WO2012017920A1 - 接続方法及び無線基地局 - Google Patents

接続方法及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2012017920A1
WO2012017920A1 PCT/JP2011/067314 JP2011067314W WO2012017920A1 WO 2012017920 A1 WO2012017920 A1 WO 2012017920A1 JP 2011067314 W JP2011067314 W JP 2011067314W WO 2012017920 A1 WO2012017920 A1 WO 2012017920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency band
relay node
base station
radio base
section
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067314
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 秀明
ウリ アンダルマワンティ ハプサリ
アニール ウメシュ
幹生 岩村
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to EP11814546.5A priority Critical patent/EP2603050A1/en
Priority to US13/814,123 priority patent/US20130195015A1/en
Publication of WO2012017920A1 publication Critical patent/WO2012017920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Definitions

  • the present invention relates to a connection method and a radio base station.
  • a relay node RN (Relay Node) that can be connected to the radio base station DeNB (Doner eNB) via the Un interface can be used.
  • the relay node RN is configured to perform radio communication with the radio base station DeNB via the Un interface and to perform radio communication with the mobile station UE via the Uu interface.
  • 3GPP TS36.300 (V10.0.0), "Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal TerrestrialRadioAccessHealthTrumps6 3GPP TR36.814 (V9.0.0), “Further Advancements for E-UTRA Physical Layer Aspects”, March 2010 3GPP TS36.331 (V9.3.0), “Radio Resource Control (RRC); Protocol specification”, June 2010
  • the LTE-Advanced method has a problem in that it is not specified how to determine the operating frequency and bandwidth to be used in the radio section (hereinafter referred to as Uu section) in which the Uu interface is used.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a connection method and a radio base station that can appropriately determine an operation frequency and a bandwidth used in a Uu section. .
  • a first feature of the present invention is a connection method in which a relay node connects to a radio base station, and the relay node uses a frequency band used in a radio section between the radio base station and a mobile station. And the operation frequency used in the radio section between the relay node and the mobile station using the first frequency band, and the step A for notifying the first frequency band supported as:
  • the gist is that it includes a step B of determining a bandwidth and a step C in which the radio base station notifies the relay node of the determined operating frequency and bandwidth.
  • a second feature of the present invention is a radio base station to which a relay node can be connected, and in a connection procedure between the relay node and the radio base station, in a radio section between the relay node and a mobile station
  • An acquisition unit configured to acquire a first frequency band supported as a frequency band to be used, and in the connection procedure, between the relay node and the mobile station using the first frequency band
  • a determination unit configured to determine an operation frequency and a bandwidth to be used in the wireless section, and in the connection procedure, the determined operation frequency and the bandwidth are notified to the relay node.
  • the gist of the present invention is to provide a configured notification unit.
  • connection method and a radio base station that can appropriately determine the operating frequency and bandwidth used in the Uu section.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a sequence diagram showing operations of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a format of an information element “UE-EUTRA-Capability” in “RRC UE (RN) Capability Information” used in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • Mobile communication system according to the first embodiment of the present invention A mobile communication system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the mobile communication system is an LTE-Advanced mobile communication system, and as shown in FIG. 1, a mobility management node MME (Mobility Management Entity), a radio base station DeNB, a relay node RN, And an O & M (Operation & Maintenance) server.
  • MME Mobility Management Entity
  • DeNB Radio base station
  • RN Radio base station
  • O & M Operaation & Maintenance
  • the relay node RN is configured to perform radio communication with the radio base station DeNB via the Un interface and to perform radio communication with the mobile station UE via the Uu interface.
  • the radio base station DeNB includes an acquisition unit 11, a determination unit 12, and a notification unit 13.
  • the acquisition unit 11 supports the first frequency band (for example, 1.7 GHz band or 2 GHz band) supported from the relay node RN as the frequency band used in the Uu section. Etc.).
  • the first frequency band for example, 1.7 GHz band or 2 GHz band
  • the acquisition unit 11 may receive information from “RRC UE (RN) Capability Information” transmitted by the relay node RN, other RRC messages (for example, “RN Information” defined in 3GPP contribution R2-103874, etc.), etc.
  • the first frequency band may be acquired.
  • the first frequency band is a second frequency band (for example, 1.7 GHz band or 2 GHz) supported as a frequency band used in a radio section (hereinafter referred to as Un section) in which the Un interface is used.
  • the acquisition unit 11 acquires the second frequency band included in the “RRC UE (RN) Capability Information” transmitted by the relay node RN, and acquires the acquired second frequency band as the first It may be configured to be regarded as a frequency band.
  • the acquisition unit 11 is configured to acquire a frequency band that can be used in the Uu section from the O & M server at an arbitrary timing.
  • the determination unit 12 is configured to determine an operating frequency (carrier frequency) and a bandwidth (band) to be used in the Uu section using the first frequency band acquired by the acquisition unit 11 in the connection procedure described above. ing.
  • the determination unit 12 determines “EARFCN (EUTRA Absolute Radio Channel Number)” defined in Chapter 5.7.3 of TS36.101 of 3GPP as the operating frequency, and determines the bandwidth of 3GPP as the bandwidth.
  • the “Operating band” defined in section 5.5 of TS36.101 may be determined.
  • the determination unit 12 is configured to determine the above-described operation frequency and bandwidth using the above-described first frequency band and the frequency band acquired from the O & M server.
  • the notifying unit 13 is configured to notify the relay node RN of the operating frequency and bandwidth determined by the determining unit 12 in the connection procedure described above.
  • the notification unit 13 is configured to notify the above-described operation frequency and bandwidth using “RRC RN Configuration” and other RRC messages.
  • step S1001 the relay node RN transmits “RRC Connection Request” to the radio base station DeNB.
  • step S1002 the radio base station DeNB transmits “RRC Connection Setup” to the relay node RN.
  • step S1003 the relay node RN transmits “RRC Connection Setup Complete” including “Attach Request” to the radio base station DeNB.
  • step S1004 the radio base station DeNB transmits “Initial UE Message” to the mobility management node MME.
  • step S1005 "Authentication / Security” processing is performed.
  • step S1006 the mobility management node MME transmits “Initial Context Setup Request” including “Attach Accept” to the radio base station DeNB.
  • step S1007 the radio base station DeNB transmits “RRC UE (RN) Capability Enquiry” to the relay node RN.
  • step S1008 the relay node RN transmits “RRC UE (RN) Capability Information” to the radio base station DeNB.
  • the relay node RN is used in the Uu section by the information element “SupportedBandEUTRA” in the information element “UE-EUTRA-Capability” in “RRC UE (RN) Capability Information”.
  • the first frequency band supported as the frequency band to be used and the second frequency band supported as the frequency band used in the Un section may be notified.
  • the relay node RN is used in the Un section by the information element “SupportedBandEUTRA” in the information element “UE-EUTRA-Capability” in “RRC UE (RN) Capability Information”.
  • the second frequency band supported as a frequency band is notified, and the second frequency band supported as a frequency band used in the Uu section is determined by another information element (newly defined) in the information element “UE-EUTRA-Capability”.
  • One frequency band may be notified.
  • step S1009 the radio base station DeNB transmits “UE (RN) Capability Info Indication” to the mobility management node MME.
  • the radio base station DeNB transmits “Security Mode Command” to the relay node RN in Step S1010, and transmits “RRC Connection Reconfiguration” including “Attach Accept” in Step S1011.
  • the relay node RN transmits “Security Mode Complete” to the radio base station DeNB in step S1012, and transmits “RRC Connection Reconfiguration Complete” in step S1013.
  • step S1014 the radio base station DeNB transmits “Initial Context Setup Response” to the mobility management node MME.
  • step S1015 the relay node RN transmits “Attach Complete” to the mobility management node MME.
  • the radio base station DeNB uses the frequency band usable in the Uu section acquired from the O & M server in advance and the first frequency band acquired in step S1008, and the operation frequency and band used in the Uu section.
  • the width is determined, and “RRC RN Configuration” including the operating frequency and bandwidth is transmitted to the relay node RN.
  • step S1017 the relay node RN sets the operation frequency and bandwidth included in the “RRC RN Configuration” as the operation frequency and bandwidth used in the Uu section, and the radio base station DeNB receives the “RRC RN Configuration”. Send Complete.
  • the radio base station DeNB uses the first frequency band supported by the relay node RN as the frequency band used in the Uu section, and uses the operating frequency used in the Uu section and By determining the bandwidth and notifying the relay node RN, the operation frequency and bandwidth used in the Uu section can be appropriately determined in the relay node RN.
  • Modification 1 the mobile communication system according to the modified example 1 will be described by focusing on differences from the mobile communication system according to the first embodiment described above.
  • the determination unit 12 of the radio base station DeNB uses the first frequency band and the frequency band acquired from the O & M server in the connection procedure described above, It is configured to determine whether to perform “out-band operation” or “in-band operation”.
  • the relay node RN when performing “in-band operation”, is configured to use the operation frequency and bandwidth used in the Un section as the operation frequency and bandwidth used in the Uu section.
  • the relay node RN uses an operation frequency and bandwidth other than the operation frequency and bandwidth used in the Un section as the operation frequency and bandwidth used in the Uu section. It is configured as follows.
  • the notification unit 13 of the radio base station DeNB is configured to notify the relay node RN of the determination result by the determination unit 12.
  • the operation frequency and bandwidth used in the Uu section are used as the operation frequency used in the Un section. And bandwidth.
  • the radio base station DeNB when the radio base station DeNB notifies the relay node RN that the “out-band operation” should be performed, the operation frequency and bandwidth used in the Uu section are selected from the first frequency band. The operation frequency and bandwidth other than the operation frequency and bandwidth used in the Un section are selected.
  • Modification 2 the mobile communication system according to the modified example 2 will be described focusing on differences from the mobile communication system according to the first embodiment described above.
  • the determination unit 12 of the radio base station DeNB is subordinate to the relay node RN so that the PCI (Physical Cell ID) of the cell under the radio base station DeNB and the PCI of the cell under the relay node RN do not overlap. Is configured to determine the PCI of the first cell.
  • the notification unit 13 of the radio base station DeNB is configured to notify the PCI of the cell under the relay node RN determined by the determination unit 12 to the relay node RN using the RRC message in the connection procedure described above. Has been.
  • the first feature of the present embodiment is a connection method in which the relay node RN connects to the radio base station DeNB.
  • the relay node RN connects the radio base station DeNB to the Uu section (between the mobile station UE and the mobile station UE).
  • Step A for notifying the first frequency band supported as a frequency band to be used in the radio section), and the radio base station DeNB uses the first frequency band to establish a Uu section (relay between the relay node RN and the mobile station UE).
  • Step B for determining the operating frequency (EARFCN) and bandwidth (Band) used in the wireless section), and the step for the radio base station DeNB to notify the relay node RN of the determined operating frequency and bandwidth.
  • C the operating frequency
  • the first frequency band is supported as a frequency band used in the Un section (a radio section between the relay node RN and the radio base station DeNB). It is the same as the two frequency bands, and in the process A, the relay node RN does not include the first frequency band but includes the second frequency band to the radio base station DeNB. May be sent.
  • the radio base station DeNB obtains a usable frequency band in the Uu section (a radio section between the relay node RN and the mobile station UE) from the O & M server (operation and maintenance server).
  • the radio base station DeNB may determine the operating frequency and bandwidth to be used in the Uu section using the first frequency band and the frequency band acquired from the O & M server.
  • the second feature of the present embodiment is a radio base station DeNB to which the relay node RN can be connected, and in the connection procedure between the relay node RN and the radio base station DeNB, the frequency used in the Uu section from the relay node RN In the acquisition procedure 11 configured to acquire the first frequency band supported as a band, and in the connection procedure, the operating frequency and the bandwidth to be used in the Uu section are determined using the first frequency band. And a notification unit 13 configured to notify the relay node RN of the determined operating frequency and bandwidth in the connection procedure. To do.
  • the first frequency band is the same as the second frequency band supported as the frequency band used in the Un section, and the acquisition unit 11 includes the relay node RN.
  • the second frequency band may be acquired from the second frequency band, and the acquired second frequency band may be regarded as the first frequency band.
  • the acquisition unit 11 is configured to acquire a frequency band that can be used in the Uu section from the O & M server, and the determination unit 12 includes the first frequency band and the O & M server.
  • the operating frequency and bandwidth may be determined using the acquired frequency band.
  • the operations of the mobility management node MME, the radio base station DeNB, the relay node RN, and the mobile station UE described above may be implemented by hardware or may be implemented by a software module executed by a processor, You may implement by the combination of both.
  • the software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM).
  • RAM Random Access Memory
  • flash memory ROM (Read Only Memory)
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM.
  • it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the mobility management node MME, the radio base station DeNB, the relay node RN, or the mobile station UE. Further, the storage medium and the processor may be provided as a discrete component in the mobility management node MME, the radio base station DeNB, the relay node RN, or the mobile station UE.
  • UE ... mobile station MME ... mobile management node RN ... relay node DeNB ... radio base station 11 ... acquisition unit 12 ... determination unit 13 ... notification unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 リレーノードRNが無線基地局DeNBに接続する接続方法において、リレーノードRNが、無線基地局DeNBに対して、Uu区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を通知する工程Aと、無線基地局DeNBが、第1周波数帯を用いて、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定する工程Bと、無線基地局DeNBが、リレーノードRNに対して、決定した運用周波数及び帯域幅を通知する工程Cとを有する。

Description

接続方法及び無線基地局
 本発明は、接続方法及び無線基地局に関する。
 LTE(Long Term Evolution)-Advanced方式では、無線基地局DeNB(Doner eNB)に対して、Unインターフェイスを介して接続可能なリレーノードRN(Relay Node)を用いることができる。
 リレーノードRNは、Unインターフェイスを介して無線基地局DeNBとの間で無線通信を行い、Uuインターフェイスを介して移動局UEとの間で無線通信を行うように構成されている。
3GPP TS36.300(V10.0.0)、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN) Physical Channels」、2010年6月 3GPP TR36.814(V9.0.0)、「Further Advancements for E-UTRA Physical Layer Aspects」、2010年3月 3GPP TS36.331(V9.3.0)、「Radio Resource Control (RRC); Protocol specification」、2010年6月
 しかしながら、LTE-Advanced方式では、Uuインターフェイスが用いられる無線区間(以下、Uu区間)において使用する運用周波数及び帯域幅をどのようにして決定すべきか規定されていないという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を適切に決定することができる接続方法及び無線基地局を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、リレーノードが無線基地局に接続する接続方法であって、前記リレーノードが、前記無線基地局に対して、移動局との間の無線区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を通知する工程Aと、前記無線基地局が、前記第1周波数帯を用いて、前記リレーノードと前記移動局との間の無線区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定する工程Bと、前記無線基地局が、前記リレーノードに対して、決定した前記運用周波数及び前記帯域幅を通知する工程Cとを有することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、リレーノードが接続可能な無線基地局であって、前記リレーノードと前記無線基地局との接続手順において、該リレーノードから、移動局との間の無線区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を取得するように構成されている取得部と、前記接続手順において、前記第1周波数帯を用いて、前記リレーノードと前記移動局との間の無線区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定するように構成されている決定部と、前記接続手順において、前記リレーノードに対して、決定した前記運用周波数及び前記帯域幅を通知するように構成されている通知部とを具備することを要旨とする。
 以上説明したように、本発明によれば、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を適切に決定することができる接続方法及び無線基地局を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで用いられる「RRC UE(RN) Capability Information」内の情報要素「UE-EUTRA-Capability」のフォーマットの一例を示す図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
 図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
 本実施形態に係る移動通信システムは、LTE-Advanced方式の移動通信システムであって、図1に示すように、移動管理ノードMME(Mobility Management Entity)と、無線基地局DeNBと、リレーノードRNと、O&M(Operation & Maintenance)サーバとを具備している。
 リレーノードRNは、Unインターフェイスを介して無線基地局DeNBとの間で無線通信を行い、Uuインターフェイスを介して移動局UEとの間で無線通信を行うように構成されている。
 図2に示すように、無線基地局DeNBは、取得部11と、決定部12と、通知部13とを具備している。
 取得部11は、リレーノードRNと無線基地局DeNBとの接続手順において、リレーノードRNから、Uu区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯(例えば、1.7GHz帯や2GHz帯等)を取得するように構成されている。
 例えば、取得部11は、リレーノードRNによって送信された「RRC UE(RN) Capability Information」や、他のRRCメッセージ(例えば、3GPP寄書R2-103874に規定されている「RN Information」等)等から、第1周波数帯を取得するように構成されていてもよい。
 また、リレーノードRNにおいて、かかる第1周波数帯が、Unインターフェイスが用いられる無線区間(以下、Un区間)において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯(例えば、1.7GHz帯や2GHz帯等)と同一である場合、取得部11は、リレーノードRNによって送信された「RRC UE(RN) Capability Information」に含まれる第2周波数帯を取得し、取得した第2周波数帯を第1周波数帯と見做すように構成されていてもよい。
 また、取得部11は、任意のタイミングで、O&Mサーバから、Uu区間で使用可能な周波数帯を取得するように構成されている。
 決定部12は、上述の接続手順において、取得部11によって取得された第1周波数帯を用いて、Uu区間において使用する運用周波数(carrier frequency)及び帯域幅(band)を決定するように構成されている。
 ここで、決定部12は、運用周波数として、3GPPのTS36.101の5.7.3章に規定されている「EARFCN(EUTRA Absolute Radio Frequency Channel Number)」を決定し、帯域幅として、3GPPのTS36.101の5.5章に規定されている「Operating band」を決定してもよい。
 具体的には、決定部12は、上述の第1周波数帯及びO&Mサーバから取得された周波数帯を用いて、上述の運用周波数及び帯域幅を決定するように構成されている。
 通知部13は、上述の接続手順において、リレーノードRNに対して、決定部12によって決定された運用周波数及び帯域幅を通知するように構成されている。
 例えば、通知部13は、「RRC RN Configuration」や、他のRRCメッセージを用いて、上述の運用周波数及び帯域幅を通知するように構成されている。
 以下、図3乃至図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおけるリレーノードRNと無線基地局DeNBとの接続手順について説明する。
 図3に示すように、ステップS1001において、リレーノードRNは、無線基地局DeNBに対して、「RRC Connection Request」を送信する。
 ステップS1002において、無線基地局DeNBは、リレーノードRNに対して、「RRC Connection Setup」を送信する。
 ステップS1003において、リレーノードRNは、無線基地局DeNBに対して、「Attach Request」を含む「RRC Connection Setup Complete」を送信する。
 ステップS1004において、無線基地局DeNBは、移動管理ノードMMEに対して、「Initial UE Message」を送信する。
 ステップS1005において、「Authentication/Security」処理が行われる。
 ステップS1006において、移動管理ノードMMEは、無線基地局DeNBに対して、「Attach Accept」を含む「Initial Context Setup Request」を送信する。
 ステップS1007において、無線基地局DeNBは、リレーノードRNに対して、「RRC UE(RN) Capability Enquiry」を送信する。
 ステップS1008において、リレーノードRNは、無線基地局DeNBに対して、「RRC UE(RN) Capability Information」を送信する。
 ここで、リレーノードRNは、例えば、図4に示すように、「RRC UE(RN) Capability Information」内の情報要素「UE-EUTRA-Capability」内の情報要素「SupportedBandEUTRA」によって、Uu区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯及びUn区間において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯を通知してもよい。
 或いは、リレーノードRNは、例えば、図4に示すように、「RRC UE(RN) Capability Information」内の情報要素「UE-EUTRA-Capability」内の情報要素「SupportedBandEUTRA」によって、Un区間において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯を通知し、情報要素「UE-EUTRA-Capability」内の別の情報要素(新規に定義)によって、Uu区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を通知してもよい。
 ステップS1009において、無線基地局DeNBは、移動管理ノードMMEに対して、「UE(RN) Capability Info Indication」を送信する。
 無線基地局DeNBは、リレーノードRNに対して、ステップS1010において、「Security Mode Command」を送信し、ステップS1011において、「Attach Accept」を含む「RRC Connection Reconfiguration」を送信する。
 リレーノードRNは、無線基地局DeNBに対して、ステップS1012において、「Security Mode Complete」を送信し、ステップS1013において、「RRC Connection Reconfiguration Complete」を送信する。
 ステップS1014において、無線基地局DeNBは、移動管理ノードMMEに対して、「Initial Context Setup Response」を送信する。
 ステップS1015において、リレーノードRNは、移動管理ノードMMEに対して、「Attach Complete」を送信する。
 ステップS1016において、無線基地局DeNBは、事前にO&Mサーバから取得しているUu区間で使用可能な周波数帯及びステップS1008において取得した第1周波数帯を用いて、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定し、リレーノードRNに対して、かかる運用周波数及び帯域幅を含む「RRC RN Configuration」を送信する。
 ステップS1017において、リレーノードRNは、「RRC RN Configuration」に含まれる運用周波数及び帯域幅を、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅として設定し、無線基地局DeNBに対して、「RRC RN Configuration Complete」を送信する。
 本実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局DeNBが、リレーノードRNがUu区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を用いて、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定し、リレーノードRNに通知することによって、リレーノードRNにおいて、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を適切に決定することができる。
(変更例1)
 以下、変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
 変更例1に係る移動通信システムでは、無線基地局DeNBの決定部12は、上述の接続手順において、上述の第1周波数帯及びO&Mサーバから取得された周波数帯を用いて、リレーノードRNが「アウトバンド(outband)運用」を行うべきか或いは「インバンド(inband)運用」を行うべきかについて決定するように構成されている。
 ここで、リレーノードRNは、「インバンド運用」を行う場合、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅として、Un区間において使用している運用周波数及び帯域幅を用いるように構成されている。
 一方、リレーノードRNは、「アウトンバンド運用」を行う場合、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅として、Un区間において使用している運用周波数及び帯域幅以外の運用周波数及び帯域幅を用いるように構成されている。
 また、無線基地局DeNBの通知部13は、リレーノードRNに対して、決定部12による決定結果について通知するように構成されている。
 リレーノードRNは、無線基地局DeNBによって、「インバンド運用」を行うべきであると通知された場合には、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅として、Un区間において使用している運用周波数及び帯域幅を用いるように構成されている。
 一方、リレーノードRNは、無線基地局DeNBによって、「アウトバンド運用」を行うべきであると通知された場合には、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅として、第1周波数帯の中から、Un区間において使用している運用周波数及び帯域幅以外の運用周波数及び帯域幅を選択するように構成されている。
(変更例2)
 以下、変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
 無線基地局DeNBの決定部12は、上述の接続手順において、無線基地局DeNB配下のセルのPCI(Physical Cell ID)とリレーノードRN配下のセルのPCIとが重ならないように、リレーノードRN配下のセルのPCIを決定するように構成されている。
 無線基地局DeNBの通知部13は、上述の接続手順において、リレーノードRNに対して、RRCメッセージを用いて、決定部12によって決定されたリレーノードRN配下のセルのPCIを通知するように構成されている。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、リレーノードRNが無線基地局DeNBに接続する接続方法であって、リレーノードRNが、無線基地局DeNBに対して、Uu区間(移動局UEとの間の無線区間)において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を通知する工程Aと、無線基地局DeNBが、第1周波数帯を用いて、Uu区間(リレーノードRNと移動局UEとの間の無線区間)において使用する運用周波数(EARFCN)及び帯域幅(Band)を決定する工程Bと、無線基地局DeNBが、リレーノードRNに対して、決定した運用周波数及び帯域幅を通知する工程Cとを有することを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、リレーノードRNにおいて、第1周波数帯は、Un区間(リレーノードRNと無線基地局DeNBとの間の無線区間)において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯と同一であり、工程Aにおいて、リレーノードRNは、無線基地局DeNBに対して、第1周波数帯を含まず第2周波数帯を含む「RRC UE(RN) Capability Information(メッセージ)」を送信してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、無線基地局DeNBが、O&Mサーバ(運用保守サーバ)から、Uu区間(リレーノードRNと移動局UEとの間の無線区間)で使用可能な周波数帯を取得する工程を有し、工程Bにおいて、無線基地局DeNBは、第1周波数帯及びO&Mサーバから取得した周波数帯を用いて、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定してもよい。
 本実施形態の第2の特徴は、リレーノードRNが接続可能な無線基地局DeNBであって、リレーノードRNと無線基地局DeNBとの接続手順において、リレーノードRNから、Uu区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を取得するように構成されている取得部11と、かかる接続手順において、第1周波数帯を用いて、Uu区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定するように構成されている決定部12と、かかる接続手順において、リレーノードRNに対して、決定した運用周波数及び帯域幅を通知するように構成されている通知部13とを具備することを要旨とする。
 本実施形態の第2の特徴において、リレーノードRNにおいて、第1周波数帯は、Un区間において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯と同一であり、取得部11は、リレーノードRNから第2周波数帯を取得し、取得した第2周波数帯を第1周波数帯と見做すように構成されていてもよい。
 本実施形態の第2の特徴において、取得部11は、O&Mサーバから、Uu区間で使用可能な周波数帯を取得するように構成されており、決定部12は、第1周波数帯及びO&Mサーバから取得した周波数帯を用いて、運用周波数及び帯域幅を決定するように構成されていてもよい。
 なお、上述の移動管理ノードMMEや無線基地局DeNBやリレーノードRNや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動管理ノードMMEや無線基地局DeNBやリレーノードRNや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動管理ノードMMEや無線基地局DeNBやリレーノードRNや移動局UE内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
MME…移動管理ノード
RN…リレーノード
DeNB…無線基地局
11…取得部
12…決定部
13…通知部

Claims (6)

  1.  リレーノードが無線基地局に接続する接続方法であって、
     前記リレーノードが、前記無線基地局に対して、移動局との間の無線区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を通知する工程Aと、
     前記無線基地局が、前記第1周波数帯を用いて、前記リレーノードと前記移動局との間の無線区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定する工程Bと、
     前記無線基地局が、前記リレーノードに対して、決定した前記運用周波数及び前記帯域幅を通知する工程Cとを有することを特徴とする接続方法。
  2.  前記リレーノードにおいて、前記第1周波数帯は、該リレーノードと前記無線基地局との間の無線区間において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯と同一であり、
     前記工程Aにおいて、前記リレーノードは、前記無線基地局に対して、前記第1周波数帯を含まず前記第2周波数帯を含むメッセージを送信することを特徴とする請求項1に記載の接続方法。
  3.  前記無線基地局が、運用保守サーバから、前記リレーノードと前記移動局との間の無線区間で使用可能な周波数帯を取得する工程を有し、
     前記工程Bにおいて、前記無線基地局は、前記第1周波数帯及び前記運用保守サーバから取得した前記周波数帯を用いて、前記運用周波数及び前記帯域幅を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の接続方法。
  4.  リレーノードが接続可能な無線基地局であって、
     前記リレーノードと前記無線基地局との接続手順において、該リレーノードから、移動局との間の無線区間において使用する周波数帯としてサポートしている第1周波数帯を取得するように構成されている取得部と、
     前記接続手順において、前記第1周波数帯を用いて、前記リレーノードと前記移動局との間の無線区間において使用する運用周波数及び帯域幅を決定するように構成されている決定部と、 
     前記接続手順において、前記リレーノードに対して、決定した前記運用周波数及び前記帯域幅を通知するように構成されている通知部とを具備することを特徴とする無線基地局。
  5.  前記リレーノードにおいて、前記第1周波数帯は、該リレーノードと前記無線基地局との間の無線区間において使用する周波数帯としてサポートしている第2周波数帯と同一であり、
     前記取得部は、前記リレーノードから前記第2周波数帯を取得し、取得した該第2周波数帯を前記第1周波数帯と見做すことを特徴とする請求項4に記載の無線基地局。
  6.  前記取得部は、運用保守サーバから、前記リレーノードと前記移動局との間の無線区間で使用可能な周波数帯を取得するように構成されており、
     前記決定部は、前記第1周波数帯及び前記運用保守サーバから取得した前記周波数帯を用いて、前記運用周波数及び前記帯域幅を決定することを特徴とする請求項4又は5に記載の無線基地局。
PCT/JP2011/067314 2010-08-05 2011-07-28 接続方法及び無線基地局 WO2012017920A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11814546.5A EP2603050A1 (en) 2010-08-05 2011-07-28 Connection method and wireless base station
US13/814,123 US20130195015A1 (en) 2010-08-05 2011-07-28 Connection method and radio base station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-176820 2010-08-05
JP2010176820A JP5508184B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 接続方法及び無線基地局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012017920A1 true WO2012017920A1 (ja) 2012-02-09

Family

ID=45559421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067314 WO2012017920A1 (ja) 2010-08-05 2011-07-28 接続方法及び無線基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130195015A1 (ja)
EP (1) EP2603050A1 (ja)
JP (1) JP5508184B2 (ja)
WO (1) WO2012017920A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108617011A (zh) * 2016-12-20 2018-10-02 普天信息技术有限公司 一种基于长期演进系统中继节点的数据传输方法和系统
JP2020065182A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9713062B2 (en) * 2012-03-30 2017-07-18 Tejas Networks Ltd. Implicit signalling method for bearer management
US9807734B2 (en) * 2012-03-30 2017-10-31 Tejas Networks Ltd. Intersection signaling method for bearer management
US9723591B2 (en) * 2012-03-30 2017-08-01 Tejas Networks Ltd. Independent signalling method for bearer management
US9544782B2 (en) 2012-11-02 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus, and methods for range extension of wireless communication
US9736705B2 (en) * 2013-07-11 2017-08-15 Nokia Solutions And Networks Oy Method and system for proxy base station
US11064556B2 (en) * 2018-05-09 2021-07-13 Nokia Solutions And Networks Oy Configuring radio resource control connections
JP7270226B2 (ja) * 2018-10-17 2023-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110164577A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Research In Motion Limited Intra-Donor Cell Coordinated Multi-Point Transmission with Type 1 Relay
EP3694247A1 (en) * 2010-04-02 2020-08-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting communication via a relay node

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) Physical Channels", 3GPP TS36.300 (V10.0.0, June 2010 (2010-06-01)
"Further Advancements for E-UTRA Physical Layer Aspects", 3GPP TR36.814 (V9.0.0, March 2010 (2010-03-01)
"Radio Resource Control (RRC); Protocol specification", 3GPP TS36.331 (V9.3.0, June 2010 (2010-06-01)
NTT DOCOMO, INC.: "Consideration on relay node capability", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #69, R2- 101540, 26 February 2010 (2010-02-26), pages 1 - 3, XP050421881 *
QUALCOMM INC.: "Relay Start-up Procedure", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #69, R2-101400, 26 February 2010 (2010-02-26), pages 1 - 2, XP050421815 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108617011A (zh) * 2016-12-20 2018-10-02 普天信息技术有限公司 一种基于长期演进系统中继节点的数据传输方法和系统
CN108617011B (zh) * 2016-12-20 2020-10-13 普天信息技术有限公司 一种基于长期演进系统中继节点的数据传输方法和系统
JP2020065182A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム
JP7170211B2 (ja) 2018-10-17 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039327A (ja) 2012-02-23
US20130195015A1 (en) 2013-08-01
JP5508184B2 (ja) 2014-05-28
EP2603050A1 (en) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508184B2 (ja) 接続方法及び無線基地局
KR101429528B1 (ko) 이동통신방법, 이동통신시스템 및 무선기지국
KR20180091061A (ko) 무선국 시스템, 무선 단말, 및 이들을 위한 방법
EP2793508B1 (en) Wireless base station and mobile station
AU2011330133B2 (en) Mobile communication method and radio base station
JP5529674B2 (ja) 接続方法及び無線基地局
ES2402730T3 (es) Procedimiento de comunicación móvil, estación base inalámbrica y nodo relé
RU2573256C2 (ru) Способ мобильной связи, ретрансляционный узел и базовая радиостанция
JP2012105176A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP5285659B2 (ja) 移動通信方法及びリレーノード
EP2717610A1 (en) Mobile communication method, relay node, and wireless base station
AU2012239436B2 (en) Mobile communication method and mobile management node
JP2011193246A (ja) 移動通信方法及びリレーノード
JP2011023873A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2013102289A (ja) 移動通信方法
JP5194046B2 (ja) 移動通信方法
JP2013150106A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2012170160A (ja) 移動通信方法、リレーノード及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11814546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011814546

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13814123

Country of ref document: US