WO2011024794A1 - 膜濾過装置 - Google Patents

膜濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011024794A1
WO2011024794A1 PCT/JP2010/064259 JP2010064259W WO2011024794A1 WO 2011024794 A1 WO2011024794 A1 WO 2011024794A1 JP 2010064259 W JP2010064259 W JP 2010064259W WO 2011024794 A1 WO2011024794 A1 WO 2011024794A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall
pressure vessel
membrane
internal member
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴久 小西
紀男 池山
長嶋 敏夫
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to EP10811844.9A priority Critical patent/EP2471591A4/en
Priority to AU2010287648A priority patent/AU2010287648B2/en
Priority to CN201080037849.6A priority patent/CN102481523B/zh
Publication of WO2011024794A1 publication Critical patent/WO2011024794A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/12Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/22Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/12Spiral-wound membrane modules comprising multiple spiral-wound assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/14Pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/16Flow or flux control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/24Quality control
    • B01D2311/243Electrical conductivity control

Definitions

  • the present invention relates to a membrane filtration device for producing a permeate by filtering a stock solution with a filtration membrane.
  • a membrane filtration device configured by arranging a plurality of membrane elements in a straight line in a pressure vessel is known (for example, see Patent Document 1 below).
  • This type of membrane filtration apparatus is generally used for obtaining purified permeated water (permeated liquid) by filtering raw water (raw liquid) such as waste water or seawater.
  • raw water raw liquid
  • a large number of membrane filtration devices are held in a rack called a train, so that processing characteristics (pressure, quality of permeated water, amount of water, etc.) are managed for each train.
  • the property of the liquid in the membrane filtration device is detected by a sensor, and the signal from the sensor is transmitted from the inside of the pressure vessel to the outside, so that the property of the liquid in the membrane filtration device is externally transmitted. It is possible to observe.
  • a signal from the sensor is transmitted to the outside by wire, a special structure or device is required in a pressure vessel filled with raw water at a high pressure of 10 MPa at maximum, so it is wireless. A configuration that transmits is preferable.
  • raw water such as seawater with high salt concentration has high electrical conductivity
  • a wireless antenna is provided in an environment where raw water with such high electrical conductivity is interposed, radio waves are attenuated by the raw water, There is a problem that wireless communication cannot be performed satisfactorily.
  • the inventor of the present application has considered suppressing the influence of raw water by holding the wireless antenna by an internal member provided in the pressure vessel and devising the arrangement position of the internal member.
  • the thickness of the raw water existing between the outer wall of the internal member and the inner wall of the pressure vessel is small, a certain amount of space is provided between the radio antenna provided on the inner member and the inner wall of the pressure vessel. It has been found that even if there is a distance, wireless communication can be performed satisfactorily.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a membrane filtration apparatus that can perform radio communication satisfactorily by arranging radio antennas more suitably.
  • the membrane filtration device is a membrane filtration device that generates a permeate by filtering a stock solution with a filtration membrane, and contains a pressure-resistant container that contains the filtration membrane and is filled with the stock solution, Provided at a position different from between the filtration membrane and the inner wall of the pressure vessel in the pressure vessel, and at least a part of the outer wall is provided on the inner member near the inner wall of the pressure vessel.
  • the structure provided with the radio antenna is mentioned.
  • an internal member in which at least a part of the outer wall is close to the inner wall of the pressure vessel is provided at a position different from between the filtration membrane and the inner wall of the pressure vessel in the pressure vessel.
  • a wireless antenna is provided on the member. Since at least a part of the outer wall of the internal member is close to the inner wall of the pressure vessel, the thickness of the stock solution existing between the outer wall and the inner wall of the pressure vessel is small, and attenuation of radio waves due to the stock solution can be suppressed. Therefore, wireless communication can be performed satisfactorily.
  • the distance between the outer wall of the inner member adjacent to the inner wall of the pressure vessel and the inner wall of the pressure vessel is within 10 cm.
  • the thickness of the stock solution existing between the outer wall of the inner member and the inner wall of the pressure vessel is within 10 cm, and the radio wave attenuation due to the stock solution can be effectively suppressed. It can be done better.
  • This numerical value of “10 cm” is a numerical value derived from experiments based on the general electric conductivity range of the stock solution and the general frequency band used for wireless communication.
  • the outer wall of the inner member adjacent to the inner wall of the pressure vessel is separated from the inner wall of the pressure vessel.
  • the wireless antenna is embedded in the internal member.
  • a sensor for detecting the property of the liquid in the pressure vessel may be provided, and a signal from the sensor may be transmitted via the wireless antenna.
  • the signal from the sensor is transmitted via the wireless antenna and the signal is received outside the pressure vessel, the property of the liquid in the pressure vessel can be observed from the outside.
  • the maintenance can be performed satisfactorily based on the observation result.
  • the senor may be provided on the internal member.
  • the wireless antenna and the sensor are integrally provided in the internal member, the electrical connection between the wireless antenna and the sensor can be reliably performed with a shorter wiring.
  • the wireless antenna and the sensor can be handled integrally, assembly work of the membrane filtration device and the like are facilitated.
  • the internal member may be provided at an end of a membrane element having the filtration membrane.
  • the wireless antenna can be easily provided by providing the wireless antenna on the internal member provided at the end of the membrane element as compared with the configuration in which the wireless antenna is provided on the filtration membrane side. Can do.
  • the internal member may be provided separately from the membrane element having the filtration membrane.
  • the wireless antenna is more easily provided by providing the wireless antenna on the internal member provided separately from the membrane element, compared to the configuration in which the wireless antenna is provided on the membrane element. be able to.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of a membrane filtration device 50 according to an embodiment of the present invention.
  • the membrane filtration device 50 is a device that generates permeated water (permeate) by filtering raw water (raw solution) with a filtration membrane, such as a spiral RO membrane element, a hollow fiber membrane module, and an immersion flat membrane module.
  • a filtration membrane such as a spiral RO membrane element, a hollow fiber membrane module, and an immersion flat membrane module.
  • the present invention can be applied to a membrane filtration device 50 including various water treatment membrane modules.
  • the membrane filtration device 50 includes a pressure vessel 40, an internal member 100 provided in the pressure vessel 40, and an internal communication device 103 held by the internal member 100.
  • the inside of the pressure vessel 40 is made of a resin container filled with raw water such as waste water or seawater.
  • the pressure vessel 40 is formed in a cylindrical shape having an outer diameter of 11 cm (for 4 inch, low pressure vessel) to 45 cm (for 16 inch, high pressure vessel) and a wall thickness of 0.5 cm to 2.5 cm. Yes.
  • the pressure vessel 40 is not limited to a cylindrical shape.
  • the internal communication device 103 includes a wireless antenna 103A, and wireless communication can be performed with the external communication device 202 provided outside the pressure vessel 40 via the wireless antenna 103A.
  • the frequency band for wireless communication by the internal communication device 103 is, for example, 2.4 GHz, UHF band such as 430 MHz, 13.56 MHz, or the like.
  • the internal communication device 103 includes, for example, a crystal resonator, a resistor, a capacitor, an inductor, an arithmetic element (CPU, MPU, etc.), a control microcomputer, a rectifier element, an antenna, a memory, an operational amplifier, a signal A conversion element (analog-digital converter, digital-analog converter, etc.) and an imaging element (CCD, CMOS, etc.) are provided, and these electric components are connected on a circuit board.
  • the wireless antenna 103A may be mounted on the circuit board, may be provided separately from the circuit board, and may be wired to the circuit board.
  • the inner member 100 is made of, for example, resin, and at least a part of the outer wall thereof is close to the inner wall of the pressure vessel 40.
  • the internal member 100 is formed in a circular shape having a smaller diameter than the inner periphery of the pressure resistant container 40, and the entire outer peripheral surface thereof is close to the inner wall of the pressure resistant container 40, but is not limited to this shape. If at least a part of the outer wall is close to the inner wall of the pressure vessel 40, various shapes such as a shape in which a concave portion is formed on a part of the outer peripheral surface can be adopted.
  • various electrical components such as the internal communication device 103 including the wireless antenna 103A are embedded in the resin internal member 100.
  • “embedding” means covering the object closely, and is highly waterproof, and there is no space between the object and there is a space between the object. Compared to the case, the pressure resistance against external pressure is high.
  • the waterproof property can be improved, the wireless antenna 103A can be prevented from being rusted, and the pressure resistance can be improved. Wireless communication can be performed well even underneath.
  • Examples of the molding method of the resin-made internal member 100 include injection molding, extrusion molding, insert molding, casting molding, vacuum casting molding, and the like, but are not limited to these molding methods.
  • Examples of the resin 8 used in insert molding include polystyrene (PS), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer synthetic resin (ABS), polymethyl methacrylate (PMMA), polycarbonate (PC), vinyl chloride resin (PVC), and nylon.
  • PA polyacetal
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PPO polyphenylene oxide
  • PSU polysulfone
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PAS polyallylsulfone
  • PAR polyarylate
  • PPE polyphenylene ether
  • PES polyethersulfone
  • PEEK polyetheretherketone
  • PI polyimide
  • the resin forming the internal member 100 is preferably a highly rigid resin from the viewpoint of pressure resistance, and its Young's modulus is 0.3 GPa or more, more preferably 2 GPa or more, and even more preferably 3 GPa.
  • the resin forming the internal member 100 is not limited to a single layer, and may have a configuration in which two or more layers are stacked.
  • Raw water exists between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40.
  • Raw water such as seawater with high salinity has high electrical conductivity.
  • wireless communication is performed via the wireless antenna 103A in an environment where raw water with such high electrical conductivity is present, radio waves are attenuated by the raw water. End up. Therefore, the thickness of the raw water existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40, that is, the distance D1 between the outer wall of the internal member 100 close to the inner wall of the pressure vessel 40 and the inner wall of the pressure vessel 40 is as much as possible. The smaller one is better, and according to the results of experiments conducted by the inventors, it has been found that the distance D1 is preferably within 10 cm. The experimental results will be described below using Table 1.
  • Example 1 The pressure resistant container 40 is filled with a saline solution having a salt concentration of 3.15%, and the thickness (distance D1) of the saline solution existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure resistant container 40 is 10 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 2.4 GHz via 103A, and the reception intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 50500 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that the radio wave attenuation allowable range of a normal wireless system is 80 to 90 dB or less, and the reception strength is low, but wireless communication can be performed.
  • radio wave attenuation allowable range for example, in a 2.4 GHz band IEEE 802.15.4-compliant wireless transmission system capable of operating with low power consumption in a container, data transmission with few errors and reliable communication is possible.
  • Example 2 The pressure vessel 40 is filled with a saline solution having a salt concentration of 1.07%, and the thickness (distance D1) of the saline solution existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40 is set to 9 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 2.4 GHz via 103A, and the reception intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 18990 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that radio wave attenuation was small, sufficient reception intensity was obtained, and wireless communication could be performed.
  • Example 3 The pressure resistant container 40 is filled with a saline solution having a salt concentration of 3.15%, and the thickness (distance D1) of the saline solution existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure resistant container 40 is 10 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 430 MHz via 103A, and the reception intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 50500 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that radio wave attenuation was small, sufficient reception intensity was obtained, and wireless communication could be performed.
  • Example 4 The pressure resistant container 40 is filled with a saline solution having a salt concentration of 2.81%, and the thickness (distance D1) of the saline existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure resistant container 40 is 10 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 13.56 MHz via 103A, and the received intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 45600 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that radio wave attenuation was small, sufficient reception intensity was obtained, and wireless communication could be performed.
  • the pressure resistant container 40 is filled with a saline solution having a salt concentration of 2.81%, and the thickness (distance D1) of the saline existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure resistant container 40 is 12 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 2.4 GHz via 103A, and the reception intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 45600 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that the attenuation of radio waves greatly exceeded the allowable range of a normal wireless system, a signal could not be received, and wireless communication could not be performed.
  • the pressure-resistant container 40 is filled with permeated water having a salt concentration of 0%, and the thickness of the permeated water (distance D1) existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure-resistant container 40 is 14 cm.
  • Wireless communication was performed in the 2.4 GHz frequency band, and the received intensity was measured.
  • the electric conductivity of the permeated water as described above was 10 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that the attenuation level of radio waves greatly exceeded the allowable range of a normal wireless system, the signal could not be continuously received, and it was an unsuitable condition for wireless communication. .
  • the pressure vessel 40 is filled with a saline solution having a salt concentration of 3.15%, and the thickness (distance D1) of the salt solution existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40 is set to 15 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 430 MHz via 103A, and the reception intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 50500 ⁇ S / cm. As a result of this experiment, it was confirmed that the attenuation of radio waves greatly exceeded the allowable range of a normal wireless system, and sufficient reception intensity could not be obtained, which is an unsuitable condition for wireless communication.
  • the pressure vessel 40 is filled with a salt solution having a salt concentration of 2.81%, and the thickness (distance D1) of the salt solution existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40 is 20 cm.
  • Wireless communication was performed in the frequency band of 13.56 MHz via 103A, and the received intensity was measured.
  • the electrical conductivity of the saline solution as described above was 45600 ⁇ S / cm.
  • the radio wave attenuation due to the raw water can be effectively suppressed. Communication can be performed better.
  • This numerical value of “10 cm” indicates that the general electric conductivity of raw water is 500 to 130000 ⁇ S / cm and the general frequency band used for wireless communication is 13.56 MHz to 2.4 GHz. It can be derived based on such experimental results.
  • the outer wall of the inner member 100 adjacent to the inner wall of the pressure vessel 40 is separated from the inner wall of the pressure vessel 40. That is, the distance D1 is preferably not “0”. With such a configuration, the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40 are not in contact with each other. Therefore, when the member such as the internal member 100 is loaded in the pressure vessel 40, the internal member 100 is not attached to the pressure vessel 40. It is possible to prevent damage due to friction with the inner wall or increase in labor during loading.
  • the thickness (distance D1) of the raw water existing between the outer wall of the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40 is small, the distance D2 between the radio antenna 103A provided on the internal member 100 and the inner wall of the pressure vessel 40 Even if there is a certain amount, wireless communication can be performed satisfactorily.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the membrane filtration device 50.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a part of the internal configuration of the membrane element 10 of FIG.
  • the membrane filtration device 50 is configured by arranging a plurality of membrane elements 10 in a straight line in the pressure vessel 40.
  • the pressure vessel 40 is a resin cylinder called a vessel, and is formed of, for example, FRP (Fiberglass Reinforced Plastics).
  • FRP Fiberberglass Reinforced Plastics
  • the pressure vessel 40 is formed in a cylindrical shape.
  • a raw water inlet 48 into which raw water (raw solution) such as drainage and seawater flows is formed at one end of the pressure vessel 40, and the raw water flowing in from the raw water inlet 48 is filtered by the plurality of membrane elements 10. As a result, purified permeated water (permeated liquid) and concentrated water (concentrated liquid) that is raw water after filtration are obtained.
  • a permeate outlet 46 through which permeate flows out and a concentrated water outlet 44 through which concentrated water flows out are formed.
  • the membrane element 10 is spirally wound around the central tube 20 in a state where the filtration membrane 12, the supply-side channel material 18, and the permeation-side channel material 14 are laminated.
  • RO Reverse Osmosis
  • Filtration membranes 12 having the same rectangular shape are superposed on both sides of a rectangular permeation-side flow path material 14 made of a resin-made net-like member, and the three sides are bonded to each other so that an opening is formed on one side.
  • a bag-like film member 16 having the above is formed. And the opening part of this membrane member 16 is attached to the outer peripheral surface of the center pipe
  • the filtration membrane 12 is formed, for example, by sequentially laminating a porous support and a skin layer (dense layer) on a nonwoven fabric layer.
  • the raw water passes through the membrane element 10 through the raw water flow path formed by the supply-side flow path material 18 that functions as a raw water spacer. To do. At that time, the raw water is filtered by the filtration membrane 12, and the permeated water filtered from the raw water penetrates into the permeated water flow path formed by the permeate side flow path material 14 functioning as a permeated water spacer.
  • the permeated water that has permeated into the permeated water flow path flows to the central tube 20 side through the permeated water flow path, and the central tube is formed from a plurality of water passage holes (not shown) formed on the outer peripheral surface of the central tube 20. 20 is led.
  • the permeated water flows out from the other end side of the membrane element 10 through the central tube 20, and the concentrated water flows out through the raw water flow path formed by the supply side flow path material 18.
  • the central tubes 20 of the adjacent membrane elements 10 are connected by a tubular interconnector (connecting portion) 42. Therefore, the raw water flowing in from the raw water inlet 48 flows into the raw water flow path in order from the membrane element 10 on the raw water inlet 48 side, and the permeated water filtered from the raw water in each membrane element 10 is connected by the interconnector 42.
  • the permeated water outlet 46 flows out through the single central pipe 20.
  • the concentrated water that is filtered and concentrated by passing through the raw water flow path of each membrane element 10 flows out from the concentrated water outlet 44.
  • each internal member 100 functions as a telescope prevention member for preventing the wound membrane member 16 from becoming a telescope shape by being displaced in the axial direction.
  • the inner member 100 has a shape in which the outer peripheral surface thereof corresponds to the outer peripheral surface of the membrane element 10, and the outer peripheral surface of the inner member 100 is opposed to the inner peripheral surface of the pressure vessel 40.
  • the internal member 100 is detachably provided at both ends of each membrane element 10.
  • An external unit 200 is provided at a position facing the internal member 100 outside the pressure vessel 40.
  • the external unit 200 is for performing data communication wirelessly with the internal communication device 103 provided in the internal member 100.
  • the external unit 200 is formed integrally with the pressure vessel 40.
  • FIG. 4A and 4B are diagrams showing a configuration example of the internal member 100, where FIG. 4A is a cross-sectional view and FIG. 4B is a front view. However, in FIG.4 (b), the internal structure of the internal member 100 is shown with the continuous line instead of the broken line.
  • the internal member 100 includes a main body 101, a first conductive wire 102 held by the main body 101, an internal communication device 103, a plurality of sensors 104, 105, 106, and an IC chip 107.
  • the main body 101 has a configuration in which a first annular portion 111 and a second annular portion 112 having a smaller diameter than the first annular portion 111 are connected through a rib 113 so as to be integrally formed. Yes.
  • the main body 101 is formed of resin, but may be formed of other materials.
  • the first annular portion 111 has an outer diameter that is substantially the same as the outer diameter of the membrane element 10, and is disposed so that its outer peripheral surface is close to and faces the inner peripheral surface of the pressure vessel 40.
  • the internal peripheral surface comprises the flow path of permeated water.
  • the rib 113 is a member that connects the inner peripheral surface of the first annular portion 111 and the outer peripheral surface of the second annular portion 112, and a plurality of ribs 113 are preferably provided.
  • the main body 101 is not limited to the shape as described above, and may be another shape such as a disk shape.
  • the first conductive wire 102 is a coiled conductive wire formed by winding a conductive wire, and is attached to the first annular portion 111 of the main body 101.
  • the first conductive wire 102 is provided in a shape (state) along the outer peripheral surface of the first annular portion 111 inside the first annular portion 111.
  • the first conductive wire 102 is provided so as to face the inner peripheral surface of the pressure resistant container 40 in the vicinity thereof.
  • the first conductive wire 102 may be provided outside the internal member 100 or may be provided inside.
  • the distance between the first conductive wire 102 and the inner peripheral surface of the pressure vessel 40 is preferably as short as possible from the viewpoint of satisfactorily transmitting and receiving radio waves to and from the outside of the pressure vessel 40. Specifically, the distance is preferably within 15 cm, more preferably within 5 cm, and even more preferably within 3 cm.
  • the internal communication device 103 is attached to the first annular portion 111 of the main body 101. As described above, the internal communication device 103 includes the wireless antenna 103A, and can transmit and receive data via the wireless antenna 103A.
  • the internal communication device 103 may be configured to include RFID (Radio Frequency Identification).
  • the internal communication device 103 can wirelessly transmit output signals of sensors 104, 105, and 106 described later from the wireless antenna 103A.
  • the wireless antenna 103 ⁇ / b> A is provided so as to face the inner peripheral surface of the pressure vessel 40 in the vicinity.
  • the distance between the radio antenna 103A of the internal communication device 103 and the inner peripheral surface of the pressure vessel 40 is preferably as short as possible from the viewpoint of satisfactorily transmitting and receiving radio waves to and from the outside of the pressure vessel 40. Specifically, the distance is preferably within 15 cm, more preferably within 5 cm, and even more preferably within 3 cm.
  • the inner member 100 is provided at the end of the membrane element 10 having the filtration membrane 12, so that the inner member 100 is provided at a position different from that between the filtration membrane 12 and the inner wall of the pressure vessel 40. It has been. With such a configuration, it is possible to relax restrictions on the arrangement position of the radio antenna 103A compared to the case where the radio antenna 103A is provided between the filtration membrane 12 and the inner wall of the pressure vessel 40 in the pressure vessel 40. Thus, the radio antenna 103A can be more suitably arranged.
  • the wireless antenna 103A can be easily provided as compared with the configuration in which the wireless antenna 103A is provided on the filtration membrane 12 side. Can do.
  • the conductivity sensor 104 and the flow rate sensor 105 are sensors that are attached to the second annular portion 112 of the main body 101 and detect the properties of the permeated water flowing inside the second annular portion 112.
  • the conductivity sensor 104 is a sensor that detects the conductivity of the permeated water
  • the flow rate sensor 105 is a sensor that detects the flow rate of the permeated water.
  • the pressure sensor 106 is a sensor that is attached to the rib 113 of the main body 101 and detects the property of raw water.
  • the pressure sensor 106 is a sensor that detects the pressure of raw water, and can be configured by, for example, a piezoelectric element or a strain gauge.
  • the configuration of the liquid flowing in the pressure resistant container 40 is not limited to such a configuration. If it is a sensor which detects this, various sensors, such as a well-known physical sensor, a chemical sensor, and a smart sensor (sensor with an information processing function), can be provided in the internal member 100 according to the characteristic. However, it is preferable that at least one of the conductivity sensor 104, the flow sensor 105, and the pressure sensor 106 is provided in the internal member 100. In addition, as a property of the liquid detected by the sensor provided in the internal member 100, a flow rate, a pressure, electrical conductivity, temperature, a contamination condition (ion concentration etc.) can be mentioned, for example.
  • the pressure vessel 40 Since the property of the liquid in 40 can be observed from the outside, the maintenance can be favorably performed based on the observation result.
  • the wireless antenna 103A and the sensor 104, 105, 106 are integrally provided on the internal member 100.
  • the electrical connection between the wireless antenna 103A and the sensors 104, 105, 106 can be reliably performed with a shorter wiring.
  • the wireless antenna 103A and the sensors 104, 105, and 106 can be handled integrally, assembly work and the like of the membrane filtration device 50 are facilitated.
  • the IC chip 107 is a microcomputer that performs power control, sensor control, communication control, and the like for each of the electrical components provided in the internal member 100.
  • the IC chip 107 may be configured by a plurality of chips, or may be configured as a single chip.
  • the electrical components held by the main body 101 of the internal member 100 as described above, that is, the first conductive wire 102, the internal communication device 103, the plurality of sensors 104, 105, 106, and the IC chip 107 are embedded in the main body 101, respectively.
  • the periphery is covered with resin.
  • the wiring for electrically connecting the components as described above is also embedded in the main body 101 so that the periphery is covered with resin.
  • corrosion and damage of each component can be suppressed by seawater, wastewater, acid, alkali used at the time of washing, or the like.
  • the other part excluding the detection part is embedded in the main body 101.
  • the membrane element 10 is replaced.
  • the internal member 100 used for the old membrane element 10 for the new membrane element 10 these electrical components can be reused.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing an example of a membrane filtration device 50 using the internal member 100 of FIG.
  • the internal configuration of the internal member 100 is indicated by a solid line instead of a broken line.
  • the external unit 200 provided outside the pressure vessel 40 includes a second conductive wire 201, an external communication device 202, and an IC chip 203.
  • the second conductive wire 201 is a coiled conductive wire formed by winding the conductive wire, and has a shape (state) along the outer peripheral surface of the pressure-resistant container 40 at a position facing the first conductive wire 102. ).
  • the second conductive wire 201 may be in contact with the outer peripheral surface of the pressure-resistant container 40 or may be separated from the outer peripheral surface of the pressure-resistant container 40 when adopting a separated configuration. It is preferable that they face each other in close proximity.
  • the second conductive line 201 may be embedded in a material (for example, a resin material) constituting the pressure resistant container 40.
  • the distance between the second conductive wire 201 and the outer peripheral surface of the pressure vessel 40 is preferably as short as possible from the viewpoint of satisfactorily transmitting and receiving radio waves between the inside of the pressure vessel 40. Specifically, the distance is preferably within 15 cm, more preferably within 5 cm, and even more preferably within 3 cm.
  • the external communication device 202 is provided at a position facing the internal communication device 103 outside the pressure vessel 40.
  • the external communication device 202 functions as a relay device that receives data from the internal communication device 103 and transmits the received data to a management device or the like wirelessly.
  • Data communication between the internal communication device 103 and the external communication device 202 is performed by transmitting and receiving radio waves in a frequency band of 2.4 GHz, for example.
  • the IC chip 203 constitutes a power feeding device that wirelessly supplies power from the second conductive line 201 to the first conductive line 102.
  • the IC chip 203 includes an oscillation circuit and an amplification circuit, and performs power supply by transmitting radio waves from the second conductive line 201 to the first conductive line 102 in a frequency band of 13.56 MHz, for example.
  • the IC chip 203 may be formed integrally with the external communication device 202.
  • the configuration in which power is supplied via the first conductive line 102 and the second conductive line 201 has been described.
  • the first conductive line 102 and the second conductive line 201 are omitted, and the pressure vessel 40
  • the configuration may be such that power is generated internally.
  • a rotating body such as an impeller in the pressure vessel 40 and rotating the rotating body with the flow pressure of the liquid (raw water, permeated water, etc.) flowing in the pressure vessel 40, power generation can be performed. It may be a configuration or the like.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams showing another configuration example of the internal member 100, where FIG. 6A is a cross-sectional view and FIG. 6B is a front view. However, in FIG.6 (b), the internal structure of the internal member 100 is shown with the continuous line instead of the broken line. Only the configuration different from the configuration example of FIGS. 4 and 5 will be described below.
  • the internal member 100 includes a main body 101, a first conductive wire 102, a plurality of sensors 104, 105, 106, and an IC chip 107 held by the main body 101, respectively. Unlike the configuration example, the internal communication device 103 is not provided.
  • the IC chip 107 is provided with a modulation / demodulation circuit 108.
  • the modulation / demodulation circuit 108 is a modulation / demodulation device for modulating a radio signal transmitted through the first conductive line 102 and demodulating a radio signal received through the first conductive line 102.
  • the modulation / demodulation circuit 108 is not limited to the configuration formed integrally with the IC chip 107, and may be a configuration provided separately from the IC chip 107.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an example of a membrane filtration device 50 using the internal member 100 of FIG.
  • the internal configuration of the internal member 100 is indicated by a solid line instead of a broken line.
  • the external unit 200 provided outside the pressure vessel 40 includes a second conductive wire 201, an external communication device 202, and an IC chip 203.
  • the IC chip 203 is provided with a modulation / demodulation circuit 204.
  • the modulation / demodulation circuit 204 is a modulation / demodulation device for modulating a radio signal transmitted through the second conductive line 201 and demodulating a radio signal received through the second conductive line 201.
  • the modulation / demodulation circuit 204 is not limited to the configuration formed integrally with the IC chip 203, and may be a configuration provided separately from the IC chip 203.
  • the output signals of the sensors 104, 105, 106 are modulated by the modulation / demodulation circuit 108 and transmitted wirelessly from the first conductive line 102, and the radio signal received via the second conductive line 201 is demodulated by the modulation / demodulation circuit 204. It has come to be.
  • the signal demodulated by the modulation / demodulation circuit 204 is received by the external communication device 202 functioning as a repeater and transmitted wirelessly to a management device or the like.
  • the first conductive line 102 functions as a wireless antenna in the present invention. To do.
  • the configuration in which power is supplied through the first conductive wire 102 and the second conductive wire 201 has been described.
  • a configuration in which power generation is performed inside the pressure vessel 40 may be employed.
  • a rotating body such as an impeller in the pressure vessel 40 and rotating the rotating body with the flow pressure of the liquid (raw water, permeated water, etc.) flowing in the pressure vessel 40, power generation can be performed. It may be a configuration or the like.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view showing another example of the membrane filtration device 50. Similar to the membrane filtration device 50 shown in FIG. 2, the membrane filtration device 50 is configured by arranging a plurality of membrane elements 10 in a straight line in the pressure vessel 40. The specific configuration of the membrane element 10 is the same as the configuration described with reference to FIG.
  • an internal member 100 is provided as a separate body from the membrane element 10.
  • the inner member 100 has a shape in which the outer peripheral surface thereof corresponds to the outer peripheral surface of the membrane element 10, and the outer peripheral surface of the inner member 100 is opposed to the inner peripheral surface of the pressure vessel 40.
  • the internal member 100 is attached to the interconnector 42, and the internal member 100 is provided with the above-described wireless antenna 103A and the like.
  • the interconnector 42 can be attached to and detached from the central tube 20 of each membrane element 10, whereby the internal member 100 can be attached and detached.
  • the configuration described with reference to FIG. 4 or FIG. 6 can be adopted.
  • the membrane filtration device 50 having such a configuration is compared with a configuration in which the radio antenna 103A is provided on the membrane element 10 by providing the radio antenna 103A on the internal member 100 provided separately from the membrane element 10.
  • the wireless antenna 103A can be provided more easily.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

 無線アンテナをより好適に配置して、無線通信を良好に行うことができる膜濾過装置を提供する。耐圧容器40内における濾過膜と耐圧容器40の内壁との間とは異なる位置に、その外壁の少なくとも一部が耐圧容器40の内壁に近接する内部部材100を設け、当該内部部材100に無線アンテナ103Aを設ける。内部部材100の外壁の少なくとも一部が耐圧容器40の内壁に近接しているため、当該外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する原液の厚みが小さく、原液による電波の減衰を抑制することができるので、無線通信を良好に行うことができる。また、耐圧容器40内における濾過膜と耐圧容器40の内壁との間に無線アンテナ103Aを設ける場合と比較して、無線アンテナ103Aの配置位置についての制約を緩和することが可能であり、無線アンテナ103Aをより好適に配置することができる。

Description

膜濾過装置
 本発明は、濾過膜で原液を濾過することにより透過液を生成する膜濾過装置に関するものである。
 耐圧容器内に複数の膜エレメントを一直線上に並べて配置することにより構成された膜濾過装置が知られている(例えば、下記特許文献1参照)。この種の膜濾過装置は、一般的に、排水や海水などの原水(原液)を濾過して、浄化された透過水(透過液)を得るために用いられる。特に大型のプラントなどでは、多数本の膜濾過装置がトレーンと呼ばれるラックで保持されることにより、トレーンごとに処理特性(圧力、透過水の水質及び水量など)の管理が行われている。
 しかしながら、上記のようにトレーンごとに処理特性の管理を行う場合には、トレーンにより保持されている多数本の膜濾過装置のうち、一部の膜濾過装置における膜エレメント又は連結部にのみ不具合がある場合に、その不具合箇所を特定することが困難であり、当該特定作業に多大な労力がかかるという問題があった。
 また、上記のように複数の膜エレメントを備えた膜濾過装置がトレーンにより多数本保持された構成では、トレーンにおける各膜濾過装置の位置、又は、各膜濾過装置内における各膜エレメントの位置に応じて、濾過膜の汚染具合及び当該濾過膜により原水が濾過される際の負荷が異なる。そのため、膜エレメントを交換する際には、新しい膜エレメントと、まだ使用可能な膜エレメントを適宜に組み合わせて耐圧容器内に収容することにより、最終的にトレーン全体で最適な処理性能を発揮できるように、各膜エレメントの配置及び組み合わせの最適化を行っている。しかしながら、現状では、使用期間のみに基づいて最適化を行っている場合が多いため、十分に最適化が行われているとは言えない。
特表2007-527318号公報
 上記のような背景から、例えば膜濾過装置内の液体の性状をセンサで検知し、そのセンサからの信号を耐圧容器内から外部へ送信することにより、膜濾過装置内の液体の性状を外部から観察することが考えられる。このような場合、センサからの信号を有線で外部へ送信しようとすると、特に最大10MPaといった高い圧力で原水が充填される耐圧容器内においては、特殊な構造や工夫が必要となるため、無線で送信するような構成が好ましい。
 しかしながら、塩分濃度の高い海水などの原水は電気伝導度が高く、このような電気伝導度の高い原水が介在する環境下に無線アンテナを設けた場合には、原水により電波が減衰されてしまい、無線通信を良好に行うことができないという問題がある。また、無線アンテナに対する防水性も考慮する必要がある。
 そこで、本願発明者は、耐圧容器内に設けた内部部材により無線アンテナを保持し、この内部部材の配置位置を工夫することにより、原水の影響を抑制することを考えた。そして、さらに検討を重ねた結果、内部部材の外壁と耐圧容器の内壁との間に存在する原水の厚みが小さければ、内部部材に設けられた無線アンテナと耐圧容器の内壁との間にある程度の距離があったとしても、良好に無線通信を行うことができることを見出した。
 このような結果を利用すれば、無線アンテナの配置位置についての制約を抑制することが可能である。ただし、例えば上記特許文献1のように、濾過膜と耐圧容器の内壁との間に無線タグ(RFIDタグ)を配置するような構成では、無線タグの配置位置が自ずと制限され、水処理効率の向上のために濾過膜をできるだけ大きく形成しようとすると、さらに無線タグの配置位置が制約されるといった問題がある。したがって、無線アンテナを保持する内部部材の配置位置についても工夫する必要がある。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、無線アンテナをより好適に配置して、無線通信を良好に行うことができる膜濾過装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る膜濾過装置としては、濾過膜で原液を濾過することにより透過液を生成する膜濾過装置であって、前記濾過膜を収容し、内部に原液が充填される耐圧容器と、前記耐圧容器内における前記濾過膜と前記耐圧容器の内壁との間とは異なる位置に設けられ、その外壁の少なくとも一部が前記耐圧容器の内壁に近接する内部部材と、前記内部部材に設けられた無線アンテナとを備えた構成が挙げられる。
 このような構成によれば、耐圧容器内における濾過膜と耐圧容器の内壁との間とは異なる位置に、その外壁の少なくとも一部が耐圧容器の内壁に近接する内部部材が設けられ、当該内部部材に無線アンテナが設けられる。内部部材の外壁の少なくとも一部が耐圧容器の内壁に近接しているため、当該外壁と耐圧容器の内壁との間に存在する原液の厚みが小さく、原液による電波の減衰を抑制することができるので、無線通信を良好に行うことができる。
 また、耐圧容器内における濾過膜と耐圧容器の内壁との間に無線アンテナを設ける場合と比較して、無線アンテナの配置位置についての制約を緩和することが可能であり、無線アンテナをより好適に配置することができる。
 本発明において、前記内部部材における前記耐圧容器の内壁に近接する外壁と前記耐圧容器の内壁との距離が、10cm以内であることが好ましい。
 このような構成によれば、内部部材の外壁と耐圧容器の内壁との間に存在する原液の厚みが10cm以内となり、原液による電波の減衰を効果的に抑制することができるので、無線通信をより良好に行うことができる。この「10cm」という数値は、原液の一般的な電気伝導度の範囲と、無線通信に用いられる一般的な周波数帯とに基づいて、実験により導き出された数値である。
 本発明において、前記内部部材における前記耐圧容器の内壁に近接する外壁は、前記耐圧容器の内壁から離間していることが好ましい。
 このような構成によれば、内部部材の外壁と耐圧容器の内壁とが接触しないため、耐圧容器内に内部部材などの部材を装填する際に、内部部材が耐圧容器の内壁との摩擦によって破損したり、装填時の労力が増大したりするのを防止することができる。
 本発明において、前記無線アンテナが、前記内部部材に包埋されていることが好ましい。
 このような構成によれば、無線アンテナを内部部材で包埋することにより、防水性を向上し、無線アンテナが錆びるのを防止することができるとともに、耐圧性も向上することができるので、高圧環境下においても良好に無線通信を行うことができる。
 本発明において、前記耐圧容器内の液体の性状を検知するセンサを備え、前記センサからの信号が、前記無線アンテナを介して送信されてもよい。
 このような構成によれば、センサからの信号を無線アンテナを介して送信し、その信号を耐圧容器の外部で受信することにより、耐圧容器内の液体の性状を外部から観察することができるので、その観察結果に基づいて良好にメンテナンスを行うことができる。
 本発明において、前記センサが、前記内部部材に設けられていてもよい。
 このような構成によれば、無線アンテナとセンサとが内部部材に一体的に設けられるため、無線アンテナとセンサとの電気的な接続をより短い配線で確実に行うことができる。また、無線アンテナとセンサとを一体的に取り扱うことができるので、膜濾過装置の組立作業等が容易になる。
 本発明において、前記内部部材は、前記濾過膜を有する膜エレメントの端部に設けられていてもよい。
 このような構成によれば、膜エレメントの端部に設けられた内部部材に無線アンテナを設けることにより、濾過膜側に無線アンテナを設けるような構成と比較して、無線アンテナを容易に設けることができる。
 本発明において、前記内部部材は、前記濾過膜を有する膜エレメントとは別体として設けられていてもよい。
 このような構成によれば、膜エレメントとは別体として設けられた内部部材に無線アンテナを設けることにより、膜エレメントに無線アンテナを設けるような構成と比較して、無線アンテナをさらに容易に設けることができる。
本発明の一実施形態に係る膜濾過装置の一例を示した概略断面図である。 膜濾過装置の構成例を示した概略断面図である。 図2の膜エレメントの内部構成の一部を示した斜視図である。 内部部材の一構成例を示した図であり、(a)は断面図、(b)は正面図を示している。 図4の内部部材を用いた膜濾過装置の一例を示した概略断面図である。 内部部材の他の構成例を示した図であり、(a)は断面図、(b)は正面図を示している。 図6の内部部材を用いた膜濾過装置の一例を示した概略断面図である。 膜濾過装置の他の例を示した概略断面図である。
 図1は、本発明の一実施形態に係る膜濾過装置50の一例を示した概略断面図である。この膜濾過装置50は、濾過膜で原水(原液)を濾過することにより透過水(透過液)を生成する装置であり、スパイラル型RO膜エレメント、中空糸膜モジュール、浸漬型平膜モジュールなど、各種の水処理膜モジュールを備えた膜濾過装置50に本発明を適用することができる。
 膜濾過装置50には、耐圧容器40と、当該耐圧容器40内に設けられた内部部材100と、当該内部部材100により保持された内部通信装置103とが備えられている。耐圧容器40の内部には、例えば排水や海水などの原水が充填される樹脂製の容器からなる。この例では、耐圧容器40は、外径が11cm(4インチ用、低圧ベッセル)~45cm(16インチ用、高圧ベッセル)、壁面の厚みが0.5cm~2.5cmの円筒状に形成されている。ただし、耐圧容器40は、円筒状のものに限らない。
 内部通信装置103は無線アンテナ103Aを備えており、当該無線アンテナ103Aを介して、耐圧容器40の外部に設けられた外部通信装置202との間で無線通信を行うことができるようになっている。内部通信装置103による無線通信の周波数帯は、例えば2.4GHz、430MHz等のUHF帯、又は13.56MHzなどである。
 内部通信装置103には、上記無線アンテナ103Aの他にも、例えば水晶振動子、抵抗、コンデンサ、インダクタ、演算素子(CPU、MPUなど)、制御用マイコン、整流素子、アンテナ、メモリ、オペアンプ、信号変換素子(アナログデジタルコンバータ、デジタルアナログコンバータなど)、イメージング素子(CCD、CMOSなど)が備えられており、これらの電気部品が回路基板上で結線されることにより構成されている。無線アンテナ103Aは、回路基板に実装されてもよいし、回路基板とは分離して設けられ、回路基板と有線で結線されてもよい。
 内部部材100は、例えば樹脂製であり、その外壁の少なくとも一部が耐圧容器40の内壁に近接している。この例では、内部部材100は耐圧容器40の内周よりも小径の円形状に形成されており、その外周面全体が耐圧容器40の内壁に近接しているが、このような形状に限らず、外壁の少なくとも一部が耐圧容器40の内壁に近接していれば、例えば外周面の一部に凹部が形成された形状などの各種形状を採用することができる。
 本実施形態では、無線アンテナ103Aを含む内部通信装置103などの各種電気部品が、樹脂製の内部部材100により包埋されている。ここで、「包埋」とは、対象物を密着して覆うことを意味しており、防水性が高い上、対象物との間に空間がないため、対象物との間に空間がある場合と比べて外部からの圧力に対する耐圧性が高い。このように、無線アンテナ103Aを内部部材100で包埋することにより、防水性を向上し、無線アンテナ103Aが錆びるのを防止することができるとともに、耐圧性も向上することができるので、高圧環境下においても良好に無線通信を行うことができる。
 樹脂製の内部部材100の成形方法としては、例えば射出成形、押出成形、インサート成形、注型成形、真空注型成形などを挙げることができるが、これらの成形方法に限られるものではない。インサート成形などで使用される樹脂8としては、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合合成樹脂(ABS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、塩化ビニル樹脂(PVC)、ナイロン6(PA)、ポリアセタール(POM)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、ポリサルホン(PSU)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリアリルサルフォン(PAS)、ポリアリレート(PAR)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリエーテルサルホン(PES)ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)などが挙げられる。注型成形で使用される樹脂8としては、エポキシ樹脂やウレタン樹脂などが挙げられる。また、上記のような樹脂8にガラス繊維や炭素繊維、充填剤などの添加物を添加することにより、強度を向上させてもよい。
 内部部材100を形成する樹脂は、耐圧性の観点から剛性の高い樹脂であることが好ましく、そのヤング率が0.3GPa以上、より好ましくは2GPa以上、さらに好ましくは3GPaである。内部部材100を形成する樹脂は、1層に限らず、2層以上積層された構成であってもよい。
 内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間には、原水が存在している。塩分濃度の高い海水などの原水は電気伝導度が高く、このような電気伝導度の高い原水が介在する環境下で無線アンテナ103Aを介して無線通信を行う場合には、原水により電波が減衰されてしまう。したがって、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する原水の厚み、すなわち内部部材100における耐圧容器40の内壁に近接する外壁と、耐圧容器40の内壁との距離D1はできるだけ小さい方がよく、本願発明者が行った実験結果によれば、上記距離D1が10cm以内であることが好ましいことが分かった。以下、その実験結果を表1を用いて説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(実施例1)
 耐圧容器40内に、塩分濃度3.15%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を10cmとして、無線アンテナ103Aを介して2.4GHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は50500μS/cmであった。この実験の結果、通常の無線システムの電波減衰許容範囲である80~90dB以下の程度で、受信強度は低いものの、無線通信を行うことができる程度であることが確認された。なお、上記電波減衰許容範囲については、例えば容器内での少ない消費電力で動作可能な2.4GHz帯のIEEE802.15.4準拠の無線伝送方式では、誤りが少なく通信確実性のあるデータ伝送が可能な無線装置での受信電力は、-90dBm(1mW=0dBm)程度であり、容器内無線装置送信電力が0mWでは、電波減衰度の許容範囲は80~90dB以下程度が目安となる。
(実施例2)
 耐圧容器40内に、塩分濃度1.07%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を9cmとして、無線アンテナ103Aを介して2.4GHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は18990μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は小さく、十分な受信強度が得られ、無線通信を行うことができることが確認された。
(実施例3)
 耐圧容器40内に、塩分濃度3.15%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を10cmとして、無線アンテナ103Aを介して430MHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は50500μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は小さく、十分な受信強度が得られ、無線通信を行うことができることが確認された。
(実施例4)
 耐圧容器40内に、塩分濃度2.81%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を10cmとして、無線アンテナ103Aを介して13.56MHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は45600μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は小さく、十分な受信強度が得られ、無線通信を行うことができることが確認された。
(比較例1)
 耐圧容器40内に、塩分濃度2.81%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を12cmとして、無線アンテナ103Aを介して2.4GHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は45600μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は通常の無線システムの許容範囲を大幅に超え、信号を受信することができず、無線通信を行うことができないことが確認された。
(比較例2)
 耐圧容器40内に、塩分濃度0%の透過水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する透過水の厚み(距離D1)を14cmとして、無線アンテナ103Aを介して2.4GHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような透過水の電気伝導度は10μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は通常の無線システムの許容範囲を大幅に超え、信号を継続的に受信することができず、無線通信を行うには不適な条件であることが確認された。
(比較例3)
 耐圧容器40内に、塩分濃度3.15%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を15cmとして、無線アンテナ103Aを介して430MHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は50500μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は通常の無線システムの許容範囲を大幅に超え、十分な受信強度が得られず、無線通信を行うには不適な条件であることが確認された。
(比較例4)
 耐圧容器40内に、塩分濃度2.81%の食塩水を充填し、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する食塩水の厚み(距離D1)を20cmとして、無線アンテナ103Aを介して13.56MHzの周波数帯で無線通信を行い、その受信強度を測定した。上記のような食塩水の電気伝導度は45600μS/cmであった。この実験の結果、電波の減衰度は通常の無線システムの許容範囲を大幅に超え、十分な受信強度が得られず、無線通信を行うには不適な条件であることが確認された。
 以上の実験結果から分かるように、内部部材100の外壁が耐圧容器40の内壁に近接している場合には、当該外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する原水の厚み(距離D1)が小さく、原水による電波の減衰を抑制することができるので、無線通信を良好に行うことができる。
 特に、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する原水の厚み(距離D1)が10cm以内であれば、原水による電波の減衰を効果的に抑制することができるので、無線通信をより良好に行うことができる。この「10cm」という数値は、原水の一般的な電気伝導度が500~130000μS/cmであり、無線通信に用いられる一般的な周波数帯が13.56MHz~2.4GHzであることから、上記のような実験結果などに基づいて導き出すことができる。
 ただし、内部部材100における耐圧容器40の内壁に近接する外壁は、耐圧容器40の内壁から離間していることが好ましい。すなわち、上記距離D1は「0」でないことが好ましい。このような構成であれば、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁とが接触しないため、耐圧容器40内に内部部材100などの部材を装填する際に、内部部材100が耐圧容器40の内壁との摩擦によって破損したり、装填時の労力が増大したりするのを防止することができる。
 なお、内部部材100の外壁と耐圧容器40の内壁との間に存在する原水の厚み(距離D1)が小さければ、内部部材100に設けられた無線アンテナ103Aと耐圧容器40の内壁との距離D2がある程度あったとしても、良好に無線通信を行うことができる。
 図2は、膜濾過装置50の構成例を示した概略断面図である。また、図3は、図2の膜エレメント10の内部構成の一部を示した斜視図である。この膜濾過装置50は、膜エレメント10を耐圧容器40内に一直線上に複数配置することにより構成されている。
 耐圧容器40は、ベッセルと呼ばれる樹脂製の筒体であり、例えばFRP(Fiberglass Reinforced Plastics)により形成される。この例では、耐圧容器40は、円筒状に形成されている。
 耐圧容器40の一端部には、排水や海水などの原水(原液)が流入する原水流入口48が形成されており、当該原水流入口48から流入する原水が複数の膜エレメント10で濾過されることにより、浄化された透過水(透過液)と、濾過後の原水である濃縮水(濃縮液)とが得られる。耐圧容器40の他端部には、透過水が流出する透過水流出口46と、濃縮水が流出する濃縮水流出口44とが形成されている。
 図3に示すように、膜エレメント10は、濾過膜12と供給側流路材18と透過側流路材14とが積層された状態で中心管20の周囲にスパイラル状に巻回されることにより形成されたRO(Reverse Osmosis:逆浸透)エレメントである。
 樹脂製の網状部材からなる矩形形状の透過側流路材14の両面には、同一の矩形形状からなる濾過膜12が重ね合わせられ、その3辺が接着されることにより、1辺に開口部を有する袋状の膜部材16が形成される。そして、この膜部材16の開口部が中心管20の外周面に取り付けられ、樹脂製の網状部材からなる供給側流路材18とともに中心管20の周囲に巻回されることにより、上記膜エレメント10が形成される。上記濾過膜12は、例えば不織布層上に多孔性支持体及びスキン層(緻密層)が順次に積層されることにより形成される。
 上記のようにして形成された膜エレメント10の一端側から原水を供給すると、原水スペーサとして機能する供給側流路材18により形成された原水流路を介して、膜エレメント10内を原水が通過する。その際、原水が濾過膜12により濾過され、原水から濾過された透過水が、透過水スペーサとして機能する透過側流路材14により形成された透過水流路内に浸透する。
 その後、透過水流路内に浸透した透過水が、当該透過水流路を通って中心管20側に流れ、中心管20の外周面に形成された複数の通水孔(図示せず)から中心管20内に導かれる。これにより、膜エレメント10の他端側から、中心管20を介して透過水が流出するとともに、供給側流路材18により形成された原水流路を介して濃縮水が流出することとなる。
 図2に示すように、耐圧容器40内に収容されている複数の膜エレメント10は、隣接する膜エレメント10の中心管20同士が管状のインターコネクタ(連結部)42で連結されている。したがって、原水流入口48から流入した原水は、当該原水流入口48側の膜エレメント10から順に原水流路内に流れ込み、各膜エレメント10で原水から濾過された透過水が、インターコネクタ42により接続された1本の中心管20を介して透過水流出口46から流出する。一方、各膜エレメント10の原水流路を通過することにより透過水が濾過されて濃縮された濃縮水は、濃縮水流出口44から流出する。
 この図2の例では、膜エレメント10の両端部に内部部材100が設けられている。これらの内部部材100は、巻回された膜部材16の軸線方向の両端部に対向するように取り付けられている。これにより、各内部部材100は、巻回された膜部材16が軸線方向にずれることによってテレスコープ状になるのを防止するためのテレスコープ防止部材として機能する。内部部材100は、その外周面が膜エレメント10の外周面に対応する形状を有しており、当該内部部材100の外周面は、耐圧容器40の内周面に近接して対向している。この例では、内部部材100が各膜エレメント10の両端部に、着脱可能に設けられている。
 耐圧容器40の外部における内部部材100に対向する位置には、外部ユニット200が設けられている。この外部ユニット200は、内部部材100に設けられた内部通信装置103との間でデータ通信を無線で行うためのものであり、この例では耐圧容器40と一体的に形成されている。
 図4は、内部部材100の一構成例を示した図であり、(a)は断面図、(b)は正面図を示している。ただし、図4(b)では、内部部材100の内部構成が、破線ではなく実線で示されている。
 内部部材100には、本体101と、当該本体101によりそれぞれ保持された第1導電線102、内部通信装置103、複数のセンサ104,105,106及びICチップ107とが備えられている。本体101は、第1環状部111と、当該第1環状部111よりも小径の第2環状部112とが、リブ113を介して連結されることにより一体的に形成された構成を有している。この例では、本体101は樹脂により形成されているが、他の材料で形成されていてもよい。
 第1環状部111は、外径が膜エレメント10の外径とほぼ一致しており、その外周面が耐圧容器40の内周面に近接して対向するように配置される。第2環状部112は、その内周面が透過水の流路を構成している。リブ113は、第1環状部111の内周面と第2環状部112の外周面とを連結する部材であり、複数設けられていることが好ましい。ただし、本体101は、上記のような形状に限らず、例えば円板状などの他の形状であってもよい。
 第1導電線102は、導電線が巻回されることにより形成されたコイル状の導電線であり、本体101の第1環状部111に取り付けられている。第1導電線102は、第1環状部111の内部において当該第1環状部111の外周面に沿った形状(状態)で設けられている。これにより、第1導電線102は、耐圧容器40の内周面に近接して対向するように設けられている。第1導電線102は、内部部材100の外周面に沿った形状であれば、内部部材100の外側に設けられていてもよいし、内側に設けられていてもよい。第1導電線102と耐圧容器40の内周面との距離は、耐圧容器40の外部との間で電波の送受信を良好に行う観点から、できるだけ短いことが好ましい。具体的には、上記距離は、15cm以内であることが好ましく、5cm以内であればより好ましく、3cm以内であればさらに好ましい。
 内部通信装置103は、本体101の第1環状部111に取り付けられている。この内部通信装置103は、上述の通り無線アンテナ103Aを備えており、当該無線アンテナ103Aを介してデータを送受信することができるようになっている。内部通信装置103は、RFID(Radio Frequency Identification)を含むような構成であってもよい。内部通信装置103は、後述するセンサ104,105,106の出力信号を無線アンテナ103Aから無線で送信することができる。
 無線アンテナ103Aは、耐圧容器40の内周面に近接して対向するように設けられている。内部通信装置103の無線アンテナ103Aと耐圧容器40の内周面との距離は、耐圧容器40の外部との間で電波の送受信を良好に行う観点から、できるだけ短いことが好ましい。具体的には、上記距離は、15cm以内であることが好ましく、5cm以内であればより好ましく、3cm以内であればさらに好ましい。
 本実施形態では、内部部材100が、濾過膜12を有する膜エレメント10の端部に設けられることにより、耐圧容器40内における濾過膜12と耐圧容器40の内壁との間とは異なる位置に設けられている。このような構成により、耐圧容器40内における濾過膜12と耐圧容器40の内壁との間に無線アンテナ103Aを設ける場合と比較して、無線アンテナ103Aの配置位置についての制約を緩和することが可能であり、無線アンテナ103Aをより好適に配置することができる。
 また、膜エレメント10の端部に設けられた内部部材100に無線アンテナ103Aを設けることにより、濾過膜12側に無線アンテナ103Aを設けるような構成と比較して、無線アンテナ103Aを容易に設けることができる。
 電導度センサ104及び流量センサ105は、それぞれ本体101の第2環状部112に取り付けられ、第2環状部112の内側を流れる透過水の性状を検知するセンサである。具体的には、電導度センサ104は、透過水の電導度を検知するセンサであり、流量センサ105は、透過水の流量を検知するセンサである。圧力センサ106は、本体101のリブ113に取り付けられ、原水の性状を検知するセンサである。具体的には、圧力センサ106は、原水の圧力を検知するセンサであり、例えば圧電素子や歪みゲージなどにより構成することができる。
 本実施形態では、内部部材100に電導度センサ104、流量センサ105及び圧力センサ106が設けられた構成が示されているが、このような構成に限らず、耐圧容器40内を流れる液体の性状を検知するセンサであれば、その特性に応じて、公知の物理センサ、化学センサ、スマートセンサ(情報処理機能付きセンサ)などの各種センサを内部部材100に設けることができる。ただし、電導度センサ104、流量センサ105及び圧力センサ106の少なくとも1つが内部部材100に設けられていることが好ましい。なお、内部部材100に設けられるセンサにより検知される液体の性状としては、例えば流量、圧力、電導度、温度、汚染状況(イオン濃度など)を挙げることができる。
 このように、耐圧容器40内の液体の性状を検知するセンサ104,105,106からの信号を無線アンテナ103Aを介して送信し、その信号を耐圧容器40の外部で受信することにより、耐圧容器40内の液体の性状を外部から観察することができるので、その観察結果に基づいて良好にメンテナンスを行うことができる。
 また、本実施形態のように、センサ104,105,106が内部部材100に設けられた構成であれば、無線アンテナ103Aとセンサ104,105,106とが内部部材100に一体的に設けられるため、無線アンテナ103Aとセンサ104,105,106との電気的な接続をより短い配線で確実に行うことができる。また、無線アンテナ103Aとセンサ104,105,106とを一体的に取り扱うことができるので、膜濾過装置50の組立作業等が容易になる。
 ICチップ107は、内部部材100に設けられている上記のような各電気部品に対する電力制御、センサ制御、通信制御などを司るマイクロコンピュータである。このICチップ107は、複数のチップからなるような構成であってもよいし、ワンチップ化された構成であってもよい。
 以上のような内部部材100の本体101により保持された電気部品、すなわち第1導電線102、内部通信装置103、複数のセンサ104,105,106及びICチップ107は、それぞれ本体101の内部に埋設されることにより周囲が樹脂で覆われている。また、上記のような各部品同士を電気的に接続する配線も、本体101の内部に埋設されることにより周囲が樹脂で覆われている。これにより、海水や廃水、洗浄の際に使用する酸、アルカリなどによって、各部品の腐食や損傷を抑制することができる。ただし、センサについては、その検知部分を本体101の外部に露出させる必要があるため、上記検知部分を除く他の部分が本体101の内部に埋設された構成であることが好ましい。
 本実施形態では、着脱可能な内部部材100に第1導電線102、内部通信装置103、センサ104,105,106及びICチップ107が設けられているので、膜エレメント10を交換する場合であっても、古い膜エレメント10に用いられていた内部部材100を新しい膜エレメント10に用いることにより、これらの電気部品を再利用することができる。
 図5は、図4の内部部材100を用いた膜濾過装置50の一例を示した概略断面図である。図5では、図4(b)と同様、内部部材100の内部構成が、破線ではなく実線で示されている。この図5に示すように、耐圧容器40の外部に設けられた外部ユニット200には、第2導電線201、外部通信装置202及びICチップ203が備えられている。
 第2導電線201は、導電線が巻回されることにより形成されたコイル状の導電線であり、第1導電線102に対向する位置に、耐圧容器40の外周面に沿った形状(状態)で設けられている。当該第2導電線201は、耐圧容器40の外周面に接触していてもよいし、離間していてもよいが、離間した構成を採用する場合には、耐圧容器40の外周面に対して近接して対向していることが好ましい。また、第2導電線201は、耐圧容器40を構成する材料(例えば樹脂材料)に埋め込まれていてもよい。
 第2導電線201と耐圧容器40の外周面との距離は、耐圧容器40の内部との間で電波の送受信を良好に行う観点から、できるだけ短いことが好ましい。具体的には、上記距離は、15cm以内であることが好ましく、5cm以内であればより好ましく、3cm以内であればさらに好ましい。
 外部通信装置202は、耐圧容器40の外部における内部通信装置103に対向する位置に設けられている。この外部通信装置202は、内部通信装置103からのデータを受信するとともに、その受信したデータを管理装置などに無線で送信する中継機として機能する。内部通信装置103と外部通信装置202との間でのデータ通信は、例えば2.4GHzの周波数帯で電波を送受信することにより行われる。
 ICチップ203は、第2導電線201から第1導電線102へと無線で電力を供給する給電装置を構成している。ICチップ203は、発振回路及び増幅回路を備えており、例えば13.56MHzの周波数帯で第2導電線201から第1導電線102へと電波を送信することにより給電を行う。なお、ICチップ203は、外部通信装置202と一体的に形成された構成であってもよい。
 この例では、第1導電線102及び第2導電線201を介して給電を行うような構成について説明したが、これらの第1導電線102及び第2導電線201を省略し、耐圧容器40の内部で発電を行うような構成であってもよい。例えば、耐圧容器40内に羽根車などの回転体を設け、耐圧容器40内を流れる液体(原水、透過水など)の流圧で回転体を回転させることにより、発電を行うことができるような構成などであってもよい。
 図6は、内部部材100の他の構成例を示した図であり、(a)は断面図、(b)は正面図を示している。ただし、図6(b)では、内部部材100の内部構成が、破線ではなく実線で示されている。以下では、図4及び図5の構成例と異なる構成についてのみ説明する。
 内部部材100には、本体101と、当該本体101によりそれぞれ保持された第1導電線102、複数のセンサ104,105,106及びICチップ107とが備えられているが、図4及び図5の構成例とは異なり、内部通信装置103が備えられていない。
 ICチップ107には、変復調回路108が備えられている。当該変復調回路108は、第1導電線102を介して送信する無線信号を変調するとともに、第1導電線102を介して受信する無線信号を復調するための変復調装置である。ただし、変復調回路108は、ICチップ107と一体的に形成された構成に限らず、ICチップ107とは分離して設けられた構成であってもよい。
 図7は、図6の内部部材100を用いた膜濾過装置50の一例を示した概略断面図である。図7では、図6(b)と同様、内部部材100の内部構成が、破線ではなく実線で示されている。この図7に示すように、耐圧容器40の外部に設けられた外部ユニット200には、第2導電線201、外部通信装置202及びICチップ203が備えられている。
 ICチップ203には、変復調回路204が備えられている。当該変復調回路204は、第2導電線201を介して送信する無線信号を変調するとともに、第2導電線201を介して受信する無線信号を復調するための変復調装置である。ただし、変復調回路204は、ICチップ203と一体的に形成された構成に限らず、ICチップ203とは分離して設けられた構成であってもよい。
 この例では、センサ104,105,106の出力信号が変復調回路108により変調されて第1導電線102から無線で送信され、第2導電線201を介して受信した無線信号が変復調回路204により復調されるようになっている。変復調回路204により復調された信号は、中継機として機能する外部通信装置202により受信され、管理装置などに無線で送信される。
 このように、第1導電線102及び第2導電線201を介してデータを送受信することにより無線通信を行うような構成の場合には、第1導電線102が、本発明における無線アンテナとして機能する。
 この例では、第1導電線102及び第2導電線201を介して給電を行うような構成について説明したが、耐圧容器40の内部で発電を行うような構成であってもよい。例えば、耐圧容器40内に羽根車などの回転体を設け、耐圧容器40内を流れる液体(原水、透過水など)の流圧で回転体を回転させることにより、発電を行うことができるような構成などであってもよい。
 図8は、膜濾過装置50の他の例を示した概略断面図である。この膜濾過装置50は、図2に示した膜濾過装置50と同様、膜エレメント10を耐圧容器40内に一直線上に複数配置することにより構成されている。膜エレメント10の具体的構成は、図3を用いて説明した構成と同様である。
 この図8の例では、膜エレメント10とは別体として内部部材100が設けられている。内部部材100は、その外周面が膜エレメント10の外周面に対応する形状を有しており、当該内部部材100の外周面は、耐圧容器40の内周面に近接して対向している。この例では、内部部材100が、インターコネクタ42に取り付けられており、当該内部部材100に上述の無線アンテナ103Aなどが設けられている。インターコネクタ42は、各膜エレメント10の中心管20に対して着脱可能であり、これにより、内部部材100が着脱可能となっている。内部部材100の具体的な構成としては、図4又は図6を用いて説明したような構成を採用することができる。
 このような構成を有する膜濾過装置50においては、膜エレメント10とは別体として設けられた内部部材100に無線アンテナ103Aを設けることにより、膜エレメント10に無線アンテナ103Aを設けるような構成と比較して、無線アンテナ103Aをさらに容易に設けることができる。
   10  膜エレメント
   12  濾過膜
   40  耐圧容器
   50  膜濾過装置
  100  内部部材
  101  本体
  102  第1導電線
  103  内部通信装置
  103A 無線アンテナ
  104  電導度センサ
  105  流量センサ
  106  圧力センサ
  200  外部ユニット
  201  第2導電線
  202  外部通信装置

Claims (8)

  1.  濾過膜で原液を濾過することにより透過液を生成する膜濾過装置であって、
     前記濾過膜を収容し、内部に原液が充填される耐圧容器と、
     前記耐圧容器内における前記濾過膜と前記耐圧容器の内壁との間とは異なる位置に設けられ、その外壁の少なくとも一部が前記耐圧容器の内壁に近接する内部部材と、
     前記内部部材に設けられた無線アンテナとを備えたことを特徴とする膜濾過装置。
  2.  前記内部部材における前記耐圧容器の内壁に近接する外壁と前記耐圧容器の内壁との距離が、10cm以内であることを特徴とする請求項1に記載の膜濾過装置。
  3.  前記内部部材における前記耐圧容器の内壁に近接する外壁は、前記耐圧容器の内壁から離間していることを特徴とする請求項1に記載の膜濾過装置。
  4.  前記無線アンテナが、前記内部部材に包埋されていることを特徴とする請求項1に記載の膜濾過装置。
  5.  前記耐圧容器内の液体の性状を検知するセンサを備え、
     前記センサからの信号が、前記無線アンテナを介して送信されることを特徴とする請求項1に記載の膜濾過装置。
  6.  前記センサが、前記内部部材に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の膜濾過装置。
  7.  前記内部部材は、前記濾過膜を有する膜エレメントの端部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の膜濾過装置。
  8.  前記内部部材は、前記濾過膜を有する膜エレメントとは別体として設けられていることを特徴とする請求項1に記載の膜濾過装置。
PCT/JP2010/064259 2009-08-27 2010-08-24 膜濾過装置 WO2011024794A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10811844.9A EP2471591A4 (en) 2009-08-27 2010-08-24 membrane filtration
AU2010287648A AU2010287648B2 (en) 2009-08-27 2010-08-24 Membrane filtration device
CN201080037849.6A CN102481523B (zh) 2009-08-27 2010-08-24 膜过滤装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-197156 2009-08-27
JP2009197156A JP5473482B2 (ja) 2009-08-27 2009-08-27 膜濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011024794A1 true WO2011024794A1 (ja) 2011-03-03

Family

ID=43627898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064259 WO2011024794A1 (ja) 2009-08-27 2010-08-24 膜濾過装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2471591A4 (ja)
JP (1) JP5473482B2 (ja)
CN (1) CN102481523B (ja)
AU (1) AU2010287648B2 (ja)
WO (1) WO2011024794A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213729A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 逆浸透膜淡水化装置及びこの検査方法
CN103459000A (zh) * 2011-04-06 2013-12-18 日东电工株式会社 分离膜模块及连接部件
JP2016165669A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日本トリム 電解水生成装置、及びその管理システム
US9685381B2 (en) 2013-06-28 2017-06-20 Intel Corporation Integrating VLSI-compatible fin structures with selective epitaxial growth and fabricating devices thereon

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012176370A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Nitto Denko Corp 連結部材および分離膜モジュール
JP5628709B2 (ja) * 2011-02-28 2014-11-19 日東電工株式会社 分離膜モジュール
JP2012176372A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Nitto Denko Corp 連結部材および分離膜モジュール
KR102411322B1 (ko) * 2016-08-31 2022-06-22 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 통합된 투과액 모니터링을 포함하는 나권형 모듈 조립체
JP7121036B2 (ja) * 2017-04-05 2022-08-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 統合圧力モニタリングを含むスパイラル巻きモジュールアセンブリ
US20200197869A1 (en) * 2017-05-11 2020-06-25 Cms Interests Pty Ltd Monitoring of membrane modules
ES2890815T3 (es) * 2017-07-27 2022-01-24 Ddp Specialty Electronic Mat Us Llc Módulo de membrana enrollada en espiral que incluye supervisión de presión diferencial integrada
KR20200109321A (ko) 2018-01-15 2020-09-22 디디피 스페셜티 일렉트로닉 머티리얼즈 유에스, 인크. 일체형 유동 제한기 및 센서를 갖는 와권형 조립체
SI26349A (sl) 2022-04-11 2023-10-30 Instrumentation Technologies, D.O.O. Postopek za merjenje različnih parametrov fluida in naprava za izvedbo postopka

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030047517A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Honeywell International Inc. Pressure sensing fluid filter system, apparatus and method
JP2007283297A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Millipore Corp メモリと、通信装置及び圧力センサを備えるフィルター
JP2008080254A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 膜ろ過モジュール及び膜ろ過運転装置
JP2009166034A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Nitto Denko Corp スパイラル型膜濾過装置及び取付部材、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481917B2 (en) * 2004-03-05 2009-01-27 Hydranautics Filtration devices with embedded radio frequency identification (RFID) tags
US7699989B2 (en) * 2006-10-17 2010-04-20 Millipore Corporation Powered cartridges and other devices within housings

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030047517A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Honeywell International Inc. Pressure sensing fluid filter system, apparatus and method
JP2007283297A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Millipore Corp メモリと、通信装置及び圧力センサを備えるフィルター
JP2008080254A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 膜ろ過モジュール及び膜ろ過運転装置
JP2009166034A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Nitto Denko Corp スパイラル型膜濾過装置及び取付部材、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213729A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 逆浸透膜淡水化装置及びこの検査方法
CN103459000A (zh) * 2011-04-06 2013-12-18 日东电工株式会社 分离膜模块及连接部件
US9685381B2 (en) 2013-06-28 2017-06-20 Intel Corporation Integrating VLSI-compatible fin structures with selective epitaxial growth and fabricating devices thereon
JP2016165669A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日本トリム 電解水生成装置、及びその管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102481523B (zh) 2014-11-12
EP2471591A4 (en) 2014-01-15
EP2471591A1 (en) 2012-07-04
CN102481523A (zh) 2012-05-30
AU2010287648B2 (en) 2014-01-30
JP5473482B2 (ja) 2014-04-16
AU2010287648A1 (en) 2012-04-12
JP2011045841A (ja) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473482B2 (ja) 膜濾過装置
JP5379464B2 (ja) スパイラル型膜エレメント及びこれを備えたスパイラル型膜濾過装置
JP5578783B2 (ja) スパイラル型膜濾過装置及び取付部材、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法
WO2011024801A1 (ja) 膜濾過装置
JP2009166035A (ja) スパイラル型膜エレメント及びこれを備えたスパイラル型膜濾過装置、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法
US8568596B2 (en) Membrane filtering device managing system and membrane filtering device for use therein, and membrane filtering device managing method
WO2012093694A1 (ja) 膜濾過装置及び膜濾過装置の運転方法
WO2011024796A1 (ja) 膜エレメント及び膜濾過装置
WO2012117667A1 (ja) 連結部材および分離膜モジュール
JP2012176372A (ja) 連結部材および分離膜モジュール
EP2682176A1 (en) Separation membrane module
JP5225953B2 (ja) 電子デバイス及びこれを備えた膜濾過装置
JP4228324B2 (ja) 流体分離素子
JP5107020B2 (ja) スパイラル型膜モジュール及びこれを用いた膜濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080037849.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10811844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010287648

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010811844

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2706/CHENP/2012

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010287648

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100824

Kind code of ref document: A