WO2012096296A1 - ユーザ装置及び測定方法 - Google Patents

ユーザ装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012096296A1
WO2012096296A1 PCT/JP2012/050354 JP2012050354W WO2012096296A1 WO 2012096296 A1 WO2012096296 A1 WO 2012096296A1 JP 2012050354 W JP2012050354 W JP 2012050354W WO 2012096296 A1 WO2012096296 A1 WO 2012096296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rssi
subframe
rsrq
measurement
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石井 啓之
大祐 西川
哲士 阿部
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to KR1020137018797A priority Critical patent/KR20130117833A/ko
Priority to AU2012206093A priority patent/AU2012206093B8/en
Priority to MX2013008057A priority patent/MX2013008057A/es
Priority to JP2012552740A priority patent/JP5756129B2/ja
Priority to KR1020167016815A priority patent/KR20160079139A/ko
Priority to CN201280005089.XA priority patent/CN103299674B/zh
Priority to EP12734020.6A priority patent/EP2665332A4/en
Priority to NZ613257A priority patent/NZ613257B2/en
Priority to CA2824275A priority patent/CA2824275A1/en
Priority to US13/979,176 priority patent/US9497676B2/en
Publication of WO2012096296A1 publication Critical patent/WO2012096296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Definitions

  • the present invention relates to a user device and a measurement method.
  • UE User Equipment
  • the user equipment moves from a serving cell to a neighboring cell and the signal from the neighboring cell becomes stronger than the signal from the serving cell (the cell that originally performed communication), the user equipment moves to the neighboring cell. Perform a handover.
  • the user apparatus performs handover according to the procedure shown in FIG.
  • the user apparatus measures the signal power of the adjacent cell.
  • the user apparatus checks whether or not the signal power of the adjacent cell satisfies the following (Equation 1).
  • the offset is a value provided in order to prevent frequent handover from the serving cell to the adjacent cell at the cell boundary, and may be a positive value or a negative value. In general, a positive value is used as a value provided in order to prevent frequent handovers.
  • the network When the network receives the event (Event A3) in S3, the network determines that the user apparatus performs handover to the cell in which the event (Event A3) is reported, and executes the handover procedure (S3).
  • Event A3 The event described above is defined as “Event A3”, but may be defined as another event, that is, an event other than “Event A3”.
  • the signal power in the example described above is, for example, the power RP of the LTE (Long Term Evolution RS) that is the successor of LTE (Long Term Evolution RS), which is the successor of WCDMA (Wideband Code Division Multiple Access) or HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) (Reference Signal Received Power) ".
  • LTE Long Term Evolution RS
  • WCDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • HSDPA High Speed Downlink Packet Access
  • Non-Patent Document 1 The LTE described above may be referred to as “E-UTRA / E-UTRAN”. More specifically, the reference signal may be a common reference signal.
  • RSRQ Reference Signal Received Quality
  • I a value obtained by dividing RSRP by “RSSI (Received Signal Strength Indicator), and is defined in Non-Patent Document 1. That is, RSRQ is calculated by the following (Formula 2).
  • RSSI is the total received power of all signals such as a desired signal from a serving cell, an interference signal from an adjacent cell, and a noise signal due to thermal noise, that is, total received power, and is defined in Non-Patent Document 1. .
  • the RSSI may be referred to as “E-UTRA carrier RSSI”.
  • the above RSSI values are different for different frequency carriers.
  • the frequency carrier with a high degree of congestion has a large RSSI value
  • the frequency carrier with a low degree of congestion has a small RSSI value.
  • the RSRQ value may differ depending on the RSSI value depending on the degree of congestion or the like. Therefore, RSRQ is used, for example, when performing a different frequency handover.
  • RSRP and RSRQ may be used not only for the above-mentioned “Event A3” but also for other events.
  • RS SIR which is the SIR of the reference signal may be used instead of the above-described RSRP or RSRQ.
  • the above-described RSRP, RSRQ, and RS SIR may be collectively referred to as radio quality, radio signal quality, or “Radio quality”.
  • the radio quality used for the handover described above greatly affects the communication quality of the mobile communication system.
  • the measurement accuracy in S1 is related to the quality of handover.
  • the handover is not actually performed in the area to be handed over, and the communication is disconnected. Occurs.
  • the RSSI used for the above RSRQ calculation is measured only in the OFDM symbol including the reference signal, as shown in FIG.
  • OFDM symbols # 0 / # 4 / # 7 / # 11 are OFDM symbols including a reference signal, and other OFDM symbols are OFDM symbols not including a reference signal.
  • the reference signal is the reference signal of the antenna port 0 when there are a plurality of transmission antennas.
  • e-ICIC Enhanced Inter Cell Interference Coordination
  • neighboring cells that are cells that cause interference do not transmit downlink signals in, for example, subframes # 2 / # 3 / # 6 / # 7.
  • a user apparatus that performs communication in a serving cell that receives interference measures RSRP and RSRQ only in subframes # 2 / # 3 / # 6 / # 7 in which no downlink signal is transmitted.
  • the RRC signaling determines whether the user apparatus performs the RSRP or RSRQ measurement from the network. Will be notified.
  • a specific subframe that is, a subframe in which there is no interference from a neighboring cell. Further, the specific subframe is notified from the network to the user apparatus.
  • RSSI which is a denominator when RSRQ is calculated, is measured only in an OFDM symbol including a reference signal, as shown in FIG.
  • the RSSI value described above always includes the power of the reference signal of the adjacent cell as shown in FIG.
  • the RSSI is measured in the OFDM symbol # 0 / # 4 / # 7 / # 11 of the serving cell, the RSSI is always included in the OFDM symbol # 0 / # 4 / # 7 of the adjacent cell. / # 11 reference signal power is included.
  • the RSRQ calculation includes the influence of the signal from the neighboring cell that should originally be excluded, so that there is a problem that the RSRQ cannot be calculated appropriately.
  • the neighboring cell transmits only the reference signal
  • the serving cell transmits both the reference signal and the data signal
  • the signal from the neighboring cell is 10 times larger than the signal from the serving cell.
  • the value of RSRQ is calculated as follows.
  • RSRQ excluding signals from neighboring cells is calculated as follows.
  • RSRQ 1/12, “1/12” is “ ⁇ 10.8 dB” in terms of dB value.
  • an object of the present invention is to provide a user apparatus and a measurement method that can accurately measure wireless quality.
  • a first feature of the present invention is a user apparatus configured to measure radio quality of a serving cell and an adjacent cell, and in a predetermined subframe, the radio signal is transmitted in all time symbols in the predetermined subframe.
  • a measurement unit configured to measure quality, and in a subframe other than the predetermined subframe, a measurement unit configured to measure the radio quality in a time symbol including a reference signal in the subframe. The gist is to provide.
  • a second feature of the present invention is a user apparatus configured to measure radio quality of a serving cell and an adjacent cell, and in a predetermined subframe, a time symbol that does not include a reference signal in the predetermined subframe In the subframe other than the predetermined subframe, the radio quality is measured in a time symbol including a reference signal in the subframe.
  • the gist is to have a measuring unit.
  • a third feature of the present embodiment is a user apparatus configured to measure the radio quality of a serving cell and an adjacent cell, and the radio quality includes the reception power of the reference signal of the serving cell and the adjacent cell, the bandwidth And a measurement unit configured to measure the wireless quality when calculated from the total received power in the band, and the measurement unit uses the reference of an adjacent cell to the total received power in the band.
  • the gist is to calculate the total received power in the band so that the received power of the signal is not included.
  • a measurement method for measuring radio quality of a serving cell and an adjacent cell the step A for determining a time symbol for measuring the radio quality, and the determination of the radio symbol in the determined time symbol. And measuring the quality of the time symbol according to whether interference coordination is applied or not.
  • FIG. 1 is a flowchart of a handover method in a conventional mobile communication system.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an OFDM symbol for performing RSSI measurement in a conventional mobile communication system.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating RSRP and RSRQ reception timings when interference coordination is performed between a serving cell and an adjacent cell in a conventional mobile communication system.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating OFDM symbols for performing RSSI measurement when interference coordination is performed between a serving cell and an adjacent cell in a conventional mobile communication system.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating OFDM symbols for measuring RSSI in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating OFDM symbols for measuring RSSI in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating OFDM symbols for measuring RSSI in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating OFDM symbols for measuring RSSI in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of the user apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart of the measurement method in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • Mobile communication system according to the first embodiment of the present invention A mobile communication system according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • 5 and 6 are diagrams showing RSSI measurement sections in the mobile communication system according to the present embodiment.
  • the RSSI of all OFDM symbols in one subframe is measured and interference coordination is performed as shown in FIG.
  • RSSI of an OFDM symbol including a reference signal in one subframe is measured.
  • the determination of “when interference coordination is applied” and “when interference coordination is not applied” may be performed as follows.
  • a subframe for measuring interference coordination that is, RSRP and RSRQ for e-ICIC
  • RRC signaling in the designated subframe, as shown in FIG.
  • RRM measurement Radio Resource Management measurement
  • the RSSI of all OFDM symbols in the frame may be measured.
  • the RSSI of the OFDM symbol including the reference signal in one subframe may be measured.
  • Such a subframe for RRM measurement may be a subframe for measurement of RRM and Radio link monitoring.
  • the subframe for the RRM measurement may be notified individually to the serving cell and the neighboring cell that are the measurement target.
  • the RSSI of all OFDM symbols in one subframe is calculated in the RSRQ calculation of the serving cell as shown in FIG. You may measure.
  • the subframe in which RSSI is measured is the above-described subframe for RRM measurement.
  • the measurement shown in FIG. 7 may be performed instead of the measurement shown in FIG.
  • the RSSI of an OFDM symbol not including a reference signal in one subframe is measured, and interference coordination is not applied.
  • the RSSI of the OFDM symbol including the reference signal in one subframe may be measured.
  • the measurement shown in FIG. 8 may be performed instead of the measurement shown in FIG.
  • the RSSI is measured in the OFDM symbol whose transmission timing is the same as the OFDM symbol in which the reference signal in the adjacent cell is transmitted. Instead, the process of measuring the RSSI with other OFDM symbols may be performed.
  • the OFDM symbols whose transmission timing is the same as the OFDM symbol in which the reference signal is transmitted are OFDM symbols # 1 / # 5 / # 8 / # 12, and the other OFDM symbols are: OFDM symbols # 0 / # 2 / # 3 / # 4 / # 6 / # 7 / # 9 / # 10 / # 11 / # 13.
  • the RSSI of the OFDM symbol including the reference signal in one subframe may be measured as shown in FIG.
  • the transmission timing of the adjacent cell may be notified from the base station apparatus eNB by RRC control information, broadcast information, or the like.
  • the transmission timing of the neighboring cell may be notified in units of OFDM symbols.
  • a difference in relative timing with the transmission timing of the serving cell may be notified as the transmission timing of the neighboring cell.
  • the transmission timing of an adjacent cell may be specified by the user apparatus UE detecting autonomously.
  • the RSSI of the OFDM symbol specified by the base station apparatus eNB is measured, and in the RSRQ measurement when the interference coordination is not applied, one subframe is measured.
  • the RSSI of the OFDM symbol including the reference signal in the signal may be measured.
  • the RSSI of OFDM symbol # 2 / # 4 is measured in the RSRQ measurement when interference coordination is applied.
  • the RSSI of the ODFM symbols # 0 / # 4 / # 7 / # 11 may be measured as shown in FIG.
  • the information regarding the OFDM symbol designated by the base station apparatus eNB may be notified by RRC signaling.
  • information on the OFDM symbol an OFDM symbol used for RSSI measurement may be specified, or an OFDM symbol not used for RSSI measurement may be specified.
  • information related to the OFDM symbol any form of information may be specified as long as the OFDM symbol used for RSSI measurement can be specified.
  • RSRQ and RSSI measurements described above may be performed as measurements of the RSRQ and RSSI of the serving cell, or may be performed as measurements of the RSRQ and RSSI of the neighboring cell.
  • the measurement method in the measurement of the RSRQ of the serving cell and the neighboring cell is shown. However, this may be applied to the measurement of the serving cell and the neighboring cell when the user apparatus 10 is in the idle state.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of the user apparatus 10 according to the present embodiment.
  • the user apparatus 10 includes an RRC signal reception unit 101, a measurement OFDM symbol determination unit 103, a reception unit 105, an RSSI measurement unit 107, an RSRP measurement unit 109, and an RSRQ calculation unit 111.
  • RRC signal reception unit 101 a measurement OFDM symbol determination unit 103
  • reception unit 105 a reception unit 105
  • RSSI measurement unit 107 a measurement OFDM symbol determination unit
  • RSRP measurement unit 109 an RSRP measurement unit 109
  • RSRQ calculation unit 111 an RSRQ calculation unit 111.
  • the RRC signal receiving unit 101 is configured to receive an RRC layer control signal from the base station apparatus eNB.
  • the RRC signal receiving unit 101 is configured to receive information on whether or not interference coordination, that is, e-ICIC is applied in the cell, as an RRC layer control signal.
  • the RRC signal receiving unit 101 is configured to receive information on interference coordination, that is, information on subframes for measurement of RSRP and RSRQ in e-ICIC, as an RRC layer control signal.
  • Information notified by the control signal of the RRC layer described above for example, information on whether or not interference coordination, that is, e-ICIC is applied in the cell, interference coordination, that is, RSRP in e-ICIC, Information on subframes for RSRQ measurement is sent to measurement OFDM symbol determination section 103.
  • the measurement OFDM symbol determination unit 103 is configured to determine an OFDM symbol for measuring RSSI.
  • the measurement OFDM symbol determination unit 103 receives the information notified by the RRC layer control signal from the RRC signal reception unit 101, and based on the information notified by the RRC layer control signal, the RSSI May be configured to determine an OFDM symbol for measuring.
  • the measurement OFDM symbol determination unit 103 measures all the OFDM symbols in one subframe as shown in FIG.
  • an OFDM symbol including a reference signal in one subframe is an OFDM symbol for measuring RSSI. It may be configured to determine.
  • the measurement OFDM symbol determination unit 103 measures the RSSI of the OFDM symbol not including the reference signal in one subframe, as shown in FIG. 7, in the RSRQ measurement when interference coordination is applied.
  • the OFDM symbol including the reference signal in one subframe is determined to be the OFDM symbol for measuring the RSSI. It may be configured.
  • the measurement OFDM symbol determination unit 103 is configured to notify the RSSI measurement unit 107 of the OFDM symbol for measuring the determined RSSI.
  • the receiving unit 105 is configured to receive signals transmitted from the serving cell and the neighboring cells.
  • the signal received by the receiving unit 105 includes a reference signal used for RSRP measurement.
  • the receiving unit 105 is configured to send the received signal to the RSSI measuring unit 107 and the RSRP measuring unit 109.
  • the RSSI receiving unit 107 is configured to receive the OFDM symbol for measuring the RSSI from the measurement OFDM symbol determining unit 103 and measure the RSSI in the OFDM symbol for measuring the RSSI.
  • RSSI is the sum of received power of all signals such as a desired signal from a serving cell, an interference signal from an adjacent cell, and a noise signal due to thermal noise.
  • the RSSI receiving unit 107 is configured to send the measured RSSI to the RSRQ calculating unit 111.
  • the RSRP measurement unit 109 is configured to measure the RSRP of the serving cell and the neighboring cell and send the measured RSRP of the serving cell and the neighboring cell to the RSRQ calculation unit 111.
  • the RSRQ calculation unit 111 is configured to receive the RSSI from the RSSI measurement unit 107 and the RSRP of the serving cell and the neighboring cell from the RSRP measurement unit 109.
  • RSRQ calculation part 111 calculates RSRQ of a serving cell and an adjacent cell based on the following (formula 3).
  • RSRQ RSRP / RSSI (Formula 3)
  • the measurement method in the RSSI and RSRQ measurement of the serving cell and the neighboring cell may be applied to the measurement of the serving cell and the neighboring cell when the user apparatus 10 is in the idle state.
  • the serving cell and the neighboring cell are measured.
  • FIG. 10 is a flowchart of the measurement method in the mobile communication system according to the present embodiment.
  • step S201 the user apparatus 10 determines whether or not it is a subframe to which interference coordination control is applied.
  • the user apparatus 10 measures RSSI in all OFDM symbols in step S203.
  • step S201 the user apparatus 10 measures RSSI in the OFDM symbol including the reference signal in step S205.
  • the user apparatus 10 may calculate RSRQ using RSSI calculated by this flowchart.
  • step S207 the user apparatus 10 measures the RSRP of the serving cell and the neighboring cell.
  • step S209 the user apparatus 10 measures the RSRQ of the serving cell and the neighboring cell.
  • RSRQ is calculated as shown in (Formula 4) below.
  • RSRQ RSRP / RSSI (Formula 4)
  • the user apparatus 10 may measure RSSI using OFDM symbols that do not include a reference signal, as shown in FIG. 7, instead of measuring RSSI using all OFDM symbols.
  • the measurement method of the RSRQ of the serving cell and the neighboring cell was shown. May be applied to the RSRQ measurement of the serving cell and the neighboring cell when the user apparatus 10 is in the idle state.
  • the RSRQ of the serving cell and the neighboring cell is measured.
  • the mobile communication system it is possible to accurately measure the radio quality of the serving cell and the neighboring cell based on whether or not interference coordination is performed.
  • RSSI is measured by using an OFDM symbol including a reference signal in a subframe, thereby performing RSSI. Can be prevented from approaching “0”, the value of RSRQ can be prevented from diverging infinitely, and RSSI or RSRQ can be measured appropriately.
  • interference is measured by measuring RSSI with an OFDM symbol that does not include a reference signal in a subframe. Therefore, it is possible to eliminate the influence of the power of the reference signal from the adjacent cell that gives the signal, and appropriately measure RSSI or RSRQ.
  • RSSI is measured by using an OFDM symbol including a reference signal in a subframe, thereby performing RSSI. Can be prevented from approaching “0”, the value of RSRQ can be prevented from diverging infinitely, and RSSI or RSRQ can be measured appropriately.
  • RSSI is measured with the OFDM symbol shown in FIG. 5 when interference coordination is performed, and RSSI is measured with the OFDM symbol shown in FIG. 6 when interference coordination is not performed.
  • the RSRQ calculated from the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. 5 and the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. 6 are calculated. Both RSRQs may be measured.
  • RSSI is measured with the OFDM symbol shown in FIG. 7 when interference coordination is performed, and RSSI is measured with the OFDM symbol shown in FIG. 6 when interference coordination is not performed.
  • the RSRQ calculated from the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. 7 and the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. Both calculated RSRQs may be measured.
  • RSRQ when interference coordination is performed, two types of RSRQ that are affected by the reference signal of the neighboring cell and RSRQ that is not affected by the reference signal of the neighboring cell are calculated. RSRQ can be measured.
  • the above-described measurement of RSSI and RSRQ when interference coordination is performed may be applied depending on whether or not “MBSFN subframe” is set in the neighboring cell.
  • the user apparatus 10 can determine the RSRQ calculated from the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. 5 or FIG. In other cases, the RSRQ calculated from the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. 6 may be measured.
  • RSSI and RSRQ measurement when the above-described interference coordination is performed may be applied depending on whether or not the user apparatus 10 has a function of removing interference caused by a reference signal of an adjacent cell.
  • the user apparatus 10 when the user apparatus 10 has a function of removing interference due to the reference signal of the adjacent cell and the interference coordination is applied, the user apparatus 10 performs measurement using the OFDM symbol illustrated in FIG. 5 or FIG. RSRQ calculated from RSSI to be measured may be measured, and in other cases, RSRQ calculated from RSSI measured using the OFDM symbol shown in FIG. 6 may be measured.
  • RSSI and RSRQ measurements when the above-described interference coordination is performed may be applied when designated by the base station apparatus eNB.
  • the base station apparatus eNB instructs the user apparatus 10 to measure RSSI and RSRQ according to the present embodiment
  • the user apparatus 10 starts from the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG.
  • the calculated RSRQ may be measured, and in other cases, the RSRQ calculated from the RSSI measured with the OFDM symbol shown in FIG. 6 may be measured.
  • each cell to be measured it may be controlled whether to perform RSSI and RSRQ measurement performed according to whether the above-described interference coordination is performed, or a subframe to be measured Each time, it may be controlled whether or not RSSI and RSRQ are measured according to whether or not the above-described interference coordination is performed.
  • the user apparatus 10 selects an OFDM symbol for measuring RSSI so as not to be affected by a reference signal transmitted in a neighboring cell, and the OFDM symbol , RSSI was measured.
  • the user apparatus 10 may measure the power of the reference signal transmitted in the adjacent cell and measure the RSSI in consideration of the power of the reference signal transmitted in the adjacent cell.
  • the final RSSI may be calculated as follows.
  • (Final RSSI value) (Measured RSSI value) ⁇ PowerNeighbor, RS That is, when interference coordination is performed, the user apparatus 10 may calculate the RSSI so that the power due to the reference signal transmitted in the adjacent cell is removed.
  • the user apparatus 10 may calculate the RSSI by subtracting the power of the reference signal transmitted in the adjacent cell from the measured RSSI.
  • the process of calculating the RSSI so that the power due to the reference signal transmitted in the neighboring cell is removed may be performed only in the OFDM symbol affected by the reference signal transmitted in the neighboring cell.
  • the RSSI is calculated so that the power of the reference signal transmitted in the adjacent cell is removed.
  • a process may be performed in which the process of calculating RSSI is not performed so that the power of the reference signal transmitted in the adjacent cell is removed.
  • the present invention is not limited to LTE but can be applied to other mobile communication systems.
  • the present invention is not limited to mobile communication systems in which the center frequencies are the same between cells, and can also be applied to different frequency measurement when the frequencies are different.
  • the present invention can also be applied to different RAT measurement in a case where radio access technology (RAT: Radio Access Technology) is different depending on a cell.
  • RAT Radio Access Technology
  • a first feature of the present embodiment is a user apparatus 10 configured to measure the radio quality of a serving cell and an adjacent cell, and in a predetermined subframe, all OFDM symbols (time symbols) in the predetermined subframe. In the subframe other than the predetermined subframe, the radio quality of the serving cell and the neighboring cell is determined in the OFDM symbol including the reference signal in the subframe.
  • the gist of the present invention is to include an RSSI measuring unit 107 configured to measure the above.
  • the predetermined subframe may be a subframe for measurement when interference coordination is applied.
  • the predetermined subframe may be notified from the base station apparatus eNB by RRC signaling.
  • the above-described wireless quality may be RSSI, or more specifically, RSSI used for calculation of RSRQ.
  • the predetermined subframe may be a subframe for RSRP and RSRQ measurement.
  • the predetermined subframe may be a specific subframe for serving cell measurement.
  • the predetermined subframe may be a specific subframe for measuring a neighboring cell.
  • a second feature of the present embodiment is a user apparatus 10 configured to measure radio quality of a serving cell and an adjacent cell, and a predetermined subframe does not include a reference signal in the predetermined subframe.
  • the radio quality of the serving cell and the neighboring cell is measured, and in the subframe other than the predetermined subframe, the radio quality of the serving cell and the neighboring cell is determined in the OFDM symbol including the reference signal in the subframe.
  • the gist is to include an RSSI measurement unit 107 configured to measure.
  • a third feature of the present embodiment is a user apparatus 10 configured to measure the radio quality of the serving cell and the neighboring cell, where the radio quality of the serving cell and the neighboring cell is the reference signal of the serving cell and the neighboring cell.
  • the RSSI measuring unit 107 configured to measure the radio quality of the serving cell and the neighboring cell is provided.
  • the gist of the present invention is to calculate the total received power in the band so that the received power of the reference signal of the adjacent cell is not included in the total received power.
  • the fourth feature of the present embodiment is a measurement method for measuring the radio quality of the serving cell and the neighboring cell, the step A for determining an OFDM symbol for measuring the radio quality of the serving cell and the neighboring cell, and the determined OFDM symbol. And measuring a radio quality of the serving cell and the neighboring cell in step B.
  • step B an OFDM symbol for measuring the radio quality of the serving cell and the neighboring cell is determined according to whether interference coordination is applied or not. The gist is to do.
  • the operations of the user apparatus 10 (UE) and the base station apparatus eNB described above may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both. May be.
  • the software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM).
  • RAM Random Access Memory
  • flash memory ROM (Read Only Memory)
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM.
  • it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the user apparatus 10 (UE) and the base station apparatus eNB. Moreover, this storage medium and processor may be provided in the user apparatus 10 (UE) and the base station apparatus eNB as a discrete component.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

 本発明に係るユーザ装置10は、所定サブフレームでは、所定サブフレーム内の全てのOFDMシンボルにおいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されており、所定サブフレーム以外のサブフレームでは、該サブフレーム内のリファレンス信号が含まれるOFDMシンボルにおいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているRSSI測定部107を具備する。

Description

ユーザ装置及び測定方法
 本発明は、ユーザ装置及び測定方法に関する。
 複数のセルから構成される移動通信システムでは、ユーザ装置(UE:User Equipment)が、1つのセルから他のセルに移動するときに、セルを切り替えて通信を継続する。このセルの切り替えを「ハンドオーバ」という。
 一般的に、ユーザ装置が、サービングセル(Serving Cell)から隣接セルに移動し、隣接セルからの信号が、サービングセル(元々通信を行っていたセル)からの信号より強くなった場合に、隣接セルにハンドオーバを行う。
 具体的には、ユーザ装置は、図1に示す手順に従ってハンドオーバを行う。
 まず、S1において、ユーザ装置は、隣接セルの信号電力を測定する。次に、ユーザ装置は、隣接セルの信号電力が、以下の(式1)を満たすか否かについて確認する。
 隣接セルの信号電力>サービングセルの信号電力+オフセット … (式1) 
 (式1)が満たされた場合に、ユーザ装置は、S2において、そのイベント(Event A3)をネットワーク(基地局装置)に報告する。
 なお、オフセットは、セル境界でサービングセルから隣接セルへのハンドオーバが頻繁に生じないために設けられる値であり、正の値でもよく、負の値でもよい。一般に、ハンドオーバが頻繁に生じないために設ける値としては、正の値が用いられる。
 ネットワークは、S3において、イベント(Event A3)を受信すると、ユーザ装置が当該イベント(Event A3)が報告されたセルにハンドオーバすることを決定し、ハンドオーバ手順を実行する(S3)。
 なお、上述したイベントは、「Event A3」と定義されているが、別のイベント、すなわち、「Event A3」以外のイベントとして定義されてもよい。
 上述した例における信号電力は、例えば、WCDMA (Wideband Code Division Multiple Access)や、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)の後継となるLTE(Long Term Evolution)においては、リファレンス信号の受信電力である「RSRP(Reference Signal Received Power)」であってもよい。
 RSRPは、非特許文献1に定義されている。なお、上述のLTEは、「E-UTRA/E-UTRAN」と呼ばれてもよい。また、リファレンス信号は、より具体的には、共通リファレンス信号であってもよい。
 なお、上述した例においては、サービングセルのRSRP及び隣接セルのRSRPに基づいてハンドオーバを行ったが、RSRPの代わりに、「RSRQ(Reference Signal Received Quality)が用いられてもよい。ここで、RSRQとは、RSRPを「RSSI(Received Signal Strength Indicator)で割った値であり、非特許文献1に定義されている。すなわち、RSRQは、以下の(式2)により算出される。
 RSRQ=RSRP/RSSI … (式2)
 RSSIとは、サービングセルからの希望信号や隣接セルからの干渉信号や熱雑音による雑音信号等の全ての信号の受信電力の合計、すなわち、総受信電力であり、非特許文献1に定義されている。RSSIは、「E-UTRA carrier RSSI」と呼ばれてもよい。
 一般に、異なる周波数キャリアにおいては、上述のRSSIの値は異なる。例えば、混雑度の高い周波数キャリアでは、RSSIの値が大きく、混雑度の低い周波数キャリアでは、RSSIの値が小さい。この場合、RSRPの値が同じでも、混雑度等によってRSSIの値が異なることにより、RSRQの値が異なる場合がある。よって、RSRQは、例えば、異周波のハンドオーバを行う際に用いられる。
 なお、上述のRSRPやRSRQは、上述の「Event A3」だけでなく、その他のイベントに用いられてもよい。また、上述のRSRPやRSRQの代わりに、リファレンス信号のSIRである「RS SIR」が用いられてもよい。また、上述のRSRPやRSRQやRS SIRは、まとめて、無線品質や無線信号の品質や「Radio quality」と呼ばれてもよい。
 上述したハンドオーバに用いられる無線品質は、移動通信システムの通信品質に大きく影響する。特に、S1における測定精度が、ハンドオーバの品質に関係する。
 より具体的には、測定精度が悪く、隣接セルの無線品質を、本来の値よりも悪く報告した場合には、実際にはハンドオーバすべきエリアにおいてハンドオーバが行われず、通信が切断されるという事象が生じる。
 或いは、測定精度が悪く、隣接セルの無線品質を、本来の値よりも良く報告した場合には、実際にはハンドオーバしてはいけないエリアにおいてハンドオーバが行われ、通信が切断されるという事象が生じる。
 すなわち、前記無線品質を精度良く測定を行うことができる場合には、適切にハンドオーバを行うことが可能となり、ハンドオーバの失敗を防ぐことが可能となる。
 ところで、上述のRSRQの算出に用いられるRSSIは、図2に示すように、リファレンス信号を含むOFDMシンボルにおいてのみ測定される。
 すなわち、図2においては、OFDMシンボル#0/#4/#7/#11が、リファレンス信号を含むOFDMシンボルとなり、上記以外のOFDMシンボルが、リファレンス信号を含まないOFDMシンボルとなる。
 なお、リファレンス信号は、複数の送信アンテナが存在する場合には、アンテナポート0のリファレンス信号である。
 これは、リファレンス信号を含まないOFDMシンボルを用いてRSSIを測定した場合、サービングセルからの希望信号や隣接セルからの干渉信号が存在せず、かつ、熱雑音の電力が、リファレンス信号の電力に比べて、極めて小さい場合に、RSRQの分母であるRSSIが「0」に近づき、RSRQの値が無限大に発散する、という動作を防ぐためである。
 ところで、3GPPにおいて、LTE或いはLTE Advancedの1つの技術として、隣接セルからの干渉を抑圧することにより、スループットを増大する技術である「e-ICIC(Enhanced Inter Cell Interference Coordination)」が検討されている。かかるe-ICICでは、図3に示すように、ユーザ装置は、特定のサブフレームにおいて、上述のRSRP及びRSRQの測定を行う。
 図3において、干渉を与えるセルである隣接セルは、例えば、サブフレーム#2/#3/#6/#7において、下りリンクの信号を送信しない。この場合、干渉を受けるサービングセルで通信を行うユーザ装置は、下りリンクの信号が送信されないサブフレーム#2/#3/#6/#7でのみ、RSRP及びRSRQの測定を行う。
 このようにRSRPやRSRQの測定を行うことにより、干渉が存在し、かつ、e-ICICによる干渉コーディネーションが行われる場合に、干渉の影響を排除したRSRP及びRSRQの測定を行うことが可能となる。
 なお、どのサブフレームにおいて、隣接セルから下りリンクの信号が送信されないか、すなわち、どのサブフレームにおいて、ユーザ装置がRSRP及びRSRQの測定を行うかは、例えば、RRCのシグナリングにより、ネットワークからユーザ装置に通知される。
3GPP TS36.214 v10.0.0 2010年12月
 上述したように、e-ICICが行われている場合のRSRP及びRSRQの測定は、特定のサブフレーム、すなわち、隣接セルからの干渉が存在しないサブフレームにおいて行われる。また、特定のサブフレームは、ネットワークからユーザ装置に通知される。
 しかしながら、上述したRSRQの測定には、以下の問題が存在する。
 上述したように、RSRQが算出される際の分母であるRSSIは、図2に示すように、リファレンス信号を含むOFDMシンボルにおいてのみ測定される。
 よって、サービングセルのタイミングと隣接セルのタイミングとが同期している場合に、図4に示すように、上述のRSSIの値に、隣接セルのリファレンス信号の電力が必ず含まれる。
 例えば、図4においては、RSSIは、サービングセルのOFDMシンボル#0/#4/#7/#11において測定されるため、必ず、かかるRSSIに、隣接セルのOFDMシンボル#0/#4/#7/#11のリファレンス信号の電力が含まれる。
 この場合、RSRQの計算において、本来は排除する必要のある隣接セルからの信号の影響が含まれるため、RSRQを適切に計算することができないという問題が生じる。
 例えば、図4において、隣接セルは、リファレンス信号のみを送信し、サービングセルは、リファレンス信号とデータ信号の両方を送信し、かつ、隣接セルからの信号が、サービングセルからの信号よりも、10倍大きい場合を仮定する。
 かかる場合、RSRQの値は、以下のように計算される。
 RSRQ = 1/(10+10+12)=1/32、「1/32」は、dB値にすると、「-15dB」である。
 一方、隣接セルからの信号を排除したRSRQは、以下のように計算される。
 RSRQ=1/12、「1/12」は、dB値にすると、「-10.8dB」である。
 この場合、RSRQの値として、本来算出されるべき値である後者のRSRQ (=-10.8dB)から4dB程ずれたRSRQの値(-15dB)が算出されることになる。
 このように、RSRQの値を適切に算出できない場合、結果として、ハンドオーバが適切に行われない、或いは、e-ICICのスループット増大効果を享受することができないという問題が生じる。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、無線品質を精度良く測定することのできるユーザ装置及び測定方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置であって、所定サブフレームでは、該所定サブフレーム内の全ての時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されており、前記所定サブフレーム以外のサブフレームでは、該サブフレーム内のリファレンス信号が含まれる時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されている測定部を具備することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置であって、所定サブフレームでは、該所定サブフレーム内のリファレンス信号が含まれない時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されており、前記所定サブフレーム以外のサブフレームでは、該サブフレーム内のリファレンス信号が含まれる時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されている測定部を具備することを要旨とする。
 本実施形態の第3の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置であって、前記無線品質は、サービングセル及び隣接セルのリファレンス信号の受信電力と、帯域内のトータルの受信電力とから算出される場合に、前記無線品質を測定するように構成されている測定部を具備し、前記測定部は、前記帯域内のトータルの受信電力に隣接セルのリファレンス信号の受信電力が含まれないように、前記帯域内のトータルの受信電力を算出することを要旨とする。
 本発明の第4の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定する測定方法であって、前記無線品質を測定する時間シンボルを決定するステップAと、決定された前記時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するステップBとを有し、前記ステップBにおいて、干渉コーディネーションが適用されるか否かに応じて、前記時間シンボルを決定することを要旨とする。
 以上説明したように、本発明によれば、無線品質を精度良く測定することのできるユーザ装置及び測定方法を提供することができる。
図1は、従来の移動通信システムにおけるハンドオーバ方法のフローチャートである。 図2は、従来の移動通信システムにおいて、RSSIの測定を行うOFDMシンボルを示す図である。 図3は、従来の移動通信システムにおいて、サービングセルと隣接するセルとの間で干渉コーディネーションが行われている場合のRSRP及びRSRQの受信タイミングを示す図である。 図4は、従来の移動通信システムにおいて、サービングセルと隣接するセルとの間で干渉コーディネーションが行われている場合のRSSIの測定を行うOFDMシンボルを示す図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、RSSIを測定するOFDMシンボルを示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、RSSIを測定するOFDMシンボルを示す図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、RSSIを測定するOFDMシンボルを示す図である。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、RSSIを測定するOFDMシンボルを示す図である。 図9は、本発明の第1の実施形態に係るユーザ装置の機能ブロック図である。 図10は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける測定方法のフローチャートである。
 (本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて、図面を参照して以下に説明する。
 図5及び図6は、本実施形態に係る移動通信システムにおけるRSSIの測定区間を示す図である。
 本実施形態に係る移動通信システムでは、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図5に示すように、1サブフレームの中の全てのOFDMシンボルのRSSIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルのRSSIを測定する。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図5に示すように、OFDMシンボル#0乃至#13のRSRIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、OFDMシンボル#0/#4/#7/#11のRSSIを測定する。
 ここで、「干渉コーディネーションが適用されている場合」及び「干渉コーディネーションが適用されていない場合」の判断は、以下のように行われてもよい。
 例えば、RRCシグナリングにより、干渉コーディネーション、すなわち、e-ICICのためのRSRP及びRSRQの測定を行うサブフレームが指定されている場合に、指定されたサブフレームにおいて、図5に示すように、1サブフレームの中の全てのOFDMシンボルのRSSIを測定する。
 一方、RRCシグナリングにより、干渉コーディネーション、すなわち、e-ICICのためのRSRP及びRSRQの測定を行うサブフレームが指定されていない場合に、図6に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルのRSSIを測定する。
 ここで、RSRP及びRSRQの測定は、「Radio Resource Management測定(RRM測定)」と呼ばれてもよい。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRRM測定のためのサブフレームが、RRCシグナリングにより通知されている場合に、かかるRRM測定のためのサブフレームにおいては、図5に示すように、1サブフレームの中の全てのOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 この場合、干渉コーディネーションが適用されない場合の全てのサブフレームにおいて、或いは、干渉コーディネーションが適用されているが、上述のRRM測定のためのサブフレームではないサブフレームにおいては、図6に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 かかるRRM測定のためのサブフレームは、RRM及びRadio link monitoringの測定のためのサブフレームであってもよい。
 また、かかるRRM測定のためのサブフレームは、測定の対象となるサービングセルと隣接セルに対して、個々に通知されてもよい。
 すなわち、ある隣接セルに対して、RRM測定のためのサブフレームが通知されている場合には、隣接セルのRSRQの算出において、図5に示すように、1サブフレームの中の全てのOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 或いは、サービングセルに対して、RRM測定のためのサブフレームが通知されている場合には、サービングセルのRSRQの算出において、図5に示すように、1サブフレームの中の全てのOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 この場合、RSSIが測定されるサブフレームは、上述のRRM測定のためのサブフレームとなる。
 或いは、図5に示す測定の代わりに、図7に示す測定が行われてもよい。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図7に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含まないOFDMシンボルのRSSIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図7に示すように、OFDMシンボル#1/#2/#3/#5/#6/#8/#9/#10/#12/#13のRSSIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、ODFMシンボル#0/#4/#7/#11のRSSIを測定してもよい。
 或いは、図5に示す測定の代わりに、図8に示す測定が行われてもよい。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図8に示すように、隣接セルにおけるリファレンス信号が送信されているOFDMシンボルと送信タイミングが同じになるOFDMシンボルでは、RSSIを測定せず、それ以外のOFDMシンボルでRSSIを測定するという処理が行われてもよい。
 ここで、図8においては、リファレンス信号が送信されているOFDMシンボルと送信タイミングが同じになるOFDMシンボルは、OFDMシンボル#1/#5/#8/#12となり、それ以外のOFDMシンボルは、OFDMシンボル#0/#2/#3/#4/#6/#7/#9/#10/#11/#13となる。
 また、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図8に示すように、OFDMシンボル#0/#2/#3/#4/#6/#7/#9/#10/#11/#13のRSSIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、ODFMシンボル#0/#4/#7/#11のRSSIを測定してもよい。
 なお、隣接セルの送信タイミングは、基地局装置eNBより、RRCの制御情報や報知情報等により通知されてもよい。また、隣接セルの送信タイミングは、OFDMシンボルの単位で通知されてもよい。さらに、隣接セルの送信タイミングとして、サービングセルの送信タイミングとの相対的なタイミングの差が通知されてもよい。
 或いは、隣接セルの送信タイミングは、ユーザ装置UEが、自律的に検出することにより特定されてもよい。
 隣接セルにおけるリファレンス信号が送信されるOFDMシンボルと送信タイミングが同じになるOFDMシンボル以外のOFDMシンボルにおいて、RSSIを測定することにより、干渉コーディネーション適用時に、適切にRSSIを測定することが可能となる。
 或いは、図5又は図7に示す測定の代わりに、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、基地局装置eNBより指定されたOFDMシンボルのRSSIを測定するという処理が行われてもよい。
 すなわち、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、基地局装置eNBが指定するOFDMシンボルのRSSIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルのRSSIを測定してもよい。
 例えば、基地局装置eNBが指定するOFDMシンボルが、OFDMシンボル#2/#4である場合、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、OFDMシンボル#2/#4のRSSIを測定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、ODFMシンボル#0/#4/#7/#11のRSSIを測定してもよい。
 ここで、基地局装置eNBが指定するOFDMシンボルに関する情報は、RRCシグナリングにより通知されてもよい。また、OFDMシンボルに関する情報として、RSSIの測定に用いるOFDMシンボルが指定されてもよいし、RSSIの測定に用いないOFDMシンボルが指定されてもよい。或いは、OFDMシンボルに関する情報として、RSSIの測定に用いるOFDMシンボルが特定できるのであれば、どのような形態の情報が指定されてもよい。
 基地局装置eNBが指定するOFDMシンボルを用いてRSSIを測定することにより、適切にRSSIを測定することが可能となる。
 なお、上述したRSRQ及びRSSIの測定は、サービングセルのRSRQ及びRSSIの測定として行われてもよいし、隣接セルのRSRQ及びRSSIの測定として行われてもよい。
 また、上述した例では、ユーザ装置10がネットワーク(基地局装置)と通信中である場合、すなわち、ユーザ装置10がRRC Connected状態である場合のサービングセル及び隣接セルのRSRQの測定における測定方法について示したが、ユーザ装置10がIdle状態である場合のサービングセル及び隣接セルの測定に関して適用されてもよい。
 なお、ユーザ装置10がIdle状態である場合に、例えば、セルリセレクション(セル再選択)のために、隣接セルの測定が行われる。
 <ユーザ装置10の構成>
 図9は、本実施形態に係るユーザ装置10の機能ブロック図である。図9に示すように、ユーザ装置10は、RRC信号受信部101と、測定OFDMシンボル決定部103と、受信部105と、RSSI測定部107と、RSRP測定部109と、RSRQ算出部111とを有する。
 RRC信号受信部101は、基地局装置eNBから、RRCレイヤの制御信号を受信するように構成されている。
 例えば、RRC信号受信部101は、RRCレイヤの制御信号として、当該セルにおいて、干渉コーディネーション、すなわち、e-ICICが適用されているか否かについての情報を受信するように構成されている。
 或いは、RRC信号受信部101は、RRCレイヤの制御信号として、干渉コーディネーション、すなわち、e-ICICにおけるRSRPやRSRQの測定のためのサブフレームに関する情報を受信するように構成されている。
 上述のRRCレイヤの制御信号により通知された情報、例えば、当該セルにおいて、干渉コーディネーション、すなわち、e-ICICが適用されているか否かについての情報や、干渉コーディネーション、すなわち、e-ICICにおけるRSRPやRSRQの測定のためのサブフレームに関する情報は、測定OFDMシンボル決定部103に送られる。
 測定OFDMシンボル決定部103は、RSSIを測定するOFDMシンボルを決定するように構成されている。
 より具体的には、測定OFDMシンボル決定部103は、RRC信号受信部101から、RRCレイヤの制御信号により通知された情報を受け取り、かかるRRCレイヤの制御信号により通知された情報に基づいて、RSSIを測定するOFDMシンボルを決定するように構成されていてもよい。
 すなわち、測定OFDMシンボル決定部103は、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図5に示すように、1サブフレームの中の全てのOFDMシンボルを、RSSIを測定するOFDMシンボルであると決定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、図6に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルを、RSSIを測定するOFDMシンボルであると決定するように構成されていてもよい。
 或いは、測定OFDMシンボル決定部103は、干渉コーディネーションが適用されている場合のRSRQの測定においては、図7に示すように、1サブフレームの中のリファレンス信号を含まないOFDMシンボルを、RSSIを測定するOFDMシンボルであると決定し、干渉コーディネーションが適用されていない場合のRSRQの測定においては、1サブフレームの中のリファレンス信号を含むOFDMシンボルを、RSSIを測定するOFDMシンボルであると決定するように構成されていてもよい。
 測定OFDMシンボル決定部103は、決定したRSSIを測定するOFDMシンボルを、RSSI測定部107に通知するように構成されている。
 受信部105は、サービングセル及び隣接セルから送信される信号を受信するように構成されている。受信部105によって受信される信号には、RSRPの測定に用いられるリファレンス信号が含まれる。
 受信部105は、受信した信号を、RSSI測定部107及びRSRP測定部109に送るように構成されている。
 RSSI受信部107は、測定OFDMシンボル決定部103より、RSSIを測定するOFDMシンボルを受け取り、かかるRSSIを測定するOFDMシンボルにおいて、RSSIを測定するように構成されている。
 なお、RSSIは、上述したように、サービングセルからの希望信号や隣接セルからの干渉信号や熱雑音による雑音信号等の全ての信号の受信電力の合計である。
 RSSI受信部107は、測定したRSSIを、RSRQ算出部111に送るように構成されている。
 RSRP測定部109は、サービングセル及び隣接セルのRSRPを測定し、測定したサービングセル及び隣接セルのRSRPを、RSRQ算出部111に送るように構成されている。
 RSRQ算出部111は、RSSI測定部107よりRSSIを受け取り、RSRP測定部109より、サービングセル及び隣接セルのRSRPを受け取るように構成されている。
 そして、RSRQ算出部111は、以下の(式3)に基づき、サービングセル及び隣接セルのRSRQを算出する。
 RSRQ = RSRP/ RSSI … (式3)
 また、上述した例では、ユーザ装置10がネットワーク(基地局装置eNB)と通信中である場合、すなわち、ユーザ装置10がRRC Connected状態である場合のサービングセル及び隣接セルのRSSI及びRSRQ測定における測定方法について示したが、ユーザ装置10がIdle状態である場合のサービングセル及び隣接セルの測定に関して適用されてもよい。
 なお、ユーザ装置10がIdle状態である場合に、例えば、セルリセレクション(セル再選択)のために、サービングセル及び隣接セルの測定が行われる。
 <測定方法のフローチャート>
 図10は、本実施形態に係る移動通信システムにおける測定方法のフローチャートである。
 まず、ステップS201において、ユーザ装置10は、干渉コーディネーションの制御が適用されているサブフレームであるか否かについて判定する。
 干渉コーディネーションの制御が適用されているサブフレームである場合、すなわち、ステップS201における「Yes」の場合、ユーザ装置10は、ステップS203において、全てのOFDMシンボルでRSSIを測定する。
 一方、干渉コーディネーションの制御が適用されているサブフレームでない場合、すなわち、ステップS201における「No」の場合、ユーザ装置10は、ステップS205において、リファレンス信号を含むOFDMシンボルでRSSIを測定する。
 なお、ユーザ装置10は、本フローチャートにより算出したRSSIを用いて、RSRQを算出してもよい。
 次に、ステップS207において、ユーザ装置10は、サービングセル及び隣接セルのRSRPを測定する。
 ステップS209において、ユーザ装置10は、サービングセル及び隣接セルのRSRQを測定する。ここで、RSRQは、以下の(式4)ように算出される。
 RSRQ = RSRP/ RSSI … (式4)
 なお、上述したステップS203において、ユーザ装置10は、全てのOFDMシンボルでRSSIを測定する代わりに、図7に示すように、リファレンス信号を含まないOFDMシンボルでRSSIを測定してもよい。
 また、上述した例では、ユーザ装置10がネットワーク(基地局装置eNB)と通信中である場合、すなわち、ユーザ装置10がRRC Connected状態である場合のサービングセル及び隣接セルのRSRQの測定方法について示したが、ユーザ装置10がIdle状態である場合のサービングセル及び隣接セルのRSRQの測定に関して適用されてもよい。
 なお、ユーザ装置10がIdle状態である場合に、例えば、セルリセレクション(セル再選択)のために、サービングセル及び隣接セルのRSRQの測定が行われる。
 このように、本実施形態に係る移動通信システムによれば、干渉コーディネーションが行われているか否かに基づいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を精度良く測定することが可能になる。
 より具体的には、本実施形態に係る移動通信システムによれば、干渉コーディネーションが行われている場合、図5に示すように、サブフレーム内の全てのOFDMシンボルでRSSIを測定することにより、干渉を与える隣接セルからのリファレンス信号の電力の影響を低減することが可能となり、適切に、RSSI或いはRSRQの測定が可能となる。
 また、本実施形態に係る移動通信システムによれば、干渉コーディネーションが行われていない場合、図6に示すように、サブフレーム内のリファレンス信号が含まれるOFDMシンボルでRSSIを測定することにより、RSSIが「0」に近づくことを回避し、RSRQの値が無限大に発散することを回避することが可能となり、適切に、RSSI或いはRSRQの測定が可能となる。
 或いは、本実施形態に係る移動通信システムによれば、干渉コーディネーションが行われている場合、図7に示すように、サブフレーム内のリファレンス信号を含まないOFDMシンボルでRSSIを測定することにより、干渉を与える隣接セルからのリファレンス信号の電力の影響を排除することが可能となり、適切に、RSSI或いはRSRQの測定が可能となる。
 また、本実施形態に係る移動通信システムによれば、干渉コーディネーションが行われていない場合、図6に示すように、サブフレーム内のリファレンス信号が含まれるOFDMシンボルでRSSIを測定することにより、RSSIが「0」に近づくことを回避し、RSRQの値が無限大に発散することを回避することが可能となり、適切に、RSSI或いはRSRQの測定が可能となる。
 上述した例においては、干渉コーディネーションが行われている場合に、図5に示すOFDMシンボルでRSSIを測定し、干渉コーディネーションが行われていない場合に、図6に示すOFDMシンボルでRSSIを測定する例を示したが、代わりに、干渉コーディネーションが行われている場合には、図5に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQ、及び、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQの両方を測定してもよい。
 この場合、干渉コーディネーションが行われていない場合には、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQのみを測定してもよい。
 或いは、上述した例においては、干渉コーディネーションが行われている場合に、図7に示すOFDMシンボルでRSSIを測定し、干渉コーディネーションが行われていない場合に、図6に示すOFDMシンボルでRSSIを測定する例を示したが、代わりに、干渉コーディネーションが行われている場合には、図7に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQ、及び、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQの両方を測定してもよい。
 この場合、干渉コーディネーションが行われていない場合には、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQのみを測定してもよい。
 この場合、干渉コーディネーションが行われている場合に、隣接セルのリファレンス信号の影響を受けたRSRQ、及び、隣接セルのリファレンス信号の影響を受けないRSRQの2通りが算出されるため、より適切に、RSRQの測定を行うことが可能となる。
 なお、上述の2通りのRSRQは、ユーザ装置10の測定結果として、基地局装置eNBに通知されてもよい。かかる測定結果は、「Measurement Report」と呼ばれてもよい。
 上述した、干渉コーディネーションが行われている場合のRSSI及びRSRQの測定は、隣接セルにおいて「MBSFNサブフレーム」が設定されているか否かに応じて、適用されてもよい。
 すなわち、隣接セルにおいて「MBSFNサブフレーム」が設定されていて、かつ、干渉コーディネーションが適用される場合に、ユーザ装置10は、図5或いは図7に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQを測定し、それ以外の場合に、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQを測定してもよい。
 また、上述した干渉コーディネーションが行われている場合のRSSI及びRSRQの測定は、ユーザ装置10が隣接セルのリファレンス信号による干渉を除去する機能を有するか否かに応じて、適用されてもよい。
 すなわち、ユーザ装置10が隣接セルのリファレンス信号による干渉を除去する機能を有していて、かつ、干渉コーディネーションが適用される場合に、ユーザ装置10は、図5或いは図7に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQを測定し、それ以外の場合に、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQを測定してもよい。
 或いは、上述した干渉コーディネーションが行われている場合のRSSI及び RSRQの測定は、基地局装置eNBから指定された場合に、適用されてもよい。
 すなわち、基地局装置eNBが、ユーザ装置10に対して、本実施形態に係るRSSI及びRSRQの測定を指示した場合に、ユーザ装置10は、図5或いは図7に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQを測定し、それ以外の場合に、図6に示すOFDMシンボルで測定するRSSIから算出されるRSRQを測定してもよい。
 測定の対象となるセル毎に、上述した干渉コーディネーションが行われているか否かに応じて行われるRSSI及びRSRQの測定を行うか否かについて制御してもよいし、測定の対象となるサブフレーム毎に、上述した干渉コーディネーションが行われているか否かに応じて行われるRSSI及びRSRQの測定を行うか否かについて制御してもよい。
 上述した例においては、ユーザ装置10は、干渉コーディネーションが行われている場合には、隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号の影響を受けないように、RSSIを測定するOFDMシンボルを選択し、OFDMシンボルにおいて、RSSIを測定していた。
 代わりに、ユーザ装置10は、隣接セルにおいて送信されているリファレンス信号の電力を測定し、隣接セルにおいて送信されているリファレンス信号の電力を考慮して、RSSIを測定してもよい。
 具体的には、隣接セルにおいて送信されているリファレンス信号の受信電力をPowerNeighbor、RSとした場合に、最終的なRSSIを、以下のように算出してもよい。
 (最終的なRSSIの値)=(RSSIの測定値)-PowerNeighbor、RS
 すなわち、ユーザ装置10は、干渉コーディネーションが行われている場合に、隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号による電力が除去されるようにRSSIを算出してもよい。
 具体的には、ユーザ装置10は、干渉コーディネーションが行われている場合に、測定したRSSIから、隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号による電力を引くことにより、RSSIを算出してもよい。
 ここで、隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号による電力が除去されるようにRSSIを算出する処理は、前記隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号の影響を受けるOFDMシンボルにおいてのみ行われてもよい。
 すなわち、OFDMシンボルと同じタイミングで、隣接セルでリファレンス信号が送信される場合には、隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号による電力が除去されるようにRSSIを算出する処理を行い、それ以外の場合には、隣接セルにおいて送信されるリファレンス信号による電力が除去されるようにRSSIを算出する処理を行わないという処理を行ってもよい。
 なお、上記では、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。
 例えば、本発明は、LTEに限定されることなく、他の移動通信システムにも適用可能である。また、本発明は、中心周波数がセル間で互いに同じである移動通信システムに限定されることなく、周波数が異なる場合の異周波数測定にも適用可能である。更に、本発明は、セルによって無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technology)が異なる場合の異RAT測定にも適用可能である。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置10であって、所定サブフレームでは、所定サブフレーム内の全てのOFDMシンボル(時間シンボル)において、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されており、所定サブフレーム以外のサブフレームでは、該サブフレーム内のリファレンス信号が含まれるOFDMシンボルにおいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているRSSI測定部107を具備することを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、所定サブフレームは、干渉コーディネーションが適用される場合の測定用のサブフレームであってもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、所定サブフレームは、基地局装置eNBよりRRCシグナリングにより通知されてもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、上述の無線品質は、RSSIであってもよいし、より具体的には、RSRQの算出に用いるRSSIであってもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、所定サブフレームは、RSRP及びRSRQの測定用のサブフレームであってもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、所定サブフレームは、サービングセルの測定用の特定のサブフレームであってもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、所定サブフレームは、隣接セルの測定用の特定のサブフレームであってもよい。
 本実施形態の第2の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置10であって、所定サブフレームでは、所定サブフレーム内のリファレンス信号が含まれないOFDMシンボルにおいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されており、所定サブフレーム以外のサブフレームでは、サブフレーム内のリファレンス信号が含まれるOFDMシンボルにおいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているRSSI測定部107を具備することを要旨とする。
 本実施形態の第3の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置10であって、サービングセル及び隣接セルの無線品質が、サービングセル及び隣接セルのリファレンス信号の受信電力と帯域内のトータルの受信電力とから算出される場合に、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているRSSI測定部107を具備し、RSSI測定部107は、帯域内のトータルの受信電力に隣接セルのリファレンス信号の受信電力が含まれないように帯域内のトータルの受信電力を算出することを要旨とする。
 本実施形態の第4の特徴は、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定する測定方法であって、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するOFDMシンボルを決定するステップAと、決定されたOFDMシンボルにおいて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するステップBとを有し、ステップBにおいて、干渉コーディネーションが適用されるか否かに応じて、サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するOFDMシンボルを決定することを要旨とする。
 なお、上述のユーザ装置10(UE)及び基地局装置eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、ユーザ装置10(UE)及び基地局装置eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてユーザ装置10(UE)及び基地局装置eNB内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
10…ユーザ装置
101…RRC信号受信部
103…測定OFDMシンボル決定部
105…受信部
107…RSSI測定部
109…RSRP測定部
111…RSRQ算出部

Claims (11)

  1.  サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置であって、
     所定サブフレームでは、該所定サブフレーム内の全ての時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されており、
     前記所定サブフレーム以外のサブフレームでは、該サブフレーム内のリファレンス信号が含まれる時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されている測定部を具備することを特徴とするユーザ装置。
  2.  前記所定サブフレームは、干渉コーディネーションが適用される場合の測定用のサブフレームであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  3.  前記所定サブフレームは、基地局装置よりRRCシグナリングにより通知されることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  4.  前記無線品質は、RSSIであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  5.  前記無線品質は、RSRQの算出に用いるRSSIであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  6.  サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置であって、
     所定サブフレームでは、該所定サブフレーム内のリファレンス信号が含まれない時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されており、
     前記所定サブフレーム以外のサブフレームでは、該サブフレーム内のリファレンス信号が含まれる時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するように構成されている測定部を具備することを特徴とするユーザ装置。
  7.  サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定するように構成されているユーザ装置であって、
     前記無線品質は、サービングセル及び隣接セルのリファレンス信号の受信電力と、帯域内のトータルの受信電力とから算出される場合に、前記無線品質を測定するように構成されている測定部を具備し、
     前記測定部は、前記帯域内のトータルの受信電力に隣接セルのリファレンス信号の受信電力が含まれないように、前記帯域内のトータルの受信電力を算出することを特徴とするユーザ装置。
  8.  サービングセル及び隣接セルの無線品質を測定する測定方法であって、
     前記無線品質を測定する時間シンボルを決定するステップAと、
     決定された前記時間シンボルにおいて、前記無線品質を測定するステップBと を有し、
     前記ステップBにおいて、干渉コーディネーションが適用されるか否かに応じて、前記時間シンボルを決定することを特徴とする測定方法。
  9.  前記所定サブフレームは、RSRP及びRSRQの測定用のサブフレームであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  10.  前記所定サブフレームは、サービングセルの測定用の特定のサブフレームであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  11.  前記所定サブフレームは、隣接セルの測定用の特定のサブフレームであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
PCT/JP2012/050354 2011-01-11 2012-01-11 ユーザ装置及び測定方法 WO2012096296A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137018797A KR20130117833A (ko) 2011-01-11 2012-01-11 유저장치 및 측정방법
AU2012206093A AU2012206093B8 (en) 2011-01-11 2012-01-11 User equipment and measurement method
MX2013008057A MX2013008057A (es) 2011-01-11 2012-01-11 Equipo de usuario y metodo de medicion.
JP2012552740A JP5756129B2 (ja) 2011-01-11 2012-01-11 ユーザ装置及び測定方法
KR1020167016815A KR20160079139A (ko) 2011-01-11 2012-01-11 유저장치
CN201280005089.XA CN103299674B (zh) 2011-01-11 2012-01-11 用户装置及测定方法
EP12734020.6A EP2665332A4 (en) 2011-01-11 2012-01-11 USER DEVICE AND MEASURING PROCEDURE
NZ613257A NZ613257B2 (en) 2011-01-11 2012-01-11 User equipment and measurement method
CA2824275A CA2824275A1 (en) 2011-01-11 2012-01-11 User equipment and measurement method
US13/979,176 US9497676B2 (en) 2011-01-11 2012-01-11 User equipment and measurement method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-003475 2011-01-11
JP2011003475 2011-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012096296A1 true WO2012096296A1 (ja) 2012-07-19

Family

ID=46507191

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050354 WO2012096296A1 (ja) 2011-01-11 2012-01-11 ユーザ装置及び測定方法
PCT/JP2012/050357 WO2012096299A1 (ja) 2011-01-11 2012-01-11 ユーザ装置及び測定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050357 WO2012096299A1 (ja) 2011-01-11 2012-01-11 ユーザ装置及び測定方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9426706B2 (ja)
EP (3) EP3361823A1 (ja)
JP (2) JP5810100B2 (ja)
KR (2) KR20160079139A (ja)
CN (2) CN103299708B (ja)
AU (1) AU2012206093B8 (ja)
CA (1) CA2824275A1 (ja)
MX (1) MX2013008057A (ja)
WO (2) WO2012096296A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104067661A (zh) * 2012-11-02 2014-09-24 华为技术有限公司 接收信号强度指示值的获取方法及用户设备
JP2017516341A (ja) * 2014-04-28 2017-06-15 インテル アイピー コーポレーション 基準信号受信品質を測定するためのユーザ機器および方法
JP2017519466A (ja) * 2014-05-09 2017-07-13 インテル アイピー コーポレイション 基準信号受信品質(rsrq)測定値の報告方法
JP2017530649A (ja) * 2014-10-03 2017-10-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated アンライセンススペクトルにおけるlteのための物理層プロシージャ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222093B2 (ja) * 2012-07-20 2017-11-01 ソニー株式会社 無線通信装置、情報処理装置、通信システム、通信品質算出方法およびプログラム
JP5870891B2 (ja) * 2012-10-11 2016-03-01 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法
US9398480B2 (en) * 2012-11-02 2016-07-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of obtaining measurements in the presence of strong and/or highly varying interference
US9503216B2 (en) 2012-11-02 2016-11-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices related to effective measurements
JP5971111B2 (ja) * 2012-12-20 2016-08-17 富士通株式会社 移動通信端末及びセル判定方法
JP6138486B2 (ja) * 2012-12-28 2017-05-31 株式会社Nttドコモ 移動機、受信方法、基地局及び移動機動作制御方法
JP6279207B2 (ja) * 2013-01-10 2018-02-14 富士通株式会社 受信装置及び干渉雑音電力推定方法
WO2014148875A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing interference coordination in wireless communication system
US10237879B2 (en) 2013-07-09 2019-03-19 Lg Electronics Inc. Method for channel state report in wireless communication system and apparatus therefor
JP6444887B2 (ja) 2013-12-25 2018-12-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動局及び受信品質測定方法
WO2015113273A1 (zh) * 2014-01-29 2015-08-06 华为技术有限公司 一种无线资源管理的测量方法及装置
US9838951B2 (en) 2014-03-14 2017-12-05 Intel Corporation And Intel Ip Corporation Apparatuses, systems, and methods for measuring quality of cell discovery signal
CN105101282A (zh) 2014-05-21 2015-11-25 中兴通讯股份有限公司 发现信号测量的方法、装置及用户终端
EP3190731B1 (en) * 2014-09-02 2019-05-08 LG Electronics Inc. Synchronization signal transmission method and apparatus for device-to-device terminal in wireless communication system
WO2017119794A1 (ko) * 2016-01-08 2017-07-13 엘지전자 주식회사 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 수행하는 사용자 장치
WO2023023511A1 (en) * 2021-08-16 2023-02-23 Qualcomm Incorporated Reference signal received quality for fully loaded reference signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123163A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、移動局及び送信パラメータの決定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101287275B (zh) * 2007-04-11 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种基于cdma系统的下行方向邻区干扰的测量方法
US9271174B2 (en) 2007-08-07 2016-02-23 Intel Deutschland Gmbh Communication device performing measurements using assigned time slots
US9867203B2 (en) * 2008-07-11 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Synchronous TDM-based communication in dominant interference scenarios
CN101784116B (zh) * 2009-01-19 2012-07-04 华为技术有限公司 一种探测参考信号资源分配的方法、系统和设备
US9253651B2 (en) * 2009-05-01 2016-02-02 Qualcom Incorporated Transmission and detection of overhead channels and signals in a wireless network
US8670432B2 (en) * 2009-06-22 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for coordination of sending reference signals from multiple cells
CA2784035C (en) * 2010-03-29 2020-07-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for measurement for inter-cell interference coordination in radio communication system
US9609536B2 (en) * 2010-04-13 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Measurement of received power and received quality in a wireless communication network
US20120113961A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Motorola Mobility, Inc. Interference Measurements in Enhanced Inter-Cell Interference Coordination Capable Wireless Terminals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123163A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、移動局及び送信パラメータの決定方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical layer; Measurements (Release 10)", 3GPP TS 36.214 V10.0.0, December 2010 (2010-12-01), pages 1 - 13, XP050462368 *
"LS rely on RLM/RSRQ/RSRP measurement definitions for eICIC", 3GPP TSG-RAN WG4 #58, R4-110708, 21 February 2011 (2011-02-21) - 25 February 2011 (2011-02-25), pages 1 - 2, XP050500826 *
ERICSSON: "Simulation Results for IF TDD RSRP Requirements", 3GPP TSG-RAN WG4 MEETING #47, R4-080957, 5 May 2008 (2008-05-05) - 9 May 2008 (2008-05-09), XP050179570 *
NTT DOCOMO: "Definition of RSSI in e-ICIC", 3GPP TSG-RAN WG4 MEETING #58, R4-110765, 21 February 2011 (2011-02-21) - 25 February 2011 (2011-02-25), XP050500869 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104067661A (zh) * 2012-11-02 2014-09-24 华为技术有限公司 接收信号强度指示值的获取方法及用户设备
JP2017516341A (ja) * 2014-04-28 2017-06-15 インテル アイピー コーポレーション 基準信号受信品質を測定するためのユーザ機器および方法
JP2017200226A (ja) * 2014-04-28 2017-11-02 インテル アイピー コーポレーション 基準信号受信品質を測定するためのユーザ機器および方法
US10028184B2 (en) 2014-04-28 2018-07-17 Intel IP Corporation User equipment and methods for measurement of reference signal received quality
JP2017519466A (ja) * 2014-05-09 2017-07-13 インテル アイピー コーポレイション 基準信号受信品質(rsrq)測定値の報告方法
JP2017530649A (ja) * 2014-10-03 2017-10-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated アンライセンススペクトルにおけるlteのための物理層プロシージャ
US10721770B2 (en) 2014-10-03 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Physical layer procedures for LTE in unlicensed spectrum

Also Published As

Publication number Publication date
CN103299674A (zh) 2013-09-11
WO2012096299A1 (ja) 2012-07-19
EP3361823A1 (en) 2018-08-15
CN103299674B (zh) 2016-06-15
JPWO2012096296A1 (ja) 2014-06-09
US20130336148A1 (en) 2013-12-19
US20130336149A1 (en) 2013-12-19
KR20130117833A (ko) 2013-10-28
JP5810100B2 (ja) 2015-11-11
AU2012206093B2 (en) 2015-02-12
AU2012206093B8 (en) 2015-05-28
JPWO2012096299A1 (ja) 2014-06-09
NZ613257A (en) 2014-11-28
EP2665332A1 (en) 2013-11-20
MX2013008057A (es) 2013-08-09
CN103299708A (zh) 2013-09-11
CN103299708B (zh) 2016-12-14
US9426706B2 (en) 2016-08-23
CA2824275A1 (en) 2012-07-19
JP5756129B2 (ja) 2015-07-29
US9497676B2 (en) 2016-11-15
KR20160079139A (ko) 2016-07-05
EP2665332A4 (en) 2015-12-16
EP2665333A1 (en) 2013-11-20
EP2665333A4 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5756129B2 (ja) ユーザ装置及び測定方法
US8824969B2 (en) Radio base station and mobile communication method
US9596042B2 (en) Methods of performing inter-frequency measurements in the IDLE state
US9585104B2 (en) Performing inter-frequency measurements on carriers with overlapping bandwidths
EP2915360B1 (en) Methods of obtaining measurements in the presence of strong and/or highly varying interference
EP3435723B1 (en) Ue, network node and methods of assisting measurements in mixed signal configuration
JP4620157B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
WO2011126015A1 (ja) 無線基地局、移動局及び通信制御方法
US9456392B2 (en) Mobile station and communication method
US8996006B2 (en) Mobile station, radio base station, mobile communication system, and mobile communication method
WO2011093453A1 (ja) 移動局及び移動通信方法
JP6073569B2 (ja) 通信端末及び測定方法
NZ613257B2 (en) User equipment and measurement method
JP2011019287A (ja) 移動局及び移動通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12734020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2824275

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012552740

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2013/008057

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137018797

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012734020

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012206093

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120111

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13979176

Country of ref document: US