WO2013022058A1 - ビリルビン排泄促進剤 - Google Patents

ビリルビン排泄促進剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013022058A1
WO2013022058A1 PCT/JP2012/070310 JP2012070310W WO2013022058A1 WO 2013022058 A1 WO2013022058 A1 WO 2013022058A1 JP 2012070310 W JP2012070310 W JP 2012070310W WO 2013022058 A1 WO2013022058 A1 WO 2013022058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bilirubin
serum albumin
hsa
domain
protein
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070310
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優樹 小田切
丸山 徹
優 異島
藍 蓑毛
Original Assignee
ニプロ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニプロ株式会社 filed Critical ニプロ株式会社
Priority to EP12821615.7A priority Critical patent/EP2742947B1/en
Priority to JP2013528062A priority patent/JP6094485B2/ja
Priority to US14/237,694 priority patent/US20140187744A1/en
Publication of WO2013022058A1 publication Critical patent/WO2013022058A1/ja
Priority to US14/877,228 priority patent/US9744217B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • A61K38/385Serum albumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to an agent for promoting bilirubin excretion, and more particularly to an agent for promoting bilirubin excretion comprising a serum albumin domain II-like protein containing subdomain IIA of serum albumin as an active ingredient.
  • Bilirubin is the final degradation product of heme, a component of red blood cells.
  • 4Z, 15Z-bilirubin-IX ⁇ (hereinafter referred to as 4Z, 15Z-BR).
  • 4Z, 15Z-BR 15Z-bilirubin-IX ⁇
  • the liver which is the metabolic tissue of 4Z, 15Z-BR, is undeveloped in newborns, hyperbilirubinemia tends to occur and jaundice is likely to occur.
  • High levels of bilirubin can deposit on cranial nerves and cause encephalopathy.
  • the first-line therapy for neonatal jaundice is light therapy.
  • Phototherapy is a method of irradiating the skin of newborns with light, from 4Z, 15Z-BR, which has low water solubility, to 4Z, 15E-bilirubin-IX ⁇ (4Z, 15E-BR) and Z-, which are highly water-soluble isomers. It is a therapy that converts it into lumilbin and promotes urinary and biliary excretion of bilirubin.
  • the mechanism of bilirubin phototherapy is shown in FIG.
  • phototherapy is effective for bilirubin deposited on the skin, but is ineffective because light does not reach bilirubin in the blood.
  • phototherapy is only applied to newborns because adult skin transmits little light.
  • HSA Human serum albumin
  • bilirubin binds to HSA and is transported to the liver. In the liver, bilirubin binds to glucuronic acid and becomes conjugated bilirubin that is more soluble in water. This conjugated bilirubin is secreted as bile from the liver.
  • HSA is a single-stranded protein consisting of 585 amino acids (SEQ ID NO: 10), and its basic structure consists of three highly homologous domains (domains I, II and III), each of which is a subdomain (A , B). Domain I is amino acids 1 to 197, domain II is amino acids 187 to 385, and domain III is amino acids 381 to 585.
  • site I domain II
  • site II is a high-affinity binding site.
  • the present inventors obtained an albumin variant having high bilirubin binding activity and found that amino acids at positions 195 and 199 are involved in bilirubin binding (Patent Document 1). Moreover, the present inventors produced a protein containing HSA domain I by gene recombination (Patent Document 2).
  • the present invention aims to provide a bilirubin excretion promoter for the purpose of establishing a new method for treating hyperbilirubinemia.
  • the present inventors have intensively studied a method for directly excreting bilirubin, particularly 4Z, 15Z-BR. As a result, serum albumin domain II-like protein containing subdomain IIA of serum albumin has been obtained.
  • the present invention was completed by finding that it binds to bilirubin and is excreted in urine.
  • the present invention provides a bilirubin excretion enhancer comprising a serum albumin domain II-like protein containing serum albumin subdomain IIA as an active ingredient.
  • the serum albumin subdomain IIA has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1.
  • the serum albumin domain II-like protein comprises a serum albumin subdomain IB.
  • it is a urinary excretion enhancer.
  • it is a 4Z, 15Z-bilirubin-IX ⁇ excretion enhancer.
  • Serum albumin domain II-like protein which is an active ingredient of the bilirubin excretion promoter of the present invention, binds to bilirubin and can rapidly excrete bilirubin into urine. In particular, it can bind to poorly water-soluble 4Z, 15Z-BR, which is not normally excreted in urine, and promote renal excretion. Therefore, it is effective as a bilirubin excretion promoter and a therapeutic agent for hyperbilirubinemia.
  • HSA exists in the body and is excellent in safety, and can be safely administered to newborns as well as adults.
  • serum albumin is albumin contained in serum.
  • human or other warm-blooded animals for example, cattle, monkeys, pigs, horses, sheep, goats, dogs, cats, rabbits, mice, rats
  • Hamster, guinea pig, chicken, quail Considering use for medicine, human serum albumin is preferable.
  • Wild type human serum albumin (hereinafter referred to as HSA) has a molecular weight of 66.5 kDa and has an amino acid sequence from position 1 to position 585 of SEQ ID NO: 10 in the sequence listing.
  • the serum albumin of the present invention includes HSA gene polymorphisms and variants thereof. To date, over 60 genetic polymorphisms of HSA have been reported. A variant is a deletion, substitution, or addition of one or more of the amino acids of HSA. *
  • Serum albumin subdomain IIA in the present invention includes serum albumin subdomain IIA, gene polymorphisms thereof, and variants thereof. Preferably, it is HSA subdomain IIA (hereinafter referred to as HSA subdomain IIA). Serum albumin subdomain IIA contains a bilirubin binding site.
  • HSA subdomain IIA includes gene polymorphisms of HSA subdomain IIA and variants thereof.
  • the mutant is a substance in which one or more amino acids of HSA subdomain IIA are deleted, substituted, or added, and is not limited as long as it has an affinity for bilirubin.
  • 1 to 20 amino acids Preferably, 1 to 10 amino acids, more preferably 1 to 5 amino acids are deleted, substituted or added.
  • Preferred HSA subdomain IIA mutants include F211R / R218L, F211L / R218S / R222W.
  • F211R / R218L is an HSA subdomain IIA mutant in which phenylalanine at position 211 is replaced by arginine and arginine at position 218 is replaced by leucine.
  • HSA subdomain IIA is a sequence different from HSA subdomain IIA having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, 2, or 3, but having substantially the same amino acid sequence and SEQ ID NO: 1, 2 or 3 It includes a protein having an affinity for bilirubin equivalent to or higher than that of HSA subdomain IIA having the amino acid sequence, and having a renal excretion effect by binding to bilirubin.
  • substantially the same amino acid sequence as HSA subdomain IIA having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, 2, or 3 is HSA subdomain IIA having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, 2, or 3.
  • it is an amino acid sequence having a homology of about 80% or more, more preferably about 90% or more, and still more preferably about 95% or more.
  • homology refers to an optimal alignment in the alignment of two amino acid sequences using a mathematical algorithm known in the art (preferably the algorithm is one or both of the sequences for optimal alignment).
  • the percentage of the same amino acid residue and similar amino acid residues to all overlapping amino acid residues in the case of introducing a gap into “Similar amino acids” mean amino acids that are similar in physicochemical properties, such as aromatic amino acids (Phe, Trp, Tyr), aliphatic amino acids (Ala, Leu, Ile, Val), polar amino acids (Gln, Asn).
  • the serum albumin domain II-like protein of the present invention is a fragment of serum albumin containing the serum albumin subdomain IIA, and the molecular weight is less than half that of serum albumin. Preferably, it is 1/3 or less.
  • Human serum albumin domain II-like protein (hereinafter referred to as HSA domain II-like protein) is an HSA fragment containing HSA subdomain IIA, and has a molecular weight of one half of HSA (33 kDa) or less, preferably 3 It is less than 1 / (22 kDa).
  • the serum albumin domain II-like protein of the present invention is a fragment of serum albumin containing the serum albumin subdomain IIA in the present invention.
  • a preferred serum albumin domain II-like protein is an HSA domain II-like protein.
  • the HSA domain II-like protein is an HSA fragment containing the HSA subdomain IIA in the present invention.
  • the serum albumin domain II-like protein of the present invention preferably does not contain domain III.
  • the subdomain IIA in the serum albumin domain II-like protein may not have the same three-dimensional structure as the subdomain IIA in serum albumin, and includes a structure in which the subdomain IIA hardly retains the three-dimensional structure.
  • the region other than the subdomain IIA region of the serum albumin domain II-like protein may or may not form a domain, and as long as the subdomain IIA region is included, the N-terminal and C-terminal positions are included. Is not limited.
  • Serum albumin domain IIA which is one embodiment of the serum albumin domain II-like protein of the present invention, is a protein comprising the serum albumin domain IIA region.
  • Serum albumin domain II which is one embodiment of the serum albumin domain II-like protein of the present invention, includes domain II of serum albumin, gene polymorphisms thereof, and variants thereof. Preferably, it is HSA domain II (hereinafter referred to as HSA domain II).
  • HSA domain II preferably has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 (positions 187 to 341 of SEQ ID NO: 10). More preferably, it has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 5 (positions 187 to 361 of SEQ ID NO: 10). More preferably, it has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 (positions 187 to 385 of SEQ ID NO: 10).
  • HSA domain II includes HSA domain II gene polymorphisms and mutants thereof.
  • a variant is a product in which one or more amino acids of HSA domain II have been deleted, substituted, or added, and is not limited as long as it has an affinity for bilirubin.
  • 1 to 20 amino acids, more preferably 1 to 10 amino acids, more preferably 1 to 5 amino acids are deleted, substituted or added.
  • HSA domain II has a sequence that is different from HSA domain II having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4, 5, or 6, but has substantially the same amino acid sequence and that of SEQ ID NO: 4, 5, or 6.
  • a protein having an affinity for bilirubin equal to or higher than that of HSA domain II having an amino acid sequence and having a renal excretion effect by binding to bilirubin is included.
  • the amino acid sequence substantially identical to the domain II of HSA having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4, 5 or 6 is preferably the domain II of HSA having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4, 5 or 6. It is an amino acid sequence having a homology of about 80% or more, more preferably about 90% or more, and still more preferably about 95% or more. The homology is as described above.
  • the serum albumin domain II-like protein of the present invention includes a subdomain IIA region, and may further include domain I, subdomain IB, or subdomain IIB. These include genetic polymorphisms and variants thereof.
  • the protein containing serum albumin subdomain IB which is one embodiment of the serum albumin domain II-like protein of the present invention, includes subdomain IB and subdomain IIA.
  • Such proteins include genetic polymorphisms and variants thereof.
  • it is an HSA fragment consisting of HSA domain IB and HSA subdomain IIA.
  • HSA domain II gene SEQ ID NO: 11
  • the yeast was cultured, and HSA domain II was expressed and purified. Purified HSA domain II was confirmed by SDS-PAGE.
  • the obtained HSA domain II-like protein was a protein consisting of domain II and had the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 (positions 187 to 385 of SEQ ID NO: 10), and the molecular weight was 22 kDa.
  • the obtained HSA domain II-like protein was lyophilized by a conventional method to obtain a lyophilized preparation.
  • Free BR (4Z, 15Z-BR) concentration was performed by modifying Brodersen's method (Brodersen et al. J Clin Invest 1974; 54: 1353-64). 200 ⁇ L of a mixed solution of 60 ⁇ M BR and 30 ⁇ M protein was added to a 96-well immunoplate and allowed to stand at 37 ° C. for 20 minutes. After adding 10 ⁇ L of 1.75 mM H 2 O 2 and allowing to stand for 3 minutes, 10 ⁇ L of 1 ⁇ g / mL peroxidase (derived from horseradish) (Sigma) was added to start the reaction. The absorbance at 450 nm of each well was measured with an immunoplate reader for 10 minutes after the addition. A calibration curve plotting the initial oxidation rate and the BR concentration was prepared, and the free BR concentration was calculated. The results are shown in FIG. The binding ability of the 20 kDa fragment to 4Z, 15Z-BR was comparable to that of domain II.
  • Urinary protein was significantly increased with the 20 kDa fragment combined administration compared with the HSA combined administration. This indicates that the 20 kDa fragment bound to 4Z, 15Z-BR and was excreted in urine.
  • the bilirubin excretion enhancer of the present invention binds to and excretes bilirubin in the body, and thus has an effect on excretion and removal of bilirubin in the body, and is effective in treating hyperbilirubinemia and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、高ビリルビン血症の新たな治療方法の確立をめざして、ビリルビン排泄促進剤を提供することを課題とする。 本発明は、血清アルブミンサブドメインIIAを含む血清アルブミンドメインII様タンパク質を有効成分とするビリルビン排泄促進剤を提供する。1つの実施態様では、上記血清アルブミンサブドメインIIAが配列番号1のアミノ酸配列を有する。1つの実施態様では、上記血清アルブミンドメインII様タンパク質が血清アルブミンドメインIIである。1つの実施態様では、上記血清アルブミンドメインIIが配列番号4のアミノ酸配列を含む。

Description

ビリルビン排泄促進剤
 本発明はビリルビン排泄促進剤に関し、より詳細には血清アルブミンのサブドメインIIAを含む血清アルブミンドメインII様タンパク質を有効成分とするビリルビン排泄促進剤に関する。
 ビリルビンは赤血球の構成成分であるヘムの最終分解産物である。様々な異性体が存在する中、生体内に最も豊富に存在する異性体は、4Z,15Z-ビリルビン-IXα(以下、4Z,15Z-BRという。)である。新生児は4Z,15Z-BRの代謝組織である肝臓が未発達なため、高ビリルビン血症になりやすく黄疸ができやすい。ビリルビンが高値になると脳神経に沈着し、脳症を引き起こすこともある。現在、新生児黄疸の第一選択療法は光療法である。光療法とは、新生児の皮膚に光を照射することで水溶性の低い4Z,15Z-BRから水溶性の高い異性体である4Z,15E-ビリルビン-IXα(4Z,15E-BR)やZ-ルミルビンなどへと変換し、ビリルビンの尿排泄や胆汁排泄を促す療法である。ビリルビンの光療法のメカニズムを図1に示す。しかし、光療法は皮膚に沈着したビリルビンには奏効するが、血液中のビリルビンには光が届かないため効果がない。また、成人の皮膚は光をほとんど透過しないため、光療法は新生児にしか適応されない。
 そこで、現状では、血液中の血漿を交換することによってビリルビン濃度を低減させる血漿交換や、ビリルビン吸着カラムを用いたビリルビンの吸着除去が行われている。しかし、吸着除去法は感染症のリスクが高く、生体に有用なタンパク質やビタミンも除去されてしまう。
 ヒト血清アルブミン(以下、HSAという。)は、成人の血清中に存在する主要な蛋白質であり、肝臓で生産され、種々の血清分子を運搬する担体としての機能をもっている。また、ビリルビンはHSAと結合して肝臓に運ばれ、肝臓でビリルビンがグルクロン酸と結合してより水に溶けやすい抱合型ビリルビンとなる。この抱合型ビリルビンは肝臓から胆汁として分泌される。
 HSAは585個のアミノ酸からなる一本鎖の構造のタンパク質(配列番号10)であり、その基本構造は相同性の高い3つのドメイン(ドメインI、IIおよびIII)からなり、それぞれサブドメイン(A,B)に細分化される。ドメインIは、アミノ酸1位~197位であり、ドメインIIはアミノ酸187位~385位であり、ドメインIIIはアミノ酸381位~585位である。
 ビリルビンに関しては、サイトI(ドメインII)が高親和性結合サイトであることが報告されている。本発明者らは、高いビリルビン結合活性を有しているアルブミン変異体を得、195位および199位のアミノ酸がビリルビン結合に関与していることを見出した(特許文献1)。また、本発明者等は、HSAのドメインIを含むタンパク質を遺伝子組換えにより生産した(特許文献2)。
特開2010-172277号公報 特開2005-245268号公報
 本発明は、高ビリルビン血症の新たな治療方法の確立をめざして、ビリルビン排泄促進剤を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、ビリルビン、特に、4Z,15Z-BRを、直接排泄させる方法を鋭意研究した結果、血清アルブミンのサブドメインIIAを含む血清アルブミンドメインII様タンパク質が、ビリルビンと結合して尿中に排出されることを見出し、本発明を完成した。
 本発明は、血清アルブミンサブドメインIIAを含む血清アルブミンドメインII様タンパク質を有効成分とするビリルビン排泄促進剤を提供する。
 1つの実施態様では、上記血清アルブミンサブドメインIIAが配列番号1のアミノ酸配列を有する。
 1つの実施態様では、上記血清アルブミンドメインII様タンパク質が血清アルブミンドメインIIである。
 1つの実施態様では、上記血清アルブミンドメインIIが配列番号4のアミノ酸配列を有する。
 1つの実施態様では、上記血清アルブミンドメインII様タンパク質が血清アルブミンサブドメインIBを含む。
 1つの実施態様では、尿中排泄促進剤である。
 1つの実施態様では、4Z,15Z-ビリルビン-IXα排泄促進剤である。
 本発明のビリルビン排泄促進剤の有効成分である血清アルブミンドメインII様タンパク質は、ビリルビンに結合し、ビリルビンを尿中に速やかに排泄することができる。特に、通常尿中には排泄されない難水溶性の4Z,15Z-BRに結合して、腎排泄を促すことができる。よって、ビリルビン排泄促進剤、および高ビリルビン血症の治療剤として有効である。また、HSAは体内に存在するものであり、安全性にも優れており、大人はもちろん、新生児にも安心して投与可能である。
ビリルビンの光療法のメカニズムを示す図である。 実施例1および実施例2で得られた血清アルブミンドメインII様タンパク質の4Z,15Z-BR結合能を示すグラフである。 実施例1で得られたヒト血清アルブミンドメインII様タンパク質による4Z,15Z-BRの排泄促進効果を示すグラフである。 実施例1で得られたヒト血清アルブミンドメインII様タンパク質による4Z,15Z-BRの排泄促進効果を示すグラフである。
 本発明における血清アルブミンサブドメインIIAとは、血清アルブミンのドメインIIのサブドメインAを形成している領域、およびその領域からなる血清アルブミン断片をいう。
 本発明において血清アルブミンとは、血清中に含まれるアルブミンであり、例えば、ヒトまたは他の温血動物(例えば、ウシ、サル、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、ウサギ、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ニワトリ、ウズラ)由来であり得る。医薬への利用を考慮すると、ヒト血清アルブミンが好ましい。
 野生型のヒト血清アルブミン(以下HSAという。)は、分子量66.5kDaであり、配列表の配列番号10の1位から585位までのアミノ酸配列を有する。本願発明の血清アルブミンは、HSAの遺伝子多型、および、これらの変異体を含む。HSAの遺伝子多型は現在までのところ、60種以上が報告されている。変異体とは、HSAのアミノ酸の1つ以上が欠失、置換、または付加したものである。 
 本発明における血清アルブミンサブドメインIIAには、血清アルブミンのサブドメインIIA、その遺伝子多型、および、これらの変異体が含まれる。好ましくは、HSAのサブドメインIIA(以下、HSAサブドメインIIAという。)である。血清アルブミンサブドメインIIAにはビリルビン結合部位が含まれる。
 HSAサブドメインIIAは、少なくとも、配列番号1(配列番号10の187位~248位)のアミノ酸配列を有する。より好ましくは、配列番号2(配列番号10の187位~295位)のアミノ酸配列を有する。さらに好ましくは、配列番号3(配列番号10の187位~298位)のアミノ酸配列を有する。
 HSAサブドメインIIAには、HSAサブドメインIIAの遺伝子多型、および、これらの変異体が含まれる。変異体とは、HSAサブドメインIIAのアミノ酸の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換、または付加しているものであり、ビリルビンとの親和性を有する限り制限されるものではない。好ましくは、1~20個のアミノ酸、さらに好ましくは、1~10個のアミノ酸、より好ましくは、1~5個のアミノ酸が欠失、置換、または付加されたものである。好ましいHSAサブドメインIIA変異体としては、F211R / R218L、F211L / R218S / R222Wが挙げられる。F211R / R218Lは211位のフェニルアラニンがアルギニンに、218位のアルギニンがロイシンに置換しているHSAサブドメインIIA変異体であり、F211L / R218S / R222Wは211位のフェニルアラニンがロイシンに、218位のアルギニンがセリンに、222位のアルギニンがトリプトファンに置換しているHSAサブドメインIIA変異体である。
 HSAサブドメインIIAは、配列番号1、2または3のアミノ酸配列を有するHSAのサブドメインIIAとは異なる配列であるが、実質的に同一のアミノ酸配列を有し、かつ配列番号1、2または3のアミノ酸配列を有するHSAのサブドメインIIAと同等またはそれ以上のビリルビンとの親和性を有し、ビリルビンと結合して腎排泄作用を有するタンパク質を含む。
 本発明において、配列番号1、2または3のアミノ酸配列を有するHSAのサブドメインIIAと実質的に同一のアミノ酸配列とは、配列番号1、2または3のアミノ酸配列を有するHSAのサブドメインIIAと好ましくは約80%以上、より好ましくは約90%以上、さらに好ましくは約95%以上の相同性を有するアミノ酸配列である。
 ここで「相同性」とは、当該技術分野において公知の数学的アルゴリズムを用いて2つのアミノ酸配列のアラインメントにおいて、最適なアラインメント(好ましくは、該アルゴリズムは最適なアラインメントのために配列の一方もしくは両方へのギャップの導入を考慮し得るものである)における、オーバーラップする全アミノ酸残基に対する同一アミノ酸および類似アミノ酸残基の割合(%)を意味する。「類似アミノ酸」とは物理化学的性質において類似したアミノ酸を意味し、例えば、芳香族アミノ酸(Phe、Trp、Tyr)、脂肪族アミノ酸(Ala、Leu、Ile、Val)、極性アミノ酸(Gln、Asn)、塩基性アミノ酸(Lys、Arg、His)、酸性アミノ酸(Glu、Asp)、水酸基を有するアミノ酸(Ser、Thr)、側鎖の小さいアミノ酸(Gly、Ala、Ser、Thr、Met)などの同じグループに分類されるアミノ酸が挙げられる。このような類似アミノ酸による置換はタンパク質の表現型に変化をもたらさない(すなわち、保存的アミノ酸置換である)ことが予測される。保存的アミノ酸置換の具体例は、当該技術分野で周知であり、種々の文献に記載されている(例えば、Bowieら,Science, 247: 1306-1310 (1990)を参照)。
 本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質は、血清アルブミンサブドメインIIAを含む血清アルブミンの断片であり、分子量は血清アルブミンの2分の1以下である。好ましくは、3分の1以下である。ヒト血清アルブミンドメインII様タンパク質(以下、HSAドメインII様タンパク質という。)は、HSAサブドメインIIAを含むHSA断片であり、分子量はHSAの2分の1(33kDa)以下であり、好ましくは、3分の1(22kDa)以下である。
 本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質は、本発明における血清アルブミンサブドメインIIAを含む血清アルブミンの断片である。好ましい血清アルブミンドメインII様タンパク質は、HSAドメインII様タンパク質である。HSAドメインII様タンパク質は、本発明におけるHSAサブドメインIIAを含むHSA断片である。例えば、サブドメインIIAからなるHSA断片、ドメインIIからなるHSA断片、サブドメインIBとサブドメインIIAからなるHSA断片、ドメインIIとサブドメインIBからなるHSA断片、ドメインIとサブドメインIIAからなるHSA断片などが挙げられる。本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質は、好ましくは、ドメインIIIを含有しない。
 血清アルブミンドメインII様タンパク質中のサブドメインIIAは、血清アルブミン中のサブドメインIIAと同様の立体構造を有していなくてもよく、サブドメインIIAがその立体構造をほとんど保持していない構造も含む。また、血清アルブミンドメインII様タンパク質のサブドメインIIA領域以外の領域は、ドメインを形成していても形成していなくてもよく、サブドメインIIA領域を含んでいる限り、N末端、C末端の位置は制限されない。
 本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質の1つの実施態様である血清アルブミンドメインIIAは、前記血清アルブミンドメインIIA領域からなるタンパク質である。
 本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質の1つの実施態様である血清アルブミンドメインIIには、血清アルブミンのドメインII、その遺伝子多型、および、これらの変異体が含まれる。好ましくは、HSAのドメインII(以下、HSAドメインIIという。)である。
 HSAドメインIIは、好ましくは、配列番号4(配列番号10の187位~341位)のアミノ酸配列を有する。より好ましくは、配列番号5(配列番号10の187位~361位)のアミノ酸配列を有する。さらに好ましくは、配列番号6(配列番号10の187位~385位)のアミノ酸配列を有する。
 HSAドメインIIには、HSAドメインIIの遺伝子多型、および、これらの変異体が含まれる。変異体とは、HSAドメインIIのアミノ酸の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換、または付加しているものであり、ビリルビンとの親和性を有する限り制限されるものではない。好ましくは、1~20個のアミノ酸、さらに好ましくは、1~10個のアミノ酸、より好ましくは、1~5個のアミノ酸が欠失、置換、または付加されたものである。
 HSAドメインIIには、配列番号4、5または6のアミノ酸配列を有するHSAのドメインIIとは異なる配列であるが、実質的に同一のアミノ酸配列を有し、かつ配列番号4、5または6のアミノ酸配列を有するHSAドメインIIと同等またはそれ以上のビリルビンとの親和性を有し、ビリルビンと結合して腎排泄作用を有するタンパク質を含む。
 本発明において、配列番号4、5または6のアミノ酸配列を有するHSAのドメインIIと実質的に同一のアミノ酸配列とは、配列番号4、5または6のアミノ酸配列を有するHSAのドメインIIと好ましくは約80%以上、より好ましくは約90%以上、さらに好ましくは約95%以上の相同性を有するアミノ酸配列である。相同性については、上述したとおりである。
 本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質は、サブドメインIIA領域を含み、さらに、ドメインI、サブドメインIB、またはサブドメインIIBを含んでいてもよい。これらには、その遺伝子多型およびその変異体が含まれる。
 本発明の血清アルブミンドメインII様タンパク質の1つの実施態様である血清アルブミンサブドメインIBを含むタンパク質は、サブドメインIBとサブドメインIIAを含む。該タンパク質には、その遺伝子多型およびその変異体が含まれる。好ましくは、HSAドメインIBとHSAサブドメインIIAからなるHSA断片である。
 HSAドメインIBとHSAサブドメインIIAからなるHSA断片は、好ましくは、配列番号7(配列番号10の187位~298位)のアミノ酸配列を有する。より好ましくは、配列番号8(配列番号10の150位~298位)のアミノ酸配列を有する。さらに好ましくは、配列番号9(配列番号10の124位~298位)のアミノ酸配列を有する。
 HSAドメインIBとHSAサブドメインIIAからなるHSA断片には、その遺伝子多型およびその変異体が含まれる。変異体とは、HSAドメインIBとHSAサブドメインIIAからなるHSA断片の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換、または付加したものであり、ビリルビンとの親和性を有する限り制限されるものではない。好ましくは、1~20個のアミノ酸、さらに好ましくは、1~10個のアミノ酸、より好ましくは、1~5個のアミノ酸が欠失、置換、または付加されたものである。
 HSAドメインIBとHSAサブドメインIIAからなるHSA断片には、配列番号7、8または9のアミノ酸配列を有するHSA断片とは異なる配列であるが、実質的に同一のアミノ酸配列を有し、配列番号7、8または9のアミノ酸配列を有するHSA断片と同等またはそれ以上のビリルビンとの親和性を有し、ビリルビンと結合して腎排泄作用を有するタンパク質を含む。
 本発明において、配列番号7、8または9のアミノ酸配列を有するHSA断片と実質的に同一のアミノ酸配列とは、配列番号7、8または9のアミノ酸配列を有するHSA断片と好ましくは約80%以上、より好ましくは約90%以上、さらに好ましくは約95%以上の相同性を有するアミノ酸配列である。相同性については、上述したとおりである。
 本発明のビリルビン排泄促進剤の有効成分であるHSAドメインII様タンパク質は、血漿から得られたHSAを薬剤、例えば、CNBr等により切断して、サブドメインIIAを含有する断片を精製して得ることができる。また、目的とするタンパク質をコ-ドするDNAを、発現ベクタ-に組み込み、好適な宿主を形質転換して、宿主を培養する等、遺伝子組換え法により得ることができる。例えば、特開2010-172277号公報、および特開2005-245268に記載されている方法に従い製造し、精製することにより得ることができる。
 本発明で排泄が促進されるビリルビンは、4Z,15Z-BR、4Z,15E-BR等の立体異性体、および、Z-ルミルビン等の構造異性体を含む。
 本発明のビリルビン排泄促進とは、体内のビリルビンの体外への排泄を促進し、体内、特に血中のビリルビン量を減少させることである。好ましくは、ビリルビンの尿への排泄を促進する。より具体的には、本発明のHSAドメインII様タンパク質とビリルビンの結合体が腎臓で濾過を受けて排泄されることにより、ビリルビンの体外排泄が促進される。
 本発明のビリルビン排泄促進剤の製剤形態としては錠剤、丸剤、散剤、懸濁剤、カプセル剤、坐剤、注射剤、軟膏剤、貼付剤等が例示される。好ましくは、精製したHSAドメインII様タンパク質から得られる液状製剤や、凍結乾燥して得られる凍結乾燥製剤である。凍結乾燥製剤は、溶解用液剤と共にキット製剤とすることもできる。
 製剤中には、糖、糖アルコ-ル、アミノ酸等の安定化剤やpH調節剤、賦形剤を添加することができる。また、必要に応じて、製剤化する前または製剤化後にウイルス不活性化処理や滅菌処理を行うことができる。
 本発明のビリルビン排泄促進剤の投与経路は制限されない。経静脈、経動脈、経口、経皮、経粘膜などが挙げられる。患者の症状、年齢、性別、体重、食事などを考慮して症状を観察しながら、投与量、投与回数を調整する。例えば、注射剤の場合、一回の投与量、10~50mg/体重を一日に1~3回投与することができる。また、数日に一回投与とすることができる。必要時のみに投与することもできる。
 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
 HSAは化学及血清療法研究所から恵与されたものを用いた。CNBrとHSA中のメチオニン残基のモル濃度比が200:1になるように、30mgのHSAに70%ギ酸溶液に溶解したCNBrを10mL加え、暗所にて24時間室温でインキュベートした。その後、反応を停止させるためイオン交換水を40mL加え、Speed vac(登録商標) plus(Savant社)にて遠心濃縮し、バッファー置換後、AKTA Prime plus(GEヘルスケア社)を用いたHiTrap Blue HPによる精製を行った。平衡化は20mMリン酸ナトリウム(pH7.0)、溶出は2Mチオシアン酸カリウム+20mMリン酸ナトリウム(pH7.0)によるグラジエントによって行った。SDS-PAGEによって20kDaのタンパク質が溶出されているフラクションを確認し、実験に供した。
 得られた20kDaのタンパク質は、ドメインIBとIIAからなるHSAドメインII様タンパク質(配列番号9(配列番号10のCys124-Met298))であることを非還元SDS-PAGEにより確認した。得られたHSAドメインII様タンパク質を常法により凍結乾燥して、凍結乾燥製剤を得た。
(実施例2)
 特開2010-172277に記載の方法に従って、HSAドメインII遺伝子(配列番号11)を得て、ピキア属酵母のゲノムに挿入し、HSAドメインIIの発現細胞を作製した。その後、当該酵母を培養し、HSAドメインIIの発現・精製を行った。精製したHSAドメインIIをSDS-PAGEによって確認した。得られたHSAドメインII様タンパク質は、ドメインIIからなるタンパク質であって、配列番号6(配列番号10の187位~385位)のアミノ酸配列を有し、分子量は22kDaであった。得られたHSAドメインII様タンパク質を常法により凍結乾燥して、凍結乾燥製剤を得た。
(試験例1)
 実施例1で得られたHSAドメインII様タンパク質(以下、20kDaフラグメントという。)と実施例2で得られたHSAドメインII様タンパク質(以下、ドメインIIともいう。)について、4Z,15Z-BRとの結合能について測定した。
 遊離BR(4Z,15Z-BR)濃度はBrodersenの方法(Brodersen et al. J Clin Invest 1974;54:1353-64)を改良して行った。60μM BRと30μMタンパク質の混合溶液200μLを96穴イムノプレートに加え、37℃、20分間放置した。1.75mM H 10μLを加え、3分間放置した後、1μg/mLペルオキシダーゼ(horseradish由来)(シグマ)10μLを加え反応を開始した。添加後10分間、各ウェルの450nmにおける吸光度をイムノプレートリーダーで測定した。初期酸化速度とBR濃度をプロットした検量線を作成し、遊離BR濃度を算出した。結果を図2に示す。4Z,15Z-BRに対する20kDaフラグメントの結合能とドメインIIの結合能は、同等であった。
(試験例2)
 20kDaフラグメントによる4Z,15Z-BRの腎排泄促進効果を調べた。ラットを3匹ずつ3群に分けて第1群(BR群)には、4Z,15Z-BR(560μg/体重)を投与し、第2群(BR-HSA群)には、4Z,15Z-BR(560μg/体重)およびHSA(62800μg/体重)を投与し、第3群(BR-20kDa群)には、4Z,15Z-BR(560μg/体重)および20kDaフラグメント(18900μg/体重)を投与した。2時間後に採血、採尿して、血清中の4Z,15Z-BRの濃度および尿0.75~2.25ml中の4Z,15Z-BR濃度を測定した。血清中、及び尿中BR濃度は、QuantiChromTM Bilirubin Assay Kit(BioAssay Systems社)を用いて測定した。キットの手順に従い、総BR、間接BR濃度を測定した。結果を図3に示す。血中総4Z,15Z-BR濃度は、20kDaフラグメント併用投与でHSA併用投与と比べて有意に低下した。特にタンパク質結合型4Z,15Z-BR濃度が顕著に低下した。尿中総4Z,15Z-BR量は20kDaフラグメント併用投与でHSA併用投与と比べて有意に増加した。また、尿中のタンパク質量を測定した。結果を図4に示す。尿中タンパク質は20kDaフラグメント併用投与でHSA併用投与と比較して有意に増加した。これは、20kDaフラグメントは4Z,15Z-BRと結合して尿中に排泄されたことを示す。
 本発明のビリルビン排泄促進剤は、体内のビリルビンと結合して体外に排出されるので、体内のビリルビン排泄、除去に効果を有し、高ビリルビン血症などの治療に有効である。

Claims (13)

  1.  血清アルブミンサブドメインIIAを含む血清アルブミンドメインII様タンパク質を有効成分とするビリルビン排泄促進剤。
  2.  前記血清アルブミンサブドメインIIAが配列番号1のアミノ酸配列を有する、請求項1に記載のビリルビン排泄促進剤。
  3.  前記血清アルブミンドメインII様タンパク質が血清アルブミンドメインIIである、請求項1に記載のビリルビン排泄促進剤。
  4.  前記血清アルブミンドメインII様タンパク質が血清アルブミンドメインIIである、請求項2に記載のビリルビン排泄促進剤。
  5.  前記血清アルブミンドメインIIが配列番号4のアミノ酸配列を有する、請求項3に記載のビリルビン排泄促進剤。
  6.  前記血清アルブミンドメインIIが配列番号4のアミノ酸配列を有する、請求項4に記載のビリルビン排泄促進剤。
  7.  前記血清アルブミンドメインII様タンパク質が血清アルブミンサブドメインIBを含む、請求項1から6のいずれかに記載のビリルビン排泄促進剤。
  8.  尿中排泄促進剤である請求項1から6のいずれかに記載のビリルビン排泄促進剤。
  9.  尿中排泄促進剤である請求項7に記載のビリルビン排泄促進剤。
  10.  4Z,15Z-ビリルビン-IXα排泄促進剤である請求項1から6のいずれかに記載のビリルビン排泄促進剤。
  11.  4Z,15Z-ビリルビン-IXα排泄促進剤である請求項7に記載のビリルビン排泄促進剤。
  12.  4Z,15Z-ビリルビン-IXα排泄促進剤である請求項8に記載のビリルビン排泄促進剤。
  13.  4Z,15Z-ビリルビン-IXα排泄促進剤である請求項9に記載のビリルビン排泄促進剤。
PCT/JP2012/070310 2011-08-10 2012-08-09 ビリルビン排泄促進剤 WO2013022058A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12821615.7A EP2742947B1 (en) 2011-08-10 2012-08-09 Bilirubin excretion enhancer
JP2013528062A JP6094485B2 (ja) 2011-08-10 2012-08-09 ビリルビン排泄促進剤
US14/237,694 US20140187744A1 (en) 2011-08-10 2012-08-09 Bilirubin Excretion Enhancer
US14/877,228 US9744217B2 (en) 2011-08-10 2015-10-07 Bilirubin excretion enhancer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175403 2011-08-10
JP2011-175403 2011-08-10

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/237,694 A-371-Of-International US20140187744A1 (en) 2011-08-10 2012-08-09 Bilirubin Excretion Enhancer
US14/877,228 Continuation US9744217B2 (en) 2011-08-10 2015-10-07 Bilirubin excretion enhancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013022058A1 true WO2013022058A1 (ja) 2013-02-14

Family

ID=47668563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070310 WO2013022058A1 (ja) 2011-08-10 2012-08-09 ビリルビン排泄促進剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20140187744A1 (ja)
EP (1) EP2742947B1 (ja)
JP (1) JP6094485B2 (ja)
WO (1) WO2013022058A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110089898A (zh) * 2019-05-10 2019-08-06 四川智饮环保科技有限公司 一种促进幼儿科学饮水的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245268A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Nipro Corp 血清アルブミンドメインを含む蛋白質
JP2008543323A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 ノボザイムス デルタ リミティド 遺伝子発現技術
JP2010172277A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Nipro Corp 高リガンド親和性アルブミン変異体の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8725529D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Delta Biotechnology Ltd Polypeptides
US5780594A (en) * 1993-03-01 1998-07-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Biologically active protein fragments containing specific binding regions of serum albumin or related proteins
WO2004082640A2 (en) * 2003-03-19 2004-09-30 New Century Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin conjugates with therapeutic compounds
IT1392551B1 (it) * 2008-11-25 2012-03-09 Bioindustry Park Del Canavese S P A Biomarcatori per la diagnosi e per rilevare la progressione di malattie neurodegenerative, in particolare della sclerosi laterale amiotrofica
US20140147874A1 (en) * 2011-03-04 2014-05-29 The Johns Hopkins University Biomarkers of cardiac ischemia

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245268A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Nipro Corp 血清アルブミンドメインを含む蛋白質
JP2008543323A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 ノボザイムス デルタ リミティド 遺伝子発現技術
JP2010172277A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Nipro Corp 高リガンド親和性アルブミン変異体の製造方法

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOWIE ET AL., SCIENCE, vol. 247, 1990, pages 1306 - 1310
BRODERSEN ET AL., J CLIN INVEST, vol. 54, 1974, pages 1353 - 64
MINOMO,A. ET AL.: "Biological characteristics of two lysines on human serum albumin in the high-affinity binding of 4Z,15Z-bilirubin-IXalpha revealed by phage display", FEBS JOURNAL, vol. 278, no. 21, November 2011 (2011-11-01), pages 4100 - 4111, XP055143007 *
See also references of EP2742947A4 *
TOMOAKI NISHIMURA ET AL.: "Bilirubin Nyochu Haisetsu Sayo o Sokushin shita Hito Kessei Albumin Domain II Hen'itai ni yoru Teishinshusei Ketsueki Joka Ryoho no Kaihatsu", CLINICAL PHARMACY SYMPOSIUM, vol. 20TH, July 2012 (2012-07-01), pages 218, XP008173769 *
VEDROVA,D.: "The influence of human albumin on hyperbiliaubin in the newborn", ACTA FAC.MED. UNIV. BRUN., vol. 21, no. 47, 1965, pages 47 - 57, XP008173578 *
YUKI ODAGIRI ET AL.: "Hito Kessei Albumin Domain II ni yoru Bilirubin Nyochu Haisetsu Sokushin Sayo", ABSTRACTS OF ANNUAL MEETING OF PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 132ND, no. 4, March 2012 (2012-03-01), pages 209, XP008173536 *
YUKI ODAGIRI ET AL.: "Hito Kessei Albumin Domain II ni yoru Bilirubin Nyochu Haisetsu Sokushin Sayo", ANNUAL MEETING OF THE JAPAN SOCIETY OF DRUG DELIVERY SYSTEM PROGRAM YOKOSHU, vol. 28TH, June 2012 (2012-06-01), pages 154, XP008173533 *
ZUNSZAIN,P.A. ET AL.: "Crystallographic Analysis of Human Serum Albumin Complexed with 4Z,15E-Bilirubin-IXalpha", JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, vol. 381, no. 2, 2008, pages 394 - 406, XP022854146 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2742947A4 (en) 2015-04-15
US20160058844A1 (en) 2016-03-03
US9744217B2 (en) 2017-08-29
JPWO2013022058A1 (ja) 2015-03-05
EP2742947B1 (en) 2016-11-30
JP6094485B2 (ja) 2017-03-15
EP2742947A1 (en) 2014-06-18
US20140187744A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414078B2 (ja) 高機能化キメラ蛋白質を含有する細胞増殖促進用培地
EP3298140B1 (en) Compositions for treating pathological calcification conditions, and methods using same
EP3967755B1 (en) Soluble npp1 for use in a method for treating pseudoxanthoma elasticum
CN109134664B (zh) 一种经修饰的生长分化因子及其制备方法和应用
JP6094485B2 (ja) ビリルビン排泄促進剤
AU2016203988B2 (en) Protein to promote blood vessel growth and uses thereof
US10385113B2 (en) Engineered FGF compositions and methods of use thereof
JP2021528100A (ja) 抗炎症特性を有する新規タンパク質
CA3223707A1 (en) Regenerative polypeptides and uses thereof
AU2004238332A1 (en) Novel fibroblast growth factors and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12821615

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013528062

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14237694

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012821615

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012821615

Country of ref document: EP