WO2012005021A1 - 電子機器の充電装置及び充電システム - Google Patents

電子機器の充電装置及び充電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2012005021A1
WO2012005021A1 PCT/JP2011/054467 JP2011054467W WO2012005021A1 WO 2012005021 A1 WO2012005021 A1 WO 2012005021A1 JP 2011054467 W JP2011054467 W JP 2011054467W WO 2012005021 A1 WO2012005021 A1 WO 2012005021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
charging
current
power storage
storage unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴夫 三澤
Original Assignee
コニカミノルタエムジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタエムジー株式会社 filed Critical コニカミノルタエムジー株式会社
Publication of WO2012005021A1 publication Critical patent/WO2012005021A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage

Definitions

  • the present invention relates to a charging device and a charging system for an electronic device.
  • radiographic image capturing device As an example of an electronic device including a power storage unit, there is a radiographic image capturing device called a flat panel detector (FPD) which is a means for acquiring a medical radiographic image. That is, in recent years, a cassette-type radiographic image capturing apparatus has been developed which has a built-in power storage unit including a capacitor and a secondary battery and is configured to be portable and can be driven without a cable (for example, Patent Document 1). reference). When the radiographic imaging apparatus is configured to be portable, it is possible to perform imaging with a high degree of freedom including portable imaging on a patient's bedside or the like.
  • FPD flat panel detector
  • the charging of the power storage unit is preferably performed by constant voltage charging that can be easily performed up to a target voltage (for example, the rated voltage of the power storage unit).
  • Constant voltage charging has a problem that it takes too much time to charge. Therefore, in recent years, constant current charging is performed until the detection voltage of the battery reaches the target voltage, and switching to constant voltage charging is reached when the target voltage is reached.
  • the method is employed (for example, see FIG. 6 of Patent Document 2).
  • a charging circuit including voltage detection means is provided on the external charging device side for setting the cassette type radiographic imaging device at the time of charging, and the voltage of the power storage unit is detected from the outside of the radiographic imaging device.
  • An object of the present invention is to increase the speed of charging while making it possible to reduce the size of an electronic device.
  • a charging device for an electronic device includes: A charging device that charges the power storage unit from the outside of the housing through a connector provided between the electronic devices that incorporate the power storage unit that supplies power to each functional unit inside the housing, A power supply unit for supplying power for charging the power storage unit; A voltage detection unit for detecting a voltage of the power storage unit; A current detection unit for detecting a charging current flowing through the power storage body during the charging; A constant current charging is performed until the voltage of the power storage unit detected by the voltage detection unit reaches a target voltage, and a charge control unit that switches to constant voltage charging when the voltage of the power storage unit reaches the target voltage,
  • the charge controller is Changing the charging current between at least two values at the start of the constant current charging and detecting the voltage change of the power storage unit accompanying the current change by the voltage detection unit; Charging control is performed by correcting the value of the target voltage or the detection voltage of the voltage detection unit in accordance with the amount of change in the voltage of the power storage unit.
  • the charging system is as follows. Charging for charging the power storage unit from the outside of the housing through an electronic device having a power storage unit for supplying power to each functional unit built in the housing and a connector provided between the electronic device
  • a charging system comprising a device,
  • the charging device is: A power supply unit for supplying power for charging the power storage unit; A voltage detection unit for detecting a voltage of the power storage unit; A current detection unit for detecting a charging current flowing through the power storage body during the charging; A constant current charging is performed until the voltage of the power storage unit detected by the voltage detection unit reaches a target voltage, and a charge control unit that switches to constant voltage charging when the voltage of the power storage unit reaches the target voltage,
  • the charge controller is Changing the charging current between at least two values at the start of the constant current charging and detecting the voltage change of the power storage unit accompanying the current change by the voltage detection unit; Charging control is performed by correcting the value of the target voltage or the detection voltage of the voltage detection unit in accordance with the amount
  • the charge control unit changes the current value between at least two values at the start of constant current charging. These two values may be, for example, current values immediately before and immediately after the start of constant current charging, or energization may be performed with arbitrary different current values at the start of constant current charging.
  • the amount of change in the voltage value detected in each current value is the resistance value of the path from the power storage unit to the voltage detection unit due to the difference between the current values in the two values. It is almost equal to the value multiplied by. Therefore, the error of the detected voltage due to the path resistance in constant current charging can be obtained from the relationship between the change in the current value in binary and the change in the voltage value at that time.
  • FIG. 5 is a diagram showing temporal changes in the detection voltage (solid line) and the actual voltage (broken line) in the charge control
  • B shown in FIG. 5 is a line showing temporal changes in the charge current in the charge control.
  • FIG. A shown in FIG. 5 is a diagram showing temporal changes in the detection voltage (solid line) and the actual voltage (broken line) in the charge control
  • B shown in FIG. 5 is a line showing temporal changes in the charge current in the charge control.
  • FIG. 6 is a diagram showing temporal changes in the detected voltage (solid line) and the actual battery voltage (broken line) in the charging control by the charging control unit, and B shown in FIG. 6 is charging in the charging control by the charging control unit. It is a diagram which shows the time change of an electric current. It is a block diagram which shows the system configuration
  • a shown in FIG. 9A is a diagram showing temporal changes in the detected voltage (solid line) and the actual voltage of the battery (broken line) when the charging current is changed a plurality of times at the start of constant current charging, and B shown in FIG.
  • FIG. 9A is It is a diagram which shows the time change of the charging current in the same state.
  • FIG. 9B is an enlarged diagram of a temporal change in the detected voltage at the start of constant current charging. It is the block diagram which illustrated only the structure relevant to charge of the cradle and radiographic imaging apparatus in 2nd Embodiment.
  • 11 shows heavy electric power control in the second embodiment
  • a shown in FIG. 11 is a diagram showing temporal changes in a detection voltage (solid line) and an actual battery voltage (broken line) in charge control by the charge control unit
  • FIG. B shown in FIG. 5 is a diagram showing a temporal change in the charging current in the charging control by the charging control unit.
  • 12 shows heavy electric control in the third embodiment, and A shown in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing temporal changes in a detection voltage (solid line) and an actual battery voltage (broken line) in charge control by the charge control unit
  • FIG. B shown in FIG. 5 is a diagram showing a temporal change in the charging current in the charging control by the charging control unit.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a radiation image detection system 1 as a charging system
  • FIG. 2 is a perspective view of a radiation image photographing apparatus as an electronic apparatus in the present embodiment.
  • the radiological image detection system 1 includes a radiographic image capturing device 2 including a battery 28 as a power storage unit, and a cradle 4 on which the radiographic image capturing device 2 is placed. ing.
  • the radiographic image capturing apparatus 2 is a portable cassette type FPD in which a so-called flat panel detector (hereinafter referred to as “FPD”) is configured in a cassette type, and is used for radiographic image capturing.
  • Image data (hereinafter simply referred to as “image data”) is acquired.
  • a so-called indirect radiation image capturing apparatus that includes a scintillator or the like and converts the emitted radiation into electromagnetic waves of other wavelengths such as visible light to obtain an electrical signal will be described as the radiation image capturing apparatus 2.
  • the present invention can also be applied to a so-called direct type radiographic imaging apparatus that directly detects radiation with a radiation detection element without using a scintillator or the like.
  • the radiographic image capturing apparatus 2 includes a housing 21 that protects the inside.
  • the housing 21 has at least a surface X on which radiation is received (hereinafter referred to as a radiation incident surface X) formed of a material such as a carbon plate or plastic that transmits radiation.
  • FIG. 2 shows a case where the casing 21 is formed of a front member 21a and a back member 21b.
  • the shape and configuration are not particularly limited. It is also possible to form a cylindrical so-called monocoque shape or the like.
  • a power switch 22, an indicator 25, an apparatus-side connector portion 26, and the like are arranged on the side surface portion of the radiation image capturing apparatus 2.
  • the power switch 22 is used to switch on / off the power of the radiographic image capturing apparatus 2.
  • each functional unit of the radiographic image capturing apparatus 2 by a battery 28 (see FIG. 1) described later.
  • a signal instructing the start and stop of the power supply is output to a main body control unit 30 (see FIG. 1) described later.
  • the power consumption of the battery 28 can be suppressed by turning off the power supply (that is, stopping the power supply to each functional unit by the battery 28).
  • the indicator 25 is composed of, for example, an LED or the like, and displays the remaining amount of charge of the battery 28 and various operation statuses.
  • the radiographic imaging apparatus 2 is provided with a battery 28 that supplies power to each functional unit of the radiographic imaging apparatus 2.
  • the battery 28 is rechargeable, and uses, for example, a lithium ion secondary battery.
  • a storage element such as a lithium ion capacitor (LIC) or an electric double layer capacitor can be applied.
  • a lid member 70 that is opened and closed for replacement of the battery 28 built in the housing 21 is provided on the side surface portion of the radiographic image capturing apparatus 2.
  • An antenna device 71 is embedded for the image capturing apparatus 2 to transmit and receive information to and from the outside via a wireless access point 113 (see FIG. 7) described later.
  • the device-side connector portion 26 (shown simply as “connector portion” in FIG. 1) is configured to be electrically connectable to the cradle 4 and is detachable from each other. Further, the device-side connector portion 26 is provided at a position corresponding to the cradle output connector portion 42 when the radiographic imaging device 2 is placed on the cradle 4.
  • a power supply circuit 29 is provided between the battery 28 and each functional unit.
  • the power supply circuit 29 is a functional unit that appropriately converts and adjusts the voltage value and the like so that the power supplied from the battery 28 is suitable for each functional unit that is the supply destination.
  • the functional units referred to here are modules or devices that execute various functions in radiographic imaging and require power supply in the radiographic imaging apparatus 2.
  • a scintillator layer (not shown) that absorbs radiation incident from the radiation incident surface X and converts it into light having a wavelength including visible light is formed inside the radiation incident surface X (see FIG. 2) of the housing 21.
  • the scintillator layer for example, a layer formed by using a phosphor in which a luminescent center substance is activated in a mother body such as CsI: Tl, Gd 2 O 2 S: Tb, ZnS: Ag, or the like can be used.
  • a plurality of photoelectric conversion elements 23 that convert light output from the scintillator layer into electric signals are two-dimensionally provided on the surface of the scintillator layer opposite to the surface on which radiation is incident.
  • a sensor panel unit 24 is provided as the arranged detection means.
  • the photoelectric conversion element 23 is, for example, a photodiode, and constitutes a radiation detection element that converts the radiation transmitted through the subject into an electrical signal together with the scintillator layer and the like.
  • a reading unit 45 is a reading unit that reads the output value of each photoelectric conversion element 23 of the sensor panel unit 24 by the main body control unit 30, the scanning drive circuit 32, the signal reading circuit 33, and the like. ) Is configured.
  • each photoelectric conversion element 23 of the sensor panel unit 24 is connected to a source electrode of a TFT 46 which is a signal reading switch element.
  • a bias line Lb is connected to the other electrode of each photoelectric conversion element 23, and the bias line Lb is connected to a bias power supply 36, and a reverse bias voltage is applied from the bias power supply 36 to each photoelectric conversion element 23. It has come to be.
  • each TFT 46 is connected to a scanning line Ll extending from the scanning drive circuit 32, and a read voltage (ON voltage) or OFF voltage is applied to the gate electrode of the TFT 46 from a TFT power source (not shown) via the scanning line Ll. Is applied.
  • the drain electrode of each TFT 46 is connected to the signal line Lr.
  • Each signal line Lr is connected to an amplifier circuit 37 in the signal readout circuit 33, and an output line of each amplifier circuit 37 is connected to an analog multiplexer 39 via a sample hold circuit 38.
  • the signal readout circuit 33 is connected to an A / D converter 40 as processing means for converting the signal into a digital signal.
  • the analog image signal sent from the analog multiplexer 39 is an A / D converter.
  • the signal readout circuit 33 is connected to the main body control unit 30 via the A / D conversion unit 40, and a digital image signal is output to the main body control unit 30.
  • a storage unit 31 is connected to the main body control unit 30, and the main body control unit 30 stores the digital image signal sent from the A / D conversion unit 40 in the storage unit 31 as image data. Yes.
  • the main body control unit 30 is a computer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like (not shown), and comprehensively controls the entire radiographic imaging apparatus 2.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the ROM stores a live-action image data generation process, an offset correction value generation process, a program for performing various processes in the radiation image capturing apparatus 2, various control programs, parameters, and the like.
  • the main body control unit 30 reads a predetermined program stored in the ROM, develops it in the work area of the RAM, and the CPU executes various processes according to the program.
  • the signal processing unit 34 is a functional unit that performs predetermined signal processing on the image data to make the data in a format suitable for outputting the image data to the outside.
  • the storage unit 31 is configured by, for example, an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like.
  • the storage unit 31 includes actual image data generated by the reading unit 45 (see FIG. 3) (radiation transmitted through the subject). Based image data), dark image data (image data acquired without radiation), and the like are stored.
  • the storage unit 31 may be a built-in memory or a removable memory such as a memory card.
  • the capacity is not particularly limited, but preferably has a capacity capable of storing a plurality of pieces of image data.
  • the communication unit 35 is connected to the antenna device 71, and transmits / receives various signals to / from an external device such as the console 101 under the control of the main body control unit 30.
  • the communication unit 35 communicates with an external device such as the console 101 in a wireless manner via the wireless access point 113 (see FIG. 7).
  • the communication unit 35 transmits image data based on an image signal read by the reading unit 45 and converted from an analog signal to a digital signal by the A / D conversion unit 40 to the console 101 which is an external device and the console.
  • the imaging order information and the like are received from 101 and the like.
  • the cradle 4 is a charging device for a capacitor configured to be able to supply power to the radiographic image capturing apparatus 2 from the outside by placing the radiographic image capturing apparatus 2.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating only the configuration related to the charging of the cradle 4 and the radiation image capturing apparatus 2.
  • the cradle 4 includes a radiographic image taken from an AC / DC constant voltage power supply unit 41 to which an outlet 8 connected to an external power supply (not shown) is connected, and from the AC / DC constant voltage power supply 41 during charging.
  • the output connector 42 as a connector for applying a charging voltage to the battery 28 of the apparatus 2 and the battery 28 of the radiation imaging apparatus 2 from the AC / DC constant voltage power supply 41 through the wirings L1 and L2 of the output connector 42.
  • a voltage detection unit 43 that detects voltages at both ends (between both electrodes), a current detection unit 44 that detects a current flowing through the wiring L1 when the battery 28 of the radiographic imaging apparatus 2 is charged, and an AC / DC constant voltage power supply unit 41
  • a charging control unit 45 that selectively controls constant current charging and constant voltage charging.
  • the output connector portion 42 is provided at a position that matches the device-side connector 26 of the radiographic imaging device 2 when the housing of the radiographic imaging device 2 is inserted into the slot 4a formed in the cradle 4.
  • Two terminals 42a and 42b of a positive electrode and a negative electrode elastically supported so as to be press-contactable to the side connector 26 are provided.
  • the device-side connector 26 of the radiographic imaging device 2 is provided with terminals 26a and 26b connected to the positive electrode and the negative electrode of the battery 28.
  • the AC / DC constant voltage power supply 41 includes an A / D converter that is connected to an outlet 8 that is an external AC power supply and outputs a constant DC voltage power supply, and a PWM output circuit including a switching element.
  • the switching element of the PWM output circuit is turned on and off by the charge control unit 45, and the duty ratio thereof is arbitrarily controlled, so that constant current charging and constant voltage charging for the battery 28 can be performed. It is possible.
  • the current detection unit 44 can output a detection signal corresponding to the charging current to the charge control unit 45 by a load provided on the wiring L1.
  • the voltage detection unit 43 detects the voltage between the wiring L1 and the wiring L2, thereby detecting the voltage of the battery 28 and outputting it to the charging control unit 45.
  • the voltage detection unit 43 detects the voltage in the state affected by the voltage drop (detection voltage error) due to the wiring from the voltage detection unit 43 to the battery 28 and the resistances of the connectors 42 and 26. And output to the charge controller 45.
  • FIG. 5 is a diagram showing changes in the voltage and charging current of the battery 28 when the conventional charging method is applied
  • FIG. 6 shows changes in the voltage and charging current of the battery 28 in the charging control performed by the charging control unit 45.
  • a shown in FIG. 5 shows temporal changes in the detected voltage (solid line) and the actual battery voltage (broken line) in the charge control
  • B shown in FIG. 5 shows temporal changes in the charge current in the charge control.
  • Is for example, 10 [A]
  • V1 for example, the rated voltage of the battery 28 or a value that is less than and close to the rated voltage, for example, 4.2 [V]
  • switching to constant voltage charging is performed to maintain the target voltage V1.
  • the charging is terminated when the charging current becomes equal to or less than a predetermined charging end value Ie.
  • a in FIG. 6 indicates temporal changes in the detection voltage (solid line) and the actual battery voltage (broken line) in the charging control by the charging control unit 45
  • B in FIG. 6 indicates charging in the charging control by the charging control unit 45. It shows the change in current over time.
  • the target voltage for constant current charging is set to V1 as in the example of FIG. 5, but the target voltage is changed from V1 in consideration of the effect of voltage drop (detection voltage error) due to path resistance. It is characterized by correcting to V2.
  • the charging control unit 45 maintains the charging current Is (for example, 10 [A]) having a predetermined value as the charging current detected by the current detection unit 44 when the battery 28 is charged.
  • the AC / DC constant voltage power supply 41 is controlled to start constant current charging.
  • the charge control unit 45 detects and stores the voltage change ⁇ V1 between the two current values before and immediately after the start of energization at the start of the constant current charging by the voltage detection unit 43.
  • the charging current rises from 0 to Is before and after the start of energization, and the detection voltage rises from 0 to ⁇ V1. If the period in which these changes occur is sufficiently short, the actual voltage of the battery 28 hardly increases, so the voltage change ⁇ V1 is considered to be caused by the path resistance between the voltage detector 43 and the battery 28.
  • the target voltage is returned to V1 and constant voltage charging is executed. Then, the charging is terminated when the gradually decreasing charging current becomes equal to or less than a predetermined charging end value Ie.
  • the charging current decreases, so the influence of the path resistance gradually decreases. Finally, there is almost no difference between the detected voltage and the actual voltage of the battery 28. There is no need to correct the target voltage.
  • this radiographic image detection system 1 is arrange
  • the radiographic image capturing system 100 includes, for example, the radiographic image detection system 1 and a console 101 that can communicate with the radiographic image capturing apparatus 2 constituting the radiographic image detection system 1.
  • the radiographic imaging device 2 is provided in an imaging room R1 that performs imaging of a subject (an imaging target site of the patient M) that is a part of the patient M by irradiating radiation, for example.
  • the console 101 is provided corresponding to the photographing room R1.
  • a case where one radiographing room R1 is provided in the radiographic imaging system and three radiographic imaging apparatuses 2 are arranged in the radiographic room R1 will be described as an example.
  • the number of imaging rooms and the number of radiation image capturing apparatuses 2 provided in each imaging room are not limited to the illustrated example.
  • the console 101 may not be provided corresponding to each shooting room R1, and one console 101 may be associated with the plurality of shooting rooms R1. Good.
  • a bucky device 110 having a cassette holding unit 111 capable of loading and holding the radiographic imaging device 2, and a radiation source such as an X-ray tube that irradiates the subject (the imaging target site of the patient M)
  • a radiation generator 112 is provided which comprises (not shown).
  • the cassette holding unit 111 is for loading the radiographic image capturing apparatus 2 at the time of photographing.
  • FIG. 7 illustrates the case where a bucky device 110a for standing position photography and a bucky device 110b for standing position photography are respectively provided in the photography room R1.
  • the number of the bucky devices 110 provided in is not particularly limited.
  • one radiation generation device 112 is provided corresponding to each Bucky device 110 is illustrated, but for example, one radiation generation device 112 is provided in the imaging room R1.
  • One radiation generation device 112 may correspond to a plurality of the bucky devices 110, and may be used by appropriately moving the position or changing the radiation irradiation direction.
  • the radiographic imaging apparatus 2 communicates with an external device such as the console 101 in the radiographing room R1.
  • an external device such as the console 101 in the radiographing room R1.
  • a wireless access point (base station) 113 for relaying these communications.
  • a front room R2 is provided adjacent to the photographing room R1.
  • a radiographer, a doctor, etc. (hereinafter referred to as an “operator”) control the tube voltage, tube current, irradiation field stop, etc. of the radiation generator 112 that irradiates the subject with radiation.
  • An operation device 114 for operating the device 110 is disposed.
  • a control signal for controlling the radiation irradiation condition of the radiation generating device 112 is transmitted from the console 101 to the operation device 114, and the radiation irradiation condition of the radiation generating device 112 is transmitted to the console 101. It is set according to the control signal from.
  • radiation irradiation conditions include exposure start / end timing, radiation tube current value, radiation tube voltage value, filter type, and the like.
  • An exposure instruction signal for instructing radiation exposure is transmitted from the operation device 114 to the radiation generation apparatus 112.
  • the radiation generation apparatus 112 applies predetermined radiation according to the exposure instruction signal for a predetermined time, Irradiation is performed at a predetermined timing.
  • the console 101 is a computer including a control unit configured by a CPU (Central Processing Unit), a storage unit, an input unit, a display unit, a communication unit (all not shown), and the like.
  • the console 101 displays an image based on the image data sent from the radiation image capturing apparatus 2 on the display unit, and performs various image processing on the image data.
  • the console 101 is connected to external devices such as the HIS / RIS 121, the PACS server 122, and the imager 123 via the network N.
  • the radiographic image capturing apparatus 2 is in a disconnected state with respect to the cradle 4 or the power supply cable 5, and a radiographic image is captured and is in a connected state with respect to the cradle 4 or the power supply cable 5.
  • the radiographic image capturing and charging are performed individually or in parallel.
  • the cradle 4 and the power supply cable 5 constitute a part of the radiographic image capturing system 100, but the illustration thereof is omitted in FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a flow of charge control by the charge control unit 45.
  • the charging control unit 45 starts constant current charging.
  • the target voltage for terminating the constant current charging is set to V1 (step S1).
  • the charging control unit 45 detects the voltage change ⁇ V1 when the charging current is raised from 0 to Is at the start of constant current charging by the voltage detection unit 43 (step S3).
  • the charging control unit 45 performs correction by adding ⁇ V1 to the target voltage V1, and sets a new target voltage V2 (step S5). Thereafter, while maintaining the charging current at Is and continuing the constant current charging, the determination whether the voltage detected by the voltage detection unit 43 has reached the target voltage V2 is repeated (step S7).
  • the charge control unit 45 When the detected voltage reaches the target voltage V2, the charge control unit 45 returns the target voltage to V1 and performs charging by switching from constant current charging to constant voltage charging (step S9). Thereafter, while maintaining the detection voltage at V1 and continuing the constant voltage charging, the determination as to whether the charging current by the current detection unit 44 has dropped to the charging end value Ie is repeated (step S11). And if it detects that the charging current by the electric current detection part 44 fell to the charge end value Ie, charge control will be complete
  • the charge control unit 45 of the cradle 4 of the radiological image detection system 1 uses the voltage detection unit 43 to detect the voltage change ⁇ V1 of the battery 28 accompanying the current change when the charging current is raised from 0 to Is at the start of constant current charging.
  • the constant current charging is performed with the new target voltage V2 corrected by adding the voltage change ⁇ V1 to the initial target voltage V1 value, so that the path resistance between the voltage detector 43 and the battery 28
  • the influence due to the detection error can be reduced, and the voltage actually applied to the battery 28 during constant current charging can be made closer to the initial target voltage V1. For this reason, when shifting from constant current charging to constant voltage charging, the battery 28 can be pulled up to a state as close as possible to the target voltage V1, and redundancy of constant voltage charging can be avoided and charging can be completed quickly. It becomes possible.
  • the radiation image capturing apparatus 2 can be reduced in size and thickness. Further, since it is not necessary to provide a voltage detection unit on the side of the radiographic imaging device 2, there is no need for a connector, a terminal, or the like for transmitting the detection voltage signal from the radiographic imaging device 2 to the charging device side. Can be achieved.
  • the charging control unit 45 performs correction by adding the voltage change amount ⁇ V1 to the target voltage V1 for constant voltage charging, but constant current charging without correcting the target voltage V1 for constant voltage charging. It is also possible to perform correction to always subtract the voltage detected by the voltage detector 43 by the voltage change amount ⁇ V1 and perform charge control to shift to constant voltage charging when the target voltage V1 is reached. The same applies to other embodiments described hereinafter.
  • the change between the two values of the charge current at the start of the constant current charge (change in which the charge current rises from 0 to Is) is executed only once, but B shown in FIG.
  • the change between the two values of the charging current may be repeated a plurality of times.
  • the charging current is raised, lowered, and raised three times in total.
  • a and FIG. 9B shown in FIG. 9A all the detected voltage changes ⁇ V11, ⁇ V12, ⁇ V13 corresponding to the respective changes in the state of the charging current are detected, their average values are obtained, and the average value is obtained. May be used to correct the target voltage V1.
  • the current value may be changed between two different values each time, not only when the charging current is changed a plurality of times between the same two values.
  • the amount of change in the detection voltage is not averaged, but the path resistance obtained by the change in the current value and the change in the detection voltage, which will be described later, is averaged.
  • the charging current is changed by two values of 0 and current Is at the start of constant current charging, the change amount ⁇ V of the detected voltage at that time is obtained, and the target voltage V1 is corrected.
  • the two values of the charging current to be changed in order to obtain the change amount ⁇ V of the detection voltage are not limited to 0 and Is, and any two values can be selected. However, when the change amount ⁇ V of the detected voltage when the charging current is changed by an arbitrary binary value is detected, ⁇ V is not added as it is to the target voltage V1 and corrected, but the arbitrary two of the charging current is corrected.
  • the path resistance is calculated from ⁇ V / ⁇ I from the change amount ⁇ I in value and the detected voltage change amount ⁇ V, and the value obtained by multiplying the path resistance ⁇ V / ⁇ I by the charging current Is during constant current charging is added to the target voltage. Value.
  • the charge control unit 45 calculates a new target voltage V2 by adding the voltage change amount ⁇ V1 detected when the charge current is raised from 0 to Is as a correction value to the target voltage V1 as it is.
  • a value obtained by multiplying the correction value ⁇ V1 by a coefficient may be added to the target voltage V1.
  • the target voltage is corrected to be low, but overcharging of the battery 28 due to an unexpected factor can be more strictly avoided.
  • the radiation image capturing apparatus 2 includes the backflow prevention circuit 27 and the charge control unit 45 performs charge control corresponding to the backflow prevention circuit 27.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating only a configuration related to charging of the cradle 4 and the radiographic imaging device 2. As shown in the figure, a backflow prevention circuit 27 is provided between the apparatus-side connector 26 and the battery 28 of the radiographic image capturing apparatus 2 so that no current flows from the battery 28 to the outside through the apparatus-side connector 26.
  • the backflow prevention circuit 27 includes a switching element (not shown) between the device-side connector 26 and the battery 28, and unless an open voltage Vo greater than a predetermined value from the outside to the battery 28 is applied to the device-side connector 26, It has a function of electrically disconnecting between the apparatus-side connector 26 and the battery 28, thereby preventing discharge from the apparatus-side connector 26 when the radiographic image capturing apparatus 2 is not installed in the cradle 4. is doing.
  • the charging control unit 4 cannot detect the voltage of the battery 28 unless the backflow prevention circuit 27 is connected, the charging voltage of the open voltage Vo when the radiographic imaging device 2 is inserted into the slot 4a of the cradle 4. Application is started, and the voltage of the battery 28 can be detected.
  • the open-circuit voltage Vo is set to a value sufficiently smaller than the voltage applied to the backflow prevention circuit 27 by energizing the charging current Is of constant current charging. For example, while the charging current Is is 10 [A], the open circuit voltage Vo is a value equal to the voltage applied to the backflow prevention circuit 27 by energizing 1 [A].
  • the charging end value Ie is set to a value larger than the current value Io at the open circuit voltage Vo.
  • the radiographic image detection system 1 can suppress the influence of the path resistance and can shorten the charging time.
  • the radiation image capturing apparatus 2 can be reduced in size and thickness.
  • the charging control unit 45 calculates the new target voltage V2 by adding and correcting the voltage change amount ⁇ V1 detected when the charging current is raised from 0 to Is, to the target voltage V1. For example, when switching from constant current charging to constant voltage charging due to a case where an error is included in the charging current or the detection voltage, the detection voltage is lower than expected with respect to the target voltage V1, As a result, constant voltage charging may take a long time. In such a case, two charging current values Is1, is2 (Is1> is2) may be set, and constant voltage charging may be performed after performing constant current charging in two stages.
  • the charging control unit 45 performs the first constant current charging with the charging current Is1 as in the first embodiment, and when the detected voltage reaches the corrected target voltage V2, the charging current is reduced to Is2.
  • the second constant current charging is performed.
  • the charge control unit 45 uses the voltage detection unit 43 to detect the change amount ⁇ V3 of the detection voltage when the charging current changes from Is1 to Is2.
  • the charging control unit 45 multiplies the path resistance Rk3 by the charging current Is2, and calculates an error in the detection voltage.
  • the detection voltage error due to the path resistance can be reduced, and the target voltage is corrected and constant current charging is performed.
  • the battery can be charged to a voltage closer to the target voltage before performing constant voltage charging, making it possible to further speed up charging. Become.
  • the radiographic imaging device is exemplified as an object to be charged.
  • the present invention is not limited to this, and any electronic device that has a built-in power storage unit and is required to be downsized is described above. It goes without saying that the charging technique of the embodiment may be applied.
  • Radiation image detection system (charging system) 2 Radiation imaging equipment (electronic equipment) 4 Cradle (charging device) 21 Housing 26 Device side connector (connector) 28 Battery (power storage unit) 29 Power supply circuit 30 Main body control unit (function unit) 31 Storage unit (function unit) 32 Scanning drive circuit (functional part) 33 Signal readout circuit (functional part) 34 Signal processing part (functional part) 35 Communication Department (Function Department) 40 A / D converter (functional part) 41 AC / DC constant voltage power supply (power supply) 42 Cradle output connector (connector) 43 Voltage detection unit 44 Current detection unit 45 Charging control unit 61 Charging circuit 62 Connection switching unit 63 Voltage detection unit 64 Charging control circuit 100 Radiation imaging system V1 to V3 Target voltages ⁇ V1, ⁇ V2, ⁇ V3, ⁇ V11, ⁇ V12, ⁇ V13 Voltage change amount

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

 経路抵抗の影響を抑制して迅速な充電を可能とする。 蓄電体28を筐体21の内部に内蔵する電子機器2にコネクタ26,42を通じて外部から蓄電体に充電を行う充電装置4であって、充電の電力を供給する電源部41と、蓄電体の電圧を検出する電圧検出部43と、充電電流を検出する電流検出部44と、目標電圧V1となるまで定電流充電を行い、次いで定電圧充電に切り換える充電制御部45とを備え、充電制御部は、定電流充電の開始時において電流値を少なくとも2値の間で変化させたときの蓄電体の電圧変化ΔVを電圧検出部により検出し、蓄電体の電圧の変化量に応じて、目標電圧又は電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行う。

Description

電子機器の充電装置及び充電システム
 本発明は、電子機器の充電装置及び充電システムに関するものである。
 蓄電体を備える電子機器の一例として、医療用の放射線画像を取得する手段であるフラットパネルディテクタ(Flat Panel Detector:FPD)と呼ばれる放射線画像撮影装置が挙げられる。即ち、近年、その内部にキャパシタや二次電池からなる蓄電体を内蔵し、ケーブルレスで駆動可能な可搬型に構成されたカセッテ型の放射線画像撮影装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
 放射線画像撮影装置を可搬型に構成した場合、患者のベッドサイド等におけるポータブル撮影をはじめとする自由度の高い撮影が可能となる。
 ところで、蓄電体に対する充電は、過充電を防止するという観点からは、目標電圧(例えば、蓄電体の定格電圧)までの充電を正確に行うことが容易な定電圧充電を行うことが望ましいが、定電圧充電は充電に時間がかかりすぎるという問題があり、このため、近年は、蓄電体の検出電圧が目標電圧となるまで、定電流充電を行い、目標電圧に達すると定電圧充電に切り換える充電方法が採用されている(例えば、特許文献2参照の第6図参照)。
特開2009-237074号公報 特開平11-250939号公報
 ところで、上記充電方法では、蓄電体の電圧をより正確に検出し監視することが必要である。そして、その場合、蓄電体の直近に電圧検出手段を設けることが可能であれば、[検出電圧≒実際の電池電圧]となり、より正確に蓄電体の電圧検出が可能である。
 しかしながら、カセッテ型の放射線画像撮影装置のように各種の電子機器は、薄型化、小型化が要求されており、これを実現させようとすると、電圧検出手段を含む充電回路の設置スペースをカセッテ内部に確保することが困難となる。
 このため、カセッテ型の放射線画像撮影装置を充電時にセットする外部充電装置側に電圧検出手段を含む充電回路を設け、放射線画像撮影装置の外部から蓄電体の電圧検出を行うことが考えられる。
 しかし、カセッテの外側に電圧検出手段を設ける構成とした場合、蓄電体から電圧検出手段までの距離が遠くなることから、その間の配線等における経路抵抗の影響を生じ、[検出電圧=実際の蓄電体の電圧+充電電流×経路抵抗]となるため、実際の蓄電体の電圧よりも高い電圧が検出されるため、蓄電体が実際に目標電圧に達する前に定電流充電から定電圧充電に切り換えが行われ、蓄電体が予定よりも低い電圧で定電圧充電を開始するために、定電圧充電に長時間に渡って実行され、充電の所要時間が増大するおそれがあった。
 本発明は、電子機器の小型化を図ることを可能としつつ、充電の高速化を図ることを、その目的とするものである。
 前記の課題を解決するために、本発明に係る電子機器の充電装置は、
 各機能部に電力を供給する蓄電体を筐体内部に内蔵する電子機器に対して、相互間に設けられたコネクタを通じて前記筐体の外部から前記蓄電体に充電を行う充電装置であって、
 前記蓄電体に充電を行うための電力を供給する電源部と、
 前記蓄電体の電圧を検出する電圧検出部と、
 前記充電時に前記蓄電体に流す充電電流を検出する電流検出部と、
 前記電圧検出部で検出される前記蓄電体の電圧が目標電圧となるまで定電流充電を行うと共に、前記蓄電体の電圧が目標電圧に達すると定電圧充電に切り換える充電制御部とを備え、
 前記充電制御部は、
 前記定電流充電の開始時において充電電流を少なくとも2値の間で変化させると共に当該電流変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部により検出し、
 当該蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする。
 また、本発明の別の側面である充電システムは、
 各機能部に電力を供給する蓄電体を筐体内部に内蔵する電子機器と、当該電子機器に対して、相互間に設けられたコネクタを通じて前記筐体の外部から前記蓄電体に充電を行う充電装置とからなる充電システムであって、
 前記充電装置は、
 前記蓄電体に充電を行うための電力を供給する電源部と、
 前記蓄電体の電圧を検出する電圧検出部と、
 前記充電時に前記蓄電体に流す充電電流を検出する電流検出部と、
 前記電圧検出部で検出される前記蓄電体の電圧が目標電圧となるまで定電流充電を行うと共に、前記蓄電体の電圧が目標電圧に達すると定電圧充電に切り換える充電制御部とを備え、
 前記充電制御部は、
 前記定電流充電の開始時において充電電流を少なくとも2値の間で変化させると共に当該電流変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部により検出し、
 当該蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする。
 本願発明では、充電制御部が、定電流充電の開始時に、電流値を少なくとも2値の間で変化させる。
 この2つの値は、例えば、定電流充電の開始直前と直後の電流値であっても良いし、定電流充電の開始時に異なる任意の電流値でそれぞれ通電を行っても良い。
 このように、電流値を2値で変化させた場合、それぞれの電流値で検出される電圧値の変化量は、2値での電流値の差に蓄電体から電圧検出部までの経路抵抗値を乗じた値にほぼ等しくなる。
 従って、2値での電流値の変化とそのときの電圧値の変化との関係から、定電流充電における経路抵抗による検出電圧の誤差を求めることができる。そして、目標電圧値に対して電圧誤差分を補正するか、電圧検出部の検出電圧値に対して電圧誤差分を補正することにより、蓄電体がより目標電圧近くとなるまで定電流充電を行うことができるので、予定よりも低い電圧で定電流充電から定電圧充電に移行することが回避され、充電の所要時間の短縮化を図ることが可能となる。
 また、これにより、電子機器側に電圧検出部を設けずに充電装置側に設けることが可能となるので、電子機器の小型化、薄型化を図ることが可能となる。
 さらに、電子機器側に電圧検出部を設けないことにより、電子機器から検出電圧信号を充電装置側に伝達するためのコネクタ、端子等が不要となり、電子機器のさらなる小型化、薄型化を図ることが可能となる。
第1の実施形態に係る放射線画像検出システムのシステム構成を示す概略図である。 図1に示す放射線画像撮影装置の外観を示す斜視図である。 図1に示す放射線画像撮影装置のセンサパネル部及び読取部等の構成を示す等価回路図である。 図1に示すクレードルと放射線画像撮影装置の充電に関係する構成のみを図示したブロック図である。 図5に示すAは充電制御における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示す線図、図5に示すBは充電制御における充電電流の時間的変化を示す線図である。 図6に示すAは充電制御部による充電制御における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示す線図、図6に示すBは充電制御部による充電制御における充電電流の時間的変化を示す線図である。 放射線画像撮影システムのシステム構成を示すブロック図である。 充電制御部による充電制御の流れを示すフローチャートである。 図9Aに示すAは定電流充電開始時に充電電流を複数回変化させた場合における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示す線図、図9Aに示すBは同状態における充電電流の時間的変化を示す線図である。 図9Bは定電流充電開始時における検出電圧の時間的変化の拡大線図である。 第2の実施形態におけるクレードルと放射線画像撮影装置の充電に関係する構成のみを図示したブロック図である。 第2の実施形態における重電制御を示し、図11に示すAは充電制御部による充電制御における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示す線図、図11に示すBは充電制御部による充電制御における充電電流の時間的変化を示す線図である。 第3の実施形態における重電制御を示し、図12に示すAは充電制御部による充電制御における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示す線図、図12に示すBは充電制御部による充電制御における充電電流の時間的変化を示す線図である。
 以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、本発明を適用可能な実施形態がこれに限定されるものではない。
[第1の実施形態]
 図1から図8を参照しつつ、本発明の第1の実施形態について説明する。ただし、本発明を適用可能な実施形態は図示のものに限定されるものではない。
 図1は充電システムとしての放射線画像検出システム1の概略構成を示す図であり、図2は本実施形態における電子機器としての放射線画像撮影装置の斜視図である。
 図1に示すように、本実施形態に係る放射線画像検出システム1は、蓄電体としてのバッテリ28を内蔵する放射線画像撮影装置2と、放射線画像撮影装置2が載置されるクレードル4とを備えている。
[放射線画像撮影装置]
 本実施形態において放射線画像撮影装置2は、いわゆるフラットパネルディテクタ(Flat Panel Detector:以下「FPD」という。)をカセッテ型に構成した可搬型のカセッテ型FPDであり、放射線画像撮影に用いられ、放射線画像データ(以下、単に「画像データ」と称する。)を取得するものである。
 なお、以下では、放射線画像撮影装置2として、シンチレータ等を備え、放射された放射線を可視光等の他の波長の電磁波に変換して電気信号を得るいわゆる間接型の放射線画像撮影装置について説明するが、本発明は、シンチレータ等を介さずに放射線を放射線検出素子で直接検出する、いわゆる直接型の放射線画像撮影装置に対しても適用することができる。
 図2に示すように、放射線画像撮影装置2は、内部を保護する筐体21を備えている。筐体21は、少なくとも放射線の照射を受ける側の面X(以下、放射線入射面Xという。)が、放射線を透過するカーボン板やプラスチック等の材料で形成されている。
 なお、図2では、筐体21がフロント部材21aとバック部材21bとで形成されている場合が示されているが、その形状、構成は特に限定されず、この他にも、筐体21を筒状のいわゆるモノコック状等に形成することも可能である。
 図2に示すように、本実施形態において、放射線画像撮影装置2の側面部分には、電源スイッチ22、インジケータ25、及び装置側コネクタ部26等が配置されている。
 電源スイッチ22は、放射線画像撮影装置2の電源のON/OFFを切り替えるものであり、電源スイッチ22を操作することにより、後述するバッテリ28(図1参照)による放射線画像撮影装置2の各機能部に対する電力供給の開始及び停止を指示する信号が後述する本体制御部30(図1参照)に出力される。放射線画像撮影装置2を撮影に使用しないときには、電源をOFF(すなわち、バッテリ28による各機能部に対する電力供給を停止)にしておくことにより、バッテリ28の電力消費を抑えることができる。
 インジケータ25は、例えばLED等で構成されバッテリ28の充電残量や各種の操作状況等を表示するものである。
 また、放射線画像撮影装置2には、放射線画像撮影装置2の各機能部に電力を供給するバッテリ28が設けられている。
 バッテリ28は、充電可能なものであり、例えば、リチウムイオン二次電池を使用する。また、リチウムイオンキャパシタ(LIC)、電気二重層コンデンサ等の蓄電素子等を適用することもできる。
 また、放射線画像撮影装置2の側面部分には、筐体21内に内蔵されたバッテリ28の交換のために開閉される蓋部材70が設けられており、蓋部材70の側面部には、放射線画像撮影装置2が後述する無線アクセスポイント113(図7参照)を介して外部と無線方式で情報の送受信を行うためのアンテナ装置71が埋め込まれている。
 装置側コネクタ部26(図1において、単に「コネクタ部」と示す。)は、クレードル4と電気的に接続可能に構成されており、また、相互に着脱可能となっている。
 また、装置側コネクタ部26は、放射線画像撮影装置2がクレードル4に載置されたときにクレードル出力コネクタ部42に対応する位置に設けられている。
 また、バッテリ28と各機能部との間には、電源回路29が設けられている。電源回路29は、バッテリ28から供給される電力を供給先の各機能部に適するように、その電圧値等を適宜変換・調整する機能部である。
 なお、ここで言う各機能部とは、放射線画像撮影装置2において、放射線画像撮影における各種の機能を実行し、電力の供給を必要とするモジュール又はデバイスであり、前述した本体制御部30の他、後述する記憶部31,走査駆動回路32,信号読み出し回路33,信号処理部34,通信部35,A/D変換部40がこれに該当する。
 筐体21の放射線入射面X(図2参照)の内側には、放射線入射面Xから入射した放射線を吸収して可視光を含む波長の光に変換する図示しないシンチレータ層が形成されている。シンチレータ層は、例えばCsI:TlやGd22S:Tb、ZnS:Ag等の母体内に発光中心物質が付活された蛍光体を用いて形成されたものを用いることができる。
 シンチレータ層の放射線が入射する側の面とは反対側の面側には、シンチレータ層から出力された光を電気信号に変換する複数の光電変換素子23(図3参照)が2次元状に複数配列された検出手段としてのセンサパネル部24が設けられている。光電変換素子23は、例えばフォトダイオード等であり、シンチレータ層等と共に、被写体を透過した放射線を電気信号に変換する放射線検出素子を構成する。
 本実施形態においては、本体制御部30、走査駆動回路32、信号読出し回路33等により、このセンサパネル部24の各光電変換素子23の出力値を読み取る読取手段である読取部45(図3参照)が構成されている。
 センサパネル部24及び読取部45の構成について、図3の等価回路図を参照しつつ、さらに説明する。
 図3に示すように、センサパネル部24の各光電変換素子23の一方の電極にはそれぞれ信号読出し用のスイッチ素子であるTFT46のソース電極が接続されている。また、各光電変換素子23の他方の電極にはバイアス線Lbが接続されており、バイアス線Lbはバイアス電源36に接続されていて、バイアス電源36から各光電変換素子23に逆バイアス電圧が印加されるようになっている。
 各TFT46のゲート電極はそれぞれ走査駆動回路32から延びる走査線Llに接続されており、TFT46のゲート電極には、この走査線Llを介して図示しないTFT電源から読み出し電圧(ON電圧)又はOFF電圧が印加されるようになっている。また、各TFT46のドレイン電極はそれぞれ信号線Lrに接続されている。各信号線Lrは、それぞれ信号読出し回路33内の増幅回路37に接続されており、各増幅回路37の出力線はそれぞれサンプルホールド回路38を経てアナログマルチプレクサ39に接続されている。また、信号読出し回路33には信号をデジタル信号に変換処理する処理手段としてのA/D変換部40が接続されており、アナログマルチプレクサ39から送り出されたアナログの画像信号は、A/D変換部40によりデジタルの画像信号に変換される。信号読出し回路33は、このA/D変換部40を介して本体制御部30に接続されており、デジタルの画像信号が本体制御部30に出力される。本体制御部30には、記憶部31が接続されており、本体制御部30は、A/D変換部40から送られたデジタルの画像信号を画像データとして記憶部31に記憶させるようになっている。
 本体制御部30は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えるコンピュータであり、放射線画像撮影装置2全体を統括的に制御する。
 ROMには、実写画像データ生成処理、オフセット補正値生成処理、放射線画像撮影装置2において各種の処理を行うためのプログラム、各種の制御プログラムやパラメータ等が記憶されている。
 本体制御部30は、ROMに格納された所定のプログラムを読み出してRAMの作業領域に展開し、当該プログラムに従ってCPUが各種処理を実行するようになっている。
 信号処理部34は、画像データに所定の信号処理を施すことによって画像データを外部に出力するのに適した形式のデータとする機能部である。
 記憶部31は、例えばHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等で構成されており、記憶部31には、読取部45(図3参照)により生成される実写画像データ(被写体を透過した放射線に基づく画像データ)や、暗画像データ(放射線を照射しない状態で取得された画像データ)等が記憶されるようになっている。
 なお、記憶部31は内蔵型のメモリでもよいし、メモリカード等の着脱可能なメモリでもよい。また、その容量は特に限定されないが、複数枚分の画像データを保存可能な容量を有することが好ましい。このような記憶手段を備えることによって、被写体に対して連続して放射線を照射し、その度ごとに画像データを記録し蓄積していくことができ、連続撮影や動画撮影を行うことが可能となる。
 通信部35は、アンテナ装置71と接続されており、本体制御部30の制御に従って、コンソール101等の外部装置との間で各種信号の送受信を行うものである。通信部35は、無線アクセスポイント113(図7参照)を介して無線方式でコンソール101等の外部装置との通信を行う。
 本実施形態において、通信部35は、読取部45によって読み取られA/D変換部40においてアナログ信号からデジタル信号に変換された画像信号に基づく画像データを外部機器であるコンソール101に送信するとともにコンソール101等から撮影オーダ情報等を受信する。
[クレードル]
 クレードル4は、放射線画像撮影装置2を載置することにより、外部から放射線画像撮影装置2に電力を供給可能に構成されたキャパシタ用の充電装置である。図4はクレードル4と放射線画像撮影装置2の充電に関係する構成のみを図示したブロック図である。
 図4に示すように、クレードル4は、図示しない外部電源と接続されるコンセント8が接続されているAC/DC定電圧電源部41と、充電時においてAC/DC定電圧電源41から放射線画像撮影装置2のバッテリ28に充電電圧を印加するためのコネクタとしての出力コネクタ部42と、AC/DC定電圧電源部41から出力コネクタ部42の配線L1,L2を通じて放射線画像撮影装置2のバッテリ28の両端(両極間)の電圧を検出する電圧検出部43と、放射線画像撮影装置2のバッテリ28の充電時に配線L1に流れる電流を検出する電流検出部44と、AC/DC定電圧電源部41を制御して定電流充電と定電圧充電とを選択的に実行させる充電制御部45とを備えている。
 出力コネクタ部42は、クレードル4に形成されたスロット4aに放射線画像撮影装置2の筐体を挿入した場合に、放射線画像撮影装置2の装置側コネクタ26と合致する位置に設けられており、装置側コネクタ26に圧接可能となるように弾性支持された正極と負極の二つの端子42a,42bを備えている。
 放射線画像撮影装置2の装置側コネクタ26には、バッテリ28の正極と負極とに接続された端子26a,26bが設けられており、放射線画像撮影装置2がスロット4aに挿入されると、正極の端子同士と負極の端子同士が押圧接触して通電可能な状態が形成されるようになっている。
 AC/DC定電圧電源41は、外部の交流電源であるコンセント8に接続されて一定の直流電圧電源を出力するA/Dコンバータと、スイッチング素子を備えたPWM出力回路とから構成される。
 上記PWM出力回路のスイッチング素子は、充電制御部45によりon-offが行われ、そのデューティー比が任意に制御されることで、バッテリ28に対する定電流充電と定電圧充電とをそれぞれ実行することが可能となっている。
 電流検出部44は、配線L1に設けられた負荷により充電電流に応じた検出信号を充電制御部45に出力可能となっている。
 電圧検出部43は、配線L1と配線L2の間の電圧を検出することでバッテリ28の電圧検出を行い、充電制御部45に出力を行うようになっている。なお、この電圧検出部43は、当該電圧検出部43からバッテリ28に至るまでの配線及び各コネクタ42,26の抵抗による電圧降下(検出電圧の誤差)の影響を受けた状態での電圧を検出して充電制御部45に出力する。
 充電制御部45による充電制御を図5及び図6に基づいて説明する。図5は従来の充電方法を適用した場合のバッテリ28の電圧と充電電流の変化を示す線図であり、図6は充電制御部45が行う充電制御におけるバッテリ28の電圧と充電電流の変化を示す線図である。
 図5に示すAは充電制御における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示し、図5に示すBは充電制御における充電電流の時間的変化を示している。
 この図5の例では、バッテリ28の充電時において、まず、予め定められた所定の値の充電電流Is(一例として、10[A])を維持するよう定電流充電を行い、バッテリ28の電圧が目標電圧V1(例えば、バッテリ28の定格電圧或いは定格電圧未満であってそれに近い値、一例として4.2[V])に達すると、当該目標電圧V1を維持するよう定電圧充電に切り換える。そして、充電電流が予め定められた充電終了値Ie以下になると充電を終了する。
 しかしながら、この例の場合には、放射線画像検出システム1の場合のように、放射線画像撮影装置2の外部であるクレードル4内の電圧検出部43でバッテリ28の電圧検出を行う場合、バッテリ28と電圧検出部43の距離が離れているために経路抵抗の影響を生じ、バッテリ28の実際の電圧が目標電圧V1に到達する前に定電圧充電に切り換えられてしまうことになる。
 その結果、定電圧充電の所要時間が増大するという問題を生じる。
 図6に示すAは充電制御部45による充電制御における検出電圧(実線)及びバッテリの実際の電圧(破線)の時間的変化を示し、図6に示すBは充電制御部45による充電制御における充電電流の時間的変化を示している。
 充電制御部45では、定電流充電の目標電圧を図5の例と同様にV1に設定しているが、経路抵抗による電圧降下(検出電圧の誤差)の影響を考慮して目標電圧をV1からV2に補正することを特徴としている。
 即ち、充電制御部45は、バッテリ28の充電時において、電流検出部44により検出される充電電流が予め定められた所定の値の充電電流Is(一例として、10[A])を維持
するようAC/DC定電圧電源41を制御して定電流充電を開始する。
 この時、充電制御部45は、この定電流充電の開始時における通電の開始前と開始直後の2つの電流値間での電圧変化ΔV1を電圧検出部43により検出し記憶する。通電の開始の前後で充電電流は0からIsまで立ち上がり、検出電圧は0からΔV1まで立ち上げる。これらの変化を生じる期間が十分に短ければ、バッテリ28の実際の電圧はほとんど上昇しないので、電圧変化ΔV1は電圧検出部43-バッテリ28間の経路抵抗により生じたものと考えられる。
 つまり、充電電流Isを維持して定電流充電を行っている間は、バッテリ28の実際の電圧に経路抵抗による電圧変化ΔV1が加算された値が電圧検出部43で検出されることとなる。
 従って、充電制御部45は、バッテリ28が目標電圧V1に到達するまで定電流充電を行う場合には、当該目標電圧V1にΔV1を加算して補正を行い、新たな目標電圧V2を算出する(V2=V1+ΔV1)。そして、電圧検出部43による検出電圧が補正された新たな目標電圧V2に達するまで定電流制御を継続して実行する。これにより、バッテリ28の実際の電圧が当初の目標電圧V1に到達するまで定電流制御を実施することが可能となる。
 そして、バッテリ28の検出電圧が目標電圧V2に達すると、目標電圧をV1に戻して定電圧充電を実行する。そして、徐々に低下する充電電流が予め定められた充電終了値Ie以下になると充電を終了する。定電圧充電では、充電電流が減少してゆくので経路抵抗の影響は徐々に小さくなり、最終的には検出電圧とバッテリ28の実際の電圧とはほとんど差が生じなくなるため、定電流充電の場合のように目標電圧を補正する必要はない。
[放射線画像撮影システム]
 なお、この放射線画像検出システム1は、例えば図7に示すような放射線画像撮影システム100内に配置されて使用される。
 放射線画像撮影システム100は、例えばこの放射線画像検出システム1と、放射線画像検出システム1を構成する放射線画像撮影装置2と通信可能なコンソール101とを備えている。
 図7に示すように、放射線画像撮影装置2は、例えば、放射線を照射して患者Mの一部である被写体(患者Mの撮影対象部位)の撮影を行う撮影室R1に設けられており、コンソール101は、この撮影室R1に対応して設けられている。
 なお、本実施形態においては、放射線画像撮影システム内に1つの撮影室R1が設けられており、撮影室R1内に3つの放射線画像撮影装置2が配置されている場合を例として説明するが、撮影室の数、各撮影室に設けられる放射線画像撮影装置2の数は図示例に限定されない。
 また、撮影室R1が複数ある場合に、コンソール101は各撮影室R1に対応して設けられていなくてもよく、複数の撮影室R1に対して1台のコンソール101が対応付けられていてもよい。
 撮影室R1内には、放射線画像撮影装置2を装填・保持可能なカセッテ保持部111を備えるブッキー装置110、被写体(患者Mの撮影対象部位)に放射線を照射するX線管球等の放射線源(図示せず)を備える放射線発生装置112が設けられている。カセッテ保持部111は、撮影時に放射線画像撮影装置2を装填するものである。
 なお、図7には撮影室R1内に臥位撮影用のブッキー装置110aと立位撮影用のブッキー装置110bとがそれぞれ1つずつ設けられている場合を例示しているが、撮影室R1内に設けられるブッキー装置110の数は特に限定されない。また、本実施形態では、各ブッキー装置110に対応して1つずつ放射線発生装置112が設けられている構成を例示しているが、例えば、撮影室R1内に放射線発生装置112を1つ備え、複数のブッキー装置110に対して1つの放射線発生装置112が対応し、適宜位置を移動させたり、放射線照射方向を変更する等して使用するようになっていてもよい。
 また、撮影室R1は、放射線を遮蔽する室であり、無線通信用の電波も遮断されるため、撮影室R1内には、放射線画像撮影装置2とコンソール101等の外部装置とが通信する際にこれらの通信を中継する無線アクセスポイント(基地局)113等が設けられている。
 また、本実施形態では、撮影室R1に隣接して前室R2が設けられている。前室R2には、放射線技師や医師等(以下「操作者」と称する。)が被写体に放射線を照射する放射線発生装置112の管電圧、管電流、照射野絞り等の制御を行ったり、ブッキー装置110の操作等を行う操作装置114が配置されている。
 操作装置114にはコンソール101から放射線発生装置112の放射線照射条件を制御する制御信号が送信されるようになっており、放射線発生装置112の放射線照射条件は、操作装置114に送信されたコンソール101からの制御信号に応じて設定される。放射線照射条件としては、例えば、曝射開始/終了タイミング、放射線管電流の値、放射線管電圧の値、フィルタ種等がある。
 放射線発生装置112には、操作装置114から放射線の曝射を指示する曝射指示信号が送信されるようになっており、放射線発生装置112は、曝射指示信号に従って所定の放射線を所定時間、所定のタイミングで照射するようになっている。
 コンソール101は、CPU(Central Processing Unit)等で構成される制御部、記憶部、入力部、表示部、通信部(いずれも図示せず)等を備えるコンピュータである。
 コンソール101は、放射線画像撮影装置2から送られた画像データに基づく画像を表示部に表示したり、この画像データに各種の画像処理を施すものである。
 本実施形態において、コンソール101は、ネットワークNを介して、HIS/RIS121、PACSサーバ122、イメージャ123等の外部装置と接続されるようになっている。
 放射線画像撮影装置2は、上記放射線画像撮影システム100において、クレードル4又は給電ケーブル5に対する非接続状態にあっては、放射線画像の撮影が行われ、クレードル4又は給電ケーブル5に対する接続状態にあっては、放射線画像の撮影と充電とが個別或いは並行して行われるようになっている。
 なお、クレードル4及び給電ケーブル5は放射線画像撮影システム100の一部を構成するものであるが、図7ではその図示を省略している。
[放射線画像検出システムの充電制御]
 ここで、放射線画像撮影装置2により行われる充電制御について図8に基づいて説明する。図8は充電制御部45による充電制御の流れを示すフローチャートである。
 放射線画像撮影装置2がクレードル4に接続されると充電制御部45は定電流充電を開始する。このとき、定電流充電を終了させる目標電圧をV1に設定する(ステップS1)。
 また、充電制御部45は、定電流充電の開始時において、充電電流が0からIsに立ち上げられた時の電圧変化ΔV1を電圧検出部43により検出する(ステップS3)。
 次いで、充電制御部45は、目標電圧V1にΔV1を加算して補正を行い、新たな目標電圧V2を設定する(ステップS5)。
 その後、充電電流をIsに維持して定電流充電を継続しつつ、電圧検出部43による検出電圧が目標電圧V2に到達したか判定を繰り返す(ステップS7)。
 そして、検出電圧が目標電圧V2に到達すると、充電制御部45は、目標電圧をV1に戻すと共に、定電流充電から定電圧充電に切り替えて充電を行う(ステップS9)。
 その後、検出電圧をV1に維持して定電圧充電を継続しつつ、電流検出部44による充電電流が充電終了値Ieまで下降したか判定を繰り返す(ステップS11)。
 そして、電流検出部44による充電電流が充電終了値Ieまで下降したことが検出されると、充電制御を終了する。
[放射線画像検出システムの技術的な効果]
 放射線画像検出システム1のクレードル4の充電制御部45は、定電流充電の開始時において充電電流が0からIsに立ち上げられた時の電流変化に伴うバッテリ28の電圧変化ΔV1を電圧検出部43により検出し、当初の目標電圧V1の値に電圧変化ΔV1を加算することで補正された新たな目標電圧V2で定電流充電を行うので、電圧検出部43とバッテリ28との間の経路抵抗による検出誤差による影響を低減し、定電流充電時にバッテリ28に実際に印加される電圧を当初の目標電圧V1により近づけることが可能となる。
 このため、定電流充電から定電圧充電に移行する際に、バッテリ28を目標電圧V1に極力近い状態まで引き上げることができ、定電圧充電の冗長化を回避し、迅速に充電を完了させることが可能となる。
 また、上記のように、バッテリ28から電圧検出部43の経路抵抗が大きくなったとしてもその影響を抑制することできるので、放射線画像撮影装置2の外部に電圧検出部43を設けることができ、放射線画像撮影装置2の小型化、薄型化を図ることが可能となる。
 さらに、放射線画像撮影装置2側に電圧検出部を設けずに済むので、放射線画像撮影装置2から検出電圧信号を充電装置側に伝達するためのコネクタ、端子等が不要となり、さらなる小型化、薄型化を図ることが可能となる。
[その他]
 なお、上記充電制御部45は、定電圧充電の目標電圧V1に対して電圧変化量ΔV1を加算して補正を行っているが、定電圧充電の目標電圧V1を補正せずに、定電流充電時の電圧検出部43による検出電圧を常に電圧変化量ΔV1で減算する補正を行い、目標電圧V1に到達すると定電圧充電に移行する充電制御を行っても良い。これ以降に説明する他の実施形態についても同様である。
 また、上記充電制御では、定電流充電の開始時における充電電流の2値間での変化(充電電流を0からIsまで立ち上げる変化)を一回実行するのみであるが、図9Aに示すBに示すように、充電電流の2値間での変化を複数回繰り返して実行しても良い。この例では、充電電流の立ち上げ、立ち下げ、立ち上げを連続して合計三回実行している。
 そして、図9Aに示すA及び図9Bに示すように、それぞれの充電電流の状態変化に対応する検出電圧の変化量ΔV11,ΔV12,ΔV13を全て検出し、これらの平均値を求め、当該平均値を用いて目標電圧V1の補正を行っても良い。
 なお、充電電流を同じ2値間で複数回変化させる場合に限らず、毎回異なる2値間で電流値を変化させても良い。その場合には、検出電圧の変化量を平均化するのではなく、後述する電流値の変化と検出電圧の変化とにより得られる経路抵抗を平均化する。
 また、上記充電制御では、定電流充電の開始時において充電電流を0と電流Isの二つの値で変化させ、その時の検出電圧の変化量ΔVを求め、目標電圧V1の補正を行っているが、検出電圧の変化量ΔVを求めるために変化させる充電電流の二つの値は、0とIsに限らず、任意の二値を選択することができる。
 但し、充電電流を任意の二値で変化させた時の検出電圧の変化量ΔVを検出した場合には、ΔVを目標電圧V1にそのまま加算して補正するのではなく、充電電流の任意の二値での変化量ΔIと検出電圧の変化量ΔVとから経路抵抗をΔV/ΔIから算出し、経路抵抗ΔV/ΔIに定電流充電時の充電電流Isを乗じた値を目標電圧に加算する補正値とする。
 また、上記充電制御では、充電制御部45が、充電電流を0からIsに立ち上げた時に検出された電圧変化量ΔV1を補正値として目標電圧V1にそのまま加算して新たな目標電圧V2を算出したが、例えば、補正値であるΔV1に係数(1未満とする、例えば0.9)を乗じた値を目標電圧V1に加算するようにしても良い。
 これにより、目標電圧が低めに補正されることとなるが、不慮の要因によるバッテリ28の過充電をより厳格に回避することが可能となる。
[第2の実施形態]
 本発明の第2の実施形態について図10及び図11に基づいて説明する。
 この第2の実施形態では、放射線画像撮影装置2が逆流防止回路27を備え、充電制御部45が逆流防止回路27に対応した充電制御を行う場合を例示する。
 図10はクレードル4と放射線画像撮影装置2の充電に関係する構成のみを図示したブロック図である。
 図示のように、放射線画像撮影装置2の装置側コネクタ26とバッテリ28との間には、装置側コネクタ26を通じてバッテリ28から外部に電流が流れないように逆流防止回路27が設けられている。この逆流防止回路27は、装置側コネクタ26とバッテリ28との間に図示しないスイッチング素子を備え、装置側コネクタ26に対して外部からバッテリ28への所定値以上の開放電圧Voが印加されない限り、装置側コネクタ26とバッテリ28との間を電気的に遮断する機能を有しており、これにより、放射線画像撮影装置2がクレードル4に設置されていない状態において装置側コネクタ26からの放電を防止している。
 充電制御部4は、逆流防止回路27を接続状態としなければバッテリ28の電圧を検出することができないので、クレードル4のスロット4aに放射線画像撮影装置2が挿入された時点で、開放電圧Voの印加を開始して、バッテリ28の電圧検出を可能な状態とする。なお、開放電圧Voは定電流充電の充電電流Isの通電により逆流防止回路27に印加される電圧に比べて十分小さい値とする。例えば、充電電流Isが10[A]であるのに対して、開放電圧Voは1[A]の通電により逆流防止回路27に印加される電圧に等しい値とされる。
 そして、定電流充電を開始する際には、充電制御部4は、まず、開放電圧Voを印加可能なぎりぎりの電流値Ioで通電を行い、かかる状態からAC/DC定電圧電源41を制御して充電電流値Isまで立ち上げる。そして、充電制御部4は、この充電電流IoとIsの2状態の変化による検出電圧の変化量ΔV2を検出して記憶する。
 充電電流IoからIsまでの電流変化量をΔI2とすると、経路抵抗Rk2は、Rk2=ΔV2/ΔI2が成立する。
 充電制御部45は、上記経路抵抗Rk2を算出し、充電電流Isを乗じた値を目標電圧V1に対する補正値とする。つまり、補正後の目標電圧V2をV2=V1+Rk2・Isにより算出し、当該目標電圧V2に到達するまで定電流充電を行い、その後は、目標電圧をV1に戻して定電圧充電を行い、充電電流が充電終了値Ieまで下降すると充電制御を終了する。なお、充電終了値Ieは開放電圧Voにおける電流値Ioよりも大きい値が設定される。
 このように、放射線画像撮影装置2が逆流防止回路27を備える場合でも、放射線画像検出システム1では、経路抵抗の影響を抑制し、充電時間の短縮化を図ることができ、また、これに伴い放射線画像撮影装置2の小型化、薄型化を図ることが可能である。
[第3の実施形態]
 本発明の第3の実施形態について図12に基づいて説明する。
 第1の実施形態では、充電制御部45は、充電電流を0からIsに立ち上げた時に検出された電圧変化量ΔV1を目標電圧V1に加算補正して新たな目標電圧V2を算出したが、例えば、充電電流や検出電圧に誤差が含まれているような場合等の理由により、定電流充電から定電圧充電に切り換えた場合に検出電圧が目標電圧V1に対して想定される以上に下回り、その結果、定電圧充電に長時間を要する場合がある。
 そのような場合には、大小二つの充電電流値Is1,is2(Is1>is2)を設定し、二段階で定電流充電を行った後に定電圧充電を行うようにしても良い。
 即ち、充電制御部45は、第1の実施形態と同様にして、充電電流をIs1として第一の定電流充電を行い、検出電圧が補正後の目標電圧V2に達すると、充電電流をIs2まで落として、第二の定電流充電を実行する。
 このとき、充電制御部45は、充電電流がIs1からIs2に変化した時の検出電圧の変化量ΔV3を電圧検出部43により検出する。そして、経路抵抗Rk3の値を、Rk3=ΔV3/ΔI3から算出する(なお、ΔI3=Is1-Is2)。
 充電制御部45は、かかる経路抵抗Rk3に充電電流Is2を乗算し、検出電圧の誤差を算出する。そして、第二の定電流充電における目標電圧V3をV3=V1+Rk3・Is2により算出し、検出電圧が目標電圧V3に達するまで第二の定電流充電を実行する。
 その後は、第1の実施形態と同様にして、定電圧充電を行い、充電制御を終了する。
 このように、充電電流を段階的に低減して二段階で定電流充電を行うことにより、経路抵抗による検出電圧の誤差の低減を図ることができ、目標電圧を補正して定電流充電を行う場合の経路抵抗による検出電圧の誤差低減の効果と併せて、定電圧充電を実行する前にバッテリをより目標電圧に近い電圧まで充電することができ、充電のさらなる迅速化を図ることが可能となる。
 なお、上記実施形態では、充電を行う対象として放射線画像撮影装置を例示したが、無論これに限られるものではなく、蓄電体を内蔵し、小型化の要求があるいずれの電子機器についても、上記実施形態の充電技術を適用しても良いことはいうまでもない。
 蓄電体を備える電子機器に充電を行う分野において利用可能性がある。
1  放射線画像検出システム(充電システム)
2  放射線画像撮影装置(電子機器)
4  クレードル(充電装置)
21 筐体
26 装置側コネクタ部(コネクタ)
28 バッテリ(蓄電体)
29 電源回路
30 本体制御部(機能部)
31 記憶部(機能部)
32 走査駆動回路(機能部)
33 信号読み出し回路(機能部)
34 信号処理部(機能部)
35 通信部(機能部)
40 A/D変換部(機能部)
41 AC/DC定電圧電源部(電源部)
42 クレードル出力コネクタ部(コネクタ)
43 電圧検出部
44 電流検出部
45 充電制御部
61 充電回路
62 接続切り替え部
63 電圧検出手段
64 充電制御回路
100 放射線画像撮影システム
V1~V3 目標電圧
ΔV1,ΔV2,ΔV3,ΔV11,ΔV12,ΔV13 電圧変化量

Claims (9)

  1.  各機能部に電力を供給する蓄電体を筐体内部に内蔵する電子機器に対して、相互間に設けられたコネクタを通じて前記筐体の外部から前記蓄電体に充電を行う充電装置であって、
     前記蓄電体に充電を行うための電力を供給する電源部と、
     前記蓄電体の電圧を検出する電圧検出部と、
     前記充電時に前記蓄電体に流す充電電流を検出する電流検出部と、
     前記電圧検出部で検出される前記蓄電体の電圧が目標電圧となるまで定電流充電を行うと共に、前記蓄電体の電圧が目標電圧に達すると定電圧充電に切り換える充電制御部とを備え、
     前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時において充電電流を少なくとも2値の間で変化させると共に当該電流変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部により検出し、
     当該蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする電子機器の充電装置。
  2.  前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時において充電電流を複数回変化させると共にそれぞれの充電電流の変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部に個別に検出し、
     前記複数回の電流値の変化に伴う前記蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする請求項1記載の電子機器の充電装置。
  3.  前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時の電流変化量と当該電流変化に伴い、前記電圧検出部に検出される前記蓄電体の電圧変化量とにより、前記電圧検出部から前記蓄電体までの電気抵抗を求め、当該電気抵抗による前記電圧検出部での検出電圧の誤差量を求め、
     当該誤差量に基づいて前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器の充電装置。
  4.  前記電子機器は、放射線画像撮影装置であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器の充電装置。
  5.  各機能部に電力を供給する蓄電体を筐体内部に内蔵する電子機器と、当該電子機器に対して、相互間に設けられたコネクタを通じて前記筐体の外部から前記蓄電体に充電を行う充電装置とからなる充電システムであって、
     前記充電装置は、
     前記蓄電体に充電を行うための電力を供給する電源部と、
     前記蓄電体の電圧を検出する電圧検出部と、
     前記充電時に前記蓄電体に流す充電電流を検出する電流検出部と、
     前記電圧検出部で検出される前記蓄電体の電圧が目標電圧となるまで定電流充電を行うと共に、前記蓄電体の電圧が目標電圧に達すると定電圧充電に切り換える充電制御部とを備え、
     前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時において充電電流を少なくとも2値の間で変化させると共に当該電流変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部により検出し、
     当該蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする充電システム。
  6.  前記電子機器は、外部から所定の開放電圧を印加しない限り前記蓄電体のとの接続を遮断する逆流防止回路を備え、
     前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時において前記開放電圧以上の電圧印加を可能とする少なくとも2値の間で充電電流を変化させると共に当該電流変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部により検出し、
     当該蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする請求項5記載の充電システム。
  7.  前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時において充電電流を複数回変化させると共にそれぞれの充電電流の変化に伴う前記蓄電体の電圧変化を前記電圧検出部に個別に検出し、
     前記複数回の電流値の変化に伴う前記蓄電体の電圧の変化量に応じて、前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする請求項5又は6記載の充電システム。
  8.  前記充電制御部は、
     前記定電流充電の開始時の電流変化量と当該電流変化に伴い、前記電圧検出部に検出される前記蓄電体の電圧変化量とにより、前記電圧検出部から前記蓄電体までの電気抵抗を求め、当該電気抵抗による前記電圧検出部での検出電圧の誤差量を求め、
     当該誤差量に基づいて前記目標電圧又は前記電圧検出部の検出電圧の値を補正して充電制御を行うことを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の充電システム。
  9.  前記電子機器は、放射線画像撮影装置であることを特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の充電システム。
PCT/JP2011/054467 2010-07-05 2011-02-28 電子機器の充電装置及び充電システム WO2012005021A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152707A JP2013192275A (ja) 2010-07-05 2010-07-05 放射線画像撮影装置の充電装置及び放射線画像検出システム
JP2010-152707 2010-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012005021A1 true WO2012005021A1 (ja) 2012-01-12

Family

ID=45441008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054467 WO2012005021A1 (ja) 2010-07-05 2011-02-28 電子機器の充電装置及び充電システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013192275A (ja)
WO (1) WO2012005021A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516531A (ja) * 2012-02-29 2015-06-11 アイエヌアイ パワー システムズ インコーポレイテッド 効率的な燃料消費方法及び装置
USD733052S1 (en) 2012-12-20 2015-06-30 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator
US9175601B2 (en) 2012-01-04 2015-11-03 Ini Power Systems, Inc. Flex fuel field generator
US9188033B2 (en) 2012-01-04 2015-11-17 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator and methods of use thereof
JPWO2015064735A1 (ja) * 2013-11-01 2017-03-09 日本電気株式会社 充電装置、蓄電システム、充電方法及びプログラム
US9909534B2 (en) 2014-09-22 2018-03-06 Ini Power Systems, Inc. Carbureted engine having an adjustable fuel to air ratio
US10030609B2 (en) 2015-11-05 2018-07-24 Ini Power Systems, Inc. Thermal choke, autostart generator system, and method of use thereof
USD827572S1 (en) 2015-03-31 2018-09-04 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016072035A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社Gsユアサ 非水電解質蓄電素子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250939A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電管理装置
JP2004096858A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2005261020A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Renesas Technology Corp 充電制御装置
US20070222416A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Sony Corporation Charger for lithium ion secondary battery, and method of charging the same
JP2009153313A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 電気二重層コンデンサの充電方法、電気二重層コンデンサの充電装置及び放射線画像検出装置
JP2009237074A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Konica Minolta Medical & Graphic Inc カセッテ型放射線画像検出器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250939A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電管理装置
JP2004096858A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2005261020A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Renesas Technology Corp 充電制御装置
US20070222416A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Sony Corporation Charger for lithium ion secondary battery, and method of charging the same
JP2009153313A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 電気二重層コンデンサの充電方法、電気二重層コンデンサの充電装置及び放射線画像検出装置
JP2009237074A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Konica Minolta Medical & Graphic Inc カセッテ型放射線画像検出器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9995248B2 (en) 2012-01-04 2018-06-12 Ini Power Systems, Inc. Flex fuel field generator
US9175601B2 (en) 2012-01-04 2015-11-03 Ini Power Systems, Inc. Flex fuel field generator
US9188033B2 (en) 2012-01-04 2015-11-17 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator and methods of use thereof
JP2015516531A (ja) * 2012-02-29 2015-06-11 アイエヌアイ パワー システムズ インコーポレイテッド 効率的な燃料消費方法及び装置
US9450450B2 (en) 2012-02-29 2016-09-20 Ini Power Systems, Inc. Method and apparatus for efficient fuel consumption
USD794562S1 (en) 2012-12-20 2017-08-15 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator
USD733052S1 (en) 2012-12-20 2015-06-30 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator
JPWO2015064735A1 (ja) * 2013-11-01 2017-03-09 日本電気株式会社 充電装置、蓄電システム、充電方法及びプログラム
US10230250B2 (en) 2013-11-01 2019-03-12 Nec Corporation Charging apparatus, electricity storage system, charging method and program
US9909534B2 (en) 2014-09-22 2018-03-06 Ini Power Systems, Inc. Carbureted engine having an adjustable fuel to air ratio
USD827572S1 (en) 2015-03-31 2018-09-04 Ini Power Systems, Inc. Flexible fuel generator
US10030609B2 (en) 2015-11-05 2018-07-24 Ini Power Systems, Inc. Thermal choke, autostart generator system, and method of use thereof
US11274634B2 (en) 2015-11-05 2022-03-15 Ini Power Systems, Inc. Thermal choke, autostart generator system, and method of use thereof
US11655779B2 (en) 2015-11-05 2023-05-23 The Dewey Electronics Corporation Thermal choke, autostart generator system, and method of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013192275A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012005021A1 (ja) 電子機器の充電装置及び充電システム
JP5609863B2 (ja) 放射線画像検出システム
US9025729B2 (en) Radiation image detecting device and drive control method thereof
US8193509B2 (en) Radiation image detector
US8903048B2 (en) Radiographic imaging apparatus and control method for the same
JP5454579B2 (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JP2010107202A (ja) 放射線固体検出器
JP5644528B2 (ja) 充電装置および放射線画像検出システム
JP5623334B2 (ja) 電子カセッテ、および放射線撮影装置
JP2010071659A (ja) 放射線固体検出器
JP2012019606A (ja) 充電システム、充電装置、電子機器及び放射線画像撮影装置
JP2010029419A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2011087781A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2011130878A (ja) 放射線画像検出装置
JP2011019661A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
JP5728897B2 (ja) 充電システム
JP2011248158A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2011242707A (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影装置の充電方法
JP2011147263A (ja) 電気二重層コンデンサの充電システム、電気二重層コンデンサの充電方法及び放射線画像検出装置
JP2012103137A (ja) 放射線画像撮影装置及び充電システム
JP2012115306A (ja) 放射線画像検出装置および放射線の照射開始検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11803357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11803357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP