WO2012046661A1 - 発光素子、発光装置、及び表示装置 - Google Patents

発光素子、発光装置、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012046661A1
WO2012046661A1 PCT/JP2011/072652 JP2011072652W WO2012046661A1 WO 2012046661 A1 WO2012046661 A1 WO 2012046661A1 JP 2011072652 W JP2011072652 W JP 2011072652W WO 2012046661 A1 WO2012046661 A1 WO 2012046661A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light emitting
phosphor
emitting diode
package
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/072652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
滋規 田中
良信 平山
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012046661A1 publication Critical patent/WO2012046661A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body

Definitions

  • the present invention relates to a light-emitting element using a phosphor, a light-emitting device provided with the light-emitting element, and a display device.
  • a light emitting element that obtains white light by embedding a blue LED (light emitting diode) in a translucent resin containing a phosphor (hereinafter referred to as a pseudo white light emitting element), and R (red) )
  • RGB-light emitting device A light emitting device (hereinafter referred to as RGB-light emitting device) that produces white light by a method of mixing light from LEDs of three colors G (green) and B (blue) is manufactured.
  • FIGS. 8A and 8B light emitting elements of both types are shown.
  • the phosphor contained in the translucent resin emits, for example, yellow light by absorbing part of the light emitted by the blue LED.
  • generates pseudo white light from blue light and yellow light is realizable.
  • the light emitting element according to this method has excellent luminous efficiency, there is a problem that color reproducibility is poor.
  • the RGB-light emitting element has a problem that the light emission efficiency is inferior although the color reproducibility is excellent. This is because the number of RGB-light-emitting elements is three as compared with the number of LEDs (B-LED) of the pseudo-white light-emitting element, so that it is necessary to supply power to each LED in order to obtain white light. Because.
  • the pseudo-white light-emitting element uses a yellow phosphor with high visibility, whereas the RGB-light-emitting element uses red with low visibility so that the efficiency is low.
  • Patent Document 1 includes a combination of a plurality of red LEDs that emit red light, a plurality of green LEDs that emit green light, a blue LED, and a phosphor as shown in FIG.
  • An illumination device (light-emitting device) is described that includes a plurality of blue-white LEDs that mainly emit light and also emit red light and green light in an auxiliary manner.
  • the blue-white LED is identical to the conventional white LED (pseudo white light-emitting element) in that it is composed of a blue LED and a yellow phosphor, but differs in that the amount of phosphor used is reduced within a predetermined range. ing.
  • each of the red LED, the green LED, and the blue-white LED functions as a monochromatic light source of three primary colors (red, green, and blue). Furthermore, since the blue-white LED is configured by combining a blue LED and a phosphor, a small illumination device having excellent luminous efficiency and a small color mixing distance can be provided.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2009-99334 (Publication Date: May 7, 2009)”
  • Patent Document 1 when phosphors are uniformly mixed in a sealing resin that covers the entire three colors of red, green, and blue, the risk of reducing the output of red light and green light is prevented. Therefore, a configuration is adopted in which each LED is packaged independently and a phosphor is mixed in a sealing resin that covers the blue-white LED. That is, in order to obtain white light, three individually packaged LEDs are required, so it can be said that it is not suitable for mobile devices due to problems such as space.
  • an object of the present invention is to provide a light-emitting element that is excellent in color reproducibility and luminous efficiency and is compactly configured.
  • a light emitting device covers one package, a red light emitting diode, a green light emitting diode, and a blue light emitting diode disposed in the package, and these three color light emitting diodes.
  • the package is emitted from at least one light emitting diode selected from the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode. It comprises a phosphor that emits light when excited by light.
  • the phosphor that is excited by the light emitted from at least one light emitting diode selected from the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode is mixed in the package. Yes.
  • white light emission (pseudo-white) using fluorescence emitted from the phosphor in the package in addition to white light emission by red, green, and blue light emitted from the red light emitting diode, green light emitting diode, and blue light emitting diode.
  • a concept including light emission) can be secured and the light emission efficiency of the light emitting element can be improved.
  • the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode are stored in one package, a light emitting element that can be configured compactly while ensuring color reproducibility and light emitting efficiency is provided. .
  • the present invention also provides a light source device including the above-described light emitting element and a display device including such a light source device as a backlight. As described above, it is possible to obtain a light source device and a display device that are excellent in color reproducibility and luminous efficiency and are compact.
  • another light emitting device is arranged in a package so as to cover one package, two or less light emitting diodes including a blue light emitting diode arranged in the package, and the light emitting diode.
  • the package includes a phosphor that emits light when excited by light emitted from the blue light emitting diode.
  • white light emission by the phosphor in the package is possible in addition to white light emission by the mixed color of red light, green light and blue light emitted from the red light emitting diode, green light emitting diode and blue light emitting diode.
  • excellent color reproducibility can be ensured and the light emission efficiency of the light emitting element can be improved.
  • a plurality of light emitting diodes are stored in one package, a light emitting element that can be configured compactly is provided.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows one structural example of the light emitting element which concerns on this invention, (a) in a figure is a top view, (b) in a figure is the structure shown to (a) in a figure. It is AA arrow sectional drawing. It is the figure which described the data for demonstrating the luminous efficiency of the light emitting element shown by FIG. It is a schematic diagram which shows another one structural example of the light emitting element which concerns on this invention, (a) in the figure is a top view, (b) in the figure was shown by (a) in the figure It is a BB line sectional view of composition.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating another configuration example of a conventional RGB-light emitting element.
  • a light-emitting element includes a package, a red light-emitting diode (hereinafter referred to as a red LED) mounted on a bottom surface (mounting surface) of the package, a green light-emitting diode (hereinafter referred to as a green LED), a blue color A light emitting diode (hereinafter referred to as a blue LED) and a translucent sealing resin portion provided inside the package so as to cover these three colors of LEDs are provided.
  • a red light-emitting diode hereinafter referred to as a red LED
  • a green LED green light-emitting diode
  • blue color A light emitting diode hereinafter referred to as a blue LED
  • a translucent sealing resin portion provided inside the package so as to cover these three colors of LEDs are provided.
  • the package includes a phosphor that emits light when excited by light emitted from at least one LED selected from three color LEDs, for example, on a side wall portion thereof.
  • white light emission (concept including pseudo white light emission) using the fluorescence emitted by the phosphor in the package in addition to white light emission due to the color mixture of light emitted from the red LED, green LED, and blue LED becomes possible.
  • the side wall portion of the package refers to a frame-like wall portion surrounding the bottom surface of the package on which the LED is mounted, and forms a hollow space filled with the sealing resin portion.
  • three color LEDs mounted on the package There is no limitation on the arrangement of these three color LEDs mounted on the package. For example, when a blue LED is described as an example, three LEDs arranged in a row may be arranged on one end side thereof, or may be arranged so as to be sandwiched between a red LED and a green LED. Alternatively, three color LEDs may be arranged in two rows. Further, the number of the three color LEDs mounted on the package is not limited to one.
  • blue light is used as light for exciting the phosphor. Also in this embodiment, the case where blue light is used as excitation light will be described.
  • the package is formed of, for example, a white resin.
  • a conventional method of mixing the phosphor into the resin material can be appropriately employed.
  • the white pigment is mixed into the resin material for the package, the phosphor can also be mixed. That's fine.
  • the resin material of the sealing resin portion, the resin filling method, and the like are the same as in the past, detailed description thereof is omitted.
  • the phosphor (1) a phosphor that emits yellow light when excited by light emitted from the blue LED, and (2) a green that is excited by light emitted from the blue LED. It is preferably at least one of a combination of a phosphor that emits light and a phosphor that emits red light. Since these phosphors can be excited with high efficiency in a wide excitation band, they are suitable for white light emitting device applications.
  • YAG, ⁇ -sialon and the like are phosphors that emit yellow light when excited.
  • ⁇ -sialon and the like are phosphors that emit green light when excited, and CaAlSiN 3 and the like are phosphors that emit red light when excited.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining one embodiment of a light emitting device according to the present invention.
  • 1A is a plan view
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line AA of the configuration shown in FIG.
  • the light emitting element 100 includes a package 101, a red LED 102R mounted on a bottom surface (mounting surface) 101d of the package 101, a green LED 102G, a blue LED 102B, A translucent sealing resin portion 103 provided inside the package 101 so as to cover these three color LEDs (collectively referred to as 102), a phosphor mixed in a partial region of the package 101, and It has.
  • the three-color LEDs 102 mounted on the bottom surface 101d of the package 101 are arranged in a line, and the blue LED 102B is arranged on one end side. Further, the interval between all adjacent LEDs is made equal.
  • the phosphor 104Y is uniformly mixed in the region 101a of the package adjacent to the position where the blue LED 102B is disposed.
  • the phosphor 104Y is mixed in the whole or part of the U-shaped region 101a extending over the three surfaces of the frame close to the blue LED 102B. can do.
  • the region in which the phosphor 104Y is mixed may be composed of a plurality of discontinuous regions divided by a region in which no phosphor is mixed.
  • the area of the package adjacent to the blue LED means that the distance from the blue LED is compared with the distance from the blue LED and the distance from the remaining LEDs (that is, red or green LEDs). Is short.
  • the expression close to the red LED or close to the green LED similarly refers to the relative proximity compared to the distance from other LEDs.
  • the light emitted from the blue LED 102B is mainly classified into two types: blue light B1 emitted directly from the light emitting surface (opposite surface of the mounting surface) 103a and blue light incident on the package 101.
  • the blue light emitted directly from the light emitting surface 103a emits white light by being mixed with the red light emitted from the red LED 102R and the green light emitted from the green LED 102G.
  • the phosphor 104Y is excited by blue light incident on the package 101 to emit yellow light, and pseudo white light is emitted by a complementary color relationship between the blue light and the yellow light.
  • the package in order to efficiently guide blue light, green light, red light incident on the package 101 and yellow light emitted by exciting the phosphor 104Y to the light emitting surface 103a, the package is light-reflective.
  • the inner wall surface 101 c of the package 101 made of white resin may be formed as an inclined surface that extends from the bottom surface of the package 101 to the light emitting surface to the outside of the package 101.
  • FIG. 2 shows the effect when 50% of the blue light of the light emitting device 100 shown in FIG. 1 is directly emitted outside the device and the remaining 50% is emitted as white light by reflection from the package 101. Show. As shown in the figure, the output light (white light) resulting from reflection is four times (200/50) output (light flux) with the same power consumption as compared to the direct output light (blue light). Therefore, when only the blue LED is viewed, when the phosphor is used, an output 2.5 times (250/100) can be obtained with the same power consumption as compared with the case where the phosphor is not used.
  • FIG. 3 is a view for explaining another embodiment of the light emitting device according to the present invention.
  • 3A is a plan view
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line BB of the configuration shown in FIG.
  • the region 101a including the phosphor 104Y in the package 101 includes an inner layer 101e including the phosphor 104Y, That is, it is configured to have a two-layer structure with the outer layer 101f not including the phosphor 104Y.
  • the other configuration is the same as the configuration shown in FIG.
  • the inner layer 101e is formed of, for example, a translucent resin material, and is preferably formed of a colorless and transparent resin material from the viewpoint of excitation efficiency of the phosphor 104Y.
  • the outer layer 101f is formed of a light reflective material such as white resin or white alumina, for example.
  • the phosphor 104Y is mixed only in the inner layer 101e of the package 101, the amount of phosphor used can be reduced. Further, since the inner layer 101e is exclusively used as a layer dedicated for fluorescence emission, the excitation efficiency of the phosphor is further improved as compared with the case of the first embodiment. In addition, when the outer layer 101f is, for example, a layer for reflecting / scattering incident light, the fluorescence emitted from the phosphor and the light emitted from the three-color LEDs 102 can be efficiently extracted outside the element.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration in which three-color LEDs 102 are arranged in two rows.
  • FIGS. 4A and 4B show a configuration in which the arrangement positions of the three-color LEDs 102 are changed.
  • a red LED 102R, a green LED 102G, and a blue LED 1024B may be arranged at equal intervals at each vertex of a virtual triangle.
  • the mixing position of the phosphor 104Y in the package 101 may be determined by the arrangement position of the blue LED 102B.
  • the red LED 102R, the green LED 102G, and the blue LED 1024B can be arranged at high density and at equal intervals, the three colors of RGB can be mixed more efficiently.
  • the length of the light emitting element in the longitudinal direction can be made shorter than in the case of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a view showing still another configuration of the light emitting device 100 according to the present invention.
  • a red LED 102 ⁇ / b> R a green LED 102 ⁇ / b> G
  • blue LEDs 102 ⁇ / b> B and 102 ⁇ / b> B ′ are mounted on a package 101.
  • These LEDs may be arranged in one row as in the first and second embodiments, or may be arranged in two rows as in the third embodiment.
  • the mixing position of the phosphor 104Y in the package 101 may be determined by the arrangement position of the blue LED 102B.
  • the other blue LED 102B ′ is provided, so that white light emission due to a mixed color of red, green, and blue and fluorescence from the phosphor 104Y can be obtained.
  • the efficiency with the utilized white light emission can be further improved.
  • the case where a phosphor that emits yellow light when excited by blue light is mixed in the package has been described as a phosphor, but the phosphor used in the light-emitting element of the present invention is not limited to this. Not. As described above, the light-emitting element of the present invention can be used in combination with a phosphor that emits green light and a phosphor that emits red light, which can be excited with high efficiency in a wide excitation band.
  • a blue LED 102B is arranged between a red LED 102R and a green LED 102G, and fluorescence that emits red light when excited in a region of the package adjacent to the red LED 102R.
  • the phosphor 104G that emits green light when excited can be mixed in the region of the package adjacent to the green LED 102G. According to such a configuration, since the phosphor 104R and the phosphor 104G are excited with blue light with high efficiency as described above, the high efficiency obtained by combining the three-color LED 102 with green fluorescence and red fluorescence. White light emitting element can be obtained.
  • a blue LED 102B is arranged between the red LED 102R and the green LED 102G, and a phosphor 104RG that emits green light when excited in a region of the package adjacent to the red LED 102R.
  • a phosphor 104R that emits red light when excited can be mixed in the package region adjacent to the green LED 102G. According to such a configuration, color mixing is improved and an effect of reducing color unevenness can be realized.
  • the red LED 102 ⁇ / b> R and the green color with reference to a line passing through the center of the blue LED 102 ⁇ / b> B from the viewpoint of uniform and highly efficient excitation of the phosphor and reduction of color unevenness. It is preferable to provide the LED 102G so as to have a line-symmetric relationship, and the region mixed with the phosphor 104R and the region mixed with the phosphor 104G have a line-symmetric relationship.
  • the entire region of the package 101 emits phosphor 104R that emits red light when excited and emits green light when excited.
  • the phosphor 104RG may be mixed together. Even with such a configuration, color mixing is improved and an effect of reducing color unevenness can be realized.
  • FIG. 7 is a view for explaining still another embodiment of the light emitting device according to the present invention.
  • the light emitting element 100 ′ is provided inside the package 101 so as to cover the package 101, the blue LED 102B mounted on the bottom surface (mounting surface) 101d of the package 101, and the blue LED 102B.
  • a translucent sealing resin portion 103 and a phosphor 104 mixed in the package 101 are provided.
  • the phosphor 104 may be mixed in a partial region of the package 101 or may be mixed in the entire package 101. Note that two blue LEDs 102B may be mounted in one package.
  • the present invention also provides a light source device including the light emitting element having the above-described configuration.
  • a light source device including a light emitting element as a primary light source and a light guide plate.
  • Such secondary light sources are often used as backlights for liquid crystal display devices. For this reason, the display apparatus provided with the light source device provided with the light emitting element which concerns on this invention as a backlight is also contained in the technical scope of this invention.
  • the light emitting device is packaged so as to cover one package, the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode arranged in the package, and the light emitting diodes of these three colors. And the package is excited by light emitted from at least one light emitting diode selected from the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode. And a phosphor that emits light.
  • the phosphor that is excited by the light emitted from at least one light emitting diode selected from the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode is mixed in the package. Yes.
  • white light emission (pseudo-white) using fluorescence emitted from the phosphor in the package in addition to white light emission by red, green, and blue light emitted from the red light emitting diode, green light emitting diode, and blue light emitting diode.
  • a concept including light emission) can be secured and the light emission efficiency of the light emitting element can be improved.
  • the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode are stored in one package, a light emitting element that can be configured compactly while ensuring color reproducibility and light emitting efficiency is provided. .
  • the light for exciting the phosphor is light emitted by the blue light emitting diode.
  • the phosphor since the phosphor is excited with blue light having high energy, it can be excited with high efficiency.
  • the phosphor is (1) a phosphor that emits yellow light when excited by light emitted from the blue light emitting diode, and (2) It is preferable to be at least one of a combination of a phosphor that emits green light and a phosphor that emits red light when excited by light emitted from the blue light emitting diode.
  • the phosphor in the case of the phosphor described in (1), the phosphor is excited by blue light having high energy, emits yellow light, and has a pseudo white color due to a complementary color relationship between blue and yellow. Obtainable. Further, the efficiency can be improved by mixing a phosphor that is excited and emits yellow light in a place where the light emission of the red light emitting diode and the green light emitting diode is not affected.
  • both the phosphor emitting green light and the phosphor emitting red light are mixed in the same region of the package. And at least one of a state in which a phosphor emitting green light and a phosphor emitting red light are mixed in different regions of the package.
  • the blue light emitting diode is disposed between the red light emitting diode and the green light emitting diode, and a region of the package adjacent to the red light emitting diode is the red light emitting diode.
  • a region of the package adjacent to the green light emitting diode includes the other of the phosphor emitting red and the phosphor emitting green. Is preferred.
  • the blue light emitting diode is arranged between the red light emitting diode and the green light emitting diode because the three color light emitting diodes are arranged in a straight line with the blue light emitting diode in the middle,
  • the blue light emitting diode is disposed between the red light emitting diode and the green light emitting diode, and the phosphor emitting red light is mixed in the region of the package adjacent to the red light emitting diode, so that the green light emitting
  • a blue light emitting diode is disposed between the red light emitting diode and the green light emitting diode, and a phosphor emitting green light is mixed into a region of the package adjacent to the red light emitting diode, so that the package adjacent to the green light emitting diode is mixed.
  • the package has a two-layer structure in which at least the region including the phosphor includes an inner layer including the phosphor and an outer layer not including the phosphor. It is preferable.
  • the phosphor can be mixed only in the inner layer of the package approaching the light emitting diode. Thereby, sufficient fluorescence can be obtained with a smaller amount of phosphor.
  • the inner layer into which the phosphor is mixed is formed of a colorless and transparent resin
  • the outer layer is formed of a white resin, so that the inner layer exclusively emits fluorescence and the outer layer exclusively reflects and scatters incident light.
  • the inner layer and the outer layer can have different functions.
  • the light emitted from each of the three color light emitting diodes is mixed, and the light emitted from the light emitting diode and the light emitted from the phosphor are mixed. Emits white light.
  • the present invention also provides a light source device including the above-described light emitting element and a display device including such a light source device as a backlight. As described above, it is possible to obtain a light source device and a display device that are excellent in color reproducibility and luminous efficiency and are compact.
  • another light emitting device is arranged in a package so as to cover one package, two or less light emitting diodes including a blue light emitting diode arranged in the package, and the light emitting diode.
  • the package includes a phosphor that emits light when excited by light emitted from the blue light emitting diode.
  • the present invention can be suitably used for a light emitting element using a phosphor, a light source device, a light emitting device for backlight, or a lighting device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

 本発明に係る一形態の発光素子(100)は、パッケージ(101)と、当該パッケージ(101)の底面(101d)に実装された赤色LED(102R)と、緑色LED(102G)と、青色LED(102B)と、これら三色のLEDを覆うようにパッケージ(101)の内側に設けられた透光性の封止樹脂部(103)と、パッケージ(101)の一部領域に混入された蛍光体(例えば、励起されると黄色光を発する蛍光体(104Y))とを備えている。

Description

発光素子、発光装置、及び表示装置
 本発明は、蛍光体を利用した発光素子、当該発光素子を供えた発光装置、及び表示装置に関する。
 近年、バックライトの光源として、蛍光体を含む透光性樹脂に青色LED(発光ダイオード)を埋設した方式で白色光を得る発光素子(以下、擬似白色発光素子と称する)、および、R(赤)G(緑)B(青)三色のLEDからの光を混色する方式で白色光を得る発光素子(以下、RGB-発光素子と称する)が製造されている。図8の(a)、(b)には、両方式による発光素子がそれぞれ示されている。
 擬似白色発光素子において、透光性樹脂に含まれる蛍光体は、青色LEDが放射した光の一部を吸収することによって、例えば黄色光を放射する。これにより、青色光と黄色光とから、擬似的に白色光を生成する発光素子を実現することができる。しかしながら、この方式による発光素子は、発光効率が優れているものの、色再現性が劣るという問題がある。
 これに対して、RGB-発光素子は、色再現性が優れているものの、発光効率が劣るという問題がある。なぜなら、擬似白色発光素子の1つのLED(B-LED)数に対し、RGB-発光素子は、LED数が3つもあるので、白色光を得るためには各LEDにそれぞれ電力供給が必要になるからである。また、擬似白色発光素子では視感度の高い黄色蛍光体を用いているのに対し、RGB-発光素子は視感度の低い赤色を使用していることも効率が悪い原因と言える。
 そこで、特許文献1には、図9に示すように、赤色光を発光する複数の赤色LEDと、緑色光を発光する複数の緑色LEDと、青色LEDと蛍光体とを組み合わせて構成され、青色光を主に発光するともに、赤色光および緑色光を補助的に発光する、複数の青白色LEDとを有する、照明装置(発光装置)が記載されている。青白色LEDは、青色LEDと黄色蛍光体とから構成されている点では従来の白色LED(擬似白色発光素子)と一致するが、蛍光体の使用量を所定範囲内で減少させた点で異なっている。
 このような構成は、赤色LEDと、緑色LEDと、青白色LEDのそれぞれが、3原色(赤、緑、青)の単色性光源として機能することから、色再現性にも優れている。さらに、青白色LEDが青色LEDと蛍光体とを組み合わせて構成されていることから発光効率も優れ、混色距離の小さい小型な照明装置が提供できる。
日本国公開特許公報「特開2009-99334号公報(公開日:2009年5月7日)」
 しかしながら、上記特許文献1では、赤・緑・青の三色のLED全体を覆う封止樹脂内に蛍光体を均一に混入した場合に、赤色光、緑色光の出力を低下させる虞を防止するために、各LEDをそれぞれ独立にパッケージし、青白色LEDを被覆する封止樹脂に蛍光体を混入する構成を採用している。すなわち、白色光を得るために3つのそれぞれ独立にパッケージされたLEDが必要なため、スペース等の問題からモバイル機器には向いていないと言える。
 そこで、本発明は、色再現性も発光効率も優れ、コンパクトに構成される発光素子を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る発光素子は、1つのパッケージと、上記パッケージ内に配された赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードと、これら三色の発光ダイオードを覆うようにパッケージの内に配された透光性の封止樹脂部と含み、上記パッケージは、上記赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードから選択される少なくとも1つの発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体を含んでなる。
 上記構成によれば、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードから選択される少なくとも1つの発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体が、パッケージの中に混入されている。これにより、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードから発光される赤色光、緑色光及び青色光の混色による白色発光に加え、パッケージ内の蛍光体が発する蛍光を利用した白色発光(擬似白色発光を含む概念)が可能となって、優れた色再現性を確保し、かつ発光素子の発光効率も向上させることができる。
 また、1パッケージの内に赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードを格納した構成であるため、色再現性と発光効率とを確保した上で、コンパクトにも構成できる発光素子を提供する。
 なお、本発明は、上述した発光素子を備えた光源装置及びこのような光源装置をバックライトとして備えた表示装置も提供する。そして、上記説明したように、色再現性も発光効率も優れ、コンパクトに構成される光源装置及び表示装置を得ることができる。
 なお、本発明に係る他の発光素子は、1つのパッケージと、上記パッケージ内に配された青色発光ダイオードを含む二個以下の発光ダイオードと、上記発光ダイオードを覆うようにパッケージの内に配された透光性の封止樹脂部と含み、上記パッケージは、上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体を含んでなる。
 本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
 本発明によれば、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードから発光される赤色光、緑色光及び青色光の混色による白色発光に加え、パッケージ内の蛍光体による白色発光が可能となって、優れた色再現性を確保し、かつ発光素子の発光効率も向上させることができる。さらに、複数の発光ダイオードを1つのパッケージ内に格納するため、コンパクトにも構成できる発光素子を提供する。
本発明に係る発光素子の1つの構成例を示す模式図であり、図中の(a)は平面図であり、図中の(b)は、図中の(a)に示された構成のA-A線矢視断面図である。 図1に示された発光素子の発光効率を説明するためのデータを記載した図である。 本発明に係る発光素子の他の1つの構成例を示す模式図であり、図中の(a)は平面図であり、図中の(b)は、図中の(a)に示された構成のB-B線矢視断面図である。 図中の(a)及び(b)は、本発明に係る発光素子において三色のLEDを2列状に配置した構成例を示す模式図である。 本発明に係る発光素子において三色のLEDを2列状に配置した場合の他の一つの構成例を示す模式図である。 図中の(a)~(c)は、本発明に係る発光素子のさらに他の構成例を示す模式図である。 本発明に係る発光素子のさらに他の構成例を示す模式図である。 図中の(a)は従来における擬似白色発光素子の構成例を示す模式図であり、図中の(b)は従来におけるRGB-発光素子の構成例を示す模式図である。 従来におけるRGB-発光素子の他の構成例を示す模式図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。もちろん、本発明はこれに限定されるものではなく、この実施形態に記載されている構成部品の形状、その相対配置などは、特に限定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。また、本発明の実施の形態において、同じ構成を有するものに対しては、同じ名称かつ同じ符号を付けて説明する。
 本発明に係る発光素子は、パッケージと、当該パッケージの底面(実装面)に実装された赤色発光ダイオード(以下、赤色LEDと称する)と、緑色発光ダイオード(以下、緑色LEDと称する)と、青色発光ダイオード(以下、青色LEDと称する)と、これら三色のLEDを覆うようにパッケージの内側に設けられた透光性の封止樹脂部とを備えている。
 また、パッケージは、三色のLEDから選択される少なくとも1つのLEDより発される光により励起されて光を発する蛍光体を、例えばその側壁部に含んでなる。これにより、赤色LED、緑色LED及び青色LEDから発光される光の混色による白色発光に加え、パッケージ内の蛍光体が発する蛍光を利用した白色発光(擬似白色発光を含む概念)が可能となって、優れた色再現性を確保し、かつ発光素子の発光効率も向上させることができることを1つの特徴とする。なお、パッケージの側壁部とは、LEDが実装されるパッケージの底面を取り囲む枠体状の壁部を指し、封止樹脂部が充填される窪み状の空間を形成するものである。
 パッケージに実装されるこれら三色のLEDの配置関係については限定しない。例えば、青色LEDを例として説明すると、一列に並んだ三色のLEDにおいて、その一端側に配置されてもよいし、赤色LEDと緑色LEDとに挟まれるように配置されてもよい。あるいは、三色のLEDを2列状に配置してもよい。また、パッケージに実装される三色の各LEDの数は1つずつに限らない。
 なお、上記三色のLEDの中では青色LEDにより発される青色光のエネルギーが一番高いので、蛍光体を励起する効率も一番高くなる。このため、通常、蛍光体を励起する光として青色光を用いる。本実施形態においても、青色光を励起光とする場合を説明する。
 なお、パッケージは、例えば、白色樹脂により成形されている。パッケージの樹脂に蛍光体を混入する方法は、樹脂材料に蛍光体を混入する従来法を適宜採用可能であり、例えば、白色色素をパッケージ用の樹脂材料に混入させる際に蛍光体も混入させればよい。また、パッケージ内に、蛍光体を混入する領域と混入しない領域とを設ける場合は、これら領域を別々に形成してから接合すればよい。また、封止樹脂部の樹脂材料及び樹脂充填方法などについては従来と同じであるので詳しい説明は省略する。
 また、蛍光体として、本発明の実施形態では、(1)青色LEDより発される光により励起されて黄色光を発する蛍光体、(2)青色LEDより発される光により励起されて、緑色光を発する蛍光体と赤色光を発する蛍光体との組合せ、の少なくとも一方であることが好ましい。これらの蛍光体は、広い励起帯域で高効率に励起可能であるため、白色発光素子用途に適している。
 具体的に言うと、例えば、励起されて黄色光を発する蛍光体として、YAG、α-サイアロンなどがある。また、励起されて緑色光を発する蛍光体として、β-サイアロンなどがあり、励起されて赤色光を発する蛍光体として、CaAlSiNなどがある。
 以下、図面を参照しながら、本発明の具体的な実施形態を説明する。
 〔第1の実施形態〕
 図1は、本発明に係る発光素子の1つの実施形態を説明するための図である。図1の(a)は平面図であり、図1の(b)は、図1の(a)に示された構成のA-A線断面図である。
 図1の(a)、(b)に示すように、発光素子100は、パッケージ101と、当該パッケージ101の底面(実装面)101dに実装された赤色LED102Rと、緑色LED102Gと、青色LED102Bと、これら三色のLED(総称するときは102と称する)を覆うようにパッケージ101の内側に設けられた透光性の封止樹脂部103と、パッケージ101の一部領域に混入された蛍光体とを備えている。
 パッケージ101の底面101dに実装された三色のLED102は、一列に並んで設置され、青色LED102Bは一端側に配置されている。また、全ての隣接するLED間の間隔を等しくしている。
 また、当該青色LED102Bが配置された位置に近接したパッケージの領域101aに蛍光体104Yが均一に混入されている。例えば、パッケージ101の側壁部が断面直方体状の枠体として形成された場合は、青色LED102Bに近接した、枠体の三面にわたるコ字状の領域101aの全体又は一部に、蛍光体104Yを混入することができる。なお、蛍光体104Yを混入した領域は、蛍光体の混入のない領域で分断された不連続な複数の領域から成ってもよい。
 なお、素子全体の色再現性をより一層向上させるためには、蛍光体104Yが発する黄色光と、緑色LED102G及び赤色LED102Rによりそれぞれ発される緑色光及び赤色光との混色を低減することが好ましい。よって、この目的では、緑色LED102G及び赤色LED102Rに近接したパッケージの領域101bには、蛍光体104Yを混入しないほうが好ましい。
 なお、本発明において、青色LEDに近接したパッケージの領域とは、青色LEDからの距離と、残りのLED(すなわち赤色又は緑色LED)からの距離とを比較して、青色LEDからの距離の方が短いということを指す。赤色LEDに近接した、又は緑色LEDに近接したという表現も同様に、他のLEDからの距離と比較した相対的な近さを指す。
 青色LED102Bから発される光は、光出射面(実装面の対向面)103aから直接外に出射される青色光B1と、パッケージ101に入射する青色光の2種類に主に分類される。
 これにより、光出射面103aから直接外に出射される青色光は、赤色LED102Rから発される赤色光と、緑色LED102Gから発される緑色光と混色することで白色光を発する。また、パッケージ101に入射される青色光で蛍光体104Yを励起して、黄色光を発光させ、青色光と黄色光との補色関係により擬似白色光を発する。
 ここで、パッケージ101に入射される青色光・緑色光・赤色光および蛍光体104Yを励起して発される黄色光を、光出射面103aまで効率よく導くために、パッケージを光反射性のある白色樹脂で形成することに加えて、パッケージ101の内壁面101cの少なくとも一部にテーパー状の傾斜領域を形成することが好ましい。
 例えば、図1に示すように、白色樹脂で形成されたパッケージ101の内壁面101cを、パッケージ101の底面から上記光出射面に至るまで、パッケージ101の外側に向かう傾斜面として形成すればよい。
 以下、図2に基づいて、本実施形態に係る発光素子100の効率改善効果を説明する。
 図2は、図1に示された発光素子100の青色光について、その50%が素子外に直接出射され、残りの50%がパッケージ101での反射により白色光として出射される場合の効果を示している。同図に示すように、反射による出射光(白色光)は直接出射光(青色光)と比較して、同じ消費電力で4倍(200/50)の出力(光束)が得られる。よって、青色LEDだけみれば、蛍光体を使用する場合は、使用しない場合と比較して、同じ消費電力で2.5倍(250/100)の出力が得られる。一般的な設計であるおよそR:G:B=3:8:1の割合で出力してRGBの三色から白色を発光する場合、LED全体で考えると(緑色光、赤色光を考慮)、同条件で10%程度の効率改善効果がある。言い換えれば、同じ出力での消費電力が削減できる。なお、この効率改善効果は下記の他の実施形態においても同じく得られる。
 〔第2の実施形態〕
 上記第1の実施形態では、パッケージ101が一層構造に形成された構成を説明したが、パッケージ101の構成はこれに限定されない。
 図3は、本発明に係る発光素子の他の1つの実施形態を説明するための図である。図3の(a)は平面図であり、図3の(b)は、図3の(a)に示された構成のB-B線断面図である。
 この実施形態に係る構成と上記第1の実施形態に係る構成との相違点は、図3に示すように、パッケージ101における蛍光体104Yを含む領域101aが、蛍光体104Yを含む内層101eと、蛍光体104Yを含まない外層101fとの2層構造を有するように構成したことである。他の構成は、図1に示す構成と同じであるので説明は省略する。
 内層101eは、例えば透光性の樹脂材料で形成され、蛍光体104Yの励起効率の観点では無色透明の樹脂材料で形成されることが好ましい。外層101fは、例えば、白色樹脂又は白色アルミナ等の光反射性を有する材料で形成される。
 本実施形態の構成では、パッケージ101の内層101eのみに蛍光体104Yを混入するため、蛍光体の使用量の削減が可能である。また、内層101eを専ら蛍光発光専用の層として利用するため、第1の実施形態の場合と比較して蛍光体の励起効率がより一層向上する。また、外層101fを、例えば、入射光の反射/散乱用の層とすることで、蛍光体が発する蛍光、及び三色のLED102が発する光を、素子外に効率的に取り出し可能となる。
 〔第3の実施形態〕
 上記第1の実施形態及び第2の実施形態では、三色のLED102が1列状に並んだ構成について説明している。但し、図4に示すように、三色のLED102を2列状に配置した構成も可能となる。図4は、三色のLED102を2列状に配置した構成を示す図であり、(a)及び(b)では、三色のLED102のそれぞれの配置位置を変更した構成を示している。
 例えば、仮想的な三角形の各頂点に、赤色LED102Rと、緑色LED102Gと、青色LED1024Bとを、それぞれ等間隔に1個ずつ配置して構成することも可能である。
 三色のLED102を2列状に配置した場合も、図4の(a)、(b)に示すように、青色LED102Bに配置位置によって、パッケージ101における蛍光体104Yの混入位置を決めればよい。
 本実施形態に示す素子構成では、赤色LED102Rと、緑色LED102Gと、青色LED1024Bとを高密度でかつ等間隔で配置できるため、RGBの三色をより一層効率よく混色することができる。また、第1の実施形態の場合と比較して、発光素子の長手方向の長さをより短くすることができる。
 〔第4の実施形態〕
 上記第1~第3の実施形態では、三色のLEDをそれぞれ1つずつ(RGB)設置した発光素子100の構成を説明している。但し、本発明に係る発光素子の構成は上記実施形態に係る構成に限定されない。
 1パッケージ化された発光素子に、4つ以上(例えば、RGBB)のLEDを実装することもできる。
 図5は、本発明に係る発光素子100のさらに他の1つの構成を示す図である。図5に示すように、パッケージ101に、赤色LED102Rと、緑色LED102Gと、青色LED102B、102B’とを実装した構成もある。これらLEDは、上記第1、第2の実施形態のように、1列状に配置してもよく、上記第3の実施形態のように、2列状に配置してもよい。
 もちろん、上記第1~第3の実施形態のように、青色LED102Bの配置位置によって、パッケージ101における蛍光体104Yの混入位置を決めればよい。
 本実施形態に示す素子構成では、蛍光体104Yの励起にも用いられる青色LED102Bに加えて、他の青色LED102B’を備えることで、赤緑青の混色による白色発光と、蛍光体104Yからの蛍光を利用した白色発光(擬似白色発光)との効率をより一層向上させることができる。
 〔第5の実施形態〕
 以上の実施形態では、蛍光体として、青色光に励起されて黄色光を発する蛍光体をパッケージに混入した場合を説明しているが、本発明の発光素子に用いられる蛍光体は、これに限定されない。上記説明したように、本発明の発光素子は、広い励起帯域で高効率に励起可能である、緑色光を発する蛍光体と赤色光を発する蛍光体とを組合せて用いることもできる。
 例えば、図6の(a)、(b)、(c)に示すように、励起されて赤色光を発光する蛍光体104Rと、励起されて緑色を発光する蛍光体104Gとを用いることで、赤緑青の混色による白色発光をより高効率で実現可能となる。
 詳しく説明すると、図6の(a)に示すように、青色LED102Bを、赤色LED102Rと緑色LED102Gとの間に配し、赤色LED102Rに近接したパッケージの領域に、励起されると赤色光を発する蛍光体104Rを混入し、緑色LED102Gに近接したパッケージの領域に、励起されると緑色光を発する蛍光体104Gを混入して構成することができる。このような構成によれば、蛍光体104R及び蛍光体104Gは、上記のように、青色光で高効率に励起されるため、三色のLED102と、緑色蛍光及び赤色蛍光とを組合せた高効率の白色発光素子を得ることができる。
 または、図6の(b)に示すように、青色LED102Bを、赤色LED102Rと緑色LED102Gとの間に配し、赤色LED102Rに近接したパッケージの領域に、励起されると緑色光を発する蛍光体104RG混入し、緑色LED102Gに近接したパッケージの領域に、励起されると赤色光を発する蛍光体104Rを混入して構成することもできる。このよう構成によれば、混色がよくなり、色ムラの低減効果が実現できる。
 ここで、図6の(a)、(b)の構成において、蛍光体の均一かつ高効率な励起、及び色ムラの低減からみて、青色LED102Bの中心を通る線を基準として、赤色LED102Rと緑色LED102Gとが線対称の関係となり、かつ蛍光体104Rを混入した領域と蛍光体104Gを混入した領域とが線対称の関係となるように、設けることが好ましい。
 または、図6の(c)に示すように、青色LED102Bの配置位置に関係なく、パッケージ101の全体領域に、励起されると赤色光を発する蛍光体104Rと、励起されると緑色光を発する蛍光体104RGとを共に混入して構成することもできる。このような構成によっても、混色がよくなり、色ムラの低減効果が実現できる。
 〔第6の実施形態〕
 図7は、本発明に係る発光素子のさらに他の1つの実施形態を説明するための図である。図7に示すように、発光素子100’は、パッケージ101と、当該パッケージ101の底面(実装面)101dに実装された青色LED102Bと、この青色LED102Bを覆うようにパッケージ101の内側に設けられた透光性の封止樹脂部103と、パッケージ101に混入された蛍光体104とを備えている。
 蛍光体104は、パッケージ101の一部領域に混入されてもよいし、パッケージ101の全体に混入されてもよい。なお、1つのパッケージに2個の青色LED102Bを実装してもよい。
 また、本発明は、以上説明した構成の発光素子を備えた光源装置を提供する。光源装置の具体例として、一次光源としての発光素子と、導光板とを備えた二次光源(光源装置)がある。このような二次光源は、液晶表示装置などのバックライトとしてよく使われる。このため、本発明に係る発光素子を備えた光源装置をバックライトとして備えた表示装置も、本発明の技術的範囲に含まれる。
 なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。当業者は、請求項に示した範囲内において、本発明をいろいろと変更できる。すなわち、請求項に示した範囲内において、適宜変更された技術的手段を組み合わせれば、新たな実施形態が得られる。すなわち、発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内で、いろいろと変更して実施することができるものである。
 (本発明の総括)
 以上のように、本発明に係る発光素子は、1つのパッケージと、上記パッケージ内に配された赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードと、これら三色の発光ダイオードを覆うようにパッケージの内に配された透光性の封止樹脂部と含み、上記パッケージは、上記赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードから選択される少なくとも1つの発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体を含んでなる。
 上記構成によれば、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードから選択される少なくとも1つの発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体が、パッケージの中に混入されている。これにより、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードから発光される赤色光、緑色光及び青色光の混色による白色発光に加え、パッケージ内の蛍光体が発する蛍光を利用した白色発光(擬似白色発光を含む概念)が可能となって、優れた色再現性を確保し、かつ発光素子の発光効率も向上させることができる。
 また、1パッケージの内に赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードを格納した構成であるため、色再現性と発光効率とを確保した上で、コンパクトにも構成できる発光素子を提供する。
 また、本発明に係る発光素子の一形態としては、上記発光素子において、上記蛍光体を励起する上記光が、上記青色発光ダイオードにより発される光であることが好ましい。
 上記構成によれば、エネルギーが高い青色光で蛍光体を励起するので、高効率に励起可能となる。
 さらに、本発明に係る発光素子の一形態としては、上記発光素子において、上記蛍光体は、(1)上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて黄色光を発する蛍光体、(2)上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて、緑色光を発する蛍光体と赤色光を発する蛍光体との組合せ、の少なくとも一方であることが好ましい。
 上記構成によれば、(1)に記載の蛍光体である場合、当該蛍光体はエネルギーが高い青色光に励起されて、黄色光を発光し、青色と黄色との補色関係により、擬似白色を得ることができる。また、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオードの発光に影響が出ない箇所に、励起されて黄色光を発する蛍光体を混入することで効率がよくなる。
 そして、(2)に記載の緑色光を発する蛍光体と赤色光を発する蛍光体との組合せとは、パッケージの同じ領域に緑色光を発する蛍光体と赤色光を発する蛍光体とが共に混入される状態と、緑色光を発する蛍光体及び赤色光を発する蛍光体が、それぞれパッケージの異なる領域に混入される状態との少なくとも一方を指す。この構成では、エネルギーが高い青色光で緑色光を発する蛍光体及び赤色光を発する蛍光体を励起することで、青色光、赤色光及び緑色光の混色による白色光を効率よく得ることができる。
 また、本発明に係る発光素子の一形態としては、上記青色発光ダイオードは、上記赤色発光ダイオードと上記緑色発光ダイオードとの間に配され、上記赤色発光ダイオードに近接したパッケージの領域は、上記赤色を発する蛍光体及び緑色を発する蛍光体のうち一方を含んでなり、上記緑色発光ダイオードに近接したパッケージの領域は、上記赤色を発する蛍光体及び緑色を発する蛍光体のうち他方を含んでなることが好ましい。
 ここで、青色発光ダイオードは赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードとの間に配されているというのは、三色の発光ダイオードが青色発光ダイオードを真ん中にして一直線に配される場合と、三色の発光ダイオードを三角形状に配しかつ赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードとを結ぶ線分に垂直な任意の直線上に青色発光ダイオードが配される場合との何れかを指す。特に好ましくは、青色発光ダイオードの中心を通る直線を基準にして、赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードとを実質的に左右対称に配置することを指す。
 上記構成によれば、例えば、青色発光ダイオードを赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードとの間に配し、上記赤色発光ダイオードに近接したパッケージの領域に赤色光を発する蛍光体を混入し、上記緑色発光ダイオードに近接したパッケージの領域に緑色光を発する蛍光体を混入することで、高発光効率を図ることができる。あるいは、青色発光ダイオードを赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードとの間に配し、上記赤色発光ダイオードに近接したパッケージの領域に緑色光を発する蛍光体を混入し、上記緑色発光ダイオードに近接したパッケージの領域に赤色光を発する蛍光体を混入することで、混色がよくなり、色ムラの低減効果が実現できる。
 また、本発明に係る発光素子の一形態としては、上記パッケージは、少なくとも上記蛍光体を含む領域が、蛍光体を含む内層と、蛍光体を含まない外層との2層構造を有していることが好ましい。
 上記構成によれば、発光ダイオードに近づいているパッケージの内層のみに蛍光体を混入することができる。これにより、より少量の蛍光体で充分な蛍光発光を得ることができる。また、蛍光体が混入される内層を無色透明の樹脂で形成し、外層を白色樹脂で形成することにより、内層では専ら蛍光発光を行い、外層では専ら入射光の反射及び散乱を行うというように、内層及び外層に異なる機能を持たせることができる。
 また、本発明に係る発光素子の一形態としては、上記三色の発光ダイオードのそれぞれが発する光が混色されること、並びに、上記発光ダイオードが発する光と当該蛍光体が発する光とが混色されることにより、白色光を発する。
 なお、本発明は、上述した発光素子を備えた光源装置及びこのような光源装置をバックライトとして備えた表示装置も提供する。そして、上記説明したように、色再現性も発光効率も優れ、コンパクトに構成される光源装置及び表示装置を得ることができる。
 なお、本発明に係る他の発光素子は、1つのパッケージと、上記パッケージ内に配された青色発光ダイオードを含む二個以下の発光ダイオードと、上記発光ダイオードを覆うようにパッケージの内に配された透光性の封止樹脂部と含み、上記パッケージは、上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体を含んでなる。
 本発明は、蛍光体を利用した発光素子、光源装置、バックライト用の発光装置または照明装置に好適に用いることができる。
 100   発光素子
 101   パッケージ
 102B  青色LED
 102G  緑色LED
 102R  赤色LED
 103   封止樹脂部
 104   蛍光体
 104Y  蛍光体
 104G  蛍光体
 104R  蛍光体

Claims (9)

  1.  1つのパッケージと、
     上記パッケージ内に配された赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードと、
     これら三色の発光ダイオードを覆うようにパッケージの内に配された透光性の封止樹脂部と含み、
     上記パッケージは、上記赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、及び青色発光ダイオードから選択される少なくとも1つの発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体を含んでなることを特徴とする発光素子。
  2.  上記蛍光体を励起する上記光が、上記青色発光ダイオードにより発される光であることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3.  上記蛍光体は、下記(1)及び(2)の少なくとも一方であること、
     (1)上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて黄色光を発する蛍光体、
     (2)上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて、緑色光を発する蛍光体と赤色光を発する蛍光体との組合せ、
    を特徴とする請求項2に記載の発光素子。
  4.  上記青色発光ダイオードは、上記赤色発光ダイオードと上記緑色発光ダイオードとの間に配され、
     上記赤色発光ダイオードに近接したパッケージの領域は、上記赤色光を発する蛍光体及び緑色光を発する蛍光体のうち一方を含んでなり、
     上記緑色発光ダイオードに近接したパッケージの領域は、上記赤色光を発する蛍光体及び緑色光を発する蛍光体のうち他方を含んでなる、ことを特徴とする請求項3に記載の発光素子。
  5.  上記パッケージは、少なくとも上記蛍光体を含む領域が、蛍光体を含む内層と、蛍光体を含まない外層との2層構造を有している、ことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  6.  上記三色の発光ダイオードのそれぞれが発する光が混色されること、並びに、上記発光ダイオードが発する光と当該蛍光体が発する光とが混色されることにより、白色光を発することを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載の発光素子。
  7. 請求項1~6の何れか一項に記載の発光素子を備えたことを特徴とする光源装置。
  8. 請求項7に記載の光源装置をバックライトとして備えたことを特徴とする表示装置。
  9.  1つのパッケージと、
     上記パッケージ内に配された青色発光ダイオードを含む二個以下の発光ダイオードと、
     上記発光ダイオードを覆うようにパッケージの内に配された透光性の封止樹脂部と含み、
     上記パッケージは、上記青色発光ダイオードより発される光により励起されて光を発する蛍光体を含んでなることを特徴とする発光素子。
     
PCT/JP2011/072652 2010-10-07 2011-09-30 発光素子、発光装置、及び表示装置 WO2012046661A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227609 2010-10-07
JP2010-227609 2010-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012046661A1 true WO2012046661A1 (ja) 2012-04-12

Family

ID=45927657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/072652 WO2012046661A1 (ja) 2010-10-07 2011-09-30 発光素子、発光装置、及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012046661A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104218033A (zh) * 2014-08-09 2014-12-17 深圳市华明佰利科技有限公司 一种高s/p值led发光体
JP2018101753A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10707189B2 (en) 2015-09-18 2020-07-07 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017751A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2003142737A (ja) * 2001-08-22 2003-05-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008205133A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sharp Corp バックライト装置、および、色温度調整方法
JP2009016153A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Yohohama Electron Kk 照明用ledランプ
JP2010212621A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017751A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2003142737A (ja) * 2001-08-22 2003-05-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008205133A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sharp Corp バックライト装置、および、色温度調整方法
JP2009016153A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Yohohama Electron Kk 照明用ledランプ
JP2010212621A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104218033A (zh) * 2014-08-09 2014-12-17 深圳市华明佰利科技有限公司 一种高s/p值led发光体
US10707189B2 (en) 2015-09-18 2020-07-07 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting device
JP2018101753A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10014449B1 (en) 2016-12-21 2018-07-03 Nichia Corporation Light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679183B2 (ja) 発光装置及び照明装置
KR100771811B1 (ko) 백색 발광 장치
CN109616011B (zh) 背光模组及显示装置
JP2007088348A (ja) 照明装置及びバックライト装置、液晶表示装置
JP6522139B2 (ja) 発光装置
EP2426716A2 (en) Light emitting device
JP2005244075A (ja) 発光装置
CN101937911A (zh) 发光二极管封装构造及背光模块
US10797205B2 (en) Liquid crystal display device and quantum dot LED
TW201535797A (zh) 發光裝置
JP2008117879A (ja) 平面発光装置
TW201306325A (zh) 白光發光元件、顯示裝置以及使用上述的照明裝置
CN104170103B (zh) 发光装置及照明装置
US20120014091A1 (en) Led package assembly and backlight module
JP2013191778A5 (ja)
WO2012046661A1 (ja) 発光素子、発光装置、及び表示装置
JP2009182241A (ja) 発光ダイオード
JP2010157445A (ja) Led光源の面発光装置
JP6583572B2 (ja) 発光装置
JP2010258479A (ja) 発光装置
JP2005243347A (ja) 発光装置及びこれを用いた表示装置
JP3118485U (ja) 白色光発光装置
JPH1097200A (ja) 光 源
CN104900787A (zh) 组装式量子点发光器件
JP7299522B2 (ja) 発光モジュール及び面状光源

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11830593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11830593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP