WO2012090807A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012090807A1
WO2012090807A1 PCT/JP2011/079601 JP2011079601W WO2012090807A1 WO 2012090807 A1 WO2012090807 A1 WO 2012090807A1 JP 2011079601 W JP2011079601 W JP 2011079601W WO 2012090807 A1 WO2012090807 A1 WO 2012090807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display area
pixel
sub
display
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亜希子 宮崎
藤原 晃史
知洋 木村
敏晴 楠本
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012090807A1 publication Critical patent/WO2012090807A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Definitions

  • the present invention relates to a display device capable of multi-image display.
  • the plurality of screens displayed on one display unit further includes a main screen that the user mainly wants to view and a sub-screen that the user wants to view next to the main screen. Can be divided into
  • the sub screen has a relatively lower priority than the main screen that the user desires to view.
  • FIG. 27 is a diagram showing a display screen of the video display device of Patent Document 1.
  • the video display device includes a display unit 900 having an aspect ratio of 16: 9. Then, the video display device displays the screen 901 in which the input signal is converted to 1440i in the left end portion of the display unit 900, and the aspect ratio is 4: 3.
  • Each of the screens 902, 903, and 904 in which the input signal is converted to 480i is arranged and displayed in the vertical direction (vertical direction).
  • a screen 901 having the largest vertical and horizontal size among a plurality of screens displayed at one time is set as a main screen that the user wants to mainly view, and the screen has a smaller vertical and horizontal size than the screen 901.
  • 902 to 904 can be displayed on the display unit 900 as sub-screens that the user wants to view after the main screen.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2003-198980 (published July 11, 2003)”
  • the structure of the color filter in the panel having the display unit is the same in the display region of the display unit 900, in which the display region displaying the screen 901 and the display region displaying the screens 902 to 904 are displayed. is there. For this reason, the power consumption per unit area of the display unit 900 is the same in the area where the screen 901 is displayed and the area where the screens 902 to 904 are displayed. In the video display device of Patent Document 1, the power consumption is high. The problem of being up to now arises.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce power consumption in a display device capable of multi-image display.
  • a display device of the present invention is a display device including a display region in which pixels are arranged in a matrix, and the pixels emit a plurality of light beams of different colors.
  • a pixel that is composed of sub-pixels, and that the display area has a first display area and a second display area in which different images can be displayed, and is arranged in the first display area
  • the display area includes the first display area and the second display area that are capable of displaying different images. Therefore, a multi-image that displays a plurality of images in the display area. Display is possible.
  • the color of light emitted from each of the plurality of sub-pixels constituting the pixels arranged in the first display region and the plurality of pixels constituting the pixels arranged in the second display region The color of light emitted from at least one subpixel is different from the color of light emitted from each of the subpixels. For this reason, the transmittance of light transmitted through the pixels arranged in the first display area is different from the transmittance of light transmitted through the pixels arranged in the second display area.
  • the display device of the present invention is a display device including a display region in which pixels are arranged in a matrix, and the pixel includes a plurality of sub-pixels that emit light of different colors, and the display The area has a first display area capable of displaying different images and a second display area, and each of the plurality of sub-pixels constituting the pixels arranged in the first display area includes Of the color of the emitted light and the color of the light emitted by each of the plurality of sub-pixels constituting the pixels arranged in the second display area, the color of the light emitted by at least one sub-pixel is Is different.
  • (A) is a diagram showing the color reproducibility of a pixel composed of three RGB subpixels
  • (b) is a diagram showing the color reproducibility of a pixel composed of four RGBY subpixels
  • (c) ) Is a diagram showing the color reproducibility of a pixel composed of four sub-pixels of RGBW. It is a L * a * b * color system chromaticity diagram. It is a color diagram showing lightness and saturation. It is a figure explaining the control method of the gradation of each subpixel for making the appearance of the image into the 1st display area of the said display apparatus, and a 2nd display area equal. It is a flowchart explaining the flow of a process of the said display apparatus.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a display device 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the display device 1 will be described as a television receiver that can receive a digital broadcast signal as a video signal and display a television image based on the received video signal.
  • the display device 1 includes a display area 10 that is an area for displaying an image.
  • the display area 10 is composed of a first display area 11 and a second display area 12.
  • the display device 1 displays different images in each of the first display area 11 and the second display area 12, or uses both the first display area 11 and the second display area 12. A single image can be displayed.
  • the first display area 11 is an area for displaying a main image that the user mainly wants to view.
  • the second display area 12 is an area for displaying an image that the user desires to view after the main image.
  • the area of the second display area 12 is relatively smaller than that of the first display area 11.
  • the pixel 21 includes a plurality of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y that emit light of different colors.
  • the subpixel 20R emits red light
  • the subpixel 20G emits green light
  • the subpixel 20B emits blue light
  • the subpixel 20Y emits yellow light.
  • the aperture ratio of the sub-pixel 20R, the sub-pixel 20G, the sub-pixel 20B, and the sub-pixel 20Y arranged in the first display area 11 may be about 1.6: 1: 1.6: 1. it can.
  • the pixel 22 includes a plurality of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W that emit light of different colors.
  • the subpixel 20R emits red light
  • the subpixel 20G emits green light
  • the subpixel 20B emits blue light
  • the subpixel 20W emits white light.
  • the aperture ratio of the sub-pixel 20R: sub-pixel 20W: sub-pixel 20G: sub-pixel 20B arranged in the second display area 12 may be about 1.6: 1: 1.6: 1. it can.
  • the pixels 21 and 22 arranged in each of the first display area 11 and the second display area 12 included in the display area 10 of the display device 1 are four sub-pixels. It is composed of
  • the pixel 21 arranged in the first display area 11 includes a sub-pixel 20Y that emits yellow light in addition to the sub-pixel 20R, the sub-pixel 20G, and the sub-pixel 20B, so that red light, green light, and Compared to the case where one pixel is composed only of sub-pixels that emit blue light, a vivid image with high color reproducibility can be displayed.
  • the pixel 21 arranged in the first display area 11 includes the sub-pixel 20R / sub-pixel 20Y that emits yellow light in addition to the sub-pixel 20R / sub-pixel 20G / sub-pixel 20B.
  • the color reproducibility is higher than that of the pixel 22 arranged in the second display area 12 including the pixel 20G, the subpixel 20B, and the subpixel 20W, and a vivid image can be displayed.
  • the pixel 22 arranged in the second display area 12 includes a sub-pixel 20 ⁇ / b> W that emits white light that is light of a color different from that of the sub-pixel included in the pixel 21. That is, the pixel 22 includes a sub-pixel 20W that emits white light in addition to the sub-pixel 20R, the sub-pixel 20G, and the sub-pixel 20B.
  • the transmittance (luminance) of the pixels 22 arranged in the second display region 12 can be improved as compared with the pixels 21 arranged in the first display region 11. Accordingly, the luminance of the second illumination area 3b (see FIG. 2) that illuminates the second display area 12 out of the backlight 3 (see FIG. 2) that illuminates the display area 10 is changed to the first display area 11. Can be relatively suppressed from the luminance of the first illumination region 3a (see FIG. 2).
  • the first display area 11 has an aspect ratio (horizontal length: vertical length) of 16: 9. Thereby, the full high-definition broadcast image of the digital television received by the display device 1 can be displayed as it is in the first display area 11 without scaling.
  • the second display area 12 is arranged adjacent to the first display area 11. Therefore, in the display device 1, while displaying an image that the user wants to watch mainly, such as a full high-definition television image, in the first display area 11, another image is displayed as a second display area in the second display area. It can be displayed in the area 12, and the convenience for the user can be improved.
  • an image when an image is displayed in the second display area 12, it is possible to display an image with lower power consumption than in the case where an image is displayed in the first display area 11.
  • an image that is preferably displayed at all times such as an image of a clock, a calendar, a security monitor, or the like is displayed, thereby improving user convenience and reducing power consumption. Can do.
  • the second display area 12 has an aspect ratio (horizontal length: vertical length) of 5: 9. Furthermore, the second display area 12 is arranged adjacent to the first display area 11 in the horizontal direction (horizontal direction). For this reason, the aspect ratio of the display area 10 is 21: 9. Thereby, it is possible to display the movie image as it is in the display area 10 without scaling.
  • the display device 1 the color of the light emitted from each of the plurality of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y constituting the pixel 21 arranged in the first display area 11, and the second display area Among the light colors emitted from each of the plurality of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W constituting the pixel 22 arranged in 12, the yellow light emitted from the sub-pixel 20Y and the sub-pixel 20W are emitted.
  • the color of white light is different.
  • the transmittance of light transmitted through the pixels 21 arranged in the first display region 11 is different from the transmittance of light transmitted through the pixels 22 arranged in the second display region 12. Become. For this reason, it is possible to reduce the luminance of the first display area 11 and the second display area 12 which has a higher light transmittance. Thereby, power consumption can be reduced. In the display device 1, as described later, the luminance of the backlight 3 in the area that illuminates the second display area 12 is lowered.
  • the display device 1 multi-image display is possible, and power consumption can be reduced.
  • the number of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y constituting one pixel 21 arranged in the first display area 11 and the second display area 12 are arranged.
  • the number of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W constituting one pixel 22 is the same. For this reason, since an existing manufacturing process can be used effectively and design changes can be minimized, an increase in manufacturing cost can be suppressed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the display device 1.
  • the display device 1 includes a liquid crystal panel 4 and a backlight 3.
  • the liquid crystal panel 4 includes a display area 10 composed of a first display area 11 and a second display area 12.
  • the backlight 3 is an illumination device for illuminating the liquid crystal panel 4 from the back side of the liquid crystal panel 4.
  • the backlight 3 is divided into a plurality of areas, and is a backlight capable of controlling the brightness for each area (local dimming).
  • the backlight 3 is provided with an LED for each region.
  • the LED may be a white LED, and may be composed of a red LED, a green LED, and a blue LED.
  • the backlight 3 includes a first illumination area 3 a for illuminating the first display area 11 of the liquid crystal panel 4 and a second illumination area 3 b for illuminating the second display area 12. .
  • the backlight 3 has a configuration in which brightness control can be performed separately in the first illumination region 3a and the second illumination region 3b.
  • luminance among the 1st display area 11 and the 2nd display area 12 can be lowered
  • the image can be displayed with low power consumption.
  • the first illumination area 3a that illuminates the first display area 11 is turned off (not lit), and the second display area 12 is displayed. Only the second illumination area 3a to be illuminated may be lit. Thereby, it is possible to always display an image in the second display area 12 with lower power consumption than usual.
  • the backlight is not limited to the direct bottom, but edge dimming local dimming with vertical incidence may be used.
  • CCFL Cold Cathode Fluorescent Lamp
  • CCFL Cold Cathode Fluorescent Lamp
  • the liquid crystal panel 4 has an active substrate 50 in which TFT elements (switching elements, not shown in FIG. 2) for controlling the driving of each sub-pixel are arranged for each sub-pixel, and the active substrate 50 is opposed to the active substrate 50.
  • the active substrate 50 is polarized at least on the lower side (back side) from the side where the backlight 3 is disposed (the back side of the liquid crystal panel 4) to the counter substrate 60 side (the front side of the liquid crystal panel 4).
  • a plate 51, a substrate 52, an insulating film 53, a source wiring 54, an interlayer insulating film 55, a pixel electrode 56, and an alignment film 57 are arranged.
  • those used in general liquid crystal panels can be used.
  • a TFT element, each electrode such as a pixel electrode 56, an interlayer insulating film 55, and each layer are patterned on a mother glass for a liquid crystal panel, and are obtained by cutting out to a desired size.
  • the active substrate 50 is cut out from the mother glass to a desired size, is disposed opposite to the counter substrate 60, and after the liquid crystal layer 7 is injected or before the liquid crystal layer 7 is injected, the polarizing plate It is completed by pasting 51.
  • the pixel electrode 56 is made of ITO, for example, and is arranged for each of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W.
  • the counter substrate 60 is at least on the upper side (front surface) from the light emission direction side of the backlight 3 (front surface side of the liquid crystal panel 4) to the side where the active substrate 50 is disposed (back surface side of the liquid crystal panel 4).
  • Side) polarizing plate 61, substrate 62, color filter layer 63, common electrode 64, and alignment film 65 As each material, those used in general liquid crystal panels can be used.
  • the counter substrate 60 is obtained by patterning a color filter layer 63 and the like on a mother glass for a liquid crystal panel and cutting it out to a desired size.
  • the counter substrate 60 is cut out from the mother glass to a desired size, and is disposed to face the active substrate 50. After the liquid crystal layer 7 is injected or before the liquid crystal layer 7 is injected, the polarizing plate It is completed by pasting 61.
  • the common electrode 64 is composed of a transparent electrode such as ITO as an example.
  • driving of the liquid crystal layer 7 between the common electrode 64 and the pixel electrode 56 is controlled.
  • the respective gradations of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W an image can be displayed on the display area 10 of the liquid crystal panel 4.
  • each of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W can be defined as an area in which the driving of the liquid crystal layer 7 is controlled by each pixel electrode 56.
  • FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the color filter layer 63 of the counter substrate 60.
  • the color filter layer 63 is arranged in a region that becomes the display region 10 of the liquid crystal panel 4. Each color filter arranged in the color filter layer 63 is arranged in each sub-pixel.
  • the color filter layer 63 is a first region 63 a that is a region disposed in the first display region 11 of the liquid crystal panel 4 and a second region that is disposed in the second display region 12 of the liquid crystal panel 4. Region 63b.
  • the color filter layer 63 includes color filters that transmit different colors between the first region 63a and the second region 63b.
  • the color filter layer 63 includes a color filter 63R that transmits red light, a color filter 63G that transmits green light, a color filter 63B that transmits blue light, and a color filter that transmits yellow light. And a black matrix 63BL arranged between the color filters 64R, 64G, 64B, and 64Y.
  • the color filters 64R, 64G, 64B, and 64Y are surrounded by a black matrix 63BL.
  • the color filter layer 63 includes a color filter 63R that transmits red light, a color filter 63G that transmits green light, a color filter 63B that transmits blue light, and a color filter that transmits white light. And a black matrix 63BL disposed between the color filters 64R, 64G, 64B, and 63W.
  • the color filters 64R, 64G, 64B, and 63W are surrounded by a black matrix 63BL.
  • the color filter 63W that transmits white light does not convert the color of the light emitted from the backlight 3 and transmits almost all light as it is, and is made of, for example, a transparent resin material. .
  • the color filters 63R, 63, G, 63B, 63Y, and 63W are arranged so as to face the pixel electrode 56. That is, the color filters 63R, 63, G, 63B, 63Y, and 63W are arranged for each of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W.
  • the light emitted from the backlight 3 passes through the liquid crystal layer 7 and passes through the color filters 63R, 63, G, 63B, 63Y, and 63W, and is emitted from the liquid crystal panel 4 for each sub-pixel 20.
  • the display device 1 can display a full color image.
  • the color filters 63R, 63, G, and 63B arranged in the first region 63a and the color filters 63R, 63, G, and 63B arranged in the second region 63b have the same color.
  • the area between the color filters that transmit the same color is the same.
  • the areas of the color filter 63Y disposed in the first region 63a and the color filter 63W disposed in the second region 63b are also the same.
  • the color filter 63R: 63G: 63B: 63Y disposed in the first region 63a has an aperture ratio of about 1.6: 1: 1.6: 1 and is disposed in the second region 63b.
  • the aperture ratio of the color filters 63R: 63W: 63G: 63B is about 1.6: 1: 1.6: 1. This aperture ratio can be changed depending on the setting of the white color temperature and the combination with the spectral spectrum of the backlight.
  • the color filters 63R, 63, G63, 63B, 63Y, and 63W are arranged in the liquid crystal panel 4 for each of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W. Yellow light transmitted through the color filter 63Y disposed in the sub-pixel 20Y disposed in one display area 11 and white light transmitted through the color filter 63W disposed in the second display area 12; The color of the transmitted light is different.
  • the transmittance of light transmitted through each of the pixels 21 and 22 is different between the first display area 11 and the second display area 12. For this reason, it is possible to reduce the luminance of the first display area 11 and the second display area 12 which has a higher light transmittance.
  • the pixel 22 in the second display area 12 has a higher light transmittance, so that the luminance of the backlight 3 that illuminates the second display area 12 can be lowered. Thereby, power consumption can be reduced.
  • FIG. 4 is a plan view showing the configuration of the active substrate 50 constituting the liquid crystal panel 4.
  • the active substrate 50 includes a first region 50 a that is a region disposed in the first display region 11 of the liquid crystal panel 4 and a second region that is a region disposed in the second display region 12 of the liquid crystal panel 4. 50b.
  • the active substrate 50 includes a plurality of gate wirings 58 arranged in parallel to each other and a plurality of source wirings 54a and 54b arranged in parallel to each other.
  • the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 54 a and 54 b intersect with each other through the insulating film 53.
  • the plurality of gate wirings 58 are arranged extending in the horizontal direction across the first region 50a and the second region 50b when the active substrate 50 is viewed in plan. One end of the plurality of gate wirings 58 is connected to a gate driver described later.
  • the plurality of source wirings 54a and 54b are arranged extending in the vertical direction when the active substrate 50 is viewed in plan.
  • the plurality of source lines 54a are arranged in the first region 50a, and the plurality of source lines 54b are arranged in the second region 50b.
  • One end of the plurality of source wirings 54a and 54b is connected to a source driver described later.
  • the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W are in the lattice pattern partitioned by the gate wiring 58 and the source wirings 54a and 54b.
  • the gate wiring 58 and the source wirings 54a and 54b are made of a metal material containing tantalum (Ta), molybdenum (Mo), titanium (Ti), copper (Cu), or aluminum (Al) as a main component. .
  • the active substrate 50 includes a TFT (Thin Film ⁇ ⁇ Transistor) element (switching element) 70 arranged at the intersection of the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 54a and 54b, the gate wiring 58 and the source wiring 54a.
  • a pixel electrode 56 is provided in an area partitioned by 54b.
  • the TFT element 70 includes a gate electrode 78, a source electrode 74, a drain electrode 75, and a semiconductor layer 76.
  • the semiconductor layer 76 is interposed between the gate electrode 78 and the source and drain electrodes 74 and 75.
  • the gate electrode 78 is connected to the gate wiring 58
  • the source electrode 74 is connected to the source wiring 54 a or the source wiring 54 b
  • the drain electrode 75 is connected to the pixel electrode via a contact hole 77 provided in the interlayer insulating film 55. 56.
  • the pixel electrode 56 is made of a transparent electrode such as ITO, and is arranged to face the color filters 63R, 63, G, 63B, 63Y, and 63W.
  • the interval between the plurality of gate wirings 58 is the same in the first region 50a and the second region 50b. Further, the interval between the plurality of source lines 54a arranged in the first region 50a and the interval between the plurality of source lines 54b arranged in the second region 50b are the same.
  • Circuit configuration of the display device 1 (Circuit configuration of the display device 1) Next, the circuit configuration of the display device 1 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of the display device 1.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the liquid crystal panel controller 23.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the backlight controller 24.
  • the display device 1 includes video signal receiving units 21a and 21b, a video signal processing unit 22, a liquid crystal panel controller 23, a liquid crystal panel 4, a backlight controller 24, and a backlight 3.
  • the backlight 3 includes a backlight driver 31 and an LED 32.
  • the liquid crystal panel 4 includes a source driver 41 and a gate driver 42.
  • the liquid crystal panel controller 23 includes a display area determination unit 231 and a gradation determination unit 232.
  • the backlight controller 24 includes a lighting region determination unit 241 and a luminance determination unit 242.
  • the video signal receivers 21a and 21b receive and process video signals ES1 and ES2 such as digital television broadcast signals input from the outside.
  • the video signal receiving unit 21a receives, as the video signal ES1, a composite video signal including a color signal indicating a display color in a display image, a luminance signal for each pixel, a synchronization signal, and the like from an antenna (not shown). The Then, the video signal receiving unit 21 a outputs the input composite video signal to the video signal processing unit 22.
  • the video signal receiving unit 21b receives, as the video signal ES2, a composite video signal including a color signal indicating a display color in a display image from an antenna (not shown), a luminance signal for each pixel, a luminance signal, a synchronization signal, and the like. The Then, the video signal receiving unit 21 b outputs the input composite video signal to the video signal processing unit 22.
  • the video signal processing unit 22 separates the composite video signal into data for the liquid crystal panel 4 and data for local dimming driving of the backlight 3.
  • the video signal processing unit 22 receives an RGB data signal indicating each RGB display gradation value or a synchronization signal (synchronization clock CLK) from the composite video signals (video signals ES1 and ES2) output from the video signal reception units 21a and 21b.
  • the horizontal synchronization signal HS and the vertical synchronization signal VS) are generated for each frame, and the generated RGB data signal and synchronization signal are output to the liquid crystal panel controller 23 and the backlight controller 24.
  • the display area determination unit 231 determines a position for displaying an image in the display area 10. That is, the display area determination unit 231 displays the image in the first display area 11, the second display area 12, or the first display area 11 and the display area 10. It is determined whether to display as one image in both of the second display areas 12.
  • the gradation determination unit 232 obtains gradations of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W from the RGB data signal and the synchronization signal acquired by the liquid crystal panel controller 23 from the video signal processing unit 22.
  • the liquid crystal panel controller 23 sends an image display instruction signal for displaying an image with the gradation determined by the gradation determination unit 232 in the display region determined by the display region determination unit 231, to the source driver 41 of the liquid crystal panel 4.
  • the liquid crystal panel 4 displays an image in the display area 10 by controlling the gradation of each of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, and 20W for each frame.
  • the lighting area determination unit 241 determines an area for performing luminance control of the LED 32 among the plurality of areas of the backlight 3. To do. That is, the lighting area determination unit 241 determines an area for illuminating the liquid crystal panel 4 that displays the image, out of the first illumination area 3a and the second illumination area 3b of the backlight 3.
  • the luminance determination unit 242 generates a PWM signal, which is a signal for controlling the pulse width of each LED 32, for each frame for each region determined by the lighting region determination unit 241. That is, the luminance determination unit 242 determines the luminance of the LED 32 for illuminating the liquid crystal panel 4 that displays the image.
  • the backlight controller 24 controls the backlight driver 31 to control the luminance of each LED 32 so that the luminance of the LED 32 becomes the luminance determined by the luminance determining unit 242 for each region determined by the lighting region determining unit 241. Let Thereby, the backlight 3 is subjected to luminance control for each region.
  • the display area 10 of the display device 1 generally displays a television image, for example, in the first display area 11, and displays an image of a clock or a security monitor, for example, in the second display area 12. For example, an image of content that needs to be displayed at all times is displayed.
  • the first display area 11 includes one pixel 21 including sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y having high color reproducibility in order to display an image that is required to have color reproducibility such as a television image. That is, in the first display area 11, the color filters 63R, 63G, 63B, and 63Y are used to form one pixel 21, so that an image with high color reproducibility can be displayed.
  • one pixel 22 is composed of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W in order to increase the transmittance and reduce the power consumption of the backlight 3 to display an image. ing. That is, in the second display area 12, since the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W are used to configure one pixel 22, the transmittance of one pixel 22 is compared with the transmittance of one pixel 21. Can be expensive.
  • FIG. 8 and 9 show the difference in transmittance of each color filter.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a spectrum of light emitted from the CCFL light source.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a spectrum of light transmitted through each color filter of the display device 1.
  • FIG. 8 the horizontal axis indicates the wavelength (nm) and the vertical axis indicates the relative intensity.
  • FIG. 9 shows the spectrum of light transmitted through the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W.
  • the spectrum shown in FIG. 9 is a spectrum transmitted through each of the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W when the light source having the spectrum shown in FIG. 8 is illuminated.
  • the horizontal axis indicates the wavelength (nm) and the vertical axis indicates the transmittance (%).
  • the spectrum “Red” shown in FIG. 9 represents the spectrum of light transmitted through the color filter 63R
  • the spectrum “Geen” represents the spectrum of light transmitted through the color filter 63G
  • the spectrum “Blue” is transmitted through the color filter 63B.
  • the spectrum of light represents the spectrum
  • the spectrum “Y” represents the spectrum of light transmitted through the color filter 63Y
  • the spectrum “W” represents the spectrum of light transmitted through the color filter 63W.
  • the color filters 63R, 63G, and 63B have low transmittance at wavelengths other than their respective peak wavelengths, while the color filter 63W does not have a specific peak wavelength and has a low wavelength (400 nm). It can be seen that all the wavelengths from the side to the high wavelength (700 nm) side have high transmittance.
  • FIG. 10A is a diagram illustrating the color reproducibility of a pixel composed of three RGB subpixels
  • FIG. 10B is a diagram illustrating the color reproducibility of a pixel composed of four RGBY subpixels.
  • C is a figure which shows the color reproducibility of the pixel which consists of a subpixel of 4 colors of RGBW.
  • “W” in (a) to (c) represents color reproducibility when W (white) is displayed in each sub-pixel.
  • the color reproducibility is represented by parameters “Y”, “x”, and “y”, and “Y” is an index representing brightness (luminance). It is. That is, it can be said that the luminance is higher as the value of “Y” is larger.
  • the value of “Y” in the case where W is displayed with three sub-pixels of RGB is 10.208.
  • the value of “Y” when the W is displayed with the four sub-pixels of RGBY is 12.379, and the value of “Y” when the W is displayed with the three colors of RGB.
  • the brightness increases about 1.2 times from the value.
  • the value of “Y” when W is displayed with the sub-pixels of the four RGBW colors is 15.132, and “Y” when W is displayed with the four colors of RGBY. ", The luminance is further increased by about 1.2 times.
  • the pixel 22 composed of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W is formed from the first display area 11 in which the pixel 21 composed of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y is arranged. It can be seen that the second display region 12 arranged has higher transmittance, that is, luminance.
  • the luminance of the second illumination region 3b that illuminates the second display region 12 in the backlight 3 can be made lower than the luminance of the first illumination region 3a that illuminates the first display region 11. .
  • the power consumption of the display device 1 can be comprehensively suppressed.
  • the brightness of the second illumination area 3b is suppressed to be lower than the brightness of the first illumination area 3a.
  • the maximum gradation value of the sub-pixel 20W of the second display area 12 is suppressed (full gradation).
  • An image may be displayed in the second display area 12 so as not to be displayed.
  • the first display area 11 having an aspect ratio of 16: 9 and the second display area 12 having an aspect ratio of 5: 9 are arranged side by side.
  • An image of content such as a movie 21: 9 can be displayed as one image in both the first display area 11 and the second display area 12 without scaling (thinning out data). .
  • one pixel 21 of the first display area 11 is composed of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y
  • one pixel 22 of the second display area 12 is sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y. It is composed of 20W.
  • the sub-pixels 20 ⁇ / b> R, 20 ⁇ / b> G, 20 ⁇ / b> B, and 20 ⁇ / b> Y of the first display area 11 are arranged so that the first display area 11 and the second display area 12 do not have different colors. And the gradations of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W in the second display area 12 are controlled.
  • the brightness of both the sub-pixel Y and the sub-pixel W is lowered in the cinema mode, thereby lowering the brightness of the entire display area 10 and displaying the image on the entire display area 10. indicate.
  • the color difference near the boundary between the first display area 11 and the second display area 12 can be made difficult for the user to visually recognize.
  • FIG. 11 shows an L * a * b * color system chromaticity diagram.
  • FIG. 12 is a color diagram showing lightness and saturation.
  • the color difference can be expressed by each parameter of L * , a * , b * used in the L * a * b * color system.
  • the L * a * b * color system is a color system generally used to represent the color of an object, standardized by the International Commission on Illumination (CIE), and adopted by JIS (JISZ8729). It is what has been.
  • CIE International Commission on Illumination
  • JISZ8729 JISZ8729
  • L * a * b * color system lightness is represented by L *
  • chromaticity indicating hue and saturation is represented by a * and b * .
  • a * and b * indicate the color direction
  • a * indicates the red direction
  • -a * indicates the green direction
  • b * indicates the yellow direction
  • -b * indicates the blue direction.
  • the color tone diagram shown in FIG. 12 corresponds to a cross-sectional view of the L * a * b * color system of FIG. 11 cut in the horizontal direction (green direction-red direction).
  • the color difference ⁇ E that is the color difference between the two colors can be expressed by the following equation.
  • Color difference: ⁇ E ⁇ ( ⁇ L * ) 2 + ( ⁇ a * ) 2 + ( ⁇ b * ) 2 ⁇ 1/2
  • the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y of the first display area 11 are reduced so that the color difference is reduced.
  • the gradations of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W in the second display area 12 are controlled as shown in FIG.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a method of controlling the gradation of each sub-pixel in order to make the image appearance in the first display area 11 and the second display area 12 equal.
  • the gradation value is determined by the gradation determination unit 232 described above.
  • the first illumination area 3a and the second illumination area 3b illuminate the first display area 11 and the second display area 12 with the same luminance, respectively.
  • gradation control is performed as follows.
  • the sub-pixel 20W is not output.
  • the sub-pixel 20Y can be output in an auxiliary manner.
  • the first display area 11 and the second display area 12 are color filters.
  • the same material is used for 63R, 63G, and 63B, only the luminance adjustment of each of the subpixels 20R, 20G, and 20B (.20Y) is performed.
  • the subpixel 20W is By adjusting to the same level as the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y, a decrease in luminance can be suppressed.
  • the color differences ( ⁇ E) of red, green, blue, and white displayed in the first display area 11 and red, green, blue, and white displayed in the second display area 12 are all less than 1. can do.
  • the display device 1 even if one common image is displayed in both the first display area 11 and the second display area 12 having color filters of different colors, The difference in color between the first display area 11 and the second display area 12 can be made difficult to be visually recognized by the user.
  • the first display area 11 is far from the second display area 12.
  • the gradation of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and Y in the first display area 11 is adjusted so that the color gradually becomes lighter from the end on the side to the end on the side adjacent to the second display area 12.
  • the gradation of the sub-pixel 20R is gradually increased from the end of the second region 12 far from the first display region 11 to the end of the second region 12 adjacent to the first display region 11. It may be lowered (lower the output).
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the processing flow of the display device 1.
  • the video signal receivers 21a and 21b of the display device 1 receive the video signals ES1 and ES2 (step S10).
  • the video signal receiving units 21 a and 21 b that have received the video signals ES 1 and ES 2 output the video signals to the video signal processing unit 22.
  • the video signal processing unit 22 acquires the video signals ES1 and ES2 from the video signal receiving units 21a and 21b, the RGB data signal and synchronization signal for the liquid crystal panel 4 and the backlight 3 are obtained from the acquired video signals ES1 and ES2.
  • RGB data signals / synchronization signals for the liquid crystal panel 4 are generated, and the RGB data signals / synchronization signals for the liquid crystal panel 4 are output to the liquid crystal panel controller 23. Output to.
  • the display area determination unit 231 and the lighting area determination unit 241 are included in the display area 10. It is determined whether or not there is an input to the second display area 12 (step S11).
  • step S11 If the display area determining unit 231 and the lighting area determining unit 241 determine in step S11 that there is an input to the second display area 12 in the display area 10 (YES in step S11), then the display is performed.
  • the area determination unit 231 and the lighting area determination unit 241 determine whether or not there is an input to the first display area 11 in the display area 10 (step S12).
  • step S12 If the display area determining unit 231 and the lighting area determining unit 241 determine in step S12 that there is an input to the first display area 11 in the display area 10 (YES in step S12), then the display is performed.
  • the region determination unit 231 and the lighting region determination unit 241 determine whether the image input to the first display region 11 and the image input to the second display region 12 are one image. (Step S13).
  • step S ⁇ b> 13 the display area determination unit 231 and the lighting area determination unit 241 indicate that the image input to the first display area 11 and the image input to the second display area 12 are one image. If it is determined that there is (YES in step S13), the gradation determination unit 232 displays the image of the pixel 21 and the pixel 22 using only the subpixels 20R, 20G, and 20B, respectively. The gradation of 20B is determined. In addition, the brightness determination unit 242 determines the brightness of the first illumination area 3a and the second illumination area 3b.
  • the display device 1 is displayed across the first display area 11 and the second display area 12 by the sub-pixels 20R, 20G, and 20B of the first display area 11 and the second display area 12.
  • the displayed image is displayed (step S14).
  • the subpixel 20Y and the subpixel 20W may be used supplementarily.
  • the gradation determining unit. 232 determines the gradation of only the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y of the first display area 11, and the luminance determination unit 242 determines the luminance of only the first illumination area 3a.
  • the display apparatus 1 displays an image only in the 1st display area 11 by subpixel 20R * 20G * 20B * 20Y (step S15).
  • the gradation determination unit. 232 determines the gradation of only the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W of the second display area 12, and the luminance determination unit 242 determines the luminance of only the second illumination area 3b.
  • the display apparatus 1 displays an image only on the 2nd display area 12 by subpixel 20R * 20G * 20B * 20W (step S16).
  • step S ⁇ b> 13 the display area determination unit 231 and the lighting area determination unit 241 indicate that the image input to the first display area 11 and the image input to the second display area 12 are one image. If it is determined that there is no image (NO in step S13), the gradation determination unit 232 determines the gradation so that the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y in the first display area 11 are displayed as usual, The gradations of the sub-pixels 20W in the second display area 12 are determined so that 50% of the normal maximum value becomes the maximum value. In addition, the brightness determination unit 242 determines the brightness of the first illumination area 3a and the second illumination area 3b.
  • the display device 1 displays the image as usual in the first display area 11 by the subpixels 20R, 20G, 20B, and 20Y, and the second display area 12 displays the subpixels 20R, 20G, 20B, and 20W.
  • the image is displayed so that the maximum gradation value of the sub-pixel 20W is 50% of the maximum value during normal display (step S17).
  • FIG. 15 is a diagram showing the configuration of the display device 101 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a display device 101 according to the second embodiment of the present invention.
  • the display device 101 is different from the display device 1 in that the arrangement of subpixels in the second region 112 is different.
  • the display device 101 includes a display area 110 instead of the display area 10 of the display device 1.
  • the image display area 110 of the display device 101 includes a first display area 111 and a second display area 112.
  • the display device 101 includes a liquid crystal panel 104 and a backlight 103 disposed on the back side of the liquid crystal panel 104.
  • the liquid crystal panel 104 includes an active substrate 150 and a counter substrate 160 which are arranged to face each other with the liquid crystal layer 7 interposed therebetween.
  • the configurations of the active substrate 150 and the counter substrate 160 will be described later.
  • the backlight 103 is not subjected to local dimming control, and is a lighting device that illuminates the first display area 111 and the second display area 112 with the same luminance.
  • the backlight 103 is composed of CCFL (ColdFLCathode Fluorescent Lamp) as an example. Note that the backlight 103 may include a plurality of LEDs and perform local dimming control as described in the first embodiment.
  • the first display area 111 has the same configuration as the first display area 11 described above. That is, the first display area 111 is a main image display area, and a plurality of pixels 21 including sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y that emit light of four colors are arranged in a matrix. It consists of The aspect ratio is 16: 9, and the area is larger than that of the second display region 112.
  • the second display area 112 is an area having an aspect ratio of 5: 9 and capable of displaying sub-images, like the second display area 12 described above.
  • the second display area 112 is configured by a plurality of pixels 112 arranged in a matrix.
  • the pixel 112 includes a sub-pixel 120R that emits red light, a sub-pixel 120G that emits green light, and a sub-pixel 120B that emits blue light.
  • the pixel 122 arranged in the second display area 112 includes sub-pixels 120R, 120G, and 120B that emit light of three colors.
  • the number of sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting the pixels 122 arranged in the second display area 112 is the same as that of the pixels 21 arranged in the first display area 111.
  • the number is smaller than the number of subpixels 20R, 20G, 20B, and 20Y.
  • the display device 1 when an image is displayed in the first display area 111, power consumption for controlling the driving of the four sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y constituting one pixel 21 is necessary. On the other hand, when an image is displayed in the second display area 112, only the power consumption corresponding to the three sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting one pixel 122 is consumed.
  • the power consumption per unit area can be made 3/4 times that in the case where an image is displayed in the first display area 111. . That is, the second display area 112 can display an image with lower power consumption than the first display area 111.
  • the area of one pixel 122 arranged in the second display area 112 and the one pixel 21 arranged in the first display area 111 are the same.
  • the area between the sub-pixels of the same color is in the second display area 112.
  • the arranged subpixels 120R, 120G, and 120b are about 1.2 times larger.
  • the subpixels 120R, 120G, and 120b arranged in the second display region 112 are about 1.2 in comparison to the areas of the subpixels 20R, 20G, and 20B arranged in the first display region 111.
  • the double area is large, and the aperture ratio is about 1.2 times larger in the sub-pixels 120R, 120G, and 120b.
  • the number of the plurality of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y constituting one pixel 21 arranged in the first display area 111 and the second display area 112 are arranged.
  • the number of sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting one pixel 122 is different. That is, the number of the plurality of sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting one pixel 122 arranged in the second display area 112 is smaller.
  • the driving of one pixel 122 of the second display area 122 in which the number of sub-pixels constituting one pixel 122 is small is controlled. Power consumption can be reduced, and low power consumption can be achieved.
  • the liquid crystal panel 104 may have a configuration in which the backlight 103 is omitted by using a reflective liquid crystal panel instead of a transmissive liquid crystal panel, for example.
  • FIG. 17 is a plan view illustrating a configuration of the counter substrate 160 included in the display device 101.
  • the counter area plate 160 includes a color filter layer 163 instead of the color filter layer 63 of the counter substrate 60.
  • Other configurations of the counter substrate 160 are the same as those of the counter substrate 60.
  • the components other than the substrate 60 and the color filter layer 163 in the counter substrate 160 are not shown.
  • the color filter layer 163 is a first region 163 a that is a region disposed in the first display region 111 of the liquid crystal panel 104 and a second region that is disposed in the second display region 112 of the liquid crystal panel 4. Region 163b. Each color filter arranged in the color filter layer 163 is arranged in each sub-pixel.
  • the color filter layer 163 includes color filters that transmit different colors between the first region 163a and the second display region 163b.
  • the color filter layer 163 includes color filters 63R, 63G, 63B, and 63Y in the first region 163a, similarly to the color filter layer 63.
  • the color filters 64R, 64G, 64B, and 64Y are surrounded by the black matrix 63BL.
  • the color filter layer 163 includes a color filter 163R that transmits red light, a color filter 163G that transmits green light, and a color filter 163B that transmits blue light.
  • the color filters 164R, 164G, and 164B are surrounded by the black matrix 63BL.
  • the color filters 163R, 163G, and 163B are arranged for the sub-pixels 120R, 120G, and 120B, respectively.
  • the color filter layer 163 forms one pixel 21 with four color filters 63R, 63G, 63B, and 63Y in the first region 163a.
  • one pixel 122 is constituted by three color filters 163R, 163G, and 163B.
  • the color filters 63R, 63, G, and 63B arranged in the first region 163a and the color filters 163R and 163b arranged in the second region 163b are used.
  • the area between the color filters that transmit the same color is about 1.2 times larger in the color filters 163R, 163G, and 163B arranged in the second region 163b.
  • the lengths of the color filters 63R, 63G, and 63B in the vertical direction (vertical direction) are the same as the lengths of the color filters 163R, 163G, and 163B in the vertical direction (vertical direction).
  • the length in the horizontal direction (vertical direction) of each of the color filters 163R, 163G, and 163B is about 1 as compared with the length in the horizontal direction (vertical direction) of each of the color filters 63R, 63, G, and 63B. .2 times longer.
  • the aperture ratio of the pixel 112 disposed in the second display region 112 is about 1.2 compared to the pixel 21 disposed in the first display region 111. It can be improved about twice. For this reason, the luminance ratio between the pixels 21 arranged in the first display area 111 and the pixels 112 arranged in the second display area 112 can be made comparable.
  • three black matrixes BL are arranged in one pixel 21 constituted by the four color filters 63R, 63G, 63B, and 63Y in the region.
  • the number of black matrices BL arranged in the region is two. Also from this point, the aperture ratio can be improved by forming one pixel 122 with the three color filters 163R, 163G, and 163B.
  • FIG. 18 is a plan view showing the configuration of the active substrate 150 provided in the display device 101.
  • the active substrate 150 includes a first region 150 a that is a region disposed in the first display region 111 of the liquid crystal panel 104 and a second region that is a region disposed in the second display region 112 of the liquid crystal panel 104. 150b.
  • the active substrate 150 is different from the active substrate 50 described in Embodiment 1 in the distance between the source wirings 154b in the second region 150b and the area of the pixel electrode 156 in the second region 150b. Other configurations of the active substrate 150 are the same as those of the active substrate 50.
  • the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 54a and 154b cross each other through the insulating film 53 (see FIG. 4).
  • the plurality of gate wirings 58 are arranged extending in the horizontal direction across the first region 150a and the second region 150b when the active substrate 150 is viewed in plan.
  • the plurality of source wirings 54a and 54b are arranged to extend in the vertical direction when the active substrate 150 is viewed in plan.
  • the plurality of source lines 54a are arranged in the first region 150a, and the plurality of source lines 154b are arranged in the second region 150b.
  • the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, 163R, 163G, and 163B are in the lattice pattern partitioned by the gate wiring 58 and the source wirings 54a and 154b. .
  • the active substrate 150 has TFT elements 70 arranged in a lattice pattern partitioned into a plurality of gate wirings 58 and a plurality of source wirings 54a and 154b. Further, the pixel electrode 56 is disposed in the lattice pattern of the first region 150a, and the pixel electrode 156 is disposed in the lattice pattern of the second region 150b.
  • the pixel electrode 56 is disposed to face the color filters 63R, 63, G, 63B, and 63Y, and the pixel electrode 156 is disposed to face the color filters 163R, 163G, and 163B.
  • the interval between the plurality of gate wirings 58 is the same in the first region 50a and the second region 150b.
  • the interval between the source lines 54a arranged in the first region 150a is different from the interval between the source lines 154b arranged in the second region 150b.
  • the interval between the source lines 154b arranged in the second region 150b is about 1.2 times that of the interval between the source lines 54a arranged in the first region 150a.
  • the area of the pixel electrode 56 disposed in the first region 150a is different from the area of the pixel electrode 56 disposed in the second region 150b. Compared with the area of the pixel electrode 56 disposed in the first region 150a, the surface of the pixel electrode 56 disposed in the second region 150b is about 1.2 times.
  • the area of the lattice pattern defined by the plurality of gate lines 58 and the plurality of source lines 54a is divided by the plurality of gate lines 58 and the plurality of source lines 154a.
  • the area of the lattice pattern is about 1.2 times.
  • the aperture ratio of the pixel 112 arranged in the second display region 112 is about 1.2 times that of the pixel 21 arranged in the first display region 111.
  • the degree can be improved.
  • the luminance ratio between the pixels 21 arranged in the first display area 111 and the pixels 112 arranged in the second display area 112 can be made comparable.
  • the active substrate 150 in the first region 150a, driving of the pixels 21 arranged in the first display region 111 is controlled by each of the four adjacent pixel electrodes 56.
  • the driving of the pixels 122 arranged in the second display region 112 is controlled by each of the three adjacent pixel electrodes 156.
  • the driving of one pixel 122 is controlled by a smaller number of pixel electrodes 156 in the second region 150b than in the first region 150a.
  • the liquid crystal panel 104 with low power consumption when displaying an image in the second display area 112 is obtained as compared with the case where an image is displayed in the first display area 111. be able to.
  • one pixel 21 of the first display area 111 is composed of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y, and one pixel 122 of the second display area 112 is a sub-pixel. 120R / 120G / 120B. For this reason, when gradation control of each subpixel is performed in the same manner in the first display area 111 and the second display area 112, an image displayed in the first display area 111 portion, The color is different from that of the image displayed in the display area 112.
  • the first display area 111 and the second display area 112 do not have different colors, so that the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20Y of the first display area 111 are displayed. And the gradations of the sub-pixels 120R, 120G, and 120B in the second display area 112 are controlled.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining a method for controlling the gradation of each sub-pixel in order to make the image appearance in the first display area 111 and the second display area 112 equal.
  • the gradation value is determined by the gradation determination unit 232 described in the first embodiment.
  • gradation control is performed as follows.
  • the sub-pixel 20Y can also output auxiliary. As an example, control is performed so that 10 gradations become the maximum value. If brightness is not important, 0 gradation may be used.
  • the sub-pixels 20R, 20G, 20B, 20Y, 120R The color can be adjusted by adjusting only the brightness of 120G / 120B.
  • the respective color differences ( ⁇ E) between red, yellow, green, blue, and white displayed in the first display area 111 and red, yellow, green, blue, and white displayed in the second display area 12 are calculated. All can be less than 1 ( ⁇ E ⁇ 1).
  • the display device 101 displays one common image in both the first display area 111 and the second display area 112 having color filters of different colors,
  • the color difference between the first display area 111 and the second display area 112 can be made difficult to be visually recognized by the user.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a display device 201 according to the third embodiment of the present invention.
  • the display device 201 is different from the display device 1 in that the arrangement of subpixels in the first region 211 is different.
  • the display device 201 includes a display area 210 instead of the display area 10 of the display device 1.
  • the image display area 210 of the display device 201 includes a first display area 211 and a second display area 212.
  • the display device 201 includes a liquid crystal panel 204 and a backlight 103 (see FIG. 16) disposed on the back side of the liquid crystal panel 204.
  • the liquid crystal panel 204 includes an active substrate 250 instead of the active substrate 50 of the liquid crystal panel 4, and includes a counter substrate 260 instead of the counter substrate 60 of the liquid crystal panel 4.
  • the configurations of the active substrate 250 and the counter substrate 260 will be described later.
  • the first display area 211 is the main image display area, like the first display areas 11 and 111 described above, and has an aspect ratio of 16: 9 and a larger area than the second display area 212.
  • the first display area 211 is configured by arranging a plurality of pixels 221 including sub-pixels 120R, 120G, and 120B that emit light of three colors in a matrix.
  • the second display area 212 is the same as the second display area 12 described in the first embodiment.
  • the second display area 212 is an area having an aspect ratio of 5: 9 and capable of displaying a sub image.
  • the second display area 212 is configured by arranging a plurality of pixels 222 made up of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W that emit light of four colors in a matrix.
  • the total number of the sub-pixels 120 ⁇ / b> R, 120 ⁇ / b> G, and 120 ⁇ / b> B constituting the pixel 221 arranged in the first display region 211 is the pixel arranged in the second display region 212.
  • the total number of sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W constituting 222 is smaller.
  • the display device 201 when an image is displayed in the second display area 212, power consumption for controlling driving of the four sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W constituting one pixel 222 is necessary. On the other hand, when an image is displayed in the first display area 211, only power consumption corresponding to the three sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting one pixel 222 is consumed.
  • the power consumption per unit area can be 3/4 times that in the case where an image is displayed in the second display area 212. . That is, the first display area 221 can display an image with lower power consumption than the second display area 212.
  • the area of one pixel 221 arranged in the first display area 211 and one pixel 222 arranged in the second display area 212 are the same.
  • the area between the sub-pixels of the same color is in the first display area 211.
  • the arranged subpixels 120R, 120G, and 120B are about 1.2 times larger.
  • the subpixels 120R, 120G, and 120B arranged in the first display area 211 are approximately 1.2 in comparison to the areas of the subpixels 20R, 20G, and 20B arranged in the second display area 212.
  • the double area is large, and the aperture ratio is about 1.2 times larger in the subpixels 120R, 120G, and 120B.
  • FIG. 21 is a plan view illustrating a configuration of the counter substrate 260 provided in the display device 201.
  • FIG. 21 is a plan view illustrating a configuration of the counter substrate 260 provided in the display device 201.
  • the counter area plate 260 includes a color filter layer 263 instead of the color filter layer 63 of the counter substrate 60.
  • Other configurations of the counter substrate 260 are the same as those of the counter substrate 60. In FIG. 21, the components other than the substrate 62 and the color filter layer 263 in the counter substrate 260 are not shown.
  • the color filter layer 263 is a first region 263 a that is a region disposed in the first display region 211 of the liquid crystal panel 204 and a second region that is disposed in the second display region 212 of the liquid crystal panel 204. Region 263b.
  • Each color filter arranged in the color filter layer 163 is arranged in each sub-pixel.
  • the color filter layer 263 includes color filters that transmit different colors between the first region 263a and the second display region 263b.
  • the color filter layer 263 includes color filters 163R, 163G, and 163B in the first region 263a.
  • the color filters 164R, 164G, and 164B are surrounded by the black matrix 63BL.
  • the color filter layer 263 includes color filters 63R, 63G, 63B, and 63W in the second region 263b.
  • the periphery is surrounded by the color filters 63R, 63G, 63B, 63W and the black matrix 63BL.
  • the color filters 163R, 163G, and 163B are arranged for the sub-pixels 120R, 120G, and 120B, and the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W are arranged for the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W. ing.
  • the color filter layer 263 forms one pixel 221 with the three color filters 163R, 163G, and 163B.
  • one pixel 222 is constituted by four color filters 63R, 63G, 63B, and 63W.
  • the light transmittance per pixel is increased.
  • the transmittance is improved by about 1.44 times compared to one pixel configured by three color filters of RGB. .
  • the color filters 163R, 163G, and 163B disposed in the first region 263a and the color filters 63R, 63G, and the second region 263b are disposed.
  • 63B and 63W the area between the color filters that transmit the same color is about 1.2 times larger in the color filters 163R, 163G, and 163B arranged in the first region 163b.
  • the lengths of the color filters 163R, 163G, and 163B in the vertical direction (vertical direction) are the same as the lengths of the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W in the vertical direction (vertical direction).
  • the length in the horizontal direction (horizontal direction) of each of the color filters 163R, 163G, and 163B is about 1 as compared with the length in the horizontal direction (horizontal direction) of each of the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W. .2 times longer.
  • the aperture ratio of the pixel 221 arranged in the first display area 211 is about 1.2 compared to the pixel 222 arranged in the second display area 212. It improves about twice.
  • the display device 201 can increase the brightness about 1.2 times in the second display area 212 compared to the first display area 211.
  • the display device 201 can reduce the luminance of the backlight 3b that illuminates the second display region 212 as compared with the luminance of the backlight 3a that illuminates the first display region 211, so that power consumption can be reduced. It can be performed.
  • the display device 201 performs the second display by including the color filter 63W. Only the brightness improvement effect of the region 212 can be obtained.
  • FIG. 22 is a plan view showing the configuration of the active substrate 250 provided in the display device 201.
  • FIG. 22 is a plan view showing the configuration of the active substrate 250 provided in the display device 201.
  • the active substrate 250 includes a first region 250 a that is a region disposed in the first display region 211 of the liquid crystal panel 204 and a second region that is a region disposed in the second display region 212 of the liquid crystal panel 204. 250b.
  • the active substrate 250 is different from the active substrate 50 described in Embodiment 1 in the distance between the source wirings 154a in the first region 250a and the area of the pixel electrode 156 in the first region 250a.
  • Other configurations of the active substrate 250 are the same as those of the active substrate 50.
  • the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 154a and 54b cross each other through the insulating film 53 (see FIG. 4).
  • the plurality of gate wirings 58 are arranged extending in the horizontal direction across the first region 250a and the second region 250b when the active substrate 250 is viewed in plan.
  • the plurality of source wirings 154a and 54b are arranged to extend in the vertical direction when the active substrate 250 is viewed in plan.
  • the plurality of source lines 154a are arranged in the first region 250a, and the plurality of source lines 54b are arranged in the second region 150b.
  • the sub-pixels 120R, 120G, 120B, 20R, 20G, 20B, and 20W are in the lattice pattern defined by the gate wiring 58 and the source wirings 154a and 54b. .
  • the active substrate 250 has TFT elements 70 arranged in a lattice pattern partitioned into a plurality of gate wirings 58 and a plurality of source wirings 154a and 54b. Further, the pixel electrode 156 is disposed in the lattice pattern of the first region 250a, and the pixel electrode 56 is disposed in the lattice pattern of the second region 250b.
  • the pixel electrode 156 is arranged to face the color filters 163R, 163G, and 163B, and the pixel electrode 56 is arranged to face the color filters 63R, 63G, 63B, and 63W.
  • the interval between the plurality of gate wirings 58 is the same in the first region 250a and the second region 250b.
  • the interval between the source wirings 154a arranged in the first region 250a and the interval between the source wirings 54b arranged in the second region 250b are different. Compared with the distance between the source lines 54b arranged in the second region 250b, the distance between the source lines 154a arranged in the first region 250a is about 1.2 times.
  • the area of the pixel electrode 156 arranged in the first region 250a is different from the area of the pixel electrode 56 arranged in the second region 250b. Compared with the area of the pixel electrode 56 disposed in the second region 250b, the surface of the pixel electrode 156 disposed in the first region 250a is approximately 1.2 times.
  • the active substrate 250 is partitioned by the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 154 a as compared with the area of the lattice pattern partitioned by the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 54 b.
  • the area of the lattice pattern is about 1.2 times.
  • the aperture ratio of the pixel 221 arranged in the first display area 211 is about 1.2 times that of the pixel 222 arranged in the second display area 212. Increase the degree.
  • the color filter disposed opposite to the second region 250b has the color filter 63W as compared with the color filter disposed opposite to the first region 250a.
  • the rate is improved about 1.44 times.
  • the second display area 212 has about 1.2 times higher luminance than the first display area 211. 201 can be obtained.
  • the luminance of the backlight 3b that illuminates the second display area 212 can be reduced as compared with the luminance of the backlight 3a that illuminates the first display area 211, thereby reducing power consumption. be able to.
  • the sizes of the sub-pixels 120R, 120G, and 120B in the first display area 211 of the display device 201 are the same as the sizes of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W in the second display area 212. In this case, power consumption can be reduced more effectively.
  • one pixel 221 of the first display area 211 is composed of sub-pixels 120R, 120G, and 120B, and one pixel 222 of the second display area 212 is sub-pixel 20R. It is composed of 20G, 20B, and 20W. For this reason, when gradation control of each subpixel is performed in the same manner in the first display area 211 and the second display area 212, an image displayed in the first display area 211 portion, The color is different from that of the image displayed in the display area 212 of the image.
  • the first display area 211 and the second display area 212 are arranged so that the colors of the sub-pixels 120R, 120G, and 120B of the first display area 211 are not different from each other.
  • the tone and the gradation of the sub-pixels 20R, 20G, 20B, and 20W in the second display area 212 are controlled.
  • FIG. 23 is a diagram for explaining a method of controlling the gradation of each sub-pixel in order to make the appearance of images in the first display area 211 and the second display area 212 equivalent.
  • RGB in the table on the left side of the diagram shown in FIG. 23 represents the first display area 211
  • RGBW in the table on the right side represents the second display area 212.
  • the gradation value is determined by the gradation determination unit 232 described in the first embodiment.
  • gradation control is performed as follows.
  • the sub-pixel 20W is not output.
  • the same color filters color filters 163R and 63R, color filters 163G and 63G, color filters 163B and 63B) use the same material. Color adjustment is possible only by adjusting the luminance of the pixels 120R, 120G, 120B, 20R, 20G, 20B, and 20W.
  • the gradation is determined by the unit 232.
  • the respective color differences ( ⁇ E) between red, yellow, green, blue, and white displayed in the first display area 211 and red, yellow, green, blue, and white displayed in the second display area 12 are calculated. All can be less than 1 ( ⁇ E ⁇ 1).
  • the display device 201 can The color difference between the first display area 211 and the second display area 212 can be made difficult to be visually recognized by the user.
  • FIG. 24 is a diagram showing a configuration of a display device 301 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the display device 301 is different from the display device 101 in that the arrangement of sub-pixels in the first display area 311 is different.
  • the display device 301 includes a display area 310 instead of the display area 110 of the display device 101.
  • the image display area 310 of the display device 301 includes a first display area 311 and a second display area 312.
  • the display device 301 includes a liquid crystal panel 304 and a backlight 103 (see FIG. 16) disposed on the back side of the liquid crystal panel 304.
  • the liquid crystal panel 304 includes an active substrate 350 instead of the active substrate 150 of the liquid crystal panel 104, and includes a counter substrate 360 instead of the counter substrate 160 of the liquid crystal panel 104.
  • the configurations of the active substrate 350 and the counter substrate 360 will be described later.
  • the first display area 311 is the main image display area, like the first display areas 11, 111, and 211 described above, has an aspect ratio of 16: 9, and is larger in area than the second display area 312. .
  • a plurality of pixels 321 composed of six subpixels 320 ⁇ / b> R, 320 ⁇ / b> G, 320 ⁇ / b> C, 320 ⁇ / b> R, 320 ⁇ / b> Y, and 320 ⁇ / b> B that emit light of five colors are arranged in a matrix. It consists of
  • one pixel 321 is configured by six subpixels of the subpixels 320R, 320G, 320C, 320R, 320Y, and 320B that emit light of five colors. A very vivid image can be displayed in the first display area 311.
  • the size of each sub-pixel is smaller than a pixel composed of three RGB sub-pixels.
  • the decrease in the luminance of R is particularly conspicuous as compared with GB.
  • the pixel 321 by disposing two subpixels 320R, it is possible to suppress a decrease in luminance of RGB single colors due to a reduction in the size of the subpixels.
  • the second display area 312 is the same as the second display area 112 described in the second embodiment.
  • the second display area 312 has an aspect ratio of 5: 9 and can display a sub image.
  • the second display region 312 is configured by arranging a plurality of pixels 322 including sub-pixels 120R, 120G, and 120B that emit light of three colors in a matrix.
  • the number of sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting the pixel 322 arranged in the second display area 312 is equal to the number of the pixels 321 arranged in the first display area 311.
  • the display device 301 when an image is displayed in the first display area 321, power consumption is required to control driving of the six subpixels 320R, 320G, 320C, 320R, 320Y, and 320B that constitute one pixel 321.
  • the power consumption corresponding to the three sub-pixels 120R, 120G, and 120B constituting one pixel 322 is consumed.
  • a very vivid image can be displayed in the first display area 311 and an image can be displayed in the second display area 312 with low power consumption.
  • the area of one pixel 321 arranged in the first display area 311 and one pixel 322 arranged in the second display area 312 are the same.
  • the area between the sub-pixels of the same color is The subpixels 120R, 120G, and 120B arranged in the display area 312 are approximately twice as large.
  • the sub-pixels 120R, 120G, and 120B arranged in the second display area 312 are larger than the areas of the sub-pixels 320R, 320G, 320C, 320R, 320Y, and 320B arranged in the first display area 311. Is about twice as large, and the aperture ratio of the subpixels 120R, 120G, and 120b is about twice as large.
  • FIG. 25 is a plan view illustrating a configuration of the counter substrate 360 included in the display device 301.
  • the counter area version 360 includes a color filter layer 363 instead of the color filter layer 163 of the counter substrate 160.
  • Other configurations of the counter substrate 360 are the same as those of the counter substrate 160.
  • FIG. 25 the illustration of the configuration of the counter substrate 360 other than the substrate 62 and the color filter layer 363 is omitted.
  • the color filter layer 363 is a first region 363 a that is a region disposed in the first display region 311 of the liquid crystal panel 304 and a second region that is disposed in the second display region 312 of the liquid crystal panel 304. Region 363b. Each color filter arranged in the color filter layer 363 is arranged in each sub-pixel.
  • the color filter layer 363 includes color filters that transmit different colors in the first region 363a and the second region 363b.
  • the color filter layer 363 includes color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B in the first region 363a.
  • the color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B are surrounded by the black matrix 63BL.
  • the color filter layer 363 includes color filters 163R, 163G, and 163B in the second region 363b.
  • the color filters 163R, 163G, and 163B are surrounded by the black matrix 63BL.
  • the color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B are arranged for each of the sub-pixels 320R, 320G, 320C, 320R, 320Y, and 320B, and the color filters 163R, 163G, and 163B are each sub-pixel 120R. ⁇ It is arranged every 120G and 120B.
  • the color filter layer 363 constitutes one pixel 321 by six color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B that are five colors.
  • one pixel 322 is constituted by three color filters 163R, 163G, and 163B.
  • the color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B disposed in the first region 363a, and the color disposed in the second region.
  • the area between the color filters that transmit the same color is about twice as large as that of the color filters 163R, 163G, and 163B arranged in the second region 363b.
  • the length in the vertical direction (vertical direction) of each of the color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B is the same as the length in the vertical direction (vertical direction) of each of the color filters 163R, 163G, and 163B.
  • the length in the horizontal direction (vertical direction) of each of the color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B is compared with the length in the horizontal direction (vertical direction) of each of the color filters 163R, 163G, and 163B. It is about twice as long.
  • the aperture ratio of the pixel 322 arranged in the second display region 312 is about twice as large as that of the pixel 321 arranged in the second display region 311. Can be improved. For this reason, the luminance ratio between the pixels 321 arranged in the first display area 321 and the pixels 322 arranged in the second display area 312 can be made approximately the same.
  • FIG. 26 is a plan view illustrating a configuration of an active substrate 350 included in the display device 301.
  • FIG. 26 is a plan view illustrating a configuration of an active substrate 350 included in the display device 301.
  • the active substrate 350 includes a first region 350 a that is a region disposed in the first display region 311 of the liquid crystal panel 304 and a second region that is a region disposed in the second display region 312 of the liquid crystal panel 304. 350b.
  • the active substrate 350 is different from the active substrate 150 described in Embodiment 2 in the distance between the source wirings 354a in the first region 350a and the area of the pixel electrode 356 in the first region 350a.
  • Other configurations of the active substrate 350 are the same as those of the active substrate 150.
  • the plurality of gate wirings 58 and the plurality of source wirings 354a and 154b cross each other through the insulating film 53 (see FIG. 4).
  • the plurality of gate wirings 58 are arranged extending in the horizontal direction across the first region 350a and the second region 350b when the active substrate 350 is viewed in plan.
  • the plurality of source wirings 354a and 154b are arranged to extend in the vertical direction when the active substrate 350 is viewed in plan.
  • the plurality of source lines 354a are arranged in the first region 350a, and the plurality of source lines 154b are arranged in the second region 350b.
  • the sub-pixels 320R, 320G, 320C, 320R, 320Y, 320B, 120R, and 120G are within the lattice pattern partitioned by the gate wiring 58 and the source wirings 354a and 154b. -120B.
  • the TFT elements 70 are arranged in a lattice pattern partitioned into a plurality of gate wirings 58 and a plurality of source wirings 354a and 154b. Further, a pixel electrode 356 is disposed in the lattice pattern of the first region 350a, and a pixel electrode 156 is disposed in the lattice pattern of the second region 350b.
  • the pixel electrode 356 is arranged to face the color filters 363R, 363G, 363C, 363R, 363Y, and 363B, and the pixel electrode 156 is arranged to face the color filters 163R, 163G, and 163B.
  • the interval between the plurality of gate wirings 58 is the same in the first region 350a and the second region 350b.
  • the interval between the source lines 354a arranged in the first region 350a and the interval between the source lines 154b arranged in the second region 350b are different. Compared with the distance between the source lines 354a arranged in the first region 350a, the distance between the source lines 154b arranged in the second area 350b is about double.
  • the area of the pixel electrode 356 disposed in the first region 350a is different from the area of the pixel electrode 156 disposed in the second region 350b. Compared with the area of the pixel electrode 356 disposed in the first region 350b, the surface of the pixel electrode 156 disposed in the second region 350a is approximately doubled.
  • the area of the lattice pattern defined by the plurality of gate lines 58 and the plurality of source lines 354a is divided by the plurality of gate lines 58 and the plurality of source lines 354b.
  • the area of the lattice pattern is about double.
  • the aperture ratio of the pixel 322 disposed in the second display region 312 is improved by about twice as compared with the pixel 321 disposed in the first display region 311. Can be made. As a result, the luminance ratio between the pixel 321 arranged in the first display area 321 and the pixel 322 arranged in the second display area 312 can be made comparable.
  • the driving of the pixels 321 arranged in the first display region 311 is controlled by each of the six adjacent pixel electrodes 356.
  • driving of the pixels 322 arranged in the second display region 312 is controlled by each of the three adjacent pixel electrodes 156.
  • the driving of one pixel 322 is controlled by a smaller number of pixel electrodes 156 in the second region 350b than in the first region 350a.
  • the liquid crystal panel 304 with low power consumption when displaying an image in the second display region 312 is obtained as compared with the case where an image is displayed in the first display region 311. be able to.
  • the display device of the present invention is a display device including a display region in which pixels are arranged in a matrix, and the pixels are composed of a plurality of sub-pixels that emit light of different colors.
  • the display area includes a first display area capable of displaying different images and a second display area, and a plurality of pixels constituting the pixels arranged in the first display area At least one of the light color emitted from each of the sub-pixels and the color of the light emitted from each of the plurality of sub-pixels constituting the pixel arranged in the second display area is It is characterized in that the color of the emitted light is different.
  • the display area includes the first display area and the second display area that are capable of displaying different images. Therefore, a multi-image that displays a plurality of images in the display area. Display is possible.
  • the color of light emitted from each of the plurality of sub-pixels constituting the pixels arranged in the first display region and the plurality of pixels constituting the pixels arranged in the second display region The color of light emitted from at least one subpixel is different from the color of light emitted from each of the subpixels. For this reason, the transmittance of light transmitted through the pixels arranged in the first display area is different from the transmittance of light transmitted through the pixels arranged in the second display area.
  • a liquid crystal panel having the first and second display areas is provided, and a color filter is arranged for each of the sub-pixels in the liquid crystal panel, and is arranged in the first display area.
  • the color of light transmitted by the color filter disposed in each of the plurality of sub-pixels constituting the pixel and the plurality of sub-pixels constituting one pixel disposed in the second display area It is preferable that the color of the light transmitted through the color filter arranged in at least one subpixel is different from the color of the light transmitted through the color filter.
  • light can be emitted from each of the sub-pixels by transmitting the light through the color filter arranged for each of the sub-pixels, and an image can be displayed in the display area.
  • the color filter arranged in each of the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area and the color of light transmitted through the first display area are arranged in the second display area.
  • the color of light transmitted by the color filter disposed in at least one subpixel is different from the color of light transmitted by the color filter disposed in each of the plurality of subpixels constituting one pixel. Therefore, the transmittance of light transmitted through one pixel is different between the first display area and the second display area.
  • the number of the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area and the number of the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the second display area are Preferably they are the same.
  • an existing manufacturing process can be used effectively, and design changes can be minimized, so that an increase in manufacturing cost can be suppressed.
  • the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area emit red light, green light, blue light, and yellow light, respectively, and are arranged in the second display area.
  • Each of the plurality of sub-pixels constituting one pixel preferably emits red light, green light, blue light, and white light.
  • the luminance of light emitted from one pixel arranged in the second display area is compared with the luminance of light emitted from one pixel arranged in the first display area. Will be higher. For this reason, the luminance of the light that illuminates the second display area can be lowered while the color reproducibility of the first display area is high, so that the power consumption can be reduced.
  • the number of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area and the number of sub-pixels constituting one pixel arranged in the second display area are: Preferably they are different.
  • the driving of the subpixel is performed.
  • the power consumption for control is small, and the power consumption can be reduced.
  • the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area emit red light, green light, blue light, and yellow light, respectively, and are arranged in the second display area. It is preferable that the plurality of sub-pixels constituting one pixel emit red light, green light, and blue light, respectively.
  • the first display area can display a vivid image with higher color reproducibility than the second display area. Further, in the second display area, an image can be displayed with lower power consumption than in the first display area.
  • the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area emit red light, green light, and blue light, respectively, and are arranged in the second display area.
  • the plurality of sub-pixels constituting the pixel preferably emit red light, green light, blue light, and white light, respectively.
  • the first display area can display an image with low power consumption.
  • the second display area can display a vivid image with high color reproducibility.
  • the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area respectively emit red light, green light, blue light, yellow light, and cyan light, and the second display area. It is preferable that the plurality of sub-pixels constituting one pixel arranged in each emit red light, green light, and blue light.
  • the first display area can display a vivid image with extremely high color reproducibility than the second display area. Further, in the second display area, an image can be displayed with lower power consumption than in the first display area.
  • an illumination device having a first illumination area for illuminating the first display area and a second illumination area for illuminating the second display area.
  • the illumination area that illuminates the other display area can be turned off. Therefore, an image can be displayed with low power consumption.
  • the liquid crystal panel includes an active substrate in which a switching element for driving control of the subpixel is arranged for each subpixel,
  • the active substrate is connected to the switching element and has a plurality of gate wirings and source wirings arranged to cross each other; A first area arranged in the first display area; and a second area arranged in the second display area; It is preferable that an area partitioned by the plurality of gate wirings and the plurality of source wirings is different between the first region and the second region.
  • the aperture ratio of the sub-pixel is defined by the lattice pattern partitioned by the plurality of gate wirings and the plurality of source wirings intersecting each other. Since the area of the lattice pattern is different between the first region and the second region, the aperture ratio of sub-pixels constituting one pixel of the first display region, and the first region The aperture ratio of the sub-pixels constituting one pixel of the two display areas can be made different. Thereby, according to the number of sub-pixels constituting one pixel arranged in the first display area and the number of sub-pixels constituting one pixel arranged in the second display area, The brightness of each pixel can be adjusted.
  • the area of the first display area is preferably larger than the area of the second display area. According to the above configuration, a main image that the user mainly wants to view can be displayed in the first display area, and an image representing other information can be displayed in the second display area. Thus, a display device with high convenience and low power consumption can be obtained.
  • the source wiring is arranged extending in the vertical direction on the active substrate, It is preferable that the width between the adjacent source lines is different between the first region and the second region.
  • the area of the region partitioned by the plurality of gate wirings and the plurality of source wirings can be made different between the first region and the second region. .
  • one pixel arranged in the second display area is more transparent. A high rate is preferred. Thereby, since the brightness of the light source that illuminates the second display area can be suppressed, multi-screen display is possible and power consumption can be reduced.
  • one pixel arranged in the first display area is more High color reproducibility is preferred. With the above configuration, a more vivid image can be displayed in the first display area.
  • the aspect ratio of the first display area is 16: 9
  • the aspect ratio of the second display area is 5: 9
  • the aspect ratio of the display area is 21: 9.
  • the present invention can be used for a display device that is required to display a plurality of images in one display area.

Abstract

 表示装置(1)は、画素(21・22)がマトリクス状に配されている表示領域(10)を備え、画素(21・22)は、異なる色の光を出射する複数の副画素(20R・20G・20B・20Y・20W)から構成されており、表示領域(10)は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域(11)と、第2の表示領域(12)とを有し、第1の表示領域(11)に配されている画素(21)を構成する副画素(20Y)が出射する光の色と、第2の表示領域(12)に配されている画素(22)を構成する副画素(20W)が出射する光の色とが異なっている。これにより、マルチ画像表示が可能な表示装置で、低消費電力化を行うことができる。

Description

表示装置
 本発明は、マルチ画像表示が可能な表示装置に関する。
 近年、例えば、テレビ受像機等では、一つの表示部に複数の画面を表示するマルチ画面表示が可能な表示装置が開発されている。このように、一つの表示部に表示された複数の画面は、さらに、ユーザが主に視聴することを希望するメイン画面と、メイン画面の次に、ユーザが視聴することを希望するサブ画面とに分けることができる。
 換言すると、サブ画面は、ユーザが視聴を希望する優先度が、メイン画面より、相対的に低い画面である。
 図27は、特許文献1の映像表示装置の表示画面を表す図である。
 図27に示すように、映像表示装置は、アスペクト比が16:9の表示部900を有している。そして、映像表示装置は、表示部900のうち、左端部のアスペクト比4:3の領域に、入力信号が1440iに変換された画面901を表示し、その残りの領域に、アスペクト比4:3であり、入力信号が480iに変換された画面902、903、904それぞれを縦方向(垂直方向)に並べて表示する。
 このように、特許文献1に記載の映像表示装置では、一つの表示部900に、異なるフォーマットの画面を複数表示することができる。
 特許文献1の映像表示装置では、一度に表示される複数の画面のうち、最も縦横のサイズが大きい画面901を、ユーザがメインに視聴したいメイン画面とし、画面901より縦横のサイズが小さい、画面902~904を、ユーザがメイン画面の次に視聴したいサブ画面として、表示部900に表示することができる。
日本国公開特許公報「特開2003‐198980号公報(2003年7月11日公開)」
 しかし、近年では、低消費電力化が要求されている。
 特許文献1の映像表示装置は、表示部900のうち、画面901を表示する表示領域と、画面902~904を表示する表示領域とで、表示部を有するパネル内のカラーフィルタの構造が同じである。このため、表示部900の単位面積あたりの消費電力は、画面901を表示する領域と、画面902~904を表示する領域とで同じであり、特許文献1の映像表示装置では、消費電力が高いままであるという課題を生じる。
 本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、マルチ画像表示が可能な表示装置で、低消費電力化を行うことである。
 上記の課題を解決するために、本発明の表示装置は、画素がマトリクス状に配されている表示領域を備えている表示装置であって、上記画素は、異なる色の光を出射する複数の副画素から構成されており、上記表示領域は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域と、第2の表示領域とを有し、上記第1の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色と、上記第2の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素が出射する光の色が異なっていることを特徴としている。
 上記構成によると、上記表示領域は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域と、第2の表示領域とを有しているので、上記表示領域に複数の画像を表示するマルチ画像表示が可能となる。
 上記構成によると、上記第1の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色と、上記第2の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素が出射する光の色が異なっている。このため、第1の表示領域に配されている画素を透過する光の透過率と、第2の表示領域に配されている画素を透過する光の透過率とは異なることになる。
 このため、上記第1の表示領域と、上記第2の表示領域とのうち、光の透過率が高い方の輝度を下げることができる。これにより、低消費電力化を行うことができる。
 このように、上記構成によると、マルチ画像表示が可能であり、低消費電力化を行うことができる表示装置を得ることができる。
 本発明の表示装置は、画素がマトリクス状に配されている表示領域を備えている表示装置であり、上記画素は、異なる色の光を出射する複数の副画素から構成されており、上記表示領域は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域と、第2の表示領域とを有し、上記第1の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色と、上記第2の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素が出射する光の色が異なっている。
 これにより、マルチ画像表示が可能であり、低消費電力化を行うことができる。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置の構成を表す図である。 上記表示装置の構成を表す断面図である。 上記表示装置のカラーフィルタ層の構成を表す平面図である。 上記表示装置のアクティブ基板の構成を表す平面図である。 上記表示装置の回路構成を表すブロック図である。 上記表示装置の液晶パネルコントローラの構成を表すブロック図である。 上記表示装置のバックライトコントローラの構成を表すブロック図である。 CCFL光源が発光する光のスペクトルである。 上記表示装置の各カラーフィルタが透過する光のスペクトルを表す図である。 (a)はRGBの3色の副画素からなる画素の色再現性を表す図であり、(b)はRGBYの4色の副画素からなる画素の色再現性を示す図であり、(c)はRGBWの4色の副画素からなる画素の色再現性を示す図である。 表色系色度図である。 明度と彩度とを表す色調図である。 上記表示装置の第1の表示領域と、第2の表示領域とでの画像の見え方を同等にするための各副画素の階調の制御方法を説明する図である。 上記表示装置の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る表示装置の構成を表す図である。 上記表示装置の構成を表す断面図である。 上記表示装置の対向基板の構成を表す平面図である。 上記表示装置のアクティブ基板の構成を表す平面図である。 上記表示装置の第1の表示領域と、第2の表示領域とでの画像の見え方を同等にするための各副画素の階調の制御方法を説明する図である。 本発明の第3の実施形態に係る表示装置の構成を表す図である。 上記表示装置の対向基板の構成を表す平面図である。 上記表示装置のアクティブ基板250の構成を表す平面図である。 上記表示装置の第1の表示領域と、第2の表示領域とでの画像の見え方を同等にするための各副画素の階調の制御方法を説明する図である。 本発明の第4の実施形態に係る表示装置の構成を表す図である。 上記表示装置の対向基板の構成を表す平面図である。 上記表示装置のアクティブ基板の構成を表す平面図である。 従来の映像表示装置の表示画面を表す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
 〔実施形態1〕
 (表示装置の概略構成)
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置1の構成を表す図である。
 本実施の形態では、表示装置1は、デジタル放送用の信号を映像信号として受信し、当該受信した映像信号に基づいてテレビ画像を表示可能なテレビ受像機であるものとして説明する。
 表示装置1は、画像を表示するための領域である表示領域10を備えている。表示領域10は、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とから構成されている。
 表示装置1は、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とのそれぞれに、異なる画像を表示したり、第1の表示領域11と第2の表示領域12との両方を用いて一つの画像を表示したりすることができる。
 第1の表示領域11は、ユーザが主に視聴することを希望するメイン画像を表示するための領域である。第2の表示領域12は、メイン画像の次に、ユーザが視聴することを希望する画像を表示するための領域である。第2の表示領域12は、第1の表示領域11よりも相対的に面積が小さい。
 第1の表示領域11には、複数の画素21がマトリクス状に配されている。画素21は、異なる色の光を出射する複数の副画素20R・20G・20B・20Yから構成されている。副画素20Rは赤色光を出射し、副画素20Gは緑色光を出射し、副画素20Bは青色光を出射し、副画素20Yは黄色光を出射する。
 一例として、第1の表示領域11に配されている副画素20R・副画素20G・副画素20B・副画素20Yの開口比率は、1.6:1:1.6:1程度とすることができる。
 第2の表示領域12には、複数の画素22がマトリクス状に配されている。画素22は、異なる色の光を出射する複数の副画素20R・20G・20B・20Wから構成されている。副画素20Rは赤色光を出射し、副画素20Gは緑色光を出射し、副画素20Bは青色光を出射し、副画素20Wは白色光を出射する。
 一例として、第2の表示領域12に配されている副画素20R:副画素20W:副画素20G:副画素20Bの開口比率は、1.6:1:1.6:1程度とすることができる。
 このように、表示装置1の表示領域10が備えている第1の表示領域11と、第2の表示領域12とのそれぞれに配されている画素21・22は、ともに、4個の副画素から構成されている。
 第1の表示領域11に配されている画素21は、副画素20R・副画素20G・副画素20Bに加え、黄色光を出射する副画素20Yを備えているので、赤色光、緑色光、及び青色光を出射する副画素のみから一画素が構成されている場合と比べて、色再現性が高く鮮やかな画像を表示することができる。
 さらに、第1の表示領域11に配されている画素21は、副画素20R・副画素20G・副画素20Bに加え、黄色光を出射する副画素20Yを備えているので、副画素20R・副画素20G・副画素20B・副画素20Wからなる第2の表示領域12に配されている画素22よりも、色再現性が高く、鮮やかな画像を表示することができる。
 第2の表示領域12に配されている画素22は、画素21が備えている副画素とは異なる色の光である白色光を出射する副画素20Wを備えている。すなわち、画素22は、副画素20R・副画素20G・副画素20Bに加え、白色光を出射する副画素20Wを備えている。
 このため、第2の表示領域12に配されている画素22は、第1の表示領域11に配されている画素21よりも、透過率(輝度)を向上させることができる。これにより、表示領域10を照明するバックライト3(図2参照)のうち、第2の表示領域12を照明する第2の照明領域3b(図2参照)の輝度を、第1の表示領域11を照明する第1の照明領域3a(図2参照)の輝度より、相対的に抑えることができる。
 このため、表示装置1の構成によると、マルチ画面表示が可能であり、かつ、低消費電力化を行うことができる。
 第1の表示領域11は、アスペクト比(横の長さ:縦の長さ)が16:9となっている。これにより、表示装置1が受信したデジタルテレビのフルハイビジョン放送の画像を、スケーリングすることなく、そのまま、第1の表示領域11に表示することができる。
 第2の表示領域12は、第1の表示領域11に隣接して配されている。このため、表示装置1では、第1の表示領域11にフルハイビジョンのテレビ画像等、ユーザがメインで視聴したい画像を表示しつつ、さらに、サブの表示領域として、別の画像を第2の表示領域12に表示することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。
 上述したように、第2の表示領域12に画像を表示する場合、第1の表示領域11に画像を表示する場合と比べて、低消費電力で画像の表示が可能であるので、第2の表示領域12には、例えば、時計やカレンダー、防犯モニターの画像等、常時表示しておくことが好ましい画像を表示することで、ユーザの利便性を向上させ、かつ、低消費電力化を行うことができる。
 第2の表示領域12は、アスペクト比(横の長さ:縦の長さ)が5:9となっている。さらに、第2の表示領域12は、第1の表示領域11の横方向(水平方向)に隣接して配されている。このため、表示領域10のアスペクト比は21:9となる。これにより、映画用の画像をスケーリングすることなく、そのまま、表示領域10に表示することもできる。
 このように表示装置1では、第1の表示領域11に配されている画素21を構成する複数の副画素20R・20G・20B・20Yのそれぞれが出射する光の色と、第2の表示領域12に配されている画素22を構成する複数の副画素20R・20G・20B・20Wのそれぞれが出射する光の色とのうち、副画素20Yが出射する黄色光と、副画素20Wが出射する白色光との色が異なっている。
 このため、第1の表示領域11に配されている画素21を透過する光の透過率と、第2の表示領域12に配されている画素22を透過する光の透過率とは異なることになる。このため、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とのうち、光の透過率が高い方の輝度を下げることができる。これにより、低消費電力化を行うことができる。表示装置1では、後述するように、第2の表示領域12を照明する領域のバックライト3の輝度を下げる。
 このように、表示装置1によると、マルチ画像表示が可能であり、低消費電力化を行うことができる。
 また、表示装置1では、第1の表示領域11に配されている一画素21を構成する複数の副画素20R・20G・20B・20Yの個数と、第2の表示領域12に配されている一画素22を構成する複数の副画素20R・20G・20B・20Wとの個数が同じである。このため、既存の製造工程を有効的に利用し、また、設計変更を最小限に抑えることができるので、製造コスト増加を抑えることができる。
 (表示装置1の断面構成)
 図2は、表示装置1の構成を表す断面図である。表示装置1は、液晶パネル4と、バックライト3とを備えている。
 液晶パネル4は、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とから構成されている表示領域10を備えている。
 バックライト3は、液晶パネル4の裏面側から液晶パネル4を照明するための照明装置である。バックライト3は、複数の領域に分割されており、各領域毎に輝度の制御を行うこと(ローカルディミング)が可能なバックライトである。バックライト3は、各領域毎にLEDが配されている。当該LEDは、白色LEDであってもよく、また、赤色LED、緑色LED、及び青色LEDから構成されていてもよい。
 バックライト3は、液晶パネル4の第1の表示領域11を照明するための第1の照明領域3aと、第2の表示領域12を照明するための第2の照明領域3bとを備えている。バックライト3は、第1の照明領域3aと、第2の照明領域3bとで、別々に輝度制御が可能な構成となっている。
 このため、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とのうち、輝度が高い表示領域を照明する第1の照明領域3a又は第2の照明領域3bの輝度を下げることができるので、低消費電力で画像を表示することができる。
 このため、例えば、第2の表示領域12に画像を常時表示する場合は、第1の表示領域11を照明する第1の照明領域3aを消灯(非点灯)し、第2の表示領域12を照明する第2の照明領域3aのみ点灯するようにしてもよい。これにより、通常よりも低消費電力で、第2の表示領域12に、画像を常時表示することができる。
 なお、バックライトは直下に限らず、上下入射のエッジライト方式のローカルディミングを用いてもよい。また、第1の表示領域が非点灯で第2の表示領域のみを点灯させて使うときの消費電力を下げるという使い方の場合にはCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp;冷陰極管)バックライトでも効果が得られる。
 液晶パネル4は、各副画素の駆動を制御するためのTFT素子(スイッチング素子、図2には不図示)が各副画素毎に配されているアクティブ基板50と、アクティブ基板50と対向配置されている対向基板60と、アクティブ基板50と、対向基板60との間に配されている液晶層7とを備えている。
 アクティブ基板50は、バックライト3が配されている側(液晶パネル4の裏面側)から、対向基板60側(液晶パネル4の表面側)へかけて、少なくとも、下側(裏面側)の偏光板51と、基板52と、絶縁膜53と、ソース配線54と、層間絶縁膜55と、画素電極56と、配向膜57とが配されている。それぞれの材質は、一般的な液晶パネルに用いられているものを用いることができる。
 液晶パネル用のマザーガラスにTFT素子や、画素電極56、層間絶縁膜55等の各電極、各層がパターニングされ、所望の大きさに切り出されて得られるものである。
 アクティブ基板50は、上記マザーガラスから、所望の大きさに切り出された後、対向基板60と対向配置され、液晶層7が注入された後、又は液晶層7が注入される前に、偏光板51が貼り付けられることで完成する。
 画素電極56は、一例として、ITOから構成されており、各副画素20R・20G・20B・20Y・20W毎に配されている。
 なお、アクティブ基板50について、詳細は後述する。
 対向基板60は、バックライト3の光の出射方向側(液晶パネル4の表面側)から、アクティブ基板50が配されている側(液晶パネル4の裏面側)へかけて、少なくとも、上側(表面側)の偏光板61と、基板62と、カラーフィルタ層63と、共通電極64と、配向膜65とを備えている。それぞれの材質は、一般的な液晶パネルに用いられているものを用いることができる。
 対向基板60は、液晶パネル用のマザーガラスにカラーフィルタ層63等がパターニングされ、所望の大きさに切り出されて得られるものである。
 対向基板60は、上記マザーガラスから、所望の大きさに切り出された後、アクティブ基板50と対向配置され、液晶層7が注入された後、又は液晶層7が注入される前に、偏光板61が貼り付けられることで完成する。
 共通電極64は、一例としてITOなどの透明電極から構成されている。共通電極64と、画素電極56との間で、電界を発生させることで、共通電極64と、画素電極56との間の液晶層7の駆動が制御される。これにより、各副画素20R・20G・20B・20Y・20Wのそれぞれの階調が制御されることで、液晶パネル4の表示領域10に画像を表示することができる。
 換言すると、各副画素20R・20G・20B・20Y・20Wのそれぞれは、各画素電極56によって、液晶層7の駆動の制御がなされる領域と規定することができる。
 (カラーフィルタ層63の構成)
 次に、図1、図3を用いて、対向基板60のカラーフィルタ層63について説明する。
 図3は、対向基板60のカラーフィルタ層63の構成を表す平面図である。
 カラーフィルタ層63は、液晶パネル4の表示領域10となる領域に配されている。カラーフィルタ層63に配されている各カラーフィルタは、各副画素内に配されるものである。
 カラーフィルタ層63は、液晶パネル4の第1の表示領域11に配される領域である第1の領域63aと、液晶パネル4の第2の表示領域12に配される領域である第2の領域63bとを備えている。
 カラーフィルタ層63は、第1の領域63aと、第2の領域63bとで、透過する色が異なるカラーフィルタを備えている。
 カラーフィルタ層63は、第1の領域63aでは、赤色光を透過するカラーフィルタ63Rと、緑色光を透過するカラーフィルタ63Gと、青色光を透過するカラーフィルタ63Bと、黄色光を透過するカラーフィルタ63Yとを備えており、さらに、カラーフィルタ64R・64G・64B・64Y間に配されているブラックマトリクス63BLを備えている。
 カラーフィルタ64R・64G・64B・64Yは、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 カラーフィルタ層63は、第2の領域63bでは、赤色光を透過するカラーフィルタ63Rと、緑色光を透過するカラーフィルタ63Gと、青色光を透過するカラーフィルタ63Bと、白色光を透過するカラーフィルタ63Wとを備えており、さらに、カラーフィルタ64R・64G・64B・63W間に配されているブラックマトリクス63BLを備えている。
 カラーフィルタ64R・64G・64B・63Wは、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 なお、白色光を透過するカラーフィルタ63Wは、バックライト3から発光された光の色を変換せず、ほぼすべての光をそのまま透過するものであり、例えば、透明な樹脂材料から構成されている。
 各カラーフィルタ63R・63・G・63B・63Y・63Wは、画素電極56と対向するように配されている。すなわち、各カラーフィルタ63R・63・G・63B・63Y・63Wは、各副画素20R・20G・20B・20Y・20W毎に配されている。
 バックライト3から発光された光が、液晶層7を通って、各カラーフィルタ63R・63・G・63B・63Y・63Wと透過し、各副画素20毎に、液晶パネル4から出射することで、表示装置1はフルカラー画像を表示することができる。
 カラーフィルタ層63では、第1の領域63aに配されているカラーフィルタ63R・63・G・63Bと、第2の領域63bに配されているカラーフィルタ63R・63・G・63Bとで、同色の色を透過するカラーフィルタ間の面積は同じである。また、第1の領域63aに配されているカラーフィルタ63Yと、第2の領域63bに配されているカラーフィルタ63Wとの面積も同じである。各カラーフィルタ63R・63G・63B・63Y・63Wの面積を調整することで、各副画素20R・20G・20B・20Y・20Wの開口率を調整することができる。
 一例として、第1の領域63aに配されているカラーフィルタ63R:63G:63B:63Yの開口比率は、1.6:1:1.6:1程度とし、第2の領域63bに配されているカラーフィルタ63R:63W:63G:63Bの開口比率は、1.6:1:1.6:1程度としている。なお、この開口比率は白色色温度の設定やバックライトの分光スペクトルとの組み合わせによっては変更可能である。
 このように、表示装置1によると、液晶パネル4内には、副画素20R・20G・20B・20Y・20W毎にカラーフィルタ63R・63・G63・63B・63Y・63Wが配されており、第1の表示領域11に配されている副画素20Yに配されているカラーフィルタ63Yが透過する黄色光と、第2の表示領域12に配されているカラーフィルタ63Wが透過する白色光とで、透過する光の色が異なっている。
 これにより、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とで、一画素21・22のそれぞれを透過する光の透過率が異なることになる。このため、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とのうち、光の透過率が高い方の輝度を下げることができる。
 表示装置1では、第2の表示領域12の画素22の方が光の透過率が高くなるので、第2の表示領域12を照明するバックライト3の輝度を下げることができる。これにより、低消費電力化を行うことができる。
 (アクティブ基板の構成)
 次に、図1、図4を用いて、アクティブ基板50の構成について説明する。
 図4は、液晶パネル4を構成するアクティブ基板50の構成を表す平面図である。
 アクティブ基板50は、液晶パネル4の第1の表示領域11に配される領域である第1の領域50aと、液晶パネル4の第2の表示領域12に配される領域である第2の領域50bとを備えている。
 アクティブ基板50は、互いに平行に配されている複数のゲート配線58と、互いに平行に配されている複数のソース配線54a・54bとを備えている。
 複数のゲート配線58と、複数のソース配線54a・54bとは、絶縁膜53を介して互いに交差している。
 複数のゲート配線58は、アクティブ基板50を平面視したとき、第1の領域50a及び第2の領域50bに跨って、水平方向に延びて配されている。複数のゲート配線58の一方の端部は、後述するゲートドライバと接続されている。
 複数のソース配線54a・54bは、アクティブ基板50を平面視したとき、垂直方向に延びて配されている。複数のソース配線54aは第1の領域50aに配されており、複数のソース配線54bは第2の領域50bに配されている。複数のソース配線54a・bの一方の端部は、後述するソースドライバと接続されている。
 液晶パネル4を平面視したときに、ゲート配線58と、ソース配線54a・54bとによって区画されている格子状パターン内が、各副画素20R・20G・20B・20Y・20Wである。
 ゲート配線58、ソース配線54a・54bは、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)の何れかを主成分とする金属材料から構成されている。
 さらに、アクティブ基板50は、複数のゲート配線58と、複数のソース配線54a・54bとの交差部分に配されたTFT(Thin Film Transistor)素子(スイッチング素子)70と、ゲート配線58及びソース配線54a・54bによって区画された領域内にはいされた画素電極56とを備えている。
 TFT素子70は、ゲート電極78と、ソース電極74と、ドレイン電極75、半導体層76とを備えている。
 半導体層76は、ゲート電極78と、ソース電極74及びドレイン電極75との間に介在して配されている。ゲート電極78はゲート配線58と接続されており、ソース電極74はソース配線54a又はソース配線54bと接続されており、ドレイン電極75は層間絶縁膜55に設けられたコンタクトホール77を介して画素電極56と接続されている。
 画素電極56は、上述したように、ITO等の透明電極からなり、カラーフィルタ63R・63・G・63B・63Y・63Wと対向するように配される。
 TFT素子70によって、画素電極56に電圧が印加されると、画素電極56と、対向基板60に配された共通電極64との間で電位差が生じる。これにより、液晶層7の液晶の駆動の制御がなされることで、液晶パネル4の表示領域10に画像を表示することができる。
 本実施の形態では、複数のゲート配線58間の間隔は、第1の領域50aと、第2の領域50bとで同じとなっている。さらに、第1の領域50aに配されている複数のソース配線54a間の間隔と、第2の領域50bに配されている複数のソース配線54b間の間隔とも同じとなっている。
 (表示装置1の回路構成)
 次に、図5~7を用いて、表示装置1の回路構成について説明する。
 図5は、表示装置1の回路構成を表すブロック図である。図6は、液晶パネルコントローラ23の構成を表すブロック図である。図7は、バックライトコントローラ24の構成を表すブロック図である。
 図5に示すように、表示装置1は、映像信号受信部21a・21bと、映像信号処理部22と、液晶パネルコントローラ23と、液晶パネル4と、バックライトコントローラ24と、バックライト3とを備えている。バックライト3は、バックライトドライバ31と、LED32とを備えている。液晶パネル4は、ソースドライバ41と、ゲートドライバ42とを備えている。
 図6に示すように、液晶パネルコントローラ23は、表示領域決定部231と、階調決定部232とを備えている。図7に示すように、バックライトコントローラ24は、点灯領域決定部241と、輝度決定部242とを備えている。
 映像信号受信部21a・21bは、外部から入力されたデジタルテレビ放送用信号等の映像信号ES1・ES2を受け取り処理するものである。
 映像信号受信部21aには、映像信号ES1として、図示しないアンテナなどから表示画像での表示色を示す色信号、画素単位の輝度を輝度信号、及び同期信号などを含んだ複合映像信号が入力される。そして、映像信号受信部21aは、入力された複合映像信号を映像信号処理部22に出力する。
 映像信号受信部21bには、映像信号ES2として、図示しないアンテナなどから表示画像での表示色を示す色信号、画素単位の輝度を輝度信号、及び同期信号などを含んだ複合映像信号が入力される。そして、映像信号受信部21bは、入力された複合映像信号を映像信号処理部22に出力する。
 映像信号処理部22は、複合映像信号を液晶パネル4用データと、バックライト3のローカルディミング駆動用データとに分離処理するものである。映像信号処理部22は、映像信号受信部21a・21bから出力された複合映像信号(映像信号ES1・ES2)から、RGBの各表示階調値を示すRGBデータ信号や、同期信号(同期クロックCLK、水平同期信号HS、垂直同期信号VS)を、フレーム毎に生成し、当該生成したRGBデータ信号や、同期信号を、液晶パネルコントローラ23と、バックライトコントローラ24へ出力する。
 液晶パネルコントローラ23が、映像信号処理部22から、RGBデータ信号や、同期信号を取得すると、表示領域決定部231は、表示領域10のうち画像を表示する位置を決定する。すなわち、表示領域決定部231は、上記画像を、表示領域10のうち、第1の表示領域11に表示するか、第2の表示領域12に表示するか、又は、第1の表示領域11及び第2の表示領域12の両方に一画像として表示するかを決定する。
 さらに、階調決定部232は、液晶パネルコントローラ23が、映像信号処理部22から取得したRGBデータ信号や、同期信号から、各副画素20R・20G・20B・20Y・20Wの階調を求める。
 そして、液晶パネルコントローラ23は、表示領域決定部231が決定した表示領域に、階調決定部232が決定した階調で画像を表示するための画像表示指示信号を、液晶パネル4のソースドライバ41、ゲートドライバ42に出力する。これにより、液晶パネル4は、フレーム毎に、各副画素20R・20G・20B・20Y・20Wの階調が制御されることで、表示領域10に画像が表示される。
 バックライトコントローラ24が、映像信号処理部22から、RGBデータ信号や、同期信号を取得すると、点灯領域決定部241は、バックライト3の複数の領域のうち、LED32の輝度制御を行う領域を決定する。すなわち、点灯領域決定部241により、バックライト3の第1の照明領域3aと、第2の照明領域3bとのうち、上記画像を表示する液晶パネル4を照明するための領域が決定される。
 さらに、輝度決定部242は、点灯領域決定部241が決定した領域毎に、LED32それぞれのパルス幅制御用の信号であるPWM信号を、フレーム毎に生成する。すなわち、輝度決定部242により、上記画像を表示する液晶パネル4を照明するためのLED32の輝度が決定される。
 そして、バックライトコントローラ24は、点灯領域決定部241が決定した領域毎に、LED32の輝度が、輝度決定部242が決定した輝度となるように、バックライトドライバ31に、各LED32の輝度を制御させる。これにより、バックライト3は、領域毎に輝度制御が行われる。
 (第1の表示領域11と第2の表示領域12との輝度の違いについて)
 次に、図1、図8~図10(a)(b)を用いて、表示領域10の第1の表示領域11と、第2の表示領域12との輝度の制御方法について説明する。
 表示装置1の表示領域10は、上述したように、第1の表示領域11では、例えば、一般的はテレビ画像を表示し、第2の表示領域12では、例えば、時計や、防犯モニターの画像等、常時表示する必要があるコンテンツの画像を表示する。
 第1の表示領域11は、テレビ画像等の色再現性を求められる画像を表示するために、一画素21を、色再現性が高い副画素20R・20G・20B・20Yから構成している。すなわち、第1の表示領域11では、一画素21を構成するために、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Yを用いているので、色再現性が高い画像を表示することができる。
 一方、第2の表示領域12は、透過率を高くして、バックライト3の消費電力を下げて画像を表示するために、一画素22を、副画素20R・20G・20B・20Wから構成している。すなわち、第2の表示領域12では、一画素22を構成するために、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wを用いているので、一画素22の透過率を、一画素21の透過率と比べて高くすることができる。
 図8、9を用いて、各カラーフィルタの透過率の違いについて示す。図8は、CCFL光源が発光する光のスペクトルを表す図である。図9は、表示装置1の各カラーフィルタが透過する光のスペクトルを表す図である。
 図8では、横軸は波長(nm)を示し、縦軸は相対強度を示している。図9は、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wが透過する光のスペクトルを示している。図9に示すスペクトルは、図8に示すスペクトルの光源を照明したときに、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wのそれぞれが透過するスペクトルである。図9では、横軸は波長(nm)を示し、縦軸は透過率(%)を示している。
 図9に示す、スペクトル「Red」はカラーフィルタ63Rが透過する光のスペクトルを表し、スペクトル「Geen」はカラーフィルタ63Gが透過する光のスペクトルを表し、スペクトル「Blue」はカラーフィルタ63Bが透過する光のスペクトルを表し、スペクトル「Y」はカラーフィルタ63Yが透過する光のスペクトルを表し、スペクトル「W」はカラーフィルタ63Wが透過する光のスペクトルを表している。
 図9に示すように、カラーフィルタ63R・63G・63Bは、それぞれのピーク波長以外の波長では透過率が低く、一方、カラーフィルタ63Wは、特定のピーク波長を有さず、低波長(400nm)側から高波長(700nm)側への全ての波長で高い透過率を有していることが分かる。
 図10の(a)はRGBの3色の副画素からなる画素の色再現性を表す図であり、(b)はRGBYの4色の副画素からなる画素の色再現性を示す図であり、(c)はRGBWの4色の副画素からなる画素の色再現性を示す図である。
 図10の(a)~(c)のそれぞれの「W」は、それぞれの副画素でW(白色)を表示したときの色再現性を表している。また、図10の(a)~(c)に示す図ではそれぞれ、色再現性を「Y」「x」「y」のパラメータで表しており、「Y」は明るさ(輝度)を表す指標である。すなわち、「Y」の値が大きいほうが輝度が高いと言える。
 図10の(a)に示すようにRGBの3色の副画素でWを表示した場合の「Y」の値は10.208である。図10の(b)に示すようにRGBYの4色の副画素でWを表示した場合の「Y」の値は12.379となり、RGBの3色でWを表示した場合の「Y」の値から約1.2倍輝度が高くなる。また、図10の(c)に示すようにRGBWの4色の副画素でWを表示した場合の「Y」の値は15.132となり、RGBYの4色でWを表示した場合の「Y」の値から、さらに、約1.2倍輝度が高くなる。
 このように、副画素20R・20G・20B・20Yから構成されている画素21が配されている第1の表示領域11より、副画素20R・20G・20B・20Wから構成されている画素22が配されている第2の表示領域12の方が透過率、すなわち輝度が高くなることが分かる。
 このため、バックライト3のうち、第2の表示領域12を照明する第2の照明領域3bの輝度を、第1の表示領域11を照明する第1の照明領域3aの輝度より下げることができる。このため、低消費電力で、第2の表示領域12に画像を表示することができるので、総合的に、表示装置1の消費電力を抑えることができる。
 なお、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とに別々の画像を表示している場合で、第2の照明領域3bの輝度を、第1の照明領域3aの輝度より抑えても、まだ、第2の表示領域12の輝度が、第1の表示領域11の輝度より高すぎる場合は、第2の表示領域12の副画素20Wの階調の最大値を抑える(フル階調表示しない)ように、第2の表示領域12に画像を表示するようにしてもよい。
 (第1の表示領域11と第2の表示領域12との色の差について)
 表示領域10は、アスペクト比が16:9の第1の表示領域11と、アスペクト比が5:9の第2の表示領域12とが横並びに隣接して配されているので、例えば、アスペクト比21:9である映画等のコンテンツの画像を、スケーリング(データを間引いたり)することなく、第1の表示領域11と第2の表示領域12との両方に、一画像として表示することができる。
 ここで、第1の表示領域11の一画素21は、副画素20R・20G・20B・20Yから構成されており、第2の表示領域12の一画素22は、副画素20R・20G・20B・20Wから構成されている。このため、第1の表示領域11と第2の表示領域12とで、同じように、各副画素の階調制御を行うと、第1の表示領域11部分に表示される画像と、第2の表示領域12部分に表示される画像とで、色が異なることになる。
 このため、表示装置1では、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とで、色が異ならないようにするため、第1の表示領域11の副画素20R・20G・20B・20Yの階調と、第2の表示領域12の副画素20R・20G・20B・20Wの階調とを制御している。
 さらに、映画の画像を表示する場合は、シネマモードとして、副画素Yと副画素Wとの両方の輝度を下げることで、表示領域10全体の輝度を下げて、表示領域10の全体に画像を表示する。これにより、第1の表示領域11と、第2の表示領域12との境界付近の色差を、ユーザに視認され難くすることができる。
 ここで、色差について説明する。
《出典:”コニカミノルタセンシング株式会社”、”「色色雑学」”、〈URL:http://www.konicaminolta.jp/instruments/knowledge/color/index.html〉》
 図11は、L表色系色度図を表している。図12は、明度と彩度とを表す色調図である。
 色差は、L表色系で用いられているL、a、bの各パラメータによって表すことができる。
 L表色系は、物体の色を表すために、一般的に用いられている表色系であり、国際照明委員会(CIE)で規格化され、JIS(JISZ8729)で採用されているものである。L表色系では、明度をL、色相と彩度を示す色度をa、bで表す。
 図11に示すように、a、bは色の方向を表しており、aは赤方向、-aは緑方向、bは黄方向、-bは青方向を示している。それぞれの数値が大きくなるに従って色鮮やかになり、数値が小さくなる(表色系の円の中心に向かう)に従ってくすんだ色となる。
 図12に示す色調図は、図11のL表色系を水平方向(緑方向-赤方向)に切った断面図に当たる。
 このような、L、a、bの各パラメータによって、2色間の色の差である色差ΔEは以下の式で表すことができる。
色差:ΔE={(ΔL+(Δa+(Δb}1/2
 第1の表示領域11と、第2の表示領域12との両方で、一つの画像を表示する場合、色差が小さくなるように、第1の表示領域11の副画素20R・20G・20B・20Yのそれぞれと、第2の表示領域12の副画素20R・20G・20B・20Wのそれぞれの階調を、図13に示す図のように制御する。
 図13は、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とでの画像の見え方を同等にするための各副画素の階調の制御方法を説明する図である。
 図13に示す図の左側の表である「RGBY」は、第1の表示領域11を表し、右側の表である「RGBW」は第2の表示領域12を表す。
 この階調の値は、上述した階調決定部232で決定する。なお、この場合、第1の照明領域3aと、第2の照明領域3bとは、同じ輝度でそれぞれ、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とを照明する。
 第1の表示領域11と、第2の表示領域12との両方で一つの画像を表示する場合は、以下のように階調制御を行う。
 (i)原則、副画素20Wは出力しない(ii)副画素20Yは補助的に出力することも可能である(iii)第1の表示領域11と、第2の表示領域12とで、カラーフィルタ63R・63G・63Bは同じ材料を利用している場合は、各副画素20R・20G・20B(・20Y)の輝度調整のみ行う(iv)白黒のみの表示の場合には、副画素20Wを、副画素20R・20G・20B・20Yと同じ輝度になる程度まで調整することで、輝度の低下は抑えることができる。
 図13に示すように、第1の表示領域11では、副画素20Rの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Gの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Bの階調の最大値が206(=206/255)となるように、階調決定部232で階調を決定する。
 一方、第2の表示領域12では、副画素20Rの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Gの階調の最大値が206(=206/255)、副画素20Bの階調の最大値が255(=255/255)となるように、階調決定部232で階調を決定する。
 これにより、第1の表示領域11で表示する赤色・緑色・青色・白色と、第2の表示領域12で表示する赤色・緑色・青色・白色とのそれぞれの色差(ΔE)を全て1未満とすることができる。
 色差が1未満(ΔE<1)であると、通常、ユーザには色の差を判別することはできない。これは、主観評価による実験によって結果が得られている。
 このようにして、表示装置1では、色が異なるカラーフィルタを備えている第1の表示領域11と、第2の表示領域12との両方で、一つの共通する画像を表示したとしても、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とでの色の差を、ユーザに視認され難くすることができる。
 さらに、第1の表示領域11と、第2の表示領域12との境界付近での色の差を視認され難くするために、第1の表示領域11のうち、第2の表示領域12から遠い側の端部から、第2の表示領域12と隣接している側の端部にかけて次第に色が薄くなるように、第1の表示領域11の副画素20R・20G・20B・Yの階調を制御し、さらに、第2の領域12のうち、第1の表示領域11から遠い側の端部から第1の表示領域11と隣接している側の端部にかけて次第に副画素20Rの階調を下げる(出力を下げる)ようにしてもよい。
 これにより、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とが隣接している近傍の色差を1未満とすることができるので、第1の表示領域11と、第2の表示領域12とでの色の差を、ユーザに視認され難くすることができる。
 (表示装置1の処理の流れ)
 図5~図7、及び図14を用いて、表示装置1の処理の流れについて説明する。
 図14は、表示装置1の処理の流れを説明するフローチャートである。
 まず、表示装置1の映像信号受信部21a・21bは、映像信号ES1・ES2を受信する(ステップS10)。
 そして、映像信号ES1・ES2を受信した映像信号受信部21a・21bは、映像信号処理部22に出力する。
 映像信号処理部22は、映像信号受信部21a・21bから映像信号ES1・ES2を取得すると、当該取得した映像信号ES1・ES2から、液晶パネル4用のRGBデータ信号・同期信号と、バックライト3用のRGBデータ信号・同期信号とを生成し、液晶パネル4用のRGBデータ信号・同期信号を液晶パネルコントローラ23に出力すると共に、バックライト3用のRGBデータ信号・同期信号をバックライトコントローラ24に出力する。
 液晶パネルコントローラ23及びバックライトコントローラ24が、それぞれRGBデータ信号・同期信号を、映像信号処理部22から取得すると、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、表示領域10のうち、第2の表示領域12への入力があるか否かを判定する(ステップS11)。
 ステップS11で、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、表示領域10のうち、第2の表示領域12への入力があると判定すると(ステップS11のYES)、次に、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、表示領域10のうち、第1の表示領域11への入力があるか否かを判定する(ステップS12)。
 ステップS12で、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、表示領域10のうち、第1の表示領域11への入力があると判定すると(ステップS12のYES)、次に、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、第1の表示領域11へ入力される画像と、第2の表示領域12へ入力される画像とは一つの画像であるか否かを判定する(ステップS13)。
 ステップS13で、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、第1の表示領域11への入力される画像と、第2の表示領域12へ入力される画像とは一つの画像であると判定すると(ステップS13のYES)、階調決定部232は、画素21と、画素22とを、それぞれ、副画素20R・20G・20Bのみで画像表示するように、副画素20R・20G・20Bの階調を決定する。また、輝度決定部242は、第1の照明領域3a及び第2の照明領域3bの輝度を決定する。
 これにより、表示装置1は、第1の表示領域11及び第2の表示領域12の副画素20R・20G・20Bによって、第1の表示領域11及び第2の表示領域12に跨って表示されている画像を表示する(ステップS14)。ただし、副画素20Yと、副画素20Wとは補助的に用いてもよい。
 ステップS11で、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、表示領域10のうち、第2の表示領域12への入力が無いと判定すると(ステップS11のNO)、階調決定部232は、第1の表示領域11の副画素20R・20G・20B・20Yのみの階調を決定し、また、輝度決定部242は、第1の照明領域3aのみの輝度を決定する。これにより、表示装置1は、副画素20R・20G・20B・20Yによって、第1の表示領域11のみに画像を表示する(ステップS15)。
 ステップS12で、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、表示領域10のうち、第1の表示領域11への入力が無いと判定すると(ステップS12のNO)、階調決定部232は、第2の表示領域12の副画素20R・20G・20B・20Wのみの階調を決定し、また、輝度決定部242は、第2の照明領域3bのみの輝度を決定する。これにより、表示装置1は、副画素20R・20G・20B・20Wによって、第2の表示領域12のみに画像を表示する(ステップS16)。
 ステップS13で、表示領域決定部231と、点灯領域決定部241とは、第1の表示領域11への入力される画像と、第2の表示領域12へ入力される画像とは一つの画像で無いと判定すると(ステップS13のNO)、階調決定部232は、第1の表示領域11の副画素20R・20G・20B・20Yは通常通り画像が表示されるように階調を決定し、第2の表示領域12の副画素20Wの階調は、通常の最大値の50%が最大値となるように、副画素20R・20G・20B・20Wの階調を決定する。また、輝度決定部242は、第1の照明領域3a及び第2の照明領域3bの輝度を決定する。
 これにより、表示装置1は、第1の表示領域11は副画素20R・20G・20B・20Yによって、通常通り画像を表示し、第2の表示領域12は、副画素20R・20G・20B・20Wのうち、副画素20Wの階調の最大値が、通常表示時の最大値の50%となるように画像を表示する(ステップS17)。
 〔実施の形態2〕
 次に、図15から図18を用いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1にて説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 (表示装置101の構成)
 まず、図15、図16を用いて、表示装置101の構成の概略について説明する。
 図15は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置101の構成を表す図である。図16は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置101の構成を表す断面図である。
 表示装置101は、表示装置1と、第2の領域112の副画素の配列が異なっている点で相違する。
 表示装置101は、表示装置1の表示領域10に替えて、表示領域110を備えている。
 表示装置101の画像の表示領域110は、第1の表示領域111と、第2の表示領域112とから構成されている。
 また、表示装置101は、液晶パネル104と、液晶パネル104の裏面側に配されているバックライト103とを備えている。
 液晶パネル104は、液晶層7を介して、互いに対向配置されているアクティブ基板150と、対向基板160とを備えている。アクティブ基板150及び対向基板160の構成については後述する。
 本実施の形態では、バックライト103は、ローカルディミング制御されるものではなく、第1の表示領域111と、第2の表示領域112とを、同じ輝度で照明する照明装置である。バックライト103は、一例として、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp;冷陰極管)から構成されている。なお、バックライト103は、実施の形態1で説明したように、複数のLEDを備え、ローカルディミング制御が可能であってもよい。
 第1の表示領域111は、上述した第1の表示領域11と同様の構成である。すなわち、第1の表示領域111はメインの画像表示領域であり、4つの色の光を出射する副画素20R・20G・20B・20Yから構成されている画素21がマトリクス状に複数配されることで構成されている。また、アスペクト比は16:9であり、第2の表示領域112より面積が大きい。
 第2の表示領域112は、上述した第2の表示領域12と同様に、アスペクト比が5:9であり、サブの画像を表示可能な領域である。
 第2の表示領域112は、複数の画素112がマトリクス状に配されていることで構成されている。画素112は、赤色光を出射する副画素120Rと、緑色光を出射する副画素120Gと、青色光を出射する副画素120Bとを備えている。このように、第2の表示領域112に配されている画素122は、3つの色の光を出射する副画素120R・120G・120Bから構成されている。
 このように、表示装置1では、第2の表示領域112に配されている画素122を構成する副画素120R・120G・120Bの数は、第1の表示領域111に配されている画素21を構成する副画素20R・20G・20B・20Yの数より少ない。
 表示装置1では、第1の表示領域111に画像を表示する場合、一画素21を構成する4つの副画素20R・20G・20B・20Yの駆動を制御するための消費電力が必要であることに対して、第2の表示領域112に画像を表示する場合、一画素122を構成する3つの副画素120R・120G・120B分の消費電力しか消費しない。
 このため、第2の表示領域112に画像を表示する場合、第1の表示領域111に画像を表示する場合と比べて、単位面積あたりに消費する消費電力を3/4倍とすることができる。すなわち、第2の表示領域112は、第1の表示領域111より、低消費電力で画像を表示することができる。
 第2の表示領域112に配されている一画素122と、第1の表示領域111に配されている一画素21との面積は同じである。
 一方、画素21を構成する副画素20R・20G・20B・20Yと、画素122を構成する副画素120R・120G・120bとのうち、同色の副画素間の面積は、第2の表示領域112に配されている副画素120R・120G・120bの方が、約1.2倍大きい。
 すなわち、第1の表示領域111に配されている副画素20R・20G・20Bの面積より、第2の表示領域112に配されている副画素120R・120G・120bの方が、約1.2倍面積が大きく、開口率も、副画素120R・120G・120bの方が、約1.2倍大きい。
 このように、表示装置101では、第1の表示領域111に配されている一画素21を構成する複数の副画素20R・20G・20B・20Yの個数と、第2の表示領域112に配されている一画素122を構成する複数の副画素120R・120G・120Bの個数とが異なっている。すなわち、第2の表示領域112に配されている一画素122を構成する複数の副画素120R・120G・120Bの個数の方が少ない。
 これにより、第1の表示領域111と、第2の表示領域122とのうち、一画素122を構成する副画素の個数が少ない第2の表示領域122の一画素122の駆動を制御するための消費電力が少なくてすみ、低消費電力化を行うことができる。
 なお、液晶パネル104を、例えば、透過型の液晶パネルではなく、反射型の液晶パネルを用いることで、バックライト103を省略した構成としてもよい。
 (対向基板160の構成)
 次に、対向基板160の構成について説明する。
 図17は、表示装置101が備えている対向基板160の構成を表す平面図である。
 対向域版160は、対向基板60のカラーフィルタ層63に替えて、カラーフィルタ層163を備えている。対向基板160の他の構成は、対向基板60と同様である。なお、図17では、対向基板160のうち、基板60と、カラーフィルタ層163以外の構成については図示を省略している。
 カラーフィルタ層163は、液晶パネル104の第1の表示領域111に配される領域である第1の領域163aと、液晶パネル4の第2の表示領域112に配される領域である第2の領域163bとを備えている。カラーフィルタ層163に配されている各カラーフィルタは、各副画素内に配されるものである。
 カラーフィルタ層163は、第1の領域163aと、第2の表示領域163bとで、透過する色が異なるカラーフィルタを備えている。
 カラーフィルタ層163は、第1の領域163aでは、カラーフィルタ層63と同様に、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Yとを備えている。そして、カラーフィルタ64R・64G・64B・64Yは、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 カラーフィルタ層163は、第2の領域163bでは、赤色光を透過するカラーフィルタ163Rと、緑色光を透過するカラーフィルタ163Gと、青色光を透過するカラーフィルタ163Bとを備えている。そして、カラーフィルタ164R・164G・164Bは、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 各カラーフィルタ163R・163G・163Bは、各副画素120R・120G・120B毎に配されている。
 カラーフィルタ層163は、第1の領域163aでは、4色のカラーフィルタ63R・63G・63B・63Yによって一画素21を構成する。一方、第2の領域163bでは、3色のカラーフィルタ163R・163G・163Bによって一画素122を構成する。
 ここで、一般的に、RGBの3色にY(黄)色を透過するカラーフィルタを加えることで、一画素あたりの光の透過率は高くなる。
 しかし、表示装置101が備えているカラーフィルタ層163では、第1の領域163aに配されているカラーフィルタ63R・63・G・63Bと、第2の領域163bに配されているカラーフィルタ163R・163G・163Bとで、同色の色を透過するカラーフィルタ間の面積は、第2の領域163bに配されているカラーフィルタ163R・163G・163Bの方が約1.2倍大きい。
 カラーフィルタ63R・63G・63Bのそれぞれの縦方向(垂直方向)の長さと、カラーフィルタ163R・163G・163Bのそれぞれの縦方向(垂直方向)の長さとは同じである。一方、カラーフィルタ63R・63・G・63Bのそれぞれの横方向(垂直方向)の長さと比べて、カラーフィルタ163R・163G・163Bのそれぞれの横方向(垂直方向)の長さの方が約1.2倍長くなっている。
 このため、カラーフィルタ層163の構成によると、第1の表示領域111に配されている画素21と比べて、第2の表示領域112に配されている画素112の開口率を約1.2倍程度向上させることができる。このため、第1の表示領域111に配されている画素21と、第2の表示領域112に配されている画素112との輝度比を同等程度とすることができる。
 また、4色のカラーフィルタ63R・63G・63B・63Yによって構成される一画素21には、その領域内にブラックマトリクスBLが3本配されることになる。一方、3色のカラーフィルタ163R・163G・163Bによって構成される一画素122には、その領域内にブラックマトリクスBLが配される本数は2本である。この点からも、3色のカラーフィルタ163R・163G・163Bによって一画素122を構成する方が開口率を向上させることができる。
 (アクティブ基板150の構成)
 次に、アクティブ基板150の構成について説明する。
 図18は、表示装置101が備えているアクティブ基板150の構成を表す平面図である。
 アクティブ基板150は、液晶パネル104の第1の表示領域111に配される領域である第1の領域150aと、液晶パネル104の第2の表示領域112に配される領域である第2の領域150bとを備えている。
 アクティブ基板150は、実施の形態1で説明したアクティブ基板50と、第2の領域150bのソース配線154b間の間隔と、第2の領域150bの画素電極156の面積とが相違する。アクティブ基板150の他の構成は、アクティブ基板50と同様である。
 図18では、ゲート配線58、ソース配線54a・154b、画素電極56・156、TFT素子70以外の構成は省略している。
 複数のゲート配線58と、複数のソース配線54a・154bとは、絶縁膜53(図4参照)を介して互いに交差している。
 複数のゲート配線58は、アクティブ基板150を平面視したとき、第1の領域150a及び第2の領域150bに跨って、水平方向に延びて配されている。
 複数のソース配線54a・54bは、アクティブ基板150を平面視したとき、垂直方向に延びて配されている。複数のソース配線54aは第1の領域150aに配されており、複数のソース配線154bは第2の領域150bに配されている。
 液晶パネル104を平面視したときに、ゲート配線58と、ソース配線54a・154bとによって区画されている格子状パターン内が、各副画素20R・20G・20B・20Y・163R・163G・163Bである。
 アクティブ基板150は、複数のゲート配線58と、複数のソース配線54a・154bとに区画されている格子状パターン内にTFT素子70が配されている。さらに、第1の領域150aの上記格子状パターン内には画素電極56が配されており、第2の領域150bの上記格子状パターン内には画素電極156が配されている。
 画素電極56は、カラーフィルタ63R・63・G・63B・63Yと対向するように配され、画素電極156は、カラーフィルタ163R・163G・163Bと対向するように配される。
 本実施の形態では、複数のゲート配線58間の間隔は、第1の領域50aと、第2の領域150bとで同じとなっている。
 一方、第1の領域150aに配されているソース配線54a間の間隔と、第2の領域150bに配されているソース配線154b間の間隔とは、異なっている。第1の領域150aに配されているソース配線54a間の間隔と比べて、第2の領域150bに配されているソース配線154b間の間隔は、約1.2倍となっている。
 そして、第1の領域150aに配されている画素電極56の面積と、第2の領域150bに配されている画素電極56の面積とは異なっている。第1の領域150aに配されている画素電極56の面積と比べて、第2の領域150bに配されている画素電極56の面は、約1.2倍となっている。
 すなわち、アクティブ基板150では、複数のゲート配線58と、複数のソース配線54aとによって区画されている格子状バターンの面積と比べて、複数のゲート配線58と、複数のソース配線154aとによって区画されている格子状バターンの面積は約1.2倍となっている。
 このため、アクティブ基板150の構成によると、第1の表示領域111に配されている画素21と比べて、第2の表示領域112に配されている画素112の開口率を約1.2倍程度向上させることができる。これにより、第1の表示領域111に配されている画素21と、第2の表示領域112に配されている画素112との輝度比を同等程度とすることができる。
 また、アクティブ基板150の構成によると、第1の領域150aでは、隣接する4つの画素電極56のそれぞれによって、第1の表示領域111に配されている画素21の駆動が制御される。一方、第2の領域150bでは、隣接する3つの画素電極156のそれぞれによって、第2の表示領域112に配されている画素122の駆動が制御される。
 このため、第1の領域150aと比べて、第2の領域150bでは、少ない数の画素電極156で、一画素122の駆動を制御する。
 このように、アクティブ基板150の構成によると、第1の表示領域111に画像を表示する場合と比べて、第2の表示領域112に画像を表示する際の消費電力が低い液晶パネル104を得ることができる。
 (第1の表示領域111と第2の表示領域112との色の差について)
 表示装置101の表示領域110では、第1の表示領域111の一画素21は、副画素20R・20G・20B・20Yから構成されており、第2の表示領域112の一画素122は、副画素120R・120G・120Bから構成されている。このため、第1の表示領域111と第2の表示領域112とで、同じように、各副画素の階調制御を行うと、第1の表示領域111部分に表示される画像と、第2の表示領域112部分に表示される画像とで、色が異なることになる。
 このため、表示装置101では、第1の表示領域111と、第2の表示領域112とで、色が異ならないようにするため、第1の表示領域111の副画素20R・20G・20B・20Yの階調と、第2の表示領域112の副画素120R・120G・120Bの階調とを制御している。
 図19は、第1の表示領域111と、第2の表示領域112とでの画像の見え方を同等にするための各副画素の階調の制御方法を説明する図である。
 図19に示す図の左側の表である「RGBY」は、第1の表示領域111を表し、右側の表である「RGB」は第2の表示領域112を表す。
 この階調の値は、実施の形態1で説明した階調決定部232で決定する。第1の表示領域111と、第2の表示領域112との両方で一つの画像を表示する場合は、以下のように階調制御を行う。
 (i)副画素20Yは補助的に出力することも可能である。一例として10階調が最高値となるように制御する。なお、輝度を重視しなければ、0階調でもよい。(ii)同色のカラーフィルタ(カラーフィルタ63R・163R、カラーフィルタ63G・163G、カラーフィルタ63B・163B)は同じ材料を利用している場合は、各副画素20R・20G・20B・20Y・120R・120G・120Bの輝度調整のみ行うことで色の調整は可能である。
 図19に示すように、第1の表示領域111では、副画素20Rの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Yの階調の最大値が10(=10/255)、副画素20Gの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Bの階調の最大値が255(=255/255)となるように、階調決定部232で階調を決定する。
 一方、第2の表示領域112では、副画素120Rの階調の最大値が246(=246/255)、副画素120Gの階調の最大値が199(=199/255)、副画素120Bの階調の最大値が246(=246/255)となるように、階調決定部232で階調を決定する。
 これにより、第1の表示領域111で表示する赤色・黄色・緑色・青色・白色と、第2の表示領域12で表示する赤色・黄色・緑色・青色・白色とのそれぞれの色差(ΔE)を全て1未満(ΔE<1)とすることができる。
 このようにして、表示装置101では、色が異なるカラーフィルタを備えている第1の表示領域111と、第2の表示領域112との両方で、一つの共通する画像を表示したとしても、第1の表示領域111と、第2の表示領域112とでの色の差を、ユーザに視認され難くすることができる。
 〔実施の形態3〕
 次に、図20から図23を用いて、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1、2にて説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 (表示装置201の構成)
 まず、図20を用いて、表示装置201の構成の概略について説明する。
 図20は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置201の構成を表す図である。
 表示装置201は、表示装置1と、第1の領域211の副画素の配列が異なっている点で相違する。
 表示装置201は、表示装置1の表示領域10に替えて、表示領域210を備えている。
 表示装置201の画像の表示領域210は、第1の表示領域211と、第2の表示領域212とから構成されている。
 また、表示装置201は、液晶パネル204と、液晶パネル204の裏面側に配されているバックライト103(図16参照)とを備えている。
 液晶パネル204は、液晶パネル4のアクティブ基板50に替えてアクティブ基板250を備えており、また、液晶パネル4の対向基板60に替えて対向基板260を備えている。アクティブ基板250及び対向基板260の構成については後述する。
 第1の表示領域211は、上述した第1の表示領域11・111と同様に、メインの画像表示領域であり、アスペクト比は16:9で、第2の表示領域212より面積が大きい。
 第1の表示領域211は、3つの色の光を出射する副画素120R・120G・120Bから構成されている画素221がマトリクス状に複数配されることで構成されている。
 第2の表示領域212は、実施の形態1で説明した第2の表示領域12と同様である。
 すなわち、第2の表示領域212は、アスペクト比が5:9であり、サブの画像を表示可能な領域である。
 また、第2の表示領域212は、4つの色の光を出射する副画素20R・20G・20B・20Wから構成されている画素222がマトリクス状に複数配されることで構成されている。
 このように、表示装置201では、第1の表示領域211に配されている画素221を構成する副画素120R・120G・120Bの合計の数は、第2の表示領域212に配されている画素222を構成する副画素20R・20G・20B・20Wの合計の数より少ない。
 表示装置201では、第2の表示領域212に画像を表示する場合、一画素222を構成する4つの副画素20R・20G・20B・20Wの駆動を制御するための消費電力が必要であることに対して、第1の表示領域211に画像を表示する場合、一画素222を構成する3つの副画素120R・120G・120B分の消費電力しか消費しない。
 このため、第1の表示領域221に画像を表示する場合、第2の表示領域212に画像を表示する場合と比べて、単位面積あたりに消費する消費電力を3/4倍とすることができる。すなわち、第1の表示領域221は、第2の表示領域212より、低消費電力で画像を表示することができる。
 第1の表示領域211に配されている一画素221と、第2の表示領域212に配されている一画素222との面積は同じである。
 一方、画素222を構成する副画素20R・20G・20B・20Wと、画素221を構成する副画素120R・120G・120Bとのうち、同色の副画素間の面積は、第1の表示領域211に配されている副画素120R・120G・120Bの方が、約1.2倍大きい。
 すなわち、第2の表示領域212に配されている副画素20R・20G・20Bの面積より、第1の表示領域211に配されている副画素120R・120G・120Bの方が、約1.2倍面積が大きく、開口率も、副画素120R・120G・120Bの方が、約1.2倍大きい。
 (対向基板260の構成)
 次に、対向基板260の構成について説明する。
 図21は、表示装置201が備えている対向基板260の構成を表す平面図である。
 対向域版260は、対向基板60のカラーフィルタ層63に替えて、カラーフィルタ層263を備えている。対向基板260の他の構成は、対向基板60と同様である。なお、図21では、対向基板260のうち、基板62と、カラーフィルタ層263以外の構成については図示を省略している。
 カラーフィルタ層263は、液晶パネル204の第1の表示領域211に配される領域である第1の領域263aと、液晶パネル204の第2の表示領域212に配される領域である第2の領域263bとを備えている。カラーフィルタ層163に配されている各カラーフィルタは、各副画素内に配されるものである。
 カラーフィルタ層263は、第1の領域263aと、第2の表示領域263bとで、透過する色が異なるカラーフィルタを備えている。
 カラーフィルタ層263は、第1の領域263aでは、カラーフィルタ163R・163G・163Bを備えている。そして、カラーフィルタ164R・164G・164Bは、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 カラーフィルタ層263は、第2の領域263bでは、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wとを備えている。そして、カラーフィルタ63R・63G・63B・63W、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 各カラーフィルタ163R・163G・163Bは、各副画素120R・120G・120B毎に配されており、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wは、各副画素20R・20G・20B・20W毎に配されている。
 カラーフィルタ層263は、第1の領域263aでは、3色のカラーフィルタ163R・163G・163Bによって、一画素221を構成する。一方、第2の領域263bでは、4色のカラーフィルタ63R・63G・63B・63Wによって一画素222を構成する。
 ここで、一般的に、RGBの3色にW(白)色を透過するカラーフィルタを加えることで、一画素あたりの光の透過率は高くなる。
 一画素あたりの開口率が同じ場合、RGBの3色のカラーフィルタによって構成されている一画素と比べて、画素222は、カラーフィルタ63Wを有するので、透過率が、約1.44倍向上する。
 一方、表示装置201が備えているカラーフィルタ層263では、第1の領域263aに配されているカラーフィルタ163R・163G・163Bと、第2の領域263bに配されているカラーフィルタ63R・63G・63B・63Wとで、同色の色を透過するカラーフィルタ間の面積は、第1の領域163bに配されているカラーフィルタ163R・163G・163Bの方が約1.2倍大きい。
 カラーフィルタ163R・163G・163Bのそれぞれの縦方向(垂直方向)の長さと、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wのそれぞれの縦方向(垂直方向)の長さとは同じである。一方、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wのそれぞれの横方向(水平方向)の長さと比べて、カラーフィルタ163R・163G・163Bのそれぞれの横方向(水平方向)の長さの方が約1.2倍長くなっている。
 このため、カラーフィルタ層263の構成によると、第2の表示領域212に配されている画素222と比べて、第1の表示領域211に配されている画素221の開口率は約1.2倍程度向上する。
 総合的には、第1の表示領域211の開口率が1.2倍向上する効果より、第2の表示領域212のカラーフィルタ63Wを有することによる透過率が1.44倍向上する効果の方が大きく、表示装置201は、第1の表示領域211と比べて、第2の表示領域212の方が約1.2倍輝度を高くすることができる。
 このため、表示装置201は、第2の表示領域212を照明するバックライト3b輝度を、第1の表示領域211を照明するバックライト3aの輝度と比べて下げることができるので、低消費電力化を行うことができる。
 なお、カラーフィルタ163R・163G・163Bの開口率と、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wの開口率とを同じにした場合は、表示装置201は、カラーフィルタ63Wを有することによる第2の表示領域212の輝度向上効果だけを得ることができる。
 (アクティブ基板250の構成)
 次に、アクティブ基板250の構成について説明する。
 図22は、表示装置201が備えているアクティブ基板250の構成を表す平面図である。
 アクティブ基板250は、液晶パネル204の第1の表示領域211に配される領域である第1の領域250aと、液晶パネル204の第2の表示領域212に配される領域である第2の領域250bとを備えている。
 アクティブ基板250は、実施の形態1で説明したアクティブ基板50と、第1の領域250aのソース配線154a間の間隔と、第1の領域250aの画素電極156の面積とが相違する。アクティブ基板250の他の構成は、アクティブ基板50と同様である。
 図22では、ゲート配線58、ソース配線154a・54b、画素電極156・56、TFT素子70以外の構成は省略している。
 複数のゲート配線58と、複数のソース配線154a・54bとは、絶縁膜53(図4参照)を介して互いに交差している。
 複数のゲート配線58は、アクティブ基板250を平面視したとき、第1の領域250a及び第2の領域250bに跨って、水平方向に延びて配されている。
 複数のソース配線154a・54bは、アクティブ基板250を平面視したとき、垂直方向に延びて配されている。複数のソース配線154aは第1の領域250aに配されており、複数のソース配線54bは第2の領域150bに配されている。
 液晶パネル204を平面視したときに、ゲート配線58と、ソース配線154a・54bとによって区画されている格子状パターン内が、各副画素120R・120G・120B・20R・20G・20B・20Wである。
 アクティブ基板250は、複数のゲート配線58と、複数のソース配線154a・54bとに区画されている格子状パターン内にTFT素子70が配されている。さらに、第1の領域250aの上記格子状パターン内には画素電極156が配されており、第2の領域250bの上記格子状パターン内には画素電極56が配されている。
 画素電極156は、カラーフィルタ163R・163G・163Bと対向するように配され、画素電極56は、カラーフィルタ63R・63G・63B・63Wと対向するように配される。
 本実施の形態では、複数のゲート配線58間の間隔は、第1の領域250aと、第2の領域250bとで同じとなっている。
 一方、第1の領域250aに配されているソース配線154a間の間隔と、第2の領域250bに配されているソース配線54b間の間隔とは、異なっている。第2の領域250bに配されているソース配線54b間の間隔と比べて、第1の領域250aに配されているソース配線154a間の間隔は、約1.2倍となっている。
 そして、第1の領域250aに配されている画素電極156の面積と、第2の領域250bに配されている画素電極56の面積とは異なっている。第2の領域250bに配されている画素電極56の面積と比べて、第1の領域250aに配されている画素電極156の面は、約1.2倍となっている。
 すなわち、アクティブ基板250では、複数のゲート配線58と、複数のソース配線54bとによって区画されている格子状パターンの面積と比べて、複数のゲート配線58と、複数のソース配線154aとによって区画されている格子状バターンの面積は約1.2倍となっている。
 このため、アクティブ基板250の構成によると、第2の表示領域212に配されている画素222と比べて、第1の表示領域211に配されている画素221の開口率は約1.2倍程度向上する。
 一方、上述したように、アクティブ基板250のうち、第1の領域250aに対向配置されるカラーフィルタと比べて、第2の領域250bと対向配置されるカラーフィルタはカラーフィルタ63Wを有するので、透過率が、約1.44倍向上する。
 このため、アクティブ基板250と、上述した対向基板260とを対向配置することで、第1の表示領域211と比べて、第2の表示領域212の方が約1.2倍輝度が高い表示装置201を得ることができる。
 表示装置201によると、第2の表示領域212を照明するバックライト3b輝度を、第1の表示領域211を照明するバックライト3aの輝度と比べて下げることができるので、低消費電力化を行うことができる。
 なお、表示装置201の第1の表示領域211の副画素120R・120G・120Bそれぞれの大きさと、第2の表示領域212の副画素20R・20G・20B・20Wのそれぞれの大きさとを同じとした場合、より効果的に消費電力を下げることができる。
 (第1の表示領域211と第2の表示領域212との色の差について)
 表示装置201の表示領域210では、第1の表示領域211の一画素221は、副画素120R・120G・120Bから構成されており、第2の表示領域212の一画素222は、副画素20R・20G・20B・20Wから構成されている。このため、第1の表示領域211と第2の表示領域212とで、同じように、各副画素の階調制御を行うと、第1の表示領域211部分に表示される画像と、第2の表示領域212部分に表示される画像とで、色が異なることになる。
 このため、表示装置201では、第1の表示領域211と、第2の表示領域212とで、色が異ならないようにするため、第1の表示領域211の副画素120R・120G・120Bの階調と、第2の表示領域212の副画素20R・20G・20B・20Wの階調とを制御している。
 図23は、第1の表示領域211と、第2の表示領域212とでの画像の見え方を同等にするための各副画素の階調の制御方法を説明する図である。
 図23に示す図の左側の表である「RGB」は、第1の表示領域211を表し、右側の表である「RGBW」は第2の表示領域212を表す。
 この階調の値は、実施の形態1で説明した階調決定部232で決定する。第1の表示領域211と、第2の表示領域212との両方で一つの画像を表示する場合は、以下のように階調制御を行う。
 (i)原則、副画素20Wは出力しない(ii)同色のカラーフィルタ(カラーフィルタ163R・63R、カラーフィルタ163G・63G、カラーフィルタ163B・63B)は同じ材料を利用している場合は、各副画素120R・120G・120B・20R・20G・20B・20Wの輝度調整のみ行うことで色の調整は可能である。
 図23に示すように、第1の表示領域211では、副画素120Rの階調の最大値が246(=246/255)、黄色表示時の副画素120R・120Gの階調の最大値が246(=246/255)、副画素120Gの階調の最大値が246(=246/255)、副画素20Bの階調の最大値が198(=198/255)となるように、階調決定部232で階調を決定する。
 一方、第2の表示領域212では、副画素20Rの階調の最大値が255(=255/255)、黄色表示時の副画素20R・20Gの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Gの階調の最大値が255(=255/255)、副画素20Bの階調の最大値が254(=254/255)となるように、階調決定部232で階調を決定する。
 これにより、第1の表示領域211で表示する赤色・黄色・緑色・青色・白色と、第2の表示領域12で表示する赤色・黄色・緑色・青色・白色とのそれぞれの色差(ΔE)を全て1未満(ΔE<1)とすることができる。
 このようにして、表示装置201では、色が異なるカラーフィルタを備えている第1の表示領域211と、第2の表示領域212との両方で、一つの共通する画像を表示したとしても、第1の表示領域211と、第2の表示領域212とでの色の差を、ユーザに視認され難くすることができる。
 〔実施の形態4〕
 次に、図24から図26を用いて、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1~3にて説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 (表示装置301の構成)
 まず、図24を用いて、表示装置301の構成の概略について説明する。
 図24は、本発明の第4の実施形態に係る表示装置301の構成を表す図である。
 表示装置301は、表示装置101と、第1の表示領域311の副画素の配列が異なっている点で相違する。
 表示装置301は、表示装置101の表示領域110に替えて、表示領域310を備えている。
 表示装置301の画像の表示領域310は、第1の表示領域311と、第2の表示領域312とから構成されている。
 また、表示装置301は、液晶パネル304と、液晶パネル304の裏面側に配されているバックライト103(図16参照)とを備えている。
 液晶パネル304は、液晶パネル104のアクティブ基板150に替えてアクティブ基板350を備えており、また、液晶パネル104の対向基板160に替えて対向基板360を備えている。アクティブ基板350及び対向基板360の構成については後述する。
 第1の表示領域311は、上述した第1の表示領域11・111・211と同様に、メインの画像表示領域であり、アスペクト比は16:9で、第2の表示領域312より面積が大きい。
 第1の表示領域311は、5つの色の光を出射する副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320Bの6つの副画素から構成されている画素321がマトリクス状に複数配されることで構成されている。
 このように、第1の表示領域311は、5つの色の光を出射する副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320Bの6つの副画素によって、一画素321が構成されているので、第1の表示領域311に、非常に鮮やかな画像を表示することができる。
 一画素321では、RGBの3つの副画素から構成されている画素と比べて、それぞれの副画素の大きさが小さい。RGBそれぞれの副画素のうち、大きさが小さくなることにより、GBと比べて、特にRの輝度の低下が目立つことになる。このため、画素321では、副画素320Rを2個配することで、副画素の大きさが小さくなることによるRGB単色の輝度の低下を抑えることができる。
 第2の表示領域312は、実施の形態2で説明した第2の表示領域112と同様である。
 すなわち、第2の表示領域312は、アスペクト比が5:9であり、サブの画像を表示可能な領域である。
 また、第2の表示領域312は、3つの色の光を出射する副画素120R・120G・120Bから構成されている画素322がマトリクス状に複数配されることで構成されている。
 このように、表示装置301では、第2の表示領域312に配されている画素322を構成する副画素120R・120G・120Bの数は、第1の表示領域311に配されている画素321を構成する副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320Bのより少ない。
 表示装置301では、第1の表示領域321に画像を表示する場合、一画素321を構成する6つの副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320Bの駆動を制御するための消費電力が必要であることに対して、第2の表示領域322に画像を表示する場合、一画素322を構成する3つの副画素120R・120G・120B分の消費電力しか消費しない。
 このため、第2の表示領域322に画像を表示する場合、第1の表示領域321に画像を表示する場合と比べて、単位面積あたりに消費する消費電力を3/6倍とすることができる。
 すなわち、表示装置304によると、第1の表示領域311で非常に鮮やかな画像を表示することができると共に、第2の表示領域312に、低消費電力で画像を表示することができる。
 第1の表示領域311に配されている一画素321と、第2の表示領域312に配されている一画素322との面積は同じである。
 一方、画素321を構成する副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320Bと、画素322を構成する副画素120R・120G・120Bとのうち、同色の副画素間の面積は、第2の表示領域312に配されている副画素120R・120G・120Bの方が、約2倍大きい。
 すなわち、第1の表示領域311に配されている副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320Bの面積より、第2の表示領域312に配されている副画素120R・120G・120Bの方が約2倍面積が大きく、開口率も、副画素120R・120G・120bの方が、約2倍大きい。
 (対向基板360の構成)
 次に、対向基板360の構成について説明する。
 図25は、表示装置301が備えている対向基板360の構成を表す平面図である。
 対向域版360は、対向基板160のカラーフィルタ層163に替えて、カラーフィルタ層363を備えている。対向基板360の他の構成は、対向基板160と同様である。なお、図25では、対向基板360のうち、基板62と、カラーフィルタ層363以外の構成については図示を省略している。
 カラーフィルタ層363は、液晶パネル304の第1の表示領域311に配される領域である第1の領域363aと、液晶パネル304の第2の表示領域312に配される領域である第2の領域363bとを備えている。カラーフィルタ層363に配されている各カラーフィルタは、各副画素内に配されるものである。
 カラーフィルタ層363は、第1の領域363aと、第2の領域363bとで、透過する色が異なるカラーフィルタを備えている。
 カラーフィルタ層363は、第1の領域363aでは、カラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bを備えている。そして、カラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bは、ブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 カラーフィルタ層363は、第2の領域363bでは、カラーフィルタ163R・163G・163Bとを備えている。そして、カラーフィルタ163R・163G・163Bはブラックマトリクス63BLに周囲を囲まれている。
 各カラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bは、各副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320B毎に配されており、カラーフィルタ163R・163G・163Bは、各副画素120R・120G・120B毎に配されている。
 カラーフィルタ層363は、第1の領域363aでは、5色である6個のカラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bによって、一画素321を構成する。一方、第2の領域363bでは、3色のカラーフィルタ163R・163G・163Bによって一画素322を構成する。
 ここで、一般的に、RGBの3色にY(黄)色や、C(シアン)色を透過するカラーフィルタを加えることで、一画素あたりの光の透過率は高くなる。
 しかし、表示装置301が備えているカラーフィルタ層363では、第1の領域363aに配されているカラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bと、第2の領域に配されているカラーフィルタ163R・163G・163Bとで、同色の色を透過するカラーフィルタ間の面積は、第2の領域363bに配されているカラーフィルタ163R・163G・163Bの方が約2倍大きい。
 カラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bのそれぞれの縦方向(垂直方向)の長さと、カラーフィルタ163R・163G・163Bのそれぞれの縦方向(垂直方向)の長さとは同じである。一方、カラーフィルタ163R・163G・163Bのそれぞれの横方向(垂直方向)の長さと比べて、カラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bのそれぞれの横方向(垂直方向)の長さは約2倍長くなっている。
 このため、カラーフィルタ層363の構成によると、第2の表示領域311に配されている画素321と比べて、第2の表示領域312に配されている画素322の開口率を約2倍程度向上させることができる。このため、第1の表示領域321に配されている画素321と、第2の表示領域312に配されている画素322との輝度比を同等程度とすることができる。
 (アクティブ基板350の構成)
 次に、アクティブ基板350の構成について説明する。
 図26は、表示装置301が備えているアクティブ基板350の構成を表す平面図である。
 アクティブ基板350は、液晶パネル304の第1の表示領域311に配される領域である第1の領域350aと、液晶パネル304の第2の表示領域312に配される領域である第2の領域350bとを備えている。
 アクティブ基板350は、実施の形態2で説明したアクティブ基板150と、第1の領域350aのソース配線354a間の間隔と、第1の領域350aの画素電極356の面積とが相違する。アクティブ基板350の他の構成は、アクティブ基板150と同様である。
 図26では、ゲート配線58、ソース配線354a・154b、画素電極356・156、TFT素子70以外の構成は省略している。
 複数のゲート配線58と、複数のソース配線354a・154bとは、絶縁膜53(図4参照)を介して互いに交差している。
 複数のゲート配線58は、アクティブ基板350を平面視したとき、第1の領域350a及び第2の領域350bに跨って、水平方向に延びて配されている。
 複数のソース配線354a・154bは、アクティブ基板350を平面視したとき、垂直方向に延びて配されている。複数のソース配線354aは第1の領域350aに配されており、複数のソース配線154bは第2の領域350bに配されている。
 液晶パネル304を平面視したときに、ゲート配線58と、ソース配線354a・154bとによって区画されている格子状パターン内が、各副画素320R・320G・320C・320R・320Y・320B・120R・120G・120Bである。
 アクティブ基板350は、複数のゲート配線58と、複数のソース配線354a・154bとに区画されている格子状パターン内にTFT素子70が配されている。さらに、第1の領域350aの上記格子状パターン内には画素電極356が配されており、第2の領域350bの上記格子状パターン内には画素電極156が配されている。
 画素電極356は、カラーフィルタ363R・363G・363C・363R・363Y・363Bと対向するように配され、画素電極156は、カラーフィルタ163R・163G・163Bと対向するように配される。
 本実施の形態では、複数のゲート配線58間の間隔は、第1の領域350aと、第2の領域350bとで同じとなっている。
 一方、第1の領域350aに配されているソース配線354a間の間隔と、第2の領域350bに配されているソース配線154b間の間隔とは、異なっている。第1の領域350aに配されているソース配線354a間の間隔と比べて、第2の領域350bに配されているソース配線154b間の間隔は、約2倍となっている。
 そして、第1の領域350aに配されている画素電極356の面積と、第2の領域350bに配されている画素電極156の面積とは異なっている。第1の領域350bに配されている画素電極356の面積と比べて、第2の領域350aに配されている画素電極156の面は、約2倍となっている。
 すなわち、アクティブ基板350では、複数のゲート配線58と、複数のソース配線354aとによって区画されている格子状バターンの面積と比べて、複数のゲート配線58と、複数のソース配線354bとによって区画されている格子状バターンの面積は約2倍となっている。
 このため、アクティブ基板350の構成によると、第1の表示領域311に配されている画素321と比べて、第2の表示領域312に配されている画素322の開口率を約2倍程度向上させることができる。これにより、第1の表示領域321に配されている画素321と、第2の表示領域312に配されている画素322との輝度比を同等程度とすることができる。
 また、アクティブ基板350の構成によると、第1の領域350aでは、隣接する6つの画素電極356のそれぞれによって、第1の表示領域311に配されている画素321の駆動が制御される。一方、第2の領域350bでは、隣接する3つの画素電極156のそれぞれによって、第2の表示領域312に配されている画素322の駆動が制御される。
 このため、第1の領域350aと比べて、第2の領域350bでは、少ない数の画素電極156で、一画素322の駆動を制御する。
 このように、アクティブ基板350の構成によると、第1の表示領域311に画像を表示する場合と比べて、第2の表示領域312に画像を表示する際の消費電力が低い液晶パネル304を得ることができる。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 以上のように、本発明の表示装置は、画素がマトリクス状に配されている表示領域を備えている表示装置であって、上記画素は、異なる色の光を出射する複数の副画素から構成されており、上記表示領域は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域と、第2の表示領域とを有し、上記第1の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色と、上記第2の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素が出射する光の色が異なっていることを特徴としている。
 上記構成によると、上記表示領域は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域と、第2の表示領域とを有しているので、上記表示領域に複数の画像を表示するマルチ画像表示が可能となる。
 上記構成によると、上記第1の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色と、上記第2の表示領域に配されている画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素が出射する光の色が異なっている。このため、第1の表示領域に配されている画素を透過する光の透過率と、第2の表示領域に配されている画素を透過する光の透過率とは異なることになる。
 このため、上記第1の表示領域と、上記第2の表示領域とのうち、光の透過率が高い方の輝度を下げることができる。これにより、低消費電力化を行うことができる。
 このように、上記構成によると、マルチ画像表示が可能であり、低消費電力化を行うことができる表示装置を得ることができる。
 また、上記第1及び第2の表示領域を有する液晶パネルを備え、上記液晶パネル内には、上記副画素毎にカラーフィルタが配されており、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれに配されているカラーフィルタが透過する光の色と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれに配されているカラーフィルタが透過する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素に配されているカラーフィルタが透過する光の色が異なっていることが好ましい。
 上記構成によると、上記副画素毎に配されているカラーフィルタに光を透過させることで各副画素のそれぞれから光を出射させ、上記表示領域に、画像を表示することができる。
 さらに、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれに配されているカラーフィルタが透過する光の色と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれに配されているカラーフィルタが透過する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素に配されているカラーフィルタが透過する光の色が異なっているので、第1の表示領域と、第2の表示領域とで、一画素を透過する光の透過率が異なることとなる。
 このため、上記第1の表示領域と、上記第2の表示領域とのうち、光の透過率が高い方の輝度を下げることができる。これにより、低消費電力化を行うことができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素の個数と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素との個数が同じであることが好ましい。
 上記構成によると、既存の製造工程を有効的に利用し、また、設計変更を最小限に抑えることができるので、製造コスト増加を抑えることができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、黄色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、白色光を出射することが好ましい。
 上記構成によると、上記第1の表示領域に配されている一画素から出射される光の輝度と比べて、上記第2の表示領域に配されている一画素から出射される光の輝度の方が高くなる。このため、上記第1の表示領域の色再現性が高いまま、上記第2の表示領域を照明する光の輝度を下げることができるので、低消費電力化を行うことができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素の個数と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素の個数とが異なっていることが好ましい。
 上記構成によると、上記第1の表示領域と、上記第2の表示領域とのうち、何れか一方に配されている一画素を構成する副画素の個数が少ないので、上記副画素の駆動を制御するための消費電力が少なくてすみ、低消費電力化を行うことができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、黄色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を出射することが好ましい。
 上記構成によると、上記第1の表示領域では、上記第2の表示領域より色再現性が高く鮮やかな画像を表示することができる。さらに、上記第2の表示領域では、上記第1の表示領域より、低消費電力で、画像を表示することができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、白色光を出射することが好ましい。
 上記構成によると、上記第1の表示領域は、低消費電力で画像を表示することができる。
一方、上記第2の表示領域は、色再現性が高く鮮やかな画像を表示することができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、黄色光、シアン色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を出射することが好ましい。
 上記構成によると、上記第1の表示領域では、上記第2の表示領域より極めて色再現性が高く鮮やかな画像を表示することができる。さらに、上記第2の表示領域では、上記第1の表示領域より、低消費電力で、画像を表示することができる。
 また、上記第1の表示領域を照明するための第1の照明領域と、上記第2の表示領域を照明するための第2の照明領域とを有する照明装置を備えていることが好ましい。
 上記構成によると、上記第1の表示領域と、上記第2の表示領域とのうち、輝度が高い表示領域を照明する第1又は第2の照明領域の輝度を下げることができるので、低消費電力で画像を表示することができる。
 さらに、第1の表示領域と第2の表示領域とのうち一方に画像を常時表示する場合、他方の表示領域を照明する照明領域を非点灯とすることができる。これにより、低消費電力で画像を表示することができる。
 また、上記液晶パネルを構成し、上記各副画素毎に、当該副画素の駆動制御用のスイッチング素子が配されているアクティブ基板を備え、
 上記アクティブ基板は、上記スイッチング素子と接続されていると共に、互いに交差して配されている複数のゲート配線及びソース配線と、
 上記第1の表示領域に配される第1の領域と、上記第2の表示領域に配される第2の領域とを備え、
 上記複数のゲート配線と、上記複数のソース配線とが交差することで区画されている面積が、上記第1の領域と、上記第2の領域とで異なっていることが好ましい。
 上記構成によると、上記複数のゲート配線と、上記複数のソース配線とが交差することで区画されている格子状パターンによって、上記副画素の開口率を規定される。そして、上記格子状パターンの面積が、上記第1の領域と、上記第2の領域とで異なっているので、上記第1の表示領域の一画素を構成する副画素の開口率と、上記第2の表示領域の一画素を構成する副画素との開口率とを異ならせることができる。これにより、上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する副画素の個数と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する副画素との個数に応じて、それぞれの一画素の輝度を調整することができる。
 また、上記第1の表示領域の面積は、第2の表示領域の面積より大きいことが好ましい。上記構成によると、上記第1の表示領域に、ユーザが主に視聴を希望するメインの画像を表示すると共に、上記第2の表示領域に、別の情報を表す画像を表示することができるので、利便性が高く、かつ、低消費電力である表示装置を得ることができる。
 また、上記ソース配線は、上記アクティブ基板における垂直方向に伸びて配されており、
 上記第1の領域と、上記第2の領域とで、隣接する上記ソース配線間の幅が異なっていることが好ましい。上記構成により、上記複数のゲート配線と、上記複数のソース配線とが交差することで区画されている領域の面積を、上記第1の領域と、上記第2の領域とで異ならせることができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素と、上記第2の表示領域に配されている一画素とでは、上記第2の表示領域に配されている一画素の方が透過率が高いことが好ましい。これにより、第2の表示領域を照明する光源の輝度を抑えることができるので、マルチ画面表示が可能であり、かつ、低消費電力化することができる。
 また、上記第1の表示領域に配されている一画素と、上記第2の表示領域に配されている一画素とでは、上記第1の表示領域に配されている一画素の方が、色再現性が高いことが好ましい。上記構成により、第1の表示領域で、より鮮やかな画像を表示することができる。
 また、上記第1の表示領域のアスペクト比は16:9であり、上記第2の表示領域のアスペクト比は5:9であり、上記表示領域のアスペクト比は21:9であることが好ましい。上記構成により、受信したデジタルテレビのフルハイビジョン放送の画像を、スケーリングすることなく、そのまま、第1の表示領域に表示することができる。さらに、映画用の画像をスケーリングすることなく、そのまま、上記表示領域に表示することもできる。
 本発明は、一つの表示領域で複数の画像の表示が要求される表示装置に利用することができる。
 1・101・201・301 表示装置
 3・103 バックライト
 3a 第1の照明領域
 3b 第2の照明領域
 4・104・204・304 液晶パネル
 7 液晶層
 10・110・210・310 表示領域
 11・111・211・311 第1の表示領域
 12・112・212・312 第2の表示領域
 20R・20G・20B・20Y・20W 副画素
 21・22 画素
 23 液晶パネルコントローラ
 24 バックライトコントローラ
 31 バックライトドライバ
 41 ソースドライバ
 42 ゲートドライバ
 50・150・250・350 アクティブ基板
 50a・150a 第1の領域
 50b・150b 第2の領域
 54a・54b・154a・154b ソース配線
 56・156・356 画素電極
 58 ゲート配線
 60・160・260・360 対向基板
 63 カラーフィルタ層
 63B・63G・63B・63Y・63W カラーフィルタ
 63a・163a・263a・363a 第1の領域
 63b・163b・263b・363b 第2の領域
 70 TFT素子
 120R・120G・120B 副画素
 122 画素
 150 アクティブ基板
 160 対向基板
 163 カラーフィルタ層
 163R・163G・163B カラーフィルタ
 222 画素
 231 表示領域決定部
 232 階調決定部
 241 点灯領域決定部
 242 輝度決定部

Claims (15)

  1.  画素がマトリクス状に配されている表示領域を備えている表示装置であって、
     上記画素は、異なる色の光を出射する複数の副画素から構成されており、
     上記表示領域は、互いに異なる画像の表示が可能な第1の表示領域と、第2の表示領域とを有し、
     上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれが出射する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素が出射する光の色が異なっていることを特徴とする表示装置。
  2.  上記第1及び第2の表示領域を有する液晶パネルを備え、
     上記液晶パネル内には、上記副画素毎にカラーフィルタが配されており、
     上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれに配されているカラーフィルタが透過する光の色と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素のそれぞれに配されているカラーフィルタが透過する光の色とのうち、少なくとも一つの副画素に配されているカラーフィルタが透過する光の色が異なっていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素の個数と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素との個数が同じであることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4.  上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、黄色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、白色光を出射することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5.  上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素の個数と、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素との個数とが異なっていることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  6.  上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、黄色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を出射することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7.  上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、白色光を出射することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  8.  上記第1の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光、黄色光、シアン色光を出射し、上記第2の表示領域に配されている一画素を構成する複数の副画素は、それぞれ、赤色光、緑色光、青色光を出射することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  9.  上記第1の表示領域を照明するための第1の照明領域と、上記第2の表示領域を照明するための第2の照明領域とを有する照明装置を備えていることを特徴とする請求項1~8の何れか1項に記載の表示装置。
  10.  上記液晶パネルを構成し、上記各副画素毎に、当該副画素の駆動制御用のスイッチング素子が配されているアクティブ基板を備え、
     上記アクティブ基板は、上記スイッチング素子と接続されると共に、互いに交差して配されている複数のゲート配線及びソース配線と、
     上記第1の表示領域に配される第1の領域と、上記第2の表示領域に配される第2の領域とを備え、
     上記複数のゲート配線と、上記複数のソース配線とが交差することで区画されている面積が、上記第1の領域と、上記第2の領域とで異なっていることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  11.  上記第1の表示領域の面積は、第2の表示領域の面積より大きいことを特徴とする請求項1~10の何れか1項に記載の表示装置。
  12.  上記ソース配線は、上記アクティブ基板における垂直方向に伸びて配されており、
     上記第1の領域と、上記第2の領域とで、隣接する上記ソース配線間の幅が異なっていることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  13.  上記第1の表示領域に配されている一画素と、上記第2の表示領域に配されている一画素とでは、上記第2の表示領域に配されている一画素の方が透過率が高いことを特徴とする請求項1~12の何れか1項に記載の表示装置。
  14.  上記第1の表示領域に配されている一画素と、上記第2の表示領域に配されている一画素とでは、上記第1の表示領域に配されている一画素の方が、色再現性が高いことを特徴とする請求項1~13の何れか1項に記載の表示装置。
  15.  上記第1の表示領域のアスペクト比は16:9であり、
     上記第2の表示領域のアスペクト比は5:9であり、
     上記表示領域のアスペクト比は21:9であることを特徴とする請求項1~14の何れか1項に記載の表示装置。
PCT/JP2011/079601 2010-12-28 2011-12-21 表示装置 WO2012090807A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-294101 2010-12-28
JP2010294101 2010-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012090807A1 true WO2012090807A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=46382916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079601 WO2012090807A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-21 表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012090807A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3543995A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Display screen and mobile terminal
CN110308578A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏及移动终端
WO2023184623A1 (zh) * 2022-04-02 2023-10-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示装置的色度的调整方法及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109577A1 (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha カラーフィルタ基板及び表示装置
JP2007094089A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2010055626A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 シャープ株式会社 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109577A1 (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha カラーフィルタ基板及び表示装置
JP2007094089A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2010055626A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3543995A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Display screen and mobile terminal
CN110308578A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏及移动终端
US10747050B2 (en) 2018-03-20 2020-08-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Display screen and mobile terminal
WO2023184623A1 (zh) * 2022-04-02 2023-10-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示装置的色度的调整方法及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7893903B2 (en) Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity
JP5301681B2 (ja) 液晶表示装置
JP4757545B2 (ja) 液晶表示装置
TWI393102B (zh) Reduced display method for color separation of liquid crystal display
US8358293B2 (en) Method for driving light source blocks, driving unit for performing the method and display apparatus having the driving unit
US9082349B2 (en) Multi-primary display with active backlight
JP5329675B2 (ja) 液晶表示装置
WO2011089838A1 (ja) 表示装置
US20100188322A1 (en) Color display unit
US20090058876A1 (en) Dynamic color gamut of led backlight
JP5971976B2 (ja) 液晶表示装置及びその制御方法
JP2016161920A (ja) 表示装置
WO2011036916A1 (ja) 表示装置ならびにその表示方法
CN102347009A (zh) 液晶显示器
US20100134524A1 (en) Display device
JP2016126337A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2009265135A (ja) 表示装置、パネル、バックライトおよび表示装置の制御方法
WO2010021184A1 (ja) 表示装置
US8363182B2 (en) Liquid crystal display device having illumination element emitting colors independently via time division
JP2008233803A (ja) 表示装置
WO2012090807A1 (ja) 表示装置
US20100134395A1 (en) Lighting system and display device equipped with the same
US20080094329A1 (en) Color Display
US20190163010A1 (en) Reflective display device and selective display device having the same
US8687143B2 (en) Multi-primary display with area active backlight

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11853040

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11853040

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP