WO2013046949A1 - ループアンテナ及びループアンテナ装置 - Google Patents

ループアンテナ及びループアンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013046949A1
WO2013046949A1 PCT/JP2012/070289 JP2012070289W WO2013046949A1 WO 2013046949 A1 WO2013046949 A1 WO 2013046949A1 JP 2012070289 W JP2012070289 W JP 2012070289W WO 2013046949 A1 WO2013046949 A1 WO 2013046949A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
loop antenna
loop
axial direction
viewed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢太 石澤
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Publication of WO2013046949A1 publication Critical patent/WO2013046949A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • H01Q1/3241Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems particular used in keyless entry systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them

Definitions

  • the present invention relates to a loop antenna and a loop antenna device.
  • Patent Document 1 discloses a loop antenna including a conductor wound spirally on an insulating substrate as the loop antenna device.
  • the radio wave to be received by the loop antenna device arrives from various directions.
  • a loop antenna device there is a device that can handle a wide angle with low directivity. May be desired.
  • the loop antenna device as in Patent Document 1 has high directivity.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a loop antenna and a loop antenna device capable of supporting a wide angle while suppressing directivity.
  • a loop antenna includes: A first conductor; a second conductor having one end electrically connected to one end of the first conductor; and a third conductor having one end electrically connected to the other end of the second conductor; A fourth antenna having one end electrically connected to the other end of the third conductor, wherein the first to fourth conductors are formed in a loop shape, The second conductor and the fourth conductor extend along a first axial direction, and the first conductor and the third conductor are along the first axial direction.
  • the first conductor and the third conductor form a first loop-shaped conductor, At least a part of the first conductor, at least a part of the third conductor, the second conductor, and the fourth conductor when viewed from a second axial direction perpendicular to the first axis.
  • a second loop conductor When viewed from a third axial direction perpendicular to the first axis and the second axis, at least part of the first conductor, at least part of the third conductor, and the second axis Forming a third loop-shaped conductor by the conductor and the fourth conductor; It is characterized by that.
  • the first conductor has a first conductor part having one end connected to the second conductor, and a second conductor part having one end connected to the fourth conductor;
  • the third conductor has a third conductor portion whose one end is connected to the second conductor, and a fourth conductor portion whose one end is connected to the fourth conductor;
  • the other end of the first conductor portion and the other end of the second conductor portion are connected to each other,
  • the other end of the third conductor portion and the other end of the fourth conductor portion are connected to each other,
  • the first conductor portion, the second conductor, the fourth conductor portion, and the fourth conductor form the second loop-shaped conductor.
  • the second conductor portion, the second conductor, the third conductor portion, and the fourth conductor form the third loop-shaped conductor. , You may do it.
  • a loop antenna includes: A first conductor; a second conductor having one end electrically connected to one end of the first conductor; and a third conductor having one end electrically connected to the other end of the second conductor;
  • the first conductor has a convex shape in the first axial direction
  • the second conductor has a convex shape in the first axial direction
  • the first to third conductors form a first loop-shaped conductor, Forming a second loop-shaped conductor by the second conductor and at least a part of the third conductor when viewed from a second axial direction perpendicular to the first axis;
  • a third loop-shaped conductor formed by the first conductor and at least a part of the third conductor when viewed from a third axial direction perpendicular to the first axis and the second axis.
  • the third conductor has a first conductor portion whose one end is connected to the first conductor, and a second conductor portion whose one end is connected to the second conductor, When viewed from the second axial direction, the second conductor and the first conductor portion form the second closed loop conductor, Forming the third closed-loop conductor by the first conductor and the second conductor portion when viewed from the third axial direction; You may do it.
  • a loop antenna device provides: A substrate, A loop antenna according to the first aspect formed on the substrate, The third conductor of the loop antenna is composed of a conductive pattern formed on the substrate. It is characterized by that.
  • the conductive pattern is a ground pattern formed on the substrate, When viewed from the first axial direction, a conductive portion is formed in a region on the substrate located in the first closed loop formed by the ground pattern and the first conductor. It has not been, You may do it.
  • a loop antenna apparatus is: A substrate, A loop antenna according to the second aspect formed on the substrate, The third conductor of the loop antenna is composed of a conductive pattern formed on the substrate. It is characterized by that.
  • the conductive pattern is a ground pattern formed on the substrate, When viewed from the first axial direction, the region on the substrate located in the first closed loop formed by the ground pattern, the first conductor, and the second conductor is electrically conductive. The part which has sex is not formed, You may do it.
  • the loop antenna device According to the loop antenna device according to the present invention, it is possible to provide a loop antenna and a loop antenna device that can cope with a wide angle while suppressing directivity.
  • FIG. 1 is an external view of a loop antenna device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an equivalent circuit diagram of the loop antenna device of FIG. 1. It is an equivalent circuit schematic of the loop antenna apparatus which concerns on the modification 1 of this invention. It is the equivalent circuit schematic of the loop antenna apparatus which concerns on the modification 2 of this invention. It is an external view of the loop antenna apparatus which concerns on the modification 3 of this invention. It is an external view of the loop antenna apparatus which concerns on the modification 4 of this invention.
  • a loop antenna device 100 will be described with reference to FIGS.
  • the description is based on the XYZ coordinate system set in the loop antenna device 100.
  • This XYZ coordinate system is a coordinate system in which an axis extending in the thickness direction of a circuit board 50 to be described later (an axis along the normal direction of the main surface of the circuit board) is a Z axis, as shown in FIG.
  • the loop antenna device 100 constitutes a part of a keyless unit mounted on an instrument device such as an automobile or a motorcycle.
  • the loop antenna device 100 includes an antenna of a keyless unit, and transmits and receives radio signals (radio waves) with a transmitter (vehicle key) possessed by the driver.
  • the loop antenna device 100 is a magnetic field detection type antenna device.
  • the keyless unit transmits a radio signal from the transmitter by operating the transmitter, thereby performing a predetermined operation (for example, unlocking, starting the engine, etc.) on the vehicle. In particular, it is for performing processing for receiving the radio signal and realizing the predetermined operation.
  • the loop antenna device 100 includes an antenna element 10 and a circuit board 50 as shown in FIG.
  • the loop antenna device 100 is formed with a structure that realizes the equivalent circuit shown in FIG.
  • the antenna element 10 includes a first conductive unit 20, a second conductive unit 25, a third conductive unit 30, and a fourth conductive unit 35.
  • the first conductive portion 20, the second conductive portion 25, the third conductive portion 30, and the fourth conductive portion 35 are each formed in a linear shape.
  • the antenna element 10 has a substantially L-shape when viewed from the Z-axis direction. Specifically, one end of the first conductive unit 20 is connected to the circuit board 50, and the other end of the first conductive unit 20 is connected to one end of the third conductive unit 30.
  • the other end of the third conductive portion 30 is connected to one end of the fourth conductive portion 35, and the other end of the fourth conductive portion 35 is connected to one end of the second conductive portion 25.
  • the other end of the second conductive portion 25 is connected to the circuit board 50.
  • the first conductive part 20 and the second conductive part 25 extend from the circuit board 50 along the Z-axis direction.
  • the third conductive portion 30 extends along the X-axis direction.
  • the fourth conductive portion 35 extends along the Y-axis direction.
  • the third conductive portion 30 and the fourth conductive portion 35 are connected so that the angle between the third conductive portion 30 and the fourth conductive portion 35 is 90 degrees.
  • the part 30 and the fourth conductive part 35 are located on a plane parallel to the same XY plane.
  • the third conductive portion 30 and the fourth conductive portion 35 are supported by being connected to the first conductive portion 20 and the second conductive portion 25, and will be described later as a circuit board 50 (in particular, a ground portion described later). 62) at a predetermined interval along the Z-axis direction.
  • the circuit board 50 includes a printed wiring board 60, a first land portion 65, a second land portion 70, an RF (Radio Frequency) module 75, a control circuit 80, a first matching circuit 85, 2 matching circuits 90 and a power supply circuit 95.
  • RF Radio Frequency
  • the printed wiring board 60 has various planes printed thereon, and has a plane portion 61 and a ground portion (grounding portion) 62.
  • the plane portion 61 is a region substantially surrounded by the ground portion 62, is not provided with a grounding location, electronic components, and wiring, and is not formed with a conductive portion when viewed from the Z-axis direction. .
  • the flat portion 61 is penetrated by magnetic flux of radio waves received by the loop antenna device 100.
  • the ground part 62 includes a fifth conductive part 63 and a sixth conductive part 64. As shown in FIG. 1, the ground portion 62 has a substantially L-shaped solid coating pattern on the printed wiring board 60 so that the angle formed by the fifth conductive portion 63 and the sixth conductive portion 64 is 90 degrees.
  • the ground unit 62 has connections described later (a connection between the control circuit 80 and the RF module 75, a connection between the power supply circuit 95 and the RF module 75, and the RF module 75 and the first module. For example, a connection with the matching circuit 85) and the like. That is, the ground portion 62 is formed as a solid coating pattern insulated from the various wirings so as to realize the configuration of the equivalent circuit of FIG.
  • the fifth conductive part 63 and the sixth conductive part 64 are electrically connected to the antenna element 10, and the fifth conductive part 63, the sixth conductive part 64, and the antenna element 10 make a loop.
  • a loop antenna 15 is formed.
  • the loop antenna 15 forms a loop-shaped conductor when viewed from the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions.
  • the first land portion 65 is a conductive pattern formed on the printed wiring board 60 and is provided spaced apart from the ground portion 62 with a constant interval of 2 mm, for example, and is insulated from the ground portion 62. As shown in FIG. 1, the first land portion 65 is electrically connected to one end of the first conductive portion 20.
  • the second land portion 70 is a conductive pattern formed on the printed wiring board 60, and is provided spaced apart from the ground portion 62 at a constant interval of 2 mm, for example, and is insulated from the ground portion 62. As shown in FIG. 1, the second land portion 70 is electrically connected to one end of the second conductive portion 25.
  • the RF module 75 is a device that converts a signal format of a signal supplied from the outside of the RF module 75. For example, a signal (control signal) supplied from a control circuit 80 to be described later is converted into a radio signal and transmitted as a radio wave from the loop antenna 15 or the control circuit 80 identifies a radio wave (radio signal) received by the loop antenna 15. The signal is converted into a possible signal form and supplied to the control circuit 80.
  • the RF module 75 exchanges signals of UHF (Ultra High Frequency) band frequency.
  • the RF module 80 can also set the frequency and modulation method.
  • the control circuit 80 supplies various control signals to the RF module 75 so as to control transmission / reception of radio signals and appropriately perform processing described later.
  • the first matching circuit 85 includes a first matching circuit element 85a and a second matching circuit element 85b, and electrically connects the first land portion 65, the RF module 75, and the ground portion 62.
  • the second matching circuit 90 includes a third matching circuit element 90 a and electrically connects the second land portion 70 and the ground portion 62.
  • the electrical connection includes connection through another element, circuit, or the like, such as connection between the antenna element 10 and the ground portion 62.
  • the first matching circuit 85 and the second matching circuit 90 perform impedance matching between the loop antenna 15 and the RF module 75, thereby reducing mismatch loss and transmitting the loop antenna 15 with less signal reflected waves. It is a line.
  • the power supply circuit 95 supplies power to the control circuit 80, the RF module 75, and the like.
  • the power supply circuit 95 is a stabilized power supply that steps down the power from the battery to rectify the voltage and applies it to the control circuit 80, the RF module 75, and the like.
  • the loop antenna device 100 is physically formed with a wiring relationship that realizes the equivalent circuit of FIG.
  • one end of the capacitor C1 is connected to the ground GND, and the other end is connected to the RF joule 75 and one end of the inductor L1 via the contact N1.
  • the inductor L1 and the RF module 75 are also connected.
  • One end of the capacitor C2 is connected to the ground GND, and the other end is connected to the other end of the inductor L1 and one end of the wiring LN via the contact N2.
  • the other end of the wiring LN is connected to one end of the capacitor C3, and the other end of the capacitor C3 is connected to the ground GND.
  • the first matching circuit element 85a is configured by a connection circuit of the capacitor C1 and the inductor L1
  • the second matching circuit element 85b is configured by the capacitor C2.
  • the third matching circuit element 90a is configured by a capacitor C3.
  • the ground GND corresponds to the ground part 62.
  • the first land portion 65 corresponds to the contact point N2, and the second land portion 70 corresponds to the contact point N3.
  • the antenna element 10 corresponds to the wiring LN.
  • radio waves propagate from the X-axis direction and reach the loop antenna device 100
  • the first conductive portion 20, the fourth conductive portion 35, the second conductive portion 25, and the fifth conductive portion 63 (here, X in the loop antenna 15).
  • a loop-shaped conductor is formed by a portion orthogonal to the axial direction). Since this loop-shaped conductor forms an opening that is open in the X-axis direction, it functions as a loop antenna having high directivity in the X-axis direction.
  • a current flows through the loop antenna 15 according to a change in the magnetic field generated by the magnetic field propagated from the X-axis direction passing through the opening surface opened with respect to the X-axis direction.
  • the RF module 75 detects a radio signal by detecting this current, converts the detected radio signal into a predetermined signal form, and supplies the signal to the control circuit 80. In this way, the loop antenna device 100 can receive radio waves from the X-axis direction with high sensitivity.
  • radio waves radio signals
  • the first conductive portion 20, the third conductive portion 30, the second conductive portion 25, and the sixth conductive portion 64 (here, the Y in the loop antenna 15).
  • a loop-shaped conductor is formed by a portion orthogonal to the axial direction). Since this loop-shaped conductor forms an opening that is open in the Y-axis direction, it functions as a loop antenna having high directivity in the Y-axis direction.
  • a current flows through the loop antenna 15 in accordance with a change in the magnetic field generated by the magnetic field propagated from the Y-axis direction passing through the opening surface opened with respect to the Y-axis direction.
  • the RF module 75 detects a radio signal by detecting this current, converts the detected radio signal into a predetermined signal form, and supplies the signal to the control circuit 80. In this way, the loop antenna device 100 can receive radio waves from the Y-axis direction with high sensitivity.
  • radio waves radio signals
  • the third conductive portion 30, the fourth conductive portion 35, the sixth conductive portion 64, and the fifth conductive portion 63 when viewed from the Z-axis direction, the third conductive portion 30, the fourth conductive portion 35, the sixth conductive portion 64, and the fifth conductive portion 63 (here, Z in the loop antenna 15).
  • a loop-shaped conductor is formed by a portion orthogonal to the axial direction). Since this loop-shaped conductor forms an opening that is open in the Z-axis direction, it functions as a loop antenna having high directivity in the Z-axis direction.
  • a current flows through the loop antenna 15 in accordance with a change in the magnetic field generated by the magnetic field propagated from the Z-axis direction passing through the opening surface opened with respect to the Z-axis direction.
  • the RF module 75 detects a radio signal by detecting this current, converts the detected radio signal into a predetermined signal form, and supplies the signal to the control circuit 80. In this way, the loop antenna device 100 can receive radio waves from the Z-axis direction with high sensitivity.
  • the radio signal received in the above represents data such as an ID code (IDENTIFICATION, the same confirmation signal) assigned to a transmitter possessed by the driver, for example.
  • the control circuit 80 acquires the data when the wireless signal is supplied, and performs processing according to the acquired data. For example, when the ID code of this data matches the ID code stored in the control circuit itself, the control circuit 80 performs processing such as unlocking the vehicle.
  • the control unit 80 may supply a control signal indicating that to the RF module 75 and transmit it as a radio signal via the loop antenna 15 (or another antenna not shown).
  • the loop antenna device 100 can receive radio waves from each of the three directions of the X axis, the Y axis, and the Z axis with high sensitivity. Therefore, the loop antenna 15 and the loop antenna device 100 are directional. Therefore, it is possible to cope with a wide angle with respect to radio waves from the three directions of the X axis, the Y axis, and the Z axis. Therefore, the loop antenna 15 and the loop antenna device 100 can receive radio waves from various directions with high sensitivity.
  • the antenna element 10 is formed in a shape matching the two sides of the circuit board 50 when viewed from the Z-axis direction, the loop antenna device 100 is housed in a housing that houses the device.
  • the loop antenna apparatus 100 in this embodiment can use the space of a housing
  • the loop antenna device 100 according to the present embodiment is particularly useful when applied to an instrument that is desired to be downsized.
  • a part of the loop antenna 15 is configured by the ground portion 62, the antenna can be configured by effectively using the circuit formed on the circuit board 50, so that space saving is realized.
  • a part of the loop antenna 15 is configured by the ground portion 62, and the antenna element 10 as the other part is formed on the circuit board 50 in a three-dimensional shape having a height along the Z-axis direction.
  • the loop antenna 15 is formed without winding a conductive coil or the like around an insulating substrate or the like, and the number of parts is reduced, and the manufacturing cost can be suppressed.
  • a driver operates a transmitter (vehicle key) from various directions, so that radio waves from the transmitter may arrive from various directions. Since 100 has low directivity, when the loop antenna device 100 is used in a two-wheeled vehicle keyless unit, radio waves from various directions can be received with high sensitivity, thus reducing the loss of convenience for the driver's operation. I can do it.
  • the loop antenna device 100 may be formed, for example, with a configuration that realizes the equivalent circuit shown in FIG.
  • the wiring LN corresponds to the antenna element 10
  • the ground GND corresponds to the ground portion 62.
  • the capacitors C4 and C5 constitute a first matching circuit 85
  • the capacitor C6 constitutes a second matching circuit 90. Even with such a configuration, impedance matching between the loop antenna 15 and the RF module 75 can be performed.
  • the loop antenna device 100 may be formed, for example, with a configuration that realizes the equivalent circuit shown in FIG.
  • the wiring LN corresponds to the antenna element 10
  • the ground GND corresponds to the ground portion 62.
  • the capacitor C8 and the inductor L2 constitute a first matching circuit 85
  • the capacitor C9 constitutes a second matching circuit 90. Even with such a configuration, impedance matching between the loop antenna 15 and the RF module 75 can be performed.
  • the shape of the loop antenna 15 is not limited to the above embodiment.
  • the angle formed by the fifth conductive portion 63 and the sixth conductive portion 64 of the ground portion 62 may be an acute angle instead of a right angle (see FIG. 5).
  • the ground portion 62 and the antenna element 10 may be curved when viewed from the Z-axis direction. Therefore, since the area of the plane part 61 can be ensured wider than the area of the plane part 61 of the loop antenna device 100 according to the above embodiment, the loop antenna apparatus 100 according to the above embodiment is sensitive to radio waves from various directions. I can receive well. In particular, it is possible to provide a loop antenna that can receive radio waves from the Z-axis direction with high sensitivity.
  • the antenna element 10 may include a first conductive portion 20a and a second conductive portion 25a.
  • the first conductive portion 20a has a bridge shape that is convex in the Z-axis direction (a bridge shape.
  • the first conductive portion 20a is substantially elliptical, but may be substantially circular or substantially U-shaped.
  • the second conductive portion 25a has a bridge shape that is convex in the Z-axis direction (a bridge shape.
  • the second conductive portion 25a is substantially elliptical, but may be substantially circular or substantially U-shaped.
  • first conductive portion 20a is connected to the first land portion 65, and the other end is connected to one end of the second conductive portion 25a.
  • the other end of the second conductive portion 25 a is connected to the second land portion 70.
  • radio waves radio signals
  • a loop-shaped conductor is formed by the second conductive portion 25a and the fifth conductive portion 63. Since this loop-shaped conductor forms an opening that is open in the X-axis direction, it functions as a loop antenna having high directivity in the X-axis direction. Then, a current flows through the loop antenna 15 according to a change in the magnetic field generated by the magnetic field propagated from the X-axis direction passing through the opening surface opened with respect to the X-axis direction.
  • the RF module 75 detects a radio signal by detecting this current, converts the detected radio signal into a predetermined signal form, and supplies the signal to the control circuit 80. In this way, the loop antenna device 100 can receive radio waves from the X-axis direction with high sensitivity.
  • radio waves radio signals
  • a loop-shaped conductor is formed by the first conductive portion 20 a and the sixth conductive portion 64. Since this loop-shaped conductor forms an opening that is open in the Y-axis direction, it functions as a loop antenna having high directivity in the Y-axis direction. Then, a current flows through the loop antenna 15 in accordance with a change in the magnetic field generated by the magnetic field propagated from the Y-axis direction passing through the opening surface opened with respect to the Y-axis direction.
  • the RF module 75 detects a radio signal by detecting this current, converts the detected radio signal into a predetermined signal form, and supplies the signal to the control circuit 80. In this way, the loop antenna device 100 can receive radio waves from the Y-axis direction with high sensitivity.
  • radio waves radio signals
  • the first conductive portion 20a, the second conductive portion 25a, the sixth conductive portion 64, and the fifth conductive portion 63 form a loop-shaped conductor. It will be. Since this loop-shaped conductor forms an opening that is open in the Z-axis direction, it functions as a loop antenna having high directivity in the Z-axis direction. Then, a current flows through the loop antenna 15 in accordance with a change in the magnetic field generated by the magnetic field propagated from the Z-axis direction passing through the opening surface opened with respect to the Z-axis direction.
  • the RF module 75 detects a radio signal by detecting this current, converts the detected radio signal into a predetermined signal form, and supplies the signal to the control circuit 80. In this way, the loop antenna device 100 can receive radio waves from the Z-axis direction with high sensitivity.
  • the present invention relates to a display control device for controlling a display unit mounted on a vehicle such as an automobile or a motorcycle, or a moving body including an agricultural machine or a construction machine, for example, a speedometer mounted on a driver's seat of the vehicle, etc. It is suitable for the apparatus using the display part containing.
  • Loop antenna apparatus 10 Antenna element 20 1st electroconductive part 25 2nd electroconductive part 30 3rd electroconductive part 35 4th electroconductive part 50 Circuit board 60 Printed wiring board 61 Plane part 62 Ground part 63 5th electroconductive part 64 sixth conductive portion 65 first land portion 70 second land portion 75 RF module 80 control circuit 85 first matching circuit 85a first matching circuit element 85b second matching circuit element 90 second matching circuit 90a Third matching circuit element 95 Power supply circuit 20a First conductive portion 25a Second conductive portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

 指向性を低く抑えて広角に対応できるループアンテナ及びループアンテナ装置を提供することを目的とする。 ループアンテナ15は、第1の導体(30、35)と、第2の導体25と、第3の導体(63、64)と、第4の導体20と、を備える。第2及び第4の導体は、第1の軸方向に沿って延在し、かつ、第1の導体と第3の導体とが異なる高さに位置する。第1の軸方向から見た場合に、第1の導体と第3の導体とによって第1のループ状の導体を形成し、第1の軸と垂直な第2の軸方向から見た場合に、第1の導体の少なくとも一部と第3の導体の少なくとも一部と第2の導体と第4の導体とによって第2のループ状の導体を形成し、第1の軸と第2の軸とに垂直な第3の軸方向から見た場合に、第1の導体の少なくとも一部と第3の導体の少なくとも一部と第2の導体と第4の導体とによって第3のループ状の導体を形成する。

Description

ループアンテナ及びループアンテナ装置
 本発明は、ループアンテナ及びループアンテナ装置に関する。
 上記ループアンテナ装置として、例えば特許文献1には、絶縁基板上に螺旋状に巻線された導電体を具備するループアンテナが開示されている。
特開2009-290830号公報
 ここで、例えば、ループアンテナ装置の設置箇所によっては、ループアンテナ装置が受信しようとする電波は様々な方向から到達するので、ループアンテナ装置として、指向性を低く抑えて、広角に対応できるものが望まれる場合がある。しかし、特許文献1のようなループアンテナ装置では、指向性が高かった。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、指向性を低く抑えて広角に対応できるループアンテナ及びループアンテナ装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係るループアンテナは、
 第1の導体と、一端が前記第1の導体の一端に電気的に接続された第2の導体と、一端が前記第2の導体の他端に電気的に接続された第3の導体と、一端が前記第3の導体の他端に電気的に接続された第4の導体と、を備え、前記第1乃至第4の導体がループ状に形成されているループアンテナであって、
 前記第2の導体及び前記第4の導体は、第1の軸方向に沿って延在し、かつ、前記第1の導体と前記第3の導体とが前記第1の軸方向に沿った方向を高さとした場合に異なる高さに位置し、
 前記第1の軸方向から見た場合に、前記第1の導体と前記第3の導体とによって第1のループ状の導体を形成し、
 前記第1の軸と垂直な第2の軸方向から見た場合に、前記第1の導体の少なくとも一部と前記第3の導体の少なくとも一部と前記第2の導体と前記第4の導体とによって第2のループ状の導体を形成し、
 前記第1の軸と前記第2の軸とに垂直な第3の軸方向から見た場合に、前記第1の導体の少なくとも一部と前記第3の導体の少なくとも一部と前記第2の導体と前記第4の導体とによって第3のループ状の導体を形成する、
 ことを特徴とする。
 前記第1の導体は、一端が前記第2の導体に接続された第1の導体部と、一端が前記第4の導体に接続された第2の導体部とを、有し、
 前記第3の導体は、一端が前記第2の導体に接続された第3の導体部と、一端が前記第4の導体に接続された第4の導体部とを、有し、
 前記第1の導体部の他端と前記第2の導体部の他端とは、互いに接続され、
 前記第3の導体部の他端と前記第4の導体部の他端とは、互いに接続され、
 前記第2の軸方向から見た場合に、前記第1の導体部と前記第2の導体と前記第4の導体部と前記第4の導体とによって前記第2のループ状の導体を形成し、
 前記第3の軸方向から見た場合に、前記第2の導体部と前記第2の導体と前記第3の導体部と前記第4の導体とによって前記第3のループ状の導体を形成する、
 ようにしてもよい。
 また、上記目的を達成するために、本発明の第2の観点に係るループアンテナは、
 第1の導体と、一端が前記第1の導体の一端に電気的に接続された第2の導体と、一端が前記第2の導体の他端に電気的に接続された第3の導体と、を備え、前記第1乃至第3
の導体がループ状に形成されているループアンテナであって、
 前記第1の導体は、第1の軸方向に凸の形状であり、
 前記第2の導体は、前記第1の軸方向に凸の形状であり、
 前記第1の軸から見た場合に、前記第1乃至第3の導体によって第1のループ状の導体を形成し、
 前記第1の軸と垂直な第2の軸方向から見た場合に、前記第2の導体と前記第3の導体の少なくとも一部とによって第2のループ状の導体を形成し、
 前記第1の軸と前記第2の軸とに垂直な第3の軸方向から見た場合に、前記第1の導体と前記第3の導体の少なくとも一部とによって第3のループ状の導体を形成する、
 ことを特徴とする。
 前記第3の導体は、一端が前記第1の導体に接続された第1の導体部と、一端が前記第2の導体に接続された第2の導体部とを、有し、
 前記第2の軸方向から見た場合に、前記第2の導体と前記第1の導体部とによって前記第2の閉ループ状の導体を形成し、
 前記第3の軸方向から見た場合に、前記第1の導体と前記第2の導体部とによって前記第3の閉ループ状の導体を形成する、
 ようにしてもよい。
 上記目的を達成するために、本発明の第3の観点に係るループアンテナ装置は、
 基板と、
 前記基板上に形成された上記の第1の観点に係るループアンテナと、を備え、
 前記ループアンテナの前記第3の導体は、前記基板上に形成されている導電パターンから構成されている、
 ことを特徴とする。
 前記導電パターンは、前記基板上に形成されたグラウンドパターンであり、
 前記第1の軸方向から見た場合に、前記グラウンドパターンと前記第1の導体とで形成された前記第1の閉ループ内に位置する前記基板上の領域には、導電性を有する部分が形成されていない、
 ようにしてもよい。
 本発明の第4の観点に係るループアンテナ装置は、
 基板と、
 前記基板上に形成された上記の第2の観点に係るループアンテナと、を備え、
 前記ループアンテナの前記第3の導体は、前記基板上に形成されている導電パターンから構成されている、
 ことを特徴とする。
 前記導電パターンは、前記基板上に形成されたグラウンドパターンであり、
 前記第1の軸方向から見た場合に、前記グラウンドパターンと前記第1の導体と前記第2の導体とで形成された前記第1の閉ループ内に位置する前記基板上の領域には、導電性を有する部分が形成されていない、
 ようにしてもよい。
 本発明に係るループアンテナ装置によれば、指向性を低く抑えて広角に対応できるループアンテナ及びループアンテナ装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るループアンテナ装置の外観図である。 図1のループアンテナ装置の等価回路図である。 本発明の変形例1に係るループアンテナ装置の等価回路図である。 本発明の変形例2に係るループアンテナ装置の等価回路図である。 本発明の変形例3に係るループアンテナ装置の外観図である。 本発明の変形例4に係るループアンテナ装置の外観図である。
 本発明の一実施形態に係るループアンテナ装置100を、図1~図6を参照して説明する。なお、下記の説明では、ループアンテナ装置100に設定したXYZ座標系に基づいて説明を行う。このXYZ座標系は、図1等に示すように、後述する回路基板50の厚み方向に延びる軸(回路基板の主面の法線方向に沿った軸)をZ軸とした座標系である。
 一実施形態に係るループアンテナ装置100は、例えば、自動車、二輪車等の計器装置に搭載されたキーレスユニットの一部を構成する。ループアンテナ装置100は、キーレスユニットのアンテナを含み、運転者が所持する送信機(車両用のキー)とで無線信号(電波)の送受信を行う。ループアンテナ装置100は、磁界検出型のアンテナ装置である。なお、キーレスユニットとは、前記の送信機を操作することで、送信機から無線信号を送信し、これによって、車両に対して所定の操作(例えば、解錠、エンジンのスタートなど)を行うためのものであり、特に、前記無線信号を受信して前記所定の操作を実現するための処理を行うためのものである。
 ループアンテナ装置100は、図1が示すように、アンテナ素子10と、回路基板50と、を備える。ループアンテナ装置100は、図2に示す等価回路を実現するような構造で形成される。
 アンテナ素子10は、第1の導電部20と、第2の導電部25と、第3の導電部30と、第4の導電部35と、を備える。第1の導電部20と、第2の導電部25と、第3の導電部30と、第4の導電部35と、はそれぞれが直線状に形成されている。アンテナ素子10は、図1に示すように、Z軸方向から見た場合、略L字型の形状である。具体的には、第1の導電部20の一端は、回路基板50に接続されており、第1の導電部20の他端は第3の導電部30の一端と接続されている。第3の導電部30の他端は、第4の導電部35の一端に接続され、第4の導電部35の他端は、第2の導電部25の一端に接続されている。第2の導電部25の他端は、回路基板50に接続されている。
 第1の導電部20と第2の導電部25とは、回路基板50からZ軸方向に沿って延在している。第3の導電部30は、X軸方向に沿って延在している。第4の導電部35は、Y軸方向に沿って延在している。第3の導電部30と第4の導電部35とは、第3の導電部30と第4の導電部35との間の角が90度になるように接続されており、第3の導電部30と第4の導電部35とは、同一のXY平面と平行な面上に位置している。第3の導電部30と第4の導電部35とは、第1の導電部20や第2の導電部25に接続されることで支持され、後述の回路基板50(特に、後述のグラウンド部62)からZ軸方向に沿って所定の間隔を空けて位置している。
 回路基板50は、プリント配線板60と、第1のランド部65と、第2のランド部70と、RF(Radio Frequency)モジュール75と、制御回路80と、第1の整合回路85と、第2の整合回路90と、電源回路95と、を備える。
 プリント配線板60は、各種配線がプリントされるとともに、平面部61とグラウンド部(接地部)62と、を有する。平面部61は、グラウンド部62に略囲まれた領域であり、接地箇所や電子部品、配線が設けられておらず、Z軸方向から見た場合に、導電性を有する部分が形成されていない。平面部61には、ループアンテナ装置100が受信する電波の磁束が貫く。グラウンド部62は、第5の導電部63と、第6の導電部64と、を有する。グラウンド部62は、図1に示すように、第5の導電部63と第6の導電部64とがなす角が90度になるように、プリント配線板60に略L字状のベタ塗りパターン(導電パターン)として形成されている。なお、図1において図示は省略されているが、グラウンド部62は、後述の接続(制御回路80とRFモジュール75との接続、電源回路95とRFモジュール75との接続、RFモジュール75と第1の整合回路85との接続など)を実現する各種配線と適宜絶縁されるように形成される。つまり、グラウンド部62は図2の等価回路の構成などを実現するように、前記の各種配線とは絶縁したベタ塗りパターンとして形成される。
 第5の導電部63と、第6の導電部64とは、アンテナ素子10に電気的に接続されており、第5の導電部63と第6の導電部64とアンテナ素子10とによって、ループ状のループアンテナ15が構成される。ループアンテナ15は、X軸、Y軸、Z軸の各方向から見た場合に、ループ状の導体を形成する。
 第1のランド部65は、プリント配線板60に形成された導電パターンであり、例えば2mmの一定間隔を保って、グラウンド部62と離間されて設けられ、グラウンド部62とは絶縁されている。第1のランド部65は、図1に示すように、第1の導電部20の一端と電気的に接続されている。
 第2のランド部70は、プリント配線板60に形成された導電パターンであり、例えば2mmの一定間隔を保って、グラウンド部62と離間されて設けられ、グラウンド部62とは絶縁されている。第2のランド部70は、図1に示すように、第2の導電部25の一端と電気的に接続されている。
 RFモジュール75は、RFモジュール75外部から供給される信号の信号形式を変換する装置である。例えば、後述する制御回路80から供給される信号(制御信号)を無線信号に変換し、ループアンテナ15から電波として送信したり、ループアンテナ15によって受信した電波(無線信号)を制御回路80が識別可能な信号形態に変換して、制御回路80に供給したりする。RFモジュール75は、例えば、UHF(Ultra High Frequency)帯の周波数の信号のやりとりを行う。また、RFモジュール80は、周波数や変調方式の設定も可能である。
 制御回路80は、RFモジュール75に対して各種制御信号を供給することで、無線信号の送信・受信の制御を行う他、後述の処理を適宜行う。
 第1の整合回路85は、第1の整合回路素子85aと、第2の整合回路素子85bと、を含み、第1のランド部65とRFモジュール75とグラウンド部62とを電気的に接続する。第2の整合回路90は、第3の整合回路素子90aを含み、第2のランド部70とグラウンド部62とを電気的に接続する。これら接続によって、アンテナ素子10とグラウンド部62とは電気的に接続されている。つまり、アンテナ素子10とグラウンド部62とは第1の整合回路85及び第2の整合回路90を介して電気的に接続されている。電気的に接続するとは、アンテナ素子10とグラウンド部62との接続のように、他の素子や回路などを介して接続されることを含む。第1の整合回路85及び第2の整合回路90は、ループアンテナ15とRFモジュール75との間のインピーダンス整合を行うことで、不整合損失を軽減し、ループアンテナ15を信号反射波の少ない伝送線にしている。
 電源回路95は、制御回路80、RFモジュール75等へ電源供給を行っている。電源回路95は、バッテリーから電力を降圧して電圧を整流し、制御回路80、RFモジュール75等へ印加する安定化電源である。
 ループアンテナ装置100は、図2の等価回路を実現するような配線関係で物理的に形成される。図2の等価回路では、キャパシタC1の一端がグラウンドGNDに接続され、他端が接点N1を介してRFジュール75とインダクタL1の一端とに接続されている。インダクタL1とRFモジュール75とも接続されている。キャパシタC2は、一端がグラウンドGNDに接続され、他端が接点N2を介してインダクタL1の他端、及び、配線LNの一端に接続されている。配線LNの他端は、キャパシタC3の一端に接続され、キャパシタC3の他端は、グラウンドGNDに接続される。
 ここで、図2のように、第1の整合回路素子85aは、キャパシタC1とインダクタL1との接続回路によって構成され、第2の整合回路素子85bは、キャパシタC2によって構成される。また、第3の整合回路素子90aは、キャパシタC3によって構成される。また、グラウンドGNDは、グラウンド部62に対応する。第1のランド部65は、接点N2に対応し、第2のランド部70は、接点N3に対応する。アンテナ素子10は、配線LNに対応する。
 次に、図1などを参照し、ループアンテナ装置100における電波の受信動作を説明する。
 電波(無線信号)がX軸方向から伝搬してループアンテナ装置100に到達した場合について説明する。この場合、X軸方向から見た場合に、第1の導電部20と第4の導電部35と第2の導電部25と第5の導電部63とによって(ここでは、ループアンテナ15におけるX軸方向に直交する部分によって)、ループ状の導体が形成されることになる。
このループ状の導体は、X軸方向に対して開いた開口を構成するので、X軸方向に対して指向性の高いループアンテナとして機能する。そして、X軸方向に対して開いた開口面内をX軸方向から伝搬した磁界が貫くことで生じた磁界の変化に応じて、ループアンテナ15に電流が流れる。RFモジュール75は、この電流を検出することで無線信号を検出し、検出した無線信号を所定の信号形態に変換して制御回路80に供給する。このようにして、ループアンテナ装置100は、X軸方向からの電波を感度良く受信することができる。
 電波(無線信号)がY軸方向から伝搬してループアンテナ装置100に到達した場合について説明する。この場合、Y軸方向から見た場合に、第1の導電部20と第3の導電部30と第2の導電部25と第6の導電部64とによって(ここでは、ループアンテナ15におけるY軸方向に直交する部分によって)、ループ状の導体が形成されることになる。このループ状の導体は、Y軸方向に対して開いた開口を構成するので、Y軸方向に対して指向性の高いループアンテナとして機能する。そして、Y軸方向に対して開いた開口面内をY軸方向から伝搬した磁界が貫くことで生じた磁界の変化に応じて、ループアンテナ15に電流が流れる。RFモジュール75は、この電流を検出することで無線信号を検出し、検出した無線信号を所定の信号形態に変換して制御回路80に供給する。このようにして、ループアンテナ装置100は、Y軸方向からの電波を感度良く受信することができる。
 電波(無線信号)がZ軸方向から伝搬してループアンテナ装置100に到達した場合について説明する。この場合、Z軸方向から見た場合に、第3の導電部30と第4の導電部35と第6の導電部64と第5の導電部63とによって(ここでは、ループアンテナ15におけるZ軸方向に直交する部分によって)、ループ状の導体が形成されることになる。このループ状の導体は、Z軸方向に対して開いた開口を構成するので、Z軸方向に対して指向性の高いループアンテナとして機能する。そして、Z軸方向に対して開いた開口面内をZ軸方向から伝搬した磁界が貫くことで生じた磁界の変化に応じて、ループアンテナ15に電流が流れる。RFモジュール75は、この電流を検出することで無線信号を検出し、検出した無線信号を所定の信号形態に変換して制御回路80に供給する。このようにして、ループアンテナ装置100は、Z軸方向からの電波を感度良く受信することができる。
 前記で受信された無線信号は、例えば、運転者が所持する送信機に割り振られたIDコード(IDENTIFICATION、同一確認信号)等のデータを表す。制御回路80は、前記無線信号が供給されることによって、このデータを取得し、取得したデータに応じた処理を行う。制御回路80は、例えば、このデータのIDコードが、制御回路自身が記憶するIDコードと一致する場合には、車両の解錠などの処理を行う。なお、制御部80は、その旨を表す制御信号をRFモジュール75に供給し、無線信号として、ループアンテナ15(又は図示しない他のアンテナ)を介して送信してもよい。
 以上のように、本実施形態では、ループアンテナ装置100は、X軸、Y軸、Z軸方向の3方向それぞれからの電波を感度良く受信できるので、ループアンテナ15やループア
ンテナ装置100は、指向性を低く抑えて、X軸、Y軸、Z軸方向の3方向それぞれからの電波に対して広角に対応できる。したがって、ループアンテナ15やループアンテナ装置100によれば、様々な方向からの電波を感度良く受信出来る。なお、本実施形態では、アンテナ素子10が、Z軸方向から見た場合に、回路基板50の2辺に合わせた形状で形成されるので、ループアンテナ装置100を、この装置を収納する筐体(例えば、計器の筐体)の隅に配置することもでき、さらに、回路基板50上に他の部材を配置することもできる。このため、本実施形態におけるループアンテナ装置100は、筐体のスペースを有効利用できる。このように、本実施形態におけるループアンテナ装置100は、小型化が望まれる計器に適用するときに特に有用である。さらに、ループアンテナ15の一部がグラウンド部62によって構成されるため、回路基板50に形成された回路を有効利用して、アンテナを構成する事が出来るため、省スペースが実現される。さらに、本実施形態では、ループアンテナ15の一部がグラウンド部62によって構成され、他の部分であるアンテナ素子10が、Z軸方向に沿った高さを有する立体形状で回路基板50上に形成されるので、絶縁基板等に導電性のあるコイル等を巻き回すことなくループアンテナ15を形成しており、部品点数が少なくなり、製造コストを抑えることが出来る。また、二輪車におけるキーレスユニットでは、運転者は様々な方向から送信機(車両用のキー)を操作するので、送信機からの電波は様々な方向から到達することが考えられるが、上記ループアンテナ装置100は、指向性が低いので、ループアンテナ装置100を二輪車のキーレスユニットに採用した場合には、様々な方向からの電波を感度良く受信できるので、運転者の操作の利便性を損なうことを軽減出来る。
(変形例)
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、上記実施形態の内容は適宜変更可能である。以下に上記実施形態の変形例を示すが、下記の変形例は適宜組み合わせることが出来る。
(変形例1)
 ループアンテナ装置100は、例えば、図3に示す等価回路を実現するような構成で形成されてもよい。図3に示す等価回路では、配線LNがアンテナ素子10に対応し、グラウンドGNDがグラウンド部62に対応する。また、キャパシタC4及びC5によって第1の整合回路85が構成され、キャパシタC6によって第2の整合回路90が構成される。このような構成によっても、ループアンテナ15とRFモジュール75との間のインピーダンス整合を行うことが出来る。
(変形例2)
 ループアンテナ装置100は、例えば、図4に示す等価回路を実現するような構成で形成されてもよい。図4に示す等価回路では、配線LNがアンテナ素子10に対応し、グラウンドGNDがグラウンド部62に対応する。また、キャパシタC8及びインダクタL2によって第1の整合回路85が構成され、キャパシタC9によって第2の整合回路90が構成される。このような構成によっても、ループアンテナ15とRFモジュール75との間のインピーダンス整合を行うことが出来る。
(変形例3)
 ループアンテナ15の形状は、上記実施形態に限られない。例えば、グラウンド部62の第5の導電部63と第6の導電部64とのなす角は、直角でなく鋭角であってもよい(図5参照)。また、グラウンド部62や、アンテナ素子10は、Z軸方向から見た場合に、曲線状であってもよい。したがって、平面部61の面積が上記実施形態に係るループアンテナ装置100の平面部61の面積より広く確保することができるので、上記実施形態に係るループアンテナ装置100において様々な方向からの電波を感度良く受信出来る。特に、Z軸方向からの電波を感度良く受信出来るループアンテナを提供することができる。
(変形例4)
 ループアンテナ素子10の形状は、上記実施形態に限られない。アンテナ素子10は、図6に示すように、第1の導電部20aと、第2の導電部25aと、を備えるものであってもよい。第1の導電部20aは、Z軸方向に凸のブリッジ形状(橋形状であり、本実施形態では、略楕円状であるが、略円状であってもよいし、略コの字状であってもよい。)、かつX軸方向に延びるように形成されている。第2の導電部25aは、Z軸方向に凸のブリッジ形状(橋形状であり、本実施形態では、略楕円状であるが、略円状であってもよいし、略コの字状であってもよい。)、かつY軸方向に延びるように形成されている。第1の導電部20aの一端は、第1のランド部65に接続されており、他端は第2の導電部25aの一端と接続されている。第2の導電部25aの他端は、第2のランド部70と接続されている。
 次に、図6を参照し、変形例4に係るループアンテナ装置100における電波の受信動作の説明をする。
 電波(無線信号)がX軸方向から伝搬してループアンテナ装置100に到達した場合について説明する。この場合、X軸方向から見た場合に、第2の導電部25aと第5の導電部63とによって、ループ状の導体が形成されることになる。このループ状の導体は、X軸方向に対して開いた開口を構成するので、X軸方向に対して指向性の高いループアンテナとして機能する。そして、X軸方向に対して開いた開口面内をX軸方向から伝搬した磁界が貫くことで生じた磁界の変化に応じて、ループアンテナ15に電流が流れる。RFモジュール75は、この電流を検出することで無線信号を検出し、検出した無線信号を所定の信号形態に変換して制御回路80に供給する。このようにして、ループアンテナ装置100は、X軸方向からの電波を感度良く受信することができる。
 電波(無線信号)がY軸方向から伝搬してループアンテナ装置100に到達した場合について説明する。この場合、Y軸方向から見た場合に、第1の導電部20aと第6の導電部64とによって、ループ状の導体が形成されることになる。このループ状の導体は、Y軸方向に対して開いた開口を構成するので、Y軸方向に対して指向性の高いループアンテナとして機能する。そして、Y軸方向に対して開いた開口面内をY軸方向から伝搬した磁界が貫くことで生じた磁界の変化に応じて、ループアンテナ15に電流が流れる。RFモジュール75は、この電流を検出することで無線信号を検出し、検出した無線信号を所定の信号形態に変換して制御回路80に供給する。このようにして、ループアンテナ装置100は、Y軸方向からの電波を感度良く受信することができる。
 電波(無線信号)がZ軸方向から伝搬してループアンテナ装置100に到達した場合について説明する。この場合、Z軸方向から見た場合に、第1の導電部20aと第2の導電部25aと第6の導電部64と第5の導電部63とによって、ループ状の導体が形成されることになる。このループ状の導体は、Z軸方向に対して開いた開口を構成するので、Z軸方向に対して指向性の高いループアンテナとして機能する。そして、Z軸方向に対して開いた開口面内をZ軸方向から伝搬した磁界が貫くことで生じた磁界の変化に応じて、ループアンテナ15に電流が流れる。RFモジュール75は、この電流を検出することで無線信号を検出し、検出した無線信号を所定の信号形態に変換して制御回路80に供給する。このようにして、ループアンテナ装置100は、Z軸方向からの電波を感度良く受信することができる。
 このような変形例であっても、上記実施形態と同様、指向性を低くできるなどの適宜の効果を発揮することが出来る。
 本発明は、自動車、オートバイ等の車両、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載されるの表示部を制御する表示制御装置に関して、例えば、車両の運転席に搭載されるスピードメータ等を含む表示部を用いた装置に好適である。
  100    ループアンテナ装置
  10     アンテナ素子
  20     第1の導電部
  25     第2の導電部
  30     第3の導電部
  35     第4の導電部
  50     回路基板
  60     プリント配線板
  61     平面部
  62     グラウンド部
  63     第5の導電部
  64     第6の導電部
  65     第1のランド部
  70     第2のランド部
  75     RFモジュール
  80     制御回路
  85     第1の整合回路
  85a    第1の整合回路素子
  85b    第2の整合回路素子
  90     第2の整合回路
  90a    第3の整合回路素子
  95     電源回路
  20a    第1の導電部
  25a    第2の導電部

Claims (8)

  1.  第1の導体と、一端が前記第1の導体の一端に電気的に接続された第2の導体と、一端が前記第2の導体の他端に電気的に接続された第3の導体と、一端が前記第3の導体の他端に電気的に接続された第4の導体と、を備え、前記第1乃至第4の導体がループ状に形成されているループアンテナであって、
     前記第2の導体及び前記第4の導体は、第1の軸方向に沿って延在し、かつ、前記第1の導体と前記第3の導体とが前記第1の軸方向に沿った方向を高さとした場合に異なる高さに位置し、
     前記第1の軸方向から見た場合に、前記第1の導体と前記第3の導体とによって第1のループ状の導体を形成し、
     前記第1の軸と垂直な第2の軸方向から見た場合に、前記第1の導体の少なくとも一部と前記第3の導体の少なくとも一部と前記第2の導体と前記第4の導体とによって第2のループ状の導体を形成し、
     前記第1の軸と前記第2の軸とに垂直な第3の軸方向から見た場合に、前記第1の導体の少なくとも一部と前記第3の導体の少なくとも一部と前記第2の導体と前記第4の導体とによって第3のループ状の導体を形成する、
     ことを特徴とするループアンテナ。
  2.  前記第1の導体は、一端が前記第2の導体に接続された第1の導体部と、一端が前記第4の導体に接続された第2の導体部とを、有し、
     前記第3の導体は、一端が前記第2の導体に接続された第3の導体部と、一端が前記第4の導体に接続された第4の導体部とを、有し、
     前記第1の導体部の他端と前記第2の導体部の他端とは、互いに接続され、
     前記第3の導体部の他端と前記第4の導体部の他端とは、互いに接続され、
     前記第2の軸方向から見た場合に、前記第1の導体部と前記第2の導体と前記第4の導体部と前記第4の導体とによって前記第2のループ状の導体を形成し、
     前記第3の軸方向から見た場合に、前記第2の導体部と前記第2の導体と前記第3の導体部と前記第4の導体とによって前記第3のループ状の導体を形成する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のループアンテナ。
  3.  第1の導体と、一端が前記第1の導体の一端に電気的に接続された第2の導体と、一端が前記第2の導体の他端に電気的に接続された第3の導体と、を備え、前記第1乃至第3の導体がループ状に形成されているループアンテナであって、
     前記第1の導体は、第1の軸方向に凸の形状であり、
     前記第2の導体は、前記第1の軸方向に凸の形状であり、
     前記第1の軸から見た場合に、前記第1乃至第3の導体によって第1のループ状の導体を形成し、
     前記第1の軸と垂直な第2の軸方向から見た場合に、前記第2の導体と前記第3の導体の少なくとも一部とによって第2のループ状の導体を形成し、
     前記第1の軸と前記第2の軸とに垂直な第3の軸方向から見た場合に、前記第1の導体と前記第3の導体の少なくとも一部とによって第3のループ状の導体を形成する、
     ことを特徴とするループアンテナ。
  4.  前記第3の導体は、一端が前記第1の導体に接続された第1の導体部と、一端が前記第2の導体に接続された第2の導体部とを、有し、
     前記第2の軸方向から見た場合に、前記第2の導体と前記第1の導体部とによって前記第2のループ状の導体を形成し、
     前記第3の軸方向から見た場合に、前記第1の導体と前記第2の導体部とによって前記第3のループ状の導体を形成する、
     ことを特徴とする請求項3に記載のループアンテナ。
  5.  基板と、
     前記基板上に形成された請求項1又は2に記載のループアンテナと、を備え、
     前記ループアンテナの前記第3の導体は、前記基板上に形成されている導電パターンから構成されている、
     ことを特徴とするループアンテナ装置。
  6.  前記導電パターンは、前記基板上に形成されたグラウンドパターンであり、
     前記第1の軸方向から見た場合に、前記グラウンドパターンと前記第1の導体とで形成された前記第1のループ状の導体内に位置する前記基板上の領域には、導電性を有する部分が形成されていない、
     ことを特徴とする請求項5に記載のループアンテナ装置。
  7.  基板と、
     前記基板上に形成された請求項3又は4に記載のループアンテナと、を備え、
     前記ループアンテナの前記第3の導体は、前記基板上に形成されている導電パターンから構成されている、
     ことを特徴とするループアンテナ装置。
  8.  前記導電パターンは、前記基板上に形成されたグラウンドパターンであり、
     前記第1の軸方向から見た場合に、前記グラウンドパターンと前記第1の導体と前記第2の導体とで形成された前記第1のループ状の導体内に位置する前記基板上の領域には、導電性を有する部分が形成されていない、
     ことを特徴とする請求項7に記載のループアンテナ装置。
PCT/JP2012/070289 2011-09-29 2012-08-09 ループアンテナ及びループアンテナ装置 WO2013046949A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011215337A JP2013077903A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 ループアンテナ及びループアンテナ装置
JP2011-215337 2011-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013046949A1 true WO2013046949A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070289 WO2013046949A1 (ja) 2011-09-29 2012-08-09 ループアンテナ及びループアンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013077903A (ja)
WO (1) WO2013046949A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3772775A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-10 Continental Automotive GmbH Electronic remote key

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102146072B1 (ko) * 2019-05-10 2020-08-19 김종헌 전방향성 안테나를 포함하는 마을방송 수신기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031724A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装アンテナとそれを用いた無線通信装置
JP2009212923A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp 複合アンテナ、通信装置、および電子キーシステム
JP2011166810A (ja) * 2011-04-18 2011-08-25 Nec Tokin Corp アンテナ装置、通信モジュール、携帯電子機器及びそれを利用した通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031724A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装アンテナとそれを用いた無線通信装置
JP2009212923A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp 複合アンテナ、通信装置、および電子キーシステム
JP2011166810A (ja) * 2011-04-18 2011-08-25 Nec Tokin Corp アンテナ装置、通信モジュール、携帯電子機器及びそれを利用した通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3772775A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-10 Continental Automotive GmbH Electronic remote key

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013077903A (ja) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9582693B2 (en) Antenna device and communication terminal device
JP4535007B2 (ja) 車載統合アンテナ装置の搭載構造
US20060170610A1 (en) Antenna system for remote control automotive application
JP6279250B2 (ja) アンテナ装置及び電子機器
CA2692360C (en) Antenna system for remote control automotive application
JP2006319964A (ja) Rfidタグ用のパッチ・アンテナ
KR20060043094A (ko) 모노폴 안테나
JP2009135839A (ja) アンテナ装置
JP2009290454A (ja) 送信アンテナ装置及び送信アンテナ装置が収容されるドアハンドル
JP2018533326A (ja) Hf及びlf動作のためのアンテナ装置
WO2013046949A1 (ja) ループアンテナ及びループアンテナ装置
JP2006101486A (ja) 無線通信モジュール及び無線通信装置
WO2014064927A1 (ja) アンテナ
US9524602B2 (en) Compact antenna structure with a coupling device
JP2002152353A (ja) 携帯端末機
JP5149232B2 (ja) アンテナ装置
US20190296427A1 (en) Antenna device
JP2007329735A (ja) 無線通信モジュールおよびその製造方法
US10305187B2 (en) Antenna device, communication apparatus, and method of manufacturing antenna device
JP6117615B2 (ja) アンテナ装置
JP3171941U (ja) アンテナ一体型gps受信モジュール
JP2007336279A (ja) アンテナ
JP2007068115A (ja) 車載用無線受信装置
WO2018216556A1 (ja) 電子機器
WO2013136741A1 (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12834925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12834925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1