WO2013125190A1 - 多層式の無線通信システム - Google Patents

多層式の無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013125190A1
WO2013125190A1 PCT/JP2013/000834 JP2013000834W WO2013125190A1 WO 2013125190 A1 WO2013125190 A1 WO 2013125190A1 JP 2013000834 W JP2013000834 W JP 2013000834W WO 2013125190 A1 WO2013125190 A1 WO 2013125190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
beacon signal
reception
machine
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/000834
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 雅弘
堀池 良雄
田中 崇夫
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP13752367.6A priority Critical patent/EP2819466B1/en
Priority to CN2013800005920A priority patent/CN103385029A/zh
Priority to JP2014500904A priority patent/JP6048843B2/ja
Priority to ES13752367.6T priority patent/ES2555912T3/es
Publication of WO2013125190A1 publication Critical patent/WO2013125190A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Definitions

  • the present invention relates to a multi-layered wireless communication system composed of a wireless terminal of a parent device, a relay device, and a child device, and a relay device constituting the wireless communication system, and in particular, to all of these wireless terminals.
  • the present invention relates to a configuration that can be synchronized in time.
  • Patent Literature 1 discloses a fire alarm system as an application example of such a system.
  • a meter reading system that automates the meter reading of gas usage at home.
  • a slave unit installed in each home gas meter detects a gas flow rate value, and the detection data is collected by the master unit via one or a plurality of relay units.
  • Such uploading / uploading of detection data may be performed periodically or at a predetermined time by the slave unit voluntarily toward the master unit, or may be performed based on a command from the master unit.
  • the repeater is generally configured to be battery driven.
  • a large number of repeaters are installed over a wide range compared to the master unit. Therefore, in order to reduce maintenance work, the frequency of battery replacement (in other words, power consumption) is reduced. Is required).
  • the wireless terminals constituting the communication route from the parent device to the child device are synchronized in time, and communication is executed only at a predetermined timing. It is effective to keep the sleep state during the period. If the sleep period is set to be long, the power consumption of the battery can be greatly reduced. For example, it is possible to realize a repeater that does not require battery replacement for about 10 years.
  • a technique is known in which a beacon signal is periodically transmitted and received between the wireless terminals to perform clock adjustment.
  • the wireless terminal in order for the wireless terminal to receive the beacon signal, it is necessary to leave the device from the sleep state in advance and put it in a reception waiting state in which power is supplied to the wireless circuit. Therefore, if the reception waiting state until the actual reception of the beacon signal becomes longer, extra power is consumed.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems.
  • a wireless communication system capable of suppressing power consumption at a reception-side wireless terminal during communication of a beacon signal used for clock adjustment, etc., And to provide a repeater.
  • a radio communication system is a multi-layer radio communication system in which a master unit positioned at the highest level and a slave unit positioned at the lowest level are communicably connected via one or a plurality of relay units.
  • the middle unit sets a fixed point in a beacon signal from the upper unit, and The time required for the unit to prepare for reception (TPa), the time required to receive data from the beginning of the beacon signal to the fixed point (TPb), and the error that occurs in the internal clock of the intermediate unit due to at least the temperature environment Taking into account the time (TPy), calculate the predicted time (TPg), which is the time from the fixed point to the point in time when reception preparation starts, and go back the predicted time from the fixed point predicted reception time (t2).
  • the internal clock of the intermediate machine is corrected, and after correction of the internal clock, a beacon signal is transmitted to the lower machine, and the lower machine is configured so that the intermediate machine has an internal clock. Based on the beacon signal transmitted after the correction, the internal clock of the own device is corrected.
  • the time axis of each unit is divided into slots having a predetermined fixed time length (T), and the upper unit transmits the beacon signal to the slot.
  • the intermediate device passes the fixed time length and an arbitrary time length ( ⁇ 1) set to a shorter time.
  • a beacon signal including information on the arbitrary time length is transmitted to the lower-level machine, and the lower-level machine receives a beacon signal from the middle-level machine, and then receives an arbitrary time of the middle-level machine from this reception time point.
  • a beacon signal including information on the arbitrary time length after passing through the fixed time length and an arbitrary time length ( ⁇ 2) set to a shorter time than a time that is traced back by a length, I will send it to the subordinate machine It may be configured.
  • the transmission timing of the beacon signal of each device can be dispersed within a predetermined period, so that synchronization between the devices can be established early while avoiding collision of beacon signals.
  • the multilayer wireless communication system according to the present invention can further suppress power consumption at the receiving terminal.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the whole structure of the multilayer type radio
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a multilayer wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • a radio communication system 100 includes a master unit 10, a relay unit 20, and a slave unit 30 that form radio terminals.
  • the master unit 10 and the slave unit 30 are the highest level and the lowest level, respectively.
  • a communication route has been established.
  • the repeater 20 has a good communication environment between both terminals due to a long distance between the master unit 10 and the slave unit 30 or an obstacle between the master unit 10 and the slave unit 30. When it cannot be constructed, it is installed with an appropriate number between both terminals.
  • each terminal on the communication route from the parent device 10 to the child device 30 is synchronized with each other by receiving a beacon signal from a terminal immediately above the own device (for details). Later).
  • a communication route having a maximum of four layers is shown. That is, the base unit 10 in FIG. 1 is located at the first level, and the repeater 20 and the slave unit 30 that communicate directly with the base unit 10 are located at the second level and are at the second level.
  • the repeater 20 and the slave unit 30 that communicate directly with the repeater 20 are located in the third hierarchy, and the repeater 20 and the slave unit 30 that communicate directly with the repeater 20 in the third hierarchy are the fourth.
  • the master unit 10 is a “higher level machine” (the highest level machine)
  • the slave unit 30 is a “lower level machine” (the lowest level machine).
  • the repeater 20 located in the second hierarchy is a “middle machine” because it is located between the first hierarchy master 10 and the third hierarchy relay 20 or slave 30. At the same time, it is a “lower device” for the parent device 10 in the first layer, and a “higher device” for the relay device 20 or the child device 30 in the third layer. Similarly, the repeater 20 located in the third hierarchy is also a “middle-level machine” and is also a “lower-level machine” or “upper-level machine” from a different perspective.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of each terminal shown in FIG.
  • base unit 10 includes at least antenna 11, transmission / reception unit 12, control unit 13, beacon transmission / reception unit 14, and timing unit 15.
  • the antenna 11 is not particularly limited in configuration as long as it can transmit and receive radio waves in a predetermined band, and a known antenna can be used.
  • the transmission / reception unit 12 transmits radio waves to the air via the antenna 11 and receives radio waves transmitted through the air via the antenna 11.
  • it is configured as a radio transmission / reception circuit (for example, an RF circuit) that modulates transmission data into a radio signal of a predetermined band and demodulates a received radio signal.
  • a radio transmission / reception circuit for example, an RF circuit
  • the control unit 13 is configured with an MPU (Micro-Processing Unit) or the like, and controls various operations of the base unit 10. Based on an instruction from the control unit 13, the beacon transmission / reception unit 14 transmits a beacon signal to other wireless terminals (the repeater 20 and the slave unit 30), and beacon signals transmitted from the other wireless terminals. Receive.
  • the timekeeping unit 15 includes an internal clock having a crystal unit or the like, and can measure the current time or measure the elapsed time from one point in time to another point in time. Accordingly, the time and measurement time are output to the control unit 13.
  • the repeater 20 includes at least an antenna 21, a transmission / reception unit 22, a control unit 23, a beacon transmission / reception unit 24, a timing unit 25, an analysis unit 26, and a synchronization correction unit 27.
  • the antenna 21, the transmission / reception unit 22, the control unit 23, the beacon transmission / reception unit 24, and the timing unit 25 are the antenna 11, the transmission / reception unit 12, the control unit 13, the beacon transmission / reception unit 14, and the timing unit 15 of the base unit 10. It has the same function and configuration.
  • the analysis unit 26 included in the repeater 20 corrects the deviation between the internal clock of the own device and the internal clock of the upper device based on the beacon signal from the upper device (the parent device 10 or the upper repeater 20). Calculate the information necessary for
  • the synchronization correction unit 27 corrects the time axis of the internal clock of the own device based on the information calculated by the analysis unit 26 as necessary.
  • mobile_unit 30 is provided with the antenna 31, the transmission / reception part 32, the control part 33, the beacon transmission / reception part 34, the time measuring part 35, the analysis part 36, and the synchronous correction
  • these functions and configurations are the same as the antenna 21, the transmission / reception unit 22, the control unit 23, the beacon transmission / reception unit 24, the time measurement unit 25, the analysis unit 26, and the synchronization correction unit 27 of the repeater 20, here. Description of is omitted.
  • FIG. 3 illustrates polling communication as an example of communication performed in the wireless communication system 100 and illustrates a configuration example of a beacon signal transmitted and received in the wireless communication system 100.
  • a request signal (polling signal) is first transmitted from the parent device 10 to the child device 30. That is, base unit 10 transmits a first downlink beacon signal, and transmits a request signal after a predetermined time.
  • the relay device 20 (relay device 20-1) that directly communicates with the parent device 10 sequentially receives the first beacon signal and the request signal.
  • the time axis of the own device is corrected based on the first beacon signal to synchronize with the parent device 10.
  • the repeater 20-1 transmits the first beacon signal to the lower-order repeater 20 (relay 20-2) at the timing after receiving the request signal, and transmits the request signal after a predetermined time (relay). To do.
  • the time axis of the own device is corrected to synchronize with the host device, and then the request signal is received.
  • the first beacon signal is transmitted to the lower level machine, and the request signal is transmitted (relayed) after a predetermined time.
  • a response signal is returned from the slave unit 30 to the master unit 10. That is, the slave unit 30 transmits a second uplink beacon signal to the host unit and transmits a response signal. Thereafter, the repeater 20 that has received the second beacon signal and the response signal similarly transmits the second beacon signal and the response signal to the host device of the own device. Then, when the response signal reaches the base unit 10, the polling communication is completed.
  • the terminal that has received the first beacon signal used in downlink performs synchronization correction.
  • the configuration of the first beacon signal will be briefly described.
  • the first beacon signal has a synchronization header (SHR) composed of a preamble (Pa) located at the head and a frame start delimiter (SFD: Start Frame Delimiter) located thereafter. Yes.
  • the synchronization header has a physical layer header (PHR), and the physical layer header has a payload (PHY payload) which is main data of the beacon signal.
  • FIGS. 4 to 6 show a case where the relay device 20 (lower device) performs synchronization correction on the parent device 10 (upper device).
  • FIG. 4 shows a case in which synchronization is established with the parent device 10 for the first time after the relay device 20 is activated.
  • FIG. 5 shows a mode of correction for delaying the time axis as the synchronization correction executed at the timing next to the synchronization correction shown in FIG.
  • FIG. 6 shows a mode of correction for advancing the time axis as synchronization correction executed at the timing next to the synchronization correction shown in FIG.
  • the correction modes of FIGS. 4 to 6 will be sequentially described.
  • the repeater 20 sets a fixed point in the beacon signal transmitted from the parent device 10.
  • This fixed point may be a location where the data length from the beginning of the beacon signal is fixed, and in this embodiment, the end of the synchronization header (SHR) is used as a fixed point as an example (see FIG. 3). Therefore, the repeater 20 can specify the time point when the fixed point in the beacon signal is received based on the completion of reception of the synchronization header (SHR).
  • the relay device 20 stores in advance information about the time and time interval at which the parent device 10 that is the host device starts transmitting a beacon signal. Therefore, even if the relay device 20 is not synchronized with the parent device 10, the relay device 20 can acquire the approximate time when the parent device 10 starts transmitting the beacon signal. Therefore, the relay device 20 starts preparation for reception prior to the predicted time of the start of transmission of the beacon signal by the parent device 10 in order to receive this beacon signal.
  • repeater 20 starts preparation for reception at time t1, which is a necessary and sufficient time back from predicted time t0 when base unit 10 transmits a beacon signal. Yes.
  • the repeater 20 acquires a predicted time t0 at which the base unit 10 starts transmitting a beacon signal (step 10). Then, reception preparation is started at time t1 that is back by a time obtained by combining the reception preparation time TPa and the absolute error time TPx from the predicted time t0 (step 11).
  • the repeater 20 is a time that is back from the predicted time t2 at which the fixed point in the beacon signal of the master unit 10 is received by a time that includes the synchronization header reception time TPb, the reception preparation time TPa, and the absolute error time TPx At t1, preparation for reception starts.
  • the absolute error time TPx is acquired based on, for example, the beacon signal transmission cycle (several seconds or the like) of the base unit 10 and the absolute accuracy (ppm) of the crystal unit in the time measuring unit 25 of the relay unit 20. be able to. Therefore, the relay device 20 may store in advance the beacon signal transmission cycle of the parent device 10 and information related to the absolute accuracy of the crystal resonator in the own device.
  • the reception preparation time TPa is a time required for the reception preparation for the repeater 20 to shift from the sleep state to the reception enabled state.
  • the synchronization header reception time TPb is the time required for the repeater 20 to receive the synchronization header (Pa + SFD) of the beacon signal, in other words, synonymous with the time length of the synchronization header of the beacon signal.
  • the time obtained by combining the reception preparation time TPa, the synchronization header reception time TPb, and the absolute error time TPx is predicted to receive the fixed point of the beacon signal when viewed from the reception preparation start time t1. This is the predicted time until time t2. Therefore, hereinafter, for the sake of convenience, the time from the reception preparation start time t1 to the predicted time t2 at which the fixed point is received is expressed as “predicted time TPg”.
  • the repeater 20 starts preparation for reception at the time t1 set in this way, and measures the elapsed time from the time t1.
  • the reception time of a fixed point therein is acquired (step 12). That is, the reception completion time of the synchronization header is detected, and the time is set as the actual reception time t3 at a fixed point.
  • an elapsed time from time t1 to time t3 is calculated (step 13). This elapsed time is the time from when the repeater 20 starts preparation for reception until it actually receives the fixed point of the beacon signal. For comparison with the predicted time TPg, it will be expressed as ⁇ actual measurement time TPm '' below. To do.
  • the predicted time t2 at which the fixed point is received matches the actual reception time t3. That is, as can be seen from the above description, since the master unit 10 and the relay unit 20 are not synchronized, there is a possibility that a time lag that maximizes the absolute error time TPx may occur. Therefore, if there is a time axis misalignment between base unit 10 and repeater 20 and time t2 and time t3 do not match, the time difference is the difference between predicted time TPg and measured time TPm (hereinafter referred to as “actually measured”). The error ⁇ TP ”) appears. In other words, if the actual measurement error ⁇ TP is detected (step 14), the time difference between the time axis of the parent device 10 and the time axis of the relay device 20 can be acquired.
  • TPm> TPg as described above, it can be determined that the time axis of relay device 20 is advanced by ⁇ TP1 with respect to the time axis of parent device 10 (step 15).
  • the repeater 20 recognizes the actual measurement error ⁇ TP1 acquired this time as the correction amount ⁇ A1 (step 16), and sets its own time axis to ⁇ A1 with respect to its own time axis (time axis at the time of initial setting). Correct it so that it is delayed only (step 17). As a result, the master unit 10 and the relay unit 20 are synchronized in the sense that the error due to the absolute accuracy is eliminated.
  • Second and subsequent synchronization corrections (when advanced) By the way, even when the synchronization correction is performed as described above, there may still be a time lag between the parent device 10 and the relay device 20.
  • One of the factors is a change in temperature of the environment where the master unit 10 and the relay unit 20 are installed. That is, the timekeeping units 15, 25, and 35 provided in the master unit 10, the relay unit 20, and the slave unit 30 have a crystal resonator and other circuit elements, and these characteristics are accompanied by the ambient temperature. Change.
  • the rate of change is an eigenvalue of a crystal resonator or circuit element mounted on each terminal.
  • the second and subsequent synchronization corrections are performed as shown in FIG. 5 or FIG.
  • the relay device 20 acquires the predicted time t0 when the parent device 10 starts transmitting the beacon signal based on the time axis of the own device that has been synchronously corrected immediately before (step 20).
  • preparation for reception is started at time t1 that is back from the expected time t0 by a time that is a sum of the reception preparation time TPa and the environmental error time TPy (step 21).
  • the environmental error time TPy is the error time resulting from the change in the environmental temperature described above. If information on the accuracy (ppm) related to the temperature change of the repeater 20 is stored, this information and the previous synchronization correction are performed. Can be acquired from the elapsed time from the time (that is, the transmission cycle of the beacon signal from the base unit 10).
  • the repeater 20 starts preparation for reception at the time t1 set in this way, and measures the elapsed time from the time t1.
  • a reception time t3 at a fixed point therein is acquired (step 22).
  • an actual measurement time TPm that is an elapsed time from time t1 to time t3 is calculated (step 23), and an actual measurement error ⁇ TP that is a difference from the predicted time TPg is acquired (step 24). As shown in FIG.
  • the predicted time TPg is the time from the time t1 to the time t3, but the content is different from the first synchronization correction and the reception preparation time TPa.
  • the synchronization header reception time TPb and the environmental error time TPy are combined (the same applies to FIG. 6 described later).
  • TPm> TPg it can be determined that the time axis of the relay device 20 is advanced by ⁇ TP2 with respect to the time axis of the parent device 10 (step 25).
  • the repeater 20 recognizes the correction amount ⁇ A2 based on the history of the actual measurement error ⁇ TP2 acquired this time and the past actual measurement error ⁇ TP. Specifically, a value obtained by adding the actual measurement error ⁇ TP2 acquired this time to the previous correction amount ⁇ A1 is authorized as the current correction amount ⁇ A2 (step 26). Then, the time axis of the own device is corrected so as to be delayed by ⁇ A2 with respect to the time axis unique to the own device (time axis at the time of initial setting) (step 27). As a result, the master unit 10 and the relay unit 20 are synchronized in the sense that the error due to the change in the environmental temperature is eliminated.
  • the repeater 20 acquires the predicted time t0 at which the parent device 10 starts transmitting the beacon signal with reference to the time axis of the own device that has been synchronously corrected immediately before (step 30). Next, preparation for reception is started at time t1 that is back from the expected time t0 by a time that is a sum of the reception preparation time TPa and the environmental error time TPy (step 31).
  • the repeater 20 starts preparation for reception at the time t1 set in this way, and measures the elapsed time from the time t1.
  • a reception time t3 at a fixed point therein is acquired (step 32).
  • an actual measurement time TPm that is an elapsed time from time t1 to time t3 is calculated (step 33), and an actual measurement error ⁇ TP that is a difference from the predicted time TPg is acquired (step 34).
  • TPm ⁇ TPg as described above, it can be determined that the time axis of the relay device 20 is delayed by ⁇ TP2 from the time axis of the parent device 10 (step 35).
  • the repeater 20 recognizes the correction amount ⁇ A3 based on the history of the actual measurement error ⁇ TP3 acquired this time and the past actual measurement error ⁇ TP. More specifically, a value obtained by subtracting the actual measurement error ⁇ TP3 acquired this time from the previous correction amount ⁇ A2 is certified as the current correction amount ⁇ A3 (step 36).
  • the own time axis is corrected to be delayed by ⁇ A3 with respect to the own time axis (time axis at the time of initial setting) (step 37-1).
  • the correction amount ⁇ A3 ⁇ 0 the own time axis is corrected so as to advance by the absolute value of ⁇ A3 with respect to the own time axis (time axis at the time of initial setting) (step ⁇ 37-2 ).
  • the master unit 10 and the relay unit 20 are synchronized in the sense that the error due to the change in the environmental temperature is eliminated.
  • the internal clocks of both terminals can be synchronized by performing the synchronization correction as described above between the base unit 10 and the repeater 20. Then, as shown in FIG. 3, the relay device 20 that has finished the synchronization correction transmits a beacon signal to the lower device viewed from the own device, and the lower relay device 20 or the slave device 30 that has received the beacon signal has also been described above. In the same manner as above, it is possible to synchronize with the host device. Therefore, time synchronization can be achieved between all terminals from the parent device 10 to the child device 30.
  • the reception preparation start time t1 is determined in consideration of the absolute error time TPx, and in the second and subsequent times, the reception preparation start time t1 is determined in consideration of the environmental error time TPy. Accordingly, by shortening the beacon signal reception waiting state, it is possible to suppress excessive power consumption and suppress battery consumption.
  • beacon collision In the wireless communication system 100, there may be a case where a plurality of higher-level devices are installed so as to be communicable with one lower-level device. In such a case, when a plurality of higher-level devices transmit beacon signals at the same time, these signals collide, and the lower-level devices cannot receive these beacon signals. In order to avoid such a situation, radio communication system 100 according to the present embodiment randomly determines the transmission timing of a beacon signal from a higher-level device to a lower-level device within a predetermined time range.
  • a configuration related to collision avoidance of the beacon signal will be described.
  • FIG. 7 is a diagram showing a frame configuration of a communication carrier (channel) of each terminal.
  • a super frame is adopted.
  • this super frame is a frame delimited by a beacon signal and a beacon signal.
  • the super frame is divided into 32 equal parts, and the first to 32nd slots having the same time length T. Is forming.
  • each slot is equally divided into 16 slots to form 16 slots having the same time length.
  • the second slot has a total of 16 slots, that is, 2-0 to 2-14 slots and a guard slot (GS).
  • the first slot 1-0 to the first 1-14 slot that is, the portion excluding the guard slot in the first slot is set to the contention access period (CAP). Yes.
  • the part other than the competitive access period in the superframe is set to an inactive period.
  • FIG. 8 is a timing chart showing how the beacon signal transmission timing is set for collision avoidance.
  • the base unit 10 transmits a beacon signal
  • a mode in which the subordinate repeater 20-1 and the subordinate repeater 20-2 sequentially determine the timing for transmitting the beacon signal is shown. ing.
  • the relay unit 20-1 receives the beacon signal.
  • the repeater 20-1 receives the beacon signal from the base unit 10 and when the time (T + ⁇ 1) obtained by adding the time length T and the random delay time ⁇ 1 has elapsed, the repeater 20 that is a subordinate machine Send a beacon signal to -2.
  • This beacon signal includes information on the delay time ⁇ 1 used in the current transmission and information on the delay time ⁇ 1 used in the next transmission.
  • the delay time ⁇ 1 is set by the repeater 20-1 as a time length within a predetermined range shorter than the time length T, and can be changed every time a beacon signal is transmitted.
  • the relay device 20-2 when the relay device 20-2 receives a beacon signal from the relay device 20-1, which is a host device, the relay device 20-2 acquires information on the delay time ⁇ 1 included in the beacon signal.
  • the beacon signal is further sent to the lower level machine. Send.
  • This beacon signal also includes information on the delay time ⁇ 2 used in the current transmission and information on the delay time ⁇ 2 used in the next transmission.
  • this delay time ⁇ 2 is also set in the repeater 20-2 as a time length within a predetermined range shorter than the time length T, and can be changed every time a beacon signal is transmitted. In this embodiment, 0 ⁇ 2 ⁇ Tb is set. Therefore, if the time axis of the base unit 10 is used as a reference, after the base unit 10 transmits a beacon signal, the relay unit 20-2 transmits the beacon signal from the start time of the 3-0 slot of the base unit 10 to the 3-1 slot. The beacon signal is transmitted to the lower level machine until the end time of (see FIG. 8).
  • the transmission timing of the beacon signal of each repeater 20 becomes random within a predetermined range, so that a beacon signal is transmitted simultaneously from a plurality of higher-level devices to the same lower-level device. Can be avoided.
  • the relay device 20-N located in the lower layer of the N hierarchy when viewed from the parent device 10 transmits a beacon signal in the (N + 1) th slot of the parent device 10. Therefore, even in a system with a large number of layers, synchronization correction of all terminals from the parent device 10 to the child device 30 can be completed early.
  • a request signal is transmitted from the parent device 10 toward the child device 30, and then a response signal is transmitted from the child device 30 toward the parent device 10.
  • the downlink first beacon signal is transmitted, and then the uplink second beacon signal is transmitted.
  • the transmission timing of the second beacon signal by the repeater 20-N is assumed to be ⁇ (30 ⁇ N ⁇ 2) ⁇ T ⁇ hours after the transmission timing of the first beacon signal of the own device. Yes.
  • the second beacon signal is transmitted 28 hours after the first beacon signal transmission timing (second slot of the parent device 10) (30th slot of the parent device 10).
  • the master unit 10 can receive the second beacon signal from the subordinate unit in the same superframe as the master unit 10 transmits the first beacon signal.
  • the present invention can be suitably applied to a multilayer wireless communication system for suppressing power consumption at a receiving terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

 中継機(20)は、受信準備に要する時間(TPa)と同期ヘッダ受信時間(TPb)と環境誤差時間(TPy)とを考慮して、定点から遡って受信準備を開始する時点までの時間である予測時間(TPg)を算出し、定点の予測受信時刻(t2)から予測時間だけ遡った時刻(t1)に受信準備を開始すると共に、受信準備開始時刻から定点の実際の受信時刻(t3)までの時間である実測時間(TPm)を取得し、予測時間と実測時間との差分である誤差(ΔTP)の履歴に基づいて、中継機(20)の内部時計を補正し、内部時計の補正後に下位機に対してビーコン信号を送信するよう構成され、下位機は、中継機(20)が内部時計の補正後に送信したビーコン信号に基づいて、自機の内部時計を補正する。

Description

多層式の無線通信システム
 本発明は、親機、中継機、及び子機の各無線端末により構成される多層式の無線通信システム、並びに、該無線通信システムを構成する中継機に関し、特に、これらの無線端末の全てを時間的に同期させることのできる構成に関する。
 1又は複数の中継機を介して、一方の無線端末と他方の無線端末との間で無線通信を行うことのできる無線通信システムがある。例えば特許文献1には、このようなシステムの適用例として火災警報システムが開示されている。また、このような無線通信システムの他の適用例として、家庭でのガス使用量の検針を自動化する検針システムがある。該システムでは、各家庭のガスメータに装備した子機がガスの流量値を検出し、その検出データは、1又は複数の中継機を介して親機に収集されるようになっている。このような検出データのアップ・ロードは、定期的に又は所定時刻に、子機が自主的に親機へ向けて行う場合もあれば、親機からの指令に基づいて行う場合もある。
 ところで、中継機の場合、親機と子機との間の通信を中継するのに好適な場所であることが、その設置場所を選択する上で重要な基準となる。そのため、実際の設置場所では、必ずしも商用電源から直接的に電力供給を受けられることは期待できない。そのため、一般的に中継機は、バッテリー駆動が可能な構成とされている。一方、上記のようなシステムは、親機に比べて数多くの中継機が広範囲にわたって設置されるため、メンテナンスの手間を軽減するためには、バッテリーの交換頻度を低減すること(換言すれば消費電力を低減すること)が要望される。
 無線端末の消費電力を低減するための手段として、親機から子機までの通信ルートを構成する各無線端末を時間的に同期させておき、所定のタイミングでのみ通信を実行し、それ以外の期間はスリープ状態としておくことが有効である。スリープ期間を長く設定すれば、バッテリーの消費電力を大幅に低減でき、例えばバッテリーの交換が約10年間不要となる中継機を実現することも可能である。また、各無線端末を同期させるため、各無線端末間で定期的にビーコン信号を送受信し、時計合わせを行う技術が知られている。
特開2009-288897号公報
 ここで、無線端末がビーコン信号を受信するためには、自機を予めスリープ状態から脱して、無線回路に給電した受信待ち状態にしておく必要がある。そのため、実際にビーコン信号の受信を開始するまでの受信待ち状態が長くなると、余分な電力を消費することとなる。
 本発明は上述したような課題を鑑みてなされたものであり、例えば時計合わせなどに使用されるビーコン信号の通信時に、受信側の無線端末での消費電力を抑制することのできる無線通信システム、及び中継機を提供することを目的とする。特に、親機と子機との間に1又は複数の中継機が介在する多層式の無線通信システムにおいて、消費電力を抑制することのできる構成を提供することを目的とする。
 本発明に係る無線通信システムは、最上位に位置づけられた親機と、最下位に位置づけられた子機とを、1又は複数の中継機を介して通信可能に接続する多層式の無線通信システムであって、前記各機のうち連続する別階層に位置する上位機、中位機、及び下位機において、前記中位機は、前記上位機からのビーコン信号内に定点を設定し、前記中位機が受信準備に要する時間(TPa)と、前記ビーコン信号の先頭から前記定点までのデータの受信に要する時間(TPb)と、少なくとも温度環境を要因として前記中位機の内部時計に生じる誤差時間(TPy)とを考慮して、前記定点から遡って受信準備を開始する時点までの時間である予測時間(TPg)を算出し、前記定点の予測受信時刻(t2)から前記予測時間だけ遡った時刻(t1)に受信準備を開始すると共に、受信準備開始時刻から前記定点の実際の受信時刻(t3)までの時間である実測時間(TPm)を取得し、前記予測時間と前記実測時間との差分である誤差(ΔTP)の履歴に基づいて、前記中位機の内部時計を補正し、内部時計の補正後に、前記下位機に対してビーコン信号を送信するよう構成され、前記下位機は、前記中位機が内部時計の補正後に送信したビーコン信号に基づいて、自機の内部時計を補正するよう構成されている。
 このような構成とすることにより、中位機の受信待ち状態の時間を限りなく短くでき、ビーコン信号の受信に要する消費電力を抑制することができる。また、多層式の無線通信システムを構成する各機の同期を容易にとることができる。
 また、本発明に係る多層式の無線通信システムは、前記各機の時間軸は、所定の固定時間長(T)を有するスロットに分割されており、前記上位機は、前記ビーコン信号を前記スロットの先頭位置で送信し、前記中位機は、前記上位機からのビーコン信号を受信した後、前記固定時間長と、これよりも短い時間に設定された任意時間長(τ1)とを経過してから、前記任意時間長に関する情報を含むビーコン信号を前記下位機へ送信し、前記下位機は、前記中位機からのビーコン信号を受信した後、この受信時点から前記中位機の任意時間長だけ遡った時刻を基準として、前記固定時間長と、これよりも短い時間に設定された任意時間長(τ2)とを経過してから、前記任意時間長に関する情報を含むビーコン信号を、更に下位の機へ送信するよう構成されていてもよい。
 このような構成とすることにより、各機のビーコン信号の送信タイミングを、所定期間内で分散させることができるため、ビーコン信号の衝突を回避しつつ早期に各機間の同期をとることができる。
 本発明に係る多層式の無線通信システムによれば、受信端末での消費電力をより一層抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る多層式の無線通信システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示す各端末の機能的構成を示すブロック図である。 無線通信システムで行われるポーリング通信と、ビーコン信号の構成とを例示する図面である。 親機(上位機)に対して中継機(下位機)が同期補正する場合の態様を説明するタイミングチャートである。 親機(上位機)に対して中継機(下位機)が同期補正する場合の態様を説明するタイミングチャートである。 親機(上位機)に対して中継機(下位機)が同期補正する場合の態様を説明するタイミングチャートである。 無線通信システムを構成する各端末の通信用キャリア(チャンネル)のスーパーフレーム構成を示す図面である。 衝突回避のためのビーコン信号の送信タイミングの設定態様を示すタイミングチャートである。
 以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
 (無線通信システムの構成)
 図1は、本発明の実施の形態に係る多層式の無線通信システムの全体構成を示す模式図である。図1に示すように、無線通信システム100は、無線端末を成す親機10、中継機20、及び子機30を備えており、親機10及び子機30を夫々最上位及び最下位とする通信ルートが構築されている。そして、中継機20は、親機10と子機30との間の距離が長い場合や、親機10と子機30との間の障害物などにより、両端末の間で良好な通信環境を構築できない場合などに、両端末の間に適宜数が介在して設置される。このような無線通信システム100では、親機10から子機30へ至る通信ルート上の各端末が、自機の直上の端末からビーコン信号を受信することにより、互いに同期をとっている(詳細は後述)。
 なお、図1に示す例では、最多で4つの階層から成る通信ルートを示している。即ち、図1中の親機10は第1の階層に位置し、該親機10に対して直接通信する中継機20及び子機30は第2の階層に位置し、第2の階層にある中継機20に対して直接通信する中継機20及び子機30は第3の階層に位置し、第3の階層にある中継機20に対して直接通信する中継機20及び子機30は第4の階層に位置している。そして、親機10は「上位機」(最上位機)であり、子機30は「下位機」(最下位機)である。また、第2の階層に位置する中継機20は、第1の階層の親機10と第3の階層の中継機20又は子機30との間に位置することから「中位機」であると共に、第1の階層の親機10に対しては「下位機」であり、第3の階層の中継機20又は子機30に対しては「上位機」である。また、第3の階層に位置する中継機20も同様に、「中位機」であると共に、見方を変えれば「下位機」又は「上位機」でもある。
 図2は、図1に示す各端末の機能的構成を示すブロック図である。この図2に示すように、親機10は、アンテナ11、送受信部12、制御部13、ビーコン送受信部14、及び計時部15を少なくとも備えている。このうちアンテナ11は、所定帯域の電波を送受信できるものであれば特に構成は限定されず、公知のアンテナを用いることができる。送受信部12は、アンテナ11を介して空中へ電波を送信したり、空中を伝わってきた電波をアンテナ11を介して受信したりする。そのために、送信用のデータを所定帯域の無線信号に変調したり、受信した無線信号を復調したりする、無線送受信回路(例えば、RF回路など)として構成されている。
 制御部13は、MPU(Micro-Processing Unit)などで構成され、親機10の各種の動作を制御する。ビーコン送受信部14は、制御部13からの指示に基づいて、他の無線端末(中継機20や子機30)に対してビーコン信号を送信し、また、他の無線端末から送信されたビーコン信号を受信する。計時部15は、水晶振動子などを有する内部時計を備えており、現在時刻を計ったり、ある時点から他のある時点までの経過時間を計測したりすることができ、制御部13からの指示に従って、時刻や計測時間を制御部13へ出力する。
 中継機20は、アンテナ21、送受信部22、制御部23、ビーコン送受信部24、計時部25、解析部26、及び同期補正部27を少なくとも備えている。このうち、アンテナ21、送受信部22、制御部23、ビーコン送受信部24、及び計時部25は、親機10のアンテナ11、送受信部12、制御部13、ビーコン送受信部14、及び計時部15と同様の機能及び構成を備えている。一方、中継機20が備える解析部26は、上位機(親機10又は上位の中継機20)からのビーコン信号に基づき、自機の内部時計と上位機の内部時計とのズレを補正するのに必要な情報を算出する。また、同期補正部27は、解析部26が算出した情報に基づき、必要に応じて自機の内部時計の時間軸を補正する。
 子機30は、アンテナ31、送受信部32、制御部33、ビーコン送受信部34、計時部35、解析部36、及び同期補正部37を少なくとも備えている。但し、これらの機能及び構成は、中継機20のアンテナ21、送受信部22、制御部23、ビーコン送受信部24、計時部25、解析部26、及び同期補正部27と同様であるため、ここでの説明は省略する。
 図3は、無線通信システム100で行われる通信例として、ポーリング(polling)通信を例示すると共に、当該無線通信システム100で送受信されるビーコン信号の構成例を示している。この図3に示すポーリング通信では、はじめに親機10から子機30へ向けて要求信号(ポーリング信号)が送信される。即ち、親機10は下り用の第1ビーコン信号を送信し、その所定時間後に要求信号を送信する。一方、親機10と直接通信する中継機20(中継機20-1)は、第1ビーコン信号と要求信号とを順次受信する。また、第1ビーコン信号を受信してから要求信号を受信するまでの間に、第1ビーコン信号に基づいて自機の時間軸を補正し、親機10との同期をとる。そして中継機20-1は、要求信号を受信した後のタイミングで、下位の中継機20(中継機20-2)へ第1ビーコン信号を送信し、その所定時間後に要求信号を送信(中継)する。
 以下、これに続く中継機20は何れも、上位機から第1ビーコン信号を受信すると自機の時間軸を補正して上位機との同期をとり、その後に要求信号を受信する。続いて、下位機に対して第1ビーコン信号を送信すると共に、その所定時間後に要求信号を送信(中継)する。これにより、親機10から子機30へ至る通信ルート上の全ての無線端末において、同期がとれることとなる。
 一方、子機30において要求信号の受信を完了すると、当該子機30から親機10へ向けて応答信号が返信される。即ち、子機30は上位機に対して上り用の第2ビーコン信号を送信すると共に応答信号を送信する。以下、第2ビーコン信号及び応答信号を受信した中継機20は、自機の上位機に対して同様に第2ビーコン信号及び応答信号を送信する。そして、親機10に応答信号が到達することで、ポーリング通信は完結する。
 上記のポーリング通信では、下りで使われる第1ビーコン信号を用いて、これを受信した端末が同期補正を行う。この第1ビーコン信号の構成について簡単に説明しておく。図3に示すように、第1ビーコン信号は、先頭に位置するプリアンブル(Pa)と、その後に位置するフレーム開始デリミタ(SFD:Start Frame Delimiter)と、から成る同期ヘッダ(SHR)を有している。また、該同期ヘッダの後には物理層ヘッダ(PHR)を有し、該物理層ヘッダの後にはビーコン信号の本体データであるペイロード(PHY payload)を有している。
 (同期補正の態様)
 次に、無線通信システム100において、上位機に対して下位機が同期補正する具体的態様について、図4~図6を参照しつつ説明する。なお、図4~図6では、親機10(上位機)に対して中継機20(下位機)が同期補正する場合を示している。また、図4は、中継機20が起動した後、はじめて親機10と同期をとる場合を示している。図5は、図4に示す同期補正の次のタイミングで実行される同期補正として、時間軸を遅らせる補正の態様を示している。図6は、図5に示す同期補正の次のタイミングで実行される同期補正として、時間軸を進める補正の態様を示している。以下、図4~図6の補正態様について順次説明する。
 (1)初回の同期補正
 はじめに、図4に示す同期補正の態様について説明する。親機10と中継機20との間で一度も同期がとられていない場合、親機10及び中継機20は夫々固有の時間軸に従って計時している。但し、何れの無線端末においても、設置の際などに標準電波を受信するなどして時刻合わせは行われている。従って、各無線端末の固有の時間軸は、大幅にズレが生じているわけではなく、各無線端末の内部時計が有する絶対精度に起因する誤差分だけ、ズレを含んでいる可能性がある。以下では、中継機20の内部時計の絶対精度に起因する最大の誤差時間を「絶対誤差時間TPx」と称する。
 一方、中継機20は、親機10から送信されるビーコン信号内に定点を設定する。この定点は、ビーコン信号の先頭からのデータ長が固定の箇所であればよく、本実施の形態では一例として同期ヘッダ(SHR)の終端を定点としている(図3参照)。従って、中継機20は、同期ヘッダ(SHR)の受信完了に基づいて、ビーコン信号中の定点を受信した時点を特定することができる。
 また、中継機20には、上位機である親機10がビーコン信号の送信を開始する時刻や時間間隔についての情報が予め記憶されている。従って、中継機20は、親機10との間で同期がとられていない状態であっても、親機10がビーコン信号の送信を開始する凡その時刻を取得することができる。そこで中継機20は、このビーコン信号を受信するべく、親機10によるビーコン信号の送信開始の予測時刻に先だって、受信準備を開始する。
 ここで、受信準備を必要以上に早めに開始すると、受信可能状態になってから実際にビーコン信号を受信するまでの余剰時間が長くなり、消費電力が大きくなる。他方で、受信準備の開始が遅くなりすぎると、受信可能状態になる前にビーコン信号が到達してしまって、適切にこれを受信できなくなる可能性がある。そこで本実施の形態に係る無線通信システム100では、親機10がビーコン信号を送信する予測時刻t0から、必要且つ十分な時間だけ遡った時刻t1に、中継機20が受信準備を開始することとしている。
 より具体的に説明すると、中継機20は、親機10がビーコン信号の送信を開始する予測時刻t0を取得する(step 10)。そして、この予測時刻t0から、受信準備時間TPa及び絶対誤差時間TPxを合わせた時間だけ遡った時刻t1に、受信準備を開始する(step 11)。換言すれば、中継機20は、親機10のビーコン信号中の定点を受信する予測時間t2から、同期ヘッダ受信時間TPb、受信準備時間TPa、及び絶対誤差時間TPxを合わせた時間だけ遡った時刻t1に、受信準備を開始する。
 なお、絶対誤差時間TPxは、例えば、親機10のビーコン信号の送信周期(数秒など)と、中継機20の計時部25内の水晶振動子の絶対精度(ppm)と、に基づいて取得することができる。そのため、中継機20には、予め親機10のビーコン信号送信周期と、自機内の水晶振動子の絶対精度に関する情報とを記憶しておけばよい。
 また、上記の受信準備時間TPaとは、中継機20がスリープ状態から受信可能状態へ移行する受信準備に要する時間である。また、同期ヘッダ受信時間TPbとは、中継機20がビーコン信号の同期ヘッダ(Pa+SFD)を受信するのに要する時間であり、換言すればビーコン信号の同期ヘッダの時間長と同義である。また、図4から分かるように、受信準備時間TPaと同期ヘッダ受信時間TPbと絶対誤差時間TPxとを合わせた時間は、受信準備開始時刻t1を基準に見れば、ビーコン信号の定点を受信すると予測される時刻t2までの、予測時間である。そこで、以下では便宜上、受信準備開始時刻t1から定点を受信する予測時刻t2までの時間を「予測時間TPg」と表現する。
 中継機20は、このようにして設定した時刻t1に受信準備を開始すると共に、時刻t1からの経過時間を計測する。次に、実際に親機10からのビーコン信号(図4では、ビーコン信号NO.1)を受信し始めると、その中の定点の受信時刻を取得する(step 12)。即ち、同期ヘッダの受信完了時点を検出し、その時刻をもって定点の実際の受信時刻t3とする。そして、時刻t1から時刻t3までの経過時間を算出する(step 13)。この経過時間は、中継機20が受信準備を開始してから、ビーコン信号の定点を実際に受信するまでの時間であり、上記予測時間TPgと比較するため、以下では「実測時間TPm」と表現する。
 ここで、定点を受信する予測時刻t2と実際の受信時刻t3とが一致する可能性は高くない。即ち、上述した説明からも分かるように、親機10と中継機20とは同期がとられていないため、絶対誤差時間TPxを最大とする時間のズレが生じる可能性がある。従って、親機10と中継機20とで時間軸にズレが存在し、時刻t2と時刻t3とが一致しない場合、そのズレ時間は、予測時間TPgと実測時間TPmとの差(以下、「実測誤差ΔTP」)として表れる。換言すれば、実測誤差ΔTPを検出すれば(step 14)、親機10の時間軸と中継機20の時間軸とのズレ時間を取得することができる。
 図4に示す例では、中継機20の時間軸を基準とすると、定点の実際の受信時刻は、予想時刻t2よりも遅れた時刻t3である。従って、実測時間TPmは予測時間TPgよりも大きく、ΔTP1=TPm-TPgで表される実測誤差ΔTP1が取得される(step 14)。そして、このようにTPm>TPgの場合は、中継機20の時間軸が親機10の時間軸よりもΔTP1だけ進んでいると判断することができる(step 15)。従って、中継機20は、今回取得した実測誤差ΔTP1を補正量ΔA1と認定し(step 16)、自機の時間軸を、自機固有の時間軸(初期設定時の時間軸)に対してΔA1だけ遅らせるよう補正する(step 17)。これにより、親機10と中継機20とは、絶対精度に起因する誤差分を解消するという意味で、同期がとられたこととなる。
 (2)2回目以降の同期補正(進んでいる場合)
 ところで、上述したように同期補正を行った場合であっても、その後、親機10と中継機20との間で依然として時間のズレが生じる可能性がある。その要因の1つは、親機10や中継機20が設置された環境の温度変化である。即ち、親機10、中継機20、及び子機30が備える計時部15, 25, 35は、水晶振動子や他の回路素子を有しており、これらの特性が周囲の環境温度に伴って変化する。しかも、その変化の割合は、各端末に実装された水晶振動子や回路素子の固有値となる。そのため、一旦、同期補正を行った後であっても、周囲の環境温度に変化が生じると、それに伴って端末間の時間軸にズレが生じる可能性がある。そこで本システム100では、図5又は図6に示すようにして、2回目以降の同期補正を行うこととしている。
 まず、図5に示す同期補正の態様について説明する。図5に示す例では、環境温度に起因して、親機10に対して中継機20の時間軸が進んだ場合に、中継機20の時間軸を補正して親機10に同期させる態様を示している。
 中継機20は、直前に同期補正された自機の時間軸を基準として、親機10がビーコン信号の送信を開始する予測時刻t0を取得する(step 20)。次に、この予想時刻t0から、受信準備時間TPa及び環境誤差時間TPyを合わせた時間だけ遡った時刻t1に、受信準備を開始する(step 21)。ここで、環境誤差時間TPyは、上述した環境温度の変化に起因する誤差時間であり、中継機20の温度変化に関する精度(ppm)の情報を記憶しておけば、この情報と前回の同期補正からの経過時間(即ち、親機10からのビーコン信号の送信周期)とから、取得することができる。
 中継機20は、このようにして設定した時刻t1に受信準備を開始すると共に、時刻t1からの経過時間を計測する。次に、実際に親機10からのビーコン信号(図5では、ビーコン信号NO.2)を受信し始めると、その中の定点の受信時刻t3を取得する(step 22)。そして、時刻t1から時刻t3までの経過時間である実測時間TPmを算出し(step 23)、予測時間TPgとの差である実測誤差ΔTPを取得する(step 24)。なお、図5に示すように、2回目以降の同期補正においても、予測時間TPgは時刻t1から時刻t3までの時間であるが、その内容は1回目の同期補正とは異なり、受信準備時間TPa、同期ヘッダ受信時間TPb、及び環境誤差時間TPyを合わせた時間になっている(後述の図6でも同様)。
 図5に示す例では、中継機20の時間軸(前回の動機補正後の時間軸)を基準とすると、定点の実際の受信時刻は、予想時刻t2よりも遅れた時刻t3である。従って、実測時間TPmは予測時間TPgよりも大きく、ΔTP2=TPm-TPgで表される実測誤差ΔTP2が取得される(step 24)。そして、このようにTPm>TPgの場合は、中継機20の時間軸が親機10の時間軸よりもΔTP2だけ進んでいると判断することができる(step 25)。従って、中継機20は、今回取得した実測誤差ΔTP2と過去の実測誤差ΔTPの履歴に基づき、補正量ΔA2を認定する。具体的には、今回取得した実測誤差ΔTP2を、前回の補正量ΔA1に加算したものを、今回の補正量ΔA2に認定する(step 26)。そして、自機の時間軸を、自機固有の時間軸(初期設定時の時間軸)に対してΔA2だけ遅らせるよう補正する(step 27)。これにより、親機10と中継機20とは、環境温度の変化に起因する誤差分を解消するという意味で、同期がとられたこととなる。
 (3)2回目以降の同期補正(遅れている場合)
 次に、図6に示す同期補正の態様について説明する。図6に示す例では、環境温度に起因して、親機10に対して中継機20の時間軸が遅れた場合に、中継機20の時間軸を補正して親機10に同期させる態様を示している。
 中継機20は、直前に同期補正された自機の時間軸を基準として、親機10がビーコン信号の送信を開始する予測時刻t0を取得する(step 30)。次に、この予想時刻t0から、受信準備時間TPa及び環境誤差時間TPyを合わせた時間だけ遡った時刻t1に、受信準備を開始する(step 31)。
 中継機20は、このようにして設定した時刻t1に受信準備を開始すると共に、時刻t1からの経過時間を計測する。次に、実際に親機10からのビーコン信号(図6では、ビーコン信号NO.3)を受信し始めると、その中の定点の受信時刻t3を取得する(step 32)。そして、時刻t1から時刻t3までの経過時間である実測時間TPmを算出し(step 33)、予測時間TPgとの差である実測誤差ΔTPを取得する(step 34)。
 図6に示す例では、中継機20の時間軸(前回の動機補正後の時間軸)を基準とすると、定点の実際の受信時刻は、予想時刻t2よりも早い時刻t3である。従って、実測時間TPmは予測時間TPgよりも小さく、ΔTP2=TPg-TPmで表される実測誤差ΔTP2が取得される(step 34)。そして、このようにTPm<TPgの場合は、中継機20の時間軸が親機10の時間軸よりもΔTP2だけ遅れていると判断することができる(step 35)。従って、中継機20は、今回取得した実測誤差ΔTP3と過去の実測誤差ΔTPの履歴に基づき、補正量ΔA3を認定する。具体的には、今回取得した実測誤差ΔTP3を、前回の補正量ΔA2から減算したものを、今回の補正量ΔA3に認定する(step 36)。
 そして、補正量ΔA3>0であれば、自機の時間軸を、自機固有の時間軸(初期設定時の時間軸)に対してΔA3だけ遅らせるよう補正する(step 37-1)。一方、補正量ΔA3<0であれば、自機の時間軸を、自機固有の時間軸(初期設定時の時間軸)に対してΔA3の絶対値分だけ進めるよう補正する(step 37-2)。これにより、親機10と中継機20とは、環境温度の変化に起因する誤差分を解消するという意味で、同期がとられたこととなる。
 以上に説明したように、親機10と中継器20との間で上述したような同期補正を行うことにより、両端末の内部時計の同期をとることができる。そして図3に示すように、同期補正を終えた中継機20が、自機から見た下位機へビーコン信号を送信し、これを受信した下位の中継機20又は子機30も、上述したのと同様の態様により、上位機との同期をとることができる。従って、親機10から子機30へ至る全ての端末間において、時間の同期をとることができる。しかも、初回の同期補正においては絶対誤差時間TPxを考慮して受信準備開始時刻t1を決定し、2回目以降においては環境誤差時間TPyを考慮して受信準備開始時刻t1を決定している。従って、ビーコン信号の受信待ち状態の短縮化により、余分な電力消費を抑制でき、バッテリーの消耗を抑制することができる。
 (ビーコン信号の衝突回避)
 ところで、無線通信システム100において、1つの下位機に対して複数の上位機が通信可能に設置されている場合がある。このような場合、複数の上位機が同時にビーコン信号を送信すると、これらの信号が衝突し、下位機においてこれらのビーコン信号を受信できなくなる。そのような事態を回避するため、本実施の形態に係る無線通信システム100は、上位機から下位機へのビーコン信号の送信タイミングを、所定の時間範囲内でランダムに決定している。以下、このビーコン信号の衝突回避に関する構成について説明する。
 図7は、各端末の通信用キャリア(チャンネル)のフレーム構成を示す図面であり、本実施の形態では、スーパーフレームを採用している。図7に示すように、このスーパーフレームはビーコン信号とビーコン信号とで区切られたフレームであり、本実施の形態ではこれを32等分して、同一時間長Tを有する第1~第32スロットを形成している。更に、各スロットを16等分して、同一時間長の16個のスロットを形成している。図7に示すように、例えば第2スロットは、第2-0~第2-14スロット及びガードスロット(GS)の計16個のスロットを有している。一方、スーパーフレームのうち、第1スロットの第1-0~第1-14スロットまで、即ち、第1スロットにおいてガードスロットを除く部分は、競争アクセス期間(CAP:contention access period)に設定されている。また、スーパーフレームのうち競争アクセス期間以外の部分は非活動期間(inactive period)に設定されている。
 図8は、衝突回避のためのビーコン信号の送信タイミングの設定態様を示すタイミングチャートである。ここでは、親機10がビーコン信号を送信した後、その下位の中継機20-1と更にその下位の中継機20-2とが、ビーコン信号を送信するタイミングを順次決定していく態様を示している。
 この図8に示すように、親機10がビーコン信号を送信すると、中継機20-1がこれを受信する。該中継機20-1は、親機10からのビーコン信号の受信時点から、時間長Tとランダムな遅延時間τ1とを加算した時間(T+τ1)を経過した時点で、下位機である中継機20-2へビーコン信号を送信する。このビーコン信号には、今回の送信に際して用いた遅延時間τ1に関する情報と、次回の送信に際して用いる遅延時間τ1に関する情報とが含まれている。
 なお、この遅延時間τ1は、時間長Tより短い所定範囲の時間長として中継機20-1にて設定されたものであり、ビーコン信号の送信毎に変更可能である。本実施の形態では、0<τ1<Tb(=T/8)に設定されている。従って、親機10の時間軸を基準とすれば、中継機20-1は、親機10がビーコン信号を送信した後、親機10の第2-0スロットの先頭時刻から第2-1スロットの終端時刻までの間に、中継機20-2へビーコン信号を送信することとなる(図8参照)。
 次に、中継機20-2は、上位機である中継機20-1からのビーコン信号を受信すると、該ビーコン信号に含まれる遅延時間τ1に関する情報を取得する。そして、ビーコン信号の受信時点から、時間長Tとランダムな遅延時間τ2とを加算し且つ上記遅延時間τ1を減算した時間(T-τ1+τ2)を経過した時点で、更に下位機へ向けてビーコン信号を送信する。このビーコン信号にも、今回の送信に際して用いた遅延時間τ2に関する情報と、次回の送信に際して用いる遅延時間τ2に関する情報とが含まれている。
 なお、この遅延時間τ2も、時間長Tより短い所定範囲の時間長として中継機20-2にて設定されたものであり、ビーコン信号の送信毎に変更可能である。本実施の形態では、0<τ2<Tbに設定されている。従って、親機10の時間軸を基準とすれば、中継機20-2は、親機10がビーコン信号を送信した後、親機10の第3-0スロットの先頭時刻から第3-1スロットの終端時刻までの間に、下位機へ向けてビーコン信号を送信することとなる(図8参照)。
 以上に説明したような構成とすることにより、各中継機20のビーコン信号の送信タイミングが、所定範囲内でランダムになるため、複数の上位機から同一下位機へ向けて、同時にビーコン信号が送信されるのを回避することができる。しかも、親機10から見てN階層下位に位置する中継機20-Nは、親機10の第N+1スロット内にてビーコン信号を送信することとなる。従って、階層数が多いシステムであっても、親機10から子機30に至る全ての端末の同期補正を、早期に完了することができる。
 なお、例えば図3に示すポーリング通信では、親機10から子機30へ向けて要求信号を送信し、その後、子機30から親機10へ向けて応答信号が送信される。また、これに伴って、下りの第1ビーコン信号が送信され、その後、上りの第2ビーコン信号が送信される。ここで、本実施の形態では、中継機20-Nによる第2ビーコン信号の送信タイミングを、自機の第1ビーコン信号の送信タイミングから、{(30-N×2)×T}時間後としている。例えば、中継機20-1の場合であれば、第1ビーコン信号の送信タイミング(親機10の第2スロット)から、28T時間後(親機10の第30スロット)に第2ビーコン信号を送信する。従って、親機10が第1ビーコン信号を送信したのと同一のスーパーフレーム内で、親機10は下位機からの第2ビーコン信号を受信することができる。
 以上のように本発明は、受信端末での消費電力を抑制するための多層式の無線通信システムに対して好適に適用することができる。
 10  親機
 20  中継機
 30  子機
 100 無線通信システム
 

Claims (2)

  1.  最上位に位置づけられた親機と、最下位に位置づけられた子機とを、1又は複数の中継機を介して通信可能に接続する多層式の無線通信システムであって、
     前記各機のうち連続する別階層に位置する上位機、中位機、及び下位機において、
     前記中位機は、
     前記上位機からのビーコン信号内に定点を設定し、
     前記中位機が受信準備に要する時間(TPa)と、前記ビーコン信号の先頭から前記定点までのデータの受信に要する時間(TPb)と、少なくとも温度環境を要因として前記中位機の内部時計に生じる誤差時間(TPy)とを考慮して、前記定点から遡って受信準備を開始する時点までの時間である予測時間(TPg)を算出し、
     前記定点の予測受信時刻(t2)から前記予測時間だけ遡った時刻(t1)に受信準備を開始すると共に、受信準備開始時刻から前記定点の実際の受信時刻(t3)までの時間である実測時間(TPm)を取得し、
     前記予測時間と前記実測時間との差分である誤差(ΔTP)の履歴に基づいて、前記中位機の内部時計を補正し、
     内部時計の補正後に、前記下位機に対してビーコン信号を送信するよう構成され、
     前記下位機は、
     前記中位機が内部時計の補正後に送信したビーコン信号に基づいて、自機の内部時計を補正するよう構成されていることを特徴とする、多層式の無線通信システム。
  2.  前記各機の時間軸は、所定の固定時間長(T)を有するスロットに分割されており、
     前記上位機は、前記ビーコン信号を前記スロットの先頭位置で送信し、
     前記中位機は、前記上位機からのビーコン信号を受信した後、前記固定時間長と、これよりも短い時間に設定された任意時間長(τ1)とを経過してから、前記任意時間長に関する情報を含むビーコン信号を前記下位機へ送信し、
     前記下位機は、前記中位機からのビーコン信号を受信した後、この受信時点から前記中位機の任意時間長だけ遡った時刻を基準として、前記固定時間長と、これよりも短い時間に設定された任意時間長(τ2)とを経過してから、前記任意時間長に関する情報を含むビーコン信号を、更に下位の機へ送信するよう構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の多層式の無線通信システム。
     
PCT/JP2013/000834 2012-02-20 2013-02-15 多層式の無線通信システム WO2013125190A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13752367.6A EP2819466B1 (en) 2012-02-20 2013-02-15 Multi-layered wireless communication system
CN2013800005920A CN103385029A (zh) 2012-02-20 2013-02-15 多层式的无线通信系统
JP2014500904A JP6048843B2 (ja) 2012-02-20 2013-02-15 多層式の無線通信システム
ES13752367.6T ES2555912T3 (es) 2012-02-20 2013-02-15 Sistema de comunicación inalámbrica con múltiples capas

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034348 2012-02-20
JP2012-034348 2012-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013125190A1 true WO2013125190A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/000834 WO2013125190A1 (ja) 2012-02-20 2013-02-15 多層式の無線通信システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2819466B1 (ja)
JP (1) JP6048843B2 (ja)
CN (1) CN103385029A (ja)
ES (1) ES2555912T3 (ja)
WO (1) WO2013125190A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152503A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日本電信電話株式会社 無線中継システム、中継局装置及び通信制御方法
JP2020129733A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 沖電気工業株式会社 通信システム、ゲートウェイ装置、中継処理プログラム、通信制御装置、通信制御プログラム及び通信方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105873207B (zh) * 2015-01-20 2020-06-09 中兴通讯股份有限公司 空口同步系统及其方法
CN105991206B (zh) * 2015-02-15 2018-09-28 山东省北极星时间测量工程技术研究中心 一种中继式室内时钟校时方法及室内时钟校时系统
JP6754954B2 (ja) * 2016-02-18 2020-09-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 端末機および端末機の制御方法、並びにこの端末機を用いた無線通信システム
US9872268B2 (en) 2016-06-08 2018-01-16 Raytheon Company Synchronous waveform clock synchronization without a system controller
GB2551189B (en) * 2016-06-10 2020-04-29 Bluwireless Tech Ltd Clock synchronisation in wireless mesh communications networks
JP2018138898A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 富士通株式会社 情報管理システム、時刻情報補正方法及び時刻情報補正プログラム
KR101939379B1 (ko) * 2017-05-24 2019-01-16 (주)에프씨아이 저 전력 모드를 구비한 무선통신 장치 및 방법
JP6585680B2 (ja) * 2017-10-23 2019-10-02 株式会社タムラ製作所 通信装置及び通信システム
CN108696309B (zh) * 2018-04-24 2022-01-25 青岛海尔空调电子有限公司 中继设备及多联式控制系统
GB2574074B (en) * 2018-07-27 2020-05-20 Mclaren Applied Tech Ltd Time synchronisation
CN111225437A (zh) * 2019-11-29 2020-06-02 博微宇空(重庆)科技有限公司 一种地基基站接收信号的增益控制方法
US11156705B2 (en) 2020-03-10 2021-10-26 Raytheon Company System and method for mitigating platform motion in a communications system
US11196497B2 (en) 2020-03-11 2021-12-07 Raytheon Company System and method for mitigating platform motion in a communications system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288897A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2010114671A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Nec Corp 無線lan端末、無線lanシステム、並びに無線lan端末の状態遷移方法及び制御プログラム
JP2011101276A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Panasonic Corp 無線通信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751248B1 (en) * 1999-12-07 2004-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for nodes in a multi-hop wireless network to acquire and maintain synchronization with a master node
GB0205236D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio apparatus system and method of operation
WO2010024784A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Agency For Science, Technology And Research Methods and devices for requesting radio resources and/or synchronization within a radio communication system
US20120057620A1 (en) * 2009-07-15 2012-03-08 Panasonic Corporation Radio communication device, radio communication system, radio communication method, and program for executing radio communication method
WO2012035715A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288897A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2010114671A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Nec Corp 無線lan端末、無線lanシステム、並びに無線lan端末の状態遷移方法及び制御プログラム
JP2011101276A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Panasonic Corp 無線通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2819466A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152503A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日本電信電話株式会社 無線中継システム、中継局装置及び通信制御方法
JP2020129733A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 沖電気工業株式会社 通信システム、ゲートウェイ装置、中継処理プログラム、通信制御装置、通信制御プログラム及び通信方法
JP7243244B2 (ja) 2019-02-07 2023-03-22 沖電気工業株式会社 通信システム、ゲートウェイ装置、中継処理プログラム、通信制御装置、通信制御プログラム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103385029A (zh) 2013-11-06
EP2819466A4 (en) 2015-01-28
EP2819466B1 (en) 2015-10-28
EP2819466A1 (en) 2014-12-31
ES2555912T3 (es) 2016-01-11
JPWO2013125190A1 (ja) 2015-07-30
JP6048843B2 (ja) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048843B2 (ja) 多層式の無線通信システム
KR102188552B1 (ko) 무선 통신 시스템, 무선 단말 및 시각 동기 방법
KR101868996B1 (ko) 무선통신 네트워크 시스템의 동기 방법
JP2021524192A (ja) 衛星ベースの通信に対するタイミングアドバンス
US20100103878A1 (en) Wireless sensor-network system, sensing terminal node, and base station
US9642132B2 (en) Communication device and communication method
US20120050100A1 (en) System and method for time synchronization
WO2022011650A1 (zh) 同步系统中的测距方法、装置、设备及可读存储介质
JP2009086697A (ja) 無線センサネットワークおよびその情報伝達方法
WO2015157566A2 (en) Method and apparatus for gps enhanced neighbor aware network (nan) cluster discovery
KR20080090125A (ko) 통신 시스템에서 gps 정보를 이용한 시간 동기화 방법및 장치
JP4869055B2 (ja) サブフレームによる同期多重化
US20140301375A1 (en) Timing advance method for synchronized wifi network
JP6338370B2 (ja) ノード装置、無線マルチホップネットワークおよび時刻同期方法
CN105245324A (zh) 时钟同步方法及装置
WO2009024945A2 (en) Synchronisation method
CN112075106B (zh) 使用所估计时间漂移来确定同步网络中的保活周期性
JP2011150492A (ja) 無線通信システム
JP2014204424A (ja) 無線通信システム
JP6247999B2 (ja) 分散アンテナシステム及び分散アンテナシステムにおける遅延補正方法
JP6753738B2 (ja) 無線通信システム
JP4101644B2 (ja) 親子時計システム及びそれに用いられる親時計
JP2014072648A (ja) 飛翔体用tdma通信システム、飛翔体、および飛翔体用tdma方式通信方法
JP2014239270A (ja) エア同期方法および基地局同期システム
JP2008244666A (ja) 移動無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13752367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014500904

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013752367

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE