WO2013132921A1 - 電気錠 - Google Patents

電気錠 Download PDF

Info

Publication number
WO2013132921A1
WO2013132921A1 PCT/JP2013/051881 JP2013051881W WO2013132921A1 WO 2013132921 A1 WO2013132921 A1 WO 2013132921A1 JP 2013051881 W JP2013051881 W JP 2013051881W WO 2013132921 A1 WO2013132921 A1 WO 2013132921A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slider
dead bolt
case
screw shaft
electric lock
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051881
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠明 中山
玄一 佐藤
Original Assignee
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012048363A external-priority patent/JP5740331B2/ja
Priority claimed from JP2012048364A external-priority patent/JP2013181380A/ja
Application filed by スガツネ工業株式会社 filed Critical スガツネ工業株式会社
Publication of WO2013132921A1 publication Critical patent/WO2013132921A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/46Locks or fastenings for special use for drawers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/02Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means
    • E05B47/023Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means the bolt moving pivotally or rotatively
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/08Locks or fastenings for special use for sliding wings
    • E05B65/0811Locks or fastenings for special use for sliding wings the bolts pivoting about an axis perpendicular to the wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0023Nuts or nut-like elements moving along a driven threaded axle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0094Mechanical aspects of remotely controlled locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/0052Locks mounted on the "frame" cooperating with means on the "wing"

Definitions

  • the present invention relates to an electric lock that electrically locks and unlocks a door (sliding door or hinged door), a drawer, and the like.
  • a motor-type electric lock that moves and locks a motor by energization is known.
  • the electric lock has a feature that it can be remotely operated from a remote place and that the door can be locked and unlocked from a remote place.
  • the motor type electric lock performs both locking and unlocking by energizing the motor.
  • the rotation of the output shaft of the motor is transmitted to the dead bolt via the gear train.
  • the dead bolt protrudes from the case and can be locked.
  • the dead bolt enters the case and can be unlocked (see Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to provide an electric lock that can be miniaturized.
  • the present invention provides a case, a motor accommodated in the case, a screw shaft connected to an output shaft of the motor, guided to the case so as to be linearly movable, A slider having a female screw engageable with a screw shaft, and a dead bolt capable of protruding and retracting from the case, and when the motor rotates the screw shaft in one direction around an axis, the slider is arranged on the screw shaft.
  • the deadbolt that abuts against the slider protrudes from the case and linearly moves in one axial direction, and the motor rotates the screw shaft in the other direction, the slider moves in the other axial direction of the screw shaft. It is an electric lock that linearly moves in the direction and in which the dead bolt that contacts the slider enters the case.
  • the dead bolt that contacts the slider is driven by the linear movement of the slider, a large number of gears are not required, and the electric lock can be miniaturized.
  • FIG. 1 (a) shows a state where the hinged door is closed
  • FIG. 1 (b) shows a state where the hinged door is opened
  • FIG. 3 (a) shows a state where the electric lock is removed
  • FIG. 3 (b) shows a state where the electric lock is embedded).
  • FIG. 4A shows a state in which the drawer is opened
  • FIG. 4B shows a state in which the drawer is closed).
  • the exploded perspective view of the electric lock of this embodiment The perspective view which shows the example which attaches the electric lock of this embodiment to a ground plane using an oblique through-hole.
  • Sectional drawing of the main board which embedded the electric lock of this embodiment FIG. 7 (a) shows an example with thick board thickness, FIG.7 (b) shows an example with thin board thickness
  • FIG. 8 (a) is a plan view
  • FIG. 8 (b) is a cross-sectional view taken along line bb
  • FIG. 8 (c) is a cross-sectional view taken along line cc
  • FIG. 8 (d) shows a cross-sectional view along the line dd)
  • FIG. 9A is a sectional view taken along line bb in FIG. 8A
  • FIG. 9B is a sectional view taken along line cc in FIG. 8A.
  • Indicate Detailed view showing non-engagement of screw shaft and slider of electric lock of this embodiment
  • the electric lock of this embodiment is used for locking and unlocking a hinged door, a sliding door, or a drawer. Since the electric lock is small and the dead bolt has a structure that can receive loads in three directions of X, Y, and Z, it can correspond to any of these hinged doors, sliding doors, or drawers with one electric lock.
  • 1 and 2 show an example in which the electric lock of the present embodiment is used for a showcase hinged door 1
  • FIG. 3 shows an example in which the electric lock is used for a showcase sliding door 13
  • the motor of the electric lock is controlled by a control system using RFID (Radio Frequency IDentification) technology. As shown in FIG. 1, when the card storing the ID information is held over the antenna unit 3, the electric lock can be locked and unlocked.
  • the control unit 4 processes information read by the antenna unit 3 and controls the motor of the electric lock 7. A control system including the card, the antenna unit 3 and the control unit 4 will be described later.
  • FIG. 1A shows a state in which the hinged door 1 is closed
  • FIG. 1B shows a state in which the hinged door 1 is opened.
  • An electric lock 7 is embedded in the ground plane 2a of the housing 2 (see also FIG. 2).
  • a hole 2a1 is formed in the main plate 2a, and an electric lock 7 having a substantially rectangular parallelepiped shape is embedded in the hole 2a1.
  • the upper surface of the electric lock 7 is covered with a decorative plate 8 in which slits are formed.
  • the dead bolt 11 of the electric lock 7 appears and disappears from the slit of the decorative plate 8.
  • a receiving seat 6 is attached to the lower part of the glass hinged door 1.
  • the receiving seat 6 is formed with a hole 6 a that fits into the dead bolt 11 protruding from the electric lock 7.
  • the dead bolt 11 is in the electric lock 7 when unlocked.
  • the dead bolt 11 is waiting for the hinged door 1 to be closed in the state where it is in the electric lock 7.
  • the dead bolt 11 protrudes from the electric lock 7 and fits into the hole 6 a of the receiving seat 6 to lock the hinged door 1.
  • the reed switch (not shown) detects that the hinged door is closed.
  • the control unit 4 receives the signal from the reed switch and controls the motor so that the dead bolt 11 protrudes.
  • FIG. 3 shows an example in which the electric lock 7 of this embodiment is used in a showcase having a sliding door.
  • the electric lock 7 is embedded in the ground plane 12 a of the housing 12.
  • the electric lock 7 is covered with a decorative plate 8.
  • a receiving seat 14 is attached to the lower part of the sliding door 13 made of glass.
  • a hole that fits into the dead bolt 11 of the electric lock 7 is formed in the receiving seat 14.
  • the dead bolt 11 of the electric lock 7 is in the electric lock 7 when unlocked. In this state, the electric lock 7 waits for the sliding door 13 to close. When the sliding door 13 is closed, the dead bolt 11 protrudes from the electric lock 7 and the sliding door 13 is locked.
  • FIG. 4 shows an example in which the electric lock 7 of the present embodiment is used for the drawer.
  • the electric lock 7 is embedded in the side plate 16 a of the housing 16.
  • a receiving seat 17 is attached to the drawer 15.
  • the receiving seat 17 is formed with a hole 17 a that fits into the dead bolt 11 of the electric lock 7.
  • FIG. 4B when the drawer is closed, the dead bolt 11 protrudes from the electric lock 7, and the dead bolt 11 is fitted into the receiving seat 17 in the hole. Thereby, the drawer 15 is locked.
  • FIG. 5 shows an exploded perspective view of the electric lock 7 of the present embodiment.
  • the electric lock 7 of this embodiment includes a case 21 (21a and 21b), a motor 22, a screw shaft 23, a slider 24, a dead bolt 11, a rotary shaft 25, a torsion spring 26, a coil spring 27, and a substrate 28 as constituent elements. .
  • these components will be described in order.
  • the case 21 includes a case main body 21a and a cover 21b that covers the upper surface of the case main body 21a.
  • the case body 21a is formed with a guide path 21-2 for guiding the motor accommodating portion 21-1 and the slider 24 to linearly move.
  • the case main body 21a accommodates a motor 22 to which a screw shaft 23 is connected.
  • a pair of rotating shaft support walls 21-3 are formed on the left and right sides of the screw shaft 23.
  • a recess for receiving the rotation shaft 25 is formed in the upper portion of the rotation shaft support wall 21-3.
  • the case body 21a is formed with a screw shaft support wall 21-4 that supports the tip of the screw shaft 23.
  • a recess for receiving the screw shaft 23 is formed on the upper portion of the screw shaft support wall 21-4.
  • the cover 21b is attached to the case body 21a by a coupling means such as a bolt 29.
  • the cover 21b is formed with a slit 30 for allowing the dead bolt 11 to appear and disappear.
  • the motor 22 is sandwiched in the vertical direction between the case main body 21a and the cover 21b (see FIG. 8B).
  • the rotating shaft 25 is sandwiched between the concave portion of the rotating shaft support wall 21-3 of the case main body 21a and the cover 21b so that it does not come out of the concave portion.
  • the screw shaft 23 is sandwiched between the recess of the screw shaft support wall 21-4 of the case main body 21a and the cover 21b so that the screw shaft 23 cannot be removed from the recess.
  • the cover 21b is formed with a through hole 31 into which the mounting screw 32 (see FIG. 6) is inserted obliquely.
  • the electric lock 7 is embedded in the ground plane 2 a of the housing 2.
  • a hole 2a1 corresponding to the height of the case 21 of the electric lock 7 is made in the ground plate 2a, or as shown in FIG. It is necessary to open the hole 2a1 (as shown in FIG. 7 (b), when the thickness of the base plate 2a is smaller than the height of the electric lock 7, a step is provided so as to penetrate the hole 2a1 and prevent the electric lock from falling off. Need to be a hole 2a1 with a As shown in FIG.
  • the cover 21b of the case 21 is also formed with a through hole 33 into which a mounting screw can be straightly inserted. In many cases, this is not possible because of the small amount on the 2a side.
  • the electric lock 7 can be firmly fixed to the main plate 2a by screwing the mounting screw 32 diagonally.
  • the motor 22 is accommodated in the motor accommodating portion 21-1 of the case 21.
  • a screw shaft 23 is press-fitted into the output shaft of the motor 22.
  • the screw shaft 23 rotates about the axis integrally with the output shaft of the motor 22.
  • the screw shaft 23 is divided into three regions in the axial direction. They are a central meshing part 23a where a male screw is formed, a non-meshing part 23b on the motor 22 side, and a support part 23c on the tip side.
  • a helical male screw is formed on the outer peripheral surface of the meshing portion 23a.
  • No male screw is formed on the non-meshing portion 23b and the support portion 23c.
  • the non-meshing portion 23b is formed in a cylindrical shape having an outer diameter equal to the inner diameter of the male screw.
  • the slider 24 has a rectangular parallelepiped main body portion 24a and a cam portion 24b coupled to the side surface of the main body portion 24a.
  • a through hole 24a1 is formed in the main body 24a, and a female screw is formed on the inner peripheral surface of the through hole 24a1.
  • the internal thread of the main body part meshes with the external thread of the screw shaft 23.
  • the linear motion in the axial direction of the screw shaft 23 of the main body 24 a of the slider 24 is guided to the guide path 21-2 of the case 21.
  • the main body 24 a is not rotatable around the axis of the screw shaft 23. When the motor 22 rotates the screw shaft 23 around the axis, the slider 24 linearly moves in the axial direction of the screw shaft 23.
  • the main body 24a has a bottom surface 24a2 parallel to the axis of the screw shaft 23 and an upper surface 24a4 parallel to the bottom surface 24a2.
  • the bottom surface 24a2 of the main body 24a contacts the case main body 21a.
  • the upper surface 24a4 of the main body 24a comes into contact with the cover 21b.
  • the side surface 24a3 of the main body 24a contacts the guide wall 21-5 of the case main body 21a.
  • a relief groove extending in the axial direction of the screw shaft 23 is formed on the bottom surface 24a2 of the main body 24a.
  • the ridges formed on the left and right ends of the bottom surface 24a2 of the main body portion 24a come into contact with the case main body 21a by the escape grooves.
  • the cam portion 24b includes an upper surface 24b1 that is in contact with the dead bolt 11 in a state of protruding from the case 21, and an inclined surface 24b2 that is inclined downward from the front end in the X direction of the upper surface 24b1.
  • the upper surface 24b1 of the cam portion 24b is parallel to the axis of the screw shaft 23, and the inclined surface 24b2 is inclined with respect to the axis of the screw shaft 23 (see FIG. 8B). ).
  • the inclined surface 24b2 of the cam portion 24b pushes the inclined surface 11a of the dead bolt 11.
  • the coil spring 27 is interposed between the motor 22 and the slider 24 (see FIG. 8B). When the slider 24 moves close to the motor 22, the coil spring 27 is compressed, and the coil spring 27 applies a biasing force to the slider 24 in a direction away from the motor 22. As will be described in detail later, when the slider 24 moves to the end of the screw shaft 23 on the motor 22 side, the male screw of the screw shaft 23 and the female screw of the slider 24 are disengaged. The coil spring 27 urges the female screw of the slider 24 to the male screw of the screw shaft 23 so that when the motor 22 rotates in the reverse direction, the female screw of the slider 24 disengaged surely meshes with the male screw of the screw shaft 23. To do. By interposing the coil spring 27 between the motor 22 and the slider 24, the space for installing the coil spring 27 can be reduced, and the electric lock 7 can be downsized.
  • the rotary shaft 25 is supported by the rotary shaft support wall 21-3 of the case body 21a and extends in a direction perpendicular to the axis of the screw shaft 23.
  • a dead bolt 11 is rotatably attached to the rotary shaft 25.
  • the dead bolt 11 is formed with a through hole 11b through which the rotary shaft 25 passes.
  • the rotational motion of the dead bolt 11 is linked to the linear motion of the slider 24.
  • the amount of protrusion of the dead bolt 11 can be increased even if the stroke of the slider 24 is small as compared with the case where the dead bolt 11 is moved linearly.
  • the outline of the dead bolt 11 is formed in a fan shape (see also FIG. 8C).
  • the outline of the dead bolt 11 includes an arc surface 11-1 and a pair of radial surfaces 11-2.
  • the lower radial surface 11-2 includes an inclined surface 11a and a flat surface 11c.
  • the flat surface 11c is parallel to the upper radial surface 11-2.
  • the inclined surface 11a is inclined in the same manner as the inclined surface 24b2 of the cam portion 24b of the slider 24.
  • the inclined surface 11a of the dead bolt 11 and the inclined surface 24b2 of the cam portion 24b of the slider 24 are inclined. The angle is equal.
  • the flat surface 11c of the dead bolt 11 is in contact with the case body 21a. Strictly speaking, it is between the inclined surface 11a of the dead bolt 11 and the inclined surface 24b2 of the cam portion 24b of the slider 24. Is slightly vacant.
  • the dead bolt 11 is provided with a stopper portion 11d that contacts the cover 21b of the case 21 so as to restrict the dead bolt 11 protruding from the case 21 from rotating further in the locking direction (see also FIG. 9B). ).
  • the stopper portion 11d is formed at the lower end of the arc surface 11-1 of the dead bolt 11, and protrudes in the radial direction from the arc surface 11-1. When the dead bolt 11 rotates by a predetermined angle in the locking direction, the stopper portion 11d contacts the inside of the cover 21b.
  • the dead bolt 11 is movable in the axial direction of the rotary shaft 25.
  • a load in the center line direction (Y direction) of the rotary shaft 25 is applied to the dead bolt 11 protruding from the case 21, the side surface of the dead bolt 11 hits the wall surface 30 a that forms the slit 30. For this reason, movement in the Y direction is restricted by the dead bolt 11. Since the load acting on the Y direction of the dead bolt 11 is distributed to the dead bolt 11 and the cover, the load acting on the Y direction of the dead bolt 11 can be received.
  • the dead bolt 11 protruding from the case 21 can receive the load in the X direction and the Y direction, the hinged door shown in FIG. 1 (example in which the load in the Y direction acts on the dead bolt 11), It can be seen that any of the sliding doors shown in FIG. 3 (an example in which a load in the X direction acts on the dead bolt 11) can be handled.
  • the rotary shaft 25 is provided with a torsion spring 26 (torsion coil spring) that urges the dead bolt 11 against the slider 24 in order to link the linear motion of the slider 24 and the rotational motion of the dead bolt 11.
  • the dead bolt 11 is in direct contact with the slider 24 (see FIG. 9B).
  • the torsion spring 26 biases the dead bolt 11 against the slider 24 so that the dead bolt 11 does not move away from the slider 24.
  • FIG. 4 when the electric lock 7 is attached to the side plate 16a of the housing 16, the dead bolt 11 rotates in a horizontal plane. In this case, if the torsion spring 26 is not provided, the slider 24 and the dead bolt 11 cannot be interlocked.
  • the slider 24 and the dead bolt 11 can be interlocked regardless of the direction of gravity.
  • the substrate 28 is provided with only one micro switch 34 as a detection device.
  • the micro switch 34 is arranged for detection on the lock side in order to detect that the lock is surely locked, focusing on the key which is the basic function of the electric lock 7.
  • the slider 24 comes into contact with the micro switch 34.
  • the substrate 28 is not provided with a micro switch for detecting the unlocking side.
  • the control unit 4 When locking, the control unit 4 receives a signal from the micro switch 34 and stops the motor 22. When unlocking, the control unit 4 drives the motor 22 in the release direction for a predetermined time.
  • the external dimensions of the electric lock 7 can be reduced as compared with the case where two micro switches for detecting the locked state and the unlocked state are provided. Can be planned.
  • FIG. 8 shows the unlocked state
  • FIG. 9 shows the locked state
  • 8 (a) is a plan view of the electric lock
  • FIGS. 8 (b) and 9 (a) are vertical sectional views including the center line of the screw shaft 23, and FIGS. 8 (c) and 9 (b). ) Shows a vertical sectional view including the dead bolt 11.
  • the slider 24 in the unlocked state, the slider 24 has moved to the end of the screw shaft 23 on the motor 22 side.
  • the motor 22 is rotated in the locking direction from this state, the slider 24 moves toward the tip of the screw shaft 23.
  • the inclined surface 24b2 of the cam portion 24b of the slider 24 pushes the dead bolt 11, and the dead bolt 11 rotates in the locking direction and protrudes from the case 21.
  • the slider 24 moves to the tip of the meshing portion 23a of the screw shaft 23, and is locked.
  • the slider 24 sinks under the dead bolt 11, and the upper surface 24 b 1 of the cam portion 24 b of the slider 24 comes into contact with the dead bolt 11.
  • the motor 22 may be rotated in the unlocking direction.
  • the electric lock 7 of the present embodiment has the following effects. Since the dead bolt 11 that contacts the slider 24 is driven by the linear motion of the slider 24, a large number of gears are not required, and the electric lock 7 can be downsized. Moreover, even if a load in the unlocking direction is applied to the dead bolt 11 in the locked state, the dead bolt 11 can be prevented from unlocking due to the self-locking effect of the screw (low reverse efficiency of the screw). Moreover, since the upper surface 24b1 of the cam portion 24b of the slider 24 and the axis of the screw shaft 23 are parallel to each other, as shown in FIG. 9B, even if a load P that pushes down the dead bolt 11 in the locked state acts.
  • a load in the axial direction of the screw shaft 23 does not act on the slider 24. This, combined with the self-locking effect of the screw, can reliably prevent the dead bolt 11 from rotating in the unlocking direction. Furthermore, the operation speed of locking / unlocking can be made faster than a conventional motor-type electric lock that uses a gear to decelerate the rotation of the motor and transmits the rotation to the dead bolt.
  • the motor for 22 fixed time by driving the motor for 22 fixed time, at least one of the locked state and the unlocked state can be controlled, so the number of microswitches 34 can be reduced. Even if the driving time of the motor 22 is constant, the moving distance of the slider differs due to component variations. However, when the slider 24 moves to the end of the screw shaft 23, the slider 24 and the screw shaft 23 are disengaged. It can stop at a certain position. Further, by providing a coil spring 27 that biases the disengaged internal thread of the slider 24 against the external thread of the screw shaft 23, the slider 24 is reliably returned to the screw shaft 23 when the screw shaft 23 is rotated in the opposite direction. be able to.
  • the slider 24 Since the screw shaft 23 is used for the movement of the slider 24, if the drive time of the motor 22 is set to be long, the slider 24 moves too far to the motor 22 side, as if the screw is tightened too much. 23 and the slider 24 are fastened, and a phenomenon that the next locking operation cannot be performed occurs. As shown in FIG. 10, in order to avoid this, the slider 24 is detached from the screw shaft 23 so that the slider 24 idles at the end portion (non-meshing portion 23b) in the axial direction of the screw shaft 23 during the unlocking operation. It has a structure.
  • FIG. 10 shows an enlarged cross-sectional view of the slider 24 moved to the axial end portion (non-meshing portion 23 b) of the screw shaft 23.
  • a coil spring 27 is provided between the motor 22 and the slider 24.
  • the coil spring 27 urges the female screw of the slider 24 to the male screw of the screw shaft 23 so that the disengaged slider 24 is returned to the screw shaft 23. For this reason, when the motor 22 rotates in the locking direction, the slider 24 and the screw shaft 23 immediately engage with each other.
  • FIG. 11 shows a configuration diagram of a control system using RFID (Radio Frequency IDentification) technology for controlling the electric lock 7.
  • the control system includes a card 41 enclosing an IC chip that stores ID information, an antenna unit 3 that reads and transmits ID information stored in the IC chip, and reads the ID information stored in the IC chip. And a control unit 4 for processing the ID information.
  • the card 41 is held over the antenna unit, the ID information stored in the IC chip is transmitted to the control unit 4.
  • the control unit 4 unlocks the plurality of electric locks 7 simultaneously. This makes it possible to open the door.
  • a reed switch (not shown) detects the closed state of the door.
  • a signal detected by the reed switch is transmitted to the control unit 4.
  • the control unit 4 rotates the motor 22 of the electric lock 7 in the locking direction to automatically lock the closed door.
  • the card 41 may be locked over the antenna unit 3.
  • the locking / unlocking of the plurality of electric locks 7 can be controlled by one antenna unit 3 and one control unit 4.
  • the expansion unit 42 is incorporated into the control system.
  • the external appearance of the expansion unit 42 is the same as that of the control unit, but there is no antenna connection port, and instead a signal input port from the control unit 4 is provided.
  • the output of the control unit 4 uses one place of the connection port of the electric lock 7.
  • the extension unit 42 Since the extension unit 42 obtains a locking / unlocking signal from the control unit 4, it can be locked / unlocked by the signal of the antenna unit 3 received by the control unit 4. Further, the expansion units 42 can be connected to each other and can be connected in a daisy chain, so that it is theoretically possible to control the unlimited electric lock 7 with the single antenna unit 3.
  • the linear motion of the slider and the rotational motion of the dead bolt are linked, but the linear motion of the slider and the linear motion of the dead bolt may be linked.
  • the dead bolt When unlocking, the dead bolt may not be completely in the case, and may protrude from the case to the extent that it does not hit the door.
  • the internal thread of the slider need only be able to mesh with the external thread of the screw shaft, even if it is not formed as a spiral thread, for example, a pin that protrudes toward the center of the external thread, or a lead angle direction along the external thread It may be a pin arranged like this.
  • micro switch for detecting the locked state only one micro switch for detecting the locked state is provided, but two micro switches for detecting the locked state and the unlocked state may be provided.
  • control unit uses the RFID technology, but it does not have to use the RFID technology.
  • the control method of the control unit can be changed as appropriate according to the usage example of the electric lock.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 小型化を図ることができる電気錠を提供する。 電気錠7は、ケース21と、ケース21に収容されるモータ22と、モータ22の出力軸に連結されるねじ軸23と、ケース21に直線運動可能に案内されると共に、ねじ軸23に噛み合い可能な雌ねじを有するスライダ24と、ケース21から出没可能なデッドボルト11と、を備える。モータ22がねじ軸23を軸線の回りに一方向に回転させるとき、スライダ24がねじ軸23の軸線方向の一方向に直線運動すると共に、スライダ24に当接するデッドボルト11がケース21から突出する。モータ22がねじ軸23を他方向に回転させるとき、スライダ24がねじ軸の軸線方向の他方向に直線運動すると共に、スライダ24に当接するデッドボルト11がケース21の中に入る。

Description

電気錠
 本発明は、扉(引き戸又は開き戸)、引き出し等を電気的に施錠・解錠する電気錠に関する。
 従来の典型的な電気錠として、通電によってモータを動かして施錠及び解錠するモータ式電気錠が知られている。電気錠は、離れた場所から遠隔操作が可能である、離れた場所から扉の施錠及び解錠状態を確認できる、という特徴を持つ。
 モータ式電気錠は、モータに通電することで施錠及び解錠の双方を行う。モータの出力軸の回転は歯車列を介してデッドボルトに伝わる。モータを一方向に回転させることで、デッドボルトがケースから突出し、施錠できるようになる。モータを他方に回転させることで、デッドボルトがケースの中に入り、解錠できるようになる(特許文献1参照)。
特開平7-26809号公報
 しかし、特許文献1に記載のモータ式電気錠にあっては、多数の歯車を必要とするので、電気錠の外形寸法が大型化するという問題がある。
 そこで、本発明は、小型化を図ることができる電気錠を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、ケースと、前記ケースに収容されるモータと、前記モータの出力軸に連結されるねじ軸と、前記ケースに直線運動可能に案内されると共に、前記ねじ軸に噛み合い可能な雌ねじを有するスライダと、前記ケースから出没可能なデッドボルトと、を備え、前記モータが前記ねじ軸を軸線の回りに一方向に回転させるとき、前記スライダが前記ねじ軸の軸線方向の一方向に直線運動すると共に、前記スライダに当接する前記デッドボルトが前記ケースから突出し、前記モータが前記ねじ軸を他方向に回転させるとき、前記スライダが前記ねじ軸の軸線方向の他方向に直線運動すると共に、前記スライダに当接する前記デッドボルトが前記ケースの中に入る電気錠である。
 本発明によれば、スライダの直線運動によってスライダに当接するデッドボルトを駆動させるので、多数の歯車を必要とすることがなく、電気錠の小型化が図れる。
本発明の一実施形態の電気錠が組み込まれた開き戸型ショーケースの斜視図(図1(a)は開き戸が閉じた状態を示し、図1(b)は開き戸が開いた状態を示す) 図1のショーケースの筐体の地板の断面図 本実施形態の電気錠が組み込まれた引き戸型ショーケースの斜視図(図3(a)は電気錠を取り外した状態を示し、図3(b)は電気錠を埋め込んだ状態を示す) 本実施形態の電気錠が組み込まれた引き出し型ショーケースの斜視図(図4(a)は引き出しが開いた状態を示し、図4(b)は引き出しが閉じた状態を示す) 本実施形態の電気錠の分解斜視図 本実施形態の電気錠を斜めの通し孔を利用して地板に取り付ける例を示す斜視図 本実施形態の電気錠を埋め込んだ地板の断面図(図7(a)は板厚が厚い例を示し、図7(b)は板厚が薄い例を示す) 本実施形態の電気錠の解錠状態の詳細図(図8(a)は平面図、図8(b)はb-b線断面図、図8(c)はc-c線断面図、図8(d)はd-d線断面図を示す) 本実施形態の電気錠の施錠状態の詳細図(図9(a)は図8(a)のb-b線断面図、図9(b)は図8(a)のc-c線断面図を示す) 本実施形態の電気錠のねじ軸とスライダの非噛み合いを示す詳細図 本実施形態の制御システムの構成図
 以下、図面を参照して本発明の一実施形態の電気錠を詳細に説明する。本実施形態の電気錠は、開き戸、引き戸、又は引き出しを施錠及び解錠するのに用いられる。電気錠が小型であると共に、デッドボルトがX,Y,Zの3方向の荷重を受けられる構造なので、一つの電気錠でこれらの開き戸、引き戸、又は引き出しのいずれにも対応できる。図1及び図2は本実施形態の電気錠をショーケースの開き戸1に使用した例を示し、図3はショーケースの引き戸13に使用した例を示し、図4は引き出し15に使用した例を示す。
 電気錠のモータの制御は、RFID(Radio Frequency IDentification)の技術を利用した制御システムによって行われる。図1に示すように、ID情報を記憶したカードをアンテナユニット3にかざすと、電気錠の施錠及び解錠ができるようになっている。コントロールユニット4はアンテナユニット3が読み取った情報を処理し、電気錠7のモータを制御する。カード、アンテナユニット3、コントロールユニット4から構成される制御システムについては後述する。
 図1に示すように、筐体2の前面には、観音開きの一対の開き戸1が開閉可能に取り付けられる。図1(a)は開き戸1が閉じた状態を示し、図1(b)は開き戸1が開いた状態を示す。筐体2の地板2aには、電気錠7が埋め込まれる(図2も参照)。地板2aには穴2a1が形成され、穴2a1に略直方体形状の電気錠7が埋め込まれる。電気錠7の上面は、スリットが形成された化粧プレート8で覆われる。化粧プレート8のスリットからは電気錠7のデッドボルト11が出没する。ガラス製の開き戸1の下部には受け座6が取り付けられる。受け座6には、電気錠7から突出したデッドボルト11に嵌まる穴6aが形成される。
 図1(b)に示すように、解錠時にはデッドボルト11は電気錠7の中に入っている。デッドボルト11は電気錠7の中に入った状態で開き戸1が閉まるのを待ち受けている。開き戸1が閉まると、図2に示すように、デッドボルト11が電気錠7から突出し、受け座6の穴6aに嵌まって開き戸1が施錠される。開き戸が閉まったことは、図示しないリードスイッチが検知する。コントロールユニット4は、リードスイッチからの信号を受けてデッドボルト11が突出するようにモータを制御する。
 図3は、本実施形態の電気錠7を引き戸を持つショーケースに使用した例を示す。図3(a)に示すように、筐体12の地板12aには電気錠7が埋め込まれる。電気錠7は化粧プレート8で覆われる。ガラス製の引き戸13の下部には、受け座14が取り付けられる。受け座14には、電気錠7のデッドボルト11に嵌まる孔が形成される。図3(b)に示すように、解錠時に電気錠7のデッドボルト11は電気錠7の中に入っている。この状態で電気錠7は引き戸13が閉まるのを待ち受けている。引き戸13が閉まると、デッドボルト11が電気錠7から突出し、引き戸13が施錠される。
 図4は、本実施形態の電気錠7を引き出しに使用した例を示す。図4(a)に示すように、筐体16の側板16aには電気錠7が埋め込まれる。引き出し15には、受け座17が取り付けられる。受け座17には、電気錠7のデッドボルト11に嵌まる孔17aが形成される。図4(b)に示すように、引き出しが閉まると、デッドボルト11が電気錠7から突出し、デッドボルト11が受け座17に孔に嵌まる。これにより、引き出し15が施錠される。
 図5は、本実施形態の電気錠7の分解斜視図を示す。本実施形態の電気錠7は、ケース21(21a及び21b)、モータ22、ねじ軸23、スライダ24、デッドボルト11、回転軸25、トーションばね26、コイルばね27、基板28を構成要素とする。以下にこれらの構成要素を順番に説明する。
 ケース21は、ケース本体21aと、ケース本体21aの上面を覆うカバー21bと、を備える。ケース本体21aには、モータ収容部21-1、スライダ24が直線運動するのを案内する案内路21-2が形成される。ケース本体21aには、ねじ軸23が連結されたモータ22が収容される。ケース本体21aには、ねじ軸23の左右に一対の回転軸支持壁21-3が形成される。回転軸支持壁21-3の上部には、回転軸25を受け入れるための凹部が形成される。また、ケース本体21aには、ねじ軸23の先端部を支持するねじ軸支持壁21-4が形成される。ねじ軸支持壁21-4の上部には、ねじ軸23を受け入れるための凹部が形成される。
 カバー21bは、ケース本体21aにボルト29等の結合手段によって取り付けられる。カバー21bには、デッドボルト11を出没させるためのスリット30が形成される。カバー21bをケース本体21aに取り付けたとき、モータ22はケース本体21aとカバー21bとの間に上下方向に挟まれてその位置が固定される(図8(b)参照)。また、回転軸25はケース本体21aの回転軸支持壁21-3の凹部とカバー21bとの間に挟まれて、凹部から抜けないようになる。ねじ軸23はケース本体21aのねじ軸支持壁21-4の凹部とカバー21bとの間に挟まれて、凹部から抜けないようになる。
 図5に示すように、カバー21bには取付用ねじ32(図6参照)を斜めに挿入する通し孔31が形成される。電気錠7は筐体2の地板2aに埋設される。この場合、図7(a)に示すように、地板2aに電気錠7のケース21の高さ分の穴2a1を開けるか、図7(b)に示すように、地板2aに二段落ちの穴2a1を開ける必要がある(図7(b)に示すように、地板2aの厚さが電気錠7の高さよりも小さい場合は、穴2a1を貫通させると共に、電気錠が抜け落ちないように段差が付いた穴2a1にする必要がある)。図5に示すように、ケース21のカバー21bには取付け用ねじを真っすぐ挿入できる通し孔33も形成されているが、埋設設置の場合、この通し孔33を利用してのねじ止めは、地板2a側の掛かり代が少ないため、不可能になることが多い。取付け用ねじ32を斜めにねじ止めすることで、地板2aに強固に電気錠7を固定することができる。
 図5に示すように、モータ22はケース21のモータ収容部21-1に収容される。モータ22の出力軸にはねじ軸23が圧入される。ねじ軸23はモータ22の出力軸と一体的に軸線の回りを回転する。
 ねじ軸23は、軸線方向に三つの領域に分けられている。雄ねじが形成される中央の噛合部23a、モータ22側の非噛合部23b、及び先端側の支持部23cである。噛合部23aには外周面に螺旋状の雄ねじが形成される。非噛合部23b及び支持部23cには雄ねじが形成されていない。非噛合部23bは雄ねじの内径と等しい外径の円筒形に形成される。
 スライダ24は、直方体形状の本体部24aと、本体部24aの側面に結合されるカム部24bと、を有する。本体部24aには、貫通穴24a1が形成され、貫通穴24a1の内周面に雌ねじが形成される。本体部の雌ねじがねじ軸23の雄ねじに噛み合う。スライダ24の本体部24aのねじ軸23の軸線方向の直線運動はケース21の案内路21-2に案内される。本体部24aはねじ軸23の軸線の回りに回転不能となっている。モータ22がねじ軸23を軸線の回りに回転すると、スライダ24がねじ軸23の軸線方向に直線運動する。
 本体部24aは、ねじ軸23の軸線と平行な底面24a2、及び底面24a2と平行な上面24a4と、を有する。本体部24aの底面24a2がケース本体21aに接触する。本体部24aの上面24a4がカバー21bに接触する。本体部24aの側面24a3がケース本体21aの案内壁21-5に接触する。本体部24aの滑り抵抗を低減するために、本体部24aの底面24a2にはねじ軸23の軸線方向に伸びる逃げ溝が形成される。この逃げ溝によって、本体部24aの底面24a2の左右両端部に形成される凸条がケース本体21aに接触する。
 カム部24bは、ケース21から突出した状態のデッドボルト11に当接する上面24b1と、上面24b1のX方向の前端から下方に向かって傾斜する傾斜面24b2と、を備える。ねじ軸23の側方からみたとき、カム部24bの上面24b1はねじ軸23の軸線と平行であり、傾斜面24b2はねじ軸23の軸線に対して傾斜している(図8(b)参照)。デッドボルト11をケースから突出させる際には、カム部24bの傾斜面24b2がデッドボルト11の傾斜面11aを押しこむ。デッドボルト11の突出が終了したとき、カム部24bの上面24b1がデッドボルト11の傾斜面11aに当接する(図9(b)参照)。カム部24bの上面24b1には、ねじ軸23の軸線方向に伸びる溝が形成されている。溝によって形成される複数の凸条がデッドボルト11に当接する。
 コイルばね27はモータ22とスライダ24との間に介在する(図8(b)参照)。スライダ24がモータ22の近くに移動するとき、コイルばね27が圧縮されて、コイルばね27がスライダ24にモータ22から離間する方向に付勢力を与える。詳しくは後述するが、スライダ24がねじ軸23のモータ22側の端部に移動したとき、ねじ軸23の雄ねじとスライダ24の雌ねじの噛み合いが外れる。コイルばね27は、スライダ24の雌ねじをねじ軸23の雄ねじに付勢し、モータ22が逆方向の回転したとき、噛み合いが外れたスライダ24の雌ねじがねじ軸23の雄ねじに確実に噛み合うようにする。コイルばね27をモータ22とスライダ24との間に介在することで、コイルばね27を設置するためのスペースを減らし、電気錠7の小型化を図ることができる。
 回転軸25はケース本体21aの回転軸支持壁21-3に支持されており、ねじ軸23の軸線と直角な方向に伸びている。回転軸25にはデッドボルト11が回転可能に取り付けられる。デッドボルト11には回転軸25が貫通する貫通穴11bが形成される。デッドボルト11が回転軸25の回りを施錠方向(一方向)に回転すると、デッドボルト11がケース21から突出して施錠状態になる。デッドボルト11が回転軸25の回りを解錠方向(他方向)に回転すると、デッドボルト11がケース21の中に入り、解錠状態になる。
 デッドボルト11の回転運動は、スライダ24の直線運動に連動する。デッドボルト11を回転運動させることで、デッドボルト11を直線運動させる場合に比べて、スライダ24のストロークが小さくても、デッドボルト11の突出量を大きくすることができる。また、デッドボルト11の突出量が大きければ大きいほど、扉のチリ寸(扉と枠とのすきま)を大きくすることができるので、取付けの自由度も上がる。デッドボルト11を直線運動させた場合、デッドボルト11の移動方向とスライダ24のストロークを平行にすると、デッドボルト11のストローク分、スライダ24のストロークを必要とするので、電気錠7の外形寸法が大きくなってしまう。
 デッドボルト11の輪郭は扇形に形成される(図8(c)も参照)。デッドボルト11の輪郭は、円弧面11-1と、一対の半径方向面11-2と、を備える。下側の半径方向面11-2は、傾斜面11aと、平坦面11cと、を備える。平坦面11cは上側の半径方向面11-2と平行である。デッドボルト11がケース21の中に入った解錠状態では、デッドボルト11の平坦面11cがケース本体21aに当接する。傾斜面11aは、スライダ24のカム部24bの傾斜面24b2と同様に傾斜しており、解錠状態ではデッドボルト11の傾斜面11aの傾斜角度とスライダ24のカム部24bの傾斜面24b2の傾斜角度とが等しい。なお、解錠状態では、デッドボルト11の平坦面11cがケース本体21aに当接しており、厳密にいえばデッドボルト11の傾斜面11aとスライダ24のカム部24bの傾斜面24b2との間には僅かにすきまが空く。
 デッドボルト11には、ケース21から突出した状態のデッドボルト11がさらに施錠方向に回転するのを制限するように、ケース21のカバー21bに当たるストッパ部11dが設けられる(図9(b)も参照)。ストッパ部11dはデッドボルト11の円弧面11-1の下端部に形成されており、円弧面11-1から半径方向に突出する。デッドボルト11が施錠方向に所定角度回転すると、ストッパ部11dがカバー21bの内側に当接する。
 デッドボルト11は、回転軸25の軸線方向に移動可能である。ケース21から突出した状態のデッドボルト11に回転軸25の中心線方向(Y方向)の荷重が作用すると、デッドボルト11の側面がスリット30を形成する壁面30aに当たる。このため、デッドボルト11にY方向の移動が制限される。デッドボルト11のY方向に作用する荷重はデッドボルト11及びカバーに分散するので、デッドボルト11のY方向に作用する荷重を受けることができる。
 また、カバー21bから突出した状態のデッドボルト11にX方向の荷重が作用すると、デッドボルト11のストッパ部11dがカバー21bの内側に当接する。デッドボルト11のX方向に作用する荷重はデッドボルト11、回転軸25及びカバー21bに分散する。よって、デッドボルト11のX方向に作用する荷重を受けることができる。
 上記のように、ケース21から突出した状態のデッドボルト11がX方向及びY方向の荷重を受けることができるので、図1に示す開き戸(デッドボルト11にY方向の荷重が作用する例)、図3に示す引き戸(デッドボルト11にX方向の荷重が作用する例)のいずれにも対応できることがわかる。
 回転軸25には、スライダ24の直線運動とデッドボルト11の回転運動を連動させるために、デッドボルト11をスライダ24に付勢するトーションばね26(ねじりコイルばね)が取り付けられる。デッドボルト11はスライダ24に直接的に接触している(図9(b)参照)。トーションばね26は、デッドボルト11がスライダ24から離れないようにデッドボルト11をスライダ24に付勢する。図4に示すように、電気錠7を筐体16の側板16aに取り付けた場合、デッドボルト11は水平面内を回転するようになる。この場合、トーションばね26を設けないと、スライダ24とデッドボルト11とを連動させることができなくなる。トーションばね26を設けることで、重力の方向に係わらず、スライダ24とデッドボルト11とを連動させることができる。
 基板28には、検知装置として一個のみのマイクロスイッチ34が設けられる。電気錠7の基本機能である鍵をかけることに主眼をおき、確実に施錠していることを検知するため、施錠側の検知にマイクロスイッチ34を配置している。デッドボルト11が施錠方向に所定角度回転すると、スライダ24がマイクロスイッチ34に当接する。基板28には、解錠側の検知のためのマイクロスイッチは設けられていない。
 施錠の際、コントロールユニット4はマイクロスイッチ34からの信号を受信し、モータ22を停止させる。解錠の際、コントロールユニット4はモータ22を解除方向への所定時間駆動する。デッドボルト11の位置を検知するマイクロスイッチ34を一個のみにすることで、施錠状態及び解錠状態を検知するマイクロスイッチを二個設けた場合に比べて、電気錠7の外形寸法の小型化を図ることができる。
 図8及び図9を参照して、スライダ24及びデッドボルト11の動きを説明する。図8は解錠状態を示し、図9は施錠状態を示す。図8(a)は電気錠7の平面図を、図8(b)及び図9(a)はねじ軸23の中心線を含んだ垂直断面図を、図8(c)及び図9(b)はデッドボルト11を含んだ垂直断面図を示す。
 図8(b)及び図8(c)に示すように、解錠状態では、スライダ24はねじ軸23のモータ22側の端部に移動している。この状態からモータ22を施錠方向に回転させると、スライダ24がねじ軸23の先端部に向かって移動する。そうすると、スライダ24のカム部24bの傾斜面24b2がデッドボルト11を押し、デッドボルト11が施錠方向に回転し、ケース21から突出する。最終的には図9(a)及び図9(b)に示すように、スライダ24はねじ軸23の噛合部23aの先端まで移動し、施錠状態になる。施錠状態では、スライダ24がデッドボルト11の下に潜り込み、スライダ24のカム部24bの上面24b1がデッドボルト11に当接する。施錠状態から解錠状態にするにはモータ22を解錠方向に回転させればよい。
 本実施形態の電気錠7は以下の効果を奏する。スライダ24の直線運動によってスライダ24に当接するデッドボルト11を駆動させるので、多数の歯車を必要とすることがなく、電気錠7の小型化が図れる。また、施錠状態のデッドボルト11に解錠する方向の荷重を与えても、ねじのセルフロック効果(ねじの低い逆効率)により、デッドボルト11が解錠するのを防止できる。しかも、スライダ24のカム部24bの上面24b1とねじ軸23の軸線とが平行であるので、図9(b)に示すように、施錠状態のデッドボルト11を押し下げる荷重Pが作用しても、スライダ24にねじ軸23の軸線方向の荷重が作用することがない。このことと、ねじのセルフロック効果が相まって、デッドボルト11が解錠方向に回転するのを確実に防止できる。さらに、施錠・解錠の動作スピードも、歯車を使用してモータの回転を減速させてデッドボルトに回転を伝達する従来のモータ式電気錠よりも速めることができる。
 図9(b)に示すように、施錠状態のデッドボルト11を押し下げる荷重Pが作用するとき、デッドボルト11に作用する荷重はスライダ24を介してケース本体21aに伝えられる。デッドボルト11を押し下げる荷重Pがスライダ24及びケース21に分散するので、図5のZ方向の荷重を受けることができる。
 本実施形態によれば、モータを22一定時間駆動することで、施錠状態及び解錠状態の少なくとも一方を制御することができるので、マイクロスイッチ34の個数を減らすことができる。モータ22の駆動時間が一定でも部品のばらつきによりスライダの移動距離が異なるが、スライダ24がねじ軸23の端部に移動したとき、スライダ24とねじ軸23との噛み合いが外れるので、スライダ24を一定の位置に停止することができる。さらに、噛み合いが外れたスライダ24の雌ねじをねじ軸23の雄ねじに付勢するコイルばね27を設けることで、ねじ軸23を反対方向に回転させたときにねじ軸23にスライダ24を確実に戻すことができる。
 マイクロスイッチ34を一個のみとし、スライダ24とねじ軸23の噛み合いを外した理由を以下に説明する。上記のように、マイクロスイッチ34は一個のみであり、施錠状態のみを検知する。具体的には、スライダ24の動きをマイクロスイッチで検知し、施錠したことを検知した上でモータ22の動作を停止させる。小型のために解錠側にはマイクロスイッチを配していないので、解錠動作はモータ22の駆動時間にのみで制御している。この際、部品のばらつきによりモータ22の駆動時間が一定でも、スライダ24の移動距離が異なるので、モータ22の駆動時間を長めに設定する必要がある。スライダ24の移動にねじ軸23を使用しているので、モータ22の駆動時間を長めに設定すると、スライダ24がモータ22側に移動し過ぎて、あたかもねじを締め過ぎた場合と同様にねじ軸23とスライダ24が締結してしまい、次の施錠動作ができなくなる現象が発生してしまう。図10に示すように、これを避けるために、解錠動作時に、ねじ軸23の軸線方向の端部(非噛合部23b)でスライダ24が空回りするように、スライダ24がねじ軸23から外れる構造にしている。
 図10は、ねじ軸23の軸線方向の端部(非噛合部23b)に移動したスライダ24の拡大断面図を示す。スライダ24がねじ軸23の軸線方向の端部に移動すると、スライダ24の雌ねじとねじ軸23の雄ねじとの噛み合いが外れ、これらが噛み合っていない状態になる。こうなると、モータ22を解錠方向に回転させても、スライダ24がモータ22に向かって移動することはなく、スライダ24を一定の位置に停止させることができる。これにより、ねじ軸23とスライダ24との締結を防止することができる。
 ただし、スライダ24とねじ軸23の噛み合いが外れた状態にあっても、次の施錠動作に移るために、確実にねじ軸23にスライダ24を戻す必要がある。モータ22とスライダ24との間には、コイルばね27が設けられる。コイルばね27は、噛み合いが外れたスライダ24をねじ軸23に戻すように、スライダ24の雌ねじをねじ軸23の雄ねじに付勢する。このため、モータ22が施錠方向に回転するとき、直ちにスライダ24とねじ軸23が噛み合う。
 図11は、電気錠7を制御するためのRFID(Radio Frequency IDentification)の技術を利用した制御システムの構成図を示す。制御システムは、ID情報を記憶したICチップが封入されるカード41と、ICチップに対して送受信を行うと共に、ICチップに記憶されたID情報を読み取るアンテナユニット3と、アンテナユニット3が読み取ったID情報を処理するコントロールユニット4と、を備える。カード41をアンテナユニットにかざすと、ICチップに記憶されたID情報がコントロールユニット4に送信される。コントロールユニット4は、受信したID情報が記憶したID情報と一致するとき、複数の電気錠7を同時に解錠する。これにより、扉を開くことが可能になる。
 一方、開いた状態の扉を閉じると、図示しないリードスイッチが扉の閉じ状態を検知する。リードスイッチが検知した信号はコントロールユニット4に送信される。コントロールユニット4は、リードスイッチから信号が送信されたら、電気錠7のモータ22を施錠方向に回転させて、閉じられた扉を自動的に施錠する。このように、施錠する際には、カード41をアンテナユニット3にかざす必要はないが、もちろんカード41をアンテナユニット3にかざすことで施錠してもよい。
 本実施形態の制御システムによれば、一台のアンテナユニット3及び一台のコントロールユニット4で複数の電気錠7の施解錠を制御できる。しかし、一つの什器においてコントロールユニット4が制御可能な台数以上の電気錠7を設置し、全ての電気錠7を施解錠したい場合、コントロールユニット4一台では対応することができない。これを解決するために、拡張ユニット42を制御システムに組み込む。拡張ユニット42の外観はコントロールユニットと同様であるが、アンテナ接続ポートが無く、替わりにコントロールユニット4からの信号入力ポートが設けられている。コントロールユニット4の出力は、電気錠7の接続ポートの一箇所を使用する。拡張ユニット42は、施錠及び解錠の信号をコントロールユニット4から得るので、コントロールユニット4が受けたアンテナユニット3の信号で施解錠を行うことができる。また、拡張ユニット42同士の接続も可能であり、数珠繋ぎで接続可能なため、一台のアンテナユニット3で理論的には無制限の電気錠7を制御することが可能である。
 なお、本発明は上記実施形態に具現化されることに限られず、本発明の要旨を変更しない範囲で様々な実施形態に変更可能である。
 例えば、上記実施形態では、スライダの直線運動とデッドボルトの回転運動とを連動させているが、スライダの直線運動とデッドボルトの直線運動とを連動させてもよい。
 解錠時、デッドボルトはケースの中に完全に入っていなくてもよく、扉に当たらない程度にケースから突出していてもよい。
 スライダの雌ねじは、螺旋状のねじに形成されていなくても、ねじ軸の雄ねじに噛み合うことができればよく、例えば、雄ねじの中心に向かって突出するピン、又は雄ねじに沿ってリード角方向を向くように配置されるピンであってもよい。
 上記実施形態では、施錠状態を検知するマイクロスイッチを一個のみ設けているが、施錠状態及び解錠状態を検知するマイクロスイッチを二個設けてもよい。
 上記実施形態では、コントロールユニットがRFID技術を利用しているが、RFID技術を利用していなくてもよい。コントロールユニットに制御方法も電気錠の使用例に合わせて適宜変更することが可能である。
 本明細書は、2012年3月5日出願の特願2012-048363及び2012年3月5日出願の特願2012-048364に基づく。これらの出願の内容はすべてここに含めておく。
7…電気錠
11…デッドボルト
11d…ストッパ部
21…ケース
21a…ケース本体
21b…カバー
22…モータ
23…ねじ軸
24…スライダ
25…回転軸
30…スリット
26…トーションばね(ばね)
 

Claims (7)

  1.  ケースと、
     前記ケースに収容されるモータと、
     前記モータの出力軸に連結されるねじ軸と、
     前記ケースに直線運動可能に案内されると共に、前記ねじ軸に噛み合い可能な雌ねじを有するスライダと、
     前記ケースから出没可能なデッドボルトと、を備え、
     前記モータが前記ねじ軸を軸線の回りに一方向に回転させるとき、前記スライダが前記ねじ軸の軸線方向の一方向に直線運動すると共に、前記スライダに当接する前記デッドボルトが前記ケースから突出し、
     前記モータが前記ねじ軸を他方向に回転させるとき、前記スライダが前記ねじ軸の軸線方向の他方向に直線運動すると共に、前記スライダに当接する前記デッドボルトが前記ケースの中に入る電気錠。
  2.  前記デッドボルトは、前記ケースに回転軸の回りを回転運動可能に支持され、
     前記デッドボルトには、前記ケースから突出した状態の前記デッドボルトがさらに突出する方向に回転するのを制限するように、前記ケースに当接するストッパ部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の電気錠。
  3.  前記デッドボルトは、前記ケースに回転軸の回りを回転運動可能に、かつ前記回転軸の軸線方向に移動可能に支持され、
     前記ケースには、前記デッドボルトを出没させるためのスリットが形成され、
     前記スリットから突出した状態の前記デッドボルトに前記回転軸の中心線方向の荷重が作用するとき、前記デッドボルトが前記ケースの前記スリットを形成する壁面に当たることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気錠。
  4.  前記スライダは、
     前記ケースから突出した状態の前記デッドボルトに当接する上面と、
     前記ケース上を滑る底面と、を備え、
     前記ケースから突出した状態の前記デッドボルトに荷重が作用するとき、前記デッドボルトから前記スライダに前記ねじ軸の軸線方向の荷重が作用するのを防止できるように、前記スライダの前記上面が前記ねじ軸の軸線と平行であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気錠。
  5.  前記電気錠はさらに、前記デッドボルトに前記スライダが連動するように、前記デッドボルトを前記スライダに付勢するばねを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気錠。
  6.  前記スライダが前記ねじ軸の軸線方向の端部に移動するとき、前記スライダと前記ねじ軸の噛み合いが外れ、
     前記電気錠はさらに、噛み合いが外れた前記スライダの雌ねじを前記ねじ軸の雄ねじに付勢するばねを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気錠。
  7.  前記スライダが、前記ねじ軸の軸線方向の、前記モータに近い側の端部に移動するとき、前記スライダの雌ねじと前記ねじ軸の雄ねじとの噛み合いが外れ、
     前記ばねが前記モータと前記スライダとの間に設けられることを特徴とする請求項6に記載の電気錠。
     
PCT/JP2013/051881 2012-03-05 2013-01-29 電気錠 WO2013132921A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048363A JP5740331B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 電気錠
JP2012-048363 2012-03-05
JP2012048364A JP2013181380A (ja) 2012-03-05 2012-03-05 電気錠
JP2012-048364 2012-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013132921A1 true WO2013132921A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051881 WO2013132921A1 (ja) 2012-03-05 2013-01-29 電気錠

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013132921A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222752A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社Ihi コイル装置
GR1009265B (el) * 2016-11-24 2018-03-30 Εμμανουηλ Μιχαηλ Κυριτσακης Ασφαλιση κλειδαριων καθε τυπου απο διαρρηξη τους
US10748699B2 (en) 2014-05-22 2020-08-18 Ihi Corporation Coil device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437188Y2 (ja) * 1986-10-13 1992-09-01
JP2008121321A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Itoki Corp キャビネット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437188Y2 (ja) * 1986-10-13 1992-09-01
JP2008121321A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Itoki Corp キャビネット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222752A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社Ihi コイル装置
US10748695B2 (en) 2014-05-22 2020-08-18 Ihi Corporation Coil device
US10748699B2 (en) 2014-05-22 2020-08-18 Ihi Corporation Coil device
GR1009265B (el) * 2016-11-24 2018-03-30 Εμμανουηλ Μιχαηλ Κυριτσακης Ασφαλιση κλειδαριων καθε τυπου απο διαρρηξη τους

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7455335B2 (en) Electromechanical push to close latch
US9963906B2 (en) Lock
US8419083B2 (en) Electromechanical locks and latching arrangements
TWI458884B (zh) 旋轉爪式閂鎖
US8562040B2 (en) Electromechanical locking device intended for remote access control
US20230323705A1 (en) Locking assembly with spring mechanism
US20150315818A1 (en) Cylindrical Lock with Automatic Electronic Locking Function
US20150096340A1 (en) Key cylinder for electronic locking device
EP3452675B1 (en) Electronic lock and relative operation method
WO2013132921A1 (ja) 電気錠
JP5740331B2 (ja) 電気錠
JP2013181380A (ja) 電気錠
EP4303385A1 (en) Lock and storage cabinet
GB2439477A (en) Electromechanical push to close latch
US11668119B2 (en) Coupler-actuator assembly for a powered latch system
GB2448427A (en) Electromechanical push-to-close latch
KR101840848B1 (ko) 래치볼트 및 데드볼트 이중 기능을 갖는 좌우수문 겸용 상자형 잠금장치 및 이를 구비한 도어락
JP2007070932A (ja) 鎌付電気扉錠
CN110131290A (zh) 螺钉闭锁锁具
CN113167086B (zh) 具有钥匙式机械优先的机电式把手锁定的凸轮锁
US20060151611A1 (en) Device for locking a card in a card reader
JP5145183B2 (ja) 扉ロック装置
KR20160119421A (ko) 슬라이딩 개폐 구조의 전자식 잠금 기기
JP4508758B2 (ja) ボタン錠
JP2008138487A (ja) 引き違い戸用錠

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13757844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13757844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1