WO2013008796A1 - 移動端末及び連続移動検知方法 - Google Patents

移動端末及び連続移動検知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013008796A1
WO2013008796A1 PCT/JP2012/067519 JP2012067519W WO2013008796A1 WO 2013008796 A1 WO2013008796 A1 WO 2013008796A1 JP 2012067519 W JP2012067519 W JP 2012067519W WO 2013008796 A1 WO2013008796 A1 WO 2013008796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acceleration
walking
interval
time
mobile terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067519
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 誠
Original Assignee
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to US13/881,041 priority Critical patent/US9255942B2/en
Priority to CN201280004005.0A priority patent/CN103250029B/zh
Priority to EP12811214.1A priority patent/EP2615417B1/en
Publication of WO2013008796A1 publication Critical patent/WO2013008796A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • One aspect of the present disclosure relates to a mobile terminal and a continuous movement detection method.
  • GPS Global Positioning System
  • a cellular phone equipped with a GPS function is a function that performs positioning of position information and notification of position information to a service provider or the like regularly and automatically using the GPS function (hereinafter referred to as auto-GPS function).
  • auto-GPS function a function that performs positioning of position information and notification of position information to a service provider or the like regularly and automatically using the GPS function.
  • the GPS function has high power consumption. Therefore, it is necessary to suppress power consumption in a mobile phone having an auto GPS function.
  • Movement is detected by a position acquisition unit that acquires position information of the current location using the global positioning system, a movement sensor that detects movement of the mobile terminal device, a storage unit that stores a history of position information, and a movement sensor.
  • the portable terminal device that reduces unnecessary power consumption of the battery is known by including a recording unit that causes the position acquisition unit to acquire the position information and append the newly acquired position information to the storage unit. (See, for example, Patent Document 1).
  • the mobile phone having the auto GPS function is determined to be moving, for example, by performing continuous stationary movement detection using an acceleration sensor or sector switching detection using base station area information as an effort to save power. Sometimes, positioning information and notification to a service provider are performed at predetermined intervals.
  • the mobile phone that performs the movement stillness determination by the continuous walking detection needs to keep the acceleration sensor that is used for the continuous walking detection always in an operating state. In other words, the mobile phone that performs the moving stillness determination based on the continuous walking detection needs to keep the CPU active at all times.
  • a mobile phone that makes a determination of moving stillness by detecting continuous walking is equipped with a sub CPU for an acceleration sensor in addition to the main CPU (host CPU), so that the host CPU can be kept in an active state as much as possible and saved.
  • main CPU main CPU
  • a mobile phone equipped with a sub CPU for acceleration sensor to save power must satisfy the hardware requirement of mounting a special hardware device such as a sub CPU for acceleration sensor.
  • the pedometer 118 measures the number of steps of the user by detecting the movement acceleration of the mobile phone 10. Further, the CPU 101 includes a calculation unit 101A that calculates a movement distance based on the measurement result of the pedometer 118.
  • the recording control unit 101B of the CPU 101 activates the positioning unit 117 via the power supply control unit 119, acquires position information indicating the current position of the mobile phone 10, and then stops the positioning unit 117. To do. As described above, the mobile phone 10 reduces power consumption by stopping the acquisition of the position information by the positioning unit 117 while the user is not moving.
  • the CPU 101 including the calculation unit 101A and the recording control unit 101B is always active, and power saving is not achieved by making the CPU 101 as active as possible.
  • a mobile terminal and a continuous movement detection method are provided that can reduce power consumption required for continuous walking detection without requiring special hardware devices.
  • a first periodic timer unit that measures a first interval
  • a second periodic timer unit that measures a second interval longer than the first interval
  • a first interval When the acceleration data of the first time is acquired from the acceleration sensor, the movement acceleration detecting means for detecting the movement acceleration from the acceleration data of the first time, and the movement acceleration is detected from the acceleration data of the first time,
  • a walking state detection means for acquiring acceleration data of a second time longer than the first time from the acceleration sensor and determining a walking state / non-walking state from the acceleration data of the second time; and a second interval,
  • a mobile terminal including continuous walking determination means that determines that there has been continuous walking is provided.
  • the mobile terminal in the present embodiment is a device, device, terminal or the like having an auto GPS function, and may be a mobile communication terminal, a personal digital assistant (Personal Digital Assistant: PDA), or the like.
  • the mobile terminal may be a smartphone.
  • the smartphone may be a mobile terminal that supports a general-purpose (open) software execution environment (platform: PF) such as Android (registered trademark).
  • platform: PF general-purpose software execution environment
  • Android registered trademark
  • the mobile terminal does not satisfy the hardware requirement of installing a special hardware device such as a sub CPU for the acceleration sensor, it realizes power saving by detecting the continuous movement in the application as follows. .
  • the auto GPS function uses the GPS function or the base station of the communication carrier to periodically and automatically measure the position of the user (mobile terminal), and the service provider (content provider or This is a mobile terminal function that notifies a communication carrier or the like.
  • the mobile terminal can realize services by various applications. For example, as a specific example of a service, a service that distributes pinpoint weather information and city event information based on the user's location information by push (Push), action support that notifies the last train information of the nearest station, etc. Type service is assumed.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a power saving approach of a general mobile terminal equipped with an auto GPS function.
  • FIG. 1 shows an effort to save power when moving and stationary determination is performed by continuous walking detection using an acceleration sensor.
  • the mobile terminal shown in FIG. 1 is equipped with a sub CPU for acceleration sensor in addition to the host CPU.
  • FIG. 1C shows the state of the sub CPU. As shown in FIG. 1C, the sub CPU is always operating in the background. The sub CPU counts the number of steps based on the acceleration detected by the acceleration sensor.
  • FIG. 1B shows the state of the host CPU.
  • the host CPU changes from the sleep state to the active state for a predetermined time (for example, 1 second) at a regular timer interval of, for example, 5 minutes.
  • a predetermined time for example, 1 second
  • a regular timer interval for example, 5 minutes.
  • the period of 5 minutes between the regular timers is an example, and any time may be used as long as the positioning of the location information in the auto GPS function and the notification of the location information to the service provider or the like are performed.
  • FIG. 1 (A) shows the state of the continuous walking detector.
  • the continuous walking detection unit is activated when the host CPU is in an active state.
  • the continuous walking detection may be a part of a moving stillness determination function based on sector switching detection using base station area information.
  • the continuous walking detection unit calculates the moving distance based on the number of steps counted by the sub CPU, and detects continuous walking.
  • the moving stillness determination unit (not shown) causes the position information to be measured using the GPS function and the position information to be notified to the service provider or the like.
  • the host CPU is prevented from being in an active state as much as possible by causing the sub CPU to count the number of steps.
  • continuous walking detection considering power saving cannot be realized unless the hardware requirement of mounting a special hardware device called a sub CPU for an acceleration sensor is satisfied.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of efforts to save power in the mobile terminal of the present embodiment equipped with an auto GPS function.
  • FIG. 2 shows an effort to save power when moving and stationary determination is performed by continuous walking detection using an acceleration sensor.
  • the mobile terminal shown in FIG. 2 does not need to be equipped with a sub CPU for the acceleration sensor, and achieves power saving by application processing.
  • FIG. 2B shows the state of the host CPU.
  • the host CPU is in the active state from the sleep state for a predetermined time (for example, 0 to 5 seconds) at the interval of the periodic timer (first periodic timer) for detecting the motion acceleration for 1 minute, for example.
  • a predetermined time for example, 0 to 5 seconds
  • the interval of the periodic timer first periodic timer
  • the host CPU that has changed to the active state obtains raw data (acceleration data) of acceleration detected by the acceleration sensor, performs the following motion acceleration detection, walking state detection, and continuous walking determination.
  • motion acceleration is detected from acceleration data for a predetermined time (for example, 1 second) at a regular timer interval of 1 minute motion acceleration detection, and motion acceleration is detected without detecting motion acceleration. This is a process for determining whether any operation is in progress.
  • Walking state detection is a process that is continuously performed when motion acceleration is detected by motion acceleration detection.
  • a walking state / non-walking state is determined from acceleration data for a predetermined time (for example, 5 seconds).
  • Continuous walking determination is, for example, determined that there was continuous walking when two or more walking states are detected by walking state detection at intervals of a periodic timer (second periodic timer) for moving stationary determination for 5 minutes. It is processing to do. It should be noted that the five-minute interval of the periodic timer for determining movement stillness is an example, and any time may be used for positioning of location information and notification of location information to a service provider or the like in the auto GPS function.
  • timings t1 to t3 are examples in which, for example, the host CPU is activated for 1 second and the motion acceleration is detected from the raw acceleration data, but it is determined that the motion is not completely detected. Since the motion acceleration is not detected, the walking state detection is not continuously performed at the timings t1 to t3.
  • Timings t4 to t8 are examples in which, for example, the host CPU is activated for 1 second, the motion acceleration is detected from the raw acceleration data, and it is determined that some operation is in progress. Since the motion acceleration is detected at timings t4 to t8, the walking state is continuously detected. At timings t4 to t8, for example, the host CPU is activated for 5 seconds, the number of steps is converted from the raw acceleration data, and the non-walking state is determined.
  • Timing t9 is an example in which, for example, the host CPU is activated for 1 second, the motion acceleration is detected from the raw acceleration data, and it is determined that some operation is in progress. Since the motion acceleration is detected at timing t9, the walking state detection is continuously performed. At timing t9, for example, the host CPU is activated for 5 seconds, performs step conversion from the raw acceleration data, and is determined to be in the walking state.
  • Timings t10 to t11 are the same as timings t1 to t3.
  • the host CPU is activated for 1 second and detects motion acceleration from the raw acceleration data. This is an example that was not carried out continuously.
  • Timings t12 to t13 are examples in which, for example, the host CPU is activated for 1 second, the motion acceleration is detected from the raw acceleration data, and it is determined that some operation is in progress, similar to the timings t4 to t8.
  • the motion acceleration is detected at timings t12 to t13, so that the walking state is continuously detected, the host CPU is activated for 5 seconds, and is determined to be in the non-walking state.
  • Timing t14 is the same as timing t10 to t11, for example, the host CPU is activated for 1 second and detects the motion acceleration from the raw acceleration data. However, it is determined that the motion acceleration is not detected, and the walking state detection continues. This is an example that was not implemented.
  • timings t15 to t16 are examples in which, for example, the host CPU is activated for 1 second, the motion acceleration is detected from the raw acceleration data, and it is determined that some operation is being performed, as in the timing t9.
  • the walking state detection is continuously performed, and the host CPU is activated for 5 seconds to determine the walking state.
  • the walking state of two or more times is detected at timings t15 to t16 in the interval of the regular timer for determining the stationary motion for 5 minutes, it is determined that the continuous walking has been performed in the continuous walking determination.
  • Timings t19 to t20 are examples in which, for example, the host CPU is activated for 1 second, the motion acceleration is detected from the raw acceleration data, and it is determined that some operation is being performed, as in the timings t15 to t16. In this example, since motion acceleration is detected at timings t19 to t20, the walking state is continuously detected, the host CPU is activated for 5 seconds, and is determined to be in the walking state.
  • FIG. 2 (A) shows the state of the continuous walking detector.
  • the continuous walking detection unit is activated, for example, at the timing of a periodic timer for moving and stationary determination for 5 minutes.
  • the continuous walking detection may be a part of a moving stillness determination function based on sector switching detection using base station area information.
  • a moving stillness determination unit uses the GPS function to perform positioning of location information and notification of location information to a service provider or the like.
  • the continuous walking detection process is divided into motion acceleration detection, walking state detection, and continuous walking determination process.
  • the continuous walking detection process is performed in the order of motion acceleration detection, walking state detection, and continuous walking determination.
  • the time required for motion acceleration detection (for example, 1 second) is shorter than the time required for walking state detection (for example, 5 seconds).
  • the motion acceleration is detected by the motion acceleration detection, the walking state is continuously detected, so that the time for the host CPU to be in the active state is shortened.
  • a periodic timer for detecting motion acceleration at an interval (for example, 1 minute) shorter than a periodic timer for determining movement stillness (for example, 5 minutes) is used, and the motion acceleration is detected at intervals of the periodic timer for detecting motion acceleration.
  • FIG. 3 is a hardware configuration diagram of an example of a mobile terminal.
  • the mobile terminal 10 of FIG. 3 shows the hardware configuration of the mobile communication terminal as an example.
  • the mobile terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a ROM (Read Only Memory) 13, a communication unit 14, a display unit 15, an operation unit 16, A voice input / output unit 17, a GPS receiving unit 18, and an acceleration sensor 19 are included.
  • the mobile terminal 10 may have an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM).
  • the CPU 11 executes the program stored in the ROM 13 using the RAM 12 as a work area, and controls the operation of each part of the mobile terminal 10.
  • the RAM 12 is a memory assigned to a program executed by the CPU 11.
  • the ROM 13 stores a program executed by the CPU 11.
  • the communication unit 14 communicates with an external base station or the like.
  • the communication unit 14 performs voice communication and data communication.
  • the display unit 15 displays characters, images, and the like under the control of the CPU 11.
  • the display unit 15 displays characters, images, and the like on the liquid crystal display when the liquid crystal driving circuit performs liquid crystal driving under the control of the CPU 11, for example.
  • the operation unit 16 receives an operation from the user.
  • the operation unit 16 is a button, a touch panel, or the like.
  • the user can input operation details from the operation unit 16.
  • the operation unit 16 notifies the CPU 11 of the operation content received from the user.
  • the voice input / output unit 17 includes a microphone that collects received voice, a speaker that emits transmitted voice, and the like.
  • the GPS receiver 18 measures position information indicating the current position of the mobile terminal 10 using the GPS system.
  • the acceleration sensor 19 detects acceleration data of the mobile terminal 10.
  • the continuous movement detection program stored in the ROM 13 is at least a part of a program for controlling the mobile terminal 10.
  • the continuous movement detection program is provided by distributing a recording medium or downloading from a network or the like.
  • the recording medium is a recording medium that records information optically, electrically or magnetically, such as a CD-ROM, a flexible disk, or a magneto-optical disk, or a semiconductor memory that electrically records information, such as a ROM or flash memory.
  • a recording medium that records information optically, electrically or magnetically, such as a CD-ROM, a flexible disk, or a magneto-optical disk, or a semiconductor memory that electrically records information, such as a ROM or flash memory.
  • Various types of recording media can be used.
  • the CPU 11 assigns the continuous movement detection program stored in the ROM 13 to the RAM 13 and executes the continuous movement detection program, thereby realizing the following various processes.
  • FIG. 4 is a processing block diagram of an embodiment of a mobile terminal.
  • the mobile terminal 10 in FIG. 4 executes a program including a continuous movement detection program, so that a continuous walking detection unit 21, a movement stationary determination unit 22, an auto GPS function unit 23, a motion acceleration detection periodic timer (first periodic timer). 24)
  • a periodic timer (second periodic timer) 25 for moving and stationary determination is realized as a module, for example.
  • the continuous walking detection unit 21 includes a motion acceleration detection unit 31, a walking state detection unit 32, and a continuous walking determination unit 33.
  • portions unnecessary for the description of this embodiment are omitted as appropriate.
  • the motion acceleration detector 31 performs the motion acceleration detection process described above. For example, the motion acceleration detection unit 31 detects motion acceleration from acceleration data for a predetermined time (for example, 1 second) at an interval of a periodic timer 24 for motion acceleration detection for 1 minute, and detects whether the motion acceleration is completely stationary or motion acceleration. It is determined whether any operation is detected.
  • a predetermined time for example, 1 second
  • the walking state detection unit 32 performs the above walking state detection process. For example, the walking state detection unit 32 is continuously performed when motion acceleration is detected by motion acceleration detection. The walking state detection unit 32 determines a walking state / non-walking state from acceleration data for a predetermined time (for example, 5 seconds).
  • the continuous walking determination unit 33 performs the above-described continuous walking determination process. For example, the continuous walking determination unit 33 determines that there has been a continuous walking when the walking state detection unit 32 detects two or more walking states in the interval of the periodic timer 25 for moving and stationary determination for 5 minutes.
  • the moving stillness determination unit 22 performs a moving stillness determination based on continuous walking detection using the acceleration sensor 19 and sector switching detection using base station area information. For example, if the continuous walking determination unit 33 determines that there is a continuous walking, the moving stillness determination unit 22 causes the auto GPS function unit 23 to perform positioning of the location information and notification of the location information to a service provider or the like.
  • the auto GPS function unit 23 measures the position information indicating the current position of the mobile terminal 10 using the GPS receiver 18 and notifies the service provider and the like of the position information of the measured mobile terminal 10 from the communication unit 14.
  • the periodic timer 24 for detecting motion acceleration is a timer having an interval (for example, 1 minute) shorter than the periodic timer (for example, 5 minutes) 25 for determining movement stillness.
  • the periodic timer 25 for determining the moving stillness is an interval timer for performing positioning of position information in the auto GPS function and notification to a service provider or the like.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the processing procedure of the mobile terminal.
  • FIG. 5 portions unnecessary for the description of this embodiment are omitted as appropriate.
  • step S1 the periodic timer 25 for moving and stationary determination starts operation, and starts at an interval of, for example, 5 minutes from the start of continuous walking detection.
  • step S ⁇ b> 2 the motion acceleration detection periodic timer 24 starts operating and starts at an interval of, for example, 1 minute from the start of continuous walking detection.
  • step S3 the motion acceleration detector 31 starts acquiring acceleration data for a maximum of 5 seconds, for example, at intervals of the periodic timer 24 for motion acceleration detection for 1 minute.
  • step S4 the motion acceleration detector 31 determines whether motion acceleration is detected from acceleration data for one second, for example.
  • step S10 the periodic timer 25 for determining movement stillness determines, for example, whether or not 5 minutes have expired. For example, if 5 minutes have not expired, the motion acceleration detection periodic timer 24 returns to step S2.
  • the walking state detection unit 32 determines whether or not it is a walking state (whether it is a walking state or a non-walking state) from the acceleration data for five seconds, for example. To do.
  • the motion acceleration detecting unit 31 stops acquiring the acceleration data in step S9.
  • the periodic timer 25 for determining movement stillness determines, for example, whether or not 5 minutes have expired. For example, if 5 minutes have not expired, the motion acceleration detection periodic timer 24 returns to step S2.
  • the walking state detection unit 32 adds 1 to the walking flag in step S6.
  • the continuous walking determination unit 33 determines whether the walking flag is 2 or more. The walking flag is 2 or more when the walking state detection unit 32 detects two or more walking states.
  • step S10 the periodic timer 25 for determining movement stillness determines, for example, whether or not 5 minutes have expired. For example, if 5 minutes have not expired, the motion acceleration detection periodic timer 24 returns to step S2.
  • step S8 the motion acceleration detecting unit 31 enters a sleep state until the next continuous walking determination (expiration of the periodic timer 25 for moving stationary determination), and stops acquiring acceleration data.
  • the process in step S8 corresponds to the process at timings t17 to t18 in FIG.
  • step S11 the continuous walking determination unit 33 performs a process of determining continuous walking. For example, the continuous walking determination unit 33 determines that there is continuous walking when the walking flag is 2 or more, and determines that there is no continuous walking when the walking flag is less than 2.
  • step S12 the continuous walking determination unit 33 resets the walking flag and returns to step S1.
  • processing is performed in the order of steps S1 to S4, S9, and S10.
  • processing is performed in the order of steps S1 to S5, S9, and S10.
  • processing is performed in the order of steps S1 to S7, S9, and S10.
  • processing is performed in the order of steps S1 to S8, S11, and S12.
  • continuous walking in consideration of power saving can be achieved only by adding an application to a mobile terminal (smartphone) that supports an open platform such as an Android (registered trademark) platform.
  • Detection moving stillness determination function
  • an auto GPS function that secures battery life and serviceability can be provided.
  • the assumed calculation conditions are 1) When walking, acceleration data is acquired from the acceleration sensor 19 at intervals of about 30 ms.
  • the battery life in the standby state is set to 100%.
  • the battery life of a mobile terminal in which the host CPU is always active has deteriorated by about 84%.
  • the battery life of the mobile terminal 10 of this embodiment is about 16% degradation, and the power consumption necessary for continuous walking detection can be effectively reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動端末は、第1の間隔を計測する第1の定期タイマ手段と、第1の間隔より長い第2の間隔を計測する第2の定期タイマ手段と、第1の間隔で加速度センサから第1の時間の加速度データを取得し、第1の時間の加速度データから運動加速度を検知する運動加速度検知手段と、第1の時間の加速度データから運動加速度が検知されると、前記加速度センサから第1の時間より長い第2の時間の加速度データを取得し、第2の時間の加速度データから歩行状態/非歩行状態の判定を行う歩行状態検知手段と、第2の間隔において、所定回数以上の歩行状態が検知されると、連続歩行があったと判定する連続歩行判定手段とを含む。

Description

移動端末及び連続移動検知方法
 本開示の一側面は、移動端末及び連続移動検知方法に関する。
 近年、携帯電話機には標準的な通話機能の他、GPS(Global Positioning System)機能など、多数の機能が搭載されている。GPS機能を搭載した携帯電話機には、GPS機能を利用して定期的かつ自動的に、位置情報の測位と位置情報のサービス提供者等への通知とを行う機能(以下、オートGPS機能という)を有するものが知られている。なお、一般的にGPS機能は消費電力が高い。そのため、オートGPS機能を有する携帯電話機では消費電力を抑える必要があった。
 全地球測位システムを用いて現在地の位置情報を取得する位置取得部と、携帯端末装置の移動を検知する移動センサと、位置情報の履歴を保存する保存部と、移動センサで移動が検知される場合にのみ、位置取得部に位置情報を取得させて新たに取得された位置情報を保存部に追記する記録部とを備えたことで、バッテリの不要な消費電力を削減する携帯端末装置は知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2009-288233号公報
 オートGPS機能を有する携帯電話機は、省電力化の取り組みとして、例えば加速度センサを利用した連続歩行検知や基地局エリア情報を利用したセクタ切替り検知による移動静止判定を行い、移動中と判定されたときに、所定間隔で位置情報の測位とサービス提供者等への通知とを行う。なお、連続歩行検知による移動静止判定を行う携帯電話機は連続歩行検知に利用する加速度センサを常時作動状態にしておく必要がある。つまり、連続歩行検知による移動静止判定を行う携帯電話機はCPUを常時、アクティブ状態にしておく必要があった。
 そこで、連続歩行検知による移動静止判定を行う携帯電話機には、例えばメインとなるCPU(ホストCPU)とは別に加速度センサ用のサブCPUを搭載することで、ホストCPUをできるだけアクティブ状態にせず、省電力化を図るものがあった。しかし、加速度センサ用のサブCPUを搭載して省電力化を図る携帯電話機は、加速度センサ用のサブCPU等の特別なハードウェア機器を搭載するというハードウェア要件を満足しなければならなかった。
 特許文献1の携帯電話機10は歩数計118が携帯電話機10の移動加速度を検出することによってユーザの歩数を計測している。また、CPU101には歩数計118の計測結果に基づいて移動距離を算出する算出部101Aが含まれる。
 移動距離が所定以上に達すると、CPU101の記録制御部101Bは電源制御部119を介して測位部117を起動し、携帯電話機10の現在位置を示す位置情報を取得したあと、測位部117を停止する。このように、携帯電話機10はユーザが移動していない間、測位部117による位置情報の取得を停止することで電力消費を低減している。
 しかしながら、特許文献1の携帯電話機10は算出部101A及び記録制御部101Bを含むCPU101が常時アクティブ状態であり、CPU101をできるだけアクティブ状態にしないことで、省電力化を図るものではない。
 本開示の一側面によれば、特別なハードウェア機器を要することなく連続歩行検知に必要な消費電力を低減できる移動端末及び連続移動検知方法が提供される。
 本開示の一側面によれば、第1の間隔を計測する第1の定期タイマ手段と、第1の間隔より長い第2の間隔を計測する第2の定期タイマ手段と、第1の間隔で加速度センサから第1の時間の加速度データを取得し、第1の時間の加速度データから運動加速度を検知する運動加速度検知手段と、第1の時間の加速度データから運動加速度が検知されると、前記加速度センサから第1の時間より長い第2の時間の加速度データを取得し、第2の時間の加速度データから歩行状態/非歩行状態の判定を行う歩行状態検知手段と、第2の間隔において、所定回数以上の歩行状態が検知されると、連続歩行があったと判定する連続歩行判定手段とを含む移動端末が提供される。
 一実施例によれば、特別なハードウェア機器を要することなく連続歩行検知に必要な消費電力を低減できる移動端末及び連続移動検知方法を提供可能である。
オートGPS機能を搭載した一般的な移動端末の省電力化の取り組みの一例を示す説明図である。 オートGPS機能を搭載した本実施形態の移動端末の省電力化の取り組みの一例を示す説明図である。 移動端末の一例のハードウェア構成図である。 移動端末の一実施形態の処理ブロック図である。 移動端末の処理手順を表した一例のフローチャートである。
 次に、本発明を実施するための実施形態を、図面を参照しつつ説明していく。本実施形態における移動端末はオートGPS機能を有する装置、機器、端末等であって、移動通信端末、携帯情報端末(Personal Digital Assistant :PDA)等であってもよい。移動端末はスマートフォンであってもよい。スマートフォンはアンドロイド(登録商標)などの汎用(オープン)なソフトウェア実行環境(プラットフォーム:PF)に対応している移動端末であってもよい。特にスマートフォンは連続移動検知を行うときに省電力化が大きな課題の一つとなる。
 移動端末は加速度センサ用のサブCPU等の特別なハードウェア機器を搭載するというハードウェア要件を満足しなくても、下記のようにアプリケーションにて連続移動検知を行うことで省電力化を実現する。
 また、オートGPS機能とは上記したように、GPS機能や通信事業者の基地局を利用して、ユーザ(移動端末)の位置を定期的かつ自動的に測位し、サービス提供者(コンテンツプロバイダや通信事業者など)へ通知する移動端末の機能である。オートGPS機能を用いることで、移動端末は様々なアプリケーションによりサービスを実現できる。例えばサービスの具体例としては、ユーザの位置情報をもとにピンポイントの天気情報や街のイベント情報などをプッシュ(Push)で配信するサービスや、最寄りの駅の終電情報などをお知らせする行動支援型サービスなどが想定される。
 (オートGPS機能を搭載した一般的な移動端末の省電力化の取り組み)
 図1はオートGPS機能を搭載した一般的な移動端末の省電力化の取り組みの一例を示す説明図である。図1は加速度センサを利用した連続歩行検知により移動静止判定を行うときの省電力化の取り組みを表している。図1に示す移動端末はホストCPUの他、加速度センサ用のサブCPUを搭載する。
 図1(C)はサブCPUの状態を示している。図1(C)に示すように、サブCPUはバックグラウンドで常時、作動状態である。サブCPUは加速度センサが検出した加速度により歩数をカウントする。
 図1(B)はホストCPUの状態を示している。図1(B)に示すように、ホストCPUは例えば5分間の定期タイマの間隔で所定時間(例えば1秒間)だけ、スリープ状態からアクティブ状態に変化する。なお、定期タイマの間隔の5分間は一例であって、オートGPS機能における位置情報の測位と位置情報のサービス提供者等への通知とを行う時間であればよい。
 図1(A)は連続歩行検知部の状態を示している。連続歩行検知部はホストCPUがアクティブ状態であるときに起動される。連続歩行検知は基地局エリア情報を利用したセクタ切替り検知による移動静止判定機能の一部であってもよい。連続歩行検知部はサブCPUによりカウントされた歩数により移動距離を計算し、連続歩行の検知を行う。連続歩行を検知すると、移動静止判定部(図示せず)はGPS機能を利用した位置情報の測位と位置情報のサービス提供者等への通知とを行わせる。
 図1では歩数のカウントをサブCPUに行わせることで、ホストCPUをできるだけアクティブ状態にしないようにしている。しかし、図1では加速度センサ用のサブCPUという特別なハードウェア機器を搭載するというハードウェア要件を満足しなければ、省電力化を考慮した連続歩行検知が実現できない。
 (オートGPS機能を搭載した本実施形態の移動端末の省電力化の取り組み)
 図2はオートGPS機能を搭載した本実施形態の移動端末の省電力化の取り組みの一例を示す説明図である。図2は加速度センサを利用した連続歩行検知により移動静止判定を行うときの省電力化の取り組みを表している。図2に示す移動端末は加速度センサ用のサブCPUを搭載する必要がなく、アプリケーション処理で省電力化を実現する。
 図2(B)はホストCPUの状態を示している。図2(B)に示すように、ホストCPUは、例えば1分間の運動加速度検知の定期タイマ(第1の定期タイマ)の間隔で所定時間(例えば0~5秒間)だけ、スリープ状態からアクティブ状態に変化する。なお、運動加速度検知の定期タイマの間隔の1分間は一例である。アクティブ状態に変化したホストCPUは加速度センサが検出した加速度の生データ(加速度データ)の取得、下記の運動加速度検知、歩行状態検知、連続歩行判定を行う。
 運動加速度検知とは、1分間の運動加速度検知の定期タイマの間隔で所定時間(例えば1秒間)の加速度データから運動加速度の検知を行い、運動加速度を検知しない完全静止か、運動加速度を検知する何らかの動作中かの判定を行う処理である。
 歩行状態検知とは、運動加速度検知により運動加速度が検知された場合に継続して実施される処理である。歩行状態検知では、所定時間(例えば5秒間)の加速度データから歩行状態/非歩行状態の判定を行う。
 連続歩行判定とは、例えば5分間の移動静止判定の定期タイマ(第2の定期タイマ)の間隔において、2回以上の歩行状態が歩行状態検知により検知された場合に、連続歩行があったと判定する処理である。なお、移動静止判定の定期タイマの間隔の5分間は一例であって、オートGPS機能における位置情報の測位と位置情報のサービス提供者等への通知とを行う時間であればよい。
 図2(B)中、タイミングt1~t3は例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度の検知を行ったが、運動加速度を検知しない完全静止と判定された例である。運動加速度が検知されなかった為、タイミングt1~t3では歩行状態検知が継続して実施されない。
 タイミングt4~t8は例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度が検知され、何らかの動作中と判定された例である。タイミングt4~t8では運動加速度が検知された為、歩行状態検知が継続して実施される。タイミングt4~t8では例えばホストCPUが5秒間起動し、加速度の生データから歩数変換を行い、非歩行状態と判定された例である。
 タイミングt9は例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度が検知され、何らかの動作中と判定された例である。タイミングt9では運動加速度が検知された為、歩行状態検知が継続して実施される。タイミングt9では例えばホストCPUが5秒間起動し、加速度の生データから歩数変換を行い、歩行状態と判定された例である。
 タイミングt10~t11はタイミングt1~t3と同様、例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度の検知を行ったが、運動加速度を検知しない完全静止と判定され、歩行状態検知が継続して実施されなかった例である。
 タイミングt12~t13はタイミングt4~t8と同様、例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度が検知され、何らかの動作中と判定された例である。タイミングt12~t13では運動加速度が検知された為、歩行状態検知が継続して実施され、ホストCPUが5秒間起動し、非歩行状態と判定された例である。
 タイミングt14はタイミングt10~t11と同様、例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度の検知を行ったが、運動加速度を検知しない完全静止と判定され、歩行状態検知が継続して実施されなかった例である。
 また、タイミングt15~t16はタイミングt9と同様、例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度が検知され、何らかの動作中と判定された例である。タイミングt15~t16では運動加速度が検知された為、歩行状態検知が継続して実施され、ホストCPUが5秒間起動し、歩行状態と判定された例である。例えば5分間の移動静止判定の定期タイマの間隔において、2回以上の歩行状態がタイミングt15~t16で検知された為、連続歩行判定では連続歩行があったと判定する。
 なお、タイミングt17~t18は例えば5分間の移動静止判定の定期タイマの間隔において、既に連続歩行があったと判定されている為、ホストCPUが起動されない。タイミングt19~t20はタイミングt15~t16と同様、例えばホストCPUが1秒間起動し、加速度の生データから運動加速度が検知され、何らかの動作中と判定された例である。タイミングt19~t20では運動加速度が検知された為、歩行状態検知が継続して実施され、ホストCPUが5秒間起動し、歩行状態と判定された例である。
 図2(A)は連続歩行検知部の状態を示している。連続歩行検知部は例えば5分間の移動静止判定の定期タイマのタイミングで起動される。連続歩行検知は基地局エリア情報を利用したセクタ切替り検知による移動静止判定機能の一部であってもよい。連続歩行判定により連続歩行があったと判定された場合、移動静止判定部(図示せず)はGPS機能を利用して位置情報の測位と位置情報のサービス提供者等への通知とを行わせる。
 図2では連続歩行検知の処理を、運動加速度検知、歩行状態検知、連続歩行判定の処理に分けている。連続歩行検知の処理は、運動加速度検知、歩行状態検知、連続歩行判定の順番で処理される。なお、運動加速度検知に掛かる時間(例えば1秒間)は、歩行状態検知に掛かる時間(例えば5秒間)より短い。図2では運動加速度検知により運動加速度が検知された場合に継続して歩行状態検知を実施することで、ホストCPUがアクティブ状態の時間を短縮している。
 また、図2では移動静止判定の定期タイマ(例えば5分間)より短い間隔(例えば1分間)の運動加速度検知の定期タイマを利用し、運動加速度検知を運動加速度検知の定期タイマの間隔で行うことで、加速度センサ用のサブCPUという特別なハードウェア機器を搭載するというハードウェア要件を満足しなくても、省電力化を考慮した連続歩行検知が実現できる。
 さらに、図2では移動静止判定の定期タイマの間隔において、2回以上の歩行状態が歩行状態検知により検知された場合に、2回以上の歩行状態が歩行状態検知により検知された移動静止判定の定期タイマの間隔の以降の運動加速度検知を実施しないことで、ホストCPUがアクティブ状態の時間を更に短縮している。
 (移動端末のハードウェア構成)
 図3は移動端末の一例のハードウェア構成図である。図3の移動端末10は一例として移動通信端末のハードウェア構成を示している。
 図3の移動端末10は、CPU(Central Processing Unit)11と、RAM(Random Access Memory)12と、ROM(Read Only Memory)13と、通信部14と、表示部15と、操作部16と、音声入出力部17と、GPS受信部18と、加速度センサ19とを有する。移動端末10は、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)を有していてもよい。
 CPU11はRAM12をワークエリアとして用いてROM13に記憶されているプログラムを実行し、移動端末10の各部の動作を制御する。RAM12はCPU11が実行するプログラムに割り当てられるメモリである。ROM13はCPU11が実行するプログラム等を記憶する。
 通信部14は外部の基地局等との間で通信を行う。通信部14は音声通信やデータ通信等を行う。表示部15はCPU11の制御下で文字や画像等を表示する。表示部15は例えばCPU11の制御下で液晶駆動回路が液晶駆動を行うことにより液晶ディスプレイに文字や画像等を表示する。
 操作部16はユーザからの操作を受け付ける。操作部16はボタン、タッチパネル等である。ユーザは操作部16から操作内容を入力できる。操作部16はユーザから受け付けた操作内容をCPU11に通知する。音声入出力部17は受話音声を収音するマイク、送話音声を放音するスピーカ等を有する。GPS受信部18はGPSシステムを利用して移動端末10の現在位置を示す位置情報の測位を行う。加速度センサ19は移動端末10の加速度データを検出する。
 ROM13に記憶されている連続移動検知プログラムは移動端末10を制御するプログラムの少なくとも一部である。連続移動検知プログラムは記録媒体の配布やネットワーク等からのダウンロードなどによって提供される。
 記録媒体はCD-ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
 CPU11はROM13に記憶されている連続移動検知プログラムをRAM13に割り当て、連続移動検知プログラムを実行することにより、下記の各種処理を実現する。
 (移動端末の機能構成)
 移動端末10は例えば図4に示す処理ブロックを実現する。図4は移動端末の一実施形態の処理ブロック図である。図4の移動端末10は連続移動検知プログラムを含むプログラムを実行することで、連続歩行検知部21、移動静止判定部22、オートGPS機能部23、運動加速度検知の定期タイマ(第1の定期タイマ)24、移動静止判定の定期タイマ(第2の定期タイマ)25を例えばモジュールとして実現する。連続歩行検知部21は運動加速度検知部31、歩行状態検知部32、連続歩行判定部33を有する。なお、図4の処理ブロックは本実施形態の説明に不要な部分を適宜省略している。
 運動加速度検知部31は上記の運動加速度検知の処理を行う。例えば運動加速度検知部31は、1分間の運動加速度検知の定期タイマ24の間隔で所定時間(例えば1秒間)の加速度データから運動加速度の検知を行い、運動加速度を検知しない完全静止か、運動加速度を検知する何らかの動作中かの判定を行う。
 歩行状態検知部32は上記の歩行状態検知の処理を行う。例えば歩行状態検知部32は運動加速度検知により運動加速度が検知された場合に継続して実施される。歩行状態検知部32は、所定時間(例えば5秒間)の加速度データから歩行状態/非歩行状態の判定を行う。
 連続歩行判定部33は上記の連続歩行判定の処理を行う。例えば連続歩行判定部33は5分間の移動静止判定の定期タイマ25の間隔において、2回以上の歩行状態が歩行状態検知部32により検知された場合に、連続歩行があったと判定する。
 移動静止判定部22は加速度センサ19を利用した連続歩行検知や基地局エリア情報を利用したセクタ切替り検知による移動静止判定を行う。例えば移動静止判定部22は連続歩行判定部33により連続歩行があったと判定された場合、オートGPS機能部23に位置情報の測位と位置情報のサービス提供者等への通知とを行わせる。
 オートGPS機能部23はGPS受信部18を利用して移動端末10の現在位置を示す位置情報の測位を行い、測位した移動端末10の位置情報を通信部14からサービス提供者等へ通知する。
 運動加速度検知の定期タイマ24は、移動静止判定の定期タイマ(例えば5分間)25より短い間隔(例えば1分間)のタイマである。移動静止判定の定期タイマ25はオートGPS機能における位置情報の測位とサービス提供者等への通知とを行う間隔のタイマである。
 (移動端末の処理手順)
 移動端末10は例えば図5に示す手順で処理を行う。図5は移動端末の処理手順を表した一例のフローチャートである。なお、図5のフローチャートは本実施形態の説明に不要な部分を適宜省略している。
 ステップS1において、移動静止判定の定期タイマ25は作動を開始し、連続歩行検知開始から例えば5分間の間隔で起動する。ステップS2において、運動加速度検知の定期タイマ24は作動を開始し、連続歩行検知開始から例えば1分間の間隔で起動する。
 ステップS3において、運動加速度検知部31は1分間の運動加速度検知の定期タイマ24の間隔で例えば最大5秒間の加速度データの取得を開始する。運動加速度検知部31はステップS4において、例えば1秒間の加速度データから運動加速度を検知したか否かを判定する。
 例えば1秒間の加速度データから運動加速度を検知しなければ、運動加速度検知部31はステップS9において加速度データの取得を停止する。そして、ステップS10において移動静止判定の定期タイマ25は例えば5分間を満了したか否かを判定する。例えば5分間を満了していなければ、運動加速度検知の定期タイマ24はステップS2に戻る。
 例えば1秒間の加速度データから運動加速度を検知すると、ステップS5において、歩行状態検知部32は例えば5秒間の加速度データから歩行状態か否か(歩行状態か非歩行状態か)の判定を上記のように行う。
 例えば5秒間の加速度データから歩行状態でないと判定すると、運動加速度検知部31はステップS9において加速度データの取得を停止する。そして、ステップS10において移動静止判定の定期タイマ25は例えば5分間を満了したか否かを判定する。例えば5分間を満了していなければ、運動加速度検知の定期タイマ24はステップS2に戻る。
 例えば5秒間の加速度データから歩行状態と判定すると、ステップS6において歩行状態検知部32は歩行フラグに1を加算する。ステップS7において、連続歩行判定部33は歩行フラグが2以上であるか否かを判定する。歩行フラグは、2回以上の歩行状態が歩行状態検知部32により検知された場合に、2以上となる。
 歩行フラグが2以上でないと判定すると、運動加速度検知部31はステップS9において加速度データの取得を停止する。そして、ステップS10において移動静止判定の定期タイマ25は例えば5分間を満了したか否かを判定する。例えば5分間を満了していなければ、運動加速度検知の定期タイマ24はステップS2に戻る。
 歩行フラグが2以上であると判定すると、ステップS8において、運動加速度検知部31は次の連続歩行判定(移動静止判定の定期タイマ25の満了)までスリープ状態となり加速度データの取得を停止する。ステップS8の処理は図2のタイミングt17~t18の処理に相当する。
 移動静止判定の定期タイマ25が満了すると、ステップS8又はステップS10に続いてステップS11に進み、連続歩行判定部33は連続歩行判定の処理を行う。例えば連続歩行判定部33は歩行フラグが2以上であるとき連続歩行があったと判定し、歩行フラグが2未満であるとき連続歩行が無かったと判定する。ステップS12において、連続歩行判定部33は歩行フラグをリセットし、ステップS1に戻る。
 図2のタイミングt1~t3、t10~t11、t14ではステップS1~S4、S9及びS10の順番に処理が行われる。図2のタイミングt4~t8、t12~t13ではステップS1~S5、S9及びS10の順番に処理が行われる。また、図2のタイミングt9では、ステップS1~S7、S9及びS10の順番に処理が行われる。図2のタイミングt15~t16、t19~t20では、ステップS1~S8、S11及びS12の順番に処理が行われる。
 (移動端末の変形例)
 上記した移動端末10では歩行状態検知に特化した記載を行っているが、歩行状態検知に限定するものではない。例えば加速度データから乗り物種別(移動手段)を判定する技術も出現している。本実施形態の移動端末10は連続歩行だけでなく乗り物移動も含めた連続移動検知にも適用可能である。
 (まとめ)
 本実施形態によれば、加速度センサ用のサブCPU等の特別なハードウェア機器を搭載するというハードウェア要件やネイティブソフトウェアの改造等を要することなく、汎用的な加速度センサとアプリケーション処理とで連続歩行検知が可能となる。ネイティブソフトウェアとは、移動端末10のCPU11、プラットフォーム、API向けに特化したソフトウェアである。一般的に、ネイティブソフトウェアの改造は移動端末10のメーカや通信事業者が関わる形でなければ行えない。
 また、本実施形態によれば、アンドロイド(登録商標)プラットフォームを始めとするオープンなプラットフォームに対応している移動端末(スマートフォン)においても、アプリケーションをアドオンするだけで、省電力化を考慮した連続歩行検知(移動静止判定機能)を実現でき、電池持ちやサービス性を確保したオートGPS機能を提供できる。
 ここでは省電力化の効果例を示す。仮定した試算条件は、
 1)歩行時は30ms程度の間隔で加速度センサ19から加速度データを取得する。
 2)1日(24時間)のうち、移動端末10を持つユーザが移動(歩行)する時間を8時間、活動しない時間を16時間とする。
 3)GPS測位や通知、他機能の消費電力は未考慮(連続歩行検知による移動静止判定部分の省電力化の試算)とする。
である。待ち受け状態の電池持ち時間を100%とする。例えばホストCPUが常時、アクティブ状態となる移動端末の電池持ち時間は約84%の劣化となった。一方で、本実施形態の移動端末10の電池持ち時間は約16%の劣化となり、連続歩行検知に必要な消費電力を効果的に低減できた。
 本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
 なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。
 本願は2011年7月11日に出願した日本国特許出願第2011-153292号に基づきその優先権を主張するものであり、同日本国出願の全内容を参照することにより本願に援用する。
 10  移動端末
 11  CPU(Central Processing Unit)
 12  RAM(Random Access Memory)
 13  ROM(Read Only Memory)
 14  通信部
 15  表示部
 16  操作部
 17  音声入出力部
 18  GPS受信部
 19  加速度センサ
 21  連続歩行検知部
 22  移動静止判定部
 23  オートGPS機能部
 24  運動加速度検知の定期タイマ(第1の定期タイマ)
 25  移動静止判定の定期タイマ(第2の定期タイマ)
 31  運動加速度検知部
 32  歩行状態検知部
 33  連続歩行判定部

Claims (5)

  1.  第1の間隔を計測する第1の定期タイマ手段と、
     第1の間隔より長い第2の間隔を計測する第2の定期タイマ手段と、
     第1の間隔で加速度センサから第1の時間の加速度データを取得し、第1の時間の加速度データから運動加速度を検知する運動加速度検知手段と、
     第1の時間の加速度データから運動加速度が検知されると、前記加速度センサから第1の時間より長い第2の時間の加速度データを取得し、第2の時間の加速度データから歩行状態/非歩行状態の判定を行う歩行状態検知手段と、
     第2の間隔において、所定回数以上の歩行状態が検知されると、連続歩行があったと判定する連続歩行判定手段と、
    を有することを特徴とする移動端末。
  2.  前記運動加速度検知手段は、第1の時間の加速度データから運動加速度が検知されなければ、第1の間隔が満了するまで、前記加速度センサからの加速度データの取得を停止すること
    を特徴とする請求項1記載の移動端末。
  3.  前記歩行状態検知手段は、第2の時間の加速度データを取得したあと、第1の間隔が満了するまで、前記加速度センサからの加速度データの取得を停止すること
    を特徴とする請求項1記載の移動端末。
  4.  前記運動加速度検知手段は、第2の間隔において、所定回数以上の歩行状態が検知されたあと、第2の間隔の満了まで、前記加速度センサからの加速度データの取得を停止すること
    を特徴とする請求項1記載の移動端末。
  5.  移動端末によって実行される連続移動検知方法であって、
     第1の定期タイマ手段が計測した第1の間隔で、加速度センサから第1の時間の加速度データを取得し、第1の時間の加速度データから運動加速度を検知する運動加速度検知ステップと、
     第1の時間の加速度データから運動加速度が検知されると、前記加速度センサから第1の時間より長い第2の時間の加速度データを取得し、第2の時間の加速度データから歩行状態/非歩行状態の判定を行う歩行状態検知ステップと、
     第2の定期タイマ手段が計測した第1の間隔より長い第2の間隔において、所定回数以上の歩行状態が検知されると、連続歩行があったと判定する連続歩行判定ステップと、
    を有することを特徴とする連続移動検知方法。
PCT/JP2012/067519 2011-07-11 2012-07-09 移動端末及び連続移動検知方法 WO2013008796A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/881,041 US9255942B2 (en) 2011-07-11 2012-07-09 Mobile terminal and continuous movement detection method
CN201280004005.0A CN103250029B (zh) 2011-07-11 2012-07-09 移动终端以及连续移动检测方法
EP12811214.1A EP2615417B1 (en) 2011-07-11 2012-07-09 Mobile terminal and method for detecting continuous movement

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-153292 2011-07-11
JP2011153292A JP5103546B1 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 移動端末及び連続移動検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013008796A1 true WO2013008796A1 (ja) 2013-01-17

Family

ID=47506079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067519 WO2013008796A1 (ja) 2011-07-11 2012-07-09 移動端末及び連続移動検知方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9255942B2 (ja)
EP (1) EP2615417B1 (ja)
JP (1) JP5103546B1 (ja)
CN (1) CN103250029B (ja)
WO (1) WO2013008796A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5972019B2 (ja) * 2012-04-16 2016-08-17 京セラ株式会社 電子機器
JP5774060B2 (ja) * 2013-06-27 2015-09-02 京セラ株式会社 電子機器及びシステム
JP5800855B2 (ja) * 2013-05-17 2015-10-28 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP5905847B2 (ja) * 2013-05-17 2016-04-20 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP6353198B2 (ja) * 2013-06-27 2018-07-04 京セラ株式会社 電子機器
JP6260190B2 (ja) * 2013-10-17 2018-01-17 カシオ計算機株式会社 電子機器、電子機器を制御するコンピュータが実行する設定方法、及びプログラム
TWI493334B (zh) * 2013-11-29 2015-07-21 Pegatron Corp 降低耗電之方法及執行該方法之感測器管理系統
KR102276023B1 (ko) 2014-09-19 2021-07-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 움직임 기반의 저전력 구현 방법
RU2719945C2 (ru) * 2014-12-03 2020-04-23 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство, способ и система для подсчета количества циклов периодического движения субъекта
JP6154841B2 (ja) * 2015-03-20 2017-06-28 Kddi株式会社 携帯端末、情報通知方法及びプログラム
JP2016225742A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20170020085A (ko) * 2015-08-13 2017-02-22 삼성전자주식회사 활동 정보 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102446811B1 (ko) * 2016-02-19 2022-09-23 삼성전자주식회사 복수의 디바이스들로부터 수집된 데이터 통합 및 제공 방법 및 이를 구현한 전자 장치
DE102016106179B4 (de) * 2016-04-05 2019-03-28 Endress+Hauser Flowtec Ag Feldgerät der Mess- und Automatisierungstechnik
CN105953814B (zh) * 2016-06-21 2019-01-11 Oppo广东移动通信有限公司 一种计步方法、计步装置及移动终端
CN111879333B (zh) * 2020-07-30 2022-09-20 歌尔科技有限公司 运动判断方法、判断装置及计算机可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207799A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Nec Tokin Corp 立体画像表示システム及び立体ナビゲーションシステム
JP2006193020A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、携帯端末装置およびそのプログラム
JP2009288233A (ja) 2008-04-28 2009-12-10 Fujitsu Ltd 携帯端末装置、移動経路記録方法、およびプログラム
JP2009296097A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Corp 携帯端末
JP2010240062A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Tanita Corp 体動検出装置及び体動検出方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060008835A (ko) * 2004-07-24 2006-01-27 삼성전자주식회사 가속도 센서를 이용한 운동량 측정장치 및 방법
US8082122B2 (en) * 2006-12-12 2011-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device having a motion detector
JP5202933B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-05 株式会社タニタ 体動検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207799A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Nec Tokin Corp 立体画像表示システム及び立体ナビゲーションシステム
JP2006193020A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、携帯端末装置およびそのプログラム
JP2009288233A (ja) 2008-04-28 2009-12-10 Fujitsu Ltd 携帯端末装置、移動経路記録方法、およびプログラム
JP2009296097A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Corp 携帯端末
JP2010240062A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Tanita Corp 体動検出装置及び体動検出方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2615417A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN103250029B (zh) 2016-02-03
JP5103546B1 (ja) 2012-12-19
US9255942B2 (en) 2016-02-09
EP2615417B1 (en) 2018-12-12
EP2615417A4 (en) 2015-01-07
CN103250029A (zh) 2013-08-14
EP2615417A1 (en) 2013-07-17
JP2013019761A (ja) 2013-01-31
US20130325392A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103546B1 (ja) 移動端末及び連続移動検知方法
US9398406B2 (en) Location-based service provision method and system of electronic device
JP5663139B2 (ja) 携帯端末装置及びその測位結果取得間隔設定方法
US9519065B2 (en) Systems and methods for determining geographic location of a mobile device
KR101941510B1 (ko) 전력 소모를 줄이기 위한 방법 및 그 전자 장치
US9432916B2 (en) Situation aware sensor power management
KR20180085214A (ko) 사물 인터넷 통신 방법 및 그 전자 장치
US20180295581A1 (en) Power savings during positioning measurements
WO2014051788A1 (en) Systems and methods for time synchronization
KR20150080446A (ko) 무선네트워크 온오프 제어방법, 장치, 이동단말기, 무선액세스설비, 무선네트워크 온오프 제어시스템, 프로그램 및 기록매체
JP2010139321A (ja) 移動無線端末装置
RU2737440C1 (ru) Способ и устройство для конфигурирования параметров
WO2017156754A1 (zh) 终端设备和用于终端设备的定位信息处理方法
EP3179433A1 (en) Information pushing method and device
JP2011191146A (ja) 携帯通信端末装置、携帯通信端末装置の測位周期制御方法、及び携帯通信端末装置の測位周期制御プログラム
KR101287964B1 (ko) 알람기능을 구비한 휴대단말기 및 그의 알람 설정방법
JP7272694B2 (ja) 端末の電力消費を低減するための方法、および端末
JP2005236491A (ja) 移動体通信装置、ならびに、プログラム
CN111627384B (zh) 显示画面补偿方法、装置、电子设备及存储介质
CN112312542B (zh) 星历信息收集方法、装置、存储介质及移动终端
JP2010041155A (ja) 無線携帯端末及びその機能制御方法並びに機能制御プログラム
JP5125822B2 (ja) 携帯情報処理装置、計測制御方法および計測制御プログラム
KR102244040B1 (ko) 전자장치의 전류소모를 줄이기 위한 방법 및 장치
CN111629263A (zh) 显示画面补偿方法、装置、电子设备及存储介质
US20140287793A1 (en) Method of controlling mobile information terminal and mobile information terminal

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12811214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012811214

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13881041

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE