WO2013136428A1 - リアクトルおよびそれを用いた電源装置 - Google Patents

リアクトルおよびそれを用いた電源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013136428A1
WO2013136428A1 PCT/JP2012/056367 JP2012056367W WO2013136428A1 WO 2013136428 A1 WO2013136428 A1 WO 2013136428A1 JP 2012056367 W JP2012056367 W JP 2012056367W WO 2013136428 A1 WO2013136428 A1 WO 2013136428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coils
reactor
voltage
load
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056367
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅博 木下
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to JP2014504501A priority Critical patent/JP5886939B2/ja
Priority to US14/371,092 priority patent/US9824813B2/en
Priority to PCT/JP2012/056367 priority patent/WO2013136428A1/ja
Priority to CN201280071375.6A priority patent/CN104170227B/zh
Priority to KR1020147019956A priority patent/KR101616219B1/ko
Publication of WO2013136428A1 publication Critical patent/WO2013136428A1/ja
Priority to IN8289DEN2014 priority patent/IN2014DN08289A/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Definitions

  • the present invention relates to a reactor and a power supply device using the same, and more particularly to a reactor in which a plurality of power supplies are connected in parallel to a load and a power supply device using the same.
  • the load can be operated if a plurality of choppers are connected in parallel to the load. In this case, it is necessary to share the load current equally among the plurality of choppers. Also, it is necessary to connect a reactor between each chopper and the load to suppress the influence of the switching timing between the choppers and the difference in output impedance (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-215322 (Patent Document 1), (See JP 2006-271102 A (Patent Document 2)).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-215322
  • Patent Document 2 See JP 2006-271102 A
  • a main object of the present invention is to provide a small and low-cost reactor and a power supply device using the same.
  • a reactor according to the present invention is a reactor for connecting N power supplies (where N is an integer equal to or greater than 2) to a load in parallel.
  • the reactor includes an annular iron core and N wound separately around the iron core. And a coil.
  • the first electrodes of the N coils are respectively connected to output terminals of N power supplies, and the second electrodes are both connected to a load.
  • each further includes N first terminals connected to the first electrodes of the N coils, and a second terminal connected to the second electrodes of the N coils.
  • Each of the N first terminals is connected to an output terminal of N power supplies, and the second terminal is connected to a load.
  • Another reactor according to the present invention is a reactor for connecting N power supplies (where N is an integer of 2 or more) in parallel to a load, and is separately wound around the annular core and the core.
  • This includes N rotated first coils and N second coils.
  • the first electrodes of the N first coils are respectively connected to the first output terminals of the N power sources, and the second electrodes are both connected to one terminal of the load.
  • the first electrodes of the N second coils are connected to the second output terminals of the N power sources, respectively, and both of the second electrodes are connected to the other terminal of the load.
  • the first and second coils connected to the same power source constitute a normal mode coil.
  • the N first terminals are respectively connected to the first output terminals of the N power sources, and the N second terminals are respectively connected to the second output terminals of the N power sources.
  • the third terminal is connected to one terminal of the load, and the fourth terminal is connected to the other terminal of the load.
  • the iron core includes first and second leg portions and a yoke portion for magnetically coupling them.
  • the N first coils are separately wound around the first leg, and the N second coils are separately wound around the second leg.
  • the first and second coils constituting the normal mode coil are arranged adjacent to each other.
  • each of the N power supplies is a chopper that converts a first DC voltage into a second DC voltage.
  • each of the N power supplies is an inverter that converts a DC voltage into an AC voltage.
  • each of the N power supplies is a converter that converts an AC voltage into a DC voltage.
  • the N coils are separately wound around the annular iron core, and the first electrodes of the N coils are connected to the output terminals of the N power supplies, respectively. Both electrodes are connected to a load. Therefore, since it is sufficient to provide one reactor for a plurality of power supplies, the apparatus can be reduced in size and cost.
  • FIG. 3 is a circuit block diagram illustrating a configuration of a power supply device that is a comparative example of the first embodiment. It is a figure which shows the structure of the reactor shown in FIG. It is a circuit diagram which shows the reactor shown in FIG. It is a figure which shows the principal part of the reactor by Embodiment 2 of this invention. It is a circuit diagram which shows the structure of the reactor shown in FIG.
  • FIG. 6 is a circuit block diagram illustrating a configuration of a power supply device that is a comparative example of the second embodiment. It is a figure which shows the structure of the reactor shown in FIG. It is a circuit diagram which shows the reactor shown in FIG.
  • the reactor 1 As shown in FIG. 1, the reactor 1 according to the first embodiment of the present application includes a quadrangular annular iron core 2 and a plurality (four in FIG. 1) of coils C1 to C4.
  • the iron core 2 includes two leg portions 3 and 4 and two yoke portions 5 and 6.
  • the two leg portions 3 and 4 are provided parallel to each other at a predetermined distance, and are erected on the yoke portion 5.
  • the lower ends of the leg portions 3 and 4 are joined to the yoke portion 5, and the yoke portion 6 is joined to the upper ends of the leg portions 3 and 4.
  • the leg portions 3 and 4 are magnetically coupled by the yoke portions 5 and 6.
  • the leg portions 3 and 4 and the yoke portions 5 and 6 form a quadrangular annular magnetic path.
  • the coils C1 to C4 are arranged in the circumferential direction of the annular iron core 2 (counterclockwise in FIG. 1) and are wound around the iron core 2 separately.
  • Coils C1 to C4 are the same, and the same conductive wire is wound the same number of times in the same winding direction (for example, clockwise).
  • the coil C1 is wound around the upper part of the leg part 3
  • the coil C2 is wound around the lower part of the leg part 3.
  • the coil C3 is wound around the lower part of the leg part 4, and the coil C4 is wound around the upper part of the leg part 4.
  • Each of the coils C1, C2 is wound in a predetermined winding direction (for example, right-handed) as viewed from above the leg 3, and each of the coils C3, C4 is viewed in a predetermined winding direction (this If it is wound right).
  • First electrodes A1 to A4 are provided at the start ends of the coils C1 to C4, respectively, and second electrodes B1 to B4 are provided at the end portions of the coils C1 to C4, respectively.
  • the degree of electromagnetic coupling between the coils C1 to C4 is low, and the leakage inductance is large.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the configuration of the reactor 1.
  • the reactor 1 includes four input terminals T1 to T4 and one output terminal TO in addition to the iron core 2 and the coils C1 to C4.
  • the first electrodes A1 to A4 of the coils C1 to C4 are connected to the input terminals T1 to T4, respectively, and the second electrodes B1 to B4 are all connected to the output terminal TO. Since the start ends (first electrodes A1 to A4) of the coils C1 to C4 have the same polarity, the start points of the coils C1 to C4 are marked with black circles in FIG.
  • FIG. 3 is a circuit block diagram showing the configuration of the power supply device provided with the reactor 1.
  • the power supply apparatus includes a DC power supply 10, four choppers 11 to 14, and a reactor 1.
  • the power terminals 11 a to 14 a of the choppers 11 to 14 are all connected to the positive electrode of the DC power source 10.
  • the reference voltage terminals 11b to 14b of the choppers 11 to 14 are all connected to the negative electrode of the DC power supply 10.
  • the output terminals 11c to 14c of the choppers 11 to 14 are connected to the input terminals T1 to T4 of the reactor 1, respectively.
  • the output terminal TO of the reactor 1 is connected to one terminal of the load 15.
  • the other terminal of the load 15 is connected to the negative electrode of the DC power supply 10.
  • the negative electrode of DC power supply 10 receives a reference voltage (for example, ground voltage).
  • Each of the choppers 11 to 14 receives the DC voltage V1 from the DC power supply 10, converts the DC voltage V1 into a predetermined DC voltage V2, and supplies it to the load 15.
  • the choppers 11 to 14 are controlled so that the current flowing through the load 15 is equally shared by the choppers 11 to 14.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the chopper 11.
  • the chopper 11 includes a transistor Q, a diode D, and a coil Ca.
  • the collector of the transistor Q is connected to the input terminal 11a, and its emitter is connected to the output terminal 11c via the coil Ca.
  • the anode of the diode D is connected to the reference voltage terminal 11b, and the cathode is connected to the emitter of the transistor Q.
  • the transistor Q is turned on and off at a predetermined cycle. If the ON time of the transistor Q within one cycle is lengthened, the voltage V2 applied to the load 15 increases. Conversely, if the ON time of the transistor Q within one cycle is shortened, the voltage V2 applied to the load 15 is increased. descend. Therefore, by adjusting the on-time of the transistor Q, the output voltage V1 of the DC power supply 10 can be converted into a desired DC voltage V2 and supplied to the load 15.
  • Each of the other choppers 12 to 14 has the same configuration as the chopper 11. By finely adjusting the on-time of the transistors Q of the choppers 11 to 14 individually, the load currents can be equally shared by the choppers 11 to 14.
  • a plurality of coils C1 to C4 are separately wound around the iron core 2, and the first electrodes A1 to A4 of the coils C1 to C4 are connected to the output terminals 11c to 14c of the plurality of choppers 11 to 14, respectively.
  • the second electrodes B1 to B4 of the coils C1 to C4 are all connected to the load 15. Therefore, a plurality of choppers 11 to 14 can be connected in parallel to the load 15 by a single reactor 1, and the apparatus can be reduced in size and cost.
  • each of the choppers 11 to 14 includes the coil Ca, but the coil Ca may be removed.
  • the coils C1 to C4 also serve as the coils Ca of the choppers 11 to 14, respectively.
  • the DC power supply 10 and the choppers 11 to 14 are provided.
  • each of the choppers 11 to 14 may be replaced with an inverter that converts a DC voltage into an AC voltage.
  • the DC power supply 10 may be replaced with an AC power supply
  • each of the choppers 11 to 14 may be replaced with a converter that converts an AC voltage into a DC voltage.
  • three reactors 1 each corresponding to three phases may be used, and a plurality of inverters may be connected in parallel by the reactor 1 for each phase.
  • each coil C1 to C4 are wound around one iron core 2, but two, three, or five or more coils are wound around one iron core.
  • Three, three, or more choppers 11 may be connected in parallel to the load 15. That is, N (where N is an integer of 2 or more) coils may be wound around one iron core, and N choppers 11 may be connected to the load 15 in parallel.
  • FIG. 5 is a circuit block diagram showing a configuration of a power supply device as a comparative example of the first embodiment, and is a diagram contrasted with FIG. Referring to FIG. 5, this power supply device is different from the power supply device of FIG. 3 in that reactor 1 is replaced with four reactors 21-24.
  • the first terminals 21a to 24a of the reactors 21 to 24 are connected to the output terminals 11c to 14c of the choppers 11 to 14, respectively.
  • the second terminals 21 b to 24 b of the reactors 21 to 24 are all connected to one terminal of the load 15.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the reactor 21, and FIG. 7 is a circuit diagram showing the reactor 21.
  • the reactor 21 includes a rectangular annular iron core 25, two coils C5 and C6, a first terminal 21a, and a second terminal 21b.
  • the iron core 25 includes two leg portions 26 and 27 and two yoke portions 28 and 29.
  • the leg portions 26 and 27 are magnetically coupled by yoke portions 28 and 29.
  • the leg portions 26 and 27 and the yoke portions 28 and 29 form a quadrangular annular magnetic path.
  • the coils C5 and C6 are wound around the legs 26 and 27, respectively.
  • the first electrode of the coil C5 is connected to the first terminal 21a
  • the second electrode of the coil C5 is connected to the first electrode of the coil C6, and the second electrode of the coil C6 is connected to the second terminal 21b. Connected. That is, the coils C5 and C6 are connected in series between the first and second terminals 21a and 21b to constitute one coil.
  • Each of reactors 22 to 24 has the same configuration as reactor 21.
  • the apparatus can be reduced in size and cost.
  • the reactor 31 includes a quadrangular annular core 32 and a plurality (eight in FIG. 8) of coils C11 to C14 and C21 to C24.
  • the iron core 32 includes two leg portions 33 and 34 and two yoke portions 35 and 36.
  • the two leg portions 33 and 34 are provided parallel to each other at a predetermined distance, and are erected on the yoke portion 35.
  • the lower ends of the leg portions 33 and 34 are joined to the yoke portion 35, and the yoke portion 36 is joined to the upper ends of the leg portions 33 and 34.
  • the leg portions 33 and 34 are magnetically coupled by yoke portions 35 and 36.
  • the leg portions 33 and 34 and the yoke portions 35 and 36 form a quadrangular annular magnetic path.
  • the coils C11 to C14 are arranged in order from the top to the bottom of the leg 33.
  • the coils C11 to C14 are wound around the leg 33 separately.
  • the coils C11 to C14 are the same, and the same conductive wire is wound the same number of times in the same winding direction (for example, clockwise).
  • coils C11-C14 are each wound in a predetermined winding direction (for example, right-handed).
  • First electrodes A11 to A14 are provided at the start ends of the coils C11 to C14, respectively, and second electrodes A21 to A24 are provided at the ends of the coils C11 to C14, respectively.
  • the coils C21 to C24 are arranged in order from the top to the bottom of the leg 34.
  • the coils C21 to C24 are wound around the leg 34 separately.
  • the coils C21 to C24 are the same, and the same conductive wire is wound the same number of times in the same winding direction (for example, clockwise).
  • coils C21 to C24 are each wound in a predetermined winding direction (for example, right-handed).
  • First electrodes B11 to B14 are provided at the start ends of the coils C21 to C24, respectively, and second electrodes B21 to B24 are provided at the end portions of the coils C21 to C24, respectively.
  • Coils C11 and C21, C12 and C22, C13 and C23, and C14 and C24 are provided adjacent to each other.
  • the degree of electromagnetic coupling between the coils C11 to C14 and C21 to C24 is low, and the leakage inductance is large.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing the configuration of the reactor 31.
  • a reactor 31 includes eight input terminals T11 to T14 and T21 to T24, and two output terminals TO1 and TO2, in addition to an iron core 32 and coils C11 to C14 and C21 to C24.
  • the first electrodes A11 to A14 of the coils C11 to C14 are connected to the input terminals T11 to T14, respectively, and the second electrodes A21 to A24 are all connected to the output terminal TO1.
  • the first electrodes B11 to B14 of the coils C21 to C24 are connected to the input terminals T21 to T24, respectively, and the second electrodes B21 to B24 are all connected to the output terminal TO2.
  • FIG. 10 is a circuit block diagram showing a configuration of a power supply device provided with the reactor 31.
  • the power supply device includes a DC power supply 40, four choppers 41 to 44, and a reactor 31.
  • the power terminals 41 a to 44 a of the choppers 41 to 44 are all connected to the positive electrode of the DC power source 40.
  • the reference voltage terminals 41 b to 44 b of the choppers 41 to 44 are all connected to the negative electrode of the DC power supply 40.
  • the first output terminals 41c to 44c of the choppers 41 to 44 are connected to the input terminals T11 to T14 of the reactor 31, respectively.
  • the second output terminals 41d to 44d of the choppers 41 to 44 are connected to the input terminals T21 to T24 of the reactor 31, respectively.
  • the output terminal TO1 of the reactor 31 is connected to one terminal of the load 45.
  • the output terminal TO ⁇ b> 2 of the reactor 31 is connected to the other terminal of the load 45.
  • the negative electrode of DC power supply 40 receives a reference voltage (for example, ground voltage).
  • Each of the choppers 41 to 44 receives the DC voltage V1 from the DC power supply 40, converts the DC voltage V1 into a predetermined DC voltage V2, and supplies it to the load 45.
  • the choppers 41 to 44 are controlled so that the current flowing through the load 45 is equally shared by the choppers 41 to 44.
  • FIG. 11 is a circuit diagram showing the configuration of the chopper 41.
  • the chopper 41 includes a transistor Q, a diode D, and coils Ca and Cb.
  • the collector of the transistor Q is connected to the input terminal 41a, and its emitter is connected to the first output terminal 41c via the coil Ca.
  • the anode of the diode D is connected to the reference voltage terminal 41b, and the cathode is connected to the emitter of the transistor Q.
  • the coil Cb is connected between the reference voltage terminal 41b and the second output terminal 41d.
  • the transistor Q is turned on and off at a predetermined cycle. If the ON time of the transistor Q within one cycle is lengthened, the voltage V2 applied to the load 45 increases. Conversely, if the ON time of the transistor Q within one cycle is shortened, the voltage V2 applied to the load 45 is descend. Therefore, by adjusting the ON time of the transistor Q, the output voltage V1 of the DC power supply 40 can be converted into a desired DC voltage V2 and supplied to the load 45.
  • Each of the other choppers 42 to 44 has the same configuration as the chopper 41. By finely adjusting the ON times of the transistors Q of the choppers 41 to 44 individually, the load currents can be equally shared by the choppers 41 to 44.
  • a plurality of coils C11 to C14 and C21 to C24 are separately wound around the iron core 32, and a plurality of normal mode coils are configured using the plurality of coils C11 to C14 and C21 to C24. Therefore, a plurality of choppers 41 to 44 can be connected in parallel to the load 45 by a single reactor 31, and the apparatus can be reduced in size and cost.
  • the coils Ca and Cb are included in each of the choppers 41 to 44, but the coils Ca and Cb may be removed.
  • the coils C11 to C14 also serve as the coil Ca of the choppers 41 to 44, respectively
  • the coils C21 to C24 also serve as the coil Cb of the choppers 41 to 44, respectively.
  • the DC power supply 40 and the choppers 41 to 44 are provided.
  • each of the choppers 41 to 44 may be replaced with an inverter that converts a DC voltage into an AC voltage.
  • the DC power supply 40 may be replaced with an AC power supply
  • each of the choppers 41 to 44 may be replaced with a converter that converts an AC voltage into a DC voltage.
  • three reactors 31 each corresponding to three phases may be used, and a plurality of inverters may be connected in parallel by the reactor 31 for each phase.
  • four pairs of coils C11 to C14 and C21 to C24 are wound around one iron core 32.
  • two, three, or five or more pairs of coils are wound on one iron core.
  • Two, three, or five or more choppers may be connected in parallel to the load 45 by winding. That is, N pairs (where N is an integer of 2 or more) coils may be wound around one iron core, and N choppers may be connected in parallel to the load 45.
  • FIG. 12 is a circuit block diagram showing a configuration of a power supply device as a comparative example of the second embodiment, and is a diagram contrasted with FIG. Referring to FIG. 12, this power supply device is different from the power supply device of FIG. 12 in that reactor 31 is replaced with four normal mode reactors 51-54.
  • the first terminals 51a to 54a of the reactors 51 to 54 are connected to the first output terminals 41c to 44c of the choppers 41 to 44, respectively.
  • the second terminals 51b to 54b of the reactors 51 to 54 are connected to the second output terminals 41d to 44d of the choppers 41 to 44, respectively.
  • the third terminals 41 c to 44 c of the reactors 41 to 44 are all connected to one terminal of the load 45.
  • the fourth terminals 41 d to 44 d of the reactors 41 to 44 are all connected to the other terminal of the load 45.
  • FIG. 13 is a diagram showing a main part of the reactor 51
  • FIG. 14 is a circuit diagram showing the reactor 51.
  • the reactor 51 includes a rectangular annular core 55, two coils C15 and C25, and first to fourth terminals 51a to 51d.
  • the iron core 55 includes two leg portions 56 and 57 and two yoke portions 58 and 59.
  • the leg portions 56 and 57 are magnetically coupled by yoke portions 58 and 59.
  • the leg portions 56 and 57 and the yoke portions 58 and 59 form a quadrangular annular magnetic path.
  • the coils C15 and C25 are wound around the leg portions 56 and 57, respectively.
  • the first electrode A1 of the coil C15 is connected to the first terminal 21a, and the second electrode A2 of the coil C15 is connected to the third terminal 51c.
  • the first electrode B1 of the coil C25 is connected to the second terminal 51b, and the second electrode B2 of the coil C25 is connected to the fourth terminal 51d.
  • Coils C15 and C25 constitute a normal mode coil.
  • Each of reactors 52 to 54 has the same configuration as reactor 51.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

 リアクトル(1)は、環状の鉄心(2)と、鉄心(2)に別々に巻回された4個のコイル(C1~C4)とを備える。4個のコイル(C1~C4)の第1の電極をそれぞれ4台のチョッパ(11~14)の出力端子に接続し、それらの第2の電極をともに負荷(15)に接続する。したがって、1個のリアクトル(1)により、4台のチョッパ(11~14)を負荷(15)に対して並列接続することができる。

Description

リアクトルおよびそれを用いた電源装置
 この発明はリアクトルおよびそれを用いた電源装置に関し、特に、複数の電源を負荷に対して並列接続するリアクトルと、それを用いた電源装置に関する。
 負荷容量がチョッパの出力よりも大きい場合でも、複数台のチョッパを負荷に対して並列接続すれば、負荷を運転することができる。この場合、複数台のチョッパで負荷電流を均等に分担する必要がある。また、各チョッパと負荷の間にリアクトルを接続して、チョッパ間のスイッチングのタイミングや出力インピーダンスの差の影響を抑制する必要がある(たとえば、特開平9-215322号公報(特許文献1)、特開2006-271102号公報(特許文献2)参照)。
特開平9-215322号公報 特開2006-271102号公報
 しかし、従来は、各チョッパ毎にリアクトルを設けていたので、チョッパと同数のリアクトルが必要となり、装置が大型化し、高価格になるという問題があった(図5、図12参照)。
 それゆえに、この発明の主たる目的は、小型で低価格のリアクトルと、それを用いた電源装置とを提供することである。
 この発明に係るリアクトルは、N台(ただし、Nは2以上の整数である)の電源を負荷に対して並列接続するリアクトルであって、環状の鉄心と、鉄心に別々に巻回されたN個のコイルとを備えたものである。N個のコイルの第1の電極はそれぞれN台の電源の出力端子に接続され、それらの第2の電極はともに負荷に接続される。
 好ましくは、さらに、それぞれN個のコイルの第1の電極に接続されたN個の第1の端子と、N個のコイルの第2の電極に接続された第2の端子とを備える。N個の第1の端子はそれぞれN台の電源の出力端子に接続され、第2の端子は負荷に接続される。
 また、この発明に係る他のリアクトルは、N台(ただし、Nは2以上の整数である)の電源を負荷に対して並列接続するリアクトルであって、環状の鉄心と、鉄心に別々に巻回されたN個の第1のコイルおよびN個の第2のコイルとを備えたものである。N個の第1のコイルの第1の電極はそれぞれN台の電源の第1の出力端子に接続され、それらの第2の電極はともに負荷の一方端子に接続される。N個の第2のコイルの第1の電極はそれぞれN台の電源の第2の出力端子に接続され、それらの第2の電極はともに負荷の他方端子に接続される。同じ電源に接続される第1および第2のコイルはノーマルモードコイルを構成している。
 好ましくは、さらに、それぞれN個の第1のコイルの第1の電極に接続されたN個の第1の端子と、それぞれN個の第2のコイルの第1の電極に接続されたN個の第2の端子と、N個の第1のコイルの第2の電極に接続された第3の端子と、N個の第2のコイルの第2の電極に接続された第4の端子とを備える。N個の第1の端子はそれぞれN台の電源の第1の出力端子に接続され、N個の第2の端子はそれぞれN台の電源の第2の出力端子に接続される。第3の端子は負荷の一方端子に接続され、第4の端子は負荷の他方端子に接続される。
 また好ましくは、鉄心は、第1および第2の脚部と、それらを磁気的に結合するヨーク部とを含む。N個の第1のコイルは第1の脚部に別々に巻回され、N個の第2のコイルは第2の脚部に別々に巻回される。ノーマルモードコイルを構成する第1および第2のコイルは互いに隣接して配置されている。
 また、この発明に係る電源装置は、上記リアクトルと、N台の電源とを備える。
 好ましくは、N台の電源の各々は、第1の直流電圧を第2の直流電圧に変換するチョッパである。
 また好ましくは、N台の電源の各々は、直流電圧を交流電圧に変換するインバータである。
 また好ましくは、N台の電源の各々は、交流電圧を直流電圧に変換するコンバータである。
 この発明に係るリアクトルおよび電源装置では、環状の鉄心にN個のコイルが別々に巻回され、N個のコイルの第1の電極がそれぞれN台の電源の出力端子に接続され、それらの第2の電極がともに負荷に接続される。したがって、複数の電源に対して1個のリアクトルを設ければ足りるので、装置の小型化、低価格化を図ることができる。
この発明の実施の形態1によるリアクトルの要部を示す図である。 図1に示したリアクトルの構成を示す回路図である。 図2に示したリアクトルを用いた電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図3に示したチョッパの構成を示す回路図である。 実施の形態1の比較例となる電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図5に示したリアクトルの構成を示す図である。 図6に示したリアクトルを示す回路図である。 この発明の実施の形態2によるリアクトルの要部を示す図である。 図8に示したリアクトルの構成を示す回路図である。 図9に示したリアクトルを用いた電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図10に示したチョッパの構成を示す回路図である。 実施の形態2の比較例となる電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図12に示したリアクトルの構成を示す図である。 図13に示したリアクトルを示す回路図である。
 [実施の形態1]
 本願の実施の形態1によるリアクトル1は、図1に示すように、四角形の環状の鉄心2と、複数(図1では4個)のコイルC1~C4とを備える。鉄心2は、2本の脚部3,4と、2個のヨーク部5,6とを含む。2本の脚部3,4は、所定の距離を開けて互いに平行に設けられ、ヨーク部5の上に立設されている。脚部3,4の下端はヨーク部5に接合され、ヨーク部6は脚部3,4の上端に接合されている。脚部3,4は、ヨーク部5,6によって磁気的に結合されている。脚部3,4およびヨーク部5,6によって四角形の環状の磁路が形成されている。
 コイルC1~C4は、環状の鉄心2の周方向(図1では左回り方向)に配列され、鉄心2に別々に巻回されている。コイルC1~C4は、同じものであり、同じ導電線を、同じ巻方向(たとえば右巻き)に、同じ回数、巻回したものである。換言すると、コイルC1は脚部3の上側の部分に巻回され、コイルC2は脚部3の下側の部分に巻回される。また、コイルC3は脚部4の下側の部分に巻回され、コイルC4は脚部4の上側の部分に巻回される。
 脚部3の上方から見てコイルC1,C2の各々は所定の巻方向(たとえば右巻き)に巻回され、脚部4の下方から見てコイルC3,C4の各々は所定の巻方向(この場合は右巻き)に巻回されている。コイルC1~C4の始端にはそれぞれ第1の電極A1~A4が設けられ、コイルC1~C4の終端にはそれぞれ第2の電極B1~B4が設けられている。このリアクトル1では、コイルC1~C4間の電磁結合の度合いが低く、漏れインダクタンスが大きくなっている。
 図2は、リアクトル1の構成を示す回路図である。図2において、リアクトル1は、鉄心2およびコイルC1~C4に加え、4個の入力端子T1~T4と、1個の出力端子TOとを備える。コイルC1~C4の第1の電極A1~A4はそれぞれ入力端子T1~T4に接続され、第2の電極B1~B4はともに出力端子TOに接続される。コイルC1~C4の始端(第1の電極A1~A4)は互いに同じ極性になるので、図2では、コイルC1~C4の始端の各々に黒丸印が付されている。
 図3は、リアクトル1を備えた電源装置の構成を示す回路ブロック図である。図3において、電源装置は、直流電源10と、4台のチョッパ11~14と、リアクトル1とを備える。チョッパ11~14の電源端子11a~14aは、ともに直流電源10の正極に接続される。チョッパ11~14の基準電圧端子11b~14bは、ともに直流電源10の負極に接続される。チョッパ11~14の出力端子11c~14cは、それぞれリアクトル1の入力端子T1~T4に接続される。リアクトル1の出力端子TOは、負荷15の一方端子に接続される。負荷15の他方端子は、直流電源10の負極に接続される。直流電源10の負極は、基準電圧(たとえば、接地電圧)を受ける。
 チョッパ11~14の各々は、直流電源10から直流電圧V1を受け、その直流電圧V1を所定の直流電圧V2に変換して負荷15に供給する。負荷15に流れる電流がチョッパ11~14で均等に分担されるように、チョッパ11~14が制御される。
 図4は、チョッパ11の構成を示す回路図である。図4において、チョッパ11は、トランジスタQ、ダイオードD、およびコイルCaを含む。トランジスタQのコレクタは入力端子11aに接続され、そのエミッタはコイルCaを介して出力端子11cに接続される。ダイオードDのアノードは基準電圧端子11bに接続され、そのカソードはトランジスタQのエミッタに接続される。
 トランジスタQがオンされると、直流電源10の正極からトランジスタQ、コイルCa,C1、および負荷15を介して直流電源10の負極に電流が流れ、コイルCa,C1に電磁エネルギーが蓄えられる。トランジスタQがオフされると、コイルCa,C1に蓄えられた電磁エネルギーにより、コイルCa,C1、負荷15、およびダイオードDの経路に電流が流れる。
 所定の周期でトランジスタQがオンおよびオフされる。1周期内におけるトランジスタQのオン時間を長くすれば負荷15に印加される電圧V2が上昇し、逆に、1周期内におけるトランジスタQのオン時間を短くすれば負荷15に印加される電圧V2が低下する。したがって、トランジスタQのオン時間を調整することにより、直流電源10の出力電圧V1を所望の直流電圧V2に変換して負荷15に供給することができる。
 他のチョッパ12~14の各々もチョッパ11と同じ構成である。チョッパ11~14のトランジスタQのオン時間を個別に微調整することにより、チョッパ11~14で負荷電流を均等に分担することができる。
 この実施の形態1では、鉄心2に複数のコイルC1~C4を別々に巻回し、コイルC1~C4の第1の電極A1~A4をそれぞれ複数のチョッパ11~14の出力端子11c~14cに接続し、コイルC1~C4の第2の電極B1~B4をともに負荷15に接続する。したがって、1個のリアクトル1によって複数のチョッパ11~14を負荷15に並列接続することができ、装置の小型化、低価格化を図ることができる。
 なお、この実施の形態1では、チョッパ11~14の各々にコイルCaを含ませたが、コイルCaを除去してもよい。この場合は、コイルC1~C4がそれぞれチョッパ11~14のコイルCaを兼ねることとなる。
 また、この実施の形態1では、直流電源10およびチョッパ11~14を設けたが、これに限るものではなく、チョッパ11~14の各々を直流電圧を交流電圧に変換するインバータで置換してもよい。また、直流電源10を交流電源で置換し、チョッパ11~14の各々を交流電圧を直流電圧に変換するコンバータで置換してもよい。
 また、それぞれ3相に対応する3つのリアクトル1を使用し、各相毎にリアクトル1によって複数台のインバータを並列接続してもよい。
 また、この実施の形態1では、4個のコイルC1~C4を1個の鉄心2に巻回したが、2個、3個、または5個以上のコイルを1個の鉄心に巻回し、2台、3台、または5台以上のチョッパ11を負荷15に対して並列接続してもよい。すなわち、N個(ただし、Nは2以上の整数である)のコイルを1個の鉄心に巻回し、N台のチョッパ11を負荷15に対して並列接続してもよい。
 図5は、実施の形態1の比較例となる電源装置の構成を示す回路ブロック図であって、図3と対比される図である。図5を参照して、この電源装置が図3の電源装置と異なる点は、リアクトル1が4個のリアクトル21~24で置換されている点である。リアクトル21~24の第1の端子21a~24aは、それぞれチョッパ11~14の出力端子11c~14cに接続される。リアクトル21~24の第2の端子21b~24bは、ともに負荷15の一方端子に接続される。
 図6はリアクトル21の構成を示す図であり、図7はリアクトル21を示す回路図であえる。図6および図7において、リアクトル21は、四角形の環状の鉄心25と、2個のコイルC5,C6と、第1の端子21aと、第2の端子21bとを備える。鉄心25は、2本の脚部26,27と、2個のヨーク部28,29とを含む。脚部26,27は、ヨーク部28,29によって磁気的に結合されている。脚部26,27およびヨーク部28,29によって四角形の環状の磁路が形成されている。
 コイルC5,C6は、それぞれ脚部26,27に独立に巻回されている。コイルC5の第1の電極は第1の端子21aに接続され、コイルC5の第2の電極はコイルC6の第1の電極に接続され、コイルC6の第2の電極は第2の端子21bに接続される。すなわち、コイルC5,C6は、第1および第2の端子21a,21b間に直列接続されて1つのコイルを構成している。リアクトル22~24の各々は、リアクトル21と同じ構成である。
 したがって、比較例では、4つのチョッパ11~14に対して4つのリアクトル21~24を設けるので、装置が大型化し、高価格になるという問題がある。これに対して実施の形態1では、4つのチョッパ11~14に対して1つのリアクトル1を設けるので、装置の小型化、低価格化を図ることができる。
 [実施の形態2]
 本願の実施の形態2によるリアクトル31は、図8に示すように、四角形の環状の鉄心32と、複数(図8では8個)のコイルC11~C14,C21~C24とを備える。鉄心32は、2本の脚部33,34と、2個のヨーク部35,36とを含む。2本の脚部33,34は、所定の距離を開けて互いに平行に設けられ、ヨーク部35の上に立設されている。脚部33,34の下端はヨーク部35に接合され、ヨーク部36は脚部33,34の上端に接合されている。脚部33,34は、ヨーク部35,36によって磁気的に結合されている。脚部33,34およびヨーク部35,36によって四角形の環状の磁路が形成されている。
 コイルC11~C14は、脚部33の上から下に向かう方向に順に配列されている。コイルC11~C14は、脚部33に別々に巻回されている。コイルC11~C14は、同じものであり、同じ導電線を、同じ巻方向(たとえば右巻き)に、同じ回数、巻回したものである。脚部33の上方から見てコイルC11~C14の各々は所定の巻方向(たとえば右巻き)に巻回される。コイルC11~C14の始端にはそれぞれ第1の電極A11~A14が設けられ、コイルC11~C14の終端にはそれぞれ第2の電極A21~A24が設けられている。
 同様に、コイルC21~C24は、脚部34の上から下に向かう方向に順に配列されている。コイルC21~C24は、脚部34に別々に巻回されている。コイルC21~C24は、同じものであり、同じ導電線を、同じ巻方向(たとえば右巻き)に、同じ回数、巻回したものである。脚部34の上方から見てコイルC21~C24の各々は所定の巻方向(たとえば右巻き)に巻回される。コイルC21~C24の始端にはそれぞれ第1の電極B11~B14が設けられ、コイルC21~C24の終端にはそれぞれ第2の電極B21~B24が設けられている。
 コイルC11とC21,C12とC22,C13とC23,C14とC24は、それぞれ互いに隣接して設けられている。このリアクトル31では、コイルC11~C14,C21~C24間の電磁結合の度合いが低く、漏れインダクタンスが大きくなっている。
 図9は、リアクトル31の構成を示す回路図である。図9において、リアクトル31は、鉄心32およびコイルC11~C14,C21~C24に加え、8個の入力端子T11~T14,T21~T24と、2個の出力端子TO1,TO2とを備える。コイルC11~C14の第1の電極A11~A14はそれぞれ入力端子T11~T14に接続され、第2の電極A21~A24はともに出力端子TO1に接続される。コイルC21~C24の第1の電極B11~B14はそれぞれ入力端子T21~T24に接続され、第2の電極B21~B24はともに出力端子TO2に接続される。
 コイルC11~C14の始端(第1の電極A11~A14)とコイルC21~C24の終端(第2の電極B21~B24)とは互いに同じ極性になるので、図2では、コイルC11~C14の始端およびコイルC21~C24の終端の各々に黒丸印が付されている。コイルC11とC21,C12とC22,C13とC23,C14とC24は、それぞれノーマルモードコイルを構成する。
 図10は、リアクトル31を備えた電源装置の構成を示す回路ブロック図である。図10において、電源装置は、直流電源40と、4台のチョッパ41~44と、リアクトル31とを備える。チョッパ41~44の電源端子41a~44aは、ともに直流電源40の正極に接続される。チョッパ41~44の基準電圧端子41b~44bは、ともに直流電源40の負極に接続される。
 チョッパ41~44の第1の出力端子41c~44cは、それぞれリアクトル31の入力端子T11~T14に接続される。チョッパ41~44の第2の出力端子41d~44dは、それぞれリアクトル31の入力端子T21~T24に接続される。リアクトル31の出力端子TO1は、負荷45の一方端子に接続される。リアクトル31の出力端子TO2は、負荷45の他方端子に接続される。直流電源40の負極は、基準電圧(たとえば、接地電圧)を受ける。
 チョッパ41~44の各々は、直流電源40から直流電圧V1を受け、その直流電圧V1を所定の直流電圧V2に変換して負荷45に供給する。負荷45に流れる電流がチョッパ41~44で均等に分担されるように、チョッパ41~44が制御される。
 図11は、チョッパ41の構成を示す回路図である。図11において、チョッパ41は、トランジスタQ、ダイオードD、およびコイルCa,Cbを含む。トランジスタQのコレクタは入力端子41aに接続され、そのエミッタはコイルCaを介して第1の出力端子41cに接続される。ダイオードDのアノードは基準電圧端子41bに接続され、そのカソードはトランジスタQのエミッタに接続される。コイルCbは、基準電圧端子41bと第2の出力端子41dの間に接続される。
 トランジスタQがオンされると、直流電源10の正極からトランジスタQ、コイルCa,C11、負荷45、およびコイルC21,Cbを介して直流電源40の負極に電流が流れ、コイルCa,Cb,C11,C21に電磁エネルギーが蓄えられる。トランジスタQがオフされると、コイルCa,Cb,C11,C21に蓄えられた電磁エネルギーにより、コイルCa,C11、負荷45、コイルC21,Cb、ダイオードDの経路に電流が流れる。
 所定の周期でトランジスタQがオンおよびオフされる。1周期内におけるトランジスタQのオン時間を長くすれば負荷45に印加される電圧V2が上昇し、逆に、1周期内におけるトランジスタQのオン時間を短くすれば負荷45に印加される電圧V2が低下する。したがって、トランジスタQのオン時間を調整することにより、直流電源40の出力電圧V1を所望の直流電圧V2に変換して負荷45に供給することができる。
 他のチョッパ42~44の各々もチョッパ41と同じ構成である。チョッパ41~44のトランジスタQのオン時間を個別に微調整することにより、チョッパ41~44で負荷電流を均等に分担することができる。
 この実施の形態2では、鉄心32に複数のコイルC11~C14,C21~C24を別々に巻回し、複数のコイルC11~C14,C21~C24を用いて複数のノーマルモードコイルを構成する。したがって、1個のリアクトル31によって複数のチョッパ41~44を負荷45に並列接続することができ、装置の小型化、低価格化を図ることができる。
 なお、この実施の形態2では、チョッパ41~44の各々にコイルCa,Cbを含ませたが、コイルCa,Cbを除去してもよい。この場合は、コイルC11~C14がそれぞれチョッパ41~44のコイルCaを兼ね、コイルC21~C24がそれぞれチョッパ41~44のコイルCbを兼ねることとなる。
 また、この実施の形態2では、直流電源40およびチョッパ41~44を設けたが、これに限るものではなく、チョッパ41~44の各々を直流電圧を交流電圧に変換するインバータで置換してもよい。また、直流電源40を交流電源で置換し、チョッパ41~44の各々を交流電圧を直流電圧に変換するコンバータで置換してもよい。
 また、それぞれ3相に対応する3つのリアクトル31を使用し、各相毎にリアクトル31によって複数台のインバータを並列接続してもよい。
 また、この実施の形態2では、4対のコイルC11~C14,C21~C24を1個の鉄心32に巻回したが、2対、3対、または5対以上のコイルを1個の鉄心に巻回し、2台、3台、または5台以上のチョッパを負荷45に対して並列接続してもよい。すなわち、N対(ただし、Nは2以上の整数である)のコイルを1個の鉄心に巻回し、N台のチョッパを負荷45に対して並列接続してもよい。
 図12は、実施の形態2の比較例となる電源装置の構成を示す回路ブロック図であって、図10と対比される図である。図12を参照して、この電源装置が図12の電源装置と異なる点は、リアクトル31が4つのノーマルモードリアクトル51~54で置換されている点である。
 リアクトル51~54の第1の端子51a~54aは、それぞれチョッパ41~44の第1の出力端子41c~44cに接続される。リアクトル51~54の第2の端子51b~54bは、それぞれチョッパ41~44の第2の出力端子41d~44dに接続される。リアクトル41~44の第3の端子41c~44cは、ともに負荷45の一方端子に接続される。リアクトル41~44の第4の端子41d~44dは、ともに負荷45の他方端子に接続される。
 図13はリアクトル51の要部を示す図であり、図14はリアクトル51を示す回路図である。図13および図14において、リアクトル51は、四角形の環状の鉄心55と、2個のコイルC15,C25と、第1~第4の端子51a~51dとを備える。鉄心55は、2本の脚部56,57と、2個のヨーク部58,59とを含む。脚部56,57は、ヨーク部58,59によって磁気的に結合されている。脚部56,57およびヨーク部58,59によって四角形の環状の磁路が形成されている。
 コイルC15,C25は、それぞれ脚部56,57に独立に巻回されている。コイルC15の第1の電極A1は第1の端子21aに接続され、コイルC15の第2の電極A2は第3の端子51cに接続される。コイルC25の第1の電極B1は第2の端子51bに接続され、コイルC25の第2の電極B2は第4の端子51dに接続される。コイルC15,C25は、ノーマルモードコイルを構成している。リアクトル52~54の各々は、リアクトル51と同じ構成である。
 したがって、比較例では、4つのチョッパ41~44に対して4つのリアクトル51~54を設けるので、装置が大型化し、高価格になるという問題がある。これに対して実施の形態2では、4つのチョッパ41~44に対して1つのリアクトル31を設けるので、装置の小型化、低価格化を図ることができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1,21~24,31,51~54 リアクトル、2,25,32,55 鉄心、3,4,26,27,33,34,56,57 脚部、5,6,28,29,35,36,58,59 ヨーク部、10,40 直流電源、11~14,41~44 チョッパ、15,45 負荷、A,B 電極、C コイル、D ダイオード、Q トランジスタ、T 端子。

Claims (13)

  1.  N台(ただし、Nは2以上の整数である)の電源(11~14)を負荷(15)に対して並列接続するリアクトル(1)であって、
     環状の鉄心(2)と、
     前記鉄心(2)に別々に巻回されたN個のコイル(C1~C4)とを備え、
     前記N個のコイル(C1~C4)の第1の電極はそれぞれ前記N台の電源(11~14)の出力端子に接続され、それらの第2の電極はともに前記負荷(15)に接続される、リアクトル。
  2.  さらに、それぞれ前記N個のコイル(C1~C4)の第1の電極に接続されたN個の第1の端子(T1~T4)と、
     前記N個のコイル(C1~C4)の第2の電極に接続された第2の端子(TO)とを備え、
     前記N個の第1の端子(T1~T4)はそれぞれ前記N台の電源(11~14)の出力端子に接続され、
     前記第2の端子(TO)は前記負荷(15)に接続される、請求項1に記載のリアクトル。
  3.  請求項1に記載のリアクトル(1)と、
     前記N台の電源(11~14)とを備える、電源装置。
  4.  前記N台の電源(11~14)の各々は、第1の直流電圧を第2の直流電圧に変換するチョッパである、請求項3に記載の電源装置。
  5.  前記N台の電源の各々は、直流電圧を交流電圧に変換するインバータである、請求項3に記載の電源装置。
  6.  前記N台の電源の各々は、交流電圧を直流電圧に変換するコンバータである、請求項3に記載の電源装置。
  7.  N台(ただし、Nは2以上の整数である)の電源(41~44)を負荷(45)に対して並列接続するリアクトル(31)であって、
     環状の鉄心(32)と、
     前記鉄心(32)に別々に巻回されたN個の第1のコイル(C11~C14)およびN個の第2のコイル(C21~C24)とを備え、
     前記N個の第1のコイル(C11~C14)の第1の電極はそれぞれ前記N台の電源(41~44)の第1の出力端子に接続され、それらの第2の電極はともに前記負荷(45)の一方端子に接続され、
     前記N個の第2のコイル(C21~C24)の第1の電極はそれぞれ前記N台の電源(41~44)の第2の出力端子に接続され、それらの第2の電極はともに前記負荷(45)の他方端子に接続され、
     同じ電源に接続される第1および第2のコイル(C11とC21,C12とC22,C13とC23,またはC14とC24)はノーマルモードコイルを構成している、リアクトル。
  8.  さらに、それぞれ前記N個の第1のコイル(C11~C14)の第1の電極に接続されたN個の第1の端子(T11~T14)と、
     それぞれ前記N個の第2のコイル(C21~C24)の第1の電極に接続されたN個の第2の端子(T21~T24)と、
     前記N個の第1のコイル(C11~C14)の第2の電極に接続された第3の端子(TO1)と、
     前記N個の第2のコイル(C21~C24)の第2の電極に接続された第4の端子(TO2)とを備え、
     前記N個の第1の端子(T11~T14)はそれぞれ前記N台の電源(41~44)の第1の出力端子に接続され、
     前記N個の第2の端子(T21~T24)はそれぞれ前記N台の電源(41~44)の第2の出力端子に接続され、
     前記第3の端子(TO1)は前記負荷(45)の一方端子に接続され、
     前記第4の端子(TO2)は前記負荷(45)の他方端子に接続される、請求項7に記載のリアクトル。
  9.  前記鉄心(32)は、第1および第2の脚部(33,34)と、それらを磁気的に結合するヨーク部(35,36)とを含み、
     前記N個の第1のコイル(C11~C14)は前記第1の脚部(33)に別々に巻回され、
     前記N個の第2のコイル(C21~C24)は前記第2の脚部(34)に別々に巻回され、
     前記ノーマルモードコイルを構成する前記第1および第2のコイル(C11とC21,C12とC22,C13とC23,またはC14とC24)は互いに隣接して配置されている、請求項7に記載のリアクトル。
  10.  請求項7に記載のリアクトル(31)と、
     前記N台の電源(41~44)とを備える、電源装置。
  11.  前記N台の電源(41~44)の各々は、第1の直流電圧を第2の直流電圧に変換するチョッパである、請求項10に記載の電源装置。
  12.  前記N台の電源の各々は、直流電圧を交流電圧に変換するインバータである、請求項10に記載の電源装置。
  13.  前記N台の電源の各々は、交流電圧を直流電圧に変換するコンバータである、請求項10に記載の電源装置。
PCT/JP2012/056367 2012-03-13 2012-03-13 リアクトルおよびそれを用いた電源装置 WO2013136428A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504501A JP5886939B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 リアクトルおよびそれを用いた電源装置
US14/371,092 US9824813B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Reactor and power supply device employing the same
PCT/JP2012/056367 WO2013136428A1 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 リアクトルおよびそれを用いた電源装置
CN201280071375.6A CN104170227B (zh) 2012-03-13 2012-03-13 电抗器及使用该电抗器的电源装置
KR1020147019956A KR101616219B1 (ko) 2012-03-13 2012-03-13 리액터 및 그것을 이용한 전원 장치
IN8289DEN2014 IN2014DN08289A (ja) 2012-03-13 2014-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/056367 WO2013136428A1 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 リアクトルおよびそれを用いた電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013136428A1 true WO2013136428A1 (ja) 2013-09-19

Family

ID=49160398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056367 WO2013136428A1 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 リアクトルおよびそれを用いた電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9824813B2 (ja)
JP (1) JP5886939B2 (ja)
KR (1) KR101616219B1 (ja)
CN (1) CN104170227B (ja)
IN (1) IN2014DN08289A (ja)
WO (1) WO2013136428A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042013A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋電機製造株式会社 電力変換装置
JP2017189086A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. インバーターシステムの制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6348460B2 (ja) * 2015-07-08 2018-06-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285448A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Tohoku Metal Ind Ltd Line filter
JP2005065384A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2010062409A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Panasonic Corp インダクター部品
JP2011223667A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toshiba Corp 系統連系インバータ
JP2012010507A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204809A (en) 1992-04-03 1993-04-20 International Business Machines Corporation H-driver DC-to-DC converter utilizing mutual inductance
JPH09215322A (ja) 1995-11-30 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 多相多重チョッパ装置の制御回路
US6362986B1 (en) * 2001-03-22 2002-03-26 Volterra, Inc. Voltage converter with coupled inductive windings, and associated methods
US7132812B1 (en) * 2001-04-11 2006-11-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integrated DC link choke and method for suppressing common-mode voltage in a motor drive
WO2004075385A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-02 Danmarks Tekniske Universitet Switch mode power supply and a method of controlling such a power supply
JP4642517B2 (ja) 2005-03-24 2011-03-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 並列多重チョッパ装置
US7589986B2 (en) * 2006-04-19 2009-09-15 International Rectifier Corporation Single stage integrated boost inverter motor drive circuit
TW200803123A (en) * 2006-06-02 2008-01-01 Delta Electronics Inc Power converter and magnetic structure thereof
JP2008059084A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toshiba Kyaria Kk 系統連系インバータ
BE1017382A3 (nl) * 2006-12-27 2008-07-01 Atlas Copco Airpower Nv Werkwijze voor het sturen van een belasting met een voornamelijk inductief karakter en een inrichting die zulke werkwijze toepast.
KR101189352B1 (ko) * 2008-10-16 2012-10-09 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전력 변환 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285448A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Tohoku Metal Ind Ltd Line filter
JP2005065384A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2010062409A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Panasonic Corp インダクター部品
JP2011223667A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toshiba Corp 系統連系インバータ
JP2012010507A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PIT-LEONG WONG: "Performance Improvements of Interleaving VRMs with Coupling Inductors", IEEE TRANSACTIONS ON POWER ELECTRONICS, vol. 16, no. 4, July 2001 (2001-07-01), pages 499, XP011043579 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042013A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋電機製造株式会社 電力変換装置
JP2017189086A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. インバーターシステムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150022000A1 (en) 2015-01-22
CN104170227A (zh) 2014-11-26
IN2014DN08289A (ja) 2015-05-15
KR101616219B1 (ko) 2016-04-27
JPWO2013136428A1 (ja) 2015-08-03
US9824813B2 (en) 2017-11-21
JP5886939B2 (ja) 2016-03-16
CN104170227B (zh) 2017-08-04
KR20140116117A (ko) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2784925B1 (en) Power conversion device
CN102106072B (zh) 功率转换装置
TWI581281B (zh) 電源轉換器及其集成式電感裝置
JP2016103970A (ja) 電力変換装置
US20150085532A1 (en) Reactor and power conversion device
US11430598B2 (en) Power converter
TWM438760U (en) Power conversion device with control switch
JP5886939B2 (ja) リアクトルおよびそれを用いた電源装置
US20150070942A1 (en) Dc-dc converter
JP2008178180A (ja) 整流回路
TWI431908B (zh) 電力轉換裝置
KR102485477B1 (ko) 저전압 직류변환장치
TW201447531A (zh) 功率變換器及其供電方法
JP2012210028A (ja) スイッチング電源装置
JP2014216522A (ja) 変圧器及びそれを用いた電力変換装置
JP5540872B2 (ja) 電源装置
RU2008137321A (ru) Преобразователь трехфазного переменного напряжения (варианты)
JP6553985B2 (ja) 電力変換装置
EP4071992A1 (en) Insulating transformer and power conversion device equipped with same
TWI439034B (zh) Zero voltage switching power converter
JP6794875B2 (ja) 電力変換装置
KR101849001B1 (ko) 고전압 대전류 전력 변환 장치
CN209948959U (zh) 一种多绕组同时供电的隔离型z源直流变换器
CN202633002U (zh) 用于多功能一体机器的变压器
JP2024073182A (ja) 電力伝送システム、及び電力伝送プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12871588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014504501

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14371092

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147019956

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12871588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1