WO2012132833A1 - 接続設定情報管理システム - Google Patents

接続設定情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2012132833A1
WO2012132833A1 PCT/JP2012/056064 JP2012056064W WO2012132833A1 WO 2012132833 A1 WO2012132833 A1 WO 2012132833A1 JP 2012056064 W JP2012056064 W JP 2012056064W WO 2012132833 A1 WO2012132833 A1 WO 2012132833A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network
setting information
connection setting
setting
connection
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056064
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正仁 遠藤
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to EP12763632.2A priority Critical patent/EP2693695B1/en
Priority to CN2012800165268A priority patent/CN103460649A/zh
Priority to US14/008,316 priority patent/US10050929B2/en
Publication of WO2012132833A1 publication Critical patent/WO2012132833A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses

Definitions

  • the present invention relates to a connection setting information management system, and more particularly to management of connection setting information for a network device connected to an IP network to communicate via the IP network.
  • the IP address of the network device connected to the IP network is set, for example, as 192.168.0.1 at the time of factory shipment.
  • the user first changes the IP address according to the network environment used by the user and then starts using the network device.
  • the IP network includes a wireless network established based on the wireless communication standard ISA100.11a, a system manager, a gateway, and a backbone router (BBR) are connected on the IP network.
  • BBR backbone router
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of a network constituting a conventional connection setting information management system.
  • a system manager 2 on the IP network 1, a gateway 3 and three backbone routers 4 to 6 are connected as network devices.
  • a setting tool 7 for setting connection setting information for performing communication with the network devices 2 to 6 via the IP network is also connected.
  • field devices such as flow meters, pressure gauges, thermometers, etc. used in the process control system are connected to the end of the backbone routers 4 to 6.
  • the IP addresses of these network devices are, in advance, initial addresses: "192.168.10.1” for system manager 2, "192.168.10.2” for gateway 3, and backbone routers 4-6. All are set to the common "192.168.100.1".
  • the IP network 1 to which each network device 2 to 6 is connected is constructed in advance, and the system manager 2, the gateway 3 and the three backbone routers 4 to 6 are factories that are only powered on. It is assumed that it is connected to the IP network 1 at the time of shipping.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of connection setting information setting of the system manager 2 and the gateway 3.
  • the IP address of the setting tool 7 is changed to be in the same subnet as those of the two network devices 2 and 3 (in the example of FIG. 0.10 ⁇ 192.168.10.10).
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of connection setting information setting of the backbone routers 4 to 6.
  • the IP address of the setting tool 7 is changed from 192.168.0.10 to 192.168.100.10 so as to be in the same subnet as the backbone routers 4 to 6.
  • the factory-shipped addresses of the backbone routers 4 to 6 are the same (192.168.100.1 in the example of FIG. 7), communication can not normally be performed between the setting tool 7 and the backbone routers 4 to 6.
  • DHCP Dynamic Host Configuration Protocol: Dynamic Information Allocation Protocol
  • Patent Document 1 a production facility configured to perform wireless communication conforming to the wireless LAN standard IEEE 802.11a in the backbone network and perform wireless communication conforming to the wireless LAN standard IEEE 802.11b or IEEE 802.11g in the peripheral network The control system technology of is described.
  • the setting tool 7 must grasp the IP addresses of the network devices 2 to 6 in advance.
  • any method related to FIG. 7 it is necessary to go to the place where the backbone routers 4 to 6 are installed, and to set connection setting information in front of each device.
  • the MAC (Media Access Control address) address which is hardware specific information, is used as an identifier, so replacing the network device due to trouble etc. also changes the MAC address, so the IP address is It will be different, and even in the configuration tool, IP address information must be changed in accordance with the replacement.
  • DHCP requires additional equipment such as a DHCP server, which increases the cost of implementation.
  • the present invention solves these problems, and its object is to communicate with a network device via the IP network the network device without being aware of the IP address of the network device connected to the IP network.
  • An object of the present invention is to realize a connection setting information management system capable of setting connection setting information to be performed.
  • a connection setting information management system configured to set, using a setting tool, connection setting information for a network device connected on an IP network to communicate via the IP network.
  • the network device is provided with a connection setting information storage unit for storing connection setting information including a unique tag name assigned thereto,
  • the setting tool sets connection setting information in the network device based on a tag name unique to the network device.
  • the IP network temporarily functions as a setting virtual network when setting connection setting information in the network device.
  • the setting tool is included in the network device.
  • connection setting information management system In the connection setting information management system according to any one of (1) to (3) above, The network device is characterized in that setting request means for voluntarily requesting setting of connection setting information is provided.
  • connection setting information for communicating with the network device via the IP network can be set in the network device without being aware of the IP address of the network device connected to the IP network.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of connection setting information setting of the system manager 2 and the gateway 3 of FIG. 5;
  • FIG. 6 is an explanatory view of connection setting information setting of the backbone routers 4 to 6 in FIG. 5;
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and the same reference numerals as in FIG. 5 denote the same parts in FIG.
  • the difference between FIG. 1 and FIG. 5 is that a unique tag name is assigned to the network device of FIG.
  • the tag name "tag: SysM1” is assigned to the system manager 2
  • the tag name "tag: GW1” is assigned to the gateway 3
  • the tag name "tag: bbr1” is assigned to the backbone router 4.
  • the tag name "tag: bbr2” is assigned to the backbone router 5
  • the tag name "tag: bbr3” is assigned to the backbone router 6.
  • the IP network 1 temporarily functions as a setting virtual network 8 when setting setting information for each of the network devices 2 to 6 from the setting tool 7.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of the network device used in the present invention, and shows an example of the system manager 2.
  • the system manager 2 is provided with a virtual network transmission / reception unit 21, a control unit 22, a setting unit 23, and a connection setting information storage unit 24.
  • the virtual network transmission / reception unit 21 exchanges messages with the setting tool 7 via the setting virtual network 8.
  • the control unit 22 creates a message of contents to be processed according to the message received by the virtual network transmission / reception unit 21 and passes it to the setting unit 23 or creates and outputs a message for performing setting request processing to the setting tool 7 .
  • the setting unit 23 performs processing for changing its own setting and processing for storing the received connection setting information in the connection setting information storage unit 24 according to the message received from the setting tool 7.
  • the connection setting information storage unit 24 stores the tag name of its own, the setting designated by the setting tool 7, and the like.
  • the other network devices 3 to 6 also have virtual network transmission / reception units 31 to 61, control units 32 to 62, setting units 33 to 63, and connection setting information storage unit 34, as in FIG. Although 64 are provided, they are not illustrated.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a specific example of the setting tool 7 used in the present invention, and a virtual network transmission / reception unit 71, a control unit 72, and a connection setting information storage unit 73 are provided.
  • the virtual network transmission / reception unit 71 exchanges messages with each of the network devices 2 to 6 via the setting virtual network 8.
  • the control unit 72 searches for the network devices 2 to 6 connected to the setting virtual network 8 and performs connection settings of the network devices 2 to 6.
  • the connection setting information storage unit 73 stores connection setting information set in each of the network devices 2 to 6.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the network configuration after the connection setting information is changed based on such a configuration, and the same reference numerals are given to the portions common to FIG.
  • the initial address “192.168.10.1” of the system manager 2 is changed to “192.168.0.2”
  • the initial address “192.168.10.2” of the gateway 3 is “0.
  • the initial address "192.168.100.1” of the backbone router 4 is changed to "192.168.0.101”
  • the initial address "192.168.100.1” of the backbone router 5 is changed to "192.168.0.102”.
  • the initial address "192.168.100.1" of the backbone router 6 is changed to "192.168.0.103".
  • the setting virtual network 8 is constructed on the IP network 1 to which the network devices 2 to 6 are connected.
  • the setting virtual networks 8 communicate with each other using multicast.
  • the network devices 2 to 6 and the setting tool 7 share in advance a multicast address (for example, 239.123.123.123) used to connect to the setting virtual network 8, and receive a packet addressed to the multicast address. deep.
  • a multicast address for example, 239.123.123.123
  • the message destination in this configuration virtual network 8 always uses 239.123.123.123.
  • each of the network devices 2 to 6 participating in the corresponding multicast address can receive the message.
  • the messages exchanged in the configuration virtual network 8 include the destination tag name and the type of message.
  • each of the network devices 2 to 6 having received the message of the setting virtual network 8 can compare and check its own tag name and destination tag name to determine whether it is a message to be processed or not. If the destination tag name matches with its own tag name, it executes predetermined processing according to the type of message.
  • the setting tool 7 Since each of the network devices 2 to 6 communicates via the setting virtual network 8, the setting tool 7 does not know the IP addresses of the respective network devices 2 to 6 to be set in advance. Can communicate with
  • the setting tool 7 connects each of the devices 2 to 6 based on a unique tag unique to each of the devices 2 to 6 individually set to each of the devices 2 to 6 instead of the conventional IP address. Configure settings information.
  • the setting tool 7 transmits a message inquiring tag information of the network devices 2 to 6 connected on the setting virtual network 8. This message is generated by the control unit 72 of the setting tool 7, and is transmitted to the setting virtual network 8 through the virtual network transmission / reception unit 71.
  • Each of the network devices 2 to 6 receives the message from its own virtual network transmission / reception unit 21 to 61, and passes it to the control unit 22 to 62.
  • the control units 22 to 62 refer to their own tag names from the connection setting information storage units 24 to 64, and create a message notifying their own tag names. This message is transmitted on the setting virtual network 8 through the virtual network transmission / reception units 21 to 61.
  • the setting tool 7 receives the above message from its own virtual network transmission / reception unit 71 and passes it to the control unit 72.
  • the control unit 72 searches the connection setting information storage unit 73 for connection setting information such as an IP address corresponding to the tag name based on the tag name included in the message, and sets the corresponding connection setting information if it exists. Create a message
  • the setting message is transmitted to the setting virtual network 8 through the virtual network transmission / reception unit 71.
  • Each of the network devices 2 to 6 receives the setting message from the virtual network transmission / reception units 21 to 61, and passes it to the control units 22 to 62. At this time, the setting information reaches all the network devices 2 to 6 connected to the setting virtual network 8, but the control units 22 to 62 look at the tag names included in the setting message to determine their own. If the tag name is identical to the tag name, the setting message is passed to the setting units 23 to 63. The setting units 23 to 63 reflect the connection setting information transmitted from the setting tool 7 on their own settings. If it is not identical to the tag name of its own, the control units 22 to 62 discard the received connection setting information.
  • the setting tool 7 can apply appropriate connection setting information to each of the network devices 2 to 6. After this setting, since the correct IP address is set to each of the network devices 2 to 6, communication can be performed without using the setting virtual network 8.
  • each network device 2 to 6 can automatically set by sending a setting request message voluntarily from each of the network devices 2 to 6, for example, at the time of activation. The flow is shown below.
  • the control units 22 to 62 of each of the network devices 2 to 6 take out the tag name of their own from the connection setting information storage units 24 to 64, and generate a setting request message.
  • the setting request message is transmitted to the setting virtual network 8 through the virtual network transmission / reception units 21 to 61.
  • the setting tool 7 receives the setting request message from the virtual network transmission / reception unit 71 and passes it to the control unit 72.
  • the control unit 72 searches the connection setting information storage unit 73 for connection setting information such as an IP address corresponding to the tag name based on the tag name included in the setting request message, and if the corresponding connection setting information exists. Create a configuration message.
  • the setting message is transmitted to the setting virtual network 8 through the virtual network transmission / reception unit 71.
  • Each of the network devices 2 to 6 receives the setting message from the virtual network transmission / reception units 21 to 61 and passes it to the control units 22 to 62.
  • the control units 22 to 62 pass the setting message to the setting units 23 to 63 when the tag name included in the setting message is the same as the own tag name.
  • the setting units 23 to 63 reflect the connection setting information transmitted from the setting tool 7 on their own settings.
  • connection setting information can be obtained without being aware of the IP address assigned to each of the network devices 2 to 6 Can be set.
  • connection setting information of the network devices 2 to 6 can be set.
  • connection setting information of each of the network devices 2 to 6 can be set.
  • connection setting information can be performed by configuring the network devices 2 to 6 to spontaneously transmit a setting request message at the time of startup or the like.
  • IPv4 is used as the IP network
  • IPv6 is shown, but the same mechanism can be applied to IPv6.
  • the setting tool 7 is connected to the same network 1 as the network devices 2 to 6, but the setting tool is different by using a router corresponding to multicast. Connection setting information can be set for other network devices connected to the subnet.
  • the setting tool in the network device, it is possible to complete the setting of all the network devices simply by connecting the network device to the IP network.
  • connection setting information for the network device to communicate via the IP network is provided to the network device without being aware of the IP address of the network device connected to the IP network.
  • a connection setting information management system that can be set can be realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

 IPネットワーク上に接続されたネットワーク機器が前記IPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定ツールで設定するように構成された接続設定情報管理システムにおいて、前記ネットワーク機器には割り当てられている固有のタグ名を含む接続設定情報を格納する接続設定情報格納部が設けられ、前記設定ツールは、前記ネットワーク機器に固有のタグ名に基づいて前記ネットワーク機器に接続設定情報を設定する。

Description

接続設定情報管理システム
 本発明は、接続設定情報管理システムに関し、詳しくは、IPネットワークに接続されるネットワーク機器がIPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報の管理に関するものである。
 通常、IPネットワークに接続されるネットワーク機器のIPアドレスは、工場出荷時にあらかじめたとえば192.168.0.1などのように設定されている。ユーザがこのようなネットワーク機器を使用するのにあたっては、まずIPアドレスをユーザが使用するネットワーク環境に合わせこむ形で変更した上で、そのネットワーク機器の使用を開始する。
 一般的なネットワーク環境では、このような構成でIPネットワークを介して通信を行うために必要な機器接続設定情報の管理が行われるが、工場などの工業用ネットワークの場合には、機器の接続設定情報などの設定を行う前にネットワーク機器が設置されることが多い。
 この場合には、ネットワーク機器が設置されている現場に出向いて、所定の接続設定情報の設定作業を行わなければならない。このとき、ネットワーク機器が広い範囲内に点在していると、設定作業に大変な労力が必要になる。
 ネットワーク機器が遠隔地にある場合でも、ネットワーク機器のIPアドレスが全て異なっていれば、IPネットワークを経由して所定の設定を行えるが、工場出荷時の設定では同一のIPアドレスが設定されている可能性が高く、その場合にはネットワーク機器の設置現場に出向いて必要な設定を行わなければならない。
 たとえば、IPネットワークに無線通信規格ISA100.11aに基づいて構築されている無線ネットワークを含む場合、IPネットワーク上にシステムマネージャー、ゲートウェイ、バックボーンルータ(BBR)が接続される。なお、ネットワーク機器は、IPネットワーク上に1台以上存在し、同じネットワーク機器が複数台接続される場合もある。
 図5は、従来の接続設定情報管理システムを構成するネットワークの一例を示すブロック図である。図5において、IPネットワーク1上には、ネットワーク機器として、システムマネージャー2、ゲートウェイ3および3台のバックボーンルータ4~6が接続されている。また、IPネットワーク1上には、ネットワーク機器2~6にIPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定する設定ツール7も接続されている。バックボーンルータ4~6の先には、プロセス制御系で用いられる流量計や圧力計や温度計などのフィールド機器が接続されるが図示しない。
 ここで、これらネットワーク機器のIPアドレスは、図5に示すように、事前に、初期アドレスとして、システムマネージャー2は「192.168.10.1」、ゲートウェイ3は「192.168.10.2」、バックボーンルータ4~6はいずれも共通の「192.168.100.1」に設定されている。
 このような構成において、設定ツール7から各ネットワーク機器2~6に接続設定情報を設定する場合は、以下のような手順を実行する。なお、前提条件として、各ネットワーク機器2~6が接続されるIPネットワーク1は事前に構築されていて、システムマネージャー2、ゲートウェイ3および3台のバックボーンルータ4~6は電源を投入したのみの工場出荷時の状態でIPネットワーク1に接続されているものとする。
 図6は、システムマネージャー2とゲートウェイ3の接続設定情報設定説明図である。システムマネージャー2とゲートウェイ3の接続設定情報の設定にあたっては、設定ツール7のIPドレスを、これら2台のネットワーク機器2、3と同一のサブネットになるように変更する(図6の例では192.168.0.10→192.168.10.10)。
 このように設定ツール7のIPドレスをネットワーク機器2、3と同一のサブネットに変更することにより、設定ツール7から各ネットワーク機器2、3へのアクセスが可能になる。
 図7は、バックボーンルータ4~6の接続設定情報設定説明図である。バックボーンルータ4~6の接続設定情報の設定にあたっては、設定ツール7のIPドレスをこれらバックボーンルータ4~6と同一のサブネットになるように、192.168.0.10から192.168.100.10に変更している。ところが、バックボーンルータ4~6の工場出荷時のアドレスが同一(図7の例では192.168.100.1)であるため、設定ツール7とバックボーンルータ4~6間で正常に通信することはできない。
 図7の場合、設定ツール7とバックボーンルータ4~6を直接接続し、IPネットワーク1を経由してそれぞれ設定を行ったり、シリアル接続や赤外線通信などを用いて個別に設定を行うことも考えられる。
 また、他の方法として、IPアドレスを各ネットワーク機器に自動で接続設定情報を設定するDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol:動的情報割当プロトコル)を用い、ネットワーク機器に対して一意のIPアドレスを割り当てることもできる。
 特許文献1には、バックボーンネットワークでは無線LAN規格IEEE802.11aに準拠した無線通信を行い、周辺ネットワークでは無線LAN規格IEEE802.11bまたはIEEE802.11gに準拠した無線通信を行うように構成された生産設備の制御システムの技術が記載されている。
日本国特開2007-116424号公報
 しかし、図6の場合、設定ツール7は、各ネットワーク機器2~6のIPアドレスをあらかじめ把握しておかなければならない。
 また、図7に関係するいずれの方法も、バックボーンルータ4~6が設置されている場所まで出向き、それぞれの機器の前で接続設定情報の設定を行う必要がある。
 また、DHCPを用いる場合には、ハードウェア固有の情報であるMAC(Media Access Control address)アドレスを識別子として使用しているため、トラブルなどでネットワーク機器をリプレイスするとMACアドレスも変更するのでIPアドレスが異なることになり、設定ツールにおいてもリプレイスに合わせてIPアドレス情報を変更しなければならない。
 さらに、DHCPを使用するためには、DHCPサーバなどの追加機材も必要になり、導入コストが増加することになる。
 本発明は、これらの問題点を解決するものであり、その目的は、IPネットワークに接続されるネットワーク機器のIPアドレスを意識することなく、ネットワーク機器にそのネットワーク機器がIPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定できる接続設定情報管理システムを実現することにある。
 本発明の目的は、以下の構成によって達成される。
 (1) IPネットワーク上に接続されたネットワーク機器が前記IPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定ツールで設定するように構成された接続設定情報管理システムにおいて、
 前記ネットワーク機器には割り当てられている固有のタグ名を含む接続設定情報を格納する接続設定情報格納部が設けられ、
 前記設定ツールは、前記ネットワーク機器に固有のタグ名に基づいて前記ネットワーク機器に接続設定情報を設定することを特徴とする。
 (2) 上記(1)の接続設定情報管理システムにおいて、
 前記IPネットワークは、前記ネットワーク機器に接続設定情報を設定するのにあたり、一時的に設定用仮想ネットワークとして機能することを特徴とする。
 (3) 上記(1)または(2)に記載の接続設定情報管理システムにおいて、
 前記設定ツールは、前記ネットワーク機器に内包されていることを特徴とする。
 (4) 上記(1)から(3)のいずれかに記載の接続設定情報管理システムにおいて、
 前記ネットワーク機器には、接続設定情報の設定を自発的に要求する設定要求手段が設けられていることを特徴とする。
 このように構成することにより、IPネットワークに接続されるネットワーク機器のIPアドレスを意識することなく、ネットワーク機器にそのネットワーク機器がIPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定できる。
本発明の一実施例を示すブロック図である。 本発明で用いるネットワーク機器の具体例を示すブロック図である。 本発明で用いる設定ツール7の具体例を示すブロック図である。 接続設定情報変更後のネットワーク構成例図である。 従来の接続設定情報管理システムを構成するネットワークの一例を示すブロック図である。 図5のシステムマネージャー2とゲートウェイ3の接続設定情報設定説明図である。 図5のバックボーンルータ4~6の接続設定情報設定説明図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、図5と共通する部分には同一の符号を付けている。図1と図5の相違点は、図1のネットワーク機器には固有のタグ名が割り当てられていることである。
 すなわち、図1において、システムマネージャー2にはタグ名「tag:SysM1」が割り当てられ、ゲートウェイ3にはタグ名「tag:GW1」が割り当てられ、バックボーンルータ4にはタグ名「tag:bbr1」が割り当てられ、バックボーンルータ5にはタグ名「tag:bbr2」が割り当てられ、バックボーンルータ6にはタグ名「tag:bbr3」が割り当てられている。そして、IPネットワーク1は、設定ツール7から各ネットワーク機器2~6に接続設定情報を設定する場合には、一時的に設定用仮想ネットワーク8として機能する。
 図2は本発明で用いるネットワーク機器の具体例を示すブロック図であり、システムマネージャー2の例を示している。システムマネージャー2には、仮想ネットワーク送受信部21と、制御部22と、設定部23と、接続設定情報格納部24が設けられている。
 仮想ネットワーク送受信部21は、設定用仮想ネットワーク8を介して設定ツール7との間でメッセージの交換を行う。制御部22は、仮想ネットワーク送受信部21が受信したメッセージに従って処理すべき内容のメッセージを作成して設定部23に渡したり、設定ツール7に対して設定要求処理を行うメッセージを作成して出力する。
 設定部23は、設定ツール7から受信したメッセージに従って、自身の設定を変更するための処理と、受信した接続設定情報を接続設定情報格納部24に保存するための処理を行う。接続設定情報格納部24は、自身のタグ名や、設定ツール7から指定された設定などを格納する。
 なお、他のネットワーク機器3~6にも、それぞれ図2と同様に、仮想ネットワーク送受信部31~61と、制御部32~62と、設定部33~63と、および接続設定情報格納部34~64が設けられているが、これらについては図示しない。
 図3は本発明で用いる設定ツール7の具体例を示すブロック図であり、仮想ネットワーク送受信部71と、制御部72と、接続設定情報格納部73が設けられている。
 仮想ネットワーク送受信部71は、設定用仮想ネットワーク8を介して各ネットワーク機器2~6との間でメッセージの交換を行う。制御部72は、設定用仮想ネットワーク8に接続されているネットワーク機器2~6の検索や、ネットワーク機器2~6の接続設定を行う。接続設定情報格納部73は、各ネットワーク機器2~6に設定される接続設定情報を格納する。
 図4はこのような構成に基づいて接続設定情報が変更された後のネットワーク構成例図であり、図1と共通する部分には同一の符号を付けている。図4において、各ネットワーク機器2~6のIPアドレスに注目すると、システムマネージャー2の初期アドレス「192.168.10.1」は「192.168.0.2」に変更され、ゲートウェイ3の初期アドレス「192.168.10.2」は「192.168.0.1」に変更され、バックボーンルータ4の初期アドレス「192.168.100.1」は「192.168.0.101」に変更され、バックボーンルータ5の初期アドレス「192.168.100.1」は「192.168.0.102」に変更され、バックボーンルータ6の初期アドレス「192.168.100.1」は「192.168.0.103」に変更されている。
 前述のように、本発明では、各ネットワーク機器2~6が接続されているIPネットワーク1上に、設定用仮想ネットワーク8が構築される。この設定用仮想ネットワーク8はマルチキャストを用いて相互に通信を行う。
 各ネットワーク機器2~6と設定ツール7は、設定用仮想ネットワーク8に接続するために使用するマルチキャストアドレス(たとえば、239.123.123.123)をあらかじめ共有し、そのマルチキャストアドレス宛てのパケットを受信するようにしておく。この設定用仮想ネットワーク8内のメッセージの宛先は、常に239.123.123.123 を使用する。
 このように構成することによって、該当のマルチキャストアドレスに参加している各ネットワーク機器2~6は、メッセージを受信することができる。
 設定用仮想ネットワーク8内で交換されるメッセージには、宛先タグ名とメッセージのタイプを含む。これにより、設定用仮想ネットワーク8のメッセージを受信した各ネットワーク機器2~6は、自身のタグ名と宛先タグ名を比較照合して、処理すべきメッセージか否かを判断することができる。宛先タグ名が自身のタグ名と一致すると、メッセージのタイプに従って所定の処理を実行する。
 各ネットワーク機器2~6は設定用仮想ネットワーク8を介して通信を行うため、設定ツール7は事前に設定対象となる各ネットワーク機器2~6のIPアドレスを知ることなく、各ネットワーク機器2~6と通信を行うことができる。
 すなわち、工場出荷時に設定されているIPアドレスが他の機器と同一であっても、マルチキャストアドレスを使用すれば、メッセージの送受信を行うことができる。
 工業用ネットワークに接続されるネットワーク機器2~6については、工場出荷時にネットワーク内でそれぞれの機器2~6に固有のユニークなタグが設定されて出荷される。そこで、設定ツール7は、従来のようなIPアドレスではなく、各機器2~6に個別に設定されるそれぞれの機器2~6に固有のユニークなタグに基づいて、各機器2~6の接続設定情報の設定を行う。
 このように構成される本発明の動作を説明する。
 設定ツール7は、設定用仮想ネットワーク8上に接続されているネットワーク機器2~6のタグ情報を問い合わせるメッセージを送信する。このメッセージは、設定ツール7の制御部72により生成され、仮想ネットワーク送受信部71を通じて、設定用仮想ネットワーク8に送信される。
 各ネットワーク機器2~6は、自身の仮想ネットワーク送受信部21~61から上記メッセージを受信し、制御部22~62に渡す。制御部22~62は、接続設定情報格納部24~64から自身のタグ名を参照し、自身のタグ名を知らせるメッセージを作成する。このメッセージは、仮想ネットワーク送受信部21~61を通じて設定用仮想ネットワーク8上に送信する。
 設定ツール7は、自身の仮想ネットワーク送受信部71から上記メッセージを受信し、制御部72に渡す。制御部72は、上記メッセージに含まれるタグ名を元に、接続設定情報格納部73からそのタグ名に該当するIPアドレスなどの接続設定情報を検索し、該当する接続設定情報が存在すれば設定メッセージを作成する。設定メッセージは、仮想ネットワーク送受信部71を通じて設定用仮想ネットワーク8に送信される。
 各ネットワーク機器2~6は、仮想ネットワーク送受信部21~61から上記設定メッセージを受信し、制御部22~62へ渡す。このとき、設定用仮想ネットワーク8に接続されている全てのネットワーク機器2~6に設定情報が到達するが、制御部22~62は、設定メッセージ内に含まれているタグ名を見て自身のタグ名と同一であった場合は、設定部23~63に設定メッセージを渡す。設定部23~63は、設定ツール7から送信された接続設定情報を自身の設定へ反映する。自身のタグ名と同一でなかった場合は、制御部22~62は受信した接続設定情報を破棄する。
 これにより、設定ツール7は各ネットワーク機器2~6に対して適切な接続設定情報を施すことができる。この設定以降は、各ネットワーク機器2~6には正しいIPアドレスが設定されているので、設定用仮想ネットワーク8を使用することなく通信が行える。
 また、各ネットワーク機器2~6からたとえば起動時などに自発的に設定要求メッセージを送信することで、各ネットワーク機器2~6は自動的に設定を行うことができる。その流れを以下に示す。
 各ネットワーク機器2~6の制御部22~62は、接続設定情報格納部24~64から自身のタグ名を取り出し、設定要求メッセージを生成する。この設定要求メッセージは、仮想ネットワーク送受信部21~61を通じて設定用仮想ネットワーク8に送信される。
 設定ツール7は、仮想ネットワーク送受信部71より上記設定要求メッセージを受信し、制御部72に渡す。制御部72は、上記設定要求メッセージに含まれるタグ名を元に、接続設定情報格納部73からタグ名に該当するIPアドレスなどの接続設定情報を検索し、該当する接続設定情報が存在すれば設定メッセージを作成する。設定メッセージは、仮想ネットワーク送受信部71を通じて設定用仮想ネットワーク8に送信される。
 各ネットワーク機器2~6は、仮想ネットワーク送受信部21~61より上記設定メッセージを受信し制御部22~62へ渡す。制御部22~62は、設定メッセージ内に含まれているタグ名を見て自身のタグ名と同一であった場合は、設定部23~63に設定メッセージを渡す。設定部23~63は、設定ツール7から送信された接続設定情報を自身の設定へ反映する。
 このように、各ネットワーク機器2~6のタグ名を用いて各ネットワーク機器2~6を識別することにより、各ネットワーク機器2~6に割り当てられているIPアドレスを意識することなく、接続設定情報の設定が行える。
 また、設定ツール7と各ネットワーク機器2~6のIPアドレスが異なっていた場合でも、各ネットワーク機器2~6の接続設定情報の設定が行える。
 また、複数のネットワーク機器に同一の初期IPアドレスが設定されていたとしても、タグ名を元にネットワーク機器を識別しているので、各ネットワーク機器2~6の接続設定情報の設定が行える。
 さらに、各ネットワーク機器2~6が起動時などに自発的に設定要求メッセージを送信するように構成することにより、接続設定情報の自動設定が行える。
 なお、上記実施例では、IPネットワークにとしてIPv4を使用する例を示したが、IPv6でも同様の仕組みが適用可能である。
 また、上記実施例では、設定ツール7は、各ネットワーク機器2~6と同一のネットワーク1上に接続されている例について説明したが、マルチキャストに対応したルータを使用することにより、設定ツールを異なるサブネットに接続されている他のネットワーク機器についても接続設定情報の設定が行える。
 また、設定ツールをネットワーク機器に内包することによって、ネットワーク機器をIPネットワークに接続するだけで、全てのネットワーク機器の設定を完了することもできる。
 なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。従って本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
 以上説明したように、本発明によれば、IPネットワークに接続されるネットワーク機器のIPアドレスを意識することなく、ネットワーク機器にそのネットワーク機器がIPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定できる接続設定情報管理システムが実現できる。
 本出願は、2011年3月29日に提出された日本国特許出願(特願2011-071917)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 1 IPネットワーク
 2 システムマネージャー
  21 仮想ネットワーク送受信部
  22 制御部
  23 設定部
  24 接続設定情報格納部
 3 ゲートウェイ
  31 仮想ネットワーク送受信部
  32 制御部
  33 設定部
  34 接続設定情報格納部
 4~6 バックボーンルータ
  41~61 仮想ネットワーク送受信部
  42~62 制御部
  43~63 設定部
  44~64 接続設定情報格納部
 7 設定ツール
  71 仮想ネットワーク送受信部
  72 制御部
  73 接続設定情報格納部
 8 設定用仮想ネットワーク

Claims (4)

  1.  IPネットワーク上に接続されたネットワーク機器が前記IPネットワークを介して通信を行うための接続設定情報を設定ツールで設定するように構成された接続設定情報管理システムにおいて、
     前記ネットワーク機器には割り当てられている固有のタグ名を含む接続設定情報を格納する接続設定情報格納部が設けられ、
     前記設定ツールは、前記ネットワーク機器に固有のタグ名に基づいて前記ネットワーク機器に接続設定情報を設定することを特徴とする接続設定情報管理システム。
  2.  前記IPネットワークは、前記ネットワーク機器に接続設定情報を設定するのにあたり、一時的に設定用仮想ネットワークとして機能することを特徴とする請求項1記載の接続設定情報管理システム。
  3.  前記設定ツールは、前記ネットワーク機器に内包されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の接続設定情報管理システム。
  4.  前記ネットワーク機器には、接続設定情報の設定を自発的に要求する設定要求手段が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の接続設定情報管理システム。
PCT/JP2012/056064 2011-03-29 2012-03-09 接続設定情報管理システム WO2012132833A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12763632.2A EP2693695B1 (en) 2011-03-29 2012-03-09 Connection setting information administration system
CN2012800165268A CN103460649A (zh) 2011-03-29 2012-03-09 连接设置信息管理系统
US14/008,316 US10050929B2 (en) 2011-03-29 2012-03-09 Connection setting information managing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071917A JP5311236B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 接続設定情報管理システム
JP2011-071917 2011-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132833A1 true WO2012132833A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46930572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056064 WO2012132833A1 (ja) 2011-03-29 2012-03-09 接続設定情報管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10050929B2 (ja)
EP (1) EP2693695B1 (ja)
JP (1) JP5311236B2 (ja)
CN (1) CN103460649A (ja)
WO (1) WO2012132833A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7379948B2 (ja) * 2019-08-30 2023-11-15 オムロン株式会社 サポート装置、サポートプログラムおよび設定方法
US11838337B2 (en) * 2022-01-12 2023-12-05 Zoom Video Communications, Inc. Transmitting a message for display within a graphical interface of a conference
US11799923B2 (en) 2022-01-12 2023-10-24 Zoom Video Communications, Inc. Displaying a message within a graphical interface of a conference

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244185A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vlan及びvlanフレームスイッチング装置
JP2007116424A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Nippon Steel Corp 生産設備の制御システム
JP2009147420A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kddi Corp ネットワーク設定方法およびシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105739B (fi) * 1998-06-10 2000-09-29 Ssh Comm Security Oy Verkkoon kytkettävä laite ja menetelmä sen asennusta ja konfigurointia varten
JP3799948B2 (ja) * 2000-03-30 2006-07-19 ブラザー工業株式会社 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム
EP1307027B1 (en) 2001-10-25 2004-09-29 Alcatel Method for setting up a communication between a device and a host application over an IP network, host application and DSL router, and software programs realizing said method
WO2003103259A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 ソフトバンク株式会社 端末接続装置、接続制御装置及び多機能電話端末
US20040019668A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Kakadia Deepak K. System and method for scalable management of computing devices
GB2397202A (en) 2003-01-09 2004-07-14 Satchwell Control Systems business management system (bms) which updates controller configuration by broadcasting update messages
JP2006050286A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Seiko Epson Corp ネットワークシステム、ネットワークシステムにおける通信方法、およびホスト装置
JP4656387B2 (ja) * 2004-12-28 2011-03-23 日本電気株式会社 移動無線通信システム、及び移動無線通信システムにおける監視制御方法
US20070268515A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Yun Freund System and method for automatic configuration of remote network switch and connected access point devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244185A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vlan及びvlanフレームスイッチング装置
JP2007116424A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Nippon Steel Corp 生産設備の制御システム
JP2009147420A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kddi Corp ネットワーク設定方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012209645A (ja) 2012-10-25
US10050929B2 (en) 2018-08-14
EP2693695A4 (en) 2014-08-27
EP2693695B1 (en) 2019-09-11
US20140019599A1 (en) 2014-01-16
JP5311236B2 (ja) 2013-10-09
CN103460649A (zh) 2013-12-18
EP2693695A1 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298724B2 (en) Communication device and method for transmitting data within an industrial automation system
US10931549B2 (en) Communication device of an industrial automation system and method for configurating the communication device
US8214537B2 (en) Domain name system using dynamic DNS and global address management method for dynamic DNS server
US20080140815A1 (en) Network Device Location and Configuration
JP4948839B2 (ja) ProfinetIOネットワークでネットワーク・サブスクライバ・デバイス・アドレスを割り振る方法および装置
US10938775B2 (en) Configuration data distribution unit and method for configuring communication devices in an industrial automation system
US8886775B2 (en) Dynamic learning by a server in a network environment
CN104104744A (zh) 一种ip地址分配的方法和装置
RU2638880C2 (ru) Способ установления бесперебойного соединения связи и устройство связи
WO2013071803A1 (en) Vendor information of wireless network devices
US9100433B2 (en) Communications control device, communications system, and program
WO2012132833A1 (ja) 接続設定情報管理システム
CN112106328B (zh) 在工业自动化系统的通信网络中确定设备地址的方法、通信设备和控制单元
US20150229520A1 (en) Network monitoring system, communication device, network management method
US10574797B2 (en) Method for configuring a device connected to a field bus
JP2007081456A (ja) 変換装置
US10594551B2 (en) Modular industrial automation device and method for configuring a modular industrial automation device
JP2007096539A (ja) 変換装置
KR20160120434A (ko) 슬레이브 디바이스의 스캔 제어 방법 및 그 장치
JP5746109B2 (ja) 通信装置、通信システム及び無線アクセスポイント接続方法
JP4383889B2 (ja) 機器情報通信システム
JP5171608B2 (ja) Vpn接続装置、パケット制御方法、及びプログラム
JP2013141056A (ja) 中継サーバ及び中継通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14008316

Country of ref document: US

Ref document number: 2012763632

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE