WO2011099178A1 - 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法 - Google Patents

移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011099178A1
WO2011099178A1 PCT/JP2010/061353 JP2010061353W WO2011099178A1 WO 2011099178 A1 WO2011099178 A1 WO 2011099178A1 JP 2010061353 W JP2010061353 W JP 2010061353W WO 2011099178 A1 WO2011099178 A1 WO 2011099178A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
call
communication system
setting
priority
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一郎 青柳
中村 雄一郎
英之 松谷
幹生 岩村
林 貴裕
小畑 和則
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to RU2012137257/07A priority Critical patent/RU2526887C2/ru
Priority to CN201080063473.6A priority patent/CN102763457B/zh
Priority to US13/578,204 priority patent/US9445310B2/en
Priority to EP10845770.6A priority patent/EP2536217A4/en
Priority to KR1020127021480A priority patent/KR101439938B1/ko
Priority to AU2010345929A priority patent/AU2010345929B2/en
Publication of WO2011099178A1 publication Critical patent/WO2011099178A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
    • H04W36/28Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters involving a plurality of connections, e.g. multi-call or multi-bearer connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

第2通信システムは、第1通信システムから第2通信システムへの遷移手順において、設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、第1通信呼の設定はできないが、第2通信呼の設定は可能であることを第1通信システムに通知する。第1通信システムは、第1通信呼の設定はできないが、第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示する。

