WO2012108244A1 - ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012108244A1
WO2012108244A1 PCT/JP2012/051045 JP2012051045W WO2012108244A1 WO 2012108244 A1 WO2012108244 A1 WO 2012108244A1 JP 2012051045 W JP2012051045 W JP 2012051045W WO 2012108244 A1 WO2012108244 A1 WO 2012108244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mapping table
user terminal
pcc
signal
blocks
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/051045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和晃 武田
祥久 岸山
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to US13/983,219 priority Critical patent/US9036592B2/en
Priority to EP12745175.5A priority patent/EP2675227A4/en
Publication of WO2012108244A1 publication Critical patent/WO2012108244A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1692Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel

Definitions

  • the present invention relates to a user terminal, a radio base station apparatus, and a radio communication method in a next generation mobile communication system.
  • Non-Patent Document 1 In the UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) network, WSDPA (High Speed Downlink Packet Access) and HSUPA (High Speed Uplink Packet Access) are used to improve frequency utilization efficiency and peak data rate.
  • the system features based on CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) are maximally extracted.
  • Long Term Evolution (LTE) Long Term Evolution has been studied for the purpose of further improving frequency utilization efficiency and peak data rate, and reducing delay (Non-Patent Document 1).
  • LTE uses OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) based scheme for downlink (downlink) and SC-FDMA (Single Carrier) for uplink (uplink).
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single Carrier
  • a signal transmitted in the uplink is mapped to an appropriate radio resource and transmitted from a user terminal (UE (User Equipment) # 1, UE # 2) to a radio base station apparatus.
  • user data is allocated to an uplink shared channel (PUSCH: Physical Uplink Shared Channel).
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • Control information is multiplexed with PUSCH when transmitting simultaneously with user data, and assigned to an uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel) when transmitting only control information.
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • the control information transmitted in the uplink includes downlink quality information (CQI: Channel Quality Indicator) and a retransmission response signal (ACK / NACK) for a downlink shared channel (PDSCH) signal. included.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • ACK / NACK retransmission response signal
  • the third generation system can achieve a maximum transmission rate of about 2 Mbps on the downlink using generally a fixed bandwidth of 5 MHz.
  • a maximum transmission rate of about 300 Mbps on the downlink and about 75 Mbps on the uplink can be realized using a variable band of 1.4 MHz to 20 MHz.
  • LTE advanced or “LTE enhancement”.
  • the feedback control information for the data channel transmitted by a plurality of downlink CCs simply increases to the number of CCs.
  • MIMO Multiple Input Multiple Output
  • MIMO Multiple Input Multiple Output
  • the present invention has been made in view of such a point, and in a system band composed of a plurality of basic frequency blocks, a user terminal, a radio base station apparatus, and a user terminal that can appropriately control feedback control information in uplink transmission
  • An object is to provide a wireless communication method.
  • the user terminal includes a data information demodulating unit that demodulates a downlink shared channel signal of a plurality of basic frequency blocks from a radio base station apparatus, and a downlink shared channel signal for each of the plurality of basic frequency blocks.
  • a retransmission confirmation unit that confirms retransmission and outputs a retransmission response signal
  • a control information demodulation unit that demodulates downlink control information from the radio base station apparatus to detect the number of transport blocks
  • a plurality of radio resources and phase modulation With reference to a mapping table in which a combination of retransmission response signals for downlink shared channel signals of the plurality of basic frequency blocks is defined using the bit information of the base frequency block, the radio resource of the uplink control channel of the specific basic frequency block
  • a channel selection control unit for determining radio resources to be used for transmission of a retransmission response signal; Has the channel selection controller in accordance with the number of transport blocks of the specific basic frequency blocks, characterized in that it applied to change the contents of the mapping table.
  • the radio base station apparatus of the present invention determines a number of transport blocks for determining the number of transport blocks to be applied to transmission with a data information generating unit that generates a downlink shared channel signal for each of a plurality of basic frequency blocks and a user terminal. And a mapping table in which combinations of retransmission response signals for downlink shared channel signals of the plurality of basic frequency blocks are defined by bit information of a plurality of radio resources and phase modulation, and notified from the user terminal
  • a channel selection data detection unit that detects a retransmission response signal, and the channel selection data detection unit determines the contents of the mapping table based on the number of transport blocks determined by the transport block number determination unit. It is characterized by specifying.
  • the radio communication method of the present invention is a radio communication method for performing radio communication in a system band composed of a plurality of basic frequency blocks, and in a user terminal, downlink sharing of a plurality of basic frequency blocks from a radio base station apparatus A step of demodulating a channel signal, a step of confirming retransmission of the downlink shared channel signal for each of the plurality of basic frequency blocks and outputting a retransmission response signal, and downlink control information from the radio base station apparatus
  • a mapping table in which a step of demodulating and detecting the number of transport blocks and a combination of retransmission response signals for downlink shared channel signals of the plurality of fundamental frequency blocks using a plurality of radio resources and bit information of phase modulation are defined Refer to the uplink control channel of a specific fundamental frequency block Determining a radio resource to be used for transmission of the retransmission response signal from a radio resource, wherein the user terminal changes the content of the mapping table according to the number of transport blocks of the specific fundamental frequency block. It is
  • mapping table applied to transmission of the retransmission response signal which concerns on this Embodiment It is a figure which shows an example of the mapping table applied to transmission of the retransmission response signal which concerns on this Embodiment. It is a figure which shows an example of the mapping table applied to transmission of the retransmission response signal which concerns on this Embodiment. It is a figure which shows an example of the mapping table applied to transmission of the retransmission response signal which concerns on this Embodiment. It is a figure which shows an example of the mapping table applied to transmission of the retransmission response signal which concerns on this Embodiment. It is a figure which shows an example of the mapping table applied to transmission of the retransmission response signal which concerns on this Embodiment.
  • a retransmission response signal (ACK / NACK) that is feedback control information is transmitted on the uplink control channel (PUCCH).
  • the retransmission response signal is expressed by an acknowledgment (ACK: Acknowledgement) indicating that the transmission signal has been properly received or a negative acknowledgment (NACK: Negative Acknowledgement) indicating that the transmission signal has not been properly received.
  • the radio base station apparatus detects the successful transmission of the PDSCH signal by ACK, and detects that an error has been detected in the PDSCH signal by NACK. Also, the radio base station apparatus can determine that the received power in the radio resource allocated to the retransmission response signal in the uplink is DTX (Discontinuous Transmission) when the received power is a predetermined value or less.
  • DTX Continuous Transmission
  • DTX is the determination result that “ACK and NACK were not notified from the user terminal”, which means that the user terminal could not receive the downlink control channel (PDCCH) signal.
  • the user terminal does not detect that the PDSCH signal is transmitted to the user station, and as a result, neither ACK nor NACK is transmitted.
  • the radio base station apparatus transmits the next new data.
  • the radio base station apparatus performs retransmission control so as to retransmit the transmitted data.
  • the user terminal sets the radio resource of the uplink control channel (PUCCH) used for transmission of feedback control information, the parameter set by RRC signaling from the upper layer, and the control channel element (CCE: Control Channel Element) number ( CCE index) (see FIG. 2).
  • CCE Control Channel Element
  • OCC Orthogonal Cover Code
  • CS Cyclic Shift
  • RB Resource Block index
  • the ACK / NACK notification format for the downlink shared channel (PDSCH) signal is defined (Format 1a / 1b).
  • the code word (CW) indicates a coding unit of channel coding (error correction coding), and one or a plurality of code words are transmitted when MIMO multiplexing transmission is applied.
  • CW indicates a coding unit of channel coding (error correction coding), and one or a plurality of code words are transmitted when MIMO multiplexing transmission is applied.
  • LTE Long Term Evolution
  • a maximum of 2 codewords are used in single user MIMO.
  • each layer is an independent codeword, and in the case of four-layer transmission, one codeword is provided for every two layers.
  • “0” indicates that the user terminal does not transmit information to the radio base station apparatus in the subframe
  • “1”, “ ⁇ 1”, “j”, “ ⁇ j” "” Represents a specific phase state.
  • “1” and “ ⁇ 1” correspond to “0” and “1”, respectively, and can represent 1-bit information.
  • “1”, “ ⁇ 1”, “j”, and “ ⁇ j” correspond to data of “00”, “11”, “10”, and “01”, respectively. Information can be represented. Therefore, in Format 1a / 1b, transmission of up to 2 bits is possible.
  • the LTE-A system in order to maintain the characteristics of uplink single carrier transmission, it has been studied to transmit a retransmission response signal for a PDSCH signal transmitted by a plurality of downlink CCs using a PUCCH of a specific CC. . Therefore, in the LTE-A system, a plurality of radio resources are applied to the format 1a / 1b, and a retransmission response signal of a plurality of CCs based on bit information by phase modulation (for example, QPSK data modulation) and radio resource selection information.
  • phase modulation for example, QPSK data modulation
  • a mapping table that prescribes the combination of (channel selection) has been studied.
  • PCC Primary Component Carrier
  • SCC Secondary Component Carrier
  • a serving cell in PCC is also called PCell (Primary Cell)
  • SCell Serving Cell
  • FIG. 4 shows an example of a mapping table when channel selection is applied in a system band composed of two basic frequency blocks (PCC and SCC).
  • the mapping table is determined by the number of CCs assigned by RRC signaling from the higher layer and the transmission mode (that is, the number of transport blocks or the number of codewords).
  • FIG. 4A shows a case where three radio resources (Ch1 to Ch3) are applied to Format 1b (one of PCC and SCC is 1 CW and the other is 2 CW).
  • FIG. 4B shows a case where four radio resources (Ch1 to Ch4) are applied to Format 1b (PCC and SCC are 2CW).
  • ACK (0) and ACK (1) correspond to the PCC (2CW) retransmission response signal
  • ACK (2) corresponds to the SCC (1 CW) retransmission response signal
  • ACK (0) corresponds to the PCC ( 1 CW) retransmission response signal
  • ACK (2) correspond to an SCC (2 CW) retransmission response signal.
  • ACK (0) and ACK (1) correspond to the PCC (2CW) retransmission response signal
  • ACK (2) and ACK (3) correspond to the SCC (2 CW) retransmission response signal.
  • radio resources for example, Ch1 to Ch4
  • OCC Orthogonal Cover Code
  • CS Cyclic Shift
  • RB Resource Block indexes
  • the radio resource of PUCCH used for transmission of a retransmission response signal is determined. For example, when PCC and SCC are 2CW, when “NACK, ACK” is fed back as a retransmission response signal for a PCC PUSCH signal and “ACK, ACK” is sent back as a retransmission response signal for a PUCC signal of SCC, radio resources ( “ ⁇ j” of the QPSK modulation symbol in Ch2) is used (see FIG. 4B).
  • a plurality of PUCCH radio resources (eg, Ch1 to Ch4) specified in the mapping table are specified using the downlink control channel (PDCCH) of each CC (here, PCC and SCC).
  • PUCCH downlink control channel
  • the radio resources are the radio resources specified using the CCE index of the downlink shared channel of the PCC as described above. Can be specified.
  • radio resources for example, Ch3 and Ch4 are specified in an ARI (ACK / NACK Resource Indicator) field provided in the downlink control channel of SCC. Radio resources can be specified.
  • ARI ACK / NACK Resource Indicator
  • the ARI is identification information for designating a radio resource used for the retransmission response signal.
  • a plurality of (for example, four) radio resources are allocated to each user terminal by RRC signaling from an upper layer, and the radio resource specified in the ARI field is selected from the plurality of radio resources.
  • the ARI field is replaced with a TPC command field (2 bits) in the SCC PDCCH, and a radio resource used by the user terminal is specified among a plurality of radio resources allocated by RRC signaling.
  • a user terminal can obtain
  • a control method that changes the number (rank) of transmission streams according to the reception status is applied.
  • rank adaptation based on downlink channel information (received SINR, fading correlation between antennas), information transmission is performed in the spatial multiplexing transmission mode for user terminals with good channel conditions, while the channel state is A radio base station controls an inferior user terminal so as to perform information transmission in a transmission diversity transmission mode.
  • the user terminal refers to the mapping table and determines the radio resource of the PUCCH used for transmission of the retransmission response signal. decide.
  • mapping table in which “ACK, ACK” and “NACK, NACK” of PCC are regarded as “ACK” and “NACK”, respectively (see FIG. 6).
  • the retransmission response signal is transmitted by designating three radio resources.
  • the portion used after the change is a hatched portion, and “A, A”, “N / D, A”, “A, N / D”, “N,” outside the mapping table.
  • “D” and “D, D” indicate combinations of retransmission response signals of PCC (1CW) and SCC (1CW).
  • SPS semi-persistent scheduling
  • a mapping table of 2CW for PCC When a mapping table of 2CW for PCC is used, two radio resources (for example, Ch1 and Ch2) are required to transmit a retransmission response signal. However, in this case, when SPS transmission occurs, only one radio resource (for example, Ch1) used for transmission of the retransmission response signal can be designated.
  • radio resources when the mapping table shown in FIG. 5 is provided (PCC is 2 CW, SCC is 1 CW), radio resources (Ch1 and Ch2) when the PCC is reduced to 1 CW due to application of rank adaptation or SPS transmission. ) Is a problem.
  • one radio resource for example, Ch1 in FIG. 5 out of two radio resources (Ch1 and Ch2 in FIG. 5) can be specified using the PDCCH used for SPS transmission, but the other radio resource The problem is how to obtain (Ch2 in FIG. 5).
  • the present inventor has found that a problem arises in transmission of a retransmission response signal using a mapping table when the number of codewords (the number of transports) of each CC changes due to a change in communication environment such as rank adaptation.
  • the idea was to select an appropriate mapping table according to the number of ports and perform channel selection.
  • LTE-A is taken as an example, but the present invention is not limited to LTE-A.
  • the present invention may be applied to any communication system as long as it is a communication system that controls transmission of feedback control information in carrier aggregation in which a plurality of fundamental frequency blocks are integrated to broaden the band.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied even when the number of downlink CCs is two or more.
  • the number of radio resources set in the channel selection mapping table is an example, and is not limited to the number described below. Also, in the following description, an example in which the mapping table is changed and used when the number of transport blocks of PCC and SCC is reduced by application of rank adaptation will be described. The present invention can also be applied to a case where there is one response signal.
  • the user terminal shown in the present embodiment performs wireless communication in a system band composed of a plurality of basic frequency blocks (for example, PCC and SCC).
  • the user terminal is a data information demodulating unit that demodulates PCC and SCC downlink shared channel signals, a retransmission confirmation unit that performs retransmission confirmation on downlink shared channel signals for each PCC and SCC and outputs a retransmission response signal,
  • a control information demodulator that demodulates downlink control information to detect the number of transport blocks (codewords) and a mapping table to be used to transmit retransmission response signals from radio resources of the uplink control channel of the PCC
  • a channel selection control unit that determines radio resources to be performed.
  • the mapping table used by the user terminal defines a combination of retransmission response signals for PCC and SCC downlink shared channel signals using a plurality of radio resources and phase modulation bit information.
  • the user terminal applies the content of the mapping table by appropriately changing the contents of the mapping table according to the number of transport blocks dynamically notified from the base station apparatus. As a result, even when the number of PCC code words decreases due to the application of rank adaptation, it is possible to select an appropriate mapping table and perform channel selection.
  • the content of the mapping table can be changed by selecting a predetermined part from the mapping table according to the number of transport blocks. For example, when the number of PCC transports decreases due to the application of rank adaptation, a mapping table having a content obtained by selecting a predetermined portion from the content of the mapping table before the number of transport blocks is decreased is applied. In this case, instead of changing the mapping table itself depending on whether or not rank adaptation is applied, the contents are changed by selecting a predetermined portion from a specific mapping table.
  • mapping table when the number of transport blocks of the PCC basic frequency block decreases, the contents of the mapping table can be changed so as to reduce the number of radio resources set in the mapping table.
  • a predetermined portion can be selected by setting “ACK, ACK” as “ACK” and “NACK, NACK” as “NACK”.
  • mapping table used by the user terminal also has a radio base station apparatus, and the radio base station apparatus can specify the contents of the mapping table according to the number of transport blocks notified to the user terminal. .
  • the radio resources of the uplink control channel of the PCC designated using the PCC and the downlink shared channel of the SCC are designated as described above.
  • mapping table applied in the present embodiment.
  • FIG. 7A shows a mapping table in which three radio resources are applied to Format 1b assuming use when PCC is 2CW transmission / SCC is 1CW transmission.
  • FIG. 7B shows a mapping table according to the present embodiment, in which the number of radio resources to be used can be reduced in consideration of a case where the number of PCC codewords decreases due to rank adaptation.
  • the mapping table of FIG. 7B is used instead of the mapping table of FIG. 7A as the mapping table determined by the number of CCs and the transmission mode notified from the upper layer by RRC signaling. .
  • the part used at the time of rank adaptation is a hatching part, and when applying the rank adaptation, a predetermined part of the mapping table (here, the hatching part) is selected and applied. That is, when rank adaptation is not applied, the contents of the entire mapping table (white frame portion and hatched portion) of FIG. 7B are applied, and when rank adaptation is applied, a predetermined portion of the mapping table of FIG. Apply the modified mapping table. In this case, instead of changing the mapping table itself depending on whether or not rank adaptation is applied, the contents are changed by selecting a predetermined portion of the mapping table. It should be noted that “A, A”, “N / D, A”, “A, N / D”, “N, D”, “D, D” outside the mapping table are PCC (1 CW when rank adaptation is applied) ) And SCC (1CW).
  • mapping table of FIG. 7A when the PCC is 2CW transmission / SCC is 1CW transmission, the mapping table of FIG. 7A is used, and when the number of PCC codewords is reduced by rank adaptation, the mapping table of FIG. 7B is used instead of FIG. 7A. It is also good. In this case, the mapping table changes depending on whether or not rank adaptation is applied.
  • mapping table (hatching part) when applying rank adaptation, a combination of “ACK, ACK” in PCC (2CW) is “ACK”, and “NACK, NACK” (“N / D, N / D” ) Is “NACK” (“N / D”). That is, in the mapping table when applying rank adaptation in FIG. 7B, the portions “A, N / D” and “N / D, A” in PCC (2CW) are not selected.
  • mapping table of FIG. 7B when the rank adaptation is not applied and the SCC (1CW) is “DTX” and the PCC retransmission response signal is equivalent to the format 1a, Even when rank adaptation is applied, Format 1a can be supported when SCC (1CW) is “DTX”.
  • the PCC supports the format 1a, so that the mapping table for the PCC can be made common regardless of the presence or absence of carrier aggregation, and the communication during the process of switching the presence or absence of carrier aggregation can be performed. Instantaneous interruption can be prevented.
  • the mapping table of FIG. 7B when rank adaptation is performed in the mapping table of FIG. 7B, one radio resource (here, Ch2) is reduced, and the number of radio resources specified in the mapping table is two.
  • a combination of retransmission response signals of PCC (1CW) and SCC (1CW) is defined using two radio resources (Ch1 and Ch3).
  • the combination “ACK, ACK” of PCC (1CW) and SCC (1CW) is defined as “j” in Ch3.
  • the retransmission response is transmitted.
  • the number of radio resources used for transmission of can be reduced.
  • the user terminal uses the mapping table (after change) in FIG. 7B instead of FIG. 7A regardless of the number of codewords.
  • a predetermined part of the mapping table of FIG. 7B is selected and the mapping table whose contents are changed is applied.
  • the mapping table (before change) in FIG. 7A may be used, and when rank adaptation is applied, the mapping table (after change) in FIG. 7B may be used.
  • the number of radio resources in channel selection can be set appropriately, and Format 1a can be supported when SCC is DTX.
  • FIG. 8A shows a mapping table in which four radio resources are applied to Format 1b assuming that PCC is 2CW transmission / SCC is 2CW transmission.
  • FIG. 8B shows a mapping table according to the present embodiment, which can reduce the number of radio resources to be used in consideration of a case where the number of code words of PCC decreases due to rank adaptation.
  • the mapping table of FIG. 8B is used instead of the mapping table of FIG. 8A as the mapping table determined by the number of CCs and the transmission mode notified from the upper layer by RRC signaling. .
  • mapping table after the change when applying the rank adaptation, a predetermined part (hatched part) of the mapping table is selected and applied.
  • rank adaptation when rank adaptation is not applied, the contents of the entire mapping table of FIG. 8B are applied, and when applying rank adaptation, a predetermined part of the mapping table of FIG. To do.
  • the contents instead of changing the mapping table itself depending on whether or not rank adaptation is applied, the contents are changed by selecting a predetermined portion of the mapping table. Note that “A, A, A”, “N / D, A, A”, “A, A, N / D”, “N / D, A, N / D”, “A, A” outside the mapping table.
  • N / D, A When rank adaptation is applied PCC (1 CW) and SCC (2 CW) combinations are shown. The same applies to the description of the mapping table below.
  • mapping table of FIG. 8A when the PCC is 2CW transmission / SCC is the 2CW transmission, the mapping table of FIG. 8A is used, and when the number of PCC codewords is reduced by rank adaptation, the mapping table of FIG. 8B is used instead of FIG. 8A. It is also good. In this case, the mapping table changes depending on whether or not rank adaptation is applied.
  • mapping table (hatching part) when applying rank adaptation, the combination of “ACK, ACK” in PCC (2CW) is “ACK”, and the combination of “NACK, NACK” is “NACK”. That is, in the mapping table when applying rank adaptation in FIG. 8B, the portions of “ACK, NACK / DTX” and “NACK / DTX, ACK” in PCC (2CW) are not selected.
  • mapping table of FIG. 8B when rank adaptation is not applied and the SCC (2CW) is “DTX”, the state of the PCC retransmission response signal is equivalent to Format 1a Even when rank adaptation is applied, Format 1a can be supported when SCC (2CW) is “DTX”.
  • one radio resource (here, Ch2) is compared with the case where rank adaptation is performed in the mapping table of FIG. 8A before the change. Reduce the number of specified radio resources to three.
  • the combination of retransmission response signals of PCC (1CW) and SCC (2CW) is defined using the three radio resources (Ch1, Ch3, and Ch4) of the mapping table of FIG. 8A. .
  • the retransmission response signal when the number of bits of the combination information of the PCC (1CW) and SCC (2CW) retransmission response signals is reduced by reducing the radio resources specified in the mapping table at the time of applying the rank adaptation, the retransmission response signal The number of radio resources used for transmission can be reduced.
  • the combination “A, A, A” of PCC (1CW) and SCC (2CW) is defined as “ ⁇ j” in Ch3, and “A, A, N / D” is defined in Ch3 as “-j”. 1 ". That is, in FIG. 8B, the bit information defined by the combinations “A, A, A, A” and “A, N / D, A, A” of the PCC (2CW) and SCC (2CW) in FIG. 8A are interchanged. Has been changed. In addition, the bit information defined by the combinations “A, A, A, N / D” and “A, N / D, A, N / D” of PCC (2CW) and SCC (2CW) is changed. ing.
  • the user terminal uses the mapping table (after change) in FIG. 8B instead of FIG. 8A, regardless of the number of codewords.
  • a predetermined part of the mapping table of FIG. 8B is selected and the mapping table whose contents are changed is applied.
  • the mapping table of FIG. 8A (before change) is used, and when the rank adaptation is applied and the number of code words of the PCC is reduced from 2 CW to 1 CW, the mapping of FIG. 8B is performed.
  • a table (after change) may be used.
  • FIG. 8 shows the case where the PCC drops from 2 CW to 1 CW transmission
  • FIG. 9 shows the case where the SCC drops from 2 CW to 1 CW transmission due to rank adaptation (PCC is 2 CW transmission / SCC is 1 CW transmission).
  • FIG. 10 shows a mapping table applied when PCC and SCC are reduced from 2 CW to 1 CW transmission due to rank adaptation (PCC is 1 CW transmission / SCC is 1 CW transmission).
  • the user terminal can change and apply a predetermined part (hatched part) selected in the mapping table of FIG. 8B to FIG. 10B according to the number of transport blocks notified by PDCCH. That is, the content for selecting the mapping table differs depending on the number of transport blocks.
  • FIG. 9A shows a mapping table in which four radio resources are applied to Format 1b assuming that PCC is 2CW transmission / SCC is 2CW transmission.
  • FIG. 9B shows a mapping table characterized in that radio resources can be reduced when the number of PCC codewords decreases due to rank adaptation, and a mapping table applied when the number of SCC codewords decreases due to rank adaptation. Show.
  • the mapping table shown in FIG. 9B is used instead of the mapping table shown in FIG. 9A as the mapping table determined by the number of CCs and the transmission mode notified from the upper layer by RRC signaling.
  • the mapping table of FIG. 9A is used, and when the number of PCC codewords is reduced by rank adaptation, the mapping table of FIG. 9B is used instead of FIG. 9A. It is also good.
  • mapping table of FIG. 9B the combination of “ACK, ACK” in SCC (2CW) is “ACK”, and the combination of “NACK, NACK” is “NACK”. Further, in the mapping table of FIG. 9B, the portions of “A, N / D” and “N / D, A” in SCC (2CW) are not selected.
  • the user terminal uses the mapping table (after change) in FIG. 9B instead of FIG. 9A regardless of the number of codewords.
  • a predetermined part of the mapping table of FIG. 9B is selected and the mapping table whose contents are changed is applied.
  • the mapping table (before change) of FIG. 9A is used, and when rank adaptation is applied and the number of SCC codewords is reduced from 2 CW to 1 CW, the mapping of FIG. 9B is performed.
  • a table (after change) may be used.
  • FIG. 10A shows a mapping table in which four radio resources are applied to Format 1b assuming that PCC is 2CW transmission / SCC is 2CW transmission.
  • FIG. 10B is a mapping table (FIG. 10B) according to the present embodiment, in which the number of radio resources used in PCC can be reduced in consideration of the case where the number of codewords of PCC and SCC decreases due to rank adaptation. Is shown.
  • the mapping table of FIG. 10B is used instead of the mapping table of FIG. 10A as the mapping table determined by the number of CCs and the transmission mode notified by RRC signaling from the higher layer.
  • mapping table after change when applying rank adaptation, a predetermined part (hatched part) of the mapping table is selected and applied. In other words, when rank adaptation is not applied, the contents of the entire mapping table in FIG. 10B are applied. When rank adaptation is applied, a predetermined part of the mapping table in FIG. 10B is selected and the mapping table whose contents are changed is applied. To do. In this case, instead of changing the mapping table itself depending on whether or not rank adaptation is applied, the contents are changed by selecting a predetermined portion of the mapping table.
  • mapping table of FIG. 10A is used.
  • mapping table of FIG. 10B is used instead of FIG. 10A. It is good also as a structure to use.
  • the combination of “ACK, ACK” in the mapping table (hatching part) PCC (2CW) and SCC (2CW) when applying rank adaptation is “ACK”, and the combination of “NACK, NACK” is “NACK”. Yes. Further, in the mapping table of FIG. 10B, the portions “A, N / D” and “N / D, A” in PCC (2CW) and SCC (2CW) are not selected.
  • mapping table of FIG. 10B when rank adaptation is not applied and the SCC (1CW) is “DTX”, the state of the PCC retransmission response signal is equivalent to Format 1a. Even when rank adaptation is applied, Format 1a can be supported when SCC (1CW) is “DTX”.
  • one radio resource (here, Ch2) is compared with the case where rank adaptation is performed in the mapping table of FIG. 10A before the change. ) And the number of designated radio resources is three.
  • the combination of retransmission response signals of PCC (1CW) and SCC (2CW) is defined using the three radio resources (Ch1, Ch3, and Ch4) of the mapping table of FIG. 10A. .
  • the retransmission response signal when the number of bits of the combination information of the PCC (1CW) and SCC (2CW) retransmission response signals is reduced by reducing the radio resources specified in the mapping table at the time of applying the rank adaptation, the retransmission response signal The number of radio resources used for transmission can be reduced.
  • the combination “A, A, A” of PCC (1CW) and SCC (2CW) is defined as “ ⁇ j” in Ch3, and “A, A, N / D” is defined as “3” in Ch3. 1 ". That is, in FIG. 10B, the bit information defined by the combinations “A, A, A, A” and “A, N / D, A, A” of the PCC (2CW) and SCC (2CW) in FIG. 10A are interchanged. Has been changed. In addition, the bit information defined by the combinations “A, A, A, N / D” and “A, N / D, A, N / D” of PCC (2CW) and SCC (2CW) is changed. ing.
  • the user terminal uses the mapping table (after change) in FIG. 10B instead of FIG. 10A regardless of the number of codewords.
  • a predetermined part of the mapping table of FIG. 10B is selected and the mapping table whose contents are changed is applied.
  • the mapping table of FIG. 10A (before change) is used, and when the rank adaptation is applied and the number of code words of the PCC decreases from 2 CW to 1 CW, the mapping of FIG. 10B is performed.
  • a table (after change) may be used.
  • mapping tables shown in FIGS. 7 to 10 in the mapping table after the change, the combination of “ACK, ACK” in PCC (2CW) and / or SCC (2CW) is “ACK”, and “NACK, Although the combination of “NACK” is “NACK”, the method for changing the mapping table is not limited to this. For example, the combination of “ACK, NACK” may be “ACK”.
  • the user terminal selects and applies a predetermined portion (hatched portion) of the mapping table. That is, when the rank adaptation is not applied, the entire contents of the mapping table are applied, and when the rank adaptation is applied, the contents selected from a predetermined part of the mapping table are applied.
  • the user terminal can change and apply a predetermined part (hatched part) selected in the mapping tables of FIGS. 11 to 13 according to the transmission mode. Even if the mapping tables shown in FIG. 11 to FIG. 13 are applied, or even when the number of PCC codewords is lowered due to the application of rank adaptation, the response transmission content in the channel selection is appropriately set, and the SCC is Format 1a / 1b can be supported during DTX.
  • mapping tables shown in FIGS. 7 to 13 are examples, and the mapping tables applicable in the present invention are not limited thereto.
  • the mapping table described in this embodiment is an SPS. The same applies to the case where the number of PCC retransmission response signals is one.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining the configuration of the mobile communication system 10 including the user terminal 100 and the radio base station apparatus 200 according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile communication system 10 shown in FIG. 14 is a system including, for example, an LTE system.
  • the mobile communication system 10 may be referred to as IMT-Advanced or 4G.
  • the mobile communication system 10 includes a radio base station apparatus 200 and a plurality of user terminals 100 (100 1 , 100 2 , 100 3 ,... 100 n , which communicate with the radio base station apparatus 200.
  • n is an integer of n> 0).
  • Radio base station apparatus 200 is connected to core network 40.
  • User terminal 100 communicates with radio base station apparatus 200 in cell 50.
  • the core network 40 includes, for example, an access gateway device, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto.
  • OFDMA is applied to the downlink and SC-FDMA is applied to the uplink as the radio access scheme.
  • OFDMA is a multi-carrier transmission scheme that performs communication by dividing a frequency band into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and mapping data to each subcarrier.
  • SC-FDMA is a single carrier transmission method in which data is mapped to a continuous band for each terminal for communication, and a plurality of terminals use different bands to realize multi-access.
  • PDSCH that transmits traffic data of each user terminal 100
  • L1 / L2 control information such as RB allocation information in PDSCH, data modulation scheme / channel coding rate, retransmission related information, etc. are notified to each user terminal.
  • PDCCH or the like is used.
  • reference signals used for channel estimation, reception quality measurement and the like are transmitted together with these channels.
  • PUSCH For uplink, PUSCH that transmits traffic data of each user terminal 100, channel quality information (CQI) report for downlink frequency scheduling, and PUCCH that transmits L1 / L2 control information such as ACK / NACK for downlink transmission data Etc. are used. Also, a demodulation reference signal used for channel estimation and a channel quality measurement reference signal used for channel quality measurement are transmitted together with these channels.
  • CQI channel quality information
  • PUCCH Physical Uplink resource allocation
  • L1 / L2 control information such as ACK / NACK for downlink transmission data Etc.
  • a demodulation reference signal used for channel estimation and a channel quality measurement reference signal used for channel quality measurement are transmitted together with these channels.
  • uplink control information when uplink control information is transmitted from the user terminal in the uplink, a plurality of users are orthogonally multiplexed using a cyclic shift of the CAZAC code sequence, and a retransmission response signal as feedback control information is transmitted. The case where it does is demonstrated. In the following description, a case is shown in which retransmission response signals for downlink shared channels received from two CCs are transmitted, but the number of CCs is not limited to this.
  • the user terminal shown in FIG. 15 includes a transmission unit and a reception unit.
  • the receiving unit performs retransmission confirmation on the channel separation unit 1400 that separates the received signal into control information and data signal, the data information demodulation unit 1401 that demodulates the OFDM signal, and the downlink shared channel signal for each PCC and SCC.
  • a retransmission confirmation unit 1402 that outputs a retransmission response signal and a downlink control information demodulation unit 1403 that demodulates downlink control information are included.
  • the transmission unit includes a control information transmission channel selection unit 1201, an uplink shared channel (PUSCH) processing unit 1000, an uplink ACK / NACK channel (PUCCH) processing unit 1100, an SRS processing unit 1300, and a channel multiplexing unit 1202. And an IFFT unit 1203 and a CP assigning unit 1204.
  • PUSCH uplink shared channel
  • PUCCH uplink ACK / NACK channel
  • the data information demodulator 1401 receives and demodulates the downlink OFDM signal. That is, CP is removed from the downlink OFDM signal, fast Fourier transform is performed, subcarriers to which the BCH signal or downlink control signal is assigned are extracted, and data demodulation is performed. When downlink OFDM signals are received from a plurality of CCs, data demodulation is performed for each CC. Data information demodulation section 1401 outputs the downlink signal after data demodulation to retransmission confirmation section 1402.
  • the retransmission confirmation unit 1402 determines whether or not the received downlink shared channel signal (PDSCH signal) can be received without error. If the downlink shared channel signal can be received without error, an ACK or an error is detected. If no NACK or downlink shared channel signal is detected, each state of DTX is retransmitted and a retransmission response signal is output. When a plurality of CCs are allocated for communication with the radio base station apparatus, it is determined whether or not the downlink shared channel signal can be received without error for each CC. Also, the retransmission confirmation unit 1402 determines the above three states for each codeword. When transmitting two code words, the above three states are determined for each code word. The retransmission confirmation unit 1402 outputs the determination result to the transmission unit (here, the control information transmission channel selection unit 1201).
  • the transmission unit here, the control information transmission channel selection unit 1201).
  • the downlink control information demodulator 1403 detects the number of transport blocks by demodulating downlink control information from the radio base station apparatus. When multiple CCs are allocated for communication with the radio base station apparatus, the number of transport blocks set for each CC is detected.
  • the downlink control information demodulation section 1403 outputs the detection result to the channel selection control section 1101.
  • the control information transmission channel selection unit 1201 selects a channel for transmitting a retransmission response signal that is feedback control information. Specifically, it is determined whether to transmit in the uplink shared channel (PUSCH) or to transmit in the uplink control channel (PUCCH). For example, if there is a PUSCH signal in the subframe at the time of transmission, the PUSCH signal is output to the uplink shared channel processing unit 1000, and the retransmission response signal is mapped to the PUSCH and transmitted. On the other hand, if there is no PUSCH signal in the subframe, it is output to uplink ACK / NACK channel (PUCCH) processing section 1100, and a retransmission response signal is transmitted using PUCCH radio resources.
  • PUSCH uplink shared channel
  • PUCCH uplink control channel
  • Uplink shared channel processing section 1000 includes control information bit determining section 1006 that determines the bits of the retransmission response signal based on the determination result of retransmission confirming section 1402, and channel coding that performs error correction encoding on the ACK / NACK bit sequence.
  • Unit 1007 channel coding unit 1001 that performs error correction coding on the data sequence to be transmitted, data modulation units 1002 and 1008 that perform data modulation on the encoded data signal, and time for the modulated data signal and retransmission response signal It includes a time multiplexing unit 1003 that multiplexes, a DFT unit 1004 that performs DFT (Discrete Fourier Transform) on the time-multiplexed signal, and a subcarrier mapping unit 1005 that maps the signal after DFT to subcarriers.
  • DFT Discrete Fourier Transform
  • Uplink ACK / NACK channel (PUCCH) processing section 1100 includes channel selection control section 1101 that controls PUCCH radio resources used for retransmission response signal transmission, PSK data modulation section 1102 that performs PSK data modulation, and PSK data modulation section.
  • a cyclic shift section 1103 for applying a cyclic shift to the data modulated in 1102, a block spreading section 1104 for performing block spreading on the signal after the cyclic shift using a block spreading code, and a subcarrier for mapping the signal after the block spreading to a subcarrier.
  • the channel selection control unit 1101 refers to the mapping table and determines a radio resource to be used for transmission of the retransmission response signal from the radio resource of the uplink control channel of the PCC.
  • the mapping table used by the channel selection control unit 1101 defines combinations of retransmission response signals for PCC and SCC downlink shared channel signals using a plurality of radio resources and phase modulation bit information.
  • the channel selection control unit 1101 appropriately changes the contents of the mapping table in accordance with the number of transport blocks obtained by demodulating the downlink control information from the radio base station apparatus in the downlink control information demodulation unit 1403. Apply. Specifically, the content of selecting a predetermined part of the mapping table can be applied according to the number of PCC and SCC transport blocks.
  • the radio resources used for the retransmission response signal are selected by applying the mapping tables shown in FIGS.
  • the selection information is notified to the PSK data modulation section 1102, the cyclic shift section 1103, the block spreading section 1104, and the subcarrier mapping section 1105.
  • the channel selection control unit 1101 selects a predetermined part from the mapping table applied when the number of PCC transport blocks is 2. Apply the mapping table of the content (for example, FIG. 7B, FIG. 8B, FIG. 10B). In this case, a mapping table in which the number of radio resources is reduced by one from the mapping table applied when the number of PCC transport blocks is two is applied.
  • the PSK data modulation unit 1102 performs phase modulation (PSK data modulation) based on information notified from the channel selection control unit 1101. For example, the PSK data modulation section 1102 modulates to 2-bit bit information by QPSK data modulation.
  • the cyclic shift unit 1103 performs orthogonal multiplexing using a cyclic shift of a CAZAC (Constant Amplitude Zero Auto Correlation) code sequence. Specifically, the time domain signal is shifted by a predetermined cyclic shift amount. Note that the cyclic shift amount differs for each user and is associated with a cyclic shift number. Cyclic shift section 1103 outputs the signal after cyclic shift to block spreading section 1104. Block spreading section (orthogonal code multiplying means) 1104 multiplies the reference signal after the cyclic shift by the orthogonal code (block spread).
  • CAZAC Constant Amplitude Zero Auto Correlation
  • Block spreading section 1104 outputs the signal after block spreading to subcarrier mapping section 1105.
  • the subcarrier mapping unit 1105 maps the signal after block spreading to the subcarrier based on the information notified from the channel selection control unit 1101. Further, subcarrier mapping section 1105 outputs the mapped signal to channel multiplexing section 1202.
  • the SRS processor 1300 includes an SRS signal generator 1301 that generates an SRS signal (Sounding RS), and a subcarrier mapping unit 1302 that maps the generated SRS signal to a subcarrier. Subcarrier mapping 1302 outputs the mapped signal to channel multiplexing section 1202.
  • SRS signal generator 1301 that generates an SRS signal (Sounding RS)
  • subcarrier mapping unit 1302 that maps the generated SRS signal to a subcarrier.
  • Subcarrier mapping 1302 outputs the mapped signal to channel multiplexing section 1202.
  • Channel multiplexing section 1202 time-multiplexes the signal from uplink shared channel processing section 1000 or uplink ACK / NACK channel (PUCCH) processing section and the reference signal from SRS signal processing section 1300, and includes an uplink control channel signal The transmission signal.
  • uplink shared channel processing section 1000 or uplink ACK / NACK channel (PUCCH) processing section and the reference signal from SRS signal processing section 1300, and includes an uplink control channel signal The transmission signal.
  • PUCCH uplink ACK / NACK channel
  • the IFFT unit 1203 performs IFFT on the channel-multiplexed signal and converts it into a time domain signal.
  • IFFT section 1203 outputs the signal after IFFT to CP giving section 1204.
  • CP assigning section 1204 assigns a CP to the signal after orthogonal code multiplication. Then, an uplink transmission signal is transmitted to the radio communication apparatus using the PCC uplink channel.
  • the radio base station apparatus shown in FIG. 16 includes a transmission unit and a reception unit.
