WO2012073846A1 - 移動通信方法、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073846A1
WO2012073846A1 PCT/JP2011/077296 JP2011077296W WO2012073846A1 WO 2012073846 A1 WO2012073846 A1 WO 2012073846A1 JP 2011077296 W JP2011077296 W JP 2011077296W WO 2012073846 A1 WO2012073846 A1 WO 2012073846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile station
scheduling
information
mobile
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/077296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹生 岩村
哲士 阿部
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to CN2011800570809A priority Critical patent/CN103229589A/zh
Priority to US13/990,438 priority patent/US20130250798A1/en
Publication of WO2012073846A1 publication Critical patent/WO2012073846A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication method, a radio base station, and a mobile station.
  • a cellular mobile communication system such as a W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) method or an LTE (Long Term Evolution) method
  • W-CDMA Wideband-Code Division Multiple Access
  • LTE Long Term Evolution
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and a mobile communication method, a radio base station, and a data communication method capable of performing direct communication between a plurality of mobile stations without going through a radio access network.
  • the purpose is to provide a mobile station.
  • a first feature of the present invention is a mobile communication method, in which the first mobile station and the second mobile station transmit information necessary for scheduling to the radio base station, and the radio base station However, based on the received information, the first mobile station and the second mobile station communicate directly with the first mobile station and the second mobile station without going through the radio base station.
  • a radio base station configured to receive information necessary for scheduling from the first mobile station and the second mobile station, and the received information Based on the scheduling unit configured to perform a scheduling process and the first mobile station and the second mobile station without passing through the radio base station.
  • a transmitter configured to transmit scheduling information instructing direct communication with the station.
  • a third feature of the present invention is a mobile station, which is configured to transmit information necessary for scheduling to a radio base station, and from the radio base station, the radio base station When receiving scheduling information instructing to communicate directly with another mobile station without going through, the data signal is sent and received via the traffic channel established with the other mobile station.
  • a control unit configured as described above.
  • a mobile communication method a radio base station, and a mobile station that can directly communicate data signals between a plurality of mobile stations without going through a radio access network. Can do.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the mobile station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing an operation of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • Mobile communication system according to the first embodiment of the present invention A mobile communication system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the mobile communication system according to the present embodiment is an LTE mobile communication system, and includes a radio base station eNB # 1 and mobile stations UE # 1 / UE # 2 as shown in FIG. .
  • the present invention is also applicable to cellular mobile communication systems other than the LTE system.
  • the radio base station eNB includes a reception unit 11, a scheduling unit 12, and a transmission unit 13.
  • the receiving unit 11 is configured to receive a control signal transmitted by the connected mobile stations UE # 1 / UE # 2 in a cell under the radio base station eNB, for example, information necessary for scheduling.
  • the receiving unit 11 may be configured to receive SR (Scheduling Request) of the mobile stations UE # 1 / UE # 2 as information necessary for scheduling.
  • SR Service Request
  • the receiving unit 11 may be configured to receive a BSR (Buffer Status Report) indicating the status in the buffer of the mobile station UE # 1 / UE # 2 as information necessary for scheduling.
  • BSR Buffer Status Report
  • the receiving unit 11 receives CSI (Channel State Information) in the traffic channel # 12 / # 21 set between the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 as information necessary for scheduling. It may be configured as follows.
  • CSI may include CQI (Channel Quality Indicator), RI (Rank Indicator), PMI (Precoding Matrix Indicator), and the like.
  • the RI and PMI are information for adaptively controlling MIMO (Multiple Input Multiple Output) transmission.
  • the receiving unit 11 may be configured to receive CSI in the traffic channel # 21 from the mobile station UE # 1 and receive CSI in the traffic channel # 12 from the mobile station UE # 2. Good.
  • the receiving unit 11 may be configured to receive a BSR as a MAC (Media Access Control) signal and receive SR and CSI via a PUCCH (Physical Uplink Control Channel).
  • a BSR as a MAC (Media Access Control) signal
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • the scheduling unit 12 is configured to perform a scheduling process on the mobile stations UE # 1 / UE # 2 based on information necessary for scheduling received by the receiving unit 11.
  • the scheduling unit 12 determines that the mobile station UE # 1 is connected to the mobile station UE via the traffic channel # 12 set between the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2. Scheduling processing may be performed so that a data signal can be transmitted to # 2.
  • the scheduling unit 12 may cause the mobile station UE # 2 to receive the mobile station UE via the traffic channel # 21 set between the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 at a predetermined timing (subframe). Scheduling processing may be performed so that a data signal can be transmitted to # 1.
  • the transmission unit 13 is configured to transmit a control signal, for example, the above-described scheduling information, to the mobile stations UE # 1 / UE # 2 via a PDCCH (Physical Downlink Control Channel).
  • a control signal for example, the above-described scheduling information
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • the transmission unit 13 transmits a data signal to the mobile station UE # 1 via the traffic channel # 12 to the mobile station UE # 1 / UE # 2 via the PDCCH. It is configured to transmit scheduling information # 12 indicating that it can be performed.
  • the transmission unit 13 transmits a data signal to the mobile station UE # 1 via the traffic channel # 21 to the mobile station UE # 1 / UE # 2 via the PDCCH. It is configured to transmit scheduling information # 21 indicating that it can be performed.
  • the transmission unit 13 may be configured to provide a bit indicating which of the mobile stations UE # 1 and UE # 2 transmits (or receives) in scheduling information transmitted via the PDCCH.
  • the transmission unit 13 transmits scheduling information # 12 / # 21 to the mobile stations UE # 1 / UE # 2 via the PDCCH masked by the same RNTI (Radio Network Temporary Identity). It may be configured.
  • RNTI Radio Network Temporary Identity
  • the transmission unit 13 may specify the RNTI in advance using the control message (RRC message) for the mobile station # 1 / UE # 2.
  • the mobile stations UE # 1 / UE # 2 include a reception unit 21, a transmission unit 22, and a control unit 23.
  • the receiving unit 21 is configured to receive a control signal, for example, the above-described scheduling information from the radio base station eNB via the PDCCH.
  • the receiving unit 21 receives a data signal via the traffic channel # 21 / # 12 set with the other mobile stations UE # 2 / UE # 1 based on the scheduling information described above. It is configured as follows.
  • the transmission unit 22 is configured to transmit a control signal, for example, the above-described BSR, SR, or CSI to the radio base station eNB.
  • the transmission unit 22 transmits the other mobile stations UE # 2 / UE # 12 to the other mobile stations UE # 2 / UE # 12 via the traffic channel # 21 / # 12 set with the other mobile stations UE # 2 / UE # 1. And configured to transmit a data signal.
  • the control unit 23 is configured to measure the radio condition in the traffic channel # 21 / # 12 and calculate the CSI.
  • control unit 23 of the mobile station UE # 1 measures the radio situation in the traffic channel # 21, and the control unit 23 of the mobile station UE # 2 measures the radio situation in the traffic channel # 12. It is configured.
  • control unit 23 is configured to calculate CQI (Channel Quality Indicator), RI (Rank Indicator), PMI (Precoding Matrix Indicator) and the like as the CSI.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • RI Rank Indicator
  • PMI Precoding Matrix Indicator
  • step S1001A the mobile station UE # 1 transmits information necessary for scheduling such as the above-mentioned BSR, SR, CSI, etc. to the radio base station eNB
  • step S1001B the mobile station UE # 2 transmits information necessary for scheduling such as the above-described BSR, SR, CSI, and the like to the radio base station eNB.
  • step S1002 the radio base station eNB performs scheduling processing based on information necessary for scheduling acquired from the mobile stations UE # 1 / UE # 2, and in step S1003, the radio base station eNB transmits the mobile station UE # 1 via the PDCCH.
  • / UE # 2 transmits scheduling information, for example, scheduling information indicating that mobile station UE # 1 can transmit a data signal to mobile station UE # 2 via traffic channel # 12 .
  • the data signal is directly communicated between the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 without going through the radio base station eNB. Since it is configured, it is possible to reduce the processing load of the radio base station eNB in the cellular mobile communication system.
  • the control signal is configured to be transmitted from the mobile station UE # 1 / UE # 2 to the radio base station eNB. That is, since the radio base station eNB is configured to perform scheduling processing for direct communication between the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2, a communication carrier that manages the radio base station eNB Can grasp information related to such direct communication (for example, billing information).
  • the first feature of the present embodiment is that the mobile station UE # 1 (first mobile station) and the mobile station UE # 2 (second mobile station) transmit information necessary for scheduling to the radio base station eNB.
  • the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 transmit scheduling information instructing direct communication between the mobile station UE # 2 and the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 based on the scheduling information.
  • a process C for transmitting and receiving data signals without going through the process.
  • step A the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 transmit a BSR (buffer status report) indicating the status in their own buffer as information necessary for scheduling. May be.
  • BSR buffer status report
  • the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 may transmit an SR (scheduling request) as information necessary for scheduling.
  • the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 each include a step of measuring a radio situation in a traffic channel for direct communication, and in step A, the mobile station UE # 1 and mobile station UE # 2 may transmit CSI (channel status information) indicating the measured radio status as information necessary for scheduling.
  • CSI channel status information
  • a second feature of the present embodiment is a radio base station eNB, which is configured to receive information necessary for scheduling from the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2, Based on the received information necessary for scheduling, the mobile station UE # 1 and the mobile station UE # 2 are moved to the scheduling unit 12 configured to perform the scheduling process without going through the radio base station eNB.
  • the gist of the invention is that it includes a transmission unit 13 configured to transmit scheduling information instructing direct communication between the station UE # 1 and the mobile station UE # 2.
  • the third feature of the present embodiment is the mobile station UE # 1 / UE # 2, which is configured to transmit information necessary for scheduling to the radio base station eNB, When receiving the scheduling information instructing to communicate directly with the other mobile stations UE # 2 / UE # 1 without going through the radio base station eNB from the radio base station eNB, the other mobile station UE # 2
  • the gist of the present invention is to include a transmitter 21 / receiver 22 configured to transmit and receive data signals via a traffic channel established with / UE # 1.
  • the transmission unit 22 may be configured to transmit a BSR as information necessary for scheduling.
  • the transmission unit 22 may be configured to transmit SR as information necessary for scheduling.
  • a control unit (measurement unit) 23 configured to measure a radio situation in the above-described traffic channel is provided, and the transmission unit 22 uses CSI as information necessary for scheduling. May be configured to transmit.
  • the operations of the radio base station eNB and the mobile stations UE # 1 / UE # 2 described above may be implemented by hardware, a software module executed by a processor, or a combination of both. May be implemented.
  • the software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM).
  • RAM Random Access Memory
  • flash memory ROM (Read Only Memory)
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM.
  • it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the radio base station eNB and the mobile stations UE # 1 / UE # 2. Further, the storage medium and the processor may be provided in the radio base station eNB and the mobile stations UE # 1 / UE # 2 as discrete components.
  • eNB radio base station UE ... mobile station 11, 21 ... receiving unit 12 ... scheduling unit 13, 22 ... transmitting unit 23 ... control unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#1及び移動局UE#2が、無線基地局eNBに対して、スケジューリングに必要な情報を送信する工程Aと、無線基地局eNBが、受信したスケジューリングに必要な情報に基づいて、移動局UE#1及び移動局UE#2に対して、無線基地局eNBを介することなく移動局UE#1と移動局UE#2との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信する工程Bと、移動局UE#1及び移動局UE#2が、かかるスケジューリング情報に基づいて、無線基地局eNBを介することなくデータ信号を送受信する工程Cとを有する。

Description

移動通信方法、無線基地局及び移動局
 本発明は、移動通信方法、無線基地局及び移動局に関する。
 W-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式やLTE(Long Term Evolution)の方式等のセルラー方式の移動通信システムでは、複数の移動局UE同士の通信は、無線アクセスネットワーク装置やコアネットワーク装置等を介して行われるように構成されている。
3GPP TS36.300 v10.0.0
 しかしながら、従来のセルラー方式の移動通信システムでは、複数の移動局UEが、同一セル(或いは、無線アクセスネットワーク装置配下のセル)内に配置されている場合であっても、データ信号及び制御信号の両方が、無線アクセスネットワーク装置を介して送受信されるように構成されているため、無線アクセスネットワーク装置の処理負荷が増大してしまうという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、データ信号について、無線アクセスネットワークを介することなく複数の移動局間で直接通信を行うことができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、第1移動局及び第2移動局が、無線基地局に対して、スケジューリングに必要な情報を送信する工程Aと、前記無線基地局が、受信した前記情報に基づいて、前記第1移動局及び前記第2移動局に対して、該無線基地局を介することなく該第1移動局と該第2移動局との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信する工程Bと、前記第1移動局及び前記第2移動局が、前記スケジューリング情報に基づいて、前記無線基地局を介することなく直接通信する工程Cとを有することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、無線基地局であって、第1移動局及び第2移動局から、スケジューリングに必要な情報を受信するように構成されている受信部と、受信した前記情報に基づいて、スケジューリング処理を行うように構成されているスケジューリング部と、前記第1移動局及び前記第2移動局に対して、前記無線基地局を介することなく該第1移動局と該第2移動局との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
 本発明の第3の特徴は、移動局であって、無線基地局に対して、スケジューリングに必要な情報を送信するように構成されている送信部と、前記無線基地局から、該無線基地局を介することなく他の移動局との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を受信した場合、該他の移動局との間で確立されているトラフィックチャネルを介してデータ信号を送受信するように構成されている制御部とを具備することを要旨とする。
 以上説明したように、本発明によれば、データ信号について、無線アクセスネットワークを介することなく複数の移動局間で直接通信を行うことができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
 図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
 本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、図1に示すように、無線基地局eNB#1と、移動局UE#1/UE#2とを具備している。なお、本発明は、LTE方式以外のセルラー方式の移動通信システムにも適用可能である。
 図2に示すように、無線基地局eNBは、受信部11と、スケジューリング部12と、送信部13とを具備している。
 受信部11は、無線基地局eNB配下のセルにおいてConnected状態の移動局UE#1/UE#2によって送信された制御信号、例えば、スケジューリングに必要な情報を受信するように構成されている。
 例えば、受信部11は、スケジューリングに必要な情報として、移動局UE#1/UE#2のSR(Scheduling Request)を受信するように構成されていてもよい。
 また、受信部11は、スケジューリングに必要な情報として、移動局UE#1/UE#2のバッファ内の状況を示すBSR(Buffer Status Report)を受信するように構成されていてもよい。
 さらに、受信部11は、スケジューリングに必要な情報として、移動局UE#1と移動局UE#2との間で設定されているトラフィックチャネル#12/#21におけるCSI(Channel State Information)を受信するように構成されていてもよい。
 CSIには、CQI(Channel Quality Indicator)、RI(Rank Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)等が含まれてもよい。RI及びPMIは、MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信を適応的に制御するための情報である。
 具体的には、受信部11は、移動局UE#1から、トラフィックチャネル#21におけるCSIを受信し、移動局UE#2から、トラフィックチャネル#12におけるCSIを受信するように構成されていてもよい。
 ここで、受信部11は、MAC(Media Access Control)信号として、BSRを受信し、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)を介して、SR及びCSIを受信するように構成されていてもよい。
 スケジューリング部12は、受信部11によって受信されたスケジューリングに必要な情報に基づいて、移動局UE#1/UE#2に対するスケジューリング処理を行うように構成されている。
 例えば、スケジューリング部12は、所定タイミング(サブフレーム)において、移動局UE#1と移動局UE#2との間で設定されているトラフィックチャネル#12を介して移動局UE#1が移動局UE#2に対してデータ信号を送信することができるようにスケジューリング処理を行ってもよい。
 或いは、スケジューリング部12は、所定タイミング(サブフレーム)において、移動局UE#1と移動局UE#2との間で設定されているトラフィックチャネル#21を介して移動局UE#2が移動局UE#1に対してデータ信号を送信することができるようにスケジューリング処理を行ってもよい。
 送信部13は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して、移動局UE#1/UE#2に対して、制御信号、例えば、上述のスケジューリング情報を送信するように構成されている。
 例えば、送信部13は、PDCCHを介して、移動局UE#1/UE#2に対して、トラフィックチャネル#12を介して移動局UE#1が移動局UE#2に対してデータ信号を送信することができる旨を示すスケジューリング情報#12を送信するように構成されている。
 或いは、送信部13は、PDCCHを介して、移動局UE#1/UE#2に対して、トラフィックチャネル#21を介して移動局UE#2が移動局UE#1に対してデータ信号を送信することができる旨を示すスケジューリング情報を#21送信するように構成されている。
 なお、送信部13は、PDCCHを介して送信するスケジューリング情報に、移動局UE#1及びUE#2のどちらが送信(又は受信)するかについて示すビットを設けるように構成されていてもよい。
 ここで、送信部13は、同一のRNTI(Radio Network Temporary Identity)によってマスキングされたPDCCHを介して、移動局UE#1/UE#2に対して、スケジューリング情報#12/#21を送信するように構成されていてもよい。
 送信部13は、移動局#1/UE#2に対して、制御メッセージ(RRCメッセージ)を用いて、かかるRNTIを事前に指定しておいてもよい。
 図3に示すように、移動局UE#1/UE#2は、受信部21と、送信部22と、制御部23とを具備している。
 受信部21は、PDCCHを介して、無線基地局eNBから、制御信号、例えば、上述のスケジューリング情報を受信するように構成されている。
 また、受信部21は、上述のスケジューリング情報に基づいて、他の移動局UE#2/UE#1との間で設定されているトラフィックチャネル#21/#12を介して、データ信号を受信するように構成されている。
 送信部22は、無線基地局eNBに対して、制御信号、例えば、上述のBSRやSRやCSIを送信するように構成されている。
 また、送信部22は、他の移動局UE#2/UE#1との間で設定されているトラフィックチャネル#21/#12を介して、他の移動局UE#2/UE#12に対して、データ信号を送信するように構成されている。
 制御部23は、上述のトラフィックチャネル#21/#12における無線状況を測定し、CSIを算出するように構成されている。
 例えば、移動局UE#1の制御部23は、上述のトラフィックチャネル#21における無線状況を測定し、移動局UE#2の制御部23は、上述のトラフィックチャネル#12における無線状況を測定するように構成されている。
 ここで、制御部23は、かかるCSIとして、CQI(Channel Quality Indicator)や、RI(Rank Indicator)や、PMI(Precoding Matrix Indicator)等を算出するように構成されている。
 以下、図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
 図4に示すように、ステップS1001Aにおいて、移動局UE#1が、無線基地局eNBに対して、上述のBSRやSRやCSI等のスケジューリングに必要な情報を送信し、ステップS1001Bにおいて、移動局UE#2が、無線基地局eNBに対して、上述のBSRやSRやCSI等のスケジューリングに必要な情報を送信する。
 無線基地局eNBは、ステップS1002において、移動局UE#1/UE#2から取得したスケジューリングに必要な情報に基づいて、スケジューリング処理を行い、ステップS1003において、PDCCHを介して、移動局UE#1/UE#2に対して、スケジューリング情報、例えば、トラフィックチャネル#12を介して移動局UE#1が移動局UE#2に対してデータ信号を送信することができる旨を示すスケジューリング情報を送信する。
 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、データ信号は、無線基地局eNBを介することなく移動局UE#1と移動局UE#2との間で直接通信されるように構成されているため、セルラー方式の移動通信システムにおいて、無線基地局eNBの処理負荷を軽減することができる。
 また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、制御信号は、移動局UE#1/UE#2から無線基地局eNBに対して送信されるように構成されているため、すなわち、無線基地局eNBが、移動局UE#1と移動局UE#2との間の直接通信についてのスケジューリング処理を行うように構成されているため、無線基地局eNBを管理する通信事業者は、かかる直接通信に係る情報(例えば、課金情報等)を把握することができる。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、移動局UE#1(第1移動局)及び移動局UE#2(第2移動局)が、無線基地局eNBに対して、スケジューリングに必要な情報を送信する工程Aと、無線基地局eNBが、受信したスケジューリングに必要な情報に基づいて、移動局UE#1及び移動局UE#2に対して、無線基地局eNBを介することなく移動局UE#1と移動局UE#2との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信する工程Bと、移動局UE#1及び移動局UE#2が、かかるスケジューリング情報に基づいて、無線基地局eNBを介することなくデータ信号を送受信する工程Cとを有することを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、工程Aにおいて、移動局UE#1及び移動局UE#2は、スケジューリングに必要な情報として、自身のバッファ内の状況を示すBSR(バッファステータスレポート)を送信してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、工程Aにおいて、移動局UE#1及び移動局UE#2は、スケジューリングに必要な情報として、SR(スケジューリング要求)を送信してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、移動局UE#1及び移動局UE#2が、それぞれ直接通信を行うためのトラフィックチャネルにおける無線状況を測定する工程を有し、工程Aにおいて、移動局UE#1及び移動局UE#2は、スケジューリングに必要な情報として、測定した無線状況を示すCSI(チャネル状況情報)を送信してもよい。
 本実施形態の第2の特徴は、無線基地局eNBであって、移動局UE#1及び移動局UE#2から、スケジューリングに必要な情報を受信するように構成されている受信部11と、受信したスケジューリングに必要な情報に基づいて、スケジューリング処理を行うように構成されているスケジューリング部12と、移動局UE#1及び移動局UE#2に対して、無線基地局eNBを介することなく移動局UE#1と移動局UE#2との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信するように構成されている送信部13とを具備することを要旨とする。
 本実施形態の第3の特徴は、移動局UE#1/UE#2であって、無線基地局eNBに対して、スケジューリングに必要な情報を送信するように構成されている送信部22と、無線基地局eNBから、無線基地局eNBを介することなく他の移動局UE#2/UE#1との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を受信した場合、他の移動局UE#2/UE#1との間で確立されているトラフィックチャネルを介してデータ信号を送受信するように構成されている送信部21/受信部22とを具備することを要旨とする。
 本実施形態の第3の特徴において、送信部22は、スケジューリングに必要な情報として、BSRを送信するように構成されていてもよい。
 本実施形態の第3の特徴において、送信部22は、スケジューリングに必要な情報として、SRを送信するように構成されていてもよい。
 本実施形態の第3の特徴において、上述のトラフィックチャネルにおける無線状況を測定するように構成されている制御部(測定部)23を具備し、送信部22は、スケジューリングに必要な情報として、CSIを送信するように構成されていてもよい。
 なお、上述の無線基地局eNBや移動局UE#1/UE#2の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNBや移動局UE#1/UE#2内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNBや移動局UE#1/UE#2内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11、21…受信部
12…スケジューリング部
13、22…送信部
23…制御部

Claims (9)

  1.  第1移動局及び第2移動局が、無線基地局に対して、スケジューリングに必要な情報を送信する工程Aと、
     前記無線基地局が、受信した前記情報に基づいて、前記第1移動局及び前記第2移動局に対して、該無線基地局を介することなく該第1移動局と該第2移動局との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信する工程Bと、
     前記第1移動局及び前記第2移動局が、前記スケジューリング情報に基づいて、前記無線基地局を介することなくデータ信号を送受信する工程Cとを有することを特徴とする移動通信方法。
  2.  前記工程Aにおいて、前記第1移動局及び前記第2移動局は、前記情報として、自身のバッファ内の状況を示すバッファステータスレポートを送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3.  前記工程Aにおいて、前記第1移動局及び前記第2移動局は、前記情報として、スケジューリング要求を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  4.  前記第1移動局及び前記第2移動局が、それぞれ前記直接通信を行うためのトラフィックチャネルにおける無線状況を測定する工程を有し、
     前記工程Aにおいて、前記第1移動局及び前記第2移動局は、前記情報として、測定した前記無線状況を示すチャネル状況情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  5.  無線基地局であって、
     第1移動局及び第2移動局から、スケジューリングに必要な情報を受信するように構成されている受信部と、
     受信した前記情報に基づいて、スケジューリング処理を行うように構成されているスケジューリング部と、
     前記第1移動局及び前記第2移動局に対して、前記無線基地局を介することなく該第1移動局と該第2移動局との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を送信するように構成されている送信部とを具備することを特徴とする無線基地局。
  6.  移動局であって、
     無線基地局に対して、スケジューリングに必要な情報を送信するように構成されている送信部と、
     前記無線基地局から、該無線基地局を介することなく他の移動局との間で直接通信するように指示するスケジューリング情報を受信した場合、該他の移動局との間で確立されているトラフィックチャネルを介してデータ信号を送受信するように構成されている制御部とを具備することを特徴とする移動局。
  7.  前記送信部は、前記情報として、自身のバッファ内の状況を示すバッファステータスレポートを送信するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  8.  前記送信部は、前記情報として、スケジューリング要求を送信するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  9.  前記トラフィックチャネルにおける無線状況を測定するように構成されている測定部を具備し、
     前記送信部は、前記情報として、測定した前記無線状況を示すチャネル状況情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
PCT/JP2011/077296 2010-11-30 2011-11-28 移動通信方法、無線基地局及び移動局 WO2012073846A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011800570809A CN103229589A (zh) 2010-11-30 2011-11-28 移动通信方法、无线基站及移动台
US13/990,438 US20130250798A1 (en) 2010-11-30 2011-11-28 Mobile communication method, radio base station, and mobile station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010266248A JP2012119827A (ja) 2010-11-30 2010-11-30 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2010-266248 2010-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073846A1 true WO2012073846A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/077296 WO2012073846A1 (ja) 2010-11-30 2011-11-28 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130250798A1 (ja)
JP (1) JP2012119827A (ja)
CN (1) CN103229589A (ja)
WO (1) WO2012073846A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014025739A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for controlling and scheduling device-to-device communications
WO2015002234A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 京セラ株式会社 ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ
CN104584669A (zh) * 2012-07-20 2015-04-29 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送设备对设备有关消息的方法和装置
EP2914054A1 (en) * 2012-10-29 2015-09-02 Kyocera Corporation Mobile communication system, user terminal, base station, processor, and communication control method
EP2903390A4 (en) * 2012-09-27 2016-07-06 Kyocera Corp MOBILE COMMUNICATION SYSTEM

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013074462A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Kyocera Corporation Device-to-device communication management using macrocell communication resources
KR20130109781A (ko) * 2012-03-28 2013-10-08 한국전자통신연구원 셀룰러 이동통신 시스템에서의 단말간 직접 통신을 위한 자원 할당 방법
WO2014002585A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信装置
JP6154377B2 (ja) * 2012-07-27 2017-06-28 京セラ株式会社 移動通信システム、移動通信方法、無線基地局、無線端末及びプロセッサ
WO2014085976A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for crest factor reduction
EP2932780B1 (en) 2012-12-12 2016-11-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Base station, user equipment and methods for random access
WO2014129453A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 京セラ株式会社 移動通信システム、ユーザ端末及び基地局
US9967907B2 (en) 2013-03-28 2018-05-08 Kyocera Corporation Communication control method and processor
CN105636217A (zh) 2014-11-07 2016-06-01 北京三星通信技术研究有限公司 用于蜂窝网接入的方法和装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145733A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信におけるゾーン内通信方式
JPH08294168A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Casio Comput Co Ltd 無線通信システムおよび無線通信端末
JP2007501582A (ja) * 2003-05-19 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレス通信ネットワークにおけるp2p通信とのアップリンク同期維持のための装置及び方法
JP2007295541A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
JP2008532346A (ja) * 2005-01-25 2008-08-14 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ピアツーピア無線通信システム
JP2009017560A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおけるピアツーピア通信のためのリソース決定装置及び方法
JP2009508448A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける逆方向グラントのスケジューリング
JP2009302964A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Nec Corp 無線システム、無線端末、電力制御方法及び電力制御プログラム
JP2010521117A (ja) * 2007-03-10 2010-06-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド トンネルダイレクトリンク設定無線ネットワークにおけるピア電源節約モード

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1735223A (zh) * 2004-08-10 2006-02-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于离线点到点对等通信的计费方法和装置
EP2262341B1 (en) * 2006-03-07 2016-11-02 Panasonic Corporation Overhead reduction of uplink control signaling in a mobile communication system
CN101132617B (zh) * 2006-08-24 2010-08-04 华为技术有限公司 实现点对点对等通信的方法和系统
US8081662B2 (en) * 2007-04-30 2011-12-20 Lg Electronics Inc. Methods of transmitting data blocks in wireless communication system
CN101227726B (zh) * 2008-02-03 2012-09-05 中兴通讯股份有限公司 蜂窝网络通信系统及其用户设备p-p通信方法
US9084283B2 (en) * 2008-11-19 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Peer-to-peer communication using a wide area network air interface
CN102695292B (zh) * 2009-08-21 2015-09-30 黑莓有限公司 用于移动网络设备间通信的系统和方法
US8762543B2 (en) * 2009-12-15 2014-06-24 Intel Corporation Method and apparatus for autonomous peer discovery and enhancing link reliability for wireless peer direct links
EP2524532B1 (en) * 2010-01-14 2016-09-21 Nokia Solutions and Networks Oy Method and device for data processing in a wireless network
US20110223953A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Lg Electronics Inc. Apparatus for direct communication in a wireless system and method thereof
US8792900B2 (en) * 2010-09-23 2014-07-29 Nokia Corporation Autonomous unlicensed band reuse in mixed cellular and device-to-device network
KR101919797B1 (ko) * 2011-03-18 2018-11-19 엘지전자 주식회사 장치-대-장치 통신 방법 및 장치

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145733A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信におけるゾーン内通信方式
JPH08294168A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Casio Comput Co Ltd 無線通信システムおよび無線通信端末
JP2007501582A (ja) * 2003-05-19 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレス通信ネットワークにおけるp2p通信とのアップリンク同期維持のための装置及び方法
JP2008532346A (ja) * 2005-01-25 2008-08-14 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ピアツーピア無線通信システム
JP2009508448A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける逆方向グラントのスケジューリング
JP2007295541A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
JP2010521117A (ja) * 2007-03-10 2010-06-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド トンネルダイレクトリンク設定無線ネットワークにおけるピア電源節約モード
JP2009017560A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおけるピアツーピア通信のためのリソース決定装置及び方法
JP2009302964A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Nec Corp 無線システム、無線端末、電力制御方法及び電力制御プログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057905B2 (en) 2012-07-20 2018-08-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting device-to-device related information in wireless communication system
US10681704B2 (en) 2012-07-20 2020-06-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting device-to-device related message in wireless communication system
CN104584669A (zh) * 2012-07-20 2015-04-29 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送设备对设备有关消息的方法和装置
US10327251B2 (en) 2012-07-20 2019-06-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting device-to-device related message in wireless communication system
CN104584669B (zh) * 2012-07-20 2019-04-05 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中发送设备对设备有关消息的方法和装置
US9398630B2 (en) 2012-08-10 2016-07-19 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for controlling and scheduling device-to-device communications
WO2014025739A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for controlling and scheduling device-to-device communications
EP3319394A1 (en) * 2012-09-27 2018-05-09 Kyocera Corporation Mobile communication system
US10070363B2 (en) 2012-09-27 2018-09-04 Kyocera Corporation Mobile communication system having radio terminal(s) that communicate directly with other radio terminal(s)
EP2903390A4 (en) * 2012-09-27 2016-07-06 Kyocera Corp MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
EP2914054A4 (en) * 2012-10-29 2016-07-13 Kyocera Corp MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, USER DEVICE, BASIC STATION, PROCESSOR AND COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE
EP2914054A1 (en) * 2012-10-29 2015-09-02 Kyocera Corporation Mobile communication system, user terminal, base station, processor, and communication control method
JPWO2015002234A1 (ja) * 2013-07-04 2017-02-23 京セラ株式会社 ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ
JP2018139430A (ja) * 2013-07-04 2018-09-06 京セラ株式会社 移動通信システム、ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ
WO2015002234A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 京セラ株式会社 ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012119827A (ja) 2012-06-21
CN103229589A (zh) 2013-07-31
US20130250798A1 (en) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012073846A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US9521688B2 (en) Signaling for uplink sounding
KR102026955B1 (ko) 채널 정보 전송 방법 및 장치
WO2011043396A1 (ja) 基地局装置及び移動通信方法
TWI646788B (zh) 處理用於傳輸時間間隔的通道狀態資訊報告的裝置及方法
US20200162134A1 (en) User equipment and method of channel state information (csi) acquisition
CN108848483B (zh) 处理装置对装置通讯的装置及方法
WO2011043392A1 (ja) 基地局装置及びユーザ装置
US9148887B2 (en) Mobile communication method, radio base station, and mobile station
US10484126B2 (en) CSI report for MTC operation
WO2011043394A1 (ja) ユーザ装置、基地局装置及び移動通信方法
CN107431608B (zh) 无线通信网络的无线设备和网络节点
WO2014019517A1 (zh) 传输参考信号的方法、用户设备和网络侧设备
KR20180030157A (ko) 채널 상태 정보 피드백 및 제어 방법 및 디바이스
WO2020248101A1 (zh) 上报csi的方法和终端设备
WO2014054386A1 (ja) 移動局及び無線基地局
JP5020209B2 (ja) 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
KR102080598B1 (ko) 단말 간 직접 통신 방법 및 장치
WO2011043395A1 (ja) 基地局装置及び移動通信方法
WO2011096577A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US20170257848A1 (en) Measurement-relates signaling for wireless communication
WO2011043393A1 (ja) 基地局装置及び移動通信方法
TWI617204B (zh) 處理用於非執照服務細胞的通道狀態資訊報告的方法及裝置
KR20200118455A (ko) Harq 정보의 전송 방법, 장치 및 컴퓨터 기억 매체
CN110622594A (zh) 传输数据的方法、网络设备和终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11845451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13990438

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11845451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1