Description

移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
 本発明は、第1通信システム及び第2通信システムを含む移動通信システム、移動通信システムに設けられるネットワーク装置、移動通信システムに適用される移動通信方法に関する。
 近年、CS(Circuit Switching)呼をサポートしていない第1通信システム(第1RAT(Radio Access Technorolgy)が知られている。第1通信システムは、例えば、LTE(Long Term Evolution)に対応する通信システムである。
 このような第1通信システムにおける移動通信端末(UE)のCS呼の着信又は発信を制御する方式として、CS FALL BACK(以下、CSFB)が知られている(例えば、非特許文献1~5)。
 CSFBでは、CS呼をサポートする第2通信システム(第2RAT)への遷移が移動通信端末(UE)に指示される。ここで、第2通信システムへの遷移方法として、第1通信システムで設定されたPS(Packet Switching)呼を第2通信システムにInter-Ratハンドオーバする方式(以下、PSハンドオーバ)が知られている。PSハンドオーバでは、第2通信システムでPS呼が設定された後に、第2通信システムでCS呼が設定される。
 具体的には、PSハンドオーバにおいて、移動通信端末が第1通信システムで待ち受け中である場合に、移動通信端末と第1通信システムとの間でPS呼が設定された上で、第1通信システムで設定されたPS呼が第2通信システムに引き継がれる。
 或いは、PSハンドオーバにおいて、移動通信端末が第1通信システムで通信中である場合に、移動通信端末と第1通信システムとの間で設定されているPS呼が第2通信システムに引き継がれる。
 なお、PSハンドオーバは、特に、第1通信システムでPS通信中である場合に、当該PS呼を第2通信システムに引き継ぐことによって、PS通信をとぎれさせずに、第2通信システムに移動通信端末が接続できる点で有利とされている。
 ここで、CS呼としては、通常音声呼や緊急呼が考えられる。上述した技術では、第2通信システムにおいて、Inter-Ratハンドオーバが実行された時点では、Inter-Ratハンドオーバ後に設定される可能性があるCS呼の種別を識別することができないため、例えば、災害時などにおいて、災害伝言板へのアクセスが集中して、第2通信システムのPKTリソースが不足している場合には、第2通信システムでPS呼が設定されずに、Inter-Ratハンドオーバが失敗する。すなわち、CS呼が緊急呼であっても、Inter-Ratハンドオーバが失敗してしまい、後続のCS呼が失敗したり、後続のCS呼の設定が遅延したりする可能性がある。
 そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、第2通信呼(例えば、CS呼)をサポートしていない第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、第1通信システムから第2通信呼をサポートする第2通信システムへの遷移を適切に行うことを可能とする移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法を提供することを目的とする。
 第1の特徴に係る移動通信システムは、第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備える。移動通信システムは、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成される。前記第2通信システムは、前記ハンドオーバ手順において、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を識別する。前記第2通信システムは、前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムに通知する。前記第1通信システムは、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示する。
 第1の特徴において、前記第1通信システムは、前記ハンドオーバ手順において、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を前記第2通信システムに通知する。
 第2の特徴に係るネットワーク装置は、第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えた移動通信システムにおいて、前記第1通信システムに設けられる。移動通信システムは、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成される。ネットワーク装置は、前記ハンドオーバ手順において、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムから受信する受信部と、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するように構成された指示部とを備える。
 第3の特徴に係るネットワーク装置は、第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えた移動通信システムにおいて、前記第1通信システムに設けられる。移動通信システムは、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成される。ネットワーク装置は、前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するように構成された指示部を備える。
 第3の特徴に係るネットワーク装置は、第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えた移動通信システムにおいて、前記第2通信システムに設けられる。移動通信システムは、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成される。ネットワーク装置は、前記ハンドオーバ手順において、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を識別するように構成された識別部と、前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムに通知するように構成された通知部とを備える。
 第3の特徴に係る移動通信方法は、第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えた移動通信システムに適用される。移動通信システムは、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成される。移動通信方法は、前記第2通信システムが、前記第1通信システムから前記第2通信システムへの遷移手順において、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を識別するステップと、前記第2通信システムが、前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムに通知するステップと、前記第1通信システムが、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するステップとを備える。
 本発明によれば、第2通信呼(例えば、CS呼)をサポートしていない第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、第1通信システムから第2通信呼をサポートする第2通信システムへの遷移を適切に行うことを可能とする移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法を提供することができる。
図1は、第1実施形態に係る移動通信システム100を示す図である。 図2は、第1実施形態に係るネットワーク装置20を示すブロック図である。 図3は、第1実施形態に係るネットワーク装置30を示すブロック図である。 図4は、第1実施形態に係る移動通信システム100の動作を示すシーケンス図である。 図5は、第1実施形態に係る移動通信システム100の動作を示すシーケンス図である。
 以下において、本発明の実施形態に係る移動通信システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
 ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 [実施形態の概要]
 実施形態に係る移動通信システムは、第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、第1通信呼及び第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備える。移動通信システムは、第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順(PSハンドオーバ)を行うように構成される。
 第2通信システムは、ハンドオーバ手順(PSハンドオーバ)において、設定が要求された第2通信呼の優先度を識別する。第2通信システムは、設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、第1通信呼の設定はできないが、第2通信呼の設定は可能であることを第1通信システムに通知する。第1通信システムは、第1通信呼はできないが、第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示する。
 なお、他の手順は、例えば、Redirection、CCO(Cell Change Order)、SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)である。
 このように、第1通信呼の設定はできないが、第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、ハンドオーバ手順が中止されて、他の手順によって第2通信システムへの遷移が行われ、第2通信システムと移動通信端末との間で、設定が要求された第2通信呼が設定される。
 従って、第1通信システムが他の手順を開始することによって、PKTリソースの不足などに起因するPSハンドオーバの失敗を考慮せずに、第2通信システムと移動通信端末との間で第2通信呼を設定することができる。
 [第1実施形態]
 (移動通信システムの構成)
 以下において、第1実施形態に係る移動通信システムの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る移動通信システム100を示す図である。
 図1に示すように、移動通信システム100は、通信端末装置10(以下、UE10)と、コアネットワーク50とを含む。また、移動通信システム100は、第1通信システムと第2通信システムとを含む。
 第1通信システムは、例えば、LTE(Long Term Evolution)に対応する通信システムである。第1通信システムは、例えば、基地局210(以下、eNB210)と、MME230とを有する。なお、第1通信システムでは、第1RAT(EUTRAN;Evolved Universal Terrestrial Access Network)が用いられる。
 第2通信システムは、例えば、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)に対応する通信システムである。第2通信システムは、基地局110(以下、NB110)と、RNC120と、SGSN130とを有する。なお、第2通信システムでは、第2RAT(UTRAN;Universal Terrestrial Access Network)が用いられる。
 ここで、第1通信システムは、第1通信呼(例えば、PS呼)をサポートしており、第2通信呼(例えば、CS呼)をサポートしていない。また、第2通信システムは、第1通信呼(例えば、PS呼)及び第2通信呼(例えば、CS呼)の双方をサポートしている。
 また、第1通信システムにおけるUE10の第2通信呼の着信又は発信を制御する方式として、CS FALL BACK(以下、CSFB)が知られている。
 CSFBでは、第2通信呼をサポートする第2通信システムへの遷移がUE10に指示される。ここで、第2通信システムへの遷移方法として、第1通信システムで設定される第1通信呼を第2通信システムにInter-Ratハンドオーバする方式(以下、PSハンドオーバ)が考えられる。
 詳細には、PSハンドオーバでは、第2通信システムとUE10との間で第1通信呼のベアラが新たに設定され、第1通信システムとUE10との間で設定される第1通信呼のベアラを第2通信システムとUE10との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替える。その後、第2通信システムとUE10との間で第2通信呼が設定される。
 UE10は、第1通信システム及び第2通信システムと通信を行うように構成された装置(User Equipment)である。例えば、UE10は、NB110と無線通信を行う機能を有するとともに、eNB210と無線通信を行う機能を有する。
 NB110は、セル111を有しており、セル111に存在するUE10と無線通信を行う装置(NodeB)である。
 RNC120は、NB110に接続されており、セル111に存在するUE10と無線接続(RRC Connection)を設定する装置(Radio Network Controller)である。
 SGSN130は、パケット交換ドメインにおいてパケット交換を行う装置(Serving GPRS Support Node)である。SGSN130は、コアネットワーク50に設けられる。図1では省略しているが、回線交換ドメインにおいて回線交換を行う装置(MSC;Mobile Switching Center)がコアネットワーク50に設けられていてもよい。
 eNB210は、セル211を有しており、セル211に存在するUE10と無線通信を行う装置(evolved NodeB)である。
 MME230は、eNB210と無線接続を設定しているUE10の移動性を管理する装置(Mobility Management Entity)である。MME230は、コアネットワーク50に設けられる。
 なお、セルは、UE10と無線通信を行う機能として理解すべきである。但し、セルは、セルと通信可能な範囲を示すサービスエリアと考えてもよい。セルは、セルで用いられる周波数、拡散コード又はタイムスロットなどによって識別される。