  • the transmission unit includes a data information generation unit 2401 that generates an OFDM signal for each of a plurality of CCs, a downlink control information generation unit 2402 that generates downlink control information, and a data signal and a downlink from the data information generation unit 2401
  • a channel multiplexing unit 2403 that multiplexes control signals from the control information generating unit 2402 to obtain a downlink transmission signal
  • a transport block (TB) number determining unit 2501 that determines the number of transport blocks to be applied to transmission with the user terminal. And have.
  • the number of transports determined by the radio base station apparatus is included in the downlink control channel and is used as the downlink control channel signal. Information regarding the number of transports is output from the transport block (TB) number determination unit 2501.
  • the transport block number determination unit 2501 determines the number of transports to be applied to transmission with the user terminal based on the rank indicator sent from the user terminal and the reception quality information of the user terminal.
  • the transport block number determination unit 2501 outputs the determined information to the channel selection data detection unit 2101 and the downlink control information generation unit 2402.
  • the receiving unit includes a CP removing unit 2204 that removes the CP from the received signal, an FFT unit 2203 that performs fast Fourier transform (FFT) on the received signal, and a channel that separates the multiplexed signals (PUSCH signal, PUCCH signal, SRS signal). It has a separating unit 2202, an uplink shared channel (PUSCH) receiving unit 2000, an uplink ACK / NACK channel (PUCCH) receiving unit 2100, and an SRS signal receiving unit 2300 that process signals after channel separation.
  • PUSCH uplink shared channel
  • PUCCH uplink ACK / NACK channel
  • the uplink shared channel receiving unit 2000 includes a subcarrier demapping unit 2005 that demaps the signal after channel separation, an IDFT unit 2004 that performs IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) on the signal after subcarrier demapping, and an IDFT.
  • Control information separating section 2003 for separating the separated data signal and control signal
  • data demodulating sections 2002 and 2007 for demodulating the separated data signal and control signal, respectively
  • channel decoding section 2001 for channel-decoding the signal after data demodulation , 2006.
  • Uplink ACK / NACK channel (PUCCH) receiving section 2100 de-spreads the sub-carrier demapped signal with a block spreading code (OCC), and sub-carrier demapping section 2104 that de-maps the signal after channel separation.
  • channel selection data detection section 2101 notifies retransmission response signal candidate information to subcarrier demapping section 2104, inverse block spreading section 2103, and cyclic shift separation section 2102, and retransmission response information for each CC. Is detected.
  • the mapping table used by the channel selection data detection unit 2101 is the same as the mapping table used on the user terminal side, and a plurality of radio resources and bit information of phase modulation are used for downlink shared channel signals of PCC and SCC. A combination of retransmission response signals is defined.
  • the channel selection data detection unit 2101 can specify the contents of the mapping table based on the number of transport blocks determined by the transport block number determination unit 2501.
  • Control information transmission channel selection section 2201 detects a channel used for transmission of a retransmission response signal that is feedback control information, and outputs from uplink shared channel reception section 2000 or uplink ACK / NACK channel (PUCCH) reception section 2100 Control the switching of When the retransmission response signal is included in the PUSCH and transmitted, the information output from the uplink shared channel receiving unit 2000 is output as the retransmission response signal. When the retransmission response signal is transmitted on the PUCCH, the information output from the uplink ACK / NACK channel (PUCCH) reception unit 2100 is output as the retransmission response signal.
  • PUCCH uplink ACK / NACK channel
  • the SRS signal receiving unit 2300 includes a subcarrier demapping unit 2302 for demapping the SRS signal after channel separation, and an SRS reception quality measuring unit 2301 for measuring the reception quality of the SRS signal after subcarrier demapping. Yes.

Abstract

 複数のCCで構成されるシステム帯域において、上りリンク伝送におけるフィードバック制御情報を適切に制御すること。無線基地局装置からの複数のCCの下りリンク共有チャネル信号を復調するデータ情報復調部と、複数のCC毎の下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力する再送確認部と、下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数を検出する制御情報復調部と、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いて複数のCCの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、特定のCCの上りリンク制御チャネルの無線リソースから再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定するチャネル選択制御部とを設け、特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数に応じて、マッピングテーブルの内容を変更する。

Description

ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法
 本発明は、次世代移動通信システムにおけるユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいては、周波数利用効率及びピークデータレートの向上などを目的として、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)やHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)を採用することにより、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)をベースとしたシステムの特徴を最大限に引き出すことが行われている。このUMTSネットワークについては、更なる周波数利用効率及びピークデータレートの向上、遅延の低減などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が検討されている(非特許文献1)。
 LTEではW-CDMAとは異なり、マルチアクセス方式として、下り回線(下りリンク)にOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)をベースとした方式を用い、上り回線(上りリンク)にSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)をベースとした方式を用いている。
 上りリンクで送信される信号は、図1に示すように、適切な無線リソースにマッピングされてユーザ端末(UE(User Equipment)#1,UE#2)から無線基地局装置に送信される。この場合、ユーザデータは、上りリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)に割り当てられる。また、制御情報は、ユーザデータと同時に送信する場合にはPUSCHと多重され、制御情報のみを送信する場合には上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)に割り当てられる。
 上りリンクで送信される制御情報には、下りリンクの品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)や、下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel))信号に対する再送応答信号(ACK/NACK)等が含まれる。
 第3世代のシステム(W-CMDA)は、概して5MHzの固定帯域を用いて、下り回線で最大2Mbps程度の伝送レートを実現できる。一方、LTEのシステムでは、1.4MHz~20MHzの可変帯域を用いて、下り回線で最大300Mbps及び上り回線で75Mbps程度の伝送レートを実現できる。また、UMTSネットワークにおいては、更なる周波数利用効率及びピークデータレートの向上などを目的として、LTEの後継のシステムも検討されている(例えば、「LTEアドバンスト」又は「LTEエンハンスメント」と呼ぶこともある(以下、「LTE-A」という))。
3GPP, TR25.912 (V7.1.0), "Feasibility study for Evolved UTRA and UTRAN", Sept. 2006
 LTE-Aシステムでは、更なる周波数利用効率及びピークスループットなどの向上を目標とし、LTEよりも広帯域な周波数の割当てが検討されている。一方で、LTE-Aシステム(例えば、Rel.10)では、LTEシステムとの後方互換性(Backward compatibility)を持つことが一つの要求条件となっている。そのため、LTE-Aシステムでは、LTEシステムが使用可能な帯域幅を有する基本周波数ブロック(コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier))を複数有するシステム帯域の採用(キャリアアグリゲーション)が検討されている。
 この場合、LTE-Aシステムにおいて、複数の下りCCで送信したデータチャネルに対するフィードバック制御情報は、単純にはCC数倍に増大することとなる。また、LTE-Aシステムでは、LTEシステムよりも多い送受信アンテナを用いたMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術等が検討されており、フィードバック制御情報の増大が予想される。
 特に、LTE-Aシステムの上りリンクにおいては、無線アクセス方式として、SC-FDMAの適用が検討されている。このため、複数の下りCCで送信されたPDCCH信号に対するフィードバック制御情報(CQI、ACK/NACK等)においても、上りシングルキャリア送信の特性を維持するために単一のCCから選択的に送信することが検討されている。この場合、上りリンク伝送において、単一のCCからビット数が大きいフィードバック制御情報を送信することとなるため、フィードバック制御情報の送信を適切に制御することが必要となる。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域において、上りリンク伝送におけるフィードバック制御情報を適切に制御することができるユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。
 本発明のユーザ端末は、無線基地局装置からの複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号を復調するデータ情報復調部と、前記複数の基本周波数ブロック毎の前記下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力する再送確認部と、前記無線基地局装置からの下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数を検出する制御情報復調部と、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いて前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、特定の基本周波数ブロックの上りリンク制御チャネルの無線リソースから前記再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定するチャネル選択制御部と、を有し、前記チャネル選択制御部は、前記特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数に応じて、前記マッピングテーブルの内容を変更して適用することを特徴とする。
 この構成によれば、ランクアダプテーションの適用により、特定の基本周波数ブロックのトランスポート数(コードワード数)が下がる場合であっても、適切なマッピングテーブルを選択することが可能となり、上りリンク伝送におけるフィードバック制御情報を適切に制御することができる。
 本発明の無線基地局装置は、複数の基本周波数ブロック毎の下りリンク共有チャネル信号を生成するデータ情報生成部と、ユーザ端末との送信に適用するトランスポートブロック数を決定するトランスポートブロック数決定部と、複数の無線リソースと位相変調のビット情報で前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、前記ユーザ端末から通知された再送応答信号を検出するチャネル選択データ検出部と、を有し、前記チャネル選択データ検出部は、前記トランスポートブロック数決定部で決定されたトランスポートブロック数に基づいて、前記マッピングテーブルの内容を特定することを特徴とする。
 本発明の無線通信方法は、複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域で無線通信を行う無線通信方法であって、ユーザ端末において、無線基地局装置からの複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号を復調するステップと、前記複数の基本周波数ブロック毎の前記下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力するステップと、前記無線基地局装置からの下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数を検出するステップと、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いて前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、特定の基本周波数ブロックの上りリンク制御チャネルの無線リソースから前記再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定するステップと、を有し、前記ユーザ端末は、前記特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数に応じて、前記マッピングテーブルの内容を変更して適用することを特徴とする。
 本発明によれば、上りリンク伝送においてフィードバック制御情報を適切に伝送することができる。
上りリンクの信号をマッピングするチャネル構成を説明するための図である。 LTE(Rel.8)システムにおける再送応答信号のための無線リソースを説明するための模式図である。 LTE(Rel.8)のFormat 1a/1bで規定された再送応答信号のマッピングテーブルを示す図である。 再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 ランクアダプテーション時に再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係る再送応答信号の送信に適用するマッピングテーブルの一例を示す図である。 本実施の形態に係るユーザ端末及び無線基地局装置を有する移動通信システムの構成を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係るユーザ端末の概略構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の概略構成を示す図である。
 上述したように、下りCCの下りリンク共有チャネル(PDSCH)の信号に対しては、そのフィードバック制御情報である再送応答信号(ACK/NACK)が上りリンク制御チャネル(PUCCH)で送信される。再送応答信号は、送信信号が適切に受信されたことを示す肯定応答(ACK:Acknowledgement)又はそれが適切に受信されなかったことを示す否定応答(NACK:Negative Acknowledgement)で表現される。
 無線基地局装置は、ACKによりPDSCH信号の送信成功を検知し、NACKによりPDSCH信号に誤りが検出されたことを検知する。また、無線基地局装置は、上りリンクにおいて再送応答信号に割り当てた無線リソースでの受信電力が所定値以下である場合にDTX(Discontinuous Transmission)であると判定することができる。
 DTXは、「ACKもNACKもユーザ端末から通知されなかった」という判定結果であり、これはユーザ端末が下りリンク制御チャネル(PDCCH)信号を受信できなかったことを意味する。この場合、ユーザ端末は、自局宛にPDSCH信号が送信されたことを検知しないため、結果としてACKもNACKも送信しないことになる。無線基地局装置は、ACKを受信すると次の新規データを送信するが、NACKや、応答がないDTX状態の場合は、送信したデータの再送を行うように再送制御を行なう。
 ユーザ端末は、フィードバック制御情報の送信に用いる上りリンク制御チャネル(PUCCH)の無線リソースを、上位レイヤからのRRCシグナリングによって設定されたパタメータと、PDCCHの制御チャネル要素(CCE:Control Channel Element)番号(CCEインデックス)から求めることができる(図2参照)。例えば、PUCCHの無線リソースとしては、OCC(Orthogonal Cover Code)、CS(Cyclic Shift)やRB(Resource Block)インデックスが用いられる。このように求めたPUCCHの所定の無線リソースに対して、フィードバック制御情報が多重され、無線基地局装置に送信される。
 LTE(Rel.8)では、図3に示すように、下りリンク共有チャネル(PDSCH)信号に対するACK/NACKの通知フォーマットが規定されている(Format 1a/1b)。
 1コードワード(1CW)伝送(1トランスポートブロック数(1TB))の場合は、“ACK”、“NACK”、“DTX”の3状態が規定され(図3A参照)、2コードワード(2CW)伝送(2トランスポートブロック数(2TB))の場合は“ACK、ACK”、“ACK、NACK”、“NACK、ACK”、“NACK、NACK”、“DTX”の5状態が規定されている(図3B参照)。なお、以下の説明において、“ACK”を“A”、“NACK”を“N”、“DTX”を“D”とも表記する。
 コードワード(CW)は、チャネル符号化(誤り訂正符号化)の符号化単位を指しており、MIMO多重伝送適用時は1又は複数コードワードの伝送を行う。LTEではシングルユーザMIMOでは最大2コードワードを用いる。2レイヤ送信の場合は、各レイヤが独立したコードワードとなり、4レイヤ送信の場合は2レイヤ毎に1コードワードとなる。
 図3のマッピングテーブルにおいて、“0”は当該サブフレームで、ユーザ端末が無線基地局装置に対して情報を送信しないことを示し、“1”、“-1”、“j”、“-j”はそれぞれ特定の位相状態を表している。例えば、図3Aにおいて、“1”、“-1”はそれぞれ「0」、「1」に相当し、1ビットの情報を表すことができる。また、図3Bにおいて、“1”、“-1”、“j”、“-j”は、それぞれ「00」、「11」、「10」、「01」のデータに相当し、2ビットの情報を表すことができる。したがって、Format 1a/1bにおいては、最大2ビットまでの送信が可能となっている。
 一方、LTE-Aシステムにおいては、上りシングルキャリア送信の特性を維持するために、複数の下りCCで送信されたPDSCH信号に対する再送応答信号を特定のCCのPUCCHで送信することが検討されている。そこで、LTE-Aシステムにおいては、Format 1a/1bに対して複数の無線リソースを適用し、位相変調(例えば、QPSKデータ変調)によるビット情報と、無線リソースの選択情報により複数CCの再送応答信号の組み合わせを規定したマッピングテーブルが検討されている(チャネルセレクション(Channel selection))。
 なお、複数の下りCCで送信されたPDSCH信号に対する再送応答信号の送信に用いられる特定のCCはPCC(Primary Component Carrier)と呼ばれ、PCC以外のCCはSCC(Secondly Component Carrier)と呼ばれる。また、PCCにおけるサービングセルをPCell(Primary Cell)、SCCにおけるサービングセルをSCell(Secondly Cell)とも呼ぶ。
 現在、LTE-AシステムのFDD方式においては、2CCまでのチャネルセレクションの適用が検討されている。図4に、2つの基本周波数ブロック(PCC及びSCC)で構成されるシステム帯域において、チャネルセレクションを適用する場合のマッピングテーブルの一例を示す。マッピングテーブルは、上位レイヤからのRRCシグナリングにより割り当てられたCC数および送信モード(つまり、トランスポートブロック数、またはコードワード数)により決定される。
 図4Aは、Format 1bに対して3つの無線リソース(Ch1~Ch3)を適用した場合(PCC及びSCCの一方が1CW、他方が2CW)を示している。図4Bは、Format 1bに対して4つの無線リソース(Ch1~Ch4)を適用した場合(PCC及びSCCが2CW)を示している。図4Aでは、ACK(0)及びACK(1)がPCC(2CW)の再送応答信号、ACK(2)がSCC(1CW)の再送応答信号に相当するか、もしくは、ACK(0)がPCC(1CW)の再送応答信号、ACK(1)及びACK(2)がSCC(2CW)の再送応答信号に相当する。また、図4Bでは、ACK(0)及びACK(1)がPCC(2CW)の再送応答信号に相当し、ACK(2)及びACK(3)がSCC(2CW)の再送応答信号に相当する。
 マッピングテーブルにおける無線リソース(例えば、Ch1~Ch4)としては、上述したLTEシステムと同様に、OCC(Orthogonal Cover Code)、CS(Cyclic Shift)やRB(Resource Block)インデックスを用いることができる。
 ユーザ端末は、複数のCC毎の下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認し、無線基地局装置にフィードバックする各CCの再送応答信号の組み合わせと、図4に示したマッピングテーブルとに基づいて、再送応答信号の送信に使用するPUCCHの無線リソースを決定する。例えば、PCC及びSCCが2CWの場合に、PCCのPUSCH信号に対する再送応答信号として“NACK,ACK”、SCCのPUSCH信号に対する再送応答信号として“ACK,ACK”をフィードバックする際には、無線リソース(Ch2)におけるQPSK変調シンボルの“-j”を用いる(図4B参照)。
 また、チャネルセレクションにおいて、マッピングテーブルに指定するPUCCHの複数の無線リソース(例えば、Ch1~Ch4)は、各CC(ここでは、PCCとSCC)の下りリンク制御チャネル(PDCCH)を利用して指定されるPCCの無線リソースとすることができる。
 例えば、図4Bに示すマッピングテーブル(PCC及びSCCが2CW)において、無線リソース(例えば、Ch1、Ch2)は、上述したように、PCCの下りリンク共有チャネルのCCEインデックスを用いて指定された無線リソースを指定することができる。
 また、図4Bに示すマッピングテーブル(PCC及びSCCが2CW)において、無線リソース(例えば、Ch3、Ch4)は、SCCの下りリンク制御チャネルに設けられたARI(ACK/NACK Resource Indicator)フィールドで指定された無線リソースを指定することができる。
 ここで、ARIとは、再送応答信号に使用する無線リソースを指定するための識別情報である。具体的には、各ユーザ端末に対して上位レイヤからのRRCシグナリングにより複数(例えば、4つ)の無線リソースが割り当てられ、当該複数の無線リソースの中から、ARIフィールドで指定された無線リソースを動的に指定する。ARIフィールドは、SCCのPDCCHにおけるTPCコマンドフィールド(2ビット)で置換され、RRCシグナリングにより割当てられた複数の無線リソースのうち、ユーザ端末が利用する無線リソースが指定される。そして、ユーザ端末が、RRCシグナリングにより割当てられた複数の無線リソースの中から、ARIフィールドで指定された無線リソースを特定することにより再送応答信号のための無線リソースを求めることができる。
 上述のように、チャネルセレクションを適用することにより、複数のCCのPDSCHに対する再送応答信号を単位値のCCのPUCCHで送信する場合であっても、複数CCの再送応答信号を適切に設定して送信を行うことができる。
 一方で、MIMO多重伝送が適用される場合には、受信状況に応じて送信ストリームの数(ランク)を変化させる制御方式(ランクアダプテーション)が適用される。このランクアダプテーションにおいては、下りリンクのチャネル情報(受信SINR、アンテナ間のフェージング相関)に基づいて、チャネル状態の良好なユーザ端末に対しては空間多重伝送モードで情報伝送を行う一方、チャネル状態が劣悪なユーザ端末に対しては送信ダイバーシチ伝送モードで情報伝送を行うように無線基地局が制御を行う。
 例えば、図5に示すマッピングテーブル(PCCが2CW、SCCが1CW)を有している場合には、当該マッピングテーブルを参照して、ユーザ端末は再送応答信号の送信に使用するPUCCHの無線リソースを決定する。
 しかし、ランクアダプテーションの適用により、PCCのコードワード数(トランスポート数)が1CWまで下がった場合に、再送応答信号の送信をどのように行うかが問題となる。
 例えば、PCCの“ACK,ACK”及び“NACK,NACK”をそれぞれ、“ACK”及び“NACK”とみなして変更したマッピングテーブルの適用が考えられる(図6参照)。しかし、この場合、1CW伝送のPCC及びSCCの再送応答信号のビット数は少ない(2A/Nビット)にも関わらず、3つの無線リソースを指定して再送応答信号の送信を行うこととなる。なお、図6のマッピングテーブルにおいて、変更後に使用する部分がハッチング部であり、マッピングテーブルの外側の“A,A”、“N/D,A”、“A,N/D”、“N,D”、“D,D”は、PCC(1CW)とSCC(1CW)の再送応答信号の組み合わせを示している。
 また、本発明者は、セミパーシステントスケジューリング(SPS:Semi-Persistent Scheduling)を適用する際に、ランクアダプテーションの適用によりPCCのコードワードが下がった場合に、マッピングテーブルをどのように適用するかが問題となることを見出した。LTE(Rel.8)で規定されているSPSでは、上位レイヤ信号により各ユーザ端末に4つの無線リソースを割当て、DCI formatにおける2ビットのTPC command fieldを用いて、再送応答信号の送信に用いる1つの無線リソースの割当てを行っている。一方で、LTE-A(Rel.10)においては、SPSの送信は、PCCから選択的に送信することが合意されている。
 PCCが2CWのマッピングテーブルが用いられている場合には、再送応答信号を送信するために、2つの無線リソース(例えば、Ch1、Ch2)が必要である。しかし、この場合に、SPS送信が生じた場合、再送応答信号の送信に用いる無線リソースを1つしか(例えば、Ch1)指定できない。
 したがって、例えば、図5に示すマッピングテーブルを有している場合(PCCが2CW、SCCが1CW)、ランクアダプテーションの適用、またはSPS送信により、PCCが1CWまで下がった場合の無線リソース(Ch1及びCh2)の指定が問題となる。例えば、2つの無線リソース(図5のCh1、Ch2)のうち1つの無線リソース(例えば、図5のCh1)はSPSの送信に用いるPDCCHを利用して指定することができるが、他方の無線リソース(図5のCh2)の求め方が問題となる。
 本発明者は、ランクアダプテーション等の通信環境の変化によって各CCのコードワード数(トランスポート数)が変化した場合に、マッピングテーブルを用いた再送応答信号の送信に問題が生じることを見出し、トランスポート数に応じて適切なマッピングテーブルを選択してチャネルセレクションを行うことを着想した。
 以下、トランスポート数に応じて適切なマッピングテーブルを選択する方法について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態においては、LTE-Aを例に挙げているが、本発明はLTE-Aに限定されるものではない。複数の基本周波数ブロックを一体として広帯域化するキャリアアグリゲーションにおいて、フィードバック制御情報の送信を制御する通信システムであれば、本発明をどのような通信システムに適用してもよい。
 また、以下の説明では、下りCCの数が2つ(PCC及びSCC)である場合を示しているが、これに限定されず、下りCCの数が2つ以上でも適用できる。また、チャネルセレクションのマッピングテーブルに設定する無線リソース数も一例であって以下で説明する数に限られない。また、以下の説明では、ランクアダプテーションの適用により、PCC及びSCCのトランスポートブロック数が低減する場合に、マッピングテーブルを変更して用いる例を示すが、下記のマッピングテーブルは、SPSにおいてPCCの再送応答信号を1つとする場合にも適用することができる。
 本実施の形態で示すユーザ端末は、複数の基本周波数ブロック(例えば、PCC及びSCC)で構成されるシステム帯域で無線通信を行う。ユーザ端末は、PCCとSCCの下りリンク共有チャネル信号を復調するデータ情報復調部と、PCC及びSCC毎の下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力する再送確認部と、下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数(コードワード数)を検出する制御情報復調部と、マッピングテーブルを参照して、PCCの上りリンク制御チャネルの無線リソースから再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定するチャネル選択制御部とを有している。
 ユーザ端末が利用するマッピングテーブルは、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いてPCC及びSCCの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されている。ユーザ端末は、基地局装置から動的に通知されたトランスポートブロック数に応じて、マッピングテーブルの内容を適宜変更して適用する。これにより、ランクアダプテーションの適用により、PCCのコードワード数が下がる場合であっても、適切なマッピングテーブルを選択してチャネルセレクションを行うことが可能となる。
 マッピングテーブルの内容の変更は、トランスポートブロック数に応じてマッピングテーブルから所定の部分を選択することにより行うことができる。例えば、ランクアダプテーションの適用によりPCCのトランスポート数が下がった場合に、トランスポートブロック数が下がる前のマッピングテーブルの内容から所定の部分を選択した内容のマッピングテーブルを適用する。この場合、ランクアダプテーションの適用の有無によってマッピングテーブル自体を変更するのでなく、特定のマッピングテーブルから所定の部分を選択することにより内容を変更することとなる。
 例えば、PCCの基本周波数ブロックのトランスポートブロック数が下がった場合に、マッピングテーブルに設定する無線リソース数を低減するようにマッピングテーブルの内容を変更することができる。また、PCC(2CW)の再送応答信号の組み合わせについて、“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”の組み合わせを“NACK”として、所定の部分を選択することができる。
 なお、ユーザ端末が利用するマッピングテーブルは、無線基地局装置も有しており、無線基地局装置は、ユーザ端末に通知したトランスポートブロック数に応じて、マッピングテーブルの内容を特定することができる。
 マッピングテーブルの無線リソース(例えば、Ch1~Ch4)には、上述したようにPCC及びSCCの下りリンク共有チャネルを利用して指定されるPCCの上りリンク制御チャネルの無線リソースが指定される。
 以下に、本実施の形態で適用するマッピングテーブルの一例について説明する。
 図7Aは、PCCが2CW伝送/SCCが1CW伝送の場合の使用を想定したFormat 1bに対して3つの無線リソースを適用したマッピングテーブルを示している。一方、図7Bは、ランクアダプテーションによりPCCのコードワード数が下がった場合を考慮して、使用する無線リソース数を低減できることを特徴とする本実施の形態のマッピングテーブルを示している。本実施の形態においては、上位レイヤからRRCシグナリングで通知されたCC数および送信モードにより決定されたマッピングテーブルとして、図7Aのマッピングテーブルの替わりに、図7Bのマッピングテーブルを用いることを特徴とする。
 変更後のマッピングテーブル(図7B)において、ランクアダプテーション時に使用する部分がハッチング部であり、ランクアダプテーション適用時に、マッピングテーブルの所定の部分(ここでは、ハッチング部)を選択して適用する。つまり、ランクアダプテーションを適用しない場合には、図7Bのマッピングテーブル全体(白枠部とハッチング部)の内容を適用し、ランクアダプテーション適用時には図7Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。この場合、ランクアダプテーションの適用の有無によってマッピングテーブル自体を変更するのでなく、マッピングテーブルの所定の部分を選択することにより内容を変更することとなる。なお、マッピングテーブルの外側の“A,A”、“N/D,A”、“A,N/D”、“N,D”、“D,D”は、ランクアダプテーション適用時のPCC(1CW)とSCC(1CW)の組み合わせを示している。
 一方で、PCCが2CW伝送/SCCが1CW伝送の場合は図7Aのマッピングテーブルを用い、ランクアダプテーションによりPCCのコードワード数が下がった場合は、図7Aに替えて図7Bのマッピングテーブルを用いる構成としても良い。この場合、ランクアダプテーションの適用の有無によってマッピングテーブルが変更することとなる。
 図7Bにおいて、ランクアダプテーション適用時のマッピングテーブル(ハッチング部)として、PCC(2CW)における“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”(“N/D,N/D”)の組み合わせを“NACK”(“N/D”)としている。つまり、図7Bのランクアダプテーション適用時のマッピングテーブルにおいて、PCC(2CW)における“A,N/D”、“N/D,A”の部分は選択していない。
 マッピングテーブルの変更をこのように行うことにより、図7Bのマッピングテーブルにおいて、ランクアダプテーション非適用時にSCC(1CW)が“DTX”の場合にPCCの再送応答信号がFormat 1aと等価となる場合に、ランクアダプテーション適用時においても、SCC(1CW)が“DTX”の場合にFormat 1aをサポートすることができる。このようにSCCがDTXの場合に、PCCがFormat 1aをサポートする構成とすることによって、PCCに対するマッピングテーブルをキャリアアグリゲーションの有無によらず共通化でき、キャリアアグリゲーションの有無を切り替える処理中における通信の瞬断を防ぐことができる。
 また、図7Bのマッピングテーブルにおいてランクアダプテーションをした場合、1つの無線リソース(ここでは、Ch2)を低減し、マッピングテーブルで指定する無線リソース数を2つとする。この場合、図7Bのマッピングテーブルでは、2つの無線リソース(Ch1とCh3)を用いて、PCC(1CW)とSCC(1CW)の再送応答信号の組み合わせが規定される。また、図7Bでは、PCC(1CW)とSCC(1CW)の組み合わせ“ACK,ACK”が、Ch3に“j”として規定される。これにより、ランクアダプテーションの適用の有無により無線リソース(Ch2)を減らす(選択しない)場合であっても、PCC(1CW)とSCC(1CW)の組み合わせ“ACK,ACK”を表すことができる。このように、ランクアダプテーションの適用時のマッピングテーブルで指定する無線リソースを低減することにより、PCC(1CW)とSCC(1CW)の再送応答信号の組み合わせ情報のビット数が少ない場合に、再送応答送信の送信に用いる無線リソース数を低減することができる。
 ユーザ端末は、コードワード数に依らず、図7Aの替わりに、図7Bのマッピングテーブル(変更後)を用いる。この場合、ランクアダプテーション適用時には図7Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。他にも、ランクアダプテーションが適用されない場合には、図7Aのマッピングテーブル(変更前)を用い、ランクアダプテーションが適用される場合には、図7Bのマッピングテーブル(変更後)を用いる構成としてもよい。これにより、ランクアダプテーションの適用により、PCCのコードワード数が下がる場合であっても、チャネルセレクションにおける無線リソース数を適切に設定すると共に、SCCがDTXの際にFormat 1aをサポートすることができる。
 図8Aは、PCCが2CW伝送/SCCが2CW伝送の場合を想定したFormat 1bに対して4つの無線リソースを適用したマッピングテーブルを示している。一方、図8Bは、ランクアダプテーションによりPCCのコードワード数が下がった場合を考慮して、使用する無線リソース数を低減できることを特徴とする本実施の形態のマッピングテーブルを示している。本実施の形態においては、上位レイヤからRRCシグナリングで通知されたCC数及び送信モードにより決定されたマッピングテーブルとして、図8Aのマッピングテーブルの替わりに、図8Bのマッピングテーブルを用いることを特徴とする。
 なお、変更後のマッピングテーブル(図8B)において、ランクアダプテーション適用時に、マッピングテーブルの所定の部分(ハッチング部)を選択して適用する。つまり、ランクアダプテーションを適用しない場合には、図8Bのマッピングテーブル全体の内容を適用し、ランクアダプテーション適用時には、図8Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。この場合、ランクアダプテーションの適用の有無によってマッピングテーブル自体を変更するのでなく、マッピングテーブルの所定の部分を選択することにより内容を変更することとなる。なお、マッピングテーブルの外側の“A,A,A”、“N/D,A,A”、“A,A,N/D”、“N/D,A,N/D”、“A,N/D,A”、“N/D,N/D,A”、“A,N/D,N/D”、“N/D,N/D,N/D”は、ランクアダプテーション適用時のPCC(1CW)とSCC(2CW)の組み合わせを示している。以下のマッピングテーブルの説明においても同様に表記する。
 一方で、PCCが2CW伝送/SCCが2CW伝送の場合は図8Aのマッピングテーブルを用い、ランクアダプテーションによりPCCのコードワード数が下がった場合は、図8Aに替えて図8Bのマッピングテーブルを用いる構成としても良い。この場合、ランクアダプテーションの適用の有無によってマッピングテーブルが変更することとなる。
 図8Bにおいて、ランクアダプテーション適用時のマッピングテーブル(ハッチング部)として、PCC(2CW)における“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”の組み合わせを“NACK”としている。つまり、図8Bのランクアダプテーション適用時のマッピングテーブルにおいて、PCC(2CW)における“ACK,NACK/DTX”、“NACK/DTX,ACK”の部分は選択していない。
 マッピングテーブルの変更をこのように行うことにより、図8Bのマッピングテーブルにおいて、ランクアダプテーション非適用時にSCC(2CW)が“DTX”の場合にPCCの再送応答信号の状態がFormat 1aと等価となる場合に、ランクアダプテーション適用時においても、SCC(2CW)が“DTX”の場合にFormat 1aをサポートすることができる。
 また、本実施の形態では、図8Bのマッピングテーブルにおいてランクアダプテーションをした場合、変更前の図8Aのマッピングテーブルにおいてランクアダプテーションをした場合と比較して、1つの無線リソース(ここでは、Ch2)を低減し、指定する無線リソース数を3つとする。この場合、図8Bのマッピングテーブルでは、図8Aのマッピングテーブルの3つの無線リソース(Ch1、Ch3及びCh4)を用いて、PCC(1CW)とSCC(2CW)の再送応答信号の組み合わせが規定される。このように、ランクアダプテーション適用時のマッピングテーブルで指定する無線リソースを低減することにより、PCC(1CW)とSCC(2CW)の再送応答信号の組み合わせ情報のビット数少なくなった場合に、再送応答信号の送信に用いる無線リソース数を低減することができる。
 また、図8Bでは、PCC(1CW)とSCC(2CW)の組み合わせ“A,A,A”が、Ch3に“-j”として規定され、“A,A,N/D”が、Ch3に“1”として規定される。つまり、図8Bでは、図8AのPCC(2CW)とSCC(2CW)の組み合わせ“A,A,A,A”と“A,N/D,A,A”で規定されたビット情報が入れ替わるように変更されている。また、PCC(2CW)とSCC(2CW)の組み合わせ“A,A,A,N/D”と“A,N/D,A,N/D”で規定されたビット情報が入れ替わるように変更されている。
 ユーザ端末は、コードワード数に依らず、図8Aの替わりに、図8Bのマッピングテーブル(変更後)を用いる。この場合、ランクアダプテーション適用時には図8Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。他にも、ランクアダプテーションが適用されない場合には、図8Aのマッピングテーブル(変更前)を用い、ランクアダプテーションが適用され、PCCのコードワード数が2CWから1CWに下がる場合には、図8Bのマッピングテーブル(変更後)を用いても良い。これにより、ランクアダプテーションの適用により、PCCのコードワード数が下がる場合であっても、チャネルセレクションにおける無線リソース数を適切に設定すると共に、SCCがDTXの際にFormat 1a/1bをサポートすることができる。
 なお、図8では、PCCが2CWから1CW伝送に低下する場合について示したが、図9にランクアダプテーションによりSCCが2CWから1CW伝送に低下する場合(PCCが2CW伝送/SCCが1CW伝送)の際に適用するマッピングテーブルを示す。また、図10にランクアダプテーションによりPCC及びSCCが2CWから1CW伝送に低下する場合(PCCが1CW伝送/SCCが1CW伝送)の際に適用するマッピングテーブルを示す。ユーザ端末は、PDCCHで通知されたトランスポートブロック数に応じて図8B~図10Bのマッピングテーブルで選択された所定の部分(ハッチング部)を適宜変更して適用することができる。つまり、トランスポートブロック数に応じて、マッピングテーブルを選択する内容が異なることとなる。
 図9Aは、PCCが2CW伝送/SCCが2CW伝送の場合を想定したFormat 1bに対して4つの無線リソースを適用したマッピングテーブルを示している。一方、図9Bは、ランクアダプテーションによりPCCのコードワード数が下がった場合に無線リソースを低減できることを特徴としたマッピングテーブルを、ランクアダプテーションによりSCCのコードワード数が下がった場合に適用したマッピングテーブルを示している。本実施の形態においては、上位レイヤからRRCシグナリングで通知されたCC数および送信モードにより決定されたマッピングテーブルとして、図9Aのマッピングテーブルの替わりに、図9Bのマッピングテーブルを用いることを特徴とする。一方で、PCCが2CW伝送/SCCが2CW伝送の場合は図9Aのマッピングテーブルを用い、ランクアダプテーションによりPCCのコードワード数が下がった場合は、図9Aに替えて図9Bのマッピングテーブルを用いる構成としても良い。
 図9Bのマッピングテーブルにおいて、SCC(2CW)における“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”の組み合わせを“NACK”としている。また、図9Bのマッピングテーブルにおいて、SCC(2CW)における“A,N/D”、“N/D,A”の部分は選択していない。
 これにより、図9Aのマッピングテーブルにおいてランクアダプテーションした場合、SCC(2CW)が“DTX”の場合にPCCの再送応答信号の状態がFormat 1bと等価となる場合に、図9Bのマッピングテーブルにおいても、SCC(1CW)が“DTX”の場合にFormat 1bをサポートすることができる。
 ユーザ端末は、コードワード数に依らず、図9Aの替わりに、図9Bのマッピングテーブル(変更後)を用いる。この場合、ランクアダプテーション適用時には図9Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。他にも、ランクアダプテーションが適用されない場合には、図9Aのマッピングテーブル(変更前)を用い、ランクアダプテーションが適用され、SCCのコードワード数が2CWから1CWに下がる場合には、図9Bのマッピングテーブル(変更後)を用いても良い。これにより、ランクアダプテーションの適用により、SCCのコードワード数が下がる場合であっても、チャネルセレクションにおける応答送信内容を適切に設定すると共に、SCCがDTXの際にFormat 1a/1bをサポートすることができる。
 図10Aは、PCCが2CW伝送/SCCが2CW伝送の場合を想定したFormat 1bに対して4つの無線リソースを適用したマッピングテーブルを示している。一方、図10Bは、ランクアダプテーションによりPCC及びSCCのコードワード数が下がった場合を考慮して、PCCで使用する無線リソース数を低減できることを特徴とする本実施の形態のマッピングテーブル(図10B)を示している。本発明においては、上位レイヤからRRCシグナリングで通知されたCC数および送信モードにより決定されたマッピングテーブルとして、図10Aのマッピングテーブルの替わりに、図10Bのマッピングテーブルを用いることを特徴とする。
 なお、変更後のマッピングテーブル(図10B)において、ランクアダプテーション適用時に、マッピングテーブルの所定の部分(ハッチング部)を選択して適用する。つまり、ランクアダプテーションを適用しない場合には、図10Bのマッピングテーブル全体の内容を適用し、ランクアダプテーション適用時には、図10Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。この場合、ランクアダプテーションの適用の有無によってマッピングテーブル自体を変更するのでなく、マッピングテーブルの所定の部分を選択することにより内容を変更することとなる。
 一方で、PCCが2CW伝送/SCCが2CW伝送の場合は図10Aのマッピングテーブルを用い、ランクアダプテーションによりPCC及びSCCのコードワード数が下がった場合は、図10Aに替えて図10Bのマッピングテーブルを用いる構成としても良い。
 図10Bにおいて、ランクアダプテーション適用時のマッピングテーブル(ハッチング部)PCC(2CW)及びSCC(2CW)における“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”の組み合わせを“NACK”としている。また、図10Bのマッピングテーブルにおいて、PCC(2CW)及びSCC(2CW)における“A,N/D”、“N/D,A”の部分は選択していない。
 マッピングテーブルの変更をこのように行うことにより、図10Bのマッピングテーブルにおいて、ランクアダプテーション非適用時にSCC(1CW)が“DTX”の場合にPCCの再送応答信号の状態がFormat 1aと等価となる場合に、ランクアダプテーション適用時においても、SCC(1CW)が“DTX”の場合にFormat 1aをサポートすることができる。
 また、また、本実施の形態では、図10Bのマッピングテーブルにおいてランクアダプテーションをした場合、変更前の図10Aのマッピングテーブルにおいてランクアダプテーションをした場合と比較して、1つの無線リソース(ここでは、Ch2)を低減し、指定する無線リソース数を3つとする。この場合、図10Bのマッピングテーブルでは、図10Aのマッピングテーブルの3つの無線リソース(Ch1、Ch3及びCh4)を用いて、PCC(1CW)とSCC(2CW)の再送応答信号の組み合わせが規定される。このように、ランクアダプテーション適用時のマッピングテーブルで指定する無線リソースを低減することにより、PCC(1CW)とSCC(2CW)の再送応答信号の組み合わせ情報のビット数少なくなった場合に、再送応答信号の送信に用いる無線リソース数を低減することができる。
 また、図10Bでは、PCC(1CW)とSCC(2CW)の組み合わせ“A,A,A”が、Ch3に“-j”として規定され、“A,A,N/D”が、Ch3に“1”として規定される。つまり、図10Bでは、図10AのPCC(2CW)とSCC(2CW)の組み合わせ“A,A,A,A”と“A,N/D,A,A”で規定されたビット情報が入れ替わるように変更されている。また、PCC(2CW)とSCC(2CW)の組み合わせ“A,A,A,N/D”と“A,N/D,A,N/D”で規定されたビット情報が入れ替わるように変更されている。
 なお、変更前の図10Aのマッピングテーブルにおいて、PCC(2CW)及びSCC(2CW)における“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”の組み合わせを“NACK”とした場合、Ch3においてビット情報が規定されないため、Ch3を使用しない構成としてもよい。
 ユーザ端末は、コードワード数に依らず、図10Aの替わりに、図10Bのマッピングテーブル(変更後)を用いる。この場合、ランクアダプテーション適用時には図10Bのマッピングテーブルの所定の部分を選択して内容が変更されたマッピングテーブルを適用する。他にも、ランクアダプテーションが適用されない場合には、図10Aのマッピングテーブル(変更前)を用い、ランクアダプテーションが適用され、PCCのコードワード数が2CWから1CWに下がる場合には、図10Bのマッピングテーブル(変更後)を用いてもよい。これにより、ランクアダプテーションの適用により、PCCのコードワード数が下がる場合であっても、チャネルセレクションにおける無線リソース数を適切に設定すると共に、SCCがDTXの際にFormat 1aをサポートすることができる。
 なお、上記図7~図10に示したマッピングテーブルでは、変更後のマッピングテーブルにおいて、PCC(2CW)及び/又はSCC(2CW)における“ACK,ACK”の組み合わせを“ACK”とし、“NACK,NACK”の組み合わせを“NACK”としているが、マッピングテーブルの変更方法はこれに限られない。例えば、“ACK,NACK”の組み合わせを“ACK”としてもよい。
 一例として、図8~図10の変更前のマッピングテーブルにおいて,ランクアダプテーションをした場合,Format 1a/1bがサポートしつつ、PCCの無線リソース数を低減できるように、所定の部分の“ACK,NACK”の組み合わせを“ACK”とした場合のマッピングテーブルを図11~図13に示す。
 図11~図13においても、ユーザ端末は、ランクアダプテーションが適用される場合には、マッピングテーブルの所定の部分(ハッチング部)を選択して適用する。つまり、ランクアダプテーションを適用しない場合には、マッピングテーブル全体の内容を適用し、ランクアダプテーション適用時には、マッピングテーブルの所定の部分を選択した内容を適用する。ユーザ端末は、送信モードに応じて図11~図13のマッピングテーブルで選択された所定の部分(ハッチング部)を適宜変更して適用することができる。図11~図13に示すマッピングテーブルを適用することによっても、ランクアダプテーションの適用により、PCCのコードワード数が下がる場合であっても、チャネルセレクションにおける応答送信内容を適切に設定すると共に、SCCがDTXの際にFormat 1a/1bをサポートすることができる。
 なお、図7~図13で示したマッピングテーブルは一例であり、本願発明において適用可能なマッピングテーブルはこれに限られない。また、上記説明では、ランクアダプテーションの適用により、PCC及びSCCのトランスポートブロック数が低減する場合に、マッピングテーブルを変更して用いる例を示すが、本実施の形態で示したマッピングテーブルは、SPSにおいてPCCの再送応答信号を1つとする場合にも同様に適用することができる。
 以下に、上記実施の形態で示した無線通信方法を適用するユーザ端末及び無線基地局装置等の構成について説明する。ここでは、LTE-A方式のシステム(LTE-Aシステム)に対応する無線基地局装置及びユーザ端末を用いる場合について説明する。
 まず、図14を参照しながら、ユーザ端末100及び無線基地局装置200を有する移動通信システム10について説明する。図14は、本発明の一実施の形態に係るユーザ端末100及び無線基地局装置200を有する移動通信システム10の構成を説明するための図である。なお、図14に示す移動通信システム10は、例えば、LTEシステムが包含されるシステムである。また、この移動通信システム10は、IMT-Advancedと呼ばれても良いし、4Gと呼ばれても良い。
 図14に示すように、移動通信システム10は、無線基地局装置200と、この無線基地局装置200と通信する複数のユーザ端末100(100、100、100、・・・100、nはn>0の整数)とを含んで構成されている。無線基地局装置200は、コアネットワーク40と接続される。ユーザ端末100は、セル50において無線基地局装置200と通信を行っている。なお、コアネットワーク40には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)等が含まれるが、これに限定されるものではない。
 移動通信システム10においては、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMAが、上りリンクについてはSC-FDMAが適用される。
 OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC-FDMAは、端末毎に連続した帯域にデータをマッピングして通信を行うシングルキャリア伝送方式であり、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、マルチアクセスを実現する。
 ここで、LTEシステムにおける通信チャネルについて説明する。下りリンクについては、各ユーザ端末100のトラヒックデータを伝送するPDSCH、および各ユーザ端末にPDSCHにおけるRBの割り当て情報、データ変調方式・チャネル符号化率、再送関連情報等のL1/L2制御情報を通知するPDCCH等が用いられる。また、チャネル推定、受信品質測定等に用いられる参照信号がこれらのチャネルと共に送信される。
 上りリンクについては、各ユーザ端末100のトラヒックデータを伝送するPUSCH、および下り周波数スケジューリングのためのチャネル品質情報(CQI)報告、下り送信データに対するACK/NACK等のL1/L2制御情報を伝送するPUCCH等が用いられる。また、チャネル推定に用いられる復調用参照信号やチャネル品質測定に用いられるチャネル品質測定用参照信号がこれらのチャネルと共に送信される。
 次に、図15を参照して、上述したマッピングテーブルを用いて、上りリンク制御情報の送信を行うユーザ端末の機能構成について説明する。
 以下の説明においては、ユーザ端末から上りリンクで上りリンク制御情報が送信される場合に、CAZAC符号系列の巡回シフトを用いて複数ユーザ間を直交多重し、フィードバック制御情報である再送応答信号を送信する場合について説明する。なお、以下の説明においては、2つのCCから受信した下りリンク共有チャネルに対する再送応答信号を送信する場合を示すが、CC数はこれに限定されない。
 図15に示すユーザ端末は、送信部と、受信部とを備えている。受信部は、受信信号を制御情報とデータ信号に分離するチャネル分離部1400と、OFDM信号を復調するデータ情報復調部1401と、PCC及びSCC毎の下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力する再送確認部1402と、下りリンク制御情報を復調する下りリンク制御情報復調部1403とを有している。一方、送信部は、制御情報送信チャネル選択部1201と、上りリンク共有チャネル(PUSCH)処理部1000と、上りACK/NACKチャネル(PUCCH)処理部1100と、SRS処理部1300と、チャネル多重部1202と、IFFT部1203と、CP付与部1204とを有している。
 データ情報復調部1401は、下りOFDM信号を受信し復調する。すなわち、下りOFDM信号からCPを除去し、高速フーリエ変換し、BCH信号あるいは下り制御信号が割り当てられたサブキャリアを取り出し、データ復調する。複数のCCから下りOFDM信号を受信した場合には、CC毎にデータ復調する。データ情報復調部1401は、データ復調後の下り信号を再送確認部1402に出力する。
 再送確認部1402は、受信した下りリンク共有チャネル信号(PDSCH信号)が誤りなく受信できたか否かを判定し、下りリンク共有チャネル信号が誤りなく受信できていればACK、誤りが検出されればNACK、下りリンク共有チャネル信号が検出されなければDTXの各状態を再送確認して再送応答信号を出力する。無線基地局装置との通信に複数CCが割り当てられている場合は、CC毎に下りリンク共有チャネル信号が誤りなく受信できたか否かを判定する。また、再送確認部1402は、コードワード毎に上記3状態を判定する。2コードワード伝送時はコードワード毎に上記3状態を判定する。再送確認部1402は、判定結果を送信部(ここでは、制御情報送信チャネル選択部1201)に出力する。
 下りリンク制御情報復調部1403は、無線基地局装置からの下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数を検出する。無線基地局装置との通信に複数CCが割り当てられている場合は、CC毎に設定されたトランスポートブロック数を検出する。下りリンク制御情報復調部1403は、検出結果をチャネル選択制御部1101に出力する。
 制御情報送信チャネル選択部1201は、フィードバック制御情報である再送応答信号を送信するチャネルを選択する。具体的には、上りリンク共有チャネル(PUSCH)に含めて送信するか、上りリンク制御チャネル(PUCCH)で送信するかを決定する。例えば、送信時のサブフレームにおいて、PUSCH信号がある場合には、上りリンク共有チャネル処理部1000に出力し、PUSCHに再送応答信号をマッピングして送信する。一方、当該サブフレームにおいて、PUSCH信号がない場合には、上りACK/NACKチャネル(PUCCH)処理部1100に出力し、PUCCHの無線リソースを用いて再送応答信号を送信する。
 上りリンク共有チャネル処理部1000は、再送確認部1402の判定結果に基づいて、再送応答信号のビットを決定する制御情報ビット決定部1006と、ACK/NACKビット系列を誤り訂正符号化するチャネル符号化部1007、送信すべきデータ系列を誤り訂正符号化するチャネル符号化部1001と、符号化後のデータ信号をデータ変調するデータ変調部1002、1008と、変調されたデータ信号と再送応答信号を時間多重する時間多重部1003と、時間多重した信号にDFT(Discrete Fourier Transform)するDFT部1004と、DFT後の信号をサブキャリアにマッピングするサブキャリアマッピング部1005とを有している。
 上りACK/NACKチャネル(PUCCH)処理部1100は、再送応答信号の送信に用いるPUCCHの無線リソースを制御するチャネル選択制御部1101と、PSKデータ変調を行うPSKデータ変調部1102と、PSKデータ変調部1102で変調されたデータに巡回シフトを付与する巡回シフト部1103と、巡回シフト後の信号にブロック拡散符号でブロック拡散するブロック拡散部1104と、ブロック拡散後の信号をサブキャリアにマッピングするサブキャリアマッピング部1105とを有している。
 チャネル選択制御部1101は、マッピングテーブルを参照して、PCCの上りリンク制御チャネルの無線リソースから再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定する。チャネル選択制御部1101が利用するマッピングテーブルは、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いてPCC及びSCCの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されている。チャネル選択制御部1101は、下りリンク制御情報復調部1403において、無線基地局装置からの下りリンク制御情報を復調して得られたトランスポートブロック数に応じて、マッピングテーブルの内容を適宜変更して適用する。具体的には、PCC及びSCCのトランスポートブロック数に応じて、マッピングテーブルの所定の部分を選択した内容を適用することができる。例えば、上記図7~図13等で示したマッピングテーブルを適用して、再送応答信号に用いる無線リソースを選択する。選択情報は、PSKデータ変調部1102、巡回シフト部1103、ブロック拡散部1104及びサブキャリアマッピング部1105に通知する。
 例えば、PDCCHで動的に指定されたPCCのトランスポートブロック数が1である場合、チャネル選択制御部1101は、PCCのトランスポートブロック数が2の場合に適用するマッピングテーブルから所定の部分を選択した内容のマッピングテーブルを適用する(例えば、図7B、図8B、図10B)を適用する。この場合、PCCのトランスポートブロック数が2の場合に適用するマッピングテーブルから無線リソース数を1つ低減したマッピングテーブルを適用することとなる。
 PSKデータ変調部1102は、チャネル選択制御部1101から通知された情報に基づいて、位相変調(PSKデータ変調)を行う。例えば、PSKデータ変調部1102において、QPSKデータ変調による2ビットのビット情報に変調する。
 巡回シフト部1103は、CAZAC(Constant Amplitude Zero Auto Correlation)符号系列の巡回シフトを用いて直交多重を行う。具体的には、時間領域の信号を所定の巡回シフト量だけシフトする。なお、巡回シフト量はユーザ毎に異なり、巡回シフト番号に対応づけられている。巡回シフト部1103は、巡回シフト後の信号をブロック拡散部1104に出力する。ブロック拡散部(直交符号乗算手段)1104は、巡回シフト後の参照信号に直交符号を乗算する(ブロック拡散する)。ここで、参照信号に用いるOCC(ブロック拡散符号番号)については、上位レイヤからRRCシグナリングなどで通知しても良く、データシンボルのCSに予め関連付けられたOCCを用いても良い。ブロック拡散部1104は、ブロック拡散後の信号をサブキャリアマッピング部1105に出力する。
 サブキャリアマッピング部1105は、チャネル選択制御部1101から通知された情報に基づいて、ブロック拡散後の信号をサブキャリアにマッピングする。また、サブキャリアマッピング部1105は、マッピングされた信号をチャネル多重部1202に出力する。
 SRS処理部1300は、SRS信号(Sounding RS)を生成するSRS信号生成部1301と、生成されたSRS信号をサブキャリアにマッピングするサブキャリアマッピング部1302とを有している。サブキャリアマッピング1302は、マッピングされた信号をチャネル多重部1202に出力する。
 チャネル多重部1202は、上りリンク共有チャネル処理部1000又は上りACK/NACKチャネル(PUCCH)処理部からの信号と、SRS信号処理部1300からの参照信号を時間多重して、上り制御チャネル信号を含む送信信号とする。
 IFFT部1203は、チャネル多重された信号をIFFTして時間領域の信号に変換する。IFFT部1203は、IFFT後の信号をCP付与部1204に出力する。CP付与部1204は、直交符号乗算後の信号にCPを付与する。そして、PCCの上りリンクのチャネルを用いて上り送信信号が無線通信装置に対して送信される。
 次に、図16を参照して、上記図15に示したユーザ端末と無線通信を行う無線基地局装置の機能構成について説明する。
 図16に示す無線基地局装置は、送信部と、受信部とを備えている。送信部は、複数のCC毎にOFDM信号を生成するデータ情報生成部2401と、下りリンクの制御情報を生成する下りリンク制御情報生成部2402と、データ情報生成部2401からのデータ信号と下りリンク制御情報生成部2402からの制御信号を多重して、下り送信信号とするチャネル多重部2403と、ユーザ端末との送信に適用するトランスポートブロック数を決定するトランスポートブロック(TB)数決定部2501とを有している。
 下りリンク制御情報生成部2402においては、無線基地局装置で決定されたトランスポート数を下りリンク制御チャネルに含めて下りリンク制御チャネル信号とする。トランスポート数に関する情報は、トランスポートブロック(TB)数決定部2501から出力される。
 トランスポートブロック数決定部2501は、ユーザ端末から送られるランク・インディケータやユーザ端末の受信品質情報に基づいてユーザ端末との送信に適用するトランスポート数を決定する。トランスポートブロック数決定部2501は、決定した情報をチャネル選択データ検出部2101及び下りリンク制御情報生成部2402に出力する。
 受信部は、受信信号からCPを除去するCP除去部2204と、受信信号を高速フーリエ変換(FFT)するFFT部2203と、多重された信号(PUSCH信号、PUCCH信号、SRS信号)を分離するチャネル分離部2202と、チャネル分離後の信号を処理する、上りリンク共有チャネル(PUSCH)受信部2000、上りACK/NACKチャネル(PUCCH)受信部2100、SRS信号受信部2300を有している。
 上りリンク共有チャネル受信部2000は、チャネル分離後の信号をデマッピングするサブキャリアデマッピング部2005と、サブキャリアデマッピング後の信号に対してIDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)するIDFT部2004と、IDFTされたデータ信号、制御信号を分離する制御情報分離部2003と、分離されたデータ信号、制御信号をそれぞれ復調するデータ復調部2002、2007と、データ復調後の信号をチャネル復号するチャネル復号部2001、2006とを有している。
 上りACK/NACKチャネル(PUCCH)受信部2100は、チャネル分離後の信号をデマッピングするサブキャリアデマッピング部2104と、サブキャリアデマッピング後の信号に対してブロック拡散符号(OCC)で逆拡散する逆ブロック拡散部2103と、逆拡散後に信号から巡回シフトを除去して対象とするユーザの信号を分離する巡回シフト分離部2102と、マッピングテーブルに基づいて無線リソース候補情報を制御するチャネル選択データ検出部2101とを有している。
 チャネル選択データ検出部2101は、マッピングテーブルに基づいて、再送応答信号の候補情報をサブキャリアデマッピング部2104、逆ブロック拡散部2103、巡回シフト分離部2102に通知するとともに、各CCの再送応答情報を検出する。
 チャネル選択データ検出部2101が利用するマッピングテーブルは、ユーザ端末側で利用されるマッピングテーブルと共通であり、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いてPCC及びSCCの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されている。チャネル選択データ検出部2101は、トランスポートブロック数決定部2501で決定されたトランスポートブロック数に基づいて、マッピングテーブルの内容を特定することができる。
 制御情報送信チャネル選択部2201は、フィードバック制御情報である再送応答信号の送信に使用されたチャネルを検出し、上りリンク共有チャネル受信部2000又は上りACK/NACKチャネル(PUCCH)受信部2100からの出力の切り替えを制御する。再送応答信号がPUSCHに含めて送信された場合には、上りリンク共有チャネル受信部2000から出力された情報を再送応答信号として出力する。また、再送応答信号がPUCCHで送信された場合、上りACK/NACKチャネル(PUCCH)受信部2100から出力された情報を再送応答信号として出力する。
 SRS信号受信部2300は、チャネル分離後のSRS信号をデマッピングするサブキャリアデマッピング部2302と、サブキャリアデマッピング後のSRS信号の受信品質を測定するSRS受信品質測定部2301とを有している。
 本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、上記説明における処理部の数、処理手順については適宜変更して実施することが可能である。また、図に示される要素の各々は機能を示しており、各機能ブロックがハードウエアで実現されても良く、ソフトウエアで実現されてもよい。その他、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。
 本出願は、2011年2月7日出願の特願2011-024393に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (17)

  1.  無線基地局装置からの複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号を復調するデータ情報復調部と、
     前記複数の基本周波数ブロック毎の前記下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力する再送確認部と、
     前記無線基地局装置からの下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数を検出する制御情報復調部と、
     複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いて前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、特定の基本周波数ブロックの上りリンク制御チャネルの無線リソースから前記再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定するチャネル選択制御部と、を有し、
     前記チャネル選択制御部は、前記特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数に応じて、前記マッピングテーブルの内容を変更することを特徴とするユーザ端末。
  2.  前記チャネル選択制御部は、前記マッピングテーブルの内容の変更を、トランスポートブロック数に応じて前記マッピングテーブルから所定の部分を選択することにより行うことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記チャネル選択制御部は、前記特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数が下がった場合に、前記マッピングテーブルに設定する無線リソース数を低減するように前記マッピングテーブルの内容を変更することを特徴とする請求項2に記載のユーザ端末。
  4.  前記チャネル選択制御部は、各基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネルを利用して指定される前記特定の基本周波数ブロックの上りリンク制御チャネルの無線リソースを、前記マッピングテーブルで用いる無線リソースとして指定することを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末。
  5.  前記チャネル選択制御部は、前記特定の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネルのCCEインデックスを用いて指定された無線リソースを、前記マッピングテーブルで用いる複数の無線リソースの少なくとも一つとして指定することを特徴とする請求項4に記載のユーザ端末。
  6.  前記チャネル選択制御部は、前記特定の基本周波数ブロック以外の他の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネルに設けられたARIフィールドで指定された無線リソースを、前記マッピングテーブルの複数の無線リソースの少なくとも一つとして指定することを特徴とする請求項5に記載のユーザ端末。
  7.  前記複数の基本周波数ブロックが、PCC(Primary Component Carrier)及びSCC(Secondly Component Carrier)で構成され、前記PCCのトランスポートブロック数が1である場合に、前記チャネル選択制御部は、前記PCCのトランスポートブロック数が2の場合に適用するマッピングテーブルから所定の部分を選択した内容のマッピングテーブルを適用することを特徴とする請求項6に記載のユーザ端末。
  8.  前記マッピングテーブルの内容の変更は、前記PCCのトランスポートブロック数が2の場合に適用するマッピングテーブルから無線リソース数を1つ低減することを特徴とする請求項7に記載のユーザ端末。
  9.  前記チャネル選択制御部は、前記SCCがDTXの場合に、変更後のマッピングテーブルがFormat 1a又はFormat 1bをサポートするようにマッピングテーブルの内容を変更することを特徴とする請求項8に記載のユーザ端末。
  10.  複数の基本周波数ブロック毎の下りリンク共有チャネル信号を生成するデータ情報生成部と、
     ユーザ端末との送信に適用するトランスポートブロック数を決定するトランスポートブロック数決定部と、
     複数の無線リソースと位相変調のビット情報で前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、前記ユーザ端末から通知された再送応答信号を検出するチャネル選択データ検出部と、を有し、
     前記チャネル選択データ検出部は、前記トランスポートブロック数決定部で決定されたトランスポートブロック数に基づいて、前記マッピングテーブルの内容を特定することを特徴とする無線基地局装置。
  11.  複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域で無線通信を行う無線通信方法であって、
     ユーザ端末において、無線基地局装置からの複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号を復調するステップと、前記複数の基本周波数ブロック毎の前記下りリンク共有チャネル信号に対して再送確認して再送応答信号を出力するステップと、前記無線基地局装置からの下りリンク制御情報を復調してトランスポートブロック数を検出するステップと、複数の無線リソースと位相変調のビット情報を用いて前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、特定の基本周波数ブロックの上りリンク制御チャネルの無線リソースから前記再送応答信号の送信に利用する無線リソースを決定するステップと、を有し、
     前記ユーザ端末は、前記特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数に応じて、前記マッピングテーブルの内容を変更して適用することを特徴とする無線通信方法。
  12.  前記ユーザ端末は、前記マッピングテーブルの内容の変更を、トランスポートブロック数に応じて前記マッピングテーブルから所定の部分を選択することにより行うことを特徴とする請求項11に記載の無線通信方法。
  13.  前記ユーザ端末は、前記特定の基本周波数ブロックのトランスポートブロック数が下がった場合に、前記マッピングテーブルに設定する無線リソース数を低減するように前記マッピングテーブルの内容を変更することを特徴とする請求項12に記載の無線通信方法。
  14.  前記複数の基本周波数ブロックが、PCC(Primary Component Carrier)及びSCC(Secondly Component Carrier)で構成され、前記PCCのトランスポートブロック数が1である場合に、前記ユーザ端末は、前記PCCのトランスポートブロック数が2の場合に適用するマッピングテーブルから所定の部分を選択した内容のマッピングテーブルを適用することを特徴とする請求項13に記載の無線通信方法。
  15.  前記マッピングテーブルの内容の変更は、前記PCCのトランスポートブロック数が2の場合に適用するマッピングテーブルから無線リソース数を1つ低減することを特徴とする請求項14に記載の無線通信方法。
  16.  前記ユーザ端末は、前記SCCがDTXの場合に、変更後のマッピングテーブルがFormat 1a又はFormat 1bをサポートするようにマッピングテーブルの内容を変更することを特徴とする請求項15に記載の無線通信方法。
  17.  複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域で無線通信を行う無線通信方法であって、
     無線基地局装置において、複数の基本周波数ブロック毎の下りリンク共有チャネル信号を生成するステップと、ユーザ端末との送信に適用するトランスポートブロック数を決定するステップと、複数の無線リソースと位相変調のビット情報で前記複数の基本周波数ブロックの下りリンク共有チャネル信号に対する再送応答信号の組み合わせが規定されたマッピングテーブルを参照して、前記ユーザ端末から通知された再送応答信号を検出するステップと、を有し、
     前記無線基地局装置は、前記トランスポートブロック数に基づいて、前記マッピングテーブルの内容を特定することを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2012/051045 2011-02-07 2012-01-19 ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法 WO2012108244A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/983,219 US9036592B2 (en) 2011-02-07 2012-01-19 User terminal, radio base station apparatus and radio communication method
EP12745175.5A EP2675227A4 (en) 2011-02-07 2012-01-19 User terminal, wireless base station device and wireless communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-024393 2011-02-07
JP2011024393A JP5490737B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012108244A1 true WO2012108244A1 (ja) 2012-08-16

Family

ID=46638462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051045 WO2012108244A1 (ja) 2011-02-07 2012-01-19 ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9036592B2 (ja)
EP (1) EP2675227A4 (ja)
JP (1) JP5490737B2 (ja)
WO (1) WO2012108244A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012279018B2 (en) 2011-07-05 2017-06-08 Children's Medical Center Corporation N-terminal deleted GP120 immunogens
US10638480B2 (en) * 2015-09-25 2020-04-28 Sony Corporation Telecommunications apparatuses and methods
CN108141850B (zh) * 2015-09-25 2022-09-27 索尼公司 用于无线电信系统的终端装置、基站及其操作方法
WO2017069798A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Intel IP Corporation Contention window size adaptation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070217362A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Nokia Corporation Amended control for resource allocation in a radio access network
KR101276839B1 (ko) * 2006-10-02 2013-06-18 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서의 재전송 방법
JP4932515B2 (ja) * 2007-02-02 2012-05-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ トラッキングエリア設定装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
US7720098B1 (en) * 2007-08-08 2010-05-18 At&T Mobility Ii Llc Wireless bandwidth aggregation
JP5171271B2 (ja) * 2008-01-08 2013-03-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局装置、ユーザ装置及び方法
KR101527613B1 (ko) * 2008-06-30 2015-06-10 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 동기신호의 전송장치
WO2010114252A2 (en) * 2009-03-29 2010-10-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control information in wireless communication system and apparatus therefor
US8792427B2 (en) * 2009-05-04 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Transmission of feedback information for data transmissions on multiple carriers
US8379547B2 (en) * 2009-05-15 2013-02-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Resource selection for transmission of multiple ACK/NACK on PUCCH channel
US8260356B2 (en) * 2009-06-18 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating method used to scramble dedicated reference signals

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Feasibility Study for Evolved UTRA and UTRAN", 3GPP, TR25.912 (V7.1.0, September 2006 (2006-09-01)
LG ELECTRONICS ET AL.: "Way forward on single codeword fallback on MIMO Cell with channel selection for FDD", TSG-RAN WG1 MEETING #63BIS, 17 January 2011 (2011-01-17), pages 1 - 2, XP050599097 *
NOKIA SIEMENS NETWORKS ET AL.: "On Mapping Table for Channel Selection", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #63, 15 November 2010 (2010-11-15), pages 1 - 3, XP050489794 *
PANASONIC ET AL.: "Way Forward on PUCCH resource allocation scheme for channel selection for FDD", 3GPP TSG RAN WG1 63BIS, 17 January 2011 (2011-01-17), pages 1 - 3, XP050599105 *
See also references of EP2675227A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012165205A (ja) 2012-08-30
EP2675227A1 (en) 2013-12-18
JP5490737B2 (ja) 2014-05-14
US20130308593A1 (en) 2013-11-21
US9036592B2 (en) 2015-05-19
EP2675227A4 (en) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10064161B2 (en) User terminal, radio base station apparatus, radio communication system and radio communication method
JP6180732B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
KR101544400B1 (ko) 무선기지국장치, 유저단말 및 무선통신방법
JP6027368B2 (ja) ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム
WO2013141214A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線リソース割当て方法
WO2015046358A1 (ja) 端末、基地局、および通信方法
CN104335652B (zh) 用户终端、无线通信方法以及无线通信系统
JP5388370B2 (ja) 無線基地局装置、移動端末装置及び送信電力制御方法
WO2015046054A1 (ja) 端末、基地局、および、通信方法
WO2015046165A1 (ja) 端末、基地局および通信方法
JP5490737B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局装置及び無線通信方法
US20130279440A1 (en) Mobile terminal apparatus and communication control method
US9077532B2 (en) User terminal and base station apparatus
KR101623391B1 (ko) 이동단말장치 및 무선통신방법
JP5478645B2 (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12745175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13983219

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012745175

Country of ref document: EP