WO2012020669A1 - 調光装置及び表示装置 - Google Patents

調光装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012020669A1
WO2012020669A1 PCT/JP2011/067696 JP2011067696W WO2012020669A1 WO 2012020669 A1 WO2012020669 A1 WO 2012020669A1 JP 2011067696 W JP2011067696 W JP 2011067696W WO 2012020669 A1 WO2012020669 A1 WO 2012020669A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
control unit
switching element
light guide
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067696
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
梅中 靖之
柴田 諭
大祐 篠崎
豪 鎌田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012020669A1 publication Critical patent/WO2012020669A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide

Definitions

  • the present invention relates to a light control device and a display device including the light control device.
  • liquid crystal display devices have been made thinner and lower in power consumption.
  • the liquid crystal display device uses a backlight that irradiates light from the back side of the display to increase the brightness of the display screen.
  • a side light incident type backlight in which a light source is arranged on a side surface of a light guide is used.
  • a side light incident type backlight in which a light source is arranged on a side surface of a light guide is used.
  • a side incident light guide using an LED light source is used as one unit of a planar light source, and local dimming is performed by arranging the light guides vertically and horizontally.
  • Local dimming is a technique for locally adjusting light by dividing an irradiation surface into a plurality of regions and independently controlling each region.
  • the light guide body of one unit is further divided into a plurality of light guide areas, and each of the divided light guide areas Each LED arranged is driven to adjust the light emission amount more finely than normal local dimming.
  • the amount of light emitted from the edge light is controlled in two stages to display an image.
  • CCFL cold cathode tube
  • the surface of the composite light guide plate is divided into a plurality of regions, and the polymer dispersion type corresponding to the divided regions of the light guide plate according to the gradation level distribution of the display pixels of the liquid crystal panel corresponding to each divided region.
  • Illumination light is obtained by controlling the light transmittance of the divided areas of the liquid crystal plate. The obtained illumination light is polarized by the composite light guide plate and irradiated to the liquid crystal panel.
  • Patent Documents 3 to 5 can be cited as other examples of the side incident type area active backlight.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of an area active backlight of a reference example.
  • the backlight 20 includes a plurality of light guide plates 21 arranged in parallel, and a plurality of switching elements 23 arranged so as to be orthogonal to the longitudinal direction of the light guide plate 21.
  • a light source 22 is provided at the end of each light guide plate 21.
  • the switching element 23 is sequentially driven to control ON / OFF of light extraction, and light having a desired intensity is emitted from the light source 22, thereby realizing matrix-like local dimming. .
  • FIGS. 12B and 12C show how light is extracted from the switching element 23 corresponding to the region A closest to the light source 22
  • FIG. 12C shows the switching element 23 corresponding to the region E farthest from the light source 22. Shows how light is extracted from
  • the switching element 23 located in the area A is turned “ON” so that light is extracted from the switching element 23. Further, the switching elements 23 located in other regions (regions B to E) are turned “OFF” so that light is not extracted.
  • the light 25 emitted from the light source 22 enters the switching element 23 in the region A, the light 25 is scattered and extracted outside as indicated by an arrow 26.
  • the light 25 guided through the light guide plate 21 also enters the switching element 23 optically bonded to the light guide plate 21, and the switching element 23 and the outside (on the switching element 23 in FIG. 12C).
  • the light is reflected at the boundary surface with the space and returned to the light guide plate 21 again.
  • the light 25 reciprocates between the light guide plate 21 and the switching element 23 a plurality of times before reaching the switching element 23 in the region E. For this reason, the amount of light extracted in the region E is lost.
  • the switching element 23 includes a transparent electrode (ITO) that switches on / off of the voltage in order to change the light extraction state, but this ITO absorbs some of the light that enters the switching element 23. . Therefore, since the number of times light is absorbed by the ITO increases as the position of the switching element 23 moves away from the light source 22, a difference occurs in the amount of light that can be extracted depending on the distance from the light source 22.
  • ITO transparent electrode
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a light control device capable of locally adjusting light and capable of taking out light in a balanced manner from the entire irradiation surface. It is in.
  • the light control device is disposed at the end portion, and a light guide member that guides light introduced from the end portion toward the other end facing the end portion.
  • a light source that emits light from the end portion toward the inside of the light guide member, and a light source that is stacked on the light guide member and for independently taking out light from a plurality of regions on the light guide member.
  • a plurality of light extraction units, and a plurality of light quantity control units for reducing a difference in the amount of light entering the plurality of light extraction units is provided on a light path from the light guide member to the light extraction unit. It is characterized by being.
  • a display device includes the light control device according to the present invention and a display panel disposed on the light irradiation surface side of the light control device. It is said.
  • the light source is distribute
  • emitted is introduced from the edge part of a light guide member, and this edge part is opposed.
  • a plurality of light extraction portions for independently extracting light are stacked in a plurality of regions on the light guide member. Therefore, the light can be locally adjusted by controlling the light extraction state of an arbitrary light extraction unit.
  • the light control device is provided with a plurality of light quantity control units that reduce the difference in the amount of light entering the plurality of light extraction units on the path of light from the light guide member to the light extraction unit.
  • This light quantity control unit can reduce the amount of light entering the light extraction unit by reflecting light on its surface, for example, so that the light quantity control unit is provided for each region where the light extraction unit is arranged, for example. By providing them at different ratios, the amount of light entering the light extraction section can be controlled.
  • the light extraction section provided for realizing local light control
  • light extraction is controlled by the conductive state of the transparent electrode.
  • ITO indium tin oxide
  • the amount of light lost by the light extraction portion increases as the distance guided through the light guide member increases. Therefore, if the amount of light emitted from the light source is constant, uniform light cannot be obtained over the entire irradiated surface.
  • the plurality of light quantity control units are provided so as to reduce the difference in the amount of light entering the plurality of light extraction units, light can be extracted from the entire irradiation surface in a balanced manner.
  • the light control device includes a light guide member that guides light introduced from an end portion toward the other end facing the end portion, the light guide member disposed at the end portion, and the light guide member from the end portion.
  • a light source that emits light toward the inside, and a plurality of light extraction portions that are stacked on the light guide member and independently extract light from a plurality of regions on the light guide member, Since a plurality of light quantity control units for reducing the difference in the amount of light entering the plurality of light extraction units are provided on the light path from the light guide member to the light extraction unit, local light control is performed. In addition, it is possible to extract light from the entire irradiation surface in a balanced manner.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a backlight 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the backlight 10 of the present embodiment is a side incident type area active backlight, and as shown in FIG. 1, a light guide plate 1 (light guide member), an LED light source 2 (light source), and a switching element 3 (light extraction). Part), the light quantity control part 4 and the adhesive layer 5.
  • the side light incident method is a method in which a light source is disposed at an end portion of a light guide plate, light is introduced from the end portion, and light is irradiated to the outside while guiding the inside of the light guide plate.
  • the switching element 3 is laminated on the light guide plate 1, light guided through the light guide plate 1 enters the switching element 3, and the switching element 3 is light.
  • a voltage is applied so as to be in a state of taking out light, light is irradiated from the region to the outside.
  • the surface (that is, the upper surface) on which the switching element 3 is laminated in the light guide plate 1 is also referred to as a “light irradiation surface”.
  • the light amount control unit 4 for controlling the amount of light entering the switching element 3 is provided in the backlight 10, the light irradiated from the entire irradiation surface of the backlight 10. The amount of variation can be suppressed.
  • An area active backlight is a backlight that divides a light irradiation surface into a plurality of regions and controls light locally by controlling each region independently.
  • local dimming is realized by a combination of the arrangement of the light guide plate 1 and the switching element 3.
  • the backlight 10 is a dimming element controlled by a 5 ⁇ 5 matrix, and forms five light guide lines by five strip-shaped light guide plates 1 arranged in parallel as shown in FIG.
  • Five switching elements 3 for taking out light independently from each other are arranged on the light guide plate 1.
  • FIG. 2 is a top view showing the configuration of the backlight 10 shown in FIG. 1 is a cross-sectional view of a region surrounded by a dotted line shown in FIG. 2, and a plurality of light extraction regions (A to E) are defined by positions where the plurality of switching elements 3 are respectively arranged.
  • the switching element 3 switches whether to take out light depending on the voltage application state. Therefore, by controlling the voltage application state of each of the five switching elements 3, it is possible to switch whether or not light is extracted for each switching element 3.
  • five light guide plates 1 each having an LED light source 2 are used, and the light guide plates 1 and the switching elements 3 are arranged so that their longitudinal directions are orthogonal to each other.
  • the light guide plate 1 guides light introduced from the end portion toward the other end facing the end portion.
  • the light guide plate 1 for example, an acrylic plate or a glass plate can be used, and the shape thereof may be any shape that forms a plurality of light guide paths.
  • a plurality of the strip-shaped light guide plates 1 are arranged to form one light guide module.
  • a single planar light guide plate 1 or a plurality of linear light guide plates 1 are used. May be a light guide module.
  • the LED light source 2 is disposed at an end portion on the short side of the light guide plate 1 and emits light from the end portion toward the inside of the light guide plate 1.
  • a white LED element can be used, and a plurality of white LED elements arranged in series may be used as the light source.
  • the light source of the backlight 10 is not limited thereto, and for example, a light bulb, an organic EL (electroluminescence), a cold cathode tube (CCFL), a hot cathode fluorescent lamp (HCFL), or the like may be used.
  • the switching element 3 is laminated on the light guide plate 1 and extracts light independently from a plurality of regions on the light guide plate 1. Specifically, the light extraction is controlled by independently switching, for each switching element 3, a state where light guided through the light guide plate 1 is emitted to the outside (light irradiation surface side) and a state where it is not emitted. To do.
  • the switching element 3 it is only necessary to be able to switch whether or not to extract light.
  • a liquid crystal panel is exemplified, and a scattering liquid crystal panel including a polymer-dispersed liquid crystal is particularly preferable. By using this scattering liquid crystal panel, the amount of light emitted from the backlight 10 to the outside can be increased.
  • the switching element 3 may be provided with a plurality of switching elements 3 on each light guide plate 1 as described above.
  • the switching element 3 is a strip-shaped switching element 3 in which horizontal lines in FIG. 2 are connected. May be. In this case, by arranging the plurality of switching elements 3 so that the longitudinal direction of the strip-shaped light guide plate 1 and the longitudinal direction of the switching element 3 are orthogonal to each other, light can be extracted in a 5 ⁇ 5 matrix.
  • the light quantity control unit 4 is provided on the light path from the light guide plate 1 to the switching element 3 and reduces the difference in the amount of light entering the plurality of switching elements 3.
  • the light quantity control unit 4 controls the amount of light that enters the switching element 3 by, for example, reflecting light on the surface thereof.
  • the light path here is a path when light guided in the light guide plate 1 travels to the switching element 3, and is provided in the switching element 3 from the boundary region between the light guide plate 1 and the adhesive layer 5, for example. This is the area up to the transparent electrode. That is, the light quantity control unit 4 only needs to be provided at a position where light entering the switching element 3 from the light guide plate 1 can be blocked.
  • the light quantity control unit 4 is provided on the adhesive layer 5 in a line-and-space manner, and the width of the line on which the light quantity control unit 4 is formed is wider as the area (area A) closer to the LED light source 2. It gets narrower as you move away from 2.
  • a part of the light introduced from the end portion (left end) of the light guide plate 1 enters the switching element 3 from the light guide plate 1. If this switching element 3 is in a state of taking out light, light is irradiated to the outside as indicated by an arrow 12. On the other hand, if the switching element 3 does not extract light, although not shown, it can be reflected at the boundary between the upper surface of the switching element 3 and the external air, and can take a path toward the light guide plate 1 again.
  • the light amount control unit 4 that reflects light is provided on the adhesive layer 5, when light introduced from the end of the light guide plate 1 comes into contact with the light amount control unit 4, it is reflected and switched there. It does not enter the element 3. For example, when the light introduced into the light guide plate 1 is always guided in contact with the light amount control unit 4 until reaching the region E from the region A, a path as indicated by an arrow 11 in FIG. 1 can be taken.
  • the backlight 10 there are light that enters the switching element 3 and light that is reflected by the light amount control unit 4 depending on the path of the light that is guided, and light is absorbed every time it enters the switching element 3. It will be. Therefore, for example, by increasing the width of the light amount control unit 4, that is, the area of the reflection surface as it is closer to the LED light source 2, more light can be guided to the switching element 3 located in a region away from the LED light source 2. it can.
  • the backlight 10 of this embodiment selects and switches the switching elements 3 arranged in the light extraction areas A to E sequentially for each time, and adjusts the light quantity of the LED light source 2 in accordance with the switching timing.
  • the active backlight extracts a desired amount of light from each region.
  • the light amount control unit 4 when light is extracted from the area A, the light amount control unit 4 is provided so as to reflect more light, so that it is necessary to increase the amount of light emitted from the LED light source 2 as compared with the conventional backlight.
  • the amount of light emitted from the LED light source 2 may be smaller than that of the conventional backlight. Therefore, the light use efficiency of the entire irradiation surface can be improved as compared with the conventional case.
  • the adhesive layer 5 is a layer containing an optical adhesive material that matches the refractive indexes of the light guide plate 1 and the switching element 3. Specifically, it is a layer for matching the refractive indexes of the light guide plate 1 so that the light guided through the light guide plate 1 is not reflected or refracted at the interface with the switching element 3.
  • the optical adhesive material a general optical adhesive sheet or matching oil may be used.
  • the light traveling in the light guide plate 21 travels directly into the switching element 23 through the adhesive layer, and the switching element 23 and the outside (( In c), the light is reflected at the boundary surface with the space above the switching element 23 and returned to the light guide plate 21 again.
  • the amount of light entering the switching element 3 is controlled by the light amount control unit 4 in a region close to the LED light source 2. Therefore, the amount of light emitted from the LED light source 2 to reciprocate between the light guide plate 1 and the switching element 3 a plurality of times before reaching the switching element 3 in the light extraction state is reduced. Therefore, light can be extracted uniformly regardless of the distance from the LED light source 2.
  • a reflective member may be disposed on the other end of the light guide plate 1.
  • the light quantity control unit 4 only needs to be provided at a position where light entering the switching element 3 from the light guide plate 1 can be blocked in order to reduce the difference in the amount of light entering the plurality of switching elements 3. .
  • the light amount control unit 4 prevents light from traveling by reflecting light.
  • the amount of light entering the switching element 3 can be controlled by changing the area of the reflection surface per light quantity control unit 4. .
  • the light amount control unit 4 is configured such that the area of the reflection surface is reduced from the region adjacent to the end of the light guide plate 1 where the LED light source 2 is disposed toward the region adjacent to the other end. It is preferable. Further, the light amount control unit 4 may be a region where a predetermined pattern is formed by a reflective material or a low refractive index material, for example, or a part of the light guide plate 1, the adhesive layer 5, or the switching element 3 is hollowed out. An air layer may be used.
  • Examples of the reflective material include a metal film such as aluminum (Al) or silver (Ag), or a dielectric multilayer film.
  • Examples of the low refractive index material include magnesium fluoride (MgF 2 ) having a refractive index of 1.38.
  • Examples of the combination of the low refractive index material and the high refractive index material in the dielectric multilayer film include a combination of SiO 2 and TiO 2 or a combination of SiO 2 and Ta 2 O 5 .
  • the predetermined pattern for example, a line-and-space pattern or a staggered pattern can be used. Further, the area of the reflecting surface may be changed depending on the width of a predetermined pattern, for example, or may be changed depending on the number or height (thickness).
  • the area of the light quantity control unit 4 is changed according to the width of the line formed by the reflective material.
  • the width of the line may be provided so that the width of the light amount control unit 4 in the direction from the end to the other end of the light guide plate 1 becomes narrower toward the other end.
  • the light amount control unit 4 may absorb light on its surface, for example.
  • the area of the light absorption surface per light quantity control unit 4 is reduced from the region adjacent to the end of the light guide plate 1 where the LED light source 2 is disposed toward the region adjacent to the other end. It is preferable to go.
  • the amount of light entering the switching element 3 is large in the region close to the LED light source 2, the amount of light extracted may be larger than that in other regions. In this case, the variation in the amount of light extracted to the outside for each region of the irradiation surface can increase.
  • the amount of light irradiated from the entire irradiation surface can be suppressed by absorbing the light that enters the switching element 3 in the region closer to the LED light source 2 by the light amount control unit 4.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a configuration of the switching element 3 included in the backlight 10 illustrated in FIG. 1.
  • the switching element 3 has a configuration in which substrates 31 and 37, transparent electrodes 32 and 36, alignment films 33 and 35, and a liquid crystal 34 are laminated.
  • the state is changed between a state where light is extracted and a state where light is not extracted depending on the voltage application state, that is, the conduction state of the pair of transparent electrodes 32 and 36.
  • the time when the voltage of the switching element 3 is applied is referred to as “ON” state, and the time when no voltage is applied is referred to as “OFF” state.
  • the liquid crystal 34 constituting the switching element 3 is a polymer dispersed liquid crystal.
  • This polymer-dispersed liquid crystal is obtained by dispersing liquid crystal molecules in a polymer, and changes the path of light from the “scattering state” in which light is scattered according to the voltage application state by the transparent electrodes 32 and 36. It changes to the “transparent state” where light is guided as it is.
  • the “scattering state” here refers to a state in which light is refracted from an incident angle when it enters the liquid crystal 34 and travels at a different angle by changing the refractive index of the polymer and the liquid crystal molecule. In this case, light is emitted from the light guide plate 1 toward the light exit surface. In the present specification, the fact that the refractive index of light changes in the liquid crystal 34 and is emitted to the outside is referred to as “scattering”.
  • the “transparent state” refers to a state in which light travels while maintaining an incident angle when it enters the liquid crystal 34, and in this case, the light continues to be guided through the light guide plate 1.
  • Polymer-dispersed liquid crystals are classified into a reverse mode that becomes a scattering state when a voltage is applied and becomes transparent when no voltage is applied, and a normal mode that becomes transparent when a voltage is applied and becomes a scattering state when no voltage is applied. obtain.
  • the reverse mode indicates a scattering state
  • the normal mode indicates a transparent state.
  • the reverse mode indicates a transparent state
  • the material of the transparent electrodes 32 and 36 is generally an ITO (indium tin oxide) film, and the ITO has a property of absorbing light. Therefore, while the light is guided to the target region, the light may be absorbed by the ITO and sufficient light may not be obtained.
  • ITO indium tin oxide
  • the switching element 3 in the region A is “ON”
  • the light emitted from the LED light source 2 enters the switching element 3 in the region A. Then, the light is scattered and taken out to the outside as indicated by an arrow 12.
  • the switching element 3 in the region E is “ON”
  • the light 11 emitted from the LED light source 2 is guided from the region A to the region D and then the region E is reached.
  • the light 11 guided through the light guide plate 1 also enters the switching element 3 optically bonded to the light guide plate 1, and the boundary between the switching element 3 and the outside The light is reflected on the surface and returned to the light guide plate 1 again.
  • the light 11 reciprocates between the light guide plate 1 and the switching element 3 a plurality of times before reaching the switching element 3 in the region E. Therefore, when the amount of light emitted from the LED light source 2 is constant, the light reaching the region E is significantly lost, and irradiation is performed as the distance from the LED light source 2 increases as shown in FIG. The brightness of light decreases.
  • FIG. 4A is a graph showing the relationship between the distance from the LED light source 2 and the luminance in the backlight before taking measures against the light absorption of ITO, and from the LED light source 2 in the backlight after taking measures against the light absorption of ITO. It is a graph which shows the relationship between the distance of this, and a brightness
  • FIG. 4B is a graph comparing the measures before and after the measures shown in FIG.
  • the backlight 10 of this embodiment a part of the light introduced into the light guide plate 1 enters the switching element 3, but the light that has contacted the light quantity control unit 4 is reflected there and does not enter the switching element 3. .
  • the light amount control unit 4 decreases as the number of times the light introduced into the light guide plate 1 contacts the light amount control unit 4 until reaching the region E from the region A.
  • the region closer to the LED light source 2 is configured to reduce the amount of light entering the switching element 3 by, for example, increasing the reflection surface of the light amount control unit 4 to reduce light absorption loss. Can do.
  • a light guide module and a switching element module are prepared.
  • the light guide module is a line in which light is guided by arranging a plurality of light guide plates 1. For example, five acrylic plates having a width of 8 cm, a length of 32 cm, and a thickness of 4 mm are arranged in parallel.
  • the LED light source 2 is disposed at the end of each light guide plate 1.
  • the configuration of the light guide module is not limited to this, and may be a single planar light guide plate 1 or a plurality of linear light guide plates 1 as described above. There may be.
  • the LED light source 2 for example, an LED unit in which five white LED chips having a height of 3.5 mm, a width of 7 mm, and a depth of 1.5 mm are arranged in series may be used.
  • the switching element module is formed by arranging a plurality of switching elements 3 of, for example, 8 cm ⁇ 6 cm to form a plurality of light extraction regions.
  • the transparent electrodes 32 are formed solid on the upper surfaces of the two substrates 31 and 37 except for the vicinity of the outer periphery, and the surfaces on which the transparent electrodes 32 and 36 are formed face each other. It is formed by sandwiching the liquid crystal 34 through the alignment films 33 and 35.
  • the substrates 31 and 37 for example, a glass substrate, as the transparent electrodes 32 and 36, for example, an ITO film, as the liquid crystal 34, a polymer dispersed liquid crystal, and as the alignment films 33 and 35, for example, PI (polyimide) can be used.
  • PI polyimide
  • the light quantity control unit 4 is formed on the surface of the switching element 3 in contact with the adhesive layer 5. That is, in this embodiment, since the light quantity control unit 4 made of a reflective material is provided on the adhesive layer 5, the reflective material is patterned on the lower surface of the substrate 31 of the switching element 3.
  • the patterning method is not particularly limited, and examples thereof include a method of patterning a thin film formed by vapor deposition or sputtering by photolithography, a method of drawing a liquid material in a pattern shape by dispensing, and the like. .
  • the light amount control unit 4 is formed of a reflective material.
  • an air layer in which the light guide plate 1 or the switching element 3 is cut out in a predetermined pattern may be used as the light amount control unit 4.
  • the light guide plate 1 in which an air layer of a desired size is formed by injection molding or the like can be produced.
  • the light guide plate 1 in which an air layer is formed can be produced by cutting or laser processing the rectangular light guide plate 1 with a blade or the like.
  • an air layer is formed by optical bonding, that is, when an air layer is formed on the adhesive layer 5
  • a gel-like optical adhesive is attached to a desired position on the light guide plate 1 or the optical adhesive is bonded. It can be formed by attaching the material to the entire surface of the light guide plate 1 and then removing it with a blade or the like.
  • the switching element 3 is made conductive so that ON / OFF of the switching element 3 can be controlled to form a switching element module.
  • the switching elements 3 corresponding to the regions A to E are made conductive so that they can be controlled line by line for each row.
  • the switching element module is laminated on the light guide module.
  • the adhesive layer 5 is formed by sandwiching an optical adhesive material between the light guide module and the switching element module.
  • the light extraction of the backlight 10 of the present embodiment can be controlled as follows.
  • a region where light is extracted is a region where the light guide plate 1 guiding light and the switching element 3 in the ON state intersect.
  • the light guide plate 1 shown in FIG. 2 five light guide plates 1 are arranged, and five switching elements 3 are arranged in each light guide plate 1. Therefore, the light guide plate 1 has 25 light extraction regions. The number of extraction areas is not limited to this.
  • the switching element 3 switches light extraction depending on the scattering state of the polymer-dispersed liquid crystal.
  • the switching element 3 that is turned on only needs to have a voltage that maximizes the scattering state.
  • the amount of voltage to be applied is not particularly limited.
  • the LED light sources 2 arranged on the light guide plates 1 in each column are synchronized to adjust the light emission intensity to the target luminance. .
  • light of arbitrary intensity can be extracted from an arbitrary region.
  • the switching of the switching element 3 and the control of the intensity of light emitted from the LED light source 2 may be performed by a control means (not shown).
  • the driving method of the backlight 10 is not limited to this, and it is possible to perform dimming locally by dividing the irradiation surface into a plurality of regions and independently controlling each region. That's fine.
  • FIG. 5A is a top view showing the configuration of the backlight 11 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 5B is surrounded by a dotted line in the backlight 11 shown in FIG. FIG.
  • the light quantity control unit 4 is provided in a line-and-space manner on the lower surface of the substrate 31 of the switching element 3, that is, in the adhesive layer 5, and the area difference is the number of lines of the light quantity control unit 4. It has been changed by. Specifically, as shown in FIG. 5B, the width of the line on which the light quantity control unit 4 is formed is constant, and the number of lines in each region increases as the distance from the LED light source 2 increases.
  • a light guide module and a switching element module are prepared by the same method as in the first embodiment, and the light amount control unit 4 is formed on the surface of the switching element 3 that contacts the adhesive layer 5. To do.
  • an Al film as a reflective material is deposited on the surface of the substrate 31 of the switching element 3 in contact with the adhesive layer 5 in a direction perpendicular to the direction from the end to the other end of the light guide plate 1.
  • the region E is formed by patterning by photolithography with a constant line width so that the number of lines is reduced.
  • 5 mm lines are arranged in the region A, 4 in the region B, 3 in the region C, 2 in the region D, and 0 in the region E so that the light quantity control units 4 are equally spaced in each region.
  • the line forming method is not limited to this, and the method exemplified in the first embodiment may be used.
  • the backlight 11 is obtained by bonding the light guide module and the switching element module with the optical adhesive sheet interposed therebetween.
  • a difference in reflection area is created depending on the number of lines of the light amount control unit 4, and light is reflected more on the side closer to the LED light source 2, and as the distance from the LED light source 2 increases, It is configured so as not to prevent the entry of light. Therefore, the difference in light entering each switching element 3 can be reduced.
  • FIG. 6A is a top view showing the configuration of the backlight 12 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 6B is surrounded by a dotted line in the backlight 12 shown in FIG. FIG.
  • the backlight 12 of the present embodiment has a configuration in which one line of the switching elements 3 is connected and five switching elements 3 are arranged in parallel.
  • the switching element 3 is a 40 cm ⁇ 6 cm rectangular liquid crystal panel, for example, and is arranged so that the longitudinal direction of the light guide plate 1 and the longitudinal direction of the switching element 3 are orthogonal to each other.
  • the light quantity control unit 4 is provided on the surface of the light guide plate 1, that is, in the adhesive layer 5 by line and space, and the area difference is the number of lines of the light quantity control unit 4 as in the second embodiment. It has been changed by.
  • a light guide module and a switching element module are prepared in the same manner as in the first embodiment except that the size of the switching element 3 is different.
  • the light quantity control unit 4 is formed on the contact surface.
  • an Al film as a reflective material is deposited on the surface of the light guide plate 1 that is in contact with the adhesive layer 5 so as to be perpendicular to the direction from the end to the other end of the light guide plate 1. Patterning is performed by photolithography with a constant line width so that the number of lines is reduced.
  • 5 mm lines are arranged in the region A, 4 in the region B, 3 in the region C, 2 in the region D, and 0 in the region E so that the light quantity control units 4 are equally spaced in each region.
  • the line forming method is not limited to this, and the method exemplified in the first embodiment may be used.
  • the backlight 12 is obtained by bonding the light guide module and the switching element module with the matching oil interposed therebetween.
  • a difference in reflection area is created depending on the number of lines of the light quantity control unit 4, and light is reflected more on the side closer to the LED light source 2, and as the distance from the LED light source 2 increases, It is configured so as not to prevent the entry of light. Therefore, the difference in the amount of light entering each switching element 3 can be reduced.
  • FIG. 7A is a top view showing the configuration of the backlight 13 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 7B is surrounded by a dotted line in the backlight 13 shown in FIG. FIG.
  • one line of the switching elements 3 is connected as in the third embodiment, and five switching elements 3 are arranged in parallel.
  • the light quantity control unit 4 is provided on the surface of the substrate 31 of the switching element 3, that is, in the transparent electrode 32 in a line and space, and the area difference is similar to that of the second embodiment. It is changed by the number of lines.
  • the light guide module is formed by the same method as that of the first embodiment except that the size of the switching element 3 is different.
  • the switching element module is formed as follows.
  • a thin film formed by sputtering a film of MgF 2 as a low refractive index material with a constant line width on the upper surface of the substrate 31 is formed by patterning by photolithography.
  • the number of lines is changed from region A to region E so that the number of lines decreases.
  • the transparent electrodes 32 are formed solid on the upper surfaces of the two substrates 31 and 37 except for the vicinity of the outer periphery thereof so that the surfaces on which the transparent electrodes 32 and 36 are formed face each other.
  • the switching element 3 is formed by sandwiching the liquid crystal 34 through the alignment films 33 and 35.
  • the switching element 3 is arranged so as to reduce the number of lines from the area A to the area E to form a switching element module. For example, 5 mm lines are arranged in the region A, 4 in the region B, 3 in the region C, 2 in the region D, and 0 in the region E so that the light quantity control units 4 are equally spaced in each region.
  • the switching element 3 is arranged.
  • the backlight 13 is obtained by bonding the light guide module and the switching element module with matching oil interposed therebetween.
  • the light quantity control unit 4 made of a low refractive index material is provided in a wide area on the side close to the LED light source 2 and below the transparent electrode 32.
  • the light traveling toward the low-refractive index material may enter the inside of the low-refractive index material depending on the approach angle, but there may be light reflected by the low-refractive index material. That is, light that enters the low refractive index material at an angle that satisfies the total reflection condition is reflected there to prevent entry.
  • FIG. 8A is a top view showing the configuration of the backlight 14 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 8B is surrounded by a dotted line in the backlight 14 shown in FIG. FIG.
  • one line of the switching elements 3 is connected as in the third embodiment, and five switching elements 3 are arranged in parallel.
  • the light quantity control unit 4 is provided in a line-and-space manner on the lower surface of the substrate 31 of the switching element 3, that is, in the adhesive layer 5, and the area difference is the height of a line having a certain width (that is, the light quantity control unit). 4 film thickness). Specifically, as shown in (b) of FIG. 8, the width of the line on which the light quantity control unit 4 is formed is constant, and the film thickness of the line in each region is higher as it is closer to the LED light source 2.
  • a light guide module and a switching element module are prepared in the same manner as in the first embodiment except that the size of the switching element 3 is different, and the adhesive layer 5 in the switching element 3
  • the light quantity control unit 4 is formed on the contact surface.
  • an Al film as a reflective material is deposited on the surface of the substrate 31 of the switching element 3 in contact with the adhesive layer 5 in a direction perpendicular to the direction from the end to the other end of the light guide plate 1. Patterning is performed by photolithography with a constant line width so that the film thickness of the line is reduced to the region E.
  • the film thickness of Al is, for example, a line width of 5 mm, 30 nm in region A, 10 nm in region B, 5 nm in region C, 2 nm in region D, and 0 nm in region E.
  • the number of lines formed in the regions A to D is all the same, for example, four lines.
  • the line forming method is not limited to this, and the method exemplified in the first embodiment may be used.
  • the backlight 14 is obtained by bonding the light guide module and the switching element module with matching oil interposed therebetween.
  • the light quantity control unit 4 reflects light, and the larger the film thickness, the larger the light reflectance than the smaller film thickness. Therefore, the reflectance of the light amount control unit 4 is controlled by increasing the film thickness of the light amount control unit 4 in the region close to the LED light source 2 and decreasing the film thickness as the distance from the LED light source 2 increases. The amount of light entering can be adjusted.
  • the loss of light due to ITO decreases in the areas A to D, it is possible to reduce the light emission intensity from the LED light source 2 for extracting sufficient light from the area E as compared with the conventional case. Further, it becomes possible to extract light in a balanced manner in the areas A to E by the height distribution (Al film thickness distribution) of the light quantity control unit 4 and improve the overall light utilization efficiency. it can.
  • FIG. 9A is a top view showing the configuration of the backlight 15 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 9B is surrounded by a dotted line in the backlight 15 shown in FIG. 9A.
  • FIG. 9A is a top view showing the configuration of the backlight 15 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 9B is surrounded by a dotted line in the backlight 15 shown in FIG. 9A.
  • one line of the switching elements 3 is continuous as in the third embodiment, and five switching elements 3 are arranged in parallel.
  • the light quantity control unit 4 is provided as a line-and-space air layer in the adhesive layer 5, and the area difference is changed by the number of lines having a certain width as in the second embodiment.
  • a light guide module and a switching element module are prepared in the same manner as in the first embodiment except that the size of the switching element 3 is different.
  • the light quantity control unit 4 is formed on the contact surface.
  • the light guide module and the switching element module are bonded to each other with the optical adhesive sheet interposed therebetween, and at this time, the region where the optical adhesive sheet is provided so that light travels between the light guide plate 1 and the switching element 3. And an area where the optical adhesive sheet is not provided so as to prevent light from entering the switching element 3. That is, the area where the optical adhesive sheet is not provided is an air layer, which is a low refractive index area.
  • the air layer may be formed by, for example, arranging an optical adhesive sheet having a thickness of about 0.5 mm in a line while leaving a 5 mm wide air layer line.
  • the air layer lines are, for example, five in the region A, four in the region B, three in the region C, two in the region D, and zero in the region E at equal intervals in each region. What is necessary is just to arrange
  • the backlight 15 can be obtained by adhering the light guide module and the switching element module with the optical adhesive sheet thus formed interposed therebetween.
  • the light traveling toward the boundary surface between the air layer and the light guide plate 1 is reflected at the boundary surface, although there is also light that enters the air layer depending on the approach angle. There is also light. That is, the light that has entered the boundary surface between the air layer and the light guide plate 1 at an angle satisfying the total reflection condition is reflected there and is prevented from entering the switching element 3. Further, the totally reflected light is guided again in the light guide plate 1.
  • FIG. 10A is a top view showing the configuration of the backlight 16 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 10B is surrounded by a dotted line in the backlight 16 shown in FIG. FIG.
  • one line of the switching elements 3 is connected as in the third embodiment, and the five switching elements 3 are arranged in parallel.
  • the light quantity control unit 4 is provided as a line-and-space air layer above the light guide plate 1, and the area difference is changed according to the number of lines having a certain width, as in the second embodiment. Yes.
  • the switching element module is formed by the same method as that of the first embodiment except that the size of the switching element 3 is different.
  • the light guide module is formed as follows.
  • the light guide plate 1 is prepared by injection molding or the like in which an upper region in contact with the adhesive layer 5 of each light guide plate 1 is provided with a region (concave portion) hollowed out in a concave shape having a thickness of 0.5 mm at a desired position.
  • the light guide plate 1 provided with a recess by cutting or laser processing with a blade or the like from the rectangular light guide plate 1 may be produced.
  • the shape of the concave portion is, for example, a concave portion having a width of 5 mm and a constant line of five in the region A, four in the region B, three in the region C, two in the region D, and zero in the region E. May be arranged at equal intervals in each region.
  • a light guide module is formed by forming the LED light source 2 at the end of the light guide plate 1.
  • the backlight 16 is obtained by bonding the light guide module and the switching element module with the optical adhesive sheet interposed therebetween.
  • the light guide plate 1 and the adhesive layer 5 made of the optical adhesive sheet are in contact with each other (also referred to as a convex portion) and are optically bonded to the switching element 3, but the region where the concave portion is formed is the same as the light guide plate 1. Since the adhesive layer 5 is not in contact, the air layer light quantity control unit 4 is formed.
  • the backlight 16 of the present embodiment light enters the switching element 3 at the convex portion of the light guide plate 1, but there is also light that enters the switching element 3 at the concave portion depending on the entry angle. Some light is reflected. That is, the light that has entered the concave portion at an angle that satisfies the total reflection condition is reflected there and is prevented from entering the switching element 3. Further, the totally reflected light is guided again in the light guide plate 1.
  • FIG. 11A is a top view showing the configuration of the backlight 17 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 11B is surrounded by a dotted line in the backlight 17 shown in FIG. FIG.
  • the light quantity control unit 4 is provided in a line-and-space manner on the lower surface of the substrate 31 of the switching element 3, that is, in the adhesive layer 5, and the area difference is the number of lines of the light quantity control unit 4. It has been changed by.
  • the reflective sheet 6 is provided in the other end facing the edge part in which the LED light source 2 of the light-guide plate 1 is provided. For this reason, the number of lines in each region increases as the distance from the LED light source 2 increases. However, the light amount control unit 4 is provided in the farthest region E and is not provided in the adjacent region D.
  • a light guide module and a switching element module are prepared by the same method as in the first embodiment, and the light quantity control unit 4 is formed on the surface of the switching element 3 that contacts the adhesive layer 5.
  • the reflective sheet 6 is installed in the end surface on the opposite side to the side in which the LED light source 2 of each light-guide plate 1 is provided at the time of preparation of a light-guide module.
  • the reflection sheet 6 for example, an Al sheet, an Ag sheet, or a sheet made of a polyester resin can be used.
  • the light quantity control unit 4 deposits an Al film, which is a reflective material, on the surface of the substrate 31 of the switching element 3 in contact with the adhesive layer 5 in a direction perpendicular to the direction from the end to the other end of the light guide plate 1.
  • region E patterning is performed by photolithography with a constant line width so that the number of lines is reduced.
  • the light amount control unit 4 is formed in the farthest region E and not formed in the adjacent region D. That is, the light reflected by the reflection sheet 6 enters the switching element 3 corresponding to the region E closest to the reflection sheet 6. Therefore, in the present embodiment, the light amount control unit 4 is formed so that the region D adjacent to the region E, not the region E farthest from the LED light source 2, does not block the light most.
  • the light quantity control unit 4 includes 5 lines of 5 mm in the area A, 4 lines in the area B, 3 lines in the area C, 2 lines in the area D, and 0 lines in the area E. It is formed so as to be spaced.
  • the backlight 17 is obtained by bonding the light guide module and the switching element module with the optical adhesive sheet interposed therebetween.
  • a difference in reflection area is created depending on the number of lines of the light amount control unit 4, and light is reflected more on the side closer to the LED light source 2, and as the distance from the LED light source 2 increases, It is configured so as not to prevent the entry of light. Therefore, the difference in light entering each switching element 3 can be reduced.
  • the reflection sheet 6 at the other end of the light guide plate 1, the light introduced from the end of the light guide plate 1 and guided to the other end does not leak to the outside and is reflected by the reflection sheet 6. Light utilization efficiency can be improved.
  • the present invention may be a display device including the backlights 10 to 17 of each of the above-described embodiments and a display panel disposed on the light irradiation surface side of the backlights 10 to 17. According to this display device, it is possible to display an image without luminance variation over the entire display screen.
  • the light amount control unit reflects light on a surface thereof, and is provided on the light paths in the plurality of regions so that the areas of the reflection surfaces are different from each other. It is preferable that
  • a light quantity control part reflects light on the surface, and on the course of the light from a light guide member to a light extraction part, the quantity of the light which approachs a some light extraction part
  • the reflective surfaces are provided with different areas.
  • the area of the reflective surface may be appropriately set according to the distance from the light source. For example, the area closer to the light source may be increased so that the area decreases as the distance from the light source increases.
  • the area of the reflection surface per one light amount control unit is reduced from a region adjacent to the end portion toward a region adjacent to the other end.
  • the height of the light amount control unit decreases from a region adjacent to the end portion toward a region adjacent to the other end.
  • the light reflectance in the light amount control unit increases as the region is closer to the end where the light source is disposed.
  • the light quantity control unit reflects light, and the greater the height (that is, the thickness), the greater the reflectance of light compared to the smaller thickness. Therefore, by increasing the thickness of the light amount control unit in the region near the light source and decreasing the thickness as it is farther from the light source, the reflectance in the light amount control unit is controlled, and the amount of light entering the light extraction unit is reduced. Can be adjusted.
  • the light amount control unit is an air layer in which a laminated surface of the light extraction unit in the light guide member is hollowed out.
  • the light control device includes an adhesive layer including an optical adhesive material that matches a refractive index of the light guide member and the light extraction unit, and the light amount control unit is the adhesive layer, An air layer in which the optical adhesive material is not formed is preferable.
  • the refractive index of the air layer is different from that of the surrounding material, if there is an air layer on the light path from the light guide member to the light extraction portion, the light is reflected there and the light is guided again. Returned to the member. Therefore, the light use efficiency can be improved.
  • the light amount control unit is made of a low refractive index material.
  • the light amount control unit is made of a metal film or a dielectric multilayer film.
  • the light quantity control unit is made of a low refractive index material, a metal film or a dielectric multilayer film, the light in contact with the light quantity control unit is reflected there. Therefore, it is possible to suitably prevent light from entering the light extraction unit.
  • the light amount control unit absorbs light on a surface thereof, and an area of the light absorption surface per light amount control unit is a region adjacent to the end portion. It is preferable to reduce toward the area adjacent to the other end.
  • the light quantity control unit absorbs light on its surface, and the area of the light absorption surface per unit is larger in the region closer to the end where the light source is arranged.
  • the amount of light entering the light extraction unit is large in the region close to the light source, the amount of light extracted may be larger than in other regions. In this case, the variation in the amount of light extracted to the outside for each region of the irradiation surface can increase.
  • the amount of light irradiated from the entire irradiation surface can be suppressed by absorbing the light entering the light extraction unit by the light amount control unit in a region closer to the light source.
  • the light guide members are arranged in parallel to each other, and have a plurality of strip shapes that guide light introduced into the inside from the end portion on the short side side along the long side direction.
  • the light source is arranged at the end on the short side for each light guide, and a plurality of strip-shaped light extraction parts are arranged in parallel so as to be orthogonal to the light guide. It is preferable that
  • the light control device preferably includes a control unit that sequentially extracts light from each of the plurality of light extraction units and emits light having a predetermined intensity from each of the plurality of light sources. .
  • each line of the light extraction unit can be scanned and driven, and an arbitrary area can be controlled with an arbitrary luminance.
  • the light extraction unit includes a polymer dispersed liquid crystal. According to said structure, the quantity of the light irradiated to the exterior from a light control apparatus can be enlarged.
  • the present invention can be suitably used for illumination use as a backlight of, for example, a television receiver or a portable electronic device, and signage use such as an electronic signboard, an electronic poster, or an electronic bulletin board.
  • Light guide plate (light guide member) 2 LED light source (light source) 3 Switching element (light extraction part) 4 Light quantity control unit 5 Adhesive layer 6 Reflective sheet 10 to 17 Backlight (light control device)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

本発明の調光装置は、端部から導入された光を該端部に対向する他端に向けて導光させる導光板(1)と、上記端部に配置され、上記端部から導光板(1)の内部に向けて光を出射するLED光源(2)と、導光板(1)上に積層され、導光板(1)上の複数の領域からそれぞれ独立して光を取出すための複数のスイッチング素子(3)とを備え、導光板(1)からスイッチング素子(3)への光の進路上に、複数のスイッチング素子(3)に進入する光の量の差を少なくする複数の光量制御部(4)が設けられている。これにより、局所的に調光が可能であると共に、照射面全体からバランスよく光を取出すことができる調光装置を提供する。

Description

調光装置及び表示装置
 本発明は、調光装置及び該調光装置を備えた表示装置に関するものである。
 近年、液晶表示装置では、ディスプレイの薄型化及び低消費電力化が進んでいる。液晶表示装置には、ディスプレイの背面側から光を照射して表示画面の輝度を高めるバックライトが用いられており、例えば、導光体の側面に光源を配したサイド入光型のバックライトが知られている。
 また、サイド入光型のバックライトの中でも、複数の導光板を組み合わせて、表示画面の輝度を領域毎に調節するエリアアクティブバックライトがあり、例えば、特許文献1及び2に記載されている。
 特許文献1の面状光源では、LED光源を用いたサイド入光型の導光体を面状光源の1ユニットとし、この導光体を縦横に並べることによってローカルディミングしている。ローカルディミングとは、照射面を複数の領域に分割して、それぞれの領域を独立して制御することによって局所的に調光する技術である。
 また、隣接する導光体の境界付近に対応するLEDの輝度差を小さくするために、1ユニットの導光体内を複数の導光エリアにさらに分割し、分割した導光エリアにそれぞれ対応して配した各々のLEDを駆動させて、通常のローカルディミングよりもさらに細かく発光量を調整する。
 特許文献2の液晶表示装置では、エッジライトから出射された光の光量を2段階に制御して画像表示を行なう。
 具体的には、CCFL(冷陰極管)光源から出射される光を、高分子分散型液晶板を通して複合型導光板に入射させる。この複合型導光板の表面は複数の領域に分割されており、各分割領域にそれぞれ対応する液晶パネルの表示画素の階調レベル分布に応じて、導光板の分割領域に対応する高分子分散型液晶板の分割領域の光透過率を制御して照明光を得る。得られた照明光を複合型導光板にて偏光して液晶パネルに照射する。
 サイド入光型エリアアクティブバックライトのさらに他の例として、特許文献3~5が挙げられる。
日本国公開特許公報「特開2010-20961号公報(2010年1月28日公開)」 日本国公開特許公報「特開2009-134204号公報(2009年6月18日公開)」 日本国公開特許公報「特開2011-23347号公報(2011年2月3日公開)」 日本国公開特許公報「特開2010-219192号公報(2010年9月30日公開)」 日本国公開特許公報「特開2010-176117号公報(2010年8月12日公開)」
 しかし、上述した従来のバックライトでは次のような問題がある。
 例えば、特許文献1の面状光源では、導光エリアを細分化するために各ユニットに複数のLEDを備える必要があり、装置全体におけるLEDの数が多くなる。また、多数のLEDを導光エリアごとに制御するため、その配線構造は複雑である。
 また、特許文献2の液晶表示装置では、液晶パネルの表示エリアの分割領域を増加させているため、液晶パネルの数も増加する。その結果、液晶パネルそのものの幅(すなわち、パネル面の片方の幅)が増加するため、バックライトの厚みが増すという問題がある。さらにこの問題は、表示エリアの分割数の増加に伴って、高分子分散液晶の駆動制御に必要な回路構造が複雑化するという要因も寄与し得る。
 さらに、この液晶表示装置では、液晶パネルの表示エリアの調光を高分子分散型液晶のスイッチング、すなわち透過率を制御することによって行なうため、光量の制御が困難である。
 ところで、表示画面の輝度を領域毎に制御するエリアアクティブバックライトとしては、例えば、図12に示すような形態がある。図12は、参考例のエリアアクティブバックライトの構成を示す図である。
 バックライト20は、図12の(a)に示すように、複数の導光板21が並列に配され、この導光板21の長手方向と直交するように複数のスイッチング素子23が配されており、それぞれの導光板21の端部には光源22が設けられている。このバックライト20では、スイッチング素子23を順次駆動させて光の取出しのON/OFFを制御すると共に、光源22から所望の強度の光を出射することにより、マトリクス状のローカルディミングを実現している。
 ここで、四角で囲った領域24の列における光の取出しを図12の(b)及び(c)に示す。図12の(b)は、光源22から最も近い領域Aに対応するスイッチング素子23から光を取出す様子を示し、図12の(c)は、光源22から最も遠い領域Eに対応するスイッチング素子23から光を取出す様子を示す。
 なお、図12に示すバックライト20では、スイッチング素子23にリバースモードの高分子分散液晶を用いているため、電圧が印加されると光を取出す状態になり、電圧が印加されないと光が取出されない状態になる。
 例えば、バックライト20において領域Aに対応するスイッチング素子23から光を取出す場合、領域Aに位置するスイッチング素子23を「ON」にして、該スイッチング素子23から光が取出される状態にする。また、他の領域(領域B~E)に位置するスイッチング素子23を「OFF」にして、光が取出されない状態にする。このとき、光源22から出射された光25が領域Aのスイッチング素子23に進入すると、そこで散乱されて矢印26で示すように外部に取出される。
 ここでいう、スイッチング素子23を「ON」にするとは、スイッチング素子23に電圧が印加されている状態を指し、スイッチング素子23を「OFF」にするとは、スイッチング素子23に電圧が印加されていない状態を指す。
 一方、領域Eに対応するスイッチング素子23から光を取出す場合、領域Eに位置するスイッチング素子23に電圧を印加することによって「ON」にし、他の領域(領域A~D)に位置するスイッチング素子23には電圧を印加せずに「OFF」にする。このとき、光源22から出射された光25は領域Aから領域Dまで導光された後に領域Eに達する。
 この間、導光板21を導光される光25は導光板21と光学的に接着されたスイッチング素子23にも進入し、スイッチング素子23と外部(図12の(c)においてスイッチング素子23の上の空間)との境界面において反射されて再び導光板21に戻される。
 このように、光25は領域Eのスイッチング素子23に辿りつくまでに複数回導光板21とスイッチング素子23との間を往復するが、このために領域Eにおいて取出される光の光量はロスされる。
 つまり、スイッチング素子23は光の取出し状態を変化させるために電圧のON/OFFを切り替える透明電極(ITO)を備えているが、このITOがスイッチング素子23に進入する光を幾らか吸収してしまう。よって、スイッチング素子23の位置が光源22から離れるほどITOによって光が吸収される回数が増えるため、光源22からの距離によって取出せる光の量に差が生じてしまう。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、局所的に調光が可能であると共に、照射面全体からバランスよく光を取出すことができる調光装置を提供することにある。
 本発明に係る調光装置は、上記の課題を解決するために、端部から導入された光を該端部に対向する他端に向けて導光させる導光部材と、上記端部に配置され、上記端部から上記導光部材の内部に向けて光を出射する光源と、上記導光部材上に積層され、上記導光部材上の複数の領域からそれぞれ独立して光を取出すための複数の光取出し部とを備え、上記導光部材から上記光取出し部への光の進路上に、上記複数の光取出し部に進入する光の量の差を少なくする複数の光量制御部が設けられていることを特徴としている。
 本発明に係る表示装置は、上記の課題を解決するために、本発明に係る調光装置と、上記調光装置における光の照射面側に配置された表示パネルとを備えていることを特徴としている。
 上記の構成によれば、本発明の調光装置では、導光部材の端部に光源が配されており、光源が出射した光は導光部材の端部から導入され、該端部に対向する他端まで導かれる。また、導光部材上の複数の領域には、それぞれ独立して光を取出すための複数の光取出し部が積層されている。よって、任意の光取出し部の光取出し状態を制御することにより、局所的に調光することができる。
 また、調光装置には、導光部材から光取出し部への光の進路上に、複数の光取出し部に進入する光の量の差を少なくする複数の光量制御部が設けられている。この光量制御部は、例えばその表面で光を反射することによって光取出し部に進入する光の量を少なくすることが可能であるため、光量制御部を例えば光取出し部が配されている領域毎に異なる割合で設けることにより、光取出し部に進入する光の量を制御することができる。
 一般的に、局所的な調光を実現するために備えられる光取出し部では、透明電極の導通状態によって光の取出しを制御している。しかしながら、透明電極として主に用いられるITO(indium tin oxide)は光を吸収するため、導光部材を導光される距離が長いほど光取出し部によってロスされる光の量が増加する。よって、光源から出射される光の量が一定であると、照射面全体で均一な光が得られない。
 本発明では、複数の光量制御部が複数の光取出し部に進入する光の量の差を少なくするように設けられているため、照射面全体からバランスよく光を取出すことができる。
 本発明の調光装置は、端部から導入された光を該端部に対向する他端に向けて導光させる導光部材と、上記端部に配置され、上記端部から上記導光部材の内部に向けて光を出射する光源と、上記導光部材上に積層され、上記導光部材上の複数の領域からそれぞれ独立して光を取出すための複数の光取出し部とを備え、上記導光部材から上記光取出し部への光の進路上に、上記複数の光取出し部に進入する光の量の差を少なくする複数の光量制御部が設けられているため、局所的に調光が可能であると共に、照射面全体からバランスよく光を取出すことができる。
本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す断面図である。 図1に示す調光装置の構成を示す上面図である。 図1に示す調光装置が備える光取出し手段の構成を示す断面図である。 従来の調光装置と本発明の一実施形態に係る調光装置とにおける、光源からの距離と輝度との相関を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る調光装置の構成を示す上面図及び断面図である。 参考例のエリアアクティブバックライトの構成を示す上面図及び断面図である。
 以下、本発明に係る調光装置の一実施形態について、図1~11を参照して説明する。
 〔第1の実施形態〕
 まず、本実施形態に係るバックライト10(調光装置)の構成について、図1~3を参照して説明する。
 (バックライト10の構成)
 図1は、本発明の一実施形態に係るバックライト10の構成を示す断面図である。
 本実施形態のバックライト10は、サイド入光方式のエリアアクティブバックライトであり、図1に示すように、導光板1(導光部材)、LED光源2(光源)、スイッチング素子3(光取出し部)、光量制御部4及び接着層5を備えている。
 サイド入光方式とは、導光板の端部に光源を配し、該端部から光を導入して導光板の内部を導光させながら、外部へ光を照射する方式である。
 本実施形態では、図1に示すように導光板1にスイッチング素子3が積層されており、導光板1の内部を導光される光がスイッチング素子3に進入し、且つ、スイッチング素子3が光を取出す状態になるように電圧が印加されているとき、その領域から光が外部へ照射される。
 以下、導光板1においてスイッチング素子3が積層されている面(すなわち上面)を「光照射面」ともいう。
 また、詳細は後述するが、バックライト10にはスイッチング素子3に進入する光の量を制御するための光量制御部4が設けられているため、バックライト10の照射面全体から照射される光の量のバラつきを抑えることができる。
 エリアアクティブバックライトとは、光照射面を複数の領域に分割し、それぞれの領域を独立して制御することによって局所的に調光するバックライトである。本実施形態では、導光板1とスイッチング素子3との配置の組み合わせによって、局所的な調光を実現している。
 具体的には、バックライト10は5×5マトリクス制御の調光素子であり、図2に示すように並列に配置した5つの短冊状の導光板1によって5つの導光ラインを形成し、各導光板1の上にそれぞれ独立して光を取出す5つのスイッチング素子3を配している。
 図2は、図1に示すバックライト10の構成を示す上面図である。なお、図1は図2に示す点線で囲った領域の断面図であり、複数のスイッチング素子3がそれぞれ配されている位置によって複数の光取出し領域(A~E)が規定される。
 詳細は後述するが、スイッチング素子3は電圧の印加状態によって光を取出すか否かを切り替えている。そのため、5つのスイッチング素子3それぞれの電圧印加状態を制御することによって、スイッチング素子3ごとに光を取出す状態か否かを切り替えることができる。
 また、本実施形態では、それぞれLED光源2が配された5つの導光板1を用いており、導光板1とスイッチング素子3とはそれらの長手方向が互いに直交するように配されている。この構成であれば、各導光板1に配されたLED光源2の光量、及びスイッチング素子3の電圧印加状態をそれぞれ制御することにより、任意の領域から任意の輝度で光を取出すことができる。
 導光板1は、端部から導入された光を該端部に対向する他端に向けて導光させる。導光板1としては、例えばアクリル板又はガラス板等を用いることが可能であり、その形状は複数の導光路を形成するものであればよい。本実施形態では、上述したように短冊状の導光板1を複数配置して一つの導光モジュールにしているが、例えば、一枚の面状の導光板1又は複数の線状の導光板1を導光モジュールにしてもよい。
 LED光源2は、導光板1の短辺側の端部に配置され、該端部から導光板1の内部に向けて光を出射する。LED光源2としては、例えば白色LED素子を用いることが可能であり、この白色LED素子を複数直列に配置させたものを光源にしてもよい。しかしながら、バックライト10の光源はこれに限定されるものではなく、例えば、電球、有機EL(electro luminescence)、冷陰極管(CCFL)及び熱陰極蛍光灯(HCFL)等を用いてもよい。
 スイッチング素子3は、導光板1上に積層され、導光板1上の複数の領域からそれぞれ独立して光を取出す。具体的には、導光板1を導光される光が外部(光照射面側)へ出射される状態と出射されない状態とを、スイッチング素子3毎に独立して切り替えることによって光の取出しを制御する。
 スイッチング素子3としては、光を取出すか否かを切り替え可能であればよいが、例えば、液晶パネルが挙げられ、特に高分子分散液晶等を含む散乱性液晶パネルであることが好ましい。この散乱性液晶パネルを用いることにより、バックライト10から外部へ照射される光の量を多くすることができる。
 スイッチング素子3の形状は、上述したように各導光板1にそれぞれ複数のスイッチング素子3が設けられていてもよいが、例えば、図2における横のラインが繋がった短冊状のスイッチング素子3であってもよい。この場合、複数のスイッチング素子3を、短冊状の導光板1の長手方向とスイッチング素子3の長手方向とが直交するように配置することによって、5×5マトリクスで光を取出すことができる。
 光量制御部4は、導光板1からスイッチング素子3への光の進路上に設けられており、複数のスイッチング素子3に進入する光の量の差を少なくする。光量制御部4は、例えばその表面で光を反射することによってスイッチング素子3に進入する光の量を制御する。
 ここでいう光の進路上とは、導光板1において導光される光がスイッチング素子3へ進むときの進路であり、例えば、導光板1と接着層5との境界領域からスイッチング素子3に具備される透明電極までの領域である。つまり、光量制御部4は導光板1からスイッチング素子3へ進入する光を妨げることが可能な位置に設けられていればよい。
 本実施形態では、光量制御部4が接着層5にラインアンドスペースで設けられており、光量制御部4が形成されるラインの幅がLED光源2に近い領域(領域A)ほど広く、LED光源2から遠ざかるにつれて狭くなっている。
 例えば、図1に示すように導光板1の端部(左端)から導入された光の一部は、導光板1からスイッチング素子3に進入する。このスイッチング素子3が光を取出す状態であれば、矢印12で示すようにそこで外部へと光が照射される。一方、スイッチング素子3が光を取出さない状態であれば、図示しないがスイッチング素子3の上面と外部の空気との境界において反射され、再び導光板1に向かって進む進路をとり得る。
 また、本実施形態では接着層5に光を反射する光量制御部4が設けられているため、導光板1の端部から導入された光が光量制御部4に接すると、そこで反射されてスイッチング素子3に進入しない。例えば、導光板1に導入された光が領域Aから領域Eに達するまで常に光量制御部4に接触しながら導光される場合、図1中、矢印11で示すような進路をとり得る。
 このように、バックライト10では導光される光の進路によって、スイッチング素子3に進入する光と光量制御部4に反射される光とがあるが、スイッチング素子3に進入する度に光が吸収されてしまう。そこで、例えば、LED光源2に近いほど光量制御部4の幅、すなわち反射面の面積を大きくすることによって、LED光源2から離れた領域に位置するスイッチング素子3へより多くの光を導くことができる。
 また、本実施形態のバックライト10は、光取出し領域A~Eに配されたスイッチング素子3を時間毎に順次選択してスイッチングし、そのスイッチングのタイミングに合わせてLED光源2の光量を調節して、各領域から所望の光量の光を取出すアクティブバックライトである。
 例えば、領域Aから光を取出す場合、光量制御部4がより多くの光を反射するように設けられているために従来のバックライトよりもLED光源2が出射する光の光量を上げる必要があるが、領域Eから光を取出す場合、従来のバックライトよりもLED光源2が出射する光の光量は少なくてよい。よって、照射面全体の光利用効率を従来よりも向上させることができる。
 接着層5は、導光板1とスイッチング素子3との屈折率を整合する光学接着材料を含む層である。具体的には、導光板1を導光される光がスイッチング素子3との境界面において反射又は屈折されないように両者の屈折率を整合するための層である。光学接着材料としては、一般的な光学接着シート又はマッチングオイル等を用いればよい。
 例えば、従来のバックライト20では、図12の(c)に示すように導光板21内を進む光がそのまま接着層を介してスイッチング素子23内に進み、スイッチング素子23と外部(図12の(c)においてスイッチング素子23の上の空間)との境界面において反射されて再び導光板21に戻される。
 しかしながら、本発明では、上述したように、LED光源2から近い領域では光量制御部4によってスイッチング素子3へ進入する光の量が少なくなるように制御されている。そのため、LED光源2から出射された光が光取出し状態のスイッチング素子3に辿りつくまでに複数回導光板1とスイッチング素子3との間を往復する量は少なくなる。よって、LED光源2からの距離によらず均一に光を取出すことができる。
 なお、バックライト10では、例えば導光板1の他端に反射部材が配されていてもよい。これにより、導光板1の端部から導入されて他端まで導波した光が外部に漏れず、該反射部材によって反射されるため、光の利用効率を向上させることができる。
 (光量制御部4の構成)
 ここで、光量制御部4の構成についてさらに説明する。
 光量制御部4は、複数のスイッチング素子3に進入する光の量の差を少なくするために、導光板1からスイッチング素子3へ進入する光を妨げることが可能な位置に設けられていればよい。例えば、光量制御部4は光を反射することによって光の進行を妨げるものである。
 つまり、光量制御部4がその表面で光を反射するものであれば、光量制御部4一つ当たりの反射面の面積を変えることによってスイッチング素子3に進入する光の量を制御することができる。
 この場合、光量制御部4は、その反射面の面積が、LED光源2が配された導光板1の端部に隣接する領域から他端に隣接する領域に向けて縮小していくようになっていることが好ましい。また、光量制御部4は、例えば、反射材料又は低屈折率材料によって所定のパターンが形成された領域であってもよいし、導光板1、接着層5又はスイッチング素子3の一部がくりぬかれた空気層であってもよい。
 反射材料としては、例えば、アルミニウム(Al)若しくは銀(Ag)等の金属膜又は誘電体多層膜が挙げられる。低屈折率材料としては、例えば屈折率が1.38であるフッ化マグネシウム(MgF)が挙げられる。誘電体多層膜における低屈折率材料及び高屈折率材料の組み合わせとしては、例えば、SiOとTiOとの組み合わせ、又はSiOとTaとの組み合わせ等が挙げられる。
 所定のパターンとしては、例えば、ラインアンドスペース又は千鳥格子状等が挙げられる。また、反射面の面積は、例えば所定のパターンの幅によって変えてもよいし、数又は高さ(厚さ)によって変えてもよい。
 本実施形態では、反射材料によって形成されたラインの幅によって光量制御部4の面積を変えている。ラインの幅は、例えば導光板1の端部から他端への方向における光量制御部4の幅が他端に向かうほど狭くなるように設けられていればよい。
 このように、LED光源2に近い領域から遠い領域に向けて光量制御部4の面積を縮小させることにより、LED光源2から近い領域では光がスイッチング素子3に進入し難く、LED光源2から離れた領域まで導光させる光のロスを防ぐことができる。
 なお、光量制御部4は、例えばその表面で光を吸収するものであってもよい。この場合、光量制御部4一つ当たりの光吸収面の面積は、LED光源2が配されている導光板1の端部に隣接する領域から、他端に隣接する領域に向けて縮小していくことが好ましい。
 例えば、LED光源2に近い領域ではスイッチング素子3に進入する光の量が多いために、他の領域と比較して取出される光の量が多くなることがある。この場合、照射面の領域ごとに外部へ取出される光量のバラつきが大きくなり得る。
 そのため、LED光源2に近い領域ほどスイッチング素子3に進入する光を光量制御部4によって吸収することにより、照射面全体から照射される光の量のバラつきを抑えることができる。
 (スイッチング素子3の構成)
 ここで、スイッチング素子3の構成について図3を参照して説明する。図3は、図1に示すバックライト10が備えるスイッチング素子3の構成を示す断面図である。
 スイッチング素子3は、基板31,37、透明電極32,36、配向膜33,35及び液晶34が積層された構成である。この構成のスイッチング素子3では、電圧の印加状態、すなわち一対の透明電極32,36の導通状態によって光を取出す状態と光が取出されない状態とに変化する。
 なお、本明細書では、スイッチング素子3の電圧が印加されているときを「ON」状態と称し、電圧が印加されていないときを「OFF」状態と称する。
 本実施形態において、スイッチング素子3を構成する液晶34は高分子分散液晶である。この高分子分散液晶は、高分子中に液晶分子を分散させたものであり、透明電極32,36による電圧の印加状態に応じて、光を散乱させる「散乱状態」と、光の進路を変えずにそのまま導光させる「透明状態」とに変化する。
 ここでいう「散乱状態」とは、高分子と液晶分子との屈折率が変化することによって、光が液晶34に入射したときの入射角から屈折して異なる角度で進行する状態を指し、この場合、光が導光板1より出射面側に照射される。なお、本明細書では、液晶34において光の屈折率が変化して外部へ出射されることを「散乱」という。
 「透明状態」とは、光が液晶34に入射したときの入射角を保って進行する状態を指し、この場合、光は導光板1中を導光し続ける。
 また、高分子分散液晶は、電圧印加時に散乱状態になり、電圧無印加時に透明状態になるリバースモードと、電圧印加時に透明状態になり、電圧無印加時に散乱状態になるノーマルモードとに分類され得る。
 そのため、スイッチング素子3が「ON」であっても、リバースモードでは散乱状態を指し、ノーマルモードでは透明状態を指す。同様に、スイッチング素子3が「OFF」であっても、リバースモードでは透明状態を指し、ノーマルモードでは散乱状態を指す。
 スイッチング素子3に高分子分散液晶を用いることにより、通常の液晶と比較してバックライト10から外部へ照射される光の量を大きくすることができる。
 なお、本実施形態においては、リバースモードの高分子分散液晶から構成されるスイッチング素子3を用いるため、スイッチング素子3が「ON」で光を取出し、スイッチング素子3が「OFF」で光を取出さない場合について説明する。
 ところで、上記構成のスイッチング素子3によって光の取出し制御を行なう場合の問題として、透明電極32,36における光のロスという問題がある。
 つまり、透明電極32,36の材料は、一般的にITO(indium tin oxide)膜が用いられており、ITOには光を吸収する性質がある。そのため、目的とする領域まで光を導光させる間に、該光がITOに吸収されて十分な光が得られないことがある。
 例えば、図1中、領域Aに対応するスイッチング素子3から光を取出すとき(領域Aのスイッチング素子3を「ON」)、LED光源2から出射された光は領域Aのスイッチング素子3に進入すると、そこで散乱されて矢印12で示すように外部に取出される。
 一方、領域Eに対応するスイッチング素子3から光を取出すとき(領域Eのスイッチング素子3を「ON」)、LED光源2から出射された光11は領域Aから領域Dまで導光された後に領域Eに達する。
 この間、光量制御部4が設けられていない場合、導光板1を導光される光11は導光板1と光学的に接着されたスイッチング素子3にも進入し、スイッチング素子3と外部との境界面において反射されて再び導光板1に戻される。
 このように、光11は領域Eのスイッチング素子3に辿りつくまでに複数回導光板1とスイッチング素子3との間を往復することになる。そのため、LED光源2から出射される光の光量が一定である場合、領域Eにまで達する光が大幅にロスされ、図4の(a)に示すように、LED光源2から距離が遠ざかるにつれて照射光の輝度が低下していく。
 図4の(a)は、ITOの光吸収に対する対策前のバックライトにおけるLED光源2からの距離と輝度との関係を示すグラフ、及びITOの光吸収に対する対策後のバックライトにおけるLED光源2からの距離と輝度との関係を示すグラフである。また、図4の(b)は、図4の(a)に示す対策前と対策後とを比較したグラフである。
 一方、本実施形態のバックライト10では、導光板1に導入された光の一部はスイッチング素子3に進入するが、光量制御部4に接触した光はそこで反射されてスイッチング素子3に進入しない。例えば、導光板1に導入された光が領域Aから領域Eに達するまで光量制御部4に接触する回数が多いほど、ITOに吸収される光量が少なくなる。
 つまり、LED光源2に近い領域ほど、例えば光量制御部4の反射面を大きくする等してスイッチング素子3に進入する光の量を減らすような構成にすることにより、光の吸収ロスを減らすことができる。
 この構成によれば、LED光源2から遠い領域(例えば、領域E)まで十分な量の光を導光させて、矢印13で示すように外部へ取出すことができる。これにより、LED光源2から出射される光の量が一定であっても、図4の(b)に示すように、対策前の積分値(輝度×光源からの距離)よりも対策後の積分値の方が大きくなる。よって、本実施形態のバックライト10によれば、LED光源2からの距離によらず一定の輝度で光を取出すことが可能であり、全体的な光利用効率を向上させることができる。
 (バックライト10の作製)
 次に、本実施形態のバックライト10の作製方法について説明する。本実施形態では、30cm×40cm程度の大きさを有する5×5マトリクス制御のバックライト10の作製方法について説明する。
 まず、導光モジュール及びスイッチング素子モジュールを準備する。
 導光モジュールは、複数の導光板1を配置することによって光を導光させるラインを形成したものであり、例えば、幅8cm、長さ32cm、厚さ4mmのアクリル板を5つ並列に配置し、それぞれの導光板1の端部にLED光源2を配することによって形成する。
 なお、導光モジュールの構成はこれに限定されるものではなく、上述したように一枚の面状の導光板1であってもよいし、複数の線状の導光板1を配置したものであってもよい。
 LED光源2としては、例えば、高さ3.5mm、幅7mm、奥行1.5mmの白色LEDチップを5つ直列に配置したLEDユニットを用いればよい。
 スイッチング素子モジュールは、例えば8cm×6cmの複数のスイッチング素子3を配置して複数の光取出し領域を形成したものである。例えば、一つのスイッチング素子3は、2つの基板31,37それぞれの上面にその外周近傍を除いて透明電極32をベタで形成し、透明電極32,36が形成されている面が向き合うようにして配向膜33,35を介して液晶34を挟むことによって形成する。
 基板31,37としては例えばガラス基板、透明電極32,36としては例えばITO膜、液晶34としては高分子分散液晶、配向膜33,35としては例えばPI(ポリイミド)を用いることができる。
 このスイッチング素子3における接着層5と接する面上に光量制御部4を形成する。つまり、本実施形態では接着層5の上部に反射材料からなる光量制御部4を設けるため、スイッチング素子3の基板31の下面に反射材料をパターニングする。
 パターニングの方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、蒸着又はスパッタリング等によって成膜した薄膜をフォトリソグラフィによってパターニングする方法、又は液体材料をディスペンスによってパターン形状に描画する方法、等が挙げられる。
 なお、本実施形態では反射材料によって光量制御部4を形成しているが、例えば、導光板1又はスイッチング素子3を所定のパターンにくり抜いた空気層を、光量制御部4にしてもよい。
 例えば、導光板1に空気層を形成する場合、射出成形等を用いて所望のサイズの空気層が形成された導光板1を作製することができる。また、直方体の導光板1から刃物等によって切削加工したり、レーザー加工したりすることによって空気層が形成された導光板1を作製することもできる。
 また、例えば光学接着によって空気層を形成する場合、すなわち接着層5に空気層を形成する場合は、ゲル状の光学接着材を導光板1上の所望の位置に貼り付けるか、又は該光学接着材を導光板1上の全面に貼り付けた後に刃物等によって除去することによって形成することができる。
 光量制御部4の形成後、スイッチング素子3のON/OFFを制御できるように導通させてスイッチング素子モジュールにする。このとき、例えば領域A~Eに対応するスイッチング素子3を各行ごとにライン単位で制御できるように導通させることが好ましい。
 続いて、導光モジュールの上にスイッチング素子モジュールを積層させるが、このとき、導光モジュールとスイッチング素子モジュールとの間に光学接着材料を挟んで接着層5を形成する。これにより、局所的に調光が可能であると共に、照射面全体からバランスよく光を取出すことができる、5×5マトリクス制御のバックライト10が得られる。
 (バックライト10の光取出し制御)
 本実施形態のバックライト10の光取出しは、以下のように制御され得る。
 バックライト10において、光が取出される領域は光を導光させている導光板1とON状態のスイッチング素子3とが交差している領域である。図2に示すバックライト10では、5つの導光板1が配置され、各導光板1には5つのスイッチング素子3がそれぞれ配置されているため、25の光取出し領域を有することになるが、光取出し領域の数はこれに限定されるものではない。
 バックライト10では、導光板1の端部にそれぞれ配されたLED光源2から一斉に光を出射させると共に、スイッチング素子3を上のラインから順にライン単位でON状態にさせる(図2中、矢印で示す方向に順次駆動させる)。
 このとき、スイッチング素子3では高分子分散液晶の散乱状態によって光の取出しを切り替えているため、例えばONにするスイッチング素子3では散乱状態が最大になるように電圧かければよい。印加する電圧量は特に限定されるものではない。
 また、順次駆動させているスイッチング素子3の各ラインの選択時に合わせて、各列の導光板1に配されたLED光源2を同期させて光の出射強度が目的の輝度となるように調整する。これにより、任意の領域から任意の強度の光を取出すことができる。
 このような駆動方法によれば、スイッチング素子3は単に光を取出すか否かが切り替えられるのみでよく、取出す光の強度はLED光源2が出射する光の強度によって決まる。よって、スイッチング素子3側を制御して光の取出し量を制御するよりも、より簡単に所望の強度の光を得ることができる。
 なお、スイッチング素子3のON/OFFの切り替え、及びLED光源2が出射する光の強度の制御は、図示しない制御手段によって行なえばよい。
 しかしながら、バックライト10の駆動方法はこれに限定されるものではなく、照射面を複数の領域に分割し、それぞれの領域を独立して制御することによって局所的に調光することが可能であればよい。
 〔第2の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第2の実施形態について図5を参照して説明する。図5の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト11の構成を示す上面図であり、図5の(b)は図5の(a)に示すバックライト11において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト11は、光量制御部4がスイッチング素子3の基板31の下面、すなわち接着層5内にラインアンドスペースで設けられており、その面積差は光量制御部4のラインの数によって変えられている。具体的には、図5の(b)に示すように光量制御部4が形成されているラインの幅は一定で、各領域のラインの数がLED光源2に近いほど多くなっている。
 バックライト11の作製方法としては、まず、第1の実施形態と同様の方法で導光モジュール及びスイッチング素子モジュールを準備し、スイッチング素子3における接着層5と接する面上に光量制御部4を形成する。
 具体的には、スイッチング素子3の基板31における接着層5と接する面上に、導光板1の端部から他端への方向と垂直に反射材料であるAlの膜を蒸着し、領域Aから領域Eまでライン数が少なくなるように一定のライン幅でフォトリソグラフィによってパターニングして形成する。
 例えば5mmのラインを領域Aでは5本、領域Bでは4本、領域Cでは3本、領域Dでは2本、領域Eでは0本の光量制御部4を各領域内で等間隔になるように形成する。なお、ラインの形成方法はこれに限定されるものではなく、第1の実施形態において例示した方法を用いてもよい。
 光量制御部4の形成後、光学接着シートを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト11が得られる。
 本実施形態のバックライト11によれば、光量制御部4のライン数によって反射面積の差をつくり、LED光源2に近い側ではより光を反射させてLED光源2から離れるにつれてスイッチング素子3への光の進入を妨げないような構成にしている。そのため、各スイッチング素子3に進入する光の差を少なくすることができる。
 また、領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。
 〔第3の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第3の実施形態について図6を参照して説明する。図6の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト12の構成を示す上面図であり、図6の(b)は図6の(a)に示すバックライト12において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト12は、スイッチング素子3の1ラインが一続きになっており、5つのスイッチング素子3が並列に配置された構成である。スイッチング素子3は、例えば、40cm×6cmの長方形の液晶パネルであり、導光板1の長手方向とスイッチング素子3の長手方向とが互いに直交するように配置されている。
 また、光量制御部4が導光板1の面上、すなわち接着層5内にラインアンドスペースで設けられており、その面積差は第2の実施形態と同様に、光量制御部4のラインの数によって変えられている。
 バックライト12の作製方法としては、まず、スイッチング素子3の大きさが異なる以外は第1の実施形態と同様の方法で導光モジュール及びスイッチング素子モジュールを準備し、導光板1における接着層5と接する面上に光量制御部4を形成する。
 具体的には、導光板1における接着層5と接する面上に、導光板1の端部から他端への方向と垂直に反射材料であるAlの膜を蒸着し、領域Aから領域Eまでライン数が少なくなるように一定のライン幅でフォトリソグラフィによってパターニングして形成する。
 例えば5mmのラインを領域Aでは5本、領域Bでは4本、領域Cでは3本、領域Dでは2本、領域Eでは0本の光量制御部4を各領域内で等間隔になるように形成する。なお、ラインの形成方法はこれに限定されるものではなく、第1の実施形態において例示した方法を用いてもよい。
 光量制御部4の形成後、マッチングオイルを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト12が得られる。
 本実施形態のバックライト12によれば、光量制御部4のライン数によって反射面積の差をつくり、LED光源2に近い側ではより光を反射させてLED光源2から離れるにつれてスイッチング素子3への光の進入を妨げないような構成にしている。そのため、各スイッチング素子3に進入する光の量の差を少なくすることができる。
 また、領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。
 〔第4の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第4の実施形態について図7を参照して説明する。図7の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト13の構成を示す上面図であり、図7の(b)は図7の(a)に示すバックライト13において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト13においても、第3の実施形態と同様にスイッチング素子3の1ラインが一続きになっており、5つのスイッチング素子3が並列に配置された構成である。
 また、光量制御部4がスイッチング素子3の基板31の面上、すなわち透明電極32内にラインアンドスペースで設けられており、その面積差は第2の実施形態と同様に、光量制御部4のラインの数によって変えられている。
 バックライト13の作製方法としては、スイッチング素子3の大きさが異なる以外は第1の実施形態と同様の方法で導光モジュールを形成するが、スイッチング素子モジュールは次のように形成する。
 まず、基板31の上面に低屈折率材料であるMgFの膜を一定のライン幅でスパッタリングによって成膜した薄膜をフォトリソグラフィによってパターニングして形成する。このとき、スイッチング素子モジュールとしたときに、領域Aから領域Eまでライン数が少なくなるようにそれぞれ異なるライン数にする。
 その後、第1の実施形態と同様に、2つの基板31,37それぞれの上面にその外周近傍を除いて透明電極32をベタで形成し、透明電極32,36が形成されている面が向き合うようにして配向膜33,35を介して液晶34を挟むことによってスイッチング素子3を形成する。
 さらに、このスイッチング素子3を、領域Aから領域Eまでライン数が少なくなるように配置してスイッチング素子モジュールにする。例えば5mmのラインを領域Aでは5本、領域Bでは4本、領域Cでは3本、領域Dでは2本、領域Eでは0本の光量制御部4を各領域内で等間隔になるようにスイッチング素子3を配置する。
 スイッチング素子モジュールの形成後、マッチングオイルを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト13が得られる。
 本実施形態のバックライト13によれば、LED光源2に近い側であって透明電極32の下部に低屈折率材料からなる光量制御部4が広い面積で設けられている。
 この低屈折率材料に向かって進む光は、その進入角度によって低屈折率材料の内部に入り込む光もあるが、低屈折率材料に反射される光もある。つまり、低屈折率材料に対して全反射条件を満たす角度で進入した光は、そこで反射されて進入が妨げられる。
 よって、低屈折率材料からなる光量制御部4がより広い面積で設けられているLED光源2に近い側ほど、光量制御部4によって反射され得る光の量が多くなる。これにより、各スイッチング素子3に進入する光の量の差を少なくすることができる。
 また、領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。
 〔第5の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第5の実施形態について図8を参照して説明する。図8の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト14の構成を示す上面図であり、図8の(b)は図8の(a)に示すバックライト14において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト14においても、第3の実施形態と同様にスイッチング素子3の1ラインが一続きになっており、5つのスイッチング素子3が並列に配置された構成である。
 また、光量制御部4はスイッチング素子3の基板31の下面、すなわち接着層5内にラインアンドスペースで設けられており、その面積差は一定の幅を有するラインの高さ(すなわち、光量制御部4の膜厚)によって変えられている。具体的には、図8の(b)に示すように光量制御部4が形成されているラインの幅は一定で、各領域のラインの膜厚がLED光源2に近いほど高くなっている。
 バックライト14の作製方法としては、まず、スイッチング素子3の大きさが異なる以外は第1の実施形態と同様の方法で導光モジュール及びスイッチング素子モジュールを準備し、スイッチング素子3における接着層5と接する面上に光量制御部4を形成する。
 具体的には、スイッチング素子3の基板31における接着層5と接する面上に、導光板1の端部から他端への方向と垂直に反射材料であるAlの膜を蒸着し、領域Aから領域Eまでラインの膜厚が薄くなるように一定のライン幅でフォトリソグラフィによってパターニングして形成する。
 Alの膜厚は、例えば5mmのライン幅で領域Aでは30nm、領域Bでは10nm、領域Cでは5nm、領域Dでは2nm、領域Eでは0nmにする。このとき、領域A~Dに形成するライン数は全て同じにしており、例えば4本のラインにしている。なお、ラインの形成方法はこれに限定されるものではなく、第1の実施形態において例示した方法を用いてもよい。
 光量制御部4の形成後、マッチングオイルを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト14が得られる。
 本実施形態のバックライト14によれば、光量制御部4は光を反射するものであり、その膜厚が大きい方が、膜厚が小さい方に比して光の反射率が大きい。そのため、LED光源2から近い領域の光量制御部4の膜厚を大きくし、LED光源2から遠くなるほど膜厚を薄くすることによって、光量制御部4における反射率を制御して、スイッチング素子3に進入する光の量を調節することができる。
 また、領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。また、光量制御部4の高さ分布(Alの膜厚分布)によって領域A~Eにてバランスの取れた光の取出しを行なうことが可能になり、全体的な光利用効率を向上させることができる。
 〔第6の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第6の実施形態について図9を参照して説明する。図9の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト15の構成を示す上面図であり、図9の(b)は図9の(a)に示すバックライト15において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト15においても、第3の実施形態と同様にスイッチング素子3の1ラインが一続きになっており、5つのスイッチング素子3が並列に配置された構成である。
 また、光量制御部4は接着層5にラインアンドスペースの空気層として設けられており、その面積差は第2の実施形態と同様に、一定の幅を有するラインの数によって変えられている。
 バックライト15の作製方法としては、まず、スイッチング素子3の大きさが異なる以外は第1の実施形態と同様の方法で導光モジュール及びスイッチング素子モジュールを準備し、導光板1における接着層5と接する面上に光量制御部4を形成する。
 続いて、光学接着シートを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着するが、このとき、導光板1とスイッチング素子3との間で光が行き来するように光学接着シートが設けられた領域と、光がスイッチング素子3に入り込まないように光学接着シートが設けられない領域とを形成する。すなわち、この光学接着シートが設けられない領域が空気層であり、低屈折率領域である。
 空気層の形成方法は、例えば、5mm幅の空気層のラインを残して厚さ0.5mm程度の光学接着シートをライン状に配すればよい。この空気層のラインは、例えば領域Aでは5本、領域Bでは4本、領域Cでは3本、領域Dでは2本、領域Eでは0本の光量制御部4を各領域内で等間隔になるように配置すればよい。
 このように形成した光学接着シートを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト15を得られる。
 本実施形態のバックライト15によれば、空気層と導光板1との境界面に向かって進む光は、その進入角度によって空気層に進入する光もあるが、該境界面にて反射される光もある。つまり、空気層と導光板1との境界面に全反射条件を満たす角度で進入した光は、そこで反射されてスイッチング素子3への進入が妨げられる。また、全反射された光は再び導光板1の内部を導波する。
 よって、LED光源2に近い側に空気層を多く設けることにより、LED光源2に近い領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。
 また、空気層を設けることによって領域A~Eにてバランスの取れた光の取出しを行なうことが可能になり、全体的な光利用効率を向上させることができる。
 〔第7の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第7の実施形態について図10を参照して説明する。図10の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト16の構成を示す上面図であり、図10の(b)は図10の(a)に示すバックライト16において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト16においても、第3の実施形態と同様にスイッチング素子3の1ラインが一続きになっており、5つのスイッチング素子3が並列に配置された構成である。
 また、光量制御部4は導光板1の上部にラインアンドスペースの空気層として設けられており、その面積差は第2の実施形態と同様に、一定の幅を有するラインの数によって変えられている。
 バックライト16の作製方法としては、まず、スイッチング素子3の大きさが異なる以外は第1の実施形態と同様の方法でスイッチング素子モジュールを形成するが、導光モジュールは次のように形成する。
 例えば、導光板1それぞれの接着層5と接する上部領域に、厚さ0.5mmの凹状にくり抜かれた領域(凹部)が所望の位置に設けられた導光板1を射出成形等によって作製してもよいし、直方体の導光板1から刃物等によって切削加工又はレーザー加工によって凹部が設けられた導光板1を作製してもよい。
 この凹部の形状は、例えば、凹部を幅5mmで一定のラインにして、領域Aでは5本、領域Bでは4本、領域Cでは3本、領域Dでは2本、領域Eでは0本の凹部を各領域内で等間隔になるように配置すればよい。この導光板1の端部にLED光源2を配することによって形成することによって導光モジュールを形成する。
 その後、光学接着シートを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト16が得られる。この場合、導光板1と光学接着シートからなる接着層5とが接している(凸部ともいう)はスイッチング素子3と光学的に接着されるが、凹部が形成された領域は導光板1と接着層5とが接していないために空気層の光量制御部4が形成される。
 本実施形態のバックライト16によれば、導光板1の凸部ではスイッチング素子3に光が進入するが、凹部ではその進入角度によってスイッチング素子3に進入する光もあるが、該境界面にて反射される光もある。つまり、凹部に全反射条件を満たす角度で進入した光は、そこで反射されてスイッチング素子3への進入が妨げられる。また、全反射された光は再び導光板1の内部を導波する。
 よって、LED光源2に近い側に空気層を多く設けることにより、LED光源2に近い領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。
 また、空気層を設けることによって領域A~Eにてバランスの取れた光の取出しを行なうことが可能になり、全体的な光利用効率を向上させることができる。
 〔第8の実施形態〕
 次に、本発明に係る調光装置の第8の実施形態について図11を参照して説明する。図11の(a)は、本発明の一実施形態に係るバックライト17の構成を示す上面図であり、図11の(b)は図11の(a)に示すバックライト17において点線で囲った領域の断面図である。
 なお、本実施形態において、同じ機能を有する部材については、第1の実施形態と同じ番号を付して説明する。
 本実施形態のバックライト17は、光量制御部4がスイッチング素子3の基板31の下面、すなわち接着層5内にラインアンドスペースで設けられており、その面積差は光量制御部4のラインの数によって変えられている。
 また、バックライト17では、図11の(b)に示すように導光板1のLED光源2が設けられている端部と対向する他端に反射シート6が設けられている。そのため、各領域のラインの数がLED光源2に近いほど多くなっているが、最も遠い領域Eには光量制御部4が設けられ、隣接する領域Dには設けられていない。
 バックライト17の作製方法としては、まず、第1の実施形態と同様の方法で導光モジュール及びスイッチング素子モジュールを準備し、スイッチング素子3における接着層5と接する面上に光量制御部4を形成する。なお、導光モジュールの作製時に、各導光板1のLED光源2が設けられている側の反対側の端面に反射シート6を設置する。反射シート6としては、例えば、Alシート、Agシート又はポリエステル系の樹脂からなるシートを用いることができる。
 光量制御部4は、スイッチング素子3の基板31における接着層5と接する面上に、導光板1の端部から他端への方向と垂直に反射材料であるAlの膜を蒸着し、領域Aから領域Eまでライン数が少なくなるように一定のライン幅でフォトリソグラフィによってパターニングして形成する。
 但し、本実施形態では導光板1の他端に反射シート6を設けているため、最も遠い領域Eには光量制御部4を形成し、隣接する領域Dには形成しない。つまり、反射シート6によって反射される光は反射シート6に最も近い領域Eに対応するスイッチング素子3に進入することになる。そのため、本実施形態では、LED光源2から最も遠い領域Eではなく、領域Eに隣接する領域Dが最も光を遮断しないように光量制御部4を形成する。
 これにより、例えば、例えば5mmのラインが領域Aでは5本、領域Bでは4本、領域Cでは3本、領域Dでは2本、領域Eでは0本の光量制御部4を各領域内で等間隔になるように形成される。
 光量制御部4の形成後、光学接着シートを挟んで導光モジュールとスイッチング素子モジュールとを接着することにより、バックライト17が得られる。
 本実施形態のバックライト17によれば、光量制御部4のライン数によって反射面積の差をつくり、LED光源2に近い側ではより光を反射させてLED光源2から離れるにつれてスイッチング素子3への光の進入を妨げないような構成にしている。そのため、各スイッチング素子3に進入する光の差を少なくすることができる。
 また、領域A~DにおいてITOによる光のロスが低下するため、領域Eから十分な光を取出すためのLED光源2からの光の出射強度を従来よりも下げることが可能である。
 さらに、導光板1の他端に反射シート6を配置することによって、導光板1の端部から導入されて他端まで導波した光が外部に漏れず、反射シート6によって反射されるため、光の利用効率を向上させることができる。
 なお、本発明は、上述した各実施形態のバックライト10~17と、バックライト10~17における光の照射面側に配置された表示パネルとを備える表示装置であってもよい。この表示装置によれば、表示画面全体で輝度のバラつきがなく画像を表示することができる。
 また、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部は、その表面で光を反射するものであり、上記複数の領域における上記光の進路上に、反射面の面積がそれぞれ異なるように設けられていることが好ましい。
 上記の構成によれば、光量制御部は、その表面で光を反射するものであり、導光部材から光取出し部への光の進路上に、複数の光取出し部に進入する光の量の差を少なくするために、反射面の面積が、それぞれ異なるように設けられている。
 反射面の面積は光源からの距離に応じて適宜設定すればよく、例えば、光源から近い領域ほど面積を大きくして、光源から離れるにつれて面積が小さくなるように設ければよい。
 これにより、光源からの距離によらず一定強度の光を外部へ取出すことが可能であり、照射面全体で輝度を均一にすることができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部一つ当たりの反射面の面積は、上記端部に隣接する領域から上記他端に隣接する領域に向けて縮小していくことが好ましい。
 上記の構成によれば、光源に近い領域から遠い領域に向けて光量制御部の反射面の面積を縮小させることにより、光源から近い領域では光が光取出し部に進入し難く、光源から離れた領域まで導光させる光のロスを防ぐことができる。
 よって、照射面全体の輝度を均一にすることが可能であり、光の利用効率を向上させることができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部の高さは、上記端部に隣接する領域から上記他端に隣接する領域に向けて低くなっていくことが好ましい。
 上記の構成によれば、光源が配された端部に近い領域ほど、光量制御部における光の反射率が大きくなる。
 つまり、光量制御部は光を反射するものであり、その高さ(すなわち、厚さ)が大きい方が、厚さが小さい方に比して光の反射率が大きい。そのため、光源から近い領域の光量制御部の厚さを大きくし、光源から遠くなるほど厚さを薄くすることによって、光量制御部における反射率を制御して、光取出し部に進入する光の光量を調節することができる。
 よって、照射面全体の輝度を均一にすることが可能であり、光の利用効率を向上させることができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部は、上記導光部材における上記光取出し部の積層面が凹状にくり抜かれた空気層であることが好ましい。
 また、本発明に係る調光装置では、上記導光部材と上記光取出し部との屈折率を整合する光学接着材料を含む接着層を備え、上記光量制御部は、上記接着層であって上記光学接着材料が形成されていない空気層であることが好ましい。
 上記の構成によれば、空気層では周囲の物質と屈折率が異なるために、導光部材から光取出し部への光の進路上に空気層があれば、そこで反射されて光は再び導光部材に戻される。よって、光の利用効率を向上させることができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部が、低屈折率材料からなることが好ましい。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部が、金属膜又は誘電体多層膜からなることが好ましい。
 上記の構成によれば、光量制御部が低屈折率材料、金属膜又は誘電体多層膜からなるものであれば、光量制御部に接した光はそこで反射される。よって、光取出し部への光の進入を好適に妨げることができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光量制御部は、その表面で光を吸収するものであり、上記光量制御部一つ当たりの光吸収面の面積は、上記端部に隣接する領域から上記他端に隣接する領域に向けて縮小していくことが好ましい。
 上記の構成によれば、光量制御部はその表面で光を吸収するものであって、その一つ当たりの光吸収面の面積は光源が配された端部に近い領域ほど大きい。
 例えば、光源に近い領域では光取出し部に進入する光の量が多いために、他の領域と比較して取出される光の量が多くなることがある。この場合、照射面の領域ごとに外部へ取出される光量のバラつきが大きくなり得る。
 そのため、光源に近い領域ほど光取出し部に進入する光を光量制御部によって吸収することにより、照射面全体から照射される光の量のバラつきを抑えることができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記導光部材は、互いに並列に配置され、短辺側の端部から内部に導入された光を長辺方向に沿って導光させる複数の短冊状の導光路を有し、上記光源は、上記導光路ごとに上記短辺側の端部に配され、複数の短冊状の上記光取出し部が、上記導光路と直交するように互いに並列に配されていることが好ましい。
 上記の構成によれば、導光部材と光取出し部とが交差する領域からそれぞれ光を取出し可能である。よって、光照射面を複数の領域に分割し、それぞれの領域を独立して制御することによって局所的に調光することができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記複数の光取出し部のそれぞれから順次光を取出させると共に、複数の上記光源からそれぞれ所定の強度の光を出射させる制御手段を備えていることが好ましい。
 上記の構成によれば、光取出し部の各ラインを走査駆動させることが可能であり、任意の領域を任意の輝度で制御することができる。
 また、本発明に係る調光装置では、上記光取出し部は、高分子分散液晶を含むことが好ましい。上記の構成によれば、調光装置から外部へ照射される光の量を大きくすることができる。
 本発明は、例えばテレビジョン受像機又は携帯電子機器等のバックライトとしての照明用途、及び電子看板、電子ポスター又は電子掲示板等のサイネージ用途に好適に利用することができる。
 1  導光板(導光部材)
 2  LED光源(光源)
 3  スイッチング素子(光取出し部)
 4  光量制御部
 5  接着層
 6  反射シート
 10~17 バックライト(調光装置)
 
 
 

Claims (13)

  1.  端部から導入された光を該端部に対向する他端に向けて導光させる導光部材と、
     上記端部に配置され、上記端部から上記導光部材の内部に向けて光を出射する光源と、
     上記導光部材上に積層され、上記導光部材上の複数の領域からそれぞれ独立して光を取出すための複数の光取出し部とを備え、
     上記導光部材から上記光取出し部への光の進路上に、上記複数の光取出し部に進入する光の量の差を少なくする複数の光量制御部が設けられていることを特徴とする調光装置。
  2.  上記光量制御部は、その表面で光を反射するものであり、上記複数の領域における上記光の進路上に、反射面の面積がそれぞれ異なるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の調光装置。
  3.  上記光量制御部一つ当たりの反射面の面積は、上記端部に隣接する領域から上記他端に隣接する領域に向けて縮小していくことを特徴とする請求項2に記載の調光装置。
  4.  上記光量制御部の高さは、上記端部に隣接する領域から上記他端に隣接する領域に向けて低くなっていくことを特徴とする請求項2又は3に記載の調光装置。
  5.  上記光量制御部は、上記導光部材における上記光取出し部の積層面が凹状にくり抜かれた空気層であることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の調光装置。
  6.  上記導光部材と上記光取出し部との屈折率を整合する光学接着材料を含む接着層を備え、
     上記光量制御部は、上記接着層であって上記光学接着材料が形成されていない空気層であることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の調光装置。
  7.  上記光量制御部が、低屈折率材料からなることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の調光装置。
  8.  上記光量制御部が、金属膜又は誘電体多層膜からなることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の調光装置。
  9.  上記光量制御部は、その表面で光を吸収するものであり、上記光量制御部一つ当たりの光吸収面の面積は、上記端部に隣接する領域から上記他端に隣接する領域に向けて縮小していくことを特徴とする請求項1に記載の調光装置。
  10.  上記導光部材は、互いに並列に配置され、短辺側の端部から内部に導入された光を長辺方向に沿って導光させる複数の短冊状の導光路を有し、
     上記光源は、上記導光路ごとに上記短辺側の端部に配され、
     複数の短冊状の上記光取出し部が、上記導光路と直交するように互いに並列に配されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の調光装置。
  11.  上記複数の光取出し部のそれぞれから順次光を取出させると共に、複数の上記光源からそれぞれ所定の強度の光を出射させる制御手段を備えていることを特徴とする請求項10に記載の調光装置。
  12.  上記光取出し部は、高分子分散液晶を含むことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の調光装置。
  13.  請求項1から12のいずれかに記載の調光装置と、
     上記調光装置における光の照射面側に配置された表示パネルとを備えていることを特徴とする表示装置。
     
PCT/JP2011/067696 2010-08-09 2011-08-02 調光装置及び表示装置 WO2012020669A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-178543 2010-08-09
JP2010178543 2010-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012020669A1 true WO2012020669A1 (ja) 2012-02-16

Family

ID=45567638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067696 WO2012020669A1 (ja) 2010-08-09 2011-08-02 調光装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012020669A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013124895A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Empire Technology Development Llc Lighting device having a light guide structure
JP2015524935A (ja) * 2012-04-27 2015-08-27 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 表示画面で使用される指向性画素
WO2020022113A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2020016684A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2022164672A (ja) * 2018-07-24 2022-10-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153776A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Omron Corp 液晶パネル及び当該液晶パネルの製造方法、液晶パネル用基板並びに液晶表示装置
JP2002245823A (ja) * 2000-12-14 2002-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源システムおよびそれに用いる光偏向素子
JP2005221591A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Seiko Epson Corp 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153776A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Omron Corp 液晶パネル及び当該液晶パネルの製造方法、液晶パネル用基板並びに液晶表示装置
JP2002245823A (ja) * 2000-12-14 2002-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源システムおよびそれに用いる光偏向素子
JP2005221591A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Seiko Epson Corp 表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013124895A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Empire Technology Development Llc Lighting device having a light guide structure
US8956038B2 (en) 2012-02-22 2015-02-17 Empire Technology Development Llc Lighting device having a light guide structure
JP2015524935A (ja) * 2012-04-27 2015-08-27 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 表示画面で使用される指向性画素
US11448915B2 (en) 2018-07-23 2022-09-20 Japan Display Inc. Display device
JP2020016684A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2020022112A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7160313B2 (ja) 2018-07-23 2022-10-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11614649B2 (en) 2018-07-23 2023-03-28 Japan Display Inc. Display device
JP2020016724A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11073652B2 (en) 2018-07-24 2021-07-27 Japan Display Inc. Display device
JP7118790B2 (ja) 2018-07-24 2022-08-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2020022113A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2022164672A (ja) * 2018-07-24 2022-10-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7255003B2 (ja) 2018-07-24 2023-04-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7905646B2 (en) Lighting unit and display equipment provided therewith
US20190369322A1 (en) Nvis compatible backlight device and electronic display using the same
CN111965879B (zh) 光调制元件
EP2404202B1 (en) Light guides
US9134562B2 (en) Display device
US20120002438A1 (en) Light guides
JP2012018855A (ja) 照明装置及びこれを備える表示装置
CN109725456B (zh) 背光单元及包括该背光单元的液晶显示装置
US20110116021A1 (en) Liquid crystal display device
US10795075B2 (en) Backlight module and display device
WO2011065053A1 (ja) 導光板、導光ユニット、照明装置、及び表示装置
WO2012020669A1 (ja) 調光装置及び表示装置
CN111061088A (zh) 光单元
US10345508B2 (en) Display device with first member having a plurality of partitions and a plurality of second members, each second member disposed in between adjacent partitions
US10054723B2 (en) Prism sheet and liquid crystal display device having the same
US8842238B2 (en) Backlight unit with light guide plate having a plurality of air barriers and liquid crystal display device having the same
KR102123456B1 (ko) 액정표시장치
KR20140072635A (ko) 액정표시장치
KR20120065753A (ko) 액정표시장치
KR20120065756A (ko) 액정표시장치
GB2475738A (en) Light guide with heat sink
JP2013149559A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2015083484A1 (ja) 面発光ユニット
KR102436800B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101894352B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그를 이용한 조명 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11816335

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11816335

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP