WO2013042568A1 - 光伝送路 - Google Patents

光伝送路 Download PDF

Info

Publication number
WO2013042568A1
WO2013042568A1 PCT/JP2012/073040 JP2012073040W WO2013042568A1 WO 2013042568 A1 WO2013042568 A1 WO 2013042568A1 JP 2012073040 W JP2012073040 W JP 2012073040W WO 2013042568 A1 WO2013042568 A1 WO 2013042568A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
optical
mode
general
transmission line
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073040
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小西 達也
中西 哲也
林 哲也
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to RU2014101765/28A priority Critical patent/RU2014101765A/ru
Priority to CN2012800033911A priority patent/CN103168262A/zh
Priority to KR1020147000979A priority patent/KR20140068851A/ko
Publication of WO2013042568A1 publication Critical patent/WO2013042568A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0283Graded index region external to the central core segment, e.g. sloping layer or triangular or trapezoidal layer
    • G02B6/0285Graded index layer adjacent to the central core segment and ending at the outer cladding index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/0365Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means

Definitions

  • the present invention relates to an optical transmission line including a low bending loss optical fiber (BIF).
  • BIF low bending loss optical fiber
  • the optical fiber is required to have a small bending loss, particularly in the FTTx system.
  • the BIF is used in a place where bending is easily given, such as a central office wiring.
  • BIF is an ITU-T Recommendation G. 657, and grades A1, A2, B2, and B3 are divided according to the magnitude of the bending loss, and B3 has the smallest bending loss.
  • an optical fiber having a trench type refractive index structure having an annular groove having a low refractive index in the cladding, and a depressed type refractive index structure in which the refractive index of the cladding is lower than the refractive index of the jacket Optical fibers are known.
  • a BIF having a trench type or depressed type refractive index structure can realize low bending loss by strongly confining light in the core by a groove or a low refractive index cladding provided around the core.
  • BIF not only has a small bending loss in the fundamental mode, but also has a small bending loss in the higher mode.
  • the BIF is assumed to be used in a short length of several meters in the house or under bending.
  • Non-Patent Document 2 Statistical Analysis of MPI in Bend-insensitive Fibers OFC 2009 OTuL1 (Non-Patent Document 2) -30dB for MPI for error-free transmission in the case of 10Gbps optical transmission It is stated that it is necessary to make it less than.
  • the present invention relates to ITU-T Recommendation G. It is an object of the present invention to provide an optical transmission line that includes a low bending loss optical fiber (BIF) defined by 657 and suppresses the influence of MPI.
  • BIF low bending loss optical fiber
  • a core including a central axis, a first optical cladding layer surrounding the core, a second optical cladding layer surrounding the first optical cladding layer, and surrounding the second optical cladding layer A jacket layer, wherein the relative refractive index difference ⁇ 1 of the core is 0.25 to 0.37%, the relative refractive index difference ⁇ 2 of the first optical cladding layer is 0% or more and less than ⁇ 1, and the second optical cladding a is the relative refractive index difference ⁇ 3 of the layers are less -0.2%, a first optical fiber attenuation coefficient is alpha 11 at the wavelength 1310nm of LP11 mode, which is connected to one end of (2) the first optical fiber An optical transmission line in which a second optical fiber and (3) a third optical fiber connected to the other end of the first optical fiber are laid, and a connection loss A between the first optical fiber and the second optical fiber.
  • the “relative refractive index difference” means a difference (n object ⁇ n jacket ) / n jacket between the refractive index of each part and the refractive index of the jacket layer with respect to the refractive index of the jacket layer.
  • each of the second optical fiber and the third optical fiber is a general-purpose single mode optical fiber, and in the connection between the first optical fiber and the general-purpose single mode optical fiber, the LP11 mode and the general-purpose single mode light of the first optical fiber.
  • the coupling efficiency with the LP01 mode of the fiber may be 0.5 or less.
  • each of the second optical fiber and the third optical fiber may be a general-purpose single mode optical fiber, and the difference in mode field diameter between the first optical fiber and the general-purpose single mode optical fiber at a wavelength of 1310 nm may be 1 ⁇ m or less.
  • the general-purpose single mode optical fiber is ITU-T recommendation G.264. This is an optical fiber conforming to 652.
  • a core including a central axis, a first optical cladding layer surrounding the core, a second optical cladding layer surrounding the first optical cladding layer, and the second optical cladding layer are provided.
  • the core has a relative refractive index difference ⁇ 1 of 0.25 to 0.37%, the relative refractive index difference ⁇ 2 of the first optical cladding layer is 0% or more and less than ⁇ 1, and the second optical relative refractive index difference ⁇ 3 of the clad layer is not more than -0.2%, and the first optical fiber attenuation coefficient is alpha 11 at the wavelength 1310nm of LP11 mode, is connected to one end of (2) the first optical fiber
  • the second optical fiber is an optical transmission line in which the connection loss between the first optical fiber and the second optical fiber is A, and the length L [m] of the first optical fiber is expressed by the following equation: : An optical transmission line satisfying the above is provided.
  • the second optical fiber is a general-purpose single-mode optical fiber, and the connection between the first optical fiber and the general-purpose single-mode optical fiber is between the LP11 mode of the first optical fiber and the LP01 mode of the general-purpose single-mode optical fiber.
  • the coupling efficiency may be 0.5 or less.
  • the second optical fiber may be a general-purpose single mode optical fiber, and the difference in mode field diameter between the first optical fiber and the general-purpose single mode optical fiber at a wavelength of 1310 nm may be 1 ⁇ m or less.
  • a core including a central axis, an optical cladding layer surrounding the core, and a jacket layer surrounding the optical cladding layer the core has a relative refractive index difference ⁇ 1 of 0. 25 is ⁇ 0.37%, a relative refractive index difference ⁇ 2 of the optical cladding layer is 0% or more and less than -0.3%, and the first optical fiber attenuation coefficient is alpha 11 at the wavelength 1310nm of LP11 mode
  • an optical transmission line in which a second optical fiber connected to one end of the first optical fiber and (3) a third optical fiber connected to the other end of the first optical fiber are laid The connection loss between the first optical fiber and the second optical fiber is A, the connection loss B between the first optical fiber and the third optical fiber, and the length L [m] of the first optical fiber is represented by the formula (3). :
  • An optical transmission line satisfying the above is provided.
  • each of the second optical fiber and the third optical fiber is a general-purpose single mode optical fiber, and in the connection between the first optical fiber and the general-purpose single mode optical fiber, the LP11 mode and the general-purpose single mode light of the first optical fiber.
  • the coupling efficiency with the LP01 mode of the fiber may be 0.5 or less.
  • each of the second optical fiber and the third optical fiber may be a general-purpose single mode optical fiber, and the difference in mode field diameter between the first optical fiber and the general-purpose single mode optical fiber at a wavelength of 1310 nm may be 1 ⁇ m or less.
  • a core including a central axis, an optical cladding layer surrounding the core, and a jacket layer surrounding the optical cladding layer, the core has a relative refractive index difference ⁇ 1 of 0. is from 25 to 0.37%, the relative refractive index difference ⁇ 2 of the optical cladding layer is less than 0% or more -0.3%, a first optical fiber is an attenuation coefficient alpha 11 at the wavelength 1310nm of LP11 mode, (2) An optical transmission line in which a second optical fiber connected to one end of the first optical fiber is laid, and a connection loss A between the first optical fiber and the second optical fiber, and the first optical fiber The length L [m] is the formula (4): An optical transmission line satisfying the above is provided.
  • the second optical fiber is a general-purpose single-mode optical fiber, and the connection between the first optical fiber and the general-purpose single-mode optical fiber is between the LP11 mode of the first optical fiber and the LP01 mode of the general-purpose single-mode optical fiber.
  • the coupling efficiency may be 0.5 or less.
  • the second optical fiber may be a general-purpose single mode optical fiber, and the difference in mode field diameter between the first optical fiber and the general-purpose single mode optical fiber at a wavelength of 1310 nm may be 1 ⁇ m or less.
  • ITU-T Recommendation G It is possible to provide an optical transmission line including a low bending loss optical fiber (BIF) defined by 657 and in which the influence of MPI is suppressed.
  • BIF low bending loss optical fiber
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a measurement system of Example 1.
  • Example 3 is a graph showing the relationship between MPI experimental values and MPI calculated values in Example 1.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram of a measurement system 4 in Example 2.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram of a measurement system 4 in Example 2.
  • Example 10 is a graph showing the relationship between the measured MPI value and the number of staples in Example 3.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a refractive index distribution of a BIF having a trench type refractive index structure.
  • the trench type BIF includes a core (radius r1) including a central axis, a first optical cladding layer (radius r2) surrounding the core, a second optical cladding layer (radius r3) surrounding the first optical cladding layer, 2 having a jacket layer surrounding the optical cladding layer.
  • the relative refractive index difference ⁇ 1 of the core is 0.25 to 0.37%
  • the relative refractive index difference ⁇ 2 of the first optical cladding layer is 0% or more
  • the relative refractive index of the second optical cladding layer is The rate difference ⁇ 3 is ⁇ 0.2% or less and satisfies the relationship ⁇ 1> ⁇ 2> ⁇ 3.
  • Such a BIF is an ITU-T recommendation G.264. 657. Satisfy B3.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing a refractive index distribution of a BIF having a depressed type refractive index structure.
  • the depressed BIF has a core (radius r1) including a central axis, an optical cladding layer (radius r2) surrounding the core, and a jacket layer surrounding the optical cladding layer.
  • the relative refractive index difference ⁇ 1 of the core is 0.25 to 0.37%
  • the relative refractive index difference ⁇ 2 of the optical cladding layer is ⁇ 0.3% or more and less than 0%.
  • Such optical fibers are described in ITU-T Recommendation G. 657. Satisfies A2.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating the configuration of the optical transmission line 1 of the first embodiment and the MPI there.
  • the optical transmission line 1 includes a first optical fiber 11, a second optical fiber 12 connected to the incident end of the first optical fiber 11, and a third optical fiber 13 connected to the output end of the first optical fiber 11. Is provided.
  • the first optical fiber 11 is a BIF
  • each of the second optical fiber 12 and the third optical fiber 13 is a general-purpose single mode optical fiber.
  • the general-purpose single mode optical fiber may have a substantially step type refractive index structure.
  • a part of the fundamental mode (LP01 mode) propagating through the second optical fiber 12 is coupled to the higher-order mode (LP11 mode) at the connection portion between the second optical fiber 12 and the first optical fiber 11. Both the fundamental mode (LP01 mode) and the higher order mode (LP11 mode) are incident on the first optical fiber 11. Most of the fundamental mode (LP01 mode) propagating through the first optical fiber 11 is coupled to the fundamental mode (LP01 mode) at the connection portion between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13. In addition, the higher order mode (LP11 mode) that has propagated through the first optical fiber 11 is partly coupled to the fundamental mode (LP01 mode) at the connection portion between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13.
  • a fundamental mode derived from the fundamental mode in the first optical fiber 11 (hereinafter referred to as “basic component”) and a fundamental mode derived from the higher-order mode in the first optical fiber 11 (hereinafter referred to as “basic component”). "Higher order component”).
  • MPI fundamental mode derived from the fundamental mode in the first optical fiber 11
  • base component fundamental mode derived from the higher-order mode in the first optical fiber 11
  • MPI Higher order component
  • the electric field of the base component is represented as E 0 exp (j ⁇ 0 ), and the electric field of the higher order component is represented as ⁇ E 0 exp (j ⁇ 1 ).
  • the electric field of the fundamental mode (LP01 mode) in the third optical fiber 13 is represented by the equation (5a)
  • the intensity of the fundamental mode (LP01 mode) in the third optical fiber 13 is represented by the equation (5b).
  • MPI is expressed by equation (6).
  • the intensity represented by the equation (5b) is observed as the intensity of the guided light of the third optical fiber 13.
  • the received light intensity becomes the maximum value
  • the phase difference between the base component and the higher order component is ⁇
  • the ratio ptp (Peak to Peak) between the maximum value and the minimum value of the received light intensity is expressed by equation (7).
  • Expression (7) is used, Expression (6) is expressed by Expression (8).
  • the coupling efficiency from the fundamental mode of the second optical fiber 12 to the fundamental mode of the first optical fiber 11 at the junction between the second optical fiber 12 and the first optical fiber 11 is expressed as ⁇ 01 ⁇ .
  • a 01, 1 represents the coupling efficiency to the higher-order mode of the first optical fiber 11 and eta 01-11,1 from the fundamental mode of the second optical fiber 12.
  • the coupling efficiency from the fundamental mode of the first optical fiber 11 to the fundamental mode of the third optical fiber 13 at the junction between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13 is represented by ⁇ 01-01
  • the coupling efficiency from the higher order mode of the optical fiber 11 to the fundamental mode of the third optical fiber 13 is represented by ⁇ 11-01,1 .
  • the length of the first optical fiber 11 is L.
  • the attenuation coefficient of the higher-order mode in the first optical fiber 11 is expressed as ⁇ 11.
  • the transmission loss [dB] of the higher-order mode in the first optical fiber 11 is represented by 10 ⁇ log 10 (exp ( ⁇ 11 L)). It is assumed that the fundamental mode attenuation in the first optical fiber 11 is zero.
  • the intensity P 01 of the base component in the third optical fiber 13 is expressed by equation (9).
  • Intensity P 11 of high-order components of the third optical fiber 13 is expressed by equation (10).
  • MPI is expressed by equation (11). When the equation (11) is used, MPI can be predicted from ⁇ and ⁇ of the measurement system.
  • the MPI is the coupling efficiency ⁇ 01-01,1 , ⁇ 01-11 , 1 , ⁇ 01-01 , 2 ⁇ 11-01 , 2 , higher order in the first optical fiber 11 It is determined by the mode attenuation coefficient ⁇ 11 and the length L of the first optical fiber 11.
  • the coupling efficiency ⁇ 01-11,1 and the coupling efficiency ⁇ 11-01,1 are made as small as possible, the attenuation coefficient ⁇ 11 is made as large as possible, and L is made as long as possible. It is desirable.
  • the coupling efficiency is determined by the difference in mode field diameter between two optical fibers connected to each other and the amount of axial deviation. In order to reduce MPI, it is desirable to reduce the difference in mode field diameter and the amount of axial deviation. Note that the coupling efficiency ⁇ 01-01,1 , ⁇ 01-01,2 in dB represents a connection loss. In other words, the smaller the connection loss, the better the MPI.
  • the coupling efficiency ⁇ 01-11,1 is preferably 0.5 or less, and the coupling efficiency ⁇ 11-01,1 is preferably 0.5 or less.
  • the difference of the mode field diameter in wavelength 1310nm of each of the 1st optical fiber 11 and the 2nd optical fiber 12 is 1 micrometer or less.
  • the difference in mode field diameter between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13 at a wavelength of 1310 nm is preferably 1 ⁇ m or less.
  • the higher-order mode attenuation coefficient ⁇ 11 in the first optical fiber 11 is determined by the laying state of the first optical fiber 11 (a given bending diameter) and the refractive index profile of the first optical fiber 11.
  • eta, at any value alpha 11 is, by increasing the length L of the first optical fiber 11, it is possible to reduce the MPI.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the length L of the first optical fiber 11 and the MPI calculation value at a wavelength of 1310 nm.
  • the connection loss between the first optical fiber 11 and the second optical fiber 12 is 1.0 dB
  • the connection loss between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13 is 1.0 dB.
  • ⁇ 01-01,1 0.78
  • ⁇ 01-01,1 0.78
  • ⁇ 01-11,1 0.21
  • ⁇ 11-01.2 0.21
  • the efficiency of coupling to the mode is 0.01.
  • Three types of first optical fibers 11 with different high-order mode attenuation coefficients ⁇ 11 were assumed. Each of the attenuation coefficient alpha 11 was 0.39,1.65,5.48.
  • the other two types of first optical fibers (BIF) 11 are G.I. 657. Satisfies A2.
  • the MPI decreases as the length L of the first optical fiber 11 increases.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the connection loss at the wavelength of 1310 nm and the MPI calculation value in the first embodiment.
  • the length L of the first optical fiber 11 is 1 m.
  • the attenuation coefficient alpha 11 of higher-order mode of the first optical fiber 11 was set to 0.39.
  • the connection loss between the first optical fiber 11 and the second optical fiber 12 is assumed to be equal to the connection loss between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13.
  • the MPI increases as the connection loss increases. If the connection loss at both ends of the first optical fiber 11 is 0.3 dB or less, the MPI is less than ⁇ 30 dB.
  • connection loss is determined by the connection method (fusion, V-connection, mechanical splice)
  • the degree of freedom of the value is low. Therefore, as a technique for suppressing the MPI of the system, it is desirable to optimize the fiber length L after prescribing the connection state and limiting the range in which the connection loss can be taken.
  • the minimum length with which the MPI is less than ⁇ 40 dB (the actual target MPI ⁇ 30 dB plus a margin of ⁇ 10 dB error (described later)).
  • the equation for calculating L is expressed as equation (12).
  • A is a connection loss [dB] between the second optical fiber 12 and the first optical fiber 11
  • B is a connection loss [dB] between the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13. .
  • connection losses A and B are assumed to be less than 0.3 dB. In that case, 0.3 may be used as the values of the connection losses A and B.
  • Attenuation coefficient alpha 11 of higher-order mode in the first optical fiber 11 since it is determined by the refractive index distribution varies from the fiber.
  • the attenuation coefficient ⁇ 11 has wavelength dependence, and the attenuation coefficient ⁇ 11 increases as the wavelength increases in the wavelength range of 1310 to 1650 nm. Therefore, the MPI is often the largest at a wavelength of 1310 nm.
  • ⁇ 11 in the 1310nm is, ITU-T Recommendation G. 657.
  • the range of 0.2 to 0.5 is common for B3 compliant BIFs.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating the optical transmission line 2 and the MPI in the second embodiment.
  • the optical transmission line 2 includes a first optical fiber 11, a second optical fiber 12 connected to the incident end of the first optical fiber 11, and a light receiver 14 that receives the guided light of the second optical fiber 12.
  • the first optical fiber 11 is a BIF
  • the second optical fiber 12 is a general-purpose single mode optical fiber.
  • MPI is expressed by the equation (13).
  • the coupling efficiency from the fundamental mode of the second optical fiber 12 to the fundamental mode of the first optical fiber 11 at the junction between the second optical fiber 12 and the first optical fiber 11 is represented by ⁇ 01-01
  • the coupling efficiency from the fundamental mode of the two optical fibers 12 to the higher order mode of the first optical fiber 11 was represented as ⁇ 01-11 .
  • the minimum length for which the MPI is less than ⁇ 40 dB (the actual target MPI ⁇ 30 dB plus a margin of ⁇ 10 dB error (described later)).
  • the equation for calculating L is expressed as equation (14).
  • A is a connection loss [dB] between the second optical fiber 12 and the first optical fiber 11.
  • the actual MPI can be set to ⁇ 30 dB by setting the length L of the first optical fiber 11 that satisfies the expression (14).
  • G.C. corresponding to the optical fiber shown in FIG. 657.
  • the MPI is generated by recombination with the fundamental mode at the bent portion or the connecting portion. Therefore, it is desirable to extend the formulas (12) and (14) to a shape including the influence of bending.
  • higher order mode excitation due to bending and recombination to the fundamental mode are about an order of magnitude smaller than the effect of connection loss.
  • MPI can be -30 dB.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating a schematic configuration of the measurement system 3 according to the first embodiment.
  • the measurement system 3 measures the MPI by experiment for the optical transmission line 1 of the first embodiment.
  • the first optical fiber 11 is a BIF, and three types of fibers 1 to 3 are used as the first optical fiber 11.
  • the length L of the first optical fiber 11 was 1 m.
  • Each of the second optical fiber 12 and the third optical fiber 13 was a general-purpose single mode optical fiber.
  • the first optical fiber 11 and the second optical fiber 12 were fused and connected, and the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13 were fused.
  • a light source 15 is provided at the entrance end of the second optical fiber 12, and a light receiver 14 is provided at the exit end of the third optical fiber 13.
  • a polarization scrambler 16 is provided in the middle of the second optical fiber 12.
  • MPI at a wavelength of 1310 nm was measured by the measurement method described in Ming-Jun Li, et al (Non-patent Document 2). In addition, MPI at a wavelength of 1310 nm was calculated from the equation (11).
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the MPI experimental value and the MPI calculated value in Example 1.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of the measurement system 4 of the second embodiment.
  • the measurement system 4 also measures the MPI by experiment for the optical transmission line 1 of the first embodiment.
  • the first optical fiber 11 was BIF. Cylindrical objects having a radius of curvature of 5 mm were arranged at each of four corners of a square having a side length of 1 m, and the first optical fiber was wound only 20 times around them.
  • Each of the second optical fiber 12 and the third optical fiber 13 was a general-purpose single mode optical fiber.
  • the first optical fiber 11 and the second optical fiber 12 were connected by a V-groove, and the first optical fiber 11 and the third optical fiber 13 were connected by a V-groove.
  • a light source 15 is provided at the entrance end of the second optical fiber 12, and a light receiver 14 is provided at the exit end of the third optical fiber 13.
  • a polarization scrambler 16 is provided in the middle of the second optical fiber 12.
  • the cut-off wavelength of the first optical fiber 11 was about 1250 nm.
  • the measurement wavelength was 1310 nm.
  • the connection loss was less than 0.3 dB.
  • the bending loss at a curvature radius of 5 mm was less than 0.1 dB / turn.
  • Example 3 a stapling test was performed on the first optical fiber (BIF) 11.
  • BIF first optical fiber
  • a BIF-encapsulated optical fiber cable with a diameter of 3 mm was stapled at intervals of about 5 cm, and the change in MPI was measured.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the MPI measurement value and the number of staples in Example 3. As can be seen from FIG. 10, there is no significant change in the measured MPI value even when staples are driven at intervals of 5 cm. It can be seen from the given bend that the connection loss at the optical fiber connection is dominant over MPI.
  • BIF low bending loss optical fibers
  • a transmission error occurs by setting the length of the first optical fiber 11 to be equal to or longer than the length L of the MPI of less than ⁇ 30 dB in advance. Can be avoided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

 ITU-T勧告G.657により規定される低曲げ損失光ファイバ(BIF)を含みMPIによる影響が抑制された光伝送路を提供する。光伝送路1は、第1光ファイバ11と、第1光ファイバ11の入射端に接続された第2光ファイバ12と、第1光ファイバ11の出射端に接続された第3光ファイバ13とを備える。第1光ファイバ11は低損失光ファイバ(BIF)であり、第2光ファイバ12および第3光ファイバ13それぞれは汎用シングルモード光ファイバである。第1光ファイバのLP11モードの波長1310nmにおける減衰係数、第1光ファイバと第2光ファイバとの接続ロス、第1光ファイバと第3光ファイバとの接続ロス、および、第1光ファイバの長さは、所定の関係式を満たす。

Description

光伝送路
 本発明は、低曲げ損失光ファイバ(BIF;Bend Insensitive Fiber)を含む光伝送路に関する。
 光ファイバは、特にFTTxシステムでは曲げ損失が小さいことが要求される。BIFは、電話局の局内配線など曲げが与えられやすい場所において使用されている。BIFは、ITU-T勧告G.657により規定されており、その曲げ損失の大きさによって、A1,A2,B2,B3とグレードが分かれており、B3が最も曲げ損失が小さい。
 BIFとして、クラッドの中に屈折率が低い環状の溝部を有するトレンチ型の屈折率構造を有する光ファイバ、および、クラッドの屈折率がジャケットの屈折率よりも低いディプレスト型の屈折率構造を有する光ファイバが知られている。トレンチ型またはディプレスト型の屈折率構造を有するBIFは、コアの周囲に設けられた溝部や低屈折率クラッドにより光をコアに強く閉じ込めることで、低曲げ損失を実現することができる。BIFは、基底モードの曲げ損失が小さいだけでなく、高次モードの曲げ損失も小さい。また、BIFは、宅内において数mの短尺での敷設や曲げ付与下での使用が想定される。
 したがって、BIF入射端における他の光ファイバとの接続部分やBIFの曲げ付与部分で高次モードが励振されると、その高次モードは、BIF中を伝搬して、BIF出射端における他の光ファイバとの接続部分や曲げ付与部分で基底モードと干渉する。この干渉はMPI(Multi-Path Interference、多光路間干渉)と呼ばれる。David Z. Chen, et al, “Testing MPI Threshold in Bend Insensitive Fiber Using Coherent Peak-To-Peak Power Method” OFC 2009 NTuC5(非特許文献1)は、MPIに因り光強度が時間的に変動し、これに伴って伝送エラーが発生する場合があることを記載している。Ming-Jun Li, et al, “Statistical Analysis of MPI in Bend-insensitive Fibers” OFC 2009 OTuL1(非特許文献2)は、ビットレート10Gbpsの光伝送の場合、エラーフリー伝送のためにはMPIを-30dB未満とする必要があることを記載している。
 本発明は、ITU-T勧告G.657により規定される低曲げ損失光ファイバ(BIF)を含みMPIの影響が抑制された光伝送路を提供することを目的とする。
 目的を達成するため、(1)中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む第1光学クラッド層と、該第1光学クラッド層を取り囲む第2光学クラッド層と、該第2光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、第1光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が0%以上Δ1未満であり、第2光学クラッド層の相対屈折率差Δ3が-0.2%以下であって、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、(2)第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバと、(3)第1光ファイバの他端に接続された第3光ファイバとが敷設された光伝送路であって、第1光ファイバと第2光ファイバとの接続ロスAと、第1光ファイバと第3光ファイバとの接続ロスBと、第1光ファイバの長さL[m]とが(1)式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
を満たす光伝送路が提供される。なお、本明細書で「相対屈折率差」とはジャケット層の屈折率に対する各部の屈折率とジャケット層の屈折率との差(nobject-njacket)/njacketを意味する。
 このとき、第2光ファイバおよび第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバと汎用シングルモード光ファイバとの接続において、第1光ファイバのLP11モードと汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下であってもよい。また、第2光ファイバおよび第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバおよび汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下であってもよい。ここで汎用シングルモード光ファイバとはITU-T勧告G.652に準拠した光ファイバである。
 発明の他の態様として、(1)中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む第1光学クラッド層と、該第1光学クラッド層を取り囲む第2光学クラッド層と、該第2光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、第1光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が0%以上Δ1未満であり、第2光学クラッド層の相対屈折率差Δ3が-0.2%以下であって、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、(2)第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバとが敷設された光伝送路であって、第1光ファイバと第2光ファイバとの接続ロスをAと、第1光ファイバの長さL[m]とが下記の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
を満たす光伝送路が提供される。
 このとき、第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバと汎用シングルモード光ファイバとの接続において、第1光ファイバのLP11モードと汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下であってもよい。また、第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバおよび汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下であるのもよい。
 発明のさらに他の態様として、(1)中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む光学クラッド層と、該光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が-0.3%以上0%未満であって、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、(2)第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバと、(3)第1光ファイバの他端に接続された第3光ファイバとが敷設された光伝送路であって、第1光ファイバと第2光ファイバとの接続ロスをAと、第1光ファイバと第3光ファイバとの接続ロスBと、第1光ファイバの長さL[m]とが(3)式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
を満たす光伝送路が提供される。
 このとき、第2光ファイバおよび第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバと汎用シングルモード光ファイバとの接続において、第1光ファイバのLP11モードと汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下であってもよい。また、第2光ファイバおよび第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバおよび汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下であってもよい。
 発明のさらに他の態様として、(1)中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む光学クラッド層と、該光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が-0.3%以上0%未満であり、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、(2)第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバとが敷設された光伝送路であって、第1光ファイバと第2光ファイバとの接続ロスAと、第1光ファイバの長さL[m]とが(4)式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
を満たす光伝送路が提供される。
 このとき、第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバと汎用シングルモード光ファイバとの接続において、第1光ファイバのLP11モードと汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下であってもよい。また、第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、第1光ファイバおよび汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下であってもよい。
 本発明によれば、ITU-T勧告G.657により規定される低曲げ損失光ファイバ(BIF)を含みMPIの影響が抑制された光伝送路を提供することができる。
トレンチ型の屈折率構造を有するBIFの屈折率分布を示す概念図である。
ディプレスト型の屈折率構造を有するBIFの屈折率分布を示す概念図である。
第1実施形態の光伝送路の構成とそこにおけるMPIを説明する概念図である。
第1実施形態における第1光ファイバの長さLと波長1310nmにおけるMPI計算値との関係を示すグラフである。
第1実施形態での、波長1310nmにおける接続ロスとMPI計算値との関係を示すグラフである。
第2実施形態の光伝送路の構成とそこにおけるMPIを説明する概念図である。
実施例1の測定系の概念図である。
実施例1におけるMPI実験値とMPI計算値との関係を示すグラフである。
実施例2の測定系4の概念図である。
実施例3におけるMPI測定値とステープル回数との関係を示すグラフである。
 本発明の実施形態が、以下において、図面を参照して説明される。図面は、説明を目的とし、発明の範囲を限定しようとするものではない。図面において、説明の重複を避けるため、同じ符号は同一部分を示す。図面中の寸法の比率は、必ずしも正確ではない。
 図1は、トレンチ型の屈折率構造を有するBIFの屈折率分布を示す概念図である。トレンチ型BIFは、中心軸を含むコア(半径r1)と、このコアを取り囲む第1光学クラッド層(半径r2)と、第1光学クラッド層を取り囲む第2光学クラッド層(半径r3)と、第2光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有する。トレンチ型BIFは、コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、第1光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が0%以上であり、第2光学クラッド層の相対屈折率差Δ3が-0.2%以下であり、Δ1>Δ2>Δ3なる関係を満たす。このようなBIFはITU-T勧告G.657.B3を満たす。
 図2は、ディプレスト型の屈折率構造を有するBIFの屈折率分布を示す概念図である。ディプレスト型BIFは、中心軸を含むコア(半径r1)と、このコアを取り囲む光学クラッド層(半径r2)と、この光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有する。ディプレスト型BIFは、コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が-0.3%以上0%未満である。このような光ファイバはITU-T勧告G.657.A2を満たす。
 図3は、第1実施形態の光伝送路1の構成とそこにおけるMPIを説明する概念図である。光伝送路1は、第1光ファイバ11と、第1光ファイバ11の入射端に接続された第2光ファイバ12と、第1光ファイバ11の出射端に接続された第3光ファイバ13とを備える。第1光ファイバ11はBIFであり、第2光ファイバ12および第3光ファイバ13それぞれは汎用シングルモード光ファイバである。汎用シングルモード光ファイバは、略ステップ型の屈折率構造を有していてもよい。
 第2光ファイバ12を伝搬してきた基底モード(LP01モード)は、第2光ファイバ12と第1光ファイバ11との接続部分において、その一部が高次モード(LP11モード)に結合される。第1光ファイバ11には基底モード(LP01モード)および高次モード(LP11モード)の双方が入射される。第1光ファイバ11を伝搬してきた基底モード(LP01モード)は、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13との接続部分において、その殆どが基底モード(LP01モード)に結合される。また、第1光ファイバ11を伝搬してきた高次モード(LP11モード)は、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13との接続部分において、その一部が基底モード(LP01モード)に結合される。
 したがって、第3光ファイバ13においては、第1光ファイバ11における基底モードに由来する基底モード(以下「基底成分」という。)と、第1光ファイバ11における高次モードに由来する基底モード(以下「高次成分」という。)とが干渉する。これがMPIである。MPIの大きさは、第3光ファイバにおける高次成分の強度と基底成分の強度との比で表される。
 基底成分の電界をEexp(jφ)と表し、高次成分の電界をαEexp(jφ)と表す。第3光ファイバ13における基底モード(LP01モード)の電界は(5a)式で表され、また、第3光ファイバ13における基底モード(LP01モード)の強度は(5b)式で表される。MPIは(6)式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
実験的には、第3光ファイバ13の導波光の強度として(5b)式で表される強度が観測される。第3光ファイバ13において、基底成分と高次成分との位相差が0であるとき受光強度は最大値となり、基底成分と高次成分との位相差がπであるとき受光強度は最小値となる。受光強度の最大値と最小値との比ptp(Peak to Peak)は(7)式で示される。(7)式を用いると、(6)式は(8)式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 図3に示されるように、第2光ファイバ12と第1光ファイバ11との接合部分において、第2光ファイバ12の基底モードから第1光ファイバ11の基底モードへの結合効率をη01-01,1と表し、第2光ファイバ12の基底モードから第1光ファイバ11の高次モードへの結合効率をη01-11,1と表す。第1光ファイバ11と第3光ファイバ13との接合部分において、第1光ファイバ11の基底モードから第3光ファイバ13の基底モードへの結合効率をη01-01,2と表し、第1光ファイバ11の高次モードから第3光ファイバ13の基底モードへの結合効率をη11-01,2と表す。第1光ファイバ11の長さをLとする。第1光ファイバ11における高次モードの減衰係数をα11と表す。第1光ファイバ11における高次モードの伝送損失[dB]は、10×log10(exp(-α11L))で表される。なお、第1光ファイバ11における基底モードの減衰を0とする。
 第3光ファイバ13における基底成分の強度P01は(9)式で表される。第3光ファイバ13における高次成分の強度P11は(10)式で表される。MPIは(11)式で表される。(11)式を用いると、測定系のηおよびαからMPIを予測することが可能となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 (11)式から判るように、MPIは、結合効率η01-01,1,η01-11,1,η01-01,2,η11-01,2、第1光ファイバ11における高次モードの減衰係数α11および第1光ファイバ11の長さLにより決定される。MPIを小さくするためには、結合効率η01-11,1および結合効率η11-01,2を可能な限り小さくし、減衰係数α11を可能な限り大きくし、Lを可能な限り長くすることが望ましい。
 結合効率は、互いに接続された2本の光ファイバのモードフィールド径の差と軸ずれ量により決まる。MPIを小さくするためには、モードフィールド径の差および軸ずれ量それぞれを小さくすることが望ましい。なお、結合効率η01-01,1,η01-01,2をdB表示したものは、接続ロスを表している。接続ロスが小さいほどMPIは良好となると言い換えることができる。
 結合効率η01-11,1は0.5以下であるのが好ましく、結合効率η11-01,2は0.5以下であるのが好ましい。また、第1光ファイバ11および第2光ファイバ12それぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下であるのが好ましい。第1光ファイバ11および第3光ファイバ13それぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下であるのが好ましい。
 第1光ファイバ11における高次モードの減衰係数α11は、第1光ファイバ11の敷設状態(与えられる曲げの径)および第1光ファイバ11の屈折率プロファイルによって決まる。η、α11が何れの値でも、第1光ファイバ11の長さLを長くすることで、MPIを低減することが可能となる。
 図4は、第1光ファイバ11の長さLと波長1310nmにおけるMPI計算値との関係を示すグラフである。ここでは、第1光ファイバ11と第2光ファイバ12との接続ロスを1.0dBとし、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13との接続ロスを1.0dBとした。このとき、η01-01,1=0.78、η01-01,2=0.78、η01-11,1=0.21、η11-01.2=0.21であり、他モードへの結合の効率が0.01である。高次モードの減衰係数α11が異なる3種類の第1光ファイバ11を想定した。各々の減衰係数α11は0.39、1.65、5.48であった。α11=0.39の第1光ファイバ(BIF)11はG.657.B3準拠である。他の2種類の第1光ファイバ(BIF)11はG.657.A2を満たす。
 図4から判るように、第1光ファイバ11の長さLが長いほどMPIが減少する。単位長さ当たりのMPI減少量はα11に依存する。α11が小さい(LP11モードの損失が小さい)ほど、単位長さ当たりのMPI減少量は小さい。例えば、α11=0.39の第1光ファイバ11においては、長さLが7m以上であれば、MPIは-30dB未満となる。
 図5は、第1実施形態における波長1310nmにおける接続ロスとMPI計算値との関係を示すグラフである。ここでは、第1光ファイバ11の長さLを1mとした。第1光ファイバ11の高次モードの減衰係数α11を0.39とした。第1光ファイバ11と第2光ファイバ12との接続ロスと、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13との接続ロスとが互いに等しいとした。図5から判るように、接続ロスが大きいほどMPIが増加する。第1光ファイバ11の両端の接続ロスが0.3dB以下であれば、MPIは-30dB未満となる。
 図4および図5それぞれの計算例では、接続ロスおよびファイバ長それぞれをパラメータとしてMPI変化を示した。しかし、実使用上においては、接続ロスは、接続方法(融着、V接、メカニカルスプライス)によって決定されるので、その値の自由度が低いことが想定される。したがって、系のMPIを抑制する手法としては、あらかじめ接続状態を規定し接続ロスの取りうる範囲を限定したうえで、ファイバ長Lを最適化することが望ましい。
 そこで、(11)式をファイバ長Lについて整理することにより、MPIが-40dB未満(実際の目標MPIである-30dBに±10dBの誤差(後述)による余裕を加えた値)となる最小長さLを算出する式は、(12)式のように表される。ここで、Aは、第2光ファイバ12と第1光ファイバ11との接続ロス[dB]であり、Bは、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13との接続ロス[dB]である。(12)式を満たす第1光ファイバ11の長さLとすることで、実際のMPIを-30dBとすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 各パラメータの数値例は以下のとおりである。融着接続の場合、接続ロスA,Bの値は0.3dB未満であることが想定される。その場合は、接続ロスA,Bの値として0.3を用いればよい。第1光ファイバ11における高次モードの減衰係数α11は、屈折率分布により決定されるので、ファイバ毎に異なる。加えて、減衰係数α11は波長依存性を有し、波長範囲1310~1650nmでは長波長ほど減衰係数α11が大きくなる。したがって、MPIは波長1310nmにおいて最も大きくなる場合が多い。1310nmにおけるα11は、ITU-T勧告G.657.B3準拠のBIFにおいては、0.2~0.5の範囲が一般的である。
 図6は、第2実施形態の光伝送路2とそこにおけるMPIを説明する概念図である。光伝送路2は、第1光ファイバ11と、第1光ファイバ11の入射端に接続された第2光ファイバ12と、第2光ファイバ12の導波光を受光する受光器14とを備える。第1光ファイバ11はBIFであり、第2光ファイバ12は汎用シングルモード光ファイバである。
 第2実施形態では、MPIは(13)式で表される。ここで、第2光ファイバ12と第1光ファイバ11との接合部分において、第2光ファイバ12の基底モードから第1光ファイバ11の基底モードへの結合効率をη01-01と表し、第2光ファイバ12の基底モードから第1光ファイバ11の高次モードへの結合効率をη01-11と表した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 また、(13)式をファイバ長Lについて整理することにより、MPIが-40dB未満(実際の目標MPIである-30dBに±10dBの誤差(後述)による余裕を加えた値)となる最小長さLを算出する式は、(14)式のように表される。ここで、Aは、第2光ファイバ12と第1光ファイバ11との接続ロス[dB]である。第2実施形態の光伝送路2では、(14)式を満たす第1光ファイバ11の長さLとすることで、実際のMPIを-30dBとすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 なお、BIFは、微小曲げ(例えば曲率半径R=5~15mm)が与えられた状態での使用が想定される。その場合、BIFの微小曲げが与えられた部分において、高次モードの励振や基底モードへの再結合が発生するので、これを接続部分と同様に取り扱うことが望ましい。例えば、図1に示された光ファイバに対応するG.657.B3準拠のBIFは、曲げ損失の規格として曲率半径R=5mmでの曲げロスが0.15dB/turn未満とされ、その曲げ部分で損失した基底モードの一部が高次モード(クラッドを伝搬するクラッドモード)として伝搬し、曲げ部分または接続部分で基底モードと再結合しMPIが発生する。したがって、(12)式および(14)式を曲げの影響を含めた形まで拡張することが望ましい。しかし、曲げに因る高次モードの励振や基底モードへの再結合は、接続ロスの影響と比べて一桁程度小さい。極端に曲率半径Rの小さい曲げ(曲率半径R<5mm)が短い間隔(数cm程度)で連続的に与えられない限り、実使用上は(12)、(14)式の関係を満たすことでMPIを-30dBとすることができる。
 次に、実施例について説明する。図7は、実施例1の測定系3の概略構成を示す概念図である。測定系3は、第1実施形態の光伝送路1についてMPIを実験により測定するものである。第1光ファイバ11はBIFであり、第1光ファイバ11として3種類のファイバ1~3を用いた。第1光ファイバ11の長さLを1mとした。第2光ファイバ12および第3光ファイバ13それぞれは、汎用シングルモード光ファイバであった。第1光ファイバ11と第2光ファイバ12とを融着接続し、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13とを融着接続した。第2光ファイバ12の入射端に光源15を設け、第3光ファイバ13の出射端に受光器14を設けた。第2光ファイバ12の途中に偏波スクランブラ16を設けた。Ming-Jun Li, et al(非特許文献2)に記載された測定方法により波長1310nmでのMPIを測定した。また、(11)式により波長1310nmでのMPIを計算した。
 実施例1において第1光ファイバ11として用いた3種類のファイバ1~3それぞれの屈折率プロファイルを規定する数値を表1に、同じく諸元、MPI実験値およびMPI計算値などを表2に示す。図8は、実施例1におけるMPI実験値とMPI計算値との関係を示すグラフである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
表と図8から判るように、MPI実験値とMPI計算値との誤差は±10dBの範囲である。したがって、この誤差分を考慮して、ファイバ長LをMPI計算値=-40dBとなる値とすることで、MPI実測値<-30dBが達成可能となる。このことから、(12)、(14)式を用いればよい。
 図9は、実施例2の測定系4の概略構成を示す概念図である。測定系4も、第1実施形態の光伝送路1についてMPIを実験により測定するものである。第1光ファイバ11はBIFであった。各辺の長さが1mの正方形の4隅それぞれに曲率半径5mmの円柱物体を配置し、これらの周りに第1光ファイバを20回だけ巻いた。第2光ファイバ12および第3光ファイバ13それぞれは、汎用シングルモード光ファイバであった。第1光ファイバ11と第2光ファイバ12とをV溝により接続し、第1光ファイバ11と第3光ファイバ13とをV溝により接続した。第2光ファイバ12の入射端に光源15を設け、第3光ファイバ13の出射端に受光器14を設けた。第2光ファイバ12の途中に偏波スクランブラ16を設けた。
 第1光ファイバ11のカットオフ波長は約1250nmであった。測定波長は1310nmであった。接続ロスは0.3dB未満であった。曲率半径5mmでの曲げ損失は0.1dB/turn未満であった。MPIの測定値は50±3dBであった。これらから、少なくとも1mの間隔で曲率半径R=5mm相当の曲げを第1光ファイバ11に与えても、MPIは-30dB未満となる。
 実施例3では、第1光ファイバ(BIF)11に対してステープル打ち試験を行った。直径3mmのBIF内包光ファイバケーブルに対し、およそ5cm間隔でステープルを打ち、MPIの変化を測定した。図10は、実施例3におけるMPI測定値とステープル回数との関係を示すグラフである。図10から判るように、5cm間隔でステープルを打ちつけた場合であっても、MPI測定値に有意な変化は見られない。与えられた曲げより、光ファイバの接続部における接続ロスがMPIに対して支配的であることが分かる。
 現在、多種多様な低曲げ損失光ファイバ(BIF)が用いられているが、その用途は、多岐にわたり、長さ1~5mといった短尺での使用も想定される。その場合、David Z. Chen, et al(非特許文献1)に記載されているように、MPIに起因する伝送エラーが発生する恐れがある。一般に10G伝送においては、MPIが-30dB未満であることがエラーフリー伝送に必要とされる。MPIの値は、BIFと他ファイバとの接続損失、BIFの高次モード(LP11モード)損失α11、およびBIFのファイバ長により決定される。したがって、本発明の実施形態のように、系の接続損失およびBIFのα11が分かれば、あらかじめMPIが-30dB未満となる第1光ファイバ11の長さL以上とすることで、伝送エラー発生を回避することが可能となる。

Claims (12)

  1.  中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む第1光学クラッド層と、該第1光学クラッド層を取り囲む第2光学クラッド層と、該第2光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、前記コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、前記第1光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が0%以上Δ1未満であり、前記第2光学クラッド層の相対屈折率差Δ3が-0.2%以下であって、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、
     前記第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバと、
     前記第1光ファイバの他端に接続された第3光ファイバと
    が敷設された光伝送路であって、
     前記第1光ファイバと前記第2光ファイバとの接続ロスAと、前記第1光ファイバと前記第3光ファイバとの接続ロスBと、前記第1光ファイバの長さL[m]とが(1)式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
    を満たす光伝送路。
  2.  請求項1に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバおよび前記第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、
     前記第1光ファイバと前記汎用シングルモード光ファイバとの接続において、前記第1光ファイバのLP11モードと前記汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下である。
  3.  請求項1に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバおよび前記第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバおよび前記汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下である。
  4.  中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む第1光学クラッド層と、該第1光学クラッド層を取り囲む第2光学クラッド層と、該第2光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、前記コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、前記第1光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が0%以上Δ1未満であり、前記第2光学クラッド層の相対屈折率差Δ3が-0.2%以下であって、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、
     前記第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバと
    が敷設された光伝送路であって、
     前記第1光ファイバと前記第2光ファイバとの接続ロスをAと、前記第1光ファイバの長さL[m]とが下記の式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
    を満たす光伝送路。
  5.  請求項4に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバと前記汎用シングルモード光ファイバとの接続において、前記第1光ファイバのLP11モードと前記汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下である。
  6.  請求項4に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバおよび前記汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下である。
  7.  中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む光学クラッド層と、該光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、前記コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、前記光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が-0.3%以上0%未満であって、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、
     前記第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバと、
     前記第1光ファイバの他端に接続された第3光ファイバと
    が敷設された光伝送路であって、
     前記第1光ファイバと前記第2光ファイバとの接続ロスをAと、前記第1光ファイバと前記第3光ファイバとの接続ロスBと、前記第1光ファイバの長さL[m]とが(3)式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
    を満たす光伝送路。
  8.  請求項7に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバおよび前記第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバと前記汎用シングルモード光ファイバとの接続において、前記第1光ファイバのLP11モードと前記汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下である。
  9.  請求項7に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバおよび前記第3光ファイバそれぞれが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバおよび前記汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下である。
  10.  中心軸を含むコアと、該コアを取り囲む光学クラッド層と、該光学クラッド層を取り囲むジャケット層とを有し、前記コアの相対屈折率差Δ1が0.25~0.37%であり、前記光学クラッド層の相対屈折率差Δ2が-0.3%以上0%未満であり、LP11モードの波長1310nmにおける減衰係数がα11である第1光ファイバと、
     前記第1光ファイバの一端に接続された第2光ファイバと
     が敷設された光伝送路であって、
     前記第1光ファイバと前記第2光ファイバとの接続ロスAと、前記第1光ファイバの長さL[m]とが(4)式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
    を満たす光伝送路。
  11.  請求項10に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバと前記汎用シングルモード光ファイバとの接続において、前記第1光ファイバのLP11モードと前記汎用シングルモード光ファイバのLP01モードとの結合効率が0.5以下である。
  12.  請求項10に記載の光伝送路において、
     前記第2光ファイバが、汎用シングルモード光ファイバであり、
    前記第1光ファイバおよび前記汎用シングルモード光ファイバそれぞれの波長1310nmにおけるモードフィールド径の差が1μm以下である。
PCT/JP2012/073040 2011-09-21 2012-09-10 光伝送路 WO2013042568A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014101765/28A RU2014101765A (ru) 2011-09-21 2012-09-10 Оптическая линия передачи
CN2012800033911A CN103168262A (zh) 2011-09-21 2012-09-10 光传输线
KR1020147000979A KR20140068851A (ko) 2011-09-21 2012-09-10 광전송로

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206526A JP2013068747A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 光伝送路
JP2011-206526 2011-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013042568A1 true WO2013042568A1 (ja) 2013-03-28

Family

ID=47225931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073040 WO2013042568A1 (ja) 2011-09-21 2012-09-10 光伝送路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130094819A1 (ja)
EP (1) EP2573599A3 (ja)
JP (1) JP2013068747A (ja)
KR (1) KR20140068851A (ja)
CN (1) CN103168262A (ja)
RU (1) RU2014101765A (ja)
WO (1) WO2013042568A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230061A1 (ja) * 2021-04-27 2022-11-03 日本電信電話株式会社 マルチパス干渉解析装置及びマルチパス干渉解析方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9075212B2 (en) * 2013-09-24 2015-07-07 Corning Optical Communications LLC Stretchable fiber optic cable
CN106033998B (zh) * 2015-03-16 2018-08-21 华为技术有限公司 一种检测多径干涉的方法及装置
JP7214352B2 (ja) * 2018-03-08 2023-01-30 古河電気工業株式会社 光ファイバ
GB202215027D0 (en) * 2022-10-12 2022-11-23 Lumenisity Ltd Hollow core optical fibre transmission link

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113338A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Fujikura Ltd 単一モ−ド光フアイバ線路の検査方法
WO2000062106A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et systeme de communication optique comprenant celle-ci
JP2001116947A (ja) * 1999-08-12 2001-04-27 Fujikura Ltd 光ファイバおよび光伝送システム
JP2001159721A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Fujikura Ltd 分散補償光ファイバ
JP2002082250A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Hitachi Cable Ltd 低非線形単一モード光ファイバ
JP2003066259A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Hitachi Cable Ltd 波長多重伝送用低非線形光ファイバ
JP2003066258A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Hitachi Cable Ltd 大口径コア単一モード光ファイバ
JP2003104751A (ja) * 2001-07-26 2003-04-09 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製法
WO2006043698A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Fujikura Ltd. 光ファイバ及び伝送システム並びに波長多重伝送システム
JP2010181641A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Fujikura Ltd 光ファイバ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043125B2 (en) * 2001-07-30 2006-05-09 Corning Incorporated Optical waveguide fiber for local access
CN100498393C (zh) * 2004-10-22 2009-06-10 株式会社藤仓 光纤和传输系统以及波分复用传输系统
FR2899693B1 (fr) * 2006-04-10 2008-08-22 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
JP2010078704A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバの接続構造
US7680381B1 (en) * 2008-11-25 2010-03-16 Corning Incorporated Bend insensitive optical fibers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113338A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Fujikura Ltd 単一モ−ド光フアイバ線路の検査方法
WO2000062106A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et systeme de communication optique comprenant celle-ci
JP2001116947A (ja) * 1999-08-12 2001-04-27 Fujikura Ltd 光ファイバおよび光伝送システム
JP2001159721A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Fujikura Ltd 分散補償光ファイバ
JP2002082250A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Hitachi Cable Ltd 低非線形単一モード光ファイバ
JP2003104751A (ja) * 2001-07-26 2003-04-09 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製法
JP2003066258A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Hitachi Cable Ltd 大口径コア単一モード光ファイバ
JP2003066259A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Hitachi Cable Ltd 波長多重伝送用低非線形光ファイバ
WO2006043698A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Fujikura Ltd. 光ファイバ及び伝送システム並びに波長多重伝送システム
JP2010181641A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Fujikura Ltd 光ファイバ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MING-JUN LI ET AL.: "Optical Fiber Design for Field Mountable Connectors", JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, vol. 18, no. 3, March 2000 (2000-03-01), pages 314 - 319, XP011450455, DOI: doi:10.1109/50.827502 *
MING-JUN LI ET AL.: "Statistical Analysis of MPI in Bend-insensitive Fibers, OTuL1", OPTICAL FIBER COMMUNICATION AND THE NATIONAL FIBER OPTIC ENGINEERS CONFERENCE 2009, OFC/NFOEC 2009, 26 March 2009 (2009-03-26) *
S.MATSUO ET AL.: "Design Optimization of Trench Index Profile for the same dispersion characteristics with SMF, JWA2", OPTICAL FIBER COMMUNICATION AND THE NATIONAL FIBER OPTIC ENGINEERS CONFERENCE 2007, OFC/NFOEC 2007, 29 March 2007 (2007-03-29) *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230061A1 (ja) * 2021-04-27 2022-11-03 日本電信電話株式会社 マルチパス干渉解析装置及びマルチパス干渉解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013068747A (ja) 2013-04-18
CN103168262A (zh) 2013-06-19
US20130094819A1 (en) 2013-04-18
RU2014101765A (ru) 2015-10-27
EP2573599A2 (en) 2013-03-27
EP2573599A3 (en) 2013-04-10
KR20140068851A (ko) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hayashi et al. Characterization of crosstalk in ultra-low-crosstalk multi-core fiber
US9042695B2 (en) Low bending loss multimode fiber transmission system
Hayashi et al. Low-crosstalk and low-loss multi-core fiber utilizing fiber bend
US20140334789A1 (en) Multi-core fiber
JP2012203416A (ja) 曲げ耐性マルチモード光ファイバ
WO2008066805A2 (en) Low bend loss quasi-single-mode optical fiber and optical fiber line
JP2009258354A (ja) グレーデッドインデックス形マルチモード光ファイバ
WO2013042568A1 (ja) 光伝送路
WO2016190297A1 (ja) 光ファイバ
JP2016148761A (ja) マルチコアファイバ
JP2022101633A (ja) 光ファイバ
Kopp et al. Ultra-low-loss MCF fanouts for submarine SDM applications
JP7263056B2 (ja) マルチコアファイバ、光コネクタ、ファンイン/ファンアウトデバイス
JP2022545472A (ja) 光ファイバ間の結合損失低減
WO2010035399A1 (ja) 光ファイバの接続構造
JP5925307B2 (ja) 1550nmの波長範囲における使用のためのファイバストレッチャモジュール
EP2834687A1 (en) Shunt fiber
Jung et al. Compact higher-order mode converter based on all-fiber phase plate segment
Molin et al. Low bending sensitivity of regular OM3/OM4 fibers in 10GbE applications
Bairagi et al. Design of a concentric triple-core based dispersion compensating fiber
Hayashi Multi-core fiber for high-capacity spatiallymultiplexed transmission
Molin et al. Multimode fiber bending sensitivity for multi-gigabit Ethernet application
EP2836864A1 (en) Wavelength insensitive expanded beam with grin fiber
Grüner-Nielsen et al. A Converter for Transmission With Singlemode Performance on OM2/3/4/5 Multimode Fibers
Fini et al. Solid ring-assisted fibers with low bend loss

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12833958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147000979

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014101765

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12833958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1