WO2011099234A1 - 立体表示装置および立体表示方法 - Google Patents

立体表示装置および立体表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011099234A1
WO2011099234A1 PCT/JP2011/000149 JP2011000149W WO2011099234A1 WO 2011099234 A1 WO2011099234 A1 WO 2011099234A1 JP 2011000149 W JP2011000149 W JP 2011000149W WO 2011099234 A1 WO2011099234 A1 WO 2011099234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video signal
signal level
eye image
average video
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/000149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義明 尾脇
森 光広
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/577,908 priority Critical patent/US20120306872A1/en
Publication of WO2011099234A1 publication Critical patent/WO2011099234A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/133Equalising the characteristics of different image components, e.g. their average brightness or colour balance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/144Processing image signals for flicker reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/002Eyestrain reduction by processing stereoscopic signals or controlling stereoscopic devices

Definitions

  • the present invention relates to a stereoscopic display device that displays a stereoscopic image, and more specifically, relates to a stereoscopic display device that improves the visibility of a stereoscopic image by adjusting luminance for displaying a left-eye image and a right-eye image. .
  • the stereoscopic display system includes a stereoscopic display device that alternately displays an image for the left eye and an image for the right eye, and a shutter for the left eye and an object for the right eye that are synchronized with the display of the image for the left eye and the image for the right eye.
  • the shutter glasses that open and close the shutter can be viewed as a stereoscopic image.
  • the quality of the displayed stereoscopic image is directly affected by the quality of display control of the left-eye image and the right-eye image.
  • Patent Document 1 discloses a technique for correcting image quality based on an average luminance level of a left-eye image and a right-eye image, and a video signal of either a left-eye image or a right-eye image is disclosed.
  • the average luminance level and the dynamic range are matched with the average luminance level and the dynamic range of the other video signal.
  • SF subfields
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a luminance control unit 900 that controls the luminance level of an image in the prior art.
  • the luminance controller 900 includes an inverse gamma corrector 910, a one-frame delay unit 920, an average level calculator 930, a vertical synchronization frequency detector 940, an image feature determiner 950, a video signal-sub.
  • a field correlator 960, a subfield unit pulse number setting unit 970, and a subfield processor 980 are provided.
  • the inverse gamma corrector 910 performs inverse gamma correction on input video signals of R (RED), G (GREEN), and B (BLUE) that have been converted from analog to digital (A / D).
  • the 1-frame delay unit 920 generates a video signal delayed by one frame period from the video signal output by the inverse gamma correction unit 910 and outputs the video signal to the video signal-subfield association unit 960.
  • the average level calculator 930 calculates an average video signal level (APL) based on the video signal output from the inverse gamma corrector 910 and outputs the average video signal level (APL) to the image feature determiner 950.
  • APL average video signal level
  • the vertical synchronization frequency detector 940 detects the vertical synchronization frequency based on the vertical synchronization signal from the input terminal VD and the horizontal synchronization signal from the input terminal HD.
  • the vertical synchronizing frequency of a normal television signal is 60 Hz (standard frequency)
  • the vertical synchronizing frequency of a video signal of a personal computer is higher than the standard frequency (for example, 72 Hz). Therefore, in order to output the video signal of the personal computer to the PDP, it is necessary to adjust the vertical synchronization frequency. Therefore, when the vertical synchronization frequency detector 940 detects a vertical synchronization frequency higher than the standard frequency, the vertical synchronization frequency detector 940 outputs a signal indicating the vertical synchronization frequency to the image feature determination unit 950.
  • the image feature determiner 950 calculates the number of SFs and a fixed multiplication factor (hereinafter abbreviated as “multiplier”) based on the APL output from the average level calculator 930.
  • multiplier a fixed multiplication factor
  • the video signal-subfield associator 960 is configured to generate a subfield video based on the video signal delayed by one frame period output from the one-frame delay unit 920 and the number of SFs output from the image feature determiner 950. A signal is generated and output to the subfield processor 980.
  • the subfield unit pulse number setting unit 970 sets the necessary number of sustain pulses in each subfield based on the multiple output from the image feature determination unit 950 and outputs the set number to the subfield processing unit 980.
  • the subfield processor 980 generates a PDP drive signal based on the subfield video signal output from the video signal-subfield associator 960, and the number of sustain pulses output from the subfield unit pulse number setting unit 970. Based on the above, a pulse signal is generated.
  • the display unit 1000 includes a data driving circuit 1010, a scanning / maintenance / erasing driving circuit 1020, and a plasma display panel 1030.
  • the PDP drive signal output from the subfield processor 980 is input to the data driver circuit 1010, and the pulse signal output from the subfield processor 980 is input to the scan / maintain / erase driver circuit 1020 to control brightness.
  • the stereoscopic image thus displayed is displayed on the plasma display panel 1030.
  • the luminance control unit 900 that controls the luminance level of the image performs luminance control of the left-eye image and the right-eye image using the APL and the SF number. Yes.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a left-eye image and a right-eye image displayed on the stereoscopic display device. As shown in FIG. 14, in the left-eye image and the right-eye image, for example, the area hidden by the person is different from the person existing at the center of the image.
  • the average luminance level of one video signal of the left-eye image or the right-eye image is matched with the average luminance level of the other video signal.
  • fine correction according to the average luminance level of the left eye image and the right eye image is not performed, and various contents cannot be displayed efficiently and with high visibility.
  • the object of the present invention is to realize a high-quality stereoscopic display with excellent visibility, with little variation in the left-eye image and the right-eye image, and to prevent image breakdown due to correction and reduce power consumption. It is another object of the present invention to provide a stereoscopic display device and a stereoscopic display method that can also be achieved.
  • a stereoscopic display device of the present invention is a stereoscopic display device that alternately displays a left-eye image and a right-eye image on a display and displays them as a stereoscopic image.
  • An average video signal level calculation unit that calculates an average video signal level of each of the image and the right-eye image, and a drive for displaying a stereoscopic image corresponding to each average video signal level calculated by the average video signal level calculation unit
  • a drive parameter calculation unit that calculates parameters, a drive parameter that is calculated by the drive parameter calculation unit and that corresponds to the average video signal level of the image for the left eye, and a drive parameter that corresponds to the average video signal level of the image for the right eye
  • a selection unit that selects one of the drive parameters, and a left-eye image based on the drive parameter selected by the selection unit. Fine right-eye image and a control unit for displaying on the display.
  • a preferable selection unit when the luminance of the image indicated by the drive parameter calculated by the drive parameter calculation unit decreases as the average video signal level increases, the drive parameter corresponding to the average video signal level of the image for the left eye, Among the drive parameters corresponding to the average video signal level of the right-eye image, a drive parameter having a low luminance is selected.
  • the preferable selection unit is based on a mode selection signal indicating a use mode of the stereoscopic display device when the luminance of the image indicated by the drive parameter calculated by the drive parameter calculation unit increases as the average video signal level increases.
  • a mode selection signal indicating a use mode of the stereoscopic display device when the luminance of the image indicated by the drive parameter calculated by the drive parameter calculation unit increases as the average video signal level increases.
  • the preferable selection unit when the mode selection signal includes information indicating an image enhancement mode for highlighting the image, the drive parameter corresponding to the average video signal level of the left-eye image, and the average of the right-eye image
  • the mode selection signal includes information indicating the power saving mode that suppresses the power consumption of the stereoscopic display device, the left eye image Of the drive parameters corresponding to the average video signal level and the drive parameters corresponding to the average video signal level of the right-eye image, a drive parameter having a low luminance is selected.
  • a stereoscopic display device of the present invention is a stereoscopic display device that alternately displays a left-eye image and a right-eye image on a display and displays them as a stereoscopic image.
  • An average video signal level calculation unit that calculates an average video signal level of each of the image for the eye and the image for the right eye, an average video signal level of the image for the left eye calculated by the average video signal level calculation unit, and for the right eye
  • An average video signal level selection unit that selects one of the average video signal levels of the image, and a stereoscopic image corresponding to the average video signal level selected by the average video signal level selection unit is displayed.
  • a drive parameter calculation unit for calculating a drive parameter for the left eye, and an image for the left eye and an image for the right eye based on the drive parameter calculated by the drive parameter calculation unit
  • the and a control unit for displaying on the display.
  • a preferred average video signal level selection unit when the brightness of the image indicated by the drive parameter calculated by the drive parameter calculation unit decreases as the average video signal level increases, The larger one of the average video signal levels of the right-eye image is selected.
  • the preferable average video signal level selection unit is a mode indicating a use mode of the stereoscopic display device when the luminance of the image indicated by the drive parameter calculated by the drive parameter calculation unit increases as the average video signal level increases.
  • One of the average video signal level of the left-eye image and the average video signal level of the right-eye image is selected based on the selection signal.
  • the preferable average video signal level selection unit when the mode selection signal includes information indicating an image enhancement mode for highlighting the image, the average video signal level of the left eye image and the average video of the right eye image
  • the mode selection signal includes information indicating a power saving mode for reducing the power consumption of the stereoscopic display device, the average video signal level of the image for the left eye and the image for the right eye
  • One of the average video signal levels is selected as a smaller one.
  • a preferred average video signal level calculation unit calculates an average video signal level for an image common area between the left eye image and the right eye image.
  • the preferable average video signal level calculation unit calculates the average video signal of the left eye image from the average video signal level of the plurality of left eye images in a plurality of temporally continuous left eye images and right eye images. The level is calculated, and the average video signal level of the right-eye image is calculated from the average video signal level of the plurality of right-eye images.
  • the display is a plasma display panel
  • the control unit controls the luminance of the plasma display panel by adjusting light emission in the sub-fields of the left-eye image and the right-eye image.
  • each process performed by each configuration of the above-described stereoscopic display device of the present invention can be regarded as a stereoscopic display method that gives a series of processing procedures.
  • This method is provided in the form of a program for causing a computer to execute a series of processing procedures.
  • This program may be installed in a computer in a form recorded on a computer-readable recording medium.
  • a high-quality three-dimensional display excellent in visibility and high brightness can be realized with little variation in the left-eye image and the right-eye image. It is possible to reduce power consumption or to emphasize stereoscopic images while preventing image breakdown due to the above.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an overview of a stereoscopic display device 100 and shutter glasses 200 constituting the stereoscopic display system 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the stereoscopic display device 100 and the shutter glasses 200 constituting the stereoscopic display system 10 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the luminance control unit 300 that controls the luminance level of an image in the stereoscopic display device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the image feature determination unit 350.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a method in which the parameter number determination unit 351 determines the parameter number based on the APL output from the average level calculator 330.
  • FIG. 6 is a diagram showing the drive parameter corresponding to the parameter number and the relationship between APL and luminance.
  • FIG. 7 is a diagram showing the drive parameter corresponding to the parameter number and the relationship between APL and luminance.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing of the stereoscopic display method executed by the luminance control unit 300 that controls the luminance level of the image in the stereoscopic display device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing the drive parameter corresponding to the parameter number and the relationship between APL and luminance.
  • FIG. 7 is a diagram showing the drive parameter corresponding to the parameter number and the relationship between APL and luminance.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing of the stereoscopic display method executed by the luminance control unit 300 that controls the
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a luminance control unit 301 that controls the luminance level of an image in the stereoscopic display device 100 illustrated in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing of the stereoscopic display method executed by the luminance control unit 301 that controls the luminance level of the image.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a luminance control unit 302 that controls the luminance level of an image in the stereoscopic display device 100 illustrated in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a left-eye image and a right-eye image displayed on the stereoscopic display device.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a luminance control unit 900 that controls the luminance level of an image in the prior art.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a left-eye image and a right-eye image displayed on the stereoscopic display device.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an overview of a stereoscopic display device 100 and shutter glasses 200 constituting the stereoscopic display system 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the stereoscopic display system 10 includes a stereoscopic display device 100 and shutter glasses 200.
  • the stereoscopic display device 100 includes a display unit 110 and a transmission unit 120.
  • the display unit 110 is a PDP
  • the transmission unit 120 is an infrared light emitting element.
