WO2011118440A1 - 嫌気処理装置及び嫌気処理方法 - Google Patents

嫌気処理装置及び嫌気処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011118440A1
WO2011118440A1 PCT/JP2011/055959 JP2011055959W WO2011118440A1 WO 2011118440 A1 WO2011118440 A1 WO 2011118440A1 JP 2011055959 W JP2011055959 W JP 2011055959W WO 2011118440 A1 WO2011118440 A1 WO 2011118440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
tank
anaerobic treatment
concentration
anaerobic
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山下 哲生
昭 赤司
隆志 廣岡
信 吉川
平 山本
Original Assignee
株式会社神鋼環境ソリューション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神鋼環境ソリューション filed Critical 株式会社神鋼環境ソリューション
Priority to SG2012051025A priority Critical patent/SG182462A1/en
Priority to EP11759246.9A priority patent/EP2522634A4/en
Publication of WO2011118440A1 publication Critical patent/WO2011118440A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/006Regulation methods for biological treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/005Black water originating from toilets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/26Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof
    • C02F2103/28Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof from the paper or cellulose industry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • C02F2103/346Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from semiconductor processing, e.g. waste water from polishing of wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/07Alkalinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/24CO2
    • C02F2209/245CO2 in the gas phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/10Energy recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies

Definitions

  • anaerobic organisms for example, methane
  • organic matter-containing wastewater for example, human waste wastewater, sewage, factory wastewater (wastewater from food factories, chemical factories, electronics industry factories, pulp factories, etc.)
  • the organic matter is removed from the wastewater by anaerobic treatment of the organic matter in the wastewater and decomposition into methane, carbon dioxide, etc. .
  • the addition of the alkaline agent is usually controlled by the pH value. Since the pH of the water in the tank can be continuously measured, it is possible to control the amount of alkali agent injected into the water in the tank with simple equipment. The possibility that the amount was too large or too small could not be excluded.
  • the present invention is an anaerobic treatment method for anaerobically treating organic matter-containing wastewater by anaerobic organisms in a tank,
  • the pH measuring device for measuring the pH of water by measuring the pH of water in the tank, to measure the CO 2 concentration of the gas in the inner tub by the CO 2 concentration measuring device for measuring the CO 2 concentration of the gas, the pH
  • the measured alkalinity of the water in the tank is determined by the correlation between the measured value of the CO 2 concentration, the alkalinity of the water in the tank, the pH of the water in the tank, and the CO 2 concentration of the gas in the tank.
  • An anaerobic treatment method is characterized in that an alkaline agent is added to the water in the tank so that the alkalinity of the water in the tank is within a range of 1000 to 5000 mg / L based on the calculated value. .
  • the amount of alkaline agent used can be suppressed while keeping the activity of anaerobic organisms high.
  • the waste water A is transferred to the anaerobic treatment unit 2
  • the anaerobic treatment water is transferred to the solid-liquid separation unit 3
  • the solid-liquid separation treated water B is the solid-liquid separation treated water storage tank.
  • concentrated water C is transferred to a concentrated water storage tank (not shown) and anaerobic treatment unit 2
  • biogas is transferred to fuel gas generation unit 4
  • fuel gas D is stored in fuel gas. It is configured to be transferred to a tank (not shown).
  • the anaerobic treatment unit 2 is configured such that the amount of the alkaline agent transferred to the mixed water generation unit 28 is changed by changing the rotation speed or start-up time of the alkaline agent pump 29b. That is, the anaerobic treatment unit 2 is configured such that the alkalinity of water in the anaerobic treatment tank 21 is changed.
  • the anaerobic treatment unit 2 is configured such that a signal from the control unit 26 is transmitted to the alkaline agent pump 29b, and the rotational speed or start-up time of the alkaline agent pump 29b is changed to change the inside of the anaerobic treatment tank 21.
  • the alkalinity of the water is maintained in the range of 1000 to 5000 mg / L.
  • the anaerobic treatment apparatus of the present embodiment is configured as described above. Next, the anaerobic treatment method of the present embodiment will be described.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

 本発明は、嫌気性生物の活性を高く保持しつつ、アルカリ剤の使用量を抑制し得る嫌気処理装置を提供することにある。本発明は、嫌気性生物が備えられてなる槽を有し、該槽内において該嫌気性生物により、有機物含有廃水が嫌気処理されるように構成されてなる嫌気処理装置であって、前記槽内の水のpHを測定するpH測定装置、及び前記槽内のガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置を備えてなり、該pH測定装置により測定した測定値と、該CO2 濃度測定装置により測定した測定値と、槽内の水のアルカリ度、槽内の水のpH及び槽内のガスのCO2 濃度の相関関係とによりアルカリ度が算出され、該算出値に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように前記槽内の水にアルカリ剤が加えられるように構成されてなることを特徴とする嫌気処理装置を提供する。

Description

嫌気処理装置及び嫌気処理方法
 本発明は、嫌気処理装置及び嫌気処理方法に関する。
 従来、有機物含有廃水(例えば、し尿廃水、下水、工場廃水(食品工場、化学工場、電子産業工場、パルプ工場等の工場からの廃水)等)の浄化処理においては、嫌気性生物(例えば、メタン生成菌、酸生成菌等)が備えられてなる嫌気処理槽内で廃水中の有機物を嫌気処理してメタン、二酸化炭素等に分解することにより、有機物を廃水から除去することが行われている。
 斯かる嫌気性生物の活性は、該嫌気性生物が存在する水のpHが中性付近にあるときに高まることから、斯かる嫌気処理では、このpHを中性付近に安定させることが求められている。通常、斯かる嫌気処理では、嫌気処理の過程における酸生成により有機酸(例えば、酢酸等)も生成されるため該pHが低下する。したがって、該pHを中性付近に安定させるために、従来、斯かる嫌気処理では、該pHを測定しつつこのpHが所定値以下になった際に前記槽内の水にアルカリ剤(例えば、苛性ソーダ等)を加えることが行われている(例えば、非特許文献1参照。)。
神鋼パンテツク技報 Vol.37 No.2 p.36-41(日本語)
 しかしながら、多量の有機物が急に前記槽内の水に移送されるとそれに伴い単位時間当たりの酸の生成量が多くなり該槽内の水のアルカリ剤が消費され、該槽内の水にアルカリ剤を加える前に該槽内の水のpHが急に低下し嫌気性生物の活性が低下する虞がある。また、一方で、多量の有機物が急に該槽内の水に移送されるのを見越してアルカリ剤を過剰に該槽内の水に加えることが考えられるが、このような対処方法では、多量のアルカリ剤が必要となり、不要にランニングコストが高くなるという問題もある。
 ところで、嫌気処理において、前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/L(Mアルカリ度、CaCOとして表した数値。以下同じ。)の範囲内に保持されるように該槽内の水にアルカリ剤を加えることにより、嫌気性生物の活性が高く保持され得ることが報告されている。嫌気処理において、この水のアルカリ度を1000mg/L以上に保持することにより、多量の有機物が急に前記槽内の水に移送されても槽内の水にアルカリ剤が所定量以上存在するため、該槽内の水のpHが急に低下するのを抑制することができる。また、嫌気処理において、この水のアルカリ度を5000mg/L以下に保持することにより、多量のアルカリ剤を不要に使用する虞がない。
 一方、現状では、上述の通りpH値によってアルカリ剤の添加を制御することが通常行われている。前記槽内の水のpHは連続測定が可能なため簡単な設備で前記槽内の水へのアルカリ剤の注入量の制御が可能であるが、必要なアルカリ度の観点からみれば、該注入量が過大もしくは過小となる可能性を排除することができなかった。
 槽内の水のアルカリ度の測定値にて設備を制御すれば槽内の水へのアルカリ剤の注入量をより適正値に近づけることができるが、現状では、水のアルカリ度は滴定により求める必要があり、連続測定ができないため、槽内の水のアルカリ度を直接測定して最適注入量を決定することは困難である。また、滴定により槽内の水のアルカリ度を測定しこの測定値に基づいて槽内の水へアルカリ剤を加える量を決定した場合には、測定に時間を要するため、前記槽内の水のアルカリ度が所定値よりも低下しているにもかかわらず迅速に槽内の水へアルカリ剤を加えることができずに嫌気性生物の活性が低下する虞があり、また、反対に、前記槽内の水のアルカリ度が所定値よりも上昇しているにもかかわらず槽内の水へアルカリ剤を過剰に加え不要に多量のアルカリ剤を使用してしまう虞もある。さらに、槽内の水を頻繁に採取してその都度該水のアルカリ度を滴定により測定することは、手間がかかり、実用上困難である。
 本発明は、上記問題点に鑑み、嫌気性生物の活性を高く保持しつつ、アルカリ剤の使用量を抑制し得る嫌気処理装置及び嫌気処理方法を提供することを課題とする。
 本発明者らが鋭意研究したところ、嫌気処理槽内の水のアルカリ度と、該槽内の水のpHと、該槽内のガスのCO2 濃度との間には相関関係があること、並びに水のpH、及びガスのCO2 濃度は、現状では水のアルカリ度に比して迅速に測定可能であることに着目し、本発明を想到するに至った。
 即ち、本発明は、嫌気性生物が備えられてなる槽を有し、該槽内において該嫌気性生物により、有機物含有廃水が嫌気処理されるように構成されてなる嫌気処理装置であって、
 前記槽内の水のpHを測定するpH測定装置、及び前記槽内のガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置を備えてなり、該pH測定装置により測定した測定値と、該CO2 濃度測定装置により測定した測定値と、槽内の水のアルカリ度、槽内の水のpH及び槽内のガスのCO2 濃度の相関関係とによりアルカリ度が算出され、該算出値に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように前記槽内の水にアルカリ剤が加えられるように構成されてなることを特徴とする嫌気処理装置にある。
 また、本発明は、槽内において嫌気性生物により、有機物含有廃水を嫌気処理する嫌気処理方法であって、
 水のpHを測定するpH測定装置により前記槽内の水のpHを測定し、ガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置により前記槽内のガスのCO2 濃度を測定し、該pHの測定値と、該CO2 濃度の測定値と、槽内の水のアルカリ度、槽内の水のpH及び槽内のガスのCO2 濃度の相関関係とにより槽内の水のアルカリ度を算出し、該算出値に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内となるように前記槽内の水にアルカリ剤を加えることを特徴とする嫌気処理方法にある。
 これらの嫌気処理装置及び嫌気処理方法に於いては、水のpHを測定するpH測定装置により前記槽内の水のpHを測定し、ガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置により前記槽内のガスのCO2 濃度を測定し、該pHの測定値と、該CO2 濃度の測定値と、槽内の水のアルカリ度、槽内の水のpH及び槽内のガスのCO2 濃度の相関関係とにより槽内の水のアルカリ度を算出することにより、迅速に槽内の水のアルカリ度を把握することができる。また、該算出したアルカリ度に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように前記槽内の水にアルカリ剤を加えることにより、的確に槽内の水のアルカリ度を調節することができる。したがって、嫌気性生物の活性を高く保持しつつ、アルカリ剤の使用量を抑制し得る。
 以上のように、本発明によれば、嫌気性生物の活性を高く保持しつつ、アルカリ剤の使用量を抑制し得る。
本発明の一実施形態に係る嫌気処理装置の概略ブロック図。 槽内における水のアルカリ度、水のpH、及びガスのCO2 濃度の相関関係を示す図(引用文献: McCarty P.L.(1964). “Anaerobic Waste Treatment Fundamentals/Part2/Environmental Requirements and Control” ,Public Works, October 1964, p.123.)。 試験例で求めた槽内における水のアルカリ度、水のpH、及びガスのCO2 濃度の実測値の相関関係、及び文献値の相関関係を示す図。
 以下、添付図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。
 まず、本実施形態の嫌気処理装置について説明する。
 図1に示すように、本実施形態の嫌気処理装置1は、前記嫌気性生物を有する汚泥を含有する汚泥水が備えられてなる嫌気処理槽21を有する嫌気処理部2を備えてなる。
 該嫌気処理部2は、該嫌気処理槽21内において、有機物含有廃水Aと汚泥とが混合されて、嫌気性生物により前記廃水Aを嫌気処理して嫌気処理水とバイオガスとを得るように構成されてなる。
 前記嫌気性生物としては、例えば、メタン生成菌、酸生成菌等が挙げられる。
 前記嫌気処理は、前記廃水Aに含まれる有機物を前記嫌気性生物により嫌気状態で分解する処理を意味し、前記嫌気処理では、前記バイオガスとしてメタン、CO2 等を含有するガスが生成される。
 また、本実施形態の嫌気処理装置1は、前記嫌気処理水を、該嫌気処理水よりも汚泥の含有率が少ない固液分離処理水B、及び該嫌気処理水よりも汚泥の含有率が多い濃縮水Cに固液分離する固液分離部3を備えてなる。
 さらに、本実施形態の嫌気処理装置1は、前記バイオガスが精製されて、バイオガスよりもメタンガスの含有率が高い燃料ガスDを得る燃料ガス生成部4を備えてなる。
 また、本実施形態の嫌気処理装置1は、廃水Aが嫌気処理部2に移送され、嫌気処理水が固液分離部3に移送され、固液分離処理水Bが固液分離処理水貯留槽(図示せず)に移送され、濃縮水Cが濃縮水貯留槽(図示せず)及び嫌気処理部2に移送され、バイオガスが燃料ガス生成部4に移送され、燃料ガスDが燃料ガス貯留槽(図示せず)に移送されるように構成されてなる。
 さらに、本実施形態の嫌気処理装置1は、廃水Aを嫌気処理部2に移送する廃水移送経路5aと、嫌気処理水を固液分離部3に移送する嫌気処理水移送経路5bと、固液分離処理水Bを固液分離処理水貯留槽(図示せず)に移送する固液分離処理水移送経路5cと、濃縮水Cを濃縮水貯留槽(図示せず)に移送する濃縮水移送経路5dと、濃縮水Cを嫌気処理部2に移送(返送)する濃縮水返送経路5eと、バイオガスを燃料ガス生成部4に移送するバイオガス移送経路5fと、燃料ガスDを燃料ガス貯留槽(図示せず)に移送する燃料ガス移送経路5gとを備えてなる。
 前記廃水Aは、前記嫌気性生物により生物分解され得る有機物等を含有する廃水であれば、特に限定されるものではないが、該廃水Aとしては、例えば、し尿廃水、下水、工場廃水(食品工場、化学工場、電子産業工場、パルプ工場等の工場からの廃水)が挙げられる。前記廃水AのBOD濃度は、例えば、10~10000mg/Lであり、より具体的には200~2000mg/Lである。また、前記廃水AのCODcr濃度は、2000~40000mg/Lであり、より具体的には5000~20000mg/Lである。
 前記嫌気処理部2は、該嫌気処理槽21内の水のpHを測定するpH測定装置22と、該嫌気処理槽21内のガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置23とを備えてなる。
 前記pH測定装置22としては、例えば、ガラス電極法により電極間の電位差を利用してpHを測定するガラス電極pH測定装置が挙げられる。該ガラス電極pH測定装置は、電極に水を接触させることでpHを測定することができるため、アルカリ度の滴定試験よりも迅速に測定が可能である。
 前記CO2 濃度測定装置23としては、例えば、赤外線吸収スペクトル分析法を利用した赤外線CO2 濃度測定装置が挙げられる。CO2 は、赤外線の特定波長(4.3μm)の光を吸収する性質がある。該赤外線CO2 濃度測定装置は、この性質を利用して、測定しようとするガスにこの特定波長の光を照射し、吸収された光の量からCO2 濃度を測定する装置であるため、アルカリ度の滴定試験よりも迅速に測定が可能である。また、該CO2 濃度測定装置23としては、その他には、気体熱伝導方式の装置等も挙げられる。
 また、前記嫌気処理部2は、嫌気処理槽21内の水が測定試料水としてpH測定装置22に、嫌気処理槽21内のガスが測定試料ガスとしてCO2 濃度測定装置23に移送されるように構成されてなる。
 さらに、前記嫌気処理部2は、前記測定試料水をpH測定装置22に移送する測定試料水移送経路24と、前記測定試料ガスをCO2 濃度測定装置23に移送する測定試料ガス移送経路25とを備えてなる。
 また、前記嫌気処理部2は、pH測定装置22により測定した測定値と、CO2 濃度測定装置23により測定した測定値と、嫌気処理槽21内の水のアルカリ度、嫌気処理槽21内の水のpH及び嫌気処理槽21内のガスのCO2 濃度の相関関係とによりアルカリ度を算出し、該算出値に基づいて嫌気処理槽21内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように嫌気処理槽21内の水にアルカリ剤を加えるように構成されてなる。
 また、前記嫌気処理部2は、前記嫌気処理槽21内の水のアルカリ度が1000~5000mg/L、好ましくは1000~3000mg/L、より好ましくは1000~1500mg/Lの範囲内に保持されるように前記嫌気処理槽21内の水にアルカリ剤を加えるように構成されてなる。
 前記アルカリ剤としては、例えば、苛性ソーダ水溶液等が挙げられる。
 さらに、前記嫌気処理部2は、pH測定装置22により測定した測定値と、CO2 濃度測定装置23により測定した測定値と、嫌気処理槽21内の水のアルカリ度、嫌気処理槽21内の水のpH及び嫌気処理槽21内のガスのCO2 濃度の相関関係とにより嫌気処理槽21内の水のアルカリ度を算出し、該算出値に基づいて嫌気処理槽21内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように前記嫌気処理槽21内の水にアルカリ剤を加えるように制御する制御部26を備えてなる。
 また、前記嫌気処理部2は、pH測定装置22で得られた測定値のデータ信号と、CO2 濃度測定装置23で得られた測定値のデータ信号とが制御部26に伝達されるように構成されてなる。
 さらに、前記嫌気処理部2は、pH測定装置22で得られた測定値のデータ信号を制御部26に伝達する第1信号伝達機構22aと、CO2 濃度測定装置23で得られた測定値のデータ信号を制御部26に伝達する第2信号伝達機構23aとを備えてなる。
 また、前記嫌気処理部2は、アルカリ剤が貯留されるアルカリ剤貯留槽27と、固液分離部3から嫌気処理部2に返送された濃縮水C、廃水A、及びアルカリ剤を槽内で混合して混合水を生成する混合水生成部28とを備えてなる。
 前記混合水生成部28は、混合水を貯留する混合水貯留槽28aを備えてなる。
 さらに、前記嫌気処理部2は、アルカリ剤がアルカリ剤貯留槽27から混合水貯留槽28aに移送され、廃水Aが混合水貯留槽28aに移送され、前記嫌気処理部2に返送された濃縮水Cが混合水貯留槽28aに移送され、混合水が廃水A、アルカリ剤及び濃縮水Cとして嫌気処理槽21に移送されるように構成されてなる。
 また、前記嫌気処理部2は、アルカリ剤貯留槽27から混合水貯留槽28aにアルカリ剤を移送するアルカリ剤移送経路29aと、アルカリ剤移送経路29aでの移送動力源であるアルカリ剤ポンプ29bとを備えてなる。
 さらに、前記嫌気処理部2は、アルカリ剤ポンプ29bの回転数または起動時間が変化されることにより、混合水生成部28に移送されるアルカリ剤の量が変化されるように構成されてなる。即ち、前記嫌気処理部2は、嫌気処理槽21内の水のアルカリ度が変化されるように構成されてなる。
 また、前記嫌気処理部2は、制御部26の信号がアルカリ剤ポンプ29bに伝達されるように構成され、アルカリ剤ポンプ29bの回転数または起動時間が変化されることにより、嫌気処理槽21内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように構成されてなる。
 さらに、前記嫌気処理部2は、制御部26の信号をアルカリ剤ポンプ29bに伝達する第3信号伝達機構26aを備えてなる。
 前記相関関係は、McCarty P.L.(1964). “Anaerobic Waste Treatment Fundamentals/Part2/Environmental Requirements and Control” ,Public Works, October 1964, p.123.に記載されている。図2に、この文献に掲載されている相関関係を示す。
 尚、図2では、縦軸は、「槽内のガスのCO2 濃度 質量%」を意味し、縦軸は、「槽内の水のアルカリ度 mg/L」を意味し、「pH」は、「槽内の水のpH」を意味する。
 本実施形態の嫌気処理装置1は、前記文献(McCarty P.L.(1964))に記載の相関関係(図2の相関関係)を用いて、前記算出値を求めるように構成されてなる。
 尚、より好ましくは、本実施形態の嫌気処理装置1は、斯かる文献に記載の相関関係の代わりに、実際の廃水を用いて装置毎に求めた相関関係を用いて前記嫌気処理槽21内の水のアルカリ度が算出されるように構成されてなる。斯かる嫌気処理装置は、装置毎に求めた相関関係を用いることにより、より正確に前記嫌気処理槽21内の水のアルカリ度を算出することができるため、より一層嫌気性生物の活性を高く保持しつつ、より一層アルカリ剤の使用量を抑制し得るという利点がある。装置毎に求めた相関関係の具体例は、実施例に記載する。
 前記固液分離部3は、汚泥の重力沈降により、嫌気処理水から固液分離処理水Bと濃縮水Cとを生成する重力沈降槽31を備えてなる。
 前記燃料ガス生成部4は、前記バイオガスに含まれる硫黄分を前記バイオガスから除去して燃料ガスDを生成する脱硫塔41と、該脱硫塔41で生成された燃料ガスDの単位時間あたりの量を測定するガスメーター42とを備えてなる。
 本実施形態の嫌気処理装置は、上記の如く構成されてなるが、次に、本実施形態の嫌気処理方法について説明する。
 本実施形態の嫌気処理方法は、嫌気処理槽21内において嫌気性生物により廃水Aを嫌気処理する。
 また、本実施形態の嫌気処理方法は、pH測定装置22により嫌気処理槽21内の水のpHを測定し、CO2 濃度測定装置23により嫌気処理槽21内のガスのCO2 濃度を測定し、該pHの測定値と、該CO2 濃度の測定値と、前記相関関係とにより嫌気処理槽21内の水のアルカリ度を算出し、算出値に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内となるように前記嫌気処理槽21内の水にアルカリ剤を加える。
 尚、本実施形態の嫌気処理装置1及び嫌気処理方法は、上記構成により、上記利点を有するものであったが、本発明の嫌気処理装置及び嫌気処理方法は、上記構成に限定されず、適宜設計変更可能である。
 次に、試験例を挙げて本発明についてさらに具体的に説明する。
 廃水(人工調整廃水、CODcr濃度:10000mg/L)を嫌気処理槽(水の体積:5L、ガスの体積:1L)内において嫌気性生物(メタン生成菌及び酸生成菌)で嫌気処理した。pHは適宜苛性ソーダ水溶液(4%)を該嫌気処理槽内の水に添加することにより調節した。
 また、嫌気処理中に、嫌気処理槽内の水のアルカリ度、嫌気処理槽内の水のpH、及び嫌気処理槽内のガス(バイオガス)のCO2 濃度(「バイオガスCO2 」ともいう。)を測定した。
 結果を図3に示す。また、図3には、前記文献(McCarty P.L.(1964))から引用した値(文献値)も示す。
 尚、図3において、バイオガスのCO2 の濃度の単位「%」は、「体積%」を意味する。
 図3に示すように、本試験においても、文献と同様に、嫌気処理槽内の水のアルカリ度、嫌気処理槽内の水のpH、及び嫌気処理槽内のガスのCO2 濃度の間に良い相関関係が見られた。
 また、このようにして装置毎に斯かる相関関係を算出し、この相関関係を用いることにより、より正確に前記嫌気処理槽21内の水のアルカリ度を算出することができるため、より一層嫌気性生物の活性を高く保持しつつ、より一層アルカリ剤の使用量を抑制し得ることが示唆される。
 1:嫌気処理装置、2:嫌気処理部、3:固液分離部、4:燃料ガス生成部、5a:廃水移送経路、5b:嫌気処理水移送経路、5c:固液分離処理水移送経路、5d:濃縮水移送経路、5e:濃縮水返送経路、5f:バイオガス移送経路、5g:燃料ガス移送経路、21:嫌気処理槽、22:pH測定装置、22a:第1信号伝達機構、23:CO2 濃度測定装置、23a:第2信号伝達機構、24:測定試料水移送経路、25:測定試料ガス移送経路、26:制御部、26a:第3信号伝達機構、27:アルカリ剤貯留槽、28:混合水生成部、28a:混合水貯留槽、29a:アルカリ剤移送経路、29b:アルカリ剤ポンプ、31:重力沈降槽、41:脱硫塔、42:ガスメーター、A:廃水、B:固液分離処理水、C:濃縮水、D:燃料ガス

Claims (2)

  1.  嫌気性生物が備えられてなる槽を有し、該槽内において該嫌気性生物により、有機物含有廃水が嫌気処理されるように構成されてなる嫌気処理装置であって、
     前記槽内の水のpHを測定するpH測定装置、及び前記槽内のガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置を備えてなり、該pH測定装置により測定した測定値と、該CO2 濃度測定装置により測定した測定値と、槽内の水のアルカリ度、槽内の水のpH及び槽内のガスのCO2 濃度の相関関係とによりアルカリ度が算出され、該算出値に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内に保持されるように前記槽内の水にアルカリ剤が加えられるように構成されてなることを特徴とする嫌気処理装置。
  2.  槽内において嫌気性生物により、有機物含有廃水を嫌気処理する嫌気処理方法であって、
     水のpHを測定するpH測定装置により前記槽内の水のpHを測定し、ガスのCO2 濃度を測定するCO2 濃度測定装置により前記槽内のガスのCO2 濃度を測定し、該pHの測定値と、該CO2 濃度の測定値と、槽内の水のアルカリ度、槽内の水のpH及び槽内のガスのCO2 濃度の相関関係とにより槽内の水のアルカリ度を算出し、該算出値に基づいて前記槽内の水のアルカリ度が1000~5000mg/Lの範囲内となるように前記槽内の水にアルカリ剤を加えることを特徴とする嫌気処理方法。
PCT/JP2011/055959 2010-03-25 2011-03-14 嫌気処理装置及び嫌気処理方法 WO2011118440A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG2012051025A SG182462A1 (en) 2010-03-25 2011-03-14 Anaerobic treatment apparatus and anaerobic treatment method
EP11759246.9A EP2522634A4 (en) 2010-03-25 2011-03-14 ANAEROBIC TREATMENT APPARATUS AND ANAEROBIC TREATMENT METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010070343A JP2011200792A (ja) 2010-03-25 2010-03-25 嫌気処理装置及び嫌気処理方法
JP2010-070343 2010-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011118440A1 true WO2011118440A1 (ja) 2011-09-29

Family

ID=44672997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055959 WO2011118440A1 (ja) 2010-03-25 2011-03-14 嫌気処理装置及び嫌気処理方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2522634A4 (ja)
JP (1) JP2011200792A (ja)
SG (1) SG182462A1 (ja)
WO (1) WO2011118440A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759839B2 (ja) * 2011-09-14 2015-08-05 水ing株式会社 有機性廃水の嫌気性処理装置
ES2542257B1 (es) * 2014-02-03 2016-06-29 Universitat De València Procedimiento para la depuración de gases que contienen compuestos orgánicos volátiles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665690A (en) * 1979-11-05 1981-06-03 Hitachi Ltd Control device of anaerobic digestion vessel
JPS58183914A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Hitachi Ltd 濃縮槽の排泥制御装置
JPS58183992A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Hitachi Ltd 嫌気性消化プロセスの制御装置
JPS59225799A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Toshiba Corp 消化槽監視装置
JP2008259940A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Kurimoto Ltd 有機廃棄物の発酵処理方法
JP2009219960A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Metawater Co Ltd メタン発酵処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212293A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理装置
JPH0763717B2 (ja) * 1984-05-21 1995-07-12 三菱電機株式会社 嫌気性消化プロセスの消化状態模擬装置
JPS6253795A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Hitachi Zosen Eng Kk パルプコンデンセ−ト廃液のメタン発酵による処理方法
JPH0929296A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Meidensha Corp 嫌気性消化槽モニター装置における試料計量方法
JP4206504B2 (ja) * 1997-02-20 2009-01-14 栗田工業株式会社 嫌気性処理法及び嫌気性処理法装置
JP2003245639A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタン発生方法およびその装置
JP2007222802A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ngk Insulators Ltd 消化槽運転状況の管理方法
JP4844608B2 (ja) * 2008-09-18 2011-12-28 富士電機株式会社 メタン発酵装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665690A (en) * 1979-11-05 1981-06-03 Hitachi Ltd Control device of anaerobic digestion vessel
JPS58183914A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Hitachi Ltd 濃縮槽の排泥制御装置
JPS58183992A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Hitachi Ltd 嫌気性消化プロセスの制御装置
JPS59225799A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Toshiba Corp 消化槽監視装置
JP2008259940A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Kurimoto Ltd 有機廃棄物の発酵処理方法
JP2009219960A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Metawater Co Ltd メタン発酵処理方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MCCARTY P. L.: "Anaerobic Waste Treatment Fundamentals/Part2/Environmental Requirements and Control", PUBLIC WORKS, October 1964 (1964-10-01), pages 123, XP009168583
MCCARTY P. L: "Anaerobic Waste Treatment Fundamentals/Part2/Environmental Requirements and Control", PUBLIC WORKS, October 1964 (1964-10-01), pages 123, XP009168583
See also references of EP2522634A4 *
SHINKO PANTEC TECHNICAL REPORT, vol. 37, no. 2, pages 36 - 41

Also Published As

Publication number Publication date
EP2522634A4 (en) 2013-05-22
SG182462A1 (en) 2012-08-30
EP2522634A1 (en) 2012-11-14
JP2011200792A (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jaafarzadeh et al. Combined electrocoagulation and UV-based sulfate radical oxidation processes for treatment of pulp and paper wastewater
Neumann et al. Developments in pre-treatment methods to improve anaerobic digestion of sewage sludge
Braguglia et al. Comparison between ozone and ultrasound disintegration on sludge anaerobic digestion
Packyam et al. Effect of sonically induced deflocculation on the efficiency of ozone mediated partial sludge disintegration for improved production of biogas
Yu et al. Enhancement of anaerobic digestion of waste activated sludge by electrochemical pretreatment
Doğan et al. Alkaline solubilization and microwave irradiation as a combined sludge disintegration and minimization method
Liu et al. Improvement of methane production from waste activated sludge by on-site photocatalytic pretreatment in a photocatalytic anaerobic fermenter
CN101428941B (zh) 制浆造纸污水处理工艺
Santana et al. Application of electrochemically generated ozone to the discoloration and degradation of solutions containing the dye Reactive Orange 122
Turkay et al. E-peroxone process for the treatment of laundry wastewater: A case study
Saxena et al. Modeling & simulation studies on batch anaerobic digestion of hydrodynamically cavitated tannery waste effluent for higher biogas yield
Liu et al. Photocatalytic pretreatment for the redox conversion of waste activated sludge to enhance biohydrogen production
CN105776624A (zh) 一种臭氧氧化处理印染废水的方法
US20210024388A1 (en) Advanced oxidation water treatment system and method
CN113582323A (zh) 一种自动化芬顿反应装置及控制方法
Lima et al. Insights into real industrial wastewater treatment by Fenton's oxidation in gas bubbling reactors
Elias et al. Effect of electro‐Fenton application on azo dyes biodegradability
WO2011118440A1 (ja) 嫌気処理装置及び嫌気処理方法
KR20120126735A (ko) 선박용 폐기물 처리 시스템
Ndobeni et al. Organic removal rates and biogas production of an upflow anaerobic sludge blanket reactor treating sugarcane molasses
Almasi et al. Efficiency of integrated ultrasonic and anaerobic digestion of oil refinery wastewater sludge
Huang et al. Removal of polyvinyl alcohol using photoelectrochemical oxidation processes based on hydrogen peroxide electrogeneration
JP5387310B2 (ja) 水処理装置及び方法
Szypulska et al. Determination of the major factor responsible for soluble organic matter release during nitrite/free nitrous acid pre-treatment of waste activated sludge
BR112013025750B1 (pt) Processo para tratar água residual industrial

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11759246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011759246

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6092/DELNP/2012

Country of ref document: IN

Ref document number: 2011759246

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE