WO2013084576A1 - Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置 - Google Patents

Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013084576A1
WO2013084576A1 PCT/JP2012/075805 JP2012075805W WO2013084576A1 WO 2013084576 A1 WO2013084576 A1 WO 2013084576A1 JP 2012075805 W JP2012075805 W JP 2012075805W WO 2013084576 A1 WO2013084576 A1 WO 2013084576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
engagement
continuously variable
gear ratio
variable transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/075805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓太 奥平
古閑 雅人
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Publication of WO2013084576A1 publication Critical patent/WO2013084576A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/06Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with chains

Definitions

  • the present invention relates to a V-belt continuously variable transmission, and more particularly to a V-belt continuously variable transmission that includes a so-called lock-up chain belt that can be appropriately engaged with teeth of a pulley V groove bottom wall.
  • the present invention relates to a device for determining whether to permit or disengage a belt in the V-belt type continuously variable transmission.
  • the V-belt type continuously variable transmission is configured so that rotation from a power source such as an engine or a motor can be transmitted by spanning a V-belt between an input-side primary pulley and an output-side secondary pulley.
  • the primary pulley and the secondary pulley are each configured such that the other movable sheave can individually stroke in the axial direction with respect to one fixed sheave forming the pulley V groove. .
  • the movable sheave of one of these pulleys is stroke-controlled in the axial direction approaching or moving away from the corresponding fixed sheave, and the movable sheave of the other pulley is moved in the axial direction moving away from the corresponding fixed sheave or
  • the pulley rotation ratio between the two pulleys is changed steplessly toward the target gear ratio equivalent value, thereby performing continuously variable transmission.
  • V-belt type continuously variable transmission slip between the V-belt and the pulley (opposite sheave) cannot be avoided, and the transmission efficiency is accordingly reduced. Therefore, a V-belt type continuously variable transmission with improved transmission efficiency has been proposed by using a lock-up chain belt as described in Patent Document 1 as a V-belt.
  • This proposed V-belt continuously variable transmission has teeth protruding from the outer peripheral surface of the central boss portion of the pulley that defines the bottom surface of the pulley V-groove, and a tooth groove formed on the inner periphery of the endless chain belt. While the tooth groove has a transmission ratio that meshes with and engages with the teeth on the bottom surface of the pulley V groove, slippage between the pulley and the endless chain belt is prevented to increase the transmission efficiency of the continuously variable transmission mechanism.
  • Patent Document 1 also proposes a technique in which the teeth provided on the bottom surface of the pulley V groove are not fixed teeth, but are urged radially outward by a spring means so as to be movable teeth that can be moved forward and backward in the radial direction. .
  • this movable tooth fails to mesh with the inner peripheral groove of the endless chain belt, it can be retracted radially inward by the inner periphery of the endless chain belt. Even when the teeth on the bottom surface of the pulley V groove interfere with the endless chain belt, the endless chain belt is not damaged and the durability can be improved.
  • the V-belt type continuously variable transmission using the lock-up type chain belt as described above in particular, the V-belt type in which the belt meshes with and engages with the movable teeth at a certain pulley rotation ratio (speed ratio).
  • speed ratio pulley rotation ratio
  • a continuously variable transmission Similar to a general V-belt continuously variable transmission from start to finish, if the actual speed ratio just follows the target speed ratio obtained from the accelerator opening and the vehicle speed, the following problems occur. Arise.
  • the present invention is based on the operation of the power train including the power source and the V-belt continuously variable transmission, and the gear ratio for engaging the belt with the tooth or the belt is removed from the tooth based on a command from the person performing this operation. Only when it is determined that the desired transmission ratio is stable, the belt is allowed to engage (shift to the transmission ratio at which the belt engages the teeth) or the belt is removed (the belt is Provided is a belt engagement / disengagement permission determination device for a V-belt type continuously variable transmission that permits a gear ratio to shift away from the teeth, thereby eliminating all of the above problems. It is.
  • the belt engagement / disengagement permission judging device for the V-belt type continuously variable transmission is configured as follows.
  • a V-belt is spanned between the pulleys so that rotation from the power source can be transmitted under a continuously variable transmission, and the V-belt is in the specific pulley rotation ratio region where the belt winding radius with respect to at least one pulley is small.
  • the V-belt is disengaged from the teeth in another pulley rotation ratio region where the belt is engaged with the teeth provided on the bottom wall of the V-groove and the belt winding radius is increased.
  • the present invention is characterized in that such a V-belt type continuously variable transmission is provided with the following belt engagement / disengagement permission means.
  • This belt engagement / disengagement permission means is configured to operate the power train including the power source and the V-belt continuously variable transmission and / or the engagement of the V-belt based on a command from a person who performs the driving operation. When it is determined whether or not it is desired to stably come off, and when it is judged that engagement and removal of the V belt are desired stably, the engagement and removal of the V belt are permitted. It is.
  • the V-belt for the above-described teeth is based on a driving operation of the power train and / or a command from a person who performs the driving operation. Only when it is determined whether or not the engagement and disengagement of the V-belt is stably desired, and according to the determination result, it is determined that the engagement and disengagement of the V-belt is stably desired.
  • FIG. 1 is a system diagram schematically showing a power train of a vehicle equipped with a V-belt type continuously variable transmission including a belt engagement / disengagement permission judging device according to an embodiment of the present invention together with its control system.
  • FIG. 2 is a schematic side view showing a V belt winding transmission portion of the V belt type continuously variable transmission in FIG.
  • FIG. 3 is a detailed view showing a slip prevention mechanism of a winding transmission portion on the secondary pulley side of the V-belt type continuously variable transmission shown in FIGS.
  • FIG. 2 is a schematic system diagram showing details of a shift control system in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a functional block diagram showing a calculation procedure of a target gear ratio based on a shift line map of the V-belt type continuously variable transmission in FIGS.
  • FIG. 8 is a region diagram showing a setting region of a set gear ratio for belt engagement determination used for belt engagement / disengagement permission determination according to FIG.
  • FIG. 8 is a region diagram showing a setting region of a set gear ratio for belt detachment determination used for belt engagement / disengagement permission determination according to FIG.
  • FIG. 1 schematically shows a power train of a vehicle equipped with a V-belt type continuously variable transmission equipped with a belt engagement / disengagement permission judging device according to an embodiment of the present invention, along with its control system.
  • 1 shows a continuously variable transmission.
  • This V-belt type continuously variable transmission 1 has a primary pulley 2 and a secondary pulley 3 arranged so that both pulley V grooves are aligned in a plane perpendicular to the axis, and the endless V in the V grooves of these pulleys 2 and 3 is provided.
  • the belt 4 is stretched and generally configured.
  • the engine 5 as a power source is coaxially arranged in the primary pulley 2, and a lockup torque converter 6 and a forward / reverse switching mechanism 7 are interposed between the engine 5 and the primary pulley 2 in this order from the engine 5 side.
  • the forward / reverse switching mechanism 7 has a double pinion planetary gear set 7a as a main component, and its sun gear is connected to the engine 5 via the torque converter 6 to be an input element, and the carrier is connected to the primary pulley 2 to be an output element. Eggplant.
  • the forward / reverse switching mechanism 7 further includes a forward clutch 7b that directly connects the sun gear and the carrier of the double pinion planetary gear set 7a, and a reverse brake 7c that fixes the ring gear.
  • the forward / reverse switching mechanism 7 is in a neutral state in which the input rotation from the engine 5 via the torque converter 6 is not transmitted to the primary pulley 2 when both the forward clutch 7b and the reverse brake 7c are released. From this state, when the forward clutch 7b is engaged, the input rotation from the engine 5 via the torque converter 6 can be transmitted as it is to the primary pulley 2 as forward rotation. When the reverse brake 7c is engaged, the input rotation via the torque converter 6 from the engine 5 can be transmitted to the primary pulley 2 as reverse rotation under reverse deceleration.
  • the rotation to the primary pulley 2 is transmitted to the secondary pulley 3 via the V-belt 4, and the rotation of the secondary pulley 3 is thereafter passed through the output shaft 8, the final reduction gear set 9 and the differential gear device 10 coupled to the secondary pulley 3. It reaches left and right drive wheels (not shown) and is used for traveling of the vehicle.
  • one of the opposing sheaves forming the V-grooves of the primary pulley 2 and the secondary pulley 3 is fixed.
  • Sheaves 2a and 3a are used, and the other sheaves 2b and 3b are movable sheaves that can be displaced in the axial direction.
  • Each of these movable sheaves 2b and 3b supplies a primary pulley pressure Ppri and a secondary pulley pressure Psec, each of which is a line pressure controlled in detail as described later, to the primary pulley chamber 2c and the secondary pulley chamber 3c, respectively.
  • Ppri a primary pulley pressure
  • Psec a secondary pulley pressure
  • the fixed sheaves 2a and 3a are energized.
  • the V-belt 4 is clamped between the opposed sheaves 2a, 2b and 3a, 3b to enable the power transmission between the primary pulley 2 and the secondary pulley 3.
  • the V-belt 4 that controls this power transmission has an endless chain link structure as shown in FIGS. 2 and 3, and a large number of link plates 11 are sequentially connected in a daisy chain with link pins 12 in link pin insertion holes 11a at both ends. Thus, a continuous annular shape is formed. Both end surfaces of each link pin 12 are inclined so as to come into surface contact with the inner side surfaces of the opposed sheaves 2a, 2b and 3a, 3b that provide the pulley V groove side walls of the primary pulley 2 and the secondary pulley 3.
  • V belt 4 having the endless chain link structure is clamped between the opposed sheaves 2a and 2b of the primary pulley 2 and the opposed sheaves 3a and 3b of the secondary pulley 3 in the pulley wrapping region.
  • the power transmission described above between the secondary pulley 3 and the secondary pulley 3 can be performed.
  • the endless V-belt 4 has an increased winding diameter with respect to the primary pulley 2 and a reduced winding diameter with respect to the secondary pulley 3, and the continuously variable transmission 1 is changed from the lowest speed ratio selection state shown in FIG. Upshifting is possible under infinitely variable shifting toward the highest gear ratio selection state shown in 2 and 3.
  • the movable sheave 2b of the primary pulley 2 is moved away from the fixed sheave 2a to increase the pulley V groove width
  • the movable sheave 3b of the secondary pulley 3 is brought closer to the fixed sheave 3a to narrow the pulley V groove width.
  • the endless V-belt 4 has a reduced winding diameter with respect to the primary pulley 2 and an increased winding diameter with respect to the secondary pulley 3, and the continuously variable transmission 1 is in the highest gear ratio selection state shown in FIGS. It is possible to downshift under a continuously variable transmission toward the lowest gear ratio selection state shown in FIG.
  • a plurality of movable teeth 14 are provided on the central boss portion 13 of the pulley 3 at regular intervals in the circumferential direction so as to protrude from the outer peripheral surface (secondary pulley V groove bottom wall). These movable teeth 14 are fitted to a cylindrical movable tooth holder 15 fitted to the outer peripheral surface of the secondary pulley central boss portion 13 so as to be able to advance and retreat in the radial direction within a limited range. As shown in FIG. 1, the elastic gear is elastically supported at the advance limit position protruding outward in the radial direction from the movable tooth holder 15.
  • each link plate 11 that defines the inner periphery of the V-belt 4
  • a movable tooth engagement groove 11b for engaging the protruding tip of the movable tooth 14 as shown in FIG.
  • the movable tooth 14 when the movable tooth 14 does not align with the movable tooth meshing groove 11b and cannot be engaged with the movable tooth meshing groove 11b, the movable tooth 14 is pushed back into the movable tooth holder 15 by the inner edge of the link plate 11 against the spring means 16. It can be a position, and the movable teeth 14 are not damaged by interference with the V-belt 4.
  • the outputs of the primary pulley pressure Ppri and the secondary pulley pressure Psec are output by the shift control hydraulic circuit 21 together with the engagement hydraulic pressure output of the forward clutch 7b to be engaged when the forward travel range is selected and the reverse brake 7c to be engaged when the reverse travel range is selected.
  • the transmission control hydraulic circuit 21 performs the control in response to a signal from the transmission controller 22.
  • the transmission controller 22 receives a signal from the primary pulley rotation sensor 23 that detects the primary pulley rotation speed Npri, a signal from the secondary pulley rotation sensor 24 that detects the secondary pulley rotation speed Nsec, and the secondary pulley pressure Psec.
  • the shift control hydraulic circuit 21 and the transmission controller 22 are as shown in FIG. 4. First, the shift control hydraulic circuit 21 will be described below.
  • the shift control hydraulic circuit 21 comprises an oil pump 31 driven by the engine, from which the medium of the hydraulic oil to the oil passage 32, which pressure is regulated to a predetermined line pressure P L by the pressure regulator valve 33.
  • the line pressure P L in the oil passage 32 on the one hand and supplied to the primary pulley chamber 2c as the primary pulley pressure Ppri as it is, is supplied to the secondary pulley chamber 3c as the secondary pulley pressure Psec after being pressure regulated by the shift control valve 35 on the other hand .
  • the pressure regulator valve 33 shall be controlled so that the line pressure P L by the drive duty input into a solenoid 33a, becomes equal to or higher than the pressure corresponding to the transmission input torque information from the engine controller 30.
  • the speed change control valve 35 has a neutral position 35a, a pressure increase position 35b, and a pressure reduction position 35c.
  • the speed change control valve 35 is connected to the middle of the speed change link 36 in order to switch these valve positions.
  • a step motor 37 as a speed change actuator is connected to one end of 36, and a movable sheave 3b of a secondary pulley is connected to the other end.
  • the step motor 37 is moved from the reference position to the operation position advanced by the number of steps corresponding to the target gear ratio, and the operation of the step motor 37 causes the transmission link 36 to swing around the connecting portion with the movable sheave 3b.
  • the shift control valve 35 is moved from the neutral position 35a to the pressure increasing position 35b or the pressure reducing position 35c.
  • the secondary pulley pressure Psec In the neutral position 35a of the shift control valve 35, the secondary pulley pressure Psec is pressure retention, the pressure increasing position 35b of the shift control valve 35, the secondary pulley pressure Psec is boosted to the line pressure P L as source pressure, the shift control valve At the pressure reducing position 25c of 35, the secondary pulley pressure Psec is reduced by the drain. If the differential pressure between the secondary pulley pressure Psec and the primary pulley pressure Ppri changes due to the above increase / decrease of the secondary pulley pressure Psec, the V-belt continuously variable transmission 1 is downshifted to the low gear ratio when the secondary pulley pressure Psec is increased. When the secondary pulley pressure Psec is reduced, the V-belt continuously variable transmission 1 is upshifted to the high gear ratio, and the V-belt continuously variable transmission 1 can be shifted toward the target gear ratio. it can.
  • the progress of the speed change is fed back to the corresponding end of the speed change link 36 via the movable sheave 3b of the secondary pulley 3, and the speed change link 36 uses the connecting portion with the step motor 37 as a fulcrum to place the speed change control valve 35 in the pressure increasing position. It swings in a direction to return to the neutral position 35a from 35b or the decompression position 35c.
  • the speed change control valve 35 is returned to the neutral position 35a, and the V-belt type continuously variable transmission 1 can be maintained at the target speed ratio by maintaining the secondary pulley pressure Psec.
  • the solenoid drive duty of the pressure regulator valve 33 and the shift command (step number Step) to the step motor 37 are controlled with whether or not the engagement hydraulic pressure is supplied to the forward clutch 7b and the reverse brake 7c shown in FIG. These are determined by the controller 22.
  • the transmission controller 32 obtains the transmission torque from the transmission input torque obtained based on the input torque related information (engine speed, fuel injection time, etc.) from the engine controller 30 (see FIG. 1).
  • Pressure regulator valve 33 (solenoid 33a) so that the line pressure P L matches the target primary pulley pressure (target V-belt clamping pressure of the primary pulley 2 and secondary pulley 3) necessary to transmit the transmission input torque. Determine the drive duty.
  • the transmission controller 32 performs the control as follows according to the selection range signal from the inhibitor switch 28. If the V-belt type continuously variable transmission 1 is set to a non-traveling range such as a P (parking) range or an N (stopping) range, the forward clutch 7b and the reverse brake 7c are not supplied with fastening hydraulic pressure, and these forward clutches By releasing 7b and reverse brake 7c, V belt type continuously variable transmission 1 is brought into a neutral state where no power is transmitted.
  • a non-traveling range such as a P (parking) range or an N (stopping) range
  • V-belt type continuously variable transmission 1 is set to the forward travel range such as the D range, the engagement hydraulic pressure is supplied only to the forward clutch 7b, and the V-belt type continuously variable transmission 1 is transmitted to the forward rotation by the engagement. To be in a state. If the V-belt type continuously variable transmission 1 is set to the reverse travel range such as the R range, the engagement hydraulic pressure is supplied only to the reverse brake 7c, and the V belt type continuously variable transmission 1 is transmitted to the reverse rotation by the engagement. To be in a state.
  • the transmission controller 22 When determining the gear shift command (step number Step) to the step motor 37, the transmission controller 22 first obtains the target gear ratio Dip as follows by calculation along the block diagram shown in FIG.
  • the secondary pulley rotation speed Nsec (corresponding to the vehicle speed VSP) detected by the sensors 24 and 27 and the accelerator opening APO are based on the shift line map illustrated in FIG.
  • the target primary pulley rotational speed DNpri optimum for the current operating state is searched.
  • the target gear ratio Dip () for realizing the target primary pulley rotation number DNpri by dividing the target primary pulley rotation number DNpri from the calculation unit 41 by the secondary pulley rotation number Nsec. DNpri / Nsec).
  • the transmission controller 22 obtains the step number Step of the step motor 37 necessary to realize the target gear ratio Dip, and supplies this to the step motor 37 as a shift command as shown in FIG.
  • the step motor 37 in FIG. 4 shifts the V-belt type continuously variable transmission 1 in response to the shift command (step number Step) so that the pulley rotation ratio thereof matches the target speed ratio Dip by the speed change action. .
  • Such a ratchet state between the V-belt 4 and the movable tooth 14 not only causes a temporary increase in friction and a problem that fuel consumption deteriorates, but also the belt transmission portion of the V-belt continuously variable transmission 1 There is also a problem that durability is lowered.
  • the transmission controller 2 in FIG. 1 permits the engagement / disengagement between the V-belt 4 and the movable teeth 14 as follows based on the control program in FIG. 7 so as not to cause these problems. It is configured to determine whether or not to do so.
  • the engagement / disengagement between the V-belt 4 and the movable tooth 14 is performed as shown in the state transition diagram of FIG.
  • the UN LU state (unlocked-up state) in FIG. 8 is a state where the V-belt 4 does not touch the movable teeth 14 (low-side gear ratio selection state)
  • the LU state (lock-up state) is an engagement state (highest speed ratio selection state) in which the V-belt 4 is completely meshed with the movable tooth 14.
  • the LU IN state (lock-up / in state) is a transition state (transitional state from the UN LU state to the LU state) in which the V-belt 4 is engaged with the movable tooth 14 while ratcheting
  • the LU OUT state (lock-up / out state) is a transition state (transitional state from the LU state to the UN LU state) in which the V-belt 4 is moving out while ratcheting from the movable tooth 14.
  • the belt engagement / disengagement permission determination program in FIG. 7 determines whether or not to permit the transition from the UN-LU state to the LU state through the LU-IN state (belt engagement), and conversely, from the LU state to the LU-OUT state. This is to determine whether or not to allow transition to the UN LU state (belt removal).
  • step S11 the current belt engagement / disengagement state X is read in which state in FIG.
  • step S12 it is checked whether or not the belt engagement / disengagement state X is in the UN LU state.
  • step S13 it is checked whether or not the belt engagement / disengagement state X is in the LU state.
  • step S12 and step S13 when it is determined that the belt engagement / disengagement state X is neither the UN LU state nor the LU state, the belt engagement / disengagement state X is a transient state (LU IN state or LU OUT state).
  • step S12 When it is determined in step S12 that the belt engagement / disengagement state X is the UN LU state, in step S14, the history of the target speed ratio Dip (see FIG. 5) is read. In the next step S15, it is checked whether or not the target gear ratio Dip is stable near the highest gear ratio based on the read history data.
  • “stable near the highest gear ratio” means, for example, that the target gear ratio Dip is continuously set for engagement determination near the highest gear ratio Lip for a predetermined time ⁇ T1. It shall refer to the state of less than (higher gear ratio than Lip).
  • step S15 If it is determined in step S15 that the target gear ratio Dip is stable near the highest gear ratio (Dip ⁇ Lip has continued for a predetermined time ⁇ T1), The driver stably desires a gear ratio for engaging the V-belt 4 with the movable tooth 14 and does not desire a downshift to a gear ratio that allows the V-belt 4 to be detached from the movable tooth 14 for a while. From that In step S16, the V-belt 4 is allowed to change to the LU state through the LU IN state. Therefore, step S16 corresponds to the belt engagement / disengagement permission means in the present invention.
  • step S15 if it is determined in step S15 that the target gear ratio Dip does not become Dip ⁇ Lip or is temporary even if Dip ⁇ Lip, this state has not continued for a predetermined time ⁇ T1, The driver does not stably desire the gear ratio for engaging the V-belt 4 with the movable tooth 14, and even if the V-belt 4 is engaged with the movable tooth 14, the V-belt 4 is re-opened from the movable tooth 14 soon.
  • step S17 the UN LU-time lower speed ratio Dip_Lim is set as the lower limit value of the target speed ratio Dip.
  • the target speed ratio Dip set as the lower limit in this way contributes to the speed change control.
  • the UN LU lower limit speed change ratio Dip_Lim is, for example, the smallest high speed change ratio within a range where the V-belt 4 does not touch the movable teeth 14.
  • the target speed ratio Dip used for the speed change control may be a high side speed ratio smaller than the lower limit speed ratio Dip_Lim.
  • the actual transmission ratio as a result of the transmission control based on this is a transmission ratio in which the V-belt 4 is not brought into contact with the movable teeth 14 and prevents the V-belt 4 from entering the ratchet state with respect to the movable teeth 14. be able to. Therefore, step S17 corresponds to the gear ratio lower limit setting means in the present invention.
  • step S18 the history of the target speed ratio Dip (see FIG. 5) is read.
  • step S19 it is checked whether or not the target gear ratio Dip has become unstable near the highest gear ratio based on the read history data.
  • “becomes unstable near the highest gear ratio” here means that, for example, the target gear ratio Dip is continuously set over the predetermined time ⁇ T2 and the set gear ratio Lip for the escape determination near the highest gear ratio. It is assumed that the state is equal to or greater than ′ (a transmission ratio on the lower side including Lip ′).
  • step S19 When it is determined in step S19 that the target gear ratio Dip has become unstable near the highest gear ratio (Dip ⁇ Lip ′ has continued for a predetermined time ⁇ T2), The driver does not stably desire the gear ratio for engaging the V-belt 4 with the movable tooth 14 and may desire an upshift to the gear ratio for engaging the V-belt 4 with the movable tooth 14 for a while. Because there is no In step S20, the V-belt 4 is allowed to shift to the UN LU state through the LU OUT state. Therefore, step S20 corresponds to the belt engagement / disengagement permission means in the present invention.
  • step S19 when it is determined in step S19 that the target gear ratio Dip has not become Dip ⁇ Lip ′, or even if Dip ⁇ Lip ′, it is determined that this state has not continued for a predetermined time ⁇ T2. Is The driver does not stably desire the transmission ratio for detaching the V-belt 4 from the movable tooth 14, and even if the V-belt 4 is detached from the movable tooth 14, the V-belt 4 will be reattached to the movable tooth 14 soon.
  • Control is advanced to step S21 without permitting a shift in which the V-belt 4 comes off the movable tooth 14 and enters the UN LU state, and in this step S21, the target speed ratio Dip is set to a predetermined belt engagement guarantee speed ratio Dip_LU. Overwriting contributes to shift control.
  • the belt engagement guaranteed transmission ratio Dip_LU is, for example, the highest transmission ratio at which the V-belt 4 is completely meshed with the movable tooth 14 without being ratcheted, or the transmission ratio in the vicinity thereof.
  • the target speed ratio Dip is replaced with the belt engagement guaranteed speed ratio Dip_LU. Since the shift control is used, the V-belt 4 can be kept in a fully engaged state without being in a ratchet state with respect to the movable tooth 14. Therefore, step S21 corresponds to the belt engagement guaranteed transmission ratio setting means in the present invention.
  • step S12 and step S13 When determining in step S12 and step S13 that the belt engagement / disengagement state X is neither the UN LU state nor the LU state (when determining that the belt engagement / disengagement state X is the LU IN state or the LU OUT state) , The transition to the LU state (LU IN state) or the UN LU state in response to the belt engagement permission determination result in steps S14 to S16 or the belt removal permission determination result in steps S18 to S20. Since it is a transient state (LU OUT state) and the belt engagement / disengagement permission determination of FIG. 7 is not required, the control is terminated as it is.
  • FIG. 9 shows that the driver changes the accelerator opening APO as shown, and as a result, the target speed ratio Dip on the speed change map when the vehicle speed VSP and the primary pulley rotation speed Npri change as shown in the time series,
  • the change state of the actual speed ratio ip which is the result of the speed change control based on this, is indicated by a broken line and a solid line, respectively.
  • the target speed ratio Dip is less than the engagement determination setting speed ratio Lip (higher speed ratio than Lip), and at this instant t2 when this state continues for a predetermined time ⁇ T1, the target speed ratio Dip is the highest. It is determined that the transmission is stable near the gear ratio (step S15).
  • the driver stably desires a gear ratio for engaging the V-belt 4 with the movable tooth 14, and for a while the speed ratio is changed to allow the V-belt 4 to be detached from the movable tooth 14. Since no downshift is desired, a shift (engagement of the V belt 4) in which the V belt 4 enters the LU state through the LU IN state is permitted (step S16).
  • step S16 the actual speed ratio ip changes for a predetermined time in order to permit the shift (engagement of the V belt 4) in which the V belt 4 enters the LU state through the LU IN state. Upshifting is performed so as to decrease toward the gear ratio corresponding to the LU state (in this embodiment, the belt engagement guaranteed gear ratio Dip_LU described above with reference to step S21) in a gradient or a predetermined change mode (LU IN state). Note that the time change gradient and change mode of the actual speed ratio ip during this period can be arbitrarily set and are not related to the gist of the present invention, and therefore the description thereof is omitted here.
  • the actual gear ratio ip is equivalent to the LU state (belt engagement guaranteed gear ratio Dip_LU) is equivalent to the highest gear ratio, it is greater than the highest gear ratio of the target gear ratio Dip.
  • the reason why ⁇ ip is the high gear ratio is The highest gear ratio of the V-belt type continuously variable transmission without the LU state is the highest gear ratio with the V-belt slipping with respect to both the primary pulley and the secondary pulley.
  • the V-belt is in the LU state with respect to the secondary pulley and does not slip at the highest gear ratio.
  • the highest gear ratio obtained by dividing the primary pulley speed Npri by the secondary speed Nsec is smaller than the highest gear ratio of the V-belt continuously variable transmission that does not have the LU state (high side). This is because of
  • the target speed ratio Dip is overwritten on the predetermined belt engagement guaranteed speed ratio Dip_LU in step S21 and used for speed change control. Therefore, the meshing state between the V belt and the movable teeth is maintained by the shift control based on this, and the actual gear ratio ip is maintained near the belt engagement guarantee gear ratio Dip_LU.
  • the speed ratio resulting from the LU state is not necessarily the same as the belt engagement guaranteed speed ratio Dip_LU, and may stay slightly low, for example, just before Dip_LU due to variations in the pulley stopper position, etc. I will add that.
  • step S20 After the instant t4 when it is determined in step S19 that the target gear ratio Dip has become unstable near the highest gear ratio (the state of Dip ⁇ Lip ′ has continued for a predetermined time ⁇ T2), in step S20, the V belt 4 To allow the shift to become the UN LU state after the LU OUT state, The actual speed ratio ip is downshifted so as to increase toward the target speed ratio Dip in a predetermined time change gradient or a predetermined change mode (LU OUT state). Note that the time change gradient and change mode of the actual gear ratio ip during this period can be arbitrarily set and are not described here because they are not related to the gist of the present invention.
  • step S19 When it is determined in step S19 that the target gear ratio Dip has not become Dip ⁇ Lip ′, or it is temporary even if Dip ⁇ Lip ′, and it is determined that this state has not continued for a predetermined time ⁇ T2.
  • step S21 the target speed ratio Dip is overwritten on the belt engagement guaranteed speed ratio Dip_LU to contribute to speed control, so the actual speed ratio ip obtained by this speed control is the belt engagement as shown in the instant t3 to t4 in FIG.
  • the guaranteed speed ratio Dip_LU is maintained, and the adverse effect that the V-belt 4 is in the ratchet state with respect to the movable teeth 14 in the LU state can be avoided.
  • the belt engagement / disengagement permission determination of the present embodiment Based on the driving operation of the power train composed of the engine 5 and the V-belt type continuously variable transmission 1 (the target transmission ratio Dip that is the result of the driving operation in the illustrated example), engagement and disengagement of the V-belt 4 with respect to the movable tooth 14 It is determined whether or not it is stably desired (steps S15 and S19), and only when it is determined that engagement or disengagement of the V-belt 4 is stably desired according to the determination result.
  • step S16 and S20 In order to permit engagement and disengagement of the V belt 4 (steps S16 and S20), In an operation state in which the change in the gear ratio near the gear ratio at which the V-belt 4 starts to engage with the movable teeth 14 is repeated, it is determined that the engagement or disengagement of the V-belt 4 is not stably desired, and the current V In order to maintain the belt disengagement state (UN LU state) and the belt engagement state (LU state), the engagement and disengagement of the V-belt 4 are not permitted (steps S16 and S21).
  • step S15 the “engagement determination setting gear ratio Lip” in step S15 has been described above only with a gear ratio in the vicinity of the highest gear ratio, but this “engagement determination setting gear ratio Lip” is shown in FIG. It can be set to the gear ratio in the three regions of A, B, and C.
  • Region A is a gear ratio region in which the V-belt 4 is engaged with and engaged with the movable teeth 14, and when the “engagement determination setting gear ratio Lip” is set to a gear ratio in this region, The transition timing to the highest gear ratio at which the V-belt 4 engages the movable teeth 14 can be delayed to prevent a reduction in driving force, and the belt engagement / disengagement permission determination can be made with emphasis on power performance.
  • Region B is a gear ratio at which the V-belt 4 ratchets with respect to the movable tooth 14, that is, a gear ratio while the engagement of the V-belt 4 is started and is progressing. Is set to a gear ratio within this range, After the V-belt 4 is engaged with the movable tooth 14, it is possible to reduce the delay in detachment response during acceleration performed by detaching the V-belt 4 from the movable tooth 14 again, thereby improving the performance of acceleration response. In addition, it is possible to make the belt engagement / disengagement permission determination with an emphasis on acceleration response.
  • the region C is a transmission ratio at which the V-belt 4 does not touch the movable tooth 14, that is, a transmission ratio at which the V-belt 4 is disengaged from the movable tooth 14, and the “engagement determination setting transmission ratio Lip” is set within this region.
  • the transition to the highest gear ratio at which the V-belt 4 engages the movable tooth 14 can be advanced, and the slip prevention effect of the V-belt 4 with respect to the secondary pulley 3 can be enhanced. It can be.
  • Region D is a gear ratio at which the V-belt 4 ratchets with respect to the movable tooth 14, that is, a gear ratio while the V-belt 4 starts to be removed and is in progress. Is set to a gear ratio within this range, The timing at which the V-belt 4 comes off the movable tooth 14 and shifts to the low gear ratio is advanced, so that a reduction in driving force can be prevented, and the belt engagement / disengagement permission determination can be made with emphasis on power performance.
  • Region E is the gear ratio at which the V-belt 4 just does not touch the movable tooth 14, that is, the gear ratio when the V-belt 4 has just escaped from the movable tooth 14.
  • the timing at which the V-belt 4 comes off the movable tooth 14 and shifts to the low gear ratio will be delayed, the time during which the V-belt 4 is engaged with the movable tooth 14 is lengthened, and the V-belt for the secondary pulley 3 is increased.
  • the slip prevention effect of No. 4 can be enhanced, and the belt engagement / disengagement permission determination can be made with an emphasis on fuel efficiency.
  • the F region is a gear ratio in the belt detachment direction further than the gear ratio at which the V-belt 4 just does not touch the movable teeth 14, and the “transmission / determination determination setting gear ratio Lip ′” is set to the gear ratio in this region. If you want to The timing at which the V-belt 4 comes off the movable tooth 14 and shifts to the low gear ratio will be further delayed, and the time during which the V-belt 4 is engaged with the movable tooth 14 will be further lengthened, giving further importance to fuel efficiency. The belt engagement / disengagement permission determination can be made.
  • the target gear ratio Dip on the shift map obtained as described above with reference to FIGS. 5 and 9 is used in the belt engagement / disengagement permission determination in step S15 and step S19 in FIG.
  • the engagement and disengagement of the V-belt 4 with respect to the movable tooth 14 is performed based on the driving operation of the power train composed of the engine 5 and the V-belt type continuously variable transmission 1 (the resulting target speed ratio Dip). Is determined to be stable (step S15 and step S19), and the engagement / disengagement permission of the V belt 4 is issued (step S16 and step S20).
  • V-belt type continuously variable transmission 1 has a manual (M) range
  • M manual
  • the maximum speed in the M range is used as the belt engagement / disengagement command means, and the driver manually selects the maximum speed in the M range.
  • the transition from the removal of the V belt 4 to the engagement is permitted, and the transition from the engagement of the V belt 4 to the removal is permitted at the time of a manual shift command from the highest speed stage to the low speed stage. Good.
  • a belt engagement / disengagement command means such as a dedicated button for permitting the transition from the escapement to engagement of the V-belt 4 or allowing the transition from engagement to removal is added.
  • the belt engagement / disengagement command means is manually operated, the engagement / disengagement of the V-belt 4 may be permitted.
  • the V-belt type continuously variable transmission in which the V-belt 4 is engaged with the movable tooth 14 at the highest speed ratio has been described. Even when the V-belt 4 is engaged with the movable teeth 14 at the lowest speed ratio, the idea of the present invention can be applied in the same manner, and the same function and effect can be achieved by this application.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

 最ハイ変速比でVベルトがプーリV溝底面の可動歯に係合するVベルト式無段変速機において、t1に目標変速比Dipが係合判定用設定変速比Lip未満(Lipよりもハイ側変速比)となり、この状態が所定時間ΔT1に亘って継続するt2に、目標変速比Dipが最ハイ変速比付近で安定していたと判断し、Vベルトが係合状態となる変速比へのt2~t3間におけるアップシフトを許可する。目標変速比Dipが最ハイ変速比付近に安定しなった(Dip≧Lip´の状態が所定時間ΔT2に亘って続いた)t4に、目標変速比Dipが最ハイ変速比付近に安定しなくなったと判断し、Vベルトが可動歯から外脱する変速比へのt4以後におけるダウンシフトを許可する。

Description

Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置
 本発明は、Vベルト式無段変速機、特に、ベルトがプーリV溝底壁の歯に適宜係合可能な、所謂ロックアップ式チェーンベルトを具えたVベルト式無段変速機に関するもので、該Vベルト式無段変速機におけるベルトの係脱許可判定を行うための装置に係わる。
 Vベルト式無段変速機は、入力側のプライマリプーリおよび出力側のセカンダリプーリ間にVベルトを掛け渡して、エンジンやモータなどの動力源からの回転を伝達可能に構成する。
 この伝動中に変速を行い得るようにするため、プライマリプーリおよびセカンダリプーリをそれぞれ、プーリV溝を形成する一方の固定シーブに対し他方の可動シーブが個々に軸線方向へストロークし得るように構成する。
 変速に当たっては、これらプーリのうち一方のプーリの可動シーブを、対応する固定シーブに対し接近または遠ざかる軸線方向へストローク制御し、他方のプーリの可動シーブを、対応する固定シーブに対し遠ざかる軸線方向または接近する軸線方向へストローク制御することで、両プーリ間のプーリ回転比を目標変速比相当値に向け無段階に変化させ、これにより無段変速を行わせる。
 しかしVベルト式無段変速機においては、Vベルトと、プーリ(対向シーブ)との間のスリップを避けられず、その分伝動効率が悪い。
 そこで特許文献1に記載されているような、ロックアップ式チェーンベルトをVベルトとして用いることにより、伝動効率を高めたVベルト式無段変速機が提案されている。
 この提案技術になるVベルト式無段変速機は、プーリV溝の底面を画成するプーリの中心ボス部外周面に歯を突設し、無終端チェーンベルトの内周に歯溝を形成し、この歯溝がプーリV溝底面の歯と噛み合って係合する伝動比である間、プーリおよび無終端チェーンベルト間のスリップを防止して無段変速機構の伝動効率を高めるものである。
 他方で特許文献1には、プーリV溝底面に設ける歯を固定歯とせず、バネ手段で径方向外方へ附勢して径方向進退可能に設けた可動歯となす技術も提案されている。
 かくして、この可動歯が無終端チェーンベルトの内周歯溝に噛み合い損なったとき、無終端チェーンベルトの内周により径方向内方へ後退され得ることとなり、
 プーリV溝底面の歯が無終端チェーンベルトと干渉したときも、この無終端チェーンベルトを損傷させることがなくて、耐久性を向上させることができる。
特開2010-014269号公報
 ところで、上記のようなロックアップ式チェーンベルトを用いたVベルト式無段変速機、特に或るプーリ回転比(変速比)でベルトが可動歯と噛み合って係合するようになしたVベルト式無段変速機においては、
 その変速制御を終始一般的なVベルト式無段変速機と同様に、その実変速比が、アクセル開度および車速から求めた目標変速比に追従するよう行うだけだと、以下のような問題を生ずる。
 つまり、ベルトが可動歯と係合し始める変速比近辺の運転状態(アクセル開度および車速)である間、ベルトが可動歯に係合したり、可動歯を押し込みつつこれを乗り越えて当該可動歯から外脱する状態変化を繰り返す、所謂ラチェット状態となる。
 このベルトと歯との間におけるラチェット状態は、一時的にフリクションの増大を招き、燃費が悪化するという問題を生ずるだけでなく、Vベルト式無段変速機のベルト伝動部が耐久性を低下されるという問題をも生ずる。
 本発明は、動力源およびVベルト式無段変速機を含むパワートレーンの運転操作や、この操作を行う人からの指令に基づき、ベルトを歯に係合させる変速比またはベルトを歯から外脱させる変速比を安定的に希望していると判定するに至った時にはじめて、ベルトの係合(ベルトが歯に係合する変速比への変速)を許可したり、ベルトの外脱(ベルトが歯から外脱する変速比への変速)を許可するようにしたVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置を提供し、これにより上記の問題をことごとく解消することを目的とするものである。
 この目的のため、本発明によるVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置は、これを以下のごとくに構成する。
 先ず、本発明の前提となるVベルト式無段変速機を説明するに、これは、
 プーリ間にVベルトを掛け渡して動力源からの回転を無段変速下に伝達可能であり、少なくとも一のプーリに対するベルト巻き掛け半径が小さくなる特定プーリ回転比領域で、Vベルトが、該一のプーリのV溝底壁に設けた歯に係合し、上記ベルト巻き掛け半径が大きくなる他のプーリ回転比領域で、Vベルトが上記の歯から外脱するようにしたものである。
 本発明は、かかるVベルト式無段変速機に対し、以下のようなベルト係脱許可手段を設けた構成に特徴づけられる。
 このベルト係脱許可手段は、上記動力源およびVベルト式無段変速機を含むパワートレーンの運転操作、および/または、該運転操作を行う人からの指令に基づき、上記Vベルトの係合、外脱を安定的に希望しているか否かを判定し、該Vベルトの係合、外脱が安定的に希望されていると判定するとき、該Vベルトの係合、外脱を許可するものである。
 かかる本発明によるVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置によれば、パワートレーンの運転操作、および/または、該運転操作を行う人からの指令に基づき、上記の歯に対するVベルトの係合、外脱を安定的に希望しているか否かを判定し、その判定結果に応じ、該Vベルトの係合、外脱が安定的に希望されていると判定するに至った時はじめて、該Vベルトの係合、外脱を許可するため、
 Vベルトが歯と係合し始める変速比近辺での変速比変化を繰り返す運転状態では、Vベルトの係合、外脱が安定的に希望されていないと判定して、現在のVベルト外脱状態、ベルト係合状態を維持すべく、Vベルトの係合、外脱を許可しないこととなる。
 その結果、当該運転状態においてVベルトが歯に係合したり、歯から外脱する状態変化を繰り返すラチェット状態になることがなく、
 このラチェット状態による一時的なフリクションの増大を回避することができ、これに伴う燃費の悪化に関した前記の問題を生ずることがないほか、ラチェット状態によりVベルト式無段変速機のベルト伝動部がその耐久性を低下されるという前記の問題も回避することができる。
本発明の一実施例になるベルト係脱許可判定装置を具えたVベルト式無段変速機搭載車のパワートレーンを、その制御系と共に略示するシステム図である。 図1におけるVベルト式無段変速機のVベルト巻き掛け伝動部を、最ハイ変速比選択状態で示す概略側面図である。 図1,2に示したVベルト式無段変速機のセカンダリプーリ側における巻き掛け伝動部のスリップ防止機構を示す詳細図である。 図1における変速制御システムの詳細を示す概略系統図である。 図1~3におけるVベルト式無段変速機の変速線マップに基づく目標変速比の演算要領を示す機能別ブロック線図である。 Vベルト式無段変速機の目標変速比を演算するに際して用いる変速線マップを示す変速線図である。 図1における変速機コントローラが実行するベルト係脱許可判定の制御プログラムを示すフローチャートである。 図1~3におけるVベルト式無段変速機のベルト係脱時における遷移状態を説明するための説明図である。 図7によるベルト係脱許可判定の動作タイムチャートである。 図7によるベルト係脱許可判定に際して用いるベルト係合判定用設定変速比の設定領域を示す領域線図である。 図7によるベルト係脱許可判定に際して用いるベルト外脱判定用設定変速比の設定領域を示す領域線図である。
 1 Vベルト式無段変速機
 2 プライマリプーリ
 3 セカンダリプーリ
 4 Vベルト
 5 エンジン(動力源)
 6 ロックアップトルクコンバータ
 7 前後進切り換え機構
 8 出力軸
 9 終減速歯車組
 10 ディファレンシャルギヤ装置
 11 リンク板
 12 リンクピン
 13 セカンダリプーリ中心ボス部
 14 可動歯
 15 可動歯ホルダー
 21 変速制御油圧回路
 22 変速機コントローラ
 23 プライマリプーリ回転センサ
 24 セカンダリプーリ回転センサ
 25 セカンダリプーリ圧センサ
 26 プライマリプーリ圧センサ
 27 アクセル開度センサ
 28 インヒビタスイッチ
 29 エンジン回転センサ
 30 エンジンコントローラ
 31 オイルポンプ
 33 プレッシャレギュレータ弁
 35 変速制御弁
 36 変速リンク
 37 ステップモータ(変速アクチュエータ)
 以下、この発明の実施例を添付の図面に基づいて説明する。
<構成>
 図1は、本発明の一実施例になるベルト係脱許可判定装置を具えたVベルト式無段変速機搭載車のパワートレーンを、その制御系と共に略示するもので、1は、Vベルト式無段変速機を示す。
 このVベルト式無段変速機1はプライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3を、両者のプーリV溝が軸直角面内に整列するよう配して具え、これらプーリ2,3のV溝に無終端Vベルト4を掛け渡して概ね構成する。
 プライマリプーリ2に同軸に動力源としてのエンジン5を配置し、このエンジン5およびプライマリプーリ2間に、エンジン5の側から順にロックアップトルクコンバータ6および前後進切り換え機構7を介在させる。
 前後進切り換え機構7は、ダブルピニオン遊星歯車組7aを主たる構成要素とし、そのサンギヤをトルクコンバータ6を介しエンジン5に結合して入力要素となし、キャリアをプライマリプーリ2に結合して出力要素となす。
 前後進切り換え機構7は更に、ダブルピニオン遊星歯車組7aのサンギヤおよびキャリア間を直結する前進クラッチ7b、およびリングギヤを固定する後進ブレーキ7cをそれぞれ具える。
 かくて前後進切り換え機構7は、前進クラッチ7bおよび後進ブレーキ7cを共に解放するとき、エンジン5からトルクコンバータ6を経由した入力回転をプライマリプーリ2に伝達しない中立状態となる。
 この状態から、前進クラッチ7bを締結する時、エンジン5からトルクコンバータ6を経由した入力回転をそのまま前進回転としてプライマリプーリ2に伝達することができ、
 後進ブレーキ7cを締結する時、エンジン5からトルクコンバータ6を経由した入力回転を逆転減速下に後進回転としてプライマリプーリ2へ伝達することができる。
 プライマリプーリ2への回転はVベルト4を介してセカンダリプーリ3に伝達され、セカンダリプーリ3の回転はその後、セカンダリプーリ3に結合した出力軸8、終減速歯車組9およびディファレンシャルギヤ装置10を経て図示せざる左右駆動車輪に至り、車両の走行に供される。
 上記の動力伝達中にプライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3間におけるプーリ回転比(変速比)を変更可能にするために、プライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3のV溝を形成する対向シーブのうち一方を固定シーブ2a,3aとし、他方のシーブ2b,3bを軸線方向へ変位可能な可動シーブとする。
 これら可動シーブ2b,3bはそれぞれ、詳しくは後述のごとくに制御されるライン圧を元圧とするプライマリプーリ圧Ppriおよびセカンダリプーリ圧Psecをそれぞれ、プライマリプーリ室2cおよびセカンダリプーリ室3cへ供給することにより、固定シーブ2a,3aに向け附勢する。
 これによりVベルト4を対向シーブ2a,2b間および3a,3b間に挟圧して、プライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3間での前記動力伝達を可能にする。
 この動力伝達を司るVベルト4は、図2,3に示すような無終端チェーンリンク構造とし、多数のリンク板11を順次、その両端におけるリンクピン挿通孔11a内のリンクピン12で数珠繋ぎに連結して連続円環状に構成する。
 そして各リンクピン12の両端面は、プライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3のプーリV溝側壁を提供する対向シーブ2a,2bおよび3a,3bの内側面と面接触するよう傾斜させる。
 かくて無終端チェーンリンク構造のVベルト4は、プーリ巻き付き領域においてリンクピン12を、プライマリプーリ2の対向シーブ2a,2b間およびセカンダリプーリ3の対向シーブ3a,3b間に挟圧され、プライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3間での前記した動力伝達を行うことができる。
 プライマリプーリ2の可動シーブ2bを固定シーブ2aに対し接近させてプーリV溝幅を狭くすると同時に、セカンダリプーリ3の可動シーブ3bを固定シーブ3aから遠ざけてプーリV溝幅を広くするにつれ、
 無終端Vベルト4は、プライマリプーリ2に対する巻き掛け径を増大されると共に、セカンダリプーリ3に対する巻き掛け径を小さくされ、無段変速機1は図1に示す最ロー変速比選択状態から、図2,3に示す最ハイ変速比選択状態に向け無段変速下にアップシフト可能である。
 逆に、プライマリプーリ2の可動シーブ2bを固定シーブ2aから遠ざけてプーリV溝幅を広くすると同時に、セカンダリプーリ3の可動シーブ3bを固定シーブ3aに対し接近させてプーリV溝幅を狭くするにつれ、
 無終端Vベルト4は、プライマリプーリ2に対する巻き掛け径を小さくされると共に、セカンダリプーリ3に対する巻き掛け径を増大され、無段変速機1は図2,3に示す最ハイ変速比選択状態から図1に示す最ロー変速比選択状態に向け無段変速下にダウンシフト可能である。
 上記した図2,3の最ハイ変速比選択状態でセカンダリプーリ3に対するVベルト4のスリップを抑制して無段変速機1の伝動効率を向上させるため、図2,3に明示するごとく、セカンダリプーリ3の中心ボス部13に、その外周面(セカンダリプーリV溝底壁)から突出するよう複数個の可動歯14を円周方向等間隔に配して設ける。
 これら可動歯14は、セカンダリプーリ中心ボス部13の外周面に嵌着した円筒状の可動歯ホルダー15に対し制限範囲内で径方向進退可能に嵌合し、バネ手段16により、図2,3に示すごとく可動歯ホルダー15から径方向外方へ突出した進出限界位置に弾支する。
 Vベルト4の内周縁を画成する各リンク板11の内側縁には、セカンダリプーリ3に対する巻き掛け領域において、可動歯14の突出先端が図3のごとく噛み合うための可動歯噛合溝11bを設け、
 可動歯14と可動歯噛合溝11bとの噛み合いにより、最ハイ変速比選択状態でセカンダリプーリ3に対するVベルト4のスリップを抑制し、無段変速機1の伝動効率を向上させ得るようになす。
 しかして可動歯14は、可動歯噛合溝11bと整列せずこれとの噛み合いが不能である場合、バネ手段16に抗してリンク板11の内側縁により可動歯ホルダー15内に押し込まれた後退位置となり得て、可動歯14がVベルト4との干渉によりこれを損傷させるようなことはない。
<変速制御システム>
 Vベルト式無段変速機1の変速制御に際しては、後述のごとくに制御するライン圧を元圧とし、目標変速比に対応して発生させたセカンダリプーリ圧Psecと、ライン圧をそのまま使用するプライマリプーリ圧Ppriとの間における差圧により両プーリ2,3のV溝幅を変更して、これらプーリ2,3に対するVベルト4の巻き付き半径を連続的に変化させることで目標変速比を実現することができる。
 プライマリプーリ圧Ppriおよびセカンダリプーリ圧Psecの出力は、前進走行レンジ選択時に締結すべき前進クラッチ7bおよび後進走行レンジ選択時に締結すべき後進ブレーキ7cの締結油圧の出力と共に、変速制御油圧回路21によりこれらを制御する。
 この変速制御油圧回路21は変速機コントローラ22からの信号に応答して当該制御を行うものとする。
 このため変速機コントローラ22には、プライマリプーリ回転数Npriを検出するプライマリプーリ回転センサ23からの信号と、セカンダリプーリ回転数Nsecを検出するセカンダリプーリ回転センサ24からの信号と、セカンダリプーリ圧Psecを検出するセカンダリプーリ圧センサ25からの信号と、プライマリプーリ圧Ppriを検出するプライマリプーリ圧センサ26からの信号と、アクセルペダル踏み込み量(アクセル開度)APOを検出するアクセル開度センサ27からの信号と、インヒビタスイッチ28からの選択レンジ信号と、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転センサ29からの信号と、エンジン5の制御を司るエンジンコントローラ30からの変速機入力トルクに関した信号(エンジン回転数や燃料噴時間など)とを入力する。
 変速制御油圧回路21および変速機コントローラ22は図4に示すごときもので、先ず変速制御油圧回路21について以下に説明する。
 この変速制御油圧回路21は、エンジン駆動されるオイルポンプ31を具え、これから油路32への作動油を媒体として、これをプレッシャレギュレータ弁33により所定のライン圧Pに調圧する。
 油路32のライン圧Pは、一方でそのままプライマリプーリ圧Ppriとしてプライマリプーリ室2cに供給し、他方で変速制御弁35により調圧された後セカンダリプーリ圧Psecとしてセカンダリプーリ室3cに供給する。
 なおプレッシャレギュレータ弁33は、ソレノイド33aへの駆動デューティーによりライン圧Pを、エンジンコントローラ30からの変速機入力トルク情報に対応した圧力以上になるよう制御するものとする。
 変速制御弁35は、中立位置35aと、増圧位置35bと、減圧位置35cとを有し、これら弁位置を切り換えるために変速制御弁35を変速リンク36の中程に連結し、該変速リンク36の一端に、変速アクチュエータとしてのステップモータ37を、また他端にセカンダリプーリの可動シーブ3bを連結する。
 ステップモータ37は、基準位置から目標変速比に対応したステップ数Stepだけ進んだ操作位置にされ、かかるステップモータ37の操作により変速リンク36が可動シーブ3bとの連結部を支点にして揺動することにより、変速制御弁35を中立位置35aから増圧位置35bまたは減圧位置35cとなす。
 変速制御弁35の中立位置35aでは、セカンダリプーリ圧Psecが保圧され、変速制御弁35の増圧位置35bでは、セカンダリプーリ圧Psecがライン圧Pを元圧として増圧され、変速制御弁35の減圧位置25cでは、セカンダリプーリ圧Psecがドレンにより減圧される。
 セカンダリプーリ圧Psecの上記増減圧により、これと、プライマリプーリ圧Ppriとの差圧が変化すると、セカンダリプーリ圧Psecの増圧時はVベルト式無段変速機1がロー側変速比へダウンシフトされ、セカンダリプーリ圧Psecの減圧時はVベルト式無段変速機1がハイ側変速比へアップシフトされ、これらによりVベルト式無段変速機1を目標変速比に向けての変速させることができる。
 当該変速の進行は、セカンダリプーリ3の可動シーブ3bを介して変速リンク36の対応端にフィードバックされ、変速リンク36がステップモータ37との連結部を支点にして、変速制御弁35を増圧位置35bまたは減圧位置35cから中立位置35aに戻す方向へ揺動する。
 これにより、目標変速比が達成される時に変速制御弁35が中立位置35aに戻され、セカンダリプーリ圧Psecの保圧によりVベルト式無段変速機1を目標変速比に保つことができる。
 プレッシャレギュレータ弁33のソレノイド駆動デューティー、およびステップモータ37への変速指令(ステップ数Step)は、図1に示す前進クラッチ7bおよび後進ブレーキ7cへ締結油圧を供給するか否かの制御と共に、変速機コントローラ22によりこれらを決定する。
 プレッシャレギュレータ弁33のデューティー制御に際して変速機コントローラ32は、エンジンコントローラ30(図1参照)からの入力トルク関連情報(エンジン回転数や燃料噴射時間など)を基に求めた変速機入力トルクから、この変速機入力トルクを伝達可能となるのに必要な目標プライマリプーリ圧(プライマリプーリ2およびセカンダリプーリ3の目標Vベルト挟圧力)にライン圧Pが一致するよう、プレッシャレギュレータ弁33(ソレノイド33a)の駆動デューティーを決定する。
 図1に示す前進クラッチ7bおよび後進ブレーキ7cへ締結油圧を供給するか否かの制御に際して変速機コントローラ32は、インヒビタスイッチ28からの選択レンジ信号に応じて当該制御を以下のごとくに行う。
 Vベルト式無段変速機1がP(駐車)レンジやN(停車)レンジのような非走行レンジにされていれば、前進クラッチ7bおよび後進ブレーキ7cへ締結油圧を供給せず、これら前進クラッチ7bおよび後進ブレーキ7cの解放によりVベルト式無段変速機1を動力伝達が行われない中立状態にする。
 Vベルト式無段変速機1がDレンジのような前進走行レンジにされていれば、前進クラッチ7bのみに締結油圧を供給して、その締結によりVベルト式無段変速機1を前進回転伝動状態となるようにする。
 Vベルト式無段変速機1がRレンジのような後進走行レンジにされていれば、後進ブレーキ7cのみに締結油圧を供給して、その締結によりVベルト式無段変速機1を後進回転伝動状態となるようにする。
 ステップモータ37への変速指令(ステップ数Step)を決定するに際して変速機コントローラ22は、先ず図5に示すブロック線図に沿った演算により目標変速比Dipを以下のように求める。
 図5の目標プライマリプーリ回転数演算部41では、センサ24,27でそれぞれ検出したセカンダリプーリ回転数Nsec(車速VSPに相当)およびアクセル開度APOから、図6に例示する変速線マップを基に、現在の運転状態に最適な目標プライマリプーリ回転数DNpriを検索する。
 図5の目標変速比演算部42では、上記演算部41からの目標プライマリプーリ回転数DNpriをセカンダリプーリ回転数Nsecで除算して、目標プライマリプーリ回転数DNpriを実現するための目標変速比Dip(=DNpri/Nsec)を求める。
 変速機コントローラ22は、この目標変速比Dipを実現するのに必要なステップモータ37の駆動ステップ数Stepを求め、これを変速指令として図4のごとくステップモータ37に供給する。
 図4のステップモータ37は、この変速指令(ステップ数Step)に応動して前記の変速作用により、Vベルト式無段変速機1をそのプーリ回転比が目標変速比Dipに一致するよう変速させる。
<ベルト係脱許可判定>
 本実施例においては、図2,3に示す最ハイ変速比選択状態で、Vベルト4の内周に設けた溝11bがセカンダリプーリ3の可動歯14に噛み合って係合し、セカンダリプーリ3に対するVベルト4のスリップが抑制されることで、無段変速機1の伝動効率を向上させることができる。
 ところで、上記した図6の変速マップに基づく変速制御に任せたままセカンダリプーリ3(可動歯14)とVベルト4(可動歯噛合溝11b)との間の係合、係合解除(外脱)を行わせると、Vベルト4が可動歯14と係合し始める最ハイ変速比近辺の運転状態(アクセル開度APOおよびセカンダリプーリ回転数Nsec)である間、Vベルト4が可動歯14に係合したり、可動歯14を径方向内方へ押し込みつつこれを乗り越えて可動歯14から外脱する状態変化を繰り返すラチェット状態となる。
 かかるVベルト4と可動歯14との間におけるラチェット状態は、一時的にフリクションの増大を招き、燃費が悪化するという問題を生ずるだけでなく、Vベルト式無段変速機1のベルト伝動部が耐久性を低下されるという問題をも生ずる。
 そこで本実施例においては、これらの問題を生ずることのないよう図1の変速機コントローラ2が、Vベルト4および可動歯14間の係脱を、図7の制御プログラムに基づき以下のように許可するか否かを判定するよう構成する。
 なお、Vベルト4および可動歯14間の係脱は、図8の状態遷移図に示すように行われるものとする。
 図8におけるUN LU状態(アンロックアップ状態)は、Vベルト4が可動歯14に触れることのない状態(ロー側変速比選択状態)であり、
 LU状態(ロックアップ状態)は、Vベルト4が可動歯14と完全に噛み合った係合状態(最ハイ変速比選択状態)であり、
 LU IN状態(ロックアップ・イン状態)は、Vベルト4が可動歯14にラチェットしながら係合を進行している移行状態(UN LU状態から LU状態への過渡状態)であり、
 LU OUT状態(ロックアップ・アウト状態)は、Vベルト4が可動歯14からラチェットしながら外脱を進行している移行状態(LU状態から UN LU状態への過渡状態)である。
 図7のベルト係脱許可判定プログラムは、UN LU状態からLU IN状態を経てLU状態への移行(ベルトの係合)を許可するか否かを、また逆にLU状態からLU OUT状態を経てUN LU状態への移行(ベルトの外脱)を許可するか否かを判定するものである。
 ステップS11においては、現在のベルト係脱状態Xが図8における何れの状態であるのかを読み込む。
 ベルト係脱状態Xは、プライマリプーリ回転数Npriとセカンダリプーリ回転数Nsecとの比(変速比)ip(=Npri/Nsec)を、前記したVベルト4および可動歯14間のラチェットが開始されるラチェット開始変速比と比較した結果から知ることができる。
 ステップS12においては、ベルト係脱状態XがUN LU状態か否かをチェックし、ステップS13においては、ベルト係脱状態XがLU状態か否かをチェックする。
 なおステップS12およびステップS13において、ベルト係脱状態XがUN LU状態およびLU状態の何れでもないと判定するとき、ベルト係脱状態Xは過渡状態(LU IN状態またはLU OUT状態)である。
 ステップS12でベルト係脱状態XがUN LU状態であると判定する場合、ステップS14において、前記した目標変速比Dip(図5参照)の履歴を読み込み、
 次のステップS15において、この読み込み履歴データを基に目標変速比Dipが最ハイ変速比付近で安定していたか否かをチェックする。
 なお、ここで言う「最ハイ変速比付近で安定していた」とは例えば、目標変速比Dipが所定時間ΔT1に亘って継続的に、最ハイ変速比付近の係合判定用設定変速比Lip未満(Lipよりもハイ側変速比)であった状態を指すものとする。
 ステップS15で目標変速比Dipが最ハイ変速比付近で安定していた(Dip<Lipの状態が所定時間ΔT1に亘って続いた)と判定する場合は、
 運転者がVベルト4を可動歯14に係合させる変速比を安定的に希望していて、暫くはVベルト4を可動歯14から外脱させる変速比へのダウンシフトを希望することはないことから、
 ステップS16において、Vベルト4がLU IN状態を経てLU状態となる変速を許可する。
 従ってステップS16は、本発明におけるベルト係脱許可手段に相当する。
 しかし、ステップS15で目標変速比DipがDip<Lipにならなかったり、Dip<Lipになっても一時的で、この状態が所定時間ΔT1に亘って継続しなかったと判定する場合は、
 運転者がVベルト4を可動歯14に係合させる変速比を安定的に希望しておらず、Vベルト4を可動歯14に係合させても、近々Vベルト4を可動歯14から再外脱させる変速比へのダウンシフトを希望する可能性があることから、
 Vベルト4が可動歯14に係合してLU状態になる変速を許可することなく、制御をステップS17に進め、このステップS17において、目標変速比Dipの下限値としてUN LU時下限変速比Dip_Limを設定し、このように下限設定した目標変速比Dipを変速制御に資する。
 このUN LU時下限変速比Dip_Limは例えば、Vベルト4が可動歯14に触れることのない範囲内で最も小さなハイ側変速比とする。
 ステップS17での目標変速比Dipの下限設定により、LU状態への移行が許可されないUN LU状態では、変速制御に用いる目標変速比Dipが下限変速比Dip_Limよりも小さなハイ側変速比になることがなく、これに基づく変速制御の結果である実変速比は、Vベルト4を可動歯14に接触させることのない変速比となり、Vベルト4が可動歯14に対しラチェット状態になるのを防止することができる。
 従ってステップS17は、本発明における変速比下限設定手段に相当する。
 図7のステップS13でベルト係脱状態XがLU状態であると判定する場合、ステップS18において、前記した目標変速比Dip(図5参照)の履歴を読み込み、
 次のステップS19において、この読み込み履歴データを基に目標変速比Dipが最ハイ変速比付近に安定しなくなったか否かをチェックする。
 なお、ここで言う「最ハイ変速比付近に安定しなくなった」とは例えば、目標変速比Dipが所定時間ΔT2に亘って継続的に、最ハイ変速比付近の外脱判定用設定変速比Lip´以上(Lip´を含むこれよりロー側の変速比)であった状態を指すものとする。
 ステップS19で目標変速比Dipが最ハイ変速比付近に安定しなくなった(Dip≧Lip´の状態が所定時間ΔT2に亘って続いた)と判定する場合は、
 運転者がVベルト4を可動歯14に係合させる変速比を安定的に希望しておらず、暫くはVベルト4を可動歯14に係合させる変速比へのアップシフトを希望することがないことから、
 ステップS20において、Vベルト4がLU OUT状態を経てUN LU状態となる変速を許可する。
 従ってステップS20は、本発明におけるベルト係脱許可手段に相当する。
 しかし、ステップS19で目標変速比DipがDip≧Lip´にならなかったと判定したり、Dip≧Lip´になっても一時的で、この状態が所定時間ΔT2に亘って継続しなかったと判定する場合は、
 運転者がVベルト4を可動歯14から外脱させる変速比を安定的に希望しておらず、Vベルト4を可動歯14から外脱させても、近々Vベルト4を可動歯14に再係合させる変速比へのアップシフトを希望する可能性があることから、
 Vベルト4が可動歯14から外脱してUN LU状態になる変速を許可することなく、制御をステップS21に進め、このステップS21において、目標変速比Dipを所定のベルト係合保証変速比Dip_LUに上書きして変速制御に資する。
 このベルト係合保証変速比Dip_LU は例えば、Vベルト4が可動歯14に対しラチェットすることなく完全に噛み合って係合する最ハイ変速比、またはその近傍における変速比とする。
 ステップS21での目標変速比Dipのベルト係合保証変速比Dip_LUへの上書きによって、UN LU状態への移行が許可されないLU状態では、目標変速比Dipがベルト係合保証変速比Dip_LUに置換されて変速制御に供されることから、Vベルト4が可動歯14に対しラチェット状態になることなく、完全に噛み合った係合状態にしておくことができる。
 従ってステップS21は、本発明におけるベルト係合保証変速比設定手段に相当する。
 ステップS12およびステップS13において、ベルト係脱状態XがUN LU状態およびLU状態の何れでもないと判定する場合は(ベルト係脱状態XがLU IN状態またはLU OUT状態であると判定する場合は)、
 ステップS14~ステップS16によるベルト係合の許可判定結果、または、ステップS18~ステップS20によるベルト外脱の許可判定結果に呼応した、LU状態への過渡状態(LU IN状態)またはUN LU状態への過渡状態(LU OUT状態)であって、図7のベルト係脱許可判定が不要であるから、制御をそのまま終了する。
<作用・効果>
 上記した実施例の作用・効果を、図9に示す動作タイムチャートにより以下に説明する。
 図9は、運転者がアクセル開度APOを図示のごとくに変化させ、その結果、車速VSPおよびプライマリプーリ回転数Npriが図示のごとくに時系列変化した時における変速マップ上の目標変速比Dip、およびこれに基づく変速制御結果である実変速比ipの変化状況をそれぞれ破線および実線で示す。
 瞬時t1に目標変速比Dipが係合判定用設定変速比Lip未満(Lipよりもハイ側変速比)となり、この状態が所定時間ΔT1に亘って継続する瞬時t2に、目標変速比Dipが最ハイ変速比付近で安定していたと判定する(ステップS15)。
 この判定瞬時t2に至ったら、運転者がVベルト4を可動歯14に係合させる変速比を安定的に希望していて、暫くはVベルト4を可動歯14から外脱させる変速比へのダウンシフトを希望することがないため、Vベルト4がLU IN状態を経てLU状態となる変速(Vベルト4の係合)を許可する(ステップS16)。
 このベルト係合許可判定瞬時t2よりも前においては、ステップS17で目標変速比Dipの下限値としてUN LU時下限変速比Dip_Limを設定しているため、これに基づく変速制御の結果である実変速比ipが下限変速比Dip_Limよりも小さなハイ側変速比になることがなく、Vベルト4が可動歯14に触れてラチェット状態になるのを防止することができる。
 ベルト係合許可判定瞬時t2に至ったら、ステップS16でVベルト4がLU IN状態を経てLU状態となる変速(Vベルト4の係合)を許可するため、実変速比ipが所定の時間変化勾配や所定の変化態様でLU状態相当の変速比(本実施例ではステップS21につき前述したベルト係合保証変速比Dip_LU)に向け低下するようアップシフトされることとなる(LU IN状態)。
 なお、この間における実変速比ipの時間変化勾配や変化態様は任意に設定することができ、本発明の要旨に関係がないから、その説明をここでは省略した。
 また図9において、実変速比ipのLU状態相当変速比(ベルト係合保証変速比Dip_LU)が最ハイ変速比相当のものであるにもかかわらず、目標変速比Dipの最ハイ変速比よりもΔipだけハイ側変速比である理由は、
 LU状態を持たないVベルト式無段変速機の最ハイ変速比は、Vベルトがプライマリプーリおよびセカンダリプーリの双方に対しスリップすることを念頭においた最ハイ変速比であるのに対し、
 本実施例のようにLU状態を持つVベルト式無段変速機の場合、最ハイ変速比においてVベルトがセカンダリプーリに対しLU状態となってスリップしないことから、セカンダリプーリの回転数Nsecがその分高くなり、プライマリプーリの回転数Npriを当該セカンダリ回転数Nsecで除算して求める最ハイ変速比が、LU状態を持たないVベルト式無段変速機の最ハイ変速比よりも小さく(ハイ側に)なるためである。
 実変速比ipが上記のアップシフトによりベルト係合保証変速比Dip_LUとなる瞬時t3以後は、ステップS21で目標変速比Dipを所定のベルト係合保証変速比Dip_LUに上書きして変速制御に用いることから、これに基づく変速制御によりVベルトと可動歯との噛み合い状態が維持され、実変速比ipは当該ベルト係合保証変速比Dip_LU付近に保持される。
 なお、LU状態となった結果の変速比はベルト係合保証変速比Dip_LUとまったく同じになるとは限らず、プーリストッパ位置などのバラツキにより、例えばDip_LU直前の少しロー側にとどまるようなことがあることを付言する。
 ステップS19で目標変速比Dipが最ハイ変速比付近に安定しなくなった(Dip≧Lip´の状態が所定時間ΔT2に亘って続いた)と判定する瞬時t4以後は、ステップS20において、Vベルト4がLU OUT状態を経てUN LU状態となる変速を許可するため、
 実変速比ipが所定の時間変化勾配や所定の変化態様で目標変速比Dipに向け増大するようダウンシフトされることとなる(LU OUT状態)。
 なお、この間における実変速比ipの時間変化勾配や変化態様は任意に設定することができ、本発明の要旨に関係ないからその説明をここでは省略した。
 なお、ステップS19で目標変速比DipがDip≧Lip´にならなかったと判定したり、Dip≧Lip´になっても一時的で、この状態が所定時間ΔT2に亘って継続しなかったと判定する場合は、
 ステップS21で目標変速比Dipをベルト係合保証変速比Dip_LUに上書きして変速制御に資するため、この変速制御により得られる実変速比ipは、図9の瞬時t3~t4間におけるごとくベルト係合保証変速比Dip_LUに維持されることとなり、LU状態なのにVベルト4が可動歯14に対しラチェット状態になる弊害を回避することができる。
 以上の作用説明から明らかなように、本実施例のベルト係脱許可判定によれば、
 エンジン5およびVベルト式無段変速機1からなるパワートレーンの運転操作(図示例では運転操作の結果である目標変速比Dip)に基づき、可動歯14に対するVベルト4の係合、外脱を安定的に希望しているか否かを判定し(ステップS15およびステップS19)、その判定結果に応じ、Vベルト4の係合、外脱が安定的に希望されていると判定するに至った時はじめて、Vベルト4の係合、外脱を許可するため(ステップS16およびステップS20)、
 Vベルト4が可動歯14と係合し始める変速比近辺での変速比変化を繰り返す運転状態では、Vベルト4の係合、外脱が安定的に希望されていないと判定して、現在のVベルト外脱状態(UN LU状態)、ベルト係合状態(LU状態)を維持すべく、Vベルト4の係合、外脱を許可しないこととなる(ステップS16およびステップS21)。
 そのため、運転者の一時的な心変わりや、アクセルペダルの踏み込み量変化や、誤操作などにより、Vベルト4が可動歯14と係合し始める変速比近辺での変速比変化を繰り返す運転状態では、Vベルト4が可動歯14に係合したり、可動歯14から外脱する状態変化を繰り返すラチェット状態になることがなく、
 このラチェット状態による一時的なフリクションの増大を回避することができ、これに伴う燃費の悪化に関した問題を生ずることがないほか、ラチェット状態によりVベルト式無段変速機1のベルト伝動部がその耐久性を低下されるという問題も回避することができる。
.
 なお、ステップS15における「係合判定用設定変速比Lip」について前記では、最ハイ変速比付近の変速比とのみ説明したが、この「係合判定用設定変速比Lip」は、図10に示すA,B,Cの3領域における変速比に設定することができる。
 A領域は、Vベルト4が可動歯14に確実に噛み合って係合する変速比領域であり、「係合判定用設定変速比Lip」をこの領域内の変速比に設定する場合、
 Vベルト4が可動歯14に係合する最ハイ変速比への移行タイミングを遅らせて、駆動力低下を防止することができ、動力性能を重視したベルト係脱許可判定とすることができる。
 B領域は、Vベルト4が可動歯14に対しラチェットする変速比、つまりVベルト4の係合が開始され、進行している間における変速比であり、「係合判定用設定変速比Lip」をこの領域内の変速比に設定する場合、
 Vベルト4が可動歯14に係合した後、Vベルト4を再び可動歯14から外脱させて行う加速時の外脱応答遅れを少なくすることができ、加速応答のパフォーマンスを向上させることができ、加速応答を重視したベルト係脱許可判定とすることができる。
 C領域は、Vベルト4が可動歯14に触れない変速比、つまりVベルト4が可動歯14から外脱している変速比であり、「係合判定用設定変速比Lip」をこの領域内の変速比に設定する場合、
 Vベルト4が可動歯14に係合する最ハイ変速比への移行タイミングを早めて、セカンダリプーリ3に対するVベルト4のスリップ防止効果を高めることができ、燃費性能を重視したベルト係脱許可判定とすることができる。
.
 また、ステップS19における「外脱判定用設定変速比Lip´」についても前記では、最ハイ変速比付近の変速比とのみ説明したが、この「外脱判定用設定変速比Lip´」は、図11に示すD,E,Fの3領域における変速比に設定することができる。
 D領域は、Vベルト4が可動歯14に対しラチェットする変速比、つまりVベルト4の外脱が開始され、進行している間における変速比であり、「外脱判定用設定変速比Lip´」をこの領域内の変速比に設定する場合、
 Vベルト4が可動歯14から外脱してロー側変速比へ移行するタイミングを早めることとなり、駆動力低下を防止することができ、動力性能を重視したベルト係脱許可判定とすることができる。
 E領域は、Vベルト4が可動歯14に丁度触れなくなる変速比、つまりVベルト4が可動歯14から丁度外脱した時における変速比であり、「外脱判定用設定変速比Lip´」をこの領域内の変速比に設定する場合、
 Vベルト4が可動歯14から外脱してロー側変速比へ移行するタイミングを遅くすることとなり、Vベルト4が可動歯14に係合している時間を長くして、セカンダリプーリ3に対するVベルト4のスリップ防止効果を高め、燃費性能を重視したベルト係脱許可判定とすることができる。
 F領域は、Vベルト4が可動歯14に丁度触れなくなる変速比よりも更にベルト外脱方向の変速比であり、「外脱判定用設定変速比Lip´」をこの領域内の変速比に設定する場合、
 Vベルト4が可動歯14から外脱してロー側変速比へ移行するタイミングを更に遅らせることとなり、Vベルト4が可動歯14に係合している時間を更に長くして、更に燃費性能を重視したベルト係脱許可判定とすることができる。
その他の実施例
 なお上記実施例では、図7のステップS15およびステップS19でのベルト係脱許可判定に際し、図5,9につき前述したようにして得られる変速マップ上の目標変速比Dipを用いたが、この代わりに、実変速比ip(=Npri/Nsec)を用いてもよい。
 また上記実施例では、エンジン5およびVベルト式無段変速機1からなるパワートレーンの運転操作(その結果である目標変速比Dip)に基づき、可動歯14に対するVベルト4の係合、外脱を安定的に希望しているか否かを判定して(ステップS15およびステップS19)、Vベルト4の係脱許可を発するようにしたが(ステップS16およびステップS20)、
 Vベルト式無段変速機1がマニュアル(M)レンジを具える場合において、当該Mレンジで最高速段をベルト係脱指令手段として利用し、運転者がMレンジで最高速段を手動選択したとき、Vベルト4の外脱から係合への移行を許可し、最高速段から低速段への手動変速指令時に、Vベルト4の係合から外脱への移行を許可するようにしてもよい。
 更に、Vベルト4の外脱から係合への移行を許可したり、係合から外脱への移行を許可するための専用のボタンなどのベルト係脱指令手段を追加し、運転者がこのベルト係脱指令手段を手動操作するとき、Vベルト4の係脱を許可するようにしてもよいのは勿論である。
 また上記実施例では、最ハイ側変速比でVベルト4が可動歯14に係合するようにしたVベルト式無段変速機につき説明したが、
 最ロー側変速比でVベルト4が可動歯14に係合する場合においても本発明の着想は同様に適用可能であり、この適用によっても同様な作用効果を達成することができる。

Claims (16)

  1.  プーリ間にVベルトを掛け渡して動力源からの回転を無段変速下に伝達可能であり、少なくとも一のプーリに対するベルト巻き掛け半径が小さくなる特定プーリ回転比領域で、Vベルトが、該一のプーリのV溝底壁に設けた歯に係合し、前記ベルト巻き掛け半径が大きくなる他のプーリ回転比領域で、Vベルトが前記歯から外脱するようにしたVベルト式無段変速機において、
     前記動力源およびVベルト式無段変速機を含むパワートレーンの運転操作、および/または、該運転操作を行う人からの指令に基づき、前記Vベルトの係合、外脱を安定的に希望しているか否かを判定し、該Vベルトの係合、外脱が安定的に希望されていると判定するとき、該Vベルトの係合、外脱を許可するベルト係脱許可手段を具備してなることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  2.  請求項1に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段は、前記パワートレーンの運転操作として、該運転操作の結果であるVベルト式無段変速機の目標変速比および/または実変速比を用いるものであることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  3.  請求項2に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段は、前記目標変速比および/または実変速比が、前記特定プーリ回転比領域の変速比を含む、該特定プーリ回転比領域近辺に設定した係合判定用設定変速比未満の変速比に安定してとどまっているとき、前記Vベルトの外脱から係合への移行を許可するものであることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  4.  請求項3に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段は、前記目標変速比および/または実変速比が前記係合判定用設定変速比未満の変速比である状態が所定時間継続したとき、前記Vベルトの外脱から係合への移行を許可するものであることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  5.  請求項3または4に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段が前記Vベルトの外脱から係合への移行を許可するまでの間、前記目標変速比を、前記Vベルトの係合が行われることのないよう下限設定する変速比下限設定手段を設けたことを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  6.  請求項2~5のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段は、前記目標変速比および/または実変速比が、前記特定プーリ回転比領域の変速比を含む、該特定プーリ回転比領域近辺に設定した外脱判定用設定変速比以上の変速比に安定してとどまっているとき、前記Vベルトの係合から外脱への移行を許可するものであることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  7.  請求項6に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段は、前記目標変速比および/または実変速比が前記外脱判定用設定変速比以上の変速比である状態が所定時間継続したとき、前記Vベルトの係合から外脱への移行を許可するものであることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  8.  請求項6または7に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段が前記Vベルトの係合から外脱への移行を許可するまでの間、前記目標変速比を、前記Vベルトの係合が保たれるような変速比に設定するベルト係合保証変速比設定手段を設けたことを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  9.  請求項2~8のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記係合判定用設定変速比は、前記Vベルトが完全に係合する変速比であることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  10.  請求項2~8のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記係合判定用設定変速比は、前記Vベルトの係合が開始され、進行している間における変速比であることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  11.  請求項2~8のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記係合判定用設定変速比は、前記Vベルトが外脱されている変速比であることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  12.  請求項6~11のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記外脱判定用設定変速比は、前記Vベルトの外脱が開始され、進行している間における変速比であることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  13.  請求項6~11のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記外脱判定用設定変速比は、前記Vベルトが丁度外脱したときの変速比近辺の変速比であって、該Vベルトを係合させることのない変速比であることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  14.  請求項6~11のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記外脱判定用設定変速比は、前記Vベルトが丁度外脱したときの変速比近辺の変速比よりも更にベルト外脱方向の変速比であることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  15.  請求項1~14のいずれか1項に記載された、Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置において、
     前記ベルト係脱許可手段は、前記運転操作を行う人からの指令として、Vベルト式無段変速機に設定したベルト係脱指令手段からの手動指令を用い、該手動指令がベルト係合指令であるとき、前記Vベルトの外脱から係合への移行を許可し、該手動指令がベルト外脱指令であるとき、前記Vベルトの係合から外脱への移行を許可するものであることを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置。
  16.  プーリ間にVベルトを掛け渡して動力源からの回転を無段変速下に伝達可能であり、少なくとも一のプーリに対するベルト巻き掛け半径が小さくなる特定プーリ回転比領域で、Vベルトが、該一のプーリのV溝底壁に設けた歯に係合し、前記ベルト巻き掛け半径が大きくなる他のプーリ回転比領域で、Vベルトが前記歯から外脱するようにしたVベルト式無段変速機におけるVベルトの係脱を許可判定するに際し、
     前記動力源およびVベルト式無段変速機を含むパワートレーンの運転操作、および/または、該運転操作を行う人からの指令を読み込み、
     これら運転操作および/または指令から、前記Vベルトの係合、外脱が安定的に希望されているのを判定し、
     この判定がなされたとき、前記Vベルトの係合、外脱を許可することを特徴とするVベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定方法。
PCT/JP2012/075805 2011-12-09 2012-10-04 Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置 WO2013084576A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-269604 2011-12-09
JP2011269604A JP5895494B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013084576A1 true WO2013084576A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=48573959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/075805 WO2013084576A1 (ja) 2011-12-09 2012-10-04 Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5895494B2 (ja)
WO (1) WO2013084576A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107061649A (zh) * 2017-01-11 2017-08-18 北京工业大学 一种活齿无级变速滑片的设计方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6122701B2 (ja) 2013-06-06 2017-04-26 本田技研工業株式会社 電源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182061A (ja) * 1984-08-23 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd Vベルト伝動装置
JPS63120950A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Kayseven Co Ltd 無段変速機構
WO2009119380A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日産自動車株式会社 無段変速装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182061A (ja) * 1984-08-23 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd Vベルト伝動装置
JPS63120950A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Kayseven Co Ltd 無段変速機構
WO2009119380A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日産自動車株式会社 無段変速装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107061649A (zh) * 2017-01-11 2017-08-18 北京工业大学 一种活齿无级变速滑片的设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013119940A (ja) 2013-06-17
JP5895494B2 (ja) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101775848B1 (ko) 무단 변속기 및 그 제어 방법
KR101787934B1 (ko) 차량, 차량용 제어 장치 및 차량용 제어 방법
KR101602607B1 (ko) 벨트식 무단 변속기의 변속 제어 장치
EP2428710B1 (en) Continuously variable transmission and control method therefore
US8571768B2 (en) Control of and control method for vehicle continuously variable transmission
EP2275710B1 (en) Control device of and control method for vehicle continuously variable transmission
EP3064809B1 (en) Lockup clutch control device
EP3358226A1 (en) Vehicle control device
JP2008133881A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US9421978B2 (en) Continuously variable transmission and control method therefor
EP3489553B1 (en) Vehicle control device and vehicle control method
KR20150005663A (ko) 차량 제어 장치 및 차량 제어 방법
JP2008106814A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP5895494B2 (ja) Vベルト式無段変速機のベルト係脱許可判定装置
KR101692177B1 (ko) 자동 변속기의 제어 장치 및 제어 방법
US10612656B2 (en) Control device for vehicle and control method of the same
CN108603590B (zh) 车辆的控制装置
KR101823843B1 (ko) 차량의 제어 장치 및 제어 방법
JP2007270933A (ja) 無段変速機の制御装置
WO2013094293A1 (ja) Vベルト式無段変速機の変速制御装置
CN108351023B (zh) 车辆的控制装置及车辆的控制方法
JP2015232380A (ja) 車両用駆動装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12855106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12855106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1