WO2011087096A1 - 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 - Google Patents

通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011087096A1
WO2011087096A1 PCT/JP2011/050566 JP2011050566W WO2011087096A1 WO 2011087096 A1 WO2011087096 A1 WO 2011087096A1 JP 2011050566 W JP2011050566 W JP 2011050566W WO 2011087096 A1 WO2011087096 A1 WO 2011087096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
communication
communication path
established
mobile terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050566
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
内山 忠
小畑 和則
静子 嶋田
黒岩 貴宏
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to EP11732966A priority Critical patent/EP2525606A1/en
Priority to US13/521,126 priority patent/US20130072180A1/en
Priority to CN201180005918XA priority patent/CN102714834A/zh
Publication of WO2011087096A1 publication Critical patent/WO2011087096A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to a communication control device, a communication control system, and a communication for controlling communication connection by a mobile terminal via at least one base station among a plurality of base stations capable of establishing a communication path with the mobile terminal. It relates to a control method.
  • a good wireless communication path is established for the mobile terminal via a base station.
  • the basic base station apparatus It is determined whether or not relaying is possible.
  • the relay base station apparatus establishes the wireless communication path and notifies the terminal apparatus that communication authentication is permitted.
  • the relay base station apparatus notifies the terminal apparatus that communication is not authenticated. In this way, if it is possible to establish a communication path required by a mobile terminal such as a terminal device by determining whether there is an effective wireless communication path for relaying, establish this communication path. Yes.
  • a telecommunications carrier that provides a mobile communication service using a mobile terminal such as this terminal device generally uses another communication business in order to enable roaming connection for continuation of communication while moving.
  • a roaming agreement is signed with the person.
  • a communication area provided by a base station of a first communication carrier includes an allowable area provided by a base station that allows a roaming connection capable of communication with the second communication carrier, and this roaming connection.
  • the relationship between the communication path established between the base station and the mobile terminal and the setting for allowing or rejecting roaming connection will be described with reference to FIG.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining this relationship.
  • a mobile phone terminal M as a mobile terminal tries to communicate with another mobile terminal or an information providing device, but outside a communication area (not shown) in which communication with the second communication carrier is possible. positioned. For this reason, the mobile phone terminal M communicates with at least one of the base stations for realizing the first communication service provided by the first communication carrier, so that the second communication is performed. Communication with a business operator (that is, roaming connection) is performed. That is, this base station relays communication by roaming connection.
  • the mobile phone terminal M is a terminal for realizing a second communication service provided by the second communication carrier. Management control such as selection of a base station that relays communication by roaming connection is performed by the radio network controller C.
  • the mobile phone terminal M can perform roaming connection after establishing a communication path with at least one of the base station 21 and the base station 22 (for example, the base station 21).
  • a base station for example, base station 22
  • radio wave reception sensitivity ie, wireless communication quality
  • Additional setting and establishment of a path (here, communication path P1) is performed (that is, addition of a communication path by handover).
  • a base station for example, the base station 22
  • the communication path (here, the communication path P1) is based on the sensitivity detection result.
  • Disconnection that is, communication path release by handover) is performed. Such establishment and release of the communication path is continuously performed even when movement between base stations is performed.
  • the mobile phone terminal M that is moving cannot establish the communication path P2 with the base station 31 and the base station 32 that provide the rejection area A2. For this reason, as shown in FIG. 1, since it is shorter than the communication path P1 with the base station 22, the radio wave reception sensitivity (hereinafter, the term "reception sensitivity" includes reception intensity) is higher. Even if the communication path P2 with 31 is detected, roaming connection using this communication path P2 cannot be performed. Thereby, the longer the distance between the mobile phone terminal M and the base station 22 and the lower the radio wave reception sensitivity, the greater the radio wave transmission power from the base station 22. As a result, interference with other mobile terminals increases due to radio waves whose transmission power is excessively increased.
  • the radio wave reception sensitivity includes reception intensity
  • the sum of the transmission power of radio waves from one base station (for example, base station 22) to all the mobile terminals in communication with the one base station (here, base station 22) is the one base station (here Then, it is necessary to be below the upper limit of the transmittable power of the base station 22). For this reason, if the state in which the transmission power of radio waves is excessively high as described above continues, the transmission power that can be allocated to other mobile terminals decreases. As a result, the use efficiency of the transmission power of the radio wave from the one base station (here, the base station 22) becomes low.
  • An object of the present invention is to provide a communication control system and a communication control method.
  • a communication control apparatus provides a communication connection by a mobile terminal via at least one base station among a plurality of base stations capable of establishing a communication path with the mobile terminal.
  • a determination means for determining whether or not the first communication path is established between the first base station and the mobile terminal that are permitted to relay communication by communication connection, Only when it is determined by the determination means that the first communication path is established, relaying of communication is permitted while existing in a position where the second communication path can be established with the mobile terminal.
  • the first communication path is not established by the first transmission means for transmitting the permission signal for permitting the establishment of the second communication path and the relay of the communication to the second base station that has not been established, and the determination means. If determined, the mobile terminal Characterized in that a deletion signal indicating deletion of the second communication path is established comprising a second transmission means for transmitting to the second base station, a while.
  • the communication control apparatus only when it is determined by the determination means that the first communication path has been established, the communication control apparatus is in a position where the second communication path can be established with the mobile terminal. Since the first transmission means transmits a permission signal to a second base station that exists but is not permitted to relay communication, communication connection by the mobile terminal via the second base station is possible.
  • the determination means determines that the first communication path has not been established, a deletion signal for instructing deletion of the second communication path established with the mobile terminal is sent to the second base station.
  • the second transmission means transmits.
  • the base station 31 (the second base station 31 (second base station 31) (the second base station 31 (second base station, etc.)) has a higher radio wave reception sensitivity because it is shorter than the communication path P1.
  • inconvenience (event) such that communication using the detected communication path P2 cannot be performed can be avoided. That is, only when it is determined that the communication path P1 with the first base station (that is, the base station 22) has been established, the communication connection by the mobile terminal via the second base station (that is, the base station 31) Is possible.
  • the base station information related to whether or not other base stations that have established communication paths with mobile terminals while being controlled by other communication control apparatuses are permitted to relay communication
  • Receiving means for receiving and storing from another communication control device is further provided, and the determining means is permitted to relay the communication indicated by the first base station and the base station information stored by the receiving means. It is also preferable to determine whether or not the first communication path is established between at least one of the three base stations and the mobile terminal.
  • the determination means includes at least one base station and mobile terminal among the first base station and the third base station indicated by the base station information that is controlled by another communication control device. It is determined whether the first communication path is established during Even if the first communication path is not established between the first base station and the mobile terminal, the first base station and the mobile terminal are controlled by another communication control device. If one communication path is established, the first transmission means transmits a permission signal to the second base station, so that communication connection by the mobile terminal via the second base station becomes possible. For this reason, even if the first communication path with the first base station is not established as a result of the movement of the mobile terminal, the communication with the third base station controlled by another communication control device If the first communication path is established, communication connection can be continued.
  • a communication control system includes a mobile terminal, a plurality of base stations capable of establishing a communication path with the mobile terminal, and the plurality of base stations by the mobile terminal.
  • a communication control system that controls a communication connection via at least one base station, and a plurality of base stations communicate with a first base station that is permitted to relay communication. And determining whether or not the first communication path is established between the first base station and the mobile terminal. And the second existing at a position where the second communication path can be established with the mobile terminal only when the first communication path is determined to be established by the means and the determination means.
  • the second communication path can be established with the mobile terminal only when the determination means of the communication control apparatus determines that the first communication path is established. Since the first transmission means transmits a permission signal to a second base station that is present at a possible position but is not permitted to relay communication, communication connection by the mobile terminal via the second base station is possible. . When the determination unit of the communication control device determines that the first communication path has not been established, a deletion signal instructing the deletion of the second communication path established with the mobile terminal is issued. The second transmission means transmits to the second base station.
  • the base station 31 (second base station) has higher radio wave reception sensitivity because it is shorter than the communication path P1 with the base station 22 (equivalent to the first base station). Even if the communication path P2 is detected, the inconvenience that the detected communication path P2 cannot be performed can be avoided. That is, only when it is determined that the communication path P1 with the first base station (that is, the base station 22) has been established, the communication connection by the mobile terminal via the second base station (that is, the base station 31) Is possible. As a result, the longer the distance between the mobile terminal and the first base station (ie, base station 22) and the lower the radio wave reception sensitivity, the more radio power is transmitted from the first base station (ie, base station 22). It is possible to solve the problem of becoming larger. As a result, interference with other mobile terminals can be suppressed, and the use efficiency of the transmission power of radio waves used when allowing communication connection of mobile terminals can be increased.
  • the communication control device may be configured to obtain base station information regarding whether or not other base stations that have established communication paths with mobile terminals while being controlled by other communication control devices are permitted to relay communication.
  • Receiving means for receiving and storing from the communication control device, and the judging means is allowed to relay the first base station and the communication indicated in the base station information stored by the receiving means. It is also preferable to determine whether or not a first communication path is established between at least one of the base stations and the mobile terminal.
  • the determination means of the communication control device is at least one base station of the first base station and the third base station indicated by the base station information that is controlled by another communication control device. It is determined whether a first communication path is established between the mobile terminal and the mobile terminal. Even if the first communication path is not established between the first base station and the mobile terminal, the first base station and the mobile terminal are controlled by another communication control device. If one communication path is established, the first transmission means transmits a permission signal to the second base station, so that communication connection by the mobile terminal via the second base station becomes possible. For this reason, even if the first communication path with the first base station is not established as a result of the movement of the mobile terminal, the communication with the third base station controlled by another communication control device If the first communication path is established, communication connection can be continued.
  • a communication control method includes a communication connection by a mobile terminal via at least one base station among a plurality of base stations capable of establishing a communication path with the mobile terminal.
  • the communication control method performed by the communication control apparatus for controlling the communication whether or not the first communication path is established between the mobile terminal and the first base station that is permitted to relay communication by communication connection Only when the determination step and the determination step determine that the first communication path has been established, the second communication path can be established with the mobile terminal.
  • the second communication path can be established with the mobile terminal only when it is determined in the determination step that the first communication path is established. Since the permission signal is transmitted in the first transmission step to the second base station that exists but is not permitted to relay communication, communication connection by the mobile terminal via the second base station becomes possible. Note that if it is determined in the determination step that the first communication path is not established, a deletion signal for instructing deletion of the second communication path established with the mobile terminal is sent to the second base station. To the second transmission step.
  • the base station 31 (second base station) has higher radio wave reception sensitivity because it is shorter than the communication path P1 with the base station 22 (equivalent to the first base station). Even if the communication path P2 is detected, the inconvenience that the detected communication path P2 cannot be performed can be avoided. That is, only when it is determined that the communication path P1 with the first base station (that is, the base station 22) has been established, the communication connection by the mobile terminal via the second base station (that is, the base station 31) Is possible. As a result, the longer the distance between the mobile terminal and the first base station (ie, base station 22) and the lower the radio wave reception sensitivity, the more radio power is transmitted from the first base station (ie, base station 22). It is possible to solve the problem of becoming larger. As a result, interference with other mobile terminals can be suppressed, and the use efficiency of the transmission power of radio waves used when allowing communication connection of mobile terminals can be increased.
  • the determination step at least one of the first base station and the third base station indicated by the base station information that is controlled by another communication control device, and the mobile terminal It is determined whether the first communication path is established during Even if the first communication path is not established between the first base station and the mobile terminal, the first base station and the mobile terminal are controlled by another communication control device. If one communication path is established, the permission signal is transmitted to the second base station in the first transmission step, so that communication connection by the mobile terminal via the second base station is possible. For this reason, even if the first communication path with the first base station is not established as a result of the movement of the mobile terminal, the communication with the third base station controlled by another communication control device If the first communication path is established, communication connection can be continued.
  • the present invention it is possible to provide a communication control device, a communication control system, and a communication control method that can further increase the use efficiency of transmission power of radio waves used when allowing communication connection of a mobile terminal. It becomes possible.
  • FIGS. 2 and 3 are explanatory diagrams for explaining the configuration and processing of a communication control system for controlling communication connection by a mobile terminal.
  • the communication control system 100 includes a plurality of base stations (here, base stations 21, 22, 31, 32) for realizing a first communication service provided by a first communication carrier, and the first communication service.
  • a wireless control device C1 communication control device
  • a mobile phone terminal M mobile terminal
  • wireless communication is performed between the mobile phone terminal M and each of the base stations 21, 22, 31, 32, and communication is performed between each of the base stations 21, 22, 31, 32 and the wireless control device C1.
  • a connected device (not shown) exists.
  • the mobile phone terminal M is a mobile terminal capable of communication by roaming connection (that is, a kind of communication connection) via at least one base station among the plurality of base stations 21, 22, 31, 32.
  • the mobile phone terminal M can establish a communication path with each of a plurality of base stations in a network adopting the UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) standard (ie, Diversity Handover). Yes, communication is performed using this established communication path. Since the mobile phone terminal M is located outside the communication area where the second communication service can be realized, the mobile phone terminal M communicates with other mobile phone terminals, information providing devices (for example, servers configuring the WEB site), and the like. To do so, it is necessary to perform communication with the second communication carrier via the at least one base station, that is, roaming connection.
  • UMTS Universal Mobile Telecommunications System
  • the mobile phone terminal M When the mobile phone terminal M detects a base station whose radio wave reception sensitivity (that is, wireless communication quality) is higher than a predetermined sensitivity, the mobile phone terminal M issues a request signal for instructing and requesting addition of a communication path to the base station to Send to C1. On the other hand, when the mobile phone terminal M detects that the reception sensitivity of the radio wave from the base station that has already established the communication path is lower than the predetermined sensitivity, the mobile phone terminal M issues an instruction to delete (that is, release) the communication path with the base station. The release signal to be transmitted is transmitted to the radio network controller C1.
  • the mobile phone terminal M is not particularly limited as long as it is a mobile terminal, and may be a mobile communication terminal such as a notebook computer or a PDA having a communication function.
  • Each of the base stations 21, 22, 31, and 32 is a base station device capable of establishing a communication path (for example, the communication path P1 if the base station 22) with the mobile phone terminal M.
  • the base stations 21 and 22 are base stations that allow roaming connection that enables communication with the second communication carrier, and provide the mobile phone terminal M with an allowable area A1.
  • the base stations 31 and 32 are base stations that reject the roaming connection, and provide a reject area A2 to the mobile phone terminal M.
  • the permission and rejection of roaming connection is defined by the radio network controller C1, and is changed by an operator who operates the radio network controller C1. In FIG. 2, it is assumed that two base stations 21 and 22 correspond to one permissible area A1, and two base stations 31 and 32 correspond to one reject area A2.
  • the number of base stations corresponding to the area is not particularly limited.
  • the wireless control device C1 is a control device that controls a roaming connection through at least one base station among the plurality of base stations 21, 22, 31, 32 by the mobile phone terminal M. More specifically, as shown in FIG. 2, a communication path P1 is established between at least one of the base stations 21 and 22 (here, the base station 22) providing the allowable area A1 and the mobile phone terminal M. If it is determined that there is a communication path P2 with the base station 31 that cannot normally establish a communication path with the mobile phone terminal M, The radio network controller C1 performs control for permitting establishment of the communication path P3 with the base station 32 that cannot normally establish a communication path. On the other hand, as shown in FIG. 3, when it is determined that the communication path P1 is not established between the base stations 21 and 22 and the mobile phone terminal M, the communication paths P2 and P3 are disconnected (that is, released). ) And the wireless control device C1 performs control for stopping the roaming connection.
  • FIG. 4 is a configuration diagram illustrating a functional configuration of the radio network controller C1.
  • FIG. 5 is a configuration diagram illustrating a hardware configuration of the radio network controller C1.
  • the radio network controller C1 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a RAM (Random Access Memory) 102 and a ROM (Read Only Memory) 103, which are main storage devices, and communication for communicating with the outside.
  • the computer includes a module 104 and hardware such as an auxiliary storage device 105 such as a hard disk.
  • the function of the radio network controller C1 is exhibited by the operation of these components.
  • the radio network controller C1 includes, as functional components, a reception unit 11 (reception unit), a determination unit 12 (determination unit), a relay instruction unit 13, and a permission instruction unit 14. (First transmission means) and a stop instruction section 15 (second transmission means).
  • the receiving unit 11 is a part that receives various signals such as a request signal and a release signal from the mobile phone terminal M.
  • the request signal is a signal for requesting addition of a communication path that has not been established yet.
  • the release signal is a signal for instructing and requesting deletion (that is, release) of the already established communication path. Details of the transmission / reception of the request signal and the release signal and the processing performed after the transmission / reception will be described later.
  • the receiving unit 11 receives base station information from another roaming control device (that is, a radio control device C2 described later), and stores it in the main storage device or the auxiliary storage device.
  • the base station information is information indicating whether other base stations that have already established a communication path with the mobile phone terminal M while being controlled by another roaming control device are permitted to relay communication. .
  • the determination unit 12 is a part that performs the following determination immediately before processing according to the contents of the request signal and release signal received by the reception unit 11 is performed. That is, when the determination unit 12 assumes that this processing has been performed, the determination unit 12 is configured to connect between the mobile phone terminal M and at least one base station that allows roaming connection that allows communication with the second communication carrier. Whether the first communication path is established at the present time is determined.
  • a base station is referred to as an allowable base station (for example, an allowable base station 21 here).
  • the determination unit 12 determines that it is established at this time if there is at least one allowable base station that has established the first communication path with the mobile phone terminal M.
  • the determination unit 12 assumes that the above processing has been performed, and the allowable base station indicated in the base station information stored by the reception unit 11 and the allowable base station (here, the allowable base station 21). It may be determined whether or not a first communication path is established between at least one of the stations (that is, allowable base stations 23 to 25 described later) and the mobile phone terminal M. Details of the determination performed based on the base station information will be described later.
  • the relay instruction unit 13 transmits an instruction signal instructing addition establishment of a communication path to an allowable base station (for example, the allowable base station 22 here) according to the content of the request signal received by the reception unit 11. Thereby, in the mobile phone terminal M, a communication path is established with the allowable base stations (here, the allowable base stations 21 and 22), and communication by roaming connection becomes possible.
  • an allowable base station for example, the allowable base station 22 here
  • the permission instructing unit 14 determines the second communication path (here, the above-described first communication path) only when the determination unit 12 determines that the first communication path (here, the above-described communication path P1) is established. Of the communication channel P2) and a permission signal permitting the relay of communication are transmitted to the reject base station (for example, the reject base station 32). Since this permission signal exists at a position where the communication path P2 can be established with the mobile phone terminal M, the reject base station (addition of the communication path requested by the request signal from the mobile phone terminal M ( For example, it is transmitted to the reject base station 32).
  • the mobile phone terminal M only when the above communication path (here, the above communication path P1) is established, the mobile phone terminal M can communicate with the reject base station (here, the reject base station 32) that has received the permission signal.
  • a second communication path (here, the above-described communication path P2) is established between them, and communication by roaming connection becomes possible.
  • the stop instruction unit 15 is established with the mobile phone terminal M when the determination unit 12 determines that the first communication path (here, the communication path P1) is not established. All of the rejected base stations (here, the rejected base station 32) that have already received the permission signal and have established the communication path (here, the above-mentioned communication path P2) as a deletion signal instructing the deletion of the second communication path It is a part to send to. Thereby, in the mobile phone terminal M, the communication path established with the reject base station (here, the communication path P2 above) is released, and communication by roaming connection becomes impossible.
  • FIG. 6 is a sequence diagram for explaining an example of processing for adding and deleting a communication path between the mobile phone terminal M and the allowable base stations 21 to 24.
  • FIG. 7 is a sequence diagram for explaining an example of processing for adding and deleting a communication path between the mobile phone terminal M, the allowed base stations 21 and 22, and the rejected base stations 31 and 32.
  • FIG. 8 shows the relationship between the mobile phone terminal M, the allowed base stations 21 and 22, and the rejected base stations 31 and 32 when base station information is transmitted and received between the radio control device C1 and the radio control device C2.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the configuration of the communication control system when base station information is transmitted and received between the radio network controller C1 and the radio network controller C2.
  • the allowable base stations 21 to 24 are controlled by the radio network controller C1.
  • the allowable base stations 21 and 22 may be controlled by the radio control device C1, and the allowable base stations 23 and 24 may be controlled by another radio control device (not shown) different from the radio control device C1.
  • communication between the wireless control device C1 and the wireless control device C2 can be performed via an exchange S1 described later, whereby the base station information is transmitted and received.
  • the base station information may include a carrier code for uniquely identifying the communication carrier. Details of transmission / reception of base station information will be described later.
  • the mobile phone terminal M has established a communication path with the allowable base station 21, and thus the mobile phone terminal M is in communication with the roaming connection via the allowable base station 21 (step S 01).
  • the terminal M detects the allowable base station 22 whose radio wave reception sensitivity is higher than the predetermined sensitivity, the terminal M transmits a request signal for requesting establishment of addition of a communication path with the allowable base station 22 to the radio network controller C1 (step S02).
  • the wireless control device C1 that has received this request signal, when the determination unit 12 assumes that the additional establishment process of the communication path with the allowable base station 22 has been performed, at least one of the allowable base stations 21 and 22 is determined.
  • step S03 determination step.
  • the relay instruction unit 13 transmits to the allowable base station 22 an instruction signal instructing additional setting of a communication path with the mobile phone terminal M and relaying of communication (step S03).
  • the allowable base station 22 that has received this instruction signal performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step S04). .
  • step S05 communication by roaming connection via each of the allowable base stations 21 and 22 is performed (step S05).
  • a request signal for requesting establishment of a communication path with the allowable base station 23 is wirelessly controlled.
  • the data is transmitted to the device C1 (step S06).
  • the radio network controller C1 that has received this request signal, when the determination unit 12 assumes that the additional establishment process of the communication path with the allowable base station 23 has been performed, of the allowable base stations 21, 22, and 23. It is determined that the first communication path P1 is established between at least one allowable base station and the mobile phone terminal M (step S07, determination step).
  • the relay instructing unit 13 transmits an instruction signal instructing additional setting of the communication path with the mobile phone terminal M and relaying of communication to the allowable base station 23 (step S07).
  • the allowable base station 23 receives this instruction signal, the allowable base station 23 performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 as a response (step S08). .
  • communication by roaming connection via each of the allowable base stations 21, 22, 23 is performed (step S09).
  • the communication path to the allowable base station 24 is added.
  • a request signal for requesting establishment and a release signal for requesting deletion (that is, release) of the communication path with the allowable base station 21 are transmitted to the radio network controller C1 (step S10).
  • the determination unit 12 performs a process for deleting the communication path with the allowable base station 21 and a process for adding a communication path with the allowable base station 24. Assuming that the first communication path P1 is established between at least one of the allowable base stations 22, 23, and 24 and the mobile phone terminal M (step S11). Judgment step).
  • indication part 13 transmits the instruction
  • the permissible base station 21 that has received this instruction signal performs a process for deleting the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step S12).
  • the relay instruction unit 13 transmits an instruction signal for instructing additional setting of a communication path with the mobile phone terminal M and relaying of communication to the allowable base station 24 (step S13).
  • the allowable base station 24 receives this instruction signal, the allowable base station 24 performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step S14). .
  • communication by roaming connection via each of the allowable base stations 22, 23, and 24 is performed (step S15).
  • a release signal for requesting deletion (that is, release) of the communication path with the allowable base station 22 is obtained. Transmit to the radio network controller C1 (step S16). In the radio network controller C1 that has received this release signal, when the determination unit 12 assumes that the process of deleting the communication path with the allowable base station 22 has been performed, at least one of the allowable base stations 23 and 24 is allowed. It is determined that the first communication path P1 is established between the base station and the mobile phone terminal M (step S17, determination step).
  • indication part 13 transmits the instruction
  • the permissible base station 22 that has received this instruction signal performs a process for deleting the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step S18). .
  • communication by roaming connection via each of the allowable base stations 23 and 24 is performed (step S19).
  • the mobile phone terminal M has established a communication path with the allowable base station 21, and thus the mobile phone terminal M is in communication with the roaming connection via the allowable base station 21 (step T 01).
  • the terminal M detects the allowable base station 22 whose radio wave reception sensitivity is higher than the predetermined sensitivity, the terminal M transmits a request signal for requesting establishment of addition of a communication path with the allowable base station 22 to the radio network controller C1 (step T02).
  • the wireless control device C1 that has received this request signal, when the determination unit 12 assumes that the additional establishment process of the communication path with the allowable base station 22 has been performed, at least one of the allowable base stations 21 and 22 is determined.
  • step T03 determination step.
  • the relay instructing unit 13 transmits an instruction signal instructing additional setting of the communication path with the mobile phone terminal M and relaying communication to the allowable base station 22 (step T03).
  • the allowable base station 22 that has received this instruction signal performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step T04). .
  • communication by roaming connection via each of the allowable base stations 21 and 22 is performed (step T05).
  • a request signal for requesting establishment of addition of a communication channel with the reject base station 31 is wirelessly controlled.
  • the data is transmitted to the device C1 (step T06).
  • the wireless control device C1 that has received this request signal, when the determination unit 12 assumes that the additional establishment process of the communication path with the rejected base station 31 has been performed, at least one of the allowable base stations 21 and 22 is determined. It is determined that a communication path is established between the allowable base station and the mobile phone terminal M (step T07, determination step).
  • indication part 14 transmits the permission signal which permits the additional setting of a communication channel with the mobile telephone terminal M, and relay of communication to the refusal base station 31 (step T07, 1st transmission step).
  • the rejection base station 31 that has received this permission signal performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 as a response (step T08). .
  • communication by roaming connection through each of the allowed base stations 21 and 22 and the rejected base station 31 is performed (step T09).
  • the determination unit 12 performs a process of deleting a communication path with the allowable base station 21 and a process of adding a communication path with the rejected base station 32. If it is assumed that the communication path is established, it is determined that a communication path is established between the allowable base station 22 and the mobile phone terminal M (step T11, determination step).
  • indication part 13 transmits the instruction
  • the allowable base station 21 performs processing for deleting the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the processing to the radio network controller C1 to respond (step T12).
  • the relay instructing unit 13 transmits to the refusal base station 32 a permission signal for permitting additional setting of a communication path with the mobile phone terminal M and relaying of communication (step T13, first transmission step).
  • the rejection base station 32 that has received this permission signal performs an additional setting process for the communication channel with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step T14). .
  • communication by roaming connection through each of the allowable base station 22 and the rejected base stations 31 and 32 is performed (step T15).
  • a release signal for requesting deletion (that is, release) of the communication path with the allowable base station 22 is obtained. Transmit to the radio network controller C1 (step T16). In the radio network controller C1 that has received the release signal, the determination unit 12 establishes a communication path with the mobile phone terminal M when it is assumed that the process of deleting the communication path with the allowable base station 22 has been performed. It is determined that there is no allowed base station (step T17, determination step).
  • the stop instruction unit 15 responds by transmitting a transmission signal for transmitting the disconnection (that is, release) of the communication path to the mobile phone terminal M (step T17). Thereafter, the stop instructing unit 15 transmits to each of the allowed base station 22 and the rejected base stations 31 and 32 a deletion signal instructing to stop relaying communication by setting to delete the communication path with the mobile phone terminal M (step T18, second transmission step).
  • Each of the allowed base station 22 and the rejected base stations 31 and 32 that have received this deletion signal performs a communication path deletion setting process with the mobile phone terminal M, and sends a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1. Send and respond.
  • an exchange S1 is provided between the wireless control device C1 and the wireless control device C2, so that the exchange S1 is connected between the wireless control device C1 and the wireless control device C2. Communication via is possible.
  • the radio network controller C1 manages the allowable base station 21 and the reject base station 31, and the radio network controller C2 manages the allowable base station 25 and the reject base station 35.
  • the exchange S1 manages the wireless control device C1 and the wireless control device C2, and is connected in communication with the exchange S2 that manages other wireless control devices (not shown).
  • the allowable base station 21 is initially set. Request establishment of a communication path with
  • the mobile phone terminal M since the mobile phone terminal M has not established a communication path with any base station (step U01), the mobile phone terminal M has a radio wave reception sensitivity of a predetermined sensitivity.
  • a request signal requesting establishment of addition of a communication path with the allowable base station 21 is transmitted to the radio network controller C1 (step U02).
  • the radio network controller C1 that has received this request signal, if the determination unit 12 assumes that a process for adding a communication path with the allowable base station 21 has been performed, the allowable base station 21, the mobile phone terminal M, It is determined that a communication path has been established between (step U03, determination step).
  • the relay instructing unit 13 transmits an instruction signal for instructing additional setting of a communication path with the mobile phone terminal M and relaying of communication to the allowable base station 21 (step U03).
  • the allowable base station 21 that has received this instruction signal performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C1 to respond (step U04). .
  • communication by roaming connection via the allowable base station 21 is performed (step U05).
  • the mobile phone terminal M When the mobile phone terminal M detects an allowable base station 25 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity from this state, it establishes an additional communication path with the allowable base station 25 managed by the radio network controller C2. A request signal to be requested is transmitted to the radio network controller C1 via the allowable base station 21 (step U06). In the wireless control device C1 that has received this request signal, when the determination unit 12 assumes that the additional establishment process of the communication path with the allowable base station 25 has been performed, at least one of the allowable base stations 21 and 25. It is determined that a communication path is established between the allowed base station and the mobile phone terminal M (step U07, determination step).
  • the relay instruction unit 13 transmits an instruction signal for instructing additional setting of a communication path with the mobile phone terminal M and relaying of communication to the radio network controller C2 (step U07).
  • the radio network controller C2 that has received this instruction signal transmits this instruction signal to the allowable base station 25 (step U08).
  • the allowable base station 25 that has received this instruction signal performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C2 to respond (step U09).
  • the radio control apparatus C2 that has received this transmission signal transmits the transmission signal and base station information related to the allowable base station 25 to the radio control apparatus C1 and responds (step U10).
  • the radio network controller C1 receives and stores this base station information (receiving step). As a result, communication by roaming connection via each of the allowable base stations 21 and 25 is performed (step U11).
  • the mobile phone terminal M When the mobile phone terminal M detects a reject base station 35 having a radio wave reception sensitivity higher than the predetermined sensitivity from this state, it establishes an additional communication path with the reject base station 35 managed by the radio network controller C2.
  • a request signal to be requested is transmitted to the radio network controller C1 via the allowable base station 21 (step U12).
  • the determination unit 12 assumes that the additional establishment process of the communication path with the rejected base station 35 has been performed, at least one of the allowable base stations 21 and 25. It is determined that a communication path is established between the allowable base station and the mobile phone terminal M (step U13, determination step).
  • indication part 13 transmits the permission signal which permits the additional setting of a communication channel with the mobile telephone terminal M, and the relay of communication to the radio
  • the radio network controller C2 that has received this permission signal transmits this permission signal to the reject base station 35 (step U14, first transmission step).
  • the rejection base station 35 that has received this permission signal performs an additional setting process for the communication path with the mobile phone terminal M, and transmits a transmission signal for transmitting the completion of the process to the radio network controller C2 to respond (step U15). .
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the configuration of the communication control system when base station information is transmitted and received between the radio network controller C1, C2, and C3.
  • FIGS. 11A to 11C is an explanatory diagram for explaining the contents of the base station information stored in each of the radio control apparatuses C3, C1, and C2.
  • the stored base station information is the first communication path (that is, the communication path P1) established between the allowable base station controlled by another adjacent communication control apparatus and the mobile phone terminal M? Used to determine whether or not. If this first communication path is established, roaming connection by the mobile phone terminal M via the reject base station becomes possible.
  • the radio network controller C1 manages the allowable base stations 21 and 22 and the reject base stations 31 and 32
  • the radio network controller C2 manages the allowable base stations 24 and 25 and the reject base station 35
  • the device C3 manages the allowable base station 23 and the reject base stations 33 and 34.
  • the cellular phone terminal M1 moves to perform the establishment of the addition of the communication path with the allowable base station 23 and the rejection base station 34 in order after establishing the addition of the communication path with the allowable base station 21 first.
  • the cellular phone terminal M2 first establishes the addition of a communication path with the rejected base station 32, and then moves to sequentially establish the addition of a communication path with the rejected base station 35.
  • the cellular phone terminal M3 first establishes addition of a communication path with the allowable base station 23, and then sequentially establishes addition of a communication path with the allowable base station 21, the allowable base station 22, and the reject base station 31. To move.
  • the mobile phone terminal M4 first establishes addition of a communication path with the reject base station 32, and then establishes addition of a communication path with the reject base station 35, the allowable base station 24, and the allowable base station 25. Move in order.
  • the mobile phone terminal M5 first establishes addition of a communication path with the reject base station 35, and then rejects the base station 32, the reject base station 31, the allowable base station 22, the allowable base station 21, the allowable base station 23, It moves so that the establishment of the addition of the communication path with the refusal base station 34 may be performed in order.
  • the radio network controller C3 stores the base station information having the contents shown in FIG. 11 (a) as a table. Further, the radio network controller C1 stores base station information having the contents shown in FIG. 11B as a table. The radio network controller C2 stores base station information having the contents shown in FIG. 11C as a table.
  • base station information stored in each of the radio network controllers C1 to C3 is overwritten and stored when new base station information is received.
  • base station information that has not been overwritten and updated for a predetermined period may be periodically deleted (ie cleared) every predetermined period. Good.
  • the storage of the base station information according to the movement results of the mobile phone terminals M1, M3, M4, and M5 will be described.
  • the communication path with the allowable base station 23 managed by the radio network controller C3 is established.
  • the radio base station 23 detects a permissible base station 23 whose radio wave reception sensitivity is higher than a predetermined sensitivity, and sends a request signal requesting establishment of a communication path with the permissible base station 23 to the radio network controller C3 Send to.
  • the radio base station 23 detects a permissible base station 23 whose radio wave reception sensitivity is higher than a predetermined sensitivity, and sends a request signal requesting establishment of a communication path with the permissible base station 23 to the radio network controller C3 Send to.
  • the base station information indicating that the allowable base station 23 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C3 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to the control device C1 and stored. Note that this base station information is stored in the radio network controller every time a communication channel is additionally established by the movement of the mobile phone terminal M1 when the radio control device C1 is Anchor (Serving) for the mobile phone terminal M1. The data is transmitted from C3 to the radio network controller C1 and stored.
  • the area through which the communication path with the allowable base station 23 is established passes.
  • the rejection base station 34 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity is detected.
  • a request signal for requesting establishment of an additional communication path is transmitted to the radio network controller C3.
  • the base station information indicating that the reject base station 34 exists in the “non-permitted area” is the source of movement from the radio control apparatus C3 that is the destination of movement. It is transmitted to and stored in the radio network controller C1.
  • the wireless control device detects a reject base station 35 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity and requests a request to establish a communication path with the reject base station 35. Send to C2.
  • the base station information indicating that the reject base station 35 exists in the “non-permitted area” is the source of movement from the radio controller C2 that is the destination of movement. It is transmitted to and stored in the radio network controller C1.
  • this base station information is stored in the radio network controller M1 every time a communication channel is additionally established by the movement of the cellular phone terminal M4 when the radio network controller C1 is Anchor (Serving) for the cellular phone terminal M4.
  • the data is transmitted from C2 to the radio network controller C1 and stored.
  • the mobile phone terminal M4 goes through the area where the communication path with the reject base station 35 is established. Then, when moving to an area where the communication path with the allowable base station 24 managed by the radio network controller C2 can be established, the allowable base station 24 having a radio wave receiving sensitivity higher than a predetermined sensitivity is detected. A request signal for requesting additional establishment of the communication path is transmitted to the radio network controller C2. As a result, as shown in FIG. 11B, the base station information indicating that the allowable base station 24 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C2 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to the control device C1 and stored.
  • the communication path with each of the reject base station 35 and the allowable base station 24 is set.
  • a request signal for requesting establishment of an additional communication path with the allowable base station 25 is transmitted to the radio network controller C2.
  • the base station information indicating that the allowable base station 25 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C2 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to the control device C1 and stored.
  • the wireless control device detects a permissible base station 21 whose radio wave reception sensitivity is higher than a predetermined sensitivity, and requests a request signal for establishing an additional communication path with the permissible base station 21. Send to C1. Accordingly, as shown in FIG. 11A, the base station information indicating that the allowable base station 21 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C1 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to the control device C3 and stored.
  • this base station information is stored in the radio network controller M3 every time a communication channel is additionally established by the movement of the mobile phone terminal M3 when the radio controller C3 is Anchor (Serving) for the mobile phone terminal M3.
  • the data is transmitted from C1 to the wireless control device C3 and stored.
  • the mobile phone terminal M3 goes from the area where the communication path with the allowable base station 23 managed by the radio network controller C3 is established to the area where the communication path with the allowable base station 21 is established. Then, when moving to an area where the communication path with the allowable base station 22 managed by the radio network controller C1 can be established, the allowable base station 22 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity is detected. A request signal for requesting establishment of an additional communication path is transmitted to the radio network controller C1. Accordingly, as shown in FIG. 11A, the base station information indicating that the allowable base station 22 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C1 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to the control device C3 and stored.
  • the mobile phone terminal M3 sequentially establishes communication paths with the above-described allowable base stations 21 and 22 from the area where the communication path with the allowable base station 23 managed by the radio network controller C3 is established.
  • the mobile station moves to an area where the communication path with the reject base station 31 managed by the radio network controller C1 can be established, it detects the reject base station 31 whose radio wave reception sensitivity is higher than the predetermined sensitivity, and rejects it.
  • a request signal for requesting additional establishment of a communication path with the base station 31 is transmitted to the radio network controller C1.
  • the base station information indicating that the reject base station 31 exists in the “non-permitted area” is the source of movement from the radio control apparatus C1 that is the destination of movement. It is transmitted to and stored in the radio network controller C3.
  • the wireless control device detects a reject base station 32 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity and requests a request to establish a communication path with the reject base station 32. Send to C1.
  • the base station information indicating that the reject base station 32 exists in the “non-permitted area” is the source of movement from the radio control apparatus C1 that is the destination of movement. It is transmitted to and stored in the radio network controller C2.
  • this base station information is stored in the radio network controller M2 whenever the radio channel C2 is anchor (Serving) for the cellular phone terminal M5 and the communication path is additionally established by the movement of the cellular phone terminal M5.
  • the data is transmitted from C1 (or radio control device C3 described later) to radio control device C2 and stored.
  • the area where the communication path with the rejected base station 32 is established passes through the area.
  • the reject base station 31 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity is detected.
  • a request signal for requesting establishment of an additional communication path is transmitted to the radio network controller C1.
  • the base station information indicating that the reject base station 31 exists in the “non-permitted area” is the source of movement from the radio control apparatus C1 that is the destination of movement. It is transmitted to and stored in the radio network controller C2.
  • the cellular phone terminal M5 sequentially establishes communication paths with the rejected base stations 32 and 31 from the area where the communication path with the rejected base station 35 managed by the radio network controller C2 is established.
  • the allowable base station 22 having a radio wave reception sensitivity higher than a predetermined sensitivity is detected.
  • a request signal for requesting establishment of an additional communication path with the base station 22 is transmitted to the radio network controller C1.
  • the base station information indicating that the allowable base station 22 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C1 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to and stored in the control device C2.
  • the communication path between the reject base stations 32 and 31 and the allowable base station 22 is set.
  • a request signal for requesting establishment of an additional communication path with the allowable base station 21 is transmitted to the radio network controller C1.
  • the base station information indicating that the allowable base station 21 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C1 that is the movement destination to the wireless that is the movement source. It is transmitted to and stored in the control device C2.
  • the base station information indicating that the allowable base station 23 exists in the “allowable area” is transmitted from the wireless control device C3 that is the movement destination to the wireless control device C1.
  • the data is transmitted to and stored in the wireless control device C2 that is the movement source.
  • the reject base stations 32, 31 and the allowable base stations 22, 21, 23, and The radio wave reception sensitivity is higher than the predetermined sensitivity when moving to the area where the communication path with the rejected base station 34 managed by the radio network controller C3 is established through the areas where the communication paths are established in order.
  • the rejection base station 34 is detected, and a request signal for requesting establishment of addition of a communication path with the rejection base station 34 is transmitted to the radio network controller C3. As a result, as shown in FIG.
  • the base station information indicating that the reject base station 34 exists in the “non-permitted area” is transmitted from the radio control apparatus C3 that is the movement destination to the radio control apparatus.
  • the data is transmitted to and stored in the wireless control device C2 that is the movement source via C1.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the flow of processing in the radio network controller.
  • the receiving unit 11 receives a request signal or a release signal from the mobile phone terminal M (step V01). At this time, the receiving unit 11 also receives mobile device information regarding whether or not the mobile phone terminal M that has transmitted this request signal or release signal is a roaming mobile device capable of roaming connection. Then, the determination unit 12 analyzes the request signal or release signal received by the reception unit 11 and the mobile device information (step V02). Here, the determination unit 12 determines whether or not the mobile phone terminal M is a roaming mobile device based on the mobile device information (step V03).
  • step V04 when it is determined by the determination unit 12 that the mobile phone terminal M is not a roaming mobile device, processing according to the request signal or release signal request transmitted from the mobile phone terminal M is realized (step V04, first Send step).
  • the determination unit 12 when it is determined that the mobile phone terminal M is a roaming mobile device, the determination unit 12 performs the following determination process. That is, when it is assumed that the determination unit 12 has performed processing for requesting a request signal or a release signal transmitted from the mobile phone terminal M, only the communication path between the reject base station and the mobile phone terminal M It is determined whether or not the state exists, or the communication path between the allowable base station and the mobile phone terminal M is not established (step V05, determination step).
  • step V04 when it is determined that the communication path between the allowable base station and the mobile phone terminal M is established, it is transmitted from the mobile phone terminal M.
  • the processing according to the request signal or release signal request is realized (step V04, first transmission step).
  • the stop instructing unit 15 rejects the deletion signal instructing to stop the communication relay and has already received the permission signal and can relay the communication. It transmits to all the base stations, deletes (that is, releases) all communication paths, and disconnects the call (step V06, second transmission step).
  • the determination unit 12 determines that the first communication path P1 has been established. Since the permission instruction unit 14 transmits a permission signal to the reject base station 31 existing at a position where the second communication path P2 can be established with the mobile phone terminal M, the reject base station Roaming connection by the mobile phone terminal M via 31 is possible. When the determination unit 12 determines that the first communication path P1 has not been established, the stop instruction unit 15 transmits a deletion signal to the reject base station 31.
  • the roaming control device C1 when the communication path with the allowable base station 22 is established in the mobile phone terminal M, the mobile phone terminal is received even if the request signal is received. Since the roaming connection can be continued in M, the occurrence of the above inconvenience can be prevented. Further, when the communication path with the allowable base station 22 is disconnected (that is, released) in the mobile phone terminal M, the mobile phone terminal M is located at a distance that can establish a communication path only with the rejected base station. The occurrence of inconvenience can be prevented.
  • the allowable base station 25 controlled by another radio control apparatus C2. If the first communication path is established between the mobile phone terminal M and the mobile phone terminal M, the permission instruction unit 14 transmits a permission signal to the rejected base station 31, so that the mobile phone terminal M passes through the rejected base station 31. Roaming connection is possible. As a result, the problem that the transmission power of the radio wave from the allowable base station 21 becomes larger as the distance between the mobile phone terminal M and the allowable base station 21 becomes longer and the radio wave reception sensitivity becomes lower is solved. be able to.
  • the wireless control device C1 may be configured to include a plurality of servers and function as the wireless control device C1 when the plurality of servers operate in cooperation.
  • the radio network controller C1 that has received the release signal from the mobile phone terminal M performs the above determination and deletion setting process (ie, steps T17 and T18).
  • the radio network controller C1 detects that the first communication path P1 with the allowed base station is not established, the above determination and deletion processing may be performed.
  • the second communication carrier is the same as the first communication carrier
  • the second communication service is the same as the first communication service
  • the connection form is as described above.
  • the roaming connection may be replaced with a normal communication connection.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供する。通信接続による通信の中継が許可されている許容基地局22と携帯電話端末Mとの間に通信路P1が確立されているか否かを判定する判定部12と、判定部12によって通信路P1が確立されていると判定された場合にのみ、携帯電話端末Mとの間で通信路P2を確立することが可能な位置に存在しつつ通信の中継が許可されていない拒否基地局31に、通信路P2の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する許可指示部14と、通信路P1が確立されていないと判定された場合に、携帯電話端末Mとの間に確立されている通信路P2の削除を指示する削除信号を拒否基地局31に送信する停止指示部15と、を備える。

Description

通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法
 本発明は、移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した当該移動端末による通信接続を制御する通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法に関する。
 移動体通信システムにおいては、携帯電話機などの移動端末が通信中に移動している間も、この移動端末にとって、基地局を介した良好な無線通信経路を確立することが行われている。例えば、下記の特許文献1に記載の発明において、中継基地局装置は、端末装置から、基幹基地局装置への無線通信経路の確立のための通信の認証を求められた場合、基幹基地局装置に中継できるか否かについて判定する。そして、中継のための有効な無線通信経路が存在すると判定した場合、中継基地局装置は、無線通信経路を確立するとともに、端末装置に対して、通信の認証を許可する旨を通知する。一方、有効な無線通信経路が1つも存在しないと判定された場合、中継基地局装置は、端末装置に対して、通信の認証をしない旨を通知する。このように、中継のための有効な無線通信経路が存在するか否かを判定することによって、端末装置などの移動端末が求める通信経路の確立が可能であれば、この通信経路を確立している。
 ところで、この端末装置などの移動端末を用いた移動体通信サービスを提供する通信事業者は、移動中における通信の継続のためのローミング接続を可能にするために、一般的に、他の通信事業者とローミング契約を締結している。例えば、第一の通信事業者が有する基地局が提供する通信エリアには、第二の通信事業者との通信が可能なローミング接続を許容する基地局が提供する許容エリアと、このローミング接続を拒否する基地局が提供する拒否エリアとの二種類ある場合がある。これら基地局と移動端末との間に確立される通信路と、ローミング接続の許容または拒否の設定との関係について、図1を用いて説明する。図1は、この関係を説明するための説明図である。
 移動端末としての携帯電話端末Mは、他の移動端末や情報提供装置との通信を行おうとするが、上記の第二の通信事業者との通信が可能な通信エリア(図示せず)外に位置している。このため、携帯電話端末Mは、上記の第一の通信事業者が提供する第一の通信サービスを実現するための基地局のうち少なくとも一基と通信を行うことで、上記の第二の通信事業者との通信(即ちローミング接続)を行う。即ち、この基地局は、ローミング接続による通信の中継を行う。なお、携帯電話端末Mは、上記の第二の通信事業者が提供する第二の通信サービスを実現するための端末である。ローミング接続による通信の中継を行わせる基地局の選択といった管理制御は、無線制御装置Cによって行われる。
 ここで、第一の通信事業者が有する基地局が提供する通信エリアには、第二の通信事業者との通信が可能なローミング接続を許容する基地局21,22が提供する許容エリアA1と、このローミング接続を拒否する基地局31,32が提供する拒否エリアA2との二種類ある。携帯電話端末Mは、基地局21及び基地局22の少なくとも一方(例えば基地局21)との通信路を確立した後に、ローミング接続が可能となる。なお、携帯電話端末Mの移動等によって電波の受信感度(即ち無線通信品質)が所定感度より高い基地局(例えば基地局22)が測定によって検知されると、この感度検知結果報告に基づいて通信路(ここでは通信路P1)の追加設定及び確立が行われる(即ち、ハンドオーバによる通信路の追加)。一方、携帯電話端末Mの移動等によって電波の受信感度が所定感度より低い基地局(例えば基地局22)が検知されると、この感度検知結果に基づいて通信路(ここでは通信路P1)の切断(即ち、ハンドオーバによる通信路の解放)が行われる。このような通信路の確立及び解放は、基地局間をまたがる移動が行われた場合でも継続して行われる。
特開2007-243752号公報
 移動中の携帯電話端末Mは、拒否エリアA2を提供する基地局31及び基地局32との通信路P2を確立することはできない。このため、図1に示すように、基地局22との通信路P1よりも短いために電波の受信感度(以下、受信感度という用語の意味には受信強度も含まれる)がより高い、基地局31との通信路P2を検知しても、この通信路P2を用いたローミング接続を行うことができない。これにより、携帯電話端末Mと基地局22との距離が長くなって電波の受信感度が低くなるほど、基地局22からの電波の送信電力が余計に大きくなってしまう。この結果、送信電力が余計に大きくなった電波によって、他の移動端末への干渉が増大してしまう。
 ここで、一の基地局(例えば基地局22)から当該一の基地局(ここでは基地局22)と通信中の移動端末全てへの電波の送信電力の総和は、当該一の基地局(ここでは基地局22)の送信可能電力の上限以下である必要がある。このため、上記のように電波の送信電力が余計に大きい状態が継続されると、他の移動端末に対して割り当て可能な送信電力が小さくなる。この結果、当該一の基地局(ここでは基地局22)からの電波の送信電力の使用効率が低くなってしまう。
 そこで、本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る通信制御装置は、移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した当該移動端末による通信接続を制御する通信制御装置において、通信接続による通信の中継が許可されている第一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する判定手段と、判定手段によって第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ通信の中継が許可されていない第二の基地局に、当該第二の通信路の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する第一送信手段と、判定手段によって第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、移動端末との間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を第二の基地局に送信する第二送信手段と、を備えることを特徴とする。
 本発明に係る通信制御装置では、判定手段によって第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ通信の中継が許可されていない第二の基地局に許可信号を第一送信手段が送信するため、第二の基地局を経由した移動端末による通信接続が可能となる。なお、判定手段によって第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、移動端末との間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を第二の基地局に第二送信手段が送信する。
 このため、図1に示したような不都合、即ち、基地局22(第一の基地局に相等)との通信路P1よりも短いために電波の受信感度がより高い、基地局31(第二の基地局に相等)との通信路P2を検知しても、検知したこの通信路P2を用いた通信を行うことができない、といった不都合(事象)を回避することができる。即ち、第一の基地局(即ち基地局22)との通信路P1が確立されていると判定された場合にのみ、第二の基地局(即ち基地局31)を経由した移動端末による通信接続が可能となる。これにより、移動端末と第一の基地局(即ち基地局22)との距離が長くなって電波の受信感度が低くなるほど第一の基地局(即ち基地局22)からの電波の送信電力が余計に大きくなってしまうといった問題点を、解決することができる。この結果、他の移動端末への干渉を抑えるとともに、移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる。
 また、当該通信制御装置が、他の通信制御装置によって制御されつつ移動端末との間で通信路を確立した他の基地局は通信の中継が許可されているか否かに関する基地局情報を、当該他の通信制御装置から受信して記憶する受信手段を更に備え、判定手段は、第一の基地局と、受信手段によって記憶された基地局情報に示された通信の中継が許可されている第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定するのも好ましい。
 これにより、判定手段は、第一の基地局と、他の通信制御装置によって制御されている、基地局情報に示された第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する。そして、第一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されていなくても、他の通信制御装置によって制御されている第三の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されていれば、第二の基地局に許可信号を第一送信手段が送信するため、第二の基地局を経由した移動端末による通信接続が可能となる。このため、移動端末の移動の結果、第一の基地局との間の第一の通信路が確立されなくなっても、他の通信制御装置によって制御されている第三の基地局との間の第一の通信路が確立されていれば、通信接続の継続が可能となる。
 上記目的を達成するために、本発明に係る通信制御システムは、移動端末と、当該移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局と、当該移動端末による当該複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した通信接続を制御する通信制御装置と、を備える通信制御システムにおいて、複数の基地局には、通信の中継が許可されている第一の基地局と、通信の中継が許可されていない第二の基地局と、があり、通信制御装置は、第一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する判定手段と、判定手段によって第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在している第二の基地局に、当該第二の通信路の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する第一送信手段と、判定手段によって第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、移動端末との間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を第二の基地局に送信する第二送信手段と、を有することを特徴とする。
 本発明に係る通信制御システムでは、通信制御装置の判定手段によって第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ通信の中継が許可されていない第二の基地局に許可信号を第一送信手段が送信するため、第二の基地局を経由した移動端末による通信接続が可能となる。なお、通信制御装置の判定手段によって第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、移動端末との間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を第二の基地局に第二送信手段が送信する。
 このため、図1に示したように、基地局22(第一の基地局に相等)との通信路P1よりも短いために電波の受信感度がより高い、基地局31(第二の基地局に相等)との通信路P2を検知しても、検知したこの通信路P2を用いた通信を行うことができない、といった不都合を回避することができる。即ち、第一の基地局(即ち基地局22)との通信路P1が確立されていると判定された場合にのみ、第二の基地局(即ち基地局31)を経由した移動端末による通信接続が可能となる。これにより、移動端末と第一の基地局(即ち基地局22)との距離が長くなって電波の受信感度が低くなるほど第一の基地局(即ち基地局22)からの電波の送信電力が余計に大きくなってしまうといった問題点を、解決することができる。この結果、他の移動端末への干渉を抑えるとともに、移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる。
 また、通信制御装置は、他の通信制御装置によって制御されつつ移動端末との間で通信路を確立した他の基地局は通信の中継が許可されているか否かに関する基地局情報を、当該他の通信制御装置から受信して記憶する受信手段を更に備え、判定手段は、第一の基地局と、受信手段によって記憶された基地局情報に示された通信の中継が許可されている第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定するのも好ましい。
 これにより、通信制御装置の判定手段は、第一の基地局と、他の通信制御装置によって制御されている、基地局情報に示された第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する。そして、第一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されていなくても、他の通信制御装置によって制御されている第三の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されていれば、第二の基地局に許可信号を第一送信手段が送信するため、第二の基地局を経由した移動端末による通信接続が可能となる。このため、移動端末の移動の結果、第一の基地局との間の第一の通信路が確立されなくなっても、他の通信制御装置によって制御されている第三の基地局との間の第一の通信路が確立されていれば、通信接続の継続が可能となる。
 上記目的を達成するために、本発明に係る通信制御方法は、移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した当該移動端末による通信接続を制御する通信制御装置で行われる通信制御方法において、通信接続による通信の中継が許可されている第一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する判定ステップと、判定ステップで第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ通信の中継が許可されていない第二の基地局に、当該第二の通信路の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する第一送信ステップと、判定ステップで第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、移動端末との間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を第二の基地局に送信する第二送信ステップと、を有することを特徴とする。
 本発明に係る通信制御方法では、判定ステップで第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ通信の中継が許可されていない第二の基地局に許可信号を第一送信ステップで送信するため、第二の基地局を経由した移動端末による通信接続が可能となる。なお、判定ステップで第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、移動端末との間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を第二の基地局に第二送信ステップで送信する。
 このため、図1に示したように、基地局22(第一の基地局に相等)との通信路P1よりも短いために電波の受信感度がより高い、基地局31(第二の基地局に相等)との通信路P2を検知しても、検知したこの通信路P2を用いた通信を行うことができない、といった不都合を回避することができる。即ち、第一の基地局(即ち基地局22)との通信路P1が確立されていると判定された場合にのみ、第二の基地局(即ち基地局31)を経由した移動端末による通信接続が可能となる。これにより、移動端末と第一の基地局(即ち基地局22)との距離が長くなって電波の受信感度が低くなるほど第一の基地局(即ち基地局22)からの電波の送信電力が余計に大きくなってしまうといった問題点を、解決することができる。この結果、他の移動端末への干渉を抑えるとともに、移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる。
 また、他の通信制御装置によって制御されつつ移動端末との間で通信路を確立した他の基地局は通信の中継が許可されているか否かに関する基地局情報を、当該他の通信制御装置から受信して記憶する受信ステップを更に有しており、判定ステップでは、第一の基地局と、受信ステップで記憶された基地局情報に示された通信の中継が許可されている第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定するのも好ましい。
 これにより、判定ステップでは、第一の基地局と、他の通信制御装置によって制御されている、基地局情報に示された第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する。そして、第一の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されていなくても、他の通信制御装置によって制御されている第三の基地局と移動端末との間に第一の通信路が確立されていれば、第二の基地局に許可信号が第一送信ステップで送信されるため、第二の基地局を経由した移動端末による通信接続が可能となる。このため、移動端末の移動の結果、第一の基地局との間の第一の通信路が確立されなくなっても、他の通信制御装置によって制御されている第三の基地局との間の第一の通信路が確立されていれば、通信接続の継続が可能となる。
 本発明によれば、移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供することが可能となる。
基地局と移動端末との間に確立される通信路と、ローミング接続の許容または拒否の実施との関係を説明するための説明図である。 通信制御システムの構成及びその処理を説明するための説明図である。 通信制御システムの構成及びその処理を説明するための説明図である。 無線制御装置の機能構成を示す構成図である。 無線制御装置のハードウェア構成を示す構成図である。 通信路の追加及び削除を行う処理について説明するためのシーケンス図である。 通信路の追加及び削除を行う処理について説明するためのシーケンス図である。 通信路の追加を行う処理について説明するためのシーケンス図である。 通信制御システムの構成を説明するための説明図である。 通信制御システムの構成を説明するための説明図である。 基地局情報の内容を説明するための説明図である。 無線制御装置における処理の流れについて説明するためのフローチャートである。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
(1)通信制御システムの構成
 まず、本実施形態である通信制御システムについて、図2及び図3を用いて説明する。図2及び図3は、移動端末による通信接続を制御する通信制御システムの構成及びその処理を説明するための説明図である。
 通信制御システム100は、第一の通信事業者が提供する第一の通信サービスを実現するための複数の基地局(ここでは基地局21,22,31,32)と、この第一の通信サービスの実現を制御するための無線制御装置C1(通信制御装置)と、第二の通信事業者が提供する第二の通信サービスを実現するための携帯電話端末M(移動端末)と、を備える。なお、携帯電話端末Mと基地局21,22,31,32のそれぞれとの間では無線通信が行われ、基地局21,22,31,32のそれぞれと無線制御装置C1との間には通信接続機器(図示せず)が存在している。
 携帯電話端末Mは、複数の基地局21,22,31,32のうち少なくとも一の基地局を経由したローミング接続(即ち通信接続の一種)による通信が可能な移動端末である。携帯電話端末Mは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System:ユニバーサル移動体通信システム)規格を採用するネットワークにおいて、複数の基地局のそれぞれとの間に通信路を確立すること(即ちDiversity Handover)が可能であり、この確立された通信路を用いた通信を行う。携帯電話端末Mは、上記の第二の通信サービスが実現可能な通信エリア外に位置しているため、他の携帯電話端末や情報提供装置(例えばWEBサイトを構成するサーバ)等との通信を行うには、上記の少なくとも一の基地局を経由した第二の通信事業者との通信、即ちローミング接続を行う必要がある。
 なお、携帯電話端末Mは、電波の受信感度(即ち無線通信品質)が所定感度より高い基地局を検知すると、この基地局との通信路の追加を指示して要求する要求信号を無線制御装置C1に送信する。一方、携帯電話端末Mは、通信路を既に確立した基地局からの電波の受信感度が所定感度より低いことを検知すると、この基地局との通信路の削除(即ち解放)を指示して要求する解放信号を無線制御装置C1に送信する。携帯電話端末Mは、移動端末であれば特に限定されず、例えば通信機能を有するノートパソコンやPDA等といったモバイル通信端末でもよい。
 基地局21,22,31,32のそれぞれは、携帯電話端末Mとの通信路(例えば、基地局22であれば通信路P1)を確立することが可能な基地局装置である。基地局21,22(第一の基地局)は、第二の通信事業者との通信が可能なローミング接続を許容する基地局であり、携帯電話端末Mに対して許容エリアA1を提供する。一方、基地局31,32(第二の基地局)は、このローミング接続を拒否する基地局であり、携帯電話端末Mに対して拒否エリアA2を提供する。ローミング接続の許容及び拒否は、無線制御装置C1によって規定されており、無線制御装置C1を操作するオペレータによって変更される。図2においては、許容エリアA1一つに対して基地局21,22二基が対応し、拒否エリアA2一つに対して基地局31,32二基が対応しているとして説明するが、各エリアに対応する基地局の数は特に限定されない。
 無線制御装置C1は、携帯電話端末Mによる複数の基地局21,22,31,32のうち少なくとも一の基地局を経由したローミング接続を、制御する制御装置である。より詳しくは、図2に示すように、許容エリアA1を提供する基地局21,22のうち少なくとも一基(ここでは基地局22)と携帯電話端末Mとの間に通信路P1が確立されていると判定された場合に、携帯電話端末Mとの間に通常は通信路を確立できない基地局31との間での通信路P2の確立を許可する制御や、携帯電話端末Mとの間に通常は通信路を確立できない基地局32との間での通信路P3の確立を許可する制御を、無線制御装置C1が行う。一方、図3に示すように、基地局21,22と携帯電話端末Mとの間に通信路P1が確立されていないと判定された場合に、上記の通信路P2,P3を切断(即ち解放)してローミング接続を停止させる制御を、無線制御装置C1が行う。
(2)無線制御装置の構成
 次に、本実施形態である無線制御装置C1の構成について、図4及び図5を用いて説明する。図4は、無線制御装置C1の機能構成を示す構成図である。また、図5は、無線制御装置C1のハードウェア構成を示す構成図である。図5に示すように、無線制御装置C1は、CPU(Central Processing Unit)101、主記憶装置であるRAM(Random Access Memory)102及びROM(Read Only Memory)103、外部と通信を行うための通信モジュール104、並びにハードディスク等の補助記憶装置105等のハードウェアを備えるコンピュータとして構成される。これらの構成要素が動作することにより、無線制御装置C1の機能が発揮される。
 また、図4に示すように、無線制御装置C1は、機能的な構成要素として、受信部11(受信手段)と、判定部12(判定手段)と、中継指示部13と、許可指示部14(第一送信手段)と、停止指示部15(第二送信手段)と、を有している。
 受信部11は、携帯電話端末Mから、要求信号や解放信号といった各種信号を受信する部分である。要求信号は、未だ確立していない通信路の追加を指示して要求する信号である。また、解放信号は、既に確立している通信路の削除(即ち解放)を指示して要求する信号である。要求信号及び解放信号の送受信と、この送受信後に行われる処理との詳細については、後述する。
 また、受信部11は、他のローミング制御装置(即ち後述の無線制御装置C2)から、基地局情報を受信して、上記の主記憶装置や補助記憶装置に記憶する。基地局情報は、他のローミング制御装置によって制御されつつ携帯電話端末Mとの間で通信路を既に確立した他の基地局は通信の中継が許可されているのか否か、を示す情報である。
 判定部12は、受信部11によって受信された要求信号や解放信号の内容に従った処理が行われる直前に、以下の判定を行う部分である。即ち、判定部12は、この処理が行われたと仮定した場合に、第二の通信事業者との通信が可能なローミング接続を許容する基地局のうち少なくとも一基と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路が現時点で確立されているか否かを判定する。以下、このような基地局を許容基地局(例えばここでは許容基地局21とする)と呼ぶ。判定部12は、携帯電話端末Mとの間に第一の通信路を確立している許容基地局が一基でもあれば、現時点で確立されていると判定する。
 なお、判定部12は、上記の処理が行われたと仮定した場合に、上記の許容基地局(ここでは許容基地局21)と、受信部11によって記憶された基地局情報に示された許容基地局(即ち後述の許容基地局23~25)と、のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路が確立されているか否かを判定してもよい。このように基地局情報に基づいて行う判定の詳細については、後述する。
 中継指示部13は、受信部11によって受信された要求信号の内容に従って、通信路の追加の確立を指示する指示信号を許容基地局(例えばここでは許容基地局22)に送信する。これにより、携帯電話端末Mにおいて、許容基地局(ここでは許容基地局21,22)との間で通信路が確立され、ローミング接続による通信が可能になる。
 許可指示部14は、判定部12によって上記の第一の通信路(ここでは上記の通信路P1)が確立されていると判定された場合にのみ、上記の第二の通信路(ここでは上記の通信路P2)の確立及び通信の中継を許可する許可信号を、拒否基地局(例えば拒否基地局32)に送信する。この許可信号は、携帯電話端末Mとの間で通信路P2を確立することが可能な位置に存在するために携帯電話端末Mからの要求信号によって通信路の追加を要求された拒否基地局(例えば拒否基地局32)に、送信される。これにより、携帯電話端末Mにおいて、上記の通信路(ここでは上記の通信路P1)が確立されている間に限って、許可信号を受信した拒否基地局(ここでは拒否基地局32)との間で第二の通信路(ここでは上記の通信路P2)が確立され、ローミング接続による通信が可能になる。
 停止指示部15は、判定部12によって上記の第一の通信路(ここでは上記の通信路P1)が確立されていないと判定された場合に、携帯電話端末Mとの間に確立されている第二の通信路の削除を指示する削除信号を、既に許可信号を受信して通信路(ここでは上記の通信路P2)を確立している拒否基地局の全て(ここでは拒否基地局32)に送信する部分である。これにより、携帯電話端末Mにおいて、拒否基地局との間で確立されていた通信路(ここでは上記の通信路P2)が解放され、ローミング接続による通信が不可能になる。
(3)通信制御システムにおける処理の流れ
 次に、通信制御システムにおける処理の流れについて、図6~図9を用いて説明する。図6は、携帯電話端末Mと許容基地局21~24との間で通信路の追加及び削除を行う処理の一例について説明するためのシーケンス図である。また、図7は、携帯電話端末Mと許容基地局21,22及び拒否基地局31,32との間で通信路の追加及び削除を行う処理の一例について説明するためのシーケンス図である。また、図8は、無線制御装置C1と無線制御装置C2との間で基地局情報が送受信される場合において、携帯電話端末Mと許容基地局21,22及び拒否基地局31,32との間で通信路の追加を行う処理の一例について説明するためのシーケンス図である。また、図9は、無線制御装置C1と無線制御装置C2との間で基地局情報が送受信される場合における通信制御システムの構成を説明するための説明図である。
 まず、図6に示すように、携帯電話端末Mと許容基地局21~24との間で通信路の追加及び削除を行う処理について説明する。許容基地局21~24は、全て無線制御装置C1によって制御されている。なお、許容基地局21,22が無線制御装置C1によって制御され、且つ、許容基地局23,24が無線制御装置C1とは異なる他の無線制御装置(図示せず)によって制御されていてもよい。この場合、無線制御装置C1と無線制御装置C2との間では、後述の交換機S1を経由した通信が可能であり、これによって上記の基地局情報が送受信される。なお、この基地局情報に、通信事業者を一意に識別するための事業者コードが含まれていてもよい。基地局情報の送受信の詳細については後述する。
 最初に、携帯電話端末Mが、許容基地局21との通信路を確立しており、これによって許容基地局21を経由したローミング接続による通信が行われている(ステップS01)状態から、携帯電話端末Mが、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局22を検知すると、許容基地局22との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップS02)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局22との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21,22のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路P1が確立されている、と判定する(ステップS03、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を指示する指示信号を、許容基地局22に送信する(ステップS03)。この指示信号を受信した許容基地局22は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップS04)。この結果、許容基地局21,22のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップS05)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局23を検知すると、許容基地局23との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップS06)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局23との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21,22,23のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路P1が確立されている、と判定する(ステップS07、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を指示する指示信号を、許容基地局23に送信する(ステップS07)。この指示信号を受信した許容基地局23は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップS08)。この結果、許容基地局21,22,23のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップS09)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局24と所定感度より低い許容基地局21とを検知すると、許容基地局24との通信路の追加の確立を要求する要求信号と、許容基地局21との通信路の削除(即ち解放)を要求する解放信号とを、無線制御装置C1に送信する(ステップS10)。この要求信号及び解放信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局21との通信路の削除処理と、許容基地局24との通信路の追加の確立処理とが行われたと仮定した場合には、許容基地局22,23,24のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路P1が確立されている、と判定する(ステップS11、判定ステップ)。
 そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定を指示する指示信号を、許容基地局21に送信する(ステップS11)。この指示信号を受信した許容基地局21は、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップS12)。更に、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を指示する指示信号を、許容基地局24に送信する(ステップS13)。この指示信号を受信した許容基地局24は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップS14)。この結果、許容基地局22,23,24のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップS15)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より低い許容基地局22を検知すると、許容基地局22との通信路の削除(即ち解放)を要求する解放信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップS16)。この解放信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局22との通信路の削除処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局23,24のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路P1が確立されている、と判定する(ステップS17、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定を指示する指示信号を、許容基地局22に送信する(ステップS17)。この指示信号を受信した許容基地局22は、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップS18)。この結果、許容基地局23,24のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップS19)状態となる。
 次に、図7に示すように、携帯電話端末Mと許容基地局21,22及び拒否基地局31,32との間で通信路の追加及び削除を行う処理について説明する。
 最初に、携帯電話端末Mが、許容基地局21との通信路を確立しており、これによって許容基地局21を経由したローミング接続による通信が行われている(ステップT01)状態から、携帯電話端末Mが、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局22を検知すると、許容基地局22との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップT02)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局22との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21,22のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路P1が確立されている、と判定する(ステップT03、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を指示する指示信号を、許容基地局22に送信する(ステップT03)。この指示信号を受信した許容基地局22は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップT04)。この結果、許容基地局21,22のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップT05)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局31を検知すると、拒否基地局31との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップT06)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、拒否基地局31との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21,22のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に通信路が確立されている、と判定する(ステップT07、判定ステップ)。そして、許可指示部14が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を許可する許可信号を、拒否基地局31に送信する(ステップT07、第一送信ステップ)。この許可信号を受信した拒否基地局31は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップT08)。この結果、許容基地局21,22及び拒否基地局31のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップT09)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局32と所定感度より低い許容基地局21を検知すると、拒否基地局32との通信路の追加の確立を要求する要求信号と、許容基地局21との通信路の削除(即ち解放)を要求する解放信号とを、無線制御装置C1に送信する(ステップT10)。この要求信号及び解放信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局21との通信路の削除処理と、拒否基地局32との通信路の追加の確立処理とが行われたと仮定した場合には、許容基地局22と携帯電話端末Mとの間に通信路が確立されている、と判定する(ステップT11、判定ステップ)。
 そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定を指示する指示信号を、許容基地局21に送信する(ステップT11)。この指示信号を受信した許容基地局21は、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップT12)。更に、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を許可する許可信号を、拒否基地局32に送信する(ステップT13、第一送信ステップ)。この許可信号を受信した拒否基地局32は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップT14)。この結果、許容基地局22及び拒否基地局31,32のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップT15)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より低い許容基地局22を検知すると、許容基地局22との通信路の削除(即ち解放)を要求する解放信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップT16)。この解放信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局22との通信路の削除処理が行われたと仮定した場合には、携帯電話端末Mとの間に通信路を確立した許容基地局は存在しない、と判定する(ステップT17、判定ステップ)。そして、停止指示部15が、通信路の切断(即ち解放)を伝達する伝達信号を携帯電話端末Mに送信して応答する(ステップT17)。この後、停止指示部15が、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定による通信の中継停止を指示する削除信号を、許容基地局22及び拒否基地局31,32のそれぞれに送信する(ステップT18、第二送信ステップ)。この削除信号を受信した許容基地局22及び拒否基地局31,32のそれぞれは、携帯電話端末Mとの通信路の削除設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する。
 次に、図8及び図9に示すように、無線制御装置C1と無線制御装置C2との間で基地局情報が送受信される場合において、携帯電話端末Mと許容基地局21,22及び拒否基地局31,32との間で通信路の追加を行う処理について説明する。
 無線制御装置C1と無線制御装置C2との間には、図9に示すように、交換機S1が設けられており、これによって、無線制御装置C1と無線制御装置C2との間ではこの交換機S1を経由した通信が可能になっている。この無線制御装置C1は、許容基地局21及び拒否基地局31を管理しており、この無線制御装置C2は、許容基地局25及び拒否基地局35を管理している。そして、上記の交換機S1は、無線制御装置C1及び無線制御装置C2を管理しており、他の無線制御装置(図示せず)を管理する交換機S2と通信接続されている。ここで、当初は無通信状態である携帯電話端末Mは、矢印によって示された方向に移動するとし、拒否基地局31との間で当初は通信路を確立できないため、最初に許容基地局21との通信路の確立を要求する。
 最初に、図8に示すように、携帯電話端末Mが、いずれの基地局とも通信路を確立していない無通信状態(ステップU01)から、携帯電話端末Mが、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局21を検知すると、許容基地局21との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する(ステップU02)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局21との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21と携帯電話端末Mとの間に通信路が確立されている、と判定する(ステップU03、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を指示する指示信号を、許容基地局21に送信する(ステップU03)。この指示信号を受信した許容基地局21は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップU04)。この結果、許容基地局21を経由したローミング接続による通信が行われる(ステップU05)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局25を検知すると、無線制御装置C2に管理された許容基地局25との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、許容基地局21経由で無線制御装置C1に送信する(ステップU06)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、許容基地局25との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21,25のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に通信路が確立されている、と判定する(ステップU07、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を指示する指示信号を、無線制御装置C2に送信する(ステップU07)。この指示信号を受信した無線制御装置C2は、この指示信号を許容基地局25に送信する(ステップU08)。この指示信号を受信した許容基地局25は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C2に送信して応答する(ステップU09)。この伝達信号を受信した無線制御装置C2は、この伝達信号と、許容基地局25に関する基地局情報とを無線制御装置C1に送信して応答する(ステップU10)。無線制御装置C1は、この基地局情報を受信して記憶する(受信ステップ)。この結果、許容基地局21,25のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップU11)状態となる。
 そして、携帯電話端末Mが、この状態から、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局35を検知すると、無線制御装置C2に管理された拒否基地局35との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、許容基地局21経由で無線制御装置C1に送信する(ステップU12)。この要求信号を受信した無線制御装置C1において、判定部12が、拒否基地局35との通信路の追加の確立処理が行われたと仮定した場合には、許容基地局21,25のうち少なくとも一の許容基地局と携帯電話端末Mとの間に通信路が確立されている、と判定する(ステップU13、判定ステップ)。そして、中継指示部13が、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定及び通信の中継を許可する許可信号を、無線制御装置C2に送信する(ステップU13、第一送信ステップ)。この許可信号を受信した無線制御装置C2は、この許可信号を拒否基地局35に送信する(ステップU14、第一御送信ステップ)。この許可信号を受信した拒否基地局35は、携帯電話端末Mとの通信路の追加設定処理を行い、処理の完了を伝達する伝達信号を無線制御装置C2に送信して応答する(ステップU15)。この伝達信号を受信した無線制御装置C2は、この伝達信号を無線制御装置C1に送信して応答する(ステップU16)。この結果、許容基地局21,25及び拒否基地局35のそれぞれを経由したローミング接続による通信が行われる(ステップU17)状態となる。
(4)記憶された基地局情報
 次に、無線制御装置のそれぞれにおいて記憶された基地局情報について、図10及び図11を用いて説明する。図10は、無線制御装置C1,C2,C3間で基地局情報が送受信される場合における通信制御システムの構成を説明するための説明図である。また、図11(a)~(c)のそれぞれは、無線制御装置C3,C1,C2のそれぞれにおいて記憶された基地局情報の内容を説明するための説明図である。記憶された基地局情報は、隣接する他の通信制御装置によって制御されている許容基地局と携帯電話端末Mとの間に上記の第一の通信路(即ち通信路P1)が確立されているか否かを判断するために用いられる。この第一の通信路が確立されていれば、拒否基地局を経由した携帯電話端末Mによるローミング接続が可能となる。
 まず、図10に示すように、無線制御装置C1と無線制御装置C2との間と、無線制御装置C1と無線制御装置C3との間とでは、交換機(図示せず)を経由した通信が可能になっている。無線制御装置C1は、許容基地局21,22及び拒否基地局31,32を管理しており、無線制御装置C2は、許容基地局24,25及び拒否基地局35を管理しており、無線制御装置C3は、許容基地局23及び拒否基地局33,34を管理している。ここで、図示されていない許容基地局との第一の通信路を常に確立している携帯電話端末M1~M5のそれぞれは、矢印によって示された方向に移動するとする。
 最初に、図10に示すように、携帯電話端末M1~M5のそれぞれの移動について説明する。携帯電話端末M1は、まず許容基地局21との通信路の追加の確立を行った後で、許容基地局23、拒否基地局34との通信路の追加の確立を順に行うように移動する。携帯電話端末M2は、まず拒否基地局32との通信路の追加の確立を行った後で、拒否基地局35との通信路の追加の確立を順に行うように移動する。携帯電話端末M3は、まず許容基地局23との通信路の追加の確立を行った後で、許容基地局21、許容基地局22、拒否基地局31との通信路の追加の確立を順に行うように移動する。
 同様に、携帯電話端末M4は、まず拒否基地局32との通信路の追加の確立を行った後で、拒否基地局35、許容基地局24、許容基地局25との通信路の追加の確立を順に行うように移動する。携帯電話端末M5は、まず拒否基地局35との通信路の追加の確立を行った後で、拒否基地局32、拒否基地局31、許容基地局22、許容基地局21、許容基地局23、拒否基地局34との通信路の追加の確立を順に行うように移動する。
 上記したような携帯電話端末M1~M5のそれぞれの移動の結果、無線制御装置C3は、図11(a)に示される内容の基地局情報をテーブルとして記憶している。また、無線制御装置C1は、図11(b)に示される内容の基地局情報をテーブルとして記憶している。無線制御装置C2は、図11(c)に示される内容の基地局情報をテーブルとして記憶している。
 なお、無線制御装置C1~C3のそれぞれに記憶されている基地局情報は、新たな基地局情報が受信されると、上書き更新されて記憶される。比較的古い内容の基地局情報を用いることによる誤作動を防ぐため、所定期間上書き更新されなかった基地局情報は、所定期間ごとに定期的に消去(即ちクリア)されるように構成してもよい。
 ここで、例として携帯電話端末M1,M3,M4,M5のそれぞれの移動の結果による基地局情報の記憶について説明する。まず、携帯電話端末M1が、無線制御装置C1により管理された許容基地局21との通信路の確立を行った領域から、無線制御装置C3により管理された許容基地局23との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局23を検知し、許容基地局23との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C3に送信する。これにより、図11(b)に示すように、許容基地局23は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C3から移動元である無線制御装置C1に送信されて記憶される。なお、この基地局情報は、携帯電話端末M1にとって無線制御装置C1がAnchor(Serving)となっている場合に、携帯電話端末M1の移動によって通信路が追加で確立される度に、無線制御装置C3から無線制御装置C1に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M1が、無線制御装置C1により管理された許容基地局21との通信路の確立を行った領域から、上記の許容基地局23との通信路の確立を行った領域を経て、無線制御装置C3により管理された拒否基地局34との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局34を検知し、拒否基地局34との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C3に送信する。これにより、図11(b)に示すように、拒否基地局34は「非許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C3から移動元である無線制御装置C1に送信されて記憶される。
 同様に、携帯電話端末M4が、無線制御装置C1により管理された拒否基地局32との通信路の確立を行った領域から、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局35を検知し、拒否基地局35との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C2に送信する。これにより、図11(b)に示すように、拒否基地局35は「非許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C2から移動元である無線制御装置C1に送信されて記憶される。なお、この基地局情報は、携帯電話端末M4にとって無線制御装置C1がAnchor(Serving)となっている場合に、携帯電話端末M4の移動によって通信路が追加で確立される度に、無線制御装置C2から無線制御装置C1に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M4が、無線制御装置C1により管理された拒否基地局32との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局35との通信路の確立を行った領域を経て、無線制御装置C2により管理された許容基地局24との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局24を検知し、許容基地局24との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C2に送信する。これにより、図11(b)に示すように、許容基地局24は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C2から移動元である無線制御装置C1に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M4が、無線制御装置C1により管理された拒否基地局32との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局35及び許容基地局24のそれぞれとの通信路の確立を順に行った領域を経て、無線制御装置C2により管理された許容基地局25との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局25を検知し、許容基地局25との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C2に送信する。これにより、図11(b)に示すように、許容基地局25は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C2から移動元である無線制御装置C1に送信されて記憶される。
 同様に、携帯電話端末M3が、無線制御装置C3により管理された許容基地局23との通信路の確立を行った領域から、無線制御装置C1により管理された許容基地局21との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局21を検知し、許容基地局21との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(a)に示すように、許容基地局21は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C3に送信されて記憶される。なお、この基地局情報は、携帯電話端末M3にとって無線制御装置C3がAnchor(Serving)となっている場合に、携帯電話端末M3の移動によって通信路が追加で確立される度に、無線制御装置C1から無線制御装置C3に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M3が、無線制御装置C3により管理された許容基地局23との通信路の確立を行った領域から、上記の許容基地局21との通信路の確立を行った領域を経て、無線制御装置C1により管理された許容基地局22との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局22を検知し、許容基地局22との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(a)に示すように、許容基地局22は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C3に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M3が、無線制御装置C3により管理された許容基地局23との通信路の確立を行った領域から、上記の許容基地局21,22との通信路の確立を順に行った領域を経て、無線制御装置C1により管理された拒否基地局31との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局31を検知し、拒否基地局31との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(a)に示すように、拒否基地局31は「非許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C3に送信されて記憶される。
 同様に、携帯電話端末M5が、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立を行った領域から、無線制御装置C1により管理された拒否基地局32との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局32を検知し、拒否基地局32との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(c)に示すように、拒否基地局32は「非許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C2に送信されて記憶される。なお、この基地局情報は、携帯電話端末M5にとって無線制御装置C2がAnchor(Serving)となっている場合に、携帯電話端末M5の移動によって通信路が追加で確立される度に、無線制御装置C1(又は後述の無線制御装置C3)から無線制御装置C2に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M5が、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局32との通信路の確立を行った領域を経て、無線制御装置C1により管理された拒否基地局31との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局31を検知し、拒否基地局31との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(c)に示すように、拒否基地局31は「非許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C2に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M5が、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局32,31との通信路の確立を順に行った領域を経て、無線制御装置C1により管理された許容基地局22との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局22を検知し、許容基地局22との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(c)に示すように、許容基地局22は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C2に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M5が、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局32,31及び許容基地局22との通信路の確立を順に行った領域を経て、無線制御装置C1により管理された許容基地局21との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局21を検知し、許容基地局21との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C1に送信する。これにより、図11(c)に示すように、許容基地局21は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C1から移動元である無線制御装置C2に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M5が、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局32,31及び許容基地局22,21との通信路の確立を順に行った領域を経て、無線制御装置C3により管理された許容基地局23との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い許容基地局23を検知し、許容基地局23との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C3に送信する。これにより、図11(c)に示すように、許容基地局23は「許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C3から、無線制御装置C1を経由して、移動元である無線制御装置C2に送信されて記憶される。
 更に、携帯電話端末M5が、無線制御装置C2により管理された拒否基地局35との通信路の確立を行った領域から、上記の拒否基地局32,31及び許容基地局22,21,23との通信路の確立を順に行った領域を経て、無線制御装置C3により管理された拒否基地局34との通信路の確立が可能な領域に移動した際に、電波の受信感度が所定感度より高い拒否基地局34を検知し、拒否基地局34との通信路の追加の確立を要求する要求信号を、無線制御装置C3に送信する。これにより、図11(c)に示すように、拒否基地局34は「非許容エリア」に存在している旨の内容の基地局情報が、移動先である無線制御装置C3から、無線制御装置C1を経由して、移動元である無線制御装置C2に送信されて記憶される。
(5)無線制御装置における処理の流れ
 次に、無線制御装置における処理の流れについて、図12を用いて説明する。図12は、無線制御装置における処理の流れについて説明するためのフローチャートである。
 最初に、受信部11が、携帯電話端末Mから、要求信号または解放信号を受信する(ステップV01)。このとき、受信部11は、交換機から、この要求信号または解放信号を送信した携帯電話端末Mはローミング接続が可能なローミング移動機であるか否かに関する移動機情報も受信している。そして、判定部12が、受信部11により受信された要求信号又は解放信号と、移動機情報とを解析する(ステップV02)。ここで、判定部12が、この移動機情報に基づいて、携帯電話端末Mはローミング移動機であるか否かを判定する(ステップV03)。
 ここで、携帯電話端末Mはローミング移動機でないと判定部12によって判定された場合、携帯電話端末Mから送信された要求信号または解放信号の要求に従った処理を実現する(ステップV04、第一送信ステップ)。一方、携帯電話端末Mはローミング移動機であると判定された場合、判定部12が、次の判定処理を行う。即ち、判定部12が、携帯電話端末Mから送信された要求信号または解放信号の要求を実現する処理が行われたと仮定した場合に、拒否基地局と携帯電話端末Mとの間の通信路のみ存在する状態か、許容基地局と携帯電話端末Mとの間の通信路が確立されていない状態か、のいずれかの状態であるか否かを判定する(ステップV05、判定ステップ)。
 ここで、上記のいずれの状態でもない場合、即ち、許容基地局と携帯電話端末Mとの間の通信路が確立されている状態であると判定された場合、携帯電話端末Mから送信された要求信号または解放信号の要求に従った処理を実現する(ステップV04、第一送信ステップ)。一方、上記のいずれかの状態であると判定された場合、停止指示部15は、通信の中継停止を指示する削除信号を、既に許可信号を受信して通信の中継が可能になっている拒否基地局の全てに送信して、全ての通信路を削除(即ち解放)させ、呼切断を行う(ステップV06、第二送信ステップ)。
(6)無線制御装置による作用及びその効果
 本実施形態であるローミング制御装置C1では、図2に示すように、判定部12によって第一の通信路P1が確立されていると判定されている場合にのみ、携帯電話端末Mとの間で第二の通信路P2を確立することが可能な位置に存在している拒否基地局31に許可信号を許可指示部14が送信するため、拒否基地局31を経由した携帯電話端末Mによるローミング接続が可能となる。なお、判定部12によって第一の通信路P1が確立されていないと判定された場合に、削除信号を拒否基地局31に停止指示部15が送信する。
 このため、通信路P1が確立されていると判定された場合にのみ、拒否基地局31を経由した携帯電話端末Mによるローミング接続が可能となる。これにより、携帯電話端末Mと許容基地局22との距離が長くなって電波の受信感度が低くなるほど許容基地局22からの電波の送信電力が余計に大きくなってしまうといった問題点を、解決することができる。この結果、携帯電話端末Mのローミング接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる。
 ここで、拒否基地局(例えば拒否基地局31)との通信路の確立に関する要求信号を携帯電話端末Mから受信したときに全ての通信路の切断を行う仕様が考えられる。しかしながら、この仕様では、携帯電話端末Mにおいて許容基地局22との通信路が確立されているにも関わらずローミング接続できなくなってしまうという不都合が発生し、その後で許容基地局22との通信路が確立されてローミング接続可能となっても、再度、上記の要求信号を受信すると上記の不都合が再発してしまう。これによって、要求信号を受信して全ての通信路の切断が行われる無通信状態と、要求信号を受信して通信路が確立する通信状態とを、何度も繰り返してしまう。
 これに対して、本実施形態であるローミング制御装置C1では、携帯電話端末Mにおいて許容基地局22との通信路が確立されている場合には、上記の要求信号を受信しても携帯電話端末Mにおいてローミング接続は継続して可能となるため、上記の不都合の発生を防ぐことができる。更に、携帯電話端末Mにおいて許容基地局22との通信路が切断(即ち解放)された場合、携帯電話端末Mは拒否基地局のみとしか通信路が確立できない距離に位置しているため、上記の不都合の発生を防ぐことができる。
 また、図9に示すように、許容基地局21と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路が確立されていなくても、他の無線制御装置C2によって制御されている許容基地局25と携帯電話端末Mとの間に第一の通信路が確立されていれば、拒否基地局31に許可信号を許可指示部14が送信するため、拒否基地局31を経由した携帯電話端末Mによるローミング接続が可能となる。この結果、携帯電話端末Mと許容基地局21との距離が長くなって電波の受信感度が低くなるほど許容基地局21からの電波の送信電力が余計に大きくなってしまうといった問題点を、解決することができる。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、無線制御装置C1は、複数のサーバから構成されて、これら複数のサーバが連携して動作することにより、無線制御装置C1として機能するように変形してもよい。また、上記の実施形態では、携帯電話端末Mから解放信号を受信した無線制御装置C1が上記の判定及び削除設定処理(即ちステップT17,T18)を行っているが、携帯電話端末Mと唯一残された許容基地局との間の第一の通信路P1が確立されていないことを無線制御装置C1が検知した際に上記の判定及び削除処理を行うようにしてもよい。
 また、上記の第二の通信事業者は第一の通信事業者と同一であるとし、上記の第二の通信サービスは第一の通信サービスと同一であるとし、且つ、上記した接続形態であるローミング接続は通常の通信接続であるとして置き換えてもよい。これによって、携帯電話端末Mのユーザに対して、この第一の通信サービスの実現が可能な通信エリアは限定されてしまうが、このユーザに請求する通信料金を低く設定してこの第一の通信サービスを提供できる、などといったことが可能となる。
 本発明によれば、移動端末の通信接続を許容する際に使用される電波の送信電力の使用効率をより高くすることができる。
 11…受信部、12…判定部、13…中継指示部、14…許可指示部、15…停止指示部、21~25…許容基地局、31~35…拒否基地局、100…通信制御システム、104…通信モジュール、105…補助記憶装置、A1,A2…許容エリア、C,C1~C3…無線制御装置、M,M1~M5…携帯電話端末、P1~P3…通信路、S1,S2…交換機。

Claims (6)

  1.  移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した当該移動端末による通信接続を制御する通信制御装置において、
     前記通信接続による通信の中継が許可されている第一の基地局と前記移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する判定手段と、
     前記判定手段によって前記第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、前記移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ前記通信の中継が許可されていない第二の基地局に、当該第二の通信路の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する第一送信手段と、
     前記判定手段によって前記第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、前記移動端末との間に確立されている前記第二の通信路の削除を指示する削除信号を前記第二の基地局に送信する第二送信手段と、
    を備えることを特徴とする通信制御装置。
  2.  他の通信制御装置によって制御されつつ前記移動端末との間で通信路を確立した他の基地局は前記通信の中継が許可されているか否かに関する基地局情報を、当該他の通信制御装置から受信して記憶する受信手段を更に備え、
     前記判定手段は、前記第一の基地局と、前記受信手段によって記憶された前記基地局情報に示された前記通信の中継が許可されている第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と前記移動端末との間に前記第一の通信路が確立されているか否かを判定することを特徴とする、請求項1に記載の通信制御装置。
  3.  移動端末と、当該移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局と、当該移動端末による当該複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した通信接続を制御する通信制御装置と、を備える通信制御システムにおいて、
     前記複数の基地局には、
     前記通信の中継が許可されている第一の基地局と、
     前記通信の中継が許可されていない第二の基地局と、
    があり、
     前記通信制御装置は、
     前記第一の基地局と前記移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する判定手段と、
     前記判定手段によって前記第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、前記移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在している前記第二の基地局に、当該第二の通信路の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する第一送信手段と、
     前記判定手段によって前記第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、前記移動端末との間に確立されている前記第二の通信路の削除を指示する削除信号を前記第二の基地局に送信する第二送信手段と、
    を有することを特徴とする通信制御システム。
  4.  前記通信制御装置は、
     他の通信制御装置によって制御されつつ前記移動端末との間で通信路を確立した他の基地局は前記通信の中継が許可されているか否かに関する基地局情報を、当該他の通信制御装置から受信して記憶する受信手段を更に備え、
     前記判定手段は、前記第一の基地局と、前記受信手段によって記憶された前記基地局情報に示された前記通信の中継が許可されている第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と前記移動端末との間に前記第一の通信路が確立されているか否かを判定することを特徴とする、請求項3に記載の通信制御システム。
  5.  移動端末との通信路を確立することが可能な複数の基地局のうち少なくとも一の基地局を経由した当該移動端末による通信接続を制御する通信制御装置で行われる通信制御方法において、
     前記通信接続による通信の中継が許可されている第一の基地局と前記移動端末との間に第一の通信路が確立されているか否かを判定する判定ステップと、
     前記判定ステップで前記第一の通信路が確立されていると判定された場合にのみ、前記移動端末との間で第二の通信路を確立することが可能な位置に存在しつつ前記通信の中継が許可されていない第二の基地局に、当該第二の通信路の確立及び当該通信の中継を許可する許可信号を送信する第一送信ステップと、
     前記判定ステップで前記第一の通信路が確立されていないと判定された場合に、前記移動端末との間に確立されている前記第二の通信路の削除を指示する削除信号を前記第二の基地局に送信する第二送信ステップと、
    を有することを特徴とする通信制御方法。
  6.  他の通信制御装置によって制御されつつ前記移動端末との間で通信路を確立した他の基地局は前記通信の中継が許可されているか否かに関する基地局情報を、当該他の通信制御装置から受信して記憶する受信ステップを更に有しており、
     前記判定ステップでは、前記第一の基地局と、前記受信ステップで記憶された前記基地局情報に示された前記通信の中継が許可されている第三の基地局と、のうち少なくとも一の基地局と前記移動端末との間に前記第一の通信路が確立されているか否かを判定することを特徴とする、請求項5に記載の通信制御方法。
PCT/JP2011/050566 2010-01-15 2011-01-14 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 WO2011087096A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11732966A EP2525606A1 (en) 2010-01-15 2011-01-14 Communication control apparatus, communication control system, and communication control method
US13/521,126 US20130072180A1 (en) 2010-01-15 2011-01-14 Communication control apparatus, communication control system, and communication control method
CN201180005918XA CN102714834A (zh) 2010-01-15 2011-01-14 通信控制装置、通信控制系统以及通信控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007247A JP4934728B2 (ja) 2010-01-15 2010-01-15 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法
JP2010-007247 2010-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011087096A1 true WO2011087096A1 (ja) 2011-07-21

Family

ID=44304365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050566 WO2011087096A1 (ja) 2010-01-15 2011-01-14 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130072180A1 (ja)
EP (1) EP2525606A1 (ja)
JP (1) JP4934728B2 (ja)
CN (1) CN102714834A (ja)
WO (1) WO2011087096A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269374B2 (ja) * 2014-07-30 2018-01-31 株式会社Jvcケンウッド 端末装置、通信システム、通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243752A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Japan Radio Co Ltd 中継基地局装置
JP2008048106A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Ntt Docomo Inc 移動通信システム及び通信路設定方法
JP2008288634A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2009232280A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及びネットワーク装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1706159A (zh) * 2002-10-18 2005-12-07 松下电器产业株式会社 用于全球网络中的漫游连接的方法和装置
JP4684908B2 (ja) * 2006-02-15 2011-05-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ リソース配置マネージャ、通信制御システム、及び通信制御方法
CN101150840B (zh) * 2006-09-20 2010-08-11 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 用于切换移动中继站及其下属移动终端的方法及装置
JP2008092474A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置、サーバ及び無線通信システム
US8060086B1 (en) * 2007-11-02 2011-11-15 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for processing mobile-IP registration requests
US8787212B2 (en) * 2010-12-28 2014-07-22 Motorola Solutions, Inc. Methods for reducing set-up signaling in a long term evolution system
US8825106B2 (en) * 2011-10-25 2014-09-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Intelligent roaming and interworking

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243752A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Japan Radio Co Ltd 中継基地局装置
JP2008048106A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Ntt Docomo Inc 移動通信システム及び通信路設定方法
JP2008288634A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2009232280A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及びネットワーク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2525606A1 (en) 2012-11-21
US20130072180A1 (en) 2013-03-21
JP2011147018A (ja) 2011-07-28
JP4934728B2 (ja) 2012-05-16
CN102714834A (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10327150B2 (en) Coordinating spectrum authorization for backhaul connections
US6954612B2 (en) Enhanced honeycomb communication system
CA2655603C (en) Network selection
US20070123208A1 (en) System and method for prioritizing emergency communications in a wireless network
KR20120093787A (ko) 광대역 무선 접속 시스템에서 피어투피어 서비스 방법 및 장치
EP1841257B1 (en) Communication support system, communication support method, communication support program and communication terminal
KR20130085291A (ko) 이기종 네트워크 기반 데이터 동시 전송 방법 및 이에 적용되는 장치
JP6356118B2 (ja) Ue、制御装置及び通信方法
WO2014163054A1 (ja) 端末装置、基地局装置および制御装置
JP2019106734A (ja) 通信端末
JP2018515013A (ja) サービスルーティングのためのデバイスマネージャ
CN104823485B (zh) 一种双连接下的通信方法、基站和用户设备
JP2005341300A (ja) 無線通信システム、無線通信装置
CN105052177A (zh) 无线网络系统、终端管理装置、无线中继装置及通信方法
WO2013157437A1 (ja) 無線通信端末、通信制御装置及び通信制御方法
US6763235B2 (en) Method and system for mobile communication, and a computer product
JP4934728B2 (ja) 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法
WO2014156663A1 (ja) 端末装置、基地局装置および制御装置
KR101353275B1 (ko) 사용자 장비와 무선 네트워크 제어기 간의 통신 처리 방법과 그 무선 네트워크 제어기를 제어하는 프로그램
JP5211163B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局、無線制御装置、ネットワーク装置及び集約装置
US20120243401A1 (en) Terminal device and communication method
KR101155246B1 (ko) 대중 교통 차량에 설치된 무선랜 액세스 포인트를 통한 인터넷 접속 서비스 제공 방법
CN116250372A (zh) 侧链路中继选择
KR101130493B1 (ko) 차량에서 셀룰러 데이터 네트워크와 무선랜 네트워크 사이의 핸드오버 방법 및 장치
KR101571525B1 (ko) 복수 통신망 연결상태에 있는 무선 단말기의 통신망 사용을 제어하는 방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180005918.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011732966

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13521126

Country of ref document: US