 (ネットワーク装置の構成)
 以下において、第1実施形態に係るネットワーク装置の構成について、図面を参照しながら説明する。図2は、第1実施形態に係るネットワーク装置20を示す図である。
 第1実施形態では、ネットワーク装置20は、第2通信システムに設けられる。例えば、ネットワーク装置20は、RNC120である。
 なお、第1実施形態では、第1通信システムにおいて、第2通信呼の着信又は発信によって、第2通信呼の設定が要求された場合に、CSFBの手順として、PSハンドオーバの手順が開始するケースについて説明する。以下においては、このようなケースにおいて、第2通信システムに設けられるネットワーク装置20の機能について主として説明する。
 図2に示すように、ネットワーク装置20は、通信部21と、識別部22と、判定部23と、設定部24とを有する。
 通信部21は、第1通信システムに設けられるネットワーク装置(例えば、eNB210)と通信を行う。例えば、通信部21は、第1通信システムにおいて設定が要求される第2通信呼の優先度を受信する。
 ここで、第2通信呼の優先度は、例えば、第1優先度、第1優先度よりも低い第2優先度などを含む。例えば、第1優先度は、緊急呼を特定する情報要素であり、第2優先度は、通常音声呼を識別する情報要素である。なお、第2通信呼の優先度は、S1APに含まれる“Message Cause”であってもよい。
 第2通信呼の優先度は、第1通信システムに設けられる他のネットワーク装置(eNB210又はMME230)からSGSN130を経由して通知される。例えば、CSFB(PSハンドオーバ)の手順において、eNB210は、第1通信システムから第2通信システムへのPSハンドオーバを要求するメッセージ(HANDOVER REQUIRED)に第2通信呼の優先度を設定する。このようなメッセージ(HANDOVER REQUIRED)は、eNB210からMME230に対して送信される。或いは、MME230は、eNB210から受信するメッセージ(HANDOVER REQUIRED)に第2通信呼の優先度を設定してもよい。このようなメッセージ(HANDOVER REQUIRED)は、MME230からSGSN130を経由してRNC120に対して送信される。
 識別部22は、第1通信システムにおいて設定が要求された第2通信呼の優先度を識別する。具体的には、識別部22は、PSハンドオーバの手順で他のネットワーク装置から受信するメッセージ(例えば、“RELOCATION REQUEST”)に基づいて、設定が要求された第2通信呼の優先度を識別する。
 判定部23は、識別部22によって識別された第2通信呼の優先度の識別子に基づいて、第2通信システムとUE10との間で第1通信呼のベアラを設定するか否かを判定する。
 設定部24は、第2通信システムとUE10との間で第1通信呼のベアラを設定する。或いは、設定部24は、第2通信システムとUE10との間で第2通信呼のベアラを設定する。
 具体的には、設定部24は、第1通信システムにおいて設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、第2通信システムとUE10との間で第1通信呼のベアラを設定しない。さらに、設定部24は、第1通信呼の設定はできないが、第2通信呼の設定は可能であることを第1通信システムに通知するように通信部21に指示する。
 例えば、設定部24は、CSFBに係るCS呼が緊急呼である場合に、第2通信システムとUE10との間でPSベアラを設定せずに、PSベアラは設定できないが、CSベアラの設定は可能であることを第1通信システムに通知するように通信部21に指示する。
 一方で、第1通信システムにおいて設定が要求された第2通信呼の優先度が第2優先度である場合に、第2通信システムとUE10との間で第1通信呼のベアラを設定する。
 例えば、設定部24は、CSFBに係るCS呼が通常音声呼である場合に、第2通信システムとUE10との間でPSベアラを設定する。
 (ネットワーク装置の構成)
 以下において、第1実施形態に係るネットワーク装置の構成について、図面を参照しながら説明する。図3は、第1実施形態に係るネットワーク装置30を示す図である。
 第1実施形態では、ネットワーク装置30は、第1通信システムに設けられる。例えば、ネットワーク装置30は、eNB210である。
 なお、第1実施形態では、CSFBの手順として、PSハンドオーバの手順が開始するケースにおいて、第1通信システムに設けられるネットワーク装置30の機能について主として説明する。
 図3に示すように、ネットワーク装置30は、通信部31と、優先度設定部32と、遷移処理部33とを有する。
 通信部31は、第2通信システムに設けられるネットワーク装置20(例えば、RNC120)と通信を行う。例えば、通信部31は、第1通信システムにおいて設定が要求される第2通信呼の優先度を送信する。
 通信部31は、UE10に対する着信要求(paging)を上位ノード(MME230)から受信する。又は、通信部31は、UE10からの発信要求(origination)をUE10から受信する。
 優先度設定部32は、第1通信システムにおいて、着信又は発信によって設定が要求される第2通信呼(例えば、CS呼)の優先度を設定する。
 具体的には、優先度設定部32は、着信要求や発信要求に係る第2通信呼の種別に応じて、第2通信呼の優先度を設定する。例えば、優先度設定部32は、MME230から受信する着信要求(Paging)に含まれる“Paging Cause”に基づいて、第2通信呼の優先度を設定する。優先度設定部32は、無線接続の設定を要求するメッセージ(RRC CONNECTION REQUEST)に含まれる“Establishment Cause”に基づいて、第2通信呼の優先度を設定する。
 例えば、優先度設定部32は、第2通信呼が緊急呼である場合に、第1優先度を設定する。優先度設定部32は、第2通信呼が通常音声呼である場合に、第1優先度よりも低い第2優先度を設定する。
 優先度設定部32は、PSハンドオーバの手順において、第1通信システムから第2通信システムへのPSハンドオーバを要求するメッセージ(HANDOVER REQUIRED)に第2通信呼の優先度を設定する。
 遷移処理部33は、第1通信システムから第2通信システムへの遷移(CSFB)を制御する。具体的には、遷移処理部33は、第2通信呼の優先度に基づいて、CSFBの方法を切り替える。
 例えば、遷移処理部33は、第2通信呼の優先度が第1優先度である場合には、PSハンドオーバを中止して、他の手順(Redirection、CCO(Cell Change Order)、SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)を開始する。具体的には、遷移処理部33は、PSベアラの設定はできないが、CSベアラの設定は可能であることが通知された場合には、PSハンドオーバを中止して、他の手順(Redirection、CCO(Cell Change Order)、SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)を開始する。すなわち、遷移処理部33は、他の手順による第2通信システムへの遷移をUE10に指示する。詳細には、遷移処理部33は、このような指示情報の送信を通信部31に指示する。
 なお、遷移処理部33は、他の手順による第2通信システムへの遷移に加えて、第2通信システムとUE10との間において、設定が要求された第2通信呼を設定するようにUE10に指示してもよい。
 ここで、“Redirection”は、UE10を待ち受け状態(Idle状態)に遷移させた上で、第2通信システムにUE10を遷移させる手順である。“Redirection”では、UE10は、第2通信システムと第2通信呼の設定を新たに試みる。
 “COO”は、UE10を待ち受け状態(Idle状態)に遷移させた上で、第2通信システムにUE10を遷移させる手順である。“COO”では、UE10は、第2通信システムと第1通信呼を設定した後に、第2通信システムと第2通信呼を設定する。
 “SRVCC”は、UE10を待ち受け状態(Idle状態)に遷移させずに、第2通信システムにUE10を遷移させる手順である。“SRVCC”では、UE10は、第1通信システムと設定する第1通信呼を第2通信システムと設定する第2通信呼に切り替える。
 遷移処理部33は、第2通信呼の優先度が第2優先度である場合には、PSハンドオーバを継続する。
 (移動通信システムの動作)
 以下において、第1実施形態に係る移動通信システムの動作について、図面を参照しながら説明する。図4及び図5は、第1実施形態に係る移動通信システム100の動作を示すシーケンス図である。ここでは、ネットワーク装置20がRNC120であるケースについて例示する。
 以下においては、第1通信システムにおいて、第2通信呼の着信によって、第2通信呼の設定が要求された場合に、CSFBの手順として、PSハンドオーバの手順が開始するケースについて説明する。なお、第1通信呼がPS呼であり、第2通信呼がCS呼である。第1通信呼のベアラは、PSベアラであり、第2通信呼のベアラは、CSベアラである。また、第1通信システムがLTEであり、第2通信システムがUMTS(WCDMA)であるケースについて例示する。
 第1に、通常音声呼(CS呼)の着信によって、CSベアラの設定が要求されるケースいついて、図4を参照しながら説明する。
 図4に示すように、ステップ10において、MME230は、eNB210に対して、UE10への着信(Paging)を通知する。ステップ11において、eNB210は、UE10に対して、UE10への着信(Paging)を通知する。
 ステップ12において、UE10は、LTEに係るPS呼の無線接続の設定を要求するメッセージ(RRC CONNECTION REQUEST)をeNB210に送信する。
 ステップ13において、eNB210は、LTEに係るPS呼の無線接続の設定を行うメッセージ(RRC CONNECTION SETUP)をUE10に送信する。
 ステップ14において、UE10は、LTEに係るPS呼の無線接続の設定完了を通知するメッセージ(RRC CONNECTION SETUP COMPLETE)をeNB210に送信する。ここで、UE10は、CSFBを特定する情報要素(CSFB Indicator)をeNB210に送信する。
 ステップ15において、eNB210は、CSFBが必要であることを示すメッセージ(Initial UE Message)をMME230に送信する。
 ステップ16において、MME230は、PS呼の設定を要求するメッセージ(Initial Context SETUP REQUEST)をeNB210に送信する。メッセージ(Initial Context SETUP REQUEST)は、CSFBを特定する情報要素(CSFB Indicator)、WCDMAにおけるUE10の能力などを含む。
 ステップ17において、eNB210は、無線接続の構成変更を通知するメッセージ(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)をUE10に送信する。
 ステップ18において、UE10は、無線接続の構成変更の完了を通知するメッセージ(RRC CONNECTION RECONFIGURATION COMP)をeNB210に送信する。
 ステップ19において、eNB210は、PS呼の設定の完了を通知するメッセージ(Initial Context SETUP COMPLETE)をMME230に送信する。
 ステップ20において、eNB210とUE10との間において、PS呼の設定が完了する。
 ステップ21において、eNB210は、LTEからWCDMAへの遷移手順(PSハンドオーバ)の開始を要求するメッセージ(HANDOVER REQUIRED)をMME230に送信する。例えば、eNB210は、LTEにおいて設定が要求されたCS呼の優先度をメッセージ(HANDOVER REQUIRED)に設定する。
 ステップ22において、MME230は、メッセージ(HANDOVER REQUIRED)をSGSN130に転送する。
 ステップ23において、SGSN130は、LTEからWCDMAへの遷移を要求するメッセージ(RELOCATION REQUEST)をRNC120に送信する。メッセージ(RELOCATION REQUEST)は、LTEにおいて設定が要求されたCS呼の優先度を含む。
 ステップ24において、RNC120は、CS呼の優先度に基づいて、PSベアラを設定するか否かを判定する。図4では、CS呼が通常音声呼であるため、RNC120は、PSベアラを設定すると判定する。
 ステップ25において、RNC120は、LTEからWCDMAへの遷移要求の受け付けを通知するメッセージ(RELOCATION REQUEST ACKNOLEDGE)をSGSN130に送信する。
 ステップ26において、SGSN130は、メッセージ(RELOCATION REQUEST ACKNOLEDGE)をMME230に転送する。
 ステップ27において、MME230は、LTEからWCDMAへの遷移を要求するメッセージ(HANDOVER COMMAND)をeNB210に送信する。
 ステップ28において、eNB210は、LTEからWCDMAへのPSハンドオーバを要求するメッセージ(MOBILITY FROM EUTRA COMMAND)をUE10に送信する。
 ステップ29において、UE10は、LTEからWCDMAへのPSハンドオーバの完了を通知するメッセージ(HANDOVER TO UTRAN COMPLETE)をRNC120に送信する。
 ステップ30において、RNC120は、LTEからWCDMAへの遷移の完了を通知するメッセージ(RELOCATION COMPLETE)をSGSN130に送信する。
 ステップ31において、RNC120とUE10との間において、PS呼の設定が完了する。すなわち、LTEとUE10との間で設定されたPSベアラがWCDMAとUE10との間で設定されたPSベアラに切り替えられる。
 ステップ32において、RNC120とUE10との間において、CS呼が設定される。
 第2に、緊急呼(CS呼)の着信によって、CSベアラの設定が要求されるケースいついて、図5を参照しながら説明する。なお、図5では、図4と同様の処理について、同様のステップ番号を付している。また、図4と同様の処理については、その説明を省略する。
 図5に示すように、ステップ24Aにおいて、RNC120は、CS呼の優先度に基づいて、PSベアラを設定するか否かを判定する。図5では、CS呼が緊急呼であるため、RNC120は、PSベアラを設定しないと判定する。
 ステップ25Aにおいて、RNC120は、LTEからWCDMAへの遷移の失敗を通知するメッセージ(RELOCATION FAILURE)をSGSN130に送信する。なお、メッセージ(RELOCATION FAILURE)は、PSベアラの設定はできないが、CSベアラの設定は可能であることを示す情報を含む。例えば、メッセージ(RELOCATION FAILURE)は、遷移の失敗理由を示す“cause”を含む。
 ステップ26Aにおいて、SGSN130は、メッセージ(RELOCATION FAILURE)をMME230に転送する。
 ステップ27Aにおいて、MME230は、LTEからWCDMAへの遷移手順(PSハンドオーバ)の失敗を通知するメッセージ(HANDOVER Failure)をeNB210に送信する。
 ステップ28Aにおいて、eNB210は、LTEのPS呼に係る無線接続の解放を指示するメッセージ(RRC CONNECTION RELEASE)をUE10に送信する。なお、メッセージ(RRC CONNECTION RELEASE)は、WCDMAへの接続を指示する情報を含む。例えば、メッセージ(RRC CONNECTION RELEASE)は、遷移先の周波数を示す“redirectedCarrierInfo”、再選択すべきセルの優先度を示す“idleModeMobilityControlInfo”を含む。詳細には、UE10は、PSハンドオーバの代替として、他の手順(Redirection、CCO(Cell Change Order)、SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)を開始する。
 ステップ29Aにおいて、UE10は、WCDMAに係るCS呼の無線接続の設定を要求するメッセージ(RRC CONNECTION REQUEST)をeNB210に送信する。
 ステップ32Aにおいて、RNC120とUE10との間において、CS呼が設定される。
 (作用及び効果)
 実施形態では、RNC120は、PSハンドオーバの手順において、第1通信システムにおいて設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度(例えば、緊急呼)である場合に、第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、第1通信呼のベアラの設定に失敗したことをeNB210に通知する。
 eNB210は、第1通信呼のベアラの設定に失敗したことが通知された場合に、PSハンドオーバを中止して、第2通信システムとUE10との間で、他の手段(Redirection、CCO(Cell Change Order)、SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)によって第2通信呼を設定するようにUE10に指示する。
 従って、eNB210が他の手順を開始することによって、PKTリソースの不足などに起因するPSハンドオーバの失敗を考慮せずに、第2通信システムと移動通信端末との間で第2通信呼を設定することができる。
 また、他の手順として、“Redirection”や“SRVCC”が用いられる場合には、第1通信システムで第1通信呼のベアラ(例えば、PSベアラ)を設定する必要がないため、リソースが有効に利用される。
 [その他の実施形態]
 本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 第1通信システム及び第2通信システムは、LTEやWCDMAに対応する通信システムに限定されるものではなく、他の通信システム(例えば、WiMAXに対応する通信システム)であってもよい。
 上述した図4及び図5では、第2通信呼(CS呼)の着信について例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。実施形態は、第2通信呼(CS呼)の発信にも適用することができる。
 上述した図4及び図5では、第1通信システムにおいて第1通信呼が設定されていないケースについて例示した。すなわち、図4及び図5では、UE10が待ち受け状態(Idle状態)であるケースについて例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。実施形態は、UE10が通信状態(Connected状態)であるケースにも適用することができる。このようなケースでは、第1通信システムにおいて第1通信呼を設定する処理が省略される。
 上述した実施形態では、第2通信呼の一例として、通常音声呼及び緊急呼の2種類について例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。実施形態は、第2通信呼の優先度が3つ以上であるケースにも適用することができる。
 上述した実施形態では、RNC120は、第2通信呼が緊急呼である場合に、第1通信呼のベアラ(例えば、PSベアラ)を設定しない。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。RNC120は、第2通信呼が緊急呼である場合に、DTCHを設定せずにDCCHのみを設定してもよい。
 上述した実施形態では、ネットワーク装置30(eNB210)は、第1通信呼の設定はできないが、第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、PSハンドオーバを中止して、他の手順(Redirection、CCO(Cell Change Order)、SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)を開始する。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。具体的には、ネットワーク装置30(eNB210)は、設定が要求された第1通信呼の優先度が第1優先度(例えば、緊急呼)である場合に、直ちに、PSハンドオーバを中止して、他の手順による第2通信システムへの遷移をUE10に指示してもよい。このようなケースでは、第2通信システムに対する“HANDOVER REQUIERED”の送信を省略することが可能である。
 上述した実施形態では、ネットワーク装置20がRNC120であるケースについて例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。ネットワーク装置20は、SGSN130であってもよい。また、ネットワーク装置20は、第2通信システムにおいて特定セル(フェムトセル、CSGセル又はホームセル)を管理するホームゲートウェイ(HNB-GW)であってもよい。
 上述した実施形態では、ネットワーク装置30がeNB210であるケースについて例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。ネットワーク装置30は、MME230であってもよい。また、ネットワーク装置30は、第1通信システムにおいて特定セル(フェムトセル、CSGセル又はホームセル)を管理するホームゲートウェイ(HeNB-GW)であってもよい。
 なお、上述したネットワーク装置20又はネットワーク装置30の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、ネットワーク装置20又はネットワーク装置30内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてネットワーク装置20又はネットワーク装置30内に設けられていてもよい。

Claims (8)

  1.  第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えており、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成された移動通信システムであって、
     前記第1通信システムは、前記ハンドオーバ手順において、前記第2通信システムに対して、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を通知するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  2.  前記第2通信システムは、前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムに通知するように構成されており、
     前記第1通信システムは、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3.  第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えており、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成された移動通信システムにおいて、前記第1通信システムに設けられるネットワーク装置であって、
     前記ハンドオーバ手順において、前記第2通信システムに対して、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を通知するように構成されている通知部を備えることを特徴とするネットワーク装置。
  4.  前記ハンドオーバ手順において、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムから受信するように構成されている受信部と、
     前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するように構成されている指示部とを備えることを特徴とする請求項3に記載のネットワーク装置。
  5.  第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えており、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成された移動通信システムにおいて、前記第1通信システムに設けられるネットワーク装置であって、
     前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するように構成されている指示部を備えることを特徴とするネットワーク装置。
  6.  第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えており、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成された移動通信システムにおいて、前記第2通信システムに設けられるネットワーク装置であって、
     前記ハンドオーバ手順において、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を識別するように構成されている識別部と、
     前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムに通知するように構成されている通知部とを備えることを特徴とするネットワーク装置。
  7.  第1通信呼をサポートしており、第2通信呼をサポートしていない第1通信システムと、前記第1通信呼及び前記第2通信呼の双方をサポートする第2通信システムとを備えており、前記第1通信システムにおいて第2通信呼の設定が要求された場合に、前記第1通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラを前記第2通信システムと移動通信端末との間で設定される第1通信呼のベアラに切り替えるハンドオーバ手順を行うように構成された移動通信システムに適用される移動通信方法であって、
     前記第1通信システムが、前記ハンドオーバ手順において、前記第2通信システムに対して、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を通知するステップを備えることを特徴とする移動通信方法。
  8.  前記第2通信システムが、前記第1通信システムから前記第2通信システムへの遷移手順において、前記設定が要求された第2通信呼の優先度を識別するステップと、
     前記第2通信システムが、前記設定が要求された第2通信呼の優先度が第1優先度である場合に、前記第2通信システムと移動通信端末との間で第1通信呼のベアラを設定せずに、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることを前記第1通信システムに通知するステップと、
     前記第1通信システムが、前記第1通信呼の設定はできないが、前記第2通信呼の設定は可能であることが通知された場合に、前記ハンドオーバ手順を中止して、他の手順による前記第2通信システムへの切り替えを移動通信端末に指示するステップとを更に備えることを特徴とする請求項7に記載の移動通信方法。
PCT/JP2010/061353 2010-02-09 2010-07-02 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法 WO2011099178A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2012137257/07A RU2526887C2 (ru) 2010-02-09 2010-07-02 Система мобильной связи, сетевое устройство и способ мобильной связи
CN201080063473.6A CN102763457B (zh) 2010-02-09 2010-07-02 移动通信系统、网络装置及移动通信方法
US13/578,204 US9445310B2 (en) 2010-02-09 2010-07-02 Mobile communication system, network device, and mobile communication method
EP10845770.6A EP2536217A4 (en) 2010-02-09 2010-07-02 Mobile communication system, network device, and mobile communication method
KR1020127021480A KR101439938B1 (ko) 2010-02-09 2010-07-02 이동통신시스템, 네트워크 장치 및 이동통신방법
AU2010345929A AU2010345929B2 (en) 2010-02-09 2010-07-02 Mobile communication system, network device, and mobile communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-026700 2010-02-09
JP2010026700A JP4841675B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011099178A1 true WO2011099178A1 (ja) 2011-08-18

Family

ID=44367474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061353 WO2011099178A1 (ja) 2010-02-09 2010-07-02 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9445310B2 (ja)
EP (1) EP2536217A4 (ja)
JP (1) JP4841675B2 (ja)
KR (1) KR101439938B1 (ja)
CN (1) CN102763457B (ja)
AU (1) AU2010345929B2 (ja)
RU (1) RU2526887C2 (ja)
WO (1) WO2011099178A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103582064A (zh) * 2012-07-19 2014-02-12 中兴通讯股份有限公司 保证数据业务连续性的方法及装置
WO2014050345A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ元無線基地局、ハンドオーバ先無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法
CN103828430A (zh) * 2011-09-27 2014-05-28 日本电气株式会社 网关、控制设备以及用于网关和控制设备的通信控制方法
JP2015503250A (ja) * 2011-12-06 2015-01-29 日本電気株式会社 フェムトap内ハンドオフ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4841675B2 (ja) * 2010-02-09 2011-12-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5205402B2 (ja) * 2010-02-15 2013-06-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5699881B2 (ja) * 2011-09-22 2015-04-15 富士通株式会社 無線通信システム、無線基地局、移動局および無線通信方法
KR101765307B1 (ko) * 2012-01-10 2017-08-04 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 통신 시스템에서의 핸드오버 요청들의 핸들링
US10327196B2 (en) * 2012-04-09 2019-06-18 Apple Inc. Apparatus and methods for intelligent scheduling in hybrid networks based on client identity
US9326199B2 (en) * 2012-10-11 2016-04-26 Mediatek Inc. Methods for autonomous fast return to preferred RAT and communications apparatuses utilizing the same
US10057816B2 (en) * 2013-01-18 2018-08-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Simultaneous hand over in different domains
KR102170503B1 (ko) 2014-01-13 2020-10-28 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 호출장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535352A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ノキア コーポレイション 回線交換(cs)リソース及びパケット交換(ps)リソースの結合ハンドオーバ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7382750B2 (en) * 2003-07-02 2008-06-03 High Tech Computer Corp. Inter-RAT handover to UTRAN with simultaneous PS and CS domain sevices
JPWO2005004353A1 (ja) * 2003-07-07 2006-08-17 三菱電機株式会社 移動通信局、通信方法及び通信システム
WO2005086377A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for handover to minimize service delay due to ping pong effect in bwa communication system
JP4360949B2 (ja) * 2004-03-18 2009-11-11 富士通株式会社 移動通信制御方法および無線ネットワーク制御装置
US7957348B1 (en) * 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
KR20060118642A (ko) * 2005-05-16 2006-11-24 엘지전자 주식회사 이중 전송 모드에 적용되는 핸드오버 수행 방법
US8611334B2 (en) * 2006-05-16 2013-12-17 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for presenting multimedia objects in conjunction with voice calls from a circuit-switched network
US8159980B2 (en) * 2006-10-03 2012-04-17 Nokia Corporation PS network with CS service enabling functionality
WO2008081310A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Nokia Corporation Handover of circuit-switched call to packet-switched call, and vice versa
CN101242643B (zh) * 2007-02-09 2012-04-25 华为技术有限公司 双传输模式切换方法和通用接入网控制器
CN101731016B (zh) * 2007-06-08 2012-11-21 Lm爱立信电话有限公司 电路交换回退机制
CN101494848B (zh) * 2008-01-25 2013-08-07 华为技术有限公司 业务挂起的方法、业务恢复的方法、系统及设备
CN101499967B (zh) * 2008-02-03 2011-07-13 中兴通讯股份有限公司 电路域寻呼实现方法及系统
WO2009117588A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus to enable fallback to circuit switched domain from packet switched domain
CN101553039B (zh) * 2008-04-03 2010-12-08 华为技术有限公司 呼叫建立的方法和基站
CN101448287B (zh) * 2008-04-04 2011-10-26 中兴通讯股份有限公司 一种激活状态下用户设备跨接入网切换的实现方法
CN102227150B (zh) * 2008-04-30 2014-11-05 华为技术有限公司 资源处理的方法、通信系统和移动性管理网元
CN104486804A (zh) * 2008-06-16 2015-04-01 三星电子株式会社 用于管理无线接入网络中的切换的方法和系统
US20100113010A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Qualcomm Incorporated Reprioritization of wireless networks for reselection to support voice call
CN101577890B (zh) * 2008-11-11 2011-08-10 中兴通讯股份有限公司 一种紧急业务会话的切换方法及紧急业务系统
US8804661B2 (en) * 2009-05-21 2014-08-12 Htc Corporation Method of handling call in handover in wireless communication system and wireless communication device using the same
US8934331B2 (en) * 2009-10-30 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Circuit switched fallback procedure
JP4841675B2 (ja) * 2010-02-09 2011-12-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5016097B2 (ja) * 2010-11-26 2012-09-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御システム及び通信制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535352A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ノキア コーポレイション 回線交換(cs)リソース及びパケット交換(ps)リソースの結合ハンドオーバ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Redirection enhancements to UTRAN", 3GPP TSG-RAN WG2 #68BIS TDOC-R2-100528, January 2010 (2010-01-01), XP050421140 *
3GPP TS 23.272 V9.2.0, December 2009 (2009-12-01), pages 55 - 56, 60, XP007918463 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103828430A (zh) * 2011-09-27 2014-05-28 日本电气株式会社 网关、控制设备以及用于网关和控制设备的通信控制方法
US9578662B2 (en) 2011-09-27 2017-02-21 Nec Corporation Gateway and control device, and communication controlling methods for the same
JP2015503250A (ja) * 2011-12-06 2015-01-29 日本電気株式会社 フェムトap内ハンドオフ
US9479975B2 (en) 2011-12-06 2016-10-25 Nec Corporation Communication system
CN103582064A (zh) * 2012-07-19 2014-02-12 中兴通讯股份有限公司 保证数据业务连续性的方法及装置
WO2014050345A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ元無線基地局、ハンドオーバ先無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法
JP2014068260A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ元無線基地局、ハンドオーバ先無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102763457A (zh) 2012-10-31
US9445310B2 (en) 2016-09-13
KR101439938B1 (ko) 2014-09-15
AU2010345929A1 (en) 2012-09-27
EP2536217A1 (en) 2012-12-19
US20130028187A1 (en) 2013-01-31
JP2011166437A (ja) 2011-08-25
KR20120117880A (ko) 2012-10-24
RU2012137257A (ru) 2014-03-20
RU2526887C2 (ru) 2014-08-27
EP2536217A4 (en) 2017-06-28
CN102763457B (zh) 2016-04-20
JP4841675B2 (ja) 2011-12-21
AU2010345929B2 (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841675B2 (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
EP2732659B1 (en) Method and apparatus for transferring telecommunications connections
EP2182758B1 (en) Method of handling an inter rat handover in wireless communication system and related communication device
EP2446662B1 (en) Managing cs irat handover from 2g/3g network to lte network
JP5016097B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
JP5274488B2 (ja) 移動端末及び移動通信方法
US20140071951A1 (en) Method and terminal for implementing a voice service
US20120077509A1 (en) Service recovery method, apparatus, and system for a wireless communication network
US20120108197A1 (en) Radio base station and method
WO2011162189A1 (ja) 移動通信システムにおける無線基地局及び方法
CN107925934B (zh) 网络指示的处理装置、方法以及通信系统
CN103906159A (zh) 异系统间网络重选方法、多模终端和系统
US20120208585A1 (en) Mobile communication method, radio access network apparatus and exchange apparatus
EP3280178B1 (en) Method, network device and system for circuit switched fallback
JP5205402B2 (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
EP2254367B1 (en) Circuit switching handover method and device
US20130267231A1 (en) Mobile device, communication controller, and handover control method
JP5469200B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
JP6230271B2 (ja) 交換機選択方法、通信制御装置、および交換機
JP2020127212A (ja) ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080063473.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10845770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127021480

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2238/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010345929

Country of ref document: AU

Ref document number: 2010845770

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012137257

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010345929

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100702

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13578204

Country of ref document: US