WO2011161977A1 - Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明 - Google Patents

Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明 Download PDF

Info

Publication number
WO2011161977A1
WO2011161977A1 PCT/JP2011/050192 JP2011050192W WO2011161977A1 WO 2011161977 A1 WO2011161977 A1 WO 2011161977A1 JP 2011050192 W JP2011050192 W JP 2011050192W WO 2011161977 A1 WO2011161977 A1 WO 2011161977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
resin
resin composition
led lighting
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050192
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂 佐合
隆太 斎藤
Original Assignee
グンゼ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010142661A external-priority patent/JP2012009213A/ja
Priority claimed from JP2010190017A external-priority patent/JP2012048978A/ja
Application filed by グンゼ株式会社 filed Critical グンゼ株式会社
Publication of WO2011161977A1 publication Critical patent/WO2011161977A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0257Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties creating an anisotropic diffusion characteristic, i.e. distributing output differently in two perpendicular axes

Definitions

  • the present invention relates to an anisotropic light diffusion film capable of diffusing light of LED illumination, and LED illumination using the anisotropic light diffusion film.
  • LED lighting has attracted attention as a lighting fixture in place of fluorescent lamps and incandescent bulbs in recent years because of its small size, low power, long life, and little flicker and heat generation.
  • the light emitted from the LED illumination has a higher illuminance than the fluorescent lamp directly under the LED illumination, but there is a problem that the light diffusion is much less than that of the fluorescent lamp and the illuminance unevenness occurs.
  • JP 2001-31774 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-111402
  • An object of the present invention is to provide an anisotropic light diffusing film for LED illumination that can diffuse light emitted from an LED light source and has little illuminance unevenness, and an LED illumination using the same.
  • a resin composition containing a polyester resin and a hydrogenated product of a vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer in a specific content ratio As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have found that a resin composition containing a polyester resin and a hydrogenated product of a vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer in a specific content ratio. Or a film formed from a resin composition containing a cyclic olefin-based resin and a polyethylene resin in a specific content ratio diffuses light emitted from an LED light source, and further research is completed to complete the present invention. It came to do.
  • the present invention has been completed based on such knowledge.
  • A1 a resin composition comprising 70 to 90% by weight of a polyester resin and 10 to 30% by weight of a hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer, or (a2) a cyclic olefin-based resin 60 to 90 A layer formed from a resin composition comprising 10% by weight and 10% to 40% by weight polyethylene resin;
  • An anisotropic light diffusion film for LED lighting having:
  • Item 2 further, (B) (B1) having a layer formed from a resin composition containing a polyester resin, or (b2) a resin composition containing a cyclic olefin resin, Item 2.
  • Item 3 (A) (A1) a layer formed from a resin composition comprising 70 to 90% by weight of a polyester resin and 10 to 30% by weight of a hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer, and (B) (B1) having a layer formed from a resin composition containing a polyester resin; Item 3. The anisotropic light diffusing film for LED illumination according to Item 2, wherein the A layer and the B layer are laminated.
  • Item 4. (A) (A2) a layer formed from a resin composition containing 60 to 90% by weight of a cyclic olefin-based resin and 10 to 40% by weight of a polyethylene resin, and (B) (B2) having a layer formed from a resin composition containing a cyclic olefin-based resin; Item 3. The anisotropic light diffusing film for LED illumination according to Item 2, wherein the A layer and the B layer are laminated.
  • Item 5. The anisotropic light diffusing film for LED lighting according to any one of Items 2 to 4, which is laminated in the order of A layer / B layer / A layer or B layer / A layer / B layer.
  • Item 6 The anisotropic light diffusing film for LED lighting according to any one of Items 1 to 5, wherein the total thickness of the A layer is 5 to 300 ⁇ m.
  • Item 7 The anisotropic light diffusing film for LED lighting according to any one of Items 2 to 6, wherein the total thickness of the B layer is 5 to 3000 ⁇ m.
  • Item 8. An LED illumination comprising the anisotropic light diffusion film for LED illumination according to any one of Items 1 to 7.
  • Item 9 The LED illumination according to Item 8, wherein the distance between the anisotropic light diffusion film for LED illumination and the light source of the LED illumination is 0.5 cm or more.
  • the anisotropic light diffusing film for LED lighting of the present invention comprises (a1) a resin composition containing a polyester resin and a hydrogenated product of a vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer, or (a2) a cyclic olefin resin and It is formed from a resin composition containing a polyethylene resin.
  • Polyester resin and resin composition containing hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer Polyester resin for example, obtained by condensation polymerization of dicarboxylic acid and diol Is mentioned.
  • the dicarboxylic acid is not particularly limited.
  • o-phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, octyl succinic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, naphthalenedicarboxylic acid, fumaric acid examples include maleic acid, itaconic acid, decamethylene carboxylic acid, anhydrides and lower alkyl esters thereof.
  • the diol is not particularly limited.
  • those containing a component derived from terephthalic acid as the dicarboxylic acid component and those derived from ethylene glycol and 1,4-cyclohexanedimethanol as the diol component are preferable. It is preferable to use those having a content of components derived from ethylene glycol of 60 to 80 mol% and a content of components derived from 1,4-cyclohexanedimethanol of 10 to 40 mol%. Such an amorphous polyester resin may further contain 0 to 20 mol% of a component derived from diethylene glycol.
  • the content of the polyester resin is 70 to 90% by weight, preferably about 75 to 90% by weight, and more preferably about 80 to 85% by weight.
  • the content ratio of the polyester resin is less than 70% by weight, the total light transmittance of the film decreases, and the loss of light from the LED light source tends to increase.
  • the content ratio of the polyester resin exceeds 90% by weight, the light diffusion function in a different direction tends to be difficult to be exhibited.
  • the content rate of a polyester resin represents the content rate with respect to the whole resin composition in the case of forming a film, when using by a single layer so that it may mention later, and when it has a multilayer structure, forms A layer The content rate with respect to the whole in a resin composition is represented.
  • the vinyl aromatic hydrocarbon in the hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is an aromatic hydrocarbon having at least one vinyl group, such as styrene or ⁇ -methylstyrene.
  • the conjugated diene hydrocarbon is a diolefin having a pair of conjugated double bonds, such as 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene (isoprene), 2,3-dimethyl-1,3. -Butadiene, 1,3-pentadiene, 2-methyl-1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene and the like. These can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types. Of these, butadiene is preferred.
  • the vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer tends to be brittle due to oxidative degradation caused by the presence of double bonds in the conjugated diene hydrocarbon. As a result, the oxidative degradation and the like can be prevented.
  • the double bond derived from the conjugated diene hydrocarbon is saturated by hydrogenation (eg, nickel catalyst) by a known method. It is preferable. Thereby, in addition to the above effects, a more stable resin excellent in heat resistance, chemical resistance, durability and the like can be obtained, which is preferable.
  • the hydrogenation rate of the hydrogenated product of the vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is preferably 85% or more of the double bond derived from the conjugated diene hydrocarbon in the copolymer, more preferably. Is 90% or more, more preferably 95% or more. This hydrogenation rate can be measured using a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR).
  • NMR nuclear magnetic resonance apparatus
  • the content of vinyl aromatic hydrocarbon units in the hydrogenated product of vinyl aromatic hydrocarbon and conjugated diene hydrocarbon is usually 5 to 40% by weight, preferably 5 to 15% by weight.
  • the content of the conjugated diene hydrocarbon unit is usually 60 to 95% by weight, preferably 85 to 95% by weight.
  • the content of the styrene monomer unit can be measured using an ultraviolet spectrophotometer or a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR), and the content of the diene monomer unit can be measured using a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR). Can be measured.
  • the hardness (JIS K 6253 ⁇ durometer type A) of the hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is usually about 40 to 90, preferably about 55 to 85.
  • the specific gravity (ASTMD 297) of the hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is usually about 0.85 to 1.0, and MFR (ASTM D1238: 230 ° C., 21.2 N) Is usually about 2 to 6 g / 10 min.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is, for example, usually about 100,000 to 500,000, preferably about 150,000 to 300,000. .
  • the weight average molecular weight can be measured using commercially available standard gel permeation chromatography (GPC).
  • the content of the hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is 10 to 30% by weight, preferably about 10 to 25% by weight, more preferably about 15 to 20% by weight.
  • the hydrogenated amount of the vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer is less than 10% by weight, the light diffusing function in a different direction tends to be hardly exhibited.
  • the content ratio of the hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer in the case of using a single layer as described later is the content ratio relative to the entire resin composition when forming a film. In the case of having a multilayer structure, the content ratio relative to the entire resin composition forming the A layer is expressed.
  • a resin component other than the resin component such as a polyester elastomer capable of softening a polyester resin, an antistatic agent, a heat stabilizer, a weathering agent, an antioxidant, an antiblocking agent.
  • An optional component such as an agent may be contained at 20% by weight or less.
  • the cyclic olefin resin is (a) ethylene or propylene and cyclic olefin (for example, norbornene and its derivatives, or tetracyclododecene) (B) a ring-opening polymer of the cyclic olefin or a copolymer with an ⁇ -olefin, (c) a hydrogenated product of the polymer of (b), (d) ) Graft-modified products of the above (a) to (c) with unsaturated carboxylic acids and derivatives thereof.
  • the specific gravity of the cyclic olefin-based resin is preferably 1.00 to 1.06, and the number average molecular weight measured by GPC (gel permeation chromatography) method is preferably 1,000 to 1,000,000.
  • the glass transition temperature of the cyclic olefin-based resin is preferably 50 to 130 ° C., more preferably 65 to 100 ° C. If it is less than 50 degreeC, the heat resistance of the film surface will fall, and if heat is applied, the surface will stick. On the other hand, when it exceeds 130 ° C., molding becomes difficult.
  • the content of the cyclic olefin resin is 60 to 90% by weight, preferably about 70 to 90% by weight, more preferably about 75 to 90% by weight, and further preferably about 80 to 85% by weight.
  • the content of the cyclic olefin-based resin is less than 60% by weight, the total light transmittance of the film decreases, and the loss of light from the LED light source tends to increase.
  • the content ratio of the cyclic olefin-based resin exceeds 90% by weight, the light diffusing function in a different direction tends to be hardly exhibited.
  • the content ratio of the cyclic olefin-based resin represents the content ratio relative to the entire resin composition when forming a film, and when having a multilayer structure, The content rate with respect to the whole in the resin composition to form is represented.
  • polyethylene resin examples include branched, linear, and high density and low density. From the viewpoint of optical anisotropy, branched low density polyethylene or linear low density polyethylene is preferable. preferable.
  • the density of the polyethylene resin preferably about 0.88 ⁇ 0.96g / cm 3, more preferably about 0.88 ⁇ 0.92g / cm 3, further, is about 0.88 ⁇ 0.91g / cm 3 preferable.
  • Resin polyethylene MFR (melt flow rate) measured at a temperature of 230 ° C. and a load of 21.18 N in accordance with JIS K7210 is preferably about 1 to 10 g / 10 minutes, more preferably about 2 to 10 g / 10 minutes.
  • the content ratio of the polyethylene resin is 10 to 40% by weight, preferably about 20 to 40% by weight, and more preferably about 25 to 35% by weight.
  • the content rate of a polyethylene resin represents the content rate with respect to the whole resin composition in the case of forming a film, when using by a single layer so that it may mention later, and when it has a multilayer structure, it forms A layer The content rate with respect to the whole in a resin composition is represented.
  • components other than the resin component for example, optional components such as an antistatic agent, a heat stabilizer, a weathering agent, an antioxidant, and an antiblocking agent are contained at 20% by weight or less. You may do it.
  • a resin composition comprising (a1) a polyester resin and a hydrogenated vinyl aromatic hydrocarbon-conjugated diene hydrocarbon copolymer, Or (a2)
  • the thickness in the case of using a layer (A layer) formed from a resin composition containing a cyclic olefin-based resin and a polyethylene resin as a single layer can improve the strength of the film itself, an LED illumination light source Is preferably about 5 ⁇ m or more, more preferably about 50 ⁇ m or more, further preferably about 100 ⁇ m or more, and particularly preferably about 150 ⁇ m or more.
  • the thickness is preferably about 300 ⁇ m or less, more preferably about 250 ⁇ m or less, and even more preferably about 200 ⁇ m or less from the viewpoint that light from the LED illumination light source is transmitted and the illuminance does not decrease.
  • the layer formed from the resin composition (A layer) may be used as a single layer, and the entire anisotropic light diffusing film for improving the strength of the anisotropic light diffusing film. It has a multilayer structure with a B layer formed from (b1) a resin composition containing a polyester resin or (b2) a resin composition containing a polyethylene resin from the point that the hardness, thickness, etc. of the resin can be adjusted. It may be.
  • polyester resin contained in the resin composition (b1) used for B layer the same thing as the polyester resin contained in the resin composition (a1) used for said A layer is mentioned.
  • PETG-6673 manufactured by Eastman Chemical Co. is preferred.
  • the polyethylene resin contained in the resin composition (b2) used for the B layer may be the same as the polyethylene resin contained in the resin composition (a2) used for the A layer.
  • the resin composition (b1) is preferable, and when the A layer is a layer formed from the resin composition (a2), the B layer is a layer formed from the resin composition (b2). Is preferred.
  • the resin component such as a polyester elastomer that can soften the polyester resin, an antistatic agent, a heat stabilizer, and a weathering agent.
  • optional components such as an antioxidant and an antiblocking agent may be contained in an amount of 20% by weight or less.
  • the anisotropic light diffusion film for LED lighting has a multilayer structure of A layer and B layer, a two-layer structure in which A layer and B layer are laminated, or A layer / B layer / A layer or B layer Examples thereof include a three-layer structure having a structure in which / A layer / B layer are stacked in this order.
  • the total thickness of the A layers in the multilayer structure is preferably about 5 ⁇ m or more, more preferably about 50 ⁇ m or more, more preferably 100 ⁇ m from the viewpoint that the strength of the film itself can be sufficiently provided and the anisotropic diffusion function can be sufficiently expressed.
  • the degree is more preferably about 150 ⁇ m or more.
  • the total thickness of the A layer is preferably about 300 ⁇ m or less, more preferably about 250 ⁇ m or less, and further preferably about 200 ⁇ m or less.
  • the total thickness of the B layer is preferably about 5 ⁇ m or more, more preferably about 50 ⁇ m or more, further preferably about 100 ⁇ m or more, and particularly preferably about 150 ⁇ m or more from the viewpoint that the strength of the film itself can be sufficiently provided. Moreover, from the point that it is excellent in film forming winding property, the total thickness of the B layer is preferably about 3000 ⁇ m or less, more preferably about 1000 ⁇ m or less, and further preferably about 500 ⁇ m or less.
  • the thickness ratio between the A layer and the B layer is preferably 10: 5 to 10: 100, more preferably 10: 5 to 10:40, and more preferably 10:10 to 10: 20 is more preferable.
  • the thickness of the two A layers or B layers in each layer configuration is the same
  • the total thickness of the anisotropic light diffusing film for LED illumination of the present invention is preferably about 50 ⁇ m or more, more preferably about 100 ⁇ m or more, and further preferably about 150 ⁇ m or more from the viewpoint that the strength of the film itself can be sufficiently provided. Further, the total thickness is preferably about 3000 ⁇ m or less, more preferably about 1000 ⁇ m or less, and further preferably about 500 ⁇ m or less from the viewpoint of excellent film forming winding property.
  • the anisotropic light diffusing film for LED lighting of the present invention is, for example, dry blended with the resin composition of each layer of A layer or A layer and B layer, and each composition is A layer single layer, A layer / B layer, A Supply to the extruder in the desired order of layer / B layer / A layer or B layer / A layer / B layer, etc., extrude from T-dies at a barrel temperature of about 180-250 ° C, circulating cooling water Can be coextruded on a chill roll to obtain a flat single layer or multilayer film.
  • the resulting film has different total light transmittance in the direction of the dice resin flow (MD direction) of the film and the direction perpendicular to the dice resin flow (TD direction). Light from the illumination light source can be diffused in the TD direction, and illumination unevenness can be reduced.
  • the present invention also relates to LED lighting having the anisotropic light diffusion film for LED lighting.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of an embodiment of the LED illumination.
  • the light 2 emitted from the LED illumination 1 having the LED light source is point emission when the anisotropic light diffusion film 3 for LED illumination is not provided.
  • the LED illumination anisotropic light diffusing film 3 is provided so that the direction in which the point emission continues and the TD direction are parallel, thereby reducing the light source of the LED illumination.
  • the distance between the LED light source and the anisotropic light diffusing film for LED illumination depends on the intensity of light emitted from the LED light source, but can sufficiently diffuse the light emitted from the LED light source, and can suppress uneven illumination. In view of the ability to diffuse light in different directions, about 1 cm or more is preferable, about 5 cm or more is more preferable, and about 10 cm or more is more preferable. Moreover, the distance between the LED light source and the anisotropic light diffusion film for LED illumination is not particularly limited, but may be a distance that does not decrease the light transmittance, and is preferably about 50 cm or less, for example.
  • LED illuminations as shown in FIG. 1 are arranged in a plurality of rows, it is possible to obtain LED illumination that can illuminate a wide range.
  • the anisotropic light diffusing film for LED lighting of the present invention can diffuse light anisotropically, it can improve unevenness of illuminance in LED lighting. Therefore, it can be suitably used for LED illumination.
  • PETG Polyester resin (PETG-6673 manufactured by Eastman Chemical Co.)
  • SEBS Styrene-butadiene block copolymer hydrogenated product (MD6945 manufactured by Kraton Polymer Co., Ltd.)
  • Cyclic olefin resin (Cyclic olefin resin manufactured by TOPAS ADVANCED POLYMERS GmbH (TOPAS (8007F))
  • PE resin (polyethylene resin made by Prime Polymer Co., Ltd. (Evolue SP0510))
  • Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 2 The resin composition obtained by blending the components and compositions shown in Table 1 so as to form the layer A shown in Table 1 was put into an extruder adjusted to 180 to 250 ° C. Extruded and coextruded onto a chill roll in which 80 ° C. cooling water circulates to obtain a flat single layer film.
  • Total light transmission in MD direction and TD direction Light transmission of the obtained film in the dice resin flow direction (MD direction) and the direction perpendicular to the dice resin flow (TD direction) (measured by rotating the film 90 degrees with respect to the MD direction film). The rate was measured and the difference was calculated.
  • Examples 7-9 and comparative examples 6-7 The resin composition obtained by blending the components and compositions shown in Table 4 so as to form the A layer shown in Table 4 was put into an extruder adjusted to 180 to 250 ° C., and a T die at 250 ° C. was used. Extruded and coextruded onto a chill roll in which 80 ° C. cooling water circulates to obtain a flat single layer film.
  • each layer was blended with the components and compositions shown in Table 5 so that the layer configuration would be B layer / A layer / B layer, and each resin composition was adjusted to 180 to 250 ° C. in each extruder.
  • Examples 12 to 13 and Comparative Example 9 The components and compositions shown in Table 6 were blended so that the layer structure would be A layer / B layer, and the resin composition constituting each layer was charged into each extruder adjusted to 180 to 250 ° C. Extruded with a 250 ° C T-die in order of layer / B layer / A layer, laminated, and coextruded onto a chill roll in which 80 ° C cooling water circulates to obtain a flat two-layer film .
  • Total light transmission in MD direction and TD direction The total light transmission amount in the MD direction and the TD direction was measured in the same manner as in Example 1, and the difference was calculated.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(A)(a1)ポリエステル樹脂70~90重量%及びビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物10~30重量%を含む樹脂組成物、又は(a2)環状オレフィン系樹脂60~90重量%及びポリエチレン樹脂10~40重量%を含む樹脂組成物から形成される層、を有するLED照明用異方性光拡散フィルムに関し、LED光源から発せられる光を拡散させることができ、照度ムラの少ないLED照明用異方性光拡散フィルム、及びそれを用いたLED照明を提供する。

Description

LED照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたLED照明
 本発明は、LED照明の光を拡散させることができる異方性光拡散フィルム、及び該異方性光拡散フィルムを用いたLED照明に関する。
 LED照明は小型、小電力、長寿命が可能であり、また、チラツキや発熱も少ないことから、近年蛍光灯や白熱電球に代わる照明器具として注目されている。LED照明から発せられる光は、LED照明の直下では蛍光灯よりも照度が大きいが、光の拡散が蛍光灯よりもはるかに乏しく、照度ムラが発生するという問題があった。
 ところで、これまでに液晶表示パネルのバックライトデバイスから発光する光を拡散させるために、光拡散性シートを設けることが従来より知られているが(例えば、特許文献1及び2参照)、LED照明のような照度ムラが生じる照明器具に対して、広範囲に均一な照度をもたらすような照明として改善させるためのシートやフィルムについては、未だ改善の余地を残しているのが現状である。
特開2001-31774号公報 特開平10-111402号公報
 本発明は、LED光源から発せられる光を拡散させることができ、照度ムラの少ないLED照明用異方性光拡散フィルム、及びそれを用いたLED照明を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、ポリエステル樹脂及びビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物を、特定の含有割合で含む樹脂組成物、又は環状オレフィン系樹脂及びポリエチレン樹脂を、特定の含有割合で含む樹脂組成物から形成されるフィルムが、LED光源から発せられる光を拡散させることを見出し、さらに研究を重ね、本発明を完成するに至った。
 本発明は、斯かる知見に基づき完成されたものである。
 項1.(A)
(a1)ポリエステル樹脂70~90重量%及び
ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物10~30重量%を含む樹脂組成物、又は
(a2)環状オレフィン系樹脂60~90重量%及び
ポリエチレン樹脂10~40重量%を含む樹脂組成物
から形成される層、
を有するLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項2.さらに、
(B)
(b1)ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物、又は
(b2)環状オレフィン系樹脂を含む樹脂組成物
から形成される層を有し、
A層とB層が積層されてなる項1に記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項3.(A)
(a1)ポリエステル樹脂70~90重量%及び
ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物10~30重量%を含む樹脂組成物
から形成される層、及び
(B)
(b1)ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物
から形成される層を有し、
A層とB層が積層されてなる項2に記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項4.(A)
(a2)環状オレフィン系樹脂60~90重量%及び
ポリエチレン樹脂10~40重量%を含む樹脂組成物
から形成される層、及び
(B)
(b2)環状オレフィン系樹脂を含む樹脂組成物
から形成される層を有し、
A層とB層が積層されてなる項2に記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項5.A層/B層/A層又はB層/A層/B層の順で積層されてなる項2~4のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項6.A層の合計の厚さが5~300μmである項1~5のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項7.B層の合計の厚さが5~3000μmである項2~6のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
 項8.項1~7のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルムを有するLED照明。
 項9.LED照明用異方性光拡散フィルムとLED照明の光源との距離が0.5cm以上である項8に記載のLED照明。
 以下、本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムについて、詳細に説明する。
 本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムは、(a1)ポリエステル樹脂及びビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物を含む樹脂組成物、又は(a2)環状オレフィン系樹脂及びポリエチレン樹脂を含む樹脂組成物から形成される。
・(a1)ポリエステル樹脂及びビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物を含む樹脂組成物
 ポリエステル樹脂としては、例えば、ジカルボン酸とジオールとを縮重合させることにより得られるものが挙げられる。
 上記ジカルボン酸としては特に限定されず、例えば、o-フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、オクチルコハク酸、シクロヘキサンジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、デカメチレンカルボン酸、これらの無水物及び低級アルキルエステル等が挙げられる。
 上記ジオールとしては特に限定されず、例えば、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール(2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール)、1,2-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、3-メチル-1,3-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール等の脂肪族ジオール類;2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンのアルキレンオキサイド付加物、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ジオール類等が挙げられる。
 これらの中でも、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸に由来する成分を含有し、かつ、ジオール成分としてエチレングリコール及び1,4-シクロヘキサンジメタノールに由来する成分を含有するものが好ましい。エチレングリコールに由来する成分の含有量が60~80モル%、1,4-シクロヘキサンジメタノールに由来する成分の含有量が10~40モル%であるものを用いることが好ましい。このような非晶性ポリエステル樹脂は、更に、ジエチレングリコールに由来する成分を0~20モル%含有していてもよい。
 ポリエステル樹脂の含有割合は、70~90重量%であり、75~90重量%程度が好ましく、80~85重量%程度がより好ましい。ポリエステル樹脂の含有割合が70重量%未満であると、フィルムの全光線透過率が低下し、LED光源からの光の損失が大きくなる傾向がある。一方、ポリエステル樹脂の含有割合が90重量%を超えると、異方向への光拡散機能が発現しにくくなる傾向がある。なお、ポリエステル樹脂の含有割合は、後述するように単層で用いる場合は、フィルムを形成する場合の樹脂組成物中全体に対する含有割合を表し、多層構造を有する場合には、A層を形成する樹脂組成物中全体に対する含有割合を表す。
 ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物におけるビニル芳香族炭化水素とは、少なくとも1つのビニル基を有する芳香族炭化水素のことであり、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ジビニルベンゼン、1,1-ジフェニルエチレン、N,N-ジメチル-p-アミノエチルスチレン、N,N-ジエチル-p-アミノエチルスチレン等を挙げることができる。これらは1種単独又は2種以上を混合して使用することができる。これらの中でも、スチレンが好ましい。
 共役ジエン炭化水素とは、一対の共役二重結合を有するジオレフィンであり、例えば、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン(イソプレン)、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン等を挙げることができる。これらは1種単独又は2種以上を混合して使用することができる。これらの中でも、ブタジエンが好ましい。
 ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体は、共役ジエン炭化水素中の二重結合の存在により引き起こされる酸化劣化等に起因してフィルムが脆くなる傾向があるが、水素添加物とすることにより、その酸化劣化等を防止することができる。
 ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物は、共役ジエン炭化水素に由来の二重結合を、公知の方法により水素添加(例えば、ニッケル触媒等)して飽和にしておくことが好ましい。これにより、前記効果に加えて、さらに、耐熱性、耐薬品性、耐久性等に優れたより安定な樹脂にすることができるため好ましい。
 ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物の水添率は、共重合体中の共役ジエン炭化水素に由来する二重結合の85%以上であることが好ましく、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上である。この水添率は、核磁気共鳴装置(NMR)を用いて測定することができる。
 ビニル芳香族炭化水素と共役ジエン炭化水素の水素添加物におけるビニル芳香族炭化水素単位の含有量は、通常5~40重量%であり、好ましくは5~15重量%である。また、共役ジエン炭化水素単位の含有量は、通常60~95重量%であり、好ましくは85~95重量%である。スチレン系単量体単位の含有量は、紫外分光光度計又は核磁気共鳴装置(NMR)を用いて測定することができ、ジエン系単量体単位の含有量は、核磁気共鳴装置(NMR)を用いて測定することができる。
 ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物の硬度(JIS K 6253 デュロメータータイプA)は、通常40~90程度であり、好ましくは、55~85程度である。
 また、ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物の比重(ASTMD297)は、通常0.85~1.0程度であり、MFR(ASTM D1238:230℃、21.2N)は、通常2~6g/10分程度である。
 ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物の重量平均分子量(Mw)は、例えば、通常10万~50万程度であり、好ましくは15万~30万程度であればよい。重量平均分子量は、市販の標準ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定することができる。ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物の含有割合は、10~30重量%であり、10~25重量%程度が好ましく、15~20重量%程度がより好ましい。ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物が10重量%未満であると、異方向への光拡散機能が発現しにくくなる傾向がある。一方、ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物が70重量%を超えると、フィルムの全光線透過率が低下し、LED光源からの光の損失が大きくなる傾向がある。なお、ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物の含有割合は、後述するように単層で用いる場合は、フィルムを形成する場合の樹脂組成物中全体に対する含有割合を表し、多層構造を有する場合には、A層を形成する樹脂組成物中全体に対する含有割合を表す。
 また、前記樹脂成分を含む樹脂組成物において、例えば、ポリエステル樹脂を柔軟化できるポリエステル系エラストマー等の前記樹脂成分以外の樹脂成分、帯電防止剤、耐熱安定剤、耐候剤、酸化防止剤、アンチブロッキング剤等の任意成分を20重量%以下で含有していてもよい。
(a2)環状オレフィン系樹脂及びポリエチレン樹脂を含む樹脂組成物
 環状オレフィン系樹脂とは、具体的には、(a)エチレンまたはプロピレンと環状オレフィン(例えば、ノルボルネン及びその誘導体、又はテトラシクロドデセン及びその誘導体等)とのランダム共重合体、(b)該環状オレフィンの開環重合体又はα-オレフィンとの共重合体、(c)前記(b)の重合体の水素添加物、(d)不飽和カルボン酸及びその誘導体等による前記(a)~(c)のグラフト変性物等である。該環状オレフィン系樹脂の比重は、好ましくは1.00~1.06であり、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)法により測定される数平均分子量は好ましくは1000~100万のものである。
 また、該環状オレフィン系樹脂のガラス転移温度は、好ましくは50~130℃、より好ましくは65~100℃である。50℃未満では、フィルム表面の耐熱性が低下し、熱がかかると表面が粘着するようになる。一方、130℃を超えると成形が難しくなる。
 環状オレフィン系樹脂の含有割合は、60~90重量%であり、70~90重量%程度が好ましく、75~90重量%程度がより好ましく、80~85重量%程度がさらに好ましい。環状オレフィン系樹脂の含有割合が60重量%未満であると、フィルムの全光線透過率が低下し、LED光源からの光の損失が大きくなる傾向がある。一方、環状オレフィン系樹脂の含有割合が90重量%を超えると、異方向への光拡散機能が発現しにくくなる傾向がある。なお、環状オレフィン系樹脂の含有割合は、後述するように単層で用いる場合は、フィルムを形成する場合の樹脂組成物中全体に対する含有割合を表し、多層構造を有する場合には、A層を形成する樹脂組成物中全体に対する含有割合を表す。
 ポリエチレン樹脂としては、分枝鎖状、直鎖状のもの、及び高密度、低密度のものが挙げられるが、光学異方性発現の点から分岐状低密度ポリエチレン又は直鎖状低密度ポリエチレンが好ましい。
 ポリエチレン樹脂の密度としては、0.88~0.96g/cm程度が好ましく、0.88~0.92g/cm程度がより好ましく、さらに、0.88~0.91g/cm程度が好ましい。ポリエチレン樹脂の密度を上記範囲に設定することによって、良好な光学異方性を発現させることができる。
 樹脂ポリエチレンのJIS K7210に準拠した温度230℃、荷重21.18Nで測定したMFR(メルトフローレート)としては、1~10g/10分程度が好ましく、2~10g/10分程度がより好ましい。
 ポリエチレン樹脂の含有割合は、10~40重量%であり、20~40重量%程度が好ましく、25~35重量%程度がより好ましい。ポリエチレン樹脂が10重量%未満であると、異方向への光拡散機能が発現しにくくなる傾向がある。また、ポリエチレン樹脂が40重量%を超えても、異方向への光拡散機能が発現しにくくなる傾向がある。なお、ポリエチレン樹脂の含有割合は、後述するように単層で用いる場合は、フィルムを形成する場合の樹脂組成物中全体に対する含有割合を表し、多層構造を有する場合には、A層を形成する樹脂組成物中全体に対する含有割合を表す。
 また、前記樹脂成分を含む樹脂組成物において、前記樹脂成分以外の成分、例えば、帯電防止剤、耐熱安定剤、耐候剤、酸化防止剤、アンチブロッキング剤等の任意成分を20重量%以下で含有していてもよい。
LED照明用異方性光拡散フィルム
 本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムにおいて、前記(a1)ポリエステル樹脂及びビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物を含む樹脂組成物、又は(a2)環状オレフィン系樹脂及びポリエチレン樹脂を含む樹脂組成物から形成される層(A層)を単層として用いる場合の厚さは、フィルム自体の強度を向上させることができる、LED照明光源からの光を充分に拡散させることができる、照度のムラを抑制できる等の点から、5μm程度以上が好ましく、50μm程度以上がより好ましく、100μm程度以上がさらに好ましく、150μm程度以上が特に好ましい。また、LED照明光源からの光を透過し、照度が低下しない等の点から、厚さは、300μm程度以下が好ましく、250μm程度以下がより好ましく、200μm程度以下がさらに好ましい。
 本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムは、前記樹脂組成物から形成される層(A層)を単層として用いてもよく、また、異方性光拡散フィルムの強度を向上させる異方性光拡散フィルム全体の硬さ、及び厚さ等を調節できるという点から、(b1)ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物、又は(b2)ポリエチレン樹脂を含む樹脂組成物から形成されるB層との多層構造を有していてもよい。
 なお、B層に用いられる樹脂組成物(b1)に含まれるポリエステル樹脂としては、前記A層に用いられる樹脂組成物(a1)に含まれるポリエステル樹脂と同じものが挙げられる。これらの中で、イーストマンケミカル社製のPETG-6763が好ましい。
 また、B層に用いられる樹脂組成物(b2)に含まれるポリエチレン樹脂としては、前記A層に用いられる樹脂組成物(a2)に含まれるポリエチレン樹脂と同じものが挙げられる。
 なお、A層とB層が積層されてなるLED照明用異方性光拡散フィルムの場合において、A層が樹脂組成物(a1)から形成される層である場合には、B層として樹脂組成物(b1)から形成される層であることが好ましく、A層が樹脂組成物(a2)から形成される層である場合には、B層として樹脂組成物(b2)から形成される層であることが好ましい。
 また、B層を形成する際に用いられる樹脂組成物(b1)又は(b2)において、例えば、ポリエステル樹脂を柔軟化できるポリエステル系エラストマー等の前記樹脂成分、帯電防止剤、耐熱安定剤、耐候剤、酸化防止剤、アンチブロッキング剤等の任意成分を20重量%以下で含有していてもよい。
 LED照明用異方性光拡散フィルムがA層及びB層の多層構造を有する場合の具体例としては、A層とB層が積層された2層構造、又はA層/B層/A層若しくはB層/A層/B層の順で積層されてなる構造を有する3層構造等が挙げられる。
 多層構造におけるA層の合計の厚さは、フィルム自体の強度を充分に付与でき、異方性拡散機能を十分に発現できるという観点から、5μm程度以上が好ましく、50μm程度以上がより好ましく、100μm程度以上がさらに好ましく、150μm程度以上が特に好ましい。また、光透過性において優れるという点から、A層の合計の厚さは、300μm程度以下が好ましく、250μm程度以下がより好ましく、200μm程度以下がさらに好ましい。
 B層の合計の厚さは、フィルム自体の強度を充分に付与できるという観点から、5μm程度以上が好ましく、50μm程度以上がより好ましく、100μm程度以上がさらに好ましく、150μm程度以上が特に好ましい。また、フィルム成形巻き取り性において優れるという点から、B層の合計の厚さは、3000μm程度以下が好ましく、1000μm程度以下がより好ましく、500μm程度以下がさらに好ましい。
 A層とB層との厚さの比率としては、A層:B層の比率で、10:5~10:100が好ましく、10:5~10:40がより好ましく、10:10~10:20がさらに好ましい。
 なお、A層/B層/A層又はB層/A層/B層の順に積層されてなる3層構造を有する場合には、各層構成の2つのA層又はB層の厚さは、同じでも、異なっていてもよいが、強度を充分に保つことができ、フィルムの反りを防止できる点、及び異方性機能を充分に付与できるという点から、同じ厚さとすることが好ましい。
 本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムの総厚さは、フィルム自体の強度を充分に付与できる点から、50μm程度以上が好ましく、100μm程度以上がより好ましく、150μm程度以上がさらに好ましい。また、総厚さは、フィルム成形巻き取り性に優れるという点から、3000μm程度以下が好ましく、1000μm程度以下がより好ましく、500μm程度以下がさらに好ましい。
 本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムは、例えばA層、又はA層及びB層の各層の樹脂組成物をそれぞれドライブレンドし、各組成物をA層単層、A層/B層、A層/B層/A層、又はB層/A層/B層等の所望の順序になるように、押出機に供給し、バレル温度180~250℃程度でTダイスより押出し、冷却水が循環するチルロール上に共押出せしめフラット状の単層又は多層フィルムとして得ることができる。
 得られたフィルムは、フィルムのダイス樹脂流れ方向(MD方向)及びダイス樹脂流れに対して垂直方向(TD方向)の全光線透過率が異なるため、光を異方向に拡散するフィルムとなり、特にLED照明の光源からの光をTD方向に拡散することができ、照明ムラを低減させることが可能となる。
 また本発明は、前記LED照明用異方性光拡散フィルムを有するLED照明にも関する。
 前記LED照明の一実施形態の模式図を図1に示す。LED光源を有するLED照明1から発光される光2は、LED照明用異方性光拡散フィルム3を設けない場合には、点発光である。この点発光の光をつなげて面発光とする場合には、点発光の連なる方向とTD方向とが平行になるように、LED照明用異方性光拡散フィルム3を設けることによって、LED照明の光源からの光をTD方向に拡散することができ、フィルムを介した光源2から発光される光4を、面光源とすることができる。
 LED光源とLED照明用異方性光拡散フィルムとの距離は、LED光源から発せられる光の強度にもよるが、LED光源から発せられる光を充分に拡散させることができる点、照明ムラを抑制できる点、光を異方向へ拡散することができる点等から、1cm程度以上が好ましく、5cm程度以上がより好ましく、10cm程度以上がさらに好ましい。また、LED光源とLED照明用異方性光拡散フィルムとの距離は、特に限定されるものではないが、光の透過率が低下しない程度の距離であればよく、例えば、50cm程度以下が好ましい。
 また、図1に示すようなLED照明を複数列に並べることによって、広範囲に照明することのできるLED照明とすることも可能である。
 本発明のLED照明用異方性光拡散フィルムは、光を異方拡散させることができるため、LED照明における照度のムラを改善させることができる。そのため、LED照明に好適に用いることができる。
LED照明用異方性光拡散フィルムを有するLED照明の一実施形態の模式図である。
 以下に実施例及び比較例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
 下記の実施例及び比較例で使用した原料樹脂を下記に示す。
  PETG:ポリエステル樹脂(イーストマンケミカル社製のPETG-6763)
  SEBS:スチレン-ブタジエンブロック共重合体水素添加物(クレイトンポリマー社製のMD6945)
  環状オレフィン系樹脂:(TOPAS ADVANCED POLYMERS GmbH製の環状オレフィン系樹脂(TOPAS(8007F))
  PE樹脂:(株式会社プライムポリマー製のポリエチレン樹脂(エボリューSP0510))
 ・実施例1~3及び比較例1~2
 表1に記載のA層となるように、表1に示す成分及び組成で配合して得られる樹脂組成物を、180~250℃に調整された押出機に投入し、250℃のTダイスにより押し出し、80℃の冷却水が循環するチルロール上に共押出しせしめて、フラット状の単層フィルムを得た。
 ・実施例4~5及び比較例3
 表2に記載の層、A/B/Aとなるように、表2に示す成分及び組成で配合して、各層を構成する樹脂組成物を、180~250℃に調整されたそれぞれの押出機に投入しA/B/Aの順序になるように、250℃のTダイスにより押し出し、積層され、80℃の冷却水が循環するチルロール上に共押出しせしめて、フラット状の3層フィルムを得た。
 ・実施例5~6及び比較例4~5
 表3に記載の層、A/Bとなるように、表3に示す成分及び組成で配合して、各層を構成する樹脂組成物を、180~250℃に調整されたそれぞれの押出機に投入しA/Bの順序になるように、250℃のTダイスにより押し出し、積層され、80℃の冷却水が循環するチルロール上に共押出しせしめて、フラット状の2層フィルムを得た。
 物性評価
 前記実施例1~6及び比較例1~5に記載の単層、2層及び3層フィルムについて、下記の特性をそれぞれ評価した。その結果を表1~3に示す。
 [MD方向及びTD方向の全光線透過量]
 ヘイズメーターにより、得られたフィルムのダイス樹脂流れ方向(MD方向)及びダイス樹脂流れに対して垂直方向(TD方向)(MD方向のフィルムに対してフィルムを90度回転して測定)の光線透過率を測定し、さらにその差を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 ・実施例7~9及び比較例6~7
 表4に記載のA層となるように、表4に示す成分及び組成で配合して得られる樹脂組成物を、180~250℃に調整された押出機に投入し、250℃のTダイスにより押し出し、80℃の冷却水が循環するチルロール上に共押出しせしめて、フラット状の単層フィルムを得た。
 ・実施例10~11及び比較例8
 層構成がB層/A層/B層となるように、表5に示す成分及び組成で配合して、各層を構成する樹脂組成物を、180~250℃に調整されたそれぞれの押出機に投入しA層/B層/A層の順序になるように、250℃のTダイスにより押し出し、積層し、80℃の冷却水が循環するチルロール上に共押出しせしめて、フラット状の3層フィルムを得た。
 ・実施例12~13及び比較例9
 層構成がA層/B層となるように、表6に示す成分及び組成で配合して、各層を構成する樹脂組成物を、180~250℃に調整されたそれぞれの押出機に投入しA層/B層/A層の順序になるように、250℃のTダイスにより押し出し、積層し、80℃の冷却水が循環するチルロール上に共押出しせしめて、フラット状の2層フィルムを得た。
 物性評価
 前記実施例7~13及び比較例6~9に記載の単層、2層フィルム、及び3層フィルムについて、下記の特性をそれぞれ評価した。その結果を表4~6に示す。
 [MD方向及びTD方向の全光線透過量]
 実施例1と同様の方法にてMD方向及びTD方向の全光線透過量を測定し、さらにその差を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 1 LED照明
 2 LED光源から発光される光
 3 LED照明用異方性光拡散フィルム
 4 LED光源から発光される光

Claims (9)

  1. (A)
    (a1)ポリエステル樹脂70~90重量%及び
    ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物10~30重量%を含む樹脂組成物、又は
    (a2)環状オレフィン系樹脂60~90重量%及び
    ポリエチレン樹脂10~40重量%を含む樹脂組成物
    から形成される層、
    を有するLED照明用異方性光拡散フィルム。
  2. さらに、
    (B)
    (b1)ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物、又は
    (b2)環状オレフィン系樹脂を含む樹脂組成物
    から形成される層を有し、
    A層とB層が積層されてなる請求項1に記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
  3. (A)
    (a1)ポリエステル樹脂70~90重量%及び
    ビニル芳香族炭化水素-共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物10~30重量%を含む樹脂組成物
    から形成される層、及び
    (B)
    (b1)ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物
    から形成される層を有し、
    A層とB層が積層されてなる請求項2に記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
  4. (A)
    (a2)環状オレフィン系樹脂60~90重量%及び
    ポリエチレン樹脂10~40重量%を含む樹脂組成物
    から形成される層、及び
    (B)
    (b2)環状オレフィン系樹脂を含む樹脂組成物
    から形成される層を有し、
    A層とB層が積層されてなる請求項2に記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
  5. A層/B層/A層又はB層/A層/B層の順で積層されてなる請求項2~4のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
  6. A層の合計の厚さが5~300μmである請求項1~5のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
  7. B層の合計の厚さが5~3000μmである請求項2~6のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルム。
  8. 請求項1~7のいずれかに記載のLED照明用異方性光拡散フィルムを有するLED照明。
  9. LED照明用異方性光拡散フィルムとLED照明の光源との距離が0.5cm以上である請求項8に記載のLED照明。
PCT/JP2011/050192 2010-06-23 2011-01-07 Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明 WO2011161977A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142661A JP2012009213A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明
JP2010-142661 2010-06-23
JP2010190017A JP2012048978A (ja) 2010-08-26 2010-08-26 Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明
JP2010-190017 2010-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011161977A1 true WO2011161977A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050192 WO2011161977A1 (ja) 2010-06-23 2011-01-07 Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201200558A (ja)
WO (1) WO2011161977A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075643A (ja) * 2001-06-22 2003-03-12 Daicel Chem Ind Ltd 偏光素子並びにそれを用いた面光源装置及び液晶表示装置
JP2004101641A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 異方性拡散フィルムおよびそれを備えた装置
WO2010016557A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 東洋紡績株式会社 異方性光拡散フィルム、異方性光拡散積層体、異方性光反射積層体及びその用途
JP2010044320A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Daicel Chem Ind Ltd 光制御フィルム及びこれを用いたバックライト装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075643A (ja) * 2001-06-22 2003-03-12 Daicel Chem Ind Ltd 偏光素子並びにそれを用いた面光源装置及び液晶表示装置
JP2004101641A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 異方性拡散フィルムおよびそれを備えた装置
WO2010016557A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 東洋紡績株式会社 異方性光拡散フィルム、異方性光拡散積層体、異方性光反射積層体及びその用途
JP2010044320A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Daicel Chem Ind Ltd 光制御フィルム及びこれを用いたバックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201200558A (en) 2012-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218931B2 (ja) エッジライト型バックライト用白色反射フィルム及びそれを用いた液晶ディスプレイ用バックライト
TW200848797A (en) Optical diffuser film and light assembly
JP2006251395A (ja) 異方性散乱シート
TW200914882A (en) Photo diffuser film and device provided the same
TW200903036A (en) Anisotropic diffusion sheet and backlight unit with it
JP2010044320A (ja) 光制御フィルム及びこれを用いたバックライト装置
TW201013231A (en) Light control sheet and usrface light source device equipped with the same
EP1542042A1 (en) Light-reflecting article
JP4033700B2 (ja) 光拡散フィルム
JP2010044319A (ja) 光制御フィルム及びこれを用いたバックライト装置
JP4181794B2 (ja) 異方性拡散フィルム
JP5471047B2 (ja) 光拡散フィルム
JPWO2007069541A1 (ja) 反射フィルム
JP4205388B2 (ja) 異方性拡散フィルムおよびそれを備えた装置
WO2011161977A1 (ja) Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明
TW201708851A (zh) 白色反射薄膜
JP4866075B2 (ja) 光反射体およびそれを用いた面光源装置
JP4578075B2 (ja) 光反射体
JP2012009213A (ja) Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明
KR101574190B1 (ko) 백색 폴리에스테르 반사필름과 이의 제조방법 및 이를 이용한 반사시트
WO2008069132A1 (ja) フォトルミネッセンス熱収縮性フィルム
JP4325753B2 (ja) 反射フィルム及び液晶表示装置
TW201516542A (zh) 反射材
TW201013230A (en) Light diffusing plate having antistatic properties
JP2012048978A (ja) Led照明用異方性光拡散フィルム及びそれを用いたled照明

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11797865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11797865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1