WO2012029685A1 - 画像診断装置におけるプローブ押付具 - Google Patents

画像診断装置におけるプローブ押付具 Download PDF

Info

Publication number
WO2012029685A1
WO2012029685A1 PCT/JP2011/069384 JP2011069384W WO2012029685A1 WO 2012029685 A1 WO2012029685 A1 WO 2012029685A1 JP 2011069384 W JP2011069384 W JP 2011069384W WO 2012029685 A1 WO2012029685 A1 WO 2012029685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
balloon
measurement
pressing tool
distal end
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/069384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏之 井上
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2012029685A1 publication Critical patent/WO2012029685A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging

Definitions

  • the present invention relates to a probe pressing tool in a diagnostic imaging apparatus, and in particular, a tomographic image is generated by measuring tomographic information by bringing a probe derived from the distal end of an endoscope into close contact with a measuring object along a longitudinal axis direction.
  • the present invention relates to a probe pressing tool in a diagnostic imaging apparatus.
  • an electronic endoscope apparatus that irradiates illumination light inside the body cavity of a living body, captures an image of reflected light reflected, and displays it on a monitor or the like is widely spread. And used in various fields.
  • Many endoscope apparatuses have a forceps channel in an insertion portion to be inserted into a body cavity, and a long probe of an image diagnostic apparatus is inserted through the forceps channel and led out from the distal end of the insertion portion.
  • the tomographic information in the depth direction of the living tissue in the body cavity is acquired and imaged, and image diagnosis can be performed by displaying on the monitor.
  • an optical tomographic imaging apparatus using an optical coherence tomography (OCT) measurement method using interference by low coherence light has been developed in recent years.
  • OCT optical coherence tomography
  • the optical tomographic imaging apparatus divides low-coherence light emitted from a light source into measurement light and reference light, and measures biological tissue or the like from the tip of a probe derived from the measurement light at the distal end of an endoscope insertion portion. Irradiate the subject.
  • an ultrasonic wave is transmitted from the probe to the measurement target.
  • an ultrasonic diagnostic apparatus that obtains tomographic information in the depth direction of a measurement target by irradiating a beam and acquiring the reflected beam is also known (see, for example, Patent Documents 10 and 11).
  • a structure that emits measurement light in a direction inclined by a predetermined angle with respect to the longitudinal axis direction of the probe The position of the measurement target irradiated with the measurement light (measurement position for acquiring tomographic information) is moved by rotating the emission direction around the longitudinal axis of the probe, and the measurement light is emitted from the probe.
  • the position (measurement light emission position) in the longitudinal axis direction of the probe By moving the position (measurement light emission position) in the longitudinal axis direction of the probe, the position of the measurement object irradiated with the measurement light is moved, and the tomographic information is acquired while changing the measurement position, thereby obtaining a three-dimensional volume. What gets the data is known.
  • radial scanning rotating the measurement light around the probe longitudinal axis
  • linear scanning moving the measurement light in the probe longitudinal axis direction
  • Such radial scanning and linear scanning are performed simultaneously or alternately to obtain three-dimensional volume data of a desired region, and in particular, radial scanning and linear scanning are performed simultaneously to spirally measure the measurement light. Scanning that moves the irradiation direction is called spiral scanning.
  • This type of probe is, for example, an optical fiber that is entirely covered with a flexible probe outer tube (sheath) and accommodated and disposed along the longitudinal axis of the probe (sheath). And an optical system disposed at the tip of the optical fiber.
  • the optical fiber of the probe is optically connected to the OCT processor that is the main body of the optical tomographic imaging apparatus, and the measurement light emitted from the OCT processor is transmitted through the optical fiber in the probe and After being emitted from the tip in the longitudinal direction of the probe, the measurement light is tilted by a predetermined angle with respect to the longitudinal direction of the probe due to the deflecting action and condensing action of the optical system (for example, approximately the longitudinal axis of the probe). The light is condensed and irradiated in the (orthogonal direction) (see, for example, Patent Document 3).
  • the optical system arranged at the tip of the optical fiber of the probe is connected to the optical fiber, for example. Then, by rotating the optical fiber within the sheath, the optical system is rotated in conjunction with this, and the emission direction of the measurement light is rotated around the longitudinal axis of the probe. Radial scanning is performed by the operation of this optical system. Further, by moving the optical fiber forward and backward in the axial direction, the optical system moves in the longitudinal direction of the probe in conjunction with this, and the emission position of the measurement light moves in the longitudinal direction of the probe. Yes. Linear scanning is performed by the operation of this optical system.
  • the probe In addition, if the relative position of the probe changes during measurement (during scanning), the probe generates a difference between the measurement position recognized by the device and the actual measurement position. Since a disturbance such as blurring occurs in the tomographic image, a good tomographic image cannot be generated. Therefore, it is necessary to fix the relative position between the probe and the measurement object during measurement.
  • the relative position between the probe and the measurement target is fixed to some extent, but when the measurement target is a living tissue in a body cavity, breathing or The measurement object moves under the influence of movement. For this reason, if the probe is simply brought into contact with the measurement object, the fixation is insufficient, and the relative position between the probe and the measurement object may change during the measurement.
  • the probe is brought into close contact with the measurement object along the longitudinal axis direction so that the probe is not separated from the measurement object by movement of the measurement object (the probe longitudinal axis and the surface of the measurement object are in close contact with each other). ) It needs to be pressed.
  • the operator pushes and pulls the insertion portion of the endoscope, or curves the insertion portion by the hand operation portion. It is necessary to adjust the state of the probe by operation.
  • a delicate operation is required and skill is required.
  • even an expert is difficult to grasp and adjust the pressing force of the probe on the measurement target. For example, if the pressing force is too strong, the probe will bend and become unsuitable for linear scanning, and if the pressing force is too weak, the relative position between the probe and the measurement object may vary during measurement.
  • the probe is flexible and the tip side of the probe is not regulated at all, the probe is not bent without using an auxiliary tool, and the probe and the object to be measured are not bent. There is also a problem that it is difficult to press the probe against the measurement target so that the relative position does not change.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, in the case of measuring tomographic information by closely contacting a probe that is arranged to protrude at the distal end of the insertion portion of the endoscope along the longitudinal axis direction, Regardless of the tube diameter of the measurement site, use a balloon of a certain size to ensure that the relative position of the probe and the measurement target can be fixed reliably and easily, and the intended measurement It is an object of the present invention to provide a probe pressing tool in an image diagnostic apparatus capable of easily positioning a probe to a site.
  • a probe pressing tool in an image diagnostic apparatus uses a long probe protruding from the distal end of an insertion portion of an endoscope as a measurement object along the longitudinal axis direction.
  • a probe pressing tool in an image diagnostic apparatus that performs measurement with close contact and acquires and generates a tomographic image of a measurement object, and is supported at the distal end of the insertion portion and arranged in a direction perpendicular to the longitudinal axis of the probe
  • an inflatable balloon that is disposed between the probe and the support, and inflating the balloon, the balloon is brought into contact with the probe and the support.
  • the probe is configured to be pressed in close contact with the measurement object along the longitudinal axis direction by a pressing force generated by inflation of the balloon.
  • a small balloon can be used, and the burden on the subject when inserted into a body cavity can be reduced. Furthermore, since the balloon is brought into contact with the support body having a specific shape, the position where the probe is pressed can be predicted, and the probe can be pressed accurately to the target measurement site.
  • the balloon is preferably fixed to the support, the probe, or the distal end of the insertion portion.
  • the above-described embodiment specifies the part where the balloon is fixed, and it is desirable to fix it to a part near the position where the balloon is arranged.
  • a slit member having a slit for regulating the position of the probe in a direction perpendicular to the longitudinal axis direction of the probe and perpendicular to the measurement object is the insertion portion. It is preferably supported at the tip and disposed near the measurement object between the balloon and the measurement object.
  • the probe is pressed to the measurement site with higher accuracy. Further, according to the above aspect, the probe is more reliably fixed to the measurement site even during measurement.
  • the width of the slit on the side where the balloon is arranged is wider than the width of the slit on the side where the measurement object is arranged. Is preferred.
  • the above aspect shows an aspect in which the probe is easy to enter the slit when the balloon is inflated and the position where the balloon is restricted from being pushed by the slit member is adjusted.
  • a concave portion that engages with the probe is formed in the balloon when the balloon is inflated.
  • the support is provided at the distal end of an overtube attached to the insertion portion of the endoscope or a hood attached to the distal end of the insertion portion of the endoscope. It is preferable.
  • the support and the slit member are an overtube attached to the insertion portion of the endoscope or a hood attached to the distal end of the insertion portion of the endoscope. It is preferable to be provided at the tip.
  • the probe is preferably an optical probe used in an optical tomographic imaging apparatus that measures tomographic information by optical coherence tomography measurement.
  • An optical probe of an optical tomographic imaging apparatus is an effective probe for using the above-described probe pressing tool.
  • the relative position between the probe and the measurement object can be fixed reliably and easily, and the probe can be easily positioned at the intended measurement site. To be able to do that.
  • FIG. 1 is an external view showing the overall configuration of a diagnostic imaging apparatus to which the present invention is applied.
  • the block diagram which shows the internal structure of the OCT processor of FIG. Sectional drawing which shows the front-end
  • Side sectional view showing the configuration of the probe pressing tool 6-6 cross-sectional view in FIG. 6-6 cross-sectional view in FIG.
  • Bottom view showing the configuration of the probe pressing tool Explanatory drawing used to explain the pressing amount Explanatory drawing used to explain the pressing amount Side sectional view which shows the structure of the probe pressing tool of other embodiment.
  • the figure corresponding to FIG. 6 which showed the structure of other embodiment regarding a balloon shape.
  • an image diagnostic apparatus 10 includes an endoscope 100, an endoscope processor 200, a light source device 300, a three-dimensional image construction device (for example, an OCT processor) 400, and an image display unit (monitor). Device) 500.
  • the endoscope processor 200 may be configured to incorporate the light source device 300.
  • the endoscope 100 includes a hand operation unit 112 and an insertion unit 114 connected to the hand operation unit 112. The surgeon grasps and operates the hand operation unit 112 and performs observation by inserting the insertion unit 114 into the body of the subject.
  • the hand operation unit 112 is provided with a forceps insertion portion (forceps introduction port) 138, and the forceps insertion portion 138 is connected to the distal end portion 144 via a forceps channel (not shown) provided in the insertion portion 114.
  • the forceps port (forceps outlet port) 156 communicates with the forceps port.
  • the distal end portion of the OCT probe 600 is led out from the forceps port 156 by inserting an OCT probe (optical probe) 600 as a probe from the forceps insertion portion 138 and inserting the forceps channel.
  • a proximal end portion of the OCT probe 600 is connected to an operation unit 604 for an operator to operate the OCT probe 600, and the operation unit 604 is connected to the OCT processor 400 through a cable 606 by a connector 410.
  • the overtube 700 provided with the probe pressing tool 710 is attached to the insertion portion 114, which will be described later.
  • an observation optical system 150 At the distal end portion 144 of the endoscope 100, an observation optical system 150, an illumination optical system 152, and an image sensor (CCD (charge-coupled device), not shown) are disposed.
  • CCD charge-coupled device
  • the observation optical system 150 forms an image of a subject on a light receiving surface (not shown) of the CCD, and the CCD converts the subject image formed on the light receiving surface into an electric signal by each light receiving element.
  • the light source device 300 causes visible light to enter a light guide (not shown) (inserted into the cable 116 of the endoscope 100).
  • a light guide (not shown) (inserted into the cable 116 of the endoscope 100).
  • One end of the light guide is connected to the light source device 300 via the LG connector 120, and the other end of the light guide faces the illumination optical system 152.
  • the light emitted from the light source device 300 is emitted from the illumination optical system 152 via the light guide, and illuminates the visual field range of the observation optical system 150.
  • the image signal output from the CCD via the cable 116 of the endoscope 100 is input to the endoscope processor 200 via the electrical connector 110.
  • the analog image signal is converted into a digital image signal in the endoscope processor 200, and necessary processing for displaying on the screen of the image display unit 500 is performed.
  • observation image data obtained by the endoscope 100 is output to the endoscope processor 200, and an image is displayed on the image display unit 500 connected to the endoscope processor 200.
  • FIG. 2 showing an internal configuration of the OCT processor 400.
  • the OCT processor 400 is for acquiring an optical tomographic image to be measured by an optical coherence tomography (OCT) measurement method, and a method classified as SS-OCT (Swept Source OCT) in OCT measurement. Adopted.
  • OCT optical coherence tomography
  • the OCT processor 400 emits a wavelength-scanning light source 12 that emits light La for measurement, and splits the emission light La emitted from the wavelength-swept light source 12 into measurement light L1 and reference light L2, and a measurement target that is a subject.
  • the return light (reflected light) L3 from the light and the reference light L2 reflected by the reference mirror 11 are combined to generate an interference light L4, and the measurement light L1 branched by the optical coupler 14 is measured.
  • the rotation-side optical fiber FB1 provided in the OCT probe 600 that guides the reflected light L3 from the measurement target and the measurement light L1 is guided to the rotation-side optical fiber FB1 and guided by the rotation-side optical fiber FB1.
  • the wavelength swept light source 12 emits light for OCT measurement (for example, laser light having a wavelength of 1.3 ⁇ m or low-coherence light).
  • the wavelength swept light source 12 is a light source that emits laser light La in the infrared region (for example, a wavelength band centered on a wavelength of 1.3 ⁇ m) while sweeping the frequency at a constant period.
  • the wavelength swept light source 12 includes a light source unit that emits laser light or low-coherence light La and a lens that collects the light La emitted from the light source unit.
  • the light La is split by the optical coupler 14 into the measurement light L1 and the reference light L2, and the measurement light L1 is input to the optical rotary joint 18.
  • the wavelength sweep light source 12 outputs a wavelength sweep synchronization signal Sc synchronized with the wavelength sweep cycle to the signal processing unit 22 and is used for processing the interference signal Sb.
  • the interference signal detection unit 20 detects the interference light L4 generated by combining the reference light L2 and the reflected light L3 by the optical fiber coupler 14 as an interference signal Sb.
  • the interference signal Sb is subjected to fast Fourier transform (FFT) to detect the intensity (tomographic information) of reflected light (or backscattered light) at each depth position of the measuring object S.
  • FFT fast Fourier transform
  • the reference mirror 11 is arranged on the exit side of the reference light L2, and the reference light L2 is collimated to be collected on the mirror and reflected by the mirror.
  • the mirror is adjusted in the optical path length of the reference light L2 by moving in a direction parallel to the optical axis direction by a mirror moving mechanism.
  • the rotation-side optical fiber FB1 is a linear member, and is accommodated in the sheath 620 along the longitudinal axis of the sheath 620 that is the longitudinal axis of the OCT probe 600.
  • the rotation side optical fiber FB1 guides the measurement light L1 emitted from the fixed side optical fiber FB2 to the optical lens 628, and reflects the reflected light L3 from the measurement target S acquired by the optical lens 628 on the fixed side optical fiber. Waveguided to FB2.
  • the rotation-side optical fiber FB1 and the flexible shaft 624 are connected to a rotation cylinder 656 described later, and the rotation-side optical fiber FB1 and the flexible shaft 624 are rotated by the rotation cylinder 656, whereby the optical lens 628 is moved to the sheath 620. On the other hand, it is rotated in the direction of arrow R.
  • the rotation side optical fiber FB1 and the fixed side optical fiber FB2 are connected by the optical connector 18a, and the rotation of the rotation side optical fiber FB1 is not transmitted to the fixed side optical fiber FB2.
  • the rotation-side optical fiber FB1 is arranged so as to be rotatable with respect to the sheath 620 and movable in the longitudinal axis direction of the sheath 620 (OCT probe 600).
  • the sheath 620 is fixed to the fixing member 670.
  • the rotation side optical fiber FB1 and the flexible shaft 624 are connected to the rotation cylinder 656.
  • the rotating cylinder 656 is configured to rotate via a gear 654 in accordance with the rotation of the motor 24a.
  • the rotary cylinder 656 is connected to the optical connector 18a of the optical rotary joint 18, and the measurement light L1 and the reflected light L3 are transmitted between the rotation side optical fiber FB1 and the fixed side optical fiber FB2 via the optical connector 18a. .
  • the frame 650 containing these is provided with a support member 662, and the support member 662 has a screw hole (not shown).
  • An advance / retreat ball screw 664 is engaged with the screw hole.
  • a motor 25a is connected to the advancing / retreating ball screw 664, and the axial movement drive unit 25 is configured by the screw hole, the advancing / retreating ball screw 664, the motor 25a, and the like. Therefore, the axial direction movement drive unit 25 drives the motor 25a to rotate, thereby moving the frame 650 forward and backward, whereby the rotation side optical fiber FB1, the flexible shaft 624, the fixing member 626, and the optical lens 628 are moved in the longitudinal direction of the OCT probe 600. It can be moved in the axial direction (directions S1 and S2 in FIG. 3).
  • the optical lens 628 When acquiring three-dimensional volume data to generate a three-dimensional tomographic image, the optical lens 628 is moved to the end of the movable range in the direction of the arrow S1 by the axial movement driving unit 25, and then tomographically scanned. While repeating the acquisition of information and the movement in the S2 direction (linear scanning) alternately or simultaneously, it moves to the end of the movable range.
  • the rotation direction of the optical lens 628 during radial scanning and the movement direction of the optical lens 628 during linear scanning may be opposite to those described above.
  • the probe pressing tool is disposed in front of the distal end portion 144 of the insertion portion 114 of the endoscope 100.
  • the OCT probe 600 derived from the distal end portion 144 (hereinafter referred to as the insertion portion distal end 144) of the insertion portion 114 of the endoscope 100 is placed on the measurement object S along the longitudinal axis direction as shown in FIG. It is an auxiliary tool for pressing in close contact.
  • the measuring object S is in contact with the outer surface of the OCT probe 600 over a wide range in the circumferential direction of the OCT probe 600 over a predetermined range in the longitudinal axis direction.
  • the outer surface of the OCT probe 600 (the outer surface of the sheath 620) is almost covered with the measuring object S over a predetermined range in the longitudinal axis direction of the OCT probe 600.
  • the probe pressing tool according to the present invention is effective in both meanings, but in the following description, the former measurement object S is assumed.
  • the probe pressing tool 710 is provided at the distal end portion of the overtube 700 that covers the entire insertion portion 114 of the endoscope 100 as shown in FIG.
  • the overtube 700 provided with the probe pressing tool 710 is put on the insertion portion 114,
  • the probe pressing tool 710 is installed on the front side of the insertion portion distal end 144.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the probe pressing tool 710 of the present embodiment disposed at the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100, and the central axis Ax1 of the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100 and FIG. 5 is a cross-sectional view taken along a plane including a central axis of a forceps port 156 (a central axis of a forceps channel in the forceps port 156) Ax2.
  • 6A and 6B are cross-sectional views taken along arrow 6-6 in FIG. 5, and FIGS. 6A and 6B show different states as described later.
  • FIG. 7 is a bottom view showing the probe pressing tool 710 and the like of FIG. 5 from the lower side.
  • the probe pressing tool 710 of this embodiment includes a frame 720, a probe insertion hole 740, a slit 760, and a balloon 780.
  • the frame body 720 arranges the probe insertion hole 740, the slit 760, and the balloon 780 of the probe pressing tool 710 at predetermined positions in front of the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100.
  • the frame body 720 is a portion formed in a range that is on the front side in the front-rear direction (Y) from the front surface of the insertion portion front end 144 on the front end side of the overtube 700.
  • the frame body 720 includes a cylindrical portion 722, a flat plate portion 724, a base end portion 726, and a cavity portion 728.
  • the frame body 720 according to the present embodiment including these components is integrally formed with the overtube 700 and formed at the distal end as a part of the overtube 700.
  • part or all of the frame body 720 may be configured by one or a plurality of separate members connected to the overtube 700 and connected by bonding or the like.
  • the cylindrical portion 722 has a shape obtained by cutting a cylindrical member in a plane parallel to the axis, and has an arc shape on a cross section orthogonal to the front-rear direction (Y). Have. As will be described later, a contact surface with which the balloon 780 abuts is disposed near the OCT probe 600 by the cylindrical portion 722.
  • the flat plate portion 724 is a portion on a plane that connects and closes the front and rear (Y) edge portions of the left and right sides of the cylindrical portion 722.
  • a slit 760 is formed in the flat plate portion 724.
  • the base end portion 726 has a substantially semicircular shape when viewed from the front side, and is connected to the rear end portion of the cylindrical portion 722 and the rear end portion of the flat plate portion 724.
  • a probe insertion hole 740 is formed in the base end portion 726.
  • the proximal end portion 726 has an action of arranging the probe pressing tool 710 in a specified state with respect to the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100.
  • the probe pressing tool 710 When the insertion portion 114 is inserted into the overtube 700, if the insertion portion 114 is inserted to a position where the front surface of the insertion portion distal end 144 comes into contact with the rear surface of the base end portion 726, the probe pressing tool 710 is brought into a specified position in the front-rear direction (Y). It is to be installed. Further, by aligning the opening position of the rear side of the probe insertion hole 740 formed in the base end portion 726 with the position of the forceps port 156 from which the OCT probe 600 is led out, the rotational position of the insertion portion distal end 144 around the central axis Ax1 In this case, the probe pressing tool 710 is installed at a predetermined position.
  • the base end portion 726 is, for example, a transparent member that covers the entire front surface of the insertion portion distal end 144 and has a through-hole in a necessary portion depending on the components arranged on the front surface of the insertion portion distal end 144. May be provided. Conversely, the base end portion 726 may not be a portion other than the portion where the probe insertion hole 740 is provided, and is viewed from the front side in the front-rear direction (Y) so as not to hinder the operation of the components arranged on the front surface of the insertion portion distal end 144. It may be fan-shaped or belt-shaped.
  • the hollow portion 728 is a space surrounded by the cylindrical portion 722, the flat plate portion 724, and the base end portion 726.
  • a balloon 780 that can be expanded and contracted is accommodated.
  • the front side of the cavity portion 728 that is, the front end side of the frame 720 is opened, but may be closed by a member provided continuously to the front end portions of the cylindrical portion 722 and the flat plate portion 724.
  • the OCT probe 600 is placed in the measurement (scanning) state as shown in FIGS.
  • An example of procedures and actions until setting is shown in the following (1) to (6).
  • the balloon 780 of the cavity 728 is set in a contracted state as shown in FIG. 6A.
  • the measurement target S of the target measurement site is set in a state of being arranged near the lower side of the slit 760 of the flat plate portion 724.
  • the OCT probe 600 is inserted from the forceps insertion portion 138 of the endoscope 100, the forceps channel in the insertion portion 114 is inserted, and the OCT probe 600 is led out from the forceps port 156 of the insertion portion distal end 144.
  • the OCT probe 600 led out from the forceps port 156 is inserted into the cavity 728 through the probe insertion hole 740 of the base end 726 as shown in FIG. 6A, and is arranged in the cavity 728.
  • the balloon 780 of the cavity 728 is inflated as shown in FIGS. 5 and 6B.
  • the probe insertion hole 740 formed in the base end portion 726 of the frame 720 is a hole that penetrates in the front-rear direction (Y).
  • the OCT probe 600 led out from the mouth 156 is led out from the front surface of the base end portion 726 to the front side (inside the hollow portion 728 of the frame 720 when the balloon 780 is deflated).
  • the probe insertion hole 740 has a function of regulating the position in the left-right direction (X) on the rear side of the OCT probe 600 guided into the cavity 728 of the frame 720 at the front end portion thereof.
  • the probe insertion hole 740 is such that the size (width) of the probe insertion hole 740 in the left-right direction (X) substantially matches the diameter of the OCT probe 600 or the diameter of the forceps port 156 that is substantially the same size as the OCT probe 600. Is formed.
  • a lead-out portion 600A when a portion on the distal end side of the OCT probe 600 that is inserted in the probe insertion hole 740 and is disposed in a region in front of the front surface of the base end portion 726 of the frame 720 is referred to as a lead-out portion 600A, the lead-out portion is derived.
  • the portion 600A is pushed down by the expansion of the balloon 780 and protrudes below the slit 760 (below the lower surface of the flat plate portion 724) as shown in FIGS. 5 and 6B, and the longitudinal direction of the slit 760 (the forceps port 156). It is arranged substantially in parallel with the central axis Ax2).
  • the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is below the position of the OCT probe 600 at the forceps port 156. Therefore, it is necessary to bend the OCT probe 600 at least at any part in front of the forceps opening 156. Therefore, it is desirable that the probe insertion hole 740 is expanded to a position where the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is arranged at the time of measurement with respect to the size of the hole in the vertical direction (Z). As a result, bending of the OCT probe 600 is likely to occur at the probe insertion hole 740, and the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 can be straightened to a position close to the front surface of the insertion portion tip 144.
  • the range in the vertical direction (Z) of the probe insertion hole 740 includes the opening range of the forceps port 156 and the position where the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is to be arranged at the time of measurement.
  • the frame body 720 base end portion 726) may penetrate up to one or both ends in the vertical direction (Z). Further, the position where the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is disposed at the time of measuring the lower surface of the probe insertion hole 740 in the vertical direction (Z) from the position below the opening range of the forceps port 156. You may make it incline toward.
  • the OCT probe 600 is excessively (rapidly) ) Can be prevented.
  • the action of the probe insertion hole 740 that restricts the position of the rear end of the lead-out part 600A of the OCT probe 600 in the left-right direction (X) can also be obtained by the forceps port 156, the slit 760, and the like. Therefore, a mode in which the probe insertion hole 740 is not necessary is easily possible.
  • the arrangement of the probe pressing tool 710, which the base end portion 726 of the frame 720 has as its action as described above, at the specified position is in operation when the overtube 700 is attached to the insertion portion 114. It can be replaced with other means such as visual inspection as a matter, and the base end portion 726 can also be made unnecessary.
  • the base end portion 726 may simply contact the probe pressing tool 710 in a slight range around the front surface of the insertion portion distal end 144, assuming that the probe pressing tool 710 is disposed at a specified position in the front-rear direction (Y).
  • the slit 760 formed in the flat plate portion 724 of the frame 720 is a hole that penetrates in the vertical direction (Z) with the front-rear direction (Y) as the longitudinal direction, and the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is passed through the slit 760. Is pressed against the measuring object S arranged on the lower side of the frame body 720 (flat plate portion 724) by inflation of a balloon 780 described later.
  • the lower surface of the flat plate portion 724 is formed so that the position of the lower surface of the forceps opening 156 substantially coincides with the vertical direction (Z), and the lower opening of the slit 760 is formed. Is formed so that it substantially coincides with the position of the lowest point of the forceps opening 156. Therefore, the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 that is led out from the forceps port 156 and inserted through the probe insertion hole 740 when the balloon 780 is deflated is arranged such that the upper surface side is disposed in the cavity portion 728 and the lower surface side is disposed in the slit 760. It has become.
  • the slit 760 is formed with a restricting portion 762 having a width that substantially matches the diameter of the OCT probe 600 in the left-right direction (X) at the front end portion in the front-rear direction (Y).
  • a wide portion 764 that is sufficiently wider than the diameter of the OCT probe 600 is formed.
  • the leading end portion of the lead-out portion 600 ⁇ / b> A of the OCT probe 600 is disposed at the restriction portion 762, and the position in the left-right direction (X) is restricted by the restriction portion 762.
  • the position in the left-right direction (X) of the rear portion of the lead-out portion 600A is restricted by the probe insertion hole 740 as described above.
  • the operator adjusts the target measurement site to be measured to the position of the slit 760 while viewing the observation image taken by the observation optical system 150 of the insertion portion distal end 144, and then If the OCT probe 600 is led out from the forceps port 156 and placed in the cavity 728 and the slit 760 and the balloon 780 is inflated, the lead measurement 600A is reliably and accurately measured without being displaced in the left-right direction (X). It is designed to be pressed against the part.
  • the slit 760 is formed such that the side wall surface 766 in the left-right direction (X) is tapered (the slit width on the upper side is enlarged).
  • the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is in a state in which the lower surface side enters the slit 760 even when the balloon 780 is deflated.
  • it is not formed in a tapered shape for the purpose of facilitating entry of the portion 600A into the slit 760, when the balloon 780 is contracted, it is detached from the slit 760 due to the curvature of the lead-out portion 600A (cavity portion 728).
  • the lead-out portion 600 ⁇ / b> A that is disengaged from the slit 760 has an effect of easily entering the slit 760. Also, unlike the present embodiment, the same effect can be obtained when the OCT probe 600 led out from the forceps opening 156 is disposed within the cavity 728 that is completely removed from the slit 760 when the balloon 78 is deflated. Have. Furthermore, the wide portion 764 formed in the slit 760 as shown in FIG. 7 is also effective when the lead-out portion 600A is disengaged from the slit 760, but is not necessarily required in the present embodiment. It may consist of only the above-mentioned restricting part 762. The operation when the slit 760 is tapered will be described later.
  • the balloon 780 disposed in the cavity portion 728 of the frame body 720 is freely expandable / contractable, and the uppermost portion on the inner surface side of the cylindrical portion 722 where a part of the upper surface side of the balloon 780 becomes the upper surface of the cavity portion 728 of the frame body 720. It is fixed to a nearby surface and supported by a cylindrical portion 722. At the time of contraction, as shown in FIG. 6A, it is accommodated in a partial region in the hollow portion 728 along the upper surface in the cylindrical portion 722. On the other hand, when inflated, the balloon swells in a columnar shape as shown in FIGS. 5 and 6B.
  • the upper surface side of the balloon 780 is in contact with the upper surface of the cavity portion 728 (inner surface of the cylindrical portion 722).
  • the side expands to a state where it abuts on the upper edge of the slit 760 (the upper edge of the side wall surface 766).
  • the balloon 780 is connected to an injection device that injects a fluid that is a gas or a liquid into the balloon 780 and sucks the fluid in the balloon 780 through an injection tube (not shown).
  • the operator can operate the balloon 780 to expand and contract by the injection device.
  • the injection tube is inserted from the injection device into the overtube 700 attached to the insertion portion 114 of the endoscope 100 or a treatment instrument channel other than the forceps channel through which the OCT probe 600 is inserted. It is guided to the tip end 144 and is connected to the balloon 780 through an insertion hole (not shown) formed in the cylindrical portion 722 or the like of the frame body 720 or an opening on the front end side of the frame body 720.
  • the OCT probe 600 is led out from the forceps port 156 without being obstructed by the balloon 780 by contracting the balloon 780 as shown in FIG.
  • the lead-out portion 600 ⁇ / b> A of the OCT probe 600 can be disposed in the cavity portion 728 and the slit 760.
  • an imaging field of view of the observation optical system 150 disposed in front of the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100 is also ensured.
  • the balloon 780 expands toward the upper surface side of the cylindrical portion 722 of the frame 720. Therefore, after the lower surface side of the balloon 780 comes into contact with substantially the entire lead portion 600A of the OCT probe 600 disposed in the cavity portion 728 and the slit, the lead portion of the OCT probe 600 is inflated with the expansion of the balloon 780. 600A is pushed downward.
  • the lower surface side of the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is gradually led out to the lower side of the slit 760 (below the lower surface of the flat plate portion 724) and comes into contact with the measurement target S. Pushed in.
  • the balloon expands until the lower surface side of the balloon 780 contacts the upper edge of the slit 760 (the upper edge of the side wall surface 766), and the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is obtained.
  • the position of is fixed.
  • the longitudinal axis of the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is substantially parallel to the longitudinal direction of the slit 760, that is, the central axis Ax2 of the forceps port 156.
  • the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is brought into close contact with the measurement target S of the target measurement site disposed close to the lower side of the slit 760 along the longitudinal axis direction.
  • the relative position between the derivation unit 600A of the OCT probe 600 and the measurement target S (the measurement site to which the derivation unit 600A is in close contact) is securely fixed, and the measurement target S moves due to respiration or pulsation. However, their relative positions are not changed, which is suitable for measurement. Thereafter, measurement is started in this state, and the measurement light L1 is supplied from the OCT processor 400 to the rotation side optical fiber FB1 of the OCT probe 600 to perform radial scanning, linear scanning, or simultaneous or alternating scanning thereof.
  • the tomographic information of the measurement target S at the site where the deriving unit 600A of the OCT probe 600 is in close contact is acquired.
  • the derivation part 600A is arranged linearly over substantially the whole, it is within a range that substantially matches the length in the front-rear direction (Y) of the derivation part 600A determined by the length of the slit 760 in the front-rear direction (Y). , It is possible to perform a good measurement in the front-rear direction (Y).
  • the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 is pushed down by the balloon 780, the lead-out portion 600A is displaced by the inflation of the balloon 780 from the position where the lead-out portion 600A is disposed when the balloon 780 is deflated in the vertical direction (Z).
  • the amount of displacement up to the selected position is referred to as the pressing amount.
  • the amount of pressing can be adjusted by the amount of fluid injected into the balloon 780 when the maximum inflated state is reached.
  • Adjustment in the direction of increasing the amount of pressing is performed by changing the amount of fluid injected into the balloon 780 and the size of the balloon 780 itself, and the upper left and right edges of the slit 760 with which the balloon 780 abuts (the side wall surface 766). It is limited by the distance (upper slit width) in the horizontal direction (X) of the upper edge and the position in the vertical direction (Z). Therefore, when the pressing amount is insufficient, the interval in the left-right direction (X) and the position in the up-down direction (Z) of the upper edge of the slit 760 may be changed. For example, FIGS.
  • 8A and 8B show an aspect in which the side wall surface 766 of the slit 760 is formed in a tapered shape as in the above embodiment.
  • 8A shows the position of the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 disposed in the cavity 728 of the frame 720 and the slit 760 when the balloon 780 is deflated.
  • 8B shows the position of the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 pushed down by the balloon 780 when the balloon 780 is inflated until it contacts the upper edge of the slit 760.
  • FIG. As shown in FIG. 8, the pressing amount ⁇ Z1 due to the inflation of the balloon 780 is from the lowest point of the derivation unit 600A in the part (A) of FIG.
  • the length of the slit 760 in the vertical direction (Z) is set to about the radius of the OCT probe 600, and the balloon 780 is sufficiently larger than the upper slit width of the slit 760 (the range of the slit 760).
  • the pressing amount ⁇ Z1 is determined by the position in the vertical direction (Z) of the upper edges 766A and 766A of the slit 760 with which the balloon 780 abuts, and is substantially equal to the probe radius R.
  • the side wall surface 766 of the slit 760 is the cutting surface in the vertical direction (Z) (the cutting surface parallel to the YZ plane), and the shape of the upper edge 766B is The aspect which changed and increased the pressing amount is shown.
  • 9A shows the position of the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 disposed in the cavity 728 of the frame 720 and the slit 760 when the balloon 780 is deflated.
  • 9B shows the position of the lead-out portion 600A of the OCT probe 600 that is pushed down by the balloon 780 when the balloon 780 is inflated until it contacts the upper edge of the slit 760.
  • FIG. As shown in FIG.
  • the upper edge 766B of the slit 760 is chamfered so that the chamfering angle that substantially coincides with the inclination angle of the portion with which the balloon 780 abuts at the time of inflation (or more closely approaches the parallel direction in the horizontal direction (X)). ) Is formed.
  • the position (the position of the lowest point) in the vertical direction (Z) of the upper edge 766B of the slit 760 with which the balloon 780 abuts as shown in FIG. 9B is lower than in the case of FIG. Therefore, in the above assumption, the pressing amount ⁇ Z2 in the mode of FIG. 9 can be increased more than the pressing amount ⁇ Z1 in the mode of FIG.
  • the pressing amount ⁇ Z2 is made larger than the probe radius R (rather than the probe diameter 2R). Small).
  • the amount of pressing changes depending on the upper slit width.
  • the side wall surface 766 of the slit 760 is formed in a tapered shape as in the present embodiment, the side wall surface 766 is cut in the vertical direction (Z) in consideration of this (cut surface parallel to the YZ plane). The amount of pressing is increased as compared with the case of.
  • the OCT probe 600 when the balloon 780 is inflated, the OCT probe 600 can be pressed against the measurement object along the longitudinal axis direction, and the measurement object moves. Even in this case, a good tomographic image can be generated without changing the relative position between the OCT probe 600 and the measurement target at the time of measurement (scanning). Then, when the balloon 780 is inflated, the OCT probe 600 is not pressed against the measurement object by being brought into contact with the lumen wall or the like of the lumen part where the measurement object exists, as in the related art. The OCT probe 600 is pressed against the object to be measured while being brought into contact with the frame body 720 disposed at the insertion portion distal end 144.
  • a balloon 780 having a constant size can be used regardless of the tube diameter of the measurement site.
  • the frame body 720 with which the balloon 780 abuts is disposed at a position close to the OCT probe 600, a small balloon 780 can be used, and the accommodation property is excellent.
  • An expandable / contractible balloon is provided in the insertion portion 114 such as the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100, and the balloon is inflated so that the balloon is applied to the lumen wall of the lumen portion where the measurement target exists.
  • the OCT probe 600 can be fixed in a more stable state with respect to the measurement target.
  • the shape and position of the frame 720 with which the balloon 780 abuts are also constant, the direction in which the OCT probe 600 is pressed by the balloon 780 when the balloon 780 is inflated is determined. For this reason, the OCT probe 600 can be accurately pressed against the target measurement site. In particular, since means for restricting the position where the OCT probe 600 abuts on the measurement object such as the slit 760 is provided, the accuracy is improved.
  • the balloon 780 is fixed near the uppermost part on the inner surface side of the cylindrical portion 722 of the frame 720.
  • the balloon 780 may be fixed to other portions of the frame 720.
  • it may be fixed to any part of the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100 or the OCT probe 600.
  • the balloon 780 of the above embodiment uses one balloon that expands in a columnar shape, but as shown in FIG. 10 (the same members as those in FIG. 5 are given the same reference numerals), two balloons 781A and 781B may be arranged. Further, the shape of the balloons (780, 781A and 781B) is not limited to a cylindrical shape, but may be a spherical shape. Further, three or more balloons may be arranged. The shape of the balloon when it is inflated is not limited to a cylindrical shape or a spherical shape.
  • the position of the OCT probe 600 in the left-right direction (X) is regulated by the slit 760.
  • the balloon 782 may be provided with the function).
  • a concave portion 782A is formed at a portion where the OCT probe 600 (leading portion 600A) contacts when inflated.
  • the concave portion 782A is pressed against the measurement object in a state where the position in the left-right direction (X) is regulated.
  • the width of the slit 760 may be sufficiently larger than the diameter of the OCT probe 600.
  • the probe pressing tool 710 of the above embodiment has various components, but not all the above components are necessarily required.
  • a support body 783 that is supported by the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100 and is disposed around the OCT probe 600 led out from the insertion portion distal end 144, and the OCT probe 600.
  • the support body 783 is a member that abuts when the balloon 784 is inflated.
  • the support body 783 may not have a plate shape but may have a rod shape or other shapes, and the front surface of the insertion portion distal end 144 is not used. It may be derived from the channel.
  • the balloon 784 may be fixed to any part of the support body 783, the OCT probe 600, the insertion portion distal end 144, and the like.
  • the definition of the X, Y, and Z directions used in the above embodiment is an example.
  • the center axis Ax2 of the forceps port 156 is set to the Y direction (the center axis Ax2 is considered when the OCT probe 600 is disposed in the vicinity of the distal end 144 of the insertion portion other than being derived from the forceps port 156)
  • a plane including the central axis Ax1 of the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100 and the central axis Ax2 of the forceps port 156, which is the longitudinal axis of the OCT probe 600 when the probe pressing tool 710 is not used. was the YZ plane.
  • the posture of the insertion portion distal end 144 is changed to change the forceps port.
  • the central axis Ax2 of 156 is substantially parallel to the measurement target S of the part to be measured and is in the closest state, the OCT probe 600 is pressed in close contact with the part to be measured. Is.
  • the probe pressing tool 710 has a symmetrical structure with respect to the YZ plane.
  • the structure of the probe pressing tool 710 also depends on the posture of the endoscope insertion portion 144 and the state of the central axis Ax2 of the forceps port 156 with respect to the measurement target S of the site to be measured. change. Basically, the constituent elements of the probe pressing tool 710 are set as described above with the direction of the central axis Ax2 of the forceps port 156 as the Y direction, the X and Z directions orthogonal to each other, and any direction orthogonal to Y.
  • the OCT probe 600 is pressed against the measuring object S arranged in a specific direction with respect to the central axis Ax2 of the forceps port 156 if the arrangement is made in the same positional relationship as in the embodiment and the change is made as appropriate in design. Can be. Then, the posture of the endoscope insertion unit 144 may be operated so that the measurement target S of the part that the operator wants to measure in such a specific direction is arranged.
  • the probe pressing tool 710 of the above-described embodiment has been illustrated as being provided at the distal end of the overtube 700, the present invention is not limited thereto, and is provided in a hood attached to the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100. Also good. Any means for pressing the probe may be used as long as each component of the probe pressing tool 710 as in the above-described embodiment is arranged at the insertion portion distal end 144 of the endoscope 100.
  • the probe pressing tool 710 of the said embodiment showed the aspect applied to the OCT probe of the optical tomographic imaging apparatus used as an image diagnostic apparatus
  • this invention is not limited to this, Ultrasonic diagnosis Longitudinal probe used for measurement of an apparatus used together with an endoscope apparatus as an image diagnostic apparatus for generating a tomographic image of an object to be measured, such as an ultrasonic probe used in the apparatus. Any probe can be used as long as it is in close contact with the measurement target along the line.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Diagnostic imaging apparatus, 11 ... Reference mirror, 12 ... Wavelength sweep light source, 18 ... Optical rotary joint, 20 ... Interference signal detection part, 22 ... Signal processing part, 24 ... Rotation drive part, 25 ... Axial direction movement drive part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Endoscope, 112 ... Hand operation part, 114 ... Insertion part, 138 ... Forceps insertion part (forceps inlet), 144 ... Tip part (insertion part front end), 150 ... Observation optical system, 152 ... Illumination optical system, 156 ... Forceps opening (forceps outlet), 200 ... Endoscope processor, 300 ... Light source device, 400 ...
  • OCT processor 500 ... Image display unit, 600 ... OCT probe (optical probe), 600A ... Leading unit, 604 ... Operation 620 ... sheath (probe outer cylinder), 624 ... flexible shaft, 626 ... fixing member, 628 ... optical lens, 700 ... overtube, 710 ... probe pressing tool, 20 ... frame, 740 ... probe insertion hole 760 ... slit, 762 ... restricting portion 764 ... wide portion, 780,781A, 781B, 782,784 ... balloon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 本発明の一態様に係るプローブ押付具は、内視鏡の挿入部先端から突出配置された長手状のプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて測定を行い、測定対象の断層画像を取得し生成する画像診断装置におけるものであり、前記挿入部先端に支持されるとともに、前記プローブの長手軸と直交する方向に配置された支持体と、前記プローブと前記支持体との間に配置された膨縮自在のバルーンとを備え、前記バルーンを膨張させることにより、前記バルーンを前記プローブおよび前記支持体に当接させるとともに、前記バルーンの膨張による押圧力により前記プローブを長手軸方向に沿って前記測定対象に密着させて押し付けるように構成されている。

Description

画像診断装置におけるプローブ押付具
 本発明は、画像診断装置におけるプローブ押付具に係り、特に内視鏡の挿入部先端から導出したプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて断層情報の測定を行い、断層画像を生成する画像診断装置におけるプローブ押付具に関する。
 従来、生体の体腔内を観察する内視鏡装置として、生体の体腔内で照明光を照射し、反射された反射光による像を撮像し、モニタ等に表示する電子内視鏡装置が広く普及され、様々な分野で利用されている。多くの内視鏡装置は、体腔内に挿入される挿入部に鉗子チャンネルを備えており、画像診断装置の長手状のプローブをその鉗子チャンネル内を挿通させて挿入部先端から導出して、プローブにより体腔内の生体組織の深さ方向の断層情報を取得して画像化し、モニタ表示することで画像診断を行うことが可能となっている。
 このような内視鏡を利用した画像診断装置として、近年では低コヒーレンス光による干渉を利用した光干渉断層(OCT:Optical Coherence Tomography)計測法を利用した光断層画像化装置の開発が進められている(例えば、特許文献1、2等参照)。光断層画像化装置は、例えば、光源から出射される低コヒーレンス光を測定光と参照光とに分割し、測定光を内視鏡の挿入部先端に導出したプローブの先端から生体組織等の測定対象に照射する。そして、光断層画像化装置は、測定光を照射した部位からの反射光をプローブの先端から取得し、その反射光と参照光とを干渉させて得られる干渉光を干渉信号として電気的に検出する。光断層画像化装置は、その干渉信号の検出によって測定対象の深さ方向の構造に関する断層情報を取得し画像化することによって画像化した断層画像をモニタ等に出力する。また、プローブから測定対象に測定光を照射する位置を変えて断層情報を取得することにより3次元領域に関する断層情報(3次元ボリュームデータ)を取得することでき、それを画像化することで3次元断層画像を生成している。
 また、光断層画像化装置と同様に内視鏡の挿入部先端から導出したプローブにより測定対象の深さ方向の断層情報を取得して画像化する画像診断装置として、プローブから測定対象に超音波ビームを照射し、その反射ビームを取得することにより測定対象の深さ方向の断層情報を取得する超音波診断装置等も従来から知られている(例えば、特許文献10、11参照)。
 上記のような画像診断装置(以下において、光断層画像化装置を例に説明する)に使用されるプローブとして、プローブの長手軸方向に対して所定角度傾斜した方向に測定光を出射する構造を有し、その出射方向をプローブの長手軸周りに回転させることによって、測定光が照射される測定対象の位置(断層情報を取得する測定位置)を移動させ、また、プローブから測定光を出射する位置(測定光の出射位置)をプローブの長手軸方向に移動させることによって、測定光を照射する測定対象の位置を移動させるようにして、測定位置を変えながら断層情報を取得し、3次元ボリュームデータを取得するものが知られている。本明細書では、測定光をプローブ長手軸周りに回転させることをラジアル走査と称し、測定光をプローブ長手軸方向に移動させることをリニア走査と称す。このようなラジアル走査とリニア走査を同時または交互に行うことによって所望の領域の3次元ボリュームデータを取得することが行われており、特にラジアル走査とリニア走査を同時に行って螺旋状に測定光の照射方向を移動させる走査はスパイラル走査と呼ばれている。
 この種のプローブは、例えば、全体が可撓性を有する長筒状のプローブ外筒(シース)で覆われており、その内部にプローブ(シース)の長手軸に沿って収容配置される光ファイバと、光ファイバの先端部に配置される光学系を備えている。プローブの光ファイバは、光断層画像化装置の装置本体となるOCTプロセッサに光学的に接続されており、OCTプロセッサから出射された測定光が、プローブ内の光ファイバを伝送してその光ファイバの先端からプローブの長手軸方向に出射された後、その測定光が光学系の偏向作用及び集光作用によってプローブの長手軸方向とは所定角度傾斜した方向(例えば、プローブの長手軸に対して略直交方向)に集光されて照射されるようになっている(例えば、特許文献3参照)。
 また、プローブの光ファイバの先端部に配置される光学系は、例えば、光ファイバと連結されている。そして、光ファイバをシース内で回転させることによって、これと連動して光学系が回転し、測定光の出射方向がプローブの長手軸周りに回転するようになっている。この光学系の動作によってラジアル走査が行われる。更に、その光ファイバを軸方向に進退移動させることによって、これと連動して光学系がプローブの長手軸方向に移動し、測定光の出射位置がプローブの長手軸方向に移動するようになっている。この光学系の動作によってリニア走査が行われる。
 ところで、このようなプローブにおいて、プローブと測定対象との間に空気層やその他の部材が介在すると、測定光の減衰や乱れが生じる。このため、プローブを測定対象に直接密着させて測定を行うことが必要であり、リニア走査する範囲でプローブの外周面を測定対象に密着させることが望まれる。
 また、プローブは測定中(走査中)に測定対象との相対的な位置が変化してしまうと、装置が認識している測定位置と、実施の測定位置とに差異が生じてしまい、生成した断層画像にブレ等の乱れが生じるため、良好な断層画像を生成することができない。そのため、測定中はプローブと測定対象との相対的な位置を固定しておく必要がある。上記のようにプローブを測定対象に密着させた場合には、プローブと測定対象との相対的な位置がある程度は固定されるが、測定対象が体腔内の生体組織の場合には、呼吸や拍動の影響によって測定対象が動く。このため、プローブを単に測定対象に接触させただけでは固定が不十分であり、測定中にプローブと測定対象との相対的な位置が変化するおそれがある。
 したがって、測定対象の動きによってプローブが測定対象から離間しないようにプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて(プローブの長手軸方向と測定対象の表面とが平行な状態で密着させて)押し付けておく必要がある。
 一方、内視鏡の挿入部先端から導出したプローブを上記のような測定状態に設定するためには、術者が内視鏡の挿入部の押し引き操作や、手元操作部による挿入部の湾曲操作によってプローブの状態を調整する必要がある。しかしながら、測定したい目的の測定部位に対してプローブをそのような測定状態に設定するには繊細な操作が必要となり熟練を要する。また、熟練者であっても、プローブの測定対象への押圧力を把握し調整することは困難である。例えば、押圧力が強すぎるとプローブが湾曲してリニア走査に不適切な状態となり、押圧力が弱すぎるとプローブと測定対象との相対的な位置が測定中に変動するおそれがある。特に、プローブは可撓性を有し、また、プローブの先端側が何も規制されていない状態であるため、補助具を使用せずにプローブを湾曲させることなく、かつ、プローブと測定対象との相対的な位置が変化しないようにプローブを測定対象に押し付けておくこと自体が困難であるという問題もある。
 これに対して、従来、プローブと測定対象との相対的な位置を固定する作用を有する補助具として、膨縮自在のバルーンをプローブや内視鏡の挿入部先端に設置するものが提案されている(例えば、特許文献4~9参照)。これによれば、体腔内の所定の管腔部位の生体組織を測定対象として測定を行う際に、内視鏡の挿入部先端やプローブに設置されたバルーンを膨らませて管腔壁に当接させることによって、プローブの位置が管腔内で固定され、測定対象との相対的な位置が固定されるようになっている。
特開平6-165784号公報 特開2001-255265号公報 特開2009-098112号公報 特開平5-285141号公報 特開2000-329534号公報 特開2007-075402号公報 特開2007-075403号公報 特開2010-125274号公報 特開2010-142496号公報 特開平06-133974号公報 特開平11-137555号公報
 しかしながら、特許文献4~9に記載のものは、バルーンを膨らませることによってプローブを測定対象となる生体組織に近接するようにしたものはあるが、プローブを生体組織に密着させて押し付けるものは開示されていない。仮に、特許文献4~9のようにバルーンを膨らませて管腔壁に当接させることによって、プローブを長手軸方向に沿って生体組織に密着させて押し付けるようにしたとしても、生体の管腔の大きさは、管腔の種類や管腔内の部位によってさまざまであり、測定する管腔部位の大きさに対応したバルーンを選定しなければならないという手間を要する。また、管径の大きな管腔部位の生体組織を測定する場合には、それに対応して大きく膨らむバルーンを使用する必要がある。このような大きく膨らむバルーンは収縮させたとしてもバルーンが占める体積が大きいため収容性が悪く、内視鏡の挿入部を体腔内に挿入する際などの障害になるという問題もある。更に、管腔壁の形状が測定を行う部位によって異なるため、バルーンを膨らませた際に、管腔壁に最初に当接するバルーンの位置が定まらず、プローブがバルーンによって押圧される方向を予測することが難しい。そのため、プローブを目的の測定部位の近傍に配置してからバルーンを膨らませたとしてもプローブを目的の測定部位に押し付けることが難しいという問題もある。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、内視鏡の挿入部先端に突出配置されたプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて断層情報の測定を行う場合に、測定部位の管径によらず、一定の大きさのバルーンを使用して、プローブと測定対象との相対的な位置を確実、かつ、容易に固定することができるようにし、また、意図した測定部位へのプローブの位置決めを容易に行うことができる画像診断装置におけるプローブ押付具を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明の一態様に係る画像診断装置におけるプローブ押付具は、内視鏡の挿入部先端から突出配置された長手状のプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて測定を行い、測定対象の断層画像を取得し生成する画像診断装置におけるプローブ押付具であって、前記挿入部先端に支持されるとともに、前記プローブの長手軸と直交する方向に配置された支持体と、前記プローブと前記支持体との間に配置された膨縮自在のバルーンと、を備え、前記バルーンを膨張させることにより、前記バルーンを前記プローブおよび前記支持体に当接させるとともに、前記バルーンの膨張による押圧力により前記プローブを長手軸方向に沿って前記測定対象に密着させて押し付けるように構成されている。
 上記の態様によれば、プローブと測定対象との相対的な位置を確実に固定することができるため、生体組織の測定時において呼吸や拍動などの体動がある場合であっても、測定時においてプローブと測定対象との相対的な位置が変化することなく、断層画像に乱れが生じる等の不具合を防止することができる。また、測定を行う管腔部位等の壁面にバルーンを当接させるのではなく、挿入部先端に支持された支持体に当接させているため、管腔部位の大きさによってバルーンの大きさを選定する作業も不要である。大きな管径部位の測定を行う場合であっても小さなバルーンを使用することができ、体腔内に挿入する際の被検者の負担も軽減できる。更に、特定形状の支持体にバルーンを当接させているためプローブが押し付けられる位置も予測でき、目的の測定部位に精度良くプローブを押し付けることができる。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記バルーンは、前記支持体、前記プローブ、または、前記挿入部先端に固定されることが好ましい。
 上記の態様は、バルーンを固定する部位を特定したものであり、バルーンが配置される位置の近い部分に固定することが望ましい。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記プローブの長手軸方向に直交し、且つ、前記測定対象に直交する方向に関する前記プローブの位置を規制するためのスリットを有するスリット部材が、前記挿入部先端に支持されるとともに前記バルーンと前記測定対象の間の前記測定対象近傍に配置されることが好ましい。
 上記の態様によれば、測定したい目的の測定部位をスリットの位置に合わせれば、その測定部位に、より精度良くプローブが押し付けられる。また、上記の態様によれば、測定時においてもプローブがより確実に測定部位に固定された状態となる。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記バルーンが配置される側の前記スリットの短手方向の幅が、前記測定対象が配置される側の前記スリットの短手方向の幅よりも広いことが好ましい。
 上記の態様は、バルーンを膨張させた際にスリットにプローブを進入し易くするとともに、バルーンがスリット部材によってプローブの押し込みを規制される位置を調整する場合の態様を示す。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記バルーンの膨張時において前記プローブと係合する凹部を前記バルーンに形成することが好ましい。
 上記の態様によれば、バルーンの凹部の作用によってプローブが押し付けられる位置の予測がより容易となり、目的の測定部位に精度良くプローブを押し付けることができる。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記支持体は、前記内視鏡の挿入部に装着されるオーバチューブ、または、前記内視鏡の挿入部先端に装着されるフードの先端に設けられることが好ましい。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記支持体は、前記オーバチューブ、または、前記フードに一体形成されることが好ましい。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記支持体および前記スリット部材は、前記内視鏡の挿入部に装着されるオーバチューブ、または、前記内視鏡の挿入部先端に装着されるフードの先端に設けられることが好ましい。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記支持体および前記スリット部材は、前記オーバチューブ、または、前記フードに一体形成されることが好ましい。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、支持体やスリット部材をオーバチューブやフードに設けることが可能である。
 上記画像診断装置におけるプローブ押付具においては、前記プローブは、光干渉断層計測によって断層情報の測定を行う光断層画像化装置に使用される光プローブであることが好ましい。上記のプローブ押付具の使用が有効なプローブとして光断層画像化装置の光プローブがある。
 本発明によれば、内視鏡の挿入部先端に突出配置されたプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて断層情報の測定を行う場合に、測定部位の管径によらず、一定の大きさのバルーンを使用して、プローブと測定対象との相対的な位置を確実、かつ、容易に固定することができるようになり、また、意図した測定部位へのプローブの位置決めを容易に行うことができるようになる。
本発明が適用される画像診断装置の全体構成を示す外観図 図1のOCTプロセッサの内部構成を示すブロック図 図1のOCTプローブの長手軸を含む先端断面を示す断面図 図3の回転側光ファイバFB1を接続する光ロータリジョイントの構成を示す断面図 プローブ押付具の構成を示す側方断面図 図5における6-6矢視断面図 図5における6-6矢視断面図 プローブ押付具の構成を示す下面図 押さえ込み量の説明に使用した説明図 押さえ込み量の説明に使用した説明図 他の実施の形態のプローブ押付具の構成を示す側方断面図 バルーン形状に関する他の実施の形態の構成を示した図6に対応した図 本発明の基本構成を示した図
 以下、本発明に係る画像診断装置におけるプローブ押付具の実施の形態について説明する。
 図1に示すように、本実施形態の画像診断装置10は、内視鏡100、内視鏡プロセッサ200、光源装置300、3次元画像構築装置(例えば、OCTプロセッサ)400および画像表示部(モニタ装置)500を備えている。なお、内視鏡プロセッサ200は、光源装置300を内蔵するように構成されていてもよい。
 内視鏡100は、手元操作部112と、この手元操作部112に連設される挿入部114とを備える。術者は手元操作部112を把持して操作し、挿入部114を被検者の体内に挿入することによって観察を行う。
 手元操作部112には、鉗子挿入部(鉗子導入口)138が設けられており、この鉗子挿入部138が挿入部114内に設けられている鉗子チャンネル(不図示)を介して先端部144の鉗子口(鉗子導出口)156に連通されている。画像診断装置10では、プローブとしてのOCTプローブ(光プローブ)600を鉗子挿入部138から挿入し鉗子チャンネルを挿通させることによってOCTプローブ600の先端部分を鉗子口156から導出する。OCTプローブ600の基端部は術者がOCTプローブ600を操作するための操作部604に接続され、その操作部604は、ケーブル606を介してコネクタ410によりOCTプロセッサ400に接続される。また、本発明に係るプローブ押付具を使用する場合には、そのプローブ押付具710が設けられたオーバチューブ700を挿入部114に装着するが、これについては後述する。
 内視鏡100の先端部144には、観察光学系150、照明光学系152および撮像素子(CCD(charge-coupled device)、不図示)が配設されている。
 観察光学系150は、被検体を図示しないCCDの受光面に結像させ、CCDは受光面上に結像された被検体像を各受光素子によって電気信号に変換する。
 光源装置300は、可視光を図示しないライトガイド(内視鏡100のケーブル116に内挿している)に入射させる。ライトガイドの一端はLGコネクタ120を介して光源装置300に接続され、ライトガイドの他端は照明光学系152に対面している。光源装置300から発せられた光は、ライトガイドを経由して照明光学系152から出射され、観察光学系150の視野範囲を照明する。
 内視鏡プロセッサ200には、内視鏡100のケーブル116を介してCCDから出力される画像信号が電気コネクタ110を介して入力される。このアナログの画像信号は、内視鏡プロセッサ200内においてデジタルの画像信号に変換され、画像表示部500の画面に表示するための必要な処理が施される。
 このように、内視鏡100で得られた観察画像のデータが内視鏡プロセッサ200に出力され、内視鏡プロセッサ200に接続された画像表示部500に画像が表示される。
 次に、図1のOCTプロセッサ400の詳細について、OCTプロセッサ400の内部構成を示した図2を用いて説明する。
 OCTプロセッサ400は、光干渉断層(OCT:Optical Coherence Tomography)計測法による測定対象の光断層画像を取得するためのもので、OCT計測の中でもSS-OCT(Swept Source OCT)に分類される方式を採用したものである。
 OCTプロセッサ400は、測定のための光Laを射出する波長掃引光源12と、波長掃引光源12から射出された射出光Laを測定光L1と参照光L2に分岐するとともに、被検体である測定対象からの戻り光(反射光)L3と参照ミラー11で反射された参照光L2を合波して干渉光L4を生成する光カプラ14と、光カプラ14で分岐された測定光L1を測定対象まで導波するとともに測定対象からの反射光L3を導波するOCTプローブ600に備えられた回転側光ファイバFB1と、測定光L1を回転側光ファイバFB1まで導波するとともに回転側光ファイバFB1によって導波された反射光L3を導波する固定側光ファイバFB2と、回転側光ファイバFB1を固定側光ファイバFB2に対して回転可能に接続し、測定光L1および反射光L3を伝送する光ロータリジョイント18と、光カプラ14で生成された干渉光L4を干渉信号として検出する干渉信号検出部20と、この干渉信号検出部20によって検出された干渉信号Sbを処理して断層情報を取得する信号処理部22とを備える。また、信号処理部22で取得された断層情報に基づいて生成された画像は画像表示部500に表示される。
 なお、図2に示すOCTプロセッサ400においては、上述した射出光La、測定光L1、参照光L2および反射光L3などを含む種々の光を各光デバイスなどの構成要素間で導波し、伝送するための光の経路として、回転側光ファイバFB1および固定側光ファイバFB2を含め種々の光ファイバ(不図示)が用いられている。
 波長掃引光源12は、OCTの測定のための光(例えば、波長1.3μmのレーザ光あるいは低コヒーレンス光)を射出するものである。この波長掃引光源12は、周波数を一定の周期で掃引させながら赤外領域(例えば、波長1.3μmを中心とする波長帯)のレーザ光Laを射出する光源である。この波長掃引光源12は、図示はしないが、レーザ光あるいは低コヒーレンス光Laを射出する光源部と、この光源部から射出された光Laを集光するレンズとを備えている。また、光Laは、光カプラ14によって測定光L1と参照光L2に分割され、測定光L1は光ロータリジョイント18に入力される。なお、波長掃引光源12からは、波長掃引の周期に同期した波長掃引同期信号Scが信号処理部22に出力され、干渉信号Sbの処理等に使用される。
 光ロータリジョイント18は、測定光L1をOCTプローブ600内の回転側光ファイバFB1に導波する。
 光カプラ14は、波長掃引光源12からの光Laを測定光L1と参照光L2とに分割し、測定光L1を固定側光ファイバFB2に入射させ、参照光L2の光路長を調整する参照ミラー11に入射させる。
 さらに、光カプラ14は、参照ミラー11によって周波数シフトおよび光路長の変更が施されて戻った参照光L2と、後述するOCTプローブ600で取得され固定側光ファイバFB2から導波された反射光L3とを合波して干渉光L4を生成し、干渉光L4を干渉信号検出部20に出力する。
 OCTプローブ600は、光ロータリジョイント18を介して、固定側光ファイバFB2と接続されている。固定側光ファイバFB2から、光ロータリジョイント18を介して、測定光L1が回転側光ファイバFB1に入射され、測定光L1を回転側光ファイバFB1によって伝送して測定対象S(図3参照)に照射する。そして、測定対象Sから取得した反射光L3は、回転側光ファイバFB1によって伝送されて、光ロータリジョイント18を介して、固定側光ファイバFB2に射出されるようになっている。
 干渉信号検出部20は、光ファイバカプラ14で参照光L2と反射光L3とを合波して生成された干渉光L4を干渉信号Sbとして検出するものであり、次段の信号処理部22がこの干渉信号Sbを高速フーリエ変換(FFT)することにより、測定対象Sの各深さ位置における反射光(あるいは後方散乱光)の強度(断層情報)を検出する。
 信号処理部22は、干渉信号検出部20で検出した干渉信号から断層情報を取得し、取得した断層情報に基づいて3次元的な断層情報(3次元ボリュームデータ)を生成するとともに、この3次元ボリュームデータに対して各種処理を施した3次元断層画像を画像表示部500へ出力する。
 参照ミラー11は、参照光L2の射出側に配置されており、参照光L2を平行光にしてミラーに集光し、ミラーにて反射させる。このミラーはミラー移動機構により光軸方向に平行な方向に移動することで参照光L2の光路長を調整するようになっている。
 光ロータリジョイント18は、OCTプローブ600内の回転側光ファイバFB1を回転させてOCTプローブ600から出射する測定光L1の出射方向をOCTプローブ600の長手軸周りに回転させるための(ラジアル走査のための)送受波回転手段としての回転駆動部24およびOCTプローブ600内の回転側光ファイバFB1を軸方向に進退移動させてOCTプローブ600から出射する測定光L1の出射位置をOCTプローブ600の長手軸方向に進退移動させるための(リニア走査のための)送受波移動手段としての軸方向移動駆動部25により制御される。
 詳細には、回転駆動部24は、回転側光ファイバFB1を回転駆動するモータ24aと、モータ24aの1回転毎に1パルス(1パルス/回転)のパルス信号Saを信号処理部22に出力する回転検出手段としての回転検出部24bとを備えている。また、軸方向移動駆動部25は、モータ25aを備えている。このモータ25aにより回転側光ファイバFB1、光ロータリジョイント18および回転駆動部24をOCTプローブ600の長手軸方向に進退移動させる。なお、光ロータリジョイント18および回転駆動部24は、操作部604(図1参照)内に設けられている。
 図3は、図1のOCTプローブ600を長手軸を含む平面で切断した断面図である。また、図4は、図3の回転側光ファイバFB1を接続する光ロータリジョイント18の構成を示す断面図である。
 図3に示すように、OCTプローブ600の先端部は、先端が閉塞された略円筒状のシース(プローブ外筒)620と、回転側光ファイバFB1と、フレキシブルシャフト(トルク伝達コイル)624と、送受波手段としての光学レンズ628とを有している。
 シース620は、可撓性を有する長筒状の部材であり、測定光L1および反射光L3が透過する材料からなっている。なお、シース620は、測定光L1および反射光L3が通過する先端(光ロータリジョイント18と反対側の回転側光ファイバFB1の先端、以下シース620の先端という)側の一部が全周に渡って光を透過する材料(透明な材料)で形成されていればよい。
 回転側光ファイバFB1は、線状部材であり、シース620内にOCTプローブ600の長手軸となるシース620の長手軸に沿って収容配置されている。この回転側光ファイバFB1により、固定側光ファイバFB2から出射された測定光L1が光学レンズ628まで導波されるとともに、光学レンズ628で取得した測定対象Sからの反射光L3が固定側光ファイバFB2まで導波される。
 光学レンズ628は、回転側光ファイバFB1の先端に固定部材626により固定されている。光学レンズ628は、回転側光ファイバFB1からOCTプローブ600の長手軸方向に射出された測定光L1をOCTプローブ600の長手軸に対して所定角度傾斜した方向(シース620の周面方向)の集光点Fに向けて偏向するとともに集光して測定対象Sに照射し、測定対象Sからの反射光L3を集光して回転側光ファイバFB1に入射する。
 また、回転側光ファイバFB1およびフレキシブルシャフト624は、後述する回転筒656に接続されており、回転筒656によって回転側光ファイバFB1およびフレキシブルシャフト624を回転させることで、光学レンズ628をシース620に対し、矢印R方向に回転させる。
 図4に示すように、回転側光ファイバFB1と固定側光ファイバFB2とは、光コネクタ18aによって接続されており、回転側光ファイバFB1の回転が固定側光ファイバFB2に伝達しない状態で、光学的に接続されている。また、回転側光ファイバFB1は、シース620に対して回転自在、およびシース620(OCTプローブ600)の長手軸方向に移動自在な状態で配置されている。
 フレキシブルシャフト624は、回転側光ファイバFB1の外周に固定されている。また、回転側光ファイバFB1およびフレキシブルシャフト624は、光ロータリジョイント18に接続されている。
 さらに、回転側光ファイバFB1、フレキシブルシャフト624、および光学レンズ628は、光ロータリジョイント18に設けられた後述する進退駆動部により、シース620内部を矢印S1方向(鉗子口方向)、およびS2方向(シース620の先端方向)に移動可能に構成されている。
 シース620は、固定部材670に固定されている。これに対し、回転側光ファイバFB1およびフレキシブルシャフト624は、回転筒656に接続されている。回転筒656は、モータ24aの回転に応じてギア654を介して回転するように構成されている。回転筒656は、光ロータリジョイント18の光コネクタ18aに接続されており、測定光L1および反射光L3は、光コネクタ18aを介して回転側光ファイバFB1と固定側光ファイバFB2間を伝送される。
 また、これらを内蔵するフレーム650は支持部材662を備えており、支持部材662は、図示しないネジ孔を有している。このネジ孔には進退移動用ボールネジ664が咬合している。進退移動用ボールネジ664には、モータ25aが接続されて、ネジ孔、進退移動用ボールネジ664、モータ25a等により軸方向移動駆動部25を構成している。したがって、軸方向移動駆動部25は、モータ25aを回転駆動することによりフレーム650を進退移動させ、これにより回転側光ファイバFB1、フレキシブルシャフト624、固定部材626および光学レンズ628をOCTプローブ600の長手軸方向(図3のS1及びS2方向)に移動させることが可能となっている。
 OCTプローブ600は、以上のような構成により、光ロータリジョイント18により回転側光ファイバFB1およびフレキシブルシャフト624が、図3中矢印R方向に回転することで、光学レンズ628から出射される測定光L1の出射方向が矢印R方向(シース620の円周方向)に回転し、ラジアル走査が行われるようになっている。
 また、3次元断層画像を生成するために3次元ボリュームデータを取得する場合は、軸方向移動駆動部25により光学レンズ628が矢印S1方向の移動可能範囲の終端まで移動した後、ラジアル走査による断層情報の取得とS2方向へ移動(リニア走査)とを交互に繰り返しながら、または、同時に行いながら移動可能範囲の終端まで移動する。なお、ラジアル走査時の光学レンズ628の回転方向やリニア走査時の光学レンズ628の移動方向は上述の場合と反対向きであってもよい。
 ここで、OCTプローブ600は、図3のようにシース620外面から集光点Fまで距離が短く、測定対象Sに対して長手軸方向に沿ってシース620外面を密着させて測定を行うことを最適な測定状態とする特性を有している。その測定状態において、光学レンズ628を回転させて測定光L1の出射方向をOCTプローブ600の長手軸周りに回転させることによって、即ち、ラジアル走査を行うことによって、測定光L1の集光点Fがシース620外面近傍で円周方向に移動する。そして、シース620外面を測定対象Sに密着させたことによって、その集光点Fが移動する経路およびその近傍と重なることとなった測定対象Sの領域の断層情報が有効に取得されるようになる。同様に光学レンズ628を進退移動させて測定光L1の出射位置をOCTプローブ600の長手軸方向に進退移動させることによって、即ち、リニア走査を行うことによって、測定光L1の集光点Fがシース620外面近傍で長手軸方向に移動する。そして、シース620外面を長手軸方向に沿って測定対象Sに密着させたことによって、その集光点Fが移動する経路およびその近傍と重なることとなった測定対象Sの領域の断層情報が有効に取得されるようになる。
 次に、本発明に係るプローブ押付具について説明する。
 本発明に係るプローブ押付具は、内視鏡100の挿入部114の先端部144よりも前方側に配置される。このプローブ押付具は、内視鏡100の挿入部114の先端部144(以下、挿入部先端144という)から導出されたOCTプローブ600を図3のように長手軸方向に沿って測定対象Sに密着させて押し付けるための補助具である。これによって、測定対象Sが体腔内の生体組織である場合のように呼吸や拍動等によって動くものであっても、測定時(走査時)にOCTプローブ600と測定対象Sとの相対的な位置に変化を生じさせることなく、ブレ等の乱れのない断層画像をOCTプローブ600によって取得できるようにするものである。また、本発明に係るプローブ押付具は、術者が意図した測定部位にOCTプローブ600を精度良く位置合わせる位置決め作業も容易にするという作用も有する。なお、OCTプローブ600長手軸方向に沿って測定対象Sに密着させて押し付けるとは、測定対象Sが変形するものである場合には、OCTプローブ600の長手軸方向の所定範囲に渡ってOCTプローブ600の外面(シース620の外面)を測定対象Sにほとんど圧力をかけることなく接触または近接させた状態に対して、更にOCTプローブ600を測定対象Sに向けて押し込み、測定対象Sを変形させてOCTプローブ600の長手軸方向の所定範囲に渡って略隙間なく、かつ、OCTプローブ600の外面の周方向の広い範囲渡って測定対象Sが接触している状態にすることをいうものとする。測定対象Sが固くて大きな押圧力でもほとんど変形しないものである場合には、OCTプローブ600の長手軸方向の所定範囲に渡ってOCTプローブ600の外面(シース620の外面)を測定対象Sにほとんど圧力をかけることなく接触または近接させた状態に対して、OCTプローブ600の長手軸方向の所定範囲に渡ってOCTプローブ600の外面(シース620の外面)を所定の大きさ以上の押圧力で測定対象Sに押し当てた状態にすることをいうものとする。本発明に係るプローブ押付具は、両方の意味において効果を有するが、以下の説明では、前者の測定対象Sを想定して説明する。
 本実施の形態のプローブ押付具710は、図1に示したように内視鏡100の挿入部114全体に被せられるオーバチューブ700の先端部に設けられる態様となっている。プローブ押付具710を使用する場合には、内視鏡100の挿入部114を被検体の体腔内に挿入する前に、そのプローブ押付具710を備えたオーバチューブ700を挿入部114に被せて、プローブ押付具710を挿入部先端144の前面側に設置しておく。
 図5は、内視鏡100の挿入部先端144に配置された本実施の形態のプローブ押付具710の構成を示した断面図であり、内視鏡100の挿入部先端144の中心軸Ax1と、鉗子口156の中心軸(鉗子口156における鉗子チャンネルの中心軸)Ax2とを含む平面で切断した断面図である。図6Aおよび図6Bは、図5における6-6矢視断面図であり、図6Aおよび図6Bは、後述のように異なる状態を示している。図7は、図5のプローブ押付具710等を下側から示した底面図である。
 ここで、以下において、挿入部先端144周辺の空間での方向や位置を示す文言として、図5の紙面に対して直交する方向を左右方向(X)とし、図5の紙面における左右方向(挿入部先端144の中心軸Ax1方向)を前後方向(Y)とし、図5の紙面における上下方向(左右方向(X)と前後方向(y)に直交する方向)を上下方向(Z)とする。前後方向(Y)に関しては、紙面の右側を前側、紙面の左側を後側とし、上下方向(Z)に関しては、紙面の上側、下側をそのまま上側、下側とする。
 図5乃至図7に示すように本実施の形態のプローブ押付具710は、枠体720、プローブ挿通孔740、スリット760、バルーン780を備えている。
 枠体720は、プローブ押付具710のプローブ挿通孔740、スリット760、バルーン780を内視鏡100の挿入部先端144の前方の所定の位置に配置するものである。枠体720は、オーバチューブ700の先端側において挿入部先端144の前面よりも前後方向(Y)の前側となる範囲に形成された部分である。枠体720は、円筒部722、平板部724、基端部726、空洞部728とから構成されている。また、これらの構成部からなる本実施の形態の枠体720は、オーバチューブ700と一体形成されてオーバチューブ700の一部として先端部に形成されている。ただし、枠体720の一部、または、全てがオーバチューブ700とは1または複数の別体の部材により構成されて接着等によって連結されたものであってもよい。
 円筒部722は、図6Aおよび図6Bから明らかなように円筒部材を軸に平行な平面で切断して得られる形状を有し、前後方向(Y)に直交する断面上において円弧状の形状を有している。後述のように、この円筒部722によりバルーン780が当接する当接面がOCTプローブ600の近くに配置される。
 平板部724は、円筒部722の左右両側の前後方向(Y)の端縁部の間を連結して閉塞する平面上の部分である。この平板部724には、スリット760が形成されている。
 基端部726は、前側から見て略半円状の形状を有し、円筒部722の後側端部と平板部724の後側端部に連結されている。この基端部726にプローブ挿通孔740が形成されている。基端部726は、内視鏡100の挿入部先端144に対してプローブ押付具710を規定の状態に配置する作用を有している。挿入部114をオーバチューブ700に挿入する際に、挿入部先端144の前面が基端部726の後面に当接する位置まで挿入すれば、前後方向(Y)に関してプローブ押付具710が規定の位置に設置されるようになっている。また、基端部726に形成されたプローブ挿通孔740の後側の開口位置をOCTプローブ600が導出される鉗子口156の位置に合わせることによって、挿入部先端144の中心軸Ax1周りの回転位置に関してプローブ押付具710が規定の位置に設置されることになる。なお、基端部726は、例えば、透明の部材で挿入部先端144の前面全体の範囲を覆うものであって、挿入部先端144の前面に配置される構成要素に応じて必要部分に貫通孔を設けるようにしてもよい。逆に、基端部726はプローブ挿通孔740を設ける部分以外はなくてもよく、挿入部先端144の前面に配置される構成要素の作用を阻害しないように前後方向(Y)の前側から見て扇状や帯状等にしたものであってもよい。
 空洞部728は、円筒部722、平板部724および基端部726により囲まれた空間である。この空洞部728に膨縮自在のバルーン780が収容配置されるようになっている。なお、空洞部728の前側、即ち、枠体720の前端側は開口されているが、円筒部722と平板部724の前側端部に連設される部材で閉塞してもよい。
 続いて、プローブ挿通孔740、スリット760、バルーン780についての詳細を説明する前に、説明をわかりやすくするために図5、図6Bのように測定時(走査時)の状態にOCTプローブ600を設定するまでの手順および作用の一例を下記の(1)~(6)に示しておく。
(1)空洞部728のバルーン780を、図6Aのように収縮状態に設定する。
(2)挿入部先端144の姿勢を操作することにより、目的の測定部位の測定対象Sを平板部724のスリット760の下側近傍に配置した状態に設定する。
(3)OCTプローブ600を内視鏡100の鉗子挿入部138から挿入して挿入部114内の鉗子チャンネルを挿通させて挿入部先端144の鉗子口156から導出させる。
(4)鉗子口156から導出されたOCTプローブ600は、図6Aのように基端部726のプローブ挿通孔740を挿通して空洞部728内に導出され、空洞部728内に配置される。
(5)図5、図6Bのように空洞部728のバルーン780を膨張させる。
(6)図6Aのように空洞部728内に配置されたOCTプローブ600は、バルーン780の膨張により押し下げられ、図5、図6Bのように平板部724のスリット760を介して測定対象Sに長手軸方向に沿って密着して押し付けられる(測定時または測定可能な状態)。
 さて、枠体720の基端部726に形成されているプローブ挿通孔740は、前後方向(Y)の貫通する孔であり、このプローブ挿通孔740により内視鏡100の挿入部先端144の鉗子口156から導出されたOCTプローブ600が基端部726の前面より前側(バルーン780の収縮時において枠体720の空洞部728内)へと導出されるようになっている。また、プローブ挿通孔740は、その前端部分において、枠体720の空洞部728内へと導かれたOCTプローブ600の後側の左右方向(X)の位置を規制する作用も有している。プローブ挿通孔740は、左右方向(X)に関するプローブ挿通孔740の大きさ(幅)がOCTプローブ600の直径、または、OCTプローブ600と略同じ大きさの鉗子口156の直径と略一致するように形成されている。
 ここで、プローブ挿通孔740を挿通して枠体720の基端部726の前面よりも前側となる領域に配置されたOCTプローブ600の先端側の部分を導出部600Aというものとすると、その導出部600Aは、バルーン780の膨張によって押し下げられて図5、図6Bのようにスリット760の下側(平板部724の下面よりも下側)に突出するとともにスリット760の長手方向(鉗子口156の中心軸Ax2)と略平行で略直線状に配置されるようになっている。このときOCTプローブ600の導出部600Aは、鉗子口156でのOCTプローブ600の位置より下側となる。そのため、OCTプローブ600は少なくとも鉗子口156よりも前側のいずかの部分で彎曲させる必要がある。そこで、プローブ挿通孔740は、上下方向(Z)の孔の大きさに関して、測定時においてOCTプローブ600の導出部600Aが配置されることになる位置まで拡大しておくことが望ましい。これによって、プローブ挿通孔740の部分でOCTプローブ600の彎曲が生じやすくなり、挿入部先端144の前面に近い位置までOCTプローブ600の導出部600Aを直線状とすることができ、導出部600Aの前後方向(Y)の略全域で良好に測定を行えるようになる。このとき、プローブ挿通孔740を前側から見ると上下方向(Z)を長手方向とする長孔となり、OCTプローブ600の導出部600Aの後側端部を左右方向(X)に規制しながら上下方向(Z)に案内するものとなっている。
 なお、プローブ挿通孔740の上下方向(Z)の範囲に関しては、鉗子口156の開口範囲を含むとともに測定時においてOCTプローブ600の導出部600Aが配置されることになる位置を含むものであれば、更に大きくしてもよく、枠体720(基端部726)の上下方向(Z)の一方または両方の端部まで貫通したものであってもよい。また、プローブ挿通孔740の上下方向(Z)の下側となる面を、鉗子口156の開口範囲の下側の位置から測定時においてOCTプローブ600の導出部600Aが配置されることになる位置に向けて傾斜させておくようにしてもよい。このとき、基端部726の前後方向(Y)の厚みの設計値を調整してプローブ挿通孔740の下側の面の傾斜の程度を調整しておくことによって、OCTプローブ600の過度(急激)な彎曲を防止することができる。
 また、左右方向(X)に関してOCTプローブ600の導出部600Aの後側端部の位置を規制するプローブ挿通孔740の作用は、鉗子口156やスリット760等によっても同様の作用を得ることができるため、プローブ挿通孔740を不要にした態様も容易に可能である。このとき、上記のように枠体720の基端部726がその作用として有しているプローブ押付具710の規定位置への配置は、挿入部114にオーバチューブ700を装着する際の作業上の事項として目視によって行う等の他の手段に代えることが可能であり、基端部726も不要にすることができる。また、基端部726は、単にプローブ押付具710を前後方向(Y)に関して規定位置に配置する作用を有するものとして、挿入部先端144の前面周辺の僅かな範囲で当接するものとしてもよい。
 枠体720の平板部724に形成されているスリット760は、前後方向(Y)を長手方向として上下方向(Z)に貫通する孔であり、このスリット760を介してOCTプローブ600の導出部600Aが枠体720(平板部724)の下側に配置された測定対象Sに後述のバルーン780の膨張によって押し付けられるようになっている。
 また、本実施の形態では、上下方向(Z)に関して、平板部724の下面の位置が鉗子口156の最下点の位置と略一致するように形成されており、スリット760の下側の開口の位置が鉗子口156の最下点の位置と略一致するように形成されている。したがって、バルーン780の収縮時において鉗子口156から導出されてプローブ挿通孔740を挿通したOCTプローブ600の導出部600Aは、上面側が空洞部728に配置され、下面側がスリット760内に配置されるようになっている。
 図7に示すようにスリット760は、前後方向(Y)の先端部分において左右方向(X)に関してOCTプローブ600の直径と略一致する幅の規制部762が形成され、その規制部762より後側がOCTプローブ600の直径よりも十分に幅の広い広幅部764が形成されている。これによって、OCTプローブ600の導出部600Aは、先端部分が規制部762に配置され、規制部762によって左右方向(X)の位置が規制される。一方、導出部600Aの後側部分は、上記のようにプローブ挿通孔740によって左右方向(X)の位置が規制されている。したがって、例えば、バルーン780の収縮時において、術者が、挿入部先端144の観察光学系150によって撮影される観察画像を見ながら、測定する目的の測定部位をスリット760の位置に合わせ、その後、OCTプローブ600を鉗子口156から導出させて空洞部728およびスリット760に配置し、バルーン780を膨張させれば、導出部600Aが左右方向(X)にずれることなく確実かつ精度良くその目的の測定部位に押し付けられるようになっている。
 また、スリット760は、図6Aおよび図6Bに示すように左右方向(X)の側壁面766がテーパ状(上側のスリット幅が拡大)に形成されている。本実施の形態においては、上記のようにOCTプローブ600の導出部600Aはバルーン780の収縮時においてもスリット760内に下面側が進入している状態であるため、基本的にはバルーンの膨張時に導出部600Aをスリット760に進入し易くするという目的でテーパ状に形成されたものではないが、バルーン780の収縮時おいて、導出部600Aの湾曲等によってスリット760から外れている場合(空洞部728側に湾曲している場合)には、そのスリット760から外れている導出部600Aをバルーン780の膨張時にスリット760に進入しやすくするという作用も有する。また、本実施の形態とは異なり、バルーン78の収縮時において鉗子口156から導出されたOCTプローブ600が完全にスリット760から外れた空洞部728の範囲に配置される場合にも同様の効果を有する。さらに、図7のようにスリット760に形成された広幅部764も導出部600Aがスリット760から外れている場合に有効なものであるが、本実施の形態では必ずしも必要はなく、スリット760は、上記の規制部762のみの構成からなるものであってもよい。なお、スリット760をテーパ状とした場合の作用については後述する。
 枠体720の空洞部728内に配置されたバルーン780は、膨縮自在であり、バルーン780の上面側の一部が枠体720の空洞部728の上面となる円筒部722内面側の最上部付近の面に固着されて、円筒部722に支持されている。収縮時には、図6Aに示すように円筒部722内の上面に沿った空洞部728内の一部の領域に収容される。一方、膨張時には、図5、図6Bのように円柱状に膨らみ、最大の膨張時には、バルーン780の上面側が空洞部728の上面(円筒部722内面)に当接した状態で、バルーン780の下面側がスリット760の上縁(側壁面766の上縁)に当接した状態まで膨張する。
 また、このバルーン780には、図示しない注入チューブを介して、バルーン780内に気体または液体である流動体を注入するとともにバルーン780内の流動体を吸引する注入装置が接続されている。その注入装置によってバルーン780の膨張と収縮を術者が操作することができるようになっている。なお、注入チューブは、例えば、内視鏡100の挿入部114に装着されたオーバチューブ700内や、OCTプローブ600が挿通される鉗子チャンネル以外の処置具チャンネル等を経由して注入装置から挿入部先端144まで導かれ、枠体720の円筒部722等に形成された図示しない挿通孔、または、枠体720の前端側の開口を挿通してバルーン780に接続される。
 このように膨縮するバルーン780によれば、図6Aのようにバルーン780を収縮させておくことによって、バルーン780によって阻害されることなく、OCTプローブ600を鉗子口156から導出して枠体720の空洞部728およびスリット760にOCTプローブ600の導出部600Aを配置することができる。また、内視鏡100の挿入部先端144の前面に配置されている観察光学系150の撮影視野も確保される。
 そして、OCTプローブ600の導出部600Aを空洞部728およびスリット760に配置した後、バルーン780を収縮状態から徐々に膨らませていくと、バルーン780の上面側への膨張が枠体720の円筒部722により規制されていることから、空洞部728およびスリットに配置されているOCTプローブ600の導出部600Aの略全体にバルーン780の下面側が当接した後、バルーン780の膨張とともにOCTプローブ600の導出部600Aが下向きに押し下げられる。このとき、OCTプローブ600の導出部600Aの下面側が、スリット760の下側(平板部724の下面より下側)へと徐々に導出され、測定対象Sに当接した後、更に測定対象Sに押し込まれる。そして、最終的に、図5、図6Bのようにバルーン780の下面側がスリット760の上縁(側壁面766の上縁)に当接する状態までバルーンが膨張して、OCTプローブ600の導出部600Aの位置が固定される。このとき、OCTプローブ600の導出部600Aは、その長手軸がスリット760の長手方向、即ち、鉗子口156の中心軸Ax2と略平行となっている。
 これによって、OCTプローブ600の導出部600Aがスリット760の下側に近接して配置された目的の測定部位の測定対象Sに長手軸方向に沿って密着して押し付けられた状態となる。そして、OCTプローブ600の導出部600Aと測定対象S(導出部600Aが密着した測定部位)との相対的な位置が確実に固定され、測定対象Sが呼吸や拍動などによって動く場合であっても、それらの相対的な位置が変化しない状態となり、測定に好適な状態となる。この後、この状態で測定を開始してOCTプロセッサ400からOCTプローブ600の回転側光ファイバFB1に測定光L1を供給して、ラジアル走査、リニア走査、または、これらの同時または交互の走査を行うことによってOCTプローブ600の導出部600Aが密着した部位の測定対象Sの断層情報が取得される。また、導出部600Aが略全体に渡って直線状に配置されているため、スリット760の前後方向(Y)の長さで決まる導出部600Aの前後方向(Y)の長さと略一致した範囲で、前後方向(Y)に関して良好に測定を行うことができる。
 ここで、OCTプローブ600の導出部600Aをバルーン780によって押し下げる量として、上下方向(Z)に関してバルーン780の収縮時において導出部600Aが配置される位置から、バルーン780の膨張によって導出部600Aが変位した位置までの変位量を押さえ込み量というものとする。その押さえ込み量は、最大の膨張時とするときのバルーン780への流動体の注入量によって調整することが可能である。押さえ込み量を増加させる方向への調整は、バルーン780への流動体の注入量やバルーン780自体の大きさを変更しても、バルーン780が当接するスリット760の左右の上縁(側壁面766の上縁)の左右方向(X)の間隔(上側スリット幅)や上下方向(Z)の位置によって制限される。そこで、押さえ込み量が不足している場合には、スリット760の上縁の左右方向(X)の間隔や上下方向(Z)の位置を変更すればよい。例えば、図8の(A)部および(B)部は、スリット760の側壁面766を上記実施の形態のようにテーパ状に形成した態様を示している。図8の(A)部は、バルーン780を収縮させている場合において枠体720の空洞部728およびスリット760に配置されているOCTプローブ600の導出部600Aの位置を示している。図8の(B)部は、スリット760の上縁に当接するまでバルーン780を膨張させた場合においてバルーン780によって押し下げられたOCTプローブ600の導出部600Aの位置を示している。図8に示すように、バルーン780の膨張による押さえ込み量ΔZ1は、図8の(A)部における導出部600Aの最下点から図8の(B)部の導出部600Aの最下点までの変位量となる。例えば、スリット760の上下方向(Z)の長さ(平板部724の厚み)をOCTプローブ600の半径程度とし、スリット760の上側スリット幅に対してバルーン780が十分に大きいもの(スリット760の範囲でバルーン780を平坦とみなすもの)とすると、押さえ込み量ΔZ1は、バルーン780が当接するスリット760の上縁766A、766Aの上下方向(Z)の位置で決まり、略プローブ半径Rに等しくなる。
 一方、図9の(A)部および(B)部は、スリット760の側壁面766を上下方向(Z)の切断面(Y-Z平面に平行な切断面)とし、上縁766Bの形状を変更して押さえ込み量を増加させた態様を示している。図9の(A)部は、バルーン780を収縮させている場合において枠体720の空洞部728およびスリット760に配置されているOCTプローブ600の導出部600Aの位置を示している。図9の(B)部は、スリット760の上縁に当接するまでバルーン780を膨張させた場合においてバルーン780によって押し下げられたOCTプローブ600の導出部600Aの位置を示している。図9に示すように、スリット760の上縁766Bは膨張時においてバルーン780が当接する部分の傾斜角度と略一致する面取りが(または、それ以上に左右方向(X)に平行に近づく角度の面取り)が形成されている。図9の(B)部のようにバルーン780が当接するスリット760の上縁766Bの上下方向(Z)の位置(最下点の位置)が図8の場合よりも下側となっている。そのため、上記仮定において、図9の態様での押さえ込み量ΔZ2を図8の態様での押さえ込み量ΔZ1よりも増加させることができ、押さえ込み量ΔZ2をプローブ半径Rよりも大きくする(プローブ直径2Rよりは小さい)ことができる。ただし、押さえ込み量は、バルーン780の曲率を考慮すると、上側スリット幅によっても変化する。本実施の形態のようにスリット760の側壁面766をテーパ状に形成した態様は、これを考慮して側壁面766を上下方向(Z)の切断面(Y-Z平面に平行な切断面)とした場合よりも押さえ込み量を増加させたものである。
 以上、本実施の形態のプローブ押付具710によれば、バルーン780を膨張させることによってOCTプローブ600を長手軸方向に沿って測定対象に密着させて押し付けることができ、測定対象が動くような場合であっても、測定時(走査時)に、OCTプローブ600と測定対象との相対的な位置が変化することなく,良好な断層画像を生成することができる。そして、バルーン780を膨張させた際に、従来のように測定対象が存在する管腔部位の管腔壁等に当接させてOCTプローブ600を測定対象に押し付けるのではなく、内視鏡100の挿入部先端144に配置された枠体720に当接させてOCTプローブ600を測定対象に押し付ける。このため、測定部位の管径とは関係なく一定の大きさのバルーン780を使用することができる。また、そのバルーン780を当接させる枠体720がOCTプローブ600に近い位置に配置されるため、バルーン780として小さいものを使用することができ収容性も優れている。
 なお、内視鏡100の挿入部先端144等の挿入部114の部分に拡縮自在のバルーンを設け、そのバルーンを膨張させることによって、測定対象が存在する管腔部位の管腔壁にバルーンを当接させて挿入部先端144を管腔部位に対して固定すると、OCTプローブ600を測定対象に対してより安定した状態で固定することができる。
 さらに、バルーン780が当接する枠体720の形状や位置も一定であるため、バルーン780を膨張させた際にOCTプローブ600がそのバルーン780によって押し付けられる方向も決まっている。このため、目的の測定部位に精度良くOCTプローブ600を押し付けることができる。特にスリット760等のOCTプローブ600が測定対象に当接する位置を規制する手段を設けているため、より精度の向上が図られている。
 以上、上記実施の形態のプローブ押付具710では、バルーン780を枠体720の円筒部722内面側の最上部付近に固定したが、枠体720の他の部分にバルーン780を固着してもよく、また、内視鏡100の挿入部先端144のいずれかの部分や、OCTプローブ600に固定してもよい。
 また、上記実施の形態のバルーン780は円柱状に膨らむバルーンを1つ用いたものであるが、図10のように(図5と同一部材には同一符号を付している)、2つのバルーン781A、781Bを配置してもよい。また、バルーン(780,781Aおよび781B)の形状も円柱状ではなく、球状に膨らむものであってもよい。さらに、3つ以上のバルーンを配置してもよい。バルーンの膨張時の形状は円柱状や球状に限らない。
 また、上記実施の形態のプローブ押付具710では、スリット760によって、OCTプローブ600の左右方向(X)の位置を規制するようにしたが、図11に示すように(図6Bと同一部材には同一符号を付している)、バルーン782にもその作用を備えるようにしてもよい。図11のバルーン782には、膨張した際にOCTプローブ600(導出部600A)が当接する部分に凹部782Aが形成されている。その凹部782AにOCTプローブ600が係合した状態でOCTプローブ600が押し下げられることによって左右方向(X)の位置が規制された状態で測定対象に押し付けられるようになる。このとき、スリット760の幅はOCTプローブ600の直径よりも十分大きなものとしてもよい。
 また、上記実施の形態のプローブ押付具710は、各種構成要素を有していたが、必ずしも上記の全ての構成要素が必要ではない。例えば、図12に示すように、内視鏡100の挿入部先端144に支持されて、挿入部先端144から導出されたOCTプローブ600の周辺部に配置された支持体783と、そのOCTプローブ600との間に配置されたバルーン784を備えたものであればよい。支持体783は、バルーン784が膨張した際に当接する部材であり、板状でなくても棒状のものやその他の形状を有していてもよく、挿入部先端144の前面の使用されていないチェンネルから導出されたものであってもよい。バルーン784は上記のように、支持体783、OCTプローブ600、挿入部先端144等のどの部分に固定されていてもよい。
 また、上記実施の形態で用いたX、Y、Zの方向の定義は、一例である。上記実施の形態では、鉗子口156の中心軸Ax2の方向をY方向(中心軸Ax2は、OCTプローブ600が鉗子口156からの導出以外によって挿入部先端144近傍に配置される場合を考慮するときにはプローブ押付具710を使用しないときのOCTプローブ600の長手軸とする。以下、同様)とし、内視鏡100の挿入部先端144の中心軸Ax1と、鉗子口156の中心軸Ax2とを含む平面をY-Z平面とした。そして、プローブ押付具710の主要な構成要素を鉗子口156の中心軸Ax2に対して上記実施の形態で示したような位置関係で配置することによって、挿入部先端144の姿勢を変えて鉗子口156の中心軸Ax2を測定したい部位の測定対象Sに対して略平行で、かつ、最も近接する状態としたときに、OCTプローブ600がその測定したい部位に対して密着して押し付けられるようにしたものである。また、Y-Z平面に対してプローブ押付具710が対称構造となるとしたものである。したがって、測定したい部位の測定対象Sに対して、内視鏡挿入部144をどのような姿勢にして鉗子口156の中心軸Ax2をどのような状態に配置するかによってプローブ押付具710の構造も変わる。基本的には、鉗子口156の中心軸Ax2の方向をY方向とし、XとZの方向を互いに直交し、かつ、Yと直交する任意の方向として、プローブ押付具710の各構成要素を上記実施の形態と同様の位置関係で配置するとともに、設計上適宜なされる程度の変更を加えれば、鉗子口156の中心軸Ax2に対して特定方向に配置された測定対象SにOCTプローブ600を押し付けるようにすることができる。そして、操作者がそのような特定方向に測定したい部位の測定対象Sが配置されるように内視鏡挿入部144の姿勢を操作すればよい。
 また、上記実施の形態のプローブ押付具710は、オーバチューブ700の先端に設けられた態様を示したが、これに限らず、内視鏡100の挿入部先端144に装着されるフードに設けてもよい。内視鏡100の挿入部先端144において上記実施の形態のようなプローブ押付具710の各構成要素を配置するものであれば、プローブを押し付けるための手段はどのようなものでもよい。
 また、上記実施の形態のプローブ押付具710は、画像診断装置として使用される光断層画像化装置のOCTプローブに適用される態様を示したが、本発明は、これに限らず、超音波診断装置に使用される超音波プローブなど、測定対象の断層画像を生成するための画像診断装置として内視鏡装置とともに使用される装置の測定に使用される長手状のプローブであって、長手軸方向に沿って測定対象に密着させて測定の行うプローブであれば適用できる。
 10…画像診断装置、11…参照ミラー、12…波長掃引光源、18…光ロータリジョイント、20…干渉信号検出部、22…信号処理部、24…回転駆動部、25…軸方向移動駆動部、100…内視鏡、112…手元操作部、114…挿入部、138…鉗子挿入部(鉗子導入口)、144…先端部(挿入部先端)、150…観察光学系、152…照明光学系、156…鉗子口(鉗子導出口)、200…内視鏡プロセッサ、300…光源装置、400…OCTプロセッサ、500…画像表示部、600…OCTプローブ(光プローブ)、600A…導出部、604…操作部、620…シース(プローブ外筒)、624…フレキシブルシャフト、626…固定部材、628…光学レンズ、700…オーバチューブ、710…プローブ押付具、720…枠体、740…プローブ挿通孔、760…スリット、762…規制部、764…幅広部、780、781A、781B、782、784…バルーン

Claims (10)

  1.  内視鏡の挿入部先端から突出配置された長手状のプローブを長手軸方向に沿って測定対象に密着させて測定を行い、測定対象の断層画像を取得し生成する画像診断装置におけるプローブ押付具であって、
     前記挿入部先端に支持されるとともに、前記プローブの長手軸と直交する方向に配置された支持体と、
     前記プローブと前記支持体との間に配置された膨縮自在のバルーンとを備え、
     前記バルーンを膨張させることにより、前記バルーンを前記プローブおよび前記支持体に当接させるとともに、前記バルーンの膨張による押圧力により前記プローブを長手軸方向に沿って前記測定対象に密着させて押し付ける、画像診断装置におけるプローブ押付具。
  2.  前記バルーンは、前記支持体、前記プローブまたは前記挿入部先端に固定される、請求項1の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  3.  前記プローブの長手軸方向に直交し、且つ、前記測定対象に直交する方向に関する前記プローブの位置を規制するためのスリットを有するスリット部材が、前記挿入部先端に支持されるとともに前記バルーンと前記測定対象の間の前記測定対象近傍に配置される、請求項1または2の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  4.  前記バルーンが配置される側の前記スリットの短手方向の幅が、前記測定対象が配置される側の前記スリットの短手方向の幅よりも広い、請求項3の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  5.  前記バルーンの膨張時において前記プローブと係合する凹部が前記バルーンに形成される、請求項1から4のうちのいずれか1に記載の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  6.  前記支持体は、前記内視鏡の挿入部に装着されるオーバチューブまたは前記内視鏡の挿入部先端に装着されるフードの先端に設けられる、請求項1または2の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  7.  前記支持体は、前記オーバチューブまたは前記フードに一体形成される、請求項6の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  8.  前記支持体および前記スリット部材は、前記内視鏡の挿入部に装着されるオーバチューブまたは前記内視鏡の挿入部先端に装着されるフードの先端に設けられる、請求項3から5のいずれか1に記載の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  9.  前記支持体および前記スリット部材は、前記オーバチューブまたは前記フードに一体形成される、請求項8の画像診断装置におけるプローブ押付具。
  10.  前記プローブは、光干渉断層計測によって断層情報の測定を行う光断層画像化装置に使用される光プローブである、請求項1から9のうちのいずれか1に記載の画像診断装置におけるプローブ押付具。
PCT/JP2011/069384 2010-08-31 2011-08-29 画像診断装置におけるプローブ押付具 WO2012029685A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-195049 2010-08-31
JP2010195049A JP2012050619A (ja) 2010-08-31 2010-08-31 画像診断装置におけるプローブ押付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012029685A1 true WO2012029685A1 (ja) 2012-03-08

Family

ID=45772773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069384 WO2012029685A1 (ja) 2010-08-31 2011-08-29 画像診断装置におけるプローブ押付具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012050619A (ja)
WO (1) WO2012029685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3295987A4 (en) * 2015-05-08 2018-12-26 Micro-Tech (Nanjing) Co., Ltd. Application of automatic inflation/deflation device in oct endoscopic scanning and imaging system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09490A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Toshiba Corp Mri用内視鏡
JP2001087269A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Olympus Optical Co Ltd 光プローブ装置
JP2004121749A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Olympus Corp 光走査プローブ装置
WO2006041050A1 (ja) * 2004-10-12 2006-04-20 Hitachi Medical Corporation 超音波探触子及び超音波撮像装置
JP2006158840A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Olympus Corp 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
JP2009279159A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Hoya Corp 内視鏡の処置具起上装置付先端フード

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09490A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Toshiba Corp Mri用内視鏡
JP2001087269A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Olympus Optical Co Ltd 光プローブ装置
JP2004121749A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Olympus Corp 光走査プローブ装置
WO2006041050A1 (ja) * 2004-10-12 2006-04-20 Hitachi Medical Corporation 超音波探触子及び超音波撮像装置
JP2006158840A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Olympus Corp 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
JP2009279159A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Hoya Corp 内視鏡の処置具起上装置付先端フード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3295987A4 (en) * 2015-05-08 2018-12-26 Micro-Tech (Nanjing) Co., Ltd. Application of automatic inflation/deflation device in oct endoscopic scanning and imaging system
EP3682937A1 (en) * 2015-05-08 2020-07-22 Micro-Tech (Nanjing) Co., Ltd. Automatic inflation/deflation device applied in oct endoscopic scanning and imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012050619A (ja) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619803B2 (ja) 蛍光断層画像取得装置
WO2010071057A1 (ja) 光プローブ及び光観察装置
US10258226B2 (en) Imaging system producing multiple registered images of a body lumen
US7627208B2 (en) Optical probe and optical tomography apparatus
US11835707B2 (en) Scanning optical imaging device
JP5259374B2 (ja) 光構造観察装置及びその構造情報処理方法
US20110077463A1 (en) Optical probe and endoscope apparatus
JP2008228810A (ja) 内視鏡観察装置、観察装置および内視鏡観察方法
JP2002153472A (ja) 画像診断装置
JP2011101701A (ja) 光プローブ、その駆動制御方法及び内視鏡装置
JP2006204430A (ja) 断層画像取得装置
US20110082335A1 (en) Optical structure observation apparatus, structure information processing method of the same and endoscope apparatus including optical structure observation apparatus
JP2010043994A (ja) 光プローブ及び3次元画像取得装置
JP2011072401A (ja) 光プローブ及び内視鏡装置
JP2008200283A (ja) 光プローブおよび光断層画像取得装置
JP5635868B2 (ja) 光断層画像化装置
JP5939746B2 (ja) 光断層測定用プローブ
WO2012029685A1 (ja) 画像診断装置におけるプローブ押付具
JP2008142454A (ja) 医療診断用プローブ、および医療診断システム
WO2012014919A1 (ja) 光プローブ及び光断層画像化装置
JP2012213438A (ja) 光プローブ
JP2006212355A (ja) 光断層画像化装置
JP2012050609A (ja) 画像診断装置及び画像診断方法
JP4904142B2 (ja) 医療診断用プローブ、および医療診断システム
JP2011072402A (ja) 光プローブ及び内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11821701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11821701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1