WO2013061896A1 - 保護フィルム、及び、表示モジュール - Google Patents

保護フィルム、及び、表示モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2013061896A1
WO2013061896A1 PCT/JP2012/077176 JP2012077176W WO2013061896A1 WO 2013061896 A1 WO2013061896 A1 WO 2013061896A1 JP 2012077176 W JP2012077176 W JP 2012077176W WO 2013061896 A1 WO2013061896 A1 WO 2013061896A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protective film
display screen
adhesive region
peeling tab
peeling
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/077176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄治 日登
一正 永山
中村 信行
弘光 藤波
高彰 原田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013061896A1 publication Critical patent/WO2013061896A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133311Environmental protection, e.g. against dust or humidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 保護フィルム40は、表示画面に貼り付け可能な第1の面42aと、第1の面42aの裏面であって、表示画面から保護フィルム40を剥がす際に使用される剥離用タブ50が貼り付けられる第2の面41bと、を備える。剥離用タブ50の第2の面41bに対向する面には、第2の面41bに貼り付けられる粘着領域51と、第2の面41bに貼り付けられない非粘着領域52と、が形成される。粘着領域51は、その全部又は大部分が第2の面41bに重なるとともに、その一部が第2の面41bの角部40aに配置され、非粘着領域52は、その全部又は大部分が第2の面41bに重なる。

Description

保護フィルム、及び、表示モジュール
 本発明は、例えば液晶表示(LCD:Liquid Crystal Display)モジュール等の表示モジュールが有する表示画面に適用される保護フィルムに好適な技術に関する。
 従来、LCDモジュール等の表示モジュールが運搬される場合等において、表示画面に傷や汚れが付くのを保護するために、表示画面が保護部材で覆われることがある。
 表示画面の保護する目的で、例えば図8A及び図8Bに示されるように、LCDモジュール100上に載せられた非粘着性の保護シート101が、接着テープ102によってLCDモジュール100に固定されることがある。なお、図8A及び図8Bは、保護シート101によって表示画面100aを保護する従来例を説明するための図(概略斜視図)である。図8Aは、保護シート101によって表示画面100aが保護される前の状態を示し、図8Bは、保護シート101によって表示画面が保護された状態を示す。
 この方法では、表示画面100a全体を完全に保護しようとすると、保護シート101のサイズを画面領域よりも大きくする必要がある。その結果、固定用の接着テープ102が、表示モジュール100の外形からはみ出してしまう場合がある(図8Bの状態)。この場合、例えば、表示モジュール100を収容するための収容容積として、LCDモジュール100の外形より大きなサイズが必要となり、梱包形状が大きくなるといった問題がある。
 また、表示画面を保護する目的で、例えば図9A及び図9Bに示されるように、粘着層を有する保護フィルム201(表示画面200aと同等のサイズを有する)が表示モジュール200の表示画面200aに貼り付けられることがある。通常、表示モジュール(例えばLCDモジュール)が最終的な製品形態(例えば液晶テレビ等)となった段階、或いは、最終的な製品形態となる途中の適当な段階(タイミング)で、保護フィルム201は表示画面200aから剥がされる。このために、保護フィルム201が容易に剥がせるように、つまみ部分(図の斜線部分)と保護フィルム201に接着される部分とからなる剥離用タブ202が保護フィルム201に取り付けられる。
 なお、図9A及び図9Bは、粘着層を有する保護フィルム201によって表示画面200aを保護する従来例を説明するための図(概略斜視図)である。図9Aは、保護フィルム201によって表示画面200aが保護される前の状態を示し、図9Bは保護フィルム201によって表示画面200aが保護された状態を示す。
 従来、保護フィルム201が容易に剥がせるように、剥離用タブ202のつまみ部分(非粘着部)は、表示画面200a(保護フィルム201)から飛び出すように設けられる。すなわち、剥離用タブ202の一部は、表示画面200aの周囲に沿って設けられる枠体203へと飛び出し(はみ出し)、場合によっては、表示モジュール200の外形から飛び出す(図9Bは、この状態を示す)。
 剥離用タブ202の一部が表示モジュール200の外形から飛び出すと、上述の保護シート101の例と同様に、梱包形状が大きくなるといった問題がある。また、剥離用タブ202の一部が、表示モジュール200の外形から飛び出さなくても、枠体203に重なった状態になっていると、表示モジュール200を製品に組み込む作業時に、剥離用タブ202が邪魔になることがある。この場合、上記組み込み作業時前(最終の製品形態とする前)に、保護フィルム201を剥がす必要が生じ、最終の製品形態とするまでの間に保護フィルム201を剥がしたくない作業者にとっては不都合である。
 この点、特許文献1には、被保護面を保護するために該被保護面に貼り付けられる保護フィルムにおいて、その表面のほぼ全域に指でつまむことが可能な大きさの複数の突起を形成することが開示されている。この構成の保護フィルムが表示モジュールに適用されれば、突起をつまむことで保護フィルムを剥離させることが可能であるために、剥離用タブを設ける必要がない。すなわち、特許文献1の構成を採用することにより、剥離用タブを用いる場合に生じる上記問題を避けることが可能である。
特開2008-115287号公報
 しかしながら、特許文献1の構成では、保護フィルムに突起を形成する必要があるために、保護フィルムに要する製造コストが高くなるといった懸念がある。また、特許文献1の構成では、指でつまむことが可能な大きさの突起を保護フィルム上に設けるために、保護フィルムの厚みが厚くなりやすく、表示モジュールの梱包に要する厚み方向の体積が大きくなり易いといった懸念もある。また、表示モジュールの梱包作業中に、突起が押されて表示モジュールの表示状態に悪影響を与えるといったことも懸念される。
 以上の点に鑑みて、本発明の目的は、表示画面の一時的な保護用として好適であり、低コストな保護フィルムを提供することである。また、本発明の他の目的は、そのような保護フィルムが適用された表示モジュールを提供することである。
 上記目的を達成するために本発明に係る、表示画面を保護する保護フィルムは、前記表示画面に貼り付け可能な第1の面と、前記第1の面の裏面であって、前記表示画面から前記保護フィルムを剥がす際に使用される剥離用タブが貼り付けられる第2の面と、を備え、前記剥離用タブの前記第2の面に対向する面には、前記第2の面に貼り付けられる粘着領域と、前記第2の面に貼り付けられない非粘着領域と、が形成され、前記粘着領域は、その全部又は大部分が前記第2の面に重なるとともに、その一部が前記第2の面の角部に配置され、前記非粘着領域は、その全部又は大部分が前記第2の面に重なる構成(第1の構成)となっている。
 なお、本明細書においては、「角部」なる表現は、「頂点と頂点近傍とからなる、広さを持った領域」を指すものとして使用されている。
 本構成によれば、剥離用タブが、完全に、或いは、ほぼ、フィルム面(第2の面)内に納まった保護フィルムを得られる。このために、剥離用タブが原因となって梱包に必要な容積が増加することを抑制できる。また、剥離用タブが作業時に邪魔になって、本来剥がしたくない保護フィルムを作業前に剥がさざるを得ないといった事態を避けることも可能になる。更に、剥離用タブの粘着領域の一部が第2の面(保護フィルムの粘着性を有する面の裏面)の角部に配置されているために、剥離用タブが剥がし難くなるといった事態を避けられる。
 上記第1の構成の保護フィルムにおいて、前記粘着領域と前記非粘着領域との境界線の一端が前記角部に位置するように、前記剥離用タブが形成されている構成(第2の構成)とするのが好ましい。本構成によれば、粘着領域のみならず、非粘着領域も角部に位置することになる。このために、剥離用タブによって、表示画面に貼り付けられた保護フィルムを弱い力で剥がすことが可能になる。すなわち、本構成は作業性に優れる構成を提供できる。
 上記第1又は第2の構成の保護フィルムにおいて、前記剥離用タブは四角形である構成(第3の構成)としてもよい。そして、この第3の構成の保護フィルムにおいては、前記粘着領域と前記非粘着領域との境界線が、前記剥離用タブの対角線と一致する、或いは、前記対角線と略平行になっている構成(第4の構成)とするのが好ましい。これによれば、剥離用タブによって、弱い力で表示画面に貼り付けられた保護フィルムを剥離することが可能な構成を実現し易い。
 また、上記目的を達成するために本発明の表示モジュールは、上記第1から第4のいずれかの保護フィルムと、前記保護フィルムが貼り付けられた表示画面と、を備える構成(第5の構成)となっている。
 本構成によれば、例えば保護フィルムの剥離用タブが表示モジュールの外形から飛び出すといった事態を避けられる。このために、本構成によれば、表示モジュールの梱包容積が不要に大きくなるといった事態を避けられる。また、本構成によれば、例えば表示モジュールが筐体(最終製品の筐体)に組み込まれる作業時等に、保護フィルムが邪魔になるといった事態も避けられる。すなわち、本構成によれば、最終製品形態となる前に保護フィルムが剥がされて、表示画面に傷や汚れが発生するといった事態を避けられる。
 上記第5の構成の表示モジュールは、前記表示画面の周囲に沿って設けられる枠体を更に備え、前記剥離用タブが前記枠体の枠内に納まっている構成(第6の構成)とするのが好ましい。そして、上記第6の構成の表示モジュールにおいては、前記剥離用タブが前記保護フィルムの前記第2の面内に納まっている構成(第7の構成)としてもよいし、前記剥離用タブの一部が、前記保護フィルムの前記第2の面から飛び出している構成(第8の構成)としてもよい。
 なお、上記第5から第8のいずれかに記載の表示モジュールにおいては、前記表示画面が液晶パネルを用いて形成されている構成を採用してもよい。
 本発明によると、表示画面の一時的な保護用として好適であり(例えば表示画面から剥がし易く、剥がすタイミングの制約が生じ難い)、低コストな保護フィルムを提供できる。また、本発明によると、前述の保護フィルムが適用されているために、最終製品形態となるまでの間に傷や汚れ等が発生し難く、梱包時の容積が不当に大きくならない表示モジュールを提供できる。
本発明が適用されるLCDモジュールの実施形態の構成を説明するための概略断面図 本発明の実施形態に係る保護フィルムの構成を示す概略平面図 図2Aの矢印Aに沿って見た一部側面図 図2Aの矢印Bに沿って見た一部側面図 本発明の実施形態に係る保護フィルムが備える剥離用タブの変形例を説明するための摸式図(平面図) 本発明の実施形態に係るLCDモジュールに貼り付けられた保護フィルムが表示画面から剥離される手順を示す概略斜視図 本発明の実施形態に係る保護フィルムの効果を説明するための概略平面図 従来の剥離用タブを使用する場合について説明するための概略図 本発明の実施形態に係る保護フィルムが備える剥離用タブの他の変形例を説明するための摸式図(平面図) 本発明の実施形態に係る保護フィルムが備える剥離用タブの他の変形例を説明するための摸式図(平面図) 本発明の実施形態に係る保護フィルムが備える剥離用タブの他の変形例を説明するための摸式図(平面図) 本発明の実施形態に係るLCDモジュールの変形例を説明するための模式図(平面図) 本発明の実施形態に係るLCDモジュールの構成を説明するための拡大模式図 保護シートによって表示画面を保護する従来例を説明するための図で、保護シートによって表示画面が保護される前の状態を示す図 保護シートによって表示画面を保護する従来例を説明するための図で、保護シートによって表示画面が保護された状態を示す図 粘着層を有する保護フィルムによって表示画面を保護する従来例を説明するための図で、保護フィルムによって表示画面が保護される前の状態を示す図 粘着層を有する保護フィルムによって表示画面を保護する従来例を説明するための図で、保護フィルムによって表示画面が保護された状態を示す図
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、表示画面を有する表示モジュールに広く適用可能であるが、以下では、本発明が液晶表示モジュール(LCDモジュール)に適用される場合を例に説明する。
 図1は、本発明が適用されるLCDモジュールの実施形態の構成を説明するための概略断面図ある。図1に示すように、実施形態に係るLCDモジュール1は、液晶パネル2と、バックライト装置3と、を備える。
 液晶パネル2は、離隔対向する一対のガラス基板21、22の間に液晶(不図示)が封入されてなる。また、液晶パネル2の上面及び下面には、それぞれ偏光板23、偏光板24が取り付けられている。この液晶パネル2は、本発明の表示画面を形成する部材の一例である。
 なお、第1のガラス基板21には、表面にTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)等のスイッチング素子及びこのスイッチング素子が接続された画素電極(いずれも不図示)がマトリクス状に複数配列されている。また、第1のガラス基板21には、複数のスイッチング素子を駆動する複数の走査信号線及びデータ信号線(いずれも不図示)が、互いに交差するように形成されている。また、第2のガラス基板22には、対向電極とカラーフィルタ(いずれも不図示)が形成されている。
 また、第1のガラス基板21の外縁部は第2のガラス基板22よりも外方に延出している。この延出部分には、上述の走査信号線及びデータ信号線に接続される駆動用ICチップ25が搭載される。駆動用ICチップ25は、液晶パネル2を駆動するための回路を備えるICチップであり、配線部材26によって外部(LCDモジュール1の外部)との接続が可能になっている。
 バックライト装置3は、下シャーシ31と、導光板32と、反射シート33、光学シート34と、上シャーシ35と、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)36と、を備える。
 下シャーシ31は箱状に形成され、導光板32、反射シート33及び光学シート34が下シャーシ31に収容される。また、下シャーシ31は熱伝導性の良い材料(例えば金属)で形成され、側面部31aに取り付けられるLED36で発生する熱を放熱し易くなっている。
 導光板32は、例えばアクリル樹脂等で形成され、略直方体形状に設けられる。導光板32の下面には、導光板32を進行する光の一部を反射可能とすべく反射シート33が設けられる。これにより、導光板32の側面部32aから入射した光は、上面から面状に出射されるようになっている。また、導光板32の上面側には、3枚の光学シート34が配置されている。なお、光学シート34は、導光板32から出射される光を、例えば均一でムラのない光とするために設けられ、その枚数は本実施形態の構成に限定されない。
 上シャーシ35は、例えば樹脂で形成され、下シャーシ31に被せられる。そして、上シャーシ35と下シャーシ31とによって、導光板32、反射シート33及び光学シート34は挟持される。上シャーシ35には、導光板32から出射される光を通過させる開口部が形成されており、上シャーシ35は平面視額縁状の枠体になっている。また、上シャーシ35の開口部周縁には段部35aが形成されており、液晶パネル2の周縁部を載置できるようになっている。
 LED36は、導光板32の側面32a近傍に複数配置されている。複数のLED36は、図1の紙面と垂直な方向に所定間隔を開けて一列に配置されている。より詳細には、複数のLED36はFPC(Flexible Printed Circuit)37に実装され、FPC37が下シャーシ31の側面部31aに取り付けられることによって導光板32の側面32a近傍に配置されている。
 液晶パネル2の周縁部が、バックライト装置3の上シャーシ35の段部35aに載置され、上から額縁状のベゼル4が被せられることによってLCDモジュール1が得られる。ベゼル4は、本発明の表示画面の周囲に沿って設けられる枠体の一例である。なお、LCDモジュール1では、上から見た場合(図1の姿勢を前提とした表現である)にベゼル4に囲まれた略四角形(矩形)状の部分(ベゼル4の開口によって露出される部分)が表示画面20に該当する。
 なお、本実施形態では、LCDモジュール1が、表示パネル2に加えてバックライト装置3も備える構成になっている。しかし、バックライト装置は、表示パネルを備えるモジュールに別途取り付けられるものとしてもよい。すなわち、本発明の表示モジュールの一例であるLCDモジュールには、バックライト装置を備えないものも含まれる。
 例えば、LCDモジュール1の運搬時や、LCDモジュール1を最終製品(例えば液晶テレビ、携帯電話機、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)等)の筐体内に組み込む作業時等に、表示画面に傷や汚れが発生しては具合が悪い。このような傷や汚れの発生を防止するために、LCDモジュール1の表示画面20には、保護フィルムが取り付けられる。
 以下、本発明の実施形態に係る保護フィルムについて説明する。なお、ここで言う保護フィルムは、最終的に表示画面20から剥がされることが想定されるものである。
 図2A~図2Cは、本発明の実施形態に係る保護フィルム40の構成を示す概略図である。図2Aは保護フィルム40の平面図で、破線の丸枠で囲まれる部分の拡大図も合わせて示されている。図2Bは図2Aの矢印Aに沿って見た一部側面図である。図2Cは、図2Aの矢印Bに沿って見た一部側面図である。図2Aに示すように、保護フィルム40は、平面視略四角形(矩形)状に形成されている。この保護フィルム40の面積(四角形の面積)は、LCDモジュール1の表示画面20とほぼ同等の大きさ(正確には若干小さい)になっている。
 図2B及び図2Cに示すように、保護フィルム40は、フィルム主体(基材)41と、フィルム主体41の下面41aに形成される粘着層42と、を備える。フィルム主体41は、例えばPET(Polyethylene terephthalate)等の樹脂で形成されるが、その材質は適宜変更可能である。また、粘着層42は、保護フィルム40の表示画面20への貼り付けを可能にするものであればよく、その材質は特に限定されるものではない。なお、粘着層42の下面42aは、本発明に係る保護フィルムの第1の面に該当する。また、フィルム主体41の上面41bは、本発明に係る保護フィルムの第2の面に該当する。
 フィルム主体41の上面41bには、表示画面20に貼り付けられた保護フィルム40を表示画面20から剥がす際に使用される剥離用タブ50が貼り付けられている。剥離用タブ50は、平面視略正方形状になっている。剥離用タブ50の材質は特に限定されるものではないが、剥離用タブ50は、例えばPETフィルムによって形成することができる。
 剥離用タブ50のフィルム主体41(の上面41b)に対向する面には、フィルム主体41に貼り付けられる粘着領域51と、フィルム主体41に貼り付けられない非粘着領域52とが設けられている。粘着領域51は、特に限定されるものではないが、例えばアクリルフォーム、或いは、シリコン系の両面テープを、剥離用タブ50を形成するPETフィルムに貼り付けることによって得られる。非粘着領域52は、例えば、剥離用タブ50を形成するPETフィルムに何らの部材も取り付けないことで得られる。
 なお、剥離用タブ50のフィルム主体40に対向する面の裏面は、全領域が非粘着性となっている。また、図2Aにおいては、剥離用タブ50の一方面に形成される粘着領域51及び非粘着領域52は紙面上になく、紙面より奥側に存在することを断っておく。
 平面視略正方形状に形成される剥離用タブ50は、平面視略矩形状に設けられる保護フィルム40が備える4つの角部40a、40b、40c、40dのうちの1つ(本実施形態では角部40a)を覆うように、フィルム主体41の上面41bに配置されている。剥離用タブ50は、1つの頂点が保護フィルム40の1つの頂点に重なるとともに、前記各頂点を形成する2辺が互いに重なり合うように、フィルム主体の上面41bに配置されている(図2A参照)。このため、剥離用タブ50の全体は、フィルム主体41の上面41bに重なっている。換言すると、剥離用タブ50は、保護フィルム40の上面内に納まっている。
 なお、角部40a~40dは、それぞれ、フィルム主体41の上面41bにおいて、頂点と頂点近傍とからなる領域である。ここで言う頂点近傍は、剥離用タブ50よりも面積がかなり小さい領域を意図している。
 剥離用タブ50に設けられる粘着領域51と非粘着領域52とは、図2Aに示すように、境界線53によって区切られている。この境界線53は、平面視略正方形状に設けられる剥離用タブ50の対角線と略平行であって、且つ、前記対角線から若干ずれた(図2Aでは右側にずれた)位置に設けられている。境界線53の一端は、保護フィルム40の角部40aに位置している。このため、粘着領域51及び非粘着領域52は、いずれも、その一部がフィルム主体41の上面41bの角部40aに配置されている。
 なお、境界線53を前記対角線からずらしたことにより、粘着領域51はフィルム主体41の上面41bの頂点上に配置されるが、非粘着領域52はフィルム主体41の上面41bの頂点上には配置されない。これは、粘着領域51の面積を増やして、剥離用タブ50の保護フィルム40への粘着強度を増すことを狙ったものである。ただし、境界線53の位置が、図3に示す変形例のように、剥離用タブ50の対角線に一致するようにして、粘着領域51と非粘着領域52の面積比が1:1になるようにしてもよい。この場合も、粘着領域51及び非粘着領域52は、いずれも、その一部がフィルム主体41の上面41bの角部40aに配置されていることになる。また、境界線53の一端が角部40aに位置していることになる。
 次に、本実施形態の保護フィルム40の作用及び効果について説明する。図4は、本発明の実施形態に係るLCDモジュール1に貼り付けられた保護フィルム40が表示画面20から剥離される手順を示す概略斜視図である。図4における、(a)、(b)、(c)の順に剥離作業が進行する。
 図4における(a)は、LCDモジュール1の表示画面20(図1参照)に保護フィルム40が貼り付けられた状態を示す。なお、保護フィルム40は、上述のようにLCDモジュール1の表示画面20と同等のサイズである。そして、保護フィルム40の4つの頂点と、表示画面20の4つの頂点とが重なり合うように、保護フィルム40は表示画面20に貼り付けられている。このために、保護フィルム40はベゼル4の枠内(後述の図7A及び図7Bのベゼル枠4aの内側が該当する)に納まっている。また、剥離用タブ50は、保護フィルム40の上面(フィルム主体41の上面41b)に納まるように形成されているために、剥離用タブ50もベゼル4の枠内に納まっている。
 剥離用タブ50がベゼル4の枠内に納まっているために、表示画面20に保護フィルム40が貼り付けられた場合においても、剥離用タブ50がLCDモジュール1の外形から飛び出すことがない。また、本実施形態の場合には、図5Aに示すように、保護フィルム40を表示画面20に貼り付けた状態で、剥離用タブ50が干渉することなく、ベゼル4上に例えば両面テープ等の接着材60を貼り付けることができる。このために、LCDモジュール1を最終製品の筐体内に組み込む等の作業時において、保護フィルム40を表示画面20から剥がす必要がなく、表示画面20に傷や汚れを発生させることなく、組み込み作業を行える。
 なお、図5Bは、従来の剥離用タブ202(図9B参照)を使用する場合について説明するための概略図である。図5Bに示すように、従来の剥離用タブ202を使用する場合、剥離用タブ202が存在する部分において、ベゼル203上に接着材60を貼り付けることができないか、又は、貼り付け難い。このために、LCDモジュール200を最終製品の筐体内に組み込む作業を行う場合、組み込み作業の前に保護フィルム201を表示画面200aから剥がす必要が生じる。この結果、LCDモジュール200の組み込み作業時に、表示画面200aに傷や汚れが発生することが懸念されることになる。
 保護フィルム40を表示画面20から剥がすにあたって、まず、剥離用タブ50の非粘着領域52が形成される部分が、指又はピンセット等の道具によって掴まれる。そして、非粘着領域52が形成される部分が保護フィルム40の上面に対して略垂直となるように、剥離用タブ50の一部がめくり上げられる(図4における(a)の矢印OP1方向にめくり上げられる)。
 次に、保護フィルム40が角部40aから剥がされるように、剥離用タブ50が、めくり上げられた部分を基点として矢印OP2方向に引っ張られる(図4における(b)参照)。剥離用タブ50の粘着領域51及び非粘着領域52の一部が、保護フィルム40の角部40aに配置されている。このために、剥離用タブ50をOP2方向に引っ張ることによって、保護フィルム40の角部40aを簡単に表示画面20から引き剥がせる。
 図4における(c)は、保護フィルム40の角部40aが表示画面20から引き剥がされた状態を示す。この後、図4における(c)の矢印OP3方向に剥離用タブ50が引っ張られることによって、保護フィルム40の表示画面20からの引き剥がしが完了される。本実施形態の保護フィルム40によれば、その角部40aから保護フィルム40の引き剥がしが開始できるために、保護フィルム40の剥離作業が容易である。
 なお、以上に示した実施形態は、本発明の構成の一部を提示するものにすぎず、本発明の適用範囲は、上述の実施形態に限定されるものではない。
 例えば、以上に示した実施形態では、粘着領域51と非粘着領域52と間の境界線53の一端が角部40aに配置される構成とした。しかし、本発明は、粘着領域51が角部40a上にあるものを広く含む趣旨であり、例えば、図6A、図6B、図6Cの構成等でも構わない。これらの構成では、粘着領域51と非粘着領域52との間の境界線53の両端が、保護フィルム40の角部40aに位置していない。この場合、先に示した境界線53の一端が保護フィルム40の角部40aに配置される構成に比べて、引き剥がしに必要とされる力が大きくなる。このために、粘着領域51と非粘着領域52との境界線53の位置は適宜調整するのが好ましい(図6A、図6B、図6Cでは、粘着領域51と非粘着領域52の面積比が1:1となっているが、この面積比は適宜変更されてよい)。
 また、以上に示した実施形態では、剥離用タブ50が保護フィルム40の上面(フィルム主体41の上面41b)に納まる構成とした(図7B参照)。しかし、本発明は、この構成に限定されるものではない。なお、図7Bは、本実施形態の構成を示す図で、保護フィルム40は表示画面20と同等の大きさになっている。
 図7Aに示すように、例えば保護フィルム40が表示画面20より小さい(同等ではない)場合もある。このような場合には、図7Aに示すように、剥離用タブ50の一部が保護フィルム40の上面から飛び出しても、剥離用タブ50がベゼル4のベゼル枠4a内に納まっている構成を実現できる。そして、図7Aに示すように、剥離用タブ50の一部が保護フィルム40の上面から飛び出す構成も、本発明の範囲内に含まれる。前記構成であれば、剥離用タブ50の存在が原因となってLCDモジュール1の梱包容積が増加したり、最終製品へのLCDモジュール1の組み込み作業前に剥離用タブ50が邪魔になって引き剥がされたりすることを避けられる。なお、図7Aに示す構成においても、剥離用タブ50の粘着領域51及び非粘着領域52は、それらの一部が保護フィルム40の角部40aに配置されている。
 また、以上に示した実施形態では、剥離用タブ50が平面視正方形状である構成としたが、本発明の適用範囲は、この形状に限定されるものではない。すなわち、剥離用タブの粘着領域が、保護フィルムの角部に位置する構成を確保できれば、剥離用タブは、平面視長方形状、扇形状、三角形状等、様々な形状に変更してもよい。
 また、以上に示した実施形態では、保護フィルム40の4つの角部40a~40dのうち、角部40a上に剥離用タブ50が配置される構成とした。本発明は、この構成に限定されず、剥離用タブ50は、他の角部40b、40c、40dに配置されても構わない。なお、剥離用タブ50は、保護フィルム40上に1つ設けられれば十分であるが、場合によっては、保護フィルム40上に複数設けられても構わない。
 また、以上に示した実施形態では、本発明の保護フィルムがLCDモジュールに適用される構成を示したが、例えば、プラズマディスプレイパネルを用いて表示画面を形成する表示モジュール等、表示画面を有する表示モジュールに本発明は広く適用可能である。
 本発明は、例えばLCDモジュール等の表示画面を有する表示モジュールに好適である。
   1   LCDモジュール(表示モジュール)
   2   液晶パネル
   4   ベゼル(枠体)
   20  表示画面
   40  保護フィルム
   40a 角部
   41b フィルム主体の上面(第2の面)
   42a 粘着層の下面(第1の面)
   50  剥離用タブ
   51  粘着領域
   52  非粘着領域
   53  境界線

Claims (9)

  1.  表示画面を保護する保護フィルムであって、
     前記表示画面に貼り付け可能な第1の面と、
     前記第1の面の裏面であって、前記表示画面から前記保護フィルムを剥がす際に使用される剥離用タブが貼り付けられる第2の面と、を備え、
     前記剥離用タブの前記第2の面に対向する面には、前記第2の面に貼り付けられる粘着領域と、前記第2の面に貼り付けられない非粘着領域と、が形成され、
     前記粘着領域は、その全部又は大部分が前記第2の面に重なるとともに、その一部が前記第2の面の角部に配置され、
     前記非粘着領域は、その全部又は大部分が前記第2の面に重なることを特徴とする保護フィルム。
  2.  前記粘着領域と前記非粘着領域との境界線の一端が前記角部に位置するように、前記剥離用タブは形成されていることを特徴とする請求項1に記載の保護フィルム。
  3.  前記剥離用タブは四角形であることを特徴とする請求項1又は2に記載の保護フィルム。
  4.  前記粘着領域と前記非粘着領域との境界線が、前記剥離用タブの対角線と一致する、或いは、前記対角線と略平行になっていることを特徴とする請求項3に記載の保護フィルム。
  5.  請求項1から4のいずれかに記載の保護フィルムと、
     前記保護フィルムが貼り付けられた表示画面と、を備えることを特徴とする表示モジュール。
  6.  前記表示画面の周囲に沿って設けられる枠体を更に備え、
     前記剥離用タブが前記枠体の枠内に納まっていることを特徴とする請求項5に記載の表示モジュール。
  7.  前記剥離用タブが前記保護フィルムの前記第2の面内に納まっていることを特徴とする請求項6に記載の表示モジュール。
  8.  前記剥離用タブの一部が、前記保護フィルムの前記第2の面から飛び出していることを特徴とする請求項6に記載の表示モジュール。
  9.  前記表示画面は、液晶パネルを用いて形成されていることを特徴とする請求項5から8のいずれかに記載の表示モジュール。
PCT/JP2012/077176 2011-10-27 2012-10-22 保護フィルム、及び、表示モジュール WO2013061896A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011236176 2011-10-27
JP2011-236176 2011-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013061896A1 true WO2013061896A1 (ja) 2013-05-02

Family

ID=48167728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077176 WO2013061896A1 (ja) 2011-10-27 2012-10-22 保護フィルム、及び、表示モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013061896A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041993A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 ホシデン株式会社 剥離テープ及びそれを備えた液晶パネル、液晶モジュール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756739U (ja) * 1980-09-18 1982-04-02
JPS62109022A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nitto Electric Ind Co Ltd 液晶表示用素子の製造方法
JP2003195250A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Optrex Corp 液晶表示素子の製造方法
JP2008115287A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Tokai Rika Co Ltd 保護フィルム
WO2009069576A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 粘着シート、その製造方法、およびその貼合方法
JP2011070017A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756739U (ja) * 1980-09-18 1982-04-02
JPS62109022A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nitto Electric Ind Co Ltd 液晶表示用素子の製造方法
JP2003195250A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Optrex Corp 液晶表示素子の製造方法
JP2008115287A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Tokai Rika Co Ltd 保護フィルム
WO2009069576A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 粘着シート、その製造方法、およびその貼合方法
WO2009069661A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 粘着シート、その製造方法、及びその貼合方法
JP2011070017A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041993A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 ホシデン株式会社 剥離テープ及びそれを備えた液晶パネル、液晶モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928020B2 (ja) 表示装置
KR101001405B1 (ko) 액정표시장치
TWI457655B (zh) 平面顯示器
WO2019085170A1 (zh) 拼接显示器及其制造方法
TWI504976B (zh) 顯示單元與電子裝置及其組裝方法
JP2008256955A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2010078898A (ja) 表示装置
US20160131827A1 (en) Backlight assembly and display device having the same
US9971086B2 (en) Backlight module and liquid crystal display
JP6168768B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP5646744B2 (ja) 表示モジュール及び該モジュールを備えた表示装置
US9320150B2 (en) Display apparatus
CN108563058B (zh) 显示装置
US20150116609A1 (en) Display device
KR20180081654A (ko) 표시 장치
JP2010224081A (ja) 表示装置
JP2018005074A (ja) 表示装置
JP2020012969A (ja) 表示装置および表示機器
WO2013061896A1 (ja) 保護フィルム、及び、表示モジュール
US20190377224A1 (en) Liquid crystal display device
JP6018899B2 (ja) 液晶表示装置
US20140078413A1 (en) Liquid crystal display structure
US10353140B2 (en) Backlight unit and display device
JP7376986B2 (ja) 電子機器
US11395400B2 (en) Display device having front panel laminate

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12842827

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12842827

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP