WO2013077013A1 - 血流可視化診断装置 - Google Patents

血流可視化診断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013077013A1
WO2013077013A1 PCT/JP2012/063484 JP2012063484W WO2013077013A1 WO 2013077013 A1 WO2013077013 A1 WO 2013077013A1 JP 2012063484 W JP2012063484 W JP 2012063484W WO 2013077013 A1 WO2013077013 A1 WO 2013077013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood flow
blood
blood vessel
energy loss
diagnostic apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/063484
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稔 小野
慶一 板谷
Original Assignee
国立大学法人 東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 東京大学 filed Critical 国立大学法人 東京大学
Priority to CN201280056762.2A priority Critical patent/CN103957812B/zh
Priority to US14/360,017 priority patent/US20140323868A1/en
Priority to EP12851828.9A priority patent/EP2783634A4/en
Publication of WO2013077013A1 publication Critical patent/WO2013077013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Definitions

  • the present invention relates to a blood flow visualization diagnostic apparatus for visualizing information related to blood flow in a blood vessel in the body.
  • the computer simulation method can obtain various information related to blood flow, but it is generally not a blood vessel of a patient that is actually measured and cannot be used for diagnosis. Further, in the method using an ultrasonic diagnostic apparatus or MRI, the actual situation of the patient can be examined, and information on the blood flow velocity in the blood vessel can be obtained. However, by only obtaining and visualizing the blood flow velocity, the state of the blood flow can be known, but information necessary for diagnosis cannot always be obtained.
  • the operating state of an artificial valve attached by surgery or the state of an aneurysm formed in a blood vessel cannot be grasped only by information on blood flow velocity, and a viewpoint of blood flow energy efficiency is required.
  • Patent Document 1 discloses a technique for performing computer simulation based on a blood vessel shape and blood flow information actually measured by an ultrasonic signal, and calculating and displaying a blood flow and blood pressure distribution.
  • the conventional technique has a problem that images necessary for actual patient diagnosis are not necessarily obtained and the usefulness is poor.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a blood flow visualization diagnostic apparatus that can visualize and display an amount related to the energy efficiency of a blood flow measured in an actual patient, thereby improving usability. This is one of its purposes.
  • the present invention that solves the problems of the above conventional example is a blood flow visualization diagnostic device, which is a blood flow visualization diagnostic device that obtains flow velocity information of a blood flow through a blood vessel in the body, and based on the obtained flow velocity information, And calculating means for calculating the energy loss of blood flow at a plurality of representative points in the region of interest in the blood vessel, and calculating the magnitude of the energy loss at the plurality of representative points. And image generation means for generating an image to be represented.
  • a blood flow visualization diagnostic apparatus 1 is connected to a detection apparatus 2 that detects flow velocity information of a blood flow flowing through a blood vessel in the body, as illustrated in FIG.
  • the blood flow visualization diagnostic apparatus 1 includes a control unit 11, a storage unit 12, an operation unit 13, a display unit 14, and an input interface 15.
  • the control unit 11 is a program control device such as a CPU, and operates according to a program stored in the storage unit 12.
  • the control unit 11 acquires flow rate information of the blood flow flowing through the blood vessel in the body from the detection device 2, and based on the acquired flow rate information, does not explicitly include blood pressure in the blood vessel.
  • the energy loss of blood flow at a plurality of representative points in the region of interest in the blood vessel is calculated by the equation.
  • the control part 11 produces
  • the specific operation of the control unit 11 will be described in detail later.
  • the storage unit 12 includes a memory device and a disk device.
  • the storage unit 12 holds a program executed by the control unit 11. This program is provided by being stored in a computer-readable recording medium such as a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Disc Read Only Memory), and is copied to the storage unit 12.
  • the storage unit 12 also operates as a work memory for the control unit 11.
  • the operation unit 13 is a mouse, a keyboard, or the like, and accepts an instruction input from the user, and outputs information representing the content of the instruction to the control unit 11.
  • the display unit 14 is a display device such as a liquid crystal display, and displays and outputs information according to instructions input from the control unit 11.
  • the input interface 15 receives information on the blood flow velocity from the detection device 2 and outputs the information to the control unit 11.
  • the detection device 2 is, for example, an ultrasonic diagnostic device, which emits an ultrasonic signal from the surface of the body toward a blood vessel in the body and receives the ultrasonic signal reflected from the body.
  • a probe probe
  • a probe radiates an ultrasonic signal having a frequency f0 in each direction while scanning within a predetermined range (region of interest).
  • the ultrasonic signal radiated in a certain direction is reflected by the red blood cells in the blood vessel in that direction from the probe and returns to the probe, but since the Doppler shift occurs according to the moving speed of the red blood cells, the frequency is f0. It becomes f0 + fd.
  • the moving speed of red blood cells that is, the blood flow velocity can be detected by this fd (Doppler shift frequency).
  • the information of the blood flow velocity in each direction in the two-dimensional plane can be obtained by emitting the ultrasonic signal while scanning in two dimensions (FIG. 2). Since this method is widely known as, for example, the color Doppler method (CDI), a detailed description thereof is omitted here.
  • CDI color Doppler method
  • the detection device 2 may be MRI, for example.
  • the MRI phase image represents information proportional to the blood flow velocity depending on the direction of the gradient magnetic field, and blood at an arbitrary point in space. The direction and magnitude of the flow velocity can be detected.
  • the blood flow distribution in the blood vessel can be visualized as a vector. This method is widely known as phase velocity mapping and will not be described in detail here.
  • the control unit 11 functionally includes an information acquisition unit 21, a calculation unit 22, an image generation unit 23, and a display control unit 24.
  • the information acquisition unit 21 receives blood flow velocity information output from the detection device 2.
  • this information is information on the flow velocity of blood flow in each direction (each position represented by coordinates x1, x2) in the two-dimensional plane.
  • the flow velocity information is represented by a vector (u1, u2, u3) as a three-dimensional component in each coordinate axis direction.
  • the calculation unit 22 refers to the information on the received blood flow, sets each position in the two-dimensional plane where the flow velocity information is obtained as a representative point, and based on the blood flow velocity information at each representative point, the blood vessel An arithmetic expression that does not explicitly include the blood pressure inside, Is used to calculate the blood flow energy loss ⁇ E at the plurality of representative points. Note that ⁇ represents viscosity.
  • a predetermined volume range (V) must be integrated, but when calculating the energy loss ⁇ E of blood flow at each representative point, the local volume whose integrand is approximately constant is integrated.
  • the integrand itself may be treated as representing the energy loss ⁇ E. That is, the computing unit 22 computes the integrand function of equation (1) (the derivative may be computed by substituting the difference) and outputs the value. The fact that this arithmetic expression represents energy loss will be described later.
  • the image generation unit 23 determines the pixel value of the corresponding pixel in the two-dimensional plane based on the energy loss ⁇ E of the blood flow of each representative point in the two-dimensional plane obtained by the calculation unit 22. For example, the pixel value is determined such that the closer the energy loss ⁇ E is to 0, the blue, and the larger the value, the green, yellow, orange, and red. Note that the pixel value may be determined not based on the energy loss ⁇ E itself but based on the log ⁇ E that is the logarithm thereof.
  • the image generation unit 23 generates an image representing the distribution of energy loss corresponding to the two-dimensional image generated by the ultrasonic diagnostic apparatus as the detection apparatus 2.
  • the display control unit 24 outputs and displays the image generated by the image generation unit 23 on the display unit 14.
  • the energy loss can be calculated by the equation (1) used by the calculation unit 22.
  • the blood flow is an incompressible viscous fluid, and the Navier-Stokes equation is established by a widely known fluid dynamics theory.
  • the external force was 0 in this equation (3).
  • P represents hydrostatic pressure
  • represents density
  • represents viscosity
  • t represents time.
  • the velocity u is a vector (u1, u2, u3) having components in the three-dimensional coordinate axis directions as already described.
  • the density ⁇ is approximately 1060 kg / m 3 and the viscosity ⁇ is 3.0 to 5.0 kg / m / s.
  • This equation (3) does not express the energy of the fluid explicitly.
  • the energy of the fluid is reduced by dissipation due to the viscosity of the fluid.
  • the energy of this fluid can be expressed by the following equation (4), where e is the internal energy.
  • T is the temperature
  • S is the entropy
  • V is the volume
  • P is the pressure
  • n is a normal vector standing on the surface of the attention area
  • A means the surface area of the attention area. That is, the integral of the first and second terms on the right side is the area.
  • FIG. 5A shows an example of a healthy blood vessel shape.
  • the pressure P on the inflow channel side or the flow channel on the outflow channel The pressure P is substantially the same. Accordingly, energy loss is relatively small.
  • FIG. 5 (d) shows a healthy blood vessel in which the valve can be fully opened.
  • the value corresponding to the term of the speed change according to the place shown on the right side of the equation (14) is a value relatively close to 0 (the flow velocity hardly changes everywhere). Accordingly, the energy loss is a relatively small value.
  • FIG. 5 (f) shows a state where the opening of the valve is reduced and the blood vessel is narrowed (a state where the blood vessel is narrowed).
  • blood flow is blown out from a narrow opening (jet ⁇ flow). Therefore, the speed change at this location is large, and the energy loss at this valve location is a relatively large value.
  • FIG. 5 (g) shows a state in which the valve is not closed and the blood flow locally reverses.
  • the detection apparatus 2 is described as an ultrasonic diagnostic apparatus, but the present embodiment is not limited to this. That is, if information on the blood flow velocity of each part in the region of interest is obtained, the energy loss in each part can be calculated by performing the calculation according to equation (1).
  • the detection device 2 may be an MRI (Magnetic Resonance Imager).
  • blood flow velocity information actually obtained by these detection devices 2 6 is represented by polar coordinates (polar coordinates with the reception position of the ultrasonic signal as the origin; r, ⁇ , ⁇ ) having a radial segment as a line segment connecting the probe and the erythrocyte B to be observed. Is done.
  • the blood flow velocity information output by the detection device 2 that is received by the information acquisition unit 21 is information on the blood flow velocity in each direction (each position represented by coordinates x1 and x2) in the two-dimensional plane.
  • the flow velocity information itself is a value in which the components (u1, u2, u3) are expressed in a polar coordinate system regardless of the coordinates of the scanned surface.
  • the calculation unit 22 calculates the expression (1), which is an expression that does not explicitly include the blood pressure in the blood vessel, using the polar coordinate system. Since the method for performing coordinate transformation in this manner is widely known, detailed description thereof is omitted here. In other words, the calculation unit 22 represents each point at each position in the two-dimensional plane where the flow velocity information is obtained (a position represented by a Cartesian Cartesian coordinate system) as a representative point. Based on the information on the flow velocity of the blood flow, the energy loss ⁇ E (scalar amount) of the blood flow at the plurality of representative points is calculated using Equation (1) in the polar coordinate system.
  • the image generation unit 23 determines the pixel value of the corresponding pixel in the two-dimensional plane based on the energy loss ⁇ E of the blood flow of each representative point in the two-dimensional plane obtained by the calculation unit 22. As a result, the image generation unit 23 converts the calculated image representing the magnitude of the energy loss at the plurality of representative points into a Cartesian orthogonal coordinate system and generates the image.
  • the display control unit 24 outputs and displays the image generated by the image generation unit 23 on the display unit 14.
  • the energy loss ⁇ E is calculated using the equation (1) converted into the coordinate system of the velocity vector representing the flow velocity of the blood flow detected by the device at each representative point.
  • an orthogonal coordinate system may be used depending on the direction of the phase image. In this case, energy loss ⁇ E is calculated using equation (1) in the Cartesian coordinate system.
  • the blood flow visualization diagnostic device 1 accepts blood flow velocity information output from the detection device 2 (S1).
  • the blood flow visualization diagnostic apparatus 1 refers to the received blood flow information and uses each position Qi in the two-dimensional plane from which the flow velocity information is obtained as a representative point, and the blood flow of each representative point Qi. Based on the information on the flow velocity, the energy loss ⁇ E (Qi) of the blood flow at the plurality of representative points is calculated using equation (1) that does not explicitly include the blood pressure in the blood vessel (S2).
  • the integrand function of equation (1) (differentiation may be calculated by substituting with the difference) and the value is output.
  • the blood flow visualization diagnostic apparatus 1 corresponds to the corresponding pixel (Qi of Qi in the two-dimensional plane).
  • the pixel value of the pixel at the coordinates (Xi, Yi) is determined (S3). For example, the pixel value is determined such that the smaller the logarithm log ⁇ E of the energy loss ⁇ E is, the more blue it is, and the larger it is, green, yellow, orange and red. Then, the blood flow visualization diagnostic apparatus 1 outputs and displays the generated image (S4).
  • 1 Blood flow visualization diagnostic device 2 detection device, 11 control unit, 12 storage unit, 13 operation unit, 14 display unit, 15 input interface, 21 information acquisition unit, 22 calculation unit, 23 image generation unit, 24 display control unit.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】実際の患者において測定された血流のエネルギー効率に関係する量を可視化して表示し、有用性を向上できる血流可視化診断装置を提供する。 【解決手段】体内の血管を流れる血流の流速情報を取得し、当該取得した流速情報に基づいて、血管内の血液圧力を陽に含まない演算式により、血管内の注目領域内の複数代表点における血流のエネルギー損失を演算する。そして当該演算した、複数代表点におけるエネルギー損失の大きさを表す画像を生成する血流可視化診断装置である。

Description

血流可視化診断装置
 本発明は、体内の血管内を流れる血流に関する情報を可視化する血流可視化診断装置に関する。
 体内の血管を流れる血流を可視化する技術としては、コンピュータシミュレーションを用いる方法、超音波診断装置を用いる方法、MRI(Magnetic Resonance Imaging)を用いる方法等が知られている。
 このうちコンピュータシミュレーションを用いる方法では、血流に関する種々の情報を得ることはできるが、現実に計測される患者の血管ではないのが一般的であり、診断には利用できない。また超音波診断装置やMRIを用いる方法では、患者の実際の状況を検査することができ、血管内の血液の流速の情報は得られる。しかしながら、血流速を得て可視化するだけでは、血流の状況は知ることができるが、診断上必要な情報が必ずしも得られない。
 例えば、手術等で取り付けられた人工弁の動作状態や、血管にできている瘤の状態等は、血流速の情報のみでは把握できず、血流のエネルギー効率といった観点が必要となる。
 特許文献1には、超音波信号により実際に測定した血管形状と血流情報とにより、コンピュータシミュレーションを行い、血流や血圧の分布を演算して表示する技術が開示されている。
特許第4269623号公報
 このように従来の技術では、実際の患者の診断に必要な画像が必ずしも得られず、有用性に乏しいという問題点があった。
 本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、実際の患者において測定された血流のエネルギー効率に関係する量を可視化して表示し、有用性を向上できる血流可視化診断装置を提供することを、その目的の一つとする。
 上記従来例の問題点を解決する本発明は、血流可視化診断装置であって、体内の血管を流れる血流の流速情報を取得する取得手段と、前記取得した流速情報に基づいて、血管内の血液圧力を陽に含まない演算式により、血管内の注目領域内の複数代表点における血流のエネルギー損失を演算する演算手段と、前記演算した、前記複数代表点におけるエネルギー損失の大きさを表す画像を生成する画像生成手段と、を含むこととしたものである。
 本発明によると、診断に対する有用性を向上できる。
本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置の構成例及び接続例を表すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置が受け入れる血流の流速情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置の例を表す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置での演算内容を説明するための概略説明図である。 本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置による診断対象となる血管の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置に接続される検出装置が流速を測定する座標系の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置の動作例を表すフローチャート図である。
 本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る血流可視化診断装置1は、図1に例示するように、体内の血管を流れる血流の流速情報を検出する検出装置2に接続される。またこの血流可視化診断装置1は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14及び入力インタフェース15を含んで構成される。
 制御部11は、CPU等のプログラム制御デバイスであり、記憶部12に格納されたプログラムに従って動作する。本実施の形態では、この制御部11は、検出装置2から体内の血管を流れる血流の流速情報を取得し、当該取得した流速情報に基づいて、血管内の血液圧力を陽に含まない演算式により、血管内の注目領域内の複数代表点における血流のエネルギー損失を演算する。そして制御部11は、当該演算した、複数代表点におけるエネルギー損失の大きさを表す画像を生成して、表示出力する。この制御部11の具体的な動作については、後に詳しく述べる。
 記憶部12は、メモリデバイスやディスクデバイスを含んで構成される。この記憶部12は、制御部11によって実行されるプログラムが保持される。このプログラムは、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)等のコンピュータ可読な記録媒体に格納されて提供され、この記憶部12に複写される。また、この記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。
 操作部13は、マウスやキーボード等であり、利用者からの指示の入力を受け入れて、当該指示の内容を表す情報を、制御部11に出力する。表示部14は、液晶ディスプレイ等の表示デバイスであり、制御部11から入力される指示に従って、情報を表示出力する。入力インタフェース15は、検出装置2から、血流の流速に関する情報を受け入れて、制御部11に出力する。
 検出装置2は、例えば超音波診断装置であり、体表側から体内の血管に向けて超音波信号を放射し、体内から反射された超音波信号を受信する。具体的に超音波診断装置では、プローブ(探触子)が、予め定めた範囲(注目領域)内を走査しつつ周波数f0の超音波信号を各方向に放射する。ある方向に放射された超音波信号は、そのプローブからその方向にある血管内の赤血球で反射してプローブへ戻ってくるが、赤血球の移動速度に応じたドップラーシフトが生じるので、その周波数はf0からずれて、f0+fdとなる。
 このfd(ドップラー偏移周波数)によって赤血球の移動速度、すなわち血流の流速が検出できる。なお、超音波信号を二次元的に走査しつつ放射することで、二次元面内の各方向にある血流の流速の情報が得られる(図2)。この方法は、例えばカラードップラー法(CDI)等として広く知られているので、ここでの詳しい説明を省略する。
 検出装置2は、ほかには例えばMRIでもよい。通常のMRIが信号強度によって血管等を描出するのに対して(マグニチュード画像)、MRI位相画像は傾斜磁場の方向により血流速に比例した情報を表しており、空間上の任意の点の血流速度について方向とその速度の大きさとを検出できる。各方向の傾斜磁場の位相画像のシリーズを重ね合わせて、強度画像の血管形状の上にさらに重ね合わせることにより、血管内の血流の分布をベクトルで可視化することもできる。この方法はphase velocity mappingとして広く知られており、ここでの詳しい説明は省略する。
 次に本実施の形態における制御部11の動作について説明する。本実施の形態の制御部11は、図3に例示するように、機能的には、情報取得部21と、演算部22と、画像生成部23と、表示制御部24とを含んで構成される。ここで情報取得部21は、検出装置2が出力する血流の流速情報を受け入れる。この情報は、既に例示したように、二次元面内の各方向(座標x1,x2で表される各位置)にある血流の流速の情報である。ここで流速の情報は、それぞれ、3次元的な各座標軸方向の成分としてベクトル(u1,u2,u3)で表される。
 演算部22は、受け入れた血流の情報を参照し、流速の情報が得られている二次元面内の各位置をそれぞれ代表点として、各代表点の血流の流速の情報に基づき、血管内の血液圧力を陽に含まない演算式、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
を用いて、当該複数の代表点における血流のエネルギー損失ΔEを演算する。なおηは粘性を表している。
 この(1)式は、所定の体積範囲(V)を積分しなければならないが、各代表点における血流のエネルギー損失ΔEを演算する場合、被積分関数が略一定の局所的体積を積分したものとして、被積分関数そのものをエネルギー損失ΔEを表すものとして扱ってよい。すなわち、この演算部22は、(1)式の被積分関数(微分は差分で置換えて演算すればよい)を演算して、その値を出力する。この演算式がエネルギー損失を表すことについては後に説明する。
 画像生成部23は、演算部22にて得られた二次元面内の各代表点の血流のエネルギー損失ΔEに基づいて、二次元面内の対応する画素の画素値を定める。例えばエネルギー損失ΔEが0に近いほど青色、大きくなるにつれて緑、黄色、橙、赤と変化するように画素値を定める。なお、エネルギー損失ΔEそのものでなく、その対数であるlogΔEに基づいて画素値を定めてもよい。
 これにより画像生成部23は、検出装置2としての超音波診断装置が生成した二次元の画像に対応する、エネルギー損失の分布を表す画像を生成する。表示制御部24は、画像生成部23が生成した画像を、表示部14に出力して表示させる。
 ここで、演算部22が用いる(1)式により、エネルギー損失が演算できることについて説明する。血流は、非圧縮性の粘性流体であり、広く知られた流体力学の理論により、ナビエ・ストークスの方程式が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 この(3)式で外力は0とした。またPは静水圧、ρは密度、ηは粘性、tは時刻を表す。また、速度uは既に述べたように、3次元的な各座標軸方向の成分を有するベクトル(u1,u2,u3)である。なお、血液では、密度ρは略1060kg/m3であり、粘性ηは3.0から5.0kg/m/sである。
 この(3)式(ナビエ・ストークスの式)は、流体のエネルギーについては陽に表していない。流体のエネルギーは流体のもつ粘性による散逸によって減少する。この流体のエネルギーは、内部エネルギーをeとして、次の(4)式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ここで、Tは温度、Sはエントロピー、Vは体積、Pは圧力であり、これらにより(4)式のごとく内部エネルギーを表すことができることは、熱力学の基本法則による。さらにこの(4)式を微分することにより、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
を得る。人体内の血流に関しては、断熱的かつ、非圧縮性の流れと合理的に仮定できるので、dS=0、dV=0となり、従って、(5)式は簡単に、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
と表すことができる。
 ある体積内のエネルギーEの時間変化はしたがって、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
となる。ところで(3)式から、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
とできる。ここでさらに(2)式を用いて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
が得られる。なお、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
である。
 これを血管等、注目領域全体の体積で積分すると、ガウスの定理と(2)式の連続の式とによって、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
が得られる。ここでnは、注目領域の表面に立つ法線ベクトルであり、Aは注目領域の表面面積を意味する。すなわち右辺側第1,第2項の積分は、面積分である。
 血流においては、図4に示すように血管壁において流速は0であり、注目領域(V)に係る血流の流入路及び流出路(図4のA1,A2)では生理学的な血管では例えば末梢血管などで口径が一定で直線化された部分では十分な層流が得られていると仮定することは合理的であり、この場合当該流入面に対して速度uは垂直に交わり、これらの面で∂ui/∂ni=0と合理的に仮定できる。
 この仮定の下では、(11)式の右辺第2項は0になるので、(11)式は結局、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
と簡略化できる。
 さらに、血流は心臓による周期Tの脈動に影響されるから、周期境界条件
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
を適用でき、(12)、(13)式より、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
を得る。
 この(14)式から、血流に関する合理的な仮定の下で、流体のエネルギー(左辺)が、右辺の式と等しくなることが示され、血流のエネルギー変化量ΔE、すなわち、エネルギー損失ΔEが、(1)式で表されることが理解される。
 この(14)式からはさらに次のことが理解される。この(14)式の左辺はさらに、血流の流入路と、流出路とにおける面積Aに係る被積分関数の値の和で表すことができる。つまり、流入路における圧力Pと流出路における圧力Pとの差が、エネルギー損失ΔEに影響することがわかる。いま、具体的に図5(a)から(g)の血管形状を考える。図5(a)は健康な血管形状の例である。Y字状に分岐した血管において、V字部の各血管から血液が流入するとすると、図5(a)では、合流点においてスムーズに血流が進む結果、流入路側における圧力Pや、流出路における圧力Pは略同じとなる。従って、エネルギー損失は比較的小さくなる。
 ところが、図5(b)のように一方の血管からの合流部において狭窄が生じていると、流入路側における圧力Pは上昇するが、流出路での圧力Pが減少するためエネルギー損失が大きくなる。また図5(c)に示されるように、合流部において瘤ができていると、この瘤において血液の渦が生じて流入路側での圧力Pが減少するので、結果としてエネルギー損失が大きくなる。このことは局所的に見ても同じであり、狭窄や瘤の生じた位置でのエネルギー損失は大きくなる。
 また図5(d)は弁が開ききることのできる健康な血管を示す。ここでは(14)式の右辺側に示される場所に応じた速度変化の項に相当する値は比較的0に近い値となる(どこでも流速がほとんど変わらない)。従って、エネルギー損失は比較的小さい値となる。
 一方、図5(f)は弁の開きが小さくなり、血管が狭くなった状態(血管の狭窄が生じている状態)を示している。ここでは狭い開口部から血流が勢いよく吹き出される(jet flow)。従ってこの場所での速度変化は大きくなり、この弁の場所でのエネルギー損失は比較的大きい値となる。
 さらに図5(g)は弁が閉じなくなり、血流が局所的に逆流する現象が生じた状態を表す。ここでは全体の流れに対して対流が生じることとなるので、速度変化が表れることとなり、当該部分でのエネルギー損失が比較的大きい値となる。
 このように、血流の流速そのものではなく、エネルギー損失ΔEを観測することによって、血管形状や弁の異常等によって起きる異常な血流が生じる場所を簡便に特定できることがわかる。すなわち、エネルギー損失が大きい場所では、血流を正常なものに近づけるために臓器への負担が強いられていることが理解され、患者への説明も容易になり、また医師も異常な血流のある箇所を容易に特定できる。
 なお、ここまでの説明では、検出装置2は超音波診断装置であるとして説明したが、本実施の形態はこれに限られない。すなわち、注目領域内における各部の血流の流速の情報が得られれば、(1)式による演算を行って、各部でのエネルギー損失が演算できるからである。具体的には検出装置2はMRI(Magnetic Resonance Imager)であってもよい。
 また検出装置2として、超音波診断装置のようにプローブから二次元的に広がりのある領域を走査する装置を用いる場合は、これらの検出装置2にて実際に得られている血流の流速情報は、図6に例示するように、プローブと観測対象の赤血球Bとを結ぶ線分を動径方向とした極座標(超音波信号の受信位置を原点とする極座標;r,θ,φ)によって表される。
 つまり情報取得部21が受け入れる、検出装置2が出力する血流の流速情報は、二次元面内の各方向(座標x1,x2で表される各位置)にある血流の流速の情報であるが、流速の情報自体は走査した面の座標に関わらずその成分(u1,u2,u3)が極座標系で表された値となる。
 そこで演算部22は、血管内の血液圧力を陽に含まない演算式である(1)式を極座標系で演算する。このように座標変換を行う方法については、広く知られているので、ここでの詳細な説明は省略する。すなわち演算部22は、流速の情報が得られている二次元面内の各位置(デカルトの直交座標系で表される位置)にある点をそれぞれ代表点として、各代表点における、極座標で表された血流の流速の情報に基づき、極座標系における(1)式を用いて、当該複数の代表点における血流のエネルギー損失ΔE(スカラ量)を演算する。
 画像生成部23は、演算部22にて得られた二次元面内の各代表点の血流のエネルギー損失ΔEに基づいて、二次元面内の対応する画素の画素値を定める。これにより画像生成部23は、演算された、複数代表点におけるエネルギー損失の大きさを表す画像をデカルトの直交座標系に変換して生成することとなる。表示制御部24は、画像生成部23が生成した画像を、表示部14に出力して表示させる。
 また検出装置2が他の装置である場合も、当該装置が各代表点で検出した血流の流速を表す速度ベクトルの座標系に変換した(1)式を用いてエネルギー損失ΔEを演算することとする。
 なお、MRIのphase velocity mappingを用いて血流の流速情報を得る場合には、位相画像の方向により、直交座標系となることもある。この場合は直交座標系での(1)式を用いてエネルギー損失ΔEを演算する。
 本実施の形態は、以上の構成を備えてなり、次のように動作する。血流可視化診断装置1は、図7に示すように、検出装置2が出力する血流の流速情報を受け入れる(S1)。この流速情報は、二次元の面(X,Y座標系)内の各点Qi(座標(Xi,Yi))、(i=1,2,…N)における流速のベクトル値を関連付けたものである。
 そして血流可視化診断装置1は、当該受け入れた血流の情報を参照し、流速の情報が得られている二次元面内の各位置Qiをそれぞれ代表点として、各代表点Qiの血流の流速の情報に基づき、血管内の血液圧力を陽に含まない(1)式を用いて、当該複数の代表点における血流のエネルギー損失ΔE(Qi)を演算する(S2)。ここでは既に述べたように、(1)式の被積分関数(微分は差分で置換えて演算すればよい)を演算して、その値を出力することとする。
 血流可視化診断装置1は、処理S2にて得た二次元面内の各代表点Qiの血流のエネルギー損失ΔE(Qi)の対数に基づいて、二次元面内の対応する画素(Qiの座標(Xi,Yi)にある画素)の画素値を定める(S3)。例えばエネルギー損失ΔEの対数 log ΔEが小さいほど青色、大きくなるにつれて緑、黄色、橙、赤と変化するように画素値を定める。そして血流可視化診断装置1は、当該生成した画像を出力表示する(S4)。
 本実施の形態によると、血流の異常に直接関係している、血管内の各部における血流のエネルギー損失の大きさを演算して表示するので、実際の患者の診断に必要な画像を得ることができ、有用性を向上できる。
 1 血流可視化診断装置、2 検出装置、11 制御部、12 記憶部、13 操作部、14 表示部、15 入力インタフェース、21 情報取得部、22 演算部、23 画像生成部、24 表示制御部。

Claims (3)

  1.  体内の血管を流れる血流の流速情報を取得する取得手段と、
     前記取得した流速情報に基づいて、血管内の血液圧力を陽に含まない演算式により、血管内の注目領域内の複数代表点における血流のエネルギー損失を演算する演算手段と、
     前記演算した、前記複数代表点におけるエネルギー損失の大きさを表す画像を生成する画像生成手段と、
     を含む血流可視化診断装置。
  2.  請求項1記載の血流可視化診断装置であって、
     前記取得手段は、体表側から体内の血管を流れる血流の流速情報を検出する検出器から、当該検出した血流情報を取得し、
     前記演算手段は、前記検出器との関係で定められた座標系で記述した前記演算式を用いて、血管内の注目領域内の複数代表点における血流のエネルギー損失を演算し、
     前記画像生成手段は、前記演算した、前記複数代表点におけるエネルギー損失の大きさを表す画像をデカルトの直交座標系に変換して生成する血流可視化診断装置。
  3.  請求項2記載の血流可視化診断装置であって、
     前記検出器は、超音波信号を体表側から体内の血管に向けて放射し、体内から反射された超音波信号を受信して、当該受信した超音波信号により血流の流速情報を検出する超音波検出器であり、
     前記検出器との関係で定められた座標系は、超音波検出器の超音波信号の受信位置を原点とする極座標である血流可視化診断装置。
PCT/JP2012/063484 2011-11-25 2012-05-25 血流可視化診断装置 WO2013077013A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280056762.2A CN103957812B (zh) 2011-11-25 2012-05-25 血流可视化诊断装置
US14/360,017 US20140323868A1 (en) 2011-11-25 2012-05-25 Bloodstream visualizing diagnostic apparatus
EP12851828.9A EP2783634A4 (en) 2011-11-25 2012-05-25 DEVICE FOR DIAGNOSING BLOOD FLOW DISPLAY

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258191A JP5438744B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 血流可視化診断装置、及びプログラム
JP2011-258191 2011-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013077013A1 true WO2013077013A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=48469475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/063484 WO2013077013A1 (ja) 2011-11-25 2012-05-25 血流可視化診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140323868A1 (ja)
EP (1) EP2783634A4 (ja)
JP (1) JP5438744B2 (ja)
CN (1) CN103957812B (ja)
WO (1) WO2013077013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232015A (zh) * 2014-04-28 2016-12-14 株式会社日立制作所 超声波诊断装置
WO2021153721A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 国立大学法人京都大学 流れパターンの語表現装置、語表現方法およびプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102185727B1 (ko) * 2014-01-28 2020-12-02 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법
US10945700B2 (en) * 2015-03-02 2021-03-16 B-K Medical Aps Non-invasive estimation of intravascular pressure changes using vector velocity ultrasound (US)
CN110013273B (zh) 2015-04-29 2022-07-29 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声血流成像显示方法及超声成像系统
JP6995485B2 (ja) * 2017-03-03 2022-01-14 キヤノン株式会社 眼科装置、装置の制御方法及びプログラム
JP7071889B2 (ja) * 2018-06-28 2022-05-19 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波画像処理装置
CN110522465B (zh) * 2019-07-22 2024-09-06 通用电气精准医疗有限责任公司 基于图像数据估计血液动力学参数的方法和系统
EP4125545A1 (en) * 2020-03-24 2023-02-08 Leica Instruments (Singapore) Pte Ltd Surgical microscope system and system, method and computer program for a surgical microscope system
CN112932434B (zh) * 2021-01-29 2023-12-05 苏州润迈德医疗科技有限公司 获取流量损失模型、损失比、供血能力的方法和系统
CN116458925B (zh) * 2023-06-15 2023-09-01 山东百多安医疗器械股份有限公司 一种便携式无盲区多模态超声心电系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222749A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 アロカ株式会社 超音波ドプラ診断装置
JPH02177942A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波診断装置の表示領域制御装置
JPH11104133A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4269623B2 (ja) 2002-10-07 2009-05-27 株式会社 東北テクノアーチ 血流可視化診断装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3018300B2 (ja) * 1991-03-04 2000-03-13 株式会社日立製作所 超音波による物体のベクトル的速度計測装置
JP2894475B2 (ja) * 1993-12-13 1999-05-24 東洋紡績株式会社 中空糸膜を用いた血液透析器
JP4478286B2 (ja) * 2000-04-04 2010-06-09 キヤノン株式会社 眼底血流計及び眼底血流速度測定方法
JP4474530B2 (ja) * 2004-12-13 2010-06-09 独立行政法人産業技術総合研究所 血液力学特性測定装置
US20090048518A1 (en) * 2006-12-10 2009-02-19 Cardio Art Technologies Ltd. Doppler motion sensor apparatus and method of using same
CN101313856B (zh) * 2007-06-01 2012-07-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 彩色血流帧相关的方法和装置
CN101919688B (zh) * 2009-06-17 2012-04-04 上海匡复医疗设备发展有限公司 一种脑血管能量指标分析方法及仪器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222749A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 アロカ株式会社 超音波ドプラ診断装置
JPH02177942A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波診断装置の表示領域制御装置
JPH11104133A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4269623B2 (ja) 2002-10-07 2009-05-27 株式会社 東北テクノアーチ 血流可視化診断装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUMIYOSHI YUZAWA ET AL.: "Nodo Kohaiho o Mochiita Bisho Kekkan Nai no Nijigen Sokudo Bunpu no Keisoku", THE TRANSACTIONS OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, vol. J73-D-II, no. 2, February 1990 (1990-02-01), pages 276 - 282, XP008173430 *
See also references of EP2783634A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232015A (zh) * 2014-04-28 2016-12-14 株式会社日立制作所 超声波诊断装置
WO2021153721A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 国立大学法人京都大学 流れパターンの語表現装置、語表現方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140323868A1 (en) 2014-10-30
CN103957812B (zh) 2016-08-17
CN103957812A (zh) 2014-07-30
EP2783634A1 (en) 2014-10-01
JP2013111124A (ja) 2013-06-10
EP2783634A4 (en) 2015-08-12
JP5438744B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438744B2 (ja) 血流可視化診断装置、及びプログラム
Dyverfeldt et al. 4D flow cardiovascular magnetic resonance consensus statement
Goddi et al. High-frame rate vector flow imaging of the carotid bifurcation
Jin et al. Effects of wall motion and compliance on flow patterns in the ascending aorta
Ohtsuki et al. The flow velocity distribution from the Doppler information on a plane in three-dimensional flow
Mehregan et al. Doppler vortography: A color Doppler approach to quantification of intraventricular blood flow vortices
JP5627706B2 (ja) 超音波撮像装置、超音波撮像プログラム
Tanaka et al. Intracardiac VFM technique using diagnostic ultrasound system
JP5750181B1 (ja) 超音波診断装置
EP2637037A1 (en) Method and apparatus for obtaining movement velocity and direction of tissue
Park et al. Ultrasound deep learning for wall segmentation and near-wall blood flow measurement
JP2014036735A (ja) 超音波診断装置
US8911373B2 (en) Vector flow ultrasound imaging
EP2719336B1 (en) Method for displaying ultrasound image using doppler data and ultrasound medical apparatus thereto
US9770226B2 (en) Method and apparatus for representing pressure variation in object
Debbich et al. A Spatiotemporal exploration and 3D modeling of blood flow in healthy carotid artery bifurcation from two modalities: Ultrasound-Doppler and phase contrast MRI
JP2016214550A (ja) 超音波診断装置
Jamil et al. Feasibility of ultrasound-based computational fluid dynamics as a mitral valve regurgitation quantification technique: comparison with 2-D and 3-D proximal isovelocity surface area-based methods
US20150366531A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method thereof
Mueller Liver stiffness and its measurement
KR101570194B1 (ko) 조직의 이동 속도 및 방향 획득 방법 및 장치
JP2009297120A (ja) 超音波診断装置
KR100601037B1 (ko) 임상용 x선을 이용한 속도장 측정 시스템
Susanto et al. In vitro assessment of combined Doppler ultrasound and CFD modeling in arterial blood flow quantification
WO2023203722A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12851828

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14360017

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012851828

Country of ref document: EP