WO2011024868A1 - 携帯端末装置、通信システム、および携帯端末装置の再使用方法 - Google Patents

携帯端末装置、通信システム、および携帯端末装置の再使用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011024868A1
WO2011024868A1 PCT/JP2010/064409 JP2010064409W WO2011024868A1 WO 2011024868 A1 WO2011024868 A1 WO 2011024868A1 JP 2010064409 W JP2010064409 W JP 2010064409W WO 2011024868 A1 WO2011024868 A1 WO 2011024868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
voice
unit
terminal device
portable terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮介 岡部
睦 漆畑
誠 下條
裕樹 伊東
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2011024868A1 publication Critical patent/WO2011024868A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0287Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets being disposable or recyclable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Definitions

  • the present invention relates to a portable terminal device including a communication unit that performs voice communication, a communication system using the same, and a method for reusing a portable terminal.
  • an object of the present invention is to provide a portable terminal device that bears a completely new communication tool capable of making a temporary contact in both directions, and a communication system using the portable terminal device.
  • the mobile terminal device includes a primary battery, a housing that encloses the primary battery in a non-destructible manner, a communication unit that performs voice communication, and a start of the voice communication.
  • a communication start instruction unit for instructing the communication unit, a control unit for controlling the communication unit based on an instruction from the communication start instruction unit, and a voice input unit for inputting a voice to be transmitted by the communication unit during the voice communication
  • a voice output unit that outputs the voice acquired by the communication unit in the voice communication.
  • a single communication destination address is stored in advance, and further includes a memory that is included in the casing in a non-destructible manner, and the control unit is based on an instruction from the communication start instruction unit, You may comprise so that a communication part may be controlled to start the voice communication with respect to a communication destination address.
  • control unit may be configured such that a voice call can be started only when the communication unit receives an incoming call from the communication destination address.
  • the preset allowable call time and the accumulated call time are stored in the memory, and the control unit, when the accumulated call time exceeds the allowable call time, You may comprise so that the said communication part may be controlled to forcibly complete
  • the portable terminal device may be configured such that a numerical value indicating an allowable call time during which the voice communication can be performed is written on the outer surface of the casing.
  • the mobile terminal device may be configured such that a numerical value that is a guideline for the allowable talk time is determined based on the capacity of the primary battery.
  • the portable terminal device may be configured such that at least a part of the outer surface of the housing is an area for writing information.
  • the casing may be configured to be separably joined to another portable terminal device that enables the voice communication with respect to its calling address.
  • the mobile terminal device may be configured such that at least a part of the housing is formed of a paper material.
  • the housing includes at least a region covering the primary battery, the communication unit, the control unit, and the memory formed of a resin material, and the other region formed of a paper material. You may comprise.
  • a mobile terminal device establishes wireless communication with a base station, performs a voice communication, a communication start instruction unit that instructs the start of the voice communication, and an instruction from the communication start instruction unit Based on the control unit, the voice input unit for inputting the voice to be transmitted by the communication unit during the voice communication, and the voice acquired by the communication unit in the voice communication is output A voice output unit; and a memory, wherein a single communication destination address is stored in advance in the memory, and the control unit starts the voice communication only with respect to the single communication destination address.
  • the communication unit is controlled as follows.
  • a preset allowable call time and a cumulative call time are stored in the memory, and the control unit is executing when the cumulative call time exceeds the cumulative allowable call time
  • the communication unit may be controlled to forcibly end the voice communication or to refuse to start the voice communication thereafter.
  • the communication system is a communication system that has two mobile terminal devices and performs voice communication between the two terminals, and each of the two mobile terminal devices includes a primary battery and a counterpart.
  • a memory that pre-stores the communication destination address, a housing that includes the primary battery and the memory in a non-destructible manner, a communication unit that performs voice communication with the communication destination address, and start of the voice communication
  • a communication start instruction unit for instructing; a control unit for controlling the communication unit based on an instruction from the communication start instruction unit; a voice input unit for inputting a voice to be transmitted by the communication unit during the voice communication; And a voice output unit that outputs voice acquired by the communication unit in the voice communication.
  • the communication system further includes a management server that mediates when the two portable terminal devices perform the voice communication, and the management server is determined according to a fee paid in advance, between the two portable terminals And the management server forcibly terminates the voice communication being executed when the allowable call time exceeds the elapsed time of voice communication between the two portable terminals. Alternatively, the start of the voice communication again may be rejected.
  • the management server may be configured to allow a voice call to be started only when an incoming call to one of the two mobile terminal devices is an incoming call from the other. .
  • the casing may be configured to be separably joined to a partner mobile terminal device that enables the voice communication with respect to its own communication destination address.
  • the above communication system may be configured such that at least a part of the casing is made of a paper material.
  • a method of reusing a mobile terminal device includes a communication unit that establishes wireless communication with a base station and performs voice communication, a communication start instruction unit that instructs the start of the voice communication, and the communication start Based on an instruction from the instruction unit, acquired by the communication unit in the voice communication, a control unit that controls the communication unit, a voice input unit that inputs voice to be transmitted by the communication unit during the voice communication, A voice output unit for outputting voice; and a memory, wherein a single communication destination address is stored in advance in the memory, and the control unit performs the voice communication only for the single communication destination address.
  • the method of reusing a mobile terminal device for controlling the communication unit so as to start a process includes a step of rewriting a single communication destination address stored in the memory with a new single communication destination address.
  • a step of selecting a first portable terminal device and a second portable terminal device from a plurality of the portable terminals, the first portable terminal device, and the second portable terminal device A step of setting the terminal device as a pair of portable terminal units; a step of storing a communication destination address of the second portable terminal device in a memory of the first portable terminal device; and a memory of the second portable terminal device And further comprising a step of storing a communication destination address of the first portable terminal device and a step of detachably joining the second portable terminal device and the first portable terminal device.
  • the step of resetting the allowable call time for voice communication in the memory, a new allowable call time, and the step of initializing the accumulated call time stored in the memory You may comprise so that it may be equipped.
  • the present invention it is possible to provide a mobile terminal device that bears a completely new communication tool capable of making temporary contact in both directions, a communication system using the mobile terminal device, and a method of reusing the mobile terminal.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the external appearance of a portable terminal unit. It is a figure explaining folding of a portable terminal unit. It is a figure explaining isolation
  • FIG. 1 is a view showing the appearance of the mobile terminal unit 100.
  • FIG. 1A is a diagram showing an outer appearance of the portable terminal unit 100
  • FIG. 1B is a diagram showing an outer appearance of the portable terminal unit 100.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining folding of the mobile terminal unit 100.
  • 2A is a diagram illustrating a state in which the second housing 114 is folded back
  • FIG. 2B is a diagram illustrating a state in which the portable terminal unit 100 is folded.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining separation of the portable terminal unit 100.
  • 3A is a diagram illustrating a state before the mobile terminal unit 100 is separated
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a state after the mobile terminal unit 100 is separated.
  • the mobile terminal unit 100 includes two mobile terminal devices 102 that form a pair, and these are joined so as to be separable.
  • the mobile terminal device 102 includes a housing 110 (first housing 112 and second housing 114) as a casing, a primary battery 120, a substrate 130, a control unit 132, and a memory 134. , Communication unit 136, operation unit 140 (an example of a communication start unit, metal dome switch 140a), LED display unit 142 (light transmission unit 142a, LED 142b), audio input unit 150, and audio output unit 152. That is, the portable terminal device 102 is a single-use terminal to which driving power is supplied from the primary battery 120.
  • the mobile terminal unit 100 and the mobile terminal device 102 will be described in detail with reference to FIGS.
  • the housing 110 includes a first housing 112 made of a resin material such as plastic, and a second housing 114 made of a material such as paper or resin film.
  • the surface of the housing 110 has a mat finish on at least a part of the surface so that characters can be easily written with a pencil. That is, at least a part of the surface of the housing 110 is an area for writing information.
  • the second housing 114 has a matte surface particularly when molded with paper or the like, is suitable for writing characters, has low cost, and can reduce the terminal price.
  • a numerical value 114a serving as a guideline of an allowable call time in which voice communication can be performed with the capacity when the primary battery 120 is fully stored is written on the upper portion of the second housing 114.
  • the time during which voice communication can be performed is written (printed) as 5 minutes.
  • the present invention is not limited to this example, and the capacity of the built-in primary battery 120 (battery type, The numerical value 114a described according to the number is appropriately changed. If the battery has a capacity that allows a one-minute call, the number is described as “1”, and if the battery has a capacity five times that of the battery, “5” is described. In addition, these 1 minute and 5 minutes correspond to the fee paid in advance.
  • information such as a communicable region, country, or communication carrier may be written together.
  • a primary battery 120 and a control unit 132 which will be described later, are accommodated in the first housing 112, and only the audio input unit 150 is disposed in the second housing 114.
  • FIG. 1A what appears on the appearance of the mobile terminal unit 100 as a call function is an operation unit 140, a voice input unit 150, a voice output unit 152, and an LED display unit 142 that are one switch. Only.
  • the portable terminal unit 100 is not provided with a display unit such as a liquid crystal for displaying an image, a numeric keypad for inputting numbers and characters, other various switches, and a connector terminal for connecting a cable.
  • FIG.1 (b) no apparatus is provided also in the back side. This is because the mobile terminal unit 100 (mobile terminal device 102) is a fully used terminal, and the terminal price is an important factor.
  • a strap hole 112 a is formed in the upper portion of the first housing 112. As a result, the strap can be connected to the strap hole 112a and attached to the bag or the key case.
  • the first housing 112 and the second housing 114 are configured to be foldable in the vicinity of the joint.
  • the portable terminal unit 100 can be made compact and easy to carry. It can also be sold in a small package.
  • the first housing 112 and the second housing 114 are overlapped with each other, so that the operation unit 140 can be prevented from being inadvertently pressed, and the audio input unit 150 and the audio output unit 152 can be protected from dust. There is also an effect of preventing the intrusion. It is preferable to provide a narrow portion in the vicinity of the first housing 112 of the second housing 114 so that the second housing 114 can be easily folded.
  • the two portable terminal devices 102 that form a pair are joined to each other by the second housing 114 so as to be separable.
  • the perforation 116 is made in the joint portion, and the portable terminal devices 102 are connected to each other as shown in FIG. 3A by pulling the portable terminal devices 102 apart as shown in FIG. As shown in b), it can be easily separated.
  • the first housing 112 and the second housing 114 are bonded to each other by an adhesive portion 118 that is in contact with the adhesive.
  • the primary battery 120, the substrate 130, and the like are built in the housing 110.
  • the mobile terminal device 110 can be disassembled into the housing 110, the primary battery 120, and other components (components attached to the substrate 130 and the substrate 130).
  • the housing 110 is shown in an exploded manner as an upper housing 110a and a lower housing 110b.
  • this is merely an example for easy understanding, and is actually disassembled in this way. Do not mean.
  • housings 110a and 110b are preferably bonded at the periphery rather than screwed in order to reduce the size, but in that case, it is preferable to provide an unbonded portion in order to facilitate disassembly. Thereby, a plate-shaped jig can be inserted from the unbonded portion and can be easily peeled off.
  • the first housing 112 is configured not to be disassembled in a reusable state.
  • the housing 110 can be disassembled is described.
  • the 1st housing 112 it is preferable to comprise the intensity
  • the positional relationship of the battery contact (not shown) on the substrate 130 with respect to the fixing of the primary battery 120 is determined in the first housing 112.
  • the first housing 112 is damaged. Since the first housing 112 is damaged, the remodeler cannot accurately position and fix the primary battery 120 and cannot energize the board 130. That is, it cannot be restored to an operable state.
  • new parts of the first housing 112 are prepared, the operation of the board 130 with the updated memory 134 is confirmed, and the new primary battery 120 and the new first housing 120 are confirmed.
  • the substrate 130 is sealed again among the 112 components.
  • the first housing 112 itself may be obtained by low temperature low pressure molding. That is, a POM (polyoxymethylene / polyacetal resin) material that melts at a specific temperature that is equal to or higher than the temperature that occurs during normal use and lower than the temperature at which the solder melts is placed in the mold with a single part mounted on the substrate 130. set. Then, the first housing 112 may be formed by injecting the molten resin into the mold at a pressure that does not destroy the component and its mounting state. As a result, it is difficult for a general user to peel off the first housing 112, and unauthorized modification can be prevented.
  • POM polyoxymethylene / polyacetal resin
  • the substrate 130 can be easily obtained in a non-destructive state by melting the resin by applying the specific temperature to the first housing 112, and thereafter, necessary parts were replaced and checked. Then, the first housing 112 is easily formed again by low temperature low pressure molding.
  • the resin formed by the low-temperature and low-pressure molding is originally a soft material, the metal dome switch 140a can be deformed to the extent of the pressing stroke. Therefore, if the metal dome switch 140a is received in the mold of the first housing 112 in advance to give a slightly concave shape, the operation portion 140 having a convex shape can be obtained after the low temperature low pressure molding.
  • the primary battery 120 is a battery that can only be discharged (cannot be charged), such as a manganese battery, an alkaline battery, a nickel oxyhydroxide battery, a lithium battery, an alkaline button battery, a silver oxide battery, and a zinc-air battery. It is done. Such a primary battery 120 can greatly reduce the price as compared with a lithium ion battery (secondary battery) that has been widely used for mobile phones and the like.
  • the primary battery 120 is built in the portable terminal device 102 so that it cannot be replaced by a user without being destroyed. Specifically, a so-called battery lid is not provided, and as a result, the user cannot disassemble the first housing 112 (if it is disassembled, it will be destroyed). The primary battery 120 abuts on the electrode 122 and supplies power. Therefore, the mobile terminal device 102 can talk only for the allowable talk time indicated on the housing 110, and further talk (after the battery runs out) is restricted.
  • a conventional prepaid mobile terminal device can make a call only for the paid fee.
  • an expensive and large-capacity secondary battery lithium ion battery
  • a charge / discharge controller and the like were required.
  • the portable terminal device 102 according to the present embodiment is limited in the time during which a call can be made by the primary battery 120. Therefore, it is not necessary to install such a battery or a circuit, and the price for that amount is reduced. Can be reduced.
  • the board 130 is a flexible board on which a control unit 132, a memory 134, a communication unit 136, a metal dome switch 140a, an LED 142b, an audio input unit 150, an audio output unit 152, and the like are mounted.
  • the audio input unit 150 is connected to the substrate 130 with a thin wire and is disposed at the tip of the second housing 114.
  • a rigid substrate with a relatively low price. In this case, since only a thin wiring exists in the boundary portion between the second housing 114 and the first housing 112, folding is not hindered as much as possible.
  • the substrate 130 is formed of a flexible substrate, an extension portion extended from the end portion can be formed, and the audio input portion 150 can be mounted on the tip thereof by soldering. That is, in this case, since the voice input unit 150 can be mounted by reflow simultaneously with other components, even this configuration can be obtained at low cost.
  • any configuration only the thin wiring or the thin extension of the flexible substrate (substrate 130) exists in the boundary portion between the second housing 114 and the first housing 112. As a result, folding can be prevented as much as possible. Further, even if the second housing 114 is bent and deformed because it is paper, it can be deformed correspondingly and damage can be avoided.
  • the control unit 132 is configured by a semiconductor integrated circuit including a central processing unit (CPU), and controls the communication unit 136 based on the operation of the operation unit 140.
  • CPU central processing unit
  • an increasingly high-speed CPU has been used to operate applications such as browsers and games, and to process images taken by a camera.
  • LSI Large Scale Integration
  • control unit 132 limits the call based on the allowable call time stored in the memory 134 and the accumulated call time of the mobile terminal device 102. For example, when the accumulated call time exceeds the allowable call time, the control unit 132 controls the communication unit 136 to forcibly end the ongoing voice communication or to refuse to start the voice communication again. .
  • This communication control is based on the assumption that the primary battery 120 built in that cannot be replaced has been replaced by some technique (modification). This restriction can prevent unauthorized use.
  • the memory 134 is composed of ROM, RAM, EEPROM, nonvolatile RAM, flash memory, and the like, and rewrites the communication destination address (single communication destination address) of the counterpart mobile terminal device 102 joined by the perforation 116 from the user. Pre-stored impossible.
  • the mobile terminal device 102 is a terminal that limits communication destinations (partners) that can perform voice communication only with a paired counterpart terminal.
  • the memory 134 also stores the above-described allowable call time and accumulated call time.
  • the destination address cannot be rewritten because there is no numeric keypad for entering a new phone number.
  • no connector terminal for connecting a cable is provided, it is impossible to electrically connect and write.
  • it is reused (recycled) as will be described later even if it cannot be rewritten by the user, it must be rewritten by the business operator. Therefore, it is preferable that the communication destination address can be rewritten by removing the housing.
  • a land is provided on the board 130 instead of a terminal, and a cable is connected to the land on the business side so that the communication destination address can be rewritten by inputting and outputting to the memory 134. can do.
  • the mobile terminal device 102 when the mobile terminal device 102 is put into practical use, it is conceivable to use a mobile phone or PHS infrastructure that is currently being developed. In such a case, the telephone number of the other party's terminal is stored as the communication destination address.
  • the communication unit 136 includes an antenna, an LSI, and the like, and wirelessly communicates with the base station 138 through a wireless communication method such as CDMA (mobile phone), TDMA / TDD (PHS, GSM), WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), LTE, or the like. Communication is established, and voice communication is performed with respect to the communication destination address stored in the memory 134.
  • a wireless communication method such as CDMA (mobile phone), TDMA / TDD (PHS, GSM), WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), LTE, or the like.
  • the control unit 132 can start a voice call only in the case of an incoming call from the communication destination address stored in the memory 134. That is, even if a call with a telephone number that is not registered occurs due to an erroneous call or the like, the call is not answered and the routine does not proceed to the incoming call notification routine, that is, the incoming call rejection operation is performed.
  • the operation unit 140 is a push-type switch having a metal dome switch 140a, and the start or end of voice communication is instructed by pressing the switch.
  • a single switch button is provided as the operation unit 140, but additional switches such as a power switch for completely disconnecting the primary battery 120 and a battery remaining amount confirmation button may be provided.
  • the metal dome switch 140a may be used only for the start of voice communication.
  • the LED display unit 142 includes a light transmission unit 142a formed of a light transmissive transparent or translucent plastic member, and an LED 142b.
  • the LED display unit 142 displays the remaining amount of the primary battery 120 by informing the user of lighting or blinking of the LED 142b via the light transmission unit 142a.
  • the LED 142b may be blinked as long as the user can identify the remaining battery level.
  • the control unit 132 may perform a process of starting a call and may check the remaining battery level by turning on the LED 142b.
  • a metal dome switch may be mounted in the vicinity of the display unit LED 142 on the substrate 130, and the housing 110a may be pressed and bent to turn on the light.
  • the user may be notified whether or not wireless communication with the base station 138 is possible by notifying the user of lighting or blinking of the LED 142b via the light transmission unit 142a. This prevents voice communication from being attempted in situations where wireless communication cannot be established, such as indoors or underground.
  • the LED 142b may be blinked as long as the user can identify whether or not communication is possible.
  • a metal dome switch may be mounted in the vicinity of the LED display unit 142 on the substrate 130, and the housing 110a may be pushed and bent to turn on the light.
  • the voice input unit 150 includes voice input means such as a microphone.
  • the voice input unit 150 inputs a user voice transmitted by the communication unit 136 during voice communication, and converts the input voice into an electric signal that can be processed in the mobile terminal device 102. To do.
  • the audio output unit 152 is constituted by a speaker, and outputs the audio signal from the communication destination received by the communication unit 136 by audio communication, converted into audio. Further, it may be possible to output a ring tone or the like.
  • the mobile terminal device 102 is a single-use terminal capable of performing voice communication with a single communication destination address (a paired terminal) stored in the memory 134 only for a limited time.
  • the portable terminal device 102 includes a housing 110 formed of plastic or paper, a primary battery 120, a simple control unit 132, a memory 134, a communication unit 136, an operation unit 140, and a voice input unit 150. It is sufficient that only the audio output unit 152 is provided.
  • a general mobile phone such as a liquid crystal display, a high-speed CPU for applications, a large-capacity RAM and ROM, a large-capacity secondary battery, a charge / discharge controller, a numeric keypad, etc.
  • a switch, a slot for attaching / detaching an external memory, a connector for connecting a cable, and the like can be omitted. Therefore, the terminal price can be extremely reduced.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a usage mode of the mobile terminal unit 100.
  • FIG. 6A to FIG. 6C are diagrams illustrating usage modes of the mobile terminal unit 100.
  • the mobile terminal unit 102 As a usage mode of the mobile terminal unit 100, it is assumed that the mobile terminal unit 102 is separated into two mobile terminal devices 102, and one of them is held by itself and the other is handed over to a communication partner.
  • the address of the other party is written on the housing 110 of the mobile terminal device 102 (particularly the surface of the second housing 114), and a stamp is used. Can be pasted and mailed.
  • FIG.6 (b) you may enclose the portable terminal device 102 with a document and a letter, and mail it.
  • the portable terminal device 102 may be directly distributed after the necessary information is printed on the second housing 114 instead of the business card. Since the portable terminal device 102 is a terminal that has been used up, and its own telephone number can be kept private, the personal information leak and stalker damage do not occur even if distributed in this way.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a distribution process of the mobile terminal device 102.
  • the portable terminal unit 100 two paired portable terminal devices 102
  • the communication carrier sells the mobile terminal unit 100 to the user A.
  • the user A separates the portable terminal unit 100 and passes one of the two portable terminal devices 102 to the other party (user B) who wants to communicate. As a result, it is possible to perform a call for an allowable call time between the paired terminals.
  • the mobile terminal device 102 that has reached the allowable call time and can no longer be used is collected by the communication carrier.
  • the telecommunications carrier may install a collection post or provide a deposit system (deposit) for returning part of the purchase money.
  • the collected mobile terminal device 102 is delivered to a manufacturer or a specialist.
  • the communication destination address in the memory 134 is rewritten, the primary battery 120 is replaced, and the portable terminal device is reused (recycled).
  • any two portable terminals are selected from the collected portable terminals 102, set as a pair of portable terminal units 100, and the other portable terminal is stored in the memory 134 of one portable terminal device.
  • the allowable call time stored in the memory 134 is reset and the accumulated call time is initialized.
  • the used memory 134 may be removed, and a new memory storing a new communication destination address and an allowable call time may be attached.
  • the portable terminal device 102 can perform these operations very easily only by removing the housing 110. Thereafter, a new housing 110 is attached.
  • the first embodiment of the present invention has been described above. According to the mobile terminal unit 100 and the mobile terminal device 102 described above, it is possible to realize a new communication tool that gives the user more choice.
  • the allowable call time of the mobile terminal device 102 is determined based on the capacity of the primary battery 120 in principle. However, if the battery is connected to the circuit, the power is consumed by the impedance of the circuit even when the power is not turned on, so the primary battery 120 discharges the power as time passes. Therefore, an example of countermeasures against this is shown below.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the usage mode of the primary battery 120.
  • 8A is a diagram for explaining the primary battery 120 and the insulating sheet 124
  • FIG. 8B is a diagram for explaining power supply to the portable terminal device 102.
  • FIG. 8A is a diagram for explaining the primary battery 120 and the insulating sheet 124
  • FIG. 8B is a diagram for explaining power supply to the portable terminal device 102.
  • a non-conductive insulating sheet 124 is disposed between the primary battery 120 and the electrode 122 when the mobile terminal device 102 is manufactured. Then, as shown in FIG. 8B, when the user uses the mobile terminal device 102, the insulating sheet 124 is removed and power is supplied from the primary battery 120. As a result, it is possible to prevent the primary battery 120 from being discharged and to make a call reliably for the allowable call time.
  • the insulating sheet 124 needs to be removed at both terminals. Therefore, in such a case, the portable terminal device 102 may be removed when it is delivered to the other party that wants to communicate, or the date and time when the insulating sheet 124 is removed may be written in the housing 110. Alternatively, the communication unit may be instructed to start voice communication by removing the insulating sheet 124. In other words, an insulating sheet may be used as the communication start instruction unit.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the communication system 200.
  • the communication system 200 includes a plurality of mobile terminal devices 102, a base station 138, a communication network 210, and a management server 202.
  • two terminals that are paired out of the plurality of portable terminal devices 102 are illustrated for easy understanding.
  • the allowable call time is determined for each mobile terminal unit 100 (two terminals paired) according to a prepaid fee. Therefore, the capacity of the primary battery 120 is set to be large in advance. Since the mobile terminal unit 100 and the mobile terminal device 102 have been described in the first embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the communication network 210 is configured by an ISDN (Integrated Services Digital Network) line, the Internet, a dedicated line, and the like.
  • the management server 202 restricts incoming calls to the respective mobile terminal devices 102 only from corresponding counterparts. Thus, consumption of the primary battery 120 due to an erroneous call or the like can be prevented without applying such a restriction at the communication unit 136 of each terminal.
  • the management server 202 includes an allowable time table 202a.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the allowable time table 202 a of the management server 202.
  • the allowable call time and the accumulated call time determined according to the fee paid in advance are stored for each portable terminal unit 100 in the allowable time table 202a.
  • the management server 202 refers to the permissible time table 202a, compares each permissible call time with the accumulated call time, and limits the call when the accumulated call time exceeds the permissible call time. For example, when the accumulated call time exceeds the allowable call time, the control unit 132 controls the communication unit 136 to forcibly end the ongoing voice communication or to refuse to start the voice communication again. .
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the process before and after inputting the allowable call time to the allowable time table 202a.
  • the input of the allowable call time to the allowable time table 202a is performed when selling the mobile terminal unit 100 to the user. Specifically, when purchasing the mobile terminal unit 100, the user pays a communication fee in addition to the terminal fee (S302). Then, the allowable call time is determined according to the paid communication fee (S304), and is input to the allowable time table 202a (S306).
  • the allowable call time input to the allowable time table 202a is written on the housing of each mobile terminal device 102 of the mobile terminal unit 100 (S308).
  • a sticker may be attached, a number stamp may be pressed, or a character may be written.
  • the capacity of the primary battery 120 of the present embodiment is set to be large in advance, the mobile terminal unit 100 can reliably perform a call for the indicated allowable call time.
  • the second embodiment of the present invention has been described above. According to the communication system 200 described above, since the management server 202 manages the allowable call time of the mobile terminal device 102, it is possible to prevent unauthorized use and improve reliability while maintaining a low terminal price (reliable amount of allowable call time). Safe call guarantee).
  • an example in which an inexpensive primary battery 120 is used as the power source of the mobile terminal device 102 has been described.
  • a chargeable / dischargeable secondary battery, a capacitor, or the like may be used.
  • the member cost may increase.
  • the secondary battery and the capacitor are not disposable like the primary battery, the cost for reuse can be reduced.
  • the battery may be charged while attached to the mobile terminal 102, or the secondary battery or the capacitor itself may be replaced.
  • it is desirable that charging / discharging of the secondary battery and the capacitor is performed by a specialist or a manufacturer having a dedicated charge / discharge controller.
  • a pair of two portable terminal devices 102 has been described as an example, but three or more portable terminals 102 may be used as a set to form a portable terminal unit 100.
  • a plurality of communication destinations may be stored in advance in the memory, and the mobile terminal may include a selection button for selecting one of the plurality of communication destinations and starting voice communication.
  • the user may be notified so as to be able to determine the transmission source by changing the blinking of the LED display unit 142.
  • the mobile terminal device 102 according to the present invention stores a single communication destination address (telephone number) corresponding to a general mobile terminal device and stores the stored general address. Only a voice call with a typical mobile terminal device can be made. Similar to the other embodiments, the voice call time is limited by the battery capacity, the allowable call time stored in the memory 134 or the management server 202.
  • the telephone number of the mobile terminal device 102 may or may not be notified to a general mobile terminal device or user.
  • a two-way incoming call can be made between the two terminals.
  • the user is not notified of the telephone number of the mobile terminal device 102, only an incoming call from the mobile terminal device 102 is possible, which is suitable for use modes as shown in FIGS. 6 (a) to 6 (c).
  • the present invention can be used for a portable terminal device including a communication unit that performs voice communication and a communication system using the portable terminal device.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Portable terminal unit, 102 ... Portable terminal device, 110 ... Housing (housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 1次電池と、非破壊交換不可能に前記1次電池を内包する筐体と、音声通信を行う通信部と、前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、を備える携帯端末装置。

Description

携帯端末装置、通信システム、および携帯端末装置の再使用方法
 本発明は、音声通信する通信部を備える携帯端末装置、これを用いた通信システム、および携帯端末の再使用方法に関するものである。
 遠方にいる人と意思の疎通を図るためのコミュニケーションツールとして、従来より様々なものが提案されている。具体的には、伝達方向が一方向のものとしては手紙、電報、FAX、双方向のものとしては電話、トランシーバなどが挙げられる。そして、これらのコミュニケーションツールは、その特性(長所・短所)に応じて使い分けられる傾向にある。例えば、手紙は豊かな表現力を有する反面、到着に時間を要し、また一方向である。電話は双方向であるが、利用箇所が電話機の設置位置に限られ、トランシーバは電波の届く近距離に限られる。そこで、昨今、かかるコミュニケーションツール(モジュール)としては、可搬性を有する携帯電話が汎用されている。そのため、携帯電話に関するインフラの整備も進んでおり、さらに普及を促進する要因ともなっている。
 そこで、本発明は、双方向に一時的なコンタクトを取ることができる全く新しいコミュニケーションツールを担う携帯端末装置、およびこれを用いた通信システムを提供することを目的とする。
 上記の観点から、第1態様にかかる携帯端末装置は、1次電池と、非破壊交換不可能に前記1次電池を内包する筐体と、音声通信を行う通信部と、前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、を備える。
 上記携帯端末装置においては、単一の通信先アドレスが予め記憶されており、非破壊交換不可能に筐体に内包されるメモリをさらに備え、制御部は、通信開始指示部の指示に基づき、通信先アドレスに対する音声通信を開始するように通信部を制御する、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記制御部は、前記通信部により着呼が前記通信先アドレスからの着呼の場合にのみ、音声通話の開始可能する、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記メモリには、予め設定された許容通話時間と、累積通話時間が記憶され、前記制御部は、前記累積通話時間が前記許容通話時間を超える場合、実行中の前記音声通信を強制的に終了する、または、それ以後の前記音声通信の開始を拒否するように前記通信部を制御する、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記筐体の外表面には、前記音声通信を行うことができる許容通話時間の目安となる数値が表記される、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置は、許容通話時間の目安となる数値は、前記1次電池の容量に基づいて決定される、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記筐体の外表面の少なくとも一部の領域が、情報を書き込むための領域である、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記筐体は、自身の呼び出しアドレスに対する前記音声通信を可能とする他の携帯端末装置と分離可能に接合される、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記筐体の少なくとも一部が紙材質で形成される、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置においては、前記筐体は、少なくとも前記1次電池、前記通信部、前記制御部、前記メモリを覆う領域が樹脂材料で形成され、他の領域が紙材質で形成される、ように構成してもよい。
 第2の様態にかかる携帯端末装置は、基地局との無線通信を確立し、音声通信を行う通信部と、前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、メモリと、を備え、前記メモリには、予め単一の通信先アドレスが記憶され、前記制御部は、前記単一の通信先アドレスに対してのみ、前記音声通信を開始するように前記通信部を制御する。
 上記携帯端末装置は、前記メモリには、予め設定された許容通話時間と、累積通話時間とが記憶され、前記制御部は、前記累積通話時間が前記累積前記許容通話時間を超える場合、実行中の前記音声通信を強制的に終了する、または、それ以後の前記音声通信の開始を拒否するように、前記通信部を制御する、ように構成してもよい。
 第3の様態にかかる通信システムにおいては、2つの携帯端末装置を有し、両端末間で音声通信を行う通信システムであって、前記2つの携帯端末装置は、それぞれ、1次電池と、相手方の通信先アドレスを予め記憶するメモリと、非破壊交換不可能に前記1次電池および前記メモリを内包する筐体と、前記通信先アドレスに対する音声通信を行う通信部と、前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、を備える通信システム。
 上記通信システムにおいては、前記2つの携帯端末装置が前記音声通信を行う際に仲介する管理サーバをさらに備え、前記管理サーバは、予め支払われた料金に応じて定められる、前記2つの携帯端末間の許容通話時間を記憶しており、前記管理サーバは、前記許容通話時間を前記2つの携帯端末間の音声通信の経過時間を超えた場合、実行中の当該音声通信を強制的に終了する、または再度の前記音声通信の開始を拒否する、ように構成してもよい。
 上記通信システムにおいては、上記管理サーバは、2つの携帯端末装置のそれぞれについて、一方への着呼が他方からの着呼の場合のみ、音声通話を開始可能とする、ように構成してもよい。
 上記通信システムにおいては、前記筐体は、自身の通信先アドレスに対する前記音声通信を可能とする相手の携帯端末装置と分離可能に接合される、ように構成してもよい。
 上記通信システムにおいては、前記筐体の少なくとも一部が紙材質で形成される、ように構成してもよい。
 なお、上述した携帯端末装置における技術的思想に対応する構成要素やその説明は、当該通信システムにも適用可能である。
 第4の様態にかかる携帯端末装置の再使用方法は、基地局との無線通信を確立し、音声通信を行う通信部と、前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、メモリと、を備え前記メモリには、予め単一の通信先アドレスが記憶され、前記制御部は、前記単一の通信先アドレスに対してのみ、前記音声通信を開始するように前記通信部を制御する 携帯端末装置の再使用方法であって、前記メモリに記憶された単一の通信先アドレスを、新たな単一の通信先アドレスに書き換える工程を備える。
 上記携帯端末装置の再使用方法においては、複数の前記携帯端末から、第1の携帯端末装置と第2の携帯端末装置を選択する工程と、前記第1の携帯端末装置と前記第2の携帯端末装置を、一対の携帯端末ユニットとして設定する工程と、第1の携帯端末装置のメモリに、第2の携帯端末装置の通信先アドレスを記憶する工程と、前記第2の携帯端末装置のメモリに、前記第1の携帯端末装置の通信先アドレスを記憶する工程と、前記第2の携帯端末装置と前記第1の携帯端末装置を分離可能に接合する工程を備える、ように構成してもよい。
 上記携帯端末装置の再使用方法においては、前記メモリに音声通信の前記許容通話時間を、新たな許容通話時間を再設定する工程と、前記メモリに記憶された累積通話時間を初期化する工程を備える、ように構成してもよい。
 本発明によれば、双方向に一時的なコンタクトを取ることができる全く新しいコミュニケーションツールを担う携帯端末装置、これを用いた通信システム、および携帯端末の再使用方法を提供することができる。
携帯端末ユニットの外観を示す図である。 携帯端末ユニットの折りたたみについて説明する図である。 携帯端末ユニットの分離について説明する図である。 携帯端末装置の分解斜視図である。 携帯端末装置の概略的なハードウェア構成を示す機能ブロック図である。 携帯端末ユニットの使用態様について説明する図である。 携帯端末装置の流通プロセスについて説明する図である。 1次電池の使用態様について例示する図である。 通信システムについて説明する図である。 管理サーバの許容時間テーブルについて説明する図である。 許容時間テーブルへ許容通話時間を入力する前後のプロセスを説明する図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。また、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略するとともに、本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
 [第1実施形態](携帯端末ユニット100、携帯端末装置102)
以下、本発明にかかる第1の実施形態について説明する。図1は携帯端末ユニット100の外観を示す図である。特に図1(a)は携帯端末ユニット100の表側の外観を示す図であり、図1(b)は携帯端末ユニット100の裏側の外観を示す図である。図2は携帯端末ユニット100の折りたたみについて説明する図である。特に図2(a)は第2ハウジング114を折り返す状態を示す図であり、図2(b)は携帯端末ユニット100を折りたたんだ状態を示す図である。図3は携帯端末ユニット100の分離について説明する図である。特に図3(a)は携帯端末ユニット100の分離前の状態を示す図、図3(b)は携帯端末ユニット100の分離後の状態を示す図である。図1~図3に示すように、携帯端末ユニット100は対となる2つの携帯端末装置102を含み、これらは分離可能に接合されている。
 図4は携帯端末装置102の分解斜視図、図5は携帯端末装置102の概略的なハードウェア構成を示す機能ブロック図である。図4、図5に示すように、携帯端末装置102は、それぞれ、筐体としてのハウジング110(第1ハウジング112、第2ハウジング114)、1次電池120、基板130、制御部132、メモリ134、通信部136、操作部140(通信開始部の一例、メタルドームスイッチ140a)、LED表示部142(光透過部142a、LED142b)、音声入力部150、音声出力部152を包含する。すなわち、かかる携帯端末装置102は、駆動電力が1次電池120より供給される使い切りの端末である。以下、図1~図5を参照しながら、携帯端末ユニット100および携帯端末装置102について詳細に説明する。
 図1に示すように、ハウジング110は、プラスチックなどの樹脂材料からなる第1ハウジング112と、紙や樹脂フィルム等の材質の第2ハウジング114より構成される。かかるハウジング110の表面は少なくとも一部の領域がマット仕上げであって、鉛筆でも簡単に文字を書き込めるようになっている。すなわち、ハウジング110の表面の少なくとも一部の領域は情報を書き込むための領域である。特に、第2ハウジング114は、紙などで成型される場合には特にマットな表面となり、文字を書き込むのに好適であるとともに、原価が安く、端末価格を削減し得る効果も奏する。本実施形態では、第2ハウジング114の上部に、1次電池120の満蓄時の容量にて音声通信を行うことができる許容通話時間の目安となる数値114aが表記される。なお、図1(a)では音声通信可能な時間が5分と表記(印刷)されているが、かかる例に限定される訳ではなく、内蔵される1次電池120の容量(電池の種類や数)に応じて表記される数値114aは適宜変更される。1分の通話が可能な容量の電池であれば、数字は「1」が、その5倍の容量の電池であれば「5」が記載される。なお、この1分、5分は予め支払った料金にも対応する。なお、第2ハウジング114には、通信可能な地域、国または通信事業者等の情報が併記されても良い。
 後述する1次電池120や制御部132は第1ハウジング112に収容されており、第2ハウジング114には音声入力部150だけが配置されている。また、図1(a)に示すように、通話機能として携帯端末ユニット100の外見に表れているのは1つのスイッチである操作部140、音声入力部150、音声出力部152、LED表示部142のみである。それに対して、画像を表示する液晶などの表示部や、数字や文字を入力するテンキーその他の各種スイッチ、ケーブルを接続するためのコネクタ端子などは携帯端末ユニット100に設けられていない。そして、図1(b)に示すように、背面側にも一切の装置が設けられていない。なぜなら、携帯端末ユニット100(携帯端末装置102)は使い切りの端末であるので、端末価格が重要な要因となる。
 なお、第1ハウジング112の上部には、ストラップ穴112aが形成される。これにより、ストラップ穴112aにつり紐を繋ぎ、鞄やキーケース等に取り付けることができる。
 図2に示すように、第1ハウジング112と第2ハウジング114は、その接合部近傍において折りたたみ可能に構成されている。これにより、携帯端末ユニット100をコンパクト化して持ち運びやすくすることができる。また小さなパッケージに収容して販売することも可能となる。その上、折りたたまれた状態では、第1ハウジング112と第2ハウジング114が重ねあわせられるので、操作部140が不用意に押されることを防止したり、音声入力部150や音声出力部152に埃が侵入することを防止したりする効果も奏する。なお、第2ハウジング114の第1ハウジング112近傍に幅の狭い部分を設けて、折りたたみやすいようにすると好ましい。
 図3に示すように、対となる2つの携帯端末装置102は、第2ハウジング114で互いに分離可能に接合される。詳細には、接合部分にはミシン目116がいれられていて、図3(a)に示すように互いの携帯端末装置102を引き離すように引っ張ることで、互いの携帯端末装置102は図3(b)に示すように簡単に分離することができるようになっている。
 図4に示すように、第1ハウジング112と第2ハウジング114は、接着剤等により双方が接する接着部118にて接着される。また、1次電池120、基板130等が、ハウジング110の内部に内蔵される。換言すれば、携帯端末装置110は、ハウジング110と、1次電池120と、他の部品(基板130および基板130に取り付けられた部品)とに分解可能である。なお、図4では、ハウジング110を上方のハウジング110aと下方のハウジング110bに分解して図示しているが、これは理解を容易とするための例示に過ぎず、実際にこのように分解されるわけではない。また、ハウジング110a、110bは小型化するためにネジ止めよりも周辺を接着することが好ましいが、その場合は分解しやすくするために接着していない部分を設けておくことが好ましい。それによって、接着していない部分から板状の治具を差し込んで、容易に剥離させることができる。
 ただし、第1ハウジング112に関しては、再利用可能な状態で分解されないように構成することが望ましい。上述したように「ハウジング110は分解可能」とは記した。しかしながら、一般ユーザには分解可能とせず、前述の専用の治具を有する専門業者、あるいはメーカーによる工程を経なければ分解不可能とすることが好ましい。そして、第1ハウジング112に関しては、その貼り付け面に対する厚さ自体を薄く構成し、接着剤による接着を剥離する際に必ず破損してしまう程度の強度に構成することが好ましい。その上で、例えば、1次電池120の固定に対する、その基板130上の電池接点(不図示)の対する位置関係は、第1ハウジング112内部で決定されるように構成する。これにより、不正に改造しようとする者が、新たな1次電池120を用意した上で第1ハウジング112を剥離しようとした場合、第1ハウジング112が破損してしまう。そして、第1ハウジング112が破損してしまうため、改造者は1次電池120の正確な位置決め固定ができず、基板130への通電ができない。すなわち、稼動可能な状態に復元することはできなくすることができる。なお、業者によりリサイクルする際には、新たな第1ハウジング112の部品を用意し、メモリ134を更新した基板130の動作確認を行った上で新たな1次電池120とともに、新たな第1ハウジング112の部品の内に基板130を再度封止することになる。
 また、第1ハウジング112自体を低温低圧成形にて得てもよい。すなわち、通常使用で生じる温度以上、半田が溶融する温度未満の特定温度で溶融するPOM(ポリオキシメチレン・ポリアセタール樹脂)材料などを、基板130に一通りの部品を実装した状態で金型内にセットする。そして、溶融した上記樹脂を、部品およびその実装状態を破壊しない程度の圧力にて金型内に樹脂注入することにより、第1ハウジング112を形成してもよい。これにより、一般ユーザからは第1ハウジング112を剥離することを困難なものとすることができ、不正な改造を防止できる。そして、リサイクル時には、第1ハウジング112に上記特定温度を加えることで樹脂を融解させることで、容易に基板130を非破壊状態で得ることができ、その後、必要な部品の交換、チェックを行った上で、再度低温低圧成形により容易に第1ハウジング112を形成する。また、低温低圧成形で形成される樹脂は、元来軟質の材料であるため、メタルドームスイッチ140aの押圧ストローク程度の変形は許容しうる。よって、予め第1ハウジング112の金型に、メタルドームスイッチ140aを受け入れて少しあまる程度の凹形状を与えておけば、低温低圧成形後には凸形状を有した操作部140を得ることができる。
 以下、図4、図5を参照しながら説明する。1次電池120は、放電のみが可能(充電不可能)な電池であり、マンガン電池、アルカリ電池、オキシ水酸化ニッケル電池、リチウム電池、アルカリ・ボタン電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池等が挙げられる。かかる1次電池120では、携帯電話等に汎用されてきたリチウムイオン電池(2次電池)と比して、価格を大幅に抑えられる。
 1次電池120は、ユーザから非破壊では交換不可能に携帯端末装置102に内蔵される。詳細には、いわゆる電池蓋は設けられず、その結果、ユーザが第1ハウジング112を分解することができなくなっている(仮に分解すれば破壊になる)。そして、1次電池120は、電極122と当接して電力を供給する。そのため、携帯端末装置102は、ハウジング110に表記された許容通話時間のみ通話することができ、それ以上の(電池が切れた後の)通話は制限される。
 従来のプリペイド式の携帯端末装置では、支払った料金の分だけ通話ができる。しかしながら、装置自体は継続的に使用することを想定していたから、高価で大容量の二次電池(リチウムイオン電池)や、充放電コントローラなどが必要であった。しかし、本実施形態にかかる携帯端末装置102は、上述したように1次電池120により通話可能な時間が制限されるので、そのような電池や回路を搭載する必要がなく、その分の価格を削減することができる。
 基板130は、フレキシブル基板であり、制御部132、メモリ134、通信部136、メタルドームスイッチ140a、LED142b、音声入力部150、音声出力部152などが実装される。音声入力部150は、基板130に対して細い配線で接続されており、第2ハウジング114の先端に配置される。なお、上述したように携帯端末装置102はその価格が重要な要因となるので、比較的価格の安いリジッド基板を用いると好適である。この場合には、第2ハウジング114と第1ハウジング112との境界部分内には、細い配線のみが存在することとなるため、極力折りたたみを阻害しない。一方、基板130をフレキシブル基板にて構成した場合には、端部から延長された延長部を形成して、その先端に音声入力部150を半田付けにて実装することができる。すなわち、この場合には、音声入力部150を他の部品と同時にリフローにて実装することができるため、この構成であっても低コストで得ることができる。いずれの構成であっても、第2ハウジング114と第1ハウジング112との境界部分内には、細い配線、あるいはフレキシブル基板(基板130)の細く形成された延長部のみが存在することとなるため、極力折り畳みを阻害しないようにすることができる。また、第2ハウジング114が、紙であるがゆえに撓み、変形しても、これに対応して変形することができ、破損を回避できる。
 制御部132は、中央処理装置(CPU)を含む半導体集積回路で構成され、操作部140の操作に基づき通信部136を制御する。かかるCPUとしては、高速のものを用いる必要などなく、価格の安い必要最低限のもので対応可能である。すなわち近年は、ブラウザやゲームなどのアプリケーションを動作させたり、カメラにて撮影した画像を処理したりするために、ますます高速なCPUが用いられるようになってきている。しかし本実施形態の構成では、操作部140が押されたことの検知と、通信部136に対してセレクト信号やわずかな通信制御コマンドを送信する程度のことしかしない。したがって制御部132には、低速で簡易なCPUを用いることができ、安価で小型なLSI(Large Scale Integration)を用いることができる。
 また、制御部132は、メモリ134に記憶された許容通話時間とその携帯端末装置102の累積の通話時間に基づいて通話を制限する。例えば、制御部132は、累積通話時間が許容通話時間を超えた場合、実行中の音声通信を強制的に終了する、または再度の前記音声通信の開始を拒否するように通信部136を制御する。この通信制御は、交換不可能に内蔵された1次電池120が、何らかの手法(改造)により交換されてしまったことを想定したものである。この制限によって、不正使用を防止することが可能となる。
 メモリ134は、ROM、RAM、EEPROM、不揮発性RAM、フラッシュメモリ等で構成され、ミシン目116で接合される相手方の携帯端末装置102の通信先アドレス(単一の通信先アドレス)をユーザから書換不可能に予め記憶される。換言すれば、携帯端末装置102は、対になっている相手方の端末とのみ音声通信することができる通信先(相手)を限定した端末である。また、メモリ134には、上述した許容通話時間と累積の通話時間も記憶される。
 なお、新しい電話番号を入力するテンキー等がないことによって、通信先アドレスを書換不可能としている。また本実施形態ではケーブルを接続するコネクタ端子も設けていないので、電気的に接続して書き込むこともできなくなっている。ただし、後述するように再使用(リサイクル)するため、ユーザからは書換不可能であっても、事業者によれば書換可能にする必要がある。そこで、ハウジングを取り除くことにより、通信先アドレスを書き換えられるようにすることが好ましい。具体例としては、基板130の上に端子に代えてランドを設けておき、事業者側ではこのランドにケーブルを接続してメモリ134に対して入出力して、通信先アドレスを書き換えられるようにすることができる。
 ところで、携帯端末装置102の実用化に際しては、現時点で整備が進んでいる携帯電話やPHSのインフラを用いることが考えられる。このような場合には、上記通信先アドレスとしては、相手方の端末の電話番号が記憶されることとなる。
 通信部136は、アンテナやLSI等から構成され、CDMA(携帯電話)やTDMA/TDD(PHS、GSM)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、LTE等の無線通信方式を通じて基地局138との無線通信を確立し、メモリ134に記憶された通信先アドレスに対して音声通信する。
 なお、携帯電話等のインフラを利用する場合には、携帯端末装置102にもそれぞれ固有の電話番号がふられるため、間違い電話等がかかってくる可能性がある。このような間違い電話においても携帯端末装置102の1次電池120は消費される。そのため、制御部132は、通信部136により着呼が検出された場合、メモリ134に記憶された通信先アドレスからの着呼の場合にのみ、音声通話の開始可能とする。すなわち、間違い電話などにより登録外の電話番号による呼び出しがネットワーク側から発生しても、これに応答せず着信報知のルーチンに移行しない、すなわち着信拒否の動作を行う。
 操作部140は、メタルドームスイッチ140aを有する押圧式のスイッチであり、かかるスイッチの押圧により音声通信の開始または終了が指示される。なお、本実施形態では操作部140として単一のスイッチボタンを設けているが、完全に1次電池120を分断する電源スイッチや、電池残量確認ボタンなど、追加のスイッチを設けても良い。また、メタルドームスイッチ140aを音声通信の開始のみに用いても良い。
 LED表示部142は、光透過性の透明または半透明のプラスチック部材で形成される光透過部142aと、LED142bから構成される。かかるLED表示部142は、LED142bの点灯や点滅を光透過部142aを介してユーザに伝えることで、1次電池120の残量を表示する。LED142bの点滅の態様としてはユーザが電池残量を識別可能であればよい。
 なお、LED142bは、常時点灯させておくと1次電池120が消耗してしまうため、所定のタイミングでのみ点灯等させることが好ましい。具体的には、制御部132は、操作部140が押されたときに、通話を開始する処理をすると共に、LED142bを点灯等させて電池残量の確認をさせてもよい。また、基板130上の表示部LED142の近傍にメタルドームスイッチを実装しておき、ハウジング110aを押してたわませてスイッチを入れて、点灯等をさせてもよい。
 また、LED142bの点灯や点滅を光透過部142aを介してユーザに伝えることで、基地局138との無線通信が可能かどうかをユーザに通知しても良い。これにより、屋内や地下など無線通信が確立できない状況において、音声通信を試みる事を防ぐことができる。LED142bの点滅の態様としてはユーザが通信可能か否かを識別可能であればよい。また、基板130上のLED表示部142の近傍にメタルドームスイッチを実装しておき、ハウジング110aを押してたわませてスイッチを入れて、点灯等をさせてもよい。
 音声入力部150は、マイク等の音声入力手段で構成され、音声通信に際して通信部136により送出するユーザの音声を入力し、入力された音声を携帯端末装置102内で処理可能な電気信号に変換する。
 音声出力部152は、スピーカで構成され、音声通信にて通信部136が受信した通信先からの音声信号を音声に変えてを出力する。また、着信音等を出力可能としてもよい。
 以上、携帯端末ユニット100、携帯端末装置102の構成について説明した。上述したように、携帯端末装置102は、メモリ134に記憶された単一の通信先アドレス(対になっている端末)と限られた時間のみ音声通信することができる使い切りの端末である。かかる携帯端末装置102は、プラスチックや紙などで形成されるハウジング110と、1次電池120と、簡易な制御部132と、メモリ134と、通信部136と、操作部140と、音声入力部150と、音声出力部152さえ備えていればよい。すなわち、一般的な携帯電話に備えられているほとんどの部品、例えば液晶表示部、アプリケーション用の高速なCPU、大容量のRAMやROM、大容量の二次電池や充放電コントローラ、テンキーなど数多くのスイッチ、外部メモリを着脱するためのスロット、ケーブルを接続するためのコネクタなど、を省略することができる。そのため、端末価格を極めて安価にすることが可能である。
 図6は、携帯端末ユニット100の使用態様について説明する図である。特に、図6(a)~図6(c)は、携帯端末ユニット100の使用態様を例示する図である。
 携帯端末ユニット100の使用態様としては、2つの携帯端末装置102に分離して、一方を自ら持ち、他方を通信したい相手に渡すことが想定される。相手に他方の携帯端末装置102を渡す方法としては、図6(a)に示すように、相手の住所を携帯端末装置102のハウジング110(特に第2ハウジング114の表面)に記載して切手を貼り、郵送することができる。また、図6(b)に示すように、資料や手紙とともに携帯端末装置102を同封し、郵送してもよい。
 さらに、図6(c)に示すように、相手に名刺の代わりとして、第2ハウジング114に名刺に必要事項を印刷した後で、携帯端末装置102を直接配ってもよい。携帯端末装置102は使い切りの端末であり、しかも、自らの電話番号を相手に非公開とできるので、このように配った場合でも個人情報のリークやストーカー被害等の弊害が生じることはない。
 図7は、携帯端末装置102の流通プロセスについて説明する図である。図7に示すように、携帯端末ユニット100(対となる2つの携帯端末装置102)はメーカーで製造され、通信事業者へと販売される。そして、通信事業者が携帯端末ユニット100をユーザAへと販売する。ユーザAは、携帯端末ユニット100を分離して、2つの携帯端末装置102のうち一方を通信したい相手(ユーザB)に渡す。これより、対となる端末同士で許容通話時間の通話が可能である。
 許容通話時間に達し、使えなくなった携帯端末装置102は、通信事業者に回収される。具体的な回収方法としては、通信事業者は回収ポストを設置したり、購入金の一部を返納する保証金制度(デポジット)を設けたりするとよい。そして、回収された携帯端末装置102は、メーカーあるいは専門業者に引き渡される。携帯端末装置は、メモリ134の通信先アドレスが書き換えられ、1次電池120が交換されて再使用(リサイクル)される。通信先アドレスを書き換える際には、回収された携帯端末102から任意の2つ携帯端末を選択し、そして、一対の携帯端末ユニット100として設定し、一方の携帯端末装置のメモリ134に他方の携帯端末装置の通信先アドレスを相互に記憶しても良い。また、メモリ134に記憶された許容通話時間の再設定と累積通話時間の初期化を行う。または、使用済みのメモリ134を取り外し、新たな通信先アドレスと許容通話時間が記憶された新たなメモリを取り付けても良い。上述したように携帯端末装置102は、ハウジング110を取り除くだけで、極めて容易にこれらを行うことができる。その後、新たなハウジング110を取り付けることとなる。
 以上、本発明の第1実施形態について説明した。上述した携帯端末ユニット100、携帯端末装置102によれば、ユーザに一層選択の幅を与える新しいコミュニケーションツールを実現することができる。
 なお、携帯端末装置102は、原則的に1次電池120の容量により、許容通話時間が決定される。しかし、電池を回路に接続しておくと、電源が入っていなくても回路のインピーダンスによって電力が消費されてしまうから、1次電池120は時間の経過にしたがってその電力を放電してしまう。そこで、これに対する対策の一例を、以下に示す。
 図8は、1次電池120の使用態様について例示する図である。特に、図8(a)は1次電池120および絶縁シート124について説明する図、図8(b)は携帯端末装置102への電力供給について説明する図である。
 図8(a)に示すように、ここでは携帯端末装置102製造時に1次電池120と電極122の間に非導電性の絶縁シート124を配置する。そして、図8(b)に示すように、ユーザが携帯端末装置102を利用する時点で絶縁シート124を抜去させ、1次電池120から電力を供給するようにする。これにより、1次電池120の放電を防止して、許容通話時間分通話を確実に行うことができる。
 なお、絶縁シート124を備える携帯端末装置102で相手方と通話するには、双方の端末で絶縁シート124が抜去されている必要がある。そこで、このような場合には、通信したい相手に携帯端末装置102を渡す時点で抜去したり、そのハウジング110に絶縁シート124を抜去する日時を書き込むようにしたりするとよい。また、絶縁シート124を抜去することによって、通信部に音声通信を開始するように指示してもよい。言い換えれば、絶縁シートを通信開始指示部として用いても良い。
 [第2実施形態](通信システム200)以下、本発明にかかる第2の実施形態について説明する。図9は、通信システム200について説明する図である。通信システム200は、複数の携帯端末装置102と、基地局138と、通信網210と、管理サーバ202を包含する。なお、図9では理解を容易にするために、複数の携帯端末装置102のうち対となる2つの端末を図示している。
 第2実施形態では、許容通話時間は、予め支払われた料金に応じて携帯端末ユニット100(対となる2つの端末)ごとに定められる。そのため、1次電池120の容量は、予め多めに設定されている。なお、携帯端末ユニット100および携帯端末装置102については第1実施形態で説明したので、同一の符号を付して説明を省略する。
 図9に示すように、対となる2つの携帯端末装置102は、基地局138に無線接続し、通信網210および管理サーバ202を介して音声通信する。かかる通信網210は、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線、インターネット、専用回線等で構成される。管理サーバ202は、それぞれの携帯端末装置102への着呼を対応する相手方からのみに制限する。これにより、間違い電話等による1次電池120の消費は、それぞれの端末の通信部136でかかる制限をかけるようにせずとも防止することができる。また、管理サーバ202は、許容時間テーブル202aを備える。
 図10は、管理サーバ202の許容時間テーブル202aについて説明する図である。予め支払われた料金に応じて定められた許容通話時間と累積の通話時間が、図10に示すように、許容時間テーブル202aに携帯端末ユニット100ごとに記憶される。管理サーバ202は、この許容時間テーブル202aを参照して、それぞれの許容通話時間と累積の通話時間を比較し、累積の通話時間が許容通話時間を超える場合に通話に制限をかける。例えば、制御部132は、累積通話時間が許容通話時間を超えた場合、実行中の音声通信を強制的に終了する、または再度の前記音声通信の開始を拒否するように通信部136を制御する。
 図11は許容時間テーブル202aへ許容通話時間を入力する前後のプロセスを説明する図である。許容時間テーブル202aへの許容通話時間の入力は、ユーザへ携帯端末ユニット100を販売する時に行われる。詳述すると、ユーザは、携帯端末ユニット100を購入する際に、端末料金に加えて、通信料金を支払う(S302)。そして、許容通話時間が、支払われた通信料金に応じて決定され(S304)、許容時間テーブル202aに入力される(S306)。許容時間テーブル202aに入力された許容通話時間は、携帯端末ユニット100のそれぞれの携帯端末装置102のハウジングに表記される(S308)。表記方法としては、シールを貼り付けてもよいし、数字のスタンプを押してもよいし、文字を書き込んでもよい。上述したように、本実施形態の1次電池120の容量は予め多めに設定されているため、この携帯端末ユニット100は、表記された許容通話時間分の通話を確実に行うことができる。
 以上、本発明の第2実施形態について説明した。上述した通信システム200によれば、管理サーバ202が携帯端末装置102の許容通話時間などを管理するので、安い端末価格を維持しつつ不正使用の防止や信頼性の向上(許容通話時間分の確実な通話保証)を図ることができる。
 なお、上述の実施形態では携帯端末装置102の電源として、安価な一次電池120を用いる例を説明したが、充放電可能な2次電池やキャパシタ等を用いても良い。二次電池やキャパシタを用いる事によって、部材コストは上昇する可能性があるが、一次電池のように使い捨てるわけではないため、再使用のためのコストの低減を図ることができる。再使用する際には、携帯端末102に取り付けられた状態で充電を行っても良く、また二次電池やキャパシタ自身を交換しても良い。また、二次電池やキャパシタの充放電は、専用の充放電コントローラを有する専門業者、あるいはメーカーによって行われることが望ましい。
 また、上述の実施形態では、一対となる2つの携帯端末装置102を例として説明したが、3つまたはそれ以上の携帯端末102を組として、携帯端末ユニット100としても良い。その際には、メモリには予め複数の通信先が記憶され、携帯端末は複数の通信先の1つを選び音声通信を開始する選択ボタンを備えても良い。また、通信部136において着呼が検出された場合、LED表示部142の点滅を変化させる事によって、ユーザに発信元を判別可能に通知しても良い。
 また、上述の実施形態では、音声通信は両者とも本発明に係る携帯端末装置102を用いる例を説明したが、一方は本願発明に係る携帯端末装置102を用い、他方は一般的な携帯端末装置を用いても良い。その際には、他の実施形態同様に、本発明に係る携帯端末装置102には、一般的な携帯端末装置に対応する単一の通信先アドレス(電話番号)が記憶され、記憶された一般的な携帯端末装置との音声通話のみ行うことができる。音声通話時間は、他の実施形態と同様に電池容量、メモリ134もしくは管理サーバ202に記憶された許容通話時間によって制限される。また、本発明に係る携帯端末装置102の電話番号は、一般的な携帯端末装置またはユーザに通知されてもよいし、されなくてもよい。ユーザに携帯端末装置102の電話番号が通知される場合は、2つの端末間での双方向での着呼が可能となる。ユーザに携帯端末装置102の電話番号が通知されない場合は、携帯端末装置102からの着呼のみ可能となり、図6(a)~図6(c)に示されるような使用形態に適する。
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。また、第1実施形態および第2実施形態を適宜組み合わせてもよい。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。本出願は、2009年8月25日出願の日本特許出願・出願番号2009-194627に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、音声通信する通信部を備える携帯端末装置、およびこれを用いた通信システムに利用することができる。
100…携帯端末ユニット、102…携帯端末装置、110…ハウジング(筐体)、112…第1ハウジング、114…第2ハウジング、114a…表記された数値、116…ミシン目、118…接着部、120…1次電池、122…電極、124…絶縁シート、130…基板、132…制御部、134…メモリ、136…通信部、138…基地局、140…操作部、142…LED表示部、142a…光透過部、142b…LED、150…音声入力部、152…音声出力部、200…通信システム、202…管理サーバ、202a…許容時間テーブル、210…通信網

Claims (20)

  1.  1次電池と、
     非破壊交換不可能に前記1次電池を内包する筐体と、
     音声通信を行う通信部と、
     前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、
     前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、
     前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、
     前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、
     を備える携帯端末装置。
  2.  単一の通信先アドレスが予め記憶されており、非破壊交換不可能に前記筐体に内包されるメモリをさらに備え、
     前記制御部は、前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信先アドレスに対する前記音声通信を開始するように前記通信部を制御する請求項1に記載の携帯端末装置。
  3.  前記制御部は、前記通信部により着呼が前記通信先アドレスからの着呼の場合のみ、音声通話を開始可能とする請求項2に記載の携帯端末装置。
  4.  前記メモリには、予め設定された許容通話時間と、累積通話時間が記憶され、
     前記制御部は、前記累積通話時間が前記許容通話時間を超える場合、実行中の前記音声通信を強制的に終了する、または、それ以後の前記音声通信の開始を拒否するように前記通信部を制御する請求項2に記載の携帯端末装置。
  5.  前記筐体の外表面には、前記音声通信を行うことができる許容通話時間の目安となる数値が表記されている請求項1に記載の携帯端末装置。
  6.  前記許容通話時間の目安となる数値は、前記1次電池の容量に基づいて決定される、請求項5記載の携帯端末装置。
  7.  前記筐体の外表面の少なくとも一部の領域が、情報を書き込むための領域である請求項1に記載の携帯端末装置。
  8.  前記筐体は、自身の通信先アドレスに対する前記音声通信を可能とする他の携帯端末装置と分離可能に接合されている請求項1に記載の携帯端末装置。
  9.  前記筐体の少なくとも一部が紙材質で形成されている請求項8に記載の携帯端末装置。
  10.  前記筐体は、少なくとも前記1次電池、前記通信部、前記制御部、前記メモリを覆う領域が樹脂材料で形成され、他の領域が紙材質で形成されている請求項8に記載の携帯端末装置。
  11.  基地局との無線通信を確立し、音声通信を行う通信部と、
     前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、
     前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、
     前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、
     前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、
     メモリと、を備え
     前記メモリには、予め単一の通信先アドレスが記憶され、
     前記制御部は、前記単一の通信先アドレスに対してのみ、前記音声通信を開始するように前記通信部を制御する携帯端末装置。
  12.  前記メモリには、予め設定された許容通話時間と、累積通話時間とが記憶され、
     前記制御部は、前記累積通話時間が前記累積前記許容通話時間を超える場合、実行中の前記音声通信を強制的に終了する、または、それ以後の前記音声通信の開始を拒否するように、前記通信部を制御する請求項11記載の携帯端末装置
  13.  2つの携帯端末装置を有し、両端末間で音声通信を行う通信システムであって、
     前記2つの携帯端末装置は、それぞれ、
     1次電池と、
     相手方の通信先アドレスを予め記憶するメモリと、
     非破壊交換不可能に前記1次電池および前記メモリを内包する筐体と、
     前記通信先アドレスに対する音声通信を行う通信部と、
     前記音声通信の開始を指示する通信開始部と、
     前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、
     前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、
     前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、
     を備える通信システム。
  14.  前記2つの携帯端末装置が前記音声通信を行う際に仲介する管理サーバをさらに備え、
     前記管理サーバは、予め支払われた料金に応じて定められる、前記2つの携帯端末間の許容通話時間を記憶しており、
     前記管理サーバは、前記許容通話時間を前記2つの携帯端末間の音声通信の経過時間を超えた場合、実行中の当該音声通信を強制的に終了する、または再度の前記音声通信の開始を拒否する請求項13に記載の通信システム。
  15.  前記管理サーバは、前記2つの携帯端末装置のそれぞれについて、一方への着呼が他方からの着呼による場合のみ、音声通話を開始可能とする請求項13記載の通信システム。
  16.  前記筐体は、自身の通信先アドレスに対する前記音声通信を可能とする相手の携帯端末装置と分離可能に接合されている請求項13に記載の通信システム。
  17.  前記筐体の少なくとも一部が紙材質で形成されている請求項16に記載の通信システム。
  18.  基地局との無線通信を確立し、音声通信を行う通信部と、
     前記音声通信の開始を指示する通信開始指示部と、
     前記通信開始指示部の指示に基づき、前記通信部を制御する制御部と、
     前記音声通信に際して、前記通信部により送出するための音声を入力する音声入力部と、
     前記音声通信にて前記通信部により取得した音声を出力する音声出力部と、
     メモリと、を備え
     前記メモリには、予め単一の通信先アドレスが記憶され、
     前記制御部は、前記単一の通信先アドレスに対してのみ、前記音声通信を開始するように前記通信部を制御する 携帯端末装置の再使用方法であって、
     前記メモリに記憶された単一の通信先アドレスを、新たな単一の通信先アドレスに書き換える工程
     を備える。
  19.  複数の前記携帯端末装置から、第1の携帯端末装置と第2の携帯端末装置を選択する工程と、
     前記第1の携帯端末装置と前記第2の携帯端末装置を、一対の携帯端末ユニットとして設定する工程と、
     前記第1の携帯端末装置のメモリに、前記第2の携帯端末装置の通信先アドレスを記憶する工程と、
     前記第2の携帯端末装置のメモリに、前記第1の携帯端末装置の通信先アドレスを記憶する工程と、
     備える請求項18に記載の携帯端末の再使用方法。
  20.  前記メモリに音声通信の前記許容通話時間を、新たな許容通話時間を再設定する工程と、
     前記メモリに記憶された累積通話時間を初期化する工程と、を
     備える請求項18に記載の携帯端末の再使用方法。
PCT/JP2010/064409 2009-08-25 2010-08-25 携帯端末装置、通信システム、および携帯端末装置の再使用方法 WO2011024868A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194627A JP2011049680A (ja) 2009-08-25 2009-08-25 携帯端末装置および通信システム
JP2009-194627 2009-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011024868A1 true WO2011024868A1 (ja) 2011-03-03

Family

ID=43627968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064409 WO2011024868A1 (ja) 2009-08-25 2010-08-25 携帯端末装置、通信システム、および携帯端末装置の再使用方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011049680A (ja)
WO (1) WO2011024868A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777394B2 (ja) * 2015-12-01 2020-10-28 株式会社トプコン 測量装置用バッテリー

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220190A (ja) * 1993-06-09 1995-08-18 Etud De Realisation & Installation De Syst:Co 遠隔警報システム
JPH11511913A (ja) * 1994-07-20 1999-10-12 シマ コーン 使い捨て型セルラー電話
JP2001309060A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Mk Denshi Kk インターホン
JP2003078590A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Smart Communication Factory:Kk 小型携帯端末装置、緊急連絡サービス方法及び緊急連絡サービスシステム
JP2006031451A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hochiki Corp 警報器
JP2007514369A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末の使用法を制御するための方法、システム及びコンピュータプログラム製品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220190A (ja) * 1993-06-09 1995-08-18 Etud De Realisation & Installation De Syst:Co 遠隔警報システム
JPH11511913A (ja) * 1994-07-20 1999-10-12 シマ コーン 使い捨て型セルラー電話
JP2001309060A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Mk Denshi Kk インターホン
JP2003078590A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Smart Communication Factory:Kk 小型携帯端末装置、緊急連絡サービス方法及び緊急連絡サービスシステム
JP2007514369A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末の使用法を制御するための方法、システム及びコンピュータプログラム製品
JP2006031451A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hochiki Corp 警報器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011049680A (ja) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616261B2 (en) Folding communication terminal apparatus
US7251458B2 (en) Systems and methods for recycling of cell phones at the end of life
KR101587092B1 (ko) 이동 단말기
US20020022503A1 (en) Mobile phone of dual display and method for displaying data using the same
US20040063475A1 (en) Wrist mobile phone device having voice activated wireless headset
ITRM940472A1 (it) Telefono portatile radiomobile monouso (usa e getta)
JP2001045124A (ja) 情報端末
JP2003134562A (ja) 携帯電話機
KR101984740B1 (ko) 신호기를 내장한 명함
JP3844472B2 (ja) 携帯情報端末
WO2011024868A1 (ja) 携帯端末装置、通信システム、および携帯端末装置の再使用方法
JPH1174953A (ja) 無線通信機
US6957092B2 (en) Disposable device with removable radio module
KR100656646B1 (ko) 분리형 이동 단말기 구조
JP4694525B2 (ja) 携帯無線装置
JP3827660B2 (ja) 無線通信機
KR100627734B1 (ko) 휴대용 장치의 비상 전원 공급 방법 및 장치
KR200422217Y1 (ko) 이동기기용 예비 2차 전지장치
KR100631707B1 (ko) 휴대용 단말기
KR20060069919A (ko) 이동통신 단말기의 배터리 인증 시스템 및 방법
JP2004172826A (ja) 携帯電話機
KR20010008874A (ko) 표준자판이 부착된 휴대용 무선전화기
KR101030654B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 회로 구성 방법
JPH10173753A (ja) 音声認識機能付携帯電話機
JP2010130055A (ja) 携帯端末および携帯端末プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10811917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10811917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1