WO2013047019A1 - 太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法 - Google Patents

太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013047019A1
WO2013047019A1 PCT/JP2012/071148 JP2012071148W WO2013047019A1 WO 2013047019 A1 WO2013047019 A1 WO 2013047019A1 JP 2012071148 W JP2012071148 W JP 2012071148W WO 2013047019 A1 WO2013047019 A1 WO 2013047019A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
collector
angle
solar
receiver
heat
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071148
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆成 水島
菊池 宏成
佐久間 正芳
吉田 純
Original Assignee
株式会社日立プラントテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立プラントテクノロジー filed Critical 株式会社日立プラントテクノロジー
Publication of WO2013047019A1 publication Critical patent/WO2013047019A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/20Arrangements for controlling solar heat collectors for tracking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/74Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with trough-shaped or cylindro-parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/42Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with only one rotation axis
    • F24S30/425Horizontal axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Definitions

  • the present invention condenses sunlight and converts it into heat energy through a heat medium to collect heat, and collects sunlight by collecting sunlight in the solar heat collector. It is related with the solar automatic tracking method.
  • the trough type uses a rain gutter-shaped curved mirror to concentrate sunlight on the pipe installed in front of the mirror and heat the heat medium (water, oil, etc.) flowing through the pipe to convert it into thermal energy. This is a conversion method.
  • the present invention is an invention for solving the above-described problems, and a solar heat collecting apparatus and a solar light collecting device capable of controlling the rotation of a curved mirror in accordance with the position of the sun so that sunlight can be used with high efficiency. It aims at providing the solar automatic tracking method of a thermal apparatus.
  • a solar heat collecting apparatus of the present invention includes a collector that reflects and collects sunlight, a receiver that converts light collected by the collector into heat, and a drive device that rotates the collector. And a control device that calculates a predetermined angle of the collector for concentrating sunlight on the receiver and controls the driving device at the predetermined angle.
  • a stationary operation is performed at a predetermined angle every predetermined time based on the trajectory, and then the step-like control is performed to change the angle, and the heat collection amount of the receiver is calculated during the control period.
  • FIG. It is a figure which shows the solar heat collecting device which concerns on embodiment. It is a figure which shows the error factor to the sun tracking accuracy of a curved mirror, (a) is a figure which shows the definition of a rotation angle around a Z-axis and a rotation angle around a Y-axis, (b) shows an X-axis direction.
  • FIG. It is a figure which shows the control apparatus of the solar heat collecting device which concerns on embodiment. It is a flowchart which shows the correction
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a solar heat collecting apparatus according to an embodiment.
  • the solar heat collecting apparatus 10 is a trough-type solar heat collecting apparatus, and has two struts 40 (40-1 and 40-2) provided at both ends in the longitudinal direction which is the north-south direction, and these struts.
  • 40 (40-1, 40-2) has a collector 20 (condenser) supported rotatably.
  • the north-south direction is the longitudinal direction
  • the east-west direction is the short direction.
  • the collector 20 is rotated by the driving device 50 controlled by the control device 80 so as to face the sun.
  • the state in which the collector 20 faces the sun is a state in which the sunlight L is reflected by the reflection panel 21 (curved mirror) provided in the collector 20 and is collected with the heat collecting tube 30 (receiver) as a focal point. It is.
  • the collector 20 includes a reflection panel 21, five support frames 22 (only one is visible in FIG. 1) that are support members that support the reflection panel 21, and both longitudinal ends of the support frame 22. And three support bars 23 arranged at the center. On the support bar 23 in the direction opposite to the sun (north direction in FIG. 1), a direct solar radiation meter 29 which is a solar energy detector is installed.
  • the direct solar radiation meter 29 has a function of measuring heat energy per unit area of sunlight L, and rotates in conjunction with the collector 20. Furthermore, it is fixed on the support bar 23 in the direction opposite to the sun (north direction in FIG. 1) so as not to cast a shadow on the reflection panel 21.
  • the drive device 50 is a servo motor, for example, and has a function of driving the collector 20 to rotate.
  • the rotational position detector 70 is a rotary encoder, for example, and has a function of measuring (actually measuring) the rotational angle ⁇ of the collector 20.
  • the control device 80 rotates the drive device 50 to rotate the collector 20 until the actual rotation angle ⁇ measured by the rotational position detector 70 reaches the target rotation angle ⁇ t.
  • the reflective panel 21 has a concave cross section in the lateral direction, and condenses the sunlight L onto the heat collecting tube 30 that is a heat collecting portion.
  • This concave cross section has a condensing curvature shape, for example, a paraboloid.
  • holding legs 31 are fixed to the three support bars 23, respectively, to hold a heat collecting tube 30 that is a cylindrical heat collecting portion.
  • the heat collection tube 30 is a heat collection unit that absorbs sunlight L and converts it into heat, and has a heat medium such as water inside.
  • the heat collecting pipe 30 is connected to a heat medium forward path 230-2 (see FIG. 3) and a heat medium return path 230-1 (see FIG. 3), which will be described later, and these heat medium forward path 230-2 and the heat medium return path 230-1 are connected. Connected to the air conditioning system 200 (see FIG. 3).
  • the water which is the heat medium
  • the water is heated by sunlight L in the heat collecting tube 30 to become hot water or water vapor, and is guided to the air conditioning system 200 by the heat medium forward path 230-2 and used as a heat source.
  • the heat medium As a heat source, the hot water or water vapor that is the heat medium dissipates heat and becomes water again, and returns to the heat collecting tube 30 through the heat medium return path 230-1.
  • the solar heat collecting apparatus 10 is rotated by the driving device 50 and the rotational position detector 70 so that the collector 20 faces the sun.
  • the sunlight L is reflected by the reflection panel 21 of the collector 20 that is a light collecting unit, focuses on the heat collecting tube 30 that is a heat collecting unit, and is converted into the amount of heat of the heat medium inside the heat collecting tube 30.
  • a pump 220 (see FIG. 3), which will be described later, feeds water as a heat medium into the heat collecting tube 30.
  • the control device 80 calculates the target rotation angle ⁇ t of the collector 20 by predicting and calculating the position of the sun based on the date and time and the installation location (longitude and latitude).
  • the control device 80 rotates the collector 20 with the drive device 50 until the measured rotation angle ⁇ reaches the target rotation angle ⁇ t while detecting (actually measuring) the rotation angle ⁇ of the collector 20 with the rotational position detector 70. This series of operations is repeated, and the light is collected and collected by the reflective panel 21 of the collector 20 while always tracking the sun.
  • FIG. 2 is a diagram showing error factors for the sun tracking accuracy of the curved mirror. This will be described with reference to FIG. FIG. 2A shows the definition of the rotation angle around the Z axis and the rotation angle around the Y axis, and FIG. 2B shows the X axis direction. The following three error parameters are estimated. (1) Rotation angle around the Z axis of the X axis (the rotation axis of the collector 20) (2) Rotation angle around the Y axis of the X axis (the rotation axis of the collector 20) (3) Changes in latitude and longitude of the installation location
  • the rotation angle around the Z axis is, for example, the rotation angle counterclockwise on the XY plane viewed from the midpoint of the curved mirror of the rotation axis (X axis direction) of the collector 20 in the Z axis direction.
  • the Y-axis rotation angle means a counterclockwise rotation angle on the XZ plane viewed from the midpoint of the curved mirror of the rotation axis (X-axis direction) of the collector 20 in the Y-axis direction.
  • FIG. 3 is a diagram showing a control device of the solar heat collecting apparatus according to the embodiment.
  • the solar heat collecting apparatus 10 includes a control device 80, a rotational position detector 70 and a drive device 50 connected to the control device 80, a collector 20, a direct solar radiation meter 29 that rotates in conjunction with the collector 20,
  • the heat collecting tube 30 has thermometers 212-1 and 212-2 installed at both ends of the heat collecting tube 30, and a flow meter 211 installed at one end of the heat collecting tube 30.
  • the control device 80 further includes a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”) 81, a timer unit 82, a drive control unit 83, a heat collection efficiency calculation unit 84, and a storage unit 85. Stores the sun position table 86.
  • CPU central processing unit
  • the timer unit 82 has a function of acquiring the date and time, and is composed of, for example, a crystal oscillator and a clock IC.
  • the drive control unit 83 rotates the collector 20 by the driving device 50, and determines whether or not the actually measured rotation angle ⁇ has become a predetermined target rotation angle ⁇ t by the rotation position detector 70, so that the collector 20 is predetermined. To the target rotation angle ⁇ t.
  • the heat collection efficiency calculation unit 84 has a function of measuring the amount of heat collected by the receiver that is the heat collection unit and the heat energy of the measured sunlight L, and calculating the heat collection efficiency based on these.
  • the amount of collected heat is calculated based on the measurement results of thermometers 212-1, 212-2 and flow meter 211, which will be described later. Further, based on the thermal energy of the sunlight L measured by the direct solar radiation meter 29 and the projected area of the reflective panel 21, the thermal energy of the sunlight L collected by the reflective panel 21 is calculated. The heat collection efficiency is calculated by dividing the heat collection amount by the heat energy of the sunlight L collected by the reflection panel 21.
  • the storage unit 85 is, for example, a hard disk or a flash memory, and records various data related to the control of the solar heat collecting apparatus 10.
  • the sun position table 86 is information indicating the relationship between the date and time and the sun position at the installation position (latitude and longitude) of the solar heat collecting apparatus 10.
  • the control device 80 is connected to a flow meter 211 that measures the flow rate of the heat medium return path 230-1 from the air conditioning system 200 to the heat collecting tube 30, and a thermometer 212-1 that measures the temperature of the heat medium return path 230-1. ing. Further, it is connected to a thermometer 212-2 that measures the temperature of the heat medium forward path 230-2 from the heat collecting tube 30 to the air conditioning system 200.
  • the heat collection pipe 30 is connected to the air conditioning system 200 via the heat medium forward path 230-2.
  • a pump 220 is further connected to the heat medium return path 230-1 from the air conditioning system 200 to the heat collecting pipe 30.
  • the pump 220 feeds water, which is a heat medium, into the heat collecting tube 30.
  • the operation of the trough solar heat collecting apparatus 10 is performed by predicting and calculating the position of the sun in the control device 80 in a state where the heat medium is fed into the heat collecting tube 30 (receiver). The angle is output, and the curved mirror is rotated while the rotation position detector 70 detects the rotation angle of the curved mirror. This series of operations is repeated to collect and collect heat while tracking the sun at any time with a curved mirror.
  • the heat collection efficiency calculation unit 84 specifically measures the flow rate F of the heat medium with the flow meter 211 installed on the inlet side of the heat collection tube 30.
  • the temperature Tin of the heat medium on the inlet side is measured by the thermometer 212-1 installed on the inlet side of the heat collecting tube 30, and the temperature Tout of the heat medium is measured by the thermometer 212-2 installed on the outlet side of the heat collecting tube 30.
  • the product of the specific heat ⁇ , the flow rate F, and the temperature difference (Tout ⁇ Tin) of the heat medium is the amount of heat collected.
  • direct solar radiation amount per 1m 2 a (kW / m 2) in the direct solar radiation a total of 29.
  • the heat collection efficiency calculation unit 84 converts the heat collection amount into a heat amount (kW) per 1 m 2 of the curved mirror, obtains a ratio to the direct solar radiation amount measured by the direct solar radiation meter 29, and sets this as the heat collection efficiency.
  • the rotation angle setting value predicted by calculation error, installation error of the above-mentioned phase mirror, rotation error of the driving device, and the like is actually shifted from the value at which the light collection efficiency is maximized. For this reason, it is necessary to correct a factor that causes an error in the calculation of the optimum setting value that maximizes the light collection efficiency and the factor.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the error factor correction procedure. This flowchart will be described with reference to FIG.
  • the correction procedure for the error factor of the heat collection efficiency calculation unit 84 is as follows. Step 1: Trajectory detection test of curved mirror Step 2: It can be roughly divided into correction parameter calculation procedures. Step 1 includes processes S1 to S4, and Step 2 includes processes S5 to S9. The control command after the correction parameter calculation obtained in step S2 is transmitted to the drive control unit 83. Hereinafter, each process will be described.
  • FIG. 5 is a diagram showing a trajectory during a curved mirror trajectory detection test.
  • the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the angle of the collector 20 (collector angle).
  • the solid line shows the angle setting value of the collector 20 during the orbit detection test, and the broken line shows the real-time orbit of the collector angle facing the sun at each time.
  • the curved mirror is rotated, for example, once every 20 to 30 minutes so that the set value calculated by the control device 80 is obtained.
  • the set value is set to a set value corresponding to a time that is half the control cycle ahead (10 to 15 minutes in the above case) from the time of calculation.
  • step S1 the angle set value is read and set in the control cycle shown in FIG. 5, and in step S2, the automatic operation of the curved mirror is started.
  • the receiver heat collection amount is calculated based on the inlet / outlet temperature difference and the flow rate, and the collector angle is measured. The amount of heat collected at this time is as shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a change in the amount of heat collected with the movement of the sun.
  • FIG. 6 shows the amount of heat collected by the receiver in a section of the curved mirror in FIG.
  • the horizontal axis was time
  • the first axis was the collector angle
  • the second axis was the receiver heat collection.
  • the angle setting value indicated by the solid line is away from the directly facing angle indicated by the broken line (trajectory with an error of 0 °). Is not focused at the receiver position and the amount of heat collection is zero.
  • the curved mirror is fixed at the set value, the sun gradually moves due to the rotation of the earth and arrives at point B where the broken line and the solid line coincide.
  • FIG. 7 is a diagram showing the trajectory of the curved mirror facing the sun based on the trajectory detection test of the curved mirror.
  • the trajectory is obtained using the point where the receiver heat collection amount is maximum (maximum value for each predetermined period), but the point where the receiver inlet / outlet temperature difference or the receiver heat collection efficiency is maximized may be used. That is, in steps S3 and S4 in FIG. 4, the receiver inlet / outlet temperature difference or the receiver heat collection efficiency may be used instead of the receiver heat collection amount.
  • the period for rotating the curved mirror is not necessarily 20 minutes to 30 minutes, and may be any period as long as the point B in FIG. 6 can be detected.
  • correction parameter calculation in Step 2 is performed.
  • process S5 (1) the rotation angle around the Z axis of the X axis (the rotation axis of the collector 20) and (2) the X axis (the rotation axis of the collector 20) described in FIG.
  • the rotation angle around the Y axis, and (3) correction parameters for changes in the latitude and longitude of the installation location are input by a predetermined setting method, and the processes S5 to S8 are repeated.
  • the curved mirror trajectory is calculated in consideration of the input correction parameters. Specifically, in the calculation, the collector angle at each time (for example, t1, t2, t3, t4) of each intersection ( ⁇ ) forming the trajectory shown in FIG. 7 is calculated. In process S7, the sum of squares of the difference between the trajectory calculation value (collector angle calculation value) and the detection result (collector angle shown in FIG. 7) is calculated. In process S8, whether the square sum is the minimum value or not. Determine whether or not. When the total value of the squares is not the minimum value (No at Step S8), the process returns to Step S5, and when the total value of the squares is the minimum value (Step S8, Yes), the process proceeds to Step S9 to determine the correction parameter. The process proceeds to step S10.
  • the correction value using the found correction parameter is used to control the angle of the collector facing the sun as shown by the broken line in FIG. That is, the trajectory calculated with the correction value substantially coincides with the broken line (trajectory with 0 ° error) shown in FIG.
  • step S8 the difference between the set angle of the collector 20 at the time obtained in the trajectory detection test and the set angle in the trajectory calculation obtained by changing the parameter related to the installation error is made smaller than a predetermined value. You may decide to.
  • the error factor correction procedure shown in FIG. 4 should basically be performed before actual operation. However, for example, in the process of continuing the actual operation for a long time, when heat collection cannot be performed due to an error due to some factor, a correction value correction procedure may be performed to generate a new correction value. In this embodiment, when the thermal efficiency of the receiver is deteriorated, an error factor correction procedure may be appropriately performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 太陽光集熱装置(10)は、コレクタ(20)を太陽と正対する軌道に基づき制御する際に、該軌道に基づき所定時間ごとに一定角度で静止し、その後該角度を変更するステップ状の制御を行い、該制御期間中にレシーバ(30)の集熱量を計算し、レシーバ(30)の集熱量が最大値となる時刻とその時刻のコレクタ(20)の設定角度を求める軌道検出試験を実施し、軌道検出試験で得られた時刻でのコレクタの設定角度と、設置誤差に係るパラメータを変更し得られた軌道計算での設定角度との差が所定値より小さければパラメータを決定し、決定されたパラメータに基づいて補正して算出された設定角度で駆動装置(50)を制御する。

Description

太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法
 本発明は、太陽光を集光して熱媒体を介して熱エネルギに変換し集熱する太陽光集熱装置、および、この太陽光集熱装置において太陽光を集光して集熱するための太陽自動追尾方法に関するものである。
 近年、地球規模での異常気象が問題となり、この異常気象の原因は温暖化現象であると考えられている。その為、温暖化現象の主原因である環境負荷の多い石油に代わり、環境負荷が少なく地球に優しい新エネルギが注目されている。その中で特に現実的に利用されているもののひとつが、太陽光エネルギである。
 太陽光を利用したクリーンエネルギシステムには、アモルファスや結晶シリコンによる太陽電池によって太陽光を電気エネルギに変換する方式と、太陽光を鏡によって集光し、熱媒体によって熱エネルギに変換する方式とがある。
 太陽光を集光して熱エネルギに変換する方式のひとつとしてトラフ式の太陽光集熱装置がある。トラフ式とは、雨樋状の曲面鏡を用いて、鏡の前に設置されたパイプに太陽光を集中させ、パイプ内を流れる熱媒体(水やオイルなど)を加熱して、熱エネルギに変換する方式である。
 また、太陽光の反射損失を低下させることで光/電変換効率を向上させた太陽電池を利用した太陽光発電システムの発明が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010-003999号公報
 トラフ式の太陽光集熱装置において、太陽光の集熱を高効率で行うためには、太陽の位置にあわせ曲面鏡を回転制御する必要があり、曲面鏡の高精度な回転制御と太陽の位置検出が最重要になってくるが、十分に考慮されているとは言いがたい。
 本発明は、前記の課題を解決するための発明であって、高効率に太陽光を利用できるように、太陽の位置に合せた曲面鏡の回転制御ができる太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するため、本発明の太陽光集熱装置は、太陽光を反射して集光するコレクタと、コレクタが集光した光を熱に変換するレシーバと、コレクタを回転する駆動装置と、レシーバに太陽光を集光するコレクタの所定角度を算出し、該所定角度で駆動装置を制御する制御装置と、を有する太陽光集熱装置であって、制御装置は、コレクタを太陽と正対する軌道に基づき制御する際に、該軌道に基づき所定時間ごとに一定角度で静止し、その後該角度を変更するステップ状の制御を行い、該制御期間中にレシーバの集熱量を計算し、レシーバの集熱量が最大値となる時刻とその時刻のコレクタの設定角度を求める軌道検出試験を実施し、軌道検出試験で得られた時刻でのコレクタの設定角度と、設置誤差に係るパラメータを変更し得られた軌道計算での設定角度との差が所定値より小さければパラメータを決定し、決定されたパラメータに基づいて補正して算出された設定角度で駆動装置を制御することを特徴とする。
 本発明によれば、高効率に太陽光を利用できるように、太陽の位置に合せた曲面鏡の回転制御ができる。
実施形態に係る太陽光集熱装置を示す図である。 曲面鏡の太陽追尾精度への誤差要因を示す図であり、(a)は、Z軸周り回転角度、Y軸周り回転角度の定義を示す図であり、(b)は、X軸方向を示す図である。 実施形態に係る太陽光集熱装置の制御装置を示す図である。 誤差要因の補正手順を示すフローチャートである。 曲面鏡の軌道検出試験時の軌道を示す図である。 太陽の移動に伴う集熱量変化の例を示す図である。 曲面鏡の軌道検出試験に基づく太陽と正対する曲面鏡の軌道を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、実施形態に係る太陽光集熱装置を示す図である。太陽光集熱装置10は、トラフ式の太陽光集熱装置であり、南北方向である長手方向の両端に設けられた2本の支柱40(40-1,40-2)と、これらの支柱40(40-1,40-2)に回転可能に支持されているコレクタ20(集光部)を有している。実施形態においては、南北方向は長手方向であり、東西方向は短手方向である。
 コレクタ20は、制御装置80によって制御されている駆動装置50によって、太陽の方向に正対するよう回転する。コレクタ20が太陽の方向に正対した状態とは、太陽光Lがコレクタ20に設けられた反射パネル21(曲面鏡)によって反射され、集熱管30(レシーバ)を焦点として集光されている状態である。コレクタ20は、反射パネル21と、この反射パネル21を支える支持部材である5個の支持フレーム22(図1においては1つだけが見えている)と、この支持フレーム22の長手方向の両端と中央部とに配置されている3本の支持バー23とを有している。太陽と反対方向(図1の北方向)の支持バー23上には、太陽光エネルギ検出部である直達日射計29が設置されている。直達日射計29は、太陽光Lの単位面積あたりの熱エネルギを測定する機能を有し、コレクタ20と連動して回転する。更に、太陽と反対方向(図1の北方向)の支持バー23上に固定され、反射パネル21に対して影を落とさないようになっている。
 駆動装置50は、例えばサーボモータであり、コレクタ20を回転駆動する機能を有している。回転位置検出器70とは、例えばロータリーエンコーダであり、コレクタ20の回転角度Θを測定(実測)する機能を有している。制御装置80は、回転位置検出器70によって測定された実測の回転角度Θが目標回転角度Θtになるまで駆動装置50を回転駆動させ、コレクタ20を回転させる。
 反射パネル21は、短手方向に凹状の断面を有し、太陽光Lを集熱部である集熱管30に集光させる。この凹状の断面は集光曲率形状であり、例えば放物面である。更に、この3本の支持バー23には、それぞれ保持脚31が固定されており、筒状の集熱部である集熱管30を保持している。
 集熱管30は、太陽光Lを吸収して熱に変換する集熱部であり、例えば水などの熱媒体を内部に有している。集熱管30は、後述する熱媒体往路230-2(図3参照)と熱媒体復路230-1(図3参照)が接続され、これら熱媒体往路230-2と熱媒体復路230-1を介して空調システム200(図3参照)と接続されている。
 熱媒体である水は、集熱管30内において太陽光Lによって熱せられて熱水又は水蒸気となり、熱媒体往路230-2によって、空調システム200に導かれて熱源として用いられる。熱媒体は熱源として用いられることで、熱媒体である熱水または水蒸気は放熱して再び水となり、熱媒体復路230-1によって集熱管30に戻る。
 太陽光集熱装置10は、駆動装置50と回転位置検出器70によって、コレクタ20を太陽の方向に正対するように回転する。太陽光Lは、集光部であるコレクタ20の反射パネル21によって反射して集熱部である集熱管30に焦点を結び、集熱管30内部の熱媒体の熱量に変換される。
 図1のトラフ式の太陽光集熱装置の太陽追尾動作の概略を説明する。
 稼働状態において、後述するポンプ220(図3参照)は、集熱管30内に熱媒体である水を送水する。この状態において、制御装置80は、日時と設置場所(経度および緯度)に基づいて、太陽の位置を予測計算してコレクタ20の目標回転角度Θtを算出する。制御装置80は、回転位置検出器70によってコレクタ20の回転角度Θを検出(実測)しながら、実測の回転角度Θが目標回転角度Θtになるまで、駆動装置50によってコレクタ20を回転させる。この一連の動作を繰り返して、コレクタ20が有している反射パネル21で、太陽を常に追尾しながら集光し集熱する。
 このとき、コレクタ20の目標回転角度Θtを算出する際の算出誤差、太陽光集熱装置10を構成する部品寸法の誤差、および太陽光集熱装置10の設置位置の誤差、回転位置検出器70の検出誤差などによって、実測の回転角度Θが予測計算で決定した理論的な目標回転角度Θtになるように制御しても、集熱効率が最大にならない虞がある。そのため、集光効率が最大となる回転角度Θmaxと、理論的な目標回転角度Θtとの差を補正する必要がある。特に、太陽光集熱装置10の設置位置に係る誤差は、重要な誤差要因である。
 図2は、曲面鏡の太陽追尾精度への誤差要因を示す図である。適宜図1を参照して説明する。図2(a)には、Z軸周り回転角度、Y軸周り回転角度の定義を示し、図2(b)には、X軸方向を示す。誤差パラメータには以下の3つが推定される。
(1)X軸(コレクタ20の回転軸)のZ軸周り回転角度
(2)X軸(コレクタ20の回転軸)のY軸周り回転角度
(3)設置場所の緯度、経度の変化
 図2(a)において、Z軸周り回転角度とは、例えば、コレクタ20の回転軸(X軸方向)の曲面鏡の中点からZ軸方向をみたXY平面上の反時計周りの回転角度を意味し、Y軸周り回転角度とは、コレクタ20の回転軸(X軸方向)の曲面鏡の中点からY軸方向をみたXZ平面上で反時計周りの回転角度を意味する。
 図2において、コレクタ20の回転軸をX軸とし、このX軸が南北軸と一致している場合を通常とする。この状態に対し、曲面鏡の設置時の誤差により回転軸が、(1)、(2)で示した角度だけずれる可能性がある。この角度が予測計算に誤差をあたえる。また、予測計算時に設置場所の緯度、経度が必要であり、これらの値も実際の値と異なると予測計算に誤差を与える。
 図3は、実施形態に係る太陽光集熱装置の制御装置を示す図である。適宜図1を参照して説明する。太陽光集熱装置10は、制御装置80と、この制御装置80に接続された回転位置検出器70及び駆動装置50と、コレクタ20と、コレクタ20と連動して回転する直達日射計29と、集熱管30と、集熱管30の両端に設置された温度計212-1,212-2と、集熱管30の一端に設置された流量計211とを有している。制御装置80は更に、中央処理装置(以下、「CPU」という。)81と、計時部82と、駆動制御部83と、集熱効率算出部84と、記憶部85とを有し、記憶部85は太陽位置テーブル86を記憶している。
 計時部82は、日付および時刻を取得する機能を有しており、例えば水晶発振器とクロックICで構成される。駆動制御部83は、駆動装置50によってコレクタ20を回転すると共に、回転位置検出器70によって実測の回転角度Θが所定の目標回転角度Θtとなったか否かを判断することにより、コレクタ20を所定の目標回転角度Θtまで回転する。集熱効率算出部84は、集熱部であるレシーバが集熱した熱量と、測定した太陽光Lの熱エネルギを測定し、これらに基づいて集熱効率を算出する機能を有している。具体的には、後述する温度計212-1,212-2と流量計211の測定結果に基づいて、集熱量を計算する。更に直達日射計29が測定した太陽光Lの熱エネルギと反射パネル21の投影面積にもとづいて、反射パネル21が集光した太陽光Lの熱エネルギを算出する。この集熱量を、反射パネル21が集光した太陽光Lの熱エネルギで除算することにより、集熱効率を計算する。
 記憶部85は、例えばハードディスクやフラッシュメモリであり、この太陽光集熱装置10の制御に係る種々のデータを記録している。太陽位置テーブル86は、日付および時刻と、この太陽光集熱装置10の設置位置(緯度と経度)における太陽位置との関係を示す情報である。
 制御装置80は、空調システム200から集熱管30への熱媒体復路230-1の流量を測定する流量計211と、熱媒体復路230-1の温度を測定する温度計212-1とに接続されている。更に、集熱管30から空調システム200への熱媒体往路230-2の温度を測定する温度計212-2に接続されている。
 集熱管30は、熱媒体往路230-2を介して空調システム200に接続されている。空調システム200から集熱管30への熱媒体復路230-1には更に、ポンプ220が接続されている。このポンプ220は、集熱管30内に熱媒体である水を送水する。
 既に説明したように、トラフ式の太陽光集熱装置10の動作として、集熱管30(レシーバ)内に熱媒体を送水した状態で、制御装置80内において太陽の位置を予測計算し曲面鏡の角度を出力し、回転位置検出器70で曲面鏡の回転角度を検出しながら曲面鏡を回転させる。この一連の動作を繰り返し曲面鏡で太陽を随時追尾しながら集光集熱を行う。運転中は、集熱効率算出部84は、具体的には、集熱管30の入口側に設置した流量計211によって熱媒体の流量Fを測定している。更に、集熱管30の入口側に設置した温度計212-1によって入口側の熱媒体の温度Tinを測定し、集熱管30の出口側に設置した温度計212-2によって熱媒体の温度Toutを測定し、熱媒体の温度差(Tout-Tin)を算出する。この熱媒体の比熱αと流量Fと温度差(Tout-Tin)の積が集熱量となる。また、直達日射計29で1mあたりの直達日射量(kW/m)を計測する。集熱効率算出部84は、集熱量を、曲面鏡1mあたりの熱量(kW)に換算し、前記の直達日射計29で計測した直達日射量に対する比率をもとめ、これを集熱効率とする。このとき、計算誤差、前記の局面鏡の設置誤差、駆動装置の回転誤差などによって予測計算した回転角度設定値が、実際に集光効率が最大となる値とずれる可能性がある。そのため、集光効率が最大となる最適設定値の計算に誤差を与える要因とその要因を補正する必要がある。
 図4は、誤差要因の補正手順を示すフローチャートである。適宜図3を参照してこのフローチャートを説明する。集熱効率算出部84の誤差要因の補正手順は、
  Step1:曲面鏡の軌道検出試験
  Step2:補正パラメータ算出
の手順に大別できる。Step1には処理S1~S4が含まれ、Step2には処理S5~S9が含まれる。ステップS2で求めた補正パラメータ算出後の制御指令は駆動制御
部83に送信される。以下、各処理について説明する。
 図5は、曲面鏡の軌道検出試験時の軌道を示す図である。横軸は時刻、縦軸はコレクタ20の角度(コレクタ角度)を示す。実線は軌道検出試験時のコレクタ20の角度設定値、破線は各時刻において太陽と正対するコレクタ角度のリアルタイムの軌道を示す。なお、この試験では曲面鏡を、例えば20分~30分ごとに1回、制御装置80で計算した設定値になるように回転させる。このとき、設定値は計算時の時刻から制御周期の半分先(前記の場合、10~15分先)の時刻に対応した設定値とする。
 図4に戻り、処理S1において、図5に示した制御周期において角度設定値の角度を読み込み設定し、処理S2において、曲面鏡の自動運転を開始する。その際に、処理S3において、出入口温度差および流量に基づいてレシーバ集熱量を計算するとともにコレクタ角度を計測する。このときの集熱量は図6に示したようになる。
 図6は、太陽の移動に伴う集熱量変化の例を示す図である。図6は図5の曲面鏡の軌道のある区間におけるレシーバ集熱量を示したものである。横軸は時刻、第一軸はコレクタ角度、第二軸はレシーバ集熱量をとった。図中のA点(A点に対応する時刻)において、実線で示した角度設定値は破線で示した正対する角度(誤差0°の軌道)と離れているため、反射パネル21での反射光はレシーバの位置に集束されず集熱量は0である。前記の設定値にて曲面鏡を固定していると、地球の自転により太陽は徐々に移動し破線の軌道と実線の軌道が一致する場所であるB点に到着する。このとき反射光はレシーバの位置に集束するため集熱量が最大値となる。そして、さらに時間が経過すると太陽は正対する位置から離れるため、反射光の集束点はレシーバから徐々に離れるため集熱量は低下し、C点で再び0となる。
 図4に戻り、処理S4において、図6に示すB点に相当する時刻とコレクタ角度を、図7に示すように複数点検出することで、太陽に正対する曲面鏡の軌道を求めることができる。図7は、曲面鏡の軌道検出試験に基づく太陽と正対する曲面鏡の軌道を示す図である。
 本実施形態ではレシーバ集熱量が最大となる点(所定期間毎の極大値)を使い軌道を求めているが、レシーバ出入口温度差もしくはレシーバ集熱効率が最大となる点を用いてもよい。すなわち、図4の処理S3,S4においてレシーバ集熱量の代わりに、レシーバ出入口温度差もしくはレシーバ集熱効率としてもよい。また、曲面鏡を回転させる周期は必ずしも20分~30分にする必要はなく、図6のB点が検出できる範囲であればどんな周期でもよい。
 そして、Step2の「補正パラメータ算出」を行う。Step2の「補正パラメータ算出」では、処理S5において、図2で説明した、(1)X軸(コレクタ20の回転軸)のZ軸周り回転角度、(2)X軸(コレクタ20の回転軸)のY軸周り回転角度、(3)設置場所の緯度、経度の変化の補正パラメータを所定の設定方法により入力し、処理S5~処理S8を繰り返す。
 処理S6において、入力された補正パラメータを考慮して曲面鏡軌道計算をする。具体的には、計算では、図7に示す軌道を形成する各交点(○)のその時刻(例えば、t1、t2、t3、t4)ごとのコレクタ角度を計算する。処理S7において、軌道計算値(コレクタ角度の計算値)と検出結果(図7に示すコレクタ角度)の差の2乗の合計値を計算し、処理S8において、2乗の合計値が最小値か否かを判定する。2乗の合計値が最小値でない場合(処理S8,No)、処理S5に戻り、2乗の合計値が最小値である場合(処理S8,Yes)、処理S9に進み、補正パラメータを決定し、処理S10に進む。
 図4の処理フローの処理S7をさらに詳細に説明すると、各交点の時刻をt1~tとすると、n個の時刻に対し下記の合計値(SUM)を算出する。
      SUM=Σ(Am-Ac)
   但し、Am:検出結果のコレクタ角度
      Ac:軌道計算のコレクタ角度
 図7においては、交点(○)が4つありn=4となり、4つの時刻に対して、合計値を算出し、補正パラメータを変化させて、処理S8において、その合計値の最小値を見出す。見出した補正パラメータを使用した補正値を用いて、図5の破線の太陽と正対するコレクタの角度の制御に用いる。すなわち、補正値で計算した軌道が、図5に示す破線(誤差0°の軌道)とほぼ一致することになる。
 また、処理S8において、軌道検出試験で得られた時刻でのコレクタ20の設定角度と、設置誤差に係るパラメータを変更し得られた軌道計算での設定角度との差が所定値より小さくするように判定してもよい。
 そして、処理S10において、次回のコレクタ運転時から、見出した補正パラメータを使用するため、駆動制御部に送信する。
 図4に示す誤差要因の補正手順は、基本的に実運転前に実施するとよい。しかしながら、例えば、実運転を長期間続けていく過程で何らかの要因によって誤差の発生で集熱ができなくなった場合に、誤差要因の補正手順を実施して新たな補正値をだすケースも考えられる。本実施形態は、レシーバの熱効率が悪くなった場合などには、適宜に誤差要因の補正手順を実施するとよい。
10 太陽光集熱装置
20 コレクタ(集光部)
21 反射パネル(曲面鏡)
22 支持フレーム
23 支持バー
29 直達日射計
30 集熱管(レシーバあるいは集熱部)
31 保持脚
40 支柱
50 駆動装置
70 回転位置検出器
80 制御装置
81 CPU
82 計時部
83 駆動制御部
84 集熱効率算出部
85 記憶部
86 太陽位置テーブル
200 空調システム
211 流量計
212-1,212-2 温度計
220 ポンプ
230-1 熱媒体復路
230-2 熱媒体往路

Claims (6)

  1.  太陽光を反射して集光するコレクタと、前記コレクタが集光した光を熱に変換するレシーバと、前記コレクタを回転する駆動装置と、前記レシーバに太陽光を集光する前記コレクタの所定角度を算出し、該所定角度で前記駆動装置を制御する制御装置と、を有する太陽光集熱装置であって、
     前記制御装置は、
     前記コレクタを太陽と正対する軌道に基づき制御する際に、該軌道に基づき所定時間ごとに一定角度で静止し、その後該角度を変更するステップ状の制御を行い、該制御期間中に前記レシーバの集熱量を計算し、前記レシーバの集熱量が最大値となる時刻とその時刻の前記コレクタの設定角度を求める軌道検出試験を実施し、
     前記軌道検出試験で得られた時刻での前記コレクタの設定角度と、設置誤差に係るパラメータを変更し得られた軌道計算での設定角度との差が所定値より小さければ前記パラメータを決定し、前記決定されたパラメータに基づいて補正して算出された設定角度で前記駆動装置を制御する
     ことを特徴とする太陽光集熱装置。
  2.  前記太陽光集熱装置は、トラフ式の太陽光集熱装置であり、
     前記設置誤差に係るパラメータは、前記コレクタの回転軸方向をX方向とした際に、Z軸周り回転角度、Y軸周り回転角度、設置場所の緯度および経度の変化のうち、いずれかあるいはその組み合わせである
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の太陽光集熱装置。
  3.  前記太陽光集熱装置は、太陽の直達日射量を計測する日射計を有し、
     前記制御装置は、前記軌道検出試験において、前記日射計での測定値に基づく前記コレクタが集光した太陽光の熱エネルギを算出し、前記レシーバの集熱量を該熱エネルギで除算することにより前記レシーバの集熱効率を算出し、前記レシーバの集熱効率が最大値となる時刻とその時刻の前記コレクタの設定角度を求める
     ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の太陽光集熱装置。
  4.  太陽光を反射して集光するコレクタと、前記コレクタが集光した光を熱に変換するレシーバと、前記コレクタを回転する駆動装置と、前記レシーバに太陽光を集光する前記コレクタの所定角度を算出し、該所定角度で前記駆動装置を制御する制御装置と、を有する太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法であって、
     前記制御装置は、
     前記コレクタを太陽と正対する軌道に基づき制御する際に、該軌道に基づき所定時間ごとに一定角度で静止し、その後該角度を変更するステップ状の制御を行い、該制御期間中に前記レシーバの集熱量を計算し、前記レシーバの集熱量が最大値となる時刻とその時刻の前記コレクタの設定角度を求める軌道検出試験の処理と、
     前記軌道検出試験で得られた時刻での前記コレクタの設定角度と、設置誤差に係るパラメータを変更し得られた軌道計算での設定角度との差が所定値より小さければ前記パラメータを決定し、前記決定されたパラメータに基づいて補正して算出された設定角度で前記駆動装置を制御する処理とを実行する
     ことを特徴とする太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法。
  5.  前記太陽光集熱装置は、トラフ式の太陽光集熱装置であり、
     前記設置誤差に係るパラメータは、前記コレクタの回転軸方向をX方向とした際に、Z軸周り回転角度、Y軸周り回転角度、設置場所の緯度および経度の変化のうち、いずれかあるいはその組み合わせである
     ことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法。
  6.  前記太陽光集熱装置は、太陽の直達日射量を計測する日射計を有し、
     前記制御装置は、前記軌道検出試験において、前記日射計での測定値に基づく前記コレクタが集光した太陽光の熱エネルギを算出し、前記レシーバの集熱量を該熱エネルギで除算することにより前記レシーバの集熱効率を算出し、前記レシーバの集熱効率が最大値となる時刻とその時刻の前記コレクタの設定角度を求める処理を実行する
     ことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法。
PCT/JP2012/071148 2011-09-30 2012-08-22 太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法 WO2013047019A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011216396A JP5698101B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法
JP2011-216396 2011-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013047019A1 true WO2013047019A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071148 WO2013047019A1 (ja) 2011-09-30 2012-08-22 太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5698101B2 (ja)
WO (1) WO2013047019A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015075759A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Reflective mirror for light concentrating system, and light concentrating system
CN111351231A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 有研工程技术研究院有限公司 一种可控得热量槽式聚光集热系统
EP3093581B1 (en) * 2015-03-19 2021-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Solar heat collecting system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6192387B2 (ja) * 2013-06-28 2017-09-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 トラフ式太陽熱集熱装置
ES2617569B2 (es) 2014-03-27 2018-07-19 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Dispositivo de calibración de helióstatos y método de calibración de helióstatos

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114839A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Yukio Kishida Solar heat collector
JPS59119134A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Hitachi Ltd 太陽熱集熱器の運転方法
JPS6023753A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽光追尾装置の制御方法
JP2002228272A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Naoki Kubota 太陽光反射装置
WO2005098327A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Solar Hytech Co., Ltd. ヘリオスタットとその制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138899A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱集熱器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114839A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Yukio Kishida Solar heat collector
JPS59119134A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Hitachi Ltd 太陽熱集熱器の運転方法
JPS6023753A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽光追尾装置の制御方法
JP2002228272A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Naoki Kubota 太陽光反射装置
WO2005098327A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Solar Hytech Co., Ltd. ヘリオスタットとその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015075759A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Reflective mirror for light concentrating system, and light concentrating system
JP2016538520A (ja) * 2013-11-19 2016-12-08 東京応化工業株式会社 集光システム用反射鏡及び集光システム
EP3093581B1 (en) * 2015-03-19 2021-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Solar heat collecting system
CN111351231A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 有研工程技术研究院有限公司 一种可控得热量槽式聚光集热系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5698101B2 (ja) 2015-04-08
JP2013076507A (ja) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684556B2 (ja) 太陽光集熱装置
Kim et al. Efficient stationary solar thermal collector systems operating at a medium-temperature range
JP5698101B2 (ja) 太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の太陽自動追尾方法
Zhai et al. Experimental investigation and analysis on a concentrating solar collector using linear Fresnel lens
Giostri et al. Comparison of two linear collectors in solar thermal plants: parabolic trough versus Fresnel
Tian et al. Analysis and validation of a quasi-dynamic model for a solar collector field with flat plate collectors and parabolic trough collectors in series for district heating
Abo-Elfadl et al. Energy and exergy assessment of integrating reflectors on thermal energy storage of evacuated tube solar collector-heat pipe system
Bortolato et al. Experimental study of a parabolic trough solar collector with flat bar-and-plate absorber during direct steam generation
Hack et al. Evaluation and comparison of an adaptive method technique for improved performance of linear Fresnel secondary designs
Zhang et al. Error analysis and auto correction of hybrid solar tracking system using photo sensors and orientation algorithm
Li et al. A new study on the end loss effect for parabolic trough solar collectors
JP2015140938A (ja) 太陽熱集熱装置およびその調整方法
Pauletta A solar Fresnel collector based on an evacuated flat receiver
Stanek et al. Solar tracker error impact on linear absorbers efficiency in parabolic trough collector–Optical and thermodynamic study
Spoladore et al. Distributed parameters dynamic model of a solar fresnel collector field
Yılmaz et al. Performance testing of a parabolic trough collector array for a small-scale process heat application
CN102297757B (zh) 一种太阳能碟式聚光器聚光性能测试方法及测试装置
JP5598288B2 (ja) 太陽熱発電装置およびその運転方法
Channiwala et al. A generalized model to estimate field size for solar-only parabolic trough plant
JP2015140937A (ja) 太陽熱集熱装置およびその軌道補正方法
Lachhab et al. Theoretical analysis and mathematical modeling of a solar cogeneration system in Morocco.
Kolb CONCEPTUAL DESIGN OF AN ADVANCED TROUGH UTILIZING A MOLTEN SALT WORKING FLUID.
KR20180056073A (ko) 헬리오스타트 필드의 실시간 운전 중 자동 보정 시스템
JP2012127577A (ja) 太陽熱集熱装置およびその集熱量調整方法
JP2014020567A (ja) 太陽光集熱装置および太陽光集熱装置の角度ズレ量算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12834950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12834950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1