WO2011121774A1 - 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置 - Google Patents

無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011121774A1
WO2011121774A1 PCT/JP2010/055935 JP2010055935W WO2011121774A1 WO 2011121774 A1 WO2011121774 A1 WO 2011121774A1 JP 2010055935 W JP2010055935 W JP 2010055935W WO 2011121774 A1 WO2011121774 A1 WO 2011121774A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
frequency band
signal
control
same
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055935
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矢野 哲也
義博 河▲崎▼
好明 太田
田中 良紀
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP2012507992A priority Critical patent/JP5556885B2/ja
Priority to PCT/JP2010/055935 priority patent/WO2011121774A1/ja
Publication of WO2011121774A1 publication Critical patent/WO2011121774A1/ja
Priority to US13/627,661 priority patent/US9219582B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0046Code rate detection or code type detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication method, a wireless communication system, and a wireless communication apparatus.
  • wireless communication systems such as mobile phone systems and wireless MAN (Metropolitan Area Network) are widely used. Further, in the field of wireless communication, active discussions are continuously being made on next-generation communication technology in order to further improve communication speed and communication capacity.
  • one wireless communication device may transmit a control signal to the other wireless communication device.
  • the information transmitted as the control signal includes information referred to by the counterpart device to receive the data transmitted by the own device (for example, information indicating the radio resource used for data transmission and the modulation and coding scheme). obtain. Also, information referred to when the counterpart device transmits data to the own device (for example, information specifying a radio resource to be used for data transmission or a modulation and coding scheme) may be included.
  • the length of the control signal is not always constant.
  • a plurality of formats having different lengths may be defined as the format of the control signal.
  • the length of the control signal may change according to the bandwidth of the frequency band that the wireless communication system uses for data transmission (see, for example, Section 5.3.3.1 in Non-Patent Document 1).
  • the wireless communication device that receives the control signal may perform blind decoding on the received signal.
  • the blind decoding a plurality of decoding processes are attempted for the same received signal in accordance with a plurality of length candidates that can be taken by the control signal. Then, the control signal is detected based on whether or not the decoding process is successful.
  • An area (search space) of a radio resource in which a control signal is to be detected is defined in advance based on a predetermined rule, for example (see, for example, Section 9.1.1 of Non-Patent Document 2).
  • Some wireless communication systems are being studied to enable wireless communication using a plurality of frequency bands in parallel.
  • Each of the plurality of frequency bands may be referred to as a component carrier.
  • a control signal transmission method is sometimes called cross-carrier scheduling.
  • cross carrier scheduling it is also possible to transmit control signals for a plurality of frequency bands in one frequency band using a carrier indicator field (CIF) (see, for example, Non-Patent Document 3).
  • CIF carrier indicator field
  • control signal length candidates may differ depending on which frequency band is the control signal corresponding to the data communication performed. Therefore, if each of a plurality of control signals corresponding to a plurality of frequency bands can be transmitted in an arbitrary frequency band, the number of control signal length candidates included in the search space per frequency band increases. End up. Therefore, there is a problem that the load of signal detection in the wireless communication device that receives the control signal increases.
  • the present invention has been made in view of the above points, and a wireless communication method, a wireless communication system, and a wireless communication apparatus that can reduce the control signal detection burden when communication is performed using a plurality of frequency bands.
  • the purpose is to provide.
  • a wireless communication method in which a first wireless communication device and a second wireless communication device communicate using a plurality of frequency bands including the first and second frequency bands.
  • the first wireless communication device uses the first control signal and the second frequency used for communication performed in the first frequency band based on the bandwidths of the first and second frequency bands. It is determined whether or not the second control signal used for communication performed in the band is transmitted in the same frequency band. Based on the determination, the first wireless communication apparatus transmits the first and second control signals using one or more frequency bands of the plurality of frequency bands.
  • the first control signal and the second control signal are based on the respective bandwidths of the first and second frequency bands.
  • the signal length candidates common to the two control signals are determined.
  • the second wireless communication apparatus detects the first and second control signals by performing signal extraction from the received signal for the determined common signal length candidates.
  • the wireless communication system includes a first wireless communication device including a first control unit and a transmission unit, and a second wireless communication device including a second control unit and a signal processing unit.
  • the first control unit uses the first control signal used for communication performed in the first frequency band and the communication used in the second frequency band based on the bandwidths of the first and second frequency bands. It is determined whether or not the two control signals are transmitted in the same frequency band.
  • the transmission unit transmits the first and second control signals using one or more frequency bands of the plurality of frequency bands based on the determination of the first control unit.
  • the second control unit When the first control signal and the second control signal are transmitted in the same frequency band, the second control unit, based on the respective bandwidths of the first and second frequency bands, A signal length candidate common to the control signal is determined.
  • the signal processing unit detects the first and second control signals by performing signal extraction from the received signal for the common signal length candidates determined by the second control unit.
  • the wireless communication method it is possible to reduce the control signal detection burden when performing communication using a plurality of frequency bands.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a wireless communication system according to the first embodiment.
  • the wireless communication system according to the first embodiment includes wireless communication devices 10 and 20.
  • the wireless communication devices 10 and 20 perform wireless communication using a plurality of frequency bands including the first and second frequency bands.
  • the wireless communication device 10 transmits a control signal to the wireless communication device 20.
  • the wireless communication device 10 it is conceivable to realize the wireless communication device 10 as a base station or a relay station and the wireless communication device 20 as a mobile station.
  • the wireless communication device 10 includes a control unit 11 and a transmission unit 12.
  • the control unit 11 determines in which frequency band the first and second control signals are transmitted.
  • the first control signal is a signal used for communication performed in the first frequency band
  • the second control signal is a signal used for communication performed in the second frequency band.
  • the control unit 11 determines whether or not to transmit the first and second control signals in the same frequency band (or the same search space provided in the frequency band), at least the first and second.
  • the frequency band is determined with reference to the bandwidth.
  • the transmission unit 12 transmits the first and second control signals to the wireless communication device 20 using the same or different frequency bands.
  • the wireless communication device 20 includes a receiving unit 21, a control unit 22, and a signal processing unit 23.
  • the receiving unit 21 receives a signal including the first and second control signals from the wireless communication device 10.
  • the control unit 22 determines candidate signal lengths of the first and second control signals so that the first and second control signals can be extracted from the received signal. In particular, when the first and second control signals are transmitted in the same frequency band (or the same search space provided in the frequency band), the signal length common to the first and second control signals is Candidates are determined with reference to the bandwidths of the first and second frequency bands.
  • the signal processing unit 23 detects the first and second control signals by performing signal extraction from the received signal for at least the common signal length candidates determined by the control unit 22.
  • the candidate length of the control signal depends on the bandwidth of the frequency band in which communication using the control signal is performed. Therefore, the number of control signal length candidates per frequency band can be suppressed by determining the frequency band used for control signal transmission with reference to at least the bandwidth. For example, when the bandwidths of the first and second frequency bands are the same, the control unit 11 sends the first and second control signals to the same frequency band (or the same frequency band provided in the frequency band). It is conceivable to decide to transmit in the search space.
  • the first and second control signals may be transmitted using the first or second frequency band, or may be transmitted using another frequency band.
  • control signal length candidate may further depend on the transmission mode (Transmission Mode) of the communication using the control signal.
  • the control unit 11 may determine a frequency band used for transmission of the control signal by referring to the transmission mode in addition to the bandwidth. For example, when the bandwidth is the same for the first and second frequency bands and the transmission mode is the same, the control unit 11 sends the first and second control signals to the same frequency band (or the frequency band). It is conceivable to decide to transmit in the same search space provided in In this case, the control unit 22 may determine a signal length candidate common to the first and second control signals by referring to the transmission mode in addition to the bandwidth.
  • the transmission mode defines the data transmission method, and is selected from a plurality of transmission mode candidates prepared in advance.
  • various methods such as a transmission diversity method, a MIMO (Multiple Input Multiple Multiple Output) method, a radio resource allocation method, and a pilot signal transmission method are defined.
  • Examples of transmission modes include those defined by the specifications of LTE (Long Termination Evolution) and LTE-A (LTE Termination-Advanced).
  • the transmission mode may be selected for each frequency band in which communication is performed.
  • a transmission mode may be selected for each communication partner.
  • the wireless communication device 10 transmits the first and second control signals to the same frequency based on the bandwidths of the first and second frequency bands. Decide whether to transmit in the band. Then, based on the determination, the first and second control signals are transmitted using one or more frequency bands. When the first and second control signals are transmitted in the same frequency band, the wireless communication device 20 determines the first and second control signals based on the bandwidths of the first and second frequency bands. A candidate for a common signal length is determined. Then, signal extraction from the received signal is performed on at least a common signal length candidate, and the first and second control signals are detected.
  • the number of signal length candidates per frequency band in which the control signal can be transmitted can be suppressed. Therefore, the number of signal extraction (for example, blind decoding) trials performed by the wireless communication device 20 can be reduced, and the burden on the wireless communication device 20 can be reduced.
  • the wireless communication device 20 can cover both the first and second control signals for common signal length candidates by common signal extraction, and can suppress the number of signal extraction trials.
  • the radio communication system of the first embodiment is realized as an LTE-A mobile communication system
  • the wireless communication system according to the first embodiment can of course be realized as a fixed wireless communication system or other types of mobile communication systems.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the mobile communication system according to the second embodiment.
  • the mobile communication system according to the second embodiment includes a base station 100 and mobile stations 200 and 200a.
  • the base station 100 is a wireless communication device that performs wireless communication with the mobile stations 200 and 200a.
  • the base station 100 is connected to a wired upper network (not shown), and transfers data between the upper network and the mobile stations 200 and 200a.
  • the base station 100 can use a plurality (for example, five) of frequency bands called component carriers (CC: Component Carrier) for wireless communication.
  • CC Component Carrier
  • the mobile stations 200 and 200a are wireless terminal devices that connect to the base station 100 and perform wireless communication, and are mobile phones and portable information terminal devices, for example.
  • the mobile stations 200 and 200a receive data from the base station 100 and transmit data to the base station 100.
  • a link from the base station 100 to the mobile stations 200 and 200a may be referred to as a downlink (DL: DownLink), and a link from the mobile stations 200 and 200a to the base station 100 may be referred to as an uplink (UL: UpLink).
  • the mobile stations 200 and 200a use part or all of the five CCs. Communication using a plurality of CCs may be referred to as carrier aggregation.
  • the base station 100 can be considered as an example of the wireless communication apparatus 10 according to the first embodiment, and the mobile stations 200 and 200a can be considered as an example of the wireless communication apparatus 20 according to the first embodiment.
  • the case where the mobile stations 200 and 200a are connected to the base station is considered.
  • the mobile stations 200 and 200a may be connected to the relay station. In that case, transmission / reception of a control signal to be described later is performed between the relay station and the mobile stations 200 and 200a.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of setting a component carrier.
  • the base station 100 can use, for example, a maximum of five CCs (CC # 1 to CC # 5) for communication with the mobile stations 200 and 200a.
  • CC # 1 to CC # 5 a maximum of five CCs
  • CC # 1 to CC # 5 are secured for each of DL and UL.
  • CC When simply referred to as CC, it may refer to a set of a frequency band for DL and a frequency band for UL.
  • TDD time division duplex
  • five frequency bands are secured without distinguishing between DL and UL.
  • FIG. 3 shows a case where FDD is used.
  • the base station 100 sets the bandwidth of each of CC # 1 to CC # 5 in consideration of the number of mobile stations scheduled to be accommodated and the required communication speed. Specifically, the bandwidths of CC # 1 to # 5 are selected from 1.4 MHz, 3 MHz, 5 MHz, 10 MHz, 15 MHz, and 20 MHz. All CCs may have the same bandwidth or different bandwidths depending on the CC. Base station 100 performs radio resource allocation management for CCs # 1 to # 5.
  • FIG. 4 is a diagram showing a structure example of a radio frame.
  • a radio frame is transmitted and received for each CC between the base station 100 and the mobile stations 200 and 200a.
  • One radio frame includes a plurality of subframes (for example, 10 subframes).
  • Allocation of radio resources is managed by the base station 100 in units of subframes.
  • the minimum unit of radio resources in the frequency direction is a subcarrier, and the minimum unit in the time direction is a symbol.
  • SC-FDMA Single-Carrier--Frequency-Division-Multiple-Access
  • OFDMA OrthogonalAFrequency Division Multiple Access
  • the UL subframe includes an area for an uplink physical shared channel (PUSCH: Physical-Uplink-Shared-CHannel).
  • the DL subframe includes a region for a downlink physical shared channel (PDSCH: Physical Downlink Shared CHannel) and a region for a downlink physical control channel (PDCCH: Physical Downlink Control CHannel).
  • the PDCCH area is set to N symbols (N is variable between 1 and 3 or 2 to 4 depending on the CC bandwidth) from the head of the DL subframe, and the PDSCH area is the remaining PDCCH area. Set to symbol.
  • the PUSCH is a physical channel for the mobile stations 200 and 200a to transmit user data and control information to the base station 100.
  • a PUSCH can be set for each of the mobile stations 200 and 200a.
  • PUSCHs for a plurality of mobile stations can be set by frequency division.
  • the base station 100 dynamically sets PUSCH by assigning radio resources of UL subframes to the mobile stations 200 and 200a.
  • the PDSCH is a physical channel for the base station 100 to transmit user data and higher layer control information to the mobile stations 200 and 200a.
  • a PDSCH can be set for each of the mobile stations 200 and 200a.
  • PDSCHs for a plurality of mobile stations can be set by orthogonal frequency division.
  • the base station 100 dynamically sets the PDSCH by assigning the radio resources of the DL subframe to the mobile stations 200 and 200a.
  • the PDCCH is a physical channel for the base station 100 to transmit an L1 / L2 (Layer 1 / Layer 2) control signal to the mobile stations 200 and 200a.
  • the control signal transmitted by PDCCH includes a control signal related to PUSCH and PDSCH.
  • the information indicated by the control signal related to the PUSCH includes information indicating the radio resource in which the PUSCH is set, information specifying a data format such as a modulation coding scheme (MCS), and uplink retransmission using HARQ (Hybrid Automatic Repeat Request). Contains information indicating control.
  • Information indicated by the control signal related to the PDSCH includes information indicating a radio resource in which the PDSCH is set, information indicating a data format, information indicating downlink retransmission control, and the like.
  • PDCCH is set corresponding to each of PUSCH and PDSCH. That is, the control signal related to PUSCH and the control signal related to PDSCH are transmitted using different PDCCHs. Also, control signals for different mobile stations are transmitted on different PDCCHs. A plurality of PDCCHs can be set in one DL subframe by orthogonal frequency division.
  • the mobile stations 200 and 200a detect a control signal related to PUSCH and PDSCH by monitoring a PDCCH region of a CC in which a control signal addressed to the mobile station may be transmitted.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a setting example of PDSCH, PUSCH, and PDCCH.
  • the mobile station 200 receives data from the base station 100 using CC # 1 and CC2, and transmits data to the base station 100 using CC # 1. That is, PDSCH of mobile station 200 is set to DL CC # 1 and # 2, and PUSCH of mobile station 200 is set to UL CC # 1.
  • the mobile station 200 receives a control signal from the base station 100 at CC # 1. That is, PDCCH of mobile station 200 is set to DL CC # 1.
  • the mobile station 200 detects the PDCCH to be received by the mobile station 200 by monitoring the CC # 1 PDCCH region.
  • one PDCCH region includes a PDCCH corresponding to the PDSCH provided in the same subframe and a PDCCH corresponding to the PDSCH provided in the CC # 2 subframe at the same timing. Furthermore, PDCCH corresponding to PUSCH provided in a subframe of CC # 1 after a predetermined time (for example, after 4 subframes) is included.
  • the mobile station 200 detects three PDCCHs addressed to itself from the one PDCCH region, and controls two PDSCH reception processes and one PUSCH transmission process.
  • a control signal related to a physical channel of a CC different from the CC to which the PDCCH region belongs can be transmitted. That is, in the mobile communication system according to the second embodiment, cross carrier scheduling is possible.
  • PDSCH, PUSCH, and PDCCH can be set for the mobile station 200 a as well as the mobile station 200.
  • a set (monitoring set) of one or more CCs provided with a PDCCH can be set independently between the mobile station 200 and the mobile station 200a.
  • the PDCCHs of the mobile stations 200 and 200a may be mixed in the same CC.
  • the transmission mode is set for each CC in which data communication is performed.
  • Eight modes (transmission modes 1 to 8) are defined as transmission modes.
  • the transmission mode can be selected independently between the mobile station 200 and the mobile station 200a.
  • transmission mode 1 data communication is performed using one antenna port.
  • transmission mode 2 transmission diversity is performed.
  • transmission mode 3 transmission mode 3, cyclic delay diversity (CDD) or transmission diversity with a large delay is performed. CDD allows a gain of frequency diversity to be obtained by transmitting a signal obtained by cyclically shifting an OFDM symbol.
  • CDD cyclic delay diversity
  • transmission mode 4 closed loop spatial multiplexing is performed.
  • transmission mode 5 multi-user MIMO is executed.
  • transmission mode 6 closed-loop spatial multiplexing is performed using a single transmission layer.
  • PBCH PhysicalPhysBroadcast CHannel
  • the dual layer transmission is a transmission method for forming beams of respective DL transmission signals using arrival angle information of UL signals received from two mobile stations to be multiplexed.
  • An area (search space) of radio resources to be monitored is defined so that the mobile stations 200 and 200a can efficiently detect the PDCCH.
  • the search space includes a common search space for transmitting a common control signal to a plurality of mobile stations, and a UE specific (User Equipment-specific) search space for transmitting a control signal addressed to a specific mobile station.
  • the mobile stations 200 and 200a monitor the common search space and the UE individual search space corresponding to the mobile station.
  • FIG. 6 is a diagram showing the number of PDCCH candidates included in the search space.
  • one of four aggregation levels is selected.
  • DCI Downlink Control Information
  • PDCCH Downlink Control Information
  • DCI format 0 is used for PUSCH scheduling.
  • DCI format 1 is used for normal scheduling of PDSCH.
  • discontinuous radio resources can be specified.
  • DCI format 1A is used for PDSCH compact scheduling.
  • Compact scheduling is a scheduling method in which continuous radio resources are designated by a start position and a size.
  • the DCI format 1A may be used for starting random access.
  • the DCI format 1B is used for compact scheduling of PDSCH when notifying including precoding information.
  • Precoding is to perform linear processing on a transmission signal according to the state of a transmission path on the transmission side when performing MIMO communication.
  • the DCI format 1C is used for compact scheduling of PDSCH so that the notification information becomes smaller than the DCI format 1A.
  • DCI format 1D is used for compact scheduling of PDSCH when notifying including both precoding information and power offset information.
  • DCI format 2 is used for PDSCH scheduling when performing MIMO by closed loop control (closed loop MIMO).
  • the DCI format 2A is used for scheduling of PDSCH when executing MIMO by open loop control (open loop MIMO).
  • DCI format 2B is used for PDSCH scheduling when executing dual layer transmission.
  • DCI format 3 is used to transmit a 2-bit transmission power control (TPC) command addressed to the mobile station.
  • TPC transmission power control
  • the DCI format 3A is used for transmitting a 1-bit TPC command addressed to the mobile station.
  • Base station 100 scrambles the PDCCH control signal using a scramble sequence corresponding to an identifier called RNTI (Radio Network Temporary Identifier) assigned to mobile stations 200 and 200a.
  • RNTI types include SI-RNTI, P-RNTI, RA-RNTI, C-RNTI, SPS C-RNTI, Temporary C-RNTI, TPC-PUCCH (Physical Uplink Control CHannel) -RNTI, and TPC-PUSCH-RNTI. included.
  • SI-RNTI is an identifier used for transmission of system information.
  • P-RNTI is an identifier used for calling (paging) a mobile station.
  • RA-RNTI is an identifier used for random access.
  • the C-RNTI is given to a mobile station in a connected state and used for normal data transmission.
  • the SPS C-RNTI is an identifier used for data transmission by persistent scheduling.
  • Persistent scheduling is a scheduling method that allocates radio resources with a constant period, and is applied to intermittent communication such as voice communication.
  • the temporary C-RNTI is an identifier used for communication during the random access procedure before the official C-RNTI is granted.
  • TPC-PUCCH-RNTI and TPC-PUSCH-RNTI are identifiers used for transmitting TPC commands related to PUCCH and PUSCH, respectively.
  • FIG. 7 is a diagram showing use conditions (common) of the DCI format.
  • the common search space may include PDCCHs of DCI formats 0, 1A, 1C, 3, 3A.
  • DCI formats 0, 1A, 1C, 3, and 3A do not depend on the transmission mode.
  • DCI format 0 is scrambled based on C-RNTI, SPS C-RNTI, or temporary C-RNTI.
  • the DCI format 1A is scrambled based on SI-RNTI, P-RNTI, RA-RNTI, C-RNTI, SPS C-RNTI, or temporary C-RNTI.
  • the DCI format 1C is scrambled based on SI-RNTI, P-RNTI, or RA-RNTI.
  • the DCI formats 3 and 3A are scrambled based on TPC-PUCCH-RNTI or TPC-PUSCH-RNTI.
  • the mobile stations 200 and 200a search for PDCCHs in the DCI formats 0, 1A, 3 and 3A in the common search space regardless of the transmission mode. Also, in a subframe instructed by the upper layer to decode PDCCH using any of SI-RNTI, P-RNTI, and RA-RNTI, the PDCCH in DCI format 1C is searched regardless of the transmission mode.
  • FIG. 8 is a diagram showing use conditions (UE individual) of the DCI format.
  • the UE dedicated search space may include PDCCHs of DCI formats 0, 1, 1A, 1B, 1D, 2, 2A, and 2B. DCI formats 0 and 1A do not depend on the transmission mode.
  • DCI format 1 is used as a control signal for communication in transmission modes 1, 2, and 7.
  • the DCI format 1B is used as a control signal for transmission mode 6 communication.
  • the DCI format 1D is used as a control signal for transmission mode 5 communication.
  • the DCI format 2 is used as a control signal for transmission mode 4 communication.
  • the DCI format 2A is used as a control signal for communication in the transmission mode 3.
  • the DCI format 2B is used as a control signal for transmission mode 8 communication.
  • DCI formats 0, 2, 2A, and 2B are scrambled based on C-RNTI or SPS C-RNTI.
  • the DCI formats 1 and 1A are scrambled based on C-RNTI, SPS C-RNTI, or temporary C-RNTI.
  • the DCI formats 1B and 1D are scrambled based on C-RNTI.
  • the mobile stations 200 and 200a search for the PDCCH in the DCI format 0 and 1A in the UE dedicated search space regardless of the transmission mode. Further, the mobile station 200, 200a searches for the DCI format 1, 1B, 1D, 2, 2A or 2B PDCCH according to the transmission mode of the CC in which data communication is performed.
  • FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the bandwidth and the size of the DCI format.
  • the length of the PDCCH payload depends on the DCI format and the bandwidth of the CC in which data communication to which the control signal is applied is performed. In principle, the larger the bandwidth, the longer the payload.
  • FIG. 9 shows the number of bits of the payload. The number of bits in FIG. 9 is an example in the case of using FDD, and includes CRC (CyclicundRedundancy Check) and 3-bit CIF.
  • CRC CyclicundRedundancy Check
  • CIF is not included in the DCI format in which CRC is scrambled based on P-RNTI, RA-RNTI, SI-RNTI, or Temporary C-RNTI.
  • CIF is included in DCI formats 0, 1, 1A, 1B, 1D, 2, 2A, and 2B of UE-specific search spaces in which CRC is scrambled based on C-RNTI or SPS C-RNTI it can.
  • the CIF is not included in the DCI formats 0 and 1A of the common search space in which the CRC is scrambled based on C-RNTI or SPS C-RNTI. That is, cross carrier scheduling is not performed on the PDCCH in the common search space. For this reason, in the example of FIG. 9, the CIF is not included in the size of the DCI format 1C.
  • the actual payload lengths of DCI formats 0, 1A, 3, and 3A do not match even if the bandwidth is the same.
  • the base station 100 controls the payload lengths of the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A to be the same by adding padding bits when transmitting the PDCCH. Therefore, the mobile stations 200 and 200a can perform blind decoding collectively for the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A.
  • the number of times of blind decoding performed by the mobile stations 200 and 200a for detecting the PDCCH will be described based on the contents of FIGS.
  • the mobile stations 200 and 200a perform communication using only one CC.
  • the number of blind decoding may further increase due to the presence of a plurality of combinations of transmission modes and bandwidths.
  • count of the blind decoding of the mobile stations 200 and 200a is demonstrated.
  • FIG. 10 is a diagram showing information notified from the base station to the mobile station.
  • Information as shown in FIG. 10 is notified from the base station 100 to the mobile stations 200 and 200a as information that the mobile stations 200 and 200a refer to in order to perform PDCCH blind decoding.
  • the notification information from the base station 100 to the mobile stations 200 and 200a includes broadcast information that is commonly notified to the mobile stations 200 and 200a and individual information that is individually notified to the mobile stations 200 and 200a.
  • the broadcast information includes information indicating the center frequencies and bandwidths of DL CCs # 1 to # 5.
  • the broadcast information includes information indicating the center frequency and bandwidth of each of UL CCs # 1 to # 5.
  • the base station 100 transmits the bandwidth of each of the CCs # 1 to # 5 in the DL using the broadcast channel (PBCH) transmitted in each CC, and sets the center frequency and the bandwidth of each of the CCs # 1 to # 5 in the UL to the PDCCH.
  • the data channel (PDSCH) associated with The center frequency of each of CCs # 1 to # 5 in DL can be transmitted by PDSCH, or can be detected by mobile stations 200 and 200a by cell search without being notified by broadcast information.
  • the content of the broadcast information does not depend on the mobile station that is the notification destination.
  • the individual information includes an ID assigned to each group when CC # 1 to # 5 are grouped and a carrier indicator (CI) that is an identifier assigned to each of CC # 1 to # 5. The grouping will be described later.
  • the individual information includes an identifier of a CC (hereinafter referred to as a monitoring CC) included in the monitoring set, an identifier of a CC used for data communication, information indicating a correspondence relationship between the monitoring CC and the used CC, and usage
  • the transmission mode number of each CC is included.
  • the base station 100 transmits the individual information to the mobile stations 200 and 200a through the data channel (PDSCH).
  • the content of the individual information may be different for each mobile station.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the structure of the base station.
  • the base station 100 includes a control unit 110, a PBCH generation unit 120, a scheduler 130, a PDCCH generation unit 140, a PDSCH generation unit 150, a radio transmission unit 160, a radio reception unit 170, and a PUSCH processing unit 180.
  • the control unit 110 controls wireless communication with the mobile stations 200 and 200a.
  • the control unit 110 includes a bandwidth setting unit 111, a transmission mode setting unit 112, a group determining unit 113, and a CI adding unit 114.
  • Bandwidth setting unit 111 sets the bandwidth of each of CC # 1 to # 5.
  • the bandwidth is selected from 6 RB (1.4 MHz), 15 RB (3 MHz), 25 RB (5 MHz), 50 RB (10 MHz), 75 RB (15 MHz), and 100 RB (20 MHz).
  • the bandwidth setting unit 111 can change the bandwidth in accordance with an instruction from the operator.
  • Bandwidth setting section 111 notifies PBCH generation section 120 and PDCCH generation section 140 of the set bandwidth.
  • the transmission mode setting unit 112 sets the transmission mode of each CC used by the mobile stations 200 and 200a.
  • the transmission mode is set for each mobile station.
  • the transmission mode setting unit 112 selects a transmission mode to be applied from among the transmission modes 1 to 8 according to communication conditions such as functions provided in the mobile stations 200 and 200a and transmission path conditions.
  • the transmission mode setting unit 112 notifies the PDCCH generation unit 140 and the PDSCH generation unit 150 of the set transmission mode.
  • the group determination unit 113 groups the CCs used by the mobile stations 200 and 200a based on the bandwidth set by the bandwidth setting unit 111 and the transmission mode set by the transmission mode setting unit 112. Control signals related to communication performed in CCs belonging to the same group are permitted to be transmitted together in the same search space on the same CC. On the other hand, control signals related to communication performed in CCs belonging to different groups may be transmitted on the same CC or may be transmitted on different CCs.
  • the CC group is determined for each mobile station. The grouping method will be described later.
  • the group determination unit 113 selects at least one monitoring CC used for transmission of a control signal related to the group for each group.
  • an identifier (group ID) is assigned to each group.
  • the group determination unit 113 notifies the PDCCH generation unit 140 and the PDSCH generation unit 150 of the correspondence relationship between the CC used for data communication and the monitoring CC.
  • the group ID is notified to the PDSCH generation unit 150.
  • the CI granting unit 114 grants a CI to each CC used by the mobile stations 200 and 200a.
  • the CI is used to identify CCs # 1 to # 5 in notification information and PDCCH control signals transmitted from the base station 100 to the mobile stations 200 and 200a.
  • the CI may be assigned so as to be unique for the entire CC # 1 to # 5, or may be assigned so as to be unique within the group. It is desirable that the CCs sending control signals with the same CC be at least unique.
  • the CI adding unit 114 notifies the PDSCH generating unit 150 of the CI.
  • the PBCH generation unit 120 generates a broadcast information signal to be transmitted (reported) on the PBCH based on the information notified from the control unit 110.
  • the broadcast information includes information indicating the DL CC bandwidth.
  • the broadcast information is generated for each CC.
  • PBCH generation section 120 outputs the generated broadcast information signal to radio transmission section 160.
  • the scheduler 130 manages radio resource allocation. That is, the scheduler 130 allocates PDSCH radio resources when user data addressed to the mobile stations 200 and 200a arrives from the upper network. When there is user data or control information received from the mobile stations 200 and 200a, PUSCH radio resources are allocated. The scheduler 130 notifies the PDCCH generation unit 140 of the scheduling result.
  • the PDCCH generation unit 140 generates a control signal to be transmitted on the PDCCH according to the scheduling result notified from the scheduler 130.
  • the control signal includes a control signal corresponding to PDSCH and a control signal corresponding to PUSCH.
  • PDCCH generation section 140 adjusts the length of the control signal based on the combination of the bandwidth and transmission mode notified from control section 110. Moreover, based on the information notified from the control part 110, CC used for transmission of a control signal is judged. PDCCH generation section 140 outputs the generated control signal to radio transmission section 160.
  • the PDSCH generation unit 150 performs error correction encoding on the user data arriving from the upper network and the notification information acquired from the control unit 110, and generates a data signal.
  • the notification information includes information indicating the center frequency and bandwidth of the UL CC, the group ID, the CI, the monitoring CC, the used CC, the correspondence between the monitoring CC and the used CC, and the transmission mode.
  • the PDSCH generation unit 150 outputs the generated data signal to the wireless transmission unit 160.
  • the radio transmission unit 160 converts (upconverts) the broadcast information signal acquired from the PBCH generation unit 120, the control signal acquired from the PDCCH generation unit 140, and the data signal acquired from the PDSCH generation unit 150 into a radio signal (antenna). Output from.
  • the radio transmission unit 160 includes circuits such as a D / A (Digital-to-Analog) converter, a frequency converter, and a band-pass filter (BPF).
  • the radio reception unit 170 converts (down-converts) radio signals received from the mobile stations 200 and 200a into baseband signals, and outputs the baseband signals to the PUSCH processing unit 180.
  • the wireless reception unit 170 includes circuits such as a low noise amplifier (LNA), a frequency converter, a BPF, and an A / D (Analog to Digital) converter. .
  • LNA low noise amplifier
  • BPF BPF
  • a / D Analog to Digital
  • the PUSCH processing unit 180 performs error correction decoding on the baseband signal acquired from the wireless reception unit 170. As a result, user data and higher layer control information transmitted by the mobile stations 200 and 200a on the PUSCH are extracted. The extracted user data is transferred to the upper network, and a part of the extracted control information is passed to the scheduler 130.
  • the PBCH generation unit 120, the PDCCH generation unit 140, the PDSCH generation unit 150, the radio transmission unit 160, the radio reception unit 170, and the PUSCH processing unit 180 may be individually provided for each CC # 1 to # 5.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the structure of the mobile station.
  • the mobile station 200 includes a radio reception unit 210, a PBCH processing unit 220, a PDCCH processing unit 230, a PDSCH processing unit 240, a broadcast information processing unit 250, an individual information processing unit 260, a control unit 270, a PUSCH generation unit 280, and a radio transmission unit 290.
  • Have The mobile station 200a can also be realized by the same block structure as the mobile station 200.
  • the radio reception unit 210 down-converts the radio signal received from the base station 100 into a baseband signal, and outputs the baseband signal to the PBCH processing unit 220, the PDCCH processing unit 230, and the PDSCH processing unit 240.
  • the wireless reception unit 210 includes, for example, circuits such as an LNA, a frequency converter, a BPF, and an A / D converter.
  • the PBCH processing unit 220 extracts a signal (PBCH signal) in the radio resource region in which the PBCH is set from the baseband signal acquired from the radio reception unit 210, and performs error correction decoding.
  • the radio resource area of the PBCH is known.
  • PBCH is extracted for each CC.
  • the PBCH processing unit 220 outputs the decoded broadcast information to the broadcast information processing unit 250.
  • the PDCCH processing unit 230 extracts PDCCH candidate signals included in the common search space and the UE individual search space of the own station from the baseband signal acquired from the radio reception unit 210. Then, blind decoding is performed on the extracted PDCCH candidates to detect a control signal to be referred to by the own station.
  • CCs for performing blind decoding (monitoring CCs) and control signal length candidates are notified from the control unit 270.
  • the control signal includes a control signal related to PDSCH and a control signal related to PUSCH.
  • the control signal related to PDSCH PDSCH radio resources, applied data format, and the like are notified.
  • the control signal related to PUSCH the radio resource of PUSCH, the applied data format, and the like are specified.
  • PDCCH processing section 230 outputs a control signal related to PDSCH to PDSCH processing section 240, and outputs a control signal related to PUSCH to PUSCH generation section 280.
  • the PDSCH processing unit 240 refers to the control signal acquired from the PDCCH processing unit 230, extracts the data signal transmitted on the PDSCH from the baseband signal acquired from the wireless reception unit 210, and performs error correction decoding. Thereby, user data and notification information transmitted by the base station 100 are extracted.
  • the PDSCH processing unit 240 outputs broadcast information (information indicating the center frequency and bandwidth of the UL CC) of the extracted notification information to the broadcast information processing unit 250 and outputs individual information to the individual information processing unit 260. To do.
  • the broadcast information processing unit 250 acquires broadcast information transmitted on the PBCH from the PBCH processing unit 220, and acquires broadcast information transmitted on the PDSCH from the PDSCH processing unit 240. Then, the control unit 270 is notified of the bandwidths of CC # 1 to # 5 indicated by the broadcast information. Further, the broadcast information processing unit 250 estimates the number of antenna ports of the base station 100 from the result of signal processing of broadcast information by the PBCH processing unit 220 and notifies the control unit 270 of it. For example, the number of antenna ports can be estimated from a scramble sequence used for CRC (Cyclic Redundancy Check) scramble processing.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the individual information processing unit 260 acquires the individual information transmitted by the PDSCH from the PDSCH processing unit 240 and notifies the control unit 270 of the transmission mode of each of the monitoring CC and the CC group indicated by the individual information and the CC performing data communication. To do.
  • the control unit 270 controls blind decoding performed by the PDCCH processing unit 230 based on information notified from the notification information processing unit 250 and the individual information processing unit 260. That is, the control unit 270 notifies the monitoring CC to the PDCCH processing unit 230. Further, for each monitoring CC, control unit 270 calculates a control signal length candidate based on the CC bandwidth in which data communication is performed, the transmission mode, and the number of antenna ports of base station 100. Then, the control signal length candidate is notified to the PDCCH processing unit 230.
  • the PUSCH generation unit 280 refers to the control signal acquired from the PDCCH processing unit 230 and performs error correction coding on user data and higher layer control information to be transmitted to the base station 100 to generate a PUSCH data signal.
  • PUSCH generation section 280 outputs the generated data signal to radio transmission section 290.
  • the subframe which transmits a data signal is a predetermined number after the subframe which received the control signal regarding PUSCH (for example, after 4 subframes).
  • the radio transmission unit 290 up-converts the data signal acquired from the PUSCH generation unit 280 into a radio signal and outputs it from the antenna.
  • the wireless transmission unit 290 includes circuits such as a D / A converter, a frequency converter, and a BPF, for example.
  • radio reception unit 210 the PBCH processing unit 220, the PDCCH processing unit 230, the PDSCH processing unit 240, the PUSCH generation unit 280, and the radio transmission unit 290 may be individually provided for each of CCs # 1 to # 5.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a flow of PDCCH transmission / reception.
  • the base station 100 and the mobile station 200 communicate. The same applies when the base station 100 and the mobile station 200a communicate. The process illustrated in FIG. 13 will be described along with step numbers.
  • Step S1 The base station 100 sets the bandwidths of CCs # 1 to # 5.
  • Base station 100 transmits broadcast information indicating the DL bandwidth of CCs # 1 to # 5 using PBCH. Also, broadcast information indicating the UL bandwidth of CC # 1 to # 5 is transmitted by PDSCH.
  • Step S2 The mobile station 200 receives broadcast information from the base station 100, and detects the bandwidths of CC # 1 to # 5 and the number of antenna ports used by the base station 100.
  • Step S3 The base station 100 sets carrier aggregation for the mobile station 200. That is, a plurality of CCs used by the mobile station 200 are grouped, and at least one monitoring CC is set for each group.
  • the base station 100 transmits the individual information indicating the carrier aggregation setting to the mobile station 200 using the PDSCH.
  • Step S4 The mobile station 200 receives the individual information from the base station 100, and detects a plurality of CCs used by the own station for data communication and the transmission mode of each CC.
  • Step S5 For each CC used for data communication, the mobile station 200 identifies a DCI format candidate used for the PDCCH related to the CC based on the transmission mode detected in Step S4. In particular, the mobile station 200 selects a DCI format that can be used in the UE dedicated search space from DCI formats 1, 1B, 1D, 2, 2A, and 2B according to the transmission mode.
  • Step S6 For each monitoring CC, the mobile station 200, based on the bandwidth and the number of antenna ports detected in step S2 and the DCI format candidates specified in step S5, can be used as candidates for PDCCH signal length (ie, blinds).
  • PDCCH signal length ie, blinds.
  • Set the size of decryption In particular, when PDCCH related to a plurality of CCs is set to the monitoring CC, the mobile station 200 determines a size common to the plurality of CCs in order to suppress the number of times of blind decoding. Thereafter, the mobile station 200 monitors the common search space of each monitoring CC and the UE individual search space of the own station.
  • Step S7 The base station 100 generates a control signal used by the mobile station 200 for PDSCH or PUSCH processing. Then, the generated control signal is mapped to the PDCCH in the common search space or the UE dedicated search space and transmitted to the mobile station 200.
  • Step S8 The mobile station 200 performs blind decoding of the PDCCH based on the size set in step S6. That is, the mobile station 200 extracts PDCCH candidates from the common search space of the monitoring CC and the UE dedicated search space of the own station. Then, for each PDCCH candidate, an attempt is made to perform decoding assuming each of a plurality of signal length candidates. If the error correction decoding is successful, a control signal to be referred to by the own station is obtained as a decoding result.
  • Step S9 The mobile station 200 controls DL communication or UL communication with the base station 100 based on the control signal extracted in step S8. That is, when a control signal related to PDSCH is extracted, the mobile station 200 performs PDSCH reception processing according to the control signal. When a control signal related to PUSCH is extracted, PUSCH transmission processing is performed in a subframe after a predetermined time according to the control signal.
  • step S1 if the process of step S1 is executed once, it need not be re-executed unless the bandwidths of CC # 1 to # 5 and the number of antenna ports are changed. If the processing in steps S3 to S6 is executed once, it may not be executed again unless the CC or transmission mode used by the mobile station 200 is changed. The process in step S7 is continuously executed while the connection is established between the base station 100 and the mobile station 200.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating base station control according to the second embodiment. This flowchart shows a specific example of the process of step S3. The process illustrated in FIG. 14 will be described along with step numbers.
  • the transmission mode setting unit 112 sets a CC that can be used by the mobile station 200, that is, a CC that can set the PDSCH or PUSCH of the mobile station 200. Moreover, the transmission mode setting part 112 sets the transmission mode of each use CC.
  • the group determination unit 113 sets the maximum number of CCs that can be included in one group.
  • Step S13 The group determination unit 113 determines whether there are two or more CCs having the same DL bandwidth and transmission mode among CCs not yet belonging to any group. If it exists, the process proceeds to step S14. If not, the process proceeds to step S16.
  • Step S14 The group determination unit 113 extracts a plurality of CCs having the same DL bandwidth and transmission mode from CCs not yet belonging to any group. However, only CCs that do not exceed the maximum number set in step S12 are extracted.
  • Step S15 The group determination unit 113 groups the CCs extracted in step S14. Then, the process proceeds to step S13. (Step S16) If there are still CCs that do not belong to any group, the group determination unit 113 groups the CCs. However, the number of CCs belonging to each group should not exceed the maximum number set in step S12.
  • Step S17 The group determination unit 113 assigns a group ID to each of the groups defined in steps S15 and S16. In addition, the group determination unit 113 selects at least one monitoring CC for each group defined in steps S15 and S16.
  • the monitoring CC may be selected from CCs within the group or may be selected from CCs outside the group. For example, it is conceivable to select a CC having good communication quality measured by the mobile station 200 as the monitoring CC.
  • Step S18 The CI assigning unit 114 assigns a CI to each CC used by the mobile station 200.
  • the CI is assigned so as to be unique within the group defined in steps S15 and S16.
  • the CI is defined by a 3-bit numerical value, for example.
  • CCs having the same combination of bandwidth and transmission mode are grouped so as to belong to the same group as much as possible.
  • CCs with different combinations of bandwidth and transmission mode may belong to the same group or may belong to different groups.
  • PDCCHs related to CCs having the same combination of bandwidth and transmission mode have the same signal length candidates.
  • PDCCHs related to CCs belonging to the same group can be transmitted in the same search space of the same CC. Therefore, the search space of PDCCH having the same signal length is not distributed to a plurality, but is aggregated in one search space of one monitoring CC, and thus it is possible to suppress an increase in the number of times of blind decoding.
  • step S14 the remaining CCs that are not extracted in step S14 may not be grouped in step S16. In that case, it is not necessary to perform cross-carrier scheduling for CCs that have not been grouped. That is, a control signal related to PDSCH or PUSCH may be transmitted on the same CC as PDSCH or PUSCH.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of component carrier grouping.
  • the mobile station 200 receives data from the base station 100 using four CCs (CC # 1 to # 4).
  • the DL bandwidths of CC # 1 and # 2 are both A [RB]
  • the DL bandwidths of CC # 3 and # 4 are both B [RB].
  • the transmission modes of CC # 1 and # 2 are both transmission mode X
  • the transmission modes of CC # 3 and # 4 are both transmission mode Y.
  • the base station 100 allows CC # 1 to # 2 so that CC # 1 and # 2 belong to the same group (group # 1) and CC # 3 and # 4 belong to the same group (group # 2).
  • 4 is grouped.
  • the monitoring CC of group # 1 is CC # 1. That is, the control signal for PDSCH set in CC # 1 and # 2 is transmitted by CC # 1.
  • the monitoring CC of group # 2 is CC # 3. That is, the control signal for PDSCH set in CC # 3 and # 4 is transmitted by CC # 3.
  • a CI unique to each group is assigned to each CC.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a first transmission example of the PDCCH according to the second embodiment.
  • the combination of the DL bandwidth and the transmission mode is CC75 (75RB, transmission mode 1)
  • CC # 2 is (75RB, transmission mode 1)
  • CC # 3 is (100RB, transmission).
  • Mode 3) and CC # 4 are (100 RB, transmission mode 3).
  • CCs # 1 and # 2 belong to group # 1
  • CCs # 3 and # 4 belong to group # 2.
  • CC # 1 is the monitoring CC of group # 1
  • CC # 3 is the monitoring CC of group # 2.
  • the mobile station 200 extracts PDCCH candidates from the common search space of CC # 1 and the UE dedicated search space, and performs blind decoding.
  • the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length (30 bits) of the DCI format 1C are candidates for length.
  • the common search space includes six PDCCH candidates.
  • the signal length common to the DCI formats 0 and 1A and the signal length (52 bits) of the DCI format 1 corresponding to the transmission mode 1 are length candidates.
  • the mobile station 200 extracts PDCCH candidates from the CC # 3 common search space and the UE dedicated search space, and performs blind decoding.
  • the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length (31 bits) of the DCI format 1C are candidates for length.
  • the signal length common to the DCI formats 0 and 1A and the signal length (67 bits or 69 bits) of the DCI format 2A corresponding to the transmission mode 3 are length candidates.
  • the number of blind decoding per monitoring CC is 44 at the maximum.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a second transmission example of the PDCCH according to the second embodiment.
  • the combination of the DL bandwidth and the transmission mode and the grouping of CCs # 1 to # 4 are the same as in the example of FIG.
  • both CC # 1 and # 2 are monitoring CCs for group # 1
  • both CC # 3 and # 4 are monitoring CCs for group # 2.
  • a plurality of monitoring CCs can be set for one group. This is effective, for example, when the amount of control signals to be transmitted on the PDCCH is large or when the communication quality of CCs # 1 to # 4 is not stable.
  • the mobile station 200 performs blind decoding for a maximum of 44 times for each of the CCs # 1 to # 4 for the same reason as in FIG.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a third transmission example of the PDCCH according to the second embodiment.
  • the combination of the DL bandwidth and the transmission mode is CC # 1 (75RB, transmission mode 1), CC # 2 is (100RB, transmission mode 3), and CC # 3 is (75RB, transmission).
  • Mode 1) and CC # 4 are (100 RB, transmission mode 3).
  • CCs # 1 and # 3 belong to group # 1
  • CCs # 2 and # 4 belong to group # 2.
  • CC # 1 is the monitoring CC of group # 1
  • CC # 2 is the monitoring CC of group # 2.
  • the mobile station 200 extracts PDCCH candidates from the common search space of CC # 1 and the UE dedicated search space, and performs blind decoding. Since the combination of the bandwidth and the transmission mode is the same for CC # 1 and CC # 3, the number of blind decoding is 44 at the maximum. Also, the mobile station 200 extracts PDCCH candidates from the CC # 2 common search space and the UE dedicated search space, and performs blind decoding. Since the combination of the bandwidth and the transmission mode is the same for CC # 2 and CC4, the number of blind decoding is 44 at the maximum, as in CC # 1. In this way, a plurality of CCs that are not adjacent may be grouped.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a fourth transmission example of the PDCCH according to the second embodiment.
  • the combination of the DL bandwidth and the transmission mode is as follows: CC # 1 is (100 RB, transmission mode 1), CC # 2 is (100RB, transmission mode 1), and CC # 3 is (75RB, transmission). Mode 3) and CC # 4 are (75RB, transmission mode 3).
  • the grouping of CCs # 1 to # 4 is the same as in the example of FIG. However, CC # 1 is the monitoring CC of group # 1, and CC # 2 is the monitoring CC of group # 2.
  • CCs outside the group may be designated as monitoring CCs for the group. This is effective, for example, when CCs outside the group have better communication quality than any CC in the group. Alternatively, it is also effective when CCs outside the group have a PDCCH capacity larger than any CC in the group.
  • the mobile station 200 performs blind decoding for a maximum of 44 times for each of CC # 1 and # 2 for the same reason as in FIG.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a fifth transmission example of the PDCCH according to the second embodiment.
  • UL CCs # 1 to # 4 can also be grouped.
  • the UL group is set independently of the DL based on, for example, the bandwidth of the UL CCs # 1 to # 4 (the bandwidth and the transmission mode when the UL transmission mode exists).
  • UL groups correspond to DL groups. That is, UL CC # 1 and # 2 belong to group # 1 like DL, and UL CC # 3 and # 4 belong to group # 2 like DL. Also, DL CC # 1 is a monitoring CC corresponding to UL CC # 1, # 2 (group # 1), and DL CC # 3 corresponds to UL CC # 3, # 4 (group # 2) Monitoring CC.
  • the mobile station 200 extracts PDCCH candidates from the common search space of CC # 1 and the UE dedicated search space, and performs blind decoding. Thereby, the control signal regarding PUSCH of CC # 1 and # 2 can be extracted. Also, PDCCH candidates are extracted from the common search space of CC # 3 and UE dedicated search space, and blind decoding is performed. Thereby, the control signal regarding PUSCH of CC # 3 and # 4 can be extracted.
  • the CC # 1 common search space and the UE dedicated search space include control signals related to PDSCHs of CC # 1 and # 2.
  • CC # 3 common search space and UE dedicated search space include control signals related to PDSCH of CC # 3 and # 4. However, you may make it transmit the control signal regarding PUSCH, and the control signal regarding PDSCH by different monitoring CC.
  • the monitoring CC1 The number of candidate PDCCH signal lengths per hit can be suppressed. Therefore, the number of times of blind decoding performed by the mobile stations 200 and 200a can be suppressed, and the burden on the mobile stations 200 and 200a can be reduced.
  • the mobile communication system of the third embodiment can be realized by the same system configuration as that of the second embodiment shown in FIG. Further, the base station and mobile station of the third embodiment can be realized by the same block structure as that of the second embodiment shown in FIGS. However, the grouping method by the group determination unit 113 is different from that of the second embodiment.
  • the third embodiment will be described using the same reference numerals as those in FIGS.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating base station control according to the third embodiment. This flowchart shows a specific example of the process of step S3 of FIG. The processing illustrated in FIG. 21 will be described along with step numbers.
  • Step S ⁇ b> 21 The transmission mode setting unit 112 sets a CC used for data communication with the mobile station 200. Also, the transmission mode for each CC used is set. (Step S22) The group determination unit 113 sets the maximum number of CCs that can be included in one group.
  • the group determination unit 113 identifies the DCI format corresponding to the transmission mode set in step S21 for each CC.
  • the DCI formats depending on the transmission mode are DCI formats 1, 1B, 1D, 2, 2A, and 2B that can be included in the UE dedicated search space, as shown in FIG.
  • Step S24 The group determination unit 113 includes two or more CCs in which both the DL bandwidth and the DCI format specified in Step S23 are the same among CCs that do not yet belong to any group. Judge. If it exists, the process proceeds to step S25. If not, the process proceeds to step S27.
  • Step S25 The group determination unit 113 extracts a plurality of CCs having the same DL bandwidth and DCI format from CCs that do not yet belong to any group. However, only CCs that do not exceed the maximum number set in step S22 are extracted.
  • Step S26 The group determining unit 113 groups the CCs extracted in step S25. Then, the process proceeds to step S24. (Step S27) If there are still CCs that do not belong to any group, the group determination unit 113 groups the CCs. However, the number of CCs belonging to each group should not exceed the maximum number set in step S22.
  • Step S28 The group determination unit 113 assigns a group ID to each of the groups defined in steps S26 and S27. In addition, at least one monitoring CC is selected for each group.
  • Step S29 The CI assigning unit 114 assigns a CI to each CC to be used.
  • CCs having the same combination of bandwidth and DCI format corresponding to the transmission mode are grouped so that they belong to the same group as much as possible.
  • DCI format 1 is commonly used for transmission modes 1, 2, and 7. Therefore, in the third embodiment, even CCs with different transmission modes may be preferentially grouped.
  • PDCCHs related to CCs having the same combination of bandwidth and DCI format have the same signal length candidates. Therefore, as in the second embodiment, the number of candidate PDCCH signal lengths included in one search space of the monitoring CC can be suppressed.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating a transmission example of the PDCCH according to the third embodiment.
  • the combination of DL bandwidth and transmission mode is CC # 1 (75RB, transmission mode 1), CC # 2 is (75RB, transmission mode 2), and CC # 3 is (100RB, transmission). Mode 1) and CC # 4 are (100 RB, transmission mode 7).
  • CCs # 1 and # 2 belong to group # 1
  • CCs # 3 and # 4 belong to group # 2.
  • CC # 1 is the monitoring CC of group # 1
  • CC # 3 is the monitoring CC of group # 2.
  • the mobile station 200 performs blind decoding of PDCCH for CC # 1.
  • the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length (30 bits) of the DCI format 1C are candidates for length.
  • a common signal length for DCI formats 0 and 1A and a common DCI format 1 signal length (52 bits) corresponding to transmission modes 1 and 2 are candidates for length.
  • the mobile station 200 performs blind decoding of PDCCH for CC # 3.
  • the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length (31 bits) of the DCI format 1C are candidates for length.
  • the common signal length for DCI formats 0 and 1A and the common DCI format 1 signal length (58 bits) corresponding to transmission modes 1 and 7 are candidate lengths.
  • the same effect as that of the second embodiment can be obtained. Furthermore, in the third embodiment, it is possible to specify a set of CCs that have different transmission modes but have the same PDCCH signal length candidates, and it is highly possible that the number of times of blind decoding can be reduced. Note that the grouping methods of the second and third embodiments can be used in combination. For example, when a plurality of CCs having the same transmission mode cannot be extracted, it is conceivable to use the method of the third embodiment.
  • the mobile communication system of the fourth embodiment can be realized by the same system configuration as that of the second embodiment shown in FIG. Further, the base station and mobile station of the fourth embodiment can be realized by the same block structure as that of the second embodiment shown in FIGS. However, the grouping method by the group determination unit 113 is different from that of the second embodiment.
  • the fourth embodiment will be described using the same reference numerals as those in FIGS.
  • FIG. 23 is a flowchart illustrating base station control according to the fourth embodiment. This flowchart shows a specific example of the process of step S3 of FIG. The process illustrated in FIG. 23 will be described in order of step number.
  • Step S ⁇ b> 31 The transmission mode setting unit 112 sets a CC used for data communication with the mobile station 200. Also, the transmission mode for each CC used is set. (Step S32) The group determination unit 113 sets the maximum number of CCs that can be included in one group.
  • the group determination unit 113 specifies the DCI format corresponding to the transmission mode set in step S31 for each CC.
  • the group determination unit 113 identifies a set of DCI formats in which the relationship between the bandwidth and the number of bits (size candidates) is the same. As shown in FIG. 9, the DCI format 1B and 1D size candidates are the same. Further, the size candidates of the DCI formats 2A and 2B when the number of antenna ports is 2 are the same.
  • Step S ⁇ b> 35 The group determination unit 113 determines whether there are two or more CCs having the same DL bandwidth and DCI format size candidates among CCs that do not yet belong to any group. To do. If it exists, the process proceeds to step S36. If not, the process proceeds to step S38.
  • Step S36 The group determination unit 113 extracts a plurality of CCs having the same DL bandwidth and DCI format size candidates from CCs not yet belonging to any group. However, only CCs that do not exceed the maximum number set in step S32 are extracted.
  • Step S37 The group determination unit 113 groups the CCs extracted in step S36. Then, the process proceeds to step S35. (Step S38) If there are still CCs that do not belong to any group, the group determining unit 113 groups the CCs. However, the number of CCs belonging to each group should not exceed the maximum number set in step S32.
  • Step S39 The group determination unit 113 assigns a group ID to each of the groups defined in steps S37 and S38. In addition, at least one monitoring CC is selected for each group.
  • Step S40 The CI assigning unit 114 assigns a CI to each CC to be used.
  • CCs having the same combination of bandwidth and DCI format size candidates are grouped so as to belong to the same group as much as possible.
  • the DCI format 1B is used in the transmission mode 6, and the DCI format 1D is used in the transmission mode 5. Therefore, CCs in transmission mode 5 and CCs in transmission mode 6 can be preferentially grouped. Further, the DCI format 2A is used in the transmission mode 3, and the DCI format 2B is used in the transmission mode 8. Therefore, when the number of antenna ports of the base station 100 is 2, transmission mode 3 CCs and transmission mode 8 CCs can be preferentially grouped.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a transmission example of the PDCCH according to the fourth embodiment.
  • the combination of the DL bandwidth and the transmission mode is as follows: CC # 1 is (75RB, transmission mode 5), CC # 2 is (75RB, transmission mode 6), and CC # 3 is (100RB, transmission). Mode 3) and CC # 4 are (100 RB, transmission mode 8).
  • CCs # 1 and # 2 belong to group # 1
  • CCs # 3 and # 4 belong to group # 2.
  • CC # 1 is the monitoring CC of group # 1
  • CC # 3 is the monitoring CC of group # 2. Note that the number of antenna ports of the base station 100 is two.
  • the mobile station 200 performs blind decoding of PDCCH for CC # 1.
  • the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length (30 bits) of the DCI format 1C are candidates for length.
  • the common signal length for DCI formats 0 and 1A and the common signal length (49 bits) for DCI formats 1B and 1D are candidates for length.
  • the mobile station 200 performs blind decoding of PDCCH for CC # 3.
  • the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length (31 bits) of the DCI format 1C are candidates for length.
  • the common signal length for DCI formats 0 and 1A and the common signal length (67 bits) for DCI formats 2A and 2B are candidates for length.
  • the same effect as that of the second embodiment can be obtained. Furthermore, in the fourth embodiment, the transmission mode and the DCI format corresponding to the transmission mode are different, but it is possible to specify a set of CCs that have the same PDCCH signal length candidates, and the number of times of blind decoding. Is likely to be reduced. It should be noted that the grouping methods of the second to fourth embodiments can be used in combination. For example, when a plurality of CCs having the same transmission mode or a plurality of CCs having the same DCI format cannot be extracted, the method of the fourth embodiment may be used.
  • the mobile communication system of the fifth embodiment can be realized by the same system configuration as that of the second embodiment shown in FIG. Further, the base station and mobile station of the fifth embodiment can be realized by the same block structure as that of the second embodiment shown in FIGS. However, the grouping method by the group determination unit 113 is different from that of the second embodiment.
  • the fifth embodiment will be described using the same reference numerals as those in FIGS.
  • FIG. 25 is a flowchart illustrating base station control according to the fifth embodiment. This flowchart shows a specific example of the process of step S3 of FIG. The process illustrated in FIG. 25 will be described along with step numbers.
  • Step S ⁇ b> 41 The transmission mode setting unit 112 sets a CC used for data communication with the mobile station 200. Also, the transmission mode for each CC used is set. (Step S42) The group determination unit 113 sets the maximum number of CCs that can be included in one group.
  • Step S43 The group determination unit 113 specifies the DCI format corresponding to the transmission mode set in step S41 for each CC.
  • Step S44 The group determination unit 113 determines the signal length (DCI format of the DCI format 1, 1B, 1D, 2, 2A, 2B) selected according to the transmission mode from the DCI format and the bandwidth specified in step S43. Size) is specified for each CC.
  • Step S45 The group determination unit 113 determines whether there are two or more CCs having the same size specified in step S44 among CCs that do not yet belong to any group. If it exists, the process proceeds to step S46. If not, the process proceeds to step S48.
  • Step S46 The group determination unit 113 extracts a plurality of CCs having the same size specified in step S44 from CCs not yet belonging to any group. However, only CCs that do not exceed the maximum number set in step S42 are extracted.
  • Step S47 The group determination unit 113 groups the CCs extracted in step S46. Then, the process proceeds to step S45. (Step S48) If there are still CCs that do not belong to any group, the group determining unit 113 groups those CCs. However, the number of CCs belonging to each group should not exceed the maximum number set in step S42.
  • Step S49 The group determination unit 113 assigns a group ID to each of the groups defined in steps S47 and S48. In addition, at least one monitoring CC is selected for each group.
  • Step S50 The CI assigning unit 114 assigns a CI to each CC to be used.
  • CCs having the same DCI format size selected according to the transmission mode are grouped so that they belong to the same group as much as possible.
  • the bandwidths of CCs belonging to the same group are not always the same.
  • control signals related to two CCs grouped on the basis of the above step S46 are transmitted by one monitoring CC.
  • the cross carrier scheduling is not applied to the common search space, one type each of the signal length common to the DCI formats 0, 1A, 3, and 3A and the signal length of the DCI format 1C is a length candidate. It becomes.
  • a signal length common to the DCI formats 0 and 1A and one of the size candidates of the DCI formats 1, 1B, 1D, 2, 2A, and 2B are length candidates.
  • the DCI format that is not dependent on the transmission mode and the DCI format selected according to the transmission mode are grouped so that the latter size is the same among CCs in the same group.
  • a method of grouping so that the former size is the same among CCs in the same group is also conceivable. In that case, CCs having the same bandwidth may be grouped into the same group regardless of the transmission mode.
  • the mobile communication system of the fifth embodiment it is possible to suppress the number of signal length candidates for at least one of the DCI format independent of the transmission mode and the DCI format selected according to the transmission mode. it can. Therefore, the number of times of blind decoding can be suppressed, and the burden on the mobile stations 200 and 200a can be reduced.
  • the grouping methods of the second to fifth embodiments can be used in combination. For example, when a plurality of CCs having the same transmission mode or a plurality of CCs having the same DCI format cannot be extracted, the method of the fifth embodiment may be used.
  • the mobile communication system of the sixth embodiment can be realized by a system configuration similar to that of the second embodiment shown in FIG. Further, the base station and mobile station of the sixth embodiment can be realized by the same block structure as that of the second embodiment shown in FIGS. However, the grouping method by the group determination unit 113 is different from that of the second embodiment.
  • the sixth embodiment will be described using the same reference numerals as those in FIGS.
  • a plurality of grouping methods are classified into a plurality of patterns according to combinations of bandwidth and transmission mode.
  • a plurality of grouping methods are classified into a plurality of patterns in descending order of the degree of suppression according to the degree to which the number of times of blind decoding can be suppressed.
  • Each pattern includes one or more grouping methods.
  • Each grouping method corresponds to, for example, any of the grouping methods of the second to fifth embodiments.
  • a plurality of grouping methods are classified in descending order of commonality into patterns according to the commonality between CCs in the size of the DCI format determined by the combination of the bandwidth and the transmission mode. .
  • Pattern 1 A case where both the size of the DCI format independent of the transmission mode and the size of the DCI format dependent on the transmission mode are common between CCs.
  • Grouping method 2 Among CCs not belonging to any group, CCs having the same bandwidth and different transmission modes but the same DCI format corresponding to the transmission modes are grouped. . This corresponds to the grouping method of the third embodiment.
  • Grouping method 3 Among CCs not belonging to any group, the bandwidth is the same, and the DCI format corresponding to the transmission mode is different, but the DCI format corresponding to the transmission mode and the transmission mode is different. CCs having the same size are grouped. This corresponds to the grouping method of the fourth embodiment.
  • Pattern 2 A case in which one of the size of the DCI format independent of the transmission mode and the size of the DCI format dependent on the transmission mode are common.
  • Grouping method 1 Among CCs not belonging to any group, CCs having the same bandwidth and different DCI format sizes depending on the transmission mode are grouped.
  • Grouping method 2 Among CCs not belonging to any group, CCs having different bandwidths and having the same DCI format size depending on the transmission mode are grouped. This corresponds to the grouping method of the fifth embodiment.
  • Pattern 3 Both the size of the DCI format that does not depend on the transmission mode and the size of the DCI format that depends on the transmission mode are different.
  • FIG. 26 is a flowchart illustrating base station control according to the sixth embodiment. This flowchart shows a specific example of the process of step S3 of FIG. The processing illustrated in FIG. 26 will be described along with step numbers.
  • Step S51 The transmission mode setting unit 112 sets a CC used for data communication with the mobile station 200. Also, the transmission mode for each CC used is set.
  • Step S52 The group determination unit 113 sets the maximum number of CCs that can be included in one group.
  • Step S53 The group determining unit 113 initializes a parameter n indicating a pattern number to 1.
  • Step S54 The group determination unit 113 initializes a parameter m indicating the number of the grouping method in the pattern to 1.
  • Step S55 The group determination unit 113 applies a grouping method m included in the pattern n, and extracts a set of CCs from CCs that do not yet belong to any group.
  • Step S56 The group determination unit 113 groups the CCs extracted in step S56.
  • Step S57 The group determining unit 113 determines whether all the grouping methods included in the pattern n have been applied. If all are applied, the process proceeds to step S59. If there is an unapplied one, the process proceeds to step S58.
  • Step S58 The group determining unit 113 increases (increments) the parameter m by 1. That is, the next grouping method included in the pattern n is selected. Then, the process proceeds to step S55.
  • Step S59 The group determining unit 113 determines whether all the predefined patterns have been applied. If all are applied, the process proceeds to step S61. If there is an unapplied one, the process proceeds to step S60.
  • Step S60 The group determination unit 113 increments the parameter n. That is, the next pattern is selected. Then, the process proceeds to step S54. (Step S61) If there are still CCs that do not belong to any group, the group determination unit 113 groups the CCs. However, the number of CCs belonging to each group should not exceed the maximum number set in step S52.
  • Step S62 The group determination unit 113 assigns a group ID to each of the groups defined in steps S56 and S61. In addition, at least one monitoring CC is selected for each group.
  • Step S63 The CI assigning unit 114 assigns a CI to each CC to be used.
  • the signal length of the PDCCH per monitoring CC The number of candidates can be suppressed.
  • control signals having the same signal length candidates can be collected in one search space on the same monitoring CC. Therefore, the number of times of blind decoding performed by the mobile stations 200 and 200a can be suppressed, and the burden on the mobile stations 200 and 200a can be reduced.
  • grouping can be performed with priority given to a grouping method that can suppress the number of times of blind decoding.
  • processing by all grouping methods for all patterns is executed, but processing by only some patterns and some grouping methods that satisfy a predetermined condition is performed. It may be executed.

Abstract

 複数の周波数帯域を用いて通信を行う場合の制御信号の検出負担を軽減する。 無線通信装置(10)は、第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを送信する。無線通信装置(20)は、無線通信装置(10)から受信した信号に対し、信号長の候補に応じた信号抽出を行うことで、第1および第2の制御信号を検出する。ここで、無線通信装置(10)は、第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、第1の制御信号と第2の制御信号とを、同一の周波数帯域で送信するか否か制御する。

Description

無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
 本発明は無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置に関する。
 現在、携帯電話システムや無線MAN(Metropolitan Area Network)などの無線通信システムが広く利用されている。また、無線通信の分野では、通信速度や通信容量を更に向上させるべく、次世代の通信技術について継続的に活発な議論が行われている。
 無線通信では、一方の無線通信装置が他方の無線通信装置に対して、制御信号を送信することがある。制御信号として伝達される情報には、自装置が送信したデータを相手装置が受信するために参照される情報(例えば、データ送信に使用した無線リソースや変調符号化方式を示す情報)が含まれ得る。また、相手装置が自装置に対してデータを送信するために参照される情報(例えば、データ送信に使用すべき無線リソースや変調符号化方式を指定した情報)が含まれ得る。
 ここで、制御信号の長さは一定であるとは限らない。例えば、制御信号のフォーマットとして、長さの異なる複数のフォーマットが定義されていることがある。制御信号の用途に応じて、これらフォーマットを使い分けることが考えられる。また、無線通信システムがデータ送信に使用する周波数帯域の帯域幅に応じて、制御信号の長さが変わることがある(例えば、非特許文献1の第5.3.3.1節参照)。
 制御信号の長さが可変である場合、制御信号を受け取る無線通信装置は、受信信号に対してブラインド復号を行うことがある。ブラインド復号では、同一の受信信号に対して、制御信号が取り得る複数の長さの候補に応じた複数回の復号処理を試みる。そして、復号処理が成功したか否かに基づいて、制御信号を検出する。制御信号の検出を行うべき無線リソースの領域(サーチスペース)は、例えば、所定の規則に基づいて予め定義しておく(例えば、非特許文献2の第9.1.1節参照)。
 また、無線通信システムには、複数の周波数帯域を並列に用いて無線通信を行えるようにすることが検討されているものがある。複数の周波数帯域それぞれは、コンポーネントキャリアと呼ばれることがある。また、複数の周波数帯域を用いる場合、制御信号とそれに対応するデータを、異なる周波数帯域で送信できるようにすることも検討されている。このような制御信号の送信方法は、クロスキャリアスケジューリングと呼ばれることがある。クロスキャリアスケジューリングでは、キャリアインジケータフィールド(CIF)を用いて、1つの周波数帯域で、複数の周波数帯域分の制御信号を送信することも可能である(例えば、非特許文献3参照)。
3rd Generation Partnership Project, "Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Multiplexing and channel coding", 3GPP TS 36.212 V9.0.0, 2009-12. 3rd Generation Partnership Project, "Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical layer procedures", 3GPP TS 36.213 V9.0.1, 2009-12. 3rd Generation Partnership Project, "Way Forward on PDCCH for Bandwidth Extension in LTE-A", R1-093699, 3GPP TSG RAN WG1 Meeting58, 2009-08.
 しかし、複数の周波数帯域を用いてデータ通信を行う場合、制御信号の長さの候補は、何れの周波数帯域で行うデータ通信に対応する制御信号であるかによって異なる場合がある。そのため、複数の周波数帯域に対応する複数の制御信号それぞれを、任意の周波数帯域で送信できるようにすると、周波数帯域1つ当たりのサーチスペースに含まれる制御信号の長さの候補数が増加してしまう。よって、制御信号を受信する無線通信装置における信号検出の負担が増大するという問題がある。
 本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、複数の周波数帯域を用いて通信を行う場合の制御信号の検出負担を軽減できるようにした無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、第1の無線通信装置と第2の無線通信装置とが第1および第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて通信を行う無線通信方法が提供される。この無線通信方法では、第1の無線通信装置が、第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを、同一の周波数帯域で送信するか否か決定する。第1の無線通信装置が、決定に基づいて、第1および第2の制御信号を、複数の周波数帯域のうちの1またはそれ以上の周波数帯域を用いて送信する。第2の無線通信装置が、第1および第2の制御信号が同一の周波数帯域で送信される場合、第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、第1の制御信号と第2の制御信号とに共通の信号長の候補を判定する。第2の無線通信装置が、判定した共通の信号長の候補について、受信した信号からの信号抽出を行うことで、第1および第2の制御信号を検出する。
 また、上記課題を解決するために、第1および第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて通信を行う無線通信システムが提供される。この無線通信システムは、第1の制御部と送信部とを備える第1の無線通信装置と、第2の制御部と信号処理部とを備える第2の無線通信装置とを有する。第1の制御部は、第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを、同一の周波数帯域で送信するか否か決定する。送信部は、第1の制御部の決定に基づいて、第1および第2の制御信号を、複数の周波数帯域のうちの1またはそれ以上の周波数帯域を用いて送信する。第2の制御部は、第1および第2の制御信号が同一の周波数帯域で送信される場合、第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、第1の制御信号と第2の制御信号とに共通の信号長の候補を判定する。信号処理部は、第2の制御部で判定した共通の信号長の候補について、受信した信号からの信号抽出を行うことで、第1および第2の制御信号を検出する。
 上記無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置によれば、複数の周波数帯域を用いて通信を行う場合の制御信号の検出負担を軽減することができる。
 本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
第1の実施の形態の無線通信システムを示す図である。 第2の実施の形態の移動通信システムを示す図である。 コンポーネントキャリアの設定例を示す図である。 無線フレームの構造例を示す図である。 PDSCHとPUSCHとPDCCHの設定例を示す図である。 サーチスペースに含まれるPDCCHの候補数を示す図である。 DCIフォーマットの使用条件(共通)を示す図である。 DCIフォーマットの使用条件(UE個別)を示す図である。 帯域幅とDCIフォーマットのサイズとの関係を示す図である。 基地局から移動局に通知される情報を示す図である。 基地局の構造を示すブロック図である。 移動局の構造を示すブロック図である。 PDCCHの送受信の流れを示すフローチャートである。 第2の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。 コンポーネントキャリアのグループ化の例を示す図である。 第2の実施の形態のPDCCHの第1の送信例を示す図である。 第2の実施の形態のPDCCHの第2の送信例を示す図である。 第2の実施の形態のPDCCHの第3の送信例を示す図である。 第2の実施の形態のPDCCHの第4の送信例を示す図である。 第2の実施の形態のPDCCHの第5の送信例を示す図である。 第3の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。 第3の実施の形態のPDCCHの送信例を示す図である。 第4の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。 第4の実施の形態のPDCCHの送信例を示す図である。 第5の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。 第6の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。
 以下、本実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
 [第1の実施の形態]
 図1は、第1の実施の形態の無線通信システムを示す図である。第1の実施の形態に係る無線通信システムは、無線通信装置10,20を含む。無線通信装置10,20は、第1・第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて、無線通信を行う。無線通信装置10は、無線通信装置20に対して制御信号を送信する。例えば、無線通信装置10を基地局または中継局、無線通信装置20を移動局として実現することが考えられる。
 無線通信装置10は、制御部11と送信部12を有する。制御部11は、第1・第2の制御信号を何れの周波数帯域で送信するか決定する。第1の制御信号は、第1の周波数帯域で行う通信に用いられる信号であり、第2の制御信号は、第2の周波数帯域で行う通信に用いられる信号である。特に、制御部11は、第1・第2の制御信号を同一の周波数帯域(または、当該周波数帯域に設けられる同一のサーチスペース)で送信するか否かを、少なくとも、第1・第2の周波数帯域の帯域幅を参照して決定する。送信部12は、制御部11の決定に基づいて、第1・第2の制御信号を、同一または異なる周波数帯域を用いて、無線通信装置20に送信する。
 無線通信装置20は、受信部21と制御部22と信号処理部23を有する。受信部21は、第1・第2の制御信号を含む信号を無線通信装置10から受信する。制御部22は、受信信号から第1・第2の制御信号を抽出できるよう、第1・第2の制御信号の信号長の候補を判定する。特に、第1・第2の制御信号が同一の周波数帯域(または、当該周波数帯域に設けられる同一のサーチスペース)で送信される場合に、第1・第2の制御信号に共通の信号長の候補を、第1・第2の周波数帯域の帯域幅を参照して判定する。信号処理部23は、少なくとも制御部22が判定した共通の信号長の候補について受信信号からの信号抽出を行うことで、第1・第2の制御信号を検出する。
 ここで、制御信号の長さの候補は、その制御信号を用いる通信が行われる周波数帯域の帯域幅に依存する。従って、少なくとも帯域幅を参照して制御信号の送信に用いる周波数帯域を決定することで、周波数帯域1つ当たりの制御信号の長さの候補数を抑制することができる。例えば、制御部11は、第1・第2の周波数帯域の帯域幅が同一である場合には、第1・第2の制御信号を同一の周波数帯域(または、当該周波数帯域に設けられる同一のサーチスペース)で送信すると決定することが考えられる。なお、第1・第2の制御信号は、第1または第2の周波数帯域を用いて送信してもよいし他の周波数帯域を用いて送信してもよい。
 また、制御信号の長さの候補は、更にその制御信号を用いる通信の送信モード(Transmission Mode)に依存することがある。その場合、制御部11は、帯域幅に加えて送信モードを参照して制御信号の送信に用いる周波数帯域を決定してもよい。例えば、制御部11は、第1・第2の周波数帯域について帯域幅が同一で且つ送信モードが同一である場合は、第1・第2の制御信号を同一の周波数帯域(または、当該周波数帯域に設けられる同一のサーチスペース)で送信すると決定することが考えられる。また、その場合、制御部22は、帯域幅に加えて送信モードを参照して、第1・第2の制御信号に共通の信号長の候補を判定してもよい。
 なお、送信モードは、データ送信の方法を定義したものであり、予め用意された複数の送信モードの候補の中から選択される。送信モードでは、例えば、送信ダイバーシティの方法、MIMO(Multiple Input Multiple Output)の方法、無線リソースの割り当て方法、パイロット信号の送信方法などの各種方法が定義される。送信モードの例としては、LTE(Long Term Evolution)やLTE-A(LTE - Advanced)の仕様で定義されたものがある。送信モードは、通信を行う周波数帯域毎に選択してもよい。また、無線通信装置10が複数の無線通信装置と通信を行う場合、通信相手毎に送信モードを選択してもよい。
 このような第1の実施の形態に係る無線通信システムでは、無線通信装置10は、第1・第2の周波数帯域の帯域幅に基づいて、第1・第2の制御信号を、同一の周波数帯域で送信するか否か決定する。そして、決定に基づいて、第1・第2の制御信号を、1またはそれ以上の周波数帯域を用いて送信する。無線通信装置20は、第1・第2の制御信号が同一の周波数帯域で送信される場合に、第1・第2の周波数帯域の帯域幅に基づいて、第1・第2の制御信号に共通の信号長の候補を判定する。そして、少なくとも共通の信号長の候補について、受信信号からの信号抽出を行い、第1・第2の制御信号を検出する。
 これにより、制御信号の長さが可変である場合に、制御信号が送信され得る周波数帯域1つ当たりの信号長の候補数を抑制することが可能となる。従って、無線通信装置20が行う信号抽出(例えば、ブラインド復号)の試行回数を低減することができ、無線通信装置20の負担を軽減することができる。
 すなわち、帯域幅に基づいて第1・第2の制御信号を同一の周波数帯域で送信するか否か決定されるため、第1・第2の制御信号が同一の周波数帯域を用いて送信される場合には、両者に共通の信号長の候補が存在する可能性が高くなる。無線通信装置20は、共通の信号長の候補については、共通の信号抽出によって第1・第2の制御信号の両方をカバーすることができ、信号抽出の試行回数を抑制することができる。
 以下に説明する第2~第5の実施の形態では、第1の実施の形態の無線通信システムをLTE-Aの移動通信システムとして実現する場合を考える。ただし、第1の実施の形態の無線通信システムは、もちろん、固定無線通信システムや他の種類の移動通信システムとして実現することも可能である。
 [第2の実施の形態]
 図2は、第2の実施の形態の移動通信システムを示す図である。第2の実施の形態に係る移動通信システムは、基地局100と移動局200,200aを含む。
 基地局100は、移動局200,200aと無線通信を行う無線通信装置である。基地局100は、有線の上位ネットワーク(図示せず)に接続され、上位ネットワークと移動局200,200aとの間でデータを転送する。基地局100は、後述するように、無線通信に、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)と呼ばれる周波数帯域を複数(例えば、5つ)使用することができる。
 移動局200,200aは、基地局100に接続して無線通信を行う無線端末装置であり、例えば、携帯電話機や携帯情報端末装置である。移動局200,200aは、基地局100からデータを受信すると共に、基地局100へデータを送信する。基地局100から移動局200,200aの方向のリンクを下りリンク(DL:DownLink)、移動局200,200aから基地局100の方向のリンクを上りリンク(UL:UpLink)と呼ぶことがある。移動局200,200aは、5つのCCの一部または全部を使用する。複数のCCを用いて通信を行うことを、キャリアアグリゲーションと呼ぶことがある。
 なお、基地局100は第1の実施の形態の無線通信装置10の一例、移動局200,200aは第1の実施の形態の無線通信装置20の一例と考えることができる。また、第2の実施の形態では、移動局200,200aが基地局に接続する場合を考えるが、移動局200,200aは中継局に接続してもよい。その場合、中継局と移動局200,200aとの間で、後述する制御信号の送受信が行われる。
 図3は、コンポーネントキャリアの設定例を示す図である。基地局100は、移動局200,200aとの通信に、例えば、最大で5つのCC(CC#1~CC#5)を使用できる。
 双方向通信に周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)を用いる場合、DLとULそれぞれについて、CC#1~#5の周波数帯域が確保される。単にCCと呼ぶ場合、DL用の周波数帯域とUL用の周波数帯域の組を指すことがある。双方向通信に時分割複信(TDD:Time Division Duplex)を用いる場合、DLとULを区別せずに、5つの周波数帯域が確保される。図3は、FDDを用いる場合を示している。
 基地局100は、収容予定の移動局数や要求される通信速度などを考慮して、CC#1~#5それぞれの帯域幅を設定する。具体的には、1.4MHz,3MHz,5MHz,10MHz,15MHz,20MHzの中から、CC#1~#5の帯域幅を選択する。全てのCCを同一の帯域幅にしてもよいし、CCによって異なる帯域幅にしてもよい。基地局100は、CC#1~#5それぞれについて無線リソースの割り当て管理を行う。
 図4は、無線フレームの構造例を示す図である。基地局100と移動局200,200aの間では、CC毎に無線フレームが送受信される。1つの無線フレームは、複数のサブフレーム(例えば、10サブフレーム)を含む。
 無線リソースは、基地局100によって、サブフレーム単位で割り当てが管理される。無線リソースの周波数方向の最小単位はサブキャリア、時間方向の最小単位はシンボルである。多重アクセス方式として、例えば、ULサブフレームにはSC-FDMA(Single Carrier - Frequency Division Multiple Access)が用いられる。DLサブフレームにはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)が用いられる。
 ULサブフレームは、上りリンク物理共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared CHannel)のための領域を含む。DLサブフレームは、下りリンク物理共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared CHannel)のための領域と、下りリンク物理制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control CHannel)のための領域を含む。PDCCHの領域は、DLサブフレームの先頭からNシンボル(Nは、CCの帯域幅に応じて1~3または2~4の間で可変)に設定され、PDSCHの領域は、PDCCHに続く残りのシンボルに設定される。
 PUSCHは、移動局200,200aが基地局100に対してユーザデータや制御情報を送信するための物理チャネルである。移動局200,200aそれぞれに対してPUSCHが設定され得る。1つのULサブフレームには、周波数分割により複数の移動局分のPUSCHを設定できる。基地局100は、ULサブフレームの無線リソースを移動局200,200aに割り当てることで、動的にPUSCHを設定する。
 PDSCHは、基地局100が移動局200,200aに対してユーザデータや上位レイヤの制御情報を送信するための物理チャネルである。移動局200,200aそれぞれに対してPDSCHが設定され得る。1つのDLサブフレームには、直交周波数分割により複数の移動局分のPDSCHを設定できる。基地局100は、DLサブフレームの無線リソースを移動局200,200aに割り当てることで、動的にPDSCHを設定する。
 PDCCHは、基地局100が移動局200,200aに対してL1/L2(Layer 1 / Layer 2)制御信号を送信するための物理チャネルである。PDCCHで送信される制御信号には、PUSCHやPDSCHに関する制御信号が含まれる。PUSCHに関する制御信号が示す情報は、PUSCHが設定された無線リソースを示す情報、変調符号化方式(MCS:Modulation and Coding Scheme)などデータフォーマットを指定する情報、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)による上り再送制御を示す情報などを含む。PDSCHに関する制御信号が示す情報は、PDSCHが設定された無線リソースを示す情報、データフォーマットを示す情報、下り再送制御を示す情報などを含む。
 PDCCHは、PUSCH,PDSCHそれぞれに対応して設定される。すなわち、PUSCHに関する制御信号とPDSCHに関する制御信号とは、異なるPDCCHで送信される。また、異なる移動局に対する制御信号は、異なるPDCCHで送信される。1つのDLサブフレームには、直交周波数分割により複数のPDCCHを設定できる。移動局200,200aは、自局宛ての制御信号が送信される可能性のあるCCのPDCCHの領域を監視することで、PUSCHやPDSCHに関する制御信号を検出する。
 図5は、PDSCHとPUSCHとPDCCHの設定例を示す図である。ここでは、移動局200についてのPDSCH・PUSCH・PDCCHが設定される場合を考える。
 この例では、移動局200は、CC#1,#2で基地局100からデータを受信すると共に、CC#1で基地局100にデータを送信する。すなわち、移動局200のPDSCHがDLのCC#1,#2に設定され、移動局200のPUSCHがULのCC#1に設定される。また、移動局200は、CC#1で基地局100から制御信号を受信する。すなわち、移動局200のPDCCHがDLのCC#1に設定される。移動局200は、CC#1のPDCCHの領域を監視することで、自局が受信すべきPDCCHを検出する。
 この例では、1つのPDCCHの領域に、同一サブフレームに設けられたPDSCHに対応するPDCCHと、同一タイミングのCC#2のサブフレームに設けられたPDSCHに対応するPDCCHとが含まれる。更に、所定時間後(例えば、4サブフレーム後)のCC#1のサブフレームに設けられたPUSCHに対応するPDCCHが含まれる。移動局200は、当該1つのPDCCHの領域から、自局宛ての3つのPDCCHを検出して、2つのPDSCHの受信処理と1つのPUSCHの送信処理とを制御する。
 このように、PDCCHの領域で、そのPDCCHの領域が属するCCとは異なるCCの物理チャネルに関する制御信号を送信することができる。すなわち、第2の実施の形態の移動通信システムでは、クロスキャリアスケジューリングが可能である。なお、移動局200aについても、移動局200と同様にPDSCH・PUSCH・PDCCHが設定され得る。その場合、PDCCHを設ける1またはそれ以上のCCの集合(モニタリングセット)は、移動局200と移動局200aとで独立に設定することができる。同一のCCに、移動局200,200aのPDCCHが混在してもよい。
 ここで、データ通信が行われるCC毎に、送信モードが設定される。送信モードとしては、8個のモード(送信モード1~8)が定義されている。送信モードでは、送信ダイバーシティの有無、MIMOの有無、無線リソースの割り当て方法、パイロット信号の送信方法などが定義される。送信モードは、移動局200と移動局200aとで独立に選択することができる。
 (1)送信モード1では、1つのアンテナポートを用いてデータ通信を行う。
 (2)送信モード2では、送信ダイバーシティを行う。
 (3)送信モード3では、遅延の大きな巡回遅延ダイバーシティ(CDD:Cyclic Delay Diversity)または送信ダイバーシティを行う。CDDは、OFDMシンボルを巡回シフトした信号を送信することで、周波数ダイバーシティの利得を得られるようにする。
 (4)送信モード4では、閉ループ空間多重を行う。
 (5)送信モード5では、マルチユーザMIMOを実行する。
 (6)送信モード6では、シングルトランスミッションレイヤを用いて閉ループ空間多重を行う。
 (7)送信モード7では、物理報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast CHannel)を出力するアンテナポート数に応じて、1つのアンテナポートを用いたデータ通信または送信ダイバーシティを行う。
 (8)送信モード8では、PBCHを送信するアンテナポート数などの条件に応じて、1つのアンテナポートを用いたデータ通信、送信ダイバーシティ、デュアルレイヤトランスミッションなどを行う。デュアルレイヤトランスミッションは、多重対象の2つの移動局から受信するUL信号の到来角情報を利用して、それぞれのDL送信信号のビームを形成する送信方法である。
 次に、移動局200,200aがPDCCHを検出する方法について説明する。
 移動局200,200aがPDCCHを効率的に検出できるように、監視すべき無線リソースの領域(サーチスペース)が定義される。サーチスペースには、複数の移動局に共通の制御信号を送信するための共通サーチスペースと、特定の移動局宛ての制御信号を送信するためのUE個別(User Equipment - specific)サーチスペースがある。移動局200,200aは、共通サーチスペースと自局に対応するUE個別サーチスペースを監視する。
 図6は、サーチスペースに含まれるPDCCHの候補数を示す図である。サーチスペースに複数のPDCCHを含める方法として、集約レベルが定義されている。
 共通サーチスペースでは、2通りの集約レベルの中から1つが選択される。集約レベル=4の場合、サーチスペース全体で16CCE(Control Channel Element)の大きさが用意され、各PDCCHは4CCEを使用する。よって、最大4個のPDCCHを送信できる。同様に、集約レベル=8の場合、最大2個のPDCCHを送信できる。
 UE個別サーチスペースでは、4通りの集約レベルの中から1つが選択される。集約レベル=1の場合、サーチスペース全体で6CCEの大きさが用意され、各PDCCHは1CCEを使用する。よって、最大6個のPDCCHを送信できる。同様に、集約レベル=2の場合、最大6個のPDCCHを送信できる。集約レベル=4の場合、最大2個のPDCCHを送信できる。集約レベル=8の場合、最大2個のPDCCHを送信できる。
 移動局200,200aは、各サーチスペースの集約レベルを事前に知らず、よって、サーチスペースに複数のPDCCHがどのように挿入されているかを知らない。そこで、移動局200,200aは、共通サーチスペースについては、2通りの集約レベルを想定し、サーチスペースの信号から4+2=6個のPDCCHの候補を抽出する。同様に、UE個別サーチスペースについては、4通りの集約レベルを想定し、サーチスペースの信号から6+6+2+2=16個のPDCCHの候補を抽出する。そして、PDCCHの候補それぞれについて、ブラインド復号を行う。
 ここで、PDCCHのフォーマットとして、DCI(Downlink Control Information)フォーマット0,1,1A,1B,1C,1D,2,2A,2B,3,3Aが定義されている。制御信号の用途に応じて、これらDCIフォーマットが使い分けられる。
 (0)DCIフォーマット0は、PUSCHのスケジューリングに用いられる。
 (1)DCIフォーマット1は、PDSCHの通常のスケジューリングに用いられる。DCIフォーマット1では、不連続な無線リソースを指定することもできる。
 (1A)DCIフォーマット1Aは、PDSCHのコンパクトスケジューリングに用いられる。コンパクトスケジューリングは、連続する無線リソースを、開始位置とサイズとによって指定するスケジューリング方法である。また、DCIフォーマット1Aは、ランダムアクセスの起動に用いられることもある。
 (1B)DCIフォーマット1Bは、プリコーディング情報を含めて通知する場合の、PDSCHのコンパクトスケジューリングに用いられる。プリコーディングは、MIMO通信を行うとき、送信側で伝送路の状態に応じた線形処理を送信信号に施すことである。
 (1C)DCIフォーマット1Cは、DCIフォーマット1Aよりも更に通知情報が小さくなるような、PDSCHのコンパクトスケジューリングに用いられる。
 (1D)DCIフォーマット1Dは、プリコーディング情報と電力オフセット情報の両方を含めて通知する場合の、PDSCHのコンパクトスケジューリングに用いられる。
 (2)DCIフォーマット2は、閉ループ制御によるMIMO(閉ループMIMO)を実行するときの、PDSCHのスケジューリングに用いられる。
 (2A)DCIフォーマット2Aは、開ループ制御によるMIMO(開ループMIMO)を実行するときの、PDSCHのスケジューリングに用いられる。
 (2B)DCIフォーマット2Bは、デュアルレイヤトランスミッションを実行するときの、PDSCHのスケジューリングに用いられる。
 (3)DCIフォーマット3は、移動局宛ての2ビットの送信電力制御(TPC:Transmission Power Control)コマンドを送信するために用いられる。
 (3A)DCIフォーマット3Aは、移動局宛ての1ビットのTPCコマンドを送信するために用いられる。
 基地局100は、移動局200,200aに割り当てるRNTI(Radio Network Temporary Identifier)と呼ばれる識別子に応じたスクランブル系列を用いて、PDCCHの制御信号をスクランブル処理する。RNTIの種類には、SI-RNTI,P-RNTI,RA-RNTI,C-RNTI,SPS C-RNTI,テンポラリC-RNTI,TPC-PUCCH(Physical Uplink Control CHannel)-RNTI,TPC-PUSCH-RNTIが含まれる。
 SI-RNTIは、システム情報の送信に用いられる識別子である。
 P-RNTIは、移動局の呼び出し(ページング)に用いられる識別子である。
 RA-RNTIは、ランダムアクセスに用いられる識別子である。
 C-RNTIは、接続状態にある移動局に付与され、通常のデータ送信に用いられる。
 SPS C-RNTIは、パーシステントスケジューリングによるデータ送信に用いられる識別子である。パーシステントスケジューリングは、一定周期の無線リソースを割り当てるスケジューリング方法であり、音声通信など間欠的な通信に適用される。
 テンポラリC-RNTIは、正式なC-RNTIが付与される前のランダムアクセス手続中の通信に用いられる識別子である。
 TPC-PUCCH-RNTI,TPC-PUSCH-RNTIは、それぞれ、PUCCH,PUSCHに関するTPCコマンドの送信に用いられる識別子である。
 図7は、DCIフォーマットの使用条件(共通)を示す図である。共通サーチスペースには、DCIフォーマット0,1A,1C,3,3AのPDCCHが含まれ得る。DCIフォーマット0,1A,1C,3,3Aは、送信モードに依存しない。
 DCIフォーマット0は、C-RNTI,SPS C-RNTIまたはテンポラリC-RNTIに基づいてスクランブル処理される。DCIフォーマット1Aは、SI-RNTI,P-RNTI,RA-RNTI,C-RNTI,SPS C-RNTIまたはテンポラリC-RNTIに基づいてスクランブル処理される。DCIフォーマット1Cは、SI-RNTI,P-RNTIまたはRA-RNTIに基づいてスクランブル処理される。DCIフォーマット3,3Aは、TPC-PUCCH-RNTIまたはTPC-PUSCH-RNTIに基づいてスクランブル処理される。
 移動局200,200aは、共通サーチスペースでは、送信モードにかかわらず、DCIフォーマット0,1A,3,3AのPDCCHをサーチする。また、SI-RNTI,P-RNTI,RA-RNTIの何れかを用いてPDCCHを復号するよう上位レイヤから指示されたサブフレームでは、送信モードにかかわらず、DCIフォーマット1CのPDCCHをサーチする。
 図8は、DCIフォーマットの使用条件(UE個別)を示す図である。UE個別サーチスペースには、DCIフォーマット0,1,1A,1B,1D,2,2A,2BのPDCCHが含まれ得る。DCIフォーマット0,1Aは、送信モードに依存しない。
 一方、DCIフォーマット1は、送信モード1,2,7の通信のための制御信号に用いる。DCIフォーマット1Bは、送信モード6の通信のための制御信号に用いる。DCIフォーマット1Dは、送信モード5の通信のための制御信号に用いる。DCIフォーマット2は、送信モード4の通信のための制御信号に用いる。DCIフォーマット2Aは、送信モード3の通信のための制御信号に用いる。DCIフォーマット2Bは、送信モード8の通信のための制御信号に用いる。
 DCIフォーマット0,2,2A,2Bは、C-RNTIまたはSPS C-RNTIに基づいてスクランブル処理される。DCIフォーマット1,1Aは、C-RNTI,SPS C-RNTIまたはテンポラリC-RNTIに基づいてスクランブル処理される。DCIフォーマット1B,1Dは、C-RNTIに基づいてスクランブル処理される。
 移動局200,200aは、UE個別サーチスペースでは、送信モードにかかわらず、DCIフォーマット0,1AのPDCCHをサーチする。また、移動局200,200aがデータ通信を行っているCCの送信モードに応じて、DCIフォーマット1,1B,1D,2,2Aまたは2BのPDCCHをサーチする。
 図9は、帯域幅とDCIフォーマットのサイズとの関係を示す図である。PDCCHのペイロードの長さは、DCIフォーマットと制御信号を適用するデータ通信が行われるCCの帯域幅とに依存する。帯域幅が大きいほど、原則としてペイロードが長くなる。図9は、ペイロードのビット数を示している。なお、図9のビット数は、FDDを用いる場合の例であり、CRC(Cyclic Redundancy Check)と3ビットのCIFが含まれている。
 ただし、DCIフォーマット1Cには、CIFが含まれていないものとしている。これは、LTE-Aでは、クロスキャリアスケジューリングに関して以下の合意事項があるためである。
 (1)P-RNTI,RA-RNTI,SI-RNTIまたはTemporary C-RNTIに基づいてCRCがスクランブル処理されるDCIフォーマットには、CIFを含めない。
 (2)C-RNTIまたはSPS C-RNTIに基づいてCRCがスクランブル処理されるUE個別サーチスペースのDCIフォーマット0,1,1A,1B,1D,2,2A,2Bには、CIFを含めることができる。
 (3)C-RNTIまたはSPS C-RNTIに基づいてCRCがスクランブル処理される共通サーチスペースのDCIフォーマット0,1Aには、CIFを含めない。
 すなわち、共通サーチスペースのPDCCHではクロスキャリアスケジューリングは行われない。このため、図9の例において、DCIフォーマット1Cのサイズには、CIFは含まれない。
 なお、図9において、RBはリソースブロックを表す。RB6個は1.4MHzに相当し、RB15個は3MHzに相当し、RB25個は5MHzに相当し、RB50個は10MHzに相当し、RB75個は15MHzに相当し、RB100個は20MHzに相当する。また、DCIフォーマット1B,1D,2,2Aのペイロード長は、基地局100がデータ送信に使用するアンテナポート数によって異なる。括弧外のビット数はアンテナポート数=2の場合であり、括弧内のビット数はアンテナポート数=4の場合である。
 また、図9に示すように、DCIフォーマット0,1A,3,3Aの実際のペイロード長は、帯域幅が同じでも一致しない。しかし、基地局100は、PDCCHを送信する際にパディングビットを付加することで、DCIフォーマット0,1A,3,3Aのペイロード長が同じになるよう制御する。従って、移動局200,200aは、DCIフォーマット0,1A,3,3Aについては、一括してブラインド復号を行うことができる。
 ここで、図6~9の内容に基づいて、移動局200,200aがPDCCHを検出するために行うブラインド復号の回数について説明する。移動局200,200aが1つのCCのみを用いて通信を行う場合を考える。
 共通サーチスペースでは、移動局200,200aは、送信モードにかかわらず、DCIフォーマット0,1A,1C,3,3AのPDCCHを復号する。DCIフォーマット0,1A,3,3Aの信号長は同じであることから、PDCCH1つ当たりの信号長の候補は、DCIフォーマット0,1Cと帯域幅との組み合わせから決まる2つとなる。共通サーチスペースから抽出されるPDCCHの候補は6個であるため、移動局200,200aは、最大2×6=12回のブラインド復号を行うことになる。
 UE個別サーチスペースでは、移動局200,200aは、送信モードにかかわらず、DCIフォーマット0,1AのPDCCHを復号する。DCIフォーマット0,1Aの信号長は同じであることから、信号長の候補には、DCIフォーマット0と帯域幅の組み合わせから決まる長さが含まれる。更に、送信モードに応じて、DCIフォーマット1,1B,1D,2,2A,2Bの何れか1つのPDCCHを復号する。よって、信号長の候補には、送信モードに応じたDCIフォーマットと帯域幅の組み合わせから決まる長さが含まれる。UE個別サーチスペースから抽出されるPDCCHの候補は16個であるため、最大(1+1)×16=32回のブラインド復号を行うことになる。
 以上より、移動局200,200aは、1つのCCのみを用いて通信を行う場合、同一の受信信号に対して、最大12+32=44回のブラインド復号を行うことになる。クロスキャリアスケジューリングを行う場合、送信モードと帯域幅の組み合わせが複数通り存在することにより、ブラインド復号の回数が更に増加する可能性がある。以下では、移動局200,200aのブラインド復号の回数を低減するための制御について説明する。
 図10は、基地局から移動局に通知される情報を示す図である。移動局200,200aがPDCCHのブラインド復号を行うために参照する情報として、基地局100から移動局200,200aに、図10に示すような情報が通知される。基地局100から移動局200,200aへの通知情報には、移動局200,200aに共通に通知される報知情報と、移動局200,200aそれぞれに個別に通知される個別情報が含まれる。
 報知情報には、DLのCC#1~#5それぞれの中心周波数と帯域幅とを示す情報が含まれる。また、報知情報には、ULのCC#1~#5それぞれの中心周波数と帯域幅とを示す情報が含まれる。基地局100は、DLのCC#1~#5それぞれの帯域幅を各CCで送信される報知チャネル(PBCH)で送信し、ULのCC#1~#5それぞれの中心周波数と帯域幅をPDCCHに付随するデータチャネル(PDSCH)で送信する。DLのCC#1~#5それぞれの中心周波数は、PDSCHで送信される場合と、報知情報では通知せずに移動局200,200aがセルサーチにより自局で検出する場合とが考えられる。報知情報の内容は、通知先の移動局に依存しない。
 個別情報には、CC#1~#5をグループ分けしたときの各グループに付与されるIDと、CC#1~#5それぞれに付与される識別子であるキャリアインディケータ(CI)とが含まれる。グループ分けについては後述する。また、個別情報には、モニタリングセットに含まれるCC(以下では、モニタリングCCと呼ぶ)の識別子、データ通信に使用するCCの識別子、モニタリングCCと使用CCとの対応関係を示す情報、および、使用CCそれぞれの送信モードの番号が含まれる。基地局100は、これら個別情報をデータチャネル(PDSCH)で移動局200,200aに送信する。個別情報の内容は、移動局毎に異なる可能性がある。
 図11は、基地局の構造を示すブロック図である。基地局100は、制御部110、PBCH生成部120、スケジューラ130、PDCCH生成部140、PDSCH生成部150、無線送信部160、無線受信部170およびPUSCH処理部180を有する。
 制御部110は、移動局200,200aとの間の無線通信を制御する。制御部110は、帯域幅設定部111、送信モード設定部112、グループ決定部113およびCI付与部114を有する。
 帯域幅設定部111は、CC#1~#5それぞれの帯域幅を設定する。帯域幅は、6RB(1.4MHz),15RB(3MHz),25RB(5MHz),50RB(10MHz),75RB(15MHz),100RB(20MHz)の中から選択される。帯域幅設定部111は、例えば、オペレータからの指示に応じて帯域幅を変更することができる。帯域幅設定部111は、設定した帯域幅を、PBCH生成部120およびPDCCH生成部140に通知する。
 送信モード設定部112は、移動局200,200aが使用するCCそれぞれの送信モードを設定する。送信モードは移動局毎に設定される。送信モード設定部112は、移動局200,200aが備える機能や伝送路の状態などの通信条件に応じて、送信モード1~8の中から適用する送信モードを選択する。送信モード設定部112は、設定した送信モードを、PDCCH生成部140およびPDSCH生成部150に通知する。
 グループ決定部113は、帯域幅設定部111が設定した帯域幅と送信モード設定部112が設定した送信モードとに基づいて、移動局200,200aが使用するCCをグループ分けする。同一のグループに属するCCで行われる通信に関する制御信号は、同一のCC上の同一のサーチスペースに纏めて送信することを許可する。一方、異なるグループに属するCCで行われる通信に関する制御信号は、同一のCCで送信してもよいし、異なるCCで送信してもよい。CCのグループは移動局毎に決定される。グループ分けの方法は後述する。
 また、グループ決定部113は、グループ毎に、当該グループに関する制御信号の送信に用いる少なくとも1つのモニタリングCCを選択する。また、各グループに識別子(グループID)を付与する。グループ決定部113は、データ通信に使用するCCとモニタリングCCとの対応関係を、PDCCH生成部140およびPDSCH生成部150に通知する。また、グループIDをPDSCH生成部150に通知する。
 CI付与部114は、移動局200,200aが使用するCCそれぞれに、CIを付与する。CIは、基地局100から移動局200,200aに送信される通知情報やPDCCHの制御信号において、CC#1~#5を識別するために用いられる。CIは、CC#1~#5全体で一意になるように付与してもよいし、グループ内で一意になるように付与してもよい。同一のCCで制御信号を送るCC間では少なくとも一意になるようにするのが望ましい。CI付与部114は、CIをPDSCH生成部150に通知する。
 PBCH生成部120は、制御部110から通知される情報に基づいて、PBCHで送信(報知)する報知情報の信号を生成する。報知情報には、前述の通り、DLのCCの帯域幅を示す情報が含まれる。報知情報はCC毎に生成される。PBCH生成部120は、生成した報知情報の信号を無線送信部160に出力する。
 スケジューラ130は、無線リソースの割り当てを管理する。すなわち、スケジューラ130は、上位ネットワークから移動局200,200a宛てのユーザデータが到着すると、PDSCHの無線リソースを割り当てる。また、移動局200,200aから受信するユーザデータや制御情報があるとき、PUSCHの無線リソースを割り当てる。スケジューラ130は、スケジューリング結果をPDCCH生成部140に通知する。
 PDCCH生成部140は、スケジューラ130から通知されるスケジューリング結果に応じて、PDCCHで送信する制御信号を生成する。制御信号には、前述の通り、PDSCHに対応する制御信号やPUSCHに対応する制御信号が含まれる。ここで、PDCCH生成部140は、制御部110から通知される帯域幅と送信モードとの組み合わせに基づいて、制御信号の長さを調整する。また、制御部110から通知される情報に基づいて、制御信号の送信に用いるCCを判断する。PDCCH生成部140は、生成した制御信号を無線送信部160に出力する。
 PDSCH生成部150は、上位ネットワークから到着したユーザデータと制御部110から取得した通知情報を誤り訂正符号化し、データ信号を生成する。通知情報には、前述の通り、ULのCCの中心周波数や帯域幅、グループID、CI、モニタリングCC、使用CC、モニタリングCCと使用CCの対応関係および送信モードを示す情報が含まれる。PDSCH生成部150は、生成したデータ信号を無線送信部160に出力する。
 無線送信部160は、PBCH生成部120から取得した報知情報の信号、PDCCH生成部140から取得した制御信号およびPDSCH生成部150から取得したデータ信号を、無線信号に変換(アップコンバート)してアンテナから出力する。無線信号への変換のために、無線送信部160は、例えば、D/A(Digital to Analog)変換器、周波数変換器、帯域通過フィルタ(BPF:Band Pass Filter)などの回路を備える。
 無線受信部170は、移動局200,200aから受信した無線信号をベースバンド信号に変換(ダウンコンバート)し、ベースバンド信号をPUSCH処理部180に出力する。ベースバンド信号への変換のために、無線受信部170は、例えば、低雑音増幅器(LNA:Low Noise Amplifier)、周波数変換器、BPF、A/D(Analog to Digital)変換器などの回路を備える。
 PUSCH処理部180は、無線受信部170から取得したベースバンド信号を、誤り訂正復号する。これにより、移動局200,200aがPUSCHで送信したユーザデータや上位レイヤの制御情報が抽出される。抽出されたユーザデータは、上位ネットワークに転送され、抽出された制御情報の一部は、スケジューラ130に渡される。
 なお、PBCH生成部120、PDCCH生成部140、PDSCH生成部150、無線送信部160、無線受信部170およびPUSCH処理部180は、CC#1~#5毎に個別に設けてもよい。
 図12は、移動局の構造を示すブロック図である。移動局200は、無線受信部210、PBCH処理部220、PDCCH処理部230、PDSCH処理部240、報知情報処理部250、個別情報処理部260、制御部270、PUSCH生成部280および無線送信部290を有する。移動局200aも、移動局200と同様のブロック構造によって実現することができる。
 無線受信部210は、基地局100から受信した無線信号をベースバンド信号にダウンコンバートし、ベースバンド信号をPBCH処理部220、PDCCH処理部230およびPDSCH処理部240に出力する。ベースバンド信号への変換のために、無線受信部210は、例えば、LNA、周波数変換器、BPF、A/D変換器などの回路を備える。
 PBCH処理部220は、無線受信部210から取得したベースバンド信号から、PBCHが設定されている無線リソース領域の信号(PBCHの信号)を抽出し、誤り訂正復号する。PBCHの無線リソース領域は既知である。PBCHはCC毎に抽出される。PBCH処理部220は、復号された報知情報を報知情報処理部250に出力する。
 PDCCH処理部230は、無線受信部210から取得したベースバンド信号から、共通サーチスペースおよび自局のUE個別サーチスペースに含まれるPDCCHの候補の信号を抽出する。そして、抽出したPDCCHの候補に対してブラインド復号を行い、自局が参照すべき制御信号を検出する。ここで、ブラインド復号を行うCC(モニタリングCC)と制御信号の長さの候補は、制御部270から通知される。
 制御信号には、前述の通り、PDSCHに関する制御信号とPUSCHに関する制御信号とが含まれる。PDSCHに関する制御信号では、PDSCHの無線リソースや適用されたデータフォーマットなどが通知される。PUSCHに関する制御信号では、PUSCHの無線リソースや適用されるデータフォーマットなどが指定される。PDCCH処理部230は、PDSCHに関する制御信号をPDSCH処理部240に出力し、PUSCHに関する制御信号をPUSCH生成部280に出力する。
 PDSCH処理部240は、PDCCH処理部230から取得した制御信号を参照して、無線受信部210から取得したベースバンド信号から、PDSCHで送信されたデータ信号を抽出し誤り訂正復号する。これにより、基地局100が送信したユーザデータや通知情報が抽出される。PDSCH処理部240は、抽出された通知情報のうち、報知情報(ULのCCの中心周波数および帯域幅を示す情報)を報知情報処理部250に出力し、個別情報を個別情報処理部260に出力する。
 報知情報処理部250は、PBCHで送信された報知情報をPBCH処理部220から取得し、PDSCHで送信された報知情報をPDSCH処理部240から取得する。そして、報知情報が示すCC#1~#5の帯域幅を制御部270に通知する。また、報知情報処理部250は、PBCH処理部220による報知情報の信号処理の結果から、基地局100のアンテナポート数を推定して制御部270に通知する。例えば、アンテナポート数は、CRC(Cyclic Redundancy Check)のスクランブル処理に用いられているスクランブル系列から推定することができる。
 個別情報処理部260は、PDSCHで送信された個別情報をPDSCH処理部240から取得し、個別情報が示すモニタリングCCやCCのグループ、データ通信を行うCCそれぞれの送信モードを、制御部270に通知する。
 制御部270は、報知情報処理部250および個別情報処理部260から通知された情報に基づいて、PDCCH処理部230が行うブラインド復号を制御する。すなわち、制御部270は、モニタリングCCをPDCCH処理部230に通知する。また、制御部270は、モニタリングCC毎に、制御信号の長さの候補をデータ通信が行われるCCの帯域幅、送信モードおよび基地局100のアンテナポート数に基づいて算出する。そして、制御信号の長さの候補をPDCCH処理部230に通知する。
 PUSCH生成部280は、PDCCH処理部230から取得した制御信号を参照して、基地局100に送信するユーザデータや上位レイヤの制御情報を誤り訂正符号化し、PUSCHのデータ信号を生成する。PUSCH生成部280は、生成したデータ信号を無線送信部290に出力する。なお、データ信号を送信するサブフレームは、PUSCHに関する制御信号を受信したサブフレームから所定数後(例えば、4サブフレーム後)である。
 無線送信部290は、PUSCH生成部280から取得したデータ信号を、無線信号にアップコンバートしてアンテナから出力する。無線信号への変換のために、無線送信部290は、例えば、D/A変換器、周波数変換器、BPFなどの回路を備える。
 なお、無線受信部210、PBCH処理部220、PDCCH処理部230、PDSCH処理部240、PUSCH生成部280および無線送信部290は、CC#1~#5毎に個別に設けてもよい。
 図13は、PDCCHの送受信の流れを示すフローチャートである。ここでは、基地局100と移動局200が通信を行う場合を考える。基地局100と移動局200aが通信を行う場合も同様である。図13に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
 (ステップS1)基地局100は、CC#1~#5の帯域幅を設定する。基地局100は、CC#1~#5のDLの帯域幅を示す報知情報をPBCHで送信する。また、CC#1~#5のULの帯域幅を示す報知情報をPDSCHで送信する。
 (ステップS2)移動局200は、基地局100から報知情報を受信し、CC#1~#5の帯域幅と基地局100が使用しているアンテナポート数を検出する。
 (ステップS3)基地局100は、移動局200についてキャリアアグリゲーションの設定を行う。すなわち、移動局200が使用する複数のCCをグループ分けし、グループ毎に少なくとも1つのモニタリングCCを設定する。基地局100は、キャリアアグリゲーションの設定を示す個別情報を、PDSCHで移動局200に送信する。
 (ステップS4)移動局200は、基地局100から個別情報を受信し、自局がデータ通信に使用する複数のCCと各CCの送信モードとを検出する。
 (ステップS5)移動局200は、データ通信に使用するCCそれぞれについて、ステップS4で検出した送信モードに基づいて、当該CCに関するPDCCHに用いられるDCIフォーマットの候補を特定する。特に、移動局200は、UE個別サーチスペースで使用され得るDCIフォーマットとして、DCIフォーマット1,1B,1D,2,2A,2Bの中から、送信モードに応じたものを選択する。
 (ステップS6)移動局200は、モニタリングCCそれぞれについて、ステップS2で検出した帯域幅およびアンテナポート数とステップS5で特定したDCIフォーマットの候補とに基づいて、PDCCHの信号長の候補(すなわち、ブラインド復号のサイズ)を設定する。特に、複数のCCに関するPDCCHが当該モニタリングCCに設定される場合、移動局200は、ブラインド復号の回数を抑制するため、複数のCCに共通のサイズを判定する。以降、移動局200は、各モニタリングCCの共通サーチスペースと自局のUE個別サーチスペースとを監視する。
 (ステップS7)基地局100は、移動局200がPDSCHまたはPUSCHの処理に用いる制御信号を生成する。そして、生成した制御信号を、共通サーチスペースまたはUE個別サーチスペース内のPDCCHにマッピングし、移動局200に送信する。
 (ステップS8)移動局200は、ステップS6で設定されたサイズに基づいて、PDCCHのブラインド復号を行う。すなわち、移動局200は、モニタリングCCの共通サーチスペースおよび自局のUE個別サーチスペースから、PDCCHの候補を抽出する。そして、各PDCCHの候補に対し、複数の信号長の候補それぞれを想定した復号を試みる。誤り訂正復号に成功すると、復号結果として自局が参照すべき制御信号が得られる。
 (ステップS9)移動局200は、ステップS8で抽出された制御信号に基づいて、基地局100との間のDL通信またはUL通信を制御する。すなわち、移動局200は、PDSCHに関する制御信号が抽出された場合、制御信号に応じて、PDSCHの受信処理を行う。PUSCHに関する制御信号が抽出された場合、制御信号に応じて、所定時間後のサブフレームでPUSCHの送信処理を行う。
 なお、上記ステップS1の処理は、1回実行すれば、CC#1~#5の帯域幅やアンテナポート数に変更がない限り再実行しなくてもよい。ステップS3~S6の処理は、1回実行すれば、移動局200の使用するCCや送信モードに変更がない限り再実行しなくてもよい。ステップS7の処理は、基地局100と移動局200の間に接続が確立されている間、継続的に実行される。
 図14は、第2の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。このフローチャートは、上記ステップS3の処理の具体例を示したものである。図14に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
 (ステップS11)送信モード設定部112は、移動局200に使用させるCC、すなわち、移動局200のPDSCHまたはPUSCHを設定し得るCCを設定する。また、送信モード設定部112は、使用CCそれぞれの送信モードを設定する。
 (ステップS12)グループ決定部113は、1つのグループに含めることができるCCの最大数を設定する。最大数は、1つのCCで纏めて送信することができる制御信号の量を考慮して設定する。例えば、最大数=3とする。
 (ステップS13)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中に、DLの帯域幅と送信モードの両方が同一である2以上のCCが存在するか判断する。存在する場合、処理をステップS14に進める。存在しない場合、処理をステップS16に進める。
 (ステップS14)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中から、DLの帯域幅と送信モードの両方が同一である複数のCCを抽出する。ただし、ステップS12で設定した最大数を超えない数のCCのみを抽出する。
 (ステップS15)グループ決定部113は、ステップS14で抽出したCCをグループ化する。そして、処理をステップS13に進める。
 (ステップS16)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCが残っている場合、それらCCをグループ化する。ただし、各グループに属するCCの数が、ステップS12で設定した最大数を超えないようにする。
 (ステップS17)グループ決定部113は、ステップS15,S16で定義したグループそれぞれにグループIDを付与する。また、グループ決定部113は、ステップS15,S16で定義したグループ毎に、少なくとも1つのモニタリングCCを選択する。モニタリングCCは、グループ内のCCから選択してもよいし、グループ外のCCから選択してもよい。例えば、移動局200で測定される通信品質が良好なCCをモニタリングCCとして選択することが考えられる。
 (ステップS18)CI付与部114は、移動局200に使用させるCCそれぞれにCIを付与する。例えば、ステップS15,S16で定義したグループ内で一意になるようにCIを付与する。CIは、例えば、3ビットの数値で定義する。
 このように、第2の実施の形態では、帯域幅と送信モードの組み合わせが同じCCは、できる限り同一グループに属するようグループ分けする。帯域幅と送信モードの組み合わせが異なるCCは、同じグループに属するようにしてもよいし、異なるグループに属するようにしてもよい。帯域幅と送信モードの組み合わせが同じCCに関するPDCCHは、信号長の候補も同じとなる。
 ここで、前述の通り、同じグループに属するCCに関するPDCCHは同一のCCの同一のサーチスペースで送信され得る。そのため信号長が同じであるPDCCHのサーチスペースが複数に分散せず、1つのモニタリングCCの1つのサーチスペースに集約されるため、ブラインド復号回数の増加を抑制することができる。
 なお、図14のフローチャートでは全てのCCをグループ化しているが、ステップS14で抽出されずに残ったCCについては、ステップS16でグループ化しないようにしてもよい。その場合、グループ化しなかったCCについては、クロスキャリアスケジューリングを行わなくてもよい。すなわち、PDSCHまたはPUSCHに関する制御信号を、PDSCHまたはPUSCHと同じCCで送信してもよい。
 図15は、コンポーネントキャリアのグループ化の例を示す図である。この例では、移動局200が、4個のCC(CC#1~#4)を用いて基地局100からデータを受信する場合を考えている。また、CC#1,#2のDLの帯域幅は共にA[RB]であり、CC#3,#4のDLの帯域幅は共にB[RB]である。CC#1,#2の送信モードは共に送信モードXであり、CC#3,#4の送信モードは共に送信モードYである。
 この場合、基地局100は、例えば、CC#1,#2が同じグループ(グループ#1)に属し、CC#3,#4が同じグループ(グループ#2)に属するよう、CC#1~#4をグループ分けする。グループ#1のモニタリングCCは、CC#1である。すなわち、CC#1,#2に設定されるPDSCH用の制御信号は、CC#1で送信される。また、グループ#2のモニタリングCCはCC#3である。すなわち、CC#3,#4に設定されるPDSCH用の制御信号は、CC#3で送信される。
 また、図15の例では、各グループ内で一意なCIを各CCに付与している。具体的には、CC#1にCI=000(2進数表記)を付与し、CC#2にCI=001を付与する。また、CC#3にCI=000を付与し、CC#4にCI=001を付与する。ただし、CC#1にCI=000を付与し、CC#2にCI=001を付与し、CC#3にCI=010を付与し、CC#4にCI=011を付与するようにしてもよい。
 図16は、第2の実施の形態のPDCCHの第1の送信例を示す図である。図16の例では、DLの帯域幅と送信モードとの組み合わせが、CC#1は(75RB,送信モード1)、CC#2は(75RB,送信モード1)、CC#3は(100RB,送信モード3)、CC#4は(100RB,送信モード3)である。CC#1,#2はグループ#1に属し、CC#3,#4はグループ#2に属する。CC#1がグループ#1のモニタリングCCであり、CC#3がグループ#2のモニタリングCCである。
 この場合、移動局200は、CC#1の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースからPDCCHの候補を抽出して、ブラインド復号を行う。ブラインド復号のサイズは、帯域幅=75RBおよび送信モード1から決まるサイズとなる。帯域幅と送信モードの組み合わせがCC#1,#2で同じであるため、共通のサイズでCC#1に関するPDCCHとCC#2に関するPDCCHの両方をブラインド復号することができる。
 すなわち、CC#1のブラインド復号では、共通サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長(30ビット)が長さの候補となる。共通サーチスペースには、6個のPDCCHの候補が含まれる。また、UE個別サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、送信モード1に対応するDCIフォーマット1の信号長(52ビット)が長さの候補となる。UE個別サーチスペースには、16個のPDCCHの候補が含まれる。以上より、移動局200は、最大で2×6+2×16=44回のブラインド復号を行う。
 同様に、移動局200は、CC#3の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースからPDCCHの候補を抽出し、ブラインド復号を行う。ブラインド復号のサイズは、帯域幅=100RBおよび送信モード3から決まるサイズとなる。帯域幅と送信モードの組み合わせがCC#3,#4で同じであるため、共通のサイズでCC#3に関するPDCCHとCC#4に関するPDCCHの両方をブラインド復号することができる。
 すなわち、CC#3のブラインド復号では、共通サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長(31ビット)が長さの候補となる。また、UE個別サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、送信モード3に対応するDCIフォーマット2Aの信号長(67ビットまたは69ビット)が長さの候補となる。CC#1の場合と同様、移動局200は、最大で2×6+2×16=44回のブラインド復号を行う。
 このように、図16の例では、モニタリングCC1つ当たりのブラインド復号の回数は、最大で44回である。これに対し、もしCC#1~#4のグループ分けを行わない場合、1つのサーチスペースに、CC#1~#4に関するPDCCHが混在し得る。すなわち、移動局200は、各モニタリングCCで、帯域幅=75RBおよび送信モード1から決まるサイズと、帯域幅=100RBおよび送信モード3から決まるサイズの両方について、ブラインド復号を行うことになる。この場合、モニタリングCC1つ当たりのブラインド復号の回数は、最大で44×2=88回となる。よって、図16のようにCC#1~#4をグループ分けすることで、フラインド復号の回数が抑制される。
 図17は、第2の実施の形態のPDCCHの第2の送信例を示す図である。図17の例では、DLの帯域幅と送信モードとの組み合わせ、および、CC#1~#4のグループ分けは、図16の例と同じである。ただし、CC#1,#2の両方がグループ#1のモニタリングCCであり、CC#3,#4の両方がグループ#2のモニタリングCCである。
 このように、1つのグループに対して複数のモニタリングCCを設定することも可能である。これは、例えば、PDCCHで送信すべき制御信号の量が大きい場合や、CC#1~#4の通信品質が安定しない場合などに有効である。移動局200は、図16と同様の理由により、CC#1~#4それぞれについて最大44回のブラインド復号を行う。
 図18は、第2の実施の形態のPDCCHの第3の送信例を示す図である。図18の例では、DLの帯域幅と送信モードとの組み合わせが、CC#1は(75RB,送信モード1)、CC#2は(100RB,送信モード3)、CC#3は(75RB,送信モード1)、CC#4は(100RB,送信モード3)である。CC#1,#3はグループ#1に属し、CC#2,#4はグループ#2に属する。CC#1がグループ#1のモニタリングCCであり、CC#2がグループ#2のモニタリングCCである。
 この場合、移動局200は、CC#1の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースからPDCCHの候補を抽出し、ブラインド復号を行う。帯域幅と送信モードの組み合わせがCC#1,#3で同じであるため、ブラインド復号の回数は最大44回となる。また、移動局200は、CC#2の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースからPDCCHの候補を抽出して、ブラインド復号を行う。帯域幅と送信モードの組み合わせがCC#2,#4で同じであるため、CC#1の場合と同様に、ブラインド復号の回数は最大44回となる。このように、隣接していない複数のCCをグループ化してもよい。
 図19は、第2の実施の形態のPDCCHの第4の送信例を示す図である。図19の例では、DLの帯域幅と送信モードとの組み合わせが、CC#1は(100RB,送信モード1)、CC#2は(100RB,送信モード1)、CC#3は(75RB,送信モード3)、CC#4は(75RB,送信モード3)である。CC#1~#4のグループ分けは、図16の例と同じである。ただし、CC#1がグループ#1のモニタリングCCであり、CC#2がグループ#2のモニタリングCCである。
 このように、グループ外のCCをそのグループのモニタリングCCに指定してもよい。これは、例えば、グループ外のCCに、グループ内の何れのCCよりも通信品質が良好なものが存在する場合に有効である。あるいは、グループ外のCCに、グループ内の何れのCCよりもPDCCHの容量が大きなものが存在する場合にも有効である。移動局200は、図16の場合と同様の理由により、CC#1,#2それぞれについて最大44回のブラインド復号を行う。
 図20は、第2の実施の形態のPDCCHの第5の送信例を示す図である。図16~19の例ではDLのCC#1~#4のグループ分けについて説明したが、ULのCC#1~#4をグループ分けすることもできる。ULのグループは、例えば、ULのCC#1~#4の帯域幅(ULの送信モードが存在する場合には、帯域幅と送信モード)に基づいて、DLとは独立に設定する。または、DLとULを区別せず、DLのCC#1~#4のグループ分け結果を用いて、ULのCC#1~#4をグループ分けすることが考えられる。
 この例では、ULのグループを、DLのグループに対応させている。すなわち、ULのCC#1,#2はDLと同様にグループ#1に属し、ULのCC#3,#4はDLと同様にグループ#2に属する。また、DLのCC#1がULのCC#1,#2(グループ#1)に対応するモニタリングCCであり、DLのCC#3がULのCC#3,#4(グループ#2)に対応するモニタリングCCである。
 この場合、移動局200は、CC#1の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースからPDCCHの候補を抽出し、ブラインド復号を行う。これにより、CC#1,#2のPUSCHに関する制御信号が抽出され得る。また、CC#3の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースからPDCCHの候補を抽出し、ブラインド復号を行う。これにより、CC#3,#4のPUSCHに関する制御信号が抽出され得る。
 なお、図20の例では、CC#1の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースには、CC#1,#2のPDSCHに関する制御信号も含まれる。また、CC#3の共通サーチスペースおよびUE個別サーチスペースには、CC#3,#4のPDSCHに関する制御信号も含まれる。ただし、PUSCHに関する制御信号とPDSCHに関する制御信号とを、異なるモニタリングCCで送信するようにしてもよい。
 このような第2の実施の形態の移動通信システムによれば、移動局200,200aが複数のCCを用いてデータ通信を行い基地局100がクロスキャリアスケジューリングを行う場合であっても、モニタリングCC1つ当たりのPDCCHの信号長の候補数を抑制することができる。従って、移動局200,200aが行うブラインド復号の回数を抑制することができ、移動局200,200aの負担を軽減することができる。
 [第3の実施の形態]
 次に、第3の実施の形態を説明する。第2の実施の形態との差異を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。第3の実施の形態に係る移動通信システムは、同一グループに纏めることができるCCの条件を、第2の実施の形態よりも緩和する。
 第3の実施の形態の移動通信システムは、図2に示した第2の実施の形態と同様のシステム構成によって実現できる。また、第3の実施の形態の基地局および移動局は、図11,12に示した第2の実施の形態と同様のブロック構造によって実現できる。ただし、グループ決定部113によるグループ分けの方法が、第2の実施の形態と異なる。以下、図11,12と同様の符号を用いて、第3の実施の形態を説明する。
 図21は、第3の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。このフローチャートは、図13のステップS3の処理の具体例を示したものである。図21に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
 (ステップS21)送信モード設定部112は、移動局200とのデータ通信に使用するCCを設定する。また、使用CCそれぞれの送信モードを設定する。
 (ステップS22)グループ決定部113は、1つのグループに含めることができるCCの最大数を設定する。
 (ステップS23)グループ決定部113は、ステップS21で設定した送信モードに対応するDCIフォーマットをCC毎に特定する。送信モードに依存するDCIフォーマットは、図8に示した通り、UE個別サーチスペースに含まれ得るDCIフォーマット1,1B,1D,2,2A,2Bである。
 (ステップS24)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中に、DLの帯域幅とステップS23で特定したDCIフォーマットとの両方が同一である2以上のCCが存在するか判断する。存在する場合、処理をステップS25に進める。存在しない場合、処理をステップS27に進める。
 (ステップS25)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中から、DLの帯域幅とDCIフォーマットの両方が同一である複数のCCを抽出する。ただし、ステップS22で設定した最大数を超えない数のCCのみを抽出する。
 (ステップS26)グループ決定部113は、ステップS25で抽出したCCをグループ化する。そして、処理をステップS24に進める。
 (ステップS27)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCが残っている場合、それらCCをグループ化する。ただし、各グループに属するCCの数が、ステップS22で設定した最大数を超えないようにする。
 (ステップS28)グループ決定部113は、ステップS26,S27で定義したグループそれぞれにグループIDを付与する。また、グループ毎に、少なくとも1つのモニタリングCCを選択する。
 (ステップS29)CI付与部114は、使用するCCそれぞれにCIを付与する。
 このように、第3の実施の形態では、帯域幅と送信モードに対応するDCIフォーマットとの組み合わせが同じCCは、できる限り同一グループに属するようグループ分けを行う。図8に示す通り、UE個別サーチスペースでは、送信モード1,2,7に対してDCIフォーマット1が共通に使用される。よって、第3の実施の形態では、送信モードが異なるCCであっても、優先的にグループ化されることがある。
 一方で、帯域幅とDCIフォーマットの組み合わせが同じCCに関するPDCCHは、信号長の候補も同じとなる。そのため、第2の実施の形態と同様に、モニタリングCCの1つのサーチスペースに含まれるPDCCHの信号長の候補数を抑制することができる。
 図22は、第3の実施の形態のPDCCHの送信例を示す図である。図22の例では、DLの帯域幅と送信モードとの組み合わせが、CC#1は(75RB,送信モード1)、CC#2は(75RB,送信モード2)、CC#3は(100RB,送信モード1)、CC#4は(100RB,送信モード7)である。CC#1,#2がグループ#1に属し、CC#3,#4がグループ#2に属する。CC#1がグループ#1のモニタリングCCであり、CC#3がグループ#2のモニタリングCCである。
 移動局200は、CC#1についてPDCCHのブラインド復号を行う。ブラインド復号のサイズは、帯域幅=75RBと送信モード1,2に対応するDCIフォーマットとから決まるサイズである。帯域幅とDCIフォーマットの組み合わせがCC#1,#2で同じになるため、共通のサイズでCC#1に関するPDCCHとCC#2に関するPDCCHの両方をブラインド復号することができる。
 すなわち、CC#1のブラインド復号では、共通サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長(30ビット)が長さの候補となる。また、UE個別サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、送信モード1,2に対応する共通のDCIフォーマット1の信号長(52ビット)が長さの候補となる。以上より、移動局200は、最大で2×6+2×16=44回のブラインド復号を行う。
 同様に、移動局200は、CC#3についてPDCCHのブラインド復号を行う。ブラインド復号のサイズは、帯域幅=100RBと送信モード1,7に対応するDCIフォーマットとから決まるサイズである。帯域幅とDCIフォーマットの組み合わせがCC#3,#4で同じであるため、共通のサイズでCC#3に関するPDCCHとCC#4に関するPDCCHの両方をブラインド復号することができる。
 すなわち、CC#3のブラインド復号では、共通サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長(31ビット)が長さの候補となる。また、UE個別サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、送信モード1,7に対応する共通のDCIフォーマット1の信号長(58ビット)が長さの候補となる。CC#1の場合と同様に、移動局200は、最大で2×6+2×16=44回のブラインド復号を行う。
 このような第3の実施の形態の移動通信システムによれば、第2の実施の形態と同様の効果が得られる。更に、第3の実施の形態では、送信モードは異なるがPDCCHの信号長の候補が同じになるようなCCの集合を特定することができ、ブラインド復号の回数を低減できる可能性が高くなる。なお、第2および第3の実施の形態のグループ化方法を、組み合わせて使用することも可能である。例えば、送信モードが同一である複数のCCを抽出できなかった場合に、第3の実施の形態の方法を使用することが考えられる。
 [第4の実施の形態]
 次に、第4の実施の形態を説明する。第2の実施の形態との差異を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。第4の実施の形態に係る移動通信システムは、同一グループに纏めることができるCCの条件を、第3の実施の形態よりも更に緩和する。
 第4の実施の形態の移動通信システムは、図2に示した第2の実施の形態と同様のシステム構成によって実現できる。また、第4の実施の形態の基地局および移動局は、図11,12に示した第2の実施の形態と同様のブロック構造によって実現できる。ただし、グループ決定部113によるグループ分けの方法が、第2の実施の形態と異なる。以下、図11,12と同様の符号を用いて、第4の実施の形態を説明する。
 図23は、第4の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。このフローチャートは、図13のステップS3の処理の具体例を示したものである。図23に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
 (ステップS31)送信モード設定部112は、移動局200とのデータ通信に使用するCCを設定する。また、使用CCそれぞれの送信モードを設定する。
 (ステップS32)グループ決定部113は、1つのグループに含めることができるCCの最大数を設定する。
 (ステップS33)グループ決定部113は、ステップS31で設定した送信モードに対応するDCIフォーマットをCC毎に特定する。
 (ステップS34)グループ決定部113は、帯域幅とビット数の関係(サイズ候補)が同じになるDCIフォーマットの組を特定する。図9に示した通り、DCIフォーマット1B,1Dのサイズ候補は同じである。また、アンテナポート数が2のときのDCIフォーマット2A,2Bのサイズ候補は同じである。
 (ステップS35)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中に、DLの帯域幅とDCIフォーマットのサイズ候補との両方が同一である2以上のCCが存在するか判断する。存在する場合、処理をステップS36に進める。存在しない場合、処理をステップS38に進める。
 (ステップS36)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中から、DLの帯域幅とDCIフォーマットのサイズ候補とが同じ複数のCCを抽出する。ただし、ステップS32で設定した最大数を超えない数のCCのみを抽出する。
 (ステップS37)グループ決定部113は、ステップS36で抽出したCCをグループ化する。そして、処理をステップS35に進める。
 (ステップS38)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCが残っている場合、それらCCをグループ化する。ただし、各グループに属するCCの数が、ステップS32で設定した最大数を超えないようにする。
 (ステップS39)グループ決定部113は、ステップS37,S38で定義したグループそれぞれにグループIDを付与する。また、グループ毎に、少なくとも1つのモニタリングCCを選択する。
 (ステップS40)CI付与部114は、使用するCCそれぞれにCIを付与する。
 このように、第4の実施の形態では、帯域幅とDCIフォーマットのサイズ候補との組み合わせが同じCCは、できる限り同一グループに属するようグループ分けを行う。
 ここで、図8に示す通り、UE個別サーチスペースでは、送信モード6のときにDCIフォーマット1Bが使用され、送信モード5のときにDCIフォーマット1Dが使用される。よって、送信モード5のCCと送信モード6のCCを、優先的にグループ化し得る。また、送信モード3のときにDCIフォーマット2Aが使用され、送信モード8のときにDCIフォーマット2Bが使用される。よって、基地局100のアンテナポート数が2の場合、送信モード3のCCと送信モード8のCCを、優先的にグループ化し得る。
 図24は、第4の実施の形態のPDCCHの送信例を示す図である。図24の例では、DLの帯域幅と送信モードとの組み合わせが、CC#1は(75RB,送信モード5)、CC#2は(75RB,送信モード6)、CC#3は(100RB,送信モード3)、CC#4は(100RB,送信モード8)である。CC#1,#2がグループ#1に属し、CC#3,#4がグループ#2に属する。CC#1がグループ#1のモニタリングCCであり、CC#3がグループ#2のモニタリングCCである。なお、基地局100のアンテナポート数は2であるとする。
 移動局200は、CC#1についてPDCCHのブラインド復号を行う。ブラインド復号のサイズは、帯域幅=75RBと送信モード5,6に対応するDCIフォーマットとから決まるサイズである。帯域幅とDCIフォーマットのサイズ候補の組み合わせがCC#1,#2で同じになるため、共通のサイズでCC#1に関するPDCCHとCC#2に関するPDCCHの両方をブラインド復号することができる。
 すなわち、CC#1のブラインド復号では、共通サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長(30ビット)が長さの候補となる。また、UE個別サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1B,1Dに共通の信号長(49ビット)が長さの候補となる。以上より、移動局200は、最大で2×6+2×16=44回のブラインド復号を行う。
 同様に、移動局200は、CC#3についてPDCCHのブラインド復号を行う。ブラインド復号のサイズは、帯域幅=100RBと送信モード3,8に対応するDCIフォーマットとから決まるサイズである。帯域幅とDCIフォーマットのサイズ候補の組み合わせがCC#3,#4で同じであるため、共通のサイズでCC#3に関するPDCCHとCC#4に関するPDCCHの両方をブラインド復号することができる。
 すなわち、CC#3のブラインド復号では、共通サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長(31ビット)が長さの候補となる。また、UE個別サーチスペースについて、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、DCIフォーマット2A,2Bに共通の信号長(67ビット)が長さの候補となる。CC#1の場合と同様に、移動局200は、最大で2×6+2×16=44回のブラインド復号を行う。
 このような第4の実施の形態の移動通信システムによれば、第2の実施の形態と同様の効果が得られる。更に、第4の実施の形態では、送信モードや送信モードに対応するDCIフォーマットは異なるが、PDCCHの信号長の候補が同じになるようなCCの集合を特定することができ、ブラインド復号の回数を低減できる可能性が高くなる。なお、第2~第4の実施の形態のグループ化方法を、組み合わせて使用することも可能である。例えば、送信モードが同一である複数のCCや、DCIフォーマットが同一になる複数のCCを抽出できなかった場合に、第4の実施の形態の方法を使用することが考えられる。
 [第5の実施の形態]
 次に、第5の実施の形態を説明する。第2の実施の形態との差異を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。第5の実施の形態に係る移動通信システムは、同一グループに纏めることができるCCの条件を、第4の実施の形態よりも更に緩和する。
 第5の実施の形態の移動通信システムは、図2に示した第2の実施の形態と同様のシステム構成によって実現できる。また、第5の実施の形態の基地局および移動局は、図11,12に示した第2の実施の形態と同様のブロック構造によって実現できる。ただし、グループ決定部113によるグループ分けの方法が、第2の実施の形態と異なる。以下、図11,12と同様の符号を用いて、第5の実施の形態を説明する。
 図25は、第5の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。このフローチャートは、図13のステップS3の処理の具体例を示したものである。図25に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
 (ステップS41)送信モード設定部112は、移動局200とのデータ通信に使用するCCを設定する。また、使用CCそれぞれの送信モードを設定する。
 (ステップS42)グループ決定部113は、1つのグループに含めることができるCCの最大数を設定する。
 (ステップS43)グループ決定部113は、ステップS41で設定した送信モードに対応するDCIフォーマットをCC毎に特定する。
 (ステップS44)グループ決定部113は、ステップS43で特定したDCIフォーマットと帯域幅から、送信モードに応じて選択されるDCIフォーマット1,1B,1D,2,2A,2Bの信号長(DCIフォーマットのサイズ)をCC毎に特定する。
 ここで、図9に示す通り、DCIフォーマット1,1B,1D,2,2A,2Bについてサイズが43ビットになる場合は5通りある。45ビットになる場合は4通りある。47ビットになる場合は6通りある。49ビットになる場合は7通りある。50ビットになる場合は6通りある。52,53,57,58ビットになる場合はそれぞれ2通りある。61ビットになる場合は4通りある。67ビットになる場合は3通りある。帯域幅が異なる場合でも、DCIフォーマットのサイズが同じになる場合がある。
 (ステップS45)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中に、ステップS44で特定したサイズが同一である2以上のCCが存在するか判断する。存在する場合、処理をステップS46に進める。存在しない場合、処理をステップS48に進める。
 (ステップS46)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCの中から、ステップS44で特定したサイズが同じ複数のCCを抽出する。ただし、ステップS42で設定した最大数を超えない数のCCのみを抽出する。
 (ステップS47)グループ決定部113は、ステップS46で抽出したCCをグループ化する。そして、処理をステップS45に進める。
 (ステップS48)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCが残っている場合、それらCCをグループ化する。ただし、各グループに属するCCの数が、ステップS42で設定した最大数を超えないようにする。
 (ステップS49)グループ決定部113は、ステップS47,S48で定義したグループそれぞれにグループIDを付与する。また、グループ毎に、少なくとも1つのモニタリングCCを選択する。
 (ステップS50)CI付与部114は、使用するCCそれぞれにCIを付与する。
 このように、第5の実施の形態では、送信モードに応じて選択されるDCIフォーマットのサイズが同じCCは、できる限り同一グループに属するようグループ分けを行う。同一グループに属するCCの帯域幅が同じになるとは限らない。例として、上記ステップS46の基準でグループ化した2つのCCに関する制御信号を、1つのモニタリングCCで送信する場合を考える。
 共通サーチスペースについては、前述のようにクロスキャリアスケジューリングが適用されないため、DCIフォーマット0,1A,3,3Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1Cの信号長のそれぞれ1種類が、長さの候補となる。一方、UE個別サーチスペースについては、DCIフォーマット0,1Aに共通の信号長と、DCIフォーマット1,1B,1D,2,2A,2Bのサイズ候補のうちの1つが、長さの候補となる。ただし、2つのCCの帯域幅が異なる可能性があるため、DCIフォーマット0,1Aの信号長の候補は最大2倍となる。以上より、移動局200は、当該モニタリングCCにおいて、最大で2×6+2×16+1×16=60回のブラインド復号を行う。
 すなわち、第5の実施の形態では、送信モードに依存しないDCIフォーマットと送信モードに応じて選択されるDCIフォーマットのうち、後者のサイズが同一グループのCC間で同じになるようグループ化する。一方、前者のサイズが同一グループのCC間で同じになるようグループ化する方法も考えられる。その場合、送信モードにかかわらず、帯域幅の同じCCを同一のグループに纏めればよい。
 このような第5の実施の形態の移動通信システムによれば、送信モードに依存しないDCIフォーマットと送信モードに応じて選択されるDCIフォーマットの少なくとも一方について、信号長の候補数を抑制することができる。従って、ブラインド復号の回数を抑制することができ、移動局200,200aの負担を軽減することができる。なお、第2~第5の実施の形態のグループ化方法を、組み合わせて使用することも可能である。例えば、送信モードが同一である複数のCCやDCIフォーマットが同一になる複数のCCを抽出できなかった場合に、第5の実施の形態の方法を使用することが考えられる。
 [第6の実施の形態]
 次に、第6の実施の形態を説明する。第2の実施の形態との差異を中心に説明し、同様の事項については説明を省略する。第6の実施の形態に係る移動通信システムは、第2~第5の実施の形態のグループ化方法を組み合わせて使用するものである。
 第6の実施の形態の移動通信システムは、図2に示した第2の実施の形態と同様のシステム構成によって実現できる。また、第6の実施の形態の基地局および移動局は、図11,12に示した第2の実施の形態と同様のブロック構造によって実現できる。ただし、グループ決定部113によるグループ分けの方法が、第2の実施の形態と異なる。以下、図11,12と同様の符号を用いて、第6の実施の形態を説明する。
 第6の実施の形態では、複数のグループ化方法が、帯域幅と送信モードとの組み合わせに応じて複数のパターンに分類される。例えば、複数のグループ化方法が、ブラインド復号の回数を抑制できる程度に応じて、抑制の程度が大きい順に複数のパターンに分類される。各パターンは1以上のグループ化方法を含む。各グループ化方法は、例えば、第2~第5の実施の形態のグループ化方法の何れかに相当する。具体的には、例えば、複数のグループ化方法が、帯域幅と送信モードとの組み合わせで決まるDCIフォーマットのサイズの、CC間での共通度に応じたパターンに、共通度の高い順に分類される。
 ここでは、以下に示すように、3つのパターン(パターンn(n=1~3))を定義する。パターン1は、3つのグループ化方法(グループ化方法m(m=1~3))を含む。パターン2は、2つのグループ化方法(グループ化方法m(m=1,2)を含む。パターン3は、1つのグループ化方法(グループ化方法m(m=1))を含む。
 (1)パターン1:送信モードに依存しないDCIフォーマットのサイズと、送信モードに依存するDCIフォーマットのサイズの、両方がCC間で共通する場合。
 (1a)グループ化方法1:何れのグループにも属していないCCのうち、帯域幅および送信モードが共に同じCCをグループ化する。第2の実施の形態のグループ化方法に相当する。
 (1b)グループ化方法2:何れのグループにも属していないCCのうち、帯域幅が同じであり、且つ、送信モードは異なるが送信モードに対応するDCIフォーマットが同じであるCCをグループ化する。第3の実施の形態のグループ化方法に相当する。
 (1c)グループ化方法3:何れのグループにも属していないCCのうち、帯域幅が同じであり、且つ、送信モードや送信モードに対応するDCIフォーマットは異なるが、送信モードに対応するDCIフォーマットのサイズが同じであるCCをグループ化する。第4の実施の形態のグループ化方法に相当する。
 (2)パターン2:送信モードに依存しないDCIフォーマットのサイズと、送信モードに依存するDCIフォーマットのサイズの、何れか一方が共通する場合。
 (2a)グループ化方法1:何れのグループにも属していないCCのうち、帯域幅が同じであり、且つ、送信モードに依存するDCIフォーマットのサイズが異なるCCをグループ化する。
 (2b)グループ化方法2:何れのグループにも属していないCCのうち、帯域幅が異なり、且つ、送信モードに依存するDCIフォーマットのサイズが同じであるCCをグループ化する。第5の実施の形態のグループ化方法に相当する。
 (3)パターン3:送信モードに依存しないDCIフォーマットのサイズと、送信モードに依存するDCIフォーマットのサイズの、何れもが異なる。
 (3a)グループ化方法3:何れのグループにも属していないCCのうち、帯域幅も、送信モードに依存するDCIフォーマットのサイズも異なるCCをグループ化する。ただし、各グループに属するCCの数が、設定した最大数を超えないようにする。
 図26は、第6の実施の形態の基地局制御を示すフローチャートである。このフローチャートは、図13のステップS3の処理の具体例を示したものである。図26に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
 (ステップS51)送信モード設定部112は、移動局200とのデータ通信に使用するCCを設定する。また、使用CCそれぞれの送信モードを設定する。
 (ステップS52)グループ決定部113は、1つのグループに含めることができるCCの最大数を設定する。
 (ステップS53)グループ決定部113は、パターンの番号を示すパラメータnを1に初期化する。
 (ステップS54)グループ決定部113は、パターン内におけるグループ化方法の番号を示すパラメータmを1に初期化する。
 (ステップS55)グループ決定部113は、パターンnに含まれるグループ化方法mを適用して、未だ何れのグループにも属していないCCの中からCCの集合を抽出する。
 (ステップS56)グループ決定部113は、ステップS56で抽出したCCをグループ化する。
 (ステップS57)グループ決定部113は、パターンnに含まれる全てのグループ化方法を適用したか否か判断する。全て適用した場合、処理をステップS59に進める。未適用のものがある場合、処理をステップS58に進める。
 (ステップS58)グループ決定部113は、パラメータmを1だけ増加(インクリメント)する。すなわち、パターンnに含まれる次のグループ化方法を選択する。そして、処理をステップS55に進める。
 (ステップS59)グループ決定部113は、予め定義された全てのパターンを適用したか否か判断する。全て適用した場合、処理をステップS61に進める。未適用のものがある場合、処理をステップS60に進める。
 (ステップS60)グループ決定部113は、パラメータnをインクリメントする。すなわち、次のパターンを選択する。そして、処理をステップS54に進める。
 (ステップS61)グループ決定部113は、未だ何れのグループにも属していないCCが残っている場合、それらCCをグループ化する。ただし、各グループに属するCCの数が、ステップS52で設定した最大数を超えないようにする。
 (ステップS62)グループ決定部113は、ステップS56,S61で定義したグループそれぞれにグループIDを付与する。また、グループ毎に、少なくとも1つのモニタリングCCを選択する。
 (ステップS63)CI付与部114は、使用するCCそれぞれにCIを付与する。
 第6の実施の形態によれば、移動局200,200aが複数のCCを用いてデータ通信を行い基地局100がクロスキャリアスケジューリングを行う場合であっても、モニタリングCC1つ当たりのPDCCHの信号長の候補数を抑制することができる。また、同じ信号長の候補をもつ制御信号を同一のモニタリングCC上の1つのサーチスペースに集約することが可能となる。従って、移動局200,200aが行うブラインド復号の回数を抑制することができ、移動局200,200aの負担を軽減することができる。特に、第6の実施の形態では、ブラインド復号の回数を抑制できる程度が大きなグループ化方法を優先して、グループ化を行うことができる。
 なお、第6の実施の形態では、全てのパターンの全てのグループ化方法による処理を実行するとしたが、所定の条件を満たすような、一部のパターンや一部のグループ化方法のみによる処理を実行するものとしてもよい。
 上記については単に本発明の原理を示すものである。更に、多数の変形や変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用例に限定されるものではなく、対応する全ての変形例および均等物は、添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。
 10,20 無線通信装置
 11,22 制御部
 12 送信部
 21 受信部
 23 信号処理部

Claims (12)

  1.  第1の無線通信装置と第2の無線通信装置とが第1および第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて通信を行う無線通信方法であって、
     前記第1の無線通信装置が、前記第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、前記第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と前記第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを、同一の周波数帯域で送信するか否か決定し、
     前記第1の無線通信装置が、決定に基づいて、前記第1および第2の制御信号を、前記複数の周波数帯域のうちの1またはそれ以上の周波数帯域を用いて送信し、
     前記第2の無線通信装置が、前記第1および第2の制御信号が同一の周波数帯域で送信される場合、前記第1および第2の周波数帯域それぞれの前記帯域幅に基づいて、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに共通の信号長の候補を判定し、
     前記第2の無線通信装置が、判定した前記共通の信号長の候補について、受信した信号からの信号抽出を行うことで、前記第1および第2の制御信号を検出する、
     ことを特徴とする無線通信方法。
  2.  前記第1の無線通信装置は、前記帯域幅に加えて、前記第1および第2の周波数帯域で行う通信それぞれの送信モードに基づいて、同一の周波数帯域で送信するか否か決定することを特徴とする請求の範囲第1項記載の無線通信方法。
  3.  前記第1の無線通信装置は、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とで、前記帯域幅が同一で且つ前記送信モードが同一の場合、前記第1および第2の制御信号を優先的に同一の周波数帯域で送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第2項記載の無線通信方法。
  4.  前記第1の無線通信装置は、前記送信モードに対応する制御信号のフォーマットを判定し、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とで、前記帯域幅が同一で且つ前記制御信号のフォーマットが同一の場合、前記第1および第2の制御信号を優先的に同一の周波数帯域で送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第2項記載の無線通信方法。
  5.  前記第1の無線通信装置は、前記送信モードに対応する制御信号のフォーマットを判定し、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とで、前記帯域幅が同一で且つ前記制御信号のフォーマットの取り得る信号長が同一の場合、前記第1および第2の制御信号を優先的に同一の周波数帯域で送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第2項記載の無線通信方法。
  6.  前記第1の無線通信装置は、前記帯域幅と前記送信モードとの組に対応する複数の信号長の候補を判定し、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とで、共通の信号長の候補がある場合、前記第1および第2の制御信号を優先的に同一の周波数帯域で送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第2項記載の無線通信方法。
  7.  前記第1の無線通信装置は、前記第1および第2の周波数帯域それぞれの前記帯域幅および前記送信モードに応じて、同一の周波数帯域で送信するか否かを決定する複数の決定方法の中から、優先的に実行する決定方法を選択することを特徴とする請求の範囲第2項記載の無線通信方法。
  8.  前記第1の無線通信装置は、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とで、前記帯域幅が同一の場合、前記第1および第2の制御信号を優先的に同一の周波数帯域で送信するよう制御することを特徴とする請求の範囲第1項記載の無線通信方法。
  9.  前記第1の無線通信装置は、前記第1および第2の周波数帯域と前記第1および第2の制御信号の送信に用いる周波数帯域との対応関係を、前記第2の無線通信装置に通知し、
     前記第2の無線通信装置は、前記第1の無線通信装置からの通知に基づいて、前記第1および第2の制御信号を検出する、
     ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の無線通信方法。
  10.  第1および第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて通信を行う無線通信システムであって、
     前記第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、前記第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と前記第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを、同一の周波数帯域で送信するか否か決定する第1の制御部と、
     前記第1の制御部の決定に基づいて、前記第1および第2の制御信号を、前記複数の周波数帯域のうちの1またはそれ以上の周波数帯域を用いて送信する送信部と、
     を備える第1の無線通信装置と、
     前記第1および第2の制御信号が同一の周波数帯域で送信される場合、前記第1および第2の周波数帯域それぞれの前記帯域幅に基づいて、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに共通の信号長の候補を判定する第2の制御部と、
     前記第2の制御部で判定した前記共通の信号長の候補について、受信した信号からの信号抽出を行うことで、前記第1および第2の制御信号を検出する信号処理部と、
     を備える第2の無線通信装置と、
     を有することを特徴とする無線通信システム。
  11.  第1および第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて他の無線通信装置と通信を行う無線通信装置であって、
     前記第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、前記第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と前記第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを、同一の周波数帯域で送信するか否か決定する制御部と、
     前記制御部の決定に基づいて、前記第1および第2の制御信号を、前記複数の周波数帯域のうちの1またはそれ以上の周波数帯域を用いて送信する送信部と、
     を有することを特徴とする無線通信装置。
  12.  第1および第2の周波数帯域を含む複数の周波数帯域を用いて他の無線通信装置と通信を行う無線通信装置であって、
     前記第1の周波数帯域で行う通信に用いる第1の制御信号と前記第2の周波数帯域で行う通信に用いる第2の制御信号とを含む信号を、1つの周波数帯域で受信する受信部と、
     前記第1および第2の周波数帯域それぞれの帯域幅に基づいて、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに共通の信号長の候補を判定する制御部と、
     前記制御部で判定した前記共通の信号長の候補について、前記受信部が受信した信号からの信号抽出を行うことで、前記第1および第2の制御信号を検出する信号処理部と、
     を有することを特徴とする無線通信装置。
PCT/JP2010/055935 2010-03-31 2010-03-31 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置 WO2011121774A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012507992A JP5556885B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
PCT/JP2010/055935 WO2011121774A1 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
US13/627,661 US9219582B2 (en) 2010-03-31 2012-09-26 Method, system, and apparatus for radio communications

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/055935 WO2011121774A1 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/627,661 Continuation US9219582B2 (en) 2010-03-31 2012-09-26 Method, system, and apparatus for radio communications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011121774A1 true WO2011121774A1 (ja) 2011-10-06

Family

ID=44711560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055935 WO2011121774A1 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9219582B2 (ja)
JP (1) JP5556885B2 (ja)
WO (1) WO2011121774A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013133373A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局および無線基地局
WO2013133374A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
US20140098773A1 (en) * 2011-11-04 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference cancellation by a user equipment using blind detection
WO2014076990A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 三菱電機株式会社 無線アクセスポイント装置および帯域制御方法
JP2014176091A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Ntt Docomo Inc 無線通信システムにおける制御情報の伝送方法および装置
WO2014147929A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for establishing multiple radio connections
JP2014533910A (ja) * 2011-11-16 2014-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低コストデバイス用のダウンリンク制御情報
JP2014239535A (ja) * 2011-12-02 2014-12-18 日本電気株式会社 Lte通信システムにおけるueに対する制御情報の提供方法
JP2015512586A (ja) * 2012-03-26 2015-04-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Lteにおいてepdcchを処理するための方法、装置およびコンピュータプログラム製品
JP2015233247A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 富士通株式会社 通信システム及び基地局
JP2016521509A (ja) * 2013-05-08 2016-07-21 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 重畳符号化方法、装置、およびシステム
JP2017092979A (ja) * 2017-01-18 2017-05-25 株式会社Nttドコモ 通信制御方法、無線基地局及びユーザ端末
JP2019533955A (ja) * 2016-11-14 2019-11-21 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線装置およびネットワークノードの方法、そのような無線装置およびネットワークノード、ならびにそれらのコンピュータプログラム
JP2020537852A (ja) * 2017-10-20 2020-12-24 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ダウンリンク制御情報の伝送方法、ブラインド検出回数を取得するための方法及び装置
US11303413B2 (en) 2012-06-04 2022-04-12 Ntt Docomo, Inc. Communication control method, radio communication system, radio base station and user terminal

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622190B2 (en) 2006-07-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Spectrum emission level variation in schedulable wireless communication terminal
US20110267948A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Koc Ali T Techniques for communicating and managing congestion in a wireless network
JP4928621B2 (ja) * 2010-05-27 2012-05-09 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
CN103039028B (zh) 2010-06-21 2016-08-03 瑞典爱立信有限公司 用于无线网络中参数的信号传送的方法和装置
US9565655B2 (en) * 2011-04-13 2017-02-07 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus to detect the transmission bandwidth configuration of a channel in connection with reducing interference between channels in wireless communication systems
US9252861B2 (en) * 2012-02-16 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Receiver device, transmitter device, reception method, and transmission method
CN104937865B (zh) * 2012-10-21 2017-12-12 Lg电子株式会社 监测无线通信系统中的下行链路控制信道的方法和装置
JP6381217B2 (ja) * 2014-01-30 2018-08-29 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局、及び制御情報検出方法
EP3843316A1 (en) 2014-06-24 2021-06-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatuses for operating a wireless communication network
SG10201904175UA (en) * 2019-05-09 2020-12-30 Mastercard International Inc Methods and systems for facilitating message format discovery in online transaction processing
US11765709B2 (en) * 2020-02-13 2023-09-19 Qualcomm Incorporated Common beam training for a group of component carriers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848606B2 (en) * 2008-08-06 2014-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, mobile station device, and communication method
WO2010050766A2 (ko) * 2008-10-31 2010-05-06 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 harq 수행 방법 및 장치
US8432859B2 (en) * 2009-06-22 2013-04-30 Alcatel Lucent Indicating dynamic allocation of component carriers in multi-component carrier systems
JP5285629B2 (ja) * 2010-01-11 2013-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、移動局装置及び制御情報送信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS: "Construction of PDCCH search spaces for cross-carrier scheduling in carrier aggregation", 3GPP TSG RAN WG1 #60 RL-101347, 22 February 2010 (2010-02-22), pages 1 - 4 *
PANASONIC: "PDCCH with cross carrier operation", 3GPP TSG-RAN WG1 MEETING #60 R1-101249, 22 February 2010 (2010-02-22), pages 1 - 5 *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140098773A1 (en) * 2011-11-04 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference cancellation by a user equipment using blind detection
US9723496B2 (en) * 2011-11-04 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference cancellation by a user equipment using blind detection
JP2014533910A (ja) * 2011-11-16 2014-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低コストデバイス用のダウンリンク制御情報
US11337202B2 (en) 2011-11-16 2022-05-17 Qualcomm Incorporated Downlink control information (DCI) design for low cost devices
US10542530B2 (en) 2011-11-16 2020-01-21 Qualcomm Incorprated Downlink control information (DCI) design for low cost devices
US9826514B2 (en) 2011-11-16 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Downlink control information (DCI) design for low cost devices
JP2014239535A (ja) * 2011-12-02 2014-12-18 日本電気株式会社 Lte通信システムにおけるueに対する制御情報の提供方法
WO2013133374A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
WO2013133373A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局および無線基地局
JP2015512586A (ja) * 2012-03-26 2015-04-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Lteにおいてepdcchを処理するための方法、装置およびコンピュータプログラム製品
US11303413B2 (en) 2012-06-04 2022-04-12 Ntt Docomo, Inc. Communication control method, radio communication system, radio base station and user terminal
WO2014076990A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 三菱電機株式会社 無線アクセスポイント装置および帯域制御方法
CN104412683A (zh) * 2012-11-13 2015-03-11 三菱电机株式会社 无线接入点装置和频带控制方法
JP2014176091A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Ntt Docomo Inc 無線通信システムにおける制御情報の伝送方法および装置
US9078241B2 (en) 2013-03-22 2015-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for establishing multiple radio connections
US9433027B2 (en) 2013-03-22 2016-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for establishing multiple radio connections
WO2014147929A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for establishing multiple radio connections
US9730260B2 (en) 2013-03-22 2017-08-08 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for establishing multiple radio connections
US10039152B2 (en) 2013-03-22 2018-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for establishing multiple radio connections
JP2016521509A (ja) * 2013-05-08 2016-07-21 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 重畳符号化方法、装置、およびシステム
US10103863B2 (en) 2013-05-08 2018-10-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Superposition coding method, apparatus, and system
JP2015233247A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 富士通株式会社 通信システム及び基地局
JP2019533955A (ja) * 2016-11-14 2019-11-21 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線装置およびネットワークノードの方法、そのような無線装置およびネットワークノード、ならびにそれらのコンピュータプログラム
US11019636B2 (en) 2016-11-14 2021-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods of wireless device and network node, such wireless device and network node, and computer programs thereof
US11659583B2 (en) 2016-11-14 2023-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods of wireless device and network node, such wireless device and network node, and computer programs thereof
JP2017092979A (ja) * 2017-01-18 2017-05-25 株式会社Nttドコモ 通信制御方法、無線基地局及びユーザ端末
JP2020537852A (ja) * 2017-10-20 2020-12-24 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ダウンリンク制御情報の伝送方法、ブラインド検出回数を取得するための方法及び装置
JP7175976B2 (ja) 2017-10-20 2022-11-21 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ダウンリンク制御情報の伝送方法、ブラインド検出回数を取得するための方法及び装置
US11540147B2 (en) 2017-10-20 2022-12-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Downlink control information transmission method, method for obtaining quantity of blind detection times, and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20130022005A1 (en) 2013-01-24
JP5556885B2 (ja) 2014-07-23
JPWO2011121774A1 (ja) 2013-07-04
US9219582B2 (en) 2015-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556885B2 (ja) 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
US9485764B2 (en) Method and apparatus for encoding transport block
KR102156293B1 (ko) 적응적으로 구성된 tdd 통신 시스템에서의 업링크 전력 제어
JP6611723B2 (ja) 電力制御実行方法及びユーザ装置
US10064161B2 (en) User terminal, radio base station apparatus, radio communication system and radio communication method
US20170347343A1 (en) Method and device for setting a control channel and a data channel in a wireless communication system
EP3253159B1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
US8982817B2 (en) Radio communication system, base station apparatus and user terminal
US9510338B2 (en) Data transmission method and data transmission device
EP3253108A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
EP3316615B1 (en) Terminal device, base station, communication method, and integrated circuit
US10694511B2 (en) Method for receiving downlink channel or transmitting uplink channel in wireless communication system and device for same
EP3291624B1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
US10743335B2 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
US20130315113A1 (en) Method and device for scheduling in carrier aggregation system
WO2015141177A1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
EP3253109A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
EP2734000B1 (en) User terminal, wireless base station device, wireless communication system, and wireless communication method
JP2017516362A (ja) 送信制御実行方法及びユーザ装置
WO2015186989A1 (ko) 비면허 대역을 지원하는 무선 접속 시스템에서 전송기회구간을 설정하는 방법 및 이를 지원하는 장치
US9338786B2 (en) Reference signal transmitting method, mobile terminal apparatus and radio base station apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10848951

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012507992

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10848951

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1