WO2013018582A1 - 樹脂発泡体及びその製造方法 - Google Patents

樹脂発泡体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013018582A1
WO2013018582A1 PCT/JP2012/068680 JP2012068680W WO2013018582A1 WO 2013018582 A1 WO2013018582 A1 WO 2013018582A1 JP 2012068680 W JP2012068680 W JP 2012068680W WO 2013018582 A1 WO2013018582 A1 WO 2013018582A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin foam
compression
thickness
weight
rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068680
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安田廣論
金田充宏
河野吉紀
太田美絵
神取佑子
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012161060A external-priority patent/JP2013049836A/ja
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to CN201280037981.6A priority Critical patent/CN103732663A/zh
Priority to KR1020147005179A priority patent/KR20140064806A/ko
Priority to US14/236,678 priority patent/US20140170406A1/en
Publication of WO2013018582A1 publication Critical patent/WO2013018582A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical

Definitions

  • the present invention relates to a resin foam and a method for producing the same. Specifically, the present invention relates to a resin foam useful for internal insulators such as electronic devices, cushioning materials, sound insulating materials, heat insulating materials, food packaging materials, clothing materials, and building materials, and a method for producing the same.
  • foams used for internal insulators such as electronic devices, cushioning materials, sound insulation materials, heat insulating materials, food packaging materials, clothing agents, and building materials have a viewpoint of sealing properties when incorporated as parts. Therefore, it is required to be soft and excellent in cushioning properties and heat insulation properties.
  • thermoplastic resin foams typified by polyolefins such as polyethylene and polypropylene are well known.
  • these foams have the disadvantages of low strength, poor softness and cushioning properties, and inferior strain recovery properties, especially when compressed and held at high temperatures, resulting in poor sealability.
  • an attempt has been made to improve the strain recovery by providing resilience by elasticity in combination with softening the material itself by blending rubber components and imparting elasticity.
  • the resilience due to elasticity is usually improved when a rubber component is blended, the foam structure is contracted by the restoring force of the resin after the foam deformation by the foaming agent in the process of making the foam, and the foam obtained finally The foaming ratio of the body will be low.
  • Conventional methods for obtaining a general foam include a normal physical method and a chemical method.
  • a low boiling point liquid (foaming agent) such as chlorofluorocarbons or hydrocarbons is dispersed in a polymer, and then heated to volatilize the foaming agent to form bubbles.
  • the chemical method cells are formed by gas generated by thermal decomposition of a compound (foaming agent) added to the polymer base to obtain a foam.
  • the foaming technology based on physical methods has various environmental problems such as the harmfulness of substances used as foaming agents and the destruction of the ozone layer.
  • contamination due to corrosive gas or impurities remaining in the foam after foaming becomes a problem, and in particular for electronic parts, etc., there is a high demand for low contamination, which is not preferable.
  • the gas such as nitrogen and carbon dioxide remaining in the bubble forms a bubble by the nucleus expanding and growing after the pressure is released to the atmosphere.
  • the gas, such as nitrogen and carbon dioxide, remaining in the bubbles gradually permeates the polymer wall, which causes the foam to contract and gradually deforms the cell shape.
  • a sufficient expansion ratio could not be obtained.
  • thermoplastic resin composition to which an ultraviolet curable resin is added as a raw material and to cure the ultraviolet curable resin with a crosslinked structure after foaming (see Patent Document 2).
  • resin foams have been required to have various properties depending on the application. For example, resin foams are required to have excellent dust resistance even at high temperatures. In addition, excellent impact absorbability has been demanded even at high temperatures. Furthermore, excellent heat resistance has been demanded. Furthermore, a resin foam having excellent heat resistance and flexibility and having light shielding properties has been demanded. In some cases, the foam of Patent Document 2 is insufficient for such a requirement.
  • an object of the present invention is to provide a resin foam that is excellent in dust resistance even at high temperatures. Furthermore, another object of the present invention is to provide a resin foam excellent in impact absorbability even at high temperatures. Furthermore, the other object of this invention is to provide the resin foam excellent in heat resistance. Furthermore, the other object of this invention is to provide the resin foam which is excellent in heat resistance and a softness
  • the present inventors have set the thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) to a specific value or more in the resin foam, and the strain recovery rate (80 ° C., It has been found that a resin foam excellent in dustproof property can be obtained even at high temperatures when the compression rate (50% compression for 24 hours) is not less than a specific value. Furthermore, it has been found that when the amount of change in the impact absorption rate is not more than a specific value in the resin foam, a resin foam excellent in impact absorption even at high temperatures can be obtained. Further, in the resin foam, the dimensional change rate after being left for 1 hour in an atmosphere of 200 ° C.
  • the weight change rate after being left for 1 hour in an atmosphere of 200 ° C. is set to be a specific value or less. Then, it discovered that the resin foam excellent in heat resistance was obtained. Furthermore, in the resin foam, when the total light transmittance is a specific value or less, the density is within a specific range, and the strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) is a specific value or more, the heat resistance And it discovered that the resin foam which was excellent in the softness
  • the thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) defined below is 70% or more, and the strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) defined below. ) Is 80% or more, a resin foam is provided.
  • Thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression): Initial value obtained after compressing by 50% of the initial thickness at 23 ° C., maintaining the compressed state for 1 minute at 23 ° C., and then releasing the compressed state Ratio of thickness 1 second after release of compressed state relative to thickness Strain recovery rate (80 ° C, 24 hours, 50% compression): Compress only 50% of the initial thickness at 23 ° C and maintain the compressed state at 80 ° C for 24 hours From the ratio of the recovered distance to the compressed distance obtained after returning to 23 ° C. while maintaining the compressed state and releasing the compressed state, the resin foam is referred to as “resin foam of the first aspect” In some cases, they are collectively referred to.
  • the above resin foam preferably has a thickness of 0.1 to 5 mm and an average cell diameter of 10 to 200 ⁇ m.
  • the resin foam preferably has a change amount of impact absorption defined below of 5% or less.
  • Shock absorption rate (%) (F0 ⁇ F1) / F0 ⁇ 100
  • F0 Impact force received by the support plate when the steel ball collides with the acrylic plate side of the laminate composed of the support plate and the acrylic plate.
  • F1 The resin foam is used as a sheet-like test piece having a thickness of 1 mm. The impact force received by the support plate when the steel ball collides with the acrylic plate side of the laminate after the piece is inserted between the support plate and the acrylic plate of the laminate composed of the support plate and the acrylic plate
  • Change in shock absorption rate shock absorption rate (%) required for a resin foam that has been compressed by 50% of its initial thickness at 23 ° C. for 5 minutes and then released from compression, and 50% of initial thickness at 180 ° C. for 5 minutes
  • this invention provides the resin foam characterized by the variation
  • Shock absorption rate (%) (F0 ⁇ F1) / F0 ⁇ 100
  • F0 Impact force received by the support plate when the steel ball collides with the acrylic plate side of the laminate composed of the support plate and the acrylic plate.
  • F1 The resin foam is used as a sheet-like test piece having a thickness of 1 mm.
  • the resin foam is collectively referred to as “resin foam of the second aspect” There is a case.
  • the dimensional change rate defined below is 30% or less after being left for 1 hour in an atmosphere at 200 ° C., and the weight change rate after being left for 1 hour in an atmosphere at 200 ° C.
  • a resin foam characterized by being 15% by weight or less is provided.
  • Dimensional change rate Resin foam is used as a sheet-like test piece having a width of 100 mm, a length of 100 mm, and a thickness of 0.5 to 2 mm.
  • the dimensional change rate in the direction with the largest change rate value.
  • the resin foam may be collectively referred to as the “resin foam of the third aspect”.
  • the resin foam preferably has a total light transmittance of 10% or less.
  • the present invention has a total light transmittance of 10% or less, a density of 0.01 to 0.8 g / cm 3 , and a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) defined below. ) Is 80% or more, a resin foam is provided. Strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression): Compress only 50% of the initial thickness at 23 ° C., maintain the compressed state at 80 ° C. for 24 hours, and then return to 23 ° C. while maintaining the compressed state The ratio of the recovered distance to the compressed distance obtained after the compressed state is released Note that the resin foam may be collectively referred to as “resin foam of the fourth aspect”.
  • the resin foam of the first aspect of the present invention has a thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) of a specific value or more, and a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression). Since it is above a specific value, it is excellent in dustproofness even at high temperatures. Furthermore, the resin foam of the second aspect of the present invention has excellent impact absorbability even at high temperatures because the amount of change in impact absorbency is not more than a specific value. Furthermore, the resin foam of the third aspect of the present invention has a dimensional change rate of not more than a specific value after being left for 1 hour in an atmosphere at 200 ° C., and after being left for 1 hour in an atmosphere at 200 ° C.
  • the resin foam of the fourth aspect of the present invention has a total light transmittance of a specific value or less, a density within a specific range, and a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression). Is more than a specific value, it is excellent in heat resistance and flexibility, and is also excellent in light shielding properties.
  • the resin foam of the present invention is a foam containing a resin.
  • the resin foam of the first aspect, the resin foam of the second aspect, the resin foam of the third aspect, and the resin foam of the fourth aspect in the resin foam of the present invention will be described.
  • the resin foam of the first aspect, the resin foam of the second aspect, the resin foam of the third aspect and the resin foam of the fourth aspect It may be referred to as “one to four aspects of the resin foam”.
  • the resin foam of the first aspect of the present invention has a thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) defined below of 70% or more, and a strain recovery rate (80 ° C.) defined below. , 24 hours, 50% compression) is 80% or more.
  • Thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression): Initial value obtained after compressing by 50% of the initial thickness at 23 ° C., maintaining the compressed state for 1 minute at 23 ° C., and then releasing the compressed state Ratio of thickness 1 second after release of compressed state relative to thickness Strain recovery rate (80 ° C, 24 hours, 50% compression): Compress only 50% of the initial thickness at 23 ° C and maintain the compressed state at 80 ° C for 24 hours From the ratio of the recovered distance to the compressed distance obtained after returning to 23 ° C while maintaining the compressed state and releasing the compressed state
  • the thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) of the resin foam of the first aspect in the present invention is 70% or more, preferably 80% or more. Since the resin foam of the first aspect of the present invention has a thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) of 70% or more, instantaneous recovery (instant recovery from a deformed state) ).
  • the strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) of the resin foam of the first aspect of the present invention is 80% or more, preferably 85% or more. Since the resin foam of the first aspect of the present invention has a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) of 80% or more, it is at a high temperature (eg, 60 to 200 ° C., particularly 60 to 120 ° C.). ) With excellent sealing and dustproof properties.
  • the resin foam according to the first aspect of the present invention has a thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) and a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) that are equal to or higher than a specific value. In addition to normal temperature, even at high temperatures, it has excellent dust resistance, especially dynamic dust resistance.
  • the average cell diameter of the resin foam of the first aspect of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 150 ⁇ m.
  • the average cell diameter is obtained, for example, by cutting a resin foam, capturing an image of a cell structure of a cross section with a digital microscope, and analyzing the image.
  • the resin foam of the first aspect of the present invention has an average cell diameter of 200 ⁇ m or less when the thickness is small (for example, a thickness of 0.1 to 5 mm, preferably a thickness of 0.1 to 2 mm, Even when the thickness is more preferably 0.1 to 1 mm, particularly 0.1 to 0.5 mm, the dust resistance, particularly the dynamic dust resistance, is improved. That is, the resin foam of the first aspect of the present invention has a thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) of 70% or more, and a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression). When the average cell diameter is 200 ⁇ m or less, even if it is a thin layer, the dust resistance is excellent.
  • the resin foam of the first aspect of the present invention is preferably used for applications requiring heat resistance with a thin layer when the average cell diameter is 200 ⁇ m or less and the thickness is 0.1 to 1 mm.
  • the amount of change in the impact absorption rate defined below of the resin foam of the first aspect of the present invention is not particularly limited, but is preferably 5% or less, more preferably 3% or less.
  • Shock absorption rate (%) (F0 ⁇ F1) / F0 ⁇ 100
  • F0 Impact force received by the support plate when the steel ball collides with the acrylic plate side of the laminate composed of the support plate and the acrylic plate.
  • F1 The resin foam is used as a sheet-like test piece having a thickness of 1 mm.
  • shock absorption rate (%) required for a resin foam that has been compressed by% and then released from compression The absolute value of the difference from the impact absorption rate (%) required for a resin foam that has been compressed by% and then released from compression.
  • the thermal stability of the shock absorption capacity is excellent, in addition to room temperature, high temperature (for example, it can be used stably even under an atmosphere of 60 to 200 ° C.
  • the total light transmittance of the resin foam of the first aspect of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10% or less, more preferably 3% or less. When the total light transmittance is 10% or less, it can be preferably used for applications requiring light shielding.
  • the total light transmittance is the total light transmittance (according to JIS K7136) in the case of a sheet having a thickness of 0.6 mm.
  • the resin foam according to the second aspect of the present invention is a resin foam in which the amount of change in the impact absorption rate defined above is 5% or less.
  • the amount of change in the impact absorption rate defined above of the resin foam of the second aspect of the present invention is 5% or less, more preferably 3% or less.
  • the resin foam of the second aspect of the present invention has an impact absorption rate change amount of 5% or less, so that it has excellent thermal stability of the shock absorption capacity, and at a high temperature (for example, 60 to 200 ° C.) in addition to normal temperature. Even under an atmosphere, it can be used stably.
  • the total light transmittance of the resin foam of the second aspect of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10% or less, more preferably 5% or less. When the total light transmittance is 10% or less, it can be preferably used for applications requiring light shielding. In addition, the said total light transmittance is calculated
  • the resin foam of the third aspect of the present invention has a dimensional change rate defined below of 10% or less after being left for 1 hour in an atmosphere at 200 ° C., and left for 1 hour in an atmosphere at 200 ° C.
  • the dimensional change rate of the resin foam of the third aspect of the present invention after standing at 200 ° C. for 1 hour is 30% or less, preferably 10% or less, more preferably 5% or less.
  • the resin foam of the third aspect of the present invention has excellent thermal stability because the dimensional change rate is 10% or less, and is not only at room temperature but also in a high temperature (for example, 60 to 200 ° C.) atmosphere. Can be used stably.
  • the dimensional change rate is a sheet-like test piece having a width of 100 mm, a length of 100 mm, and a thickness of 0.5 to 2 mm, and the dimensional change rate in the width direction and the dimensional change rate in the length direction of the test piece.
  • the dimensional change rate in the direction with the largest change rate value For example, the dimensional change rate of 10% or less means that the dimensional change rate in the width direction, the dimensional change rate in the length direction, and the dimensional change rate in the thickness direction of the test piece are all 10% or less. It means that there is.
  • a dimensional change rate (%) is calculated
  • required from the following. Dimensional change rate (%) (L0 ⁇ L1) / L0 ⁇ 100 L0: Initial specimen size (blank value) L1: Dimensions of the test piece after being left at 200 ° C. for 1 hour
  • the weight change rate of the resin foam of the third aspect of the present invention after standing at 200 ° C. for 1 hour is 15% by weight or less, preferably 5% by weight or less. Since the resin foam of the third aspect of the present invention has a weight change rate of 15% by weight or less, it has excellent thermal stability and is not only at room temperature but also at high temperatures (eg, 60 to 200 ° C.). However, it can be used stably.
  • Weight change rate (%) (W0 ⁇ W1) / W0 ⁇ 100 W0: Initial specimen weight (blank value) W1: Weight of the test piece after being left at 200 ° C. for 1 hour
  • the total light transmittance of the resin foam according to the third aspect of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10% or less, more preferably 3% or less.
  • the total light transmittance is 10% or less, it can be preferably used for applications requiring light shielding.
  • the said total light transmittance is calculated
  • the resin foam of the third aspect of the present invention has a dimensional change rate of 30% or less (preferably 10% or less, more preferably 5% or less) after being left for 1 hour in an atmosphere of 200 ° C., Since the rate of change in weight after standing for 1 hour in an atmosphere of 200 ° C. is 15% by weight or less, the heat resistance is excellent.
  • the resin foam of the fourth aspect of the present invention has a total light transmittance of 10% or less, a density of 0.01 to 0.8 g / cm 3 , and a strain recovery rate (80 ° C.) as defined above. , 24 hours, 50% compression) is 80% or more.
  • the total light transmittance of the resin foam according to the fourth aspect of the present invention is 10% or less, preferably 3% or less.
  • the resin foam of the 4th aspect in this invention is preferably used for the use for which light-shielding is calculated
  • the said total light transmittance is calculated
  • the density (apparent density) of the resin foam according to the fourth aspect of the present invention is 0.01 to 0.8 g / cm 3 , preferably 0.02 to 0.2 g / cm 3 . Since the density is within this range, the resin foam of the fourth aspect of the present invention has a good balance between moderate strength and flexibility, and further has good shock absorption and good recovery (from the deformed state). ).
  • the strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) of the resin foam according to the fourth aspect of the present invention is 80% or more, preferably 85% or more. Since the resin foam of the third aspect of the present invention has a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) of 80% or more, it is at a high temperature (eg, 60 to 200 ° C., particularly 60 to 120 ° C.). ) With excellent sealing and dustproof properties.
  • the resin foam of the fourth aspect of the present invention has a total light transmittance of 10% or less, a density of 0.01 to 0.8 g / cm 3 , and a strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50 % Compression) is 80% or more, the heat resistance and flexibility are excellent, and the light shielding property is also excellent.
  • the thickness and shape of the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention are not particularly limited, and are appropriately selected depending on the application.
  • Preferred shapes are sheet, tape, and film.
  • the thickness is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 20 mm, more preferably 0.1 to 15 mm, and still more preferably 0.1 to 5 mm.
  • the thickness and shape may be adjusted to a desired thickness and shape by processing such as punching.
  • the cell structure (cell structure) of the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention is not particularly limited, but a closed cell structure or a semi-continuous semi-closed cell structure is preferable.
  • the semi-continuous semi-independent structure refers to a bubble structure in which a closed cell structure and an open cell structure are mixed.
  • the ratio of the closed cell structure is not particularly limited.
  • the bubble structure is preferably a bubble structure in which the closed cell structure portion is 80% or more (in particular, 90% or more).
  • the average cell diameter of the cell structure is particularly Although not limited, it is preferably 10 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 150 ⁇ m.
  • the upper limit of the average cell diameter is preferably 10 to 200 ⁇ m or less, it is possible to improve the dustproof property and improve the light shielding property.
  • flexibility can be made favorable by making the minimum of the said average cell diameter into 10 micrometers or more.
  • bubble structure and average cell diameter are obtained, for example, by cutting a resin foam, capturing an image of a bubble structure in a cross section with a digital microscope, and analyzing the image.
  • the density is not particularly limited, but 0 0.01 to 0.8 g / cm 3 is preferable, and 0.02 to 0.2 g / cm 3 is more preferable.
  • the resin foam can have appropriate strength and flexibility, and can easily exhibit good cushioning properties and good recoverability (recoverability from a deformed state).
  • the compression load at the time of 50% compression of the resin foams of the first to fourth aspects in the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 5.0 N / cm 2 from the viewpoint of dust resistance and flexibility. More preferably, it is 0.1 to 3.0 N / cm 2 , and further preferably 0.1 to 2.0 N / cm 2 .
  • the compression load at the time of 50% compression is a load necessary to compress the resin foam by 50% of the initial thickness.
  • the compression load at the time of 50% compression is determined according to the compression hardness measurement method described in JIS K 6767.
  • the amount of change in the impact absorption rate defined above is preferably 5% or less, more preferably 3 % Or less.
  • the thermal stability of the impact absorption capability is excellent, and it can be used stably even in a high temperature (eg 60 to 200 ° C) atmosphere in addition to normal temperature. can do.
  • the dimensional change rate after leaving at 200 ° C. for 1 hour is not particularly limited, but is preferably 30% or less, more preferably 10% or less, and even more preferably 5% or less.
  • the rate of dimensional change is 30% or less (especially 10% or less), it has excellent thermal stability and can be used stably even in a high temperature (for example, 60 to 200 ° C.) atmosphere in addition to normal temperature. be able to.
  • the weight change rate after leaving at 200 ° C. for 1 hour is not particularly limited, but is preferably 15% or less, more preferably 5% or less.
  • the weight change rate is 15% or less, the thermal stability is excellent, and it can be used stably even in an atmosphere of high temperature (for example, 60 to 200 ° C.) in addition to normal temperature.
  • the blackness L * in the resin foams of the first to fourth aspects of the present invention is not particularly limited, but is preferably less than 50, more preferably less than 45, and even more preferably less than 40.
  • the blackness L * is one of color attributes, and is the degree of brightness of the color. The higher the value of the blackness L *, the brighter the color. When L * is 100, the color is white, and when it is 0, the color is black. As the blackness increases, the value of the total light transmittance decreases, and the shielding properties also improve.
  • the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention is formed of a resin composition, and is preferably formed by foam molding of the resin composition.
  • the resin composition is a composition containing at least a resin, and is a composition used for forming the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention.
  • the resin composition is not particularly limited, but “acrylic polymer, active energy ray-curable compound having 2 (meth) acryloyl groups in the molecule, activity having 3 or more (meth) acryloyl groups in the molecule”.
  • the “resin composition containing at least an energy ray-curable compound and a thermal crosslinking agent” is preferable.
  • the “resin composition containing a functional compound and a thermal crosslinking agent” may be referred to as “the resin composition of the present invention”.
  • the “active energy ray-curable compound having n (n) (meth) acryloyl groups in the molecule” may be further referred to as “n-functional (meth) acrylate”.
  • an active energy ray-curable compound having 2 (meth) acryloyl groups in the molecule is referred to as “bifunctional (meth) acrylate” and “active energy having 3 or more (meth) acryloyl groups in the molecule”.
  • the “line-curable compound” may be referred to as “trifunctional or higher (meth) acrylate”.
  • (Meth) acrylic means “acrylic and / or methacrylic”, and others are the same.
  • (meth) acrylate” means “acrylate and / or methacrylate”, and the same applies to others.
  • the resin composition of the present invention contains an active energy ray-curable compound (bifunctional (meth) acrylate and trifunctional or higher (meth) acrylate) and a thermal crosslinking agent.
  • the resin composition of the present invention contains a thermal crosslinking agent.
  • the crosslinked structure of the thermal crosslinking agent is formed by heat treatment, the acrylic polymer portion is crosslinked, and the heat resistance of the resin foam is improved.
  • the durability of the resin foam is also improved.
  • a bifunctional (meth) acrylate and a trifunctional or higher (meth) acrylate are used in combination as an active energy ray-curable compound.
  • bifunctional (meth) acrylate the Tg of the resin constituting the resin foam of the present invention is lowered. Thereby, even if a deformation occurs due to a load from the outside, it is difficult to fix the deformed state.
  • heat resistance improves by using trifunctional (meth) acrylate. As a result, both strain recovery at high temperatures and heat resistance can be achieved. In addition, sufficient heat resistance may not be obtained only by bifunctional (meth) acrylate.
  • bifunctional (meth) acrylate and trifunctional or higher (meth) acrylate are used in combination as the active energy ray-curable compound.
  • a tri- or higher functional (meth) acrylate in combination, the cross-linked structure is formed three-dimensionally, so the recovery from deformation is improved. For this reason, instantaneous recoverability is also excellent.
  • recoverability means the characteristic which will return to the state before a deformation
  • the resin composition of the present invention includes an acrylic polymer, an active energy ray-curable compound having 2 (meth) acryloyl groups in the molecule, and an active energy ray-curable compound having 3 or more (meth) acryloyl groups in the molecule. And at least a thermal crosslinking agent.
  • the composition containing a thermoplastic resin may be sufficient as the resin composition of this invention.
  • the above components (acrylic polymer, active energy ray-curable compound having 2 (meth) acryloyl groups in the molecule, active energy ray having 3 or more (meth) acryloyl groups in the molecule)
  • the curable compound and the thermal crosslinking agent is contained alone or in combination of two or more.
  • the above acrylic polymer is an essential component of the resin composition of the present invention, and is a polymer constituting a resin foam.
  • the acrylic polymer is preferably a homopolymer or copolymer using an acrylic acid alkyl ester having an alkyl group (straight chain, branched chain, or cyclic alkyl group) as an essential monomer component.
  • the acrylic polymer preferably has rubber elasticity at room temperature. 1 type of the said acrylic polymer may be contained in the resin composition of this invention, and may be contained 2 or more types.
  • the “alkyl acrylate ester having an alkyl group” may be simply referred to as “alkyl acrylate ester”.
  • the content of the acrylic polymer in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is 20% by weight or more (for example, 20 to 80% by weight) with respect to the total amount of the resin composition of the present invention (100% by weight). ), More preferably 30% by weight or more (for example, 30 to 70% by weight).
  • the alkyl acrylate is not particularly limited, and examples thereof include ethyl acrylate (EA), butyl acrylate (BA), 2-ethylhexyl acrylate (2-EHA), isooctyl acrylate, isononyl acrylate, propyl acrylate, and isobutyl acrylate. Hexyl acrylate, isobornyl acrylate (IBXA) and the like are preferable.
  • the said acrylic acid alkylester is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the ratio of the alkyl acrylate ester to the total monomer components (100% by weight) constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but is preferably 50% by weight or more, more preferably 70% by weight or more.
  • a copolymerizable monomer component is used in addition to the alkyl acrylate ester as a monomer component constituting the acrylic polymer.
  • the “copolymerizable monomer component” may be referred to as “another monomer component”.
  • said other monomer component is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the other monomer component is preferably a monomer that provides a functional group capable of reacting with a functional group of a thermal crosslinking agent described later in the acrylic polymer. That is, the monomer is preferably a monomer that provides a crosslinking point for crosslinking with a thermal crosslinking agent in the acrylic polymer.
  • a functional group which the acrylic polymer has and which can react with a functional group of a thermal crosslinking agent described later may be referred to as a “reactive functional group”.
  • a monomer that provides a functional group serving as a crosslinking point of the thermal crosslinking agent in the acrylic polymer in other words, a monomer that provides a reactive functional group in the acrylic polymer is referred to as “functional group”.
  • containing monomer a monomer that provides a reactive functional group in the acrylic polymer
  • the acrylic polymer is preferably a copolymer of the alkyl acrylate and the functional group-containing monomer.
  • the functional group-containing monomer include carboxyl group-containing monomers such as methacrylic acid (MAA), acrylic acid (AA), and itaconic acid (IA); hydroxyethyl methacrylate (HEMA), 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA), Hydroxyl group-containing monomers such as hydroxypropyl methacrylate (HPMA); Amino group-containing monomers such as dimethylaminoethyl methacrylate (DM); Amide group-containing monomers such as acrylic amide (AM) and methylol acrylamide (N-MAN); Glycidyl methacrylate And epoxy group-containing monomers such as (GMA); acid anhydride group-containing monomers such as maleic anhydride; and cyano group-containing monomers such as acrylonitrile (AN).
  • carboxyl group-containing monomers such as methacrylic acid (MA
  • a carboxyl group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, and a cyano group-containing monomer are preferable because of easy crosslinking, and acrylic acid (AA), 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA), and acrylonitrile (AN) are particularly preferable.
  • the said functional group containing monomer is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the ratio of the functional group-containing monomer to the total monomer component (100% by weight) constituting the acrylic polymer is not particularly limited, but the crosslinking density is sufficiently obtained, the crosslinking becomes too hard and the flexibility is lowered. Is preferably 2 to 40% by weight, more preferably 2 to 30% by weight, and still more preferably 5 to 20% by weight.
  • Examples of other monomer components other than the functional group-containing monomer include vinyl acetate (VAc), styrene (St), methyl methacrylate (MMA), methyl acrylate (MA), methoxyethyl acrylate (MEA), and the like. It is done. Among these, methoxyethyl acrylate (MEA) is preferable from the viewpoint of cold resistance.
  • the active energy ray-curable compound (bifunctional (meth) acrylate) having 2 (two) (meth) acryloyl groups in the molecule is not particularly limited.
  • polyethylene glycol di (meth) acrylate Polypropylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth)
  • examples thereof include acrylate, bisphenol F-EO modified di (meth) acrylate, bisphenol A-EO modified di (meth) acrylate, and isocyanuric acid-EO modified di (meth) acrylate.
  • the bifunctional (meth) acrylate may be a monomer or an oligomer.
  • bifunctional (meth) acrylate is used individually or in combination of 2 or more types.
  • Examples of the active energy ray-curable compound (trifunctional or higher (meth) acrylate) having 3 or more (three or more) (meth) acryloyl groups in the molecule include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, penta Erythritol tri (meth) acrylate, tetramethylolmethane tetra (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, polyfunctional polyester acrylate, urethane (meth) acrylate, polyfunctional urethane acrylate, epoxy (meth) acrylate, oligoester (meta ) Acrylate and the like.
  • the above trifunctional or higher functional (meth) acrylates such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate and pentaerythritol tri (meth) acrylate, are provided with a high elastic modulus to suppress the shrinkage of the resin foam.
  • Trifunctional (meth) acrylates are preferred.
  • the trifunctional or higher functional (meth) acrylate may be a monomer or an oligomer. Trifunctional or higher functional (meth) acrylates may be used alone or in combination of two or more.
  • the total content of the bifunctional (meth) acrylate and the trifunctional or higher (meth) acrylate in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is 20 with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. Is preferably 150 to 150 parts by weight, more preferably 30 to 120 parts by weight, still more preferably 40 to 100 parts by weight. If the total amount is less than 20 parts by weight, the cellular structure in the resin foam may be prevented from being deformed and contracted over time, and a high expansion ratio may not be maintained. On the other hand, when the content exceeds 150 parts by weight, the resin foam becomes hard and flexibility may be lowered.
  • the ratio of the bifunctional (meth) acrylate and the trifunctional or higher (meth) acrylate in the resin composition of the present invention is not particularly limited. However, from the viewpoint of the balance between heat resistance and strain recovery at high temperature, “2 “Functional (meth) acrylate”: “Trifunctional or higher (meth) acrylate” (weight basis), preferably 20:80 to 80:20, more preferably 30:70 to 70:30.
  • the thermal cross-linking agent is not particularly limited.
  • an isocyanate cross-linking agent an epoxy cross-linking agent, a melamine cross-linking agent, a peroxide cross-linking agent, a urea cross-linking agent, a metal alkoxide cross-linking agent, a metal
  • examples include chelate-based crosslinking agents, metal salt-based crosslinking agents, carbodiimide-based crosslinking agents, oxazoline-based crosslinking agents, aziridine-based crosslinking agents, and amine-based crosslinking agents.
  • the said crosslinking agent is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the above-mentioned thermal crosslinking agent is preferably an isocyanate crosslinking agent or an amine crosslinking agent from the viewpoint of improving the heat resistance of the resin foam.
  • isocyanate crosslinking agent polyfunctional isocyanate compound
  • examples of the isocyanate crosslinking agent include lower aliphatic polyisocyanates such as 1,2-ethylene diisocyanate, 1,4-butylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate; cyclopentylene diisocyanate Alicyclic polyisocyanates such as cyclohexylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, hydrogenated xylene diisocyanate; 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate And aromatic polyisocyanates such as xylylene diisocyanate.
  • isocyanate-based crosslinking agent examples include trimethylolpropane / tolylene diisocyanate adduct [manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., trade name “Coronate L”], trimethylolpropane / hexamethylene diisocyanate adduct [Japan Polyurethane Industry Co., Ltd. And commercial products such as Trimethylolpropane / xylylene diisocyanate adduct [manufactured by Mitsui Chemicals, trade name “Takenate D110N”].
  • amine-based crosslinking agent examples include hexamethylenediamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, hexamethylenediamine carbamate, N, N′-dicinenamiidene-1,6-hexanediamine, 4,4 '-Methylenebis (cyclohexylamine) carbamate, 4,4'-(2-chloroaniline) and the like.
  • the content of the thermal crosslinking agent in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.05 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. 5 parts by weight. If the content of the thermal crosslinking agent is less than 0.01 parts by weight, the effect of including the thermal crosslinking agent in the resin foam may not be sufficiently obtained. On the other hand, when the content of the thermal cross-linking agent exceeds 10 parts by weight, the cross-linking reaction occurs excessively, the resin foam becomes hard, and the flexibility may be lowered.
  • the resin composition of the present invention preferably contains a radical trap agent.
  • the radical trapping agent is a compound that can trap free radicals that cause a radical polymerization reaction.
  • the processing stability during molding is improved. The reason for this is not clear, but is as follows.
  • the reaction of the active energy ray-curable compound contained as an essential component may be accelerated depending on the molding conditions. This is presumed to be because when the molecular chain of the acrylic polymer is cleaved by mechanical or thermal action, the radical of the cleaved acrylic polymer promotes the curing of the active energy ray-curable compound. .
  • the radical trapping agent is contained in the resin composition of the present invention, such molecular chain breakage can be suppressed. It can also trap radicals.
  • the radical trapping agent is not particularly limited, and examples thereof include an antioxidant and an antiaging agent.
  • the said radical trap agent is used individually or in combination of 2 or more types.
  • antioxidants examples include phenolic antioxidants such as hindered phenolic antioxidants and amine antioxidants such as hindered amine antioxidants.
  • hindered phenol antioxidant examples include pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (trade name “Irganox 1010”, manufactured by BASF Japan Ltd.
  • hindered amine antioxidant examples include bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate (methyl) (trade name “TINUVIN765”, manufactured by BASF Japan Ltd.), bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) [[3,5-bis (1,1-dimethylethyl) -4-hydroxyphenyl] methyl] butyl malonate (trade name “TINUVIN765”, BASF Japan Ltd.).
  • Examples of the anti-aging agent include phenol-based anti-aging agents and amine-based anti-aging agents.
  • examples of the phenol-based anti-aging agent include 2-tert-butyl-6- (3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylbenzyl) -4-methylphenyl acrylate (trade name “Sumilyzer GM”, Sumitomo Chemical Co., Ltd.), 2- [1- (2-hydroxy-3,5-di-tert-pentylphenyl) ethyl] -4,6-di-tert-pentylphenyl acrylate (trade name “Sumilyzer GS (F) ", Manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.).
  • amine-based anti-aging agent examples include 4,4′-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) diphenylamine (trade name “NOCRACK CD” manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd., trade name “Nauguard 445”. Crompton Corporation), N, N′-diphenyl-p-phenylenediamine (trade name “NOCRACK DP”, manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.), p- (p-toluenesulfonylamide) diphenylamine (trade name “NOCRACK TD”) “Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.)”.
  • radical trapping agent phenolic antioxidants, phenolic antioxidants, amine antioxidants and amine antioxidants from the viewpoint of processing stability during molding and curability when irradiated with active energy rays.
  • a radical trapping agent selected from the group consisting of agents.
  • the above phenolic antioxidant is more preferably mentioned.
  • the content of the radical trapping agent in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. 10 parts by weight. If the content of the radical trapping agent is less than 0.05 parts by weight, radicals generated during molding may not be sufficiently trapped. On the other hand, if the content of the radical trapping agent exceeds 10 parts by weight, problems such as poor foaming during foam molding of the resin composition and problems such as bleeding on the surface of the resin foam on which the radical trapping agent is produced May occur.
  • the resin composition of the present invention preferably contains a photopolymerization initiator. This is because when a photopolymerization initiator is contained, it is easier to react a bifunctional (meth) acrylate and a trifunctional or higher functional (meth) acrylate to form a crosslinked structure.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited.
  • benzoin methyl ether benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1- Benzoin ether photopolymerization initiators such as ON and anisole methyl ether; 2,2-diethoxyacetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 4-phenoxydichloroacetophenone, 4 Acetophenone photopolymerization initiators such as t-butyl-dichloroacetophenone; 2-methyl-2-hydroxypropiophenone, 1- [4- (2-hydroxyethyl) -phenyl] -2-hydroxy-2 ⁇ -ketol photopolymerization initiators such as methylpropan-1-one; aromatic sulfonyl
  • the content of the photopolymerization initiator in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 5 parts by weight, more preferably 0.2 parts per 100 parts by weight of the acrylic polymer. ⁇ 4 parts by weight.
  • the resin composition of the present invention contains powder particles. Since the powder particles exhibit a function as a foam nucleating agent at the time of foam molding, when the resin particles of the present invention contain powder particles, a resin foam in a good foamed state can be easily obtained.
  • the powder particles are not particularly limited.
  • powder talc, silica, alumina, zeolite, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium sulfate, zinc oxide, titanium oxide, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, mica, montmorillonite Such as clay, carbon particles, glass fiber, carbon tube and the like can be used.
  • the said powder particle is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the average particle size (particle size) of the powder particles is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 20 ⁇ m. When the average particle size of the powder particles is less than 0.1 ⁇ m, it may not function as a nucleating agent. On the other hand, when the average particle size of the powder particles exceeds 20 ⁇ m, it may cause gas loss during foam molding. is there.
  • the content of the powder particles in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 5 to 150 parts by weight, more preferably 10 to 120 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. .
  • the content of the powder particles is less than 5 parts by weight, it may be difficult to form a resin foam having a uniform cell structure.
  • the content of the powder particles exceeds 150 parts by weight, the viscosity of the resin composition is remarkably increased, and gas escape may occur during foam molding, which may impair foaming characteristics.
  • the resin composition of the present invention preferably contains a flame retardant. Since the resin foam of this invention contains resin, it has the characteristic of being easy to burn. Therefore, it is preferable to use a flame retardant when it is used for an application in which imparting flame retardancy is indispensable, such as an electric / electronic device application.
  • the flame retardant is not particularly limited, but preferably includes an inorganic flame retardant such as powder particles having flame retardancy.
  • the inorganic flame retardant examples include bromine flame retardant, chlorine flame retardant, phosphorus flame retardant, and antimony flame retardant.
  • chlorinated flame retardants and brominated flame retardants may generate gas components that are harmful to the human body and corrosive to equipment during combustion.
  • phosphorous flame retardants and antimony flame retardants Have problems such as toxicity and explosiveness. Therefore, the inorganic flame retardant is preferably a non-halogen / non-antimony inorganic flame retardant.
  • the non-halogen-nonantimony inorganic flame retardant include aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, hydrated metal compounds such as magnesium oxide / nickel oxide hydrate, magnesium oxide / zinc oxide hydrate, and the like. It is done. The hydrated metal oxide may be surface-treated.
  • the said flame retardant is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the content of the flame retardant in the resin composition of the present invention is not particularly limited, but from the viewpoint of obtaining a highly foamed foam while obtaining a flame retardant effect, with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer, 10 to 120 parts by weight are preferred.
  • additives may be contained in the resin composition of the present invention as necessary.
  • additives include crystal nucleating agents, plasticizers, lubricants, colorants (pigments, dyes, etc.), UV absorbers, fillers, reinforcing agents, antistatic agents, surfactants, tension modifiers, shrinkage.
  • examples thereof include an inhibitor, a fluidity modifier, a vulcanizing agent, a surface treatment agent, and a crosslinking aid.
  • the resin composition of the present invention comprises other components such as the acrylic polymer, bifunctional (meth) acrylate, trifunctional or higher (meth) acrylate, the thermal crosslinking agent, and a radical trapping agent added as necessary. It is obtained by mixing and kneading. In addition, in mixing and kneading, it may be heated.
  • the resin foams of the first to fourth aspects of the present invention are preferably formed from the resin composition of the present invention, and more preferably formed by foam molding of the resin composition of the present invention.
  • the resin foams of the first to fourth aspects of the present invention are more preferably formed by foam molding the resin composition of the present invention and further irradiating with active energy rays. It is even more preferable that the composition is formed by foam molding, irradiation with active energy rays, and further heating. That is, the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention is formed by a production method including a step of foaming and molding the resin composition of the present invention and then irradiating active energy rays to obtain a resin foam. It is preferable.
  • the resin foams of the first to fourth aspects of the present invention are formed by foaming the resin composition of the present invention to form a foam structure, and then irradiating the foam structure with active energy rays. It is preferably obtained by forming a crosslinked structure with a functional (meth) acrylate and a tri- or higher functional (meth) acrylate.
  • the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention is formed by foaming the resin composition of the present invention to form a foam structure, and then irradiating the foam structure with active energy rays.
  • a cross-linked structure with a functional (meth) acrylate and a tri- or higher-functional (meth) acrylate, and further by heating to form a cross-linked structure with a thermal cross-linking agent.
  • the “foamed structure” means a foam obtained by foam-molding the resin composition of the present invention and means a foam before forming a crosslinked structure.
  • the foaming agent used when foam-molding the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably a gas at normal temperature and pressure and inert and impregnable to the resin composition of the present invention. Can be mentioned.
  • a gas at normal temperature and pressure, which is inert and can be impregnated into the resin composition of the present invention may be referred to as “inert gas”.
  • the inert gas includes noble gases (for example, helium, argon, etc.), carbon dioxide, nitrogen, air, and the like. Among these, carbon dioxide or nitrogen is preferable from the viewpoint of the amount of impregnation into the resin composition of the present invention and the impregnation speed.
  • the inert gas may be a mixed gas.
  • the resin composition of the present invention preferably contains the radical trapping agent.
  • radicals may be generated by heat or mechanical shearing.
  • radical polymerization reaction is not inhibited by oxygen, so radicals are generated.
  • This generated radical may cause a specific curing reaction of an active energy ray-curable compound such as a bifunctional (meth) acrylate or a trifunctional or higher (meth) acrylate.
  • the inert gas is preferably in a high pressure state (particularly high pressure carbon dioxide gas or high pressure nitrogen gas), more preferably supercritical.
  • a state particularly supercritical carbon dioxide gas or supercritical nitrogen gas
  • the solubility of the gas in the polymer is increased, and a high concentration can be mixed.
  • the pressure drops rapidly after impregnation it is possible to impregnate at a high concentration as described above. Therefore, the generation of bubble nuclei increases, and the density of the bubbles formed by the growth of the bubble nuclei is the porosity. Even if they are the same, they become large, so that fine bubbles can be obtained.
  • Carbon dioxide has a critical temperature of 31 ° C. and a critical pressure of 7.4 MPa.
  • an inert gas in a high pressure state may be referred to as a “high pressure gas”.
  • the resin composition of the present invention is foam-molded, that is, when the foamed structure is formed by foam-molding the resin composition of the present invention, the resin composition of the present invention is suitably used in the form of a sheet or the like in advance.
  • the unfoamed resin molded body After forming into a non-foamed resin molded body (unfoamed molded product), the unfoamed resin molded body is impregnated with the above-mentioned high-pressure or supercritical inert gas as a foaming agent, and pressure A batch method in which foaming is performed by releasing may be employed, and the resin composition of the present invention is kneaded with the above inert gas as a foaming agent under pressure, and simultaneously molded to release the pressure, You may employ
  • the foamed structure is produced by foaming through the step of reducing the pressure after impregnating the resin composition of the present invention with the foaming agent.
  • the foamed structure is formed by molding the resin composition of the present invention to form an unfoamed resin molded body, then impregnating the unfoamed resin molded body with a foaming agent, and then foaming the foamed structure through a step of reducing pressure. It may be produced, or it may be produced by impregnating a molten resin composition of the present invention with a foaming agent under a pressurized condition and then subjecting it to molding during decompression.
  • an unfoamed resin molded body is produced from the resin composition of the present invention.
  • the unfoamed resin molded body is, for example, a method of molding the resin composition of the present invention using an extruder such as a single screw extruder or a twin screw extruder, and the resin composition of the present invention with a roller, a cam, or a kneader.
  • the unfoamed resin molded body is placed in a pressure-resistant container (high-pressure container), and the inert gas (particularly carbon dioxide or nitrogen) as a foaming agent is injected (introduced), and the unfoamed resin molding is performed under high pressure.
  • the body is impregnated with gas (gas impregnation step), and when the gas is sufficiently impregnated, the pressure is released (usually up to atmospheric pressure), and bubble nuclei are generated in the unfoamed resin molded body (decompression step). ), Bubbles are formed in the unfoamed resin molded body.
  • the shape of the unfoamed resin molded body is not particularly limited, and examples thereof include a roll shape, a sheet shape, and a plate shape.
  • the introduction of the gas as the foaming agent may be performed continuously or discontinuously.
  • the heating method for growing the cell nuclei include known or conventional methods such as a water bath, an oil bath, a hot roll, a hot air oven, far infrared rays, near infrared rays, and microwaves.
  • the unfoamed resin molded body to be subjected to foaming may be produced by a molding method other than extrusion molding, press molding, and injection molding.
  • the continuous method will be described below.
  • the inert gas particularly carbon dioxide or nitrogen
  • a foaming agent is injected (introduced) into the extruder while kneading the resin composition of the present invention using an extruder.
  • the gas is sufficiently impregnated under high pressure (kneading impregnation step).
  • the kneaded product obtained by the kneading impregnation step is released through a die or the like provided at the tip of the extruder to release the pressure (usually up to atmospheric pressure).
  • Grow molding decompression step
  • the mixing amount of the inert gas in the gas impregnation step in the batch method or the kneading impregnation step in the continuous method is not particularly limited, but from the viewpoint of obtaining a cell structure with a high expansion ratio, the total amount of the resin composition of the present invention ( 100% by weight) or 1 to 10% by weight, and more preferably 2 to 5% by weight, based on the total amount (100% by weight) of the unfoamed resin molded body of the resin composition of the present invention.
  • the pressure during the impregnation of the inert gas in the batch-type gas impregnation step or the continuous-type kneading impregnation step is appropriately selected in consideration of the type of gas as the blowing agent, operability, and the like.
  • the inert gas is carbon dioxide
  • the pressure is preferably 6 MPa or more (for example, 6 to 100 MPa), more preferably 8 MPa or more (for example, 8 to 100 MPa).
  • the pressure is lower than 6 MPa, the bubble growth at the time of foaming is remarkable, the bubble diameter becomes too large, and disadvantages such as, for example, a decrease in the dustproof effect are likely to occur, which is not preferable.
  • the temperature at the time of impregnation with the inert gas in the batch-type gas impregnation step and the kneading impregnation step in the continuous method takes into consideration the gas as the blowing agent, operability, and the composition of the resin composition of the present invention.
  • the resin composition of the present invention contains a thermal crosslinking agent as an essential component. If the temperature during the impregnation of the inert gas exceeds the reaction start temperature of the thermal crosslinking agent, a crosslinked structure by the thermal crosslinking agent is used. Is formed, and this cross-linked structure becomes a hindrance factor, and there is a possibility that a cell structure with a high expansion ratio cannot be obtained. For this reason, it is preferable that the temperature at the time of the impregnation of the inert gas is lower than the reaction start temperature of the thermal crosslinking agent.
  • the temperature at the time of impregnation with the inert gas is, for example, 10 to 100 ° C.
  • the temperature at which the unfoamed resin molded article is impregnated with the inert gas in the batch method is preferably 10 to 80 ° C, more preferably 40 to 60 ° C.
  • the temperature at which the resin composition is impregnated with the inert gas is preferably 10 to 100 ° C., more preferably 10 to 80 ° C.
  • the said inert gas is a carbon dioxide
  • the temperature at the time of impregnation is 32 degreeC or more (especially 40 degreeC or more).
  • the pressure reduction speed is not particularly limited, but is preferably 5 to 300 MPa / second in order to obtain uniform fine bubbles.
  • the temperature in the heating step is, for example, 40 to 250 ° C., preferably 60 to 250 ° C.
  • a foam structure having a high expansion ratio can be obtained, so that a thick foam structure can be easily manufactured.
  • This is advantageous when it is intended to increase the thickness of the resin foam according to the first to fourth aspects of the present invention.
  • the gap of the die attached to the tip of the extruder is made as narrow as possible (usually 0.1 to 1.0 mm).
  • the resin composition extruded through a narrow gap must be foamed at a high magnification. Conventionally, a high foaming magnification cannot be obtained.
  • the above method using the inert gas as the foaming agent can continuously obtain a foam structure (particularly a sheet-like foam structure) having a final thickness of 0.50 to 5.00 mm. Can do.
  • the relative density of the foam structure is preferably 0.02 to 0.3, Preferably, it is 0.05 to 0.25.
  • the relative density exceeds 0.3, foaming is insufficient, and when it is less than 0.02, the strength may be remarkably lowered.
  • the shape and thickness of the foam structure are not particularly limited, but a sheet shape with a thickness of 0.5 to 5 mm is preferable.
  • the foamed structure may be processed into a desired shape and thickness before irradiation with active energy rays and heating for the purpose of forming a crosslinked structure.
  • the type of the inert gas as the foaming agent, the thickness, density, relative density, etc. of the foamed structure are determined by the temperature, pressure, It is adjusted by appropriately selecting operating conditions such as time, operating conditions such as pressure reduction speed, temperature, pressure, etc. in the decompression process or molding decompression process, heating temperature in the heating process after decompression or after molding decompression.
  • Formation of a crosslinked structure with bifunctional (meth) acrylate or trifunctional or higher (meth) acrylate is performed by irradiation with active energy rays.
  • the active energy rays include ⁇ rays, ⁇ rays, ⁇ rays, and neutron rays.
  • ionizing radiation such as an electron beam and ultraviolet rays. From the viewpoint of workability, ultraviolet rays and electron beams are preferable.
  • an electron beam is more preferable from the viewpoint of sufficiently forming a crosslinked structure. For example, when forming a crosslinked structure in a black foam structure, an electron beam is preferably used.
  • the irradiation energy, irradiation time, irradiation method, and the like of the active energy ray are not particularly limited.
  • the mode of irradiation of the active energy ray with respect to the foam structure is not particularly limited.
  • the foam structure has a sheet-like shape and ultraviolet rays are used as the active energy ray
  • the sheet-like foam structure has
  • one surface is irradiated with ultraviolet rays so as to be 750 mJ / cm 2
  • the other surface is irradiated with ultraviolet rays so as to be 750 mJ / cm 2 .
  • the foamed structure has a sheet-like shape and an electron beam is used as the active energy ray
  • the sheet-like foamed structure may be irradiated with an electron beam so that the dose is 50 to 300 kGy. Can be mentioned.
  • the formation of the crosslinked structure of the thermal crosslinking agent is carried out by heat treatment, but the heat treatment is not particularly limited. For example, it is 100 to 220 ° C. (preferably 110 to 180 ° C., more preferably 120 ° C. to 170 ° C.) for 10 minutes to 10 hours (preferably 30 minutes to 8 hours, more preferably 1 hour to 5 hours).
  • a temperature atmosphere can be obtained by, for example, a known heating method (for example, a heating method using an electric heater, a heating method using an electromagnetic wave such as infrared rays, a heating method using a water bath, etc.).
  • the resin foams according to the first to fourth aspects of the present invention are preferably used for, for example, internal insulators such as electronic devices, cushioning materials, sound insulating materials, heat insulating materials, food packaging materials, clothing materials, and building materials.
  • internal insulators such as electronic devices, cushioning materials, sound insulating materials, heat insulating materials, food packaging materials, clothing materials, and building materials.
  • Example 1 Acrylic elastomer (acrylic acid: 5.67% by weight, weight average molecular weight [polystyrene equivalent (PS equivalent)): 2.17 million with 85 parts by weight of butyl acrylate, 15 parts by weight of acrylonitrile and 6 parts by weight of acrylic acid as constituent monomer components ) 100 parts by weight, bisphenol A-EO modified diacrylate (trade name “NK Ester A-BPE30”, ethoxylated bisphenol A diacrylate, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), trimethylolpropane triacrylate (trade name) 45 parts by weight of “NK Ester TMPT” (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), 50 parts by weight of magnesium hydroxide as inorganic particles (trade name “EP1-A”, manufactured by Kamishima Chemical Co., Ltd.), as an elastomer cross-linking agent Hexamethylenediamine (trade name “diak NO.1” 2 parts by weight of
  • the resin composition was put into a single screw extruder and kneaded at a temperature of 60 ° C., while carbon dioxide gas was 4% by weight with respect to the total amount of the resin composition (100% by weight).
  • carbon dioxide gas was 4% by weight with respect to the total amount of the resin composition (100% by weight).
  • the resin composition is extruded through a circular die provided at the tip of the single-screw extruder, so that the pressure is released to atmospheric pressure.
  • a structure was obtained. The process of extruding the resin composition from the single-screw extruder to release the pressure to atmospheric pressure, simultaneously performing molding and foaming, and foaming corresponds to the molding decompression process.
  • Electron beams (acceleration voltage 250 kV, dose 200 kGy) were irradiated on both surfaces of the sheet-like foamed structure obtained above to form a crosslinked structure. Further, after irradiation with an electron beam, it was left to stand in an atmosphere at 170 ° C. for 1 hour to perform a heat treatment to form a crosslinked structure. And the sheet-like resin foam was obtained.
  • Example 2 The resin composition obtained in the same manner as in Example 1 was charged into a single screw extruder, and carbon dioxide gas was simply added at a gas amount of 3.2% by weight with respect to the total amount of the resin composition (100% by weight). It was injected (introduced) into a shaft extruder, and molding and foaming were simultaneously performed in the same manner as in Example 1 to obtain a sheet-like foam structure. Next, in the same manner as in Example 1, the sheet-like foam structure was irradiated with an electron beam to form a crosslinked structure. Furthermore, it was left to stand in an atmosphere of 210 ° C. for 5 minutes, and was subjected to heat treatment to form a crosslinked structure. And the sheet-like resin foam was obtained.
  • Example 3 The resin composition obtained in the same manner as in Example 1 was charged into a single screw extruder, and carbon dioxide gas was simply added at a gas amount of 3.3% by weight relative to the total amount of the resin composition (100% by weight). It was injected (introduced) into a shaft extruder, and molding and foaming were simultaneously performed in the same manner as in Example 1 to obtain a sheet-like foam structure. Next, in the same manner as in Example 1, the sheet-like foam structure was irradiated with an electron beam to form a crosslinked structure. Furthermore, it was left to stand in an atmosphere of 210 ° C. for 5 minutes, and was subjected to heat treatment to form a crosslinked structure. And the sheet-like resin foam was obtained.
  • Acrylic elastomer (acrylic acid: 5.67% by weight, weight average molecular weight [polystyrene equivalent (PS equivalent)): 2.17 million with 85 parts by weight of butyl acrylate, 15 parts by weight of acrylonitrile and 6 parts by weight of acrylic acid as constituent monomer components ) 100 parts by weight, polypropylene glycol diacrylate (trade name “Aronix M-270”, manufactured by Toagosei Co., Ltd.), trimethylolpropane triacrylate (trade name “NK ester TMPT”, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) ) 45 parts by weight, magnesium hydroxide as inorganic particles (trade name “EP1-A”, manufactured by Kamishima Chemical Co., Ltd.), 50 parts by weight, hexamethylenediamine (trade name “diak No.
  • elastomer crosslinking agent 1 as an elastomer crosslinking agent, DuPont Co., Ltd.) 2 parts by weight, elastomer crosslinking aid 1,3-di-o-tolylguanidine (trade name “Noxeller DT”, manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.) 2 parts by weight, carbon black (trade name “# 35”, manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.) 10
  • 8 parts by weight of a bifunctional processing stabilizer (trade name “Sumilyzer GM”, a phenolic anti-aging agent) is added to a small 10 L pressure kneader (made by Toshin Co., Ltd.) equipped with two blades.
  • a resin composition was obtained by kneading at a temperature of 80 ° C. for 40 minutes. Next, from the resin composition obtained above, the amount of gas was set to 4% by weight, and a sheet-like foamed structure was obtained in the same manner as in Example 1. And it carried out similarly to Example 1, the crosslinked structure was formed, and the sheet-like resin foam was obtained.
  • Thermoplastic elastomer composition (polypropylene (PP) and ethylene / propylene / 5-ethylidene-2-norbornene terpolymer (EPT) blend (TPO), including carbon black) 50 parts by weight, polypropylene 50 parts by weight , 10 parts by weight of the lubricant composition, and 50 parts by weight of magnesium hydroxide as a nucleating agent were put into a twin-screw kneader and kneaded sufficiently at a temperature of 200 ° C., then extruded into a strand and cooled with water. Then, it was cut into pellets and molded to obtain a resin composition.
  • PP polypropylene
  • EPT 5-ethylidene-2-norbornene terpolymer
  • magnesium hydroxide as a nucleating agent
  • the pellet-shaped resin composition was put into a single screw extruder, and carbon dioxide gas was injected into the single screw extruder at a pressure of 25 MPa while kneading the resin composition in an atmosphere at 220 ° C. After sufficiently saturating the carbon dioxide gas, the resin composition is extruded through a die provided at the tip of the single-screw extruder, thereby releasing the pressure to atmospheric pressure and simultaneously performing molding and foaming. To obtain a sheet-like resin foam.
  • Comparative Example 2 A commercially available resin foam (sheet-like) based on polyurethane was used.
  • the thickness (initial thickness) ( ⁇ m) of the resin foam was measured with a 1/100 dial gauge having a measurement terminal diameter of 20 mm.
  • the resin foam was punched into a width of 20 mm and a length of 20 mm to obtain a test piece.
  • the specific gravity of the test piece was measured using an electronic hydrometer (trade name “MD-200S”, manufactured by Alpha Mirage Co., Ltd.), and the density (g / cm 3 ) of the test piece was determined from the specific gravity value.
  • the average cell diameter ( ⁇ m) of the resin foam was determined as follows. Using a digital microscope (trade name “VHX-600”, manufactured by Keyence Corporation), an image of the cell structure of the cross section of the resin foam is captured, and the area of all cells appearing on a fixed area (1 mm 2 ) of the cut surface Measurement was performed by converting the equivalent circle diameter and averaging the diameter by the number of cells. Note that image analysis software (trade name “WIN ROOF”, manufactured by Mitani Corporation) was used for image analysis.
  • compression load at 50% compression (Compression load at 50% compression (50% compression load, compression hardness at 50% compression)) It calculated
  • the resin foam was cut into a circular shape having a thickness of 1 mm and a diameter of 20 mm to obtain a test piece.
  • the test piece was compressed to a thickness of 50% with respect to the thickness (initial thickness) in the thickness direction in an atmosphere of 23 ° C., and the compressed state was maintained for 20 seconds.
  • the load value (N) 20 seconds after the release of compression is measured, the measured value is converted per unit area (1 cm 2 ), and the compression load at the time of 50% compression (N / cm 2 ) Asked.
  • the compressive load at the time of 50% compression was determined for two test pieces: a test piece aged at 23 ° C. and a test piece left in an oven at 200 ° C. for 1 hour after aging.
  • “Before heating” of “Compression load at 50% compression” in Table 1 “Compression load at 50% compression of a test piece aged at 23 ° C.” is shown, and “Compression load at 50% compression” is shown.
  • “After heating” column of “” shows the "compressive load at the time of 50% compression of a test piece left in an oven at 200 ° C for 1 hour after aging”.
  • the resin foam was cut into a square having a thickness of 1 mm and a side length of 25 mm to obtain a sheet-like test piece.
  • the thickness recovery rate (23 ° C., 1 minute, 50% compression) was measured at 23 ° C. using the above-mentioned test piece using an electromagnetic force micro tester (Micro Servo) (“MMT-250”, manufactured by Shimadzu Corporation). In the atmosphere, the film was compressed in the thickness direction to 50% of the thickness (initial thickness) and maintained in a compressed state at 23 ° C. for 1 minute.
  • Thickness recovery behavior thickness change, thickness recovery
  • the thickness recovery rate 23 degreeC, 1 minute, 50% compression
  • strain recovery rate 80 ° C, 24 hours, 50% compression
  • the resin foam was cut into a square having a thickness of 1 mm and a side length of 25 mm to obtain a sheet-like test piece.
  • the test piece was compressed to a thickness of 50% using a spacer, and stored in that state at 80 ° C. for 24 hours. After 24 hours, while maintaining the compressed state, the temperature was returned to 23 ° C. to release the compressed state. After 24 hours from the release, the thickness of the test piece was accurately measured. And the ratio of the distance recovered
  • required, and it was set as the strain recovery rate (80 degreeC, 24 hours, 50% compression) (%). Strain recovery rate (80 ° C., 24 hours, 50% compression) (%) (c ⁇ b) / (ab) ⁇ 100 a: Test piece thickness b: Half the test piece thickness c: Test piece thickness after release of compression
  • the resin foam was cut into a square having a thickness of 1 mm and a side having a length of 20 mm to obtain a sheet-like test piece.
  • the test piece was compressed to a thickness of 50% with respect to the thickness (initial thickness) in the thickness direction in an atmosphere of 23 ° C., and the compressed state was maintained for 5 minutes.
  • a test piece obtained by releasing the compressed state was designated as test piece A.
  • the impact absorption rate of the test piece A was calculated
  • the test piece was compressed to a thickness of 50% with respect to the thickness (initial thickness) in the thickness direction in an atmosphere of 180 ° C., and the compressed state was maintained for 5 minutes.
  • test piece B A test piece obtained by releasing the compressed state was designated as test piece B. And the impact absorption rate of the test piece B was calculated
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a pendulum tester with a test piece inserted therein.
  • 1 is a pendulum tester
  • 11 is a load cell
  • 12 is a test piece
  • 13 is an acrylic plate
  • 14 is an iron ball
  • 15 is a pressing pressure adjusting means
  • 16 is A support plate
  • 17 is a support
  • 18 is a support bar.
  • the load cell 11 includes a pressure sensor that senses an impact force when the iron ball 14 collides, and can measure a specific numerical value of the impact force.
  • the test piece 12 is inserted at a position on the load cell between the acrylic plate 13 and the support plate 16. Further, the compression rate of the test piece 12 is adjusted by the pressing pressure adjusting means 15.
  • the iron ball 14 is an impactor and has a diameter of 19.5 mm and a weight of 40 g (0.39 N). Further, the iron ball 14 is temporarily fixed in a state where it is swung up to a drop angle (swing angle) of 40 °, and then shaken off.
  • Total light transmittance From the resin foam, a sheet-like test piece having a side length of 30 mm and a thickness of 0.6 mm was obtained. The total light transmittance was measured with a haze meter (trade name “HM-150”, Murakami Color Research Laboratory) in accordance with JIS K7361.
  • a sheet-like test piece having a thickness of 1 mm was obtained from the resin foam. This test piece is placed on a backlight (light source: LED or fluorescent lamp) so as to be in close contact with the light irradiation surface, irradiated with light, and observed for the presence or absence of a pinhole from the light transmitted through the sheet, and there is a pinhole. In some cases, pinhole size was measured. And it evaluated by the following reference
  • FIG. 3 is a simple schematic cross-sectional view of an evaluation container for dynamic dustproof evaluation assembled with an evaluation sample.
  • 2 is an evaluation container in which an evaluation sample is assembled (package in which the evaluation sample is assembled), 22 is an evaluation sample (resin foam punched into a frame shape), and 24 is a base plate , 25 is a powder supply unit, 27 is a foam compression plate, and 29 is the inside of the evaluation container (inside the package).
  • the powder supply unit 25 and the evaluation container interior 29 are separated from the evaluation sample 22, and the powder supply unit 25 and the evaluation container interior 29 are closed. Yes.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a tumbler on which an evaluation container is placed.
  • 3 is a tumbler
  • 2 is an evaluation container in which an evaluation sample is assembled.
  • the direction a is the rotation direction of the tumbler.
  • the resin foam was punched into a frame shape (window frame shape) (width: 2 mm) shown in FIG.
  • this evaluation sample was attached to an evaluation container (an evaluation container for dynamic dustproof evaluation, see FIGS. 3 and 5).
  • the compression rate of the evaluation sample at the time of mounting was 50% (compression was performed so as to be 50% with respect to the initial thickness).
  • the sample for evaluation is provided between the foam compression plate and the black acrylic plate on the aluminum plate fixed to the base plate.
  • the evaluation container equipped with the evaluation sample is a system in which a certain region inside is closed by the evaluation sample. As shown in FIG.
  • a still image is created for the black acrylic plate on the aluminum plate side and the black acrylic plate on the cover plate side, and binarization processing is performed using image analysis software (software name “Win ROOF”, manufactured by Mitani Corp.).
  • the total area was measured.
  • the total particle area was divided by the particle area (area per particle) to calculate the number of particles.
  • the observation was performed in a clean bench to reduce the influence of airborne dust.
  • the total number of particles which is the number of particles attached to the black acrylic plate on the aluminum plate side and the number of particles attached to the black acrylic plate on the cover plate side, is 500,000 or less, is good. And the case where it exceeded 500,000 pieces was determined to be defective.
  • FIG. 5 shows a top view and an end view of a cut portion of an evaluation container (an evaluation container for dynamic dustproof evaluation) assembled with an evaluation sample.
  • (A) of FIG. 5 shows the top view of the evaluation container for dynamic dustproof evaluation which assembled
  • FIG. 5B is an end view taken along the line A-A ′ of the evaluation container in which the evaluation sample is assembled.
  • the evaluation container can evaluate the dynamic dust resistance (dust resistance at the time of impact) of the evaluation sample by dropping the evaluation sample after assembling.
  • 2 is an evaluation container in which an evaluation sample is assembled
  • 211 is a black acrylic plate (black acrylic plate on the cover plate side)
  • 212 is a black acrylic plate (black acrylic plate on the aluminum plate side).
  • , 22 is an evaluation sample (frame-shaped resin foam), 23 is an aluminum plate, 24 is a base plate, 25 is a powder supply unit, 26 is a screw, and 27 is a foam compression plate. , 28 is a pin, 29 is inside the evaluation container, and 30 is an aluminum spacer.
  • the compression rate of the evaluation sample 22 can be controlled by adjusting the thickness of the aluminum spacer 30.
  • the resin foam of the present invention is useful for, for example, internal insulators such as electronic devices, cushioning materials, sound insulating materials, heat insulating materials, food packaging materials, clothing materials, and building materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

 高温下でも防塵性に優れる樹脂発泡体を提供する。 本発明の第一の態様の樹脂発泡体は、下記で定義される厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が70%以上であり、下記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であることを特徴とする。 厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、23℃で1分間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を解除した後に求められる、初期厚みに対する圧縮状態解除1秒後の厚みの割合 ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、80℃で24時間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解除した後に求められる、圧縮した距離に対する回復した距離の割合

Description

樹脂発泡体及びその製造方法
 本発明は、樹脂発泡体及びその製造方法に関する。詳細には、例えば電子機器等の内部絶縁体、緩衝材、遮音材、断熱材、食品包装材、衣用材、建材用として有用な樹脂発泡体及びその製造方法に関するものである。
 従来から、例えば電子機器等の内部絶縁体、緩衝材、遮音材、断熱材、食品包装材、衣用剤、建材用として用いられる発泡体には、部品として組み込まれる場合にそのシール性という観点から、柔らかく、クッション性、および断熱性等に優れているという点が求められている。発泡体としては、ポリエチレンおよびポリプロピレン等のポリオレフィン系などに代表される熱可塑性樹脂発泡体がよく知られている。しかしながら、これらの発泡体は、強度が弱く、柔らかさ、クッション性が悪く特に高温時で圧縮保持されたときに歪回復性に劣りシール性が低下するという欠点があった。これを改良する試みとして、ゴム成分などを配合し弾性を付与することによって素材自体を柔らかくすることと合わせて弾性による復元性を持たせ歪回復性を改良することが行われている。しかしながら、通常ゴム成分を配合すると弾性による復元性は改良されるものの、発泡体を作る工程において、発泡剤による発泡変形した後、樹脂の復元力により気泡構造が収縮し、最終的に得られる発泡体の発泡倍率は低いものとなってしまう。
 従来の一般的な発泡体を得る方法としては、通常物理的方法によるものと化学的方法によるものとがある。一般的な物理的方法としては、クロロフルオロカーボン類または炭化水素類などの低沸点液体(発泡剤)をポリマーに分散させ、次に加熱し発泡剤を揮発させることにより気泡を形成させるものである。また化学的方法においては、ポリマーベースに添加された化合物(発泡剤)の熱分解により生じたガスによりセルを形成し、発泡体を得るものである。物理的手法による発泡技術は、発泡剤として用いる物質の有害性やオゾン層の破壊など各種の環境への問題が存在する。また化学的手法を用いた場合には、発泡後、発泡体中に残る腐食性ガスや不純物による汚染が問題となり、特に電子部品用途などにおいては、低汚染性への要求が高いため好ましくない。
 さらに、近年は、セル径が小さく、セル密度の高い発泡体を得る方法として、窒素や二酸化炭素等の気体を高圧にてポリマー中に溶解させた後、圧力を解放し、必要に応じて、ポリマーのガラス転移温度や軟化点付近まで加熱することにより気泡を形成させる方法が提案されている。上記発泡方法では、熱力学的不安定な状態から核を形成し、核が膨張成長することで気泡が形成され、微細な気泡構造を有する発泡体が得られる。さらに、上記発泡方法を熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性エラストマーへ適用し、柔らかい発泡体を得ようとする試みが種々提案されている。例えば、上記発泡方法により、熱可塑性ポリウレタン樹脂を発泡させ、均一で微細な気泡を有し、変形しにくい発泡体を得る方法が知られている(特許文献1参照)。
 しかしながら、上記発泡方法においては、この気泡中に残る窒素や二酸化炭素等の気体は、圧力が大気に解放された後、核が膨張成長することで気泡を形成するので、一旦は高い倍率の発泡体が形成されるが、徐々に気泡中に残存する窒素や二酸化炭素等の気体がポリマー壁を透過していき、これにより発泡体が収縮し、徐々にセル形状が変形してしまったり、セルが小さくなり、十分な発泡倍率が得られないという問題点があった。
 これに対し、紫外線硬化型樹脂を添加した熱可塑性樹脂組成物を原料とし、発泡後に該紫外線硬化型樹脂を架橋構造により硬化させることが提案されている(特許文献2参照)。
特開平10-168215号公報 特開2009-13397号公報
 近年、樹脂発泡体には、用途に応じて、様々な特性が求められるようになってきている。例えば、樹脂発泡体には、高温下でも優れた防塵性が求められるようになってきている。また、高温下でも優れた衝撃吸収性が求められるようになってきている。さらに、優れた耐熱性が求められるようになってきている。さらまた、耐熱性及び柔軟性に優れ、遮光性を備える樹脂発泡体が求められるようになってきている。このような要求に対しては、上記特許文献2の発泡体は、不十分な場合があった。
 従って、本発明の目的は、高温下でも防塵性に優れる樹脂発泡体を提供することにある。
 さらに、本発明の他の目的は、高温下でも衝撃吸収性に優れる樹脂発泡体を提供することにある。
 さらに、本発明の他の目的は、耐熱性に優れる樹脂発泡体を提供することにある。
 さらに、本発明の他の目的は、耐熱性及び柔軟性に優れ、さらに遮光性に優れる樹脂発泡体を提供することにある。
 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、樹脂発泡体において、厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)を特定の値以上とし、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)を特定の値以上とすると、高温下でも防塵性に優れる樹脂発泡体が得られることを見出した。
 さらに、樹脂発泡体において、衝撃吸収率の変化量を特定の値以下とすると、高温下でも衝撃吸収性に優れる樹脂発泡体が得られることを見出した。
 さらに、樹脂発泡体において、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の寸法変化率を特定の値以下とし、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の重量変化率を特定の値以下とすると、耐熱性に優れる樹脂発泡体が得られることを見出した。
 さらに、樹脂発泡体において、全光線透過率を特定の値以下とし、密度を特定の範囲内とし、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)を特定の値以上とすると、耐熱性及び柔軟性に優れ、さらに遮光性に優れる樹脂発泡体が得られることを見出した。
 本発明はこれらの知見に基づいて完成されたものである。
 すなわち、本発明は、下記で定義される厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が70%以上であり、下記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であることを特徴とする樹脂発泡体を提供する。
 厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、23℃で1分間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を解除した後に求められる、初期厚みに対する圧縮状態解除1秒後の厚みの割合
 ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、80℃で24時間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解除した後に求められる、圧縮した距離に対する回復した距離の割合
 なお、該樹脂発泡体を、「第一の態様の樹脂発泡体」と総称する場合がある。
 上記の樹脂発泡体は、厚みが0.1~5mmであり、平均セル径が10~200μmであることが好ましい。
 上記の樹脂発泡体は、下記で定義される衝撃吸収率の変化量が5%以下であることが好ましい。
 衝撃吸収率(%)=(F0-F1)/F0×100
 F0:支持板及びアクリル板から構成される積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
 F1:樹脂発泡体を厚み1mmのシート状の試験片とし、該試験片を、支持板及びアクリル板から構成される積層体の支持板とアクリル板との間に挿入してから、積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
 衝撃吸収率の変化量:23℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)と、180℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)との差の絶対値
 さらに、本発明は、下記で定義される衝撃吸収率の変化量が5%以下であることを特徴とする樹脂発泡体を提供する。
 衝撃吸収率(%)=(F0-F1)/F0×100
 F0:支持板及びアクリル板から構成される積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
 F1:樹脂発泡体を厚み1mmのシート状の試験片とし、該試験片を、支持板及びアクリル板から構成される積層体の支持板とアクリル板との間に挿入してから、積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
 衝撃吸収率の変化量:23℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)と、180℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)との差の絶対値
 なお、該樹脂発泡体を、「第二の態様の樹脂発泡体」と総称する場合がある。
 さらに、本発明は、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の、下記で定義される寸法変化率が30%以下であり、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の重量変化率が15重量%以下であることを特徴とする樹脂発泡体を提供する。
 寸法変化率:樹脂発泡体を幅100mm、長さ100mm、厚み0.5~2mmのシート状の試験片とし、該試験片における、幅方向の寸法変化率、長さ方向の寸法変化率及び厚み方向の寸法変化率のうち、最も変化率の値が大きい方向の寸法変化率
 なお、該樹脂発泡体を、「第三の態様の樹脂発泡体」と総称する場合がある。
 さらに、上記樹脂発泡体は、全光線透過率が10%以下であることが好ましい。
 さらに、本発明は、全光線透過率が10%以下であり、密度が0.01~0.8g/cm3であり、下記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であることを特徴とする樹脂発泡体を提供する。
 ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、80℃で24時間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解除した後に求められる、圧縮した距離に対する回復した距離の割合
 なお、該樹脂発泡体を、「第四の態様の樹脂発泡体」と総称する場合がある。
 本発明の第一の態様の樹脂発泡体は、厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が特定の値以上であり、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が特定の値以上であるので、高温下でも防塵性に優れる。
 さらに、本発明の第二の態様の樹脂発泡体は、衝撃吸収率の変化量が特定の値以下であるので、高温下でも衝撃吸収性に優れる。
 さらに、本発明の第三の態様の樹脂発泡体は、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の寸法変化率が特定の値以下であり、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の重量変化率が特定の値以下であるので、耐熱性に優れる。
 さらに、本発明の第四の態様の樹脂発泡体は、全光線透過率が特定の値以下であり、密度が特定の範囲内であり、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が特定の値以上であるので、耐熱性及び柔軟性に優れ、さらに遮光性に優れる。
振り子試験器を示す概略図である。 動的防塵性を評価する際に使用される評価用サンプルの概略図である。 評価用サンプルを組み付けた動的防塵性評価用の評価容器の断面概略図である。 評価容器を置いたタンブラーを示す断面概略図である。 評価用サンプルを組み付けた評価容器の上面図及び切断部端面図である。
 本発明の樹脂発泡体は、樹脂を含む発泡体である。以下、本発明の樹脂発泡体における、第一の態様の樹脂発泡体、第二の態様の樹脂発泡体、第三の態様の樹脂発泡体及び第四の態様の樹脂発泡体について説明する。なお、本明細書では、第一の態様の樹脂発泡体、第二の態様の樹脂発泡体、第三の態様の樹脂発泡体及び第四の態様の樹脂発泡体の全てをいう場合、「第一~四の態様の樹脂発泡体」と称する場合がある。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、下記で定義される厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が70%以上であり、下記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上である樹脂発泡体である。
 厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、23℃で1分間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を解除した後に求められる、初期厚みに対する圧縮状態解除1秒後の厚みの割合
 ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、80℃で24時間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解除した後に求められる、圧縮した距離に対する回復した距離の割合
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体の、厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)は、70%以上であり、好ましくは80%以上である。本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が70%以上であるので、瞬間的な回復性(変形状態からの瞬間的な回復性)に優れる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体の、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)は、80%以上であり、好ましくは85%以上である。本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であるので、高温下(例えば、60~200℃、特に60~120℃)でのシール性や防塵性に優れる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)及びひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が特定の値以上であるので、常温下に加えて、高温下であっても、防塵性、特に動的防塵性に優れる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体の平均セル径は、特に限定されないが、10~200μmが好ましく、より好ましくは10~150μmである。上記平均セル径の上限を200μm以下とすることにより、防塵性を高めるとともに、遮光性を良好とすることができる。また、上記平均セル径の下限を10μm以上とすることにより、柔軟性を良好とすることができる。なお、平均セル径は、例えば、樹脂発泡体を切断して、デジタルマイクロスコープにより断面の気泡構造の画像を取り込み、この画像を解析することにより求められる。
 また、本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、平均セル径が200μm以下であると、厚みが薄い場合(例えば、0.1~5mmの厚み、好ましくは0.1~2mmの厚み、より好ましくは0.1~1mmの厚み、特に0.1~0.5mmの厚み)であっても、防塵性、特に動的防塵性が向上する。すなわち、本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が70%以上であり、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であり、さらに平均セル径が200μm以下であると、薄層であっても防塵性に優れる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体は、平均セル径が200μm以下であり、厚みが0.1~1mmであると、薄層で耐熱性が求められる用途に好ましく用いられる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体の、下記で定義される衝撃吸収率の変化量は、特に限定されないが、5%以下であることが好ましく、より好ましくは3%以下である。
 衝撃吸収率(%)=(F0-F1)/F0×100
 F0:支持板及びアクリル板から構成される積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
 F1:樹脂発泡体を厚み1mmのシート状の試験片とし、該試験片を、支持板及びアクリル板から構成される積層体の支持板とアクリル板との間に挿入してから、積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
 衝撃吸収率の変化量:23℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)と、180℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)との差の絶対値
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体において、上記で定義される衝撃吸収率の変化量が5%以下であると、衝撃吸収能の熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体の全光線透過率は、特に限定されないが、10%以下が好ましく、より好ましくは3%以下である。上記全光線透過率が10%以下であると、遮光が求められる用途に好ましく用いることができる。なお、上記全光線透過率は、厚み0.6mmのシート状とした場合における全光線透過率(JIS K7136に準じる)である。
 本発明における第二の態様の樹脂発泡体は、上記で定義される衝撃吸収率の変化量が5%以下である樹脂発泡体である。
 本発明における第二の態様の樹脂発泡体の、上記で定義される衝撃吸収率の変化量は、5%以下であり、より好ましくは3%以下である。本発明における第二の態様の樹脂発泡体は、衝撃吸収率の変化量が5%以下あるので、衝撃吸収能の熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 本発明における第二の態様の樹脂発泡体の全光線透過率は、特に限定されないが、10%以下が好ましく、より好ましくは5%以下である。上記全光線透過率が10%以下であると、遮光が求められる用途に好ましく用いることができる。なお、上記全光線透過率は、上記と同様の方法により、求められる。
 本発明における第三の態様の樹脂発泡体は、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の、下記で定義される寸法変化率が10%以下であり、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の重量変化率が15重量%以下である樹脂発泡体である。
 本発明における第三の態様の樹脂発泡体の、200℃で1時間放置した後の寸法変化率は、30%以下であり、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下である。本発明における第三の態様の樹脂発泡体は、上記寸法変化率が10%以下であるので、熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 上記寸法変化率は、樹脂発泡体を幅100mm、長さ100mm、厚み0.5~2mmのシート状の試験片とし、該試験片における、幅方向の寸法変化率、長さ方向の寸法変化率及び厚み方向の寸法変化率のうち、最も変化率の値が大きい方向の寸法変化率のことをいう。例えば、上記寸法変化率が10%以下ということは、上記試験片における幅方向の寸法変化率、長さ方向の寸法変化率及び厚み方向の寸法変化率の全ての寸法変化率が10%以下であることを意味する。なお、寸法変化率(%)は、下記より求められる。
 寸法変化率(%)=(L0-L1)/L0×100
 L0:初期の試験片の寸法(ブランク数値)
 L1:200℃で1時間放置した後の試験片の寸法
 本発明における第三の態様の樹脂発泡体の、200℃で1時間放置した後の重量変化率は、15重量%以下であり、好ましく5重量%以下である。本発明における第三の態様の樹脂発泡体は、上記重量変化率が15重量%以下であるので、熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 上記重量変化率(%)は、下記より求められる。
 重量変化率(%)=(W0-W1)/W0×100
 W0:初期の試験片の重量(ブランク数値)
 W1:200℃で1時間放置した後の試験片の重量
 本発明における第三の態様の樹脂発泡体の全光線透過率は、特に限定されないが、10%以下が好ましく、より好ましくは3%以下である。上記全光線透過率が10%以下であると、遮光が求められる用途に好ましく用いることができる。なお、上記全光線透過率は、上記と同様の方法により、求められる。
 本発明における第三の態様の樹脂発泡体は、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の、寸法変化率が30%以下(好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下)であり、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の重量変化率が15重量%以下であるので、耐熱性に優れる。
 本発明における第四の態様の樹脂発泡体は、全光線透過率が10%以下であり、密度が0.01~0.8g/cm3であり、上記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上である樹脂発泡体である。
 本発明における第四の態様の樹脂発泡体の全光線透過率は、10%以下であり、好ましくは3%以下である。このため、本発明における第四の態様の樹脂発泡体は、遮光が求められる用途に好ましく用いられる。なお、上記全光線透過率は、上記と同様の方法により、求められる。
 本発明における第四の態様の樹脂発泡体の密度(見掛け密度)は、0.01~0.8g/cm3であり、好ましくは0.02~0.2g/cm3である。密度がこの範囲内にあるので、本発明における第四の態様の樹脂発泡体は、適度な強度と柔軟性とをバランスよく有し、さらに良好な衝撃吸収性、良好な回復性(変形状態からの回復性)を発現しやすい。
 本発明における第四の態様の樹脂発泡体の、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)は、80%以上であり、好ましくは85%以上である。本発明における第三の態様の樹脂発泡体は、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であるので、高温下(例えば、60~200℃、特に60~120℃)でのシール性や防塵性に優れる。
 本発明における第四の態様の樹脂発泡体は、全光線透過率が10%以下であり、密度が0.01~0.8g/cm3であり、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であるので、耐熱性及び柔軟性に優れ、さらに遮光性に優れる。
 本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体の厚みや形状は、特に限定されず、用途に応じて適宜選択される。形状としては、シート状、テープ状、フィルム状が好ましく挙げられる。また、厚みは、特に限定されないが、0.1~20mmが好ましく、より好ましくは0.1~15mm、さらに好ましくは0.1~5mmである。なお、厚みや形状は、打ち抜き加工などの加工処理により、所望の厚みや形状に調整されてもよい。
 本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体の気泡構造(セル構造)は、特に限定されないが、独立気泡構造や半連続半独立気泡構造が好ましい。上記半連続半独立構造とは、独立気泡構造と連続気泡構造とが混在している気泡構造をいう。なお、上記半連続半独立構造において、独立気泡構造の割合は、特に限定されない。特に、気泡構造は、独立気泡構造部が80%以上(中でも90%以上)となっている気泡構造が好ましい。
 本発明における第二の態様の樹脂発泡体、本発明における第三の態様の樹脂発泡体及び本発明における第四の態様の樹脂発泡体において、気泡構造(セル構造)の平均セル径は、特に限定されないが、10~200μmが好ましく、より好ましくは10~150μmである。上記平均セル径の上限を200μm以下とすることにより、防塵性を高めるとともに、遮光性を良好とすることができる。また、上記平均セル径の下限を10μm以上とすることにより、柔軟性を良好とすることができる。
 なお、上記の気泡構造や平均セル径は、例えば、樹脂発泡体を切断して、デジタルマイクロスコープにより断面の気泡構造の画像を取り込み、この画像を解析することにより求められる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体、本発明における第二の態様の樹脂発泡体及び本発明における第三の態様の樹脂発泡体において、密度(見掛け密度)は、特に限定されないが、0.01~0.8g/cm3が好ましく、より好ましくは0.02~0.2g/cm3である。密度がこの範囲内にあるとき、樹脂発泡体において、適度な強度と柔軟性が得られ、さらに良好なクッション性、良好な回復性(変形状態からの回復性)を発現しやすい。
 本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体の50%圧縮時の圧縮荷重は、特に限定されないが、防塵性や柔軟性の点から、0.1~5.0N/cm2が好ましく、より好ましくは0.1~3.0N/cm2であり、さらに好ましくは0.1~2.0N/cm2である。上記50%圧縮時の圧縮荷重は、樹脂発泡体を、初めの厚みの50%だけ圧縮するのに必要な荷重である。上記50%圧縮時の圧縮荷重は、JIS K 6767に記載されている圧縮硬さ測定法に準じて求められる。
 本発明における第三の態様の樹脂発泡体及び本発明における第四の態様の樹脂発泡体において、上記で定義される衝撃吸収率の変化量は、5%以下であることが好ましく、より好ましく3%以下である。上記衝撃吸収率の変化量が5%以下であると、衝撃吸収能の熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体、本発明における第二の態様の樹脂発泡体及び本発明における第四の態様の樹脂発泡体において、200℃で1時間放置した後の寸法変化率(上記で定義される寸法変化率)は、特に限定されないが、30%以下であることが好ましく、より好ましくは10%以下、さらに好ましく5%以下である。上記寸法変化率が30%以下(特に10%以下)であると、熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 本発明における第一の態様の樹脂発泡体、本発明における第二の態様の樹脂発泡体及び本発明における第四の態様の樹脂発泡体において、200℃で1時間放置した後の重量変化率(上記で定義される重量変化率)は、特に限定されないが、15%以下であることが好ましく、より好ましく5%以下である。上記重量変化率が15%以下であると、熱安定性に優れ、常温下に加えて、高温(例えば60~200℃)雰囲気下であっても、安定して使用することができる。
 本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体における黒色度L*は、特に限定されないが、50未満が好ましく、より好ましくは45未満、さらにより好ましくは40未満である。黒色度L*は、色の属性の一つであり、その色の明暗の度合いのことである。黒色度L*の数値が高いほど色は明るみを増すこととなり、L*が100であれば白色となり、0であれば黒色となる。黒色度が増せば、全光線透過率の値も低くなり、また遮蔽性も向上する。
 本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、樹脂組成物により形成され、好ましくは樹脂組成物を発泡成形することにより形成される。なお、上記樹脂組成物は、少なくとも樹脂を含有する組成物であり、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体の形成に用いられる組成物である。
 上記樹脂組成物としては、特に限定されないが、「アクリル系ポリマー、分子内に2の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、分子内に3以上の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、及び、熱架橋剤を少なくとも含有する樹脂組成物」が好ましい。なお、本明細書では、上記の「アクリル系ポリマー、分子内に2の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、分子内に3以上の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、及び、熱架橋剤を含有する樹脂組成物」を、「本発明の樹脂組成物」と称する場合がある。また、本明細書では、さらに、「分子内にn(n個)の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物」を「n官能(メタ)アクリレート」と称する場合がある。例えば、「分子内に2の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物」を「2官能(メタ)アクリレート」と称し、「分子内に3以上の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物」を「3官能以上の(メタ)アクリレート」と称する場合がある。(メタ)アクリルとは「アクリル及び/又はメタクリル」を意味し、他も同様である。さらに、「(メタ)アクリレート」とは「アクリレート及び/又はメタクリレート」を意味し、他も同様である。
 本発明の樹脂組成物は、活性エネルギー線硬化性化合物(2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレート)及び熱架橋剤を含有する。これにより、本発明の樹脂組成物が発泡成形された後に、活性エネルギー線照射による2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレートの架橋構造や加熱処理による熱架橋剤の架橋構造が形成されると、樹脂発泡体の形状固定性が向上して、経時の変形や収縮が抑制される。このため、発泡倍率の高い気泡構造が維持され、圧縮荷重が小さくなり、柔軟性が向上する。
 また、本発明の樹脂組成物は、熱架橋剤を含有する。これにより、本発明の樹脂組成物が発泡成形された後に、加熱処理による熱架橋剤の架橋構造が形成されると、アクリル系ポリマー部分が架橋され、樹脂発泡体の耐熱性が向上する。また、樹脂発泡体の耐久性も向上する。
 さらに、本発明の樹脂組成物は、活性エネルギー線硬化性化合物として、2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレートが併用されている。2官能(メタ)アクリレートが用いられることにより、本発明の樹脂発泡体を構成する樹脂のTgが低くなる。これにより、外部から荷重により変形が生じても、変形状態の固定がされにくくなる。また、3官能(メタ)アクリレートが用いられることにより、耐熱性が向上する。これにより、高温でのひずみ回復性と耐熱性との両立ができる。なお、2官能(メタ)アクリレートのみでは、十分な耐熱性が得られないことがある。
 さらにまた、本発明の樹脂組成物は、活性エネルギー線硬化性化合物として、2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレートが併用されている。3官能以上の(メタ)アクリレートを併用することにより、架橋構造が3次元に形成されるため、変形に対しての回復性が向上する。このため、瞬間的な回復性にも優れる。なお、回復性とは、外部から荷重により変形が生じた際に、変形前の状態に戻ろうとする特性をいう。
 本発明の樹脂組成物は、アクリル系ポリマー、分子内に2の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、分子内に3以上の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、及び、熱架橋剤を少なくとも含有する。なお、本発明の樹脂組成物は、熱可塑性樹脂を含む組成物であってもよい。本発明の樹脂組成物において、上記成分(アクリル系ポリマー、分子内に2の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、分子内に3以上の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物、熱架橋剤)は、それぞれ、単独で又は2種以上組み合わせて含有される。
 上記アクリル系ポリマーは、本発明の樹脂組成物の必須の成分であり、樹脂発泡体を構成するポリマーである。上記アクリル系ポリマーは、アルキル基(直鎖状、分岐鎖状、環状のアルキル基)を有するアクリル酸アルキルエステルを必須のモノマー成分として用いた単独重合体又は共重合体であることが好ましい。上記アクリル系ポリマーは、常温でゴム弾性を有することが好ましい。上記アクリル系ポリマーは、本発明の樹脂組成物に、1種のみ含有されていてもよいし、2種以上含有されていてもよい。なお、本明細書では、上記の「アルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル」を単に「アクリル酸アルキルエステル」と称する場合がある。
 本発明の樹脂組成物における、上記アクリル系ポリマーの含有量は、特に限定されないが、本発明の樹脂組成物全量(100重量%)に対して、20重量%以上(例えば、20~80重量%)が好ましく、より好ましくは30重量%以上(例えば、30~70重量%)である。
 上記アクリル酸アルキルエステルとしては、特に限定されないが、例えば、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、2-エチルヘキシルアクリレート(2-EHA)、イソオクチルアクリレート、イソノニルアクリレート、プロピルアクリレート、イソブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート(IBXA)などが好ましく挙げられる。なお、上記アクリル酸アルキルエステルは、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 上記アクリル系ポリマーを構成する全モノマー成分(100重量%)に対する、上記アクリル酸アルキルエステルの割合は、特に限定されないが、50重量%以上であることが好ましく、より好ましく70重量%以上である。
 また、上記アクリル系ポリマーが共重合体である場合、上記アクリル系ポリマーを構成するモノマー成分として、上記アクリル酸アルキルエステルの他に、共重合可能なモノマー成分が用いられる。本明細書では、上記の「共重合可能なモノマー成分」を、「他のモノマー成分」と称する場合がある。なお、上記他のモノマー成分は、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 上記他のモノマー成分としては、上記アクリル系ポリマーで後述の熱架橋剤の官能基と反応し得る官能基を提供するモノマーであることが好ましい。つまり、上記アクリル系ポリマーで熱架橋剤による架橋の架橋点を提供するモノマーであることが好ましい。なお、本明細書では、上記アクリル系ポリマーが有する官能基であって、後述の熱架橋剤の官能基と反応し得る官能基を「反応性官能基」と称する場合がある。また、上記他のモノマー成分のうち、上記アクリル系ポリマーで熱架橋剤の架橋点となる官能基を提供するモノマー、いいかえれば上記アクリル系ポリマーで反応性官能基を提供するモノマーを、「官能基含有モノマー」と称する場合がある。
 つまり、上記アクリル系ポリマーは、上記アクリル酸アルキルエステルと上記官能基含有モノマーの共重合体であることが好ましい。上記官能基含有モノマーとしては、例えば、メタクリル酸(MAA)、アクリル酸(AA)、イタコン酸(IA)などのカルボキシル基含有モノマー;ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、4-ヒドロキシブチルアクリレート(4HBA)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)などのヒドロキシル基含有モノマー;ジメチルアミノエチルメタクリレート(DM)などのアミノ基含有モノマー;アクリルアマイド(AM)、メチロールアクリルアマイド(N-MAN)などのアミド基含有モノマー;グリシジルメタクリレート(GMA)などのエポキシ基含有モノマー;無水マレイン酸などの酸無水物基含有モノマー;アクリロニトリル(AN)などのシアノ基含有モノマー等が挙げられる。中でも、架橋のしやすさから、カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー及びシアノ基含有モノマーが好ましく、特にアクリル酸(AA)、4-ヒドロキシブチルアクリレート(4HBA)、アクリロニトリル(AN)が好ましい。なお、上記官能基含有モノマーは、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 上記アクリル系ポリマーを構成する全モノマー成分(100重量%)に対する、上記官能基含有モノマーの割合は、特に限定されないが、架橋密度を十分に得つつ、架橋しすぎて硬くなり、柔軟性の低下が生じることを防ぐ点から、2~40重量%が好ましく、より好ましくは2~30重量%であり、さらに好ましくは5~20重量%である。
 なお、上記官能基含有モノマー以外の他のモノマー成分としては、例えば、酢酸ビニル(VAc)、スチレン(St)、メチルメタクリレート(MMA)、メチルアクリレート(MA)、メトキシエチルアクリレート(MEA)などが挙げられる。中でも、メトキシエチルアクリレート(MEA)が耐寒性の点から好ましい。
 また、上記分子内に2(2つ)の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物(2官能(メタ)アクリレート)としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-へキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールF-EO変性ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA-EO変性ジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸-EO変性ジ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。なお、2官能(メタ)アクリレートは、モノマーであってもよいし、オリゴマーであってもよい。また、2官能(メタ)アクリレートは、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 上記分子内に3以上(3つ以上)の(メタ)アクリロイル基を有する活性エネルギー線硬化性化合物(3官能以上の(メタ)アクリレート)としては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、多官能ポリエステルアクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、多官能ウレタンアクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、オリゴエステル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。中でも、上記3官能以上の(メタ)アクリレートは、樹脂発泡体の収縮を抑制するために高い弾性率を付与する点から、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートなどの3官能(メタ)アクリレートが好ましい。なお、3官能以上の(メタ)アクリレートは、モノマーであってもよいし、オリゴマーであってもよい。また、3官能以上の(メタ)アクリレートは、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 本発明の樹脂組成物における、2官能(メタ)アクリレートの含有量及び3官能以上の(メタ)アクリレートの含有量の合計は、特に限定されないが、上記アクリル系ポリマー100重量部に対して、20~150重量部が好ましく、より好ましくは30~120重量部、さらに好ましくは40~100重量部である。上記の合計量が20重量部未満であると、樹脂発泡体における気泡構造の経時的な変形や収縮を防ぎ、高い発泡倍率を維持することができない場合がある。一方、上記の含有量が150重量部を超えると、樹脂発泡体が硬くなり、柔軟性が低下する場合がある。
 本発明の樹脂組成物における、2官能(メタ)アクリレートと3官能以上の(メタ)アクリレートの割合は、特に限定されないが、耐熱性と高温下におけるひずみ回復性とのバランスの点から、「2官能(メタ)アクリレート」:「3官能以上の(メタ)アクリレート」(重量基準)で、20:80~80:20が好ましく、より好ましくは30:70~70:30である。
 さらに、上記熱架橋剤としては、特に限定されないが、例えば、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、メラミン系架橋剤、過酸化物系架橋剤、尿素系架橋剤、金属アルコキシド系架橋剤、金属キレート系架橋剤、金属塩系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、アミン系架橋剤などが挙げられる。なお、上記架橋剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いられる。
 中でも、上記熱架橋剤は、樹脂発泡体の耐熱性を向上させる点から、イソシアネート系架橋剤やアミン系架橋剤が好ましい。
 上記イソシアネート系架橋剤(多官能イソシアネート化合物)としては、例えば、1,2-エチレンジイソシアネート、1,4-ブチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネートなどの低級脂肪族ポリイソシアネート類;シクロペンチレンジイソシアネート、シクロヘキシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加キシレンジイソシアネートなどの脂環族ポリイソシアネート類;2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネート類などが挙げられる。上記イソシアネート系架橋剤としては、例えば、トリメチロールプロパン/トリレンジイソシアネート付加物[日本ポリウレタン工業株式会社製、商品名「コロネートL」]、トリメチロールプロパン/ヘキサメチレンジイソシアネート付加物[日本ポリウレタン工業株式会社製、商品名「コロネートHL」]、トリメチロールプロパン/キシリレンジイソシアネート付加物[三井化学(株)製、商品名「タケネートD110N」]などの市販品も挙げられる。
 また、上記アミン系架橋剤としては、例えば、へキサメチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、へキサメチレンジアミンカルバメート、N,N´-ジシンナミイデン-1,6-へキサンジアミン、4,4´-メチレンビス(シクロへキシルアミン)カルバメート、4,4´-(2-クロロアニリン)などが挙げられる。
 本発明の樹脂組成物における、上記熱架橋剤の含有量は、特に限定されないが、上記アクリル系ポリマー100重量部に対して、0.01~10重量部が好ましく、より好ましくは0.05~5重量部である。上記熱架橋剤の含有量が0.01重量部未満であると、樹脂発泡体において上記熱架橋剤を含有させたことによる効果が十分に得られない場合がある。一方、上記熱架橋剤の含有量が10重量部を超えると、架橋反応が過剰に起こりすぎて、樹脂発泡体が硬くなり、柔軟性の低下を生じるおそれがある。
 さらに、本発明の樹脂組成物には、ラジカルトラップ剤が含有されることが好ましい。ラジカルトラップ剤は、ラジカル重合反応を生じさせるフリーラジカルを捕捉できる化合物のことである。本発明の樹脂組成物にラジカルトラップ剤が含有されていると、成形時の加工安定性を向上する。この理由は、明確ではないが、下記の理由による。本発明の樹脂組成物では、成形する条件により、必須の成分として含まれる活性エネルギー線硬化性化合物の反応が促進されることがある。これは、機械的あるいは熱的な作用により、アクリル系ポリマーの分子鎖が切断されると、切断されたアクリル系ポリマーのラジカルが活性エネルギー線硬化性化合物の硬化を促進することによると推定される。本発明の樹脂組成物にラジカルトラップ剤が含有されていると、このような分子鎖の切断を抑制できる。また、ラジカルをトラップできる。
 また、本発明の樹脂組成物を発泡成形する際に用いられる発泡剤として、後述の窒素や二酸化炭素のような不活性ガスを用いる場合には、ラジカル重合反応の阻害要素がなく、ラジカルが失活しにくい。このことからも、ラジカルトラップ剤が含有されることが好ましい。なお、ラジカルトラップ剤は、本発明の樹脂組成物中でラジカルをトラップすることにより、耐熱安定剤としても作用する。
 上記ラジカルトラップ剤としては、特に限定されないが、例えば、酸化防止剤、老化防止剤など挙げられる。なお、上記ラジカルトラップ剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 上記酸化防止剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤などのフェノール系酸化防止剤、ヒンダードアミン系酸化防止剤などのアミン系酸化防止剤などが挙げられる。上記ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、例えば、ペンタエリスリトール・テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](商品名「Irganox1010」、BASFジャパン株式会社製)、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート(商品名「Irganox1076」、BASFジャパン株式会社製)、4,6-ビス(ドデシルチオメチル)-o-クレゾール(商品名「Irganox1726」、BASFジャパン株式会社製)、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-tert-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](商品名「Irganox245」、BASFジャパン株式会社製)、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(商品名「TINUVIN770」、BASFジャパン株式会社製)、コハク酸ジメチルと4-ヒドロキシ-2,2,6,6テトラメチル-1-ピペリリジンエタノールとの重縮合物(コハク酸ジメチル-1-(2-ヒドロキシエチル)-4-ヒドロキシ-2,2,6,6テトラメチルピペリジン重縮合物)(商品名「TINUVIN622」、BASFジャパン株式会社製)などが挙げられる。また、上記ヒンダードアミン系酸化防止剤としては、例えば、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート(メチル)(商品名「TINUVIN765」、BASFジャパン株式会社製)、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート(商品名「TINUVIN765」、BASFジャパン株式会社製)などが挙げられる。
 上記老化防止剤としては、例えば、フェノール系老化防止剤、アミン系老化防止剤などが挙げられる。上記フェノール系老化防止剤としては、例えば、2-tert-ブチル-6-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフェニルアクリレート(商品名「スミライザーGM」、住友化学株式会社製)、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルアクリレート(商品名「スミライザーGS(F)」、住友化学株式会社製)などが挙げられる。また、上記アミン系老化防止剤としては、例えば、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン(商品名「ノクラック CD」大内新興化学工業株式会社製、商品名「ナウガード445」Crompton Corporation製)、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン(商品名「ノクラック DP」、大内新興化学工業株式会社製)、p-(p-トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン(商品名「ノクラック TD」、大内新興化学工業株式会社製)などが挙げられる。
 中でも、上記ラジカルトラップ剤としては、成形時の加工安定性及び活性エネルギー線照射時の硬化性の点から、フェノール系酸化防止剤、フェノール系老化防止剤、アミン系酸化防止剤及びアミン系老化防止剤からなる群より選ばれたラジカルトラップ剤が好ましく挙げられる。特に、上記フェノール系老化防止剤がより好ましく挙げられる。
 本発明の樹脂組成物における、上記ラジカルトラップ剤の含有量は、特に限定されないが、上記アクリル系ポリマー100重量部に対して、0.05~10重量部が好ましく、より好ましくは0.1~10重量部である。上記ラジカルトラップ剤の含有量が0.05重量部未満であると、成形時に発生したラジカルを十分にトラップすることができない場合がある。一方、上記ラジカルトラップ剤の含有量が10重量部を超えると、樹脂組成物の発泡成形時に発泡不良を生じるといった問題や、ラジカルトラップ剤が製造された樹脂発泡体の表面にブリードするなどの問題が発生することがある。
 さらに、本発明の樹脂組成物には、光重合開始剤が含有されることが好ましい。光重合開始剤が含有されていると、2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレートを反応させて架橋構造を形成させることがより容易となるからである。
 上記光重合開始剤としては、特に限定されないが、例えば、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、アニソールメチルエーテルなどのべンゾインエーテル系光重合開始剤;2,2-ジエトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン、4-フェノキシジクロロアセトフェノン、4-t-ブチル-ジクロロアセトフェノンなどのアセトフェノン系光重合開始剤;2-メチル-2-ヒドロキシプロピオフェノン、1-[4-(2-ヒドロキシエチル)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オンなどのα-ケトール系光重合開始剤;2-ナフタレンスルホニルクロライドなどの芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤;1-フェニル-1,1-プロパンジオン-2-(o-エトキシカルボニル)-オキシムなどの光活性オキシム系光重合開始剤;ベンゾインなどのべンゾイン系光重合開始剤;ベンジルなどのべンジル系光重合開始剤;ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、3,3´-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、ポリビニルベンゾフェノン、α -ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンなどのベンゾフェノン系光重合開始剤;ベンジルジメチルケタールなどのケタール系光重合開始剤;チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン、ドデシルチオキサントンなどのチオキサントン系光重合開始剤;2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル」-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1などのα-アミノケトン系光重合開始剤;2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイドなどのアシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤などが挙げられる。なお、上記光重合開始剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 本発明の樹脂組成物における、上記光重合開始剤の含有量は、特に限定されないが、上記アクリル系ポリマー100重量部に対して、0.01~5重量部が好ましく、より好ましくは0.2~4重量部である。
 さらに、本発明の樹脂組成物には、パウダー粒子が含有されることが好ましい。パウダー粒子は発泡成形時の発泡核剤としての機能を発揮するので、本発明の樹脂組成物にパウダー粒子が含有されていると、良好な発泡状態の樹脂発泡体を容易に得ることができる。
 上記パウダー粒子としては、特に限定されないが、例えば、パウダー状のタルク、シリカ、アルミナ、ゼオライト、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、マイカ、モンモリナイト等のクレイ、カーボン粒子、グラスファイバー、カーボンチューブなどを用いることができる。なお、上記パウダー粒子は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いられる。
 また、上記パウダー粒子の平均粒子径(粒径)は、特に限定されないが、0.1~20μmが好ましい。上記パウダー粒子の平均粒子径が0.1μm未満であると、核剤として十分機能しない場合があり、一方、上記パウダー粒子の平均粒子径が20μmを超えると発泡成形時にガス抜けの原因となる場合ある。
 本発明の樹脂組成物における、上記パウダー粒子の含有量は、特に限定されないが、上記アクリル系ポリマー100重量部に対して、5~150重量部が好ましく、より好ましくは10~120重量部である。上記パウダー粒子の含有量が5重量部未満であると、均一な気泡構造を有する樹脂発泡体を形成することが難しくなることがある。一方、上記パウダー粒子の含有量が150重量部を超えると、樹脂組成物の粘度が著しく上昇するとともに、発泡成形時にガス抜けが生じてしまい、発泡特性を損なうことがある。
 さらに、本発明の樹脂組成物には、難燃剤が含有されることが好ましい。本発明の樹脂発泡体は、樹脂を含むので、燃えやすいという特性を有している。そのため、電気・電子機器用途などの難燃性の付与が不可欠な用途に用いられる場合には、難燃剤が用いられることが好ましい。
 上記難燃剤としては、特に限定されないが、難燃性を有しているパウダー粒子などの無機難燃剤が好ましく挙げられる。
 上記無機難燃剤としでは、例えば、臭素系難燃剤、塩素系難燃剤、リン系難燃剤、アンチモン系難燃剤などが挙げられる。しかし、塩素系難燃剤や臭素系難燃剤は、燃焼時に人体に対して有害で機器類に対して腐食性を有するガス成分を発生するおそれがあり、また、リン系難燃剤やアンチモン系難燃剤は、有害性や爆発性などの問題がある。このため、上記無機難燃剤は、ノンハロゲン-ノンアンチモン系無機難燃剤が好ましい。上記ノンハロゲン-ノンアンチモン系無機難燃剤としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム・酸化ニッケルの水和物、酸化マグネシウム・酸化亜鉛の水和物等の水和金属化合物などが挙げられる。上記水和金属酸化物は表面処理されていてもよい。なお、上記難燃剤は、単独で又は2種以上組み合わせて用いられる。
 本発明の樹脂組成物における、上記難燃剤の含有量は、特に限定されないが、難燃化効果を得つつ、高発泡の発泡体を得る点から、上記アクリル系ポリマー100重量部に対して、10~120重量部が好ましい。
 さらに、本発明の樹脂組成物には、必要に応じて、下記の各種添加剤が含有されていてもよい。このような添加剤としては、結晶核剤、可塑剤、滑剤、着色剤(顔料、染料等)、紫外線吸収剤、充填剤、補強剤、帯電防止剤、界面活性剤、張力改質剤、収縮防止剤、流動性改質剤、加硫剤、表面処理剤、架橋助剤などが挙げられる。
 本発明の樹脂組成物は、上記アクリル系ポリマー、2官能(メタ)アクリレート、3官能以上の(メタ)アクリレート、上記熱架橋剤、さらに必要に応じて加えられるラジカルトラップ剤等の他の成分を、混合混練することにより得られる。なお、混合混練の際には、加熱されていてもよい。
 上記より、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、本発明の樹脂組成物により形成されることが好ましく、本発明の樹脂組成物を発泡成形することにより形成されることがより好ましい。特に、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、本発明の樹脂組成物を発泡成形して、さらに活性エネルギー線を照射することにより形成されることがさらに好ましく、本発明の樹脂組成物を発泡成形して、活性エネルギー線を照射し、さらに加熱することにより形成されることがさらにより好ましい。すなわち、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、本発明の樹脂組成物を発泡成形した後、活性エネルギー線を照射して樹脂発泡体を得る工程を含む製造方法により、形成されることが好ましい。
 つまり、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、本発明の樹脂組成物を発泡成形して発泡構造体を形成した後、該発泡構造体に活性エネルギー線を照射して、2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレートによる架橋構造を形成させることにより得られることが好ましい。特に、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、本発明の樹脂組成物を発泡成形して発泡構造体を形成した後、該発泡構造体に活性エネルギー線を照射して、2官能(メタ)アクリレート及び3官能以上の(メタ)アクリレートによる架橋構造を形成させ、さらに加熱して熱架橋剤による架橋構造を形成させることにより得ることがより好ましい。なお、「発泡構造体」とは、本発明の樹脂組成物を発泡成形することにより得られる発泡体であり、且つ架橋構造形成前の発泡体のことを意味する。
 本発明の樹脂組成物を発泡成形する際に用いられる発泡剤としては、特に限定されないが、常温常圧で気体であって、本発明の樹脂組成物に不活性で且つ含浸可能なものが好ましく挙げられる。なお、本明細書では、「常温常圧で気体であって、本発明の樹脂組成物に不活性で且つ含浸可能なもの」を、「不活性ガス」と称する場合がある。
 上記不活性ガスとしては、希ガス(例えば、へリウム、アルゴンなど)、二酸化炭素、窒素、空気などが挙げられる。中でも、本発明の樹脂組成物への含浸量及び含浸速度の点から、二酸化炭素又は窒素が好ましい。なお、上記不活性ガスは、混合ガスであってもよい。
 上記のように、本発明の樹脂組成物を発泡成形する際に、発泡剤として上記不活性ガスを用いる場合には、本発明の樹脂組成物には上記ラジカルトラップ剤を含有させることが好ましい。樹脂組成物を発泡成形する際に、熱や機械的なせん断によりラジカルが生じることがあるが、上記不活性ガスを用いる場合、酸素によるラジカル重合反応の阻害が生じることはないので、ラジカルが発生しても失活しにくい。そして、この発生したラジカルは、2官能(メタ)アクリレートや3官能以上の(メタ)アクリレートなどの活性エネルギー線硬化性化合物の特異的な硬化反応を引き起こすおそれがあるからである。
 さらに、本発明の樹脂組成物への含浸速度を速めるという点から、上記不活性ガスは、高圧状態(特に高圧の二酸化炭素ガス又は高圧の窒素ガス)であることが好ましく、より好ましくは超臨界状態(特に超臨界状態の二酸化炭素ガス又は超臨界状態の窒素ガス)であることが好ましい。超臨界状態では、ポリマーへのガスの溶解度が増大し、高濃度の混入が可能である。また、含浸後の急激な圧力降下時には、前記のように高濃度で含浸することが可能であるため、気泡核の発生が多くなり、その気泡核が成長してできる気泡の密度が、気孔率が同じであっても大きくなるため、微細な気泡を得ることができる。なお、二酸化炭素の臨界温度は31℃ 、臨界圧力は7.4MPaである。なお、本明細書では、高圧状態の不活性ガスを、「高圧ガス」と称する場合がある。
 また、本発明の樹脂組成物を発泡成形する際、つまり、本発明の樹脂組成物を発泡成形して発泡構造体を形成する際には、予め本発明の樹脂組成物をシート状などの適宜な形状に成形して未発泡樹脂成形体(未発泡成形物)とした後、この未発泡樹脂成形体に、発泡剤としての上記の高圧状態や超臨界状態の不活性ガスを含浸させ、圧力を解放することにより発泡させるバッチ方式を採用してもよく、また、本発明の樹脂組成物を、加圧下、発泡剤としての上記不活性ガスと共に混錬し、成形すると同時に圧力を解放し、成形と発泡を同時に行う連続方式を採用してもよい。
 このように、上記発泡構造体は、本発明の樹脂組成物に発泡剤を含浸させた後減圧する工程を経て発泡成形されることにより作製される。例えば、上記発泡構造体は、本発明の樹脂組成物を成形して未発泡樹脂成形体した後、該未発泡樹脂成形体に発泡剤を含浸させた後、減圧する工程を経て発泡させることにより作製されてもよいし、また、溶融した本発明の樹脂組成物に発泡剤を加圧状態下で含浸させた後、減圧の際に成形に付すことにより作製されてもよい。
 上記バッチ方式について、以下、説明する。
 上記バッチ方式では、まず、本発明の樹脂組成物から未発泡樹脂成形体が作製される。上記未発泡樹脂成形体は、例えば、本発明の樹脂組成物を、単軸押出機、二軸押出機等の押出機を用いて成形する方法、本発明の樹脂組成物をローラ、カム、ニーダ、バンバリ型等の羽根を設けた混錬機を使用して均一に混錬しておき、熱板プレスなどを用いて所定の厚みにプレス成形する方法、本発明の樹脂組成物を、射出成形機を用いて成形する方法などにより作製される。
 次に、上記未発泡樹脂成形体を耐圧容器(高圧容器)に入れて、発泡剤としての上記不活性ガス(特に二酸化炭素や窒素)を注入(導入)し、高圧下で、未発泡樹脂成形体中にガスを含浸させ(ガス含浸工程)、十分にガスを含浸させた時点で圧力を解放し(通常、大気圧まで)、未発泡樹脂成形体中に気泡核を発生させて(減圧工程)、未発泡樹脂成形体中に気泡を形成させる。なお、必要に応じて、加熱することによって気泡核を成長させる加熱工程を設けてもよい。
 そして、上記のようにして気泡を成長させた後、冷却し、形状を固定化することにより、発泡構造体が作製される。なお、冷却は、必要により、冷水などにより急激に行ってもよい。
 なお、未発泡樹脂成形体の形状は、特に限定されず、例えば、ロール状、シート状、板状などが挙げられる。発泡剤としてのガスの導入は、連続的に行ってもよく、不連続的に行ってもよい。気泡核を成長させる際の加熱の方法としては、ウォーターバス、オイルバス、熱ロール、熱風オーブン、遠赤外線、近赤外線、マイクロ波などの公知乃至慣用の方法があげられる。発泡に供する未発泡樹脂成形体は、押出成形、プレス成形、射出成形以外の他の成形方法により作製されてもよい。
 一方、上記連続方式について、以下、説明する。
 上記連続方式では、まず、押出機を使用して、本発明の樹脂組成物を混錬しながら、押出機に発泡剤としての上記不活性ガス(特に二酸化炭素や窒素)を注入(導入)し、高圧下で、十分にガスを含浸させる(混錬含浸工程)。
 次に、上記混練含浸工程により得られた混練物を、押出機の先端に設けられたダイスなどを通して押し出すことにより圧力を解放し(通常、大気圧まで)、成形と発泡を同時に行い、気泡を成長させる(成形減圧工程)。なお、必要に応じて、加熱することによって気泡核を成長させる加熱工程を設けてもよい。
 そして、上記のようにして気泡を成長させた後、冷却し、形状を固定化することにより、発泡構造体が作製される。なお、冷却は、必要により、冷水などにより急激に行ってもよい。
 なお、発泡剤としてのガスの導入は、連続的に行ってもよく、不連続的に行ってもよい。また、気泡核を成長させる際の加熱には、上記バッチ方式と同様の方法が用いられる。
 上記バッチ方式のガス含浸工程や上記連続方式における混練含浸工程における、上記不活性ガスの混合量は、特に限定されないが、高発泡倍率の気泡構造を得る点から、本発明の樹脂組成物全量(100重量%)あるいは本発明の樹脂組成物による未発泡樹脂成形体全量(100重量%)に対して、1~10重量%が好ましく、より好ましくは2~5重量%である。
 上記バッチ方式のガス含浸工程や上記連続方式における混練含浸工程における、上記不活性ガスの含浸時の圧力は、発泡剤としてのガスの種類や操作性等を考慮して適宜選択される。例えば、上記不活性ガスが二酸化炭素である場合、その圧力は、6MPa以上(例えば、6~100MPa)が好ましく、より好ましくは8MPa以上(例えば、8~100MPa)である。圧力が6MPaより低い場合には、発泡時の気泡成長が著しく、気泡径が大きくなりすぎ、例えば、防塵効果が低下するなどの不都合が生じやすくなり、好ましくない。これは、圧力が低いと二酸化炭素ガスの含浸量が高圧時に比べて相対的に少なく、気泡核形成速度が低下して形成される気泡核数が少なくなるため、1気泡あたりのガス量が逆に増えて気泡径が極端に大きくなるからである。また、6MPaより低い圧力領域では、含浸圧力を少し変化させるだけで気泡径、気泡密度が大きく変わるため、気泡径及び気泡密度の制御が困難になりやすい。
 また、上記バッチ方式のガス含浸工程や上記連続方式における混練含浸工程における、上記不活性ガスの含浸時の温度は、発泡剤としてのガス、操作性、本発明の樹脂組成物の組成を考慮して適宜選択される。特に、本発明の樹脂組成物には必須の成分として熱架橋剤が含有されるが、上記不活性ガスの含浸時の温度が熱架橋剤の反応開始温度を超えると、熱架橋剤による架橋構造が形成され、この架橋構造が阻害要因となり、高発泡倍率の気泡構造が得られないおそれがある。このため、上記不活性ガスの含浸時の温度は、熱架橋剤の反応開始温度より低いことが好ましい。
 上記不活性ガスの含浸時の温度は、例えば、10~100℃である。特に、上記バッチ方式における、未発泡樹脂成形体に上記不活性ガスを含浸させる際の温度は、10~80℃が好ましく、より好ましくは40~60℃である。また、上記連続方式における、樹脂組成物に上記不活性ガスを含浸させる際の温度は、10~100℃が好ましく、より好ましくは10~80℃である。なお、上記不活性ガスが二酸化炭素である場合には、超臨界状態を保持するため、含浸時の温度(含浸温度)は32℃以上(特に40℃以上)であることが好ましい。
 なお、上記減圧工程や上記成形減圧工程において、減圧速度は、特に限定されないが、均一な微細気泡を得るため、5~300MPa/秒が好ましい。また、上記加熱工程における温度は、例えば、40~250℃であり、好ましくは60~250℃である。
 上記の方法によれば、高発泡倍率の気泡構造を得ることができるので、厚みのある発泡構造体を容易に製造するができる。このことは、本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体の厚みを大きくしようとする場合に有利である。例えば、上記連続方式の場合、混錬含浸工程において押出機内部での圧力を保持するためには、押出機先端に取り付けるダイスのギャップを可能な限り狭く(通常0.1~1.0mm)する必要がある。従って、厚い発泡構造体を得るためには、狭いギャップを通して押出された樹脂組成物を高い倍率で発泡させなければならないが、従来は、高い発泡倍率が得られないことから、厚みの薄いもの(例えば0.5~2.0mm程度)に限定されてしまっていた。これに対して、発泡剤として上記不活性ガスを用いる上記の方法は、最終的な厚みで0.50~5.00mmの発泡構造体(特にシート状の発泡構造体)を連続して得ることができる。
 なお、このような厚い発泡構造体を得るためには、発泡構造体の相対密度(発泡後の密度/未発泡状態での密度)は、0.02~0.3であることが好ましく、より好ましくは0.05~0.25である。上記相対密度が0.3を超えると発泡が不十分であり、また、0.02未満では強度が著しく低下する場合があり好ましくない。
 なお、上記発泡構造体の形状や厚みなどは、特に限定されないが、厚みが0.5~5mmのシート状であることが好ましい。また、上記発泡構造体は、架橋構造の形成を目的とする活性エネルギー線の照射や加熱の前に、所望の形状や厚みに加工されてもよい。
 上記発泡構造体の厚み、密度、相対密度等は、本発明の樹脂組成物の組成、発泡剤としての上記不活性ガスの種類に応じて、ガス含浸工程や混錬含浸工程における温度、圧力、時間などの操作条件、減圧工程や成形減圧工程における減圧速度、温度、圧力などの操作条件、減圧後又は成形減圧後の加熱工程における加熱温度などを適宜選択することにより調整される。
 2官能(メタ)アクリレートや3官能以上の(メタ)アクリレートによる架橋構造の形成は活性エネルギー線照射によりなされるが、上記活性エネルギー線としては、例えば、α線、β線、γ線、中性子線、電子線などの電離性放射線や、紫外線などが挙げられる。作業性の点からは、紫外線、電子線が好ましい。また、十分に架橋構造を形成させる点からは、電子線がより好ましい。例えば、黒色の発泡構造体に架橋構造を形成させる場合には、電子線が好ましく用いられる。なお、活性エネルギー線の照射エネルギー、照射時間、照射方法などは、特に限定されない。
 上記発泡構造体に対する活性エネルギー線の照射態様としては、特に限定されないが、例えば、上記発泡構造体がシート状の形状であって、活性エネルギー線として紫外線を用いる場合、シート状の発泡構造体に対して、一方の面に750mJ/cm2となるように紫外線照射した後、他方に面に750mJ/cm2となるように紫外線照射することが挙げられる。また、上記発泡構造体がシート状の形状であって、活性エネルギー線として電子線を用いる場合、シート状の発泡構造体に対して、線量が50~300kGyとなるように電子線照射することが挙げられる。
 また、上記熱架橋剤の架橋構造の形成は加熱処理によりなされるが、この加熱処理としては、特に限定されないが、例えば、100~220℃(好ましくは110~180℃、さらに好ましくは120℃~170℃)の温度雰囲気下で、10分~10時間(好ましくは30分~8時間、さらに好ましくは1時間~5時間)放置することが挙げられる。このような温度雰囲気下は、例えば公知の加熱方法(例えば電熱ヒーターを用いた加熱方法、赤外線等の電磁波を用いた加熱方法、ウォーターバスを用いた加熱方法など)により得ることができる。
 本発明における第一~四の態様の樹脂発泡体は、例えば、電子機器等の内部絶縁体、緩衝材、遮音材、断熱材、食品包装材、衣用材、また建材用として好ましく用いられる。
 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
(実施例1)
 アクリル酸ブチル85重量部、アクリロニトリル15重量部及びアクリル酸6重量部を構成モノマー成分とするアクリル系エラストマー(アクリル酸:5.67重量%、重量平均分子量[ポリスチレン換算(PS換算)]:217万)100重量部、ビスフェノールA-EO変性ジアクリレート(商品名「NKエステル A-BPE30」、エトキシ化ビスフェノールAジアクリレート、新中村化学工業株式会社製)30重量部、トリメチロールプロパントリアクリレート(商品名「NKエステル TMPT」、新中村化学工業株式会社製)45重量部、無機粒子としての水酸化マグネシウム(商品名「EP1-A」、神島化学工業株式会社製)50重量部、エラストマー架橋剤としてのヘキサメチレンジアミン(商品名「diak NO.1」、デュポン株式会社製)2重量部、エラストマー架橋助剤としての1,3-ジ-o-トリルグアニジン(商品名「ノクセラー DT」、大内新興化学工業株式会社製)2重量部、カーボンブラック(商品名「♯35」、旭カーボン株式会社製)10重量部、さらに、2官能型加工安定剤(商品名「スミライザーGM」、フェノール系老化防止剤)8重量を、2枚羽根を設けた小型10L加圧式ニーダー(株式会社トーシン製)に投入し、80℃の温度で40分間混練することにより、樹脂組成物を得た。
 上記樹脂組成物を単軸押出機に投入して、温度60℃で、該樹脂組成物を混練しつつ、二酸化炭素ガスを、上記樹脂組成物全量(100重量%)に対して4重量%となるガス量、供給ガス圧力28MPaの条件で、単軸押出機に注入(導入)した。そして、二酸化炭素ガスが十分に含浸するように混合混練した。
 次に、単軸押出機の先端に設けられた円形ダイスを通して、樹脂組成物を押し出すことにより、圧力を大気圧下まで解放して、成形と発泡を同時に行い、発泡させて、シート状の発泡構造体を得た。
 なお、上記の単軸押出機から樹脂組成物を押し出すことにより、圧力を大気圧下まで解放して、成形と発泡を同時に行い、発泡させる工程は、成形減圧工程に該当する。
 上記で得られたシート状の発泡構造体の両面に電子線(加速電圧250kV、線量200kGy)を照射して、架橋構造を形成させた。さらに、電子線照射後、170℃雰囲気下で1時間放置して加熱処理を行い、架橋構造を形成させた。
 そして、シート状の樹脂発泡体を得た。
(実施例2)
 実施例1と同様して得られた樹脂組成物を単軸押出機に投入し、二酸化炭素ガスを上記樹脂組成物全量(100重量%)に対して3.2重量%となるガス量で単軸押出機に注入(導入)し、実施例1と同様に成形と発泡を同時に行って、シート状の発泡構造体を得た。
 次に、シート状の発泡構造体に、実施例1と同様に、電子線照射して、架橋構造を形成させた。さらに、210℃雰囲気下で5分間放置して加熱処理を行い、架橋構造を形成させた。
 そして、シート状の樹脂発泡体を得た。
(実施例3)
 実施例1と同様して得られた樹脂組成物を単軸押出機に投入し、二酸化炭素ガスを上記樹脂組成物全量(100重量%)に対して3.3重量%となるガス量で単軸押出機に注入(導入)し、実施例1と同様に成形と発泡を同時に行って、シート状の発泡構造体を得た。
 次に、シート状の発泡構造体に、実施例1と同様に、電子線照射して、架橋構造を形成させた。さらに、210℃雰囲気下で5分間放置して加熱処理を行い、架橋構造を形成させた。
 そして、シート状の樹脂発泡体を得た。
(実施例4)
 アクリル酸ブチル85重量部、アクリロニトリル15重量部及びアクリル酸6重量部を構成モノマー成分とするアクリル系エラストマー(アクリル酸:5.67重量%、重量平均分子量[ポリスチレン換算(PS換算)]:217万)100重量部、ポリプロピレングリコールジアクリレート(商品名「アロニックス M-270」、東亞合成株式会社製)30重量部、トリメチロールプロパントリアクリレート(商品名「NKエステル TMPT」、新中村化学工業株式会社製)45重量部、無機粒子としての水酸化マグネシウム(商品名「EP1-A」、神島化学工業株式会社製)50重量部、エラストマー架橋剤としてのヘキサメチレンジアミン(商品名「diak NO.1」、デュポン株式会社製)2重量部、エラストマー架橋助剤としての1,3-ジ-o-トリルグアニジン(商品名「ノクセラー DT」、大内新興化学工業株式会社製)2重量部、カーボンブラック(商品名「♯35」、旭カーボン株式会社製)10重量部、さらに、2官能型加工安定剤(商品名「スミライザーGM」、フェノール系老化防止剤)8重量を、2枚羽根を設けた小型10L加圧式ニーダー(株式会社トーシン製)に投入し、80℃の温度で40分間混練することにより、樹脂組成物を得た。
 次に、上記で得られた樹脂組成物より、ガス量を4重量%とし、実施例1と同様にして、シート状の発泡構造体を得た。
 そして、実施例1と同様にして、架橋構造を形成させて、シート状の樹脂発泡体を得た。
(比較例1)
 熱可塑性エラストマー組成物(ポリプロピレン(PP)とエチレン/プロピレン/5-エチリデン-2-ノルボルネン三元共重合体(EPT)とのブレンド物(TPO)、カーボンブラックを含む)50重量部、ポリプロピレン50重量部、滑剤組成物10重量部、さらに、造核剤としての水酸化マグネシウム50重量部を、二軸混練機に投入し、200℃の温度で十分に混練した後、ストランド状に押出し、水冷して、ペレット状に切断し成形して、樹脂組成物を得た。
 上記のペレット状の樹脂組成物を単軸押出機に投入し、220℃の雰囲気中、該樹脂組成物を混練しつつ、二酸化炭素ガスを25MPaの圧力で単軸押出機に注入した。二酸化炭素ガスを十分に飽和させた後、単軸押出機の先端に設けられたダイスを通して、樹脂組成物を押し出すことにより、圧力を大気圧下まで解放して、成形と発泡を同時に行い、発泡させて、シート状の樹脂発泡体を得た。
(比較例2)
 市販の、ポリウレタンを主成分とする樹脂発泡体(シート状)を使用した。
(比較例3)
 アクリル酸ブチル85重量部、アクリロニトリル15重量部及びアクリル酸6重量部を構成モノマー成分とするアクリル系エラストマー(アクリル酸:5.67重量%、重量平均分子量[ポリスチレン換算(PS換算)]:217万)100重量部、トリメチロールプロパントリアクリレート(商品名「NKエステル TMPT」、新中村化学工業株式会社製)75重量部、無機粒子としての水酸化マグネシウム(商品名「EP1-A」、神島化学工業株式会社製)50重量部、エラストマー架橋剤としてのヘキサメチレンジアミン(商品名「diak NO.1」、デュポン株式会社製)2重量部、エラストマー架橋助剤としての1,3-ジ-o-トリルグアニジン(商品名「ノクセラー DT」、大内新興化学工業株式会社製)2重量部、カーボンブラック(商品名「♯35」、旭カーボン株式会社製)10重量部、さらに、2官能型加工安定剤(商品名「スミライザーGM」、フェノール系老化防止剤)8重量を、2枚羽根を設けた小型10L加圧式ニーダー(株式会社トーシン製)に投入し、80℃の温度で40分間混練することにより、樹脂組成物を得た。
 そして、上記で得られた樹脂組成物より、実施例1と同様にして、シート状の樹脂発泡体を得た。
(評価)
 実施例及び比較例の樹脂発泡体について、下記を測定又は評価した。その結果を表1及び表2に示した。
(厚み(初期厚み))
 樹脂発泡体の厚み(初期厚み)(μm)は、測定端子の直径が20mmである1/100ダイヤルゲージにより測定した。
(密度(見掛け密度))
 樹脂発泡体を幅20mm、長さ20mmに打ち抜き、試験片とした。電子比重計(商品名「MD-200S」、アルファーミラージュ株式会社製)を用いて試験片の比重を測定し、その比重の値から試験片の密度(g/cm3)を求めた。
(平均セル径)
 樹脂発泡体の平均セル径(μm)は、以下のようにして求めた。
 デジタルマイクロスコープ(商品名「VHX-600」、キーエンス株式会社製)により、樹脂発泡体断面の気泡構造部の画像を取り込み、切断面の一定面積(1mm2)に表れた全てのセルの面積を測定し、円相当径換算して、その直径をセル数で平均化することにより求めた。
 なお、画像解析には、画像解析ソフト(商品名「WIN ROOF」、三谷商事株式会社製)を用いた。
(50%圧縮時の圧縮荷重(50%圧縮荷重、50%圧縮時の圧縮硬さ))
 JIS K 6767に記載されている圧縮硬さ測定法に準じて測定することにより、求めた。
 樹脂発泡体を、厚み1mm、直径20mmの円形状に切り出して、試験片を得た。
 次に、該試験片を、23℃の雰囲気下、厚み方向に、厚み(初期厚み)に対して50%の厚みまで圧縮し、圧縮状態を20秒間維持した。そして、圧縮を解除してから20秒後の荷重値(N)を測定し、その測定値を単位面積(1cm2)当たりに換算して、50%圧縮時の圧縮荷重(N/cm2)を求めた。
 上記50%圧縮時の圧縮荷重は、23℃でエージングした試験片と、エージング後に200℃のオーブン中に1時間放置した試験片との2つの試験片について求めた。そして、表1の「50%圧縮時の圧縮荷重」の「加熱前」の欄に「23℃でエージングした試験片の50%圧縮時の圧縮荷重」を示し、「50%圧縮時の圧縮荷重」の「加熱後」の欄に「エージング後に200℃のオーブン中に1時間放置した試験片の50%圧縮時の圧縮荷重」を示した。
(厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮))
 樹脂発泡体を、厚み1mm、1辺の長さが25mmの正方形に切断し、シート状の試験片とした。 
 厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)は、上記試験片を電磁力式微小試験機(マイクロサーボ)(「MMT-250)」、島津製作所社製)を用いて、23℃の雰囲気下、厚み方向に、厚み(初期厚み)に対して50%の厚みまで圧縮し、23℃で1分間圧縮状態を維持した。圧縮解除後、厚みの回復挙動(厚み変化、厚み回復)を、高速度カメラ(ハイスピードカメラ)により撮影し、撮影した映像から圧縮状態解除1秒後の厚みを求めた。そして、下記式から厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)(%)を求めた。
 厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)=(圧縮状態解除1秒後の厚み)/(初期厚み)×100
(ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮))
 樹脂発泡体を、厚み1mm、1辺の長さが25mmの正方形に切断し、シート状の試験片とした。
 スペーサーを用いて、試験片を50%の厚みになるように圧縮し、その状態で、80℃で24時間保存した。24時間後、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解放した。解放してから24時間後に試験片の厚みを正確に測りとった。そして、下記式より、圧縮した距離に対する回復した距離の比率をもとめ、ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)(%)とした。
 ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)(%) =(c-b)/(a-b)×100
 a:試験片の厚み
 b:試験片の厚みの半分の厚み
 c:圧縮状態解放後の試験片の厚み
(衝撃吸収率の変化量)
 樹脂発泡体を、厚み1mm、1辺の長さが20mmの正方形に切断し、シート状の試験片とした。
 上記試験片を、23℃雰囲気下、厚み方向に、厚み(初期厚み)に対して50%の厚みまで圧縮し、5分間圧縮状態を維持した。そして、圧縮状態を解除して得られた試験片を試験片Aとした。そして、下記の衝撃吸収率の測定方法より、試験片Aの衝撃吸収率を求めた。
 次に、上記試験片を、180℃雰囲気下、厚み方向に、厚み(初期厚み)に対して50%の厚みまで圧縮し、5分間圧縮状態を維持した。そして、圧縮状態を解除して得られた試験片を試験片Bとした。そして、下記の衝撃吸収率の測定方法より、試験片Bの衝撃吸収率を求めた。
 そして、試験片Aの衝撃吸収率と試験片Bの衝撃吸収率との差の絶対値を、衝撃吸収率の変化量とした。
 試験片の衝撃吸収率(%)は、図1に示す振り子試験機を用いて、試験片を挿入しない場合の衝撃力(支持板及びアクリル板のみの衝撃力)(ブランク数値):F0、及び、試験片を支持板とアクリル板との間に挿入した場合の衝撃力:F1を測定し、下記式より算出した。
 衝撃吸収率(%)=(F0-F1)/F0×100
 図1は、試験片が挿入された振り子試験機を示す概略図である。図1において、1は振り子試験機であり、11はロードセルであり、12は試験片であり、13はアクリル板であり、14は鉄球であり、15は押さえ圧力調整手段であり、16は支持板であり、17は支柱であり、18は支持棒である。ロードセル11は鉄球14が衝突した際の衝撃力を感知する圧力センサーを備えており、具体的な衝撃力の数値を測定できる。試験片12は、図1に示すように、アクリル板13と支持板16との間のロードセル上となる位置に、挿入される。また、試験片12は、押さえ圧力調整手段15により、その圧縮率が調整される。鉄球14は、衝撃子であり、直径:19.5mm、重量:40g重(0.39N)である。また、鉄球14は、落下角度(振り上げ角度)40°に振り上げた状態で一旦固定し、その後、振り落とされる。
(寸法変化率)
 樹脂発泡体を、1辺の長さがおよそ100mmの正方形に切断し、シート状の試験片とした。そして、デジタルノギスを用いて、長さ方向(MD方向)の寸法、幅方向(CD方向)の寸法、厚み方向の寸法を測りとった。
 次に、試験片を、200℃のオーブン中に1時間放置した。そして、1時間後をオーブンから試験片を取り出して、上記と同様に、長さ方向の寸法、幅方向の寸法、厚み方向の寸法を測りとった。
 そして、長さ方向の寸法、幅方向の寸法、厚み方向の寸法のそれぞれの寸法変化率を下記式より算出した。
 寸法変化率(%)=(L0-L1)/L0×100
 L0:初期の試験片の寸法(ブランク数値)
 L1:200℃で1時間放置した後の試験片の寸法
(重量変化率)
 樹脂発泡体を、厚み1mm、1辺の長さが100mmの正方形に切断し、シート状の試験片とした。そして、電子天秤を用いて、重量を測定した。
 次に、試験片を、200℃のオーブン中に1時間放置した。そして、1時間後をオーブンから試験片を取り出して、上記と同様に、電子天秤を用いて、重量を測定した。
 そして、重量変化率を下記式より算出した。
 重量変化率(%)=(W0-W1)/W0×100
 W0:初期の試験片の重量(ブランク数値)
 W1:200℃で1時間放置した後の試験片の重量
(全光線透過率)
 樹脂発泡体より、1辺の長さが30mmの正方形であり、厚みが0.6mmのシート状の試験片を得た。
 JIS K7361に準じて、ヘイズメーター(商品名「HM-150」、村上色彩技術研究所)により、全光線透過率を測定した。
(遮光性)
 樹脂発泡体より、厚みが1mmのシート状の試験片を得た。
 この試験片をバックライト(光源:LEDあるいは蛍光灯)に光の照射面に密着するように置き、光を照射して、シートを透過する光からピンホールの有無を観察し、ピンホールがある場合にはピンホールの大きさを測定した。
 そして、下記基準により評価した。
 良好(○):ピンホールがない場合、ピンホールが存在しても大きさが1mm以上のピンホールが存在しない場合
 不良(×):大きさが1mm以上のピンホールが存在する場合
(黒色度)
 樹脂発泡体より、厚みが1mmのシート状の試験片を得た。
 簡易型分光色差計(装置名「NF333」、日本電色工業社製)を用いて測定した。
(動的防塵性)
 樹脂発泡体を額縁状に打ち抜き評価用サンプル(図2参照)とした後、図3及び図5に示すように評価容器(後述の動的防塵性評価用の評価容器、図3及び図5参照)に組み付けた。次に、評価容器中の評価サンプルの外側の部分(粉末供給部)に粒子状物質を供給して、粒子状物質を供給した評価用容器をタンブラー(回転槽)に置いた後、タンブラーを反時計回りに回転させて、繰り返し評価容器に衝撃を負荷した。
 図3は、評価用サンプルを組み付けた動的防塵性評価用の評価容器の簡単な断面概略図である。図3において、2は評価用サンプルを組み付けた評価容器(評価用サンプルを組み付けたパッケージ)であり、22は評価用サンプル(額縁状に打ち抜いた樹脂発泡体)であり、24はベース板であり、25は粉末供給部であり、27はフォーム圧縮板であり、29は評価用容器内部(パッケージ内部)である。図3の評価用サンプルを組み付けた評価容器において、粉末供給部25と評価用容器内部29は評価用サンプル22より区切られており、粉末供給部25及び評価容器内部29は閉じた系となっている。
 図4は、評価容器を置いたタンブラーを示す断面概略図である。図4において、3はタンブラーであり、2は評価用サンプルを組み付けた評価容器である。また、方向aはタンブラーの回転方向である。タンブラー3が回転すると、評価容器2には、繰り返し、衝撃が負荷される。
 以下、動的防塵性の評価方法をより詳細に説明する。
 樹脂発泡体を図1に示す額縁状(窓枠状)(幅:2mm)に打ち抜き、評価用サンプルとした。
 この評価用サンプルを、図3及び図5に示すように、評価容器(動的防塵性評価用の評価容器、図3及び図5参照)に装着した。なお、装着時の評価サンプルの圧縮率は50%(初期厚みに対して50%となるように圧縮)であった。
 図5に示すように、評価用サンプルは、フォーム圧縮板と、ベース板に固定されたアルミニウム板上の黒色アクリル板との間に設けられている。評価用サンプルを装着した評価容器では、評価用サンプルにより、内部の一定領域が閉じられた系となっている。
 図5に示すように、評価用サンプルを評価容器に装着後、粉末供給部に粉塵としてのコンスターチ(粒径:17μm)を0.1g入れて、評価容器をダンブラー(回転槽、ドラム式落下試験器)に入れ、1rpmの速度で回転させた。
 そして、100回の衝突回数(繰り返し衝撃)が得られるように、所定回数を回転させた後、パッケージを分解した。粉末供給部から、評価用サンプルを通過して、アルミニウム板上の黒色アクリル板及びカバー板としての黒色アクリル板に付着した粒子を、デジタルマイクロスコープ(装置名「VHX-600」、キーエンス株式会社製)で観察した。アルミニウム板側の黒色アクリル板及びカバー板側の黒色アクリル板について静止画像を作成し、画像解析ソフト(ソフト名「Win ROOF」、三谷商事株式会社製)を用いて2値化処理を行い、粒子総面積を計測した。そして、粒子総面積を粒子面積(粒子1個あたりの面積)で除して、粒子の個数を算出した。なお、観察は、空気中の浮遊粉塵の影響を少なくするためクリーンベンチ内で行った。
 アルミニウム板側の黒色アクリル板に付着している粒子の個数及びカバー板側の黒色アクリル板に付着している粒子の個数を合わせた粒子総個数が、50万個以下である場合を良好と判定し、50万個を越える場合を不良と判定した。
 図5は評価用サンプルを組み付けた評価容器(動的防塵性評価用の評価容器)の上面図及び切断部端面図を示す。図5の(a)は、評価用サンプルを組み付けた動的防塵性評価用の評価容器の上面図を示す。また、図5の(b)は、評価用サンプルを組み付けた評価容器のA-A’線切断部端面図である。評価容器は、評価用サンプルを組み付けてから落下させることにより、評価用サンプルの動的防塵性(衝撃時の防塵性)を評価できる。図5において、2は評価用サンプルを組み付けた評価容器であり、211は黒色アクリル板(カバー板側の黒色アクリル板)であり、212は黒色アクリル板(アルミニウム板側の黒色アクリル板)であり、22は評価用サンプル(額縁状の樹脂発泡体)であり、23はアルミニウム板であり、24はベース板であり、25は粉末供給部であり、26はネジであり、27はフォーム圧縮板であり、28はピンであり、29は評価用容器内部であり、30はアルミスペーサーである。評価用サンプル22の圧縮率は、アルミスペーサー30の厚みを調整することにより、制御できる。なお、図5の評価用サンプルを組み付けた動的防塵性評価用の評価容器の上面図(a)では省略されているが、対面するネジ間にはカバー板固定金具が備え付けられており、黒色アクリル板211はフォーム圧縮板27にしっかりと固定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1において、「-」は測定を行わなかったことを示す。
 なお、50%圧縮時の圧縮荷重が2.5N/cm2未満であると、緩衝機能に優れると評価できる。比較例1の加熱後の50%圧縮時の圧縮荷重は、50%圧縮することができず、測定することができなかった。比較例1は、加熱により、柔軟性を失ったと評価できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明の樹脂発泡体は、例えば、電子機器等の内部絶縁体、緩衝材、遮音材、断熱材、食品包装材、衣用材、建材用として有用である。
 11 ロードセル
 12 試験片
 13 アクリル板
 14 鉄球
 15 押さえ圧力調整手段
 16 支持板
 17 支柱
 18 支持棒
 3 タンブラー 
 2 評価用サンプルを組み付けた評価容器
 211 黒色アクリル板
 212 黒色アクリル板
 22 評価用サンプル
 23 アルミニウム板
 24 ベース板
 25 粉末供給部
 26 ネジ
 27 フォーム圧縮板
 28 ピン
 29 評価容器内部
 30 アルミスペーサー

Claims (7)

  1.  下記で定義される厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮)が70%以上であり、下記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であることを特徴とする樹脂発泡体。
     厚み回復率(23℃、1分間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、23℃で1分間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を解除した後に求められる、初期厚みに対する圧縮状態解除1秒後の厚みの割合
     ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、80℃で24時間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解除した後に求められる、圧縮した距離に対する回復した距離の割合
  2.  厚みが0.1~5mmであり、平均セル径が10~200μmである請求項1記載の樹脂発泡体。
  3.  下記で定義される衝撃吸収率の変化量が5%以下である請求項1又は2記載の樹脂発泡体。
     衝撃吸収率(%)=(F0-F1)/F0×100
     F0:支持板及びアクリル板から構成される積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
     F1:樹脂発泡体を厚み1mmのシート状の試験片とし、該試験片を、支持板及びアクリル板から構成される積層体の支持板とアクリル板との間に挿入してから、積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
     衝撃吸収率の変化量:23℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)と、180℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)との差の絶対値
  4.  下記で定義される衝撃吸収率の変化量が5%以下であることを特徴とする樹脂発泡体。
     衝撃吸収率(%)=(F0-F1)/F0×100
     F0:支持板及びアクリル板から構成される積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
     F1:樹脂発泡体を厚み1mmのシート状の試験片とし、該試験片を、支持板及びアクリル板から構成される積層体の支持板とアクリル板との間に挿入してから、積層体のアクリル板側に鋼球を衝突させたときの支持板の受ける衝撃力
     衝撃吸収率の変化量:23℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)と、180℃で5分間初期厚みの50%だけ圧縮してから圧縮状態を解除した樹脂発泡体により求められる衝撃吸収率(%)との差の絶対値
  5.  200℃の雰囲気下で1時間放置した後の、下記で定義される寸法変化率が30%以下であり、200℃の雰囲気下で1時間放置した後の重量変化率が15重量%以下であることを特徴とする樹脂発泡体。
     寸法変化率:樹脂発泡体を幅100mm、長さ100mm、厚み0.5~2mmのシート状の試験片とし、該試験片における、幅方向の寸法変化率、長さ方向の寸法変化率及び厚み方向の寸法変化率のうち、最も変化率の値が大きい方向の寸法変化率
  6.  全光線透過率が10%以下である請求項1~5の何れかの1項に記載の樹脂発泡体。
  7.  全光線透過率が10%以下であり、密度が0.01~0.8g/cm3であり、下記で定義されるひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮)が80%以上であることを特徴とする樹脂発泡体。
     ひずみ回復率(80℃、24時間、50%圧縮):23℃で初期厚みの50%だけ圧縮し、80℃で24時間圧縮状態を維持してから、圧縮状態を維持しつつ23℃に戻し、圧縮状態を解除した後に求められる、圧縮した距離に対する回復した距離の割合
PCT/JP2012/068680 2011-08-02 2012-07-24 樹脂発泡体及びその製造方法 WO2013018582A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280037981.6A CN103732663A (zh) 2011-08-02 2012-07-24 树脂发泡体及其制造方法
KR1020147005179A KR20140064806A (ko) 2011-08-02 2012-07-24 수지 발포체 및 그의 제조 방법
US14/236,678 US20140170406A1 (en) 2011-08-02 2012-07-24 Resin foam and process for producing the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-169625 2011-08-02
JP2011169625 2011-08-02
JP2011-169624 2011-08-02
JP2011169624 2011-08-02
JP2012-161060 2012-07-20
JP2012161060A JP2013049836A (ja) 2011-08-02 2012-07-20 樹脂発泡体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013018582A1 true WO2013018582A1 (ja) 2013-02-07

Family

ID=47629109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/068680 WO2013018582A1 (ja) 2011-08-02 2012-07-24 樹脂発泡体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013018582A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014098123A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 日東電工株式会社 樹脂発泡体、及び、発泡シール材
JP2015025069A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 積水化成品工業株式会社 アクリル系樹脂発泡体
WO2016047612A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 発泡シート
WO2016121788A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日東電工株式会社 低粘着性発泡シート
JP2016145339A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 日東電工株式会社 低粘着性発泡シート
WO2017170794A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 積水化学工業株式会社 独立気泡発泡シート、及び表示装置
WO2018025568A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 日東電工株式会社 発泡シート、電気電子機器、及びタッチパネル搭載機器
WO2019044422A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 日東電工株式会社 樹脂シートおよび粘着剤層付樹脂シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082562A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 日東電工株式会社 架橋型樹脂発泡体、及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082562A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 日東電工株式会社 架橋型樹脂発泡体、及びその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014098123A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 日東電工株式会社 樹脂発泡体、及び、発泡シール材
JP2015025069A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 積水化成品工業株式会社 アクリル系樹脂発泡体
US10316156B2 (en) 2014-09-24 2019-06-11 Nitto Denko Corporation Foamed sheet
WO2016047612A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 発泡シート
WO2016047611A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日東電工株式会社 発泡シート
JP7001790B2 (ja) 2014-09-24 2022-02-10 日東電工株式会社 発泡シート
JP6082498B2 (ja) * 2014-09-24 2017-02-15 日東電工株式会社 発泡シート
JPWO2016047612A1 (ja) * 2014-09-24 2017-04-27 日東電工株式会社 発泡シート
JPWO2016047611A1 (ja) * 2014-09-24 2017-07-06 日東電工株式会社 発泡シート
JP2021008636A (ja) * 2014-09-24 2021-01-28 日東電工株式会社 発泡シート
WO2016121788A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日東電工株式会社 低粘着性発泡シート
JP2016145339A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 日東電工株式会社 低粘着性発泡シート
JPWO2017170794A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-14 積水化学工業株式会社 独立気泡発泡シート、及び表示装置
WO2017170794A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 積水化学工業株式会社 独立気泡発泡シート、及び表示装置
WO2018025568A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 日東電工株式会社 発泡シート、電気電子機器、及びタッチパネル搭載機器
WO2019044422A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 日東電工株式会社 樹脂シートおよび粘着剤層付樹脂シート
JP2019038997A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 日東電工株式会社 樹脂シートおよび粘着剤層付樹脂シート
US11434341B2 (en) 2017-08-28 2022-09-06 Nitto Denko Corporation Resin sheet and adhesive-layer-having resin sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013018582A1 (ja) 樹脂発泡体及びその製造方法
WO2012111443A1 (ja) 樹脂発泡体及びその製造方法
US20130267623A1 (en) Thermoplastic resin foam and process for producing the same
WO2010082562A1 (ja) 架橋型樹脂発泡体、及びその製造方法
US20060110608A1 (en) Impact-absorbing sheet
EP2543698A1 (en) Polyester elastomer foam and foam material
WO2011096268A1 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体、およびその製造方法
US20140170406A1 (en) Resin foam and process for producing the same
WO2020208946A1 (ja) 難燃発泡体および発泡部材
US20100119812A1 (en) Light-reflecting member containing polyolefin resin foam, and method for producing the same
WO2013018581A1 (ja) 樹脂発泡体及びその製造方法
JP2013049836A (ja) 樹脂発泡体及びその製造方法
JP5945470B2 (ja) 樹脂発泡体及びその製造方法
US20130075958A1 (en) Process for producing thermoplastic resin foam
JP5897503B2 (ja) 樹脂発泡体およびその製造方法
JP5584419B2 (ja) 架橋型樹脂発泡体、及びその製造方法
JP5654203B2 (ja) 架橋型樹脂発泡体、及びその製造方法
US6444719B1 (en) Method for producing crystalline methacrylic resin and plastic foam
WO2022210956A1 (ja) 樹脂発泡体および発泡部材
JP2011231233A (ja) 着色アクリル系発泡体の製造方法及び着色アクリル系発泡体
WO2022209767A1 (ja) 樹脂発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12819860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14236678

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147005179

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12819860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1