WO2012070450A1 - 液晶表示パネル及び液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示パネル及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070450A1
WO2012070450A1 PCT/JP2011/076411 JP2011076411W WO2012070450A1 WO 2012070450 A1 WO2012070450 A1 WO 2012070450A1 JP 2011076411 W JP2011076411 W JP 2011076411W WO 2012070450 A1 WO2012070450 A1 WO 2012070450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
picture element
crystal display
display panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
櫻井 猛久
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012070450A1 publication Critical patent/WO2012070450A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display panel and a liquid crystal display device. More particularly, the present invention relates to a liquid crystal display panel and a liquid crystal display device in which a liquid crystal layer is optically isotropic when no voltage is applied, and birefringence appears horizontally with respect to a main surface of a substrate when a voltage is applied.
  • a liquid crystal display panel is constructed by sandwiching a liquid crystal display element between a pair of glass substrates, etc., and is indispensable for daily use and business, such as mobile applications, various monitors, and televisions, taking advantage of its thin, lightweight, and low power consumption. It is impossible. In recent years, it has been widely used for electronic books, photo frames, IA (industrial equipment), PC (personal computer) applications and the like. In these applications, liquid crystal display panels of various modes related to electrode arrangement and substrate design for changing the optical characteristics of the liquid crystal layer have been studied.
  • a display element including a pair of substrates at least one of which is transparent, and a medium that is sandwiched between the pair of substrates and has a degree of optical anisotropy that changes when an external field is applied.
  • a display element is disclosed in which each pixel has at least two domains having different directions of optical anisotropy of the medium when an external field is applied or when an external field is not applied (for example, Patent Documents). 1).
  • a device in which a pixel electrode (layer) is devised is disclosed as a liquid crystal display device sandwiching a liquid crystal layer containing a liquid crystal material exhibiting a blue phase (blue phase) (see, for example, Patent Documents 2 and 3).
  • the liquid crystal display panel has a characteristic configuration in which the liquid crystal layer is optically isotropic when no voltage is applied, and birefringence develops horizontally with respect to the main surface of the substrate when a voltage is applied.
  • New research and development has been conducted on liquid crystal display panels in display mode.
  • a liquid crystal material with positive dielectric anisotropy is placed between the upper and lower substrates, and an electric field parallel to the substrates is applied to birefringence in the electric field direction.
  • a liquid crystal display panel in which the upper and lower polarizing plates of the substrate are installed so that the absorption axis thereof forms 45 ° with the direction of the electric field have been studied. There was room for ingenuity to widen.
  • FIG. 20 and 21 are schematic views showing the alignment direction of liquid crystal molecules between electrodes (for example, between a common electrode and a pixel electrode) when the main surface of the substrate in the liquid crystal display panel is viewed in plan.
  • FIG. 22 is a schematic diagram when the diagram shown in FIG. 20 is viewed from the cross-sectional direction. Since the direction of birefringence when an electric field is applied is the electric field direction, it is perpendicular to the longitudinal direction of the electrodes (for example, comb-like pixel electrodes and common electrodes). Therefore, when the longitudinal direction of the electrode is only one direction as shown in FIG. 20 or FIG.
  • the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, and the viewing angle is anisotropic. Sex occurs (is not isotropic).
  • the longitudinal direction of the electrode is set in a plurality of directions (for example, two directions).
  • the liquid crystal layer is optically isotropic when no voltage is applied, and birefringence occurs horizontally with respect to the main surface of the substrate when a voltage is applied.
  • the liquid crystal display panel that develops there are at least two domains between each picture element, and the angle of the electrode between the domains differs by 90 °.
  • the opening between the comb electrodes is small and the transmittance is low.
  • the opening is small and the transmittance is low.
  • the aperture ratio is reduced and the transmittance is low.
  • the cause of this is that there is a lot of waste in the arrangement of the comb electrodes for changing the electric field direction to two directions, and the portions not contributing to the alignment (dark regions 31 and invalid regions 33) are large, and the regions contributing to the alignment (alignment) It can be mentioned that the region 29) was small.
  • the signal wiring 27 is not bent.
  • the transmittance is sufficiently high in the liquid crystal display panel and the liquid crystal display device in which the direction of the electrode is set in a plurality of directions in order to enlarge the viewing angle. .
  • the present invention has been made in view of the above situation, and a liquid crystal display panel and a liquid crystal display capable of providing a sufficiently wide viewing angle and a sufficiently high transmittance with a plurality of electrode directions.
  • the object is to provide an apparatus.
  • the present inventor has made various studies on a liquid crystal display panel and a liquid crystal display device that can have a sufficiently wide viewing angle and a sufficiently high transmittance. We focused on the fact that the transmittance does not become sufficiently high when the is in a plurality of directions. Then, it is found that a dark region is generated in the bent portion of the electrode and the transmittance is lowered, and the pixel electrode and the common electrode are arranged so that two longitudinal directions extending from the bent portion are arranged along each other, It has been found that by setting the number of bends to 4 or less per picture element, the viewing angle can be made sufficiently wide and the transmittance can be made sufficiently high, and the above-mentioned problems can be solved brilliantly. The present inventors have arrived at the present invention.
  • the present invention is a liquid crystal display panel including a pair of substrates and a liquid crystal layer sealed between the pair of substrates, the pair of substrates having a pixel electrode on at least one of the substrates.
  • a common electrode on the same substrate as the substrate or the other substrate, and the pixel electrode and the common electrode have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan view. Two longitudinal directions extending from the bent portion are arranged along each other, and both the electrodes are liquid crystal display panels in which the number of bends is 4 or less per pixel.
  • useless portions that do not contribute to alignment can be reduced, the aperture ratio can be increased, and the transmittance can be sufficiently improved.
  • the two longitudinal directions extending from the bent portions of both electrodes are arranged along each other.
  • One longitudinal direction extending from the bent portion of the pixel electrode (longitudinal direction 1) is one extending from the bent portion of the common electrode. It means that another longitudinal direction extending along the longitudinal direction (longitudinal direction 2) and extending from the bent portion of the pixel electrode is along another longitudinal direction extending from the bent portion of the common electrode.
  • the longitudinal direction 1 is along the longitudinal direction 2, it is preferable that both longitudinal directions are parallel.
  • the term “parallel” is not limited as long as it is substantially parallel.
  • the electrodes extending in the longitudinal direction are arranged side by side so that it can be evaluated that they have the same function as when the electrodes are arranged parallel to each other. Including the case.
  • Each of the electrodes has a bending number of 4 or less per picture element. That is, the number of pixel electrode bends is 4 or less per pixel, and the number of common electrode bends is 4 or less per pixel.
  • the number of pixel electrode bends and the number of common electrode bends are usually the same per pixel, but may be different as long as the effects of the present invention are exhibited.
  • the number of bends of the electrode in the comb electrode, the number of bends is counted for each electrode of the tooth portion, for example, a form in which one bend is provided for each electrode of the tooth portion. It is assumed that the number of bending of the elementary electrode is one per picture element.
  • the pixel electrode and the common electrode have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan. If there are multiple electrode bends per pixel, it is preferred that all be vertical, ie 90 °.
  • the term “perpendicular” means that the electrode extending in the longitudinal direction is bent to such an extent that it can be evaluated as having the same function as the case where the electrode is bent vertically. Is included.
  • the liquid crystal display panel of the present invention may be any liquid crystal display panel as long as it has picture elements in which the number of bends of both electrodes is 4 or less per picture element. It is preferable that
  • the structure of the present invention is a liquid crystal display panel in which polarizing plates are arranged above and below a substrate so that its absorption axis forms 45 ° with the electric field direction, more specifically, a display device using the Kerr effect, which is one of the electro-optic effects.
  • a liquid crystal display panel in which birefringence is generated in the electric field direction by applying a liquid crystal material having a positive dielectric anisotropy between upper and lower substrates and applying an electric field parallel to the substrates.
  • Preferred forms of the liquid crystal display panel of the present invention include the following (1) to (8). As long as the effects of the present invention can be exhibited, a mode in which the following (1) to (8) are appropriately combined is preferable. According to the following modes (1) to (8), the effect of the present invention of increasing the transmittance while increasing the viewing angle can be exhibited.
  • the square shape refers to a linear electrode shape or wiring shape having a bend so that the shape becomes a square shape.
  • the shape of the dogleg shape is not particularly limited as long as it looks like a dogleg shape when the substrate main surface is viewed in plan, and the effect of the present invention can be exhibited.
  • the bending is preferably one per pixel electrode or per part corresponding to one pixel of the common electrode or wiring.
  • one bend is not limited as long as the effect of the present invention is exhibited as long as it can be said that the number of bends is substantially one in the whole picture element.
  • a suitable form is one in which the teeth of the comb electrode have one bend.
  • the bent portion is in the center of the electrode or wiring.
  • the shape of the entire picture element is a U-shape
  • the shape of the common electrode is a U-shape
  • the shape of the picture element electrode is changed to follow the shape of the common electrode.
  • at least one of the scanning signal line and the video signal line is formed in a U shape along the U shape of the common electrode and the U shape of the pixel electrode.
  • “to make a U-shape along the U-shape” means two of the U-shape of one of the U-shape electrodes or wiring (for example, a common electrode). It refers to a form in which two linear electrodes or wirings constituting the square shape in the other square-shaped electrode or wiring are respectively parallel to the linear electrodes or wiring.
  • the dark area can be reduced and the transmittance can be improved. it can.
  • the upper and lower divisions may be any as long as it can be said that the substrate is divided into two parts in the vertical direction when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the bent portion is formed in the center of the picture element.
  • at least one bent portion of the pixel electrode and the common electrode is in the center of the picture element, and the bent portion of the other electrode is the substrate.
  • the main surface is viewed in plan, it is preferably on a straight line that divides the picture element into two through the center of the picture element.
  • the scanning signal line and / or the video signal line at least one of the respective bent portions is equally divided into two in the size of the transmission region in the picture element when the main surface of the substrate is viewed in plan view. It is preferable that they are arranged so as to overlap with the straight line.
  • the first region and the second region have the same size of the transmission region (orientation region) when the substrate main surface is viewed in plan, as will be described later.
  • the effects of the present invention can be further exhibited, such as a more uniform viewing angle.
  • the form (4) of placing the auxiliary capacitance line at the center of the bent portion means that the auxiliary capacitance line is arranged so as to overlap with the center of the bent portion of the electrode when the liquid crystal display panel is viewed from the main surface.
  • the auxiliary capacitance line has the pixel electrode, the common electrode, the scanning signal line and / or the scanning electrode line when the main surface of the substrate is viewed in plan view. It is preferably arranged so as to overlap with at least one of the bent portions of the video signal line.
  • the auxiliary capacitance line is preferably arranged so as to overlap with a boundary line between the first region and the second region when the substrate main surface is viewed in plan.
  • At least one of the pair of substrates has an auxiliary capacitance line, and the auxiliary capacitance wiring is arranged so that the area of the picture element is not divided into two equally when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the auxiliary capacitance line is preferably arranged so as not to overlap the boundary line between the first region and the second region when the substrate main surface is viewed in plan.
  • the first region and the second region preferably have the same size of the transmission region (alignment region). It should be noted that the same size is sufficient as long as the effect of improving the viewing angle characteristics of the present invention is exhibited.
  • a thin film transistor element and / or a contact hole is disposed on one side, and an area of the region where the thin film transistor element and / or the contact hole is disposed is disposed on the thin film transistor element and / or the contact hole. It is preferable that it is larger than the area of the area
  • the picture element is provided with a thin film transistor element and / or a contact hole, and a thin film transistor element and / or a contact hole are provided in the first region and the second region, respectively.
  • thin film transistor elements TFTs
  • TFTs thin film transistor elements
  • the difference in size of the transmission region (alignment region) between the first region and the second region can be suitably reduced.
  • a mode in which the same number and size of thin film transistor elements and / or contact holes are provided in the first region and the second region is preferable.
  • the liquid crystal layer is optically isotropic when no voltage is applied, and birefringence is generated in the horizontal direction with respect to the substrate surface when the voltage is applied.
  • the phrase “the liquid crystal layer is optically isotropic” may be used as long as it can be said that the liquid crystal layer is optically isotropic in the technical field of the present invention. Also, it may be sufficient if it can be said that birefringence develops horizontally with respect to the substrate surface (substrate main surface) in the technical field of the present invention.
  • the liquid crystal layer preferably contains liquid crystal molecules having positive dielectric anisotropy. Thereby, the effect of the present invention can be suitably exhibited.
  • the pixel electrode includes a first pixel electrode and a second pixel electrode
  • the common electrode includes a first common electrode and a second common electrode, and the first pixel electrode and the first pixel electrode.
  • the surface When the surface is viewed in plan view, it is divided into a first region and a second region, and the first pixel electrode and the first common electrode are disposed in the first region, and the second pixel electrode and the second region are arranged in the first region.
  • the common electrode is preferably a liquid crystal display panel disposed in the second region.
  • the first area and the second area may be located on the upper, lower, left and right sides of the picture element when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the acute angle is preferably 30 ° to 60 °. More preferably, it is 45 °.
  • 45 ° may be substantially 45 ° as long as the effects of the present invention are exhibited.
  • Such a configuration is a liquid crystal display panel in which polarizing plates are arranged above and below the substrate so that the absorption axis forms 45 ° with the electric field direction, more specifically, a display device using the Kerr effect, which is one of the electro-optic effects.
  • a liquid crystal display panel in which birefringence is generated in the electric field direction by applying a liquid crystal material having a positive dielectric anisotropy between upper and lower substrates and applying an electric field parallel to the substrates.
  • the other of the scanning signal line and the video signal line has a first wiring and a second wiring, and the first wiring has a longitudinal direction when the main surface of the substrate is viewed in plan view.
  • the second wiring has an acute inclination clockwise with respect to the wiring direction of either one of the video signal lines, and the second wiring has a longitudinal direction leftward with respect to the wiring direction when the substrate main surface is viewed in plan view. It is preferable to make an acute inclination around.
  • the wiring direction of either one of the scanning signal line and the video signal line is along the common electrode and the pixel electrode when any wiring is bent along the common electrode and the pixel electrode. It is preferable that the wiring is not bent.
  • the wiring direction of one of the scanning signal line and the video signal line means that the video signal line is bent along the common electrode and the pixel electrode when the video signal line is bent along the common electrode and the pixel electrode.
  • the scanning signal line that is not used is preferable.
  • the pair of substrates includes a scanning signal line and a video signal line on at least one substrate, and at least one of the scanning signal line and the video signal line is vertical when the main surface of the substrate is viewed in plan view. It is preferable that two longitudinal directions that bend and extend from the bent portion are along the electrodes.
  • the present invention is also a liquid crystal display device including the liquid crystal display panel of the present invention.
  • the preferred form of the liquid crystal display panel in the liquid crystal display device of the present invention is the same as the preferred form of the liquid crystal display panel of the present invention.
  • the configuration of the liquid crystal display panel and the liquid crystal display device of the present invention is not particularly limited by other components as long as such components are formed as essential, and the liquid crystal display panel and the liquid crystal display are not limited. Other configurations normally used in the apparatus can be applied as appropriate.
  • the viewing angle can be made sufficiently wide and the transmittance can be made sufficiently high.
  • FIG. 3 is a schematic plan view of picture elements of the liquid crystal display panel according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a schematic plan view in which a part of the first embodiment is enlarged.
  • FIG. 3 is a schematic plan view illustrating a transmissive region R of a first region and a transmissive region L of a second region of a picture element according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA ′ of the liquid crystal display panel shown in FIG. 6 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 5.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 6.
  • 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 7.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to Embodiment 7.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to the first embodiment.
  • the voltage supplied from the video signal line 17 is applied to the pixel electrode 13 which is one side of the comb electrode driving the liquid crystal material through the thin film transistor element (TFT 25) / drain electrode 23.
  • the common potential is supplied to the common electrode 11 on the other side.
  • the pixel electrode 13 and the common electrode 11 are separated from the scanning signal line 19 and the video signal line 17 through an insulating film (not shown in FIG. 1). Are formed in separate layers.
  • the picture element electrode 13 is connected to the drain electrode 23 through the contact hole 21, and all picture elements are connected to the common electrode 11.
  • the common electrode 11 is connected to the common electrode of all picture elements.
  • the picture element electrode 13 does not extend to a position where it overlaps the scanning signal line 19 when the main surface of the substrate is viewed in plan, and there is a gap between the picture element electrode 13 and the scanning signal line 19.
  • an auxiliary capacitor may be formed by superimposing these.
  • An active matrix substrate (TFT substrate) using the TFT 25 is bonded to a counter substrate (not shown in FIG. 1) at an appropriate interval, and liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • a polarizing plate (not shown in FIG. 1) is provided above and below the cell.
  • the direction of the electrode is set to two directions different by 90 °, and the direction of the video signal line 17 is substantially the same as that of the comb electrode 15 (the pixel electrode 13 and the common electrode 11). To be parallel.
  • the pixel electrode 13 and the common electrode 11 have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of both electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has a bending number of one per picture element, and while this form has a sufficiently wide viewing angle, a wasteful portion that does not contribute to orientation can be reduced, and the transmittance is particularly high. Although it is suitable at the point which can be made high, if it is four or less, it can be said that the transmittance
  • the number of bends refers to the number of bends in the electrode portion that is zigzag along one direction.
  • the zigzag is usually provided for each electrode of the tooth portion.
  • Count the number of bends in the shape For example, as shown in FIG. 1, there is a form in which there is one bend for each electrode of the tooth portion of the pixel electrode in the picture element, and the number of bends of the picture element electrode is one per picture element. That's it. Further, in the first embodiment, according to the form (1) to be described later, it is possible to reduce the useless portion that does not contribute to the orientation and improve the transmittance.
  • the pixel electrode 13 includes a first pixel electrode (lower pixel electrode) and a second pixel electrode (upper pixel electrode) in FIG.
  • the common electrode 11 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode) in FIG.
  • the first picture element electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line when the main surface of the substrate is viewed in plan
  • the second common electrode (the upper pixel electrode and the common electrode in FIG. 1) has an acute angle with the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan. Region) and a second region (upper region), the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • FIG. 2 is an enlarged schematic plan view of a part of the first embodiment.
  • the dark area 31 and the invalid area 33 in the picture element will be described with reference to FIG.
  • the first embodiment is also a form in which (1) the shape of the entire picture element is a U-shaped (L-shaped) shape. In this way, the shape of the entire picture element is a U-shaped, in other words,
  • the signal line (video signal line 17 in FIG. 1) is a plan view of the main surface of the substrate, its longitudinal direction is one of the scanning signal line and the video signal line (scanning signal line 19 in FIG. 1).
  • the video signal line By including the video signal line, it is possible to reduce the ineffective area 33 (the area between the comb electrode and the wiring where the liquid crystal molecules cannot be sufficiently controlled for display). This is because the ineffective region 33 formed between the bent portion and the wiring located outside can be reduced.
  • the orientation of the figure shape when the substrate main surface is viewed in plan is not particularly limited, and for example, the figure shape may be reversed.
  • the square shape may be any shape as long as the substrate main surface is viewed in plan, and the substrate can be viewed in a square shape, and the effects of the present embodiment can be exhibited.
  • the electrode should be bent more frequently between the zigzag shaped part of the comb electrode and the wiring located outside.
  • the ineffective area that can be reduced is reduced, and the alignment area 29 can be increased correspondingly, so that the decrease in transmittance is small.
  • the dark region 31 can be minimized by making the shape of the entire picture element a dogleg shape.
  • the “dark region” refers to a region where the electric field direction in the region deviates from 45 °, which is the optimum angle formed with the absorption axis of the polarizing plate, to the extent that the region becomes dark.
  • the electric field direction is the direction of the shortest distance between the comb teeth
  • the portion bent by the comb electrode has a different electric field direction between the comb teeth, and this portion becomes a dark region. Therefore, the smaller the number of times of bending, the smaller the dark region 31 and the larger the alignment region 29, and the lower the transmittance.
  • the ineffective area and the dark area can be made sufficiently small, and the transmittance can be particularly improved.
  • the signal electrode is shaped like a square and the bending in each pixel is minimized so that the ineffective area and the dark area are sufficiently small, and the transmittance is particularly improved. Can do. Although the video signal line 17 is bent this time, the same effect can be obtained by bending the scanning signal line 19.
  • Embodiment 1 is also a form in which the bent portion of the electrode is set to the center of the picture element. 1 and 2, the bent portion of the electrode is at the center of the picture element.
  • the center of the picture element simply refers to a half of the length of one side of the picture element.
  • the bent portion of the picture element electrode 13 and the bent portion of the video signal line 17 are on a straight line passing through the center of the picture element.
  • FIG. 3 is a schematic plan view showing the transmissive region R of the first region and the transmissive region L of the second region of the picture element according to the first embodiment.
  • the transmissive region R of the first region and the transmissive region L of the second region are orientation regions indicated by oblique lines, and each oblique line schematically indicates the birefringence generation direction (electric field direction) when an electric field is applied. Yes.
  • the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different for each region in which the electric field direction is different.
  • the transmission region is that when the main surface of the substrate is viewed in plan, wiring and electrodes made of metal, black matrix, contact holes, and light shielding materials such as TFTs are arranged in the picture element.
  • the region other than the region is referred to, the size of the transmission region (orientation region) in the first region and the second region is equal to each other in the present specification by comparing regions having different 90 ° electric field directions. It is preferable to compare and evaluate the size of the transmission region for each region.
  • the area of a picture element includes the area
  • the size of the transmissive regions with different 90 ° electric field directions in the picture element is such that the effect of improving the viewing angle characteristics equivalent to the case where the distribution of the refractive index in the polar angle direction becomes the same as the whole picture element. Including the case where it is substantially equal.
  • the transmission region R and the transmission region L illustrated in FIG. 3 are compared, and the size of the transmission region R and the size of the transmission region L may be substantially equal as described above.
  • the transmissive region other than those shown as the transmissive region R or the transmissive region L does not correspond to any of the above-described regions having different 90 ° electric field directions, and therefore has a small influence on the viewing angle. Can be ignored.
  • the transmissive region R has a first pixel electrode whose longitudinal direction forms an acute inclination clockwise with respect to the wiring direction of the scanning signal line, and its longitudinal direction is right with respect to the wiring direction of the scanning signal line.
  • the transmission region between the two electrodes facing the first common electrode having an acute inclination around the first electrode, and the wiring direction of the first pixel electrode form an acute inclination clockwise with respect to the wiring direction of the scanning signal line.
  • the transmissive region L has a second pixel electrode whose longitudinal direction is inclined counterclockwise with respect to the wiring direction of the scanning signal line and a longitudinal direction thereof counterclockwise with respect to the wiring direction of the scanning signal line.
  • the scanning signal line may be bent along the electrode.
  • a portion where a contact hole or the like is arranged and an edge thereof does not extend in the longitudinal direction of the electrode does not correspond to the electrode sandwiching the transmission region R or the transmission region L.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view taken along the line AA ′ of the liquid crystal display panel shown in FIG.
  • the liquid crystal display panel of Embodiment 1 includes a pair of substrates 10 and 40 and a liquid crystal layer sealed between the pair of substrates.
  • the liquid crystal layer contains liquid crystal molecules having positive dielectric anisotropy.
  • the liquid crystal display panel has a configuration in which the pixel electrode 13, the common electrode 11, the scanning signal line 19 and the video signal line 17 are provided on one substrate, and this configuration is preferable.
  • the pixel electrode 13, the scanning signal line 19, and the video signal line 17 may be provided on this substrate, and a common electrode may be provided on the same substrate or the other substrate.
  • the drain electrode 23 is electrically connected to the pixel electrode 13 through the contact hole 21.
  • a gate insulating film 14 is disposed between the TFT 25 (semiconductor) and the scanning signal line 19 (gate electrode).
  • An insulating film 16 is disposed on the gate insulating film 14, the video signal line 17, the scanning signal line 19 (source electrode), the drain electrode 23, and the TFT 25 (semiconductor).
  • a liquid crystal display device including the liquid crystal display panel of Embodiment 1 is a display device using a Kerr effect, which is one of the electro-optic effects, and a liquid crystal material having positive dielectric anisotropy is placed between upper and lower substrates, and no voltage is applied.
  • the liquid crystal layer has optical isotropy, and birefringence is generated in the direction of the electric field by applying an electric field parallel to the substrate, and the polarizing plates 12 and 42 on the upper and lower sides of the substrate are substantially the same as the electric field direction. It is the form installed so that it may make 45 degrees, and this form is especially preferable in this invention.
  • the present invention can be particularly preferably applied to a mode in which the liquid crystal layer is optically isotropic when no voltage is applied and birefringence is expressed horizontally with respect to the main surface of the substrate when a voltage is applied.
  • the liquid crystal is vertically aligned when no voltage is applied, and can be suitably applied to a TBA (TransverseBABend Alignment) mode in which liquid crystal molecules are horizontally aligned with respect to the main surface of the substrate when an electric field is applied to generate a phase difference.
  • the liquid crystal display device of Embodiment 1 can be appropriately provided with a member (for example, a light source or the like) included in a normal liquid crystal display device. The same applies to the embodiments described later.
  • liquid crystal material used suitably in the liquid crystal display panel of this embodiment is mentioned later.
  • this liquid crystal material for example, those represented by the following chemical formulas (1) and (2) can be used as those showing the Kerr effect.
  • R represents a hydrocarbon group, preferably a saturated alkyl group having 3 to 7 carbon atoms. More preferably, for example, C 3 H 7, C 5 H 11, or a C 7 H 15.
  • X represents a halogen group, and the halogen group is preferably a fluorine atom or a chlorine atom. Particularly preferred is a fluorine atom.
  • halogen group is preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • Particularly preferred is a fluorine atom.
  • liquid crystal materials that can be used in the present invention, for example, those represented by the following chemical formula (3) and the following chemical formula (4) can be used.
  • R and R ′ are the same or different and each represents a hydrocarbon group, preferably a saturated alkyl group having 3 to 12 carbon atoms.
  • R 8 H 17 is particularly preferable.
  • R represents a hydrocarbon group, and is preferably a saturated alkyl group having 8 to 16 carbon atoms. More preferred is, for example, C 15 H 31 or C 16 H 33 .
  • FIG. 5 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of the first embodiment.
  • the modification of the first embodiment is the same as that of the first embodiment except that the common electrode 11 ′ and the video signal line 17 ′ extend straight in the peripheral region of the picture element.
  • two longitudinal directions extending from the bent portions of the pixel electrode and the common electrode are arranged along each other, and both electrodes have the number of bends, Each pixel is one, and the advantageous effects of the present invention can be exhibited.
  • Other reference numerals in FIG. 5 are the same as those described in FIG. 1 except that “′” is added.
  • the configuration other than that explicitly shown in the modification of the first embodiment is the same as the configuration in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of the first embodiment.
  • Another modification of the first embodiment is the same as the modification of the first embodiment, except that the pixel electrode 13 ′′ overlaps the scanning signal line 19 ′′ when the main surface of the substrate is viewed in plan view. It is the same.
  • an auxiliary capacitor can be formed between the pixel electrode 13 ′′ and the scanning signal line 19 ′′.
  • two longitudinal directions extending from the bent portions of the picture element electrode and the common electrode are arranged along each other, and the number of bends of each electrode is one for each picture element.
  • the other reference numbers in FIG. 6 are the same as those described in FIG. 1 except that “′′” is added.
  • the first area is a lower area and the second area is an upper area, but the first area and the second area are up, down, left, and right in the pixel.
  • the first region is the upper region and the second region is the lower region, Good.
  • the electrodes and wirings when the main surface of the substrate is viewed in plan, the first pixel electrode and the first pixel electrode whose longitudinal direction forms an acute inclination clockwise with respect to the wiring direction of the scanning signal lines.
  • the first common electrode is arranged in the upper region, and when the main surface of the substrate is viewed in plan, the second pixel electrode whose longitudinal direction forms an acute inclination in the counterclockwise direction with respect to the wiring direction;
  • the second common electrode is disposed in the lower region. Further, when the main surface of the substrate is viewed in plan, the first wiring whose longitudinal direction forms an acute inclination clockwise with respect to the wiring direction of the scanning signal line becomes the upper video signal line, and the longitudinal direction thereof is The second wiring having an acute angle counterclockwise with respect to the wiring direction serves as a lower video signal line.
  • the effect of this embodiment can be exhibited also by such a form.
  • FIG. 7 is a schematic plan view of picture elements of the liquid crystal display panel according to the second embodiment.
  • the picture element is divided into two in the upper and lower directions, and the longitudinal direction of the comb-shaped electrode forms an acute angle with the wiring direction (preferably 30 ° to 60 °, more preferably 45 °). It is.
  • the upper half of the picture element forms an electrode spacing of 45 ° to the right and the lower half forms an angle of 45 ° to the left. Thereby, the transmittance can be sufficiently improved.
  • the picture element is vertically divided into two so that the longitudinal direction of the comb-tooth electrode forms an acute angle (preferably 30 ° to 60 °, more preferably 45 °) with the wiring direction.
  • the comb electrodes are opposed to each other in one picture element divided into two and the other picture element, problems caused by resistance and disconnection can be made sufficiently small.
  • Each form can be appropriately applied depending on the application.
  • the voltage supplied from the video signal line 117 is passed through the TFT 125 and the drain electrode 123, and the pixel electrode 113 which is one side of the comb electrode driving the liquid crystal material. And a common potential is supplied to the common electrode 111 on the other side.
  • the picture element electrode 113 and the common electrode 111 are separated from the scanning signal line 119 and the video signal line 117 through an insulating film (not shown). Formed.
  • the picture element electrode 113 is connected to the drain electrode 123 through the contact hole 121, and all picture elements are connected to the common electrode 111.
  • the common electrode 111 is connected to the common electrodes of all other picture elements.
  • the picture element electrode 113 does not extend to a position where it overlaps with the scanning signal line 119 when the main surface of the substrate is viewed in plan, and there is a gap between the picture element electrode 113 and the scanning signal line 119.
  • an auxiliary capacitor may be formed by superimposing these.
  • TFT substrate An active matrix substrate (TFT substrate) using the TFT 125 is bonded to a counter substrate (not shown) at an appropriate interval, and a liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • a polarizing plate (not shown) is installed above and below the cell.
  • the birefringence direction is perpendicular to the longitudinal direction of the comb electrode 115 (the pixel electrode 113 and the common electrode 111). For this reason, since the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, the viewing angle becomes anisotropic (not isotropic).
  • the directions of the electrodes are set to two directions different by 90 °, and the shape of a part of the video signal line 117 is along the pixel electrode 113 (the video signal line 117). Of the pixel electrode 113 so that it is parallel to the edge of the pixel electrode 113).
  • a part of the video signal line 117 is formed along the comb electrode, but a part of the scanning signal line 119 may be formed along the comb electrode.
  • the pixel electrode 113 and the common electrode 111 have bent portions that bend vertically when the substrate main surface is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of the two electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has a bending number of one per picture element, and while this form has a sufficiently wide viewing angle, a wasteful portion that does not contribute to orientation can be reduced, and the transmittance is particularly high. Although it is suitable at the point which can be made high, if it is four or less, the transmittance
  • the number of bends refers to the number of bends of the electrode portion that is zigzag along one direction, and as shown in FIG.
  • the number of bending of the electrode portion is one, and the number of bending of the pixel electrode is one per pixel.
  • the two electrodes may have a configuration in which other electrodes extend in addition to the two longitudinal directions extending from a bent portion bent vertically as shown in FIG. It is particularly preferable that the other electrode does not extend.
  • the bent portion of the common electrode 111 is notched, but has a certain longitudinal direction 111p as long as the effect of the present invention that improves the transmittance by sufficiently reducing the ineffective area and the dark area is exhibited. It is only necessary that the conceptual bent portion formed by the extension line of the electrode portion and the extension line of the electrode portion having the longitudinal direction 111q perpendicular to the longitudinal direction 111p is a right angle.
  • the picture element electrode 113 includes a first picture element electrode (lower picture element electrode) and a second picture element electrode (upper picture element electrode) in FIG.
  • the common electrode 111 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode) in FIG.
  • the first picture element electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line when the main surface of the substrate is viewed in plan
  • the second common electrode (the upper pixel electrode and the common electrode in FIG. 1) has an acute angle with the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan. Region) and a second region (upper region), the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • FIG. 8 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of the second embodiment.
  • the modification of the second embodiment is the same as that of the first embodiment except that the common electrode 111 ′ extends straight in the peripheral region of the picture element.
  • Other reference numbers in FIG. 8 are the same as those described in FIG. 7 except that “′” is added.
  • the configuration other than that explicitly shown in the modification of the second embodiment is the same as the configuration in the second embodiment.
  • the bent portion of the electrode is also in the center of the picture element.
  • the common electrode 111 is a bent portion (an extended portion of an electrode portion having a certain longitudinal direction and an extended portion of an electrode portion having a longitudinal direction perpendicular to the longitudinal direction). As long as the above effect can be exerted, such a bent portion may be provided.) Is in the center of the picture element.
  • the center of the picture element simply refers to a half of the length of one side of the picture element.
  • the bent portion of the picture element electrode 113 is further on a straight line passing through the center of the picture element.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of the second embodiment.
  • Another modification of the second embodiment is the same as the modification of the second embodiment, except that the pixel electrode 113 ′′ overlaps the scanning signal line 119 ′′ when the main surface of the substrate is viewed in plan view. It is the same. Thereby, an auxiliary capacitance can be formed between the pixel electrode 113 ′′ and the scanning signal line 119 ′′.
  • the form shown in FIG. 9 can also exhibit the advantageous effect of this invention.
  • other reference numbers in FIG. 9 are the same as those described in FIG. 7 except that “′′” is added.
  • the first area is the lower area and the second area is the upper area, but whether the first area and the second area are up, down, left, or right in the picture element.
  • the first region may be an upper region and the second region may be a lower region.
  • electrodes and the like The effect of this embodiment can be exhibited similarly by such a form.
  • the auxiliary capacitance line 230 is placed at the center of the bent portion of the electrode. That is, the auxiliary capacitance line is arranged so as to overlap with the center of the bent portion of the comb electrode 215 (the pixel electrode 213 and the common electrode 211) when the substrate main surface is viewed in plan.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of a picture element of the liquid crystal display panel according to the third embodiment, and shows a structure in which an auxiliary capacity line 230 is arranged in the picture element and an auxiliary capacity is provided.
  • the auxiliary capacitance line 230 is placed in each picture element in order to suppress a decrease in the retention capacity of each picture element.
  • auxiliary capacitance line 230 an opaque metal wiring having a low resistance is used so that the wiring resistance does not increase.
  • a dark region can be formed so as to overlap the auxiliary capacitance line 230, that is, on the auxiliary capacitance line 230, and the transmittance decreases. Can be reduced.
  • the voltage supplied from the video signal line 217 is passed through the TFT 225 and the drain electrode 223, and the pixel electrode 213 which is one side of the comb electrode driving the liquid crystal material. And a common potential is supplied to the common electrode 211 on the other side.
  • the picture element electrode 213 and the common electrode 211 are separated from the scanning signal line 219 and the video signal line 217 via an insulating film (not shown). Formed.
  • the picture element electrode 213 is connected to the drain electrode 223 through the contact hole 221, and all picture elements are connected to the common electrode 211.
  • the common electrode 211 is connected to the common electrodes of all other picture elements.
  • the pixel electrode 213 does not extend to a position where it overlaps with the scanning signal line 219 when the main surface of the substrate is viewed in plan, and there is a gap between the pixel electrode 213 and the scanning signal line 219.
  • an auxiliary capacitor may be formed by superimposing these.
  • TFT substrate An active matrix substrate (TFT substrate) using TFT 225 is bonded to a counter substrate (not shown) at an appropriate interval, and liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • Polarizers are installed above and below the cell.
  • the birefringence direction is perpendicular to the longitudinal direction of the comb electrode 215 (the pixel electrode 213 and the common electrode 211). For this reason, since the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, the viewing angle becomes anisotropic (not isotropic).
  • the direction of the electrode is set to two directions that differ by 90 °, and the direction of the video signal line 217 is substantially the same as that of the comb electrode 215 (the pixel electrode 213 and the common electrode 211). To be parallel. In this case, the direction of the video signal line 217 is substantially parallel to the comb electrode 215 (the pixel electrode 213 and the common electrode 211), but the direction of the scanning signal line 219 is the comb electrode 215 (picture). The same effect can be obtained even if it is substantially parallel to the elementary electrode 213 and the common electrode 211).
  • the pixel electrode 213 and the common electrode 211 have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of the two electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has a bending number of one per picture element, and while this form has a sufficiently wide viewing angle, a wasteful portion that does not contribute to orientation can be reduced, and the transmittance is particularly high. Although it is suitable at the point which can be made high, if it is four or less, the transmittance
  • the number of bends refers to the number of bends of the electrode portion that is zigzag along one direction, and as shown in FIG.
  • the number of bending of the electrode portion is one, and the number of bending of the pixel electrode is one per pixel.
  • the present invention may have a configuration in which other electrodes extend in addition to the two longitudinal directions extending from the bent portion bent vertically as shown in FIG.
  • the pixel electrode 213 includes a first pixel electrode (lower pixel electrode) and a second pixel electrode (upper pixel electrode) in FIG.
  • the common electrode 211 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode) in FIG.
  • the first picture element electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line when the main surface of the substrate is viewed in plan
  • the second common electrode (the upper pixel electrode and the common electrode in FIG. 1) has an acute angle with the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan. Region) and a second region (upper region), the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • FIG. 11 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of the third embodiment.
  • the bent portion is placed at the center of the picture element, and the auxiliary capacitance line 230 'is shifted from the center of the picture element.
  • two longitudinal directions extending from the bent portions of the pixel electrode and the common electrode are arranged along each other, and the number of bends of both the electrodes Even if there is one for each element, the advantageous effects of the present invention can be exhibited.
  • the other reference numbers of FIG. 11 which shows the modification of Embodiment 3 are the same as the reference numbers of FIG.
  • a TFT 225 ′ and a contact hole 221 ′ are arranged in the lower sub picture element. Since the comb electrode 215 'cannot be placed in this portion, the orientation region is small in the lower sub-pixel. Thereby, the area ratios of the alignment regions are different between the upper and lower sides, and the viewing angle is not symmetric. Therefore, as in the modification of the third embodiment, the asymmetry is improved by shifting the storage capacitor line 230 ′ from the center of the picture element. At this time, the auxiliary capacitance line 230 ′ may be disposed so as not to overlap with the boundary line between the first region and the second region when the substrate main surface is viewed in plan view. When a portion is placed so as to cover a part, it is possible to suppress a decrease in transmittance as described above.
  • FIG. 12 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of the third embodiment.
  • the modification of the third embodiment is a form in which the bent portion and the auxiliary capacitance line 230 ′′ are shifted from the center of the picture element.
  • a TFT 225 ′′ and a contact hole 221 ′′ are arranged in the lower sub picture element. Since the comb electrode 215 ′′ cannot be placed in this portion, the orientation region is small in the lower sub-pixel. Thereby, the area ratios of the alignment regions are different between the upper and lower sides of the picture element, and the viewing angle may not be symmetric. Therefore, as shown in FIG. 12, the bent portion and the auxiliary capacitance line 230 ′′ are shifted from the center of the picture element, in other words, the TFT 225 ′′ and / or the contact hole 221 ′′ are arranged.
  • the areas of the alignment regions are made equal in the upper and lower directions to improve the asymmetry. At that time, if the whole or part of the bent portion is covered, a decrease in transmittance can be suppressed as described above.
  • substantially all of the bent portion of the comb electrode is covered by the auxiliary capacitance line 230 ′′.
  • FIG. 13 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of the third embodiment.
  • Another modification of the third embodiment is the same as the modification of the third embodiment, except that the contact hole 221 ′′ ′′ overlaps with the storage capacitor line 230 ′′ when the main surface of the substrate is viewed in plan. It is the same. Thereby, the fall of the transmittance
  • the position of the bent portion may be adjusted as appropriate.
  • other reference numbers in FIG. 13 are the same as those described in FIG. 11 except that “′ ′′” is added.
  • the first area is the lower area and the second area is the upper area, but whether the first area and the second area are up, down, left, or right in the picture element.
  • the first region may be an upper region and the second region may be a lower region. The same applies to electrodes and wiring.
  • FIG. 14 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to the fourth embodiment.
  • Embodiment 4 in a liquid crystal display panel or the like in which the liquid crystal layer is optically isotropic when no voltage is applied and birefringence appears horizontally with respect to the main surface of the substrate when a voltage is applied, components other than liquid crystal are included in the liquid crystal layer portion In many cases, the driving voltage is high, and the driver IC that supplies this voltage to each pixel is expensive.
  • two video signal lines 317a and 317b are arranged in each picture element, and a voltage is supplied to both sides of the comb electrode through TFTs 325a and 325b provided respectively.
  • a double source drive system has been proposed.
  • the number of alignment regions decreases. This causes the same problem as described above in the third embodiment. Therefore, as shown in FIG. 14, by shifting the position of the bent portion from the center of the picture element, specifically, by increasing the size of the sub picture element on the side where the TFT is present, the side where the TFT is not present.
  • the area of the alignment region in can be made equal.
  • the contact hole is usually placed on the storage capacitor line. However, when the contact hole is divided into the side where the contact hole exists and the side where the contact hole exists as shown in FIG. It is preferable to enlarge it.
  • the picture element is vertically divided into two so that the longitudinal direction of the comb electrode forms an acute angle (preferably 30 ° to 60 °, more preferably 45 °) with the wiring direction. It is.
  • the upper half of the picture element forms an electrode spacing of 45 ° to the right and the lower half forms an angle of 45 ° to the left. Thereby, the transmittance can be sufficiently improved.
  • the voltage supplied from the video signal line 317a is passed through the TFT 325a and the drain electrode 323a, and the picture elements constituting one side of the comb electrode 315 that drives the liquid crystal material are used. Applied to the electrode 313. Similarly, the voltage supplied from the video signal line 317b is applied to the common electrode 311 constituting the other side of the comb electrode 315 that drives the liquid crystal material through the TFT 325b and the drain electrode 323b.
  • the pixel electrode 313 and the common electrode 311 are separated from the scanning signal lines 319a and 319b and the video signal lines 317a and 317b. (Not shown) through another layer.
  • the pixel electrode 313 is connected to the drain electrode 323a through the contact hole 321a
  • the common electrode 311 is connected to the drain electrode 323b through the contact hole 321b.
  • the pixel electrode 313 does not extend to a position where it overlaps with the scanning signal line 319b when the main surface of the substrate is viewed in plan, and there is a gap between the pixel electrode 313 and the scanning signal line 319b.
  • an auxiliary capacitor may be formed by superimposing these.
  • TFT substrate An active matrix substrate (TFT substrate) using TFTs 325a and 325b is bonded to a counter substrate (not shown) at an appropriate interval, and liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • a polarizing plate (not shown) is installed above and below the cell.
  • the birefringence direction is perpendicular to the longitudinal direction of the comb electrode 115 (the pixel electrode 113 and the common electrode 111). For this reason, since the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, the viewing angle becomes anisotropic (not isotropic).
  • the directions of the video signal lines 317a and 317b are the comb electrodes 315 (the pixel electrode 313 and the common electrode). 311) to be substantially parallel to a part.
  • the direction of the video signal lines 317a and 317b is substantially parallel to a part of the comb electrode 315 (the pixel electrode 313 and the common electrode 311), but the direction of the scanning signal lines 319a and 319b is used.
  • the same effect can be obtained even if the comb electrodes 315 (the pixel electrode 313 and the common electrode 311) are substantially parallel to each other.
  • the pixel electrode 313 and the common electrode 311 have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of the two electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has a bending number of one per picture element, and while this form has a sufficiently wide viewing angle, a wasteful portion that does not contribute to orientation can be reduced, and the transmittance is particularly high. Although it is suitable at the point which can be made high, if it is four or less, the transmittance
  • the bending in the present invention includes an extension line of an electrode portion having a certain longitudinal direction 313p and a longitudinal direction 313q perpendicular to the longitudinal direction 313p as shown in FIG. It may be a bend formed of an extension line of the electrode portion, and any bend that can be said to be bent substantially vertically. More preferably, as shown in FIG. 1 or the like, the bending portion is composed of an electrode portion having a certain longitudinal direction and an electrode portion having a longitudinal direction perpendicular to the longitudinal direction, in other words, the bending portion is cut. It is a form that is not chipped.
  • the pixel electrode 313 includes a first pixel electrode (lower pixel electrode) and a second pixel electrode (upper pixel electrode) in FIG.
  • the common electrode 311 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode) in FIG.
  • the first pixel electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line 319a when the main surface of the substrate is viewed in plan, and the second pixel element
  • the electrode and the second common electrode (the upper pixel electrode and the common electrode in FIG. 1) have an acute angle in the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan. Region) and a second region (upper region), the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • FIG. 15 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to a modification of the fourth embodiment.
  • the modification of the fourth embodiment is the same as the fourth embodiment except that the shape of the comb electrode 315 is changed as shown in FIG. 15, and the effect of the present invention can also be exhibited by such a form. .
  • FIG. 16 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to another modification of the fourth embodiment.
  • Another modification of the fourth embodiment is a modification of the fourth embodiment, except that the contact holes 321a ′′ and 321b ′′ overlap with the auxiliary capacitance line 330 ′′ when the main surface of the substrate is viewed in plan. Similar to the example. Thereby, the fall of the transmittance
  • the first region is the lower region and the second region is the upper region.
  • the first region and the second region are up, down, left, or right in the picture element.
  • the first region may be an upper region and the second region may be a lower region.
  • electrodes and wiring The effect of this embodiment can be exhibited similarly by such a form.
  • FIG. 17 is a schematic plan view of picture elements of the liquid crystal display panel according to the fifth embodiment.
  • the TFT 425a is disposed below the upper picture element (above the scanning signal line 419), and the TFT 425b is disposed above the lower picture element (the scanning signal line 419).
  • the contact hole 421a is disposed below the upper picture element, and the contact hole 421b is disposed above the lower picture element.
  • the picture element is divided into upper and lower parts, and the longitudinal direction of the comb electrode forms an acute angle (preferably 30 ° to 60 °, more preferably 45 °) with the wiring direction. It is.
  • the upper half of the picture element has an angle of 45 ° to the right and the lower half has an angle of 45 ° to the left (however, in FIG. 17, the lower half of the picture element and the lower side of the picture element The upper half of the picture element).
  • the transmittance can be sufficiently improved.
  • the voltage supplied from the video signal line 417a is passed through the TFT 425a and the drain electrode 423a, and the picture element constituting one side of the comb electrode 415 that drives the liquid crystal material. Applied to the electrode 413.
  • the voltage supplied from the video signal line 417b is applied to the common electrode 411 constituting the other side of the comb electrode 415 that drives the liquid crystal material through the TFT 425b and the drain electrode 423b.
  • the picture element electrode 413 and the common electrode 411 are insulated from the scanning signal line 419 and the video signal lines 417a and 417b (not shown). Formed in a separate layer.
  • the pixel electrode 413 is connected to the drain electrode 423a through the contact hole 421a, and the common electrode 411 is connected to the drain electrode 423b through the contact hole 421b.
  • TFT substrate An active matrix substrate (TFT substrate) using TFTs 425a and 425b is bonded to a counter substrate (not shown) at an appropriate interval, and liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • a polarizing plate (not shown) is installed above and below the cell.
  • the birefringence direction is perpendicular to the longitudinal direction of the comb electrode 415 (the pixel electrode 413 and the common electrode 411). For this reason, since the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, the viewing angle becomes anisotropic (not isotropic).
  • the direction of the electrode includes two directions different by 90 °, and the direction of the video signal lines 417a and 417b is set to the comb electrode 415 (the pixel electrode 413 and the common electrode). 411).
  • the direction of the video signal lines 417a and 417b is made substantially parallel to the comb electrode 415 (the pixel electrode 413 and the common electrode 411), but the direction of the scanning signal line 419 and the like is a comb electrode. The same effect can be obtained even if it is substantially parallel to 415 (the pixel electrode 413 and the common electrode 411).
  • the pixel electrode 413 and the common electrode 411 have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of the two electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has one bend per picture element. This configuration is preferable in that it can reduce the useless portion that does not contribute to the orientation while making the viewing angle sufficiently wide, and the transmittance can be particularly high. The effect of improving the transmittance can be sufficiently exhibited.
  • the present invention may have a configuration in which other electrodes extend in addition to the two longitudinal directions extending from the bent portion bent vertically as shown in FIG. 17 (in FIG. 17, the other electrodes are arranged in the left-right direction). Extended).
  • the bending in the present invention is an extension line of an electrode portion having a certain longitudinal direction and an extension line of an electrode portion having a longitudinal direction perpendicular to the longitudinal direction as long as an advantageous effect can be exhibited as in the present embodiment.
  • the bend is composed of an electrode portion having a certain longitudinal direction and an electrode portion having a longitudinal direction perpendicular to the longitudinal direction, in other words, the bent portion is notched. It is not a form.
  • the picture element electrode 413 includes a first picture element electrode (lower picture element electrode) and a second picture element electrode (upper picture element electrode).
  • the common electrode 411 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode).
  • FIG. 17 shows a first pixel electrode and a first common electrode of a picture element, and a second pixel electrode and a second common electrode of a picture element below the picture element.
  • the first pixel electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line 419 when the main surface of the substrate is viewed in plan view.
  • the electrodes and the second common electrode When the main surface of the substrate is viewed in plan, the electrodes and the second common electrode have an acute angle with the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan. Region) and a second region (upper region), the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • the first area is the lower area of the upper picture element and the second area is the upper area of the lower picture element, but the first area and the second area are in the picture element.
  • the first area is the upper area of the lower picture element
  • the second area is It may be a lower region of the upper picture element.
  • electrodes and wiring The effect of this embodiment can be exhibited similarly by such a form.
  • FIG. 18 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to the sixth embodiment.
  • the contact hole 521a is provided on the auxiliary capacitance line 530a
  • the contact hole 521b is provided on the auxiliary capacitance line 530b.
  • an aperture ratio can be improved.
  • Other aspects are the same as in the fifth embodiment.
  • the picture element is vertically divided into two so that the longitudinal direction of the comb electrode forms an acute angle (45 °) with the wiring direction.
  • the upper half of the picture element has an electrode spacing of 45 ° to the right and the lower half has an angle of 45 ° to the left (however, in FIG. 18, the lower half of the picture element and the lower side of the picture element The upper half of the picture element).
  • the transmittance can be sufficiently improved.
  • the voltage supplied from the video signal line 517a is passed through the TFT 525a and the drain electrode 523a, and the picture element constituting one side of the comb electrode 515 that drives the liquid crystal material. Applied to the electrode 513.
  • the voltage supplied from the video signal line 517b is applied to the common electrode 511 constituting the other side of the comb electrode 515 that drives the liquid crystal material through the TFT 525b and the drain electrode 523b.
  • the picture element electrode 513 and the common electrode 511 are insulated from the scanning signal line 519 and the video signal lines 517a and 517b (not shown). Formed in a separate layer.
  • the pixel electrode 513 is connected to the drain electrode 523a through the contact hole 521a, and the common electrode 511 is connected to the drain electrode 523b through the contact hole 521b.
  • TFT substrate An active matrix substrate (TFT substrate) using TFTs 525a and 525b is bonded to a counter substrate (not shown) at an appropriate interval, and liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • a polarizing plate (not shown) is installed above and below the cell.
  • the birefringence direction is perpendicular to the longitudinal direction of the comb electrode 515 (the pixel electrode 513 and the common electrode 511). For this reason, since the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, the viewing angle becomes anisotropic (not isotropic).
  • the direction of the electrodes includes two directions different by 90 °, and the directions of the video signal lines 517a and 517b indicate the comb electrodes 515 (the pixel electrode 513 and the common electrode). 511).
  • the direction of the video signal lines 517a and 517b is substantially parallel to the comb electrode 515 (the pixel electrode 513 and the common electrode 511), but the direction of the scanning signal line 519 is the comb electrode 515. The same effect can be obtained even if it is made substantially parallel to (the pixel electrode 513 and the common electrode 511).
  • the pixel electrode 513 and the common electrode 511 have a bent portion that bends vertically when the main surface of the substrate is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of the two electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has one bend per picture element. This configuration is preferable in that it can reduce the useless portion that does not contribute to the orientation while making the viewing angle sufficiently wide, and the transmittance can be particularly high. The effect of improving the transmittance can be sufficiently exhibited.
  • the present invention may have a configuration in which other electrodes extend in addition to the two longitudinal directions extending from the bent portion bent vertically as shown in FIG. 18 (in FIG. 18, the other electrodes are arranged in the left-right direction). Extended).
  • the picture element electrode 513 includes a first picture element electrode (lower picture element electrode) and a second picture element electrode (upper picture element electrode).
  • the common electrode 511 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode).
  • FIG. 18 shows a first pixel electrode and a first common electrode of a picture element, and a second pixel electrode and a second common electrode of a picture element below the picture element.
  • the first picture element electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line 519 when the main surface of the substrate is viewed in plan view.
  • the electrodes and the second common electrode When the main surface of the substrate is viewed in plan, the electrodes and the second common electrode have an acute angle with the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan. Region) and a second region (upper region), the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • the first area is the lower area of the upper picture element and the second area is the upper area of the lower picture element, but the first area and the second area are in the picture element.
  • the first area is the upper area of the lower picture element
  • the second area is It may be a lower region of the upper picture element.
  • electrodes and wiring The effect of this embodiment can be exhibited similarly by such a form.
  • FIG. 19 is a schematic plan view of picture elements of a liquid crystal display panel according to the seventh embodiment.
  • the TFT 625 a and the TFT 625 b are provided on the scanning signal line 619. Thereby, an aperture ratio can be improved.
  • Other aspects are the same as in the sixth embodiment.
  • the picture element is vertically divided into two so that the longitudinal direction of the comb electrode forms an acute angle (45 °) with the wiring direction.
  • the upper half of the picture element has an electrode spacing of 45 ° to the right and the lower half has an angle of 45 ° to the left (however, in FIG. 19, the lower half of the picture element and the lower side of the picture element The upper half of the picture element).
  • the transmittance can be sufficiently improved.
  • the voltage supplied from the video signal line 617a is applied to the pixel electrode 613 for driving the liquid crystal material through the TFT 625a / drain electrode 623a at the timing selected by the scanning signal line 619.
  • the voltage supplied from the video signal line 617b is applied to the common electrode 611 that drives the liquid crystal material through the TFT 625b and the drain electrode 623b.
  • the pixel electrode 613 and the common electrode 611 are insulated from the scanning signal line 619 and the video signal lines 617a and 617b (not shown). Formed in a separate layer.
  • the pixel electrode 613 is connected to the drain electrode 623a through the contact hole 621a
  • the common electrode 611 is connected to the drain electrode 623b through the contact hole 621b.
  • TFT substrate An active matrix substrate (TFT substrate) using TFTs 625a and 625b is bonded to a counter substrate (not shown) at an appropriate interval, and liquid crystal is sealed in the gap to form a cell.
  • a polarizing plate (not shown) is installed above and below the cell.
  • the birefringence generation direction when an electric field is applied is the electric field direction
  • the birefringence direction is perpendicular to the longitudinal direction of the comb electrode 615 (the pixel electrode 613 and the common electrode 611).
  • the distribution of the refractive index in the polar angle direction is different between the electric field direction and the direction perpendicular thereto, the viewing angle becomes anisotropic (not isotropic).
  • the electrode direction in order to improve the viewing angle characteristics, includes two directions different by 90 °, and the direction of the video signal lines 617a and 617b is substantially parallel to the comb electrode 615. I made it. In this case, the direction of the video signal lines 617a and 617b is substantially parallel to the comb electrode 615, but the direction of the scanning signal line 619 is substantially parallel to the comb electrode 615. The same effect can be obtained.
  • the pixel electrode 613 and the common electrode 611 have bent portions that are bent vertically when the substrate main surface is viewed in plan, and two longitudinal directions extending from the bent portions of the two electrodes are arranged along each other. Yes.
  • Each of the electrodes has one bend per picture element. This configuration is preferable in that it can reduce the useless portion that does not contribute to the orientation while making the viewing angle sufficiently wide, and the transmittance can be particularly high. The effect of improving the transmittance can be sufficiently exhibited.
  • the present invention may have a configuration in which other electrodes extend in addition to the two longitudinal directions extending from the bent portion bent vertically as shown in FIG. 19 (in FIG. 19, the other electrodes are arranged in the left-right direction). Extended).
  • the picture element electrode 613 includes a first picture element electrode (lower picture element electrode) and a second picture element electrode (upper picture element electrode).
  • the common electrode 611 includes a first common electrode (lower common electrode) and a second common electrode (upper common electrode).
  • FIG. 19 shows a first pixel electrode and a first common electrode of a picture element, and a second pixel electrode and a second common electrode of a picture element below the picture element.
  • the first pixel electrode and the first common electrode have an acute inclination in the clockwise direction with respect to the wiring direction of the scanning signal line 619 when the main surface of the substrate is viewed in plan, and the second pixel element When the main surface of the substrate is viewed in plan, the electrodes and the second common electrode have an acute angle with the longitudinal direction counterclockwise with respect to the wiring direction.
  • the picture element in which the first picture element electrode and the second picture element electrode are arranged has a first region (lower side) with a straight line (a straight line dividing the picture element in two) as a boundary when the main surface of the substrate is viewed in plan.
  • the first pixel electrode and the first common electrode are arranged in the first region, and the second pixel electrode and the second common electrode are Are disposed in the second region.
  • the first area is the lower area of the upper picture element
  • the second area is the upper area of the lower picture element, but the first area and the second area are in the picture element.
  • the first area is the upper area of the lower picture element
  • the second area is It may be a lower region of the upper picture element. The effect of this embodiment can be exhibited similarly by such a form.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

本発明は、視野角を充分に広いものとし、かつ透過率を充分に高いものとすることができる液晶表示パネル及び液晶表示装置を提供する。本発明の液晶表示パネルは、一対の基板と、該一対の基板間に封止された液晶層とを含む液晶表示パネルであって、上記一対の基板は、少なくとも一方の基板に絵素電極を有し、該基板と同じ基板又は他方の基板に共通電極を有し、上記絵素電極及び共通電極は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ4つ以下である液晶表示パネルである。

Description

液晶表示パネル及び液晶表示装置
本発明は、液晶表示パネル及び液晶表示装置に関する。より詳しくは、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板主面に対して水平に複屈折が発現する液晶表示パネル及び液晶表示装置に関するものである。
液晶表示パネルは、一対のガラス基板等に液晶表示素子を挟持して構成され、薄型で軽量かつ低消費電力といった特長を活かして、モバイル用途や各種のモニター、テレビ等、日常生活やビジネスに欠かすことのできないものとなっている。近年においては、電子ブック、フォトフレーム、IA(産業機器)、PC(パーソナルコンピュータ)用途等に幅広く採用されている。これらの用途において、液晶層の光学特性を変化させるための電極配置や基板の設計に係る各種モードの液晶表示パネルが検討されている。
例えば、従来の表示素子としては、少なくとも一方が透明な一対の基板と、該一対の基板間に挟持され、外場の印加により光学的異方性の程度が変化する媒質とを備えた表示素子であって、各画素に、外場印加時または外場無印加時における上記媒質の光学的異方性の方向が異なる少なくとも2つのドメインが存在する表示素子が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、青色相(ブルー相)を示す液晶材料を含む液晶層を挟持する液晶表示装置として、画素電極(層)を工夫したものが開示されている(例えば、特許文献2、3参照。)。
特開2005-208609号公報 特開2010-170123号公報 特開2010-55091号公報
上述の各種モードにおいて、液晶表示パネル、特に、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板主面に対して水平に複屈折が発現するという特徴的な構成をもつ表示モードによる液晶表示パネルにおいて新たな研究開発が進められている。中でも、電気光学効果のひとつであるカー効果を用いた表示装置として、誘電率異方性が正の液晶材料を上下基板間に入れ、基板に平行な電界を印加することで電界方向に複屈折を発生させ、基板の上下の偏光板をその吸収軸が電界方向と45°をなすように設置した形態の液晶表示パネルの検討がなされているが、後述するように、電界印加時の視野角を広くするための工夫の余地があった。
図20及び図21は、液晶表示パネルにおける基板主面を平面視したときの電極間(例えば、共通電極と絵素電極との間)の液晶分子の配向方向を示す模式図である。図22は、図20に示した図を断面方向からみたときの模式図である。
電界印加時の複屈折の発生方向は、電界方向となるため、電極(例えば、くし歯状の絵素電極及び共通電極)の長手方向と垂直方向となる。このため電極の長手方向が図20又は図21に示したように一方向だけであるときは、電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なり、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。例えば、図20における左右方向から液晶表示パネルを見た場合は、見え方は良好であるが、上下方向から見た場合は、見え方は不良となる。また、図21における上下方向から液晶表示パネルを見た場合は、見え方は良好であるが、左右方向から見た場合は、見え方は不良となる。
本発明は、液晶表示パネルにおいてこの視野角特性を改善するために、電極の長手方向を複数方向(例えば、2方向)にするものである。
図23及び図24は、従来の液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
例えば、図23に示したように、上述した特許文献1に記載の発明は、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板主面に対して水平に複屈折が発現する液晶表示パネルにおいて、各絵素間に少なくとも2つのドメインがあり、ドメイン間の電極の角度が90°異なっている。これにより、斜めから見た際の色つきを補償でき、視野角特性を改善することができる。しかしながら、くし歯電極間の開口部が小さく、透過率が低い点で、工夫の余地があった。特に、ドメインとドメインの間の部分(点線で示した箇所)において、開口部が小さくなり、透過率が低いものとなっていた。
また、図24に示したように、視野角を拡大するために電極(共通電極11、絵素電極13)をジグザグ形状にした構造では、開口率が低下し透過率が低かった。この原因としては、電界方向を2方向にするためのくし歯電極の配置に無駄が多く、配向に寄与していない部分(暗い領域31、無効領域33)が大きく、配向に寄与する領域(配向領域29)が小さくなっていたことが挙げられる。なお、図24では、信号配線27は屈曲していない。
従来の液晶表示装置においては、視野角を拡大するために電極の方向を複数方向にした液晶表示パネル及び液晶表示装置において、透過率を充分に高いものとするという点で工夫の余地があった。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、電極の方向を複数方向として視野角を充分に広いものとし、かつ透過率を充分に高いものとすることができる液晶表示パネル及び液晶表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者は、視野角を充分に広いものとし、かつ透過率を充分に高いものとすることができる液晶表示パネル及び液晶表示装置について種々検討したところ、視野角を拡大するために電極の方向を複数方向にすると、透過率が充分に高いものとならないことに着目した。そして、電極の屈曲部分において暗い領域が生じ、透過率が低下していたことを見いだすとともに、絵素電極及び共通電極は、その屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、その屈曲の数が絵素1つ当たりそれぞれ4つ以下とすることにより、視野角を充分に広いものとし、かつ透過率を充分に高いものとすることができることを見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、一対の基板と、該一対の基板間に封止された液晶層とを含む液晶表示パネルであって、上記一対の基板は、少なくとも一方の基板に絵素電極を有し、該基板と同じ基板又は他方の基板に共通電極を有し、上記絵素電極及び共通電極は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ4つ以下である液晶表示パネルである。
本発明の液晶表示パネルにおいては、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、開口率を大きくし、透過率を充分に向上することができる。
上記両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されるとは、絵素電極の屈曲部分から延びる1つの長手方向(長手方向1)が共通電極の屈曲部分から延びる1つの長手方向(長手方向2)に沿っており、絵素電極の屈曲部分から延びるもう1つの長手方向が共通電極の屈曲部分から延びるもう1つの長手方向に沿っていることをいう。ここで長手方向1が長手方向2に沿うことになるが、両長手方向は平行であることが好ましい。平行とは、実質的に平行であればよく、本発明の技術分野において、長手方向に延びる電極どうしが互いに平行に配置されている場合と同等の機能を有すると評価できるほどに並んで配置されている場合を含むものである。
上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ4つ以下である。すなわち、絵素電極の屈曲の数が、絵素1つ当たり4つ以下であるとともに、共通電極の屈曲の数が、絵素1つ当たり4つ以下であることをいう。絵素電極の屈曲の数と共通電極の屈曲の数とは、絵素1つ当たり、通常は同数であるが、本発明の効果を発揮する限り、異なっていてもよい。なお、本明細書中、電極の屈曲の数に関し、くし歯電極においては歯の部分の電極ごとに屈曲の数を数え、たとえば当該歯の部分の電極ごとに1つの屈曲がある形態を、絵素電極の屈曲の数が、絵素1つ当たり1つであるとする。
上記絵素電極及び共通電極は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有するとは、本発明の技術分野において、屈曲角度が垂直、すなわち90°である。電極の屈曲の数が絵素1つ当たり複数ある場合は、すべてが垂直、すなわち90°であることが好ましい。垂直とは、実質的に垂直であればよく、本発明の技術分野において、長手方向に延びる電極が垂直に屈曲している場合と同等の機能を有すると評価できるほどに屈曲している場合を含むものである。また、本発明の液晶表示パネルは、両電極の屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ4つ以下である絵素を有するものであればよいが、当該絵素を主体として構成されるものであることが好適である。
本発明の構成は、基板の上下に偏光板をその吸収軸が電界方向と45°をなすように設置した液晶表示パネル、更に言えば、電気光学効果のひとつであるカー効果を用いた表示装置として、誘電率異方性が正の液晶材料を上下基板間に入れ、基板に平行な電界を印加することで電界方向に複屈折を発生させる液晶表示パネルにおいて、特に好適となる。
本発明の液晶表示パネルの好ましい形態としては、下記(1)~(8)が挙げられる。本発明の効果を発揮することができる限りにおいて、下記(1)~(8)を適宜組み合わせた形態が好適である。下記(1)~(8)の形態により、視野角を拡大しながら、かつ透過率を大きくするという本発明の効果を発揮することができる。
(1)絵素全体をくの字形状にする形態、(2)絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と45°をなすようにする形態、(3)屈曲部分を、絵素の中央にする形態、(4)屈曲部分の中央に補助容量線を置く形態、(5)屈曲部分を絵素の中央にし、補助容量線を中央からずらして置く形態、(6)屈曲部分を、開口部分のサイズを上下で等しくなるようにする形態、(7)TFT及び/又はコンタクトホールの存在する側のサブ絵素のサイズを大きくする形態、(8)TFT及び/又はコンタクトホールを配線の上下及び/又は左右それぞれに配置して開口部のサイズ(本明細書中、透過領域の大きさ等ともいう。)の差を小さくする形態。
上記(1)のように絵素全体の形状をくの字形状とすることにより、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、開口率を大きくするという本発明の効果を更に発揮できる。くの字形状とは、その形状がくの字となるように屈曲を有する線状の電極形状又は配線形状をいう。なお、くの字形状とは、基板主面を平面視したときに、基板をいずれかの向きにすればくの字に見えるものであればよく、本発明の効果を発揮することができる。上記屈曲は、1つの絵素電極当たり、又は、共通電極又は配線の1つの絵素に対応する部分当たり、1つであることが好ましい。上記屈曲が1つとは、本発明の効果が発揮される限り、1つの絵素全体でみて実質的に屈曲が1つであるといえるものであればよい。例えば、くし歯電極の歯の部分に屈曲が1つある形態が好適なものとして挙げられる。好ましくは、屈曲部分が電極又は配線の中心にある形態である。絵素全体の形状をくの字形状とするとは、具体的には、共通電極の形状をくの字形状とし、該共通電極のくの字形状に沿うように絵素電極の形状をくの字形状にするとともに、走査信号線又は映像信号線の少なくとも一方を、該共通電極のくの字形状、及び、絵素電極のくの字形状に沿ってくの字形状にする形態である。本明細書中、「くの字形状に沿うようにくの字形状にする」とは、一方のくの字形状の電極又は配線(例えば、共通電極)のくの字形状を構成する2つの線状の電極又は配線に対して、他方のくの字形状の電極又は配線におけるくの字形状を構成する2つの線状の電極又は配線がそれぞれ平行である形態をいう。
上記(2)の絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と45°をなすようにする形態により、暗い領域を小さくすることができ、透過率を向上することができる。特に、基板の上下に偏光板をその吸収軸が電界方向と45°をなすように設置した液晶表示パネルにこのような形態を適用することが好ましい。上下で2分割とは、基板主面を平面視したときに、基板をいずれかの向きにすれば上下に2分割されているといえるものであればよい。
上記(3)の、屈曲部分を、絵素の中央にする形態としては、例えば絵素電極及び共通電極の少なくとも一つの屈曲部分が絵素の中央にあり、その他の電極の屈曲部分が、基板主面を平面視したときに、絵素の中央を通って絵素を2分割する直線上にあることが好ましい。また、両電極、並びに、走査信号線及び/又は映像信号線は、それぞれの屈曲部分の少なくとも1つが、基板主面を平面視したときに、絵素における透過領域の大きさを均等に2分割する直線と重畳するように配置されていることが好ましい。更に、このような形態により、後述するように第1領域と第2領域とが、基板主面を平面視したときに、透過領域(配向領域)の大きさが同一であることが好ましい。これにより、より均等な視野角とする等、本発明の効果をより発揮できる。
上記(4)の屈曲部分の中央に補助容量線を置く形態とは、液晶表示パネルを主面視したときに、電極の屈曲部分の中央と重畳するように補助容量線を配置することをいう。例えば、上記一対の基板の少なくとも一方は、補助容量線を有し、上記補助容量配線は、基板主面を平面視したときに、上記絵素電極、共通電極、並びに、走査信号線及び/又は映像信号線の屈曲部分の少なくとも1つと重畳するように配置されていることが好ましい。また、上記補助容量線は、基板主面を平面視したときに、上記第1領域と第2領域との境界線と重畳するように配置されていることが好ましい。
上記一対の基板の少なくとも一方は、補助容量線を有し、上記補助容量配線は、基板主面を平面視したときに、絵素の面積を均等に2分割しないように配置されていることが好ましい。また、上記補助容量線は、基板主面を平面視したときに、上記第1領域と第2領域との境界線と重畳しないように配置されていることが好ましい。
上記第1領域及び第2領域は、透過領域(配向領域)の大きさが等しいことが好ましい。なお、大きさが等しいとは、本発明の視野角特性を改善する効果等が発揮される程度に実質的に等しいものであればよい。
上記第1領域及び第2領域は、一方に薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが配置され、上記薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが配置された領域の面積は、該薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが配置されていない領域の面積よりも大きいことが好ましい。このような形態により、第1領域と第2領域との間の透過領域(配向領域)の大きさの差を好適に小さくすることができる。
上記絵素は、薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが配置され、上記第1領域と第2領域とに、それぞれ薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが備えられている形態が好ましい。例えば、上述したように薄膜トランジスタ素子(TFT)を配線の上下及び/又は左右それぞれに配置して、このような形態とすることができる。このような形態によっても、第1領域と第2領域との間の透過領域(配向領域)の大きさの差を好適に小さくすることができる。なお、上記第1領域と第2領域とに、同数・同サイズの薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが備えられている形態が好適である。
上記液晶表示パネルは、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板表面に対して水平方向に複屈折が発生することが好ましい。「液晶層が光学的に等方である」とは、本発明の技術分野において液晶層が光学的に等方であると言えるものであればよく、「基板表面に対して水平方向に複屈折が発生する」もまた、本発明の技術分野において基板表面(基板主面)に対して水平に複屈折が発現すると言えるものであればよい。
上記液晶層は、正の誘電率異方性を有する液晶分子を含有することが好ましい。これにより、本発明の効果を好適に発揮することが可能である。
上記絵素電極は、第1絵素電極と第2絵素電極とを有し、上記共通電極は、第1共通電極と第2共通電極とを有し、上記第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線及び映像信号線のいずれか一方の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなし、上記絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに第1領域と第2領域とに2分割され、上記第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、上記第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている液晶表示パネルであることが好ましい。なお、上記第1領域及び第2領域は、それぞれ、基板主面を平面視したときに、絵素の上下左右のいずれにあるものであってもよい。
上記鋭角とは、30°~60°であることが好ましい。より好ましくは、45°である。ここで、45°とは、本発明の効果を発揮する限り、実質的に45°であればよい。このような形態が、基板の上下に偏光板をその吸収軸が電界方向と45°をなすように設置した液晶表示パネル、更に言えば、電気光学効果のひとつであるカー効果を用いた表示装置として、誘電率異方性が正の液晶材料を上下基板間に入れ、基板に平行な電界を印加することで電界方向に複屈折を発生させる液晶表示パネルにおいて、特に好適となる。
上記走査信号線及び映像信号線の他の一方は、第1配線と第2配線とを有し、上記第1配線は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が上記走査信号線及び映像信号線のいずれか一方の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、上記第2配線は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなすことが好ましい。なお、上記走査信号線及び映像信号線のいずれか一方の配線方向とは、いずれかの配線が共通電極及び絵素電極に沿って屈曲している場合は、共通電極及び絵素電極に沿って屈曲していない方の配線であることが好適である。例えば、上記走査信号線及び映像信号線のいずれか一方の配線方向とは、映像信号線が共通電極及び絵素電極に沿って屈曲している場合は、共通電極及び絵素電極に沿って屈曲していない方の走査信号線であることが好ましい。また、上記一対の基板は、少なくとも一方の基板に走査信号線及び映像信号線を有し、上記走査信号線及び映像信号線は、少なくとも一方が、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲し、屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ上記両電極に沿っていることが好ましい。
本発明はまた、本発明の液晶表示パネルを備える液晶表示装置でもある。
本発明の液晶表示装置における液晶表示パネルの好ましい形態は、本発明の液晶表示パネルの好ましい形態と同様である。
本発明の液晶表示パネル及び液晶表示装置の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではなく、液晶表示パネル及び液晶表示装置に通常用いられるその他の構成を適宜適用することができる。
上述した各形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜組み合わされてもよい。
本発明の液晶表示パネル及び液晶表示装置によれば、視野角を充分に広いものとし、かつ透過率を充分に高いものとすることができる。
実施形態1に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態1の一部を拡大した平面模式図である。 実施形態1に係る絵素の第1領域の透過領域R及び第2領域の透過領域Lを示す平面模式図である。 図1に示した液晶表示パネルのA-A′線に沿った断面模式図である。 実施形態1の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態1のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態2に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態2の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態2のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態3に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態3の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態3のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態3のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態4に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態4の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態4のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態5に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態6に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 実施形態7に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 液晶表示パネルにおける基板主面を平面視したときの電極間(例えば、共通電極と絵素電極との間)の液晶分子の配向方向を示す模式図である。 液晶表示パネルにおける基板主面を平面視したときの電極間(例えば、共通電極と絵素電極との間)の液晶分子の配向方向を示す模式図である。 図20に示した図を断面方向からみたときの模式図である。 従来の液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。 従来の液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
以下に実施形態を掲げ、本発明を図面を参照して更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
実施形態1
図1は、実施形態1に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。走査信号線19で選択されたタイミングで、映像信号線17から供給された電圧を薄膜トランジスタ素子(TFT25)・ドレイン電極23を通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極の片側である絵素電極13に印加し、もう片側の共通電極11には共通電位を供給する。走査信号線19や映像信号線17の電圧変化の影響を防ぐため、絵素電極13及び共通電極11は、走査信号線19及び映像信号線17とは絶縁膜(図1では示さず)を介して別層に形成される。絵素電極13はコンタクトホール21を介してドレイン電極23と接続され、共通電極11はすべての絵素が接続されている。言い換えれば、共通電極11は、すべての絵素の共通電極と接続されている。なお、絵素電極13は、基板主面を平面視したときに、走査信号線19と重畳するところまでは延びておらず、絵素電極13と走査信号線19との間に間隔が空いているが、これらを重畳させることにより補助容量を形成してもよい。
TFT25を用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図1では示さない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板(図1では示さない)を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極15(絵素電極13及び共通電極11)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向を90°異なる2方向とし、また、映像信号線17の方向をくし歯電極15(絵素電極13及び共通電極11)と実質的に平行になるようにした。
絵素電極13及び共通電極11は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであり、この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができるといえる。なお、屈曲の数とは、本明細書中、一方向に沿ってジグザグ形状となっている電極部分の屈曲の数をいい、くし歯電極においては、通常は歯の部分の電極ごとに当該ジグザグ形状の屈曲の数を数える。例えば、図1に示したように絵素内で絵素電極の歯の部分の電極ごとに1つの屈曲がある形態を、絵素電極の屈曲の数が、絵素1つ当たり1つであるという。また、実施形態1においては、後述する(1)の形態により、配向に寄与しない無駄な部分をより小さくして透過率を向上することができる。
絵素電極13は、図1における、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極11は、図1における、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極(図1における上側の絵素電極及び共通電極)は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。
図2は、実施形態1の一部を拡大した平面模式図であり、この図2を参照して絵素における暗い領域31及び無効領域33を説明する。
実施形態1は、(1)絵素全体の形状をくの字(Lの字)形状にする形態でもあるが、このように絵素全体の形状をくの字形状とすること、言い換えれば、信号線(図1では、映像信号線17)が、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線及び映像信号線のいずれか一方(図1では、走査信号線19)の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなす第1配線(下側の映像信号線)と、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす第2配線(上側の映像信号線)とを有することにより、無効領域33(くし歯電極と配線との間に位置する、表示のために液晶分子を充分に制御することができない領域)を小さくすることができる。これは、くし歯電極が屈曲部分と外側に位置する配線との間にできる無効領域33を小さくすることができるためである。ここで、基板主面を平面視したときのくの字形状の向きは、特に限定されるものではなく、例えば、くの字形状が反転していてもよい。くの字形状とは、基板主面を平面視したときに、基板をいずれかの向きにすればくの字に見えるものであればよく、本実施形態の効果を発揮することができる。
絵素全体をくの字形状にしない場合(配線をくの字形状にしない場合)は、電極に屈曲の回数は多い方が、くし歯電極のジグザグ形状部分と外側に位置する配線との間にできる無効領域が小さくなって配向領域29をその分大きくすることができ、透過率の低下が少ないことになる。
また、絵素全体の形状をくの字形状とすることにより、暗い領域31を最小限にできる。
「暗い領域」とは、その領域内の電界方向が、偏光板の吸収軸となす角度が最適角度である45°から当該領域が暗くなる程度にずれる領域をいう。ここで電界方向は、くし歯間の最短距離の方向となるため、くし歯電極で曲がっている部分はくし歯間の電界方向が異なることになり、この部分が暗い領域となる。
よって、屈曲の回数は少ない方が、暗い領域31が小さくなって配向領域29がその分大きくなり、透過率の低下が少ないことになる。
各絵素内の絵素電極13及び共通電極11の屈曲を1回~4回にすることで、無効領域と暗い領域とを充分に小さくし、透過率を特に向上することができる。更に、上述したように、信号電極もくの字とし、各絵素内の屈曲を最少の1回にすることで、無効領域と暗い領域とを充分に小さくし、透過率を特に向上することができる。
なお、今回は映像信号線17を屈曲させたが、走査信号線19を屈曲させても同様の効果が得られる。
また実施形態1は、電極の屈曲部分を、絵素の中央にする形態でもある。図1及び図2では、電極の屈曲部分が絵素の中央にある。絵素の中央とは、単に絵素の一辺の長さの半分のところをいう。実施形態1では、更に、絵素電極13の屈曲部分及び映像信号線17の屈曲部分が絵素の中央を通る直線上にある。このような形態とすることにより、第1領域と第1領域と電界方向が90°異なる第2領域とは、透過領域の面積(配向領域の面積)が同一である。このような形態とすることにより、より均等な視野角とすることができる。
図3は、実施形態1に係る絵素の第1領域の透過領域R及び第2領域の透過領域Lを示す平面模式図である。以下に、これら透過領域についてより詳細に説明する。
第1領域の透過領域R及び第2領域の透過領域Lは、斜線で示した配向領域であり、それぞれの斜線が、電界印加時の複屈折の発生方向(電界方向)を模式的に示している。
本発明の液晶表示パネルにおいては、電界方向が異なる各領域ごとに、屈折率の極角方向の分布が異なるところ、絵素全体として屈折率の極角方向の分布が等しくなるようにすることを一つの目的とする。透過領域とは、一般的には、基板主面を平面視したときに、絵素中、金属で構成された配線及び電極、ブラックマトリックス、コンタクトホール、並びに、TFT等の遮光物が配置された領域以外の領域をいうが、第1領域と第2領域との透過領域(配向領域)の大きさが等しいとは、本明細書中、90°電界方向が異なる領域どうしを比較して、各領域ごとに当該透過領域の大きさを比較して評価することが好ましい。なお、本明細書中、絵素の面積とは、上記遮光物が配置された領域も含む。絵素全体として屈折率の極角方向の分布が等しくなる場合と同等の視野角特性改善効果が発揮されるといえる程度に、絵素内で90°電界方向が異なる透過領域どうしの大きさが実質的に等しい場合を含む。具体的には、図3に示した透過領域Rと透過領域Lとを比較して、透過領域Rの大きさと透過領域Lの大きさとが上記のように実質的に等しいものであればよい。図3中、透過領域R又は透過領域Lとして示した以外の透過領域は、上述した90°電界方向が異なる領域のいずれにも該当しないため、視野角への影響が小さい点で、上記比較においては無視することができる。例えば、配線及び電極がITO等の透明電極で構成されている場合は、当該電極が配置される領域も光が透過することになるが、図3に示したような光の透過率が高い透過領域R及び透過領域Lを第1領域の透過領域、第2領域の透過領域と近似的に考えることができる。図3では、透過領域Rは、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなす第1絵素電極とその長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなす第1共通電極とが対向する両電極間の透過領域、当該第1絵素電極とその配線方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなす映像信号線とが対向する第1絵素電極と映像信号線との間の透過領域、及び、当該第1共通電極と当該映像信号線とが対向する第1共通電極と映像信号線との間の透過領域の合計である。また、透過領域Lは、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす第2絵素電極とその長手方向が走査信号線の配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす第2共通電極とが対向する両電極間の透過領域、当該第2絵素電極とその配線方向が走査信号線の配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす映像信号線とが対向する第2絵素電極と映像信号線との間の透過領域、及び、当該第2共通電極と当該映像信号線とが対向する第2共通電極と映像信号線との間の透過領域の合計である。なお、映像信号線の代わりに、走査信号線が電極に沿って屈曲する形態であってもよい。また、電極において、コンタクトホール等が配置されてそのエッジが電極の長手方向に沿っていない箇所は、透過領域R又は透過領域Lを挟む電極には該当しない。
図4は、図1に示した液晶表示パネルのA-A′線に沿った断面模式図である。
実施形態1の液晶表示パネルは、一対の基板10、40と、該一対の基板間に封止された液晶層とを含む。ここで、液晶層は、正の誘電率異方性を有する液晶分子を含有する。この液晶表示パネルは、一方の基板に絵素電極13、共通電極11、走査信号線19及び映像信号線17を有する形態であり、この形態が好適であるが、該一対の基板が、少なくとも一方の基板に絵素電極13、走査信号線19及び映像信号線17を有し、該基板と同じ基板又は他方の基板に共通電極を有するものであればよい。なお、ドレイン電極23は、コンタクトホール21を介して絵素電極13と導通している。TFT25(半導体)と走査信号線19(ゲート電極)との間にはゲート絶縁膜14が配置されている。また、ゲート絶縁膜14、映像信号線17、走査信号線19(ソース電極)、ドレイン電極23、TFT25(半導体)上には絶縁膜16が配置されている。
実施形態1の液晶表示パネルを備える液晶表示装置は、電気光学効果のひとつであるカー効果を用いた表示装置として、誘電率異方性が正の液晶材料を上下基板間に入れ、電圧無印加時に液晶層が光学的等方性を有し、基板に平行な電界を印加することで電界方向に複屈折を発生させ、基板の上下に偏光板12、42をその吸収軸が電界方向と略45°をなすように設置した形態のものであり、本発明においてはこの形態のものが特に好ましい。上記形態を用いた大画面表示可能な表示素子の駆動方式としては、TFTを用いたアクティブマトリクス駆動を好適に採用することができる。なお、本発明は、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板主面に対して水平に複屈折を発現する形態に特に好適に適用することができるが、電界無印加時に液晶は垂直配向し、電界印加により液晶分子が基板主面に対して水平配向して位相差が発生する、TBA(Transverse Bend Alignment)モードにも好適に適用可能なものである。また、実施形態1の液晶表示装置は、通常の液晶表示装置が備える部材(例えば、光源等)を適宜備えることができる。後述する実施形態においても同様である。
なお、本実施形態の液晶表示パネルにおいて好適に用いられる液晶材料について後述する。この液晶材料としては、カー効果を示すものとして、例えば、下記化学式(1)、(2)で表されるものを用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
上記化学式(1)、(2)中、Rは、炭化水素基を表し、炭素数3~7の飽和アルキル基であることが好ましい。より好ましくは、例えば、C、C11、又は、C15である。Xは、ハロゲン基を表し、該ハロゲン基としては、フッ素原子又は塩素原子であることが好ましい。特に好ましくは、フッ素原子である。
またその他の本発明に用いることができる液晶材料としては、例えば、下記化学式(3)、下記化学式(4)で表されるものを用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
上記化学式(3)中、R及びR′は、同一又は異なって、炭化水素基を表し、炭素数3~12の飽和アルキル基であることが好ましい。例えば、R17が特に好ましい。また、上記化学式(4)中、Rは、炭化水素基を表し、炭素数8~16の飽和アルキル基であることが好ましい。より好ましくは、例えば、C1531、又は、C1633である。
図5は、実施形態1の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態1の変形例は、共通電極11′及び映像信号線17′が、絵素の周辺領域において真っ直ぐ延びている以外は、実施形態1と同様である。図1に示した形態も、図5に示した形態も、共に絵素電極及び共通電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであり、本発明の有利な効果を発揮することができる。なお、図5におけるその他の参照番号は、「′」を付した以外は、図1において説明したものと同様である。また、実施形態1の変形例において明示的に示した以外の構成は、実施形態1における構成と同様である。
図6は、実施形態1のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態1のもう一つの変形例は、絵素電極13′′が、基板主面を平面視したときに、走査信号線19′′と重畳している以外は、実施形態1の変形例と同様である。これにより、絵素電極13′′と走査信号線19′′との間で補助容量を形成することができる。なお、図6に示した形態も、絵素電極及び共通電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであるといえ、本発明の有利な効果を発揮することができる。また、図6におけるその他の参照番号は、「′′」を付した以外は、図1において説明したものと同様である。
なお、図1、図2、図5、図6では、第1領域が下側の領域であり、第2領域が上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が上側の領域であり、第2領域が下側の領域であってもよい。この場合は、電極、配線についても同様に、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなす第1絵素電極及び第1共通電極は、上側の領域に配置されることになり、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす第2絵素電極及び第2共通電極は、下側の領域に配置されることになる。また、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなす第1配線は、上側の映像信号線になり、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす第2配線は、下側の映像信号線となる。このような形態によっても、本実施形態の効果を発揮することができる。
実施形態2
図7は、実施形態2に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
実施形態2の形態は、絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と鋭角(好ましくは、30°~60°、より好ましくは、45°)をなすようにする形態である。図7では、絵素上半分は右斜め45°、下半分は左斜め45°に電極間隔を形成している。これにより、透過率を充分に向上することができる。
実施形態1のように絵素全体の形状をくの字形状とする形態では、透過率の増加効果に優れるものであるが、配線が1.5倍程度に長くなることになる。一方、実施形態2のように、絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と鋭角(好ましくは、30°~60°、より好ましくは、45°)をなすようにする形態、言い換えれば、2分割した一方の絵素と、他方の絵素とで、それぞれくし歯電極が対向する形態では、抵抗・断線により生じる不具合を充分に小さなものとすることができる。それぞれの形態を、用途に応じて適宜適用することができる。
実施形態2においても、走査信号線119で選択されたタイミングで、映像信号線117から供給された電圧をTFT125・ドレイン電極123を通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極の片側である絵素電極113に印加し、もう片側の共通電極111には共通電位を供給する。走査信号線119や映像信号線117の電圧変化の影響を防ぐため、絵素電極113及び共通電極111は、走査信号線119及び映像信号線117とは絶縁膜(示さず)を介して別層に形成される。絵素電極113はコンタクトホール121を介してドレイン電極123と接続され、共通電極111はすべての絵素が接続されている。言い換えれば、共通電極111は、他のすべての絵素の共通電極と接続されている。なお、絵素電極113は、基板主面を平面視したときに、走査信号線119と重畳するところまでは延びておらず、絵素電極113と走査信号線119との間に間隔が空いているが、これらを重畳させることにより補助容量を形成してもよい。
TFT125を用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図示しない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板(図示しない)を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極115(絵素電極113及び共通電極111)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向を90°異なる2方向とし、また、映像信号線117の一部の形状を絵素電極113に沿うように(映像信号線117の端辺が絵素電極113の端辺と平行になるように)した。なお、実施形態2では映像信号線117の一部の形状をくし歯電極に沿うようにしたが、走査信号線119の一部の形状を同様にくし歯電極に沿うようにしてもよい。
絵素電極113及び共通電極111は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであり、この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができる。なお、屈曲の数とは、本明細書中、一方向に沿ってジグザグ形状となっている電極部分の屈曲の数をいい、図7に示したように絵素内で両電極における一方向に沿ってジグザグ形状となっている電極部分に着目したときに、当該電極部分の屈曲の数が1つである形態を、絵素電極の屈曲の数が、絵素1つ当たり1つであるという。上記両電極は、図7のように垂直に屈曲する屈曲部分から延びる2つの長手方向以外に、他の電極が延びている構成であってもよい。なお、他の電極が延びていない構成であることが特に好適である。
なお、共通電極111の屈曲部分は、切り欠けられているが、無効領域と暗い領域とを充分に小さくし、透過率を向上する本願発明の効果が発揮される限り、ある長手方向111pをもつ電極部分の延長線と、該長手方向111pと垂直な長手方向111qをもつ電極部分の延長線からなる概念上の屈曲部分が直角であればよい。
絵素電極113は、図7における、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極111は、図7における、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極(図1における上側の絵素電極及び共通電極)は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。このような形態とすることにより、配向に寄与しない無駄な部分(暗い領域及び無効領域)を小さくでき、透過率の低下を抑えることができる。
図8は、実施形態2の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態2の変形例は、共通電極111′が、絵素の周辺領域において真っ直ぐ延びている以外は、実施形態1と同様である。なお、図8におけるその他の参照番号は、「′」を付した以外は、図7において説明したものと同様である。また、実施形態2の変形例において明示的に示した以外の構成は、実施形態2における構成と同様である。
また実施形態2は、電極の屈曲部分を、絵素の中央にする形態でもある。図7、図8では、共通電極111の屈曲部分(ある長手方向をもつ電極部分の延長線と、該長手方向と垂直な長手方向をもつ電極部分の延長線からなる屈曲部分をいい、本発明の効果を発揮できる限り、このような屈曲部分であってもよい。)が絵素の中央にある。絵素の中央とは、単に絵素の一辺の長さの半分のところをいう。実施形態2では、更に、絵素電極113の屈曲部分が絵素の中央を通る直線上にある。
図9は、実施形態2のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態2のもう一つの変形例は、絵素電極113′′が、基板主面を平面視したときに、走査信号線119′′と重畳している以外は、実施形態2の変形例と同様である。これにより、絵素電極113′′と走査信号線119′′との間で補助容量を形成することができる。なお、図9に示した形態も、本発明の有利な効果を発揮することができる。また、図9におけるその他の参照番号は、「′′」を付した以外は、図7において説明したものと同様である。
実施形態2において明示的に示した以外の構成は、実施形態1における構成と同様である。
なお、図7~図9では、第1領域が下側の領域であり、第2領域が上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が上側の領域であり、第2領域が下側の領域であってもよい。電極等についても同様である。このような形態によっても、同様に本実施形態の効果を発揮することができる。
実施形態3
実施形態3は、電極の屈曲部分の中央に補助容量線230を置く形態である。すなわち、基板主面を平面視したときに、くし歯電極215(絵素電極213及び共通電極211)の屈曲部分の中央と重畳するように補助容量線が配置される。
図10は、実施形態3に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図であり、絵素に補助容量線230を配置し、補助容量を設けた構造を示す。図10においては、補助容量線230は、各絵素の保持容量の低下を抑えるために、各絵素内に置く。また、補助容量線230としては、配線抵抗が高くならないように、抵抗が低い不透明な金属配線を用いる。ここで、この補助容量線230をくし歯電極215の屈曲部分の中央に置くことで、暗い領域を補助容量線230と重畳するように、すなわち補助容量線230上に形成でき、透過率の低下を減らすことができる。
実施形態3においても、走査信号線219で選択されたタイミングで、映像信号線217から供給された電圧をTFT225・ドレイン電極223を通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極の片側である絵素電極213に印加し、もう片側の共通電極211には共通電位を供給する。走査信号線219や映像信号線217の電圧変化の影響を防ぐため、絵素電極213及び共通電極211は、走査信号線219及び映像信号線217とは絶縁膜(示さず)を介して別層に形成される。絵素電極213はコンタクトホール221を介してドレイン電極223と接続され、共通電極211はすべての絵素が接続されている。言い換えれば、共通電極211は、他のすべての絵素の共通電極と接続されている。なお、絵素電極213は、基板主面を平面視したときに、走査信号線219と重畳するところまでは延びておらず、絵素電極213と走査信号線219との間に間隔が空いているが、これらを重畳させることにより補助容量を形成してもよい。
TFT225を用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図示しない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極215(絵素電極213及び共通電極211)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向を90°異なる2方向とし、また、映像信号線217の方向をくし歯電極215(絵素電極213及び共通電極211)と実質的に平行になるようにした。なお、今回は映像信号線217の方向をくし歯電極215(絵素電極213及び共通電極211)と実質的に平行になるようにしたが、走査信号線219の方向をくし歯電極215(絵素電極213及び共通電極211)と実質的に平行になるようにしても同様の効果が得られる。
絵素電極213及び共通電極211は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであり、この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができる。なお、屈曲の数とは、本明細書中、一方向に沿ってジグザグ形状となっている電極部分の屈曲の数をいい、図10に示したように絵素内で両電極における一方向に沿ってジグザグ形状となっている電極部分に着目したときに、当該電極部分の屈曲の数が1つである形態を、絵素電極の屈曲の数が、絵素1つ当たり1つであるという。本発明は、図10のように垂直に屈曲する屈曲部分から延びる2つの長手方向以外に、他の電極が延びている構成であってもよい。
絵素電極213は、図10における、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極211は、図10における、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極(図1における上側の絵素電極及び共通電極)は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。このような形態とすることにより、配向に寄与しない無駄な部分(暗い領域及び無効領域)を小さくでき、透過率の低下を抑えることができる。
実施形態3において明示的に示した以外の構成は、実施形態1における構成と同様である。
図11は、実施形態3の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態3の変形例は、屈曲部分を絵素の中央にし、補助容量線230′を絵素の中央からずらして置く形態である。図10に示した形態も、図11に示した形態も、絵素電極及び共通電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであるといえ、本発明の有利な効果を発揮することができる。なお、実施形態3の変形例を示す図11のその他の参照番号は、「′」を付した以外は、実施形態3を示す図10の参照番号と同様である。後述する各実施形態の変形例の図において「′」や「′′」を付したものについても同様である。また、実施形態3の変形例において明示的に示した以外の構成は、実施形態3における構成と同様である。
図11で、下のサブ絵素にはTFT225′、及び、コンタクトホール221′が配置されている。この部分にはくし歯電極215′を置けないため、配向領域が下のサブ絵素では少なくなっている。これにより、上下で配向領域の面積比率が異なり、視野角が対称ではなくなる。
そこで、実施形態3の変形例のように、補助容量線230′を絵素の中央からずらしておくことにより、上記非対称を改善する。その際、補助容量線230′は、基板主面を平面視したときに、上記第1領域と第2領域との境界線と重畳しないように配置されていてもよいが、屈曲部分の全部又は一部をカバーするように置くと、上記したのと同様に透過率の低下を抑えることができる。
図12は、実施形態3のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態3の変形例は、屈曲部分、及び、補助容量線230′′を絵素の中央からずらして置く形態である。
図12で、下のサブ絵素にはTFT225′′、及び、コンタクトホール221′′が配置されている。この部分にはくし歯電極215′′を置けないため、配向領域が下のサブ絵素では少なくなっている。これにより、絵素の上下で配向領域の面積比率が異なり、視野角が対称ではなくなるおそれがある。
そこで、図12のように、屈曲部分、及び、補助容量線230′′を絵素の中央からずらしておくこと、言い換えれば、TFT225′′、及び/又は、コンタクトホール221′′が配置された領域の面積を、該薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが配置されていない領域の面積よりも大きくすることにより、上下で配向領域の面積を同等にし、上記非対称を改善する。その際、屈曲部分の全部又は一部をカバーするように置くと、上記したのと同様に透過率の低下を抑えることができる。図12では補助容量線230′′によりくし歯電極の屈曲部分の実質的に全部がカバーされている。
図13は、実施形態3のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態3のもう一つの変形例は、基板主面を平面視したときに、コンタクトホール221′′′が補助容量線230′′′と重畳している以外は、実施形態3の変形例と同様である。これにより、透過率の低下を抑えることができる。なお、視野角を対称にするために、適宜屈曲部分の位置等を調整すればよい。また、図13におけるその他の参照番号は、「′′′」を付した以外は、図11において説明したものと同様である。
なお、図10~図13では、第1領域が下側の領域であり、第2領域が上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が上側の領域であり、第2領域が下側の領域であってもよい。電極、配線についても同様である。
実施形態4
図14は、実施形態4に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
実施形態4では、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板主面に対して水平に複屈折が発現する液晶表示パネル等では、液晶層部分に液晶以外の成分が多いため駆動電圧が高く、各絵素にこの電圧を供給するドライバICが高価であるという問題がある。これを解決するために、図14のように、各絵素に2本の映像信号線317a、317bを配置し、それぞれに設けたTFT325a、325bを通じて電圧をくし歯電極の両側にそれぞれに供給するという、ダブルソース駆動方式が提案されている。この方式の場合、TFTとコンタクトホールを各2個絵素内に形成する必要があるため、配向領域の減少が多くなる。これにより、実施形態3で上述したのと同じ問題が発生する。
そこで、図14のように屈曲部分の位置を絵素の中心からずらすこと、具体的には、TFTの存在する側のサブ絵素のサイズを大きくすることにより、TFTの存在する側としない側での配向領域の面積を等しくすることができる。
なお、コンタクトホールは通常は補助容量線上に置くことになるが、図14のようにコンタクトホールの存在する側としない側とに分かれる場合は、コンタクトホールの存在する側のサブ絵素のサイズを大きくすることが好ましい。
実施形態4の形態は、絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と鋭角(好ましくは、30°~60°、より好ましくは、45°)をなすようにする形態である。図14では、絵素上半分は右斜め45°、下半分は左斜め45°に電極間隔を形成している。これにより、透過率を充分に向上することができる。
実施形態4においても、走査信号線319aで選択されたタイミングで、映像信号線317aから供給された電圧をTFT325a・ドレイン電極323aを通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極315の片側を構成する絵素電極313に印加する。また、同様に映像信号線317bから供給された電圧をTFT325b・ドレイン電極323bを通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極315のもう一方の片側を構成する共通電極311に印加する。走査信号線319a、319bや映像信号線317a、317bの電圧変化の影響を防ぐため、上記絵素電極313及び共通電極311は、走査信号線319a、319b及び映像信号線317a、317bとは絶縁膜(示さず)を介して別層に形成される。絵素電極313はコンタクトホール321aを介してドレイン電極323aと接続され、共通電極311はコンタクトホール321bを介してドレイン電極323bと接続されている。なお、絵素電極313は、基板主面を平面視したときに、走査信号線319bと重畳するところまでは延びておらず、絵素電極313と走査信号線319bとの間に間隔が空いているが、これらを重畳させることにより補助容量を形成してもよい。
TFT325a、325bを用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図示しない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板(図示しない)を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極115(絵素電極113及び共通電極111)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向として90°異なる2方向を含むものとし、また、映像信号線317a、317bの方向をくし歯電極315(絵素電極313及び共通電極311)の一部と実質的に平行になるようにした。なお、今回は映像信号線317a、317bの方向をくし歯電極315(絵素電極313及び共通電極311)の一部と実質的に平行になるようにしたが、走査信号線319a、319bの方向をくし歯電極315(絵素電極313及び共通電極311)と実質的に平行になるようにしても同様の効果が得られる。
絵素電極313及び共通電極311は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つであり、この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができる。なお、本発明における屈曲とは、本発明の効果を発揮できる限り、図14に示したように、ある長手方向313pをもつ電極部分の延長線と、該長手方向313pと垂直な長手方向313qをもつ電極部分の延長線からなる屈曲であればよく、これが実質的に垂直に屈曲しているといえるものであればよい。なお、より好ましくは、図1等に示したように、ある長手方向をもつ電極部分と、該長手方向と垂直な長手方向をもつ電極部分からなる屈曲であること、言い換えれば、屈曲部分が切り欠けられていない形態である。
絵素電極313は、図14における、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極311は、図14における、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線319aの配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極(図1における上側の絵素電極及び共通電極)は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。このような形態とすることにより、配向に寄与しない無駄な部分(暗い領域及び無効領域)を小さくでき、透過率の低下を抑えることができる。
実施形態4において明示的に示した以外の構成は、実施形態1における構成と同様である。
図15は、実施形態4の変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態4の変形例は、くし歯電極315の形状を図15に示したように変更した以外は実施形態4と同様であり、このような形態によっても本発明の効果を発揮することができる。
図16は、実施形態4のもう一つの変形例に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。実施形態4のもう一つの変形例は、基板主面を平面視したときに、コンタクトホール321a′′、321b′′が補助容量線330′′と重畳している以外は、実施形態4の変形例と同様である。これにより、透過率の低下を抑えることができる。なお、視野角を対称にするために、適宜屈曲部分の位置等を調整すればよい。また、図16におけるその他の参照番号は、「′′」を付した以外は、図14において説明したものと同様である。
なお、図14~図16では、第1領域が下側の領域であり、第2領域が上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が上側の領域であり、第2領域が下側の領域であってもよい。電極、配線についても同様である。このような形態によっても、同様に本実施形態の効果を発揮することができる。
実施形態5 
図17は、実施形態5に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
実施形態5では、図17に示されるように、TFT425aを上側の絵素の下側(走査信号線419に対して上側)に配置し、TFT425bを下側の絵素の上側(走査信号線419に対して下側)に配置する。また、コンタクトホール421aを上側の絵素の下側に配置し、コンタクトホール421bを下側の絵素の上側に配置する。これにより、開口部のサイズの差を小さくし、視野角特性を改善することができる。なお、TFT及び/又はコンタクトホールを映像信号線に対して左側及び右側に同様に配置することによっても、同様の効果を得ることができる。
すなわち、実施形態5においては、実施形態4の変形として、くし歯電極の屈曲部分の位置を絵素の中央からずらす代わりに、2つのTFT・コンタクトホールを別のサブ絵素上に配置したもの、言い換えれば、上下サブ絵素それぞれに配置したものである。なお、実施形態4の形態と実施形態5の形態とを適宜組み合わせてもよい。
上述したダブルソース駆動方式の場合、通常はTFTとコンタクトホールを各2個絵素内に形成する必要があるが、上述したように2つのTFT・コンタクトホールを別のサブ絵素上に配置することにより、開口部のサイズの差を小さくすることができる。
実施形態5の形態は、絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と鋭角(好ましくは、30°~60°、より好ましくは、45°)をなすようにする形態である。図17では、絵素上半分は右斜め45°、下半分は左斜め45°に電極間隔を形成している(ただし、図17では、絵素の下半分と、該絵素の下側の絵素の上半分とを示している)。これにより、透過率を充分に向上することができる。
実施形態5においても、走査信号線419で選択されたタイミングで、映像信号線417aから供給された電圧をTFT425a・ドレイン電極423aを通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極415の片側を構成する絵素電極413に印加する。また、同様に映像信号線417bから供給された電圧をTFT425b・ドレイン電極423bを通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極415のもう一方の片側を構成する共通電極411に印加する。走査信号線419や映像信号線417a、417bの電圧変化の影響を防ぐため、上記絵素電極413及び共通電極411は、走査信号線419及び映像信号線417a、417bとは絶縁膜(示さず)を介して別層に形成される。絵素電極413はコンタクトホール421aを介してドレイン電極423aと接続され、共通電極411はコンタクトホール421bを介してドレイン電極423bと接続されている。
TFT425a、425bを用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図示しない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板(図示しない)を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極415(絵素電極413及び共通電極411)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向として90°異なる2方向を含むものとし、また、映像信号線417a、417bの方向をくし歯電極415(絵素電極413及び共通電極411)と実質的に平行になるようにした。なお、今回は映像信号線417a、417bの方向をくし歯電極415(絵素電極413及び共通電極411)と実質的に平行になるようにしたが、走査信号線419等の方向をくし歯電極415(絵素電極413及び共通電極411)と実質的に平行になるようにしても同様の効果が得られる。
絵素電極413及び共通電極411は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つである。この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができる。本発明は、図17のように垂直に屈曲する屈曲部分から延びる2つの長手方向以外に、他の電極が延びている構成であってもよい(図17では、左右方向に当該他の電極が延びている)。なお、本発明における屈曲とは、本実施形態のように有利な効果を発揮できる限り、ある長手方向をもつ電極部分の延長線と、該長手方向と垂直な長手方向をもつ電極部分の延長線からなる屈曲であればよいが、より好ましくは、ある長手方向をもつ電極部分と、該長手方向と垂直な長手方向をもつ電極部分からなる屈曲であること、言い換えれば、屈曲部分が切り欠けられていない形態である。
絵素電極413は、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極411は、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。ただし、図17では、絵素の第1絵素電極及び第1共通電極と、該絵素の下側の絵素の第2絵素電極及び第2共通電極とを示している。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線419の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。このような形態とすることにより、視野角を改善するとともに、配向に寄与しない無駄な部分(暗い領域及び無効領域)を小さくでき、開口率を大きくし、これにより透過率の低下を抑えることができる。
なお、図17では、第1領域が上側の絵素の下側の領域であり、第2領域が下側の絵素の上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が下側の絵素の上側の領域であり、第2領域が上側の絵素の下側の領域であってもよい。電極、配線についても同様である。このような形態によっても、同様に本実施形態の効果を発揮することができる。
実施形態5において明示的に示した以外の構成は、実施形態1における構成と同様である。
実施形態6
図18は、実施形態6に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
実施形態6では、図18に示されるように、コンタクトホール521aを補助容量線530a上に設け、コンタクトホール521bを補助容量線530b上に設ける。これにより、開口率を向上することができる。それ以外の形態は、実施形態5と同様である。
上述したダブルソース駆動方式の場合、通常はTFTとコンタクトホールを各2個絵素内に形成する必要があるが、2つのTFT・コンタクトホールを別のサブ絵素上に配置することにより、開口部のサイズの差を小さくすることができる。
実施形態6の形態は、絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と鋭角(45°)をなすようにする形態である。図18では、絵素上半分は右斜め45°、下半分は左斜め45°に電極間隔を形成している(ただし、図18では、絵素の下半分と、該絵素の下側の絵素の上半分とを示している)。これにより、透過率を充分に向上することができる。
実施形態6においても、走査信号線519で選択されたタイミングで、映像信号線517aから供給された電圧をTFT525a・ドレイン電極523aを通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極515の片側を構成する絵素電極513に印加する。また、同様に映像信号線517bから供給された電圧をTFT525b・ドレイン電極523bを通じて、液晶材料を駆動するくし歯電極515のもう一方の片側を構成する共通電極511に印加する。走査信号線519や映像信号線517a、517bの電圧変化の影響を防ぐため、上記絵素電極513及び共通電極511は、走査信号線519及び映像信号線517a、517bとは絶縁膜(示さず)を介して別層に形成される。絵素電極513はコンタクトホール521aを介してドレイン電極523aと接続され、共通電極511はコンタクトホール521bを介してドレイン電極523bと接続されている。
TFT525a、525bを用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図示しない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板(図示しない)を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極515(絵素電極513及び共通電極511)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向として90°異なる2方向を含むものとし、また、映像信号線517a、517bの方向をくし歯電極515(絵素電極513及び共通電極511)と実質的に平行になるようにした。なお、今回は映像信号線517a、517bの方向をくし歯電極515(絵素電極513及び共通電極511)と実質的に平行になるようにしたが、走査信号線519の方向をくし歯電極515(絵素電極513及び共通電極511)と実質的に平行になるようにしても同様の効果が得られる。
絵素電極513及び共通電極511は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つである。この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができる。本発明は、図18のように垂直に屈曲する屈曲部分から延びる2つの長手方向以外に、他の電極が延びている構成であってもよい(図18では、左右方向に当該他の電極が延びている)。
絵素電極513は、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極511は、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。ただし、図18では、絵素の第1絵素電極及び第1共通電極と、該絵素の下側の絵素の第2絵素電極及び第2共通電極とを示している。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線519の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。このような形態とすることにより、視野角を改善するとともに、配向に寄与しない無駄な部分(暗い領域及び無効領域)を小さくでき、開口率を大きくし、これにより透過率の低下を抑えることができる。
なお、図18では、第1領域が上側の絵素の下側の領域であり、第2領域が下側の絵素の上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が下側の絵素の上側の領域であり、第2領域が上側の絵素の下側の領域であってもよい。電極、配線についても同様である。このような形態によっても、同様に本実施形態の効果を発揮することができる。
実施形態7
図19は、実施形態7に係る液晶表示パネルの絵素の平面模式図である。
実施形態7では、図19に示されるように、TFT625a及びTFT625bを走査信号線619上に設ける。これにより、開口率を向上することができる。それ以外の形態は、実施形態6と同様である。
上述したダブルソース駆動方式の場合、通常はTFTとコンタクトホールを各2個絵素内に形成する必要があるが、2つのTFT・コンタクトホールを別のサブ絵素上に配置することにより、開口部のサイズの差を小さくすることができる。
実施形態7の形態は、絵素を上下で2分割し、くし歯電極の長手方向を配線方向と鋭角(45°)をなすようにする形態である。図19では、絵素上半分は右斜め45°、下半分は左斜め45°に電極間隔を形成している(ただし、図19では、絵素の下半分と、該絵素の下側の絵素の上半分とを示している)。これにより、透過率を充分に向上することができる。
実施形態7においても、走査信号線619で選択されたタイミングで、映像信号線617aから供給された電圧をTFT625a・ドレイン電極623aを通じて、液晶材料を駆動する絵素電極613に印加する。また、同様に映像信号線617bから供給された電圧をTFT625b・ドレイン電極623bを通じて、液晶材料を駆動する共通電極611に印加する。走査信号線619や映像信号線617a、617bの電圧変化の影響を防ぐため、上記絵素電極613及び共通電極611は、走査信号線619及び映像信号線617a、617bとは絶縁膜(示さず)を介して別層に形成される。絵素電極613はコンタクトホール621aを介してドレイン電極623aと接続され、共通電極611はコンタクトホール621bを介してドレイン電極623bと接続されている。
TFT625a、625bを用いたアクティブマトリクス基板(TFT基板)を対向基板(図示しない)と適切な間隔を保って貼り合わせ、隙間に液晶を封入し、セルとする。セルの上下には偏光板(図示しない)を設置する。
ここで、電界印加時の複屈折の発生方向は電界方向となるため、くし歯電極615(絵素電極613及び共通電極611)の長手方向と垂直方向となる。このため電界方向とこれと垂直な方向では屈折率の極角方向の分布が異なるため、視野角に違方性が生じる(等方的でなくなる)。
本実施形態では、この視野角特性を改善するため、電極の方向として90°異なる2方向を含むものとし、また、映像信号線617a、617bの方向をくし歯電極615と実質的に平行になるようにした。なお、今回は映像信号線617a、617bの方向をくし歯電極615と実質的に平行になるようにしたが、走査信号線619の方向をくし歯電極615と実質的に平行になるようにしても同様の効果が得られる。
絵素電極613及び共通電極611は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置されている。上記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つである。この形態が視野角を充分に広いものとしながら、配向に寄与しない無駄な部分を小さくでき、透過率を特に高いものとすることができる点で好適であるが、4つ以下であれば本願発明の透過率向上効果を充分に発揮することができる。本発明は、図19のように垂直に屈曲する屈曲部分から延びる2つの長手方向以外に、他の電極が延びている構成であってもよい(図19では、左右方向に当該他の電極が延びている)。
絵素電極613は、第1絵素電極(下側の絵素電極)と第2絵素電極(上側の絵素電極)とを有する。共通電極611は、第1共通電極(下側の共通電極)と第2共通電極(上側の共通電極)とを有する。ただし、図19では、絵素の第1絵素電極及び第1共通電極と、該絵素の下側の絵素の第2絵素電極及び第2共通電極とを示している。
第1絵素電極及び第1共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が走査信号線619の配線方向に対して右回りに鋭角の傾きをなし、該第2絵素電極及び第2共通電極は、基板主面を平面視したときに、その長手方向が該配線方向に対して左回りに鋭角の傾きをなす。該第1絵素電極及び第2絵素電極が配置される絵素は、基板主面を平面視したときに、直線(絵素を2分割する直線)を境目として第1領域(下側の領域)と第2領域(上側の領域)とに2分割され、該第1絵素電極及び第1共通電極は、該第1領域に配置され、該第2絵素電極及び第2共通電極は、該第2領域に配置されている。このような形態とすることにより、視野角を改善するとともに、配向に寄与しない無駄な部分(暗い領域及び無効領域)を小さくでき、開口率を大きくし、これにより透過率の低下を抑えることができる。
なお、図19では、第1領域が上側の絵素の下側の領域であり、第2領域が下側の絵素の上側の領域であるが、第1領域及び第2領域が絵素における上下左右のいずれにあるかは特に限定されるものではなく、例えば、同様に絵素平面図を見たときに、第1領域が下側の絵素の上側の領域であり、第2領域が上側の絵素の下側の領域であってもよい。このような形態によっても、同様に本実施形態の効果を発揮することができる。
上述した実施形態における各形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜組み合わされてもよい。
なお、本願は、2010年11月24日に出願された日本国特許出願2010-261683号を基礎として、パリ条約ないし移行する国における法規に基づく優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に参照として組み込まれている。
10、40:基板
11、111、211、311、411、511、611:共通電極
12、42:偏光板
13、113、213、313、413、513、613:絵素電極
14:ゲ-ト絶縁膜
15、115、215、315、415、515、615:くし歯電極
16:絶縁膜
17、117、217、317a、317b、417a、417b、517a、517b、617a、617b:映像信号線
19、119、219、319a、319b、419、519、619:走査信号線
21、121、221、321a、321b、421a、421b、521a、521b、621a、621b:コンタクトホール 
23、123、223、323a、323b、423a、423b、523a、523b、623a、623b:ドレイン電極
25、125、225、325a、325b、425a、425b、525a、525b、625a、625b:TFT
27:信号配線
29:配向領域
230、330、430a、430b、530a、530b、630a、630b:補助容量線
31:暗い領域
33:無効領域 
111p、111q、313p、313q:長手方向

Claims (11)

  1. 一対の基板と、該一対の基板間に封止された液晶層とを含む液晶表示パネルであって、
    該一対の基板は、少なくとも一方の基板に絵素電極を有し、該基板と同じ基板又は他方の基板に共通電極を有し、
    該絵素電極及び共通電極は、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲する屈曲部分を有し、該両電極の屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ互いに沿って配置され、
    該両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ4つ以下である
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記両電極は、その屈曲の数が、絵素1つ当たりそれぞれ1つである
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記一対の基板は、少なくとも一方の基板に走査信号線及び映像信号線を有し、
    該走査信号線及び映像信号線は、少なくとも一方が、基板主面を平面視したときに、垂直に屈曲し、屈曲部分から延びる2つの長手方向がそれぞれ前記両電極に沿っている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示パネル。
  4. 前記両電極、並びに、走査信号線及び/又は映像信号線は、それぞれの屈曲部分の少なくとも1つが、基板主面を平面視したときに、絵素における透過領域の大きさを均等に2分割する直線と重畳するように配置されている
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の液晶表示パネル。
  5. 前記一対の基板は、少なくとも一方の基板に補助容量配線を有し、
    該補助容量配線は、基板主面を平面視したときに、前記絵素電極、共通電極、並びに、走査信号線及び/又は映像信号線の屈曲部分の少なくとも1つと重畳するように配置されている
    ことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示パネル。
  6. 前記一対の基板は、少なくとも一方の基板に補助容量配線を有し、
    該補助容量配線は、基板主面を平面視したときに、絵素の面積を均等に2分割しないように配置されている
    ことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示パネル。
  7. 前記絵素は、透過領域の大きさを均等に2分割したときの一方の領域に薄膜トランジスタ素子が配置され、
    該薄膜トランジスタ素子は、分割された絵素の面積が大きい方に配置されている
    ことを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載の液晶表示パネル。
  8. 前記絵素は、透過領域の大きさを均等に2分割したときのそれぞれの領域に薄膜トランジスタ素子及び/又はコンタクトホールが配置されている
    ことを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載の液晶表示パネル。
  9. 前記液晶表示パネルは、電圧無印加時に液晶層が光学的に等方であり、電圧印加時に基板表面に対して水平方向に複屈折が発生する
    ことを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の液晶表示パネル。
  10. 前記液晶層は、正の誘電率異方性を有する液晶分子を含有する
    ことを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載の液晶表示パネル。
  11. 請求項1~10のいずれかに記載の液晶表示パネルを備えることを特徴とする液晶表示装置。
PCT/JP2011/076411 2010-11-24 2011-11-16 液晶表示パネル及び液晶表示装置 WO2012070450A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-261683 2010-11-24
JP2010261683 2010-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070450A1 true WO2012070450A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=46145796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076411 WO2012070450A1 (ja) 2010-11-24 2011-11-16 液晶表示パネル及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012070450A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316011A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 表示素子
WO2008087764A1 (ja) * 2007-01-17 2008-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP2010237660A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316011A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 表示素子
WO2008087764A1 (ja) * 2007-01-17 2008-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP2010237660A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101464181B1 (ko) 전계 구동형 장치, 액정 장치 및 전자 기기
US9329440B2 (en) Pixel structure
US8400603B2 (en) Liquid crystal display panel and electronic apparatus
JP5019848B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP5348473B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
WO2009139199A1 (ja) 液晶表示装置
JP2007017943A (ja) 液晶装置及び電子機器
KR101888516B1 (ko) 듀얼 모드 액정표시장치
JP2007156392A (ja) 液晶パネル
JPWO2010137427A1 (ja) 液晶表示装置
US7768588B2 (en) Thin film transistor substrate for liquid crystal display
JP2009014950A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2007093665A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2011059157A (ja) 液晶装置及び電子機器
WO2010041491A1 (ja) 液晶表示装置
JP2009192866A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2002221732A (ja) 液晶表示装置
WO2016031638A1 (ja) 液晶表示装置
JP4905011B2 (ja) 液晶装置、及び電子機器
JP5246758B2 (ja) 液晶表示パネル
US8325307B2 (en) Crystal display and electronic apparatus
WO2012070448A1 (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP2006337888A (ja) 液晶装置及び電子機器
WO2012070450A1 (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
WO2012070449A1 (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11843329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11843329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP