WO2013014728A1 - コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム - Google Patents

コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013014728A1
WO2013014728A1 PCT/JP2011/066743 JP2011066743W WO2013014728A1 WO 2013014728 A1 WO2013014728 A1 WO 2013014728A1 JP 2011066743 W JP2011066743 W JP 2011066743W WO 2013014728 A1 WO2013014728 A1 WO 2013014728A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
explanation
music
history
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066743
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太郎 中島
洋人 河内
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2011/066743 priority Critical patent/WO2013014728A1/ja
Publication of WO2013014728A1 publication Critical patent/WO2013014728A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/635Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles

Definitions

  • the present invention relates to a content explanation device for explaining contents such as music.
  • Patent Document 1 a user's preference level (the number of times a user has played a past song or input from a user) is associated with a feature amount of a song using a predetermined algorithm.
  • a music search device that outputs a plurality of pieces of music information that are similar to each other is shown.
  • Patent Document 2 when a music reproduction list possessed by a user is compared with a music reproduction list possessed by another person other than the user, and there is a music common to both, other music included in the music reproduction list of the other person Collaborative filtering that presents information to the user is shown.
  • Patent Document 3 discloses a device that determines an impression of a music according to the characteristics of the music in advance and outputs matching music information when a specific impression is designated by the user.
  • the user can check whether the output result is good or bad according to the outputted music, that is, whether or not it matches the user's request.
  • the output music is an unknown music, the user needs to listen at least once to grasp the contents of the output music.
  • Patent Document 4 discloses an apparatus that is described with known music similar to the user's unknown music. According to this apparatus, the user can grasp the contents of the music without listening. Therefore, it is possible to quickly select a song to be heard from a large number of unknown songs.
  • JP 2005-018205 A JP 2006-277880 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-301160 WO2008-126262 publication
  • the present invention provides a content explanation device, a content explanation method, and a program capable of appropriately explaining the content specified by the user by presenting the content selected based on the history of explanation. Objective.
  • the content explanation device determines the degree of similarity between the content designated from the plurality of contents and the remaining content excluding the designated content from the plurality of contents. Based on the similarity and the user recognition degree, a similarity degree calculating means for calculating the degree of similarity shown, a user recognition degree calculating means for calculating a user recognition degree indicating a degree of recognition of the remaining content by a user, and An explanation presentation unit for presenting content explanation information for explaining the specified content, and a storage unit for storing an explanation history indicating a history of presentation of the content explanation information for each of the plurality of contents, The user recognition level calculation means calculates the user recognition level based on the explanation history.
  • the content explanation method executed by the content explanation device includes a content designated from a plurality of contents and a remaining content obtained by removing the designated content from the plurality of contents.
  • an explanation presentation step for presenting content explanation information for explaining the specified content based on the user recognition level, and an explanation showing a history of presentation of the content explanation information for each of the plurality of contents And storing the history, and the user recognition degree calculating step is based on the explanation history.
  • the program executed by the content explanation apparatus having a computer includes a content designated from a plurality of contents and a remaining content obtained by removing the designated content from the plurality of contents.
  • Similarity calculating means for calculating a similarity indicating the degree of similarity with the user
  • a user recognition degree calculating means for calculating a user recognition degree indicating a degree of recognition by the user for the remaining content
  • the similarity and Explanation presentation means for presenting content explanation information for explaining the designated content based on the degree of user recognition
  • an explanation history indicating a history of presentation of the content explanation information for each of the plurality of contents
  • a function of the computer as storage means for storing, and the user recognition Calculating means calculates the user awareness based on the description history.
  • the figure for demonstrating the selection of the description music by the description music selection part concretely is shown. It is a flowchart which shows music description method determination operation
  • the content explanation device indicates a degree of similarity between content designated from a plurality of contents and the remaining content excluding the designated content from the plurality of contents.
  • a similarity level calculation unit that calculates a similarity level
  • a user recognition level calculation unit that calculates a user recognition level indicating the level of recognition of the remaining content by the user Explanation presentation means for presenting content explanation information for explaining the specified content; storage means for storing a history of presentation of the content explanation information for each of the plurality of contents;
  • the user recognition level calculation means calculates the user recognition level based on the explanation history.
  • the content explanation device is a device that presents content explanation information for explaining the content designated by the user.
  • the similarity calculation means calculates a similarity indicating a degree of similarity between the content specified from the plurality of contents and the remaining content excluding the specified content from the plurality of contents.
  • the user recognition degree calculation means calculates a user recognition degree indicating a degree of recognition of the remaining content (in other words, ease of recognition for the user).
  • the explanation presenting means presents content explanation information for explaining the specified content based on the similarity and the user recognition degree
  • the storage means is a history in which the content explanation information is presented for each of the plurality of contents. Is stored. In this case, the user recognition level calculation means calculates the user recognition level based on the explanation history.
  • the user recognition level calculation means calculates the user recognition level according to the history of receiving the explanation about the content (whether or not the description has been received and the number of times of receiving the description). According to the above content explanation device, it is possible to explain using more appropriate content by obtaining the user recognition degree in consideration of the explanation history. Therefore, it is possible to provide a description that is easier for the user to understand.
  • the user recognition level calculation means increases the user recognition level of content having a history in which the content description information is presented based on the description history.
  • the content that has been explained tends to increase the degree of understanding of the user, so the degree of user recognition is increased.
  • the storage unit further stores a reproduction history for each of the plurality of contents, and the user recognition degree calculation unit reproduces a history reproduced based on the reproduction history.
  • the degree of user recognition of a certain content is increased, and the degree of increase of the user recognition level of content having a reproduced history is increased, and the degree of user recognition of content having a history of presenting the content description information is increased. Make it higher than the degree. This is because the user's understanding of the content tends to be higher when the content is actually reproduced than when the explanation is received.
  • the user recognition degree calculation means obtains the type of content used as the content explanation information based on the explanation history, and the content of the content type is large.
  • the user recognition level is set to be larger than the user recognition level of the content with a small number of content types. This is because content with many types of content used in the explanation (in other words, content bias is small) is explained from various viewpoints, so it can be said that the user has a high level of understanding of the content. is there.
  • explanation appropriateness degree calculating means for calculating an explanation appropriateness degree of the remaining content with respect to the specified content based on the similarity and the user recognition degree
  • explanation Content selection means for selecting content from the remaining contents based on the accuracy and the explanation history
  • explanation presentation means uses the content selection information to select the content selected by the content selection means. Present as. Thereby, the content selected in consideration of the explanation history can be presented as the content explanation information.
  • the content selection means is a content that is less frequently presented as the content explanation information based on the explanation history, from among the high-order contents with high explanation accuracy. Select.
  • the content that is the subject of one description from being repeatedly described with the same content.
  • one content can be described using various contents. Therefore, it is possible to prevent the user from getting bored and to promote understanding of the user by explaining from another viewpoint.
  • the content selection means has elapsed from the last date and time presented as the content explanation information based on the explanation history, from among the high-order contents having the high explanation accuracy. Select content that has been running for a long time. Also by this, it is possible to explain various contents with respect to the content that is the subject of one explanation, that is, it is possible to avoid repeated explanation with the same content.
  • the content selection unit is a content that has no history presented as the content explanation information based on the explanation history from among the higher-order contents with high explanation accuracy. Select. Also by this, it is possible to explain various contents with respect to the content that is the subject of one explanation, that is, it is possible to avoid repeated explanation with the same content.
  • the storage means includes, as the explanation history of each of the plurality of contents, a final date and time when the content explanation information is presented for the content and a number of times the content explanation information is presented for the content.
  • the last date and time presented as the content explanation information and the number of times presented as the content explanation information are stored.
  • a content explanation method executed by a content explanation device includes a content designated from a plurality of contents and a remaining content excluding the designated content from the plurality of contents.
  • a similarity calculation step for calculating a similarity indicating a degree of similarity a user recognition level calculation step for calculating a user recognition level indicating a level of recognition by a user for the remaining content, the similarity and
  • a program executed by a content explanation device having a computer includes content designated from a plurality of contents and remaining content obtained by removing the designated content from the plurality of contents. Similarity calculating means for calculating a similarity indicating the degree of similarity with the user, a user recognition degree calculating means for calculating a user recognition degree indicating a degree of recognition by the user for the remaining content, the similarity and Explanation presentation means for presenting content explanation information for explaining the designated content based on the degree of user recognition, an explanation history indicating a history of presentation of the content explanation information for each of the plurality of contents A function of the computer as storage means for storing, and the degree of user recognition Calculation means calculates the user awareness based on the description history.
  • the program can be suitably handled in a state of being recorded on a recording medium.
  • FIG. 1 shows a music explanation apparatus according to the present embodiment.
  • the music explanation device includes a music designation unit 1, a music explanation method designation unit 2, a music information database unit 3, a user management database unit 4, a music index synchronization unit 5, and a music similarity degree.
  • a calculation unit 6, a user recognition level calculation unit 7, an explanation accuracy calculation unit 8, a music explanation method determination unit 9, a music information presentation unit 10, an explanation history update unit 11, and an explanation song selection unit 12 Have.
  • the music explanation device is applied to a terminal device that can access a device capable of storing a large amount of content.
  • the music explanation device is applied to a car audio, an audio player, a mobile phone, a portable terminal device, and the like.
  • the music designation unit 1 designates music that the user needs to explain.
  • the music explanation method designating unit 2 designates the final music explanation method for the music designated by the music designating unit 1 according to the user's selection. Specifically, the user can select either “representative song display” for displaying a song for explaining the specified song or “artist ratio display” for displaying the proportion of the artist for explaining the designated song.
  • the explanation method is selected as the explanation method, and the song explanation method designating unit 2 designates either the representative song display or the artist ratio display selected by the user.
  • the music designated by the user is referred to as “explanation target music” or “designated music” as appropriate, and the music used for explaining the explanation target music in the representative music display. Is referred to as an “explanatory song” as appropriate.
  • the music information database unit 3 stores various pieces of music information including at least bibliographic information, music feature values, image feature values, and public information for each existing song.
  • FIG. 2 shows specific examples of bibliographic information, music feature values, image feature values, and public information for one song (music ID: 1000) stored in the song information database unit 3.
  • the user management database unit 4 is a database that stores the reproduction history, owned / non-owned information, explanation history, etc. for each user with respect to the songs existing in the song information database unit 3. Any information related to the user itself with respect to the music is handled as the range of the user management database unit 4.
  • FIG. 3 shows a specific example of user information about music (music IDs: 0001, 0002, 0003) stored in the user management database unit 4.
  • the user information includes a reproduction history of music, a user evaluation and ownership / non-ownation of music, an explanation history indicating a history of explanation, and the like.
  • the reproduction history includes the last date and time (reproduction last date and time) and the number of times of reproduction of the music
  • the explanation history describes the last date and time of explanation of the music, the number of times of explanation, and the music.
  • the last date and time (the last date and time of explanation) and the number of times of explanation received by each piece of music (explanatory music) used to do this.
  • the music index synchronization unit 5 takes a correspondence relationship with respect to the music index (music ID) in the music information database unit 3 and the user management database unit 4. That is, when new music information is added to the music information database unit 3 together with the music ID, the same music ID is added to the user management database unit 4 and a data storage area for the music ID is secured.
  • the music similarity calculation unit 6 calculates the music similarity between the specified music and another music for the music specified by the music specification unit 1 (explanation target music). For the calculation, all of the music information of each music stored in the music information database unit 3 other than the public information is used.
  • the user recognition level calculation unit 7 calculates the ease of recognition for all songs stored in the music information database unit 3, that is, the user recognition level. For the calculation, public information among the music information of each music stored in the music database unit 3 and user information of each music stored in the user management database unit 4 are used.
  • the explanation accuracy level calculation unit 8 uses the calculation result of the music similarity calculation unit 6 and the calculation result of the user recognition level calculation unit 7 to specify a song among all the songs stored in the music information database unit 3. The accuracy of explanation for the music specified in the section 1 is calculated. Specifically, the explanation accuracy level calculation unit 8 is similar in music information (music features, bibliographic information, image features such as a jacket photo) to the user-specified music (explanation target music), and for the user. Ranking music that is easy to recognize.
  • the explanatory song selection unit 12 is configured to store a music group having a high explanation accuracy obtained by the explanation accuracy calculation unit 8 based on the explanation history of the user information corresponding to the explanation target song stored in the user management database unit 4. An explanation song for explaining the explanation target song is selected from the representative song display.
  • the song explanation method determination unit 9 selects (1) the explanation song selection unit 12 to be displayed in the representative song display. It is determined whether to output the music information of the explanatory music and (2) the artist ratio belonging to the music group having a high explanation accuracy obtained by the explanation accuracy calculation unit 8 displayed in the artist ratio display.
  • the music information presentation unit 10 presents the music information output from the music explanation method determination unit 9 as music explanation information (content explanation information) on a screen of a display unit (not shown).
  • the explanation history update unit 11 updates the user information corresponding to the explanation target song stored in the user management database 4 in accordance with the presentation of the song information by the song information presentation unit 10. Specifically, the explanation history updating unit 11 updates the explanation history of the user information for the explanation target song on which the song information is presented. In this case, the explanation history update unit 11 updates the “last received date and time” and “the number of times the explanation was received” of the explanation target song that is the subject for which the song information is presented, and is presented as the song information. The “number of times of explanation” and the “last explanation date” of the explanation music are updated (see FIG. 3).
  • the music similarity calculation unit 6 corresponds to an example of “similarity calculation means” in the present invention.
  • the user recognition level calculation unit 7 corresponds to an example of “recognition level calculation means” in the present invention.
  • the explanation appropriateness calculation unit 8 corresponds to an example of “explanation accuracy calculation means” in the present invention.
  • the music description method determination unit 9 and the music information presentation unit 10 correspond to an example of “explanation presentation unit” in the present invention.
  • the explanation history update unit 11 and the user management database 4 correspond to an example of “storage means” in the present invention.
  • the explanation song selection unit 12 corresponds to an example of “content selection means” in the present invention.
  • Similarity calculation operation Next, the similarity calculation operation by the music similarity calculation unit 6 will be specifically described.
  • music is designated in accordance with a user operation, and data indicating the designated music is supplied from the music designation unit 1 to the music similarity calculation unit 6.
  • the music similarity calculation unit 6 calculates the similarity between the designated music and a plurality of music stored in the music information database unit 3.
  • the music information database unit 3 stores music information about all existing music, and the set is “X”.
  • the music belonging to “X” is represented by “X (i)”.
  • “I” is “0... N ⁇ 1”
  • “N” is the total number of songs.
  • the music information of the music X (i) is represented by “XF (i, j)”.
  • “J” is “0... M ⁇ 1”
  • “M” is defined as the total number of music information attributes.
  • the music designated by the user is represented by “A”.
  • Euclidean distance As a music similarity calculation method, Euclidean distance, cosine distance, Mahalanobis distance, or the like may be used as long as it is a multidimensional vector distance index.
  • the calculation formula when the Euclidean distance is adopted is as the following formulas (1a) and (1b).
  • the user recognition level calculation unit 7 calculates the user recognition level for each piece of music stored in the music information database unit 3.
  • K is the total number of user information attributes stored in the user management database unit 4.
  • L is the total number of public information attributes stored in the music information database unit 3.
  • the items of the user information XU (i, j) include the last reproduction date and time and the number of reproductions (which correspond to the reproduction history of the user information), the user evaluation, the last date and time when the explanation was received, and the number of times the explanation was received ( These correspond to the explanation history of user information).
  • the last reproduction date and time and the number of times of reproduction are updated when the music is reproduced, and the last date and time of explanation and the number of times of explanation are updated when the explanation is received.
  • the public information XP (i, j) based on the music information in the music information database unit 3 in FIG. 2, as shown in FIG. Is determined.
  • the personal recognition degree obtained from the user information XU (i, j) is defined as “XURG (i)” and the public recognition degree obtained from the public information XP (i, j).
  • the personal recognition degree XURG (i) is individual information for each user, and indicates the degree of familiarity with personal music expressed by the listening history or the like.
  • the public recognition level XPRG (i) is due to public and external factors such as commercials, dramas, and broadcasts on the street, and does not depend on individual listening tendency.
  • the public recognition level XPRG (i) represents the degree of familiarity with music from the experience of so-called listening well, and is used when the personal recognition level is low.
  • WU (j) corresponds to the “weight” shown in FIG. 6, and a numerical value is set for each item.
  • XU (i, j)” in Equation (2) corresponds to the numerical value for each item of “evaluation target” shown in FIG.
  • the degree of user recognition is obtained in consideration of the explanation history of the explanation of the music. That is, the personal recognition level XURG (i) is obtained so that the user recognition level changes according to the explanation history. Specifically, the user recognition degree calculation unit 7 uses “the last date and time when the explanation is received” and “the number of times when the explanation is received” as the items of the user information XU (i, j) (see FIG. 6).
  • the personal recognition degree XURG (i) of the music is increased. For example, each time an explanation is received, the “number of times of explanation” in FIG. 6 increases, and thus the personal recognition degree XURG (i) obtained from Expression (2) increases.
  • the reason for obtaining the user recognition level according to the explanation history is that it is desirable to increase the user recognition level because the user's understanding level tends to increase for the music that has been explained.
  • the weight WU (j) is set according to the description history. That is, the following restrictions are added using the weight WU (j).
  • the user recognition level calculation unit 7 sets the weight set when the music is played back to be larger than the weight set when receiving the explanation. Specifically, the user recognition level calculation unit 7 receives the weights used for “last reproduction date and time” and “number of times of reproduction” in FIG. It is larger than the weight used for the “number of times”. This is because the user's understanding of the music tends to be higher when listening to the song than when receiving the explanation. Therefore, when the song is actually listened to, the user recognition level is higher than when the explanation is simply received. This is because it is desirable to increase it.
  • the user recognition level calculation unit 7 obtains the type of explanatory music used for the explanation (in other words, the number of explanatory songs) based on the explanation history (breakdown) of the user information shown in FIG. The greater the number of types, the greater the weight. That is, the user recognition degree calculation unit 7 increases the weight as the bias of the explanatory music is smaller. Specifically, the user recognition level calculation unit 7 receives “explained last date / time” and “explained” in FIG. 6 when there are many types of explanatory songs, compared to when there are few types of explanatory songs. The weight used for the “number of times” is increased. This is because music with many types of explanatory music is explained from various viewpoints, and it can be said that the user has a high level of understanding of the music, so it is desirable to increase the user recognition level.
  • the present embodiment described above by obtaining the user recognition level in consideration of the explanation history, it is possible to increase the user recognition level in the music that has been explained without actually listening. For example, it is possible to increase the user recognition level of music or the like that is not listened to but can understand the contents. Accordingly, since the number of songs that can be used for explanation automatically increases, the explanation target song can be explained using a more appropriate explanation song. Therefore, it is possible to provide a description that is easier for the user to understand.
  • a flowchart showing a user recognition level calculation operation will be described.
  • the above formula (2) is used.
  • music information X (i) other than music A, i 0... N-1
  • Step S7 The following equation (3) is used for calculating the public recognition level.
  • Expressions (2) and (3) are expressions used in a general case.
  • the music information database unit 3 is the music information of FIG. 2 and the user management database unit 4 is the user information of FIG.
  • (i, j) and XP (i, j) are based on the information shown in FIGS. 6 and 7 and the meaning of the numerical value of each attribute differs from the degree of recognition
  • the personal recognition degree XURG (I) and the public recognition level XPRG (i) can be calculated by the following equations (4) and (5) according to the number and properties of the attributes.
  • the music similarity RF (i, j) calculated in step S3 and the personal recognition degree XURG (i) calculated in step S5 are obtained.
  • the explanation accuracy DP (i, j) is calculated by using (Step S8).
  • Formula (6) is used for calculating the explanation accuracy DP (i, j) in step S8.
  • the output value is set to “ ⁇ 1” and is excluded from the subsequent calculation targets.
  • step S9 it is determined whether or not the value of the explanation accuracy DP (i, j) calculated in step S8 is less than the threshold value DPThresh (step S9). If it is determined that the explanation accuracy DP (i, j) is less than DPThresh (step S9: YES), after the corresponding indexes i, j are substituted into the variables Si, Sj (step S9a), the step The explanation accuracy DP (i, j) is recalculated using the music similarity RF (Si, Sj) calculated in S3 and the official recognition degree XURG (Si) calculated in step S6 ( Step S10). Expression (7) is used for calculating the explanation accuracy DP (i, j) in step S10.
  • step S9 if it is determined that the explanation accuracy DP (i, j) is equal to or greater than DPThresh (step S9: NO), the process proceeds to step S11 described later. After the recalculation of the explanation accuracy DP (i, j) in step S10, the process proceeds to step S11.
  • the threshold value DPThresh is an adjustable parameter that determines the validity of the explanation accuracy based on the personal recognition degree XURG (i). If the explanation accuracy DP (i, j) is less than DPThresh, the explanation accuracy is calculated based on the public recognition degree in step S10 based on the determination that the personal recognition degree is low. This is because, in order to explain the music A designated by the user, music information with a high degree of familiarity that is originally dependent on each individual user is desirable, so personal recognition is given priority, but if it is low, This is to select a musical piece with high accuracy of explanation by supplementing it with a degree that it is often heard by public or external factors.
  • the explanatory song selection unit 12 is based on the explanation history of the user information corresponding to the explanation target song, and the explanation target song is selected from the music group having the high explanation accuracy obtained by the explanation accuracy calculation unit 8. Select an explanation song to explain. Specifically, the explanatory song selection unit 12 selects a T song to be presented as an explanatory song from the upper S songs with high accuracy of explanation based on the explanatory history of the explanation target song (S ⁇ T). .
  • the explanation song selection unit 12 refers to the explanation history, and selects the upper T song with the lower number of explanations from the upper S songs with high explanation accuracy. In another example, the explanation song selection unit 12 selects the upper T song having a long time elapsed since the last explanation date from the upper S songs having high explanation accuracy by referring to the explanation history. To do.
  • the explanation music is selected based on one of the number of explanations and the time elapsed since the last explanation date / time. However, based on both the number of explanations and the time elapsed since the last explanation date / time. An explanation song may be selected. In this case, when the number of explanations and the time elapsed since the last explanation date and time compete, either the number of explanations or the time elapsed since the last explanation date may be given priority.
  • the explanation song selection unit 12 refers to the explanation history, and selects the T song having no history used as the explanation song from the upper S songs having high explanation accuracy. Choose as.
  • the explanation song selection unit 12 recognizes the user from the songs having no history used as the explanation song. It is possible to select a higher-ranked music or select a music at random.
  • the explanation song selection unit 12 has a history of using the remaining songs corresponding to the small amount as the explanation song. From the music, it is possible to select a high-order music having a small number of explanations, or to select a high-order music having a long time elapsed since the last explanation date and time.
  • the music information of the explanatory music selected by the explanatory music selection section 12 from the music information database section 3 for each of the individual feature amounts (j 1... High similarity to individual information such as M, music tone, and rhythm).
  • These are acquired and presented as music description information via the music presentation unit 10 (step S13).
  • the music description information in the representative music display designation is displayed as shown in FIG. 12, for example.
  • the representative song display designation for the song designated by the user (the song at the cursor position in the song playlist of FIG. 12), “perfectly fit”, “similar tones”, “ Corresponding music is presented for each of “the rhythm is close”, “artistically”, and “in the cover image”.
  • the threshold value ODPSTResh is an adjustable parameter for determining the performance of the music description output.
  • the present invention is applied to music as content, but the present invention can be applied to various contents.
  • the present invention can be applied to contents such as movies and books that are burdensome to watch.
  • the various types of information in FIG. 2 may be replaced with the attributes of the corresponding content such as movies and books, and operations similar to those in the above-described embodiment can be applied to other operations.
  • a program for executing the content description method such as music shown in the above-described embodiment is recorded on a recording medium such as a disk, and the program recorded on the recording medium is executed on a computer, whereby the content is recorded.
  • the present invention can be used for car audio, audio players, cellular phones, portable terminal devices, and the like.

Abstract

 コンテンツ説明装置は、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、複数のコンテンツから指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段と、残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段と、類似度及びユーザ認識度に基づいて、指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段と、複数のコンテンツの各々について、コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段と、を備え、ユーザ認識度演算手段は、説明履歴に基づいてユーザ認識度を演算する。

Description

コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム
 本発明は、楽曲等のコンテンツを説明するコンテンツ説明装置に関する。
 PCや携帯型音楽プレーヤにおいては、HDD等の記録媒体に数千曲もの楽曲データを保存し、それを選択的に再生して楽しむことができる。また、インターネットを介して未知の楽曲データを容易に入手できる環境が整備されてきている。
 ユーザには、既知及び未知のものを含めて数千曲もの大量の楽曲を保存できるメリットを活用して、状況に応じて様々な楽曲を素早く選び出したいという要求がある。従来、ユーザの好みや楽曲の雰囲気などの指定条件に沿って楽曲を検索する装置、或いは自らの聴取履歴及び他人の聴取履歴を利用してユーザの好みに合致し、かつ聴き慣れない楽曲を出力する装置が提案されている。
 例えば、特許文献1には、所定のアルゴリズムでユーザの嗜好度(過去楽曲再生回数やユーザからの入力)と楽曲の特徴量を対応させておき、ユーザの要求があった際に、ユーザの嗜好度に合致する複数の互いに類似する楽曲情報を出力する楽曲検索装置が示されている。
 特許文献2には、ユーザが有する楽曲再生リストと、ユーザ以外の他者が有する楽曲再生リストを照らし合わせ、両者に共通の楽曲がある場合に、他者の楽曲再生リストに含まれる他の楽曲情報をユーザに提示する協調フィルタリングが示されている。
 特許文献3には、予め楽曲の特徴に応じた楽曲の印象を決定しておき、ユーザから特定の印象が指定された際に、合致する楽曲情報を出力する装置が示されている。
 これらの従来装置においては、ユーザは出力された楽曲に応じて出力結果の良し悪し、すなわちユーザの要求に合致しているか否かを確認することができる。しかしながら、その出力楽曲が未知の楽曲であった場合には、ユーザはその出力楽曲の内容を把握するために最低一度は聴取する必要がある。
 これらに対して、特許文献4には、ユーザの未知の楽曲に対して類似する既知の楽曲で説明する装置が示されている。この装置によれば、ユーザは聴取することなく楽曲の内容を把握することが可能である。したがって、大量の未知の楽曲の中から聞きたい曲を速やかに選び出すことが可能になる。
特開2005-018205号公報 特開2006-277880号公報 特開2005-301160号公報 WO2008-126262号公報
 特許文献4に記載された装置では、指定されたコンテンツに類似する度合い(類似度)と、ユーザが認知している度合い(ユーザ認識度)とを用い、類似度及びユーザ認識度が高いコンテンツを、指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツとして選んでいた。ここで、ユーザ認識度は、ユーザがコンテンツを再生した場合に値が高められる(言い換えるとコンテンツを再生しないと低い値のままである)。したがって、例えば、再生はしていないが内容は大体分かるといったコンテンツが存在する場合、そのようなコンテンツのユーザ認識度が低いために、説明に選ばれない傾向にあった。以上のことから、特許文献4に記載された装置では、ユーザの既知のコンテンツが少ない場合(つまりユーザ認識度がある程度高いコンテンツが少ない場合)などにおいて、指定されたコンテンツを適切に説明することが困難となる場合があった。
 本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、説明を受けた履歴に基づいて選択したコンテンツを提示することで、ユーザが指定したコンテンツの説明を適切に行うことが可能なコンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラムを提供することを目的とする。
 請求項1に記載の発明では、コンテンツ説明装置は、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段と、前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段と、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段と、前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段と、を備え、前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算する。
 請求項10に記載の発明では、コンテンツ説明装置によって実行されるコンテンツ説明方法は、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算工程と、前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算工程と、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示工程と、前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶工程と、を備え、前記ユーザ認識度演算工程は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算する。
 請求項11に記載の発明では、コンピュータを有するコンテンツ説明装置によって実行されるプログラムは、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段、前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段、前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段、として前記コンピュータを機能させ、前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算する。
本実施例における楽曲説明装置の構成を示すブロック図である。 楽曲情報データベース部に格納されている楽曲情報の具体例を示す図である。 ユーザ管理データベース部に格納されているユーザ情報の具体例を示す図である。 楽曲情報XF(i,j)及びAF(j)の具体例を示す図である。 類似度演算動作を示すフローチャートである。 ユーザ情報XU(i,j)の例を示す図である。 公的情報XP(i,j)の例を示す図である。 ユーザ認識度演算動作を示すフローチャートである。 説明適確度演算動作を示すフローチャートである。 説明曲選択部による説明曲の選択を具体的に説明するための図を示す。 楽曲説明方法決定動作を示すフローチャートである。 代表曲表示の場合の表示例を示す図である。 アーチスト割合表示の場合の表示例を示す図である。
 本発明の1つの観点では、コンテンツ説明装置は、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段と、前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段と、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段と、前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段と、を備え、前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算する。
 上記のコンテンツ説明装置は、ユーザによって指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する装置である。類似度演算手段は、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、複数のコンテンツから指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する。ユーザ認識度演算手段は、残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合い(言い換えるとユーザにとっての認識し易さ)を示すユーザ認識度を演算する。説明提示手段は、類似度及びユーザ認識度に基づいて、指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示し、記憶手段は、複数のコンテンツの各々について、コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する。この場合、ユーザ認識度演算手段は、説明履歴に基づいてユーザ認識度を演算する。つまり、ユーザ認識度演算手段は、コンテンツについての説明を受けた履歴(説明を受けたか否かや説明を受けた回数など)に応じて、ユーザ認識度を演算する。上記のコンテンツ説明装置によれば、説明履歴を考慮してユーザ認識度を求めることで、より適切なコンテンツを用いて説明することが可能になる。よって、ユーザにとってより分かり易い説明を提供することが可能となる。
 上記のコンテンツ説明装置の一態様では、前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくする。
 この態様では、説明を受けたコンテンツについては、ユーザの理解度が高まる傾向にあるので、ユーザ認識度を大きくする。これにより、実際に再生していなくても説明を受けたコンテンツにおけるユーザ認識度を上げることができる。例えば、再生はしていないが内容は大体分かるといったコンテンツのユーザ認識度を上げることができる。したがって、説明に使用できるコンテンツが自動的に増えるため、より適切なコンテンツを用いて説明することが可能になる。
 上記のコンテンツ説明装置の他の一態様では、前記記憶手段は、前記複数のコンテンツの各々について再生履歴を更に記憶し、前記ユーザ認識度演算手段は、前記再生履歴に基づいて、再生された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくし、再生された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくする度合いを、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくする度合いよりも高くする。こうするのは、説明を受けるよりも実際に再生したほうがコンテンツに対するユーザの理解度が高まる傾向にあるからである。
 上記のコンテンツ説明装置の他の一態様では、前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として用いられたコンテンツの種類を求め、前記コンテンツの種類が多いコンテンツの前記ユーザ認識度を、前記コンテンツの種類が少ないコンテンツの前記ユーザ認識度よりも大きくする。こうするのは、説明に用いられたコンテンツの種類が多い(言い換えるとコンテンツの偏りが小さい)コンテンツは、様々な視点から説明されているので、当該コンテンツに対するユーザの理解度が高いと言えるからである。
 上記のコンテンツ説明装置の他の一態様では、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツに対する前記残りのコンテンツの説明適確度を演算する説明適確度演算手段と、前記説明適確度及び前記説明履歴に基づいて、前記残りのコンテンツの中からコンテンツを選択するコンテンツ選択手段と、を更に備え、前記説明提示手段は、前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを、前記コンテンツ説明情報として提示する。これにより、説明履歴を考慮して選択されたコンテンツを、コンテンツ説明情報として提示することができる。
 上記のコンテンツ説明装置の他の一態様では、前記コンテンツ選択手段は、前記説明適確度が高い上位のコンテンツの中から、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として提示された回数が少ないコンテンツを選択する。これにより、1つの説明の対象となっているコンテンツについて、何度も同じコンテンツで説明が行われてしまうことを避けることができる。言い換えると、1つのコンテンツに対して、様々なコンテンツにて説明を行うことができる。したがって、ユーザが飽きてしまうことを防止することができると共に、別の視点から説明を行うことでユーザの理解を促進させることができる。
 上記のコンテンツ説明装置の他の一態様では、前記コンテンツ選択手段は、前記説明適確度が高い上位のコンテンツの中から、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として提示された最終日時から経過している時間が長いコンテンツを選択する。これによっても、1つの説明の対象となっているコンテンツに対して、様々なコンテンツにて説明を行うことができる、つまり何度も同じコンテンツで説明が行われてしまうことを避けることができる。
 上記のコンテンツ説明装置の他の一態様では、前記コンテンツ選択手段は、前記説明適確度が高い上位のコンテンツの中から、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として提示された履歴がないコンテンツを選択する。これによっても、1つの説明の対象となっているコンテンツに対して、様々なコンテンツにて説明を行うことができる、つまり何度も同じコンテンツで説明が行われてしまうことを避けることができる。
 好適には、前記記憶手段は、前記複数のコンテンツの各々の前記説明履歴として、当該コンテンツについて前記コンテンツ説明情報が提示された最終日時と、当該コンテンツについて前記コンテンツ説明情報が提示された回数とを記憶すると共に、当該コンテンツのための前記コンテンツ説明情報として提示されたコンテンツごとに、前記コンテンツ説明情報として提示された最終日時と、前記コンテンツ説明情報として提示された回数とを記憶する。
 本発明の他の観点では、コンテンツ説明装置によって実行されるコンテンツ説明方法は、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算工程と、前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算工程と、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示工程と、前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶工程と、を備え、前記ユーザ認識度演算工程は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算する。
 また、本発明の他の観点ではコンピュータを有するコンテンツ説明装置によって実行されるプログラムは、複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段、前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段、前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段、前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段、として前記コンピュータを機能させ、前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算する。
 なお、プログラムは、記録媒体に記録した状態で好適に取り扱うことができる。
 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
 [全体構成]
 図1は、本実施例に係る楽曲説明装置を示している。図1に示すように、楽曲説明装置は、楽曲指定部1と、楽曲説明方法指定部2と、楽曲情報データベース部3と、ユーザ管理データベース部4と、楽曲索引同期部5と、楽曲類似度演算部6と、ユーザ認識度演算部7と、説明適確度演算部8と、楽曲説明方法決定部9と、楽曲情報提示部10と、説明履歴更新部11と、説明曲選択部12とを有する。
 好適には、楽曲説明装置は、大量のコンテンツの格納が可能な装置にアクセスすることができる端末装置に適用される。例えば、楽曲説明装置は、カーオーディオや、オーディオプレーヤや、携帯電話や、携帯型端末装置などに適用される。
 楽曲指定部1は、ユーザが説明を要する楽曲を指定する。楽曲説明方法指定部2は、楽曲指定部1によって指定された楽曲に対する最終的な楽曲説明方法を、ユーザの選択に応じて指定する。詳しくは、ユーザは、指定した楽曲を説明するための楽曲を表示させる「代表曲表示」と、指定した楽曲を説明するためのアーチストの割合を表示させる「アーチスト割合表示」とのいずれかを楽曲説明方法として選択し、楽曲説明方法指定部2は、ユーザによって選択された代表曲表示及びアーチスト割合表示のいずれかを指定する。
 以下では、ユーザが指定した楽曲(楽曲指定部1にて指定された楽曲)を適宜「説明対象曲」や「指定楽曲」と呼び、代表曲表示において説明対象曲を説明するために用いられる楽曲を適宜「説明曲」と呼ぶ。
 楽曲情報データベース部3は、既存の楽曲各々についての少なくとも書誌情報、音楽特徴量、画像特徴量、及び公的情報を含む各種の楽曲情報を格納している。図2は、楽曲情報データベース部3に格納されている1つの楽曲(楽曲ID:1000)についての書誌情報、音楽特徴量、画像特徴量、及び公的情報各々の具体例を示している。
 ユーザ管理データベース部4は、楽曲情報データベース部3に存在する楽曲に対する、ユーザ毎の再生履歴や所有/非所有情報や説明履歴などを格納したデータベースである。楽曲に対するユーザ自体に関わる情報であればユーザ管理データベース部4の範囲として扱われる。
 図3は、ユーザ管理データベース部4に格納されている楽曲(楽曲ID:0001、0002、0003)についてのユーザ情報の具体例を示している。図3に示すように、ユーザ情報は、楽曲の再生履歴や、楽曲のユーザ評価や所有/非所有や、説明を受けた履歴を示す説明履歴などを有する。詳しくは、再生履歴は、楽曲を再生した最終日時(再生最終日時)及び再生回数を有し、説明履歴は、楽曲についての説明を受けた最終日時及び説明を受けた回数と、当該楽曲を説明するために用いられた各楽曲(説明曲)によって説明を受けた最終日時(説明最終日時)及び説明回数とを有する。
 図1に戻って説明する。楽曲索引同期部5は、楽曲情報データベース部3とユーザ管理データベース部4とにおいて、楽曲索引(楽曲ID)について対応関係をとる。すなわち、楽曲情報データベース部3に新たな楽曲情報が楽曲IDと共に追加された場合に、ユーザ管理データベース部4にも同一の楽曲IDが加えられ、その楽曲ID用のデータ格納領域が確保される。
 楽曲類似度演算部6は、楽曲指定部1にて指定された楽曲(説明対象曲)に対し、その指定楽曲と他の楽曲との楽曲類似度を演算する。その演算には楽曲情報データベース部3に格納されている各楽曲の楽曲情報のうちの、公的情報以外の全てが用いられる。
 ユーザ認識度演算部7は、楽曲情報データベース部3に格納されている全ての楽曲に対するユーザにとっての認識し易さ、つまりユーザの認識度を演算する。その演算には楽曲データベース部3に格納されている各楽曲の楽曲情報のうち公的情報と、ユーザ管理データベース部4に格納されている各楽曲のユーザ情報とが用いられる。
 説明適確度演算部8は、楽曲類似度演算部6の演算結果及びユーザ認識度演算部7の演算結果を用いて、楽曲情報データベース部3に格納されている全ての楽曲のうちの、楽曲指定部1にて指定された楽曲に対する説明適確度を演算する。具体的には、説明適確度演算部8は、ユーザが指定した楽曲(説明対象曲)に対して楽曲情報(音楽特徴、書誌情報、ジャケット写真などの画像特徴等)が類似し、かつユーザにとって認識し易い楽曲の順位付けを行う。
 説明曲選択部12は、ユーザ管理データベース部4に格納されている、説明対象曲に対応するユーザ情報の説明履歴に基づいて、説明適確度演算部8で得た説明適確度の高い楽曲群の中から、代表曲表示において当該説明対象曲を説明するための説明曲を選択する。
 楽曲説明方法決定部9は、楽曲説明方法指定部2からの指定(代表曲表示又はアーチスト割合表示の指定)に基づいて、(1)代表曲表示において表示させる、説明曲選択部12が選択した説明曲の楽曲情報、及び、(2)アーチスト割合表示において表示させる、説明適確度演算部8で得た説明適確度の高い楽曲群に属するアーチスト割合、のいずれを出力するかを決定する。
 楽曲情報提示部10は、楽曲説明方法決定部9から出力される楽曲情報を、楽曲説明情報(コンテンツ説明情報)として、図示しない表示部の画面に提示する。
 説明履歴更新部11は、楽曲情報提示部10による楽曲情報の提示に応じて、ユーザ管理データベース4に格納されている、説明対象曲に対応するユーザ情報を更新する。具体的には、説明履歴更新部11は、楽曲情報が提示された説明対象曲について、ユーザ情報の説明履歴を更新する。この場合、説明履歴更新部11は、楽曲情報を提示する対象となった説明対象曲の「説明を受けた最終日時」及び「説明を受けた回数」を更新すると共に、楽曲情報として提示された説明曲の「説明回数」及び「最終説明日時」を更新する(図3参照)。
 なお、楽曲類似度演算部6は、本発明における「類似度演算手段」の一例に相当する。ユーザ認識度演算部7は、本発明における「認識度演算手段」の一例に相当する。説明適確度演算部8は、本発明における「説明適確度演算手段」の一例に相当する。楽曲説明方法決定部9及び楽曲情報提示部10は、本発明における「説明提示手段」の一例に相当する。説明履歴更新部11及びユーザ管理データベース4は、本発明における「記憶手段」の一例に相当する。説明曲選択部12は、本発明における「コンテンツ選択手段」の一例に相当する。
 [類似度演算動作]
 次に、楽曲類似度演算部6による類似度演算動作について具体的に説明する。まず、ユーザの操作に応じて楽曲が指定され、楽曲指定部1からは指定楽曲を示すデータが楽曲類似度演算部6に供給される。楽曲類似度演算部6は指定楽曲と、楽曲情報データベース部3に格納されている複数の楽曲との類似度演算を行う。
 楽曲情報データベース部3には、既存の全ての楽曲についての楽曲情報が記録されており、その集合を「X」とする。ここで、「X」に属する楽曲を「X(i)」で表す。「i」は「0…N-1」であり、「N」は楽曲総数である。楽曲X(i)の楽曲情報を「XF(i,j)」で表す。「j」は「0…M-1」であり、「M」は楽曲情報属性の総数と定義する。ユーザによって指定された楽曲を「A」で表す。楽曲Aは「X」に属し、楽曲Aの楽曲情報を「AF(j)」と定義する(j=0…M-1)。楽曲情報XF(i,j)及びAF(j)の例として、図4に示すように、属性j=0~9の各々について、アイテム、特徴量又は情報、評価対象、及び類似演算対象が定められる。
 類似度演算動作においては、図5に示すように、まず、指定楽曲Aについての楽曲情報AF(j)が楽曲情報データベース部3から取得される(ステップS1)。また、楽曲A以外の楽曲X(i)、i=0…N-1についての楽曲情報XF(i,j)が、楽曲情報データベース部3から取得される(ステップS2)。そして、楽曲情報AF(j)と楽曲情報XF(i,j)とを用いて、楽曲Aと楽曲X(i)との類似度RF(i,j)が演算される(ステップS3)。
 ここで、楽曲Aとそれ以外の楽曲X(i)、X(i)≠Aとの楽曲類似度を、「RF(i,j)」と定義する(i=0…N-1、j=0…M)。「j=0」の場合には、AF(j)及びXF(i,j)の楽曲属性すべて(j=0…M-1)の類似度を計算した結果が、「RF(i,0)」として格納される。「j=1…M」の場合には、個別の楽曲属性(AF(j)及びXF(i,j)のj=0…M-1に対応)に対する類似度を計算した結果が、「RF(i,j+1)」として格納される。楽曲類似度の演算方法としては、多次元ベクトルの距離指標であればユークリッド距離、余弦距離、マハラノビス距離等を用いても良い。ユークリッド距離を採用した場合の計算式は、次式(1a)、(1b)の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 類似度の演算では、楽曲属性のうち、図4のj=3~9のように数値で表現されるものはその差分を計算し、図4のj=0~2のように単語群の場合にはAF(j)およびXF(i,j)で共通に含む単語の出現頻度を計算すると良い。
 [ユーザ認識度演算動作]
 次に、上記した楽曲類似度の演算後に行われる、ユーザ認識度演算部7によるユーザ認識度演算動作について具体的に説明する。ユーザ認識度演算部7は、楽曲情報データベース部3に格納されている各楽曲ついて、ユーザ認識度を演算する。
 楽曲X(i)に対するユーザ情報を、「XU(i,j)」とする(i=0…N-1、j=0…K-1)とする。「K」は、ユーザ管理データベース部4に格納されているユーザ情報属性の総数である。また、楽曲X(i)に対する公的情報を、「XP(i,j)」とする(i=0…N-1、j=0…L-1)。「L」は、楽曲情報データベース部3に格納されている公的情報属性の総数である。
 ユーザ情報XU(i,j)の例として、図3のユーザ管理データベース部4のユーザ情報に基づいて、図6に示すように、属性j=0~4各々についてアイテム、評価対象及び重みが定められる。ユーザ情報XU(i,j)のアイテムとしては、再生最終日時及び再生回数(これらはユーザ情報の再生履歴に対応する)と、ユーザ評価と、説明を受けた最終日時及び説明を受けた回数(これらはユーザ情報の説明履歴に対応する)とが定められる。再生最終日時及び再生回数は、楽曲が再生された際に更新され、説明を受けた最終日時及び説明を受けた回数は、説明を受けた際に更新される。他方で、公的情報XP(i,j)の例として、図2の楽曲情報データベース部3の楽曲情報に基づいて、図7に示すように、属性j=0~3各々についてアイテム、評価対象が定められる。
 更に、2種類のユーザ認識度として、ユーザ情報XU(i,j)より求められる個人的認識度を「XURG(i)」と定義すると共に、公的情報XP(i,j)より求められる公的認識度を「XPRG(i)」と定義する(i=0…N-1)。個人的認識度XURG(i)は、ユーザ毎に個別の情報であって、聴取履歴などで表される個人の楽曲に対する馴染み度合いを示すものである。一方、公的認識度XPRG(i)は、CMやドラマ、街頭で放送されるなどの公的及び外部要因によるものであり、個人の聴取傾向によらない。公的認識度XPRG(i)は、いわゆる、良く耳にする、といった経験から楽曲に馴染む度合いを表すものであり、個人的認識度の低い場合に利用される。
 ここで、個人的認識度XURG(i)の求め方について具体的に説明する。ユーザ認識度演算部7は、楽曲A以外の楽曲X(i)に対応するユーザ情報XU(i,j)を、ユーザ管理データベース部4から取得する(i=0…N-1、j=0…K-1、Xi≠A)。そして、ユーザ認識度演算部7は、次式(2)に基づいて、楽曲A以外の楽曲X(i)の個人的認識度XURG(i)を演算する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式(2)において、「WU(j)」は、各属性の重み付けを表す調整可能なパラメータである(j=0…K-1)。「WU(j)」は、図6に示される「重み」に相当し、各アイテムごとに数値が設定される。なお、式(2)中の「XU(i,j)」は、図6に示される「評価対象」の各アイテムごとの数値に対応する。
 本実施例では、楽曲の説明を受けた説明履歴を考慮して、ユーザ認識度を求める。つまり、説明履歴に応じてユーザ認識度が変化するように、個人的認識度XURG(i)を求める。具体的には、ユーザ認識度演算部7は、ユーザ情報XU(i,j)のアイテムとして、「説明を受けた最終日時」及び「説明を受けた回数」を用いることで(図6参照)、楽曲についての説明を受けると、その楽曲の個人的認識度XURG(i)が大きくなるようにしている。例えば、説明を受けるごとに、図6中の「説明を受けた回数」が増えるため、式(2)より求められる個人的認識度XURG(i)が大きくなる。このように説明履歴に応じてユーザ認識度を求めるのは、説明を受けた楽曲についてはユーザの理解度が高まる傾向にあるので、ユーザ認識度を大きくするのが望ましいからである。
 また、本実施例では、上記したようにユーザ認識度を求めるに当たって説明履歴を加味する場合に、説明履歴に応じて重みWU(j)を設定する。即ち、重みWU(j)を用いて、以下のような制約を加える。まず、ユーザ認識度演算部7は、楽曲が再生された場合に設定する重みを、説明を受けた場合に設定する重みよりも大きくする。詳しくは、ユーザ認識度演算部7は、図6中の「再生最終日時」や「再生回数」に対して用いる重みを、図6中の「説明を受けた最終日時」や「説明を受けた回数」に対して用いる重みよりも大きくする。こうするのは、説明を受けるよりも実際に聴取したほうが楽曲に対するユーザの理解度が高まる傾向にあるため、実際に楽曲を聴取した場合に、単に説明を受けた場合よりも、ユーザ認識度を大きくするのが望ましいからである。
 加えて、ユーザ認識度演算部7は、図3に示したユーザ情報の説明履歴(内訳)に基づいて、説明に用いられた説明曲の種類(言い換えると説明曲の数)を求め、説明曲の種類が多いほど重みを大きくする。つまり、ユーザ認識度演算部7は、説明曲の偏りが小さいほど、重みを大きくする。詳しくは、ユーザ認識度演算部7は、説明曲の種類が多い場合に、説明曲の種類が少ない場合に比して、図6中の「説明を受けた最終日時」や「説明を受けた回数」に対して用いる重みを大きくする。こうするのは、説明曲の種類が多い楽曲は様々な視点から説明されているので、当該楽曲に対するユーザの理解度が高いと言えるため、ユーザ認識度を大きくするのが望ましいからである。
 以上説明した本実施例によれば、説明履歴を考慮してユーザ認識度を求めることで、実際に聴取していなくても説明を受けた楽曲におけるユーザ認識度を上げることができる。例えば、聴取はしていないが内容は大体分かるといった楽曲などのユーザ認識度を上げることができる。したがって、説明に使用できる楽曲が自動的に増えるため、より適切な説明曲を用いて説明対象曲を説明することが可能になる。よって、ユーザにとってより分かり易い説明を提供することが可能となる。
 なお、上記では「重み」を用いてユーザ認識度に制約を付与する例を示したが、「重み」を用いることに限定はされない。「重み」を用いずに、再生履歴や説明履歴や説明曲の種類などに応じてユーザ認識度を直接変化させることとしても良い。
 次に、図8を参照して、ユーザ認識度演算動作を示すフローチャートについて説明する。ユーザ認識度演算動作においては、まず、楽曲A以外の楽曲(X(i)、i=0…N-1、Xi≠A)に対するユーザ情報XU(i,j)、i=0…N-1、j=0…K-1、Xi≠Aが、ユーザ管理データベース部4から取得される(ステップS4)。次に、楽曲A以外の楽曲(X(i)、i=0…N-1、Xi≠A)の個人的認識度XURG(i)、i=0…N-1、Xi≠Aが演算される(ステップS5)。個人的認識度の演算には、上記した式(2)が用いられる。
 更に、楽曲A以外の楽曲X(i)、i=0…N-1、Xi≠Aに対する公的情報XP(i,j)、i=0…N-1、j=0…L-1、Xi≠Aが、楽曲情報データベース部3から取得される(ステップS6)。次に、楽曲A以外の楽曲(X(i)、i=0…N-1、Xi≠A)の公的認識度XPRG(i)、i=0…N-1、Xi≠Aが演算される(ステップS7)。公的認識度の演算には、次式(3)が用いられる。ここで、WP(i)、i=0…L-1は、各属性の重み付けを表す調整可能なパラメータである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 なお、式(2)及び(3)は一般的な場合に用いられる式であり、特に楽曲情報データベース部3が上記の図2の楽曲情報、ユーザ管理データベース部4が図3のユーザ情報、XU(i,j)及びXP(i,j)が図6及び図7の情報に基づく場合であって、各属性の数値の大小と認識度合いとの意味合いが異なる場合には、個人的認識度XURG(i)及び公的認識度XPRG(i)を、属性の数や性質に従って次式(4)及び(5)によって演算することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 [説明適確度演算動作]
 次に、上記したユーザ認識度の演算後に行われる、説明適確度演算部8による説明適確度演算動作について具体的に説明する。「説明適確度」は、ユーザによって指定された楽曲Aに対して、楽曲情報データベース部3に登録されている各楽曲がどれほど説明(把握させる)に値するかを示す度合いに相当する。以下では、説明適確度を「DP(i,j)」と定義する(i=0…N-1、j=0…M)。
 説明適確度演算動作においては、図9に示すように、まず、ステップS3で演算された楽曲類似度RF(i,j)と、ステップS5で演算された個人的認識度XURG(i)とを用いて、説明適確度DP(i,j)が演算される(ステップS8)。ステップS8における説明適確度DP(i,j)の演算には、式(6)が用いられる。ただし、楽曲Aが楽曲X(i)に該当するインデックスiについては、出力値を「-1」として以降の演算対象から外すことが行われる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 次に、ステップS8で演算された説明適確度DP(i,j)のうち、値が閾値DPThresh未満であるか否かが判定される(ステップS9)。説明適確度DP(i,j)がDPThresh未満であると判定された場合には(ステップS9:YES)、該当するインデックスi,jが変数Si,Sjに代入された後(ステップS9a)、ステップS3で演算された楽曲類似度RF(Si,Sj)と、ステップS6で演算された公的認識度XURG(Si)とを用いて、説明適確度DP(i,j)が再演算される(ステップS10)。ステップS10における説明適確度DP(i,j)の演算には式(7)が用いられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 一方、説明適確度DP(i,j)がDPThresh以上であると判定された場合には(ステップS9:NO)、処理は後述のステップS11に進む。ステップS10の説明適確度DP(i,j)の再演算後もステップS11に進む。
 閾値DPThreshは、個人的認識度XURG(i)による説明適確度の妥当性を判断する調整可能なパラメータである。説明適確度DP(i,j)がDPThresh未満である場合には、個人的認識度が低いという判断に基づいて、ステップS10で公的認識度による説明適確度の演算が行われる。これは、ユーザによって指定された楽曲Aを説明するには、本来はユーザ各個人に依存する馴染み度合いの高い楽曲情報が望ましいことから個人的認識度を優先するが、それが低い場合には、公的或いは外的要因によって良く耳にするといった度合いで補足することによって、説明適確度の高い楽曲を選択するためである。
 ステップS11では、新たに楽曲索引(楽曲インデックス)をODPI(i,j)、i=0…N-1、j=0…M、並び替え済みの説明適確度をODPS(i,j)、i=0…N-1、j=0…Mと定義して、説明適確度DP(i,j)の高い順にソートが行われ(数値の大きい順に並び替えられ)、ソート後の値が説明適確度ODPS(i,j)として格納される。これは、ステップS12以降における説明適確度の高い楽曲情報を処理するための前準備となる。
 [説明曲選択動作]
 次に、上記した説明適確度の演算後に行われる、説明曲選択部12による説明曲選択動作について具体的に説明する。
 本実施例では、説明曲選択部12は、説明対象曲に対応するユーザ情報の説明履歴に基づいて、説明適確度演算部8が求めた説明適確度の高い楽曲群の中から、説明対象曲を説明するための説明曲を選択する。具体的には、説明曲選択部12は、説明対象曲の説明履歴に基づいて、説明適確度が高い上位のS曲の中から、説明曲として提示するT曲を選択する(S≧T)。
 1つの例では、説明曲選択部12は、説明履歴を参照することで、説明適確度が高い上位のS曲の中から、説明回数が少ない上位のT曲を選択する。他の例では、説明曲選択部12は、説明履歴を参照することで、説明適確度が高い上位のS曲の中から、説明最終日時から経過している時間が長い上位のT曲を選択する。
 なお、説明曲選択部12は、代表曲表示において表示させる説明曲として、上記したようなT曲の楽曲を選択する。具体的には、説明曲選択部12は、楽曲特徴量の類似指針として特徴量全体を利用した場合(j=0、全体的に類似度が高い)と、個別の特徴量(j=1…M、曲調、リズムなどの個別情報に類似度が高い)とのそれぞれについて、T曲(例えば1曲)の説明曲を選択する。この場合、説明曲選択部12は、ソート後の説明適確度ODPS(i,j)に基づいて、j=0~Mのそれぞれについて、説明適確度ODPS(i,j)が高い上位のS曲の中から、説明回数が少ない上位のT曲、又は説明最終日時から経過している時間が長い上位のT曲を選択する。
 次に、図10を参照して、説明曲選択部12による説明曲の選択の具体例について説明する。ここでは、「ID=0001」の楽曲が説明対象曲であり、説明適確度の高い楽曲として、「ID=0002」の楽曲及び「ID=0003」の楽曲が選ばれたものとする(「ID=0002」の楽曲と「ID=0003」の楽曲とは、同程度の楽曲類似度及びユーザ認識度を有するものとする)。説明曲選択部12は、「ID=0001」の楽曲におけるユーザ情報の説明履歴に基づいて(太線で囲んだ領域参照)、この2曲の中から1つの楽曲を説明曲として選択する。具体的には、説明曲選択部12は、説明回数が少ない楽曲を選択することとした場合には、「ID=0002」の楽曲を説明曲として選択する。他方で、説明曲選択部12は、説明最終日時から経過している時間が長い楽曲を選択することとした場合には、「ID=0003」の楽曲を説明曲として選択する。
 以上のように選択した説明曲を説明に用いることで、1つの説明対象曲に対して何度も同じ説明曲で説明が行われてしまうことを避けることができる。つまり、1つの説明対象曲について、様々な説明曲にて説明を行うことができる。したがって、同じ説明曲で何度も説明することでユーザが飽きてしまうことを防止することができると共に、別の視点から説明を行うことでユーザの理解を促進させることができる。
 なお、上記では、説明回数及び説明最終日時から経過している時間の一方に基づいて、説明曲を選択する例を示したが、説明回数及び説明最終日時から経過している時間の両方に基づいて、説明曲を選択しても良い。この場合において、説明回数と説明最終日時から経過している時間とが競合した場合には、説明回数及び説明最終日時から経過している時間のいずれかを優先させれば良い。
 また、上記では、説明回数に基づいて説明曲を選択する例、及び説明最終日時から経過している時間に基づいて説明曲を選択する例を示したが、説明曲を選択する方法はこれらの方法に限定されない。他の例では、説明曲選択部12は、説明履歴を参照することで、説明適確度が高い上位のS曲の中から、説明曲として用いられた履歴がないT曲の楽曲を、説明曲として選択する。この例において、説明曲選択部12は、説明曲として用いられた履歴がない楽曲の曲数がT曲よりも多い場合には、説明曲として用いられた履歴がない楽曲の中から、ユーザ認識度が高い上位の楽曲を選択したり、ランダムで楽曲を選択したりすることができる。また、説明曲選択部12は、説明曲として用いられた履歴がない楽曲の曲数がT曲よりも少ない場合には、その少ない分に当たる残りの楽曲を、説明曲として用いられた履歴がある楽曲の中から、説明回数が少ない上位の楽曲を選択したり、説明最終日時から経過している時間が長い上位の楽曲を選択したりすることができる。
 [楽曲説明方法決定動作]
 次に、説明適確度演算後及び説明曲選択後に行われる、楽曲説明方法決定部9による楽曲説明方法決定動作について具体的に説明する。楽曲説明方法決定動作においては、図11に示すように、まず、ユーザによる楽曲説明方法指定が、代表曲表示とアーチスト割合表示とのいずれであるかが判定される(ステップS12)。
 次に、ユーザの指定が代表曲表示の場合には(ステップS12:YES)、楽曲特徴量の類似指針として特徴量全体を利用した場合(j=0、全体的に類似度が高い)と、個別の特徴量(j=1…M、曲調、リズムなどの個別情報に類似度が高い)とのそれぞれについて、説明曲選択部12によって選択された説明曲の楽曲情報が楽曲情報データベース部3から取得され、これらが楽曲説明情報として楽曲提示部10を介して提示される(ステップS13)。代表曲表示指定での楽曲説明情報は、例えば図12に示すように表示される。代表曲表示指定の場合には、ユーザが指定した楽曲(図12の楽曲プレイリストのうちのカーソル位置の楽曲)に対し、「全体的にピッタリ」、「曲調が似ているのは」、「リズムが近いのは」、「アーチスト的には」及び「ジャケ写イメージでは」の各々について、該当する楽曲が提示される。
 一方、ユーザの指定がアーチスト割合表示の場合には(ステップS12:NO)、ステップS11で並び替え済みの説明適確度ODPS(i,j)が閾値ODPSThreshを越える曲数P(j)、j=0…Mが決定される(ステップS14)。閾値ODPSThreshは、楽曲説明出力の性能を決定するための、調整可能なパラメータである。
 その後、楽曲特徴量の類似指針として特徴量全体を利用した場合(j=0、全体的に類似度が高い)と、個別の特徴量(j=1…M、曲調、リズムなどの個別情報に類似度が高い)とに対して、楽曲索引(楽曲インデックス)ODPI(i,j)に該当する各楽曲のアーチスト名が楽曲情報データベース部3から取得され、これらが楽曲説明情報としてその割合の多い順に、楽曲提示部10を介して提示される(ステップS15)。アーチスト割合表示指定での楽曲説明情報は、例えば図13に示すように表示される。アーチスト割合表示指定の場合には、ユーザが指定した楽曲(図12の楽曲プレイリストのうちのカーソル位置の楽曲)に対し、「全体的にピッタリ」、「曲調が似ているのは」、「リズムが近いのは」、「アーチスト的には」及び「ジャケ写イメージでは」の各々について、該当するアーチスト名が示される。
 [変形例]
 上記した実施例は、コンテンツとしての楽曲に本発明を適用したものであったが、本発明は、種々のコンテンツに適用することができる。例えば、視聴に負荷のかかる映画や書籍等のコンテンツに、本発明を適用することができる。この例では、図2における各種情報を該当する映画、書籍等のコンテンツの属性に置き換えれば良く、その他の動作については上記した実施例と同様の動作を適用することができる。
 また、上記した実施例に示した楽曲等のコンテンツ説明方法を実行するためのプログラムをディスク等の記録媒体に記録し、その記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータ上で実行することで、当該コンテンツ説明方法を実現することができる。
 本発明は、カーオーディオや、オーディオプレーヤや、携帯電話や、携帯型端末装置などに利用することができる。
 1 楽曲指定部
 2 楽曲説明方法指定部
 3 楽曲情報データベース部
 4 ユーザ管理データベース部
 5 楽曲索引同期部
 6 楽曲類似度演算部
 7 ユーザ認識度演算部
 8 説明適確度演算部
 9 楽曲説明方法決定部
 10 楽曲情報提示部
 11 説明履歴更新部
 12 説明曲選択部

Claims (12)

  1.  複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段と、
     前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段と、
     前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段と、
     前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段と、を備え、
     前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算することを特徴とするコンテンツ説明装置。
  2.  前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくすることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ説明装置。
  3.  前記記憶手段は、前記複数のコンテンツの各々について再生履歴を更に記憶し、
     前記ユーザ認識度演算手段は、
     前記再生履歴に基づいて、再生された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくし、
     再生された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくする度合いを、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴があるコンテンツの前記ユーザ認識度を大きくする度合いよりも高くすることを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ説明装置。
  4.  前記ユーザ認識度演算手段は、
     前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として用いられたコンテンツの種類を求め、
     前記コンテンツの種類が多いコンテンツの前記ユーザ認識度を、前記コンテンツの種類が少ないコンテンツの前記ユーザ認識度よりも大きくすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のコンテンツ説明装置。
  5.  前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツに対する前記残りのコンテンツの説明適確度を演算する説明適確度演算手段と、
     前記説明適確度及び前記説明履歴に基づいて、前記残りのコンテンツの中からコンテンツを選択するコンテンツ選択手段と、を更に備え、
     前記説明提示手段は、前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを、前記コンテンツ説明情報として提示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンテンツ説明装置。
  6.  前記コンテンツ選択手段は、前記説明適確度が高い上位のコンテンツの中から、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として提示された回数が少ないコンテンツを選択することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ説明装置。
  7.  前記コンテンツ選択手段は、前記説明適確度が高い上位のコンテンツの中から、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として提示された最終日時から経過している時間が長いコンテンツを選択することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ説明装置。
  8.  前記コンテンツ選択手段は、前記説明適確度が高い上位のコンテンツの中から、前記説明履歴に基づいて、前記コンテンツ説明情報として提示された履歴がないコンテンツを選択することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ説明装置。
  9.  前記記憶手段は、前記複数のコンテンツの各々の前記説明履歴として、当該コンテンツについて前記コンテンツ説明情報が提示された最終日時と、当該コンテンツについて前記コンテンツ説明情報が提示された回数とを記憶すると共に、当該コンテンツのための前記コンテンツ説明情報として提示されたコンテンツごとに、前記コンテンツ説明情報として提示された最終日時と、前記コンテンツ説明情報として提示された回数とを記憶することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のコンテンツ説明装置。
  10.  コンテンツ説明装置によって実行されるコンテンツ説明方法であって、
     複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算工程と、
     前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算工程と、
     前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示工程と、
     前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶工程と、を備え、
     前記ユーザ認識度演算工程は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算することを特徴とするコンテンツ説明方法。
  11.  コンピュータを有するコンテンツ説明装置によって実行されるプログラムであって、
     複数のコンテンツの中から指定されたコンテンツと、前記複数のコンテンツから前記指定されたコンテンツを除いた残りのコンテンツとの類似している度合いを示す類似度を演算する類似度演算手段、
     前記残りのコンテンツについて、ユーザが認識している度合いを示すユーザ認識度を演算するユーザ認識度演算手段、
     前記類似度及び前記ユーザ認識度に基づいて、前記指定されたコンテンツを説明するためのコンテンツ説明情報を提示する説明提示手段、
     前記複数のコンテンツの各々について、前記コンテンツ説明情報が提示された履歴を示す説明履歴を記憶する記憶手段、として前記コンピュータを機能させ、
     前記ユーザ認識度演算手段は、前記説明履歴に基づいて前記ユーザ認識度を演算することを特徴とするプログラム。
  12.  請求項11に記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
PCT/JP2011/066743 2011-07-22 2011-07-22 コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム WO2013014728A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/066743 WO2013014728A1 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/066743 WO2013014728A1 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013014728A1 true WO2013014728A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066743 WO2013014728A1 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013014728A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018205A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 楽曲検索システム、楽曲検索方法、及び楽曲検索装置
WO2008126262A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Pioneer Corporation コンテンツ説明装置及び方法
JP2008269427A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Ntt Resonant Inc 情報検索装置、情報検索方法、情報検索プログラム、及び情報検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010055435A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Alpine Electronics Inc 楽曲選択方式及び装置
JP2010086273A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kddi Corp 楽曲検索装置、楽曲検索方法、および楽曲検索プログラム
JP2010128928A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Ntt Docomo Inc 検索システム及び検索方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018205A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 楽曲検索システム、楽曲検索方法、及び楽曲検索装置
WO2008126262A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Pioneer Corporation コンテンツ説明装置及び方法
JP2008269427A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Ntt Resonant Inc 情報検索装置、情報検索方法、情報検索プログラム、及び情報検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010055435A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Alpine Electronics Inc 楽曲選択方式及び装置
JP2010086273A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kddi Corp 楽曲検索装置、楽曲検索方法、および楽曲検索プログラム
JP2010128928A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Ntt Docomo Inc 検索システム及び検索方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11698932B2 (en) Media content item recommendation system
US11461388B2 (en) Generating a playlist
US7613736B2 (en) Sharing music essence in a recommendation system
CN101821735B (zh) 生成与内容项的集合相关联的元数据
US7840559B2 (en) User terminal and content searching and presentation method
JP4179341B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US9171001B2 (en) Personalized playlist arrangement and stream selection
JP5594532B2 (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに、プログラム
JP2006526827A (ja) ユーザフィードバックを有するコンテンツ推薦装置
JP2006526826A (ja) 配列エンジンを有するコンテンツ推薦装置
WO2007013390A1 (ja) 情報処理装置、特徴抽出方法、記録媒体、および、プログラム
KR20090033750A (ko) 콘텐츠 플레이 리스트 추천 방법 및 장치
KR20130055748A (ko) 콘텐츠 추천 시스템 및 방법
JP6219967B2 (ja) ラベル付非テキスト系アイテムを検索するためのシステム及び方法
JP2008084193A (ja) インスタンス選択装置、インスタンス選択方法及びインスタンス選択プログラム
JP4806465B2 (ja) コンテンツ説明装置及び方法
JP2003316818A (ja) 情報検索方法及びその装置、コンピュータプログラム
JP2005346347A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体
JP2008059383A (ja) コンテンツ提示装置及びコンピュータプログラム
JP4916945B2 (ja) 楽曲情報付与サーバ、端末、及び楽曲情報付与システム
WO2013014728A1 (ja) コンテンツ説明装置、コンテンツ説明方法及びプログラム
EP1805658A2 (en) Method of providing compliance information
JP2010165160A (ja) 楽曲分類装置、楽曲検索システム及びコンピュータプログラム
WO2019239538A1 (ja) 音響装置およびプログラム
JP5521094B2 (ja) 楽曲分類装置および楽曲検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11870161

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11870161

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP