WO2012077406A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012077406A1
WO2012077406A1 PCT/JP2011/073499 JP2011073499W WO2012077406A1 WO 2012077406 A1 WO2012077406 A1 WO 2012077406A1 JP 2011073499 W JP2011073499 W JP 2011073499W WO 2012077406 A1 WO2012077406 A1 WO 2012077406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
antenna element
antenna
gain
horizontal plane
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073499
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中宏弥
尾仲健吾
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2012547733A priority Critical patent/JP5545375B2/ja
Publication of WO2012077406A1 publication Critical patent/WO2012077406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device, and more particularly to an antenna device used in wireless communication between devices, a wireless LAN, a mobile communication system, and the like.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose an antenna device configured to improve directivity and gain in an antenna used for a wireless device such as a portable terminal.
  • an antenna device 10 includes an antenna body 13 having a conductor 11 and a feeding electrode 12 to which one end of the conductor 11 is connected, a power supply 14 to which the feeding electrode 12 is connected, and a conductive surface. It consists of a mounting substrate 17 having a linear conductor pattern 15 and a substantially rectangular ground electrode 16 formed by printing a material.
  • the antenna body 13 and the power supply 14 are mounted on a mounting board 17, and the power feeding electrode 12 and the power supply 14 of the antenna body 13 are connected via a conductor pattern 15 on the surface of the mounting board 17.
  • the ground electrode 16 on the surface of the mounting substrate 17 serves as a ground portion that resonates with the antenna body 13.
  • FIG. 2 An example of the antenna device of Patent Document 2 is shown in FIG. In FIG. 2, the board 2 on which the radio circuit 10 is mounted, the built-in antenna 3 having a feeding point on the first conductor plate 1 provided on the board 2, and the second side different from the surface on which the built-in antenna 3 is arranged.
  • the first conductor plate 1 is disposed on the first conductor plate 1, and a second conductor plate 5 having a ground side 4 that is grounded. Since the second conductor plate 5 is provided, the phase difference between the current on the first conductor plate 1 and the current on the second conductor plate 5 is increased, so that radiation from the first conductor plate 1 is performed. And the radiation from the second conductor plate 5 strengthen each other. As a result, the gain on the side where the second conductor plate 5 exists is higher than that in the case where the second conductor plate 5 is not provided, and a radiation pattern close to non-directionality is obtained.
  • the antenna device having the configuration shown in FIG. 1 horizontal polarization is obtained in the plane direction of the substrate, but the vertical polarization component in that direction is small.
  • the provision of the second conductor plate 5 improves the vertical polarization gain in the plane direction of the substrate. Therefore, the gain of the vertically polarized wave in the horizontal plane in the installation direction of the built-in antenna 3 is not improved.
  • a wireless LAN antenna using MIMO (Multiple Input Multiple Output) technology may require vertical polarization and forward gain in a horizontal plane.
  • MIMO Multiple Input Multiple Output
  • FIGS. 1 and 2 when these antenna devices are incorporated into a set with the substrate surface facing the horizontal plane, there is a tendency that the problem of small gain of vertical polarization in the horizontal plane occurs. It is in.
  • an object of the present invention is to provide an antenna device capable of improving the gain of vertical polarization in the plane direction of the substrate and enhancing the overall sensitivity.
  • the antenna device of the present invention is configured as follows. (1) A substrate provided with a non-ground region at an end thereof and an antenna element (pattern or chip) provided in the non-ground region, connected to the ground of the substrate and perpendicular to the substrate A feature is that an extending plate-like conductor is provided.
  • the extending length of the conductor corresponds to, for example, approximately 1 ⁇ 4 wavelength at the resonance frequency of the antenna element.
  • the board includes a wireless communication circuit and a shield plate that covers the wireless communication circuit
  • a part of the shield plate may be used as the conductor.
  • the substrate may be provided with a slit hole that penetrates a part of the shield plate, and a part of the shield plate may protrude from the surface opposite to the surface on which the antenna element is formed.
  • a conductor surface is provided at a position away from the conductor in a direction opposite to the position of the antenna element, and the conductor surface is a housing (chassis or frame) that fixes the substrate. Good.
  • the conductor may be provided only on the second antenna element side without being provided on the first antenna element side.
  • the present invention it is possible to improve the gain of vertical polarization in the surface direction of the substrate and enhance the overall sensitivity. Therefore, for example, it can be applied to a wireless LAN antenna using a MIMO system that requires a forward gain in a horizontal plane.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an antenna device disclosed in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the antenna device of Patent Document 2.
  • FIG. 3A and 3B are external perspective views of the communication module 101 including the antenna device according to the first embodiment, and FIG. 3C is a bottom view thereof.
  • FIG. 4 is a diagram showing the directivity patterns of horizontal polarization and vertical polarization in the horizontal plane for 2.44 GHz. 4A shows the case of the first embodiment, and FIG. 4B shows the case where no conductor is provided in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing the directivity patterns of horizontal polarization and vertical polarization in the horizontal plane for 5.6 GHz.
  • FIG. 5A shows the case of the first embodiment, and FIG.
  • FIG. 5B shows the case where no conductor is provided in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing the pass characteristic and the return loss characteristic by simulation of the communication module 101.
  • FIG. 7 is a diagram in which a current intensity pattern is added to the front view of the communication module 101.
  • FIG. 8 is a diagram showing a change in gain of the first antenna element 21 when the width W of the conductor 24 is fixed to 50 mm and the length L is changed from 0 to 35 mm.
  • FIG. 9A is a plan view of the communication module 102 including the antenna device according to the second embodiment, and FIG. 9B is a front view thereof.
  • FIG. 10 is a front view of the communication module 103 including the antenna device according to the third embodiment.
  • FIG. 11 shows the change in gain in the horizontal plane when the length L of the conductor 24 is fixed to 13.5 mm corresponding to a quarter wavelength at 5.6 GHz and the width W is changed from 0 to 50 mm.
  • FIG. 11A is a characteristic diagram of the first antenna element 21, and FIG. 11B is a characteristic diagram of the second antenna element 22.
  • FIG. 12 is a side view of the communication module 104 including the antenna device according to the fourth embodiment.
  • 13A is a perspective view of a main part of an electronic device provided with the communication module 104
  • FIG. 13B is a perspective view of a main part of the electronic device provided with a communication module as a comparative example.
  • 14A shows the current flowing through the module fixing metal plate 26 and the conductor 24 shown in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating S parameters of the antenna device according to the fourth embodiment and an antenna device which is a comparative example.
  • 15A shows reflection characteristics (S11)
  • FIG. 15B shows transmission characteristics (S21)
  • FIG. 15C shows reflection characteristics (S22).
  • FIG. 16 shows the result of obtaining the amount of gain improvement in the horizontal plane due to the presence of the conductor 24 by simulation
  • FIG. 16A shows the amount of gain improvement of vertical polarization in the horizontal plane by the conductor 24, and
  • FIG. 24 shows the amount of gain improvement of horizontal polarization in the horizontal plane.
  • FIG. 17 is an actual measurement result of the gain improvement amount in the horizontal plane due to the provision of the conductor 24,
  • FIG. 17A is the gain improvement amount of vertical polarization in the horizontal plane by the conductor 24, and
  • FIG. Shows the amount of gain improvement of horizontal polarization in the horizontal plane.
  • FIG. 18 is a diagram showing the gain improvement amount of vertical polarization in the horizontal plane in simulation and actual measurement for the 5.6 GHz band.
  • FIG. 3A and 3B are external perspective views of the communication module 101 including the antenna device according to the first embodiment, and FIG. 3C is a bottom view thereof.
  • FIG. 3A and FIG. 3B differ in the viewpoint position where the communication module 101 is viewed.
  • the communication module 101 includes a module substrate 20, antenna elements 21 and 22 provided on the module substrate 20, a shield case 23 that shields a communication circuit provided on the module substrate 20, and a conductor 24.
  • the module substrate 20 includes a region (ground region) GA where a ground electrode is formed and a region (non-ground region) NGA where a ground electrode is not formed.
  • the end portion of the module substrate 20 is a non-ground region NGA on both the upper and lower surfaces, and a first antenna element 21 and a second antenna element 22 are formed on the upper surface of the non-ground region NGA by electrode patterns, respectively.
  • the electrode patterns of these antenna elements 21 and 22 are bilaterally symmetric and are formed on the module substrate 20 as far as possible from each other.
  • the antenna elements 21 and 22 are single-point feed dual antenna elements that resonate in the 2.4 GHz band and the 5 GHz band, respectively.
  • the conductor 24 is, for example, a metal plate connected in the vicinity of the end of the ground region (GA) on the lower surface of the module substrate 20, and protrudes so as to extend in the vertical direction with respect to the module substrate 20.
  • the module substrate 20 is, for example, a 50 mm square substrate, and the conductor 24 has a width of 50 mm and a length (height) of about 1/4 wavelength of a desired frequency. When matching to 5.6 GHz, it is about 13.5 mm which is a quarter wavelength thereof.
  • FIG. 4 shows an example of the directivity pattern of horizontal polarization and vertical polarization in the horizontal plane for 2.44 GHz.
  • 4A shows the characteristics of the antenna device of the first embodiment
  • FIG. 4B shows the characteristics of the antenna device in which the conductor 24 is not provided in the configuration shown in FIG.
  • FIG. 5 shows an example of directivity patterns of horizontal polarization and vertical polarization on a horizontal plane for 5.6 GHz.
  • FIG. 5A shows the characteristics of the antenna device of the first embodiment
  • FIG. 5B shows the characteristics of the antenna device in which the conductor 24 is not provided in the configuration shown in FIG.
  • These patterns are directivity patterns in the direction shown in FIG. 3C (viewed from the back side of the substrate).
  • each curve is as follows.
  • Etheta1 Gain of vertical polarization in the horizontal plane of the first antenna element 21
  • Etheta2 vertical polarization gain in the horizontal plane of the second antenna element 22
  • Ephi1 Horizontal polarization gain in the horizontal plane of the first antenna element 21
  • Ephi2 Gain of horizontal polarization in the horizontal plane of the second antenna element 22
  • “in the horizontal plane” means “a plane including the substrate surface”.
  • the azimuth angle of 90 degrees on the horizontal plane corresponds to the front shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B). Since the electrode patterns of the first antenna element 21 and the second antenna element 22 are symmetrical, the directivity pattern is symmetrical with respect to a line connecting 90 degrees and 270 degrees.
  • the first antenna element 21 and the second antenna element 22 are perpendicular to each other.
  • the gain for the polarization is improved from -25 dB to -14 dB in the forward direction (90-degree direction).
  • the gain for horizontal polarization in the horizontal plane hardly changes. That is, the gain of horizontal polarization does not decrease.
  • the horizontal plane of the first antenna element 21 and the second antenna element 22 is provided.
  • the gain with respect to the vertical polarization is improved from -30 dB to about -5 dB in the forward direction (90-degree direction) and the backward direction (270-degree direction).
  • FIG. 6 is a diagram showing a pass characteristic and a return loss characteristic by simulation of the communication module 101.
  • S11A is the reflection characteristic of the antenna device (S parameter S11 characteristic) in the communication module 101 of the first embodiment
  • S11B is the reflection characteristic of the antenna device not provided with the conductor 24 (S parameter S11 characteristic).
  • S21A is a transmission characteristic (S21 characteristic of S parameter) of the antenna device in the communication module 101 of the first embodiment
  • S21B is a transmission characteristic (S21 characteristic of S parameter) of the antenna apparatus not provided with the conductor 24.
  • the S22 characteristic is the same as the S11 characteristic because the antenna is designed symmetrically.
  • FIG. 7 is a diagram in which a current distribution is added to the front view of the communication module 101.
  • the current distribution is distributed by a quarter wavelength with the length in the horizontal direction in FIG. 7.
  • the conductor 24 resonates at a quarter wavelength, and the conductor 24 has a current distribution corresponding to a quarter wavelength with a length in the vertical direction in FIG. That is, a standing wave corresponding to 1 ⁇ 4 wavelength is generated, and the conductor 24 acts as a radiating element to generate a vertical current. As a result, a vertical polarization component in the horizontal plane is generated.
  • FIG. 8 is a diagram showing a change in gain in the horizontal plane of the first antenna element 21 when the width W of the conductor 24 is fixed to 50 mm and the length L is changed from 0 to 35 mm.
  • the vertical axis represents the average gain over the entire 360 degrees
  • the horizontal axis represents the length L of the conductor 24.
  • Etheta (2.44) Vertical polarization gain in the horizontal plane at 2.44 GHz
  • Etheta (5.6) Vertical polarization gain in the horizontal plane at 5.6 GHz
  • Ephi (2.44) Horizontal polarization gain in the horizontal plane at 2.44 GHz
  • Ephi 5.6
  • the gain of vertical polarization in the horizontal plane increases.
  • the gain improvement of vertical polarization is saturated at about 30 mm corresponding to the quarter wavelength at 2.44 GHz, and is saturated at about 13.5 mm corresponding to the quarter wavelength at 5.6 GHz.
  • the gain of horizontal polarization in the horizontal plane is hardly affected by the length L of the conductor 24.
  • the antenna element installed in the non-ground region may be mounted with a chip antenna other than being formed with an electrode pattern. The same applies to the embodiments described below.
  • FIG. 9A is a plan view of the communication module 102 including the antenna device according to the second embodiment
  • FIG. 9B is a front view thereof.
  • a slit-like through hole 25 is formed in the module substrate 20 so that a part of the shield case 23 penetrates the through hole 25.
  • a part of this shield case is provided as a conductor 24.
  • the first antenna element 21 and the second antenna element 22 are chip antennas, and these chip antennas are mounted on the non-ground region NGA of the module substrate.
  • FIG. 10 is a front view of the communication module 103 including the antenna device according to the third embodiment.
  • changes in the gains of the first antenna element 21 and the second antenna element 22 when the width W of the conductor 24 is changed will be described.
  • FIG. 11 is a diagram showing a change in gain in the horizontal plane when the length L of the conductor 24 is fixed to 13.5 mm corresponding to a quarter wavelength at 5.6 GHz and the width W is changed from 0 to 50 mm. It is.
  • the vertical axis represents the average gain over the entire 360 degrees, and the horizontal axis represents the width W of the conductor 24.
  • FIG. 11A shows the characteristics of the first antenna element 21, and
  • FIG. 11B shows the characteristics of the second antenna element 22.
  • the meaning of each curve is as follows as in the case of FIG.
  • FIGS. 11A and 11B if the width W of the conductor 24 is 1 mm, it is in the horizontal plane at 5.6 GHz. The gain of vertical polarization increases rapidly. Since the conductor 24 exists on the second antenna element 22 side, the gain improvement effect of vertical polarization in the horizontal plane of the second antenna element 22 is higher than that of the first antenna element 21. As for the second antenna element 22, when the width W of the conductor 24 exceeds 25 mm (half width), the gain of vertical polarization in the horizontal plane becomes constant. For the first antenna element 21, the gain of vertical polarization in the horizontal plane improves as W increases.
  • a conductor may be disposed only in the vicinity of the second antenna element 22.
  • the vertically polarized wave in the horizontal plane of the antenna element on the side where the conductor is arranged and the horizontal plane of the other antenna element are arranged. Since the plane of polarization with the horizontal polarization is orthogonal, the mutual coupling between the two antenna elements is improved.
  • the directivity of the antenna element with the conductor close to the other antenna element is not similar to the directivity of the other antenna element (the correlation coefficient is small), so the communication capacity may be improved.
  • FIG. 12 is a side view of the communication module 104 including the antenna device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 13A is a perspective view of a main part of an electronic device including the communication module 104.
  • FIG. 13B is a perspective view of a main part of an electronic device including a communication module as a comparative example.
  • the communication module 104 is attached to the module fixing metal plate 26 of the built-in electronic device by screwing or the like.
  • the module fixing metal plate 26 is also a part of the casing 27 of the electronic device.
  • some conductors such as the module fixing metal plate 26 exist in the state where the communication module is incorporated in the electronic device.
  • the conductor 24 of the antenna device By arranging the conductor 24 of the antenna device in front (outside) of the antenna 26, the gain of vertical polarization in the horizontal plane is also improved.
  • FIG. 14A shows the current flowing through the module fixing metal plate 26 and the conductor 24 shown in FIG. 13A
  • FIG. 14B shows the current flowing through the module fixing metal plate 26 shown in FIG. 13B.
  • FIG. 1 As shown in FIGS. 14A and 14B, by providing the conductor 24, the current flowing through the conductor 24 increases. Conversely, the current flowing through the module fixing metal plate 26 decreases. However, since the direction of the current in the vertical direction of the module fixing metal plate 26 and the direction of the current in the conductor 24 are aligned, the gain of vertical polarization mainly in the horizontal plane in the forward direction is improved.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating S parameters of the antenna device according to the fourth embodiment and the antenna device which is a comparative example.
  • 15A shows reflection characteristics (S11)
  • FIG. 15B shows transmission characteristics (S21)
  • FIG. 15C shows reflection characteristics (S22).
  • the characteristic of the antenna according to the fourth embodiment is represented by ⁇
  • the characteristic of the antenna device of the comparative example is represented by ⁇ .
  • FIG. 16 shows a result of obtaining a gain improvement amount in the horizontal plane due to the presence of the conductor 24 by simulation.
  • 16A shows the amount of gain improvement in vertical polarization in the horizontal plane by the conductor 24
  • FIG. 16B shows the amount of gain improvement in horizontal polarization in the horizontal plane by the conductor 24.
  • FIG. 17 is an actual measurement result of the gain improvement amount in the horizontal plane due to the provision of the conductor 24
  • FIG. 17A is the gain improvement amount of vertical polarization in the horizontal plane by the conductor 24, and
  • FIG. The amount of gain improvement of horizontal polarization in the horizontal plane by the conductor 24 is shown.
  • Ave Gain is the average value over the entire 360 degrees
  • Ave Gain is the average value in the 180 degree range from 0 to 180 degrees.
  • # 1 represents the characteristics of the first antenna element
  • # 2 represents the characteristics of the second antenna element.
  • both the first antenna element 21 and the second antenna element 22 are improved by about 2 dB at 5.6 GHz.
  • the gain of vertical polarization in the horizontal plane of the second antenna element 22 is reduced by about ⁇ 4 dB. This is because the current flowing in the casing 27 adjacent to the second antenna element 22 is in a phase opposite to that of the current flowing in the conductor 24.
  • the average gain of vertically polarized waves in the horizontal plane of 2.44 GHz is as low as ⁇ 20 dB or less, the influence is small.
  • FIG. 18 summarizes the gain improvement amount of vertical polarization in the horizontal plane in the simulation and actual measurement for the 5.6 GHz band.
  • Ave (all directions) is an average value over the entire 360 degrees
  • Ave (forward) is an average value in the range of 180 degrees forward from 0 degrees to 180 degrees.
  • # 1 represents the characteristics of the first antenna element
  • # 2 represents the characteristics of the second antenna element.
  • the length of the conductor 24 is set to a length corresponding to the 5.6 GHz band, the gain of vertical polarization in the horizontal plane is surely improved.
  • the conductor 24 protrudes from the surface of the substrate opposite to the surface on which the antenna element is provided.
  • the conductor may protrude from the surface on which the antenna element is provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

 通信モジュール(101)はモジュール基板(20)、このモジュール基板(20)に設けられたアンテナ素子(21,22)、モジュール基板(20)に設けられた通信回路をシールドするシールドケース(23)、および導体(24)を備えている。モジュール基板(20)の端部の非グランド領域(NGA)の上面に第1アンテナ素子(21)および第2アンテナ素子(22)が形成されている。導体(24)は、モジュール基板(20)の下面のグランド領域(GA)の端部付近に接続された金属板であり、モジュール基板(20)に対して垂直方向に延びるように突設されている。導体(24)は長さ(高さ)が所望周波数の1/4波長程度の寸法である。この構成により、基板の面方向の垂直偏波の利得を改善して、総合的な感度を高められるアンテナ装置を構成する。

Description

アンテナ装置
 本発明はアンテナ装置に関し、特に機器間の無線通信、無線LAN、移動体通信システム等で用いられるアンテナ装置に関する。
 携帯端末などの無線機に用いられるアンテナにおいて、指向性や利得を向上させることを目的として構成されたアンテナ装置が特許文献1,2に開示されている。
 特許文献1のアンテナ装置の例を図1に示す。図1において、アンテナ装置10は、導体11と、導体11の一端が接続される給電用電極12とを備えるアンテナ本体13と、給電用電極12が接続される給電源14と、表面上に導電材を印刷することにより形成された線状の導体パターン15及び略矩形状のグランド電極16を備える実装基板17とからなる。アンテナ本体13と給電源14とは実装基板17上に実装され、アンテナ本体13の給電用電極12と給電源14とは、実装基板17の表面上の導体パターン15を介して接続される。ここで、実装基板17の表面上のグランド電極16はアンテナ本体13と共振するグランド部となる。
 特許文献2のアンテナ装置の例を図2に示す。図2において、無線回路10を実装する基板2と、基板2上に設けられた第1の導体板1に給電点を有する内蔵アンテナ3と、内蔵アンテナ3の配置される面と異なる側の第1の導体板1上に配置され、第1の導体板1と接地する接地辺4を有する第2の導体板5とを備える。この第2の導体板5を設けたことにより、第1の導体板1上の電流と第2の導体板5上の電流の位相差が大きくなることから、第1の導体板1からの放射と第2の導体板5からの放射は強めあう。この結果、第2の導体板5の存在する側の利得は、第2の導体板5を設けない場合と比較して高くなり、無指向性に近い放射パターンが得られる、とされている。
特開平11-195917号公報 特開2007-81712号公報
 図1に示される構成のアンテナ装置においては、基板の面方向では水平偏波が得られるが、その方向での垂直偏波成分は小さい、ということが問題であった。
 図2に示される構成のアンテナ装置においては、第2の導体板5を設けることで、基板の面方向での垂直偏波の利得が改善されるが、これは内蔵アンテナ3の設置方向に対して逆方向の利得についてであり、内蔵アンテナ3の設置方向の水平面内の垂直偏波の利得は改善されない。
 例えばMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術を利用した無線LAN用のアンテナは垂直偏波および水平面内の前方利得が要求されている場合がある。しかし図1・図2のいずれの構成によっても、これらのアンテナ装置が、基板面が水平面を向く状態でセットに組み込まれたとき、水平面内の垂直偏波の利得が小さいという問題が発生する傾向にある。
 そこで、本発明は基板の面方向での垂直偏波の利得を改善して、総合的な感度を高められるアンテナ装置を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、この発明のアンテナ装置は次のように構成する。
(1)端部に非グランド領域が設けられた基板と、前記非グランド領域に設けられたアンテナ素子(パターンまたはチップ)とを備え、前記基板のグランドに接続され前記基板に対して垂直方向に延びる板状の導体を設けたことを特徴としている。
(2)前記導体の延びる長さは例えば前記アンテナ素子の共振周波数でのほぼ1/4波長に相当するものとする。
(3)前記基板が、無線通信回路およびこの無線通信回路を覆うシールド板を備える場合に、このシールド板の一部を前記導体としてもよい。
(4)そのために、例えば前記基板は前記シールド板の一部を貫通させるスリット孔を備え、前記シールド板の一部を前記アンテナ素子の形成面とは反対側の面へ突設させてもよい。
(5)前記アンテナ素子の位置とは反対方向に前記導体から所定距離離れた位置に配置される導体面を備え、この導体面が前記基板を固定する筐体(シャーシやフレーム)であってもよい。
(6)前記アンテナ素子が第1アンテナ素子と第2アンテナ素子とを含む場合、前記導体は第1アンテナ素子側に設けずに第2アンテナ素子側にのみ設けてもよい。
 この発明によれば、基板の面方向での垂直偏波の利得を改善して、総合的な感度を高められる。そのため、例えば水平面内の前方利得が要求されるMIMOシステムを利用した無線LAN用のアンテナにも適用できる。
図1は特許文献1のアンテナ装置の例を示す図である。 図2は特許文献2のアンテナ装置の例を示す図である。 図3(A)、図3(B)は第1の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール101の外観斜視図、図3(C)はその下面図である。 図4は、2.44GHzについての水平面内での水平偏波と垂直偏波の指向性パターンを示す図である。図4(A)は第1の実施形態の場合、図4(B)は第1の実施形態において導体を設けない場合を示す。 図5は、5.6GHzについての水平面内での水平偏波と垂直偏波の指向性パターンを示す図である。図5(A)は第1の実施形態の場合、図5(B)は第1の実施形態において導体を設けない場合を示す。 図6は通信モジュール101のシミュレーションによる通過特性およびリターンロス特性を示す図である。 図7は通信モジュール101の正面図に電流強度パターンを付加した図である。 図8は導体24の幅Wを50mmに固定し、長さLを0~35mmまで変化させたときの第1アンテナ素子21の利得の変化を示す図である。 図9(A)は第2の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール102の平面図、図9(B)はその正面図である。 図10は第3の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール103の正面図である。 図11は、導体24の長さLを5.6GHzでの1/4波長に相当する13.5mmに固定し、幅Wを0~50mmまで変化させたときの水平面内の利得の変化を示す図である。図11(A)は第1アンテナ素子21の特性図、図11(B)第2アンテナ素子22の特性図である。 図12は第4の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール104の側面図である。 図13(A)は、通信モジュール104を備えた電子機器の主要部の斜視図、図13(B)は比較例としての通信モジュールを備えた電子機器の主要部の斜視図である。 図14(A)は図13(A)に示したモジュール固定金属板26および導体24に流れる電流、図14(B)は図13(B)に示したモジュール固定金属板26に流れる電流のそれぞれの強度分布を濃淡で表した図である。 図15は第4の実施形態に係るアンテナ装置と比較例であるアンテナ装置のSパラメータを示す図である。図15(A)は反射特性(S11)、図15(B)は通過特性(S21)、図15(C)は反射特性(S22)である。 図16は導体24の存在による水平面内の利得改善量をシミュレーションで求めた結果であり、図16(A)は導体24による水平面内の垂直偏波の利得改善量、図16(B)は導体24による水平面内の水平偏波の利得改善量をそれぞれ示している。 図17は導体24を設けたことによる水平面内の利得改善量の実測結果であり、図17(A)は導体24による水平面内の垂直偏波の利得改善量、図17(B)は導体24による水平面内の水平偏波の利得改善量をそれぞれ示している。 図18は、5.6GHz帯についてシミュレーションと実測での水平面内の垂直偏波の利得改善量を示す図である。
《第1の実施形態》
 第1の実施形態のアンテナ装置およびそれを備えた通信モジュールについて各図を参照して説明する。
 図3(A)、図3(B)は第1の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール101の外観斜視図、図3(C)はその下面図である。図3(A)と図3(B)とでは通信モジュール101を見る視点位置が異なっている。
 通信モジュール101はモジュール基板20、このモジュール基板20に設けられたアンテナ素子21,22、モジュール基板20に設けられた通信回路をシールドするシールドケース23、および導体24を備えている。
 モジュール基板20はグランド電極が形成された領域(グランド領域)GAとグランド電極が形成されていない領域(非グランド領域)NGAを備えている。モジュール基板20の端部は上下面ともに非グランド領域NGAであり、この非グランド領域NGAの上面には、それぞれ電極パターンによる第1アンテナ素子21および第2アンテナ素子22が形成されている。これらのアンテナ素子21,22の電極パターンは左右対称形であり、モジュール基板20上で極力離れた位置に形成されている。アンテナ素子21,22はそれぞれ2.4GHz帯および5GHz帯で共振する1点給電のDualアンテナ素子である。
 導体24は、モジュール基板20の下面のグランド領域(GA)の端部付近に接続された例えば金属板であり、モジュール基板20に対して垂直方向に延びるように突設されている。モジュール基板20は例えば50mm角の基板であり、導体24は幅50mm、長さ(高さ)が所望周波数の1/4波長程度の寸法である。5.6GHzに合わせる場合は、その1/4波長である13.5mm程度である。
 図4は、2.44GHzについての水平面での水平偏波と垂直偏波の指向性パターンの例を示している。図4(A)は第1の実施形態のアンテナ装置の特性、図4(B)は図3に示した構成で導体24を設けないアンテナ装置の特性である。また、図5は、5.6GHzについての水平面での水平偏波と垂直偏波の指向性パターンの例を示している。図5(A)は第1の実施形態のアンテナ装置の特性、図5(B)は図3に示した構成で導体24を設けないアンテナ装置の特性である。これらのパターンは図3(C)に示した向きの(基板の裏面から見た)指向性パターンである。
ここで各曲線の意味は次のとおりである。
Etheta1:第1アンテナ素子21の水平面内の垂直偏波の利得
Etheta2:第2アンテナ素子22の水平面内の垂直偏波の利得
Ephi1:第1アンテナ素子21の水平面内の水平偏波の利得
Ephi2:第2アンテナ素子22の水平面内の水平偏波の利得
 ここで「水平面内」とは「基板面を含む面」のことである。
 また、水平面での方位角90度が図3(A)、図3(B)に示した前方に相当する。第1アンテナ素子21と第2アンテナ素子22の電極パターンは左右対称形であるので、指向性パターンは90度と270度を結ぶ線に対して対称形である。
 まず、2.44GHzについて考察すると、図4(A)と図4(B)とを比較すれば明らかなように、導体24を設けることにより、第1アンテナ素子21および第2アンテナ素子22の垂直偏波についての利得が前方(90度方向)で-25dBから-14dB程度まで向上する。
 前記導体24の有無に関わらず水平面内の水平偏波についての利得は殆ど変化しない。すなわち水平偏波の利得は低下しない。
 次に5.6GHzについて考察すると、図5(A)と図5(B)とを比較すれば明らかなように、導体24を設けることにより、第1アンテナ素子21および第2アンテナ素子22の水平面内の垂直偏波についての利得が前方(90度方向)および後方(270度方向)で-30dBから-5dB程度まで向上する。
 5.6GHzについても前記導体24の有無に関わらず水平面内の水平偏波についての利得は低下しない。
 図6は通信モジュール101のシミュレーションによる通過特性およびリターンロス特性を示す図である。図6において、S11Aは第1の実施形態の通信モジュール101におけるアンテナ装置の反射特性(SパラメータのS11特性)、S11Bは前記導体24を設けていないアンテナ装置の反射特性(SパラメータのS11特性)である。また、S21Aは第1の実施形態の通信モジュール101におけるアンテナ装置の通過特性(SパラメータのS21特性)、S21Bは前記導体24を設けていないアンテナ装置の通過特性(SパラメータのS21特性)である。なお、S22特性はアンテナが左右対称に設計されているのでS11特性と同じである。
 図6から明らかなように、導体(金属板)を設けることで、GNDに流れる電流分布が変化し、Sパラメータが変化していることがわかる。
 上述の各特性改善原理は次のように説明することができる。図7は通信モジュール101の正面図に電流分布を付加した図である。モジュール基板20のグランド領域GAには図7における水平方向の長さで電流分布が1/4波長分分布する。また、導体24は1/4波長で共振し、導体24には図7における垂直方向の長さで電流分布が1/4波長分分布する。すなわち1/4波長分の定在波が生じ、導体24が放射素子として作用して垂直方向の電流が生じる。その結果、水平面内の垂直偏波成分が生じることになる。
 図8は導体24の幅Wを50mmに固定し、長さLを0~35mmまで変化させたときの第1アンテナ素子21の水平面内の利得の変化を示す図である。縦軸は360度全周の平均利得、横軸は導体24の長さLである。ここで各曲線の意味は次のとおりである。
Etheta(2.44):2.44GHzにおける水平面内の垂直偏波の利得
Etheta(5.6) :5.6GHzにおける水平面内の垂直偏波の利得
Ephi (2.44):2.44GHzにおける水平面内の水平偏波の利得
Ephi(5.6) :5.6GHzにおける水平面内の水平偏波の利得
 図8から明らかなように、導体24の長さLが長くなるにしたがい、水平面内の垂直偏波の利得が向上する。垂直偏波の利得向上は、2.44GHzにおいてその1/4波長に相当する30mm程度で飽和し、5.6GHzにおいてその1/4波長に相当する13.5mm程度で飽和する。水平面内の水平偏波の利得は導体24の長さLの影響を殆ど受けない。
 なお、非グランド領域に設置されたアンテナ素子は電極パターンで形成されていること以外にチップアンテナが実装されていてもよい。このことは以降に示す各実施形態についても同様である。
《第2の実施形態》
 図9(A)は第2の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール102の平面図、図9(B)はその正面図である。この例では、モジュール基板20にスリット状の貫通孔25を形成し、シールドケース23の一部が貫通孔25を貫通するようにしている。そして、このシールドケースの一部を導体24として設けている。第1アンテナ素子21および第2アンテナ素子22はチップアンテナであり、これらのチップアンテナをモジュール基板の非グランド領域NGAに実装している。
 この構成によれば、導体24を個別の部品として設ける必要がなく部品点数を削減できる。
《第3の実施形態》
 図10は第3の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール103の正面図である。第3の実施形態では、導体24の幅Wを変化させたときの第1アンテナ素子21および第2アンテナ素子22の利得の変化について示す。
 図11は導体24の長さLを5.6GHzでの1/4波長に相当する13.5mmに固定し、幅Wを0~50mmまで変化させたときの水平面内の利得の変化を示す図である。縦軸は360度全周の平均利得、横軸は導体24の幅Wである。図11(A)は第1アンテナ素子21の特性、図11(B)は第2アンテナ素子22の特性である。ここで各曲線の意味は図8の場合と同様に次のとおりである。
Etheta(2.44):2.44GHzにおける水平面内の垂直偏波の利得
Etheta(5.6) :5.6GHzにおける水平面内の垂直偏波の利得
Ephi (2.44):2.44GHzにおける水平面内の水平偏波の利得
Ephi(5.6) :5.6GHzにおける水平面内の水平偏波の利得
 図11(A)、図11(B)から明らかなように、導体24の幅Wが1mmでもあれば5.6GHzでの水平面内の垂直偏波の利得は急激に増大する。第2アンテナ素子22側に導体24が存在するので、第1アンテナ素子21に比べて第2アンテナ素子22の水平面内の垂直偏波の利得向上効果は高い。第2アンテナ素子22については導体24の幅Wが25mm(半分の幅)を超えると水平面内の垂直偏波の利得は一定となる。第1アンテナ素子21についてはWが大きくなるほど水平面内の垂直偏波の利得が向上する。
 これらのことから、導体24の長さLを使用周波数の1/4波長に相当する長さとすることによって、幅Wに殆ど依存することなく水平面内の垂直偏波の利得向上効果が得られることがわかる。
 したがって、例えば第1アンテナ素子21より第2アンテナ素子22の2.44GHzにおける水平面内の垂直偏波の利得を高めるためには第2アンテナ素子22の近傍にのみ導体を配置すればよい。
 このように、同一構成の二つのアンテナ素子のうち一方に近接する位置にのみ導体を設けることにより、導体を配置した側のアンテナ素子の水平面内の垂直偏波と他方のアンテナ素子の水平面内の水平偏波との偏波面が直交するので、二つのアンテナ素子間の相互結合が改善される。また、前記導体を近接させたアンテナ素子の指向特性と他方のアンテナ素子の指向特性とは類似しないものとなる(相関係数が小さくなる)ので、通信容量が改善される可能性がある。
《第4の実施形態》
 第4の実施形態では第1・第2の実施形態で示した通信モジュールを電子機器に組み込んだ状態でのアンテナ装置の特性について示す。
 図12は第4の実施形態であるアンテナ装置を含む通信モジュール104の側面図である。図13(A)は通信モジュール104を備えた電子機器の主要部の斜視図である。図13(B)は比較例としての通信モジュールを備えた電子機器の主要部の斜視図である。
 通信モジュール104は組み込み先電子機器のモジュール固定金属板26にネジ止め等によって取り付けられる。モジュール固定金属板26は電子機器の筐体27の一部でもある。
 図12および図13から明らかなように、通信モジュールを電子機器に組み込んだ状態で、モジュール固定金属板26のような何らかの導体が存在することになるが、次に示すように、モジュール固定金属板26より前方(外方)にアンテナ装置の導体24を配置することによって、やはり水平面内の垂直偏波の利得が向上する。
 図14(A)は図13(A)に示したモジュール固定金属板26および導体24に流れる電流、図14(B)は図13(B)に示したモジュール固定金属板26に流れる電流のそれぞれの強度分布を濃淡で表した図である。図14(A)、図14(B)に表れているように、導体24を設けることで、その導体24に流れる電流が増加する。逆にモジュール固定金属板26に流れる電流が減少する。しかし、モジュール固定金属板26の縦方向の電流の向きと導体24の電流の向きがそろっているので、主に前方方向の水平面内の垂直偏波の利得が改善される。
 図15は第4の実施形態に係るアンテナ装置と比較例であるアンテナ装置のSパラメータを示す図である。図15(A)は反射特性(S11)、図15(B)は通過特性(S21)、図15(C)は反射特性(S22)である。これらの図において第4の実施形態に係るアンテナの特性をα、比較例のアンテナ装置の特性をβで表している。
 図15から明らかなように、導体面(金属板)を設けることで、GNDに流れる電流分布が変化し、Sパラメータが変化していることがわかる。
 図16は導体24の存在による水平面内の利得改善量をシミュレーションで求めた結果である。図16(A)は導体24による水平面内の垂直偏波の利得改善量、図16(B)は導体24による水平面内の水平偏波の利得改善量をそれぞれ示している。また、図17は導体24を設けたことによる水平面内の利得改善量の実測結果であり、図17(A)は導体24による水平面内の垂直偏波の利得改善量、図17(B)は導体24による水平面内の水平偏波の利得改善量をそれぞれ示している。
 両図において"Ave Gain"は360度全周に亘る平均値、"前方Ave Gain"は0度~180度の前方180度範囲での平均値である。また、#1は第1アンテナ素子、#2は第2アンテナ素子についての特性であることを表している。
 図16(A)、図17(A)から明らかなように、5.6GHzについては第1アンテナ素子21および第2アンテナ素子22のいずれについても約2dB改善される。2.44GHzについては、シミュレーションによれば、図16(A)に表れているように、第2アンテナ素子22の水平面内の垂直偏波の利得は-4dB程度低下する。これは第2アンテナ素子22に近接している筐体27に流れる電流が導体24に流れる電流とは逆相の関係になっていることが原因である。但し、2.44GHzの水平面内の垂直偏波の平均利得は-20dB以下と低いので影響は小さい。すなわち、-20dBiオーダーの利得が-24dBiになったからといって、利得の値は実質的に変化しているとは言えない。したがって、この水平面内の垂直偏波の利得の悪化は小さく無視できる。また、通信モジュールの取り付け位置を調整することで、前記水平面内の垂直偏波の利得の悪化は改善可能である。実測によれば、図17(A)に表れているように利得低下は少ない。(2.4GHz帯では、導体24とモジュール固定金属板26の電流の向きが逆となっている。)
 図18は、5.6GHz帯についてシミュレーションと実測での水平面内の垂直偏波の利得改善量をまとめたものである。ここで"Ave(全方向)"は360度全周に亘る平均値、"Ave(前方)"は0度~180度の前方180度範囲での平均値である。また、#1は第1アンテナ素子、#2は第2アンテナ素子についての特性であることを表している。
 このように、導体24の長さを5.6GHz帯に応じた長さにしたことにより、水平面内の垂直偏波の利得が確実に改善される。
《他の実施形態》
 第1~第4の実施形態では、基板のアンテナ素子を設けた面とは反対面側に導体24を突設させたが、導体はアンテナ素子を設けた面側に突設させてもよい。
GA…グランド領域
NGA…非グランド領域
20…モジュール基板
21…第1アンテナ素子
22…第2アンテナ素子
23…シールドケース
24…導体
25…貫通孔
26…モジュール固定金属板
27…筐体
101~104…通信モジュール

Claims (6)

  1.  端部に非グランド領域が設けられた基板と、前記非グランド領域に設けられたアンテナ素子とを備え、
     前記基板のグランドに接続され前記基板に対して垂直方向に延びる板状の導体を設けたアンテナ装置。
  2.  前記導体の延びる長さは前記アンテナ素子の共振周波数でのほぼ1/4波長に相当する、請求項1に記載のアンテナ装置。
  3.  前記基板は無線通信回路およびこの無線通信回路を覆うシールド板を備え、
     前記導体は前記シールド板の一部である、請求項1または2に記載のアンテナ装置。
  4.  前記基板は前記シールド板の一部を貫通させるスリット孔を備え、前記シールド板の一部を前記アンテナ素子の形成面とは反対側の面へ突設させた、請求項3に記載のアンテナ装置。
  5.  前記アンテナ素子の位置とは反対方向に前記導体から所定距離離れた位置に配置される導体面を備え、
     前記導体面は前記基板を固定する筐体である、請求項1~4のいずれかに記載のアンテナ装置。
  6.  前記アンテナ素子は第1アンテナ素子と第2アンテナ素子とを含み、前記導体は第2アンテナ素子側に設けられた、請求項1~5のいずれかに記載のアンテナ装置。
PCT/JP2011/073499 2010-12-08 2011-10-13 アンテナ装置 WO2012077406A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012547733A JP5545375B2 (ja) 2010-12-08 2011-10-13 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-273078 2010-12-08
JP2010273078 2010-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012077406A1 true WO2012077406A1 (ja) 2012-06-14

Family

ID=46206909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/073499 WO2012077406A1 (ja) 2010-12-08 2011-10-13 アンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5545375B2 (ja)
WO (1) WO2012077406A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2677596A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-25 Acer Incorporated Communication device and antenna system therein
WO2014161564A1 (en) * 2013-04-02 2014-10-09 Vertu Corporation Limited Multiple-input multiple-output antenna system and apparatus
JP2016513427A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 高いアイソレーションを有するデュアルバンドアンテナ
JP2017022674A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 リコーイメージング株式会社 電子機器
KR102146072B1 (ko) * 2019-05-10 2020-08-19 김종헌 전방향성 안테나를 포함하는 마을방송 수신기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150998A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
JP2007081712A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toshiba Corp 携帯無線機およびアンテナ装置
JP2008029001A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Samsung Electronics Co Ltd 多重周波数帯域で動作可能なmimoアンテナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150998A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
JP2007081712A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toshiba Corp 携帯無線機およびアンテナ装置
JP2008029001A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Samsung Electronics Co Ltd 多重周波数帯域で動作可能なmimoアンテナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2677596A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-25 Acer Incorporated Communication device and antenna system therein
US9077068B2 (en) 2012-06-22 2015-07-07 Acer Incorporated Communication device and antenna system therein
JP2016513427A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 高いアイソレーションを有するデュアルバンドアンテナ
WO2014161564A1 (en) * 2013-04-02 2014-10-09 Vertu Corporation Limited Multiple-input multiple-output antenna system and apparatus
JP2017022674A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 リコーイメージング株式会社 電子機器
KR102146072B1 (ko) * 2019-05-10 2020-08-19 김종헌 전방향성 안테나를 포함하는 마을방송 수신기

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012077406A1 (ja) 2014-05-19
JP5545375B2 (ja) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2504884B1 (en) Mimo antenna
US7557760B2 (en) Inverted-F antenna and mobile communication terminal using the same
KR100683872B1 (ko) Mimo 시스템의 구현이 가능한 모노폴 안테나
TWI411160B (zh) 天線及具有該天線之通訊裝置
JP2870940B2 (ja) 車載アンテナ
US20050116865A1 (en) Multifrequency inverted-F antenna
JP6964601B2 (ja) アンテナ装置
US7209087B2 (en) Mobile phone antenna
US8059055B2 (en) Ultra-wideband antenna
WO2012029390A1 (ja) アンテナ装置及び無線通信機
JP5545375B2 (ja) アンテナ装置
US8854274B2 (en) Antenna device with choke sleeve structures
JP5742426B2 (ja) 板状逆fアンテナ
EP2991163B1 (en) Decoupled antennas for wireless communication
KR100819196B1 (ko) 금속에 부착 가능한 uhf대역 rfid 태그 안테나
US20060170601A1 (en) Mobile communication devices
KR101064418B1 (ko) 접지면을 가지는 원형편파 태그 안테나
KR100586938B1 (ko) 내장형 다이버시티 안테나
US7286086B2 (en) Gain-adjustable antenna
KR101523026B1 (ko) 다중대역 옴니 안테나
TW201417399A (zh) 寬頻天線及具有該寬頻天線的可攜帶型電子裝置
KR101288237B1 (ko) 원형 편파 및 선형 편파 수신을 위한 패치 안테나
US9000983B2 (en) Planar inverted F antenna
JP5858844B2 (ja) アンテナ装置
WO2021130844A1 (ja) アンテナ装置および測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11847658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012547733

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11847658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1