WO2013051719A1 - 溶断装置 - Google Patents

溶断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013051719A1
WO2013051719A1 PCT/JP2012/076036 JP2012076036W WO2013051719A1 WO 2013051719 A1 WO2013051719 A1 WO 2013051719A1 JP 2012076036 W JP2012076036 W JP 2012076036W WO 2013051719 A1 WO2013051719 A1 WO 2013051719A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fusing
connecting body
electric heater
trigger mechanism
thermoplastic material
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/076036
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清 畠山
Original Assignee
独立行政法人海洋研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人海洋研究開発機構 filed Critical 独立行政法人海洋研究開発機構
Priority to US14/349,819 priority Critical patent/US9511506B2/en
Publication of WO2013051719A1 publication Critical patent/WO2013051719A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/06Severing by using heat
    • B26F3/08Severing by using heat with heated members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/16Cutting rods or tubes transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/06Severing by using heat
    • B26F3/08Severing by using heat with heated members
    • B26F3/12Severing by using heat with heated members with heated wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/04Fixations or other anchoring arrangements
    • B63B22/06Fixations or other anchoring arrangements with means to cause the buoy to surface in response to a transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/38Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for water-covered areas
    • G01V1/3843Deployment of seismic devices, e.g. of streamers
    • G01V1/3852Deployment of seismic devices, e.g. of streamers to the seabed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/086Electric, magnetic, piezoelectric, electro-magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2209/00Energy supply or activating means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a fusing device that can be used in a separation mechanism for releasing the positional relationship between a first object and a second object that are in a fixed positional relationship.
  • a separation mechanism for separating a first object and a second object in a fixed positional relationship is known.
  • a submarine seismometer (OBS [Ocean Bottom Seismograph]) that is installed on the seabed to measure earthquakes by sinking into the seabed.
  • OBS Ocean Bottom Seismograph
  • refraction seismic surveys conducted to investigate the mechanism of earthquakes at the sea floor artificial seismic waves are generated and refracted sound waves refracted at the boundary between various layers below the sea floor are placed on the sea floor at a predetermined distance. Received and measured by many submarine seismometers.
  • the submarine seismometer used in this way is a submarine seismometer body having buoyancy, which is a first object incorporating a sensor or the like, and an anchor (second object for mooring the submarine seismometer body to the seabed).
  • the main body of the submarine seismometer is collected after the measurement for the purpose of data collection and equipment maintenance.
  • the collection operation is performed by operating a separation mechanism provided to separate the first object and the second object.
  • a gunpowder system that generates power for cutting a cable connecting the first object and the second object by using an explosion of gunpowder
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-271291
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2006-30124
  • the metal plate or the metal wire may be naturally corroded or may form a film, and may not operate normally. Further, there is a problem that the method of forcibly eroding cannot be used in fresh water.
  • An object of the present invention is to provide a fusing device that is small and light and can be used as a separating mechanism capable of separating a first object and a second object and does not have a complicated mechanism.
  • Another object of the present invention is to provide a fusing device that can be used as a separating mechanism capable of separating a first object and a second object in a short time.
  • Still another object of the present invention is to provide a fusing device that can be used as a separation mechanism that facilitates work when fixing a first object and a second object.
  • Still another object of the present invention is to provide a fusing device that can be used as a separation mechanism that can operate even when installed on the seabed for a long period of time.
  • the fusing device of the present invention is for releasing the positional relationship between the first object and the second object, which are fixed using a connecting body made of a thermoplastic material, by fusing the connecting body. It is a fusing device.
  • the fusing device of the present invention allows a heat to be transferred to the coupling body and accommodates at least a part of the coupling body in a slidable manner, and is disposed outside the coupling body housing part to accommodate the coupling body.
  • An electric heater unit that heats at least a part of the connected body through the unit, a power source for supplying current to the electric heater unit, and is in an off state until a fusing command is received, and is on when a fusing command is received
  • an energization control unit including a switch circuit for supplying a current from the power source to the electric heater unit.
  • the electric heater unit When a fusing command is received and an electric current flows from the power source to the electric heater unit when it is turned on, the electric heater unit generates heat, and heat is also transmitted to the coupling body via the coupling body storage unit, from the thermoplastic material. The connected body is melted. The first object and the second object are separated from each other by fusing the connecting body. After that, based on the physical changes caused by the separation of the first object and the second object (for example, changes in water pressure, tilt angle, acceleration, elapsed time, etc.) and the completion of the timer timed counting The energization control unit returns the switch circuit that allows current to flow from the power source to the electric heater unit to the off state.
  • a fusing command causes the main body that is the first object and the anchor that is the second object to be separated, and the main body that is the first object reaches the sea level. Will surface.
  • the connecting body made of the thermoplastic material is melted by the heat generated by the electric heater, a complicated mechanism is not required, and the first object and the second object are separated in a short time (several seconds). Is possible.
  • the connecting body storage portion stores at least a part of the connecting body in a slidable state, the connecting body is connected when the first object and the second object are in a fixed positional relationship. The length can be adjusted if the body is partially too short or too long.
  • the fusing device can be installed at a desired position on the connecting body. it can.
  • the connecting body when the connecting body is melted, the connecting body smoothly comes out of the connecting body storage portion, so that the positional relationship between the first object and the second object can be reliably and smoothly released.
  • thermoplastic resin is suitable for the thermoplastic material used as the coupling body.
  • the resin material By appropriately selecting the resin material, sufficient strength to connect the first object and the second object can be obtained, and it can be easily blown by the heat of the electric heater section. is there.
  • the connecting body storage portion may have any structure as long as it can transfer heat from the electric heater portion to the connecting body.
  • the raw material which comprises a connection body accommodating part may be what kind of material as long as the heat from an electric heater part can be transmitted to a connection body.
  • the connecting body storage portion may be made of metal. However, in the case where the connecting body storage portion is made of metal, it may take time until heat is transmitted to the connecting body and melts. Then, you may form a coupling body storage part with the thermoplastic material which has melting
  • the fusing command to the energization control unit may be transmitted by any means such as wireless or wired. For example, if the fusing command can be received wirelessly, the fusing command can be easily transmitted and received even when the location where the fusing command is transmitted is in a remote location away from the first object and the second object. become.
  • the fusing device of the present invention can be used in various usage purposes and environments.
  • the first object is a buoyancy body having buoyancy
  • the second object is a weight that anchors the buoyancy body
  • the buoyancy body and the weight have a trigger mechanism that is released by releasing the restraining force. It is connected by the connection structure, and can be used when the connecting body before fusing generates a restraining force and the fusing of the connecting body is used in the trigger mechanism so as to release the restraining force.
  • the fusing device can be recovered by operating the fusing device.
  • FIG. 1 It is a figure which shows notionally the example of the fusing apparatus of this invention. It is a general view of the observation equipment provided with the trigger mechanism to which the fusing device of the present invention is applied. It is a block diagram which shows the structure of the observation equipment provided with the trigger mechanism to which the fusing apparatus of this invention is applied. It is a figure which shows the example of the trigger mechanism to which the fusing apparatus of this invention is applied, (A) is a top view, (B) is a front view. It is a figure which shows the state which act
  • FIG. 1 is an example conceptually showing an example of an embodiment of a fusing device of the present invention
  • FIG. 2 is an overall view of an observation instrument equipped with a trigger mechanism to which the fusing device of the present invention is applied
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an observation instrument equipped with a trigger mechanism to which the fusing device of the present invention is applied
  • FIG. 4 is an example of a trigger mechanism to which the fusing device of the present invention is applied
  • FIG. It is a figure which shows the state which act
  • the fusing device 1 As shown in FIG. 1, the fusing device 1 according to the present embodiment is wound in a coil shape on a tube-like connecting body storage portion 5 for passing the connecting body 3 slidably, and on the outside of the connecting body storage portion 5.
  • a fusing device main body 2 comprising an electric heater section 7 and a case 13 for housing them, a power source 9 for supplying current to the electric heater section 7, and a switch circuit for flowing current from the power source 9 to the electric heater section 7 11.
  • the power source 9 is constituted by a battery.
  • the electric heater unit 7 and the power source 9 are electrically connected by lead wires 8.
  • the switch circuit 11 constitutes a part of the energization control unit as described later.
  • the connected body storage unit 5 and the electric heater unit 7 are stored in the case 13.
  • the inside of the case 13 is filled with silicone rubber 15, and is processed so that the water pressure applied to the electric heater portion 7 becomes uniform and has a waterproof structure.
  • the silicone rubber 15 is drawn as transparent.
  • the case 13 is provided with holes 17 and 19 at positions facing each other.
  • One end of the connection body housing portion 5 is aligned with the hole 17, and the other end is aligned with the hole 19. Is formed inside.
  • the power source 9 and the switch circuit 11 (energization control unit) are provided outside the case 13, but are incorporated in other components in which the fusing device 1 is installed.
  • connection body 3 and the connection body storage part 5 are made of a thermoplastic material and are melted by the heat generated by the electric heater part 7.
  • connection body storage part 5 is formed of a thermoplastic material having a melting point equal to or lower than the melting point of the thermoplastic material constituting the connection body 3 (for example, the connection body 3 is nylon and the connection body storage part 5 is polypropylene)
  • the connecting body storage unit 5 is first melted, and then or almost simultaneously, the connecting body 3 is melted.
  • the observation equipment 21 is a device for installing on the seabed and performing measurement, for example, an seabed seismometer (OBS).
  • the observation device 21 includes a measurement device and the like, and includes an observation device main body 23 (first object / buoyancy body) having buoyancy, and an anchor 25 (second object) for mooring the observation device main body 23 by sinking it on the sea floor.
  • a weight a trigger mechanism 27 provided on the upper part of the observation apparatus main body 23, to which the fusing device main body 2 is attached, and two observation apparatus main bodies 23 and anchors 25 are fixed via the trigger mechanism 27. It is comprised from the connection members 29 and 29 and the transducer 31 for receiving a fusing command.
  • the observation device main body 23 is composed of a glass sphere 33 that withstands water pressure and protects the built-in device from flooding, and a hard hat 35 that protects the glass sphere 33.
  • a component for operating the trigger mechanism 27 is built in the glass bulb 33. That is, in the glass bulb 33, an energization control unit 37 including the power supply 9, the switch circuit 11, and the control unit 12 is built in, and the lead wire 8 is connected via an underwater connector 39 provided on the glass bulb 33.
  • the fusing device 1 is connected to the fusing device main body 2 attached to the trigger mechanism 27.
  • the anchor 25 is a heavy object made of metal or the like, and although not shown in the figure, the anchor 25 is fixed with mounting brackets for attaching connecting members 29 and 29 described later.
  • Each of the connecting members 29 and 29 is a string-like member that has elasticity or can be adjusted and tightened by appropriately setting the length, and has a ring-shaped locking portion 30 at one end.
  • the structure can be passed through an opening / closing mechanism of a trigger mechanism 27 described later. The other end is fixed to the anchor 25.
  • the trigger mechanism 27 is provided on the top of the hard hat 35 of the observation equipment main body 23 and is fixed to the anchor 25 in a state where the connecting members 29 and 29 are extended so as to generate tension around the trigger mechanism 27. By doing so, the observation apparatus main body 23 and the anchor 25 are in a fixed positional relationship. As will be described later, when the transducer 31 receives a fusing command and the fusing device 1 is activated, the coupling body 3 is fused, the coupling members 29 and 29 are released from the trigger mechanism 27, and the observation instrument body 23 is released. .
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the trigger mechanism 27 to which the fusing device body 2 of the fusing device 1 is attached.
  • the trigger mechanism 27 includes a trigger mechanism main body 41 to which the fusing device main body 2 is attached and an opening / closing mechanism 43 to which the locking portion 30 (FIG. 2) of the connecting member 29 is attached.
  • a hole 45 for attaching the fusing device main body 2 is formed in the front portion of the trigger mechanism main body 41, and a passage portion 47 for passing one end of the connecting body 3 at two positions with the opening / closing mechanism 43 sandwiched in the upper part. 49 and a notch 50 for guiding the connector 3 is formed.
  • the passage portion 47 penetrates from the upper part to the hole 45, and the passage portion 49 extends to the vicinity of the connecting body fixing portion 46 provided on the back surface. Further, inside the trigger mechanism main body 41, there is a start point inside the hole 45 and on the extension line of the passage portion 47, and there is an end point in the vicinity of the connection body fixing portion 46 provided on the back surface. A passage portion (not shown) for passing the other end is formed. The passage portion 47 and the passage portion (not shown) are formed at positions that match the positions of the holes 17 and 19 provided in the connector housing portion 5 with the fusing device body 2 attached to the hole 45 through the connector 3. Yes.
  • the opening / closing mechanism 43 has a point-symmetric configuration with respect to the midpoint in the plan view, and includes an arm fixing portion 51 fixed to the trigger mechanism main body 41 and a rotation provided at both ends of the arm fixing portion 51. It is comprised from the arm parts 55 and 55 which rotate centering on the axis
  • the observation device main body 23 is arranged at a position where it is fixed to the anchor 25 (see FIG. 2). In the present embodiment, the observation equipment main body 23 is disposed within the frame of the anchor 25.
  • connection body 3 slidably stored in the connection body storage section 5 of the fusing device main body 2 is passed through the passage section 47 from the hole 45 side, and the engagement sections 57, 55 of the arm sections 55, 55 are folded.
  • the connecting body 3 is pulled so as to exceed the upper side of 57, passed through the passage portion 49, and passed to the connecting body fixing portion 46 on the back surface.
  • the other end of the connecting body 3 is passed through a passage portion (not shown) in the hole 45 and the other end of the connecting body 3 is passed through to the connecting body fixing portion 46 on the back surface.
  • the positions of the holes 17 and 19 of the connecting body housing portion 5, the passage portion 47, and the passage portion (not shown) are aligned while one end and the other end of the connecting body 3 are passed through the trigger mechanism main body 41.
  • the fusing device body 2 is accommodated in the hole 45 so as to be in a state.
  • the connecting body 3 is not fixed anywhere, and is slidably stored in the connecting body storage portion 5, so that the length of the connecting body 3 can be adjusted so that no slack occurs. It is.
  • both ends of the connection body 3 are fixed to the connection body fixing portion 46. Since the engaging portions 57 and 57 are restrained by the connecting body 3 in this manner, the arm portions 55 and 55 are not rotated, so that the locking portions 30 and 30 of the connecting members 29 and 29 are restrained.
  • the observation device main body 23 is fixed to the anchor 25 by the above procedure.
  • a submarine seismometer when it is finally ready, it is transported to a measurement point by ship, and a submarine seismometer is thrown from the sea surface and installed on the seabed.
  • the fusing device 1 is operated by the following procedure to release the observation equipment main body 23 from the anchor 25.
  • the fusing command is transmitted by a wireless transmitter from the sea or the ground, for example.
  • the energization control unit Based on the physical change (for example, change in water pressure, tilt angle, acceleration, elapsed time, etc.) caused by the separation of the observation device main body 23 and the anchor 25 and the completion of the timer time count.
  • the energization control unit returns the switch circuit that allows current to flow from the power source to the electric heater unit to the off state.
  • the fusing device of the present embodiment can be applied to a separation mechanism for separating a first object and a second object having various types of fixed positional relationships.
  • 6 to 8 are diagrams of an observation device according to the second embodiment.
  • the same members as those in the embodiment shown in FIG. 1 to FIG. 4 are given the same reference numerals as those in FIG. 1 to FIG. Description is omitted.
  • FIG. 6 is a diagram with the cover removed for the sake of explanation.
  • the observation device main body 123 (the upper part is omitted) is fixed to the anchor 125 via the trigger mechanism 127.
  • the trigger mechanism 127 of the second embodiment includes first and second links 144A and 144B having two arms, a long arm 143A and a short arm 143B.
  • the two arms 143A and 143B constituting the first and second links 144A and 144B are integrally fixed to a bearing portion that is rotatably fitted to the rotating shaft 153, and the arm 143A and the arm 143B are connected to each other. The angle between them is slightly smaller than 90 degrees.
  • the first link 144A and the second link 144B are arranged in a state shifted in the axial direction of the rotation shaft.
  • the long arm 143A and the short arm 143B of the first link 144A are arranged.
  • the second link 144B is positioned in front of the long arm 143A and the short arm 143B. As a result, the first link 144A and the second link 144B do not interfere with each other.
  • the fusing device 101 is attached to the back side of the trigger mechanism main body 141, and a power source 109 and a control unit 112 are built in the pressure vessel 133.
  • the fusing device main body 102 is attached to a through-hole 145 formed in the trigger mechanism main body 141 so that a portion where the holes 117 and 119 of the case 113 are formed on the opposite side, and the connecting body 103 is passed therethrough.
  • the attachment of the anchor 125 and the trigger mechanism 127 is performed as follows.
  • the anchor 125 and the trigger mechanism 127 By fixing the anchor 125 and the trigger mechanism 127 in this way, the first and second that attempt to rotate by the weight of the anchor 125 (in the water, the buoyancy of the observation device main body 123 fixed by the anchor 125). Since the links 144A and 144B can be stopped, the anchor 125 can be fixed to the observation apparatus main body 123. Moreover, since the ends of the long arms 143A and 143A are restrained, the rotation of the first and second links 144A and 144B can be stopped with a small force by the lever principle.
  • a fusing command is transmitted to the transducer 131.
  • the transducer 131 receives the fusing command, the fusing device 101 is activated, and the first and second links 144A and 144B are released by fusing the connecting body housing portion 105 and the connecting body 103, and the first and first links are released.
  • the two links 144A and 144B rotate about the rotation shaft 153, respectively, and the short arms 143B and 143B of the first and second links 144A and 144B are ring-shaped of the connecting member 129 locked to the anchor 125.
  • the observation device main body 123 is lifted together with the trigger mechanism 127 by releasing the locking portion 130 (FIG. 8).
  • the fusing device of the present invention can also be used outside water and underwater.
  • the observation device main body 123 of the second embodiment can be replaced with a balloon and replaced with a main body portion in which a measurement device is built in the anchor 125 portion.
  • the balloon portion can be separated and the main body can be recovered.
  • it in order to fly a radiosonde for weather survey from a distance, it can also be used as a separation mechanism for separating a balloon unit and a weight installed on the ground.
  • the fusing device of the present invention is small and light and does not have a complicated mechanism as a separation mechanism for separating the first object and the second object.
  • the connecting body is melted by the heat generated by the electric heater portion, the first object and the second object can be separated in a short time. Furthermore, it is easy to fix the first object and the second object. In addition, even if it is installed on the seabed for a long time, it does not cause corrosion.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

 連結体によって固定された第1の物体と第2の物体の位置関係を解除する切離機構として利用可能で、固定作業が容易な溶断装置を提供する。本発明の溶断装置1は、連結体3をスライド可能に通すためのチューブ状の連結体収納部5と、連結体収納部5の外側にコイル状に巻かれた電気ヒータ部7と、これらを収納するケース13とからなる溶断装置本体2と、電気ヒータ部7に電流を供給するための電源9と、電源9から電気ヒータ部7へ電流を流すスイッチ回路11とを備えている。連結体3によって第1の物体と第2の物体が固定されており、スイッチ回路11がオン状態になると、電源9から電気ヒータ部7に電流が流れ、連結体収納部5及び連結体収納部5を通る連結体3を溶断することで、第1の物体と第2の物体が切り離される。

Description

溶断装置
 本発明は、固定した位置関係にある第1の物体と第2の物体との位置関係を解除するための切離機構に利用可能な溶断装置に関するものである。
 従来より、固定した位置関係にある第1の物体と第2の物体を切り離すための切離機構が知られている。例えば、海底に沈めて地震の調査を行うため、海底に設置して計測を行う海底地震計(OBS[Ocean Bottom Seismograph])がある。海底における地震の発生メカニズム等を調査するために行われる屈折法地震探査では、人工的な地震波を発生させ、海底下の各地層の境界面で屈折した音波を所定の距離をあけて海底に設置された多数の海底地震計で受振し、測定を行う。このようにして用いられる海底地震計は、センサ等を内蔵した第1の物体である浮力を有する海底地震計本体と、海底地震計本体を海底に係留するための第2の物体であるアンカー(錘)とが連結されて水底に沈められており、測定後は、データの回収・機器の保守等の目的で、海底地震計の本体部分の回収作業が行われる。回収作業は、第1の物体と第2の物体とを切り離すために設けられた切離機構を作動させて行う。
 切離機構としては、第1の物体と第2の物体とを連結するケーブルを切断するための動力を火薬の爆発を利用して発生する火薬方式[特開平8-271291号(特許文献1)]、第1の物体と第2の物体とを連結する金属板(例えば、ステンレス板)または金属線を強制的に電蝕させて切断することにより、第1の物体と第2の物体とを切り離す電蝕方式[特開2006-30124号(特許文献2)]等の方法がある。
特開平8-271291号公報 特開2006-30124号公報
 しかしながら、火薬方式の場合には、切離機構を動かすための構造が複雑で大掛かりとなるため、切離装置の重量が重く、また、容積も大きくなるという問題があった。
 また、電蝕方式の場合には、金属板または金属線を強制的に電蝕させて切断するまでに数分から十数分の時間を要するという問題があった。また、海底に長期間設置した場合には、金属板または金属線が自然腐蝕したり、皮膜を形成してしまうことがあり、正常に動作しなくなることがあった。さらに、強制的に電蝕させる方式は、淡水中では用いることができないという問題もあった。
 本発明の目的は、第1の物体と第2の物体を切り離し可能な切離機構として利用可能な小型軽量で且つ複雑な機構を有しない溶断装置を提供することにある。
 本発明の他の目的は、短時間で第1の物体と第2の物体を切り離し可能な切離機構として利用可能な溶断装置を提供することにある。
 本発明のさらに他の目的は、第1の物体と第2の物体を固定する際の作業が容易な切離機構として利用可能な溶断装置を提供することにある。
 本発明のさらに他の目的は、長期間、海底に設置しておいても動作可能な切離機構として利用可能な溶断装置を提供することにある。
 本発明の溶断装置は、熱可塑性材料からなる連結体を利用して固定した位置関係にある第1の物体と第2の物体との位置関係を、連結体を溶断することにより解除するための溶断装置である。
 本発明の溶断装置は、連結体に熱が伝達することを許容し且つ連結体の少なくとも一部をスライド可能に収納する連結体収納部と、連結体収納部の外側に配置されて連結体収納部を介して連結体の少なくとも一部を加熱する電気ヒータ部と、電気ヒータ部に電流を供給するための電源と、溶断指令を受信するまではオフ状態にあり、溶断指令を受信するとオン状態となって電源から電気ヒータ部へ電流を流すスイッチ回路を含む通電制御部とからなることを特徴としている。溶断指令を受信し、オン状態となって電源から電気ヒータ部へ電流が流れると、電気ヒータ部が熱を発し、連結体収納部を介して連結体にも熱が伝達され、熱可塑性材料からなる連結体が溶断される。連結体が溶断されることによって、第1の物体と第2の物体が切り離されることになる。その後、第1の物体と第2の物体が切り離されることにより起因する物理的な変化(たとえば、水圧、傾斜角度、加速度、経過時間などの変化)や、タイマの時限の計数の完了を基に通電制御部は、電源から電気ヒータ部へ電流を流すスイッチ回路をオフ状態に戻す。例えば、海底に設置されている海底地震計の例では、溶断指令によって、第1の物体である本体と、第2の物体であるアンカーとが切り離され、第1の物体である本体が海面まで浮上することになる。
 本発明では、熱可塑性材料からなる連結体を電気ヒータ部の発熱により溶断しているため、複雑な機構も必要なく、また、短時間(数秒)で第1の物体と第2の物体の切り離しが可能である。特に、本発明では、連結体収納部が連結体の少なくとも一部をスライド可能な状態で収納しているため、第1の物体と第2の物体とを固定した位置関係にする際に、連結体の長さが部分的に短すぎたり長すぎたりした場合に、長さ調整ができる。その結果、本発明によれば、第1の物体と第2の物体とを連結体を介して連結する作業が容易であり、且つ、連結体上の所望の位置に溶断装置を設置することができる。また、連結体が溶断されたときには、連結体が連結体収納部からスムーズに抜け出るため、第1の物体と第2の物体の位置関係の解除も確実且つスムーズに行うことができる。
 さらには、連結体として、金属を用いていないことから、腐蝕が発生しないため、長期間、水中に設置しておいた後でも、確実に第1の物体と第2の物体の切り離しが可能である。
 連結体として用いる熱可塑性材料は、例えば、熱可塑性樹脂が適している。樹脂材料を適宜に選択することにより、第1の物体と第2の物体とを連結するのに十分な強度を得ることができ、また、電気ヒータ部の熱によって容易に溶断することが可能である。
 連結体収納部は、電気ヒータ部からの熱を連結体に伝達することができる構造であれば、どのような構造であってもよい。また連結体収納部を構成する素材は、電気ヒータ部からの熱を連結体に伝達することができるものであれば、どのような素材でもよい。例えば、連結体収納部は金属製のものでもよい。ただし、連結体収納部を金属製にした場合には、連結体に熱が伝達して溶断するまで時間がかかることもある。そこで、連結体収納部は、連結体を構成する熱可塑性材料の融点以下の融点を有する熱可塑性材料により形成してもよい。このような連結体収納部を用いれば、溶断指令を受信するまでは連結体がスライド可能に収納されており、溶断指令を受信して電気ヒータ部が発熱すると、まず連結体収納部が溶融し、その後、またはほぼ同時に、連結体が溶断することになる。したがって、短時間のうちに第1の物体と第2の物体の切り離しが可能になる。
 通電制御部に対する溶断指令は、無線または有線等、どのような手段で発信してもよい。例えば、無線により溶断指令を受信できるように構成しておけば、溶断指令を発信する場所が、第1の物体と第2の物体から離れた遠隔地にある場合でも、溶断指令の送受信が容易になる。
 本発明の溶断装置は、様々な使用目的、環境において使用することが可能である。例えば、第1の物体が浮力を有する浮力体であり、第2の物体が該浮力体を係留する錘であり、浮力体と錘とが、拘束力の解除により解除状態となるトリガ機構を有する連結構造によって連結されており、溶断前の連結体が拘束力を発生し、連結体の溶断が拘束力の解除を生じさせるようにトリガ機構中に使用される場合に用いることができる。このような使用方法例としては、浮力体の部分に測定装置を内蔵した海底に設置して測定を行う海底設置型の観測機器等が考えられる。溶断装置を作動させて、浮力体を回収することが可能になる。
本発明の溶断装置の例を概念的に示す図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器の全体図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器の構成を示すブロック図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構の例を示す図であり、(A)は、平面図、(B)は、正面図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器のトリガ機構を作動させた状態を示す図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた第2の観測機器の全体図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた第2の観測機器の構成を示すブロック図である。 本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた第2の観測機器のトリガ機構を作動させた状態を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の溶断装置の実施の形態について説明する。図1は、本発明の溶断装置の実施の形態の一例を概念的に示した例であり、図2は、本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器の全体図であり、図3は、本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器の構成を示すブロック図であり、図4は、本発明の溶断装置を適用したトリガ機構の例であり、図5は、本発明の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器のトリガ機構を作動させた状態を示す図である。
<溶断装置>
 図1に示すように、本実施の形態の溶断装置1は、連結体3をスライド可能に通すためのチューブ状の連結体収納部5と、連結体収納部5の外側にコイル状に巻かれた電気ヒータ部7と、これらを収納するケース13とからなる溶断装置本体2と、電気ヒータ部7に電流を供給するための電源9と、電源9から電気ヒータ部7へ電流を流すスイッチ回路11とを備えている。電源9は電池により構成されている。電気ヒータ部7と電源9とは、リード線8で電気的に接続されている。図1において通電制御部は図示されていないが、後述のように、スイッチ回路11は、通電制御部の一部を構成している。本実施の形態では、連結体収納部5と電気ヒータ部7とがケース13の内部に収納されている。ケース13の内部には、シリコーンゴム15が充填されており、電気ヒータ部7にかかる水圧が均等になり、且つ、防水構造になるように加工されている。ただし、図1では、ケース13の内部構造を説明するために、シリコーンゴム15を透明なものとして描いている。ケース13には、対向する位置に孔17,19が設けられており、連結体収納部5の一端が孔17に、他端が孔19に合わせられて、連結体3が通る通路がケース13内に形成されている。電源9及びスイッチ回路11(通電制御部)は、ケース13の外に設けられているが、溶断装置1を設置する他の構成要素の内部に内蔵される。
 連結体3及び連結体収納部5は、熱可塑性材料によって形成されており、電気ヒータ部7の発熱により溶融するようになっている。なお、連結体収納部5を、連結体3を構成する熱可塑性材料の融点以下の融点を有する熱可塑性材料(例えば、連結体3をナイロン、連結体収納部5をポリプロピレン)により形成すれば、電気ヒータ部7が発熱すると、まず連結体収納部5が溶融し、その後、またはほぼ同時に、連結体3が溶断することになる。
 スイッチ回路11がオン状態になると、電源9から電気ヒータ部7に電流が流れ、電気ヒータ部7の発熱により連結体収納部5及び連結体収納部5を通る連結体3を溶断する構造になっている。
<溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器>
 図2及び図3は、図1の溶断装置を適用したトリガ機構を備えた観測機器21の一例である。観測機器21は、海底に設置して測定を行うための装置であり、例えば海底地震計(OBS)である。観測機器21は、測定装置等を内蔵し、浮力を有する観測機器本体23(第1の物体・浮力体)と、観測機器本体23を海底に沈めて係留するためのアンカー25(第2の物体・錘)と、観測機器本体23の上部に設けられ、溶断装置本体2が取り付けられたトリガ機構27と、トリガ機構27を介して観測機器本体23とアンカー25とを固定している2本の連結部材29,29と、溶断指令を受信するためのトランスデューサ31とから構成されている。
 観測機器本体23は、水圧に耐え、内蔵する機器を浸水から守るためのガラス球33と、ガラス球33を保護するハードハット35とから構成されている。ガラス球33の内部には、図示しない測定装置に加えて、トリガ機構27を作動させるための構成要素が内蔵されている。すなわち、ガラス球33の内部には、上述の電源9並びにスイッチ回路11及び制御部12からなる通電制御部37が内蔵されており、ガラス球33に設けられた水中コネクタ39を介してリード線8でトリガ機構27に取り付けられた溶断装置本体2と接続されて、溶断装置1を構成している。ガラス球33を耐圧容器とする観測機器本体23は、排水体積相当の水の重量より軽く作られているため、観測機器本体23は水中において浮力を有している。アンカー25は、金属等により構成された重量物であり、図示していないが、アンカー25には、後述する連結部材29,29を取り付けるための取付金具が固定されている。
 連結部材29,29は、それぞれ伸縮性を有する、または、長さを適宜に設定することにより調節し締め込み可能な紐状の部材であり、一端がリング状の係止部30を有しており、後述のトリガ機構27の開閉機構に通すことが可能な構造になっている。他端は、アンカー25に固定される構造になっている。
 トリガ機構27は、観測機器本体23のハードハット35の頂部に設けられており、トリガ機構27を中心にして連結部材29,29が張力を発生するように延ばされた状態でアンカー25に固定することで、観測機器本体23とアンカー25とが固定した位置関係になっている。後述のように、トランスデューサ31が溶断指令を受信し、溶断装置1が作動すると、連結体3が溶断されて、トリガ機構27から連結部材29,29が解放され、観測機器本体23が解放される。
<トリガ機構>
 図4は、溶断装置1の溶断装置本体2を取り付けたトリガ機構27の一例を示す図である。このトリガ機構27は、溶断装置本体2を取り付けるトリガ機構本体41、連結部材29の係止部30(図2)を取り付ける開閉機構43とから構成されている。トリガ機構本体41には、正面部に溶断装置本体2を取り付ける孔45が形成されており、上部には、開閉機構43を挟んで2カ所に連結体3の一端を通すための通路部47,49及び連結体3をガイドする切欠部50が形成されている。通路部47は、上部から孔45まで貫通しており、通路部49は、背面に設けられた連結体固定部46の近傍まで延びている。さらに、トリガ機構本体41の内部には、孔45の内側であり且つ通路部47の延長線上に始点があり、背面に設けられた連結体固定部46の近傍に終点がある、連結体3の他端を通すための通路部(図示せず)が形成されている。通路部47及び図示しない通路部は、連結体3を通して、溶断装置本体2を孔45に取り付けた状態で、連結体収納部5に設けた孔17,19の位置に適合する位置に形成されている。
 開閉機構43は、平面図における中点を中心にして点対称の構成になっており、トリガ機構本体41に固定されているアーム固定部51と、アーム固定部51の両端に設けられた回動軸53,53を中心にして回動するアーム部55,55とから構成されている。アーム部55,55は、それぞれ先端に係合部57,57を有しており、アーム部55,55がトリガ機構本体41の方向に回動して折りたたまれた状態で互いに係合する形状を有しており、且つ、通路部47,49の位置を超える位置まで延びる長さ寸法を有している。
<観測機器本体及びアンカーの固定>
 観測機器本体23及びアンカー25を固定するまでの手順は次の通りである。
(1)観測機器本体23をアンカー25に固定する位置に配置する(図2参照)。本実施の形態では、アンカー25の枠内に観測機器本体23を配置している。
(2)連結部材29,29のリング状の係止部30,30を、それぞれアーム部55,55に通して、アーム部55,55をトリガ機構本体41の方向に折りたたむ。
(3)溶断装置本体2及び連結体3の取り付けを行う。溶断装置本体2の連結体収納部5にスライド可能に収納した連結体3の一端を、孔45の側から通路部47に通し、折りたたまれた状態のアーム部55,55の係合部57,57の上を越えるように連結体3を引っ張り、通路部49に通し、背面の連結体固定部46まで通した状態にする。次に、連結体3の他端を孔45内の通路部(図示せず)に通し、連結体3の他端を背面の連結体固定部46まで通した状態にする。このようにして、連結体3の一端及び他端をトリガ機構本体41内に通した状態で、連結体収納部5の孔17,19と、通路部47及び図示しない通路部の位置を合わせた状態になるように、孔45に溶断装置本体2を収納する。この時点では、連結体3はどこにも固定されておらず、また、スライド可能に連結体収納部5に収納されているため、連結体3の長さ調整やたるみが発生しないような調整が可能である。連結体3の調整を行った後、最後に、連結体3の両端を連結体固定部46に固定する。このように連結体3で係合部57,57を拘束することで、アーム部55,55が回動しなくなるため、連結部材29,29の係止部30,30が拘束される。
(4)連結部材29,29が直線的に並ぶように、また、張力が発生するように引っ張った状態でそれぞれの他端をアンカー25に固定する。
 上記手順によって、観測機器本体23をアンカー25に対して固定した状態にする。海底地震計の場合には、最終的に準備が整ったところで、船舶で計測地点まで運搬し、海面から海底地震計を投げ入れて海底に設置する。
<トリガ機構を作動させた状態>
 測定が終了した場合や、測定機器のメンテナンス等のために、観測機器本体23を回収する場合には、次の手順で溶断装置1を作動させ、観測機器本体23をアンカー25から解放する。
(1)溶断指令を発信する。溶断指令は、例えば、海上や地上から、無線の発信器によって発信する。
(2)トランスデューサ31が溶断指令を受信すると、制御部12がスイッチ回路11をオン状態にする。
(3)電源9から電気ヒータ部7に直流電流が流れて、発生する熱によって、連結体収納部5及び連結体3が溶断される。
(4)連結体3が溶断されることによって、係合部57,57の拘束が解かれ、連結部材29,29の張力によってアーム部55,55が外側に向かって引っ張られて開き、連結部材29,29の係止部30,30がアーム部55,55から抜ける(図5)。
(5)観測機器本体23がアンカー25から解放され、観測機器本体23が浮上する(図5)。
(6)観測機器本体23とアンカー25とが切り離されることにより起因する物理的な変化(たとえば、水圧、傾斜角度、加速度、経過時間などの変化)や、タイマの時限の計数の完了を基に通電制御部は、電源から電気ヒータ部へ電流を流すスイッチ回路をオフ状態に戻す。
 上記手順によって、溶断指令を発信することによって、観測機器本体23を短時間で且つ確実に回収することが可能になる。
 本実施の形態の溶断装置は、様々なタイプの固定した位置関係にある第1の物体と第2の物体を切り離すための切離機構に適用することが可能である。図6乃至図8は、第2の実施の形態の観測機器の図である。図6乃至図8には、図1乃至図4に示した実施の形態と同じ部材には、図1乃至図4に付した符号の数に100の数を加えた数の符号を付して説明を省略する。
 図6は、説明のために、カバーをはずした状態の図である。図6に図示するように、第2の実施の形態では、トリガ機構127を介して、観測機器本体123(上部の図示は省略)がアンカー125に固定されている。第2の実施の形態のトリガ機構127は、長いアーム143Aと短いアーム143Bの2つのアームを備えた第1及び第2のリンク144A及び144Bを備えている。第1及び第2のリンク144A及び144Bを構成する2つのアーム143A及び143Bは、回動軸153に回転自在に嵌合された軸受部に一体に固定されており、アーム143Aとアーム143Bとの間の角度は、90度より僅かに小さい角度になっている。第1のリンク144Aと第2のリンク144Bは、回動軸の軸線方向にずれた状態で配置されており、図6または図8において、第1のリンク144Aの長いアーム143A及び短いアーム143Bが、第2のリンク144Bの長いアーム143A及び短いアーム143Bよりも手前側に位置している。その結果、第1のリンク144Aと第2のリンク144Bは干渉することがない。
 図7に示すように、溶断装置101は、トリガ機構本体141の裏側に取り付けられており、耐圧容器133の内部に電源109、制御部112が内蔵されている。溶断装置本体102は、ケース113の孔117,119が形成されている部分が反対側に出るように、トリガ機構本体141に形成された貫通孔145に取り付けられており、連結体103が通される。
 アンカー125とトリガ機構127の取り付けは、次のように行う。
(1)第1及び第2のリンク144A,144Bの短いアーム143B,143Bの両方が、アンカー125に接続された連結部材129のリング状の係止部130を通るように、第1及び第2のリンク144A,144Bを回動させ、短いアーム143B,143Bが図6及び図8の紙面の前後方向で重なる位置で第1及び第2のリンク144A及び144Bを止める。
(2)(1)の状態で、交差した状態になっている長いアーム143A,143Aの端部を連結体103で拘束する。
 このようにしてアンカー125とトリガ機構127を固定することで、アンカー125の重さ(水中では、アンカー125によって固定されている観測機器本体123の浮力)によって回動しようとする第1及び第2のリンク144A及び144Bを止めることができるため、観測機器本体123に対してアンカー125を固定することができる。しかも、長いアーム143A,143Aの端部を拘束しているため、テコの原理によって小さな力で第1及び第2のリンク144A及び144Bの回転を止めることができる。
 観測機器本体123を回収する際には、トランスデューサ131に対して、溶断指令を発信する。トランスデューサ131が溶断指令を受信すると、溶断装置101が作動し、連結体収納部105及び連結体103を溶断することで第1及び第2のリンク144A及び144Bの拘束が解かれ、第1及び第2のリンク144A及び144Bがそれぞれ回動軸153を中心にして回動し、第1及び第2のリンク144A及び144Bの短いアーム143B,143Bがアンカー125に係止された連結部材129のリング状の係止部130を解放することにより、トリガ機構127と共に観測機器本体123が浮上する(図8)。
 本発明の溶断装置は、水中・海中以外でも使用可能である。例えば、第3の実施の形態として、第2の実施の形態の観測機器本体123を気球に置き換えて、アンカー125の部分に計測機器を内蔵した本体部に置き換えることができる。この場合には、空中に飛ばした後に、溶断指令を発信することによって、気球の部分を切り離して、本体部を回収することができる。他に、気象調査用のラジオゾンデを遠隔から飛ばすために、地上に設置した錘と気球部分を切り離すための切離機構等にも使用可能である。
 以上のように、本発明の溶断装置は、第1の物体と第2の物体を切り離す切離機構として、小型軽量であり且つ複雑な機構を有しない。また、電気ヒータ部の発熱によって連結体を溶断するので、短時間で第1の物体と第2の物体を切り離すことが可能である。さらに、第1の物体と第2の物体の固定作業も容易である。また、長期間、海底に設置しておいても腐食が生じない構造である。
1 溶断装置
2 溶断装置本体
3 連結体
5 連結体収納部
7 電気ヒータ部
8 リード線
9 電源
11 スイッチ回路
12 制御部
13 ケース
15 シリコーンゴム
17,19 孔
21 観測機器
23 観測機器本体
25 アンカー
27 トリガ機構
29,29 連結部材
30,30 係止部
31 トランスデューサ
33 ガラス球
35 ハードハット
37 通電制御部
39 防水コネクタ
41 トリガ機構本体
43 開閉機構
45 孔
46 連結体固定部
47 通路部
49 通路部
50 切欠部
51 アーム固定部
53,53 回動軸
55,55 アーム部
57,57 係合部

Claims (6)

  1.  熱可塑性材料からなる連結体を利用して固定した位置関係にある浮力体からなる第1の物体と前記浮力体を係留する錘からなる第2の物体との位置関係を、前記連結体を溶断することにより解除するための溶断装置であって、
     前記連結体に熱が伝達することを許容し且つ前記連結体の少なくとも一部をスライド可能に収納する連結体収納部と、
     前記連結体収納部の外側に配置されて前記連結体収納部を介して前記連結体の前記少なくとも一部を加熱する電気ヒータ部と、
     前記電気ヒータ部に電流を供給するための電源と、
     溶断指令を受信するまではオフ状態にあり、前記溶断指令を受信するとオン状態となって前記電源から前記電気ヒータ部へ電流を流すスイッチ回路を含む通電制御部とからなり、
     前記通電制御部は、無線により前記溶断指令を受信するように構成されており、
     前記連結体収納部は、前記連結体を構成する前記熱可塑性材料の融点以下の融点を有する熱可塑性材料により形成されている溶断装置。
  2.  熱可塑性材料からなる連結体を利用して固定した位置関係にある第1の物体と第2の物体との位置関係を、前記連結体を溶断することにより解除するための溶断装置であって、
     前記連結体に熱が伝達することを許容し且つ前記連結体の少なくとも一部をスライド可能に収納する連結体収納部と、
     前記連結体収納部の外側に配置されて前記連結体収納部を介して前記連結体の前記少なくとも一部を加熱する電気ヒータ部と、
     前記電気ヒータ部に電流を供給するための電源と、
     溶断指令を受信するまではオフ状態にあり、前記溶断指令を受信するとオン状態となって前記電源から前記電気ヒータ部へ電流を流すスイッチ回路を含む通電制御部とからなることを特徴とする溶断装置。
  3.  前記熱可塑性材料は、熱可塑性樹脂である請求項2に記載の溶断装置。
  4.  前記連結体収納部は、前記連結体を構成する前記熱可塑性材料の融点以下の融点を有する熱可塑性材料により形成されている請求項2に記載の溶断装置。
  5.  前記通電制御部は、無線により前記溶断指令を受信するように構成されている請求項2に記載の溶断装置。
  6.  前記第1の物体は、浮力体であり、
     前記第2の物体は、前記浮力体を係留する錘であり、
     前記浮力体と前記錘とが、拘束力の解除により解除状態となるトリガ機構を有する連結構造によって連結されており、
     溶断前の前記連結体が前記拘束力を発生し、前記連結体の溶断が前記拘束力の解除を生じさせるように前記トリガ機構中に使用される請求項2乃至5のいずれか1項に記載の溶断装置。
PCT/JP2012/076036 2011-10-06 2012-10-05 溶断装置 WO2013051719A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/349,819 US9511506B2 (en) 2011-10-06 2012-10-05 Fusion cutting device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-221880 2011-10-06
JP2011221880A JP5812486B2 (ja) 2011-10-06 2011-10-06 溶断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013051719A1 true WO2013051719A1 (ja) 2013-04-11

Family

ID=48043872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/076036 WO2013051719A1 (ja) 2011-10-06 2012-10-05 溶断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9511506B2 (ja)
JP (1) JP5812486B2 (ja)
WO (1) WO2013051719A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105312904A (zh) * 2015-11-06 2016-02-10 佛山市浩邦机械有限公司 不锈钢编织聚四氟乙烯管自动熔断切割机
CN107554703A (zh) * 2017-09-06 2018-01-09 何国斌 一种利用波浪能的浮标及固定桩发电装置
CN111232160A (zh) * 2020-01-20 2020-06-05 中国科学院海洋研究所 一种全海深海上试验装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109373040A (zh) * 2018-10-26 2019-02-22 中国科学院深海科学与工程研究所 一种海洋自主释放器
JP7323815B2 (ja) 2021-04-01 2023-08-09 国立研究開発法人海洋研究開発機構 錘切り離し装置
CN114043576B (zh) * 2021-10-12 2023-08-01 胡永红 一种红酒杯用保丽龙包装热熔成形设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191918A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Nec Corp 海中探査ブイの深度切換紐切断方式
JPH09196710A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd レリーサ及び該レリーサにおける切り離し方法
JP2006030124A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd 水中切離装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353849A (en) * 1965-02-08 1967-11-21 American Flange & Mfg Plastic container closure assembly
US4256945A (en) * 1979-08-31 1981-03-17 Iris Associates Alternating current electrically resistive heating element having intrinsic temperature control
US4701587A (en) * 1979-08-31 1987-10-20 Metcal, Inc. Shielded heating element having intrinsic temperature control
US4695713A (en) * 1982-09-30 1987-09-22 Metcal, Inc. Autoregulating, electrically shielded heater
US4745264A (en) * 1984-03-06 1988-05-17 Metcal, Inc. High efficiency autoregulating heater
US4695335A (en) * 1985-11-08 1987-09-22 R. W. Lyall & Company, Inc. Method for developing a predetermined fusing temperature in thermoplastic items
US4814587A (en) * 1986-06-10 1989-03-21 Metcal, Inc. High power self-regulating heater
WO1991015706A1 (fr) * 1990-03-30 1991-10-17 Kubota Corporation Joint forme par fusion electrique
US5338920A (en) * 1990-11-30 1994-08-16 Metcal, Inc. Method of manufacturing and joining electro-fusion fitting
GB2255041B (en) * 1991-04-24 1995-04-19 British Gas Plc Polyolefin coupler for joining polyolefin pipes
WO1993014342A1 (en) * 1992-01-06 1993-07-22 Kubota Corporation Plastic pipe and method of manufacturing same
CH685814A5 (de) * 1992-07-02 1995-10-13 Fischer Georg Rohrleitung Verfahren zum Verschweissen von rohrförmigen Teilen und ein Schweisselement zur Durchführung des Verfahrens.
US5304767A (en) * 1992-11-13 1994-04-19 Gas Research Institute Low emission induction heating coil
US5475203A (en) * 1994-05-18 1995-12-12 Gas Research Institute Method and woven mesh heater comprising insulated and noninsulated wire for fusion welding of plastic pieces
US5618065A (en) * 1994-07-21 1997-04-08 Hitachi Metals, Ltd. Electric welding pipe joint having a two layer outer member
US5710413A (en) * 1995-03-29 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company H-field electromagnetic heating system for fusion bonding
JP3523928B2 (ja) 1995-03-29 2004-04-26 日油技研工業株式会社 水中観測機器固定具のケーブル切断機付分離装置
US5600862A (en) * 1996-01-04 1997-02-11 Gas Research Institute Pipe scraper
US5975587A (en) * 1996-04-01 1999-11-02 Continental Industries, Inc. Plastic pipe repair fitting and connection apparatus
US5916468A (en) * 1996-07-08 1999-06-29 Hitachi Metals Ltd. Electrically weldable pipe joint and production method thereof
NL1004963C2 (nl) * 1997-01-09 1998-07-13 Astraco Beheer Bv Werkwijze en inrichting voor het met warmte tot stand brengen van een lasverbinding tussen twee voorwerpen van kunststof.
US6406063B1 (en) * 1999-07-16 2002-06-18 Fina Research, S.A. Pipe fittings
CN1200805C (zh) * 2000-08-04 2005-05-11 弗利亚特克公司 可熔性塑料构件的连接装置
US6883835B2 (en) * 2001-03-05 2005-04-26 Basic Resources, Inc. Polyfusion pipe repair system and method
US6870143B2 (en) * 2002-04-18 2005-03-22 Basic Resources, Inc. System and method for encapsulating a pipe
US8991830B2 (en) * 2009-10-06 2015-03-31 Prinsco, Inc. Heat-fusible gasket and method of manufacture
DK2780619T3 (en) * 2011-11-16 2018-11-19 Shawcor Ltd PIPE CONNECTION DEVICE AND PROCEDURE

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191918A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Nec Corp 海中探査ブイの深度切換紐切断方式
JPH09196710A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd レリーサ及び該レリーサにおける切り離し方法
JP2006030124A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd 水中切離装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105312904A (zh) * 2015-11-06 2016-02-10 佛山市浩邦机械有限公司 不锈钢编织聚四氟乙烯管自动熔断切割机
CN107554703A (zh) * 2017-09-06 2018-01-09 何国斌 一种利用波浪能的浮标及固定桩发电装置
CN107554703B (zh) * 2017-09-06 2019-07-26 何国斌 一种利用波浪能的浮标及固定桩发电装置
CN111232160A (zh) * 2020-01-20 2020-06-05 中国科学院海洋研究所 一种全海深海上试验装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140374459A1 (en) 2014-12-25
US9511506B2 (en) 2016-12-06
JP5812486B2 (ja) 2015-11-11
JP2013083473A (ja) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800296B2 (ja) 固定解放装置
WO2013051719A1 (ja) 溶断装置
JP2013082251A5 (ja)
JP6581874B2 (ja) 自律型無人潜水機の充電システム
US7559288B2 (en) Recoverable optical fiber tethered buoy assembly
CA2897192C (en) Underwater observation apparatus
US9651374B1 (en) Method and system for measuring physical phenomena in an open water environment
KR101899293B1 (ko) 해저 관측지형의 입체이미지 자동 출력방식을 갖춘 해양 전용 지형탐사시스템
EA027580B1 (ru) Регистрирующая аппаратура морского донного сейсмического кабеля
US8378671B1 (en) Deployable magnetometer
MXPA05013406A (es) Linea de arrastre sismica marina y metodo para fabricacion de la misma.
JP2015104934A (ja) 水中音計測装置
US20140216325A1 (en) Undersea Free Vehicle and Components
Hardy et al. Hadal landers: the DEEPSEA CHALLENGE ocean trench free vehicles
US20220097867A1 (en) Unmanned aerial vehicle launching capsule
CN105403896A (zh) 水下探测器回收定位装置
US6031377A (en) Magnetic anomaly detection buoy for detecting submarines
US4446537A (en) Electronic system for release of on-bottom seismometer unit
US20210072094A1 (en) Bathythermograph buoy and associated method of operation
JP6677532B2 (ja) 水中遠隔操作ビークル、容器内調査装置、容器内調査方法
JP7193832B2 (ja) 通信装置
US20240101235A1 (en) Weight release device
US4901288A (en) Compact cylindrical sonobuoy
CN113625365B (zh) 海底综合勘探系统
JP5935582B2 (ja) 発信器取付装置及び水鳥情報収集システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12838247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14349819

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12838247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1