  • the display unit 110 alternately displays the left-eye image and the right-eye image, and synchronizes the display of the left-eye image and the right-eye image to indicate the timing of shutter switching in the shutter glasses 200.
  • a signal is transmitted from the transmission unit 120 to the shutter glasses 200.
  • the shutter glasses 200 include a left-eye shutter 210L, a right-eye shutter 210R, and a receiving unit 220.
  • the receiving unit 220 is an infrared light receiving element.
  • the reception unit 220 receives a synchronization signal that is an infrared signal transmitted from the transmission unit 120 of the stereoscopic display device 100.
  • the left-eye shutter 210L and the right-eye shutter 210R are controlled to be opened and closed in synchronization with the left-eye image and the right-eye image that are alternately displayed on the display unit 110 of the stereoscopic display device 100. Is made.
  • the image displayed by the stereoscopic display device 100 can be perceived as a stereoscopic image by allowing the user to view the image through the shutter glasses 200.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the stereoscopic display device 100 and the shutter glasses 200 constituting the stereoscopic display system 10 shown in FIG. 2,
  • the stereoscopic display device 100 includes a display unit 110, a transmission unit 120, a decoding unit 130, a signal processing unit 140, a transmission control unit 150, a CPU (Central Processing Unit) 160, a memory 170, And a clock 180.
  • the shutter glasses 200 include a shutter 210, a receiving unit 220, an opening / closing control unit 230, a memory 240, and a clock 250.
  • the shutter 210 includes a left-eye shutter 210L and a right-eye shutter 210R.
  • a stereoscopic video signal of an image captured with a parallax angle between the left eye and the right eye is transmitted via the decoding unit 130 together with a vertical synchronization signal indicating the display timing of the stereoscopic video signal.
  • Input to the processing unit 140 may be input to the signal processing unit 140 via the decoding unit 130 together with a vertical synchronization signal indicating the display timing of the stereoscopic video signal.
  • the stereoscopic video signal input to the signal processing unit 140 is separated into a left-eye image and a right-eye image, and the left-eye image and the right-eye image are stored in a frame memory (not shown).
  • the image for the left eye and the image for the right eye stored in the frame memory are read at a speed obtained by doubling the display frequency (frame frequency) and are alternately displayed on the display unit 110.
  • the transmission control unit 150 synchronizes the display of the left-eye image and the right-eye image with the synchronization signal indicating the timing of shutter switching in the shutter glasses 200 to the shutter glasses 200 via the transmission unit 120. Control to send.
  • the CPU 160 controls each functional unit based on various data stored in the memory 170 and the clock frequency from the clock 180.
  • the synchronization signal transmitted from the stereoscopic display device 100 is received by the receiving unit 220.
  • the open / close control unit 230 is synchronized with the left-eye image and the right-eye image displayed alternately on the display unit 110 of the stereoscopic display device 100 based on the synchronization signal received by the receiving unit 220. Controlling the opening and closing of the shutter 210L for the left eye and the shutter 210R for the right eye.
  • the open / close control unit 230 controls each functional unit based on various data stored in the memory 240 and the clock frequency from the clock 250.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the luminance control unit 300 that controls the luminance level of an image in the stereoscopic display device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the luminance controller 300 includes an inverse gamma corrector 310, 1-frame delay units 320 to 325, an average level calculator 330, a vertical synchronization frequency detector 340, an image feature determiner 350, a video signal, A subfield associator 360, a subfield unit pulse number setting unit 370, a subfield processor 380, and a selector 400 are provided.
  • the inverse gamma corrector 310 performs inverse gamma correction on input video signals of R (RED), G (GREEN), and B (BLUE) that have been converted from analog to digital (A / D).
  • the inverse gamma corrector 310 includes an image for the left eye of the Nth frame and an image for the right eye of the Nth frame, an image for the left eye of the (N + 1) th frame, and an image for the right eye of the (N + 1) th frame. Assume that images are sequentially input.
  • the left / right image determination signal is input to the 1-frame delay unit 321, is delayed by one frame period, is further delayed by one frame period via the one-frame delay unit 325, and is output to the selector 400.
  • the vertical synchronization frequency detector 340 receives a vertical synchronization signal from the input terminal VD and a horizontal synchronization signal from the input terminal HD.
  • the 1-frame delay unit 320 generates a video signal delayed by one frame period from the video signal output by the inverse gamma correction unit 310 and outputs the video signal to the next 1-frame delay unit 322. Then, the 1-frame delay unit 322 generates a video signal further delayed by one frame period from the video signal output by the 1-frame delay unit 320 and outputs the video signal to the video signal-subfield association unit 360.
  • the average level calculator 330 calculates APL based on the video signal output by the inverse gamma corrector 310 and outputs the APL to the image feature determiner 350.
  • the vertical synchronization frequency detector 340 detects the vertical synchronization frequency based on the vertical synchronization signal from the input terminal VD and the horizontal synchronization signal from the input terminal HD.
  • the vertical synchronizing frequency of a normal television signal is 60 Hz (standard frequency)
  • the vertical synchronizing frequency of a video signal of a personal computer is higher than the standard frequency (for example, 72 Hz). Therefore, in order to output the video signal of the personal computer to the PDP, it is necessary to adjust the vertical synchronization frequency. Therefore, when the vertical synchronization frequency detector 340 detects a vertical synchronization frequency higher than the standard frequency, the vertical synchronization frequency detector 340 outputs a signal indicating the vertical synchronization frequency to the image feature determination unit 350.
  • the image feature determiner 350 determines a drive parameter related to image brightness control based on the APL output from the average level calculator 330.
  • the drive parameter is the number of SFs and a multiple set in association with the parameter number and the vertical synchronization frequency.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the image feature determination unit 350.
  • the image feature determination unit 350 includes a parameter number determination unit 351 and a parameter determination unit 352.
  • the parameter number determination unit 351 determines a parameter number based on the APL output from the average level calculator 330 and outputs the parameter number to the parameter determination unit 352.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a method in which the parameter number determination unit 351 determines the parameter number based on the APL output from the average level calculator 330.
  • FIG. 5A shows a method of calculating a parameter number using a preset function based on the input APL.
  • FIG. 5B shows a method for acquiring a parameter number corresponding to the input APL using a preset lookup table. 5A and 5B, for example, if the input APL is “0.2”, the parameter number “1” is determined.
  • the parameter determination unit 352 determines a drive parameter related to the brightness control of the image based on the parameter number output from the parameter number determination unit 351 and the signal indicating the vertical synchronization frequency output from the vertical synchronization frequency detector 340. decide.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between APL and luminance, and the drive parameters (multiplier and SF number) corresponding to the parameter number.
  • FIG. 6A shows a luminance calculation function (hereinafter abbreviated as “calculation function 1”) in which the luminance of an image decreases as APL increases. If the brightness of the input image is large, the brightness for causing the PDP to emit light may be small, and the calculation function 1 is set in advance so as not to cause image corruption even when the brightness is controlled to be high.
  • FIG. 6B shows drive parameters (multiplier and number of SFs) corresponding to a preset parameter number based on the calculation function 1 shown in FIG. 6A. As illustrated in FIG. 6B, for example, when the parameter number is “1”, the parameter determination unit 352 uses the multiple “9” and the SF number “26” corresponding to the parameter number “1” as drive parameters. To decide.
  • the SF and the multiple as driving parameters are determined by the image feature determination unit 350 and output to the 1-frame delay units 323 and 324 and the selector 400, respectively.
  • the parameter determination unit 352 determines the number of SFs and the multiple using a look-up table stored in advance in storage means (not shown) such as a memory. It doesn't matter.
  • the parameter number is determined by the parameter number determination unit 351, and the drive parameter corresponding to the parameter number is determined by the parameter determination unit 352, but is directly input.
  • the drive parameter corresponding to the APL may be calculated.
  • the drive parameter may be determined with reference to a mode selection signal indicating the use mode.
  • the mode selection signal includes, for example, information indicating a power saving mode in which power consumption is reduced by user operation or automatic setting, an image enhancement mode in which an image is highlighted, and the like.
  • the use mode may be set in advance by a push button (not shown) or the like provided on the stereoscopic display device 100.
  • the power saving mode may be set as an initial value.
  • the selector 400 receives from the one-frame delay units 323 and 324 the SF number and multiple delayed by one frame period by the one-frame delay units 323 and 324, respectively, and the SF number and multiple from the image feature determination unit 350.
  • the left-eye image of the Nth frame, the right-eye image of the Nth frame, the left-eye image of the (N + 1) th frame, and the right-eye image of the (N + 1) th frame are input in order. For this reason, the number of SFs and a multiple of the image for the left eye of the Nth frame are input to the selector 400 from the 1-frame delay units 323 and 324, respectively. Input from the feature determiner 350.
  • the selector 400 compares the number of SFs and a multiple of the left-eye image and the right-eye image of the Nth frame, and selects either one of the SF number and the multiple.
  • the brightness that causes the PDP to emit light may be small.
  • the selector 400 selects the drive parameters (SF number and multiple) of the left-eye image.
  • the selector 400 outputs the selected number of SFs (here, the number of SFs of the image for the left eye) to the video signal-subfield association unit 360 and the subfield unit pulse number setting unit 370, and selects the selected multiple (here Then, a multiple of the left eye image) is output to the subfield unit pulse number setting unit 370.
  • the video signal-subfield associating unit 360 is based on the video signal of the left-eye image output from the 1-frame delay unit 322 and the SF number of the left-eye image output from the selector 400. A video signal is generated and output to the subfield processor 380.
  • the subfield unit pulse number setting unit 370 sets the number of sustain pulses necessary in each subfield based on the multiple of the left-eye image output from the selector 400 and outputs it to the subfield processor 380. .
  • the subfield processor 380 generates a PDP drive signal based on the subfield video signal output from the video signal-subfield associator 360, and the number of sustain pulses output from the subfield unit pulse number setting unit 370. Based on the above, a pulse signal is generated.
  • the pulse signal is set in consideration of the setup period, the writing period, and the sustain period.
  • the display unit 1000 includes a data driving circuit 1010, a scanning / maintenance / erasing driving circuit 1020, and a plasma display panel 1030.
  • the PDP drive signal output from the subfield processor 380 is input to the data driver circuit 1010, and the pulse signal output from the subfield processor 380 is input to the scan / maintain / erase driver circuit 1020 to control brightness.
  • the left image for the left eye is displayed on the plasma display panel 1030.
  • the selector 400 selects drive parameters (SF number and multiple) of the left-eye image as in the processing of the left-eye image, and the SF number of the left-eye image is converted into the video signal-subfield correlator. 360 and the subfield unit pulse number setting unit 370, and a multiple of the left-eye image is output to the subfield unit pulse number setting unit 370.
  • the selector 400 operates once every two frames based on the left and right image determination signal. Specifically, when the input video signal starts from the left eye image, the left and right image determination signal is “1”. ”, And when starting from the right-eye image, it may be set to operate when the left / right image determination signal is“ 0 ”.
  • the video signal-subfield association unit 360 A video signal is generated and output to the subfield processor 380.
  • the subfield unit pulse number setting unit 370 sets the number of sustain pulses necessary in each subfield based on the multiple of the left-eye image output from the selector 400 and outputs it to the subfield processor 380. .
  • the subfield processor 380 generates a PDP drive signal based on the subfield video signal output from the video signal-subfield associator 360, and the number of sustain pulses output from the subfield unit pulse number setting unit 370. Based on the above, a pulse signal is generated.
  • the PDP drive signal output from the subfield processor 380 is input to the data driver circuit 1010, and the pulse signal output from the subfield processor 380 is input to the scan / maintain / erase driver circuit 1020 to control brightness.
  • the right-eye image is displayed on the plasma display panel 1030.
  • the left-eye image and the right-eye image are converted into the left-eye image drive parameters (SF number and By controlling with a multiple), it is possible to realize high-quality 3D display with excellent visibility and little variation in the left-eye image and the right-eye image.
  • the driving parameter of the left eye image having a low brightness is selected, so that the image failure due to the high brightness is prevented.
  • the power consumption of the stereoscopic display device 100 can be suppressed.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between APL and luminance, and driving parameters (multiplier and SF number) corresponding to the parameter number.
  • FIG. 7A shows a luminance calculation function (hereinafter abbreviated as “calculation function 2”) in which the luminance of the image increases as APL increases. If the brightness of the input image is large, the brightness of causing the PDP to emit light is further increased in order to emphasize the image and increase the force. On the other hand, even if the calculation function 2 is controlled to a high luminance, the image breaks down.
  • FIG. 7B shows drive parameters (multiplier and number of SFs) corresponding to a preset parameter number based on the calculation function 2 shown in FIG. 7A.
  • the parameter determination unit 352 uses the multiple “0.55” and the SF number “ 30 "is determined.
  • the selector 400 compares the number of SFs and a multiple of the left eye image and the right eye image of the N frame, and selects either one of the SF number and the multiple. In this case, the selector 400 may select one of the SF number and the multiple by referring to the mode selection signal indicating the use mode.
  • the mode selection signal includes, for example, information indicating a power saving mode in which power consumption is reduced by user operation or automatic setting, an image enhancement mode in which an image is highlighted, and the like.
  • the selector 400 selects the drive parameters (SF number and multiple) of the left-eye image.
  • the left eye image and the right eye image the left eye image and the right eye image whose luminance is controlled using the drive parameters (SF number and multiple) of the left eye image are displayed on the plasma display panel 1030. Is done.
  • the left-eye image and the right-eye image have little variation, a high-quality stereoscopic display with excellent visibility can be realized, and further, the other image can be prevented while preventing image failure due to high luminance. Since the brightness of the image is reinforced, stereoscopic display that enhances the force by emphasizing the image becomes possible.
  • the selector 400 selects the drive parameters (SF number and multiple) of the right-eye image.
  • the left eye image and the right eye image the left eye image and the right eye image whose luminance is controlled using the drive parameters (SF number and multiple) of the right eye image are displayed on the plasma display panel 1030. Is done. As a result, there is little variation between the image for the left eye and the image for the right eye, it is possible to realize a high-quality stereoscopic display with excellent visibility, and furthermore, the luminance of the other image is suppressed. The power consumption of the stereoscopic display device 100 can be suppressed.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing of the stereoscopic display method executed by the luminance control unit 300 that controls the luminance level of the image in the stereoscopic display device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • step S110 the average level calculator 330 calculates the APL of each of the left-eye image and the right-eye image based on the video signal output by the inverse gamma corrector 310.
  • step S120 the image feature determination unit 350 calculates drive parameters for the left-eye image and the right-eye image based on the APLs for the left-eye image and the right-eye image calculated in step S110. Specifically, the drive parameters for the left-eye image and the right-eye image are calculated using FIGS. 5 to 7 described above.
  • step S130 the selector 400 compares the drive parameters of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S120, and determines a preset brightness calculation function and use mode.
  • the luminance calculation function is the calculation function 1 or the calculation function 2 shown in FIGS. 5 and 6, and the use mode is determined with reference to the mode selection signal to determine the power saving mode or the image enhancement mode. To do.
  • step S140 when the selector 400 determines that the luminance of the image decreases as the APL increases in the relationship between the APL and the luminance (the luminance calculation function is the calculation function 1), the selector 400 proceeds to the process of step S150.
  • step S150 the selector 400 selects a drive parameter with low luminance from the drive parameters of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S120.
  • step S140 determines in step S140 that the luminance of the image increases as the APL increases in the relationship between the APL and the luminance (the luminance calculation function is the calculation function 2), the process proceeds to step S160.
  • step S160 if the selector 400 determines that the use mode is the image enhancement mode, the process proceeds to step S170.
  • step S ⁇ b> 170 the selector 400 selects a drive parameter that increases the luminance from among the drive parameters of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S ⁇ b> 120.
  • step S160 if the selector 400 determines that the use mode is the power saving mode, the selector 400 proceeds to the process of step S180.
  • step S180 the selector 400 selects a drive parameter with low luminance from the drive parameters of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S120.
  • step S190 the video signal-subfield associating unit 360, the subfield unit pulse number setting unit 370, and the subfield processing unit 380 convert the video signal for the left eye image and the video signal for the right eye image.
  • the brightness is controlled based on the drive parameter selected in step S150, step S160, or step S180, and displayed on the display.
  • the left-eye image and the right-eye image are converted into the left-eye image.
  • driving parameters number of SFs and multiples
  • the driving parameter is selected according to the relationship between the APL and the luminance and the use mode, the image can be emphasized and the force can be increased while preventing the image breakdown due to the high luminance, or the stereoscopic display device 100. Power consumption can be suppressed.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a luminance control unit 301 that controls the luminance level of an image in the stereoscopic display device 100 illustrated in FIGS. 1 and 2.
  • the luminance control unit 301 includes an inverse gamma corrector 310, 1-frame delay units 320 to 322, 325 to 326, an average level calculator 330, a vertical synchronization frequency detector 340, and an image feature determiner 350.
  • APL average video signal level
  • the brightness control unit 301 according to the present embodiment is an image feature determination unit 350 instead of the selector 400 in the brightness control unit 300 according to the first embodiment of the present invention shown in FIG.
  • APL selector 500 is provided in the preceding stage.
  • the same components as those in the luminance control unit 300 according to the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Differences from the first embodiment will be described in detail.
  • the average level calculator 330 calculates APL based on the video signal output by the inverse gamma corrector 310 and outputs the APL to the 1-frame delay unit 326 and the APL selector 500.
  • the left-eye image of the Nth frame, the right-eye image of the Nth frame, the left-eye image of the (N + 1) th frame, and the right-eye image of the (N + 1) th frame are input in order.
  • the APL of the left-eye image for the Nth frame is input from the 1-frame delay unit 326 to the APL selector 500, and the APL for the right-eye image of the Nth frame is input from the average level calculator 330.
  • the APL selector 500 receives the APL of the left eye image delayed by one frame period input via the 1 frame delay unit 326 and the APL of the right eye image input from the average level calculator 330. .
  • the APL selector 500 uses the relationship between the APL and the luminance described in the first embodiment of the present invention with reference to FIGS. 6A and 7A and the use mode included in the mode selection signal. Based on the APL for the left eye image and the APL for the right eye image, one of the APLs is selected.
  • the APL selector 500 operates once every two frames based on the left and right image determination signal. Specifically, when the input video signal starts from the left eye image, the left and right image determination signal is “1”. It may be set so that it operates when the right and left image determination signal is “0”.
  • the image feature determiner 350 determines a drive parameter based on the APL selected by the APL selector 500. For example, when the APL for the left eye is selected from the APL for the image for the left eye and the APL for the image for the right eye by the APL selector 500, the image feature determination unit 350 selects the APL for the image for the left eye. Based on this, drive parameters are determined.
  • the image feature determination unit 350 includes a parameter number determination unit 351 and a parameter determination unit 352 as shown in FIG. 4, and may determine the parameter number as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 6B or FIG. 7B, the drive parameter (multiplier and SF number) corresponding to the parameter number may be determined.
  • the video signal-subfield associator 360, the subfield unit pulse number setting unit 370, and the subfield processor 380 convert the video signal for the left eye image and the video signal for the right eye image into an image feature determination unit.
  • the luminance is controlled based on the drive parameters (multiplier and SF number) determined by 350.
  • the left-eye image and the right-eye image whose luminance is controlled using the drive parameters (SF number and multiple) determined based on the APL selected by the APL selector 500 for the left-eye image and the right-eye image.
  • An eye image is displayed on the plasma display panel 1030.
  • the driving parameter is selected according to the relationship between the APL and the luminance and the use mode, it is possible to enhance the force by enhancing the image while preventing the image breakdown due to the high luminance, or the stereoscopic display device. Power consumption can be suppressed.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing of the stereoscopic display method executed by the luminance control unit 301 that controls the luminance level of the image.
  • step S210 the average level calculator 330 calculates the APL for each of the left-eye image and the right-eye image based on the video signal output by the inverse gamma corrector 310.
  • step S220 the APL selector 500 compares the APLs of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S210, and determines a preset luminance calculation function and use mode.
  • the luminance calculation function is the calculation function 1 or the calculation function 2 shown in FIGS. 5 and 6, and the use mode is determined with reference to the mode selection signal to determine the power saving mode or the image enhancement mode. To do.
  • step S230 when the APL selector 500 determines that the luminance of the image decreases as the APL increases in the relationship between the APL and the luminance (the luminance calculation function is the calculation function 1), the process proceeds to step S240.
  • step S240 the APL selector 500 selects the larger one of the APLs of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S210.
  • step S230 determines in step S230 that the luminance of the image increases as the APL increases in the relationship between the APL and the luminance (the luminance calculation function is the calculation function 2)
  • the processing proceeds to step S250. .
  • step S250 if the APL selector 500 determines that the use mode is the image enhancement mode, the process proceeds to step S260.
  • step S260 the APL selector 500 selects the larger one of the APLs of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S120.
  • step S250 if the APL selector 500 determines that the use mode is the power saving mode, the process proceeds to step S270.
  • step S270 the APL selector 400 selects the smaller one of the APLs of the left-eye image and the right-eye image calculated in step S210.
  • step S280 the image feature determination unit 350 calculates drive parameters based on the APL selected in step S240, step S260, or step S270. Specifically, the drive parameter is calculated using FIGS. 5 to 7 described above.
  • step S290 the video signal-subfield correlator 360, the subfield unit pulse number setting unit 370, and the subfield processor 380 convert the video signal for the left eye image and the video signal for the right eye image.
  • the brightness is controlled based on the drive parameter calculated in step S280 and displayed on the display.
  • the stereoscopic display method executed by the luminance control unit 301 of the stereoscopic display device according to the second embodiment of the present invention either the APL for the left eye image or the APL for the right eye image
  • the driving parameters SF number and multiple
  • the APL is selected according to the relationship between the APL and the luminance and the use mode, the image can be emphasized and the force can be increased while preventing the image breakdown due to the high luminance, or the consumption of the stereoscopic display device Electric power can be suppressed.
  • both APLs are compared and one of the APLs is selected, and then the selected APL A stereoscopic display system that calculates drive parameters based on the above will be described.
  • the basic configuration of the stereoscopic display system according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the stereoscopic display system 10 according to the first embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a luminance control unit 302 that controls the luminance level of an image in the stereoscopic display device 100 illustrated in FIGS. 1 and 2.
  • the luminance control unit 302 includes an inverse gamma corrector 310, 1-frame delay units 320 to 322, 325, 327 to 328, 601 to 605, an adaptive average level calculator 600, and a vertical synchronization frequency detector 340.
  • APL average video signal level
  • the luminance control unit 302 is an adaptive average level instead of the average level calculator 330 in the luminance control unit 301 according to the second embodiment of the present invention shown in FIG. It is a feature that a calculator 600 is provided. Between the adaptive average level calculator 600 and the APL selector 700, 1-frame delay units 601 to 603 for sequentially delaying the APL calculated by the adaptive average level calculator 600 by one frame period are provided. In front of the APL selector 700, 1-frame delay units 321, 325, and 604 to 605 for delaying input left and right image determination signals in order by one frame period are provided.
  • the same components as those of the luminance control unit 300 according to the first embodiment of the present invention and the luminance control unit 301 according to the second embodiment will be described in detail with the same reference numerals. In this embodiment, differences from the first and second embodiments of the present invention will be described in detail.
  • the adaptive average level calculator 600 calculates an APL for the image common area of the left-eye image and the right-eye image in the left-eye image and the right-eye image, which is an image center area excluding both end areas. 1 frame delay unit 601 and APL selector 700.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a left-eye image and a right-eye image displayed on the stereoscopic display device. Specifically, for example, the adaptive average level calculator 600 calculates the APL for the image common area A shown in FIG. 12 in the left eye image and the right eye image.
  • the 1-frame delay unit 601 delays the APL for the image common area output from the adaptive average level calculator 600 by one frame period, and outputs it to the next 1-frame delay unit 602 and the APL selector 700.
  • the 1-frame delay unit 602 further delays the APL for the image common area output from the 1-frame delay unit 601 by one frame period, and outputs it to the next one-frame delay unit 603 and the APL selector 700.
  • the 1-frame delay unit 603 further delays the APL for the image common area output from the 1-frame delay unit 602 by one frame period, and outputs it to the APL selector 700.
  • the APL selector 700 Based on the APL for the image common area of the left-eye image of the plurality of frames calculated by the adaptive average level calculator 600, the APL selector 700, for example, the statistical APL of the left-eye image that is the average of the plurality of APLs Is calculated. Similarly, based on the APL for the image common area of the right-eye image of the plurality of frames calculated by the adaptive average level calculator 600, the APL selector 700, for example, the right eye that is an average of the plurality of APLs The statistical APL of the image is calculated. Then, the APL selector 700 uses the relationship between the APL and the luminance described in the first embodiment of the present invention with reference to FIGS. 6A and 7A and the use mode included in the mode selection signal. Based on the statistical APL for the left eye image and the statistical APL for the right eye image, one of the statistical APLs is selected.
  • the APL selector 700 operates once every two frames based on the left and right image determination signal. Specifically, when the input video signal starts from the left eye image, the left and right image determination signal is “1”. It may be set so that it operates when the right and left image determination signal is “0”.
  • the image feature determiner 350 determines a drive parameter based on the statistical APL selected by the APL selector 700. Specifically, the drive parameter is calculated using FIGS. 5 to 7 described above.
  • the video signal-subfield associator 360, the subfield unit pulse number setting unit 370, and the subfield processor 380 convert the video signal for the left eye image and the video signal for the right eye image into an image feature determination unit.
  • the luminance is controlled based on the drive parameters (multiplier and SF number) determined by 350.
  • a plurality of left-eye images and right-eye images used when calculating the left-eye image statistical APL and the right-eye image statistical APL are subjected to luminance control based on the one drive parameter. Is done.
  • a plurality of images for the left eye that are temporally continued and The statistical APL is calculated from the APL for the image common area of the right-eye image, and the driving is calculated based on either the statistical APL for the left-eye image or the statistical APL for the right-eye image.
  • the luminance control unit 302 shown in FIG. 11 includes three 1-frame delay units 601 to 603 between the adaptive average level calculator 600 and the APL selector 700, and outputs left and right image determination signals.
  • Four 1-frame delay units 321, 325, and 604 to 605 for sequentially delaying by one frame period are provided.
  • the APL selector 700 calculates the statistical APL of the left-eye image from the two frames of the left-eye image, and calculates the statistical APL of the right-eye image from the two frames of the right-eye image.
  • the statistical APL of the left-eye image and the right-eye image can be calculated from the left-eye image and the right-eye image of many frames.
  • the brightness changes more gradually with respect to sudden changes in the image, and there is little variation in the left-eye and right-eye images and the variation in the time axis, and high-quality stereoscopic display with excellent visibility. Can be realized.
  • the case where the right-eye image is displayed next to the left-eye image to perform stereoscopic display has been described, but the left-eye image is followed by the left-eye image.
  • the same processing can be performed when an ophthalmic image is displayed.
  • the PDP is assumed as the display means.
  • the brightness can be controlled in the same manner even with other display means.
  • the present invention is useful for a stereoscopic display device that displays a stereoscopic image by alternately displaying a left-eye image and a right-eye image.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

 本発明の立体表示装置は、ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置であって、左眼用画像および右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出部と、平均映像信号レベル算出部によって算出された各平均映像信号レベルに対応する、立体画像を表示させるための駆動パラメータをそれぞれ算出する駆動パラメータ算出部と、駆動パラメータ算出部によって算出された、左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択する選択部と、選択部によって選択された駆動パラメータに基づいて、左眼用画像および右眼用画像をディスプレイに表示する制御部とを備える。

Description

立体表示装置および立体表示方法
 本発明は、立体画像を表示する立体表示装置に関し、より特定的には、左眼用画像および右眼用画像を表示する輝度を調整して、立体画像の視認性を向上する立体表示装置に関する。
 近年、画像表示技術における一分野として、立体表示システムが普及しつつある。立体表示システムは、左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示する立体表示装置と、当該左眼用画像と右眼用画像との表示に同期して左眼用シャッターと右眼用シャッターとを開閉するシャッター眼鏡とによって、立体画像として視認できるようにしている。
 このような立体表示システムでは、表示される立体画像の品質、特に、視認性については、左眼用画像および右眼用画像の表示制御の良否が直接影響する。
 特許文献1には、左眼用画像および右眼用画像の平均輝度レベルに基づいて画質を補正する技術が開示されており、左眼用画像または右眼用画像のいずれか一方の映像信号に対して、平均輝度レベルおよびダイナミックレンジ(最大輝度と最小輝度との差)を、他方の映像信号の平均輝度レベルおよびダイナミックレンジに一致させている。
 また、プラズマディスプレイパネル(以下、「PDP」と略記する)における視認性を改善する一般的な方法としては、サブフィールド(以下、「SF」と略記する)数を調整する方法、および放電回数を変化させて輝度制御を行う方法などが開示されている(例えば、特許文献2および特許文献3参照)。
 図13は、従来技術における画像の輝度レベルを制御する輝度制御部900の構成を示すブロック図である。図13において、輝度制御部900は、逆ガンマ補正器910と、1フレーム遅延器920と、平均レベル算出器930と、垂直同期周波数検出器940と、画像特徴判定器950と、映像信号-サブフィールド対応付け器960と、サブフィールド単位パルス数設定器970と、サブフィールド処理器980とを備える。
 逆ガンマ補正器910は、アナログデジタル(A/D)変換されたR(RED)、G(GREEN)、B(BLUE)の入力映像信号に対して、逆ガンマ補正を行う。
 1フレーム遅延器920は、逆ガンマ補正器910によって出力された映像信号から1フレーム期間だけ遅延させた映像信号を生成して、映像信号-サブフィールド対応付け器960に出力する。
 平均レベル算出器930は、逆ガンマ補正器910によって出力された映像信号に基づいて、平均映像信号レベル(APL:Average Picture Level)を算出して、画像特徴判定器950に出力する。
950
 垂直同期周波数検出器940は、入力端子VDからの垂直同期信号と、入力端子HDからの水平同期信号とに基づいて、垂直同期周波数を検出する。通常のテレビ信号の垂直同期周波数は、60Hz(標準周波数)であって、パソコンの映像信号の垂直同期周波数は、標準周波数よりも高い周波数(例えば、72Hz)である。したがって、パソコンの映像信号をPDPに出力するためには、垂直同期周波数の調整が必要となる。このため、垂直同期周波数検出器940は、標準周波数よりも高い垂直同期周波数を検出した場合、その垂直同期周波数を示す信号を画像特徴判定器950に出力する。
 そして、画像特徴判定器950は、平均レベル算出器930から出力されたAPLに基づいて、SF数および定倍係数(以下、「倍数」と略記する)を算出する。
 映像信号-サブフィールド対応付け器960は、1フレーム遅延器920から出力された1フレーム期間だけ遅延させた映像信号と、画像特徴判定器950から出力されたSF数とに基づいて、サブフィールド映像信号を生成して、サブフィールド処理器980に出力する。
 サブフィールド単位パルス数設定器970は、画像特徴判定器950から出力された倍数に基づいて、各サブフィールドにおいて必要な維持パルスの数を設定して、サブフィールド処理器980に出力する。
 サブフィールド処理器980は、映像信号-サブフィールド対応付け器960から出力されたサブフィールド映像信号に基づいてPDP駆動信号を生成し、サブフィールド単位パルス数設定器970から出力された維持パルスの数に基づいてパルス信号を生成する。
 表示部1000は、データ駆動回路1010と、走査・維持・消去駆動回路1020と、プラズマディスプレイパネル1030とを備える。サブフィールド処理器980から出力されたPDP駆動信号は、データ駆動回路1010に入力され、サブフィールド処理器980から出力されたパルス信号は、走査・維持・消去駆動回路1020に入力されて、輝度制御された立体画像がプラズマディスプレイパネル1030に表示される。
 上述のように、従来技術における立体表示装置では、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部900において、APLおよびSF数等を用いて、左眼用画像および右眼用画像の輝度制御を行っている。
特開平2-58993号公報 特許第2994630号公報 特開2001-125536号公報
 しかしながら、左眼と右眼とでは視野角が異なっており、立体表示に使用される左眼用画像と右眼用画像においては、中心部の画像が同一であっても、周辺部の画像が異なる場合が発生したり、手前に存在する物体によって隠れる領域が異なる場合が発生したりする。図14は、立体表示装置に表示される左眼用画像および右眼用画像を示す図である。図14に示すように、左眼用画像と右眼用画像とにおいて、例えば、画像の中心部に存在する人物に対して、当該人物によって隠れる領域が異なっている。このため、左眼用画像と右眼用画像とにおける明るさに差異が発生し、立体表示される画像は、利用者にとって違和感を生じさせ、眼の疲労感を与えることとなり、視認性にも問題があった。
 また、特許文献1に記載の立体テレビジョン信号処理装置では、左眼用画像または右眼用画像のいずれか一方の映像信号の平均輝度レベルを、他方の映像信号の平均輝度レベルに一致させているものの、左眼用画像および右眼用画像の平均輝度レベルに応じた、きめ細かな補正を施しておらず、多様なコンテンツを効率的に視認性よく表示することはできない。さらに、補正による画像破綻の防止、および最近の社会的要請でもある省電力にも配慮する必要がある。
 それ故に、本発明の目的は、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現するとともに、補正による画像破綻を防止し、消費電力の低減も図れる立体表示装置および立体表示方法を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明の立体表示装置は、ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置であって、左眼用画像および右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出部と、平均映像信号レベル算出部によって算出された各平均映像信号レベルに対応する、立体画像を表示させるための駆動パラメータをそれぞれ算出する駆動パラメータ算出部と、駆動パラメータ算出部によって算出された、左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択する選択部と、選択部によって選択された駆動パラメータに基づいて、左眼用画像および右眼用画像をディスプレイに表示する制御部とを備える。
 好ましい選択部は、駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて減少する場合には、左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択することを特徴とする。
 または、好ましい選択部は、駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて増加する場合には、立体表示装置の使用モードを示すモード選択信号に基づいて、左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択することを特徴とする。
 さらに、好ましい選択部は、モード選択信号が画像を強調表示する画像強調モードを示す情報を含む場合には、左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が大きくなる駆動パラメータを選択し、モード選択信号が立体表示装置の消費電力を抑える省電力モードを示す情報を含む場合には、左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択することを特徴とする。
 また、上記目的を達成するために、本発明の立体表示装置は、ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置であって、左眼用画像および右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出部と、平均映像信号レベル算出部によって算出された、左眼用画像の平均映像信号レベルと、右眼用画像の平均映像信号レベルとのいずれか一方の平均映像信号レベルを選択する平均映像信号レベル選択部と、平均映像信号レベル選択部によって選択された平均映像信号レベルに対応する、立体画像を表示させるための駆動パラメータを算出する駆動パラメータ算出部と、駆動パラメータ算出部によって算出された駆動パラメータに基づいて、左眼用画像および右眼用画像をディスプレイに表示する制御部とを備える。
 好ましい平均映像信号レベル選択部は、駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて減少する場合には、左眼用画像の平均映像信号レベル、および右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、大きい方を選択することを特徴とする。
 または、好ましい平均映像信号レベル選択部は、駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて増加する場合には、立体表示装置の使用モードを示すモード選択信号に基づいて、左眼用画像の平均映像信号レベルと、右眼用画像の平均映像信号レベルとのいずれか一方の平均映像信号レベルを選択することを特徴とする。
 さらに、好ましい平均映像信号レベル選択部は、モード選択信号が画像を強調表示する画像強調モードを示す情報を含む場合には、左眼用画像の平均映像信号レベル、および右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、大きい方を選択し、モード選択信号が立体表示装置の消費電力を抑える省電力モードを示す情報を含む場合には、左眼用画像の平均映像信号レベル、および右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、小さい方を選択することを特徴とする。
 また、好ましい平均映像信号レベル算出部は、左眼用画像および右眼用画像との画像共通領域に対する平均映像信号レベルを算出することを特徴とする。
 また、好ましい平均映像信号レベル算出部は、時間的に連続する複数の左眼用画像および右眼用画像において、当該複数の左眼用画像の平均映像信号レベルから左眼用画像の平均映像信号レベルを算出し、当該複数の右眼用画像の平均映像信号レベルから右眼用画像の平均映像信号レベルを算出することを特徴とする。
 また、好ましくは、ディスプレイは、プラズマディスプレイパネルであり、制御部は、左眼用画像および右眼用画像のサブフィールドの発光を調整してプラズマディスプレイパネルの輝度を制御することを特徴とする。
 また、上記目的を達成するために、上述した本発明の立体表示装置の各構成が行うそれぞれの処理は、一連の処理手順を与える立体表示方法として捉えることができる。この方法は、一連の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムの形式で提供される。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で、コンピュータに導入されてもよい。
 上述のように、本発明の立体表示装置および立体表示方法によれば、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現するとともに、高輝度による画像破綻を防止しつつ、消費電力の抑制または立体画像の強調表示を実現するすことができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示システム10を構成する立体表示装置100およびシャッター眼鏡200の概観を示す斜視図である。 図2は、図1に示した立体表示システム10を構成する立体表示装置100およびシャッター眼鏡200の概略構成を示す機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部300の構成を示すブロック図である。 図4は、画像特徴判定器350の構成を示すブロック図である。 図5は、平均レベル算出器330から出力されたAPLに基づいて、パラメータ番号決定部351がパラメータ番号を決定する方法を示す図である。 図6は、パラメータ番号に対応する駆動パラメータ、およびAPLと輝度との関係を示す図である。 図7は、パラメータ番号に対応する駆動パラメータ、およびAPLと輝度との関係を示す図である。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部300が実行する立体表示方法の処理の流れを示すフローチャートである。 図9は、図1および図2に示した立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部301の構成を示すブロック図である。 図10は、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部301が実行する立体表示方法の処理の流れを示すフローチャートである。 図11は、図1および図2に示した立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部302の構成を示すブロック図である。 図12は、立体表示装置に表示される左眼用画像および右眼用画像を示す図である。 図13は、従来技術における画像の輝度レベルを制御する輝度制御部900の構成を示すブロック図である。 図14は、立体表示装置に表示される左眼用画像および右眼用画像を示す図である。
 以下、本発明の各実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 <第1の実施形態>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示システム10を構成する立体表示装置100およびシャッター眼鏡200の概観を示す斜視図である。図1に示すように、立体表示システム10は、立体表示装置100とシャッター眼鏡200とから構成される。
 立体表示装置100は、表示部110および送信部120を含む。例えば、表示部110はPDPであって、送信部120は赤外線発光素子である。表示部110には左眼用画像と右眼用画像とが交互に表示され、当該左眼用画像と右眼用画像との表示に同期して、シャッター眼鏡200におけるシャッター切り替えのタイミングを示す同期信号が、送信部120からシャッター眼鏡200に送信される。
 シャッター眼鏡200は、左眼用シャッター210Lと、右眼用シャッター210Rと、受信部220とを含む。例えば、受信部220は赤外線受光素子である。受信部220は、立体表示装置100の送信部120から送信される赤外線信号である同期信号を受信する。そして、シャッター眼鏡200では、立体表示装置100の表示部110に交互に表示される左眼用画像および右眼用画像と同期するように、左眼用シャッター210Lおよび右眼用シャッター210Rの開閉制御がなされる。
 このように、立体表示装置100が表示する画像を、ユーザにシャッター眼鏡200を介して視させることによって、立体的な画像として知覚させることができる。
 図2は、図1に示した立体表示システム10を構成する立体表示装置100およびシャッター眼鏡200の概略構成を示す機能ブロック図である。図2において、立体表示装置100は、表示部110と、送信部120と、復号部130と、信号処理部140と、送信制御部150と、CPU(Central Processing Unit)160と、メモリ170と、クロック180とを備える。シャッター眼鏡200は、シャッター210と、受信部220と、開閉制御部230と、メモリ240と、クロック250とを備える。なお、シャッター210は、左眼用シャッター210Lおよび右眼用シャッター210Rから構成される。
 立体表示装置100では、左眼と右眼との視差角を伴って撮像された画像の立体映像信号が、当該立体映像信号の表示タイミングを示す垂直同期信号と共に、復号部130を介して、信号処理部140に入力される。また、例えば、コンピュータグラフィクス等によって生成された立体映像信号が、当該立体映像信号の表示タイミングを示す垂直同期信号と共に、復号部130を介して、信号処理部140に入力されても構わない。
 信号処理部140に入力された立体映像信号は、左眼用画像と右眼用画像とに分離され、当該左眼用画像および右眼用画像はフレームメモリ(図示せず)に格納される。フレームメモリに格納された左眼用画像および右眼用画像は、表示周波数(フレーム周波数)を倍速化した速さで読み出されて、交互に表示部110に表示される。
 そして、送信制御部150は、左眼用画像と右眼用画像との表示に同期して、シャッター眼鏡200におけるシャッター切り替えのタイミングを示す同期信号を、送信部120を介して、シャッター眼鏡200に送信するように制御する。
 なお、CPU160は、メモリ170に記憶された各種データ、およびクロック180からのクロック周波数に基づいて、各機能部を制御している。
 シャッター眼鏡200では、立体表示装置100から送信された同期信号を受信部220によって受信する。そして、開閉制御部230は、受信部220によって受信された同期信号に基づいて、立体表示装置100の表示部110に交互に表示される左眼用画像および右眼用画像と同期するように、左眼用シャッター210Lおよび右眼用シャッター210Rの開閉を制御する。
 なお、開閉制御部230は、メモリ240に記憶された各種データ、およびクロック250からのクロック周波数に基づいて、各機能部を制御している。
 次に、図2に示した立体表示装置100の信号処理部140が左眼用画像および右眼用画像の輝度レベルを制御する輝度制御について、詳しく説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部300の構成を示すブロック図である。図3において、輝度制御部300は、逆ガンマ補正器310と、1フレーム遅延器320~325と、平均レベル算出器330と、垂直同期周波数検出器340と、画像特徴判定器350と、映像信号-サブフィールド対応付け器360と、サブフィールド単位パルス数設定器370と、サブフィールド処理器380と、選択器400とを備える。
 逆ガンマ補正器310は、アナログデジタル(A/D)変換されたR(RED)、G(GREEN)、B(BLUE)の入力映像信号に対して、逆ガンマ補正を行う。ここでは、逆ガンマ補正器310には、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像と、(N+1)フレーム目の左眼用画像および(N+1)フレーム目の右眼用画像とが順に入力されるものとする。
 同時に、1フレーム遅延器321には左右画像判定信号が入力され、1フレーム期間だけ遅延され、1フレーム遅延器325を介して、さらに1フレーム期間だけ遅延されて選択器400に出力される。また、垂直同期周波数検出器340には、入力端子VDからの垂直同期信号と、入力端子HDからの水平同期信号とが入力される。
 1フレーム遅延器320は、逆ガンマ補正器310によって出力された映像信号から1フレーム期間だけ遅延させた映像信号を生成して、次の1フレーム遅延器322に出力する。そして、1フレーム遅延器322は、1フレーム遅延器320によって出力された映像信号から、さらに1フレーム期間だけ遅延させた映像信号を生成して、映像信号-サブフィールド対応付け器360に出力する。
 平均レベル算出器330は、逆ガンマ補正器310によって出力された映像信号に基づいて、APLを算出して、画像特徴判定器350に出力する。
 垂直同期周波数検出器340は、入力端子VDからの垂直同期信号と、入力端子HDからの水平同期信号とに基づいて、垂直同期周波数を検出する。通常のテレビ信号の垂直同期周波数は、60Hz(標準周波数)であって、パソコンの映像信号の垂直同期周波数は、標準周波数よりも高い周波数(例えば、72Hz)である。したがって、パソコンの映像信号をPDPに出力するためには、垂直同期周波数の調整が必要となる。このため、垂直同期周波数検出器340は、標準周波数よりも高い垂直同期周波数を検出した場合、その垂直同期周波数を示す信号を画像特徴判定器350に出力する。
 そして、画像特徴判定器350は、平均レベル算出器330から出力されたAPLに基づいて、画像の輝度制御に関する駆動パラメータを決定する。駆動パラメータとは、パラメータ番号および垂直同期周波数に対応付けて設定されているSF数および倍数である。
 ここで、駆動パラメータの決定方法について、詳しく説明する。
 図4は、画像特徴判定器350の構成を示すブロック図である。図4において、画像特徴判定器350は、パラメータ番号決定部351とパラメータ決定部352とを含む。そして、パラメータ番号決定部351は、平均レベル算出器330から出力されたAPLに基づいて、パラメータ番号を決定して、パラメータ決定部352に出力する。
 図5は、平均レベル算出器330から出力されたAPLに基づいて、パラメータ番号決定部351がパラメータ番号を決定する方法を示す図である。図5(a)では、入力されたAPLに基づいて、予め設定された関数によってパラメータ番号を算出する方法を示している。図5(b)では、予め設定されたルックアップテーブルによって、入力されたAPLに対応するパラメータ番号を取得する方法を示している。図5(a)および(b)いずれの場合においても、例えば、入力されたAPLが「0.2」であれば、パラメータ番号「1」が決定される。
 そして、パラメータ決定部352は、パラメータ番号決定部351から出力されたパラメータ番号と、垂直同期周波数検出器340から出力された垂直同期周波数を示す信号とに基づいて、画像の輝度制御に関する駆動パラメータを決定する。
 図6は、APLと輝度との関係、およびパラメータ番号に対応する駆動パラメータ(倍数およびSF数)を示す図である。図6(a)では、APLが増加するにつれて画像の輝度が減少する輝度算出関数(以下、「算出関数1」と略記する)を示している。入力画像の明るさが大きければ、PDPを発光させる明るさは小さくてもよく、算出関数1は、高い輝度に制御された場合であっても画像破綻を起こさせないように、予め設定されている。図6(b)では、図6(a)に示された算出関数1に基づいて、予め設定されたパラメータ番号に対応する駆動パラメータ(倍数およびSF数)が示されている。図6(b)に示すように、例えば、パラメータ番号が「1」である場合、パラメータ決定部352は、駆動パラメータとして、パラメータ番号「1」に対応する倍数「9」およびSF数「26」を決定する。
 このように、画像特徴判定器350によって駆動パラメータであるSF数および倍数が決定され、それぞれ1フレーム遅延器323および324と、選択器400とに出力される。なお、ここでは、パラメータ決定部352は、メモリ等の記憶手段(図示せず)に予め記憶されたルックアップテーブルを用いて、SF数および倍数を決定していたが、計算式から求めるようにしても構わない。
 また、ここでは、画像特徴判定器350では、パラメータ番号決定部351によってパラメータ番号を決定し、パラメータ決定部352によって当該パラメータ番号に対応する駆動パラメータを決定していたが、直接的に、入力されたAPLに対応する駆動パラメータを算出するようにしても構わない。
 さらに、使用モードを示すモード選択信号を参照して、駆動パラメータを決定しても構わない。ここで、モード選択信号には、例えば、ユーザの操作または自動設定によって、消費電力を抑える省電力モード、および画像を強調表示する画像強調モード等を示す情報が含まれている。使用モードは、立体表示装置100に配設された押しボタン(図示せず)などによって予め設定することができるようにしても構わない。さらに、初期値として省電力モードが設定されていても構わない。
 選択器400は、1フレーム遅延器323および324から、それぞれ1フレーム遅延器323および324によって1フレーム期間だけ遅延させられたSF数および倍数と、画像特徴判定器350からSF数および倍数とを受け取る。ここでは、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像と、(N+1)フレーム目の左眼用画像および(N+1)フレーム目の右眼用画像とが順に入力される。このため、選択器400には、Nフレーム目の左眼用画像のSF数および倍数がそれぞれ1フレーム遅延器323および324から入力され、Nフレーム目の右眼用画像のSF数および倍数が画像特徴判定器350から入力される。
 選択器400は、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像において、両者のSF数および倍数を比較し、いずれか一方のSF数および倍数を選択する。ここで、図6(a)で示したように、算出関数1の場合、入力画像の明るさが大きければ、PDPを発光させる明るさは小さくてもよい。例えば、図6(a)に示すように、左眼用画像の方が右眼用画像よりもAPLが大きい場合、左眼用画像の倍数は、右眼用画像の倍数よりも小さい。この場合、選択器400は、左眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)を選択する。
 選択器400は、選択したSF数(ここでは、左眼用画像のSF数)を、映像信号-サブフィールド対応付け器360およびサブフィールド単位パルス数設定器370に出力し、選択した倍数(ここでは、左眼用画像の倍数)をサブフィールド単位パルス数設定器370に出力する。
 映像信号-サブフィールド対応付け器360は、1フレーム遅延器322から出力された左眼用画像の映像信号と、選択器400から出力された左眼用画像のSF数とに基づいて、サブフィールド映像信号を生成して、サブフィールド処理器380に出力する。
 サブフィールド単位パルス数設定器370は、選択器400から出力された左眼用画像の倍数に基づいて、各サブフィールドにおいて必要な維持パルスの数を設定して、サブフィールド処理器380に出力する。
 サブフィールド処理器380は、映像信号-サブフィールド対応付け器360から出力されたサブフィールド映像信号に基づいてPDP駆動信号を生成し、サブフィールド単位パルス数設定器370から出力された維持パルスの数に基づいてパルス信号を生成する。ここで、パルス信号は、セットアップ期間、書き込み期間、および維持期間が考慮されて設定される。
 表示部1000は、データ駆動回路1010と、走査・維持・消去駆動回路1020と、プラズマディスプレイパネル1030とを備える。サブフィールド処理器380から出力されたPDP駆動信号は、データ駆動回路1010に入力され、サブフィールド処理器380から出力されたパルス信号は、走査・維持・消去駆動回路1020に入力されて、輝度制御された左眼用画像がプラズマディスプレイパネル1030に表示される。
 次に、右眼用画像の処理について説明する。選択器400は、左眼用画像の処理時と同様に、左眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)を選択し、左眼用画像のSF数を、映像信号-サブフィールド対応付け器360およびサブフィールド単位パルス数設定器370に出力し、左眼用画像の倍数をサブフィールド単位パルス数設定器370に出力する。換言すれば、選択器400は、左右画像判定信号に基づいて、2フレームに1回動作し、具体的には、入力映像信号が左眼用画像から始まる場合には左右画像判定信号が「1」のときに動作するように設定され、右眼用画像から始まる場合には左右画像判定信号が「0」のときに動作するように設定しても構わない。
 映像信号-サブフィールド対応付け器360は、1フレーム遅延器322から出力された右眼用画像の映像信号と、選択器400から出力された左眼用画像のSF数とに基づいて、サブフィールド映像信号を生成して、サブフィールド処理器380に出力する。
 サブフィールド単位パルス数設定器370は、選択器400から出力された左眼用画像の倍数に基づいて、各サブフィールドにおいて必要な維持パルスの数を設定して、サブフィールド処理器380に出力する。
 サブフィールド処理器380は、映像信号-サブフィールド対応付け器360から出力されたサブフィールド映像信号に基づいてPDP駆動信号を生成し、サブフィールド単位パルス数設定器370から出力された維持パルスの数に基づいてパルス信号を生成する。
 サブフィールド処理器380から出力されたPDP駆動信号は、データ駆動回路1010に入力され、サブフィールド処理器380から出力されたパルス信号は、走査・維持・消去駆動回路1020に入力されて、輝度制御された右眼用画像がプラズマディスプレイパネル1030に表示される。
 以上のように、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置100の輝度制御部300によれば、左眼用画像および右眼用画像を、左眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)で制御することによって、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができる。
 さらに、図6(a)に示したように、APLが増加するにつれて画像の輝度が減少する場合には、輝度が小さい左眼用画像の駆動パラメータを選択するため、高輝度による画像破綻を防止しつつ、立体表示装置100の消費電力を抑制することができる。
 なお、ここまでは、図6(a)に示したように、APLが増加するにつれて画像の輝度が減少する場合について説明したが、以下に、APLが増加するにつれて画像の輝度が増加する場合について説明する。図7は、APLと輝度との関係、およびパラメータ番号に対応する駆動パラメータ(倍数およびSF数)を示す図である。図7(a)では、APLが増加するにつれて画像の輝度が増加する輝度算出関数(以下、「算出関数2」と略記する)を示している。入力画像の明るさが大きければ、さらに当該画像を強調して迫力を増すためにPDPを発光させる明るさも大きくする一方で、算出関数2は、高い輝度に制御された場合であっても画像破綻を起こさせないように、予め設定されている。図7(b)では、図7(a)に示された算出関数2に基づいて、予め設定されたパラメータ番号に対応する駆動パラメータ(倍数およびSF数)が示されている。図7(b)に示すように、例えば、パラメータ番号が「1」である場合、パラメータ決定部352は、駆動パラメータとして、パラメータ番号「1」に対応する倍数「0.55」およびSF数「30」を決定する。
 そして、選択器400は、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像において、両者のSF数および倍数を比較し、いずれか一方のSF数および倍数を選択するが、この場合、選択器400は、使用モードを示すモード選択信号を参照して、いずれか一方のSF数および倍数を選択しても構わない。ここで、モード選択信号には、例えば、ユーザの操作または自動設定によって、消費電力を抑える省電力モード、および画像を強調表示する画像強調モード等を示す情報が含まれている。
 例えば、図7(a)に示すように、左眼用画像の方が右眼用画像よりもAPLが大きい場合、左眼用画像の倍数は、右眼用画像の倍数よりも大きい。モード選択信号に画像強調モードを示す情報が含まれている場合、選択器400は、左眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)を選択する。
 これにより、左眼用画像および右眼用画像について、左眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)を用いて輝度制御された左眼用画像および右眼用画像がプラズマディスプレイパネル1030に表示される。その結果、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができ、さらには、高輝度による画像破綻を防止しつつ、他方の画像の輝度を補強することになるため、画像を強調して迫力を増す立体表示が可能となる。
 一方、モード選択信号に省電力モードを示す情報が含まれている場合、選択器400は、右眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)を選択する。
 これにより、左眼用画像および右眼用画像について、右眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)を用いて輝度制御された左眼用画像および右眼用画像がプラズマディスプレイパネル1030に表示される。その結果、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができ、さらには、他方の画像の輝度を抑制することになるため、立体表示装置100の消費電力を抑制することができる。
 次に、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置が実行する立体表示方法について、処理の流れを詳しく説明する。図8は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部300が実行する立体表示方法の処理の流れを示すフローチャートである。
 ステップS110において、平均レベル算出器330は、逆ガンマ補正器310によって出力された映像信号に基づいて、左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLを算出する。
 ステップS120において、画像特徴判定器350は、ステップS110で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLに基づいて、左眼用画像および右眼用画像それぞれの駆動パラメータを算出する。具体的には、左眼用画像および右眼用画像それぞれの駆動パラメータは、上述した図5~図7を用いて算出される。
 ステップS130において、選択器400は、ステップS120で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれの駆動パラメータを比較し、予め設定されている輝度算出関数、および使用モードを判定する。具体的には、輝度算出関数は、図5および図6に示した算出関数1または算出関数2であって、使用モードは、モード選択信号を参照して、省電力モードまたは画像強調モードを判定する。
 ステップS140において、選択器400は、APLと輝度との関係において、APLが増加するにつれて画像の輝度が減少すると判定した場合(輝度算出関数が算出関数1)、ステップS150の処理に進む。そして、ステップS150において、選択器400は、ステップS120で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれの駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択する。
 一方、ステップS140において、選択器400は、APLと輝度との関係において、APLが増加するにつれて画像の輝度が増加すると判定した場合(輝度算出関数が算出関数2)、ステップS160の処理に進む。
 ステップS160において、選択器400は、使用モードが画像強調モードであると判定した場合、ステップS170の処理に進む。そして、ステップS170において、選択器400は、ステップS120で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれの駆動パラメータのうち、輝度が大きくなる駆動パラメータを選択する。
 ステップS160において、選択器400は、使用モードが省電力モードであると判定した場合、ステップS180の処理に進む。そして、ステップS180において、選択器400は、ステップS120で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれの駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択する。
 最後に、ステップS190において、映像信号-サブフィールド対応付け器360、サブフィールド単位パルス数設定器370、およびサブフィールド処理器380は、左眼用画像の映像信号および右眼用画像の映像信号を、ステップS150、ステップS160、またはステップS180で選択された駆動パラメータに基づいて輝度制御し、ディスプレイに表示する。
 以上のように、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置100の輝度制御部300が実行する立体表示方法によれば、左眼用画像および右眼用画像を、左眼用画像の駆動パラメータ(SF数および倍数)で制御することによって、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができる。さらには、APLと輝度との関係、および使用モードに応じて駆動パラメータを選択するため、高輝度による画像破綻を防止しつつ、画像を強調して迫力を増すことができ、または立体表示装置100の消費電力を抑制することができる。
 <第2の実施形態>
 本発明の第2の実施形態では、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像において、両者のAPLを比較し、いずれか一方のAPLを選択した後に、選択されたAPLに基づいて駆動パラメータを算出する立体表示システムについて説明する。本発明の第2の実施形態に係る立体表示システムの基本的な構成は、図1および図2に示した本発明の第1の実施形態に係る立体表示システム10と同様である。
 図9は、図1および図2に示した立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部301の構成を示すブロック図である。図9において、輝度制御部301は、逆ガンマ補正器310と、1フレーム遅延器320~322、325~326と、平均レベル算出器330と、垂直同期周波数検出器340と、画像特徴判定器350と、映像信号-サブフィールド対応付け器360と、サブフィールド単位パルス数設定器370と、サブフィールド処理器380と、平均映像信号レベル(APL)選択器500とを備える。
 図9に示すように、本実施形態に係る輝度制御部301は、図3に示した本発明の第1の実施形態に係る輝度制御部300における選択器400の代わりに、画像特徴判定器350の前段にAPL選択器500を備えることが特徴である。輝度制御部301において、本発明の第1の実施形態に係る輝度制御部300と同一の構成については、同一の参照符号を付すことによって詳細な説明は省略し、本実施形態では、本発明の第1の実施形態と異なる点について、詳しく説明する。
 平均レベル算出器330は、逆ガンマ補正器310によって出力された映像信号に基づいて、APLを算出し、1フレーム遅延器326およびAPL選択器500に出力する。ここでは、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像と、(N+1)フレーム目の左眼用画像および(N+1)フレーム目の右眼用画像とが順に入力される。このため、APL選択器500には、Nフレーム目の左眼用画像のAPLが1フレーム遅延器326から入力され、Nフレーム目の右眼用画像のAPLが平均レベル算出器330から入力される。
 APL選択器500は、1フレーム遅延器326を介して入力された1フレーム期間だけ遅延させた左眼用画像のAPLと、平均レベル算出器330から入力された右眼用画像のAPLとを受け取る。そして、APL選択器500は、図6(a)および図7(a)を用いて本発明の第1の実施形態で述べたAPLと輝度との関係、およびモード選択信号に含まれる使用モードに基づいて、左眼用画像のAPLおよび右眼用画像のAPLのうち、いずれか一方のAPLを選択する。
 なお、APL選択器500は、左右画像判定信号に基づいて、2フレームに1回動作し、具体的には、入力映像信号が左眼用画像から始まる場合には左右画像判定信号が「1」のときに動作するように設定され、右眼用画像から始まる場合には左右画像判定信号が「0」のときに動作するように設定しても構わない。
 画像特徴判定器350は、APL選択器500によって選択されたAPLに基づいて、駆動パラメータを決定する。例えば、APL選択器500によって、左眼用画像のAPLおよび右眼用画像のAPLのうち、左眼用画像のAPLが選択された場合、画像特徴判定器350は、左眼用画像のAPLに基づいて駆動パラメータを決定する。画像特徴判定器350は、図4に示したように、パラメータ番号決定部351とパラメータ決定部352を含み、図5に示したように、パラメータ番号を決定しても構わない。そして、図6(b)または図7(b)に示したように、当該パラメータ番号に対応する駆動パラメータ(倍数およびSF数)を決定しても構わない。
 そして、映像信号-サブフィールド対応付け器360、サブフィールド単位パルス数設定器370、およびサブフィールド処理器380は、左眼用画像の映像信号および右眼用画像の映像信号を、画像特徴判定器350によって決定された駆動パラメータ(倍数およびSF数)に基づいて、輝度制御する。
 これにより、左眼用画像および右眼用画像について、APL選択器500によって選択されたAPLに基づいて決定された駆動パラメータ(SF数および倍数)を用いて輝度制御された左眼用画像および右眼用画像がプラズマディスプレイパネル1030に表示される。その結果、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができる。さらには、APLと輝度との関係、および使用モードに応じて駆動パラメータを選択するため、高輝度による画像破綻を防止しつつ、画像を強調して迫力を増すことができ、または立体表示装置の消費電力を抑制することができる。
 次に、本発明の第2の実施形態に係る立体表示装置が実行する立体表示方法について、処理の流れを詳しく説明する。図10は、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部301が実行する立体表示方法の処理の流れを示すフローチャートである。
 ステップS210において、平均レベル算出器330は、逆ガンマ補正器310によって出力された映像信号に基づいて、左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLを算出する。
 ステップS220において、APL選択器500は、ステップS210で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLを比較し、予め設定されている輝度算出関数、および使用モードを判定する。具体的には、輝度算出関数は、図5および図6に示した算出関数1または算出関数2であって、使用モードは、モード選択信号を参照して、省電力モードまたは画像強調モードを判定する。
 ステップS230において、APL選択器500は、APLと輝度との関係において、APLが増加するにつれて画像の輝度が減少すると判定した場合(輝度算出関数が算出関数1)、ステップS240の処理に進む。そして、ステップS240において、APL選択器500は、ステップS210で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLのうち、大きい方を選択する。
 一方、ステップS230において、APL選択器500は、APLと輝度との関係において、APLが増加するにつれて画像の輝度が増加すると判定した場合(輝度算出関数が算出関数2)、ステップS250の処理に進む。
 ステップS250において、APL選択器500は、使用モードが画像強調モードであると判定した場合、ステップS260の処理に進む。そして、ステップS260において、APL選択器500は、ステップS120で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLのうち、大きい方を選択する。
 ステップS250において、APL選択器500は、使用モードが省電力モードであると判定した場合、ステップS270の処理に進む。そして、ステップS270において、APL選択器400は、ステップS210で算出された左眼用画像および右眼用画像それぞれのAPLのうち、小さい方を選択する。
 ステップS280において、画像特徴判定器350は、ステップS240、ステップS260、またはステップS270で選択されたAPLに基づいて、駆動パラメータを算出する。具体的には、駆動パラメータは、上述した図5~図7を用いて算出される。
 最後に、ステップS290において、映像信号-サブフィールド対応付け器360、サブフィールド単位パルス数設定器370、およびサブフィールド処理器380は、左眼用画像の映像信号および右眼用画像の映像信号を、ステップS280で算出された駆動パラメータに基づいて輝度制御し、ディスプレイに表示する。
 以上のように、本発明の第2の実施形態に係る立体表示装置の輝度制御部301が実行する立体表示方法によれば、左眼用画像のAPLまたは右眼用画像のAPLのうち、いずれか一方のAPLに基づいて算出された駆動パラメータ(SF数および倍数)で、左眼用画像および右眼用画像を制御することによって、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができる。さらには、APLと輝度との関係、および使用モードに応じてAPLを選択するため、高輝度による画像破綻を防止しつつ、画像を強調して迫力を増すことができ、または立体表示装置の消費電力を抑制することができる。
 <第3の実施形態>
 本発明の第3の実施形態では、Nフレーム目の左眼用画像およびNフレーム目の右眼用画像において、両者のAPLを比較し、いずれか一方のAPLを選択した後に、選択されたAPLに基づいて駆動パラメータを算出する立体表示システムについて説明する。本発明の第2の実施形態に係る立体表示システムの基本的な構成は、図1および図2に示した本発明の第1の実施形態に係る立体表示システム10と同様である。
 図11は、図1および図2に示した立体表示装置100において、画像の輝度レベルを制御する輝度制御部302の構成を示すブロック図である。図11において、輝度制御部302は、逆ガンマ補正器310と、1フレーム遅延器320~322、325、327~328、601~605と、適応平均レベル算出器600と、垂直同期周波数検出器340と、画像特徴判定器350と、映像信号-サブフィールド対応付け器360と、サブフィールド単位パルス数設定器370と、サブフィールド処理器380と、平均映像信号レベル(APL)選択器700とを備える。なお、ここでは、図3および図9に示したモード選択信号について、図示を省略している。
 図11に示すように、本実施形態に係る輝度制御部302は、図9に示した本発明の第2の実施形態に係る輝度制御部301における平均レベル算出器330の代わりに、適応平均レベル算出器600を備えることが特徴である。そして、適応平均レベル算出器600とAPL選択器700との間に、適応平均レベル算出器600によって算出されたAPLを1フレーム期間だけ順に遅延させる1フレーム遅延器601~603を備え、同様に、APL選択器700の前段に、入力される左右画像判定信号を1フレーム期間だけ順に遅延させる1フレーム遅延器321、325、604~605を備える。輝度制御部302において、本発明の第1の実施形態に係る輝度制御部300および第2の実施形態に係る輝度制御部301と同一の構成については、同一の参照符号を付すことによって詳細な説明は省略し、本実施形態では、本発明の第1および第2の実施形態と異なる点について、詳しく説明する。
 適応平均レベル算出器600は、左眼用画像および右眼用画像において、それぞれ両端の領域を除く画像中心領域であって左眼用画像と右眼用画像との画像共通領域に対するAPLを算出し、1フレーム遅延器601およびAPL選択器700に出力する。ここで、図12は、立体表示装置に表示される左眼用画像および右眼用画像を示す図である。具体的には、例えば、適応平均レベル算出器600は、左眼用画像および右眼用画像において、図12に示す画像共通領域Aに対するAPLを算出する。
 1フレーム遅延器601は、適応平均レベル算出器600から出力された画像共通領域に対するAPLを、1フレーム期間だけ遅延させて、次の1フレーム遅延器602およびAPL選択器700に出力する。
 1フレーム遅延器602は、1フレーム遅延器601から出力された画像共通領域に対するAPLを、さらに、1フレーム期間だけ遅延させて、次の1フレーム遅延器603およびAPL選択器700に出力する。
 1フレーム遅延器603は、1フレーム遅延器602から出力された画像共通領域に対するAPLを、さらに、1フレーム期間だけ遅延させて、APL選択器700に出力する。
 APL選択器700は、適応平均レベル算出器600によって算出された複数フレームの左眼用画像の画像共通領域に対するAPLに基づいて、例えば、当該複数のAPLの平均である左眼用画像の統計APLを算出する。また、同様に、APL選択器700は、適応平均レベル算出器600によって算出された複数フレームの右眼用画像の画像共通領域に対するAPLに基づいて、例えば、当該複数のAPLの平均である右眼用画像の統計APLを算出する。そして、APL選択器700は、図6(a)および図7(a)を用いて本発明の第1の実施形態で述べたAPLと輝度との関係、およびモード選択信号に含まれる使用モードに基づいて、左眼用画像の統計APLおよび右眼用画像の統計APLのうち、いずれか一方の統計APLを選択する。
 なお、APL選択器700は、左右画像判定信号に基づいて、2フレームに1回動作し、具体的には、入力映像信号が左眼用画像から始まる場合には左右画像判定信号が「1」のときに動作するように設定され、右眼用画像から始まる場合には左右画像判定信号が「0」のときに動作するように設定しても構わない。
 画像特徴判定器350は、APL選択器700によって選択された統計APLに基づいて、駆動パラメータを決定する。具体的には、駆動パラメータは、上述した図5~図7を用いて算出される。
 そして、映像信号-サブフィールド対応付け器360、サブフィールド単位パルス数設定器370、およびサブフィールド処理器380は、左眼用画像の映像信号および右眼用画像の映像信号を、画像特徴判定器350によって決定された駆動パラメータ(倍数およびSF数)に基づいて、輝度制御する。換言すれば、左眼用画像の統計APLおよび右眼用画像の統計APLを算出する際に用いられた複数の左眼用画像および右眼用画像が、当該1つの駆動パラメータに基づいて輝度制御される。
 以上のように、本発明の第3の実施形態に係る立体表示装置の輝度制御部302、および輝度制御部302が実行する立体表示方法によれば、時間的に引き続く複数の左眼用画像および右眼用画像の画像共通領域に対するAPLから統計APLを算出し、さらに、左眼用画像の統計APLまたは右眼用画像の統計APLのうち、いずれか一方の統計APLに基づいて算出された駆動パラメータ(SF数および倍数)で、複数の左眼用画像および右眼用画像を制御することによって、左眼用画像および右眼用画像のバラツキが少なく、さらには、時間軸に対するバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができる。
 なお、本実施形態では、図11に示す輝度制御部302は、適応平均レベル算出器600とAPL選択器700との間に、3つの1フレーム遅延器601~603を備え、左右画像判定信号を1フレーム期間だけ順に遅延させるための4つの1フレーム遅延器321、325、604~605を備えている。このため、APL選択器700は、2フレームの左眼用画像から左眼用画像の統計APLを算出し、2フレームの右眼用画像から右眼用画像の統計APLを算出していた。さらに、多くの1フレーム遅延器を備えれば、多数フレームの左眼用画像および右眼用画像から左眼用画像および右眼用画像の統計APLを算出することができる。その結果、画像の急激な変化に対して、より緩やかな輝度の変化となり、左眼用画像および右眼用画像のバラツキ、および時間軸に対するバラツキが少なく、視認性に優れた高品質な立体表示を実現することができる。
 なお、本発明の第1~第3の実施形態では、左眼用画像の次に右眼用画像を表示して立体表示を行う場合について説明しているが、右眼用画像の次に左眼用画像を表示する場合についても同様に処理することができる。
 また、本発明の第1~第3の実施形態では、表示手段としてPDPを想定しているが、他の表示手段であっても、同様に輝度制御できることは言うまでもない。
 本発明は、左眼用画像および右眼用画像を交互に表示して立体画像を表示する立体表示装置等に有用である。
10  立体表示システム
100  立体表示装置
110  表示部
120  送信部
130  復号部
140  信号処理部
150  送信制御部
160  CPU
170、240  メモリ
180、250  クロック
200  シャッター眼鏡
210、210L、210R  シャッター
220  受信部
230  開閉制御部
300、301、302、900  輝度制御部
310、910  逆ガンマ補正器
320~328、601~605、920  1フレーム遅延器
330、930  平均レベル算出器
340、940  垂直同期周波数検出器
350、950  画像特徴判定器
351  パラメータ番号決定部
352  パラメータ決定部
360、960  映像信号-サブフィールド対応付け器
370、970  サブフィールド単位パルス数設定器
380、980  サブフィールド処理器
400  選択器
500、700  平均映像信号レベル(APL)選択器
600  適応平均レベル算出器
1000  表示部
1010  データ駆動回路
1020  走査・維持・消去駆動回路
1030  プラズマディスプレイパネル(PDP)

Claims (22)

  1.  ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置であって、
     前記左眼用画像および前記右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出部と、
     前記平均映像信号レベル算出部によって算出された前記各平均映像信号レベルに対応する、前記立体画像を表示させるための駆動パラメータをそれぞれ算出する駆動パラメータ算出部と、
     前記駆動パラメータ算出部によって算出された、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択する選択部と、
     前記選択部によって選択された駆動パラメータに基づいて、前記左眼用画像および前記右眼用画像を前記ディスプレイに表示する制御部とを備える、立体表示装置。
  2.  前記選択部は、前記駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて減少する場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択することを特徴とする、請求項1に記載の立体表示装置。
  3.  前記選択部は、前記駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて増加する場合には、前記立体表示装置の使用モードを示すモード選択信号に基づいて、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択することを特徴とする、請求項1に記載の立体表示装置。
  4.  前記選択部は、
     前記モード選択信号が画像を強調表示する画像強調モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が大きくなる駆動パラメータを選択し、
     前記モード選択信号が前記立体表示装置の消費電力を抑える省電力モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択することを特徴とする、請求項3に記載の立体表示装置。
  5.  ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置であって、
     前記左眼用画像および前記右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出部と、
     前記平均映像信号レベル算出部によって算出された、前記左眼用画像の平均映像信号レベルと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルとのいずれか一方の平均映像信号レベルを選択する平均映像信号レベル選択部と、
     前記平均映像信号レベル選択部によって選択された平均映像信号レベルに対応する、前記立体画像を表示させるための駆動パラメータを算出する駆動パラメータ算出部と、
     前記駆動パラメータ算出部によって算出された駆動パラメータに基づいて、前記左眼用画像および前記右眼用画像を前記ディスプレイに表示する制御部とを備える、立体表示装置。
  6.  前記平均映像信号レベル選択部は、前記駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて減少する場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベル、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、大きい方を選択することを特徴とする、請求項5に記載の立体表示装置。
  7.  前記平均映像信号レベル選択部は、前記駆動パラメータ算出部によって算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて増加する場合には、前記立体表示装置の使用モードを示すモード選択信号に基づいて、前記左眼用画像の平均映像信号レベルと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルとのいずれか一方の平均映像信号レベルを選択することを特徴とする、請求項5に記載の立体表示装置。
  8.  前記平均映像信号レベル選択部は、
     前記モード選択信号が画像を強調表示する画像強調モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベル、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、大きい方を選択し、
     前記モード選択信号が前記立体表示装置の消費電力を抑える省電力モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベル、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、小さい方を選択することを特徴とする、請求項7に記載の立体表示装置。
  9.  前記平均映像信号レベル算出部は、前記左眼用画像および前記右眼用画像との画像共通領域に対する平均映像信号レベルを算出することを特徴とする、請求項1~8のいずれかに記載の立体表示装置。
  10.  前記平均映像信号レベル算出部は、時間的に連続する複数の左眼用画像および右眼用画像において、当該複数の左眼用画像の平均映像信号レベルから左眼用画像の平均映像信号レベルを算出し、当該複数の右眼用画像の平均映像信号レベルから右眼用画像の平均映像信号レベルを算出することを特徴とする、請求項1~9のいずれかに記載の立体表示装置。
  11.  前記ディスプレイは、プラズマディスプレイパネルであり、
     前記制御部は、前記左眼用画像および前記右眼用画像のサブフィールドの発光を調整して前記プラズマディスプレイパネルの輝度を制御することを特徴とする、請求項1~10のいずれかに記載の立体表示装置。
  12.  ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置が実行する立体表示方法であって、
     前記左眼用画像および前記右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出ステップと、
     前記平均映像信号レベル算出ステップで算出された前記各平均映像信号レベルに対応する、前記立体画像を表示させるための駆動パラメータをそれぞれ算出する駆動パラメータ算出ステップと、
     前記駆動パラメータ算出ステップで算出された、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択する選択ステップと、
     前記選択ステップで選択された駆動パラメータに基づいて、前記左眼用画像および前記右眼用画像を前記ディスプレイに表示する制御ステップとを含む、立体表示方法。
  13.  前記選択ステップは、前記駆動パラメータ算出ステップで算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて減少する場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択することを特徴とする、請求項12に記載の立体表示方法。
  14.  前記選択ステップは、前記駆動パラメータ算出ステップで算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて増加する場合には、前記立体表示装置の使用モードを示すモード選択信号に基づいて、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータとのいずれか一方の駆動パラメータを選択することを特徴とする、請求項12に記載の立体表示方法。
  15.  前記選択ステップは、
     前記モード選択信号が画像を強調表示する画像強調モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が大きくなる駆動パラメータを選択し、
     前記モード選択信号が前記立体表示装置の消費電力を抑える省電力モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータ、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルに対応する駆動パラメータのうち、輝度が小さくなる駆動パラメータを選択することを特徴とする、請求項14に記載の立体表示方法。
  16.  ディスプレイに左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、立体画像として表示する立体表示装置が実行する立体表示方法であって、
     前記左眼用画像および前記右眼用画像それぞれの平均映像信号レベルを算出する平均映像信号レベル算出ステップと、
     前記平均映像信号レベル算出ステップで算出された、前記左眼用画像の平均映像信号レベルと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルとのいずれか一方の平均映像信号レベルを選択する平均映像信号レベル選択ステップと、
     前記平均映像信号レベル選択ステップで選択された平均映像信号レベルに対応する、前記立体画像を表示させるための駆動パラメータを算出する駆動パラメータ算出ステップと、
     前記駆動パラメータ算出ステップで算出された駆動パラメータに基づいて、前記左眼用画像および前記右眼用画像を前記ディスプレイに表示する制御ステップとを含む、立体表示方法。
  17.  前記平均映像信号レベル選択ステップは、前記駆動パラメータ算出ステップで算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて減少する場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベル、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、大きい方を選択することを特徴とする、請求項16に記載の立体表示方法。
  18.  前記平均映像信号レベル選択ステップは、前記駆動パラメータ算出ステップで算出される駆動パラメータによって示される画像の輝度が平均映像信号レベルの増加につれて増加する場合には、前記立体表示装置の使用モードを示すモード選択信号に基づいて、前記左眼用画像の平均映像信号レベルと、前記右眼用画像の平均映像信号レベルとのいずれか一方の平均映像信号レベルを選択することを特徴とする、請求項16に記載の立体表示方法。
  19.  前記平均映像信号レベル選択ステップは、
     前記モード選択信号が画像を強調表示する画像強調モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベル、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、大きい方を選択し、
     前記モード選択信号が前記立体表示装置の消費電力を抑える省電力モードを示す情報を含む場合には、前記左眼用画像の平均映像信号レベル、および前記右眼用画像の平均映像信号レベルのうち、小さい方を選択することを特徴とする、請求項18に記載の立体表示方法。
  20.  前記平均映像信号レベル算出ステップは、前記左眼用画像および前記右眼用画像との画像共通領域に対する平均映像信号レベルを算出することを特徴とする、請求項12~19のいずれかに記載の立体表示方法。
  21.  前記平均映像信号レベル算出ステップは、時間的に連続する複数の左眼用画像および右眼用画像において、当該複数の左眼用画像の平均映像信号レベルから左眼用画像の平均映像信号レベルを算出し、当該複数の右眼用画像の平均映像信号レベルから右眼用画像の平均映像信号レベルを算出することを特徴とする、請求項12~20のいずれかに記載の立体表示方法。
  22.  前記ディスプレイは、プラズマディスプレイパネルであり、
     前記制御ステップは、前記左眼用画像および前記右眼用画像のサブフィールドの発光を調整して前記プラズマディスプレイパネルの輝度を制御することを特徴とする、請求項12~21のいずれかに記載の立体表示方法。
PCT/JP2011/000149 2010-02-09 2011-01-13 立体表示装置および立体表示方法 WO2011099234A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/577,908 US20120306872A1 (en) 2010-02-09 2011-01-13 Stereoscopic Display Device and Stereoscopic Display Method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-026174 2010-02-09
JP2010026174A JP2013077863A (ja) 2010-02-09 2010-02-09 立体表示装置および立体表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011099234A1 true WO2011099234A1 (ja) 2011-08-18

Family

ID=44367524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/000149 WO2011099234A1 (ja) 2010-02-09 2011-01-13 立体表示装置および立体表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120306872A1 (ja)
JP (1) JP2013077863A (ja)
WO (1) WO2011099234A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080161A1 (fr) * 2011-12-02 2013-06-06 Binocle Procede de correction pour la projection alternative d'images stereoscopiques

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120139410A (ko) * 2011-06-17 2012-12-27 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102083297B1 (ko) * 2013-09-02 2020-03-03 엘지전자 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법
CN112188181B (zh) * 2019-07-02 2023-07-04 中强光电股份有限公司 图像显示设备、立体图像处理电路及其同步信号校正方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180493A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体テレビジョン装置
JPH10124003A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Fujitsu General Ltd マルチ画面プラズマディスプレイ装置
JPH10322726A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイパネルを用いた時分割メガネ方式の立体映像表示方法
JP2007151125A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd 立体映像信号の処理装置及び方法
JP2009042356A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009081645A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Hitachi Ltd 映像表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424287B1 (ko) * 2001-09-10 2004-03-24 주식회사 제이앤에이치테크놀러지 비평행 광축 실시간 입체 영상 처리 시스템 및 방법
KR100716142B1 (ko) * 2006-09-04 2007-05-11 주식회사 이시티 스테레오스코픽 영상 데이터의 전송 방법
JP5380996B2 (ja) * 2008-10-10 2014-01-08 ソニー株式会社 3次元画像システム、表示装置、3次元画像システムのシャッター動作同期装置、3次元画像システムのシャッター動作同期方法及び電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180493A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体テレビジョン装置
JPH10124003A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Fujitsu General Ltd マルチ画面プラズマディスプレイ装置
JPH10322726A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイパネルを用いた時分割メガネ方式の立体映像表示方法
JP2007151125A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd 立体映像信号の処理装置及び方法
JP2009042356A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009081645A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Hitachi Ltd 映像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080161A1 (fr) * 2011-12-02 2013-06-06 Binocle Procede de correction pour la projection alternative d'images stereoscopiques
FR2983673A1 (fr) * 2011-12-02 2013-06-07 Binocle Procede de correction pour la projection alternative d'images stereoscopiques

Also Published As

Publication number Publication date
US20120306872A1 (en) 2012-12-06
JP2013077863A (ja) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564648B2 (en) Image signal processing apparatus, image signal processing method, recording medium, and integrated circuit
JP4818469B2 (ja) 映像視聴用眼鏡及び映像視聴用眼鏡の制御方法
US20110090321A1 (en) Display device, display method and computer program
US9928789B2 (en) Display having fixed frame-rate up conversion followed by variable frame-rate down conversion, wherein frame decimation is carried out according to frame ID number
JPWO2011108310A1 (ja) 立体映像制御装置(3Dimagecontrolapparatus)及び方法
WO2011099234A1 (ja) 立体表示装置および立体表示方法
JP5326016B2 (ja) 液晶表示装置
US9402072B2 (en) Signal processing device and video display device including the same
JP2011151783A (ja) 映像信号処理装置、映像表示装置、映像信号処理方法、及び集積回路
JP2008096521A (ja) 映像表示装置
KR20120073562A (ko) 영상데이터 처리장치 및 처리방법
KR20110080846A (ko) 디스플레이 구동 방법 및 디스플레이 장치
US20120218385A1 (en) Video signal processing device
JP2013182108A (ja) 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置
JP2013026871A (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP5193240B2 (ja) 液晶表示装置
JP2011065151A (ja) 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP5561081B2 (ja) 画像表示装置
WO2011021688A1 (ja) 液晶表示装置,テレビジョン受像機
US8780187B2 (en) Display apparatus and driving method for reducing afterimage
JP2011259070A (ja) 立体映像表示装置
JP2013258588A (ja) 立体表示装置
JP2012027391A (ja) 映像出力装置およびバックライト制御方法
JP2011013473A (ja) 表示装置
JP2011253026A (ja) サブフィールド生成装置およびサブフィールド生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11741986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13577908

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11741986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP