定時間以上の操作があった場合(ステップS10でYes)、OVFフラグが「1」であるか否かを判定する(ステップS12)。つまり、ファインダ240がOVF(光学ビューファインダ)状態であるか否かを判定する。OVFフラグが「1」である場合には、ファインダ変倍制御部239によりファインダ変倍レンズ244を光路L2に対して進退させてファインダ240の光学倍率を変更し(ステップS14)、OVFフラグが「0」である場合には、表示制御部210によりファインダ240の電子倍率(EVF倍率)を変更する(ステップS16)。
ファインダ操作レバー214の操作が一定時間未満であった場合(ステップS10でNo)、OVFフラグが「1」(OVF)であるか否かを判定する(ステップS18)。OVFフラグが「1」(OVF)である場合には、ファインダ240をOVF状態からEVF状態に切り替え(ステップS20)、OVFフラグを「0」(EVF)に設定する(ステップS22)。OVFフラグが「0」である場合には、ファインダ240をEVF状態からOVF状態に切り替え(ステップS24)、OVFフラグを「1」(OVF)に設定する(ステップS26)。
[第2実施例のファインダ操作]
図11は、第2の実施例の操作に対応したファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体200のメインCPU251により、プログラムに従って実行される。
図11は、第2の実施例の操作に対応したファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体200のメインCPU251により、プログラムに従って実行される。
ステップS32~S36は、図10に示した第1の実施例のステップS2~S6と同様であり、説明を省略する。
ファインダ操作レバー214の操作が有りか否かを判定し(ステップS38)、操作有りの場合には、ファインダ操作レバー214の第1の回数の操作があったか否かを判定する(ステップS40)。つまり、ファインダ操作レバー214を第2の位置に一定の時間間隔(例えば1秒)よりも短い時間間隔で繰り返し位置させる操作が第1の回数(例えば1回)あったか否かを判定する。ファインダ操作レバー214の第1の回数の操作があった場合、OVFフラグが「1」であるか否かを判定し(ステップS42)、OVFフラグが「1」である場合には、ファインダ変倍制御部239によりファインダ変倍レンズ244を光路L2に対して進退させてファインダ240の光学倍率を変更し(ステップS44)、OVFフラグが「0」である場合には、表示制御部210によりファインダ240の電子倍率(EVF倍率)を変更する(ステップS46)。
また、ファインダ操作レバー214の第2の回数の操作があったか否かを判定する(ステップS47)。つまり、ファインダ操作レバー214を第2の位置に一定の時間間隔(例えば1秒)よりも短い時間間隔で繰り返し位置させる操作が第2の回数(例えば2回)あったか否かを判定する。ファインダ操作レバー214の第2の回数の操作があった場合、ファインダ操作レバー214の操作が第2の回数である場合、OVFフラグが「1」であるか否かを判定し(ステップS48)、OVFフラグが「1」である場合には、ファインダ240をOVF状態からEVF状態に切り替え(ステップS50)、OVFフラグを「0」(EVF)に設定する(ステップS52)。OVFフラグが「0」である場合には、ファインダ240をEVF状態からOVF状態に切り替え(ステップS54)、OVFフラグを「1」(OVF)に設定する(ステップS56)。
[電源オン時のファインダ制御処理例]
図12は、撮像装置100の電源オン時におけるファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によってプログラムに従い実行される。
図12は、撮像装置100の電源オン時におけるファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によってプログラムに従い実行される。
マウント通信部250(装着検出手段及びレンズ情報取得手段)によって、交換レンズ300がマウント256に装着されているか否かを検出する(ステップS102)。
交換レンズ300が装着されていた場合(ステップS102でYes)、マウント通信部250(装着検出手段及びレンズ情報取得手段)によって交換レンズ300からレンズ情報を取得し(ステップS104)、取得されたレンズ情報に基づいてファインダ240のOVF倍率を決定する(ステップS106)。
例えば、交換レンズ300から交換レンズ300の焦点距離を示す情報を含むレンズ情報を取得し、その取得した焦点距離に基づいてOVF倍率を決定する。交換レンズ300の種別を示す情報(レンズ種別情報)を含むレンズ情報を取得し、その取得したレンズ種別情報に基づいてOVF倍率を決定してもよい。
ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をOVF状態に設定し(ステップS108)、ファインダ変倍制御部238によって、ステップS106で決定したOVF倍率をファインダ240に設定する(ステップS110)。
交換レンズが非装着であった場合(ステップS102でNo)、撮像装置100が撮影モードに設定されているか再生モードに設定されているかを判定する(ステップS112)。撮影モードは、被写体を撮像し、被写体の撮像画像を記録媒体の一例としてのメモリカード236に記録するモードである。再生モードは、メモリカード236に記録された被写体の撮像画像をモニタ213に再生表示するモードである。撮影モードに設定されている場合(ステップS112でYes)、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をOVF状態に設定し(ステップS114)、ファインダ変倍制御部238によって、デフォルトのOVF倍率をファインダ240に設定する(ステップS116)。再生モードに設定されている場合(ステップS112でNo)、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をEVF状態に設定し(ステップS118)、ファインダ変倍制御部238によって、デフォルトのEVF倍率をファインダ240に設定する(ステップS120)。
[交換レンズの非装着検出時のファインダ制御処理例]
図13は、交換レンズ300の非装着を検出したときのファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によって、プログラムに従い実行される。
図13は、交換レンズ300の非装着を検出したときのファインダ制御処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によって、プログラムに従い実行される。
マウント通信部250(装着検出手段及びレンズ情報取得手段)によって、交換レンズ300の非装着が検出されると、撮像装置100が被写体の撮像画像を記録媒体の一例としてのメモリカード236に記録する撮影モードであるか、メモリカード236に記録された被写体の撮像画像をモニタ213に再生表示する再生モードのいずれであるかを判定する(ステップS202)。
撮影モードの場合には、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をOVF状態に設定する(ステップS204)。即ち、液晶シャッタ243による被写体光の遮断をオフにすることで、ファインダ窓241から入射した被写体の光学像を対物レンズ245及び接眼レンズ247を介して接眼部242に導く。また、表示制御部210によって、ファインダ240の液晶板248での被写体の撮像画像の表示をオフにする。
再生モードの場合には、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をEVF状態に設定する(ステップS206)。即ち、液晶シャッタ243によりファインダ窓241から入射した被写体光を遮断することで、ファインダ窓241から入射した被写体の光学像が接眼部242に届かないようにする。また、表示制御部210によって、ファインダ240の液晶板248での被写体の撮像画像の表示をオンにする。
[操作手段の操作時のファインダ制御処理例]
図14は、撮像装置100のファインダ操作レバー214が操作されたときのファインダ制御処理例の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によって、プログラムに従い実行される。
図14は、撮像装置100のファインダ操作レバー214が操作されたときのファインダ制御処理例の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によって、プログラムに従い実行される。
まず、ファインダ操作レバー214の操作がファインダ切替操作(第1の操作)であるか否かを判定する(ステップS302)。
ファインダ切替操作(第1の操作)である場合、ファインダ240がOVF及びEVFのいずれの状態であるかを判定し(ステップS304)、ファインダ240がOVF状態である場合、交換レンズ300が装着されているか非装着であるかを判定し(ステップS305)、交換レンズ300が装着されていた場合(ステップS305でNoの場合)、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をOVF状態からEVF状態に切り替える(ステップS306)。交換レンズ300が非装着である場合(ステップS305でYesの場合)には、第1の操作が行われても、OVF状態を保つ。尚、撮像レンズの非装着状態でファインダ切替操作(第1の操作)が行われた場合、メインCPU251は、被写体の撮像画像が表示不可であることを示す情報をファインダ240の液晶板248(表示部)に表示させることで、ファインダ240の液晶板248に表示された情報をファインダのEVF光学系(第2のファインダ光学系)を介して被写体の光学像に重ねることが、好ましい。ファインダ240がEVF状態である場合、撮影モードであるか再生モードであるかを判定し(ステップS308)、撮影モードである場合、さらに交換レンズ300が装着されているか否かを判定し(ステップS310)、交換レンズ300が装着されている場合には、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をEVF状態からOVF状態に切り替える(ステップS312)。再生モードである場合、ファインダ切替操作(第1の操作)が行われても、表示制御部210によって、ワーニング情報(マーク、メッセージ等)を液晶板248に表示することで、接眼部242の被写体の光学像にワーニング情報を重畳表示する(ステップS314)。
また、ファインダ操作レバー214の操作がファインダ変倍操作(第2の操作)であるか否かを判定する(ステップS316)。
ファインダ変倍操作(第2の操作)である場合、ファインダ240がOVF及びEVFのいずれの状態であるかを判定する(ステップS318)。OVF状態である場合、ファインダ変倍制御部239によって、ファインダの240のOVF倍率を変更する(ステップS320)。EVF状態である場合、ファインダの240のEVF倍率を変更する(ステップS322)。
[操作手段の操作時のファインダ制御処理例]
図15は、撮像装置100のモード切替処理時のファインダ制御処理例の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によって、プログラムに従い実行される。
図15は、撮像装置100のモード切替処理時のファインダ制御処理例の流れを示すフローチャートである。本処理は、カメラ本体のメインCPU251によって、プログラムに従い実行される。
まず、モード切替か否かを判定し(ステップS402)、モード切替である場合には、撮影モードから再生モードに切り替えるか否かを判定する(ステップS404)。
撮影モードから再生モードに切り替える場合には(ステップS404でYes)、ファインダ240のOVF倍率をSDRAM232に記憶し(ステップS406)、ファインダ切替制御部239によって、ファインダ240をEVF状態に設定する(ステップS408)。
また、再生モードから撮影モードに切り替えるか否かを判定する(ステップS410)。再生モードから撮影モードに切り替える場合には、前回の撮影モード時にファインダ240に設定されていたOVF倍率をSDRAM232から取得し、その取得したOVF倍率をファインダ240のOVF光学系に設定する。即ち、前回の撮影モード時にファインダ240に設定されていたOVF倍率であってSDRAM232から取得したOVF倍率を、ファインダ変倍制御部238によって、ファインダ240に設定する。
以上説明したように、メインCPU251(制御手段)は、撮像装置100の電源オン時には、交換レンズ300(撮像レンズ)から取得されたレンズ情報に基づいて、ファインダ240のOVF光学系(第1のファインダ光学系)の倍率を交換レンズ300の焦点距離に応じた倍率に設定し、再生モードから撮影モードに復帰した場合は、ファインダ240のOVF光学系(第1のファインダ光学系)の倍率を復帰前の撮影モードで設定されていた倍率に設定する。即ち、電源オン時は、撮影状況が前回の撮影時とは変わっている場合が多いので、ファインダ240の光学倍率(第1のファインダ光学系の倍率)が交換レンズ300に適したデフォルト値でよいが、再生モードから撮影モードに復帰した場合は、撮影状況が前回の撮影時と同じ場合が多いので、ユーザにとって、ファインダ240の光学倍率が自動的に前回の撮影時と同じ倍率に切り換わることが好ましい。
また、メインCPU251(制御手段)は、撮影モードから省電力のスリープモードに切り替える機能を有し、スリープモードから撮影モードに復帰させた場合は、OVF光学系(第1のファインダ光学系)の光学倍率を復帰前の撮影モードで設定されていた倍率に設定する。即ち、電源オン時は、撮影状況が前回の撮影時とは変わっている場合が多いので、ファインダ240の光学倍率が交換レンズ300に適したデフォルト値で一般によいが、スリープモードから撮影モードに復帰した場合には、撮影状況が前回の撮影時と同じ場合が多いので、ユーザにとって、ファインダ240の光学倍率が自動的に前回の撮影時と同じ倍率に切り換わることが好ましい。
[操作手段のバリエーション]
図1に示した撮像装置100は、ファインダ切替操作及びファインダ変倍操作の兼用の操作手段として、指で回動操作可能な部材(指回動操作部材)からなるファインダ操作レバー214を設けた場合を例に説明したが、本発明は、このような場合に限定されない。
図1に示した撮像装置100は、ファインダ切替操作及びファインダ変倍操作の兼用の操作手段として、指で回動操作可能な部材(指回動操作部材)からなるファインダ操作レバー214を設けた場合を例に説明したが、本発明は、このような場合に限定されない。
図16は、ファインダ操作レバー214として、指でスライド操作可能な部材(指スライド操作部材)からなるファインダ操作レバー214をカメラ本体200の前面に設けた場合を示す。
図16において、ファインダ操作レバー214、発光部262及びマイク264は、撮像装置100の被写体と正対する前面に配置されている。ファインダ操作レバー214は、指の操作(ファインダ切替操作及びファインダ変倍操作)により、発光部262の位置とは離間する方向に移動する。ファインダ操作レバー214から指を離すと、ファインダ操作レバー214は元の位置(デフォルト位置)に戻る。
[OVF変倍のバリエーション]
図9に示したファインダ240は、一枚のファインダ変倍レンズ244をOVF光学系の光路L2に対して進退させることで、OVF倍率を切り替えるよう構成されているが、本発明はこのような場合に限定されない。
図9に示したファインダ240は、一枚のファインダ変倍レンズ244をOVF光学系の光路L2に対して進退させることで、OVF倍率を切り替えるよう構成されているが、本発明はこのような場合に限定されない。
複数枚のファインダ変倍レンズ244をOVF光学系の光路L2に対して進退させることで、複数段階でOVF倍率を切り替える構成としてもよい。
また、ファインダ240に、OVF光学系(第1のファインダ光学系)の光路L2に沿って移動する変倍レンズを設け、この変倍レンズによってOVF倍率の変更を行ってもよい。
尚、本発明は、本明細書において説明した例や図面に図示された例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の設計変更や改良を行ってよいのはもちろんである。
100:撮像装置、200:カメラ本体、201:撮像素子制御部、202:撮像素子、203:アナログ信号処理部、204:AD変換器、205:画像入力コントローラ、206:デジタル信号処理部、208:圧縮・伸張処理部、210:表示制御部、211:レリーズボタン、212:ダイヤル、213:モニタ、214:ファインダ操作レバー、220:操作部、221:十字キー、222:MENU/OKキー、223:BACKキー、224:Qボタン、227:AF検出部、229:AE/AWB検出部、234:メディア制御部、236:メモリカード、238:ファインダ変倍制御部、239:ファインダ切替制御部、240:ファインダ、241:ファインダ窓、242:接眼部、243:液晶シャッタ、244:ファインダ変倍レンズ、245:対物レンズ、246:プリズム、247:接眼レンズ、248:液晶板、249:液晶板用レンズ、250:マウント通信部、251…メインCPU、252:バッテリ、256:マウント、300…レンズ装置、310…ズームレンズ制御部、320…フォーカスレンズ制御部、330…絞り制御部、340…レンズCPU、346…マウント、350…マウント通信部、ZL…ズームレンズ、FL…フォーカスレンズ、I…絞り
Claims (15)
- 撮像レンズを介して被写体を撮像する撮像素子と、
接眼部、前記撮像レンズとは異なる経路で被写体の光学像を前記接眼部に導く第1のファインダ光学系、前記撮像素子で撮像して得られた被写体の撮像画像を表示可能な表示部、及び、前記表示部で表示された前記被写体の撮像画像を前記接眼部に導く第2のファインダ光学系を有するファインダと、
指で操作可能な操作手段と、
前記ファインダの前記第1のファインダ光学系を介して前記被写体の光学像を前記ファインダの前記接眼部に導くか、前記ファインダの前記表示部に前記被写体の撮像画像を表示させて該被写体の撮像画像を前記ファインダの前記第2のファインダ光学系を介して前記ファインダの前記接眼部に導くかを切り替えるファインダ切替制御手段と、
前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を変更するファインダ変倍制御手段と、
前記操作手段によって第1の操作が行われた場合には、前記ファインダ切替制御手段によって前記ファインダの前記接眼部に前記被写体の光学像を導くか前記被写体の撮像画像を導くかを切り替え、前記ファインダの前記接眼部に前記被写体の光学像が導かれた光学ビューファインダ状態で前記操作手段によって前記第1の操作とは異なる第2の操作が行われた場合、前記ファインダ変倍制御手段に前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を変更させる制御手段と、
を備えた撮像装置。 - 前記撮像レンズを着脱自在なレンズ装着部と、
前記レンズ装着部に前記撮像レンズが装着されたか否かを検出する装着検出手段と、
前記装着検出手段によって前記撮像レンズの装着が検出された場合、前記撮像レンズの情報を前記撮像レンズから取得するレンズ情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記レンズ情報取得手段によって前記撮像レンズから取得された前記撮像レンズの情報に基づいて、前記ファインダ変倍制御手段により前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を設定する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記ファインダの前記接眼部に前記被写体の撮像画像が導かれた電子ビューファインダ状態で前記操作手段によって前記第2の操作が行われた場合、前記ファインダの前記表示部に表示する前記被写体の撮像画像の倍率を変更する請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記被写体の撮像画像を記録媒体に記録する撮影モード、及び前記記録媒体に記録された前記被写体の撮像画像を再生表示する再生モードがあり、
前記制御手段は、前記撮像装置の電源がオンされた場合は、前記撮像レンズから取得された前記撮像レンズの情報に基づいて、前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を前記撮像レンズの焦点距離に応じた倍率に設定し、前記再生モードから前記撮影モードに復帰した場合は、前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を復帰前の前記撮影モードで設定されていた倍率に設定する請求項2または3に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記撮影モードから省電力のスリープモードに切り替える機能を有し、前記スリープモードから前記撮影モードに復帰させた場合は、前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を復帰前の前記撮影モードで設定されていた倍率に設定する請求項4に記載の撮像装置。
- 前記被写体の撮像画像を記録媒体に記録する撮影モード、及び前記記録媒体に記録された前記被写体の撮像画像を再生表示する再生モードがあり、
前記制御手段は、前記撮影モードで前記撮像レンズの非装着が検出された場合、前記ファインダを前記光学ビューファインダ状態に設定し、前記操作手段で前記第1の操作が行われても前記光学ビューファインダ状態を保つ請求項2から5のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記撮像レンズの非装着が検出された状態で前記第1の操作が行われた場合、前記被写体の撮像画像が表示不可であることを示す情報を前記ファインダの前記表示部に表示させることで、前記ファインダの前記表示部に表示された情報を前記ファインダの前記第2のファインダ光学系を介して前記被写体の光学像に重ねる請求項6に記載の撮像装置。
- 前記操作手段は、前記第1の操作及び前記第2の操作のいずれによっても、第1の位置と前記第1の位置とは異なる第2の位置との間の同一の軌跡上を移動する可動部を有する請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記操作手段の前記可動部は、操作に伴い前記第1の位置から前記第2の位置に移動し、操作を中止すると前記第2の位置から前記第1の位置に戻るように構成され、
前記制御手段は、前記操作手段の前記可動部の前記第2の位置に位置している時間の長さに基づいて前記第1の操作と前記第2の操作とのいずれであるかを判定する請求項8に記載の撮像装置。 - 前記操作手段の前記可動部は、操作に伴い前記第1の位置から前記第2の位置に移動し、操作を中止すると前記第2の位置から前記第1の位置に戻るように構成され、
前記制御手段は、前記操作手段の前記可動部を前記第2の位置に所定の時間間隔よりも短い時間間隔で繰り返し位置させる操作が第1の回数あった場合には前記第1の操作と判定し、前記操作手段を前記第2の位置に所定の時間間隔よりも短い時間間隔で繰り返し位置させる操作が前記第1の回数と異なる回数あった場合には前記第2の操作と判定する請求項8に記載の撮像装置。 - 前記被写体と正対する面に、前記操作手段及び発光部が配置され、
前記操作手段は、前記発光部の位置とは離間する方向に、前記第1の操作及び前記第2の操作により移動する請求項1から10のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記被写体と正対する面に、前記操作手段及びマイクが配置され、
前記操作手段は、前記マイクの位置とは離間する方向に、前記第1の操作及び前記第2の操作により移動する請求項1から11のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 撮影指示の入力を受け付ける撮影指示入力部を備え、
前記操作手段の可動部は、前記撮影指示入力部を人差し指で触れながら、前記操作手段の可動部を前記人差し指と同じ手の中指で操作可能な位置に配置されている請求項1から12のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 片手で把持される把持部を備え、
前記操作手段は、前記把持部を把持した手の指で操作可能な位置に設けられている請求項1から13のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 撮像レンズを介して被写体を撮像する撮像素子と、接眼部、前記撮像レンズとは異なる経路で被写体の光学像を前記接眼部に導く第1のファインダ光学系、前記撮像素子で撮像して得られた被写体の撮像画像を表示可能な表示部、及び、前記表示部で表示された前記被写体の撮像画像を前記接眼部に導く第2のファインダ光学系を有するファインダと、指で操作可能な操作手段と、前記ファインダの前記第1のファインダ光学系を介して前記被写体の光学像を前記ファインダの前記接眼部に導くか、前記ファインダの前記表示部に前記被写体の撮像画像を表示させて該被写体の撮像画像を前記ファインダの前記第2のファインダ光学系を介して前記ファインダの前記接眼部に導くかを切り替えるファインダ切替制御手段と、前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を変更するファインダ変倍制御手段と、を用い、
前記操作手段によって第1の操作が行われた場合には、前記ファインダ切替制御手段によって前記ファインダの前記接眼部に前記被写体の光学像を導くか前記被写体の撮像画像を導くかを切り替え、前記ファインダの前記接眼部に前記被写体の光学像が導かれた光学ビューファインダ状態で前記操作手段によって前記第1の操作とは異なる第2の操作が行われた場合、前記ファインダ変倍制御手段に前記ファインダの前記第1のファインダ光学系の倍率を変更させる撮像方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014510024A JP5671189B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-12-21 | 撮像装置および撮影方法 |
US14/508,156 US9167158B2 (en) | 2012-04-10 | 2014-10-07 | Imaging device, and imaging method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-089494 | 2012-04-10 | ||
JP2012089494 | 2012-04-10 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/508,156 Continuation US9167158B2 (en) | 2012-04-10 | 2014-10-07 | Imaging device, and imaging method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013153713A1 true WO2013153713A1 (ja) | 2013-10-17 |
Family
ID=49327311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/083225 WO2013153713A1 (ja) | 2012-04-10 | 2012-12-21 | 撮像装置および撮影方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9167158B2 (ja) |
JP (1) | JP5671189B2 (ja) |
WO (1) | WO2013153713A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141273A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 富士フイルム株式会社 | 表示装置及びその制御方法、並びにファインダ装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013145907A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮影支援方法 |
JP2019086701A (ja) | 2017-11-08 | 2019-06-06 | キヤノン株式会社 | 撮像制御装置およびその制御方法 |
KR20190052615A (ko) * | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 캐논 가부시끼가이샤 | 촬상 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200552A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置および撮像装置の表示方法 |
JP2012063643A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Fujifilm Corp | デジタルカメラ及びそのファインダ表示制御方法並びにファインダ表示制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5161025A (en) | 1989-12-28 | 1992-11-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Optical/electrical view finder |
-
2012
- 2012-12-21 JP JP2014510024A patent/JP5671189B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-21 WO PCT/JP2012/083225 patent/WO2013153713A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-10-07 US US14/508,156 patent/US9167158B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200552A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置および撮像装置の表示方法 |
JP2012063643A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Fujifilm Corp | デジタルカメラ及びそのファインダ表示制御方法並びにファインダ表示制御装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ANONYMOUS: "FINEPIX X100 Shiyo Setsumeisho / Software Toriatsukai Guide", FUJIFILM CORP, 30 January 2012 (2012-01-30), pages 30, Retrieved from the Internet <URL:http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixx100_mn_j103.pdf> [retrieved on 20130227] * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141273A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 富士フイルム株式会社 | 表示装置及びその制御方法、並びにファインダ装置 |
JPWO2015141273A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 表示装置及びファインダ装置 |
US10109242B2 (en) | 2014-03-20 | 2018-10-23 | Fujifilm Corporation | Display device and finder device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013153713A1 (ja) | 2015-12-17 |
US9167158B2 (en) | 2015-10-20 |
US20150022706A1 (en) | 2015-01-22 |
JP5671189B2 (ja) | 2015-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5233720B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム | |
JP4135100B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5223644B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7668451B2 (en) | System for and method of taking image | |
JP4787180B2 (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP5667726B2 (ja) | レンズ交換式カメラ及びファインダの表示方法 | |
JP5607260B2 (ja) | 撮影装置、撮影方法及びプログラム | |
JP5113237B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2008287064A (ja) | 撮像装置 | |
JP4730616B2 (ja) | 複眼デジタルカメラ | |
US20140192167A1 (en) | Stereoscopic imaging device | |
JP5671189B2 (ja) | 撮像装置および撮影方法 | |
JP2009065582A (ja) | 拡大表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法 | |
JP2011091636A (ja) | 撮像装置 | |
JP4941141B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007225897A (ja) | 合焦位置決定装置及び方法 | |
JP5868038B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP4957435B2 (ja) | 撮像装置 | |
CN107800956B (zh) | 摄像设备、控制方法和存储介质 | |
JP5525659B2 (ja) | 撮像装置、ファインダ及びその表示方法 | |
JP2010204385A (ja) | 立体撮像装置および立体撮像方法 | |
JP5366693B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2012134680A (ja) | 撮像装置 | |
JP2015055775A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
KR20130092213A (ko) | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12874150 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014510024 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12874150 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |