WO2012002415A1 - 画像のキャリブレーション方法および装置 - Google Patents

画像のキャリブレーション方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012002415A1
WO2012002415A1 PCT/JP2011/064873 JP2011064873W WO2012002415A1 WO 2012002415 A1 WO2012002415 A1 WO 2012002415A1 JP 2011064873 W JP2011064873 W JP 2011064873W WO 2012002415 A1 WO2012002415 A1 WO 2012002415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
line
calibration
vehicle
lines
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/064873
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓二 佐藤
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to US13/807,440 priority Critical patent/US9030561B2/en
Priority to EP11800877.0A priority patent/EP2590408B1/en
Priority to CN201180032095.XA priority patent/CN102959953B/zh
Publication of WO2012002415A1 publication Critical patent/WO2012002415A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/61Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

画像のキャリブレーション方法、装置において、校正用指標と車両との相対的な位置関係の厳密度合いを緩和する。互いに平行で、互いの線間の距離が既知である2本の線とこれらに直交する1本の線とを含む校正用指標20と、校正用指標20を含む周辺領域R1~R4を撮影する4つのカメラ10と、内部パラメータMにより、周辺領域画像S1~S4を歪補正画像P1~P4に補正する歪補正処理部30と、歪補正画像P1~P4を外部パラメータNにより視点変換合成画像Q0に視点変換処理する視点変換処理部40と、視点変換処理の際のキャリブレーションを行うキャリブレーション処理部50とを備え、キャリブレーション処理部50は内部パラメータMを補正する内部パラメータ補正部51と外部パラメータNを補正する外部パラメータ補正部52とを備える。

Description

画像のキャリブレーション方法および装置
 本発明は、画像のキャリブレーション方法および装置に関し、詳細には、車載カメラで撮影された車両周囲の画像を単一の視点変換合成画像に変換する処理の改良に関する。
 車載カメラで撮影された車両後方の画像を車載モニタに表示することで、運転者から死角になる車両後方直近の状況を、車載モニタに表示された画像として視認し、車両後退時の視認性を向上させることが行われている。
 このような車載カメラの画像を車載モニタに表示するに際しては、車載カメラの車両への取付け状態を校正するために、車両の後方に校正用の指標を設置し、車載モニタに映った校正用指標の像を見ながら、その校正用指標の像が適正に映るように、車載カメラの取付け状態を調整することが行われる。
 また、車載カメラで得られた画像に対して、校正用指標の像に基づいた所定の演算処理を施すことで、車載モニタに映る画像を適正に校正することが行われている(特許文献1)。
 また、車両の全周囲を複数の車載カメラで撮影し、各車載カメラで得られた複数の画像をそれぞれ、車両の真上から見下ろしたような画像(俯瞰画像)に変換するとともに、各画像間での位置を調整したマッピングを行うことで、単一の視点変換合成画像を得ることも行われている(特許文献2)。
 このような場合は、隣接する2つの画像間で精度よく位置合わせを行う必要があるため、高精度のキャリブレーションが求められる。
特開2001-245326号公報 国際公開第00/07373号パンフレット
 しかし、従来のキャリブレーション方法は、校正用指標と車両との相対的な位置関係を厳密に定める必要があり、車両を設置した後に、その車両に対して精度よく校正用指標を設置するか、または校正用指標を設置した後に、その校正用指標に対して精度よく車両を設置する必要があった。
 このため、車両生産ラインでは、費用を掛けて設備を改造し、車両と校正用指標との位置合わせ精度を向上させる工夫がなされている。さらに、生産現場から一旦出荷された後に販売・サービス会社の整備部門でキャリブレーションをし直す場合(修理等の場合や車載カメラ等を後付けする場合等)は、校正用指標をその都度、精度良く設置する必要があるため、作業の手間が一層掛かるものとなっている。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、路面上に設置された校正用指標とその路面に配置される車両との相対的な位置関係の厳密度合いを緩和させることができる画像のキャリブレーション方法および装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る画像のキャリブレーション方法および装置は、複数の車載カメラにより、校正用指標として路面上に設けられた平行で互いの距離が既知の複数の線のうち少なくとも2本の線とこれに直交する少なくとも1本の線をそれぞれ撮影し、得られた複数の画像をそれぞれデフォルトの内部パラメータを用いて歪補正し、その歪補正して得られた歪補正画像(または後述する視点変換合成画像)における校正用指標の線の像が直線になるように内部パラメータを調整する補正を行い、補正された内部パラメータを用いて得られた新たな歪補正画像を、デフォルトの外部パラメータを用いて単一の視点変換合成画像に変換し、この視点変換合成画像における校正用指標の線の像が、実物の校正用指標の線と同様に、平行になるように、直交するように、線間の間隔が一致するように、互いに異なる画像間で、校正用指標における同一の線(一直線上に配置されている)に対応した線の像が、一直線上に位置するように、外部パラメータを補正することにより、路面上に設置された校正用指標とその路面に配置される車両との相対的な位置関係の厳密度合いを緩和させるものである。
 すなわち、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法は、車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を、前記車両に設置された複数のカメラによりそれぞれ撮影し、前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性(例えば、車載カメラの撮像素子の光軸とレンズの光軸とのずれやレンズによる像(撮像素子に結像される像)の歪み(収差等)など)に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施し、前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像(例えば、車両の上方位置から鉛直下方を見下ろしたときの画像である俯瞰画像)となるように、前記カメラの前記車両への取付状態(車両との相対的な位置関係(3次元の空間座標位置)および姿勢(3次元の各軸回りの光軸の角度))に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理し、前記視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行う画像のキャリブレーション方法において、前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各車両周辺画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、前記複数の歪補正画像のそれぞれについて、前記各歪補正画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行い、その補正された後の前記内部パラメータにより得られた新たな歪補正画像を用いて、新たな視点変換合成画像を得、その得られた新たな視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行うことを特徴とする。
(1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
(2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
(3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
(4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
 ここで、校正用指標は、具体的には例えば、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、第1線と第2線との間を略三等分するように設置された、車幅方向に延びた直線状の第3線および第4線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第5線および第6線とを少なくとも備えたものなどを適用することができる。
 ただし、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法においては、この形態の校正用指標に限定されるものではなく、少なくとも、各車両周辺画像に、少なくとも、互いに平行な2本の線に対応した像とこれら2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれるように設けられたものであればよい。
 このように構成された本発明に係る第1の画像のキャリブレーション方法によれば、車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む、車両の周辺領域が、車両に設置された複数のカメラによってそれぞれ撮影され、各カメラのそれぞれによって撮影された複数の周辺領域画像に対して、デフォルトの内部パラメータに基づいた歪補正がそれぞれ施され、その歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、単一の視点変換合成画像となるように、外部パラメータに基づいて複数の歪補正画像を視点変換処理し、この視点変換処理に際しては、視点変換合成画像における校正用指標の像に基づいて外部パラメータが調整されて視点変換合成画像のキャリブレーションが行われる。
 ここで、歪補正画像は、内部パラメータを反映したものになっているところ、従来の歪補正では、内部パラメータとして設計値であるデフォルト値(個体差を無視した共通の値)を用いていた。
 しかし、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法では、デフォルト値の内部パラメータを用いて得られた歪補正画像について、その歪補正画像中の校正用指標の線の像を直線とするように内部パラメータを補正するため、個々のカメラの光学特性のばらつき、個体差に適した歪補正を行うことができる。
 さらに、そのようにして補正された内部パラメータに基づいて得られた新たな歪補正画像(校正用指標の線の像が直線になっている)を用いて、デフォルトの外部パラメータに基づいた視点変換合成画像が生成されるが、この生成された視点変換合成画像は、基になる歪補正画像の精度が良いため、この視点変換合成画像の精度も必然的に高い。
 さらにまた、この視点変換合成画像が上記4つの条件(1)~(4)を満たすように、外部パラメータを補正することにより、一層精度の良い視点変換合成画像を得ることができる。
 しかも、上記4つの条件(1)~(4)は、車両と校正用指標との相対的位置関係に依存するものではなく、あくまで視点変換合成画像中における校正用指標の線の像間だけの関係(平行、直交、線間隔、一直線上)を規定するものであるため、校正用指標に対して車両を設置する際の、校正用指標に対する車両位置や車両の姿勢(向き)の厳密性は要求されない。
 すなわち、路面上に設置された校正用指標とその路面に配置される車両との相対的な位置関係は、一般的な駐車場等における駐車枠に、通常の駐車操作で得られる車両の位置、姿勢の精度(実用レベルのずれを有する程度)であれば十分であり、その相対的位置関係の厳密度合いを緩和させることができる。
 このことは、車両の種類(車両の大きさや形状)が異なっても、共通した校正用指標をそのまま利用することができることにもなるため、キャリブレーションを行う都度、車両の種類ごとに専用の校正用指標を準備、設置する必要もなくなり、作業の労力、時間を大幅に軽減させることができる。
 なお、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法において、各歪補正画像に含まれる互いに平行な2本の線に対応した像と直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなっているか否かは、例えば画像処理技術により、その像の部分を細線化して、その線上の適当な間隔ごとの微分値(線の傾き)がある程度一定の範囲にあれば直線であると判定することができる。
 本発明の第1の画像のキャリブレーション方法は、各歪補正画像を対象として、線の像が直線状になるように内部パラメータを補正しているのに対して、後述する本発明の第2の画像のキャリブレーション方法は、視点変換合成画像を対象として、線の像が直線状になるように内部パラメータを補正している。
 ここで、線の像が長いほど、その線の像を直線状に補正したときの精度の信頼性は高いといえる。
 この点、各カメラごとの歪補正画像中における線の像の方が、視点変換合成画像中における線の像よりも長いため、各歪補正画像中における線の像を直線状となるように内部パラメータを補正した方が、視点変換合成画像中における線の像を直線状となるように内部パラメータを補正した場合よりも、精度の信頼性が高い。
 よって、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法は、後述する本発明の第2の画像のキャリブレーション方法よりも、精度に対する信頼性が高いキャリブレーションを提供することができる。
 さらに、各カメラごとの歪補正画像中における線の像の方が、視点変換合成画像中における線の像よりも、対応する画像上における像の長さが長いか否かに拘わらず、その像に対応した画素の数は多いため、各歪補正画像中における線の像を直線状となるように内部パラメータを補正した方が、視点変換合成画像中における線の像を直線状となるように内部パラメータを補正した場合よりも、精度の信頼性が高い。
 このことからも、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法は、後述する本発明の第2の画像のキャリブレーション方法よりも、精度に対する信頼性が高いキャリブレーションを提供することができる。
 また、全ての線の像を同時に直線状にするための内部パラメータが必ずしも存在しない場合もあるが、そのような場合は、全ての線の像の直線性について総合的な評価(全体として、最もバランスよく直線性が確保されるような状態)を行うことで、内部パラメータを補正すればよい。
 そして、このように内部パラメータが補正された後の状態、すなわち、校正用指標の各線に対応する像が直線状に延びた状態とされた新たな歪補正画像に基づいて生成された新たな視点変換合成画像について、外部パラメータは、校正用指標の互いに平行な線に対応した視点変換合成画像における像が互いに平行となるように、互いに平行な2本の線に対応した視点変換合成画像における像間の距離が校正用指標の線間の既知の距離となるように、校正用指標の互いに直交する線に対応した視点変換合成画像における像が互いに直交するように、かつ校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した視点変換合成画像における像が一直線上に位置するように、補正されるが、視点変換合成画像における像が平行となっているか否かの判定は、各線に対応した像(略直線状の部分)の傾き(微分値)が一致するか否かによって判定することができ、また、直交しているか否かは、各線に対応した像の傾きの積の値が「-1」(各対応部分をベクトル表現したときは、内積の値が「0」)か否かによって判定することができる。
 なお、この場合も、対応する像間で、完全な平行状態(傾き値が厳密に同一の状態)や完全な直交状態(傾きの積の値が厳密に「-1」)となる外部パラメータに調整できない場合もあるが、そのような場合は、上述した平行性と直交性について総合的な評価(全体として、最もバランスよく平行性および直交性が確保されるような状態)によって外部パラメータを調整すればよい。
 また、校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した視点変換合成画像における像が一直線上に位置するか否かは、各線をx軸とy軸(x軸に直交)とで規定される2次元直交座標系上で表現したときの、像の傾きとx切片(またはy切片)とが一致するか否かによって判定することができる。
 以上のように、本発明に係る第1の画像のキャリブレーション方法によれば、校正用指標の線に対応する、歪補正画像における像が直線状に延びるものとなるように内部パラメータを調整することで、従来の、固定された内部パラメータを用いるとともに外部パラメータを調整していたキャリブレーションよりも精度の高いキャリブレーションを実現することができる。
 また、本発明に係る第1の画像のキャリブレーション方法によれば、従来の、点だけで行われているキャリブレーション方法と比べて、線を校正用指標としているため、点間の歪みが考慮されない従来のキャリブレーションよりも精度を向上させることができる。
 そして、それらの線として、平行で線間の距離が既知の少なくとも2本の線とこれら2本の線に直交する少なくとも1本の線とを適用して、視点変換合成画像における像の平行な度合いや直交の度合い、像(線)間の距離、および複数の画像に跨って写った一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置するように外部パラメータを調整するため、視点変換合成画像の全体に亘って、精度の高いキャリブレーションを行うことができる。
 本発明の第1の画像のキャリブレーション方法が歪補正画像における像の直線性に基づいて内部パラメータを補正するのに対して、本発明の第2の画像のキャリブレーション方法は、歪補正画像ではなく視点変換合成画像における校正用指標の線の像の直線性に基づいて内部パラメータを補正するものである。
 すなわち、本発明の第2の画像のキャリブレーション方法は、車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を、前記車両に設置された複数のカメラによりそれぞれ撮影し、前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応したデフォルトの内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施し、前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理し、前記視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行う画像のキャリブレーション方法において、前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各車両周辺画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、前記視点変換合成画像について、前記視点変換合成画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行い、その補正された後の前記内部パラメータにより得られた新たな歪補正画像を用いて、前記視点変換合成画像を得、その得られた前記視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行うことを特徴とする。
(1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
(2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
(3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
(4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
 このように構成された本発明の第2の画像のキャリブレーション方法によれば、上述した本発明の第1の画像のキャリブレーション方法と同じ作用、効果を得ることができる。
 ただし、本発明の第1の画像のキャリブレーション方法について既述したように、歪補正画像における像の直線性に基づいて内部パラメータを補正する第1の画像のキャリブレーション方法の方が、視点変換合成画像における像の直線性に基づいて内部パラメータを補正する第2の画像のキャリブレーション方法よりも、像の直線性の精度を高くすることができるため、内部パラメータの精度を高めることができる。
 本発明の第1の画像のキャリブレーション装置は、本発明の第1の画像キャリブレーション方法を実施するための装置であって、車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標と、前記校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を撮影する、前記車両に設置された複数のカメラと、前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施す歪補正手段と、前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理する視点変換処理手段と、前記視点変換処理手段による視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、を備えた画像のキャリブレーション装置において、前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各車両周辺画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、前記キャリブレーション手段は、前記複数の歪補正画像のそれぞれについて、前記各歪補正画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行う内部パラメータ補正手段と、前記補正された後の内部パラメータを用いて前記歪補正手段により得られた新たな歪補正画像を用いて新たな視点変換合成画像を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行う外部パラメータ補正手段とを有することを特徴とする。
(1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
(2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
(3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
(4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
 このように構成された本発明に係る第1の画像のキャリブレーション装置によれば、車両に設置された複数のカメラが、その車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む車両の周辺領域をそれぞれ撮影し、歪補正手段が、各カメラのそれぞれによって撮影された複数の周辺領域画像に対して、デフォルトの内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施し、視点変換処理手段が、その歪補正によって得られた複数の歪補正画像が単一の視点変換合成画像となるように、外部パラメータに基づいて複数の歪補正画像を視点変換処理し、この視点変換処理手段による視点変換処理に際しては、キャリブレーション手段が、視点変換合成画像における校正用指標の像に基づいて外部パラメータを調整して視点変換合成画像のキャリブレーションを行う。
 そして、キャリブレーション手段の内部パラメータ補正手段が、複数の歪補正画像のそれぞれについて前記各歪補正画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、内部パラメータを調整する補正を行う。
 さらに、キャリブレーション手段の外部パラメータ補正手段が、補正された後の内部パラメータを用いて歪補正手段により得られた新たな歪補正画像を用いて新たな視点変換合成画像を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像が上述した条件(1)~(4)を満たすように、外部パラメータを調整する補正を行う。
 以上のように、本発明に係る第1の画像のキャリブレーション装置によれば、校正用指標の線に対応する、歪補正画像における像が直線状に延びるものとなるように内部パラメータを調整することで、従来の、固定された内部パラメータを用いるとともに外部パラメータを調整していたキャリブレーションよりも精度の高いキャリブレーションを実現することができる。
 また、本発明に係る第1の画像のキャリブレーション装置によれば、従来の、点だけで行われているキャリブレーション装置と比べて、線を校正用指標としているため、点間の歪みが考慮されない従来のキャリブレーションよりも精度を向上させることができる。
 そして、それらの線として、平行で線間の距離が既知の少なくとも2本の線とこれら2本の線に直交する少なくとも1本の線とを適用して、視点変換合成画像における像の平行な度合いや直交の度合い、像(線)間の距離、および複数の画像に跨って写った一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置するように外部パラメータを調整するため、視点変換合成画像の全体に亘って、精度の高いキャリブレーションを行うことができる。
 本発明の第1の画像のキャリブレーション装置は、各歪補正画像を対象として、線の像が直線状になるように内部パラメータを補正しているのに対して、後述する本発明の第2の画像のキャリブレーション装置は、視点変換合成画像を対象として、線の像が直線状になるように内部パラメータを補正している。
 ここで、線の像が長いほど、その線の像を直線状に補正したときの精度の信頼性は高いといえる。
 この点、各歪補正画像中における線の像の方が、視点変換合成画像中における線の像よりも長いため、各歪補正画像中における線の像を直線状となるように内部パラメータを補正した方が、視点変換合成画像中における線の像を直線状となるように内部パラメータを補正した場合よりも、精度の信頼性が高い。
 よって、本発明の第1の画像のキャリブレーション装置は、後述する本発明の第2の画像のキャリブレーション装置よりも、精度に対する信頼性が高いキャリブレーションを提供することができる。
 本発明の第1の画像のキャリブレーション装置が歪補正画像における像の直線性に基づいて内部パラメータを補正するのに対して、本発明の第2の画像のキャリブレーション装置は、歪補正画像ではなく視点変換合成画像における校正用指標の線の像の直線性に基づいて内部パラメータを補正するものである。
 すなわち、本発明の第2の画像のキャリブレーション装置は、車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標と、前記校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を撮影する、前記車両に設置された複数のカメラと、前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施す歪補正手段と、前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理する視点変換処理手段と、前記視点変換処理手段による視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、を備えた画像のキャリブレーション装置において、前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各車両周辺画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、前記キャリブレーション手段は、前記視点変換合成画像について、前記視点変換合成画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行う内部パラメータ補正手段と、前記補正された後の内部パラメータを用いて前記歪補正手段により得られた新たな歪補正画像を用いて新たな視点変換合成画像を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行う外部パラメータ補正手段とを有することを特徴とする。
(1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
(2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
(3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
(4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
 このように構成された本発明に係る第2の画像のキャリブレーション装置によれば、車両に設置された複数のカメラが、その車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む車両の周辺領域をそれぞれ撮影し、歪補正手段が、各カメラのそれぞれによって撮影された複数の周辺領域画像に対して、デフォルトの内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施し、視点変換処理手段が、その歪補正によって得られた複数の歪補正画像が単一の視点変換合成画像となるように、外部パラメータに基づいて複数の歪補正画像を視点変換処理し、この視点変換処理手段による視点変換処理に際しては、キャリブレーション手段が、視点変換合成画像における校正用指標の像に基づいて外部パラメータを調整して視点変換合成画像のキャリブレーションを行う。
 そして、キャリブレーション手段の内部パラメータ補正手段が、視点変換合成画像について前記視点変換合成画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、内部パラメータを調整する補正を行う。
 さらに、キャリブレーション手段の外部パラメータ補正手段が、補正された後の内部パラメータを用いて歪補正手段により得られた新たな歪補正画像を用いて新たな視点変換合成画像を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像が上述した条件(1)~(4)を満たすように、外部パラメータを調整する補正を行う。
 このように構成された本発明の第2の画像のキャリブレーション装置によれば、上述した本発明の第1の画像のキャリブレーション装置と同じ作用、効果を得ることができる。
 ただし、本発明の第1の画像のキャリブレーション装置について既述したように、歪補正画像における像の直線性に基づいて内部パラメータを補正する第1の画像のキャリブレーション装置の方が、視点変換合成画像における像の直線性に基づいて内部パラメータを補正する第2の画像のキャリブレーション装置よりも、像の直線性の精度を高くすることができるため、内部パラメータの精度を高めることができる。
 本発明に係る画像のキャリブレーション方法および画像のキャリブレーション装置によれば、路面上に設置された校正用指標とその路面に配置される車両との相対的な位置関係の厳密度合いを緩和させることができる。
本発明の実施形態1に係る画像のキャリブレーション装置の概略構成を示すブロック図である。 4つのカメラが搭載された車両を示す模式図である。 校正用指標の一例を示す図である。 各カメラで撮影して得られた周辺領域画像のうちフロントカメラによる画像である。 各カメラで撮影して得られた周辺領域画像のうちリヤカメラによる画像である。 各カメラで撮影して得られた周辺領域画像のうち右サイドカメラによる画像である。 各カメラで撮影して得られた周辺領域画像のうち左サイドカメラによる画像である。 図2に示した車両を図3に示した校正用指標が形成された路面に設置した状態の一例を示す図である。 各周辺領域画像をデフォルトの内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうちフロントカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像をデフォルトの内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうちリヤカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像をデフォルトの内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうち右サイドカメラカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像をデフォルトの内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうち左サイドカメラカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像を補正された後の内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうちフロントカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像を補正された後の内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうちリヤカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像を補正された後の内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうち右サイドカメラに対応した歪補正画像である。 各周辺領域画像を補正された後の内部パラメータで歪補正した後の歪補正画像のうち左サイドカメラに対応した歪補正画像である。 内部パラメータだけを補正し、外部パラメータにデフォルトのものを適用した状態で視点変換処理された後の視点変換合成画像を表す図である。 内部パラメータおよび外部パラメータがともに補正された状態で視点変換処理された後の視点変換合成画像を表す図である。 校正用指標に対する車両の設置状態が真っ直ぐでない姿勢を表す模式図である。 図10Aの設置状態で得られる合成俯瞰画像を表す図である。 本発明の実施形態2に係る画像のキャリブレーション装置の概略構成を示すブロック図である。 内部パラメータおよび外部パラメータとして、いずれもデフォルトのものを適用した状態でキャリブレーション処理された後の視点変換合成画像を表す図である。 他の形態の校正用指標を適用した場合の例示(その1)であり、適用しうる校正用指標を示す図5相当の図である。 他の形態の校正用指標を適用した場合の例示(その1)であり、図13Aの校正用指標を適用した場合の右サイドミラーによる周辺領域画像である。 他の形態の校正用指標を適用した場合の例示(その1)であり、図13Aの校正用指標を適用した場合の左サイドミラーによる周辺領域画像である。 他の形態の校正用指標を適用した場合の例示(その2)であり、適用しうる校正用指標を示す図5相当の図である。 他の形態の校正用指標を適用した場合の例示(その2)であり、図13Aの校正用指標を適用した場合の右サイドミラーによる周辺領域画像である。 他の形態の校正用指標を適用した場合の例示(その2)であり、図13Aの校正用指標を適用した場合の左サイドミラーによる周辺領域画像である。
 以下、本発明に係る画像のキャリブレーション装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。
 (実施形態1)
 図1は、本発明の一実施形態である画像のキャリブレーション装置100の構成を示すブロック図である。
 図示のキャリブレーション装置100は、図2に示す車両200の前部、後部、右側部、左側部にそれぞれ設置されて、車両200の一部およびこの車両200が設置された路面上に予め描かれた後述する校正用指標20(図3参照)を含む車両200の周辺領域R1,R2,R3,R4(図2参照)を周辺領域画像S1(図4A参照),S2(図4B参照),S3(図4C参照),S4(図4D参照)として撮影する4つのカメラ10(前部(フロント)カメラ11、後部(リヤ)カメラ12、右側部(右サイド)カメラ13、左側部(左サイド)カメラ14)と、図3に示す校正用指標20(校正用指標20が設置された路面上に車両200が設置された状態を図5に示す)と、各カメラ11,12,13,14によってそれぞれ撮影して得られた周辺領域画像S(フロントカメラ11により周辺領域(車両200の前方)R1を撮影して得られた周辺領域画像S1、リヤカメラ12により周辺領域(車両200の後方領域)R2を撮影して得られた周辺領域画像S2、右サイドカメラ13により周辺領域(車両200の右側方領域)R3を撮影して得られた周辺領域画像S3、左サイドカメラ14により周辺領域(車両200の左側方領域)R4を撮影して得られた周辺領域画像S4)のそれぞれについて、対応するカメラ11,12,13,14の光学特性について応じた内部パラメータM(フロントカメラ11の内部パラメータM1、リヤカメラ12の内部パラメータM2、右サイドカメラ13の内部パラメータM3、左サイドカメラ14の内部パラメータM4)で歪み(カメラ10にそれぞれ含まれている光学系(レンズ等)による収差等)を除去する歪補正を行う歪補正処理部30(歪補正処理手段)と、この歪補正によってそれぞれ得られた4つの歪補正画像P(周辺領域画像S1に対応した歪補正画像P1、周辺領域画像S2に対応した歪補正画像P2、周辺領域画像S3に対応した歪補正画像P3、周辺領域画像S4に対応した歪補正画像P4)が、車両200の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像Q0となるように、各カメラ10の車両200への取付状態に対応した外部パラメータN(フロントカメラ11に対応した外部パラメータN1、リヤカメラ12に対応した外部パラメータN2、右サイドカメラ13に対応した外部パラメータN3、左サイドカメラ14に対応した外部パラメータN4)に基づいて4つの歪補正画像Pを視点変換処理する視点変換処理部40(視点変換処理手段)と、視点変換処理部40による視点変換処理に際しては、視点変換合成画像Q0における校正用指標20の像に基づいて外部パラメータNを調整することにより、視点変換合成画像Q0のキャリブレーションを行うキャリブレーション部50(キャリブレーション手段)と、を備えている。
 ここで、校正用指標20は、例えば図3に示すように、車両200を設置した状態(図5)で、車両200の前方に位置することになる、車両200の幅方向(車幅方向)に延びた直線状の第1横線H1(第1線)と、車両200の後方に位置することになる、車幅方向に延びた直線状の第4横線H4(第2線)と、第1横線H1と第4横線H4との間に位置することになる、車幅方向に延びた直線状の第2横線H2(第5線)および第3横線H3(第6線)と、車両200の右側方に位置することになる、車両200の前後方向に延びた直線状の第1縦線V1(第3線)および車両200の左側方に位置することになる、車両200の前後方向に延びた直線状の第2縦線V2(第4線)とを備えている。
 そして、第1横線H1,第2横線H2,第3横線H3,第4横線H4は互いに平行で、かつ第1横線H1と第2横線H2との間の距離が既知のB、第2横線H2と第3横線H3との間の距離が既知のC、第3横線H3と第4横線H4との間の距離が既知のD、第1横線H1と第4横線H4との間の距離が既知のEに設定されている。
 また、第1縦線V1,第2縦線V2も互いに平行であって、各横線H1,H2,H3,H4に対して直交し、かつ第1縦線V1と第2縦線V2との間の距離が既知のAに設定されている。
 そして、校正用指標20は、各周辺領域画像S1,S2,S3,S4において少なくとも互いに平行な2本の線(線H1,H2,H3,H4のうち2本の線または線V1,V2のうち2本の線)に対応した像H1,H2,H3,H4,V1,V2(説明が煩雑になるのを避けるため、像についての符号を線の符号と同一とする。以下、同じ。)とこれら2本の線にそれぞれ直交する1本の線(線V1,V2のうち1本の線または線H1,H2,H3,H4のうち1本の線)に対応した像V1,V2,H1,H2,H3,H4として含まれるように構成されている。
 具体的には、周辺領域画像S1には、校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2のうち互いに平行な2本の縦線V1,V2の像V1,V2と、これら2本の縦線V1,V2にそれぞれ直交する1本の横線H1の像H1が写っている(図4A)。
 同様に、周辺領域画像S2には、校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2のうち互いに平行な2本の縦線V1,V2の像V1,V2と、これら2本の縦線V1,V2にそれぞれ直交する1本の横線H4の像H4が写っている(図4B)。
 同様に、周辺領域画像S3には、校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2のうち互いに平行な2本の横線H2,H3の像H2,H3と、これら2本の横線H2,H3にそれぞれ直交する1本の縦線V1の像V1が写っている(図4C)。
 同様に、周辺領域画像S4には、校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2のうち互いに平行な2本の横線H2,H3の像H2,H3と、これら2本の横線H2,H3にそれぞれ直交する1本の縦線V2の像V2が写っている(図4D)。
 また、後述する条件(4)を満たすための前提として、各周辺領域画像S1,S2,S3,S4には、他の周辺領域画像S1,S2,S3,S4にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にあるいずれかの線(V1,V2,H2,H3)の像(V1,V2,H2,H3)が写っている。
 つまり、周辺領域画像S1には、他の周辺領域画像S2,S3にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にある線V1の像V1が写っているとともに、他の周辺領域画像S2,S4にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にある線V2の像V2が写っている。
 同様に、周辺領域画像S2には、他の周辺領域画像S1,S3にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にある線V1の像V1が写っているとともに、他の周辺領域画像S1,S4にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にある線V2の像V2が写っている。
 さらに、周辺領域画像S3には、他の周辺領域画像S4にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にある線H1の像H1、線H2の像H2、線H3の像H3および線H4の像H4が写っている。なお、周辺領域画像S3に写っている線H1の像H1は、他の周辺領域画像S1にも写っており、線H4の像H4は、他の周辺領域画像S2にも写っている。
 同様に、周辺領域画像S4には、他の周辺領域画像S3にも写り、かつ現実の校正用指標20においては一直線上の位置にある線H1の像H1、線H2の像H2、線H3の像H3および線H4の像H4が写っている。なお、周辺領域画像S4に写っている線H1の像H1は、他の周辺領域画像S1にも写っており、線H4の像H4は、他の周辺領域画像S2にも写っている。
 また、キャリブレーション部50は、4つの歪補正画像P1~P4のそれぞれについて、各歪補正画像P1~P4に含まれる互いに平行な2本の線に対応した像と直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、内部パラメータMを調整する補正を行う内部パラメータ補正部51(内部パラメータ補正手段)と、補正された後の内部パラメータMを用いて歪補正処理部30により得られた新たな歪補正画像P11,P12,P13,P14(デフォルトの内部パラメータによる歪補正画像P1に対応する新たな歪補正画像をP11,デフォルトの内部パラメータMによる歪補正画像P2に対応する新たな歪補正画像をP12,デフォルトの内部パラメータMによる歪補正画像P3に対応する新たな歪補正画像をP13,デフォルトの内部パラメータMによる歪補正画像P4に対応する新たな歪補正画像をP14)を用いて新たな視点変換合成画像Q10を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像Q10が以下の条件(1)~(4)を満たすように、外部パラメータNを調整する補正を行う外部パラメータ補正部52(外部パラメータ補正手段)とを有している。
(1)互いに平行な2本の線H1,H2,H3,H4または線V1,V2にそれぞれ対応した像が互いに平行である
(2)互いに平行な2本の線H1,H2,H3,H4または線V1,V2にそれぞれ対応した像間の距離が、校正用指標20の線間の既知の距離(A,B,C,D,E)である
(3)直交する1本の線V1,V2または線H1,H2,H3,H4に対応した像が、平行な2本の線H1,H2,H3,H4または線V1,V2に対応した像と直交している
(4)校正用指標20のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
 次に、本実施形態のキャリブレーション装置100の作用について説明する。
 まず、図2に示す、その前部にフロントカメラ11、その後部にリヤカメラ12、その右側部に右サイドカメラ13、その左側部に左サイドカメラ14が設置された車両200が、図3に示した校正用指標20が予め描かれた平坦な路面上に、図5に示すように配置される。
 この校正用指標20に対する車両200の配置状態(校正用指標20の横線Hおよび縦線Vに対する車両200の向き(姿勢)、位置)は、図5に示すように、校正用指標20の中央に、真っ直ぐな姿勢(車両200の前後方向が校正用指標20の縦線V1,V2に平行に、かつ車両200の幅方向が校正用指標20の横線H1,H2,H3,H4に平行となる姿勢)で配置されてもよいが、例えば図10Aに示すように、校正用指標20に対して斜めの姿勢で配置されてもよい。同様に、校正用指標20の中央からずれた位置に配置されてもよい。
 本実施形態においては、以下、図5に示す配置状態の場合について説明するが、この配置状態以外の配置状態(例えば図10Aの配置状態)にあっても、それによって発揮される作用および効果は図5の配置状態の場合と同様である。
 図5に示すように車両200が校正用指標20上に配置された状態で、キャリブレーション装置100の各カメラ11,12,13,14が、車両200の一部と校正用指標20の一部とを含む周辺領域R1,R2,R3,R4を撮影することにより、各カメラ11,12,13,14によって、周辺領域R1,R2,R3,R4にそれぞれ対応した周辺領域画像S1(図4A参照),S2(図4B参照),S3(図4C参照),S4(図4D参照)が得られる。
 各カメラ11,12,13,14により得られた周辺領域画像S1,S2,S3,S4にはそれぞれ、校正用指標20のうち互いに平行な少なくとも2本の線V(または線H)に対応した像V(または像H)とこれらの線V(または線H)に直交する少なくとも1本の線H(または線V)に対応した像H(または像V)が含まれている。
 具体的には、周辺領域画像S1には、校正用指標20の互いに平行な2本の縦線V1,V2の像V1,V2と、直交する1本の横線H1の像H1が写り(図4A)、周辺領域画像S2には、校正用指標20の互いに平行な2本の縦線V1,V2の像V1,V2と、直交する1本の横線H4の像H4が写り(図4B)、周辺領域画像S3には、校正用指標20の互いに平行な2本の横線H2,H3の像H2,H3と、直交する1本の縦線V1の像V1が写り(図4C)、周辺領域画像S4には、校正用指標20の互いに平行な2本の横線H2,H3の像H2,H3と、直交する1本の縦線V2の像V2が写っている(図4D)。
 ここで、右サイドカメラ13で写した周辺領域画像S3および左サイドカメラ14で写した周辺領域画像S4は、それぞれの画像内において、少なくとも線H2と線H3とが左右対称に写るように、校正用指標20が設定され、あるいは車両200と校正用指標20とのデフォルトの位置関係が設定されていると、線H2の長さと線H3の長さをともに長く確保することができ、後述する直線性を確保した補正を行う上で、精度を一層高めることができ、より好ましいが、本実施形態の例示のように、必ずしも各画像内で左右対称でなくてもよい。
 そして、これらの周辺領域画像S1~S4は歪補正処理部30に入力され、歪み入力処理部30は、入力された各周辺領域画像S1~S4に対して、デフォルトの内部パラメータMにより歪補正を施し、これにより、各周辺領域画像S1~S4は、図6A~図6Dに示すように、歪みがある程度補正された歪補正画像P1,P2,P3,P4となる。
 ここで、デフォルトの内部パラメータMは、カメラ10の光学的特性の個体差を無視して一律に設定された設計値であるため、カメラ10の光学的特性が設計値と寸分違わない理想的なものであるときは、このデフォルトの内部パラメータMによる歪補正により、歪補正画像P1,P2,P3,P4は完全に歪みが補正されたものとなるはずである。
 しかし、現実のカメラ10には、製造上の誤差を勘案した設計許容差等により、光学的特性に個体差を有している。
 したがって、歪補正のために用いられ内部パラメータMは、本来、個々のカメラ10ごとに異なるべきものである。
 しかしながら、この歪補正処理部30は、最初、デフォルトの内部パラメータMにより、歪補正を行っているため、得られた歪補正画像P1,P2,P3,P4は、歪みが完全に補正されたものではない。
 そこで、本実施形態のキャリブレーション装置100は、キャリブレーション部50の内部パラメータ補正部51が、歪補正処理部30のデフォルトの内部パラメータMを補正する。
 この内部パラメータ補正部51による内部パラメータMの補正は、試行錯誤的に内部パラメータMの値を順次変化させて、図7に示すように、各歪補正画像Sに含まれている校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2をそれぞれ直線状に延びたものに収束させる処理である。
 そして、各歪補正画像Sに含まれている校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2がそれぞれ直線状に延びたものに収束されたときの、各カメラ11~14にそれぞれ対応した各内部パラメータM1~M4が、補正後の内部パラメータとなる。
 つまり、内部パラメータM1~M4は、光学的特性に個体差を有するカメラ11~14ごとの内部パラメータであり、このカメラ11~14ごとの内部パラメータM1~M4によって、歪補正処理部30が歪補正を行うことにより、各周辺領域画像S1,S2,S3,S4は、図7A,図7B,図7C,図7Dにそれぞれ示すように、歪みが精度良く補正された歪補正画像P11,P12,P13,P14となる。
 次に、得られた歪補正画像P11~P14は、視点変換処理部40に入力され、視点変換処理部40は、入力された各歪補正画像P11~P14に対して、デフォルトの外部パラメータNにしたがった視点変換処理を施し、図8に示す単一の視点変換合成画像Q0を生成する。
 なお、図8中、視点変換合成画像Q0のうち、歪補正画像P11に対応する部分が視点変換部分画像Q11であり、歪補正画像P12に対応する部分が視点変換部分画像Q12であり、歪補正画像P13に対応する部分が視点変換部分画像Q13であり、歪補正画像P14に対応する部分が視点変換部分画像Q14である。
 ここで、歪補正画像P11,P12,P13,P14において、校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2は既に直線状となるように補正が完了しているため、これら歪補正画像P11,P12,P13,P14に基づいて生成された各視点変換部分画像Q11~Q14における校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2も直線状となっている。
 しかし、視点変換処理部40による視点変換処理の際に用いられた外部パラメータNが、車両200に対する各カメラ10の取り付け状態の個体差を無視して一律に設定された設計値であるため、カメラ10の取り付け状態が設計値と寸分違わない理想的なものであるときは、このデフォルトの外部パラメータNによる視点変換処理で得られた視点変換合成画像Q0における校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2は、現実の校正用指標20における線H1,H2,H3,H4,V1,V2と同様に、互いに平行で、かつ線の像間距離が既知の値(A,B,C,D,E)に一致し、あるいは互いに直交し、または視点変換部分画像Q11~Q14間に跨る線H2,H3,V1,V2の像H2,H3,V1,V2は一直線上に位置したものとなるはずである。
 しかし、現実のカメラ10および車両200はそれぞれ製造上の誤差を勘案した設計許容差等を有して形作られているため、車両200に対するカメラ10の取付け位置や取付け姿勢等の取付け状態には、当然ながら個体差がある。
 したがって、視点変換合成処理のために用いられる外部パラメータNは、本来、個々のカメラ10ごとに異なるべきものである。
 しかしながら、この視点変換処理部40は、最初、デフォルトの外部パラメータNにより視点変換処理を行っているため、得られた視点変換合成画像Q0は、図8に示すように、そこに含まれている校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2が、互いに平行でなかったり、線に対応した像間の距離が不適正であったり、互いに直交していなかったり、本来一直線上にあるべき線の像が一直線上に無いこともある。
 そこで、本実施形態のキャリブレーション装置100は、キャリブレーション部50の外部パラメータ補正部52が、視点変換処理部40のデフォルトの外部パラメータNを補正する。
 この外部パラメータ補正部52による外部パラメータNの補正は、試行錯誤的に外部パラメータNの値を順次変化させて、図9に示すように、視点変換合成画像Q0に含まれている校正用指標20の線H1,H2,H3,H4,V1,V2の像H1,H2,H3,H4,V1,V2の平行性(条件(1))、直交性(条件(3))、線間距離の適切性(条件(2))、一直線上に位置すること(条件(4))、を満たすように収束させる処理である。
 すなわち、外部パラメータ補正部41は、上記条件(1)として具体的には条件(1-1)~(1-4)を満たすように、上記条件(3)として具体的には条件(3-1)~(3-4)を満たすように、上記条件(2)として具体的には条件(2-1)~(2-9)を満たすように、上記条件(4)として具体的には条件(4-1)~(4-4)を満たすように、各外部パラメータNを補正する。
 つまり、外部パラメータ補正部41は、
(1-1)視点変換部分画像Q11における互いに平行な2本の線V1,V2にそれぞれ対応した像V1,V2が互いに平行となるように、
(1-2)視点変換部分画像Q12における互いに平行な2本の線V1,V2にそれぞれ対応した像V1,V2が互いに平行となるように、
(1-3)視点変換部分画像Q13における互いに平行な2本の線H2,H3にそれぞれ対応した像H2,H3が互いに平行となるように、
(1-4)視点変換部分画像Q14における互いに平行な2本の線H2,H3にそれぞれ対応した像H2,H3が互いに平行となるように、
(3-1)視点変換部分画像Q11における直交する1本の線H1に対応した像H1が、平行な2本の線V1,V2に対応した像V1,V2と直交するように、
(3-2)視点変換部分画像Q12における直交する1本の線H4に対応した像H4が、平行な2本の線V1,V2に対応した像V1,V2と直交するように、
(3-3)視点変換部分画像Q13における直交する1本の線V1に対応した像V1が、平行な2本の線H2,H3に対応した像H2,H3と直交するように、
(3-4)視点変換部分画像Q14における直交する1本の線V2に対応した像V2が、平行な2本の線H2,H3に対応した像H2,H3と直交するように、
(2-1)2つの視点変換部分画像Q11,Q13における互いに平行な2本の線H1,H2にそれぞれ対応した像H1,H2間の距離を、実際の校正用指標20における線H1,H2間の既知の距離Bとするように、
(2-2)2つの視点変換部分画像Q11,Q14における互いに平行な2本の線H1,H2にそれぞれ対応した像H1,H2間の距離を、実際の校正用指標20における線H1,H2間の既知の距離Bとするように、
(2-3)2つの視点変換部分画像Q12,Q13における互いに平行な2本の線H4,H3にそれぞれ対応した像H4,H3間の距離を、実際の校正用指標20における線H4,H3間の既知の距離Dとするように、
(2-4)2つの視点変換部分画像Q12,Q14における互いに平行な2本の線H4,H3にそれぞれ対応した像H4,H3間の距離を、実際の校正用指標20における線H4,H3間の既知の距離Dとするように、
(2-5)2つの視点変換部分画像Q11,Q12における互いに平行な2本の線H1,H4にそれぞれ対応した像H1,H4間の距離を、実際の校正用指標20における線H1,H4間の既知の距離Eとするように、
(2-6)視点変換部分画像Q11における互いに平行な2本の線V1,V2にそれぞれ対応した像V1,V2間の距離を、実際の校正用指標20における線V1,V2間の既知の距離Aとするように、
(2-7)視点変換部分画像Q12における互いに平行な2本の線V1,V2にそれぞれ対応した像V1,V2間の距離を、実際の校正用指標20における線V1,V2間の既知の距離Aとするように、
(2-8)視点変換部分画像Q13における互いに平行な2本の線H2,H3にそれぞれ対応した像H2,H3間の距離を、実際の校正用指標20における線H2,H3間の既知の距離Cとするように、
(2-9)視点変換部分画像Q14における互いに平行な2本の線H2,H3にそれぞれ対応した像H2,H3間の距離を、実際の校正用指標20における線H2,H3間の既知の距離Cとするように、
(4-1)視点変換部分画像Q11における線V1の像V1と視点変換部分画像Q13における線V1の像V1と視点変換部分画像Q12における線V1の像V1とが一直線上に位置するように、
(4-2)視点変換部分画像Q11における線V2の像V2と視点変換部分画像Q14における線V2の像V2と視点変換部分画像Q12における線V2の像V2とが一直線上に位置するように、
(4-3)視点変換部分画像Q13における線H2の像H2と視点変換部分画像Q14における線H2の像H2とが一直線上に位置するように、
(4-4)視点変換部分画像Q13における線H3の像H3と視点変換部分画像Q14における線H3の像H3とが一直線上に位置するように、
フロントカメラ11に対応した外部パラメータN1、リヤカメラ12に対応した外部パラメータN2、右サイドカメラ13に対応した外部パラメータN3、左サイドカメラ14に対応した外部パラメータN4をそれぞれ調整する補正を行う。
 なお、外部パラメータ補正部41による外部パラメータNの調整は、上記条件(1-1)~(1-4)、条件(3-1)~(3-4)、条件(2-1)~(2-9)、条件(4-1)~(4-4)の全てを完全に満たすものであることが好ましいが、全ての外部パラメータNを一義的に求めることができない場合もあるため、上記条件(1-1)~(1-4)、条件(3-1)~(3-4)、条件(2-1)~(2-9)、条件(4-1)~(4-4)をバランスよく略満たすような外部パラメータNに収束させるものであってもよい。
 そして、上述した条件が収束されたときの外部パラメータNが補正後のパラメータNとなり、視点変換処理部40が、その補正後の外部パラメータNによって各歪補正画像P11,P12,P13,P14を視点変換処理して得た新たな視点変換合成画像Q10は、図9に示すものとなる。
 なお、この視点変換合成画像Q10中の、歪補正画像P11に対応する部分が視点変換部分画像Q21であり、歪補正画像P12に対応する部分が視点変換部分画像Q22であり、歪補正画像P13に対応する部分が視点変換部分画像Q23であり、歪補正画像P14に対応する部分が視点変換部分画像Q24である。
 なお、線の像が互いに平行か否かは、各線の像を図8におけるx軸とy軸とによる2次元直交座標系における直線の式で近似し、その直線の式の傾き(微分値)が同一か否かによって判定することができる。
 また、線の像が互いに直交しているか否かは、上記直線の式における傾きの積の値が「-1」(各像をベクトル表現したときは、それらの内積の値が「0」)か否かによって判定することができる。
 さらにまた、校正用指標20のうち一直線上に位置する線に対応した視点変換合成画像Q0における像が一直線上に位置するか否かは、各線をx軸とy軸(x軸に直交)とで規定される2次元直交座標系上で表現したときの、像の傾きとx切片(またはy切片)とが一致するか否かによって判定することができる。
 なお、1つのカメラ10ごと対応する1つの符号として表現した外部パラメータNは、実際には3次元空間における位置を特定する位置パラメータ(3つの変数)と、3次元空間における向きを特定する向きパラメータ(3つの変数)とからなるため、各外部パラメータN1,N2,N3,N4はそれぞれ6つずつの変数からなり、外部パラメータ補正部41は、合計24(=6×4)の変数を調整することとなる。
 以上のように、本実施形態の第1の画像のキャリブレーション装置100によれば、デフォルト値の内部パラメータMを用いて得られた歪補正画像Pについて、その歪補正画像P中の校正用指標20の線H,Vの像H,Vを直線とするように内部パラメータMを補正するため、個々のカメラ10の光学特性のばらつき、個体差に適した歪補正を行うことができ、精度の高い歪補正画像を得ることができる。
 さらに、そのようにして補正された内部パラメータに基づいて得られた新たな歪補正画像(校正用指標20の線H,Vの像H,Vが直線になっている)を用いて、デフォルト値の外部パラメータNに基づいた視点変換合成画像Q0が生成されるが、この生成された視点変換合成画像Q0は、基になる歪補正画像Pの精度が良いため、この視点変換合成画像Q0の精度も必然的に高い。
 さらにまた、この視点変換合成画像Q0が上記4つの条件(1)~(4)を満たすように外部パラメータNを補正することにより、一層精度の良い視点変換合成画像Q10を得ることができる。
 しかも、上記4つの条件(1)~(4)は、車両200と校正用指標20との相対的位置関係に依存するものではなく、あくまで視点変換合成画像Q0中における校正用指標20の線H,Vの像H,V間だけの関係(平行、直交、線間隔、一直線上)を規定するものであるため、校正用指標20に対して車両200を設置する際の、校正用指標20に対する車両200の位置や車両200の姿勢(向き)の厳密性は要求されない。
 すなわち、路面上に設置された校正用指標20とその路面に配置される車両200との相対的な位置関係は、一般的な駐車場等における駐車枠に、通常の駐車操作で得られる車両200の位置、姿勢の精度(実用レベルのずれを有する程度)であれば十分であり、その相対的位置関係の厳密度合いを緩和させることができる。
 このことは、車両200の種類(車両の大きさや形状)が異なっても、共通した校正用指標20をそのまま利用することができることにもなるため、キャリブレーションを行う都度、車両200の種類ごとに専用の校正用指標20を準備、設置する必要もなくなり、作業の労力、時間を大幅に軽減させることができる。
 以上のように、本発実施形態の画像のキャリブレーション装置100によれば、校正用指標20の線H,Vに対応する、歪補正画像Pにおける像H,Vが直線状に延びるものとなるように内部パラメータMを調整することで、従来の、固定された内部パラメータを用いるとともに外部パラメータNを調整していたキャリブレーションよりも精度の高いキャリブレーションを実現することができる。
 また、本実施形態の画像のキャリブレーション装置100によれば、従来の、点だけで行われているキャリブレーション方法と比べて、線を校正用指標20としているため、点間の歪みが考慮されない従来のキャリブレーションよりも精度を向上させることができる。
 そして、それらの線H,Vとして、平行で線間の距離が既知の少なくとも2本の線とこれら2本の線に直交する少なくとも1本の線とを適用して、視点変換合成画像Q0における像H,Vの平行な度合いや直交の度合い、像(線)間の距離、および2つ以上の視点変換部分画像に跨って写った一直線上に位置する線H,Vに対応した像H,Vが一直線上に位置するように外部パラメータNを調整するため、視点変換合成画像Q0の全体に亘って、精度の高いキャリブレーションを行うことができる。
 また、本実施形態の画像のキャリブレーション装置100は、校正用指標20として、車幅方向に延びた互いに平行な直線状の第1横線H1,第2横線H2,第3横線H3,第4横線H4と、車両200の前後方向に延びた互いに平行な直線状の、各横線H1,H2,H3,H4に直交する縦線V1,V2とからなり、各線間の距離が既知となっている簡単なものを適用したものであり、そのような簡単な構成の校正用指標20は入手性が用意であるとともに、路面上に描いて形成するものであっても、簡単に描くことができるため、容易な取り扱いを実現することができる。
 さらに、本実施形態のキャリブレーション装置100は、外部パラメータ補正部52が、上記(1)~(4)の条件により、繰り返し演算を行うことで、視点変換合成画像Q0を新たな視点変換合成画像Q10に収束させるように、外部パラメータNを補正するもであるが、本発明の画像のキャリブレーション装置はこの形態に限定されるものではなく、外部パラメータ補正部52が、上記(1)~(4)の条件に条件(5)(外部パラメータのデフォルト値を用いて信頼性のある線の像を特定する)を加えて、外部パラメータNを調整する補正を行うものであってもよい。
 このように、上記(1)~(4)の条件だけでなく、外部パラメータのデフォルト値をも用いて信頼性のある線の像を特定することで、新たな視点変換合成画像Q10に収束させるための繰り返し演算の回数を減らすことができ、収束に至る経過時間を短縮することができる。
 (実施形態2)
 図11は、本発明の第2の実施形態である画像のキャリブレーション装置100の構成を示すブロック図である。
 図示のキャリブレーション装置100は、キャリブレーション部50の内部パラメータ補正部51が、4つの歪補正画像P1~P4(補正される以前の内部パラメータ(デフォルトの内部パラメータ)に基づいた歪補正により得られた歪補正画像)に基づいて視点変換処理された視点変換合成画像Qの各視点変換部分画像に含まれる互いに平行な2本の線に対応した像と直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように内部パラメータMを調整する補正を行うものである点が、図1に示した実施形態1のキャリブレーション装置100に対して相違する以外、他の構成は実施形態1のキャリブレーション装置100と同じであるため説明を省略する。
 また、作用、効果についても、特に後述する以外のものは、実施形態1のキャリブレーション装置100と同じであるため説明を省略する。
 内部パラメータ補正部51が内部パラメータを補正する際の、校正用指標20の線の像の直線性を調整する対象の画像が、実施形態1のキャリブレーション装置100では歪補正画像P1~P4(デフォルトの内部パラメータで歪補正して得られた歪補正画像:図6参照)であるのに対して、実施形態2のキャリブレーション装置100では視点変換合成画像Q20(デフォルトの内部パラメータで歪補正して得られた4つの歪補正画像P1~P4をデフォルトの外部パラメータで視点変換処理して得られた視点変換合成画像:図12参照)を構成する4つの視点変換部分画像Q21~Q24である。
 そして、実施形態2のキャリブレーション装置100は、内部パラメータ補正部51が、図12に示した視点変換部分画像Q21~Q24のそれぞれについて、各視点変換部分画像Q21~Q24に含まれる互いに平行な2本の線に対応した像と直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように内部パラメータMを調整する補正を行って、その補正された後の内部パラメータMを歪補正処理部30にフィードバックし、歪補正処理部30は、その補正された後の内部パラメータMに基づいて、各周辺領域画像S1~S4をそれぞれ歪補正することで、結果的に実施形態1のキャリブレーション装置100と同様に歪補正された歪補正画像P11~P14が得られ、これらの歪補正画像P11~P14が視点変換処理部40に入力され、視点変換処理部40は入力された歪補正画像P11~P14をデフォルトの外部パラメータNで視点変換処理することで、結果的に実施形態1のキャリブレーション装置100で得られた新たな視点変換合成画像Q0(図8参照)と実質的に同様の視点変換合成画像(以下、視点変換合成画像Q0という。)を得る。
 その後、外部パラメータ補正部52が、実施形態1のキャリブレーション装置100における外部パラメータ補正部52と同じ作用により、視点変換合成画像Q0が、条件(1-1)~(1-4)、条件(3-1)~(3-4)、条件(2-1)~(2-9)、条件(4-1)~(4-4)を満たすように、外部パラメータNを調整する補正を行い、この補正された外部パラメータNで視点変換処理部40が演算を繰り返すことで、図9に示した視点変換合成画像Q10を得る。
 この結果、本実施形態2の画像のキャリブレーション装置100によっても、実施形態1の画像のキャリブレーション装置100と同じ効果を得ることができる。
 ところで、実施形態2のキャリブレーション装置100は視点変換合成画像Qを対象として線の像が直線状になるように内部パラメータMを補正しているのに対して、実施形態1のキャリブレーション装置100は各歪補正画像Pを対象として線の像が直線状になるように内部パラメータMを補正している。
 ここで、線の像が長いほど、その線の像を直線状に補正したときの精度の信頼性は高いといえる。
 この点、各歪補正画像P中における線の像の方が、視点変換合成画像Q中における線の像よりも長いため、各歪補正画像P中における線の像を直線状となるように内部パラメータMを補正した方が、視点変換合成画像Q中における線の像を直線状となるように内部パラメータMを補正した場合よりも、精度の信頼性が高い。
 よって、実施形態1の画像のキャリブレーション装置100の方が、実施形態2の画像のキャリブレーション装置100よりも、精度に対する信頼性が高いキャリブレーションを提供することができる。
 上述した各実施形態においては、校正用指標20として図3に示した、互いに平行な4つの横線H1~H4(車両200の幅方向に沿って延びた線)および互いに平行な2つの縦線V1,V2(車両の前後方向に沿って延びた線)からなり、図5に示すように、2本の端の横線H1,H4と2本の縦線V1,V2とが車両200に対して外方に位置したものであるが、本発明に係る画像のキャリブレーション装置は、これらの実施形態に限定されるものではなく、例えば、図13Aに示すものや、図14Aに示すものなどを適用することもできる。
 すなわち、各カメラ10によって写る周辺領域画像S1~S4に、少なくとも、互いに平行な2本の線に対応した像とこれら2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、校正用指標20に含まれる線のうち、1つのカメラ10の撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他のカメラ10の撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであればよいため、右サイドカメラ13や左サイドカメラ14の設置状態(車両前後方向に沿った前後方向位置や光軸の向き)にもよるが、横線H2および横線H3のうち一方または両方を省略した形態の校正用指標であっても、本発明に係る画像のキャリブレーション装置を構成可能である。
 図13Aの校正用指標20は、車両200の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の横線H1(第1線)と、車両200の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の横線H4(第2線)と、横線H1と横線H4との間に設置された、車幅方向に延びた直線状の横線H3(第6線)(横線H3(第6線)に代えて横線H2(第5線)であってもよい)と、車両200の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の縦線V1(第3線)および縦線V2(第4線)とを少なくとも備えたものである。
 なお、互いに平行な線H1,H4間の距離、互いに平行な線H1,H3間の距離、および互いに平行な線V1,V2間の距離は、上述した実施形態と同様にいずれも既知である。
 この図13Aに示すように構成された校正用指標20を備えた画像のキャリブレーション装置100によれば、図3に示した校正用指標20における横線H2の像H2について行うべき直線性の確保(歪補正における内部パラメータMの補正)や他の横線H3,H4等の間での平行性、縦線V1,V2および他の横線H3,H4との間の線間距離などの確保(視点変換処理における外部パラメータNの補正)の処理を、図13Aに示した校正用指標20における横線H1の像H1について行うべき処理(直線性の確保(歪補正における内部パラメータMの補正)や他の横線H3,H4等の間での平行性、縦線V1,V2および他の横線H3,H4との間の線間距離などの確保(視点変換処理における外部パラメータNの補正))とすることで、図3に示した校正用指標20を備えた画像のキャリブレーション装置100と同じ作用、効果を得ることができる。
 なお、図13Aに示すように構成された校正用指標20を備えた画像のキャリブレーション装置100においては、図4C相当の右サイドカメラ13による周辺領域画像S3は図13Bに示すようなものとなり、図4D相当の左サイドカメラ14による周辺領域画像S3は図13Cに示すようなものとなる。
 また、図14Aの校正用指標20は、車両200の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の横線H1(第1線)と、車両200の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の横線H4(第2線)と、車両200の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の縦線V1(第3線)および縦線V2(第4線)とを少なくとも備えたものである。
 なお、互いに平行な線H1,H4間の距離、および互いに平行な線V1,V2間の距離は、上述した実施形態と同様にいずれも既知である。
 この図14Aに示すように構成された校正用指標20を備えた画像のキャリブレーション装置100によれば、図13Aに示した校正用指標20における横線H3の像H3について行うべき直線性の確保(歪補正における内部パラメータMの補正)や他の横線H4等の間での平行性、縦線V1,V2および他の横線H4との間の線間距離などの確保(視点変換処理における外部パラメータNの補正)の処理を、図14Aに示した校正用指標20における横線H1の像H1について行うべき処理(直線性の確保(歪補正における内部パラメータMの補正)や他の横線H4等の間での平行性、縦線V1,V2および他の横線H4との間の線間距離などの確保(視点変換処理における外部パラメータNの補正))とすることで、図13Aに示した校正用指標20を備えた画像のキャリブレーション装置100と同じ作用、効果を得ることができる。
 なお、図14Aに示すように構成された校正用指標20を備えた画像のキャリブレーション装置100においては、図4C相当の右サイドカメラ13による周辺領域画像S3は図14Bに示すようなものとなり、図4D相当の左サイドカメラ14による周辺領域画像S3は図14Cに示すようなものとなる。
 上述した図14Aに示した校正用指標20は、周辺領域画像S3,S4(図14B,図14C)に写る横線H1,H4の像H1,H4が、図4C,図4Dに示した周辺領域画像S3,S4に写る横線H2,H3の像H2,H3よりも長さが短いため、直線性の確保による内部パラメータMの補正の精度は、図3に示した校正用指標20を用いたキャリブレーション装置100の方が高い。
 なお、上述した各実施形態のキャリブレーション装置100は、本発明に係る画像のキャリブレーション装置についての実施形態であるが、このキャリブレーション装置100の作用は、本発明に係る画像のキャリブレーション方法についての実施形態とすることができる。
関連出願の相互参照
 本出願は、2010年6月29日に日本国特許庁に出願された特願2010-147128に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
 
 

Claims (12)

  1.  車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を、前記車両に設置された複数のカメラによりそれぞれ撮影し、
     前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施し、
     前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理し、
     前記視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行う画像のキャリブレーション方法において、
     前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各周辺領域画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、
     前記複数の歪補正画像のそれぞれについて、前記各歪補正画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行い、
     その補正された後の前記内部パラメータにより得られた新たな歪補正画像を用いて、新たな視点変換合成画像を得、その得られた新たな視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行うことを特徴とする画像のキャリブレーション方法。
    (1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
    (2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
    (3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
    (4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
  2.  車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を、前記車両に設置された複数のカメラによりそれぞれ撮影し、
     前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施し、
     前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理し、
     前記視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行う画像のキャリブレーション方法において、
     前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各周辺領域画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、
     前記視点変換合成画像について、前記視点変換合成画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行い、
     その補正された後の前記内部パラメータにより得られた新たな歪補正画像を用いて、前記視点変換合成画像を得、その得られた前記視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行うことを特徴とする画像のキャリブレーション方法。
    (1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
    (2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
    (3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
    (4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
  3.  前記外部パラメータを調整する補正は、前記(1)~(4)の条件に下記条件(5)を加えて行うことを特徴とする請求項1または2に記載の特徴とする画像のキャリブレーション方法。
    (5)外部パラメータのデフォルト値
  4.  前記校正用指標は、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、前記第1線と前記第2線との間に設置された、車幅方向に延びた直線状の第3線および第4線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第5線および第6線とを少なくとも備えたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像のキャリブレーション方法。
  5.  前記校正用指標は、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、前記第1線と前記第2線との間に設置された、車幅方向に延びた直線状の第5線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第3線および第4線とを少なくとも備えたものであることを特徴とする請求項請求項1または2に記載の画像のキャリブレーション方法。
  6.  前記校正用指標は、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第3線および第4線とを少なくとも備えたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像のキャリブレーション方法。
  7.  車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標と、
     前記校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を撮影する、前記車両に設置された複数のカメラと、
     前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施す歪補正手段と、
     前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理する視点変換処理手段と、
     前記視点変換処理手段による視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、を備えた画像のキャリブレーション装置において、
     前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各周辺領域画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、
     前記キャリブレーション手段は、前記複数の歪補正画像のそれぞれについて、前記各歪補正画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行う内部パラメータ補正手段と、前記補正された後の内部パラメータを用いて前記歪補正手段により得られた新たな歪補正画像を用いて新たな視点変換合成画像を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行う外部パラメータ補正手段とを有することを特徴とする画像のキャリブレーション装置。
    (1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
    (2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
    (3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
    (4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
  8.  車両が設置された路面上に予め設けられた校正用指標と、
     前記校正用指標を含む、前記車両の周辺領域を撮影する、前記車両に設置された複数のカメラと、
     前記カメラのそれぞれによって撮影された周辺領域画像に対して前記カメラの光学的特性に対応した内部パラメータに基づいた歪補正をそれぞれ施す歪補正手段と、
     前記歪補正によって得られた複数の歪補正画像が、前記車両の上方から見下ろして得られる単一の視点変換合成画像となるように、前記カメラの前記車両への取付状態に対応した外部パラメータに基づいて前記複数の歪補正画像を視点変換処理する視点変換処理手段と、
     前記視点変換処理手段による視点変換処理に際しては、前記視点変換合成画像における前記校正用指標の像に基づいて前記外部パラメータを調整することにより、前記視点変換合成画像のキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、を備えた画像のキャリブレーション装置において、
     前記校正用指標は、互いに平行で、かつ互いの線間の距離が既知である少なくとも2本の線と、前記2本の線にそれぞれ直交する少なくとも1本の線とを含むものであって、前記各周辺領域画像に、少なくとも、前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記2本の線にそれぞれ直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ含まれ、かつ、前記校正用指標に含まれる線のうち、1つの前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線と他の前記カメラの撮影範囲に位置する少なくとも1つの線とが一直線上に位置するように形成されたものであり、
     前記キャリブレーション手段は、前記視点変換合成画像について、前記視点変換合成画像に含まれる前記互いに平行な2本の線に対応した像と前記直交する1本の線に対応した像とがそれぞれ直線状に延びたものとなるように、前記内部パラメータを調整する補正を行う内部パラメータ補正手段と、前記補正された後の内部パラメータを用いて前記歪補正手段により得られた新たな歪補正画像を用いて新たな視点変換合成画像を得たとき、その得られた新たな視点変換合成画像が以下の条件(1)~(4)を満たすように、前記外部パラメータを調整する補正を行う外部パラメータ補正手段とを有することを特徴とする画像のキャリブレーション装置。
    (1)前記互いに平行な2本の線に対応した像が互いに平行である
    (2)前記互いに平行な2本の線に対応した像間の距離が、前記校正用指標の線間の既知の距離である
    (3)前記直交する1本の線に対応した像が、前記平行な2本の線に対応した像と直交している
    (4)前記校正用指標のうち一直線上に位置する線に対応した像が一直線上に位置する
  9.  前記外部パラメータ補正手段は、前記(1)~(4)の条件に下記条件(5)を加えて、前記外部パラメータを調整する補正を行うものであることを特徴とする請求項7または8に記載の特徴とする画像のキャリブレーション装置。
    (5)外部パラメータのデフォルト値
  10.  前記校正用指標は、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、前記第1線と前記第2線との間に設置された、車幅方向に延びた直線状の第3線および第4線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第5線および第6線とを少なくとも備えたものであることを特徴とする請求項7または8に記載の画像のキャリブレーション装置。
  11.  前記校正用指標は、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、前記第1線と前記第2線との間に設置された、車幅方向に延びた直線状の第5線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第3線および第4線とを少なくとも備えたものであることを特徴とする請求項7または8に記載の画像のキャリブレーション装置。
  12.  前記校正用指標は、車両の前方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第1線と、車両の後方に設置された、車幅方向に延びた直線状の第2線と、車両の両側方にそれぞれ設置された、車両前後方向に延びた直線状の第3線および第4線とを少なくとも備えたものであることを特徴とする請求項7または8に記載の画像のキャリブレーション装置。
     
     
PCT/JP2011/064873 2010-06-29 2011-06-29 画像のキャリブレーション方法および装置 WO2012002415A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/807,440 US9030561B2 (en) 2010-06-29 2011-06-29 Image calibration method and image calibration device
EP11800877.0A EP2590408B1 (en) 2010-06-29 2011-06-29 Image calibration method and device
CN201180032095.XA CN102959953B (zh) 2010-06-29 2011-06-29 图像校准方法和装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147128A JP5444139B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 画像のキャリブレーション方法および装置
JP2010-147128 2010-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012002415A1 true WO2012002415A1 (ja) 2012-01-05

Family

ID=45402120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/064873 WO2012002415A1 (ja) 2010-06-29 2011-06-29 画像のキャリブレーション方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9030561B2 (ja)
EP (1) EP2590408B1 (ja)
JP (1) JP5444139B2 (ja)
CN (1) CN102959953B (ja)
WO (1) WO2012002415A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103686143A (zh) * 2012-09-24 2014-03-26 歌乐株式会社 照相机的校准方法以及装置
CN104718750A (zh) * 2012-10-02 2015-06-17 株式会社电装 校准方法及校准装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154085A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 クラリオン株式会社 キャリブレーション方法および装置
JP2013239905A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Clarion Co Ltd 車載カメラのキャリブレーション装置
JP5820787B2 (ja) 2012-08-30 2015-11-24 株式会社デンソー 画像処理装置、及びプログラム
JP2014127834A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Clarion Co Ltd 車載カメラ用キャリブレーションシステム
KR101973408B1 (ko) * 2013-05-21 2019-04-29 삼성전기주식회사 영상 교정 장치 및 영상 교정 방법
EP3041228A4 (en) * 2013-08-30 2017-06-28 Clarion Co., Ltd. Camera calibration device, camera calibration system, and camera calibration method
JP6277652B2 (ja) * 2013-09-30 2018-02-14 株式会社デンソー 車両周辺画像表示装置及びカメラの調整方法
DE102014107235A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Darstellung einer Fahrzeugumgebung auf einer Anzeigevorrichtung; eine Anzeigevorrichtung; ein System aus einer Mehrzahl an Bilderfassungseinheiten und einer Anzeigevorrichtung; ein Computerprogramm
CN103978935B (zh) * 2014-05-29 2016-03-09 无锡观智视觉科技有限公司 基于车辆装配线的车载环视系统摄像头参数线上标定方法
US10255664B2 (en) * 2014-07-04 2019-04-09 Sony Corporation Image processing device and method
JP6467838B2 (ja) * 2014-09-26 2019-02-13 アイシン精機株式会社 周辺監視装置、及び周辺監視システム
KR102227850B1 (ko) * 2014-10-29 2021-03-15 현대모비스 주식회사 차량용 후방 카메라의 영상 보정 방법
EP3173979A1 (en) * 2015-11-30 2017-05-31 Delphi Technologies, Inc. Method for identification of characteristic points of a calibration pattern within a set of candidate points in an image of the calibration pattern
US10565736B2 (en) 2016-01-15 2020-02-18 Sony Corporation Image processing apparatus and method, program, and image processing system
US10163251B2 (en) 2016-03-25 2018-12-25 Outward, Inc. Arbitrary view generation
US11232627B2 (en) 2016-03-25 2022-01-25 Outward, Inc. Arbitrary view generation
US10163250B2 (en) 2016-03-25 2018-12-25 Outward, Inc. Arbitrary view generation
US11972522B2 (en) 2016-03-25 2024-04-30 Outward, Inc. Arbitrary view generation
US9996914B2 (en) 2016-03-25 2018-06-12 Outward, Inc. Arbitrary view generation
US11222461B2 (en) 2016-03-25 2022-01-11 Outward, Inc. Arbitrary view generation
US10163249B2 (en) 2016-03-25 2018-12-25 Outward, Inc. Arbitrary view generation
JP6565769B2 (ja) * 2016-04-03 2019-08-28 株式会社デンソー 車載カメラの取付角度検出装置、取付角度較正装置、取付角度検出方法、取付角度較正方法、およびコンピュータープログラム
JP6642307B2 (ja) * 2016-06-30 2020-02-05 アイシン精機株式会社 周辺監視装置
JP6652463B2 (ja) * 2016-08-02 2020-02-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載カメラ装置、車載カメラ調整装置及び車載カメラ調整システム
US10788400B2 (en) 2016-10-11 2020-09-29 Hunter Engineering Company Method and apparatus for vehicle inspection and safety system calibration using projected images
CN107621278B (zh) * 2017-08-04 2021-01-29 驭势科技(北京)有限公司 自主校准方法及装置
US10803340B2 (en) * 2017-12-08 2020-10-13 Hunter Engineering Company Method and apparatus for license plate recognition using multiple fields of view
US11107247B2 (en) * 2018-01-10 2021-08-31 Sony Corporation Calibration device, calibration method, and calibration chart device
DE112019001358T5 (de) * 2018-03-15 2020-12-31 Murakami Corporation Vorrichtung zur erstellung zusammengesetzter videobilder, verfahren zur erstellung zusammengesetzter videobilder und programm zur erstellung zusammengesetzter videobilder
JP7056540B2 (ja) * 2018-12-18 2022-04-19 株式会社デンソー センサ校正方法およびセンサ校正装置
US11173837B2 (en) * 2019-02-07 2021-11-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for optically cloaking objects using a photophoretic optical trap display
WO2020170288A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 三菱電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP7153889B2 (ja) * 2019-03-01 2022-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像補正装置、画像生成装置、カメラシステム及び車両
CN111325669A (zh) * 2020-03-05 2020-06-23 北京远心科技有限责任公司 用于倾斜拍摄的校正尺及倾斜拍摄图像校正方法
US11872965B2 (en) * 2020-05-11 2024-01-16 Hunter Engineering Company System and method for gyroscopic placement of vehicle ADAS targets
CN116823681B (zh) * 2023-08-31 2024-01-26 尚特杰电力科技有限公司 红外图像的畸变矫正方法、装置、系统及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007373A1 (fr) 1998-07-31 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil d'affichage d'images
JP2001245326A (ja) 1999-12-24 2001-09-07 Aisin Seiki Co Ltd 車載カメラの校正装置および校正方法、並びに校正指標
JP2006148745A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Aisin Seiki Co Ltd カメラの校正方法及びカメラの校正装置
JP2010103730A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Clarion Co Ltd 車載カメラのキャリブレーション装置およびキャリブレーション方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277123B1 (en) * 1998-10-08 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving-operation assist and recording medium
JP4861574B2 (ja) * 2001-03-28 2012-01-25 パナソニック株式会社 運転支援装置
JP2002316602A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載カメラの撮像画像表示方法及びその装置
JP2005268847A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Olympus Corp 画像生成装置、画像生成方法、および画像生成プログラム
US7576767B2 (en) * 2004-07-26 2009-08-18 Geo Semiconductors Inc. Panoramic vision system and method
CN100566406C (zh) * 2005-02-15 2009-12-02 松下电器产业株式会社 周边监视装置和周边监视方法
JP4715334B2 (ja) * 2005-06-24 2011-07-06 日産自動車株式会社 車両用画像生成装置および方法
US20100001881A1 (en) * 2007-01-16 2010-01-07 Pioneer Corporation Method of adjusting display device for vehicle and display device for vehicle
JP2008187564A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sanyo Electric Co Ltd カメラ校正装置及び方法並びに車両
JP2008187566A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sanyo Electric Co Ltd カメラ校正装置及び方法並びに車両
US8576501B2 (en) * 2007-09-28 2013-11-05 Konica Minolta Opto, Inc. Wide-angle optical system, image pickup lens device, monitor camera, and digital apparatus
JP4555876B2 (ja) * 2008-05-30 2010-10-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 車載カメラのキャリブレーション方法
JP4661917B2 (ja) * 2008-07-25 2011-03-30 日産自動車株式会社 駐車支援装置および駐車支援方法
WO2010050412A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 日本電気株式会社 校正指標決定装置、校正装置、校正性能評価装置、システム、方法、及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007373A1 (fr) 1998-07-31 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil d'affichage d'images
JP2001245326A (ja) 1999-12-24 2001-09-07 Aisin Seiki Co Ltd 車載カメラの校正装置および校正方法、並びに校正指標
JP2006148745A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Aisin Seiki Co Ltd カメラの校正方法及びカメラの校正装置
JP2010103730A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Clarion Co Ltd 車載カメラのキャリブレーション装置およびキャリブレーション方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2590408A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103686143A (zh) * 2012-09-24 2014-03-26 歌乐株式会社 照相机的校准方法以及装置
CN103686143B (zh) * 2012-09-24 2016-01-06 歌乐株式会社 照相机的校准方法以及装置
CN104718750A (zh) * 2012-10-02 2015-06-17 株式会社电装 校准方法及校准装置
CN104718750B (zh) * 2012-10-02 2018-03-16 株式会社电装 校准方法及校准装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2590408A4 (en) 2016-01-27
JP2012015576A (ja) 2012-01-19
EP2590408A1 (en) 2013-05-08
CN102959953A (zh) 2013-03-06
CN102959953B (zh) 2015-11-25
JP5444139B2 (ja) 2014-03-19
US20130100290A1 (en) 2013-04-25
EP2590408B1 (en) 2020-01-22
US9030561B2 (en) 2015-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444139B2 (ja) 画像のキャリブレーション方法および装置
US8452568B2 (en) Method for calibrating cameras installed on vehicle
US10977830B2 (en) Calibration device, calibration method, optical device, image-acquisition device, and projection device
US20110285856A1 (en) Image correction method for camera system
CN102326380B (zh) 有行缓冲区高效透镜畸变校正功能的图像传感器装置和方法
US10922559B2 (en) Automatic surround view homography matrix adjustment, and system and method for calibration thereof
JP5923422B2 (ja) カメラのキャリブレーション方法及び装置
US20080211956A1 (en) Image Pickup Device
US7965325B2 (en) Distortion-corrected image generation unit and distortion-corrected image generation method
CN105264877B (zh) 用于360度摄像机系统的校准的系统和方法
EP1954063A2 (en) Apparatus and method for camera calibration, and vehicle
WO2015045329A1 (ja) 車両周辺画像表示装置及びカメラの調整方法
US20110134262A1 (en) Camera module, image recording method, and electronic device
US20110064298A1 (en) Apparatus for evaluating images from a multi camera system, multi camera system and process for evaluating
US20120257009A1 (en) Image Processing Device and Method for Matching Images Obtained from a Plurality of Wide-Angle Cameras
CN112070845A (zh) 双目相机的标定方法、装置及终端设备
JP2007295113A (ja) 撮像装置
WO2014069169A1 (ja) 画像処理装置
EP2942951A1 (en) Image calibration
CN110751601A (zh) 一种基于rc光学系统的畸变校正方法
WO2013154085A1 (ja) キャリブレーション方法および装置
JP6453193B2 (ja) ステレオカメラ装置
JP2011130290A (ja) カメラ画像の補正方法およびカメラ装置および座標変換パラメータ決定装置
JP6895403B2 (ja) 画像処理装置、運転支援システム、及び画像処理方法
JP2017062150A (ja) ステレオカメラの校正装置、及びステレオカメラの校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180032095.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11800877

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011800877

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13807440

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE