WO2011001711A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011001711A1
WO2011001711A1 PCT/JP2010/053634 JP2010053634W WO2011001711A1 WO 2011001711 A1 WO2011001711 A1 WO 2011001711A1 JP 2010053634 W JP2010053634 W JP 2010053634W WO 2011001711 A1 WO2011001711 A1 WO 2011001711A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
bezel
light emitting
crystal display
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/053634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲濱▼田哲也
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to RU2011146532/28A priority Critical patent/RU2011146532A/ru
Priority to EP10793882A priority patent/EP2434332A4/en
Priority to CN2010800298839A priority patent/CN102472909A/zh
Priority to US13/320,917 priority patent/US20120099045A1/en
Priority to BRPI1015583A priority patent/BRPI1015583A2/pt
Priority to JP2011520806A priority patent/JP5285153B2/ja
Publication of WO2011001711A1 publication Critical patent/WO2011001711A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device in which a liquid crystal panel and a lighting device are integrally assembled, and more particularly to a liquid crystal display device having a lighting device using a light emitting diode as a light source.
  • liquid crystal display devices have been widely used in liquid crystal televisions, monitors, mobile phones and the like as flat panel displays having features such as thinness and light weight compared to conventional cathode ray tubes.
  • a liquid crystal display device includes an illumination device that emits light and a liquid crystal panel that displays a desired image by acting as a shutter for light from a light source provided in the illumination device.
  • an edge light type or a direct type is provided in which a linear light source composed of a cold cathode fluorescent tube or a hot cathode fluorescent tube is arranged on the side or the lower side of the liquid crystal panel.
  • the cold cathode fluorescent tube as described above contains mercury and it is difficult to recycle the discarded cold cathode fluorescent tube. Therefore, an illumination device using a light emitting diode (LED) that does not use mercury as a light source has been developed and put into practical use.
  • LED light emitting diode
  • the illumination device usually three-color light emission that obtains white light using a white light emitting diode or emits light of each color of red (R), green (G), and blue (B).
  • a diode is provided and white light is obtained by mixing these three colors of light and emitted as illumination light to the liquid crystal panel.
  • the light emitting diode as described above has a problem that its life is likely to be shortened when the ambient temperature is high.
  • a light emitting diode provided on a mounting surface side where a light emitting diode is mounted on a mounting substrate on which the light emitting diode is mounted, and this A metal film pattern is provided on the mounting surface side so as to surround a metal drive wiring for supplying a drive current to the substrate.
  • a heat radiating metal film is formed on the back side of the mounting surface of the mounting substrate, and the metal film pattern and the heat radiating metal film are connected by metal through holes.
  • a reflective metal plate provided below the light guide plate is extended, and the heat radiating metal film is brought into surface contact with the reflective metal plate.
  • it has been possible to reduce the ambient temperature of the light emitting diode by extending the heat generated in the light emitting diode to the reflective metal plate, thereby extending the life of the light emitting diode.
  • the heat generated in the light emitting diode cannot be sufficiently dissipated, and it may not be possible to prevent the life of the light emitting diode from being reduced.
  • the back surface of the mounting substrate on which the light emitting diode is mounted is in surface contact with the reflective metal plate.
  • this reflective metal plate is usually composed of a very thin metal plate (for example, a metal plate of 0.2 mm or less). For this reason, depending on the type of the light emitting diode, the number of installations, etc., heat radiation at the reflective metal plate becomes insufficient, and the ambient temperature of the light emitting diode may not be reduced appropriately. As a result, in the conventional liquid crystal display device, there is a possibility that the lifetime of the light emitting diode cannot be prevented from being reduced due to the temperature rise.
  • a dedicated heat sink or a forced cooling structure such as a cooling fan may be provided, but this will significantly increase the cost of the liquid crystal display device. Another problem occurred.
  • an object of the present invention is to provide a low-cost liquid crystal display device that can reliably prevent the lifetime of a light-emitting diode from being reduced due to a temperature rise.
  • a liquid crystal display device includes a liquid crystal panel, an illumination device that irradiates the liquid crystal panel with illumination light, and an outer container that houses the liquid crystal panel and the illumination device.
  • a liquid crystal display device, The lighting device includes a light emitting diode, a mounting substrate on which the light emitting diode is mounted, a light incident surface on which light from the light emitting diode is incident, and light emission that emits light incident from the light incident surface.
  • a light guide plate that emits light from the light emitting surface to the liquid crystal panel side while guiding the light incident from the light incident surface in a predetermined propagation direction.
  • the outer container includes a frame-like frame provided so as to surround the display surface of the liquid crystal panel, a bezel having a plurality of side surfaces provided around the frame, and the bezel. And a bottomed frame member having a bottom surface and a plurality of side walls provided around the bottom surface,
  • the mounting substrate is attached to at least one side wall of the frame member such that the light emitting diode faces the light incident surface of the light guide plate, Between the side surface of the bezel and the side wall of the frame member, a heat conduction part for conducting heat generated in the light emitting diode from the frame member side to the bezel side is provided. is there.
  • a bezel provided on the liquid crystal panel side and a frame member provided on the lighting device side are included as the outer container.
  • a heat conducting portion that conducts heat generated by the light emitting diode from the frame member side to the bezel side is provided.
  • the heat conducting unit is provided between a side wall to which the mounting substrate is attached and a side surface of the bezel facing the side wall.
  • the heat generated in the light emitting diode can be efficiently transmitted to the bezel side, and the occurrence of a decrease in the life of the light emitting diode due to the temperature rise can be prevented more reliably.
  • a protruding portion protruding toward the side wall so as to contact the side wall of the frame member may be used on the side surface of the bezel.
  • the heat generated in the light emitting diode is transferred from the frame member side to the bezel side through the protrusion.
  • a heat conducting member disposed between a side surface of the bezel and a side wall of the frame member may be used as the heat conducting unit.
  • heat generated in the light emitting diode is transmitted from the frame member side to the bezel side through the heat conducting member.
  • the mounting substrate is provided with a plurality of light emitting diodes in a straight line
  • the bezel and the frame member are configured such that a claw portion provided on a side surface of the bezel and a hole portion provided in a side wall of the frame member facing the side surface are fitted to each other.
  • the hole is provided so as to be disposed between two adjacent light emitting diodes with respect to a side wall to which the mounting substrate is attached.
  • the mounting substrate may be attached to a side wall of the frame member by a double-sided tape having thermal conductivity.
  • the mounting work of the mounting board on the side wall of the frame member can be easily simplified.
  • the present invention it is possible to provide a low-cost liquid crystal display device that can surely prevent the lifetime of the light-emitting diode from being reduced due to a temperature rise.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating the configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view illustrating a configuration of a main part of the liquid crystal display device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining the main configuration of the liquid crystal display device.
  • FIG. 4 is a perspective view for explaining a main configuration of the bezel shown in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view for explaining a main configuration of a liquid crystal display device according to the second embodiment of the present invention.
  • 6 (a) and 6 (b) are a perspective view and a plan view, respectively, for explaining a main part configuration of the bezel shown in FIG. 5, and
  • FIGS. 6 (c) and 6 (d) are respectively diagrams.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating the configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view illustrating a configuration of a main part of the liquid crystal display
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line VIc-VIc and a sectional view taken along line VId-VId.
  • FIG. 7 is a plan view for explaining the main configuration of a liquid crystal display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a main part of the liquid crystal display device illustrated in FIG.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating the configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device 1 of the present embodiment is provided with a liquid crystal panel 2 as a display unit for displaying information, and an illumination device 3 for irradiating the liquid crystal panel 2 with illumination light. 2 and the illumination device 3 are integrated as a transmissive liquid crystal display device 1. That is, the liquid crystal display device 1 includes a bezel 4 and a frame 5 provided on the liquid crystal panel 2 side and the lighting device 3 side as outer containers for housing the liquid crystal panel 2 and the lighting device 3, respectively. 1 are housed in a state where the constituent members of the liquid crystal display device 1 shown in FIG.
  • the bezel 4 includes a frame-shaped frame 4a provided so as to surround the display surface of the liquid crystal panel 2, and four side surfaces 4b, 4c, 4d, and 4e provided around the frame 4a. .
  • the frame 4a is configured so that the display surface of the liquid crystal panel 2 can be visually recognized, and an opening described later is defined by the frame 4a.
  • a protruding portion 14 as a heat conducting portion is formed on the side surface 4b.
  • the frame 5 is a bottomed frame member configured to be included in the bezel 4, and includes a bottom surface 5a that forms the bottom of the outer container.
  • the frame 5 includes four side walls 5b, 5c, 5d, and 5e provided around the bottom surface 5a. These side walls 5b to 5e respectively face the side surfaces 4b to 4e inside the side surfaces 4b to 4e of the bezel 4 when the bezel 4 and the frame 5 are integrally assembled to form the outer container.
  • a mounting substrate 9 on which a plurality of (for example, 22) light emitting diodes 8 are linearly mounted is fixed to the side wall 5 b, and the heat generated in the light emitting diodes 8 through the protrusions 14 is bezeled. It is configured to transmit to the 4 side (details will be described later).
  • the liquid crystal panel 2 includes an active matrix substrate, a counter substrate, and a liquid crystal layer sandwiched between these substrates, and a plurality of pixels are provided on the display surface (not shown). ). Further, a printed circuit board 7 is connected to the liquid crystal panel 2 via a flexible printed circuit board 6. For example, a source driver and a gate driver are installed on the printed circuit board 7 (not shown). In the liquid crystal panel 2, the liquid crystal layer is driven pixel by pixel by the source driver and the gate driver. ing. Further, a frame-shaped plastic frame 13 is arranged outside the outer periphery of the liquid crystal panel 2, and the liquid crystal panel 2 is placed on the outer container at a predetermined position in the outer container by the plastic frame 13. It is configured to be assembled.
  • the illumination device 3 includes an optical sheet 10 and a light guide plate 11 and a reflection sheet 12 that are sequentially provided below the optical sheet 10.
  • the optical sheet 10 includes a polarizing sheet, a prism (light condensing) sheet, and / or a diffusion sheet, and the display performance of the liquid crystal panel 2 is improved by appropriately increasing the luminance of the illumination light. It has become.
  • the light guide plate 11 is disposed so as to face the light emitting diode 8, and receives light from the light emitting diode 8 to emit light toward the liquid crystal panel 2 (details will be described later).
  • the reflection sheet 12 is attached on the bottom surface 5a of the frame 5, and reflects the light of the light emitting diode 8 toward the liquid crystal panel 2.
  • FIG. 2 is a plan view for explaining the configuration of the main part of the liquid crystal display device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining the main configuration of the liquid crystal display device.
  • FIG. 4 is a perspective view for explaining a main configuration of the bezel shown in FIG.
  • a mounting substrate 9 on which the light emitting diodes 8 are mounted is attached to the inner surface of the side wall 5b of the frame 5 by a heat conductive double-sided tape 15 which is a heat conductive double-sided tape.
  • a plurality of, for example, 22 light emitting diodes 8 are arranged on the mounting surface of the mounting substrate 9 in a state in which the light emitting diodes 8 are arranged in a straight line. It is attached to the inner surface of the side wall 5b of the frame 5 with a gap therebetween.
  • a 3 in 1 type that integrates red (R), green (G), and blue (B) RGB light emitting diodes is used for each of these light emitting diodes 8. It arrange
  • the light guide plate 11 has a light emitting surface 11b that emits light from the light emitting diode 8 that is incident from the light incident surface 11a, and the light from the light emitting diode 8 that is incident from the light incident surface 11a is a predetermined light.
  • Light is emitted from the light emitting surface 11b to the liquid crystal panel 2 side while being guided in the propagation direction (left direction in FIG. 2).
  • the liquid crystal panel 2 is disposed at a predetermined height position from the optical sheet 10 by the plastic frame 13, and the display surface of the liquid crystal panel 2 is visible.
  • the display surface is arranged below the opening A surrounded by the frame 4a of the bezel 4.
  • the side surface 4 b of the bezel 4 is formed with a protruding portion 14 that protrudes toward the side wall 5 b so as to contact the side wall 5 b of the frame 5.
  • This protrusion 14 is provided by, for example, drawing, and constitutes a heat conducting portion that conducts heat generated by the light emitting diode 8 from the frame 5 side to the bezel 4 side.
  • the projecting portion 14 comes into contact with the outer surface of the side wall 5 b of the frame 5.
  • the heat generated in the light emitting diode 8 is transmitted to the bezel 4 side via the mounting substrate 9, the thermally conductive double-sided tape 15, the side wall 5 b of the frame 5, and the protrusion 14.
  • a bezel 4 provided on the liquid crystal panel 2 side and a frame (frame member) 5 provided on the lighting device 3 side are provided.
  • a protrusion 14 is provided between the side surface 4 b of the bezel 4 and the side wall 5 b of the frame 5, as a heat conducting portion that conducts heat generated in the light emitting diode 8 from the frame 5 side to the bezel 4 side. .
  • heat generated by the light emitting diode 8 can be efficiently transmitted to the bezel 4 provided on the liquid crystal panel 2 side while suppressing an increase in cost of the liquid crystal display device 1.
  • the heat radiation area of the heat generated in the light emitting diode 8 can be easily increased.
  • FIG. 5 is a plan view for explaining a main configuration of a liquid crystal display device according to the second embodiment of the present invention.
  • 6 (a) and 6 (b) are a perspective view and a plan view, respectively, for explaining a main part configuration of the bezel shown in FIG. 5, and FIG. 6 (c) and FIG. 6 (d) are respectively diagrams.
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line VIc-VIc and a sectional view taken along line VId-VId.
  • the main difference between the present embodiment and the first embodiment is that a claw portion is provided on the side surface of the bezel and a hole portion is provided on the side wall of the frame facing the side surface. And the hole are fitted to each other.
  • symbol is attached
  • each protrusion 16 constitutes a heat conducting portion that conducts heat generated by the light emitting diode 8 from the frame 5 side to the bezel 4 side, as in the first embodiment. That is, each protrusion 16 is provided by drawing, for example, and protrudes toward the side wall 5b so as to abut on the side wall 5b of the frame 5.
  • each claw part 17 is provided by, for example, drawing processing, like each projection part 16.
  • claw part 17 is formed so that it may protrude in the side wall 5b side rather than the projection part 16 shown in FIG.6 (c), as shown in FIG.6 (d).
  • claw part 17 fits in the hole 5f (FIG. 5) provided in the side wall 5b to which the mounting substrate 9 of the flame
  • each hole 5f is provided on the side wall 5b so as to be disposed between two adjacent light emitting diodes 8 on the side wall 5b to which the mounting substrate 9 is attached.
  • the present embodiment can achieve the same operations and effects as the first embodiment. That is, in the liquid crystal display device 1 of the present embodiment, the protrusion 16 as the heat conducting portion is provided on the side surface 4b of the bezel 4 so as to contact the side wall 5b of the frame 5, so Can be transmitted from the frame 5 side to the bezel 4 side through the protrusion 16.
  • the hole 5f is provided between the two light emitting diodes 8 adjacent to the side wall 5b to which the mounting substrate 9 is attached. Therefore, it is possible to prevent a decrease in heat conduction efficiency from the frame 5 side to the bezel 4 side of the heat generated in the light emitting diode 8.
  • FIG. 7 is a plan view for explaining the main configuration of a liquid crystal display device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a main part of the liquid crystal display device illustrated in FIG.
  • the main difference between the present embodiment and the first embodiment is that a heat conducting member is used as the heat conducting portion.
  • symbol is attached
  • the heat conducting member 18 is disposed between the side surface 4 b of the bezel 4 and the side wall 5 b of the frame 5.
  • a heat conductive double-sided tape or a heat conductive sheet having heat conductivity is used for the heat conductive member 18.
  • the heat conductive member 18 is generated by the light emitting diode 8 from the frame 5 side to the bezel 4 side. It constitutes a heat conducting part that conducts heat.
  • the present embodiment can achieve the same operations and effects as the first embodiment. That is, in the liquid crystal display device 1 of the present embodiment, the heat conducting member 18 disposed between the side surface 4b of the bezel 4 and the side wall 5b of the frame 5 is used as the heat conducting portion. The generated heat can be transferred from the frame 5 side to the bezel 4 side through the heat conducting member 18.
  • the liquid crystal display device of the present invention is not limited to this, for example, a transflective liquid crystal display device. Can also be applied.
  • the protrusion or the heat conducting member as the heat conducting portion is provided between the side wall of the frame (frame member) to which the mounting substrate is attached and the side surface of the bezel facing the side wall.
  • the heat conduction part of the present invention is provided between the side surface of the bezel and the side wall of the frame member, and can be installed at any place and number as long as it conducts heat generated by the light emitting diode from the frame member side to the bezel side.
  • the shape and the like are not limited to those described above.
  • the shape may be provided between the side wall of the frame member to which the mounting substrate is not attached and the side surface of the bezel facing the frame member.
  • the case where the heat conducting portion is provided between the side wall of the frame member to which the mounting substrate is attached and the side surface of the bezel facing the side wall occurs in the light emitting diode. It is preferable in that heat can be efficiently transmitted to the bezel side, and a reduction in the lifetime of the light emitting diode due to a temperature rise can be prevented more reliably.
  • the frame member may be a bezel having a plurality of (for example, two) side surfaces and a plurality of (for example, two) side walls.
  • the mounting board on which the light emitting diode is mounted is attached to one of the four side walls in the frame (frame member) is described.
  • the light-emitting diode may be attached to at least one side wall of the frame member so as to face the light incident surface of the light guide plate.
  • the mounting substrate is attached to the side wall of the frame (frame member) using the heat conductive double-sided tape (double-sided tape having heat conductivity) has been described.
  • the present invention is limited to this.
  • a configuration in which a thermally conductive sheet is interposed between the mounting substrate and the side wall of the frame member and the mounting substrate is attached to the side wall using screws may be used.
  • the case of using the double-sided tape having thermal conductivity simplifies the mounting work of the mounting board to the side wall of the frame member, compared to the case of using screws or the like. This is preferable because it can be easily achieved.
  • the present invention uses a plurality of light emitting diodes that emit light of a plurality of colors that can be mixed with white. If it is a thing, it will not be limited at all. Specifically, a so-called four-in-one (4in1) type light emitting diode in which RGBW light emitting diodes are integrated is applied, or two types of light emitting diodes that emit yellow light and blue light are used. You can also. Also, three light emitting diodes in which RGB light emitting diodes are configured separately from each other can be used.
  • the present invention is useful for a low-cost liquid crystal display device that can reliably prevent the life of the light-emitting diode from being reduced due to a temperature rise.

Abstract

 液晶パネル(2)と、液晶パネル(2)に照明光を照射する照明装置(3)と、液晶パネル(2)及び照明装置(3)を収容する外容器とを備えた液晶表示装置(1)において、外容器には、液晶パネル(2)側に設けられたベゼル(4)と、ベゼル(4)に対して内包されるように構成されるとともに、発光ダイオード(8)が実装された実装基板(9)が取り付けられた側壁(5b)を有するフレーム(フレーム部材)(5)とが含まれている。また、ベゼル(4)の側面(4b)とフレーム(5)の側壁(5b)との間には、フレーム(5)側からベゼル(4)側に発光ダイオード(8)で生じた熱を伝導する突起部(熱伝導部)(14)が設けられている。

Description

液晶表示装置
 本発明は、液晶パネルと照明装置が一体的に組み付けられた液晶表示装置、特に発光ダイオードを光源として用いた照明装置を有する液晶表示装置に関する。
 近年、例えば液晶表示装置は、在来のブラウン管に比べて薄型、軽量などの特長を有するフラットパネルディスプレイとして、液晶テレビ、モニター、携帯電話などに幅広く利用されている。このような液晶表示装置には、光を発光する照明装置と、照明装置に設けられた光源からの光に対しシャッターの役割を果たすことで所望画像を表示する液晶パネルとが含まれている。
 また、上記照明装置には、冷陰極蛍光管や熱陰極蛍光管からなる線状光源を液晶パネルの側方または下方に配置したエッジライト型または直下型のものが提供されている。しかるに、上記のような冷陰極蛍光管等には水銀が含まれており、廃棄する冷陰極蛍光管のリサイクル等を行い難かった。そこで、水銀を使用していない発光ダイオード(LED)を光源に用いた照明装置が開発され、実用化されている。
 また、上記のような照明装置では、通常、白色の発光ダイオードを用いて白色光を得たり、赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の各色光を発光する三色の発光ダイオードを設けて、これらの三色の色光を混色することで白色光を得たりして、液晶パネルに対し照明光として出射していた。
 ところが、上記のような発光ダイオードでは、その周囲温度が高温である場合に、その寿命が短くなり易いという問題点があった。
 そこで、従来の液晶表示装置には、例えば下記特許文献1に記載されているように、発光ダイオードが実装された実装基板において、発光ダイオードが実装された実装面側に設けられた発光ダイオードとこれに駆動電流を供給する金属駆動配線とを取り囲むように、金属膜パターンを当該実装面側に設ける。また、この従来の液晶表示装置では、実装基板の実装面の裏面側に、放熱用金属膜を形成するとともに、金属スルーホールによって金属膜パターンと放熱用金属膜とを接続していた。また、この従来の液晶表示装置では、導光板の下方に設けられた反射金属板を延設して、この反射金属板に放熱用金属膜を面接触させる。そして、この従来の液晶表示装置では、発光ダイオードで生じた熱を反射金属板に伝えることによって、発光ダイオードの周囲温度を下げ、当該発光ダイオードの長寿命化を図ることが可能とされていた。
特開2005-283852号公報
 しかしながら、上記のような従来の液晶表示装置では、発光ダイオードで生じた熱を十分に放熱することができずに、当該発光ダイオードに寿命低下が発生するのを防げないおそれがあった。
 具体的にいえば、従来の液晶表示装置では、発光ダイオードを実装した実装基板の裏面を反射金属板に面接触させていた。ところが、この反射金属板は、通常、非常に薄い金属板(例えば、0.2mm以下の金属板)によって構成されている。このため、発光ダイオードの種類、設置数などによっては、反射金属板での放熱が不十分となり、発光ダイオードの周囲温度を適切に低減できないことがあった。この結果、従来の液晶表示装置では、温度上昇に起因して、発光ダイオードに寿命低下が発生するのを防げないおそれを生じた。
 また、発光ダイオードで生じた熱を放熱させる構成として、例えば専用のヒートシンクを設置したり、冷却ファンなどの強制冷却構造を設けたりすることも考えられるが、液晶表示装置の著しいコストアップを招くという別の問題点を発生した。
 上記の課題を鑑み、本発明は、温度上昇に起因する発光ダイオードの寿命低下の発生を確実に防ぐことができるコスト安価な液晶表示装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明にかかる液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに照明光を照射する照明装置と、前記液晶パネル及び前記照明装置を収容する外容器とを備えた液晶表示装置であって、
 前記照明装置には、発光ダイオードと、前記発光ダイオードが実装された実装基板と、前記発光ダイオードの光が入光される入光面、及び前記入光面から入光された光を発光する発光面を有し、前記入光面から入光された光を所定の伝搬方向に導きつつ、前記発光面から光を前記液晶パネル側に出射する導光板とが設けられ、
 前記外容器には、前記液晶パネルの表示面を囲むように設けられた額縁状の枠体及び前記枠体の周囲に設けられた複数の側面を有するベゼルと、前記ベゼルに対して内包されるように構成されるとともに、底面及び前記底面の周囲に設けられた複数の側壁を有する有底状のフレーム部材とが含まれ、
 前記実装基板は、前記発光ダイオードが前記導光板の前記入光面に対向するように、前記フレーム部材の少なくとも1つの側壁に取り付けられ、
 前記ベゼルの側面と前記フレーム部材の側壁との間には、前記フレーム部材側から前記ベゼル側に前記発光ダイオードで生じた熱を伝導する熱伝導部が設けられていることを特徴とするものである。
 上記のように構成された液晶表示装置では、上記外容器として、液晶パネル側に設けられたベゼルと、照明装置側に設けられたフレーム部材とが含まれている。また、ベゼルの側面とフレーム部材の側壁との間には、フレーム部材側からベゼル側に発光ダイオードで生じた熱を伝導する熱伝導部が設けられている。これにより、液晶表示装置にコストアップが生じるのを抑えつつ、液晶パネル側に設けられたベゼルに対して、発光ダイオードで生じた熱を効率よく伝えることができ、当該発光ダイオードで生じた熱の放熱面積を容易に大きくすることができる。この結果、上記従来例と異なり、温度上昇に起因する発光ダイオードの寿命低下の発生を確実に防ぐことができるコスト安価な液晶表示装置を構成することができる。
 また、上記液晶表示装置において、前記熱伝導部は、前記実装基板が取り付けられた側壁と、当該側壁に対向する前記ベゼルの側面との間に設けられていることが好ましい。
 この場合、発光ダイオードで生じた熱を効率よくベゼル側に伝えることができ、温度上昇に起因する発光ダイオードの寿命低下の発生をより確実に防ぐことができる。
 また、上記液晶表示装置において、前記熱伝導部として、前記ベゼルの側面には、前記フレーム部材の側壁に当接するように、当該側壁側に突出された突起部が用いられてもよい。
 この場合、発光ダイオードで生じた熱が突起部を介してフレーム部材側からベゼル側に伝えられる。
 また、上記液晶表示装置において、前記熱伝導部として、前記ベゼルの側面と前記フレーム部材の側壁との間に配置された熱伝導部材が用いられてもよい。
 この場合、発光ダイオードで生じた熱が熱伝導部材を介してフレーム部材側からベゼル側に伝えられる。
 また、上記液晶表示装置において、前記実装基板には、複数の前記発光ダイオードが直線状に設けられ、
 前記ベゼルと前記フレーム部材とは、前記ベゼルの側面に設けられたツメ部と、当該側面に対向する前記フレーム部材の側壁に設けられた孔部とが互いに嵌合するように構成され、
 前記フレーム部材では、前記実装基板が取り付けられた側壁に対し、隣接する2個の前記発光ダイオードの間に配置されるように、前記孔部を設けていることが好ましい。
 この場合、フレーム部材において、実装基板が取り付けられた側壁に対し、上記孔部が隣接する2個の発光ダイオードの間に配置されるように設けられているので、発光ダイオードで生じた熱のフレーム部材側からベゼル側への熱伝導効率の低下を防止することができる。
 また、上記液晶表示装置において、前記実装基板は、熱伝導性を有する両面テープによって、前記フレーム部材の側壁に取り付けられてもよい。
 この場合、フレーム部材の側壁への実装基板の取付作業の簡単化を容易に図ることができる。
 本発明によれば、温度上昇に起因する発光ダイオードの寿命低下の発生を確実に防ぐことができるコスト安価な液晶表示装置を提供することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる液晶表示装置の構成を説明する分解斜視図である。 図2は、上記液晶表示装置の要部構成を説明する平面図である。 図3は、上記液晶表示装置の要部構成を説明する断面図である。 図4は、図1に示したベゼルの要部構成を説明する斜視図である。 図5は、本発明の第2の実施形態にかかる液晶表示装置の要部構成を説明する平面図である。 図6(a)及び図6(b)は、それぞれ図5に示したベゼルの要部構成を説明する斜視図及び平面図であり、図6(c)及び図6(d)は、それぞれ図6(b)のVIc-VIc線断面図及びVId-VId線断面図である。 図7は、本発明の第3の実施形態にかかる液晶表示装置の要部構成を説明する平面図である。 図8は、図7に示した液晶表示装置の要部構成を説明する断面図である。
 以下、本発明の液晶表示装置の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明では、本発明を透過型の液晶表示装置に適用した場合を例示して説明する。また、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
 [第1の実施形態]
 図1は、本発明の第1の実施形態にかかる液晶表示装置の構成を説明する分解斜視図である。図1において、本実施形態の液晶表示装置1では、情報を表示する表示部としての液晶パネル2と、液晶パネル2に照明光を照射する照明装置3とが設けられており、これらの液晶パネル2と照明装置3とが透過型の液晶表示装置1として一体化されている。すなわち、液晶表示装置1は、液晶パネル2及び照明装置3を収容する外容器として、液晶パネル2側及び照明装置3側にそれぞれ設けられたベゼル4及びフレーム5を備えており、これらのベゼル4及びフレーム5の間に図1に示した液晶表示装置1の構成部材が互いに重ね合わされた状態で収容されている。
 ベゼル4は、液晶パネル2の表示面を囲むように設けられた額縁状の枠体4aと、この枠体4aの周囲に設けられた4つの側面4b、4c、4d、4eとを備えている。枠体4aは、液晶パネル2の表示面が視認可能となるように構成されており、当該枠体4aによって後述の開口部が規定されている。また、ベゼル4では、後に詳述するように、側面4bに、熱伝導部としての突起部14が形成されている。
 フレーム5は、ベゼル4に対して内包されるように構成された有底状のフレーム部材であり、上記外容器の底部を構成する底面5aを具備している。また、フレーム5は、底面5aの周囲に設けられた4つの側壁5b、5c、5d、5eを備えている。これらの側壁5b~5eは、ベゼル4とフレーム5とが一体的に組み付けられて上記外容器が構成された場合に、ベゼル4の側面4b~4eの内側で当該側面4b~4eにそれぞれ対向するように配置される。また、フレーム5では、複数(例えば、22個)の発光ダイオード8を直線状に実装した実装基板9が側壁5bに固定されており、突起部14を介して発光ダイオード8で生じた熱をベゼル4側に伝達するように構成されている(詳細は後述。)。
 液晶パネル2には、アクティブマトリクス基板、対向基板、及びこれらの基板間に狭持された液晶層が含まれており、その表示面には、複数の画素が設けられている(図示せず。)。また、液晶パネル2には、フレキシブルプリント回路基板6を介してプリント回路基板7が接続されている。このプリント回路基板7には、例えばソースドライバ及びゲートドライバが設置されており(図示せず。)、液晶パネル2では、ソースドライバ及びゲートドライバによって上記液晶層が画素単位に駆動されるようになっている。また、液晶パネル2の外周外方には、枠状のプラスチックフレーム13が配置されるようになっており、液晶パネル2は、当該プラスチックフレーム13によって上記外容器内の所定位置で当該外容器に組み付けられるように構成されている。
 照明装置3には、光学シート10と、光学シート10の下方に順次設けられた導光板11及び反射シート12とが含まれている。光学シート10には、偏光シート、プリズム(集光)シート、及び/または拡散シートが含まれており、上記照明光の輝度上昇などが適宜行われて、液晶パネル2の表示性能を向上させるようになっている。導光板11は、発光ダイオード8に対向して配置されるようになっており、発光ダイオード8からの光を入光して液晶パネル2側に発光するようになっている(詳細は後述。)。反射シート12は、フレーム5の底面5a上に取り付けられ、発光ダイオード8の光を液晶パネル2側に反射するようになっている。
 以下、図2乃至図4も参照して、本実施形態の液晶表示装置1の要部構成について具体的に説明する。
 図2は、上記液晶表示装置の要部構成を説明する平面図である。図3は、上記液晶表示装置の要部構成を説明する断面図である。図4は、図1に示したベゼルの要部構成を説明する斜視図である。
 図2及び図3に示すように、ベゼル4及びフレーム5が一体的に組み付けられると、ベゼル4の側面4bに形成された突起部14は、フレーム5の側壁5bに当接している。具体的にいえば、フレーム5の側壁5bの内側表面には、熱伝導性を有する両面テープである、熱伝導性両面テープ15によって、発光ダイオード8を実装した実装基板9が取り付けられている。
 実装基板9では、複数、例えば22個の発光ダイオード8が直線状に並べられた状態で、当該実装基板9の実装面上に設置されており、実装基板9は、熱伝導性両面テープ15を間に介在させてフレーム5の側壁5bの内側表面に取り付けられている。これらの各発光ダイオード8には、例えば赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)のRGBの発光ダイオードを一体化した3in1タイプのものが用いられており、各発光ダイオード8は、導光板11の入光面11aに対向するように配置されている。
 また、導光板11は、入光面11aから入光された発光ダイオード8の光を発光する発光面11bを有しており、入光面11aから入光された発光ダイオード8の光を所定の伝搬方向(図2の左方向)に導きつつ、発光面11bから光を液晶パネル2側に出射するようになっている。尚、図3に示すように、液晶パネル2は、プラスチックフレーム13によって光学シート10から所定の高さ位置となるように配置されており、さらに、液晶パネル2では、その表示面が視認可能となるように、ベゼル4の枠体4aによって囲まれた開口部Aの下方に当該表示面が配置されるようになっている。
 また、図4も参照して、ベゼル4の側面4bには、フレーム5の側壁5bに当接するように、当該側壁5b側に突出された突起部14が形成されている。この突起部14は、例えば絞り加工によって設けられたものであり、フレーム5側からベゼル4側に発光ダイオード8で生じた熱を伝導する熱伝導部を構成している。そして、ベゼル4及びフレーム5が一体的に組み付けられたとき、突起部14は、フレーム5の側壁5bの外側表面に当接する。これにより、発光ダイオード8で生じた熱は、実装基板9、熱伝導性両面テープ15、フレーム5の側壁5b、及び突起部14を介して、ベゼル4側に伝えられる。
 以上のように構成された本実施形態の液晶表示装置1では、上記外容器として、液晶パネル2側に設けられたベゼル4と、照明装置3側に設けられたフレーム(フレーム部材)5とが含まれている。また、ベゼル4の側面4bとフレーム5の側壁5bとの間には、フレーム5側からベゼル4側に発光ダイオード8で生じた熱を伝導する熱伝導部としての突起部14が設けられている。これにより、本実施形態では、液晶表示装置1にコストアップが生じるのを抑えつつ、液晶パネル2側に設けられたベゼル4に対して、発光ダイオード8で生じた熱を効率よく伝えることができ、当該発光ダイオード8で生じた熱の放熱面積を容易に大きくすることができる。この結果、本実施形態では、上記従来例と異なり、温度上昇に起因する発光ダイオード8の寿命低下の発生を確実に防ぐことができるコスト安価な液晶表示装置1を構成することができる。
 [第2の実施形態]
 図5は、本発明の第2の実施形態にかかる液晶表示装置の要部構成を説明する平面図である。図6(a)及び図6(b)は、それぞれ図5に示したベゼルの要部構成を説明する斜視図及び平面図であり、図6(c)及び図6(d)は、それぞれ図6(b)のVIc-VIc線断面図及びVId-VId線断面図である。図において、本実施形態と上記第1の実施形態との主な相違点は、ベゼルの側面にツメ部を設けるとともに、当該側面に対向するフレームの側壁に孔部を設けて、これらのツメ部と孔部とを互いに嵌合させた点である。なお、上記第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 すなわち、図5及び図6(a)乃至図6(d)に示すように、本実施形態の液晶表示装置1では、複数、例えば21個の発光ダイオード8が直線状に並べられた状態で、実装基板9の実装面上に設置されている。また、ベゼル4の側面4bには、直線状に設けられた3つの突起部16と、隣接する2つの突起部16の間に設けられた2つのツメ部17が形成されている。これらの各突起部16は、第1の実施形態のものと同様に、フレーム5側からベゼル4側に発光ダイオード8で生じた熱を伝導する熱伝導部を構成している。すなわち、各突起部16は、例えば絞り加工によって設けられたものであり、フレーム5の側壁5bに当接するように、当該側壁5b側に突出されている。
 また、各ツメ部17は、各突起部16と同様に、例えば絞り加工によって設けられている。但し、各ツメ部17は、図6(d)に示すように、図6(c)に示す突起部16よりも、側壁5b側に突出するように形成されている。そして、各ツメ部17は、フレーム5の実装基板9が取り付けられた側壁5bに設けられた孔部5f(図5)に嵌合するようになっている。すなわち、本実施形態の液晶表示装置1では、ベゼル4及びフレーム5が一体的に組み付けられたとき、ツメ部17と孔部5fとが互いに嵌合するように構成されている。
 また、各孔部5fは、実装基板9が取り付けられた側壁5bにおいて、隣接する2個の発光ダイオード8の間に配置されるように、当該側壁5bに設けられている。
 以上の構成により、本実施形態では、上記第1の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。すなわち、本実施形態の液晶表示装置1では、熱伝導部としての突起部16がフレーム5の側壁5bに当接するようにベゼル4の側面4bに設けられているので、発光ダイオード8で生じた熱が当該突起部16を介してフレーム5側からベゼル4側に伝えることができる。また、本実施形態の液晶表示装置1では、フレーム5において、実装基板9が取り付けられた側壁5bに対し、上記孔部5fが隣接する2個の発光ダイオード8の間に配置されるように設けられているので、発光ダイオード8で生じた熱のフレーム5側からベゼル4側への熱伝導効率の低下を防止することができる。
 [第3の実施形態]
 図7は、本発明の第3の実施形態にかかる液晶表示装置の要部構成を説明する平面図である。図8は、図7に示した液晶表示装置の要部構成を説明する断面図である。図において、本実施形態と上記第1の実施形態との主な相違点は、熱伝導部として、熱伝導部材を用いた点である。なお、上記第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 すなわち、図7及び図8に示すように、本実施形態の液晶表示装置1では、ベゼル4の側面4bとフレーム5の側壁5bとの間に、熱伝導部材18が配置されている。この熱伝導部材18には、例えば熱伝導性を有する熱伝導性両面テープや熱伝導性シートが用いられており、熱伝導部材18は、フレーム5側からベゼル4側に発光ダイオード8で生じた熱を伝導する熱伝導部を構成している。
 以上の構成により、本実施形態では、上記第1の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。すなわち、本実施形態の液晶表示装置1では、熱伝導部として、ベゼル4の側面4bとフレーム5の側壁5bとの間に配置された熱伝導部材18が用いられているので、発光ダイオード8で生じた熱が熱伝導部材18を介してフレーム5側からベゼル4側に伝えることができる。
 尚、上記の実施形態はすべて例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって規定され、そこに記載された構成と均等の範囲内のすべての変更も本発明の技術的範囲に含まれる。
 例えば、上記の説明では、本発明を透過型の液晶表示装置に適用した場合について説明したが、本発明の液晶表示装置はこれに限定されるものではなく、例えば半透過型の液晶表示装置にも適用することができる。
 また、上記の説明では、熱伝導部としての突起部あるいは熱伝導部材を、実装基板が取り付けられたフレーム(フレーム部材)の側壁と、当該側壁に対向するベゼルの側面との間に設けた場合について説明した。しかしながら、本発明の熱伝導部は、ベゼルの側面とフレーム部材の側壁との間に設けられ、フレーム部材側からベゼル側に発光ダイオードで生じた熱を伝導するものであれば設置箇所、設置数、形状などは上記のものに何等限定されるものではなく、例えば実装基板が取り付けられていないフレーム部材の側壁と、これに対向するベゼルの側面との間に設けてもよい。
 但し、上記の各実施形態のように、実装基板が取り付けられたフレーム部材の側壁と、当該側壁に対向するベゼルの側面との間に熱伝導部を設ける場合の方が、発光ダイオードで生じた熱を効率よくベゼル側に伝えることができ、温度上昇に起因する発光ダイオードの寿命低下の発生をより確実に防ぐことができる点で好ましい。
 また、上記の説明では、4つの側面を有するベゼルと、4つの側壁を有するフレーム(フレーム部材)を用いた場合について説明したが、本発明のベゼル及びフレーム部材はこれに限定されるものではなく、複数(例えば2つ)の側面を有するベゼルと、複数(例えば、2つ)の側壁を有するフレーム部材であればよい。
 また、上記の説明では、フレーム(フレーム部材)において、4つの側壁のうち、1つの側壁に対して、発光ダイオードを実装した実装基板を取り付けた場合について説明したが、本発明の実装基板はこれに限定されるものではなく、発光ダイオードが導光板の入光面に対向するように、フレーム部材の少なくとも1つの側壁に取り付けられるものであればよい。
 また、上記の説明では、熱伝導性両面テープ(熱伝導性を有する両面テープ)により、実装基板をフレーム(フレーム部材)の側壁に取り付けた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば実装基板とフレーム部材の側壁との間に熱伝導性シートを介在させるとともに、ネジを用いて、実装基板を側壁に取り付ける構成でもよい。
 但し、上記の各実施形態のように、熱伝導性を有する両面テープを用いる場合の方が、ネジ等を使用する場合に比べて、フレーム部材の側壁への実装基板の取付作業の簡単化を容易に図ることができる点で好ましい。
 また、上記の説明では、RGBの発光ダイオードを一体化した3in1タイプを用いた場合について説明したが、本発明は白色に混色可能な複数色の光をそれぞれ発光する複数色の発光ダイオードを用いたものであれば何等限定されない。具体的には、RGBWの発光ダイオードを一体化した、いわゆるフォーインワン(4in1)タイプの発光ダイオードを適用したり、黄色の光及び青色の光を発光する2種類の発光ダイオードを使用したりすることもできる。また、RGBの発光ダイオードが互いに別個に構成された3つの発光ダイオードを用いることもできる。
 また、上記の説明以外に、第1~第3の各実施形態を適宜組み合わせたものでもよい。
 本発明は、温度上昇に起因する発光ダイオードの寿命低下の発生を確実に防ぐことができるコスト安価な液晶表示装置に対して有用である。
 1 液晶表示装置
 2 液晶パネル
 3 照明装置
 4 ベゼル(外容器)
 4a 枠体
 4b~4e 側面
 5 フレーム(外容器、フレーム部材)
 5a 底面
 5b~5e 側壁
 5f 孔部
 8 発光ダイオード
 9 実装基板
 11 導光板
 11a 入光面
 11b 発光面
 14、16 突起部(熱伝導部)
 15 熱伝導性両面テープ
 17 ツメ部
 18 熱伝導部材(熱伝導部)

Claims (6)

  1. 液晶パネルと、前記液晶パネルに照明光を照射する照明装置と、前記液晶パネル及び前記照明装置を収容する外容器とを備えた液晶表示装置であって、
     前記照明装置には、発光ダイオードと、前記発光ダイオードが実装された実装基板と、前記発光ダイオードの光が入光される入光面、及び前記入光面から入光された光を発光する発光面を有し、前記入光面から入光された光を所定の伝搬方向に導きつつ、前記発光面から光を前記液晶パネル側に出射する導光板とが設けられ、
     前記外容器には、前記液晶パネルの表示面を囲むように設けられた額縁状の枠体及び前記枠体の周囲に設けられた複数の側面を有するベゼルと、前記ベゼルに対して内包されるように構成されるとともに、底面及び前記底面の周囲に設けられた複数の側壁を有する有底状のフレーム部材とが含まれ、
     前記実装基板は、前記発光ダイオードが前記導光板の前記入光面に対向するように、前記フレーム部材の少なくとも1つの側壁に取り付けられ、
     前記ベゼルの側面と前記フレーム部材の側壁との間には、前記フレーム部材側から前記ベゼル側に前記発光ダイオードで生じた熱を伝導する熱伝導部が設けられている、
     ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記熱伝導部は、前記実装基板が取り付けられた側壁と、当該側壁に対向する前記ベゼルの側面との間に設けられている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記熱伝導部として、前記ベゼルの側面には、前記フレーム部材の側壁に当接するように、当該側壁側に突出された突起部が用いられている請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記熱伝導部として、前記ベゼルの側面と前記フレーム部材の側壁との間に配置された熱伝導部材が用いられている請求項1~3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記実装基板には、複数の前記発光ダイオードが直線状に設けられ、
     前記ベゼルと前記フレーム部材とは、前記ベゼルの側面に設けられたツメ部と、当該側面に対向する前記フレーム部材の側壁に設けられた孔部とが互いに嵌合するように構成され、
     前記フレーム部材では、前記実装基板が取り付けられた側壁に対し、隣接する2個の前記発光ダイオードの間に配置されるように、前記孔部を設けている請求項1~4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記実装基板は、熱伝導性を有する両面テープによって、前記フレーム部材の側壁に取り付けられている請求項1~5のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2010/053634 2009-07-02 2010-03-05 液晶表示装置 WO2011001711A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2011146532/28A RU2011146532A (ru) 2009-07-02 2010-03-05 Жидкокристаллическое устройство отображения
EP10793882A EP2434332A4 (en) 2009-07-02 2010-03-05 LIQUID CRYSTAL DISPLAY APPARATUS
CN2010800298839A CN102472909A (zh) 2009-07-02 2010-03-05 液晶显示装置
US13/320,917 US20120099045A1 (en) 2009-07-02 2010-03-05 Liquid crystal display apparatus
BRPI1015583A BRPI1015583A2 (pt) 2009-07-02 2010-03-05 aparelho de tela de cristal líquido
JP2011520806A JP5285153B2 (ja) 2009-07-02 2010-03-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-157778 2009-07-02
JP2009157778 2009-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011001711A1 true WO2011001711A1 (ja) 2011-01-06

Family

ID=43410795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/053634 WO2011001711A1 (ja) 2009-07-02 2010-03-05 液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120099045A1 (ja)
EP (1) EP2434332A4 (ja)
JP (1) JP5285153B2 (ja)
CN (1) CN102472909A (ja)
BR (1) BRPI1015583A2 (ja)
RU (1) RU2011146532A (ja)
WO (1) WO2011001711A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013155748A1 (zh) * 2012-04-19 2013-10-24 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示装置
WO2013177820A1 (zh) * 2012-05-30 2013-12-05 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置、背光模组及其框架单元
JP2014006362A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Japan Display Inc 液晶表示装置
KR101601633B1 (ko) * 2014-10-31 2016-03-10 희성전자 주식회사 백라이트 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101203A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置
JP6236843B2 (ja) 2013-04-12 2017-11-29 船井電機株式会社 表示装置
CN104678630A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 富泰华精密电子(郑州)有限公司 侧入式背光模组
KR20160019565A (ko) * 2014-08-11 2016-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN105093387B (zh) * 2015-07-31 2018-12-07 深圳市华星光电技术有限公司 导光板、背光模组及显示装置
CN114664997A (zh) * 2022-03-14 2022-06-24 Tcl华星光电技术有限公司 发光二极管、发光基板以及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005283852A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006216244A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Ledバックライト及び液晶表示装置
JP2008020557A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示モジュール
JP2008186780A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 光源装置および該光源装置を備えた面状光源装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100580528C (zh) * 2007-02-27 2010-01-13 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其使用的背光模块
KR101448893B1 (ko) * 2007-12-20 2014-10-13 삼성디스플레이 주식회사 탑 샤시와 바텀 샤시 간 직접 접촉 구조를 갖는액정표시장치 모듈 및 그의 제작 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005283852A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006216244A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Ledバックライト及び液晶表示装置
JP2008020557A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示モジュール
JP2008186780A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 光源装置および該光源装置を備えた面状光源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013155748A1 (zh) * 2012-04-19 2013-10-24 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示装置
WO2013177820A1 (zh) * 2012-05-30 2013-12-05 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置、背光模组及其框架单元
JP2014006362A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Japan Display Inc 液晶表示装置
KR101601633B1 (ko) * 2014-10-31 2016-03-10 희성전자 주식회사 백라이트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20120099045A1 (en) 2012-04-26
JPWO2011001711A1 (ja) 2012-12-13
CN102472909A (zh) 2012-05-23
BRPI1015583A2 (pt) 2016-04-26
RU2011146532A (ru) 2013-05-27
EP2434332A1 (en) 2012-03-28
EP2434332A4 (en) 2013-01-02
JP5285153B2 (ja) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285153B2 (ja) 液晶表示装置
JP4650075B2 (ja) 発光ユニットの放熱装置、バックライト装置及び画像表示装置
JP4467493B2 (ja) バックライト装置及びこれを備える表示装置
KR101472131B1 (ko) 백라이트 유닛
US8184239B2 (en) Liquid crystal display device
US20060164858A1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
JP5368562B2 (ja) 照明装置、及び表示装置
WO2008032460A1 (fr) Dispositif de rétroéclairage et dispositif d'affichage utilisant ce dernier
JP4968666B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2006011242A (ja) 液晶表示装置
WO2011093119A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP4632720B2 (ja) 光源装置、および液晶表示装置
JP2011216270A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2009266624A (ja) 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JP2010009845A (ja) 照明ユニット及び照明ユニットを備えた液晶表示装置
JP4726456B2 (ja) 液晶表示装置
JP4890485B2 (ja) バックライトユニットおよびこれを備えた液晶表示装置
WO2012073750A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011052259A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
JP4587720B2 (ja) 光源装置およびこれを備えた液晶表示装置
WO2011086790A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
KR101687783B1 (ko) 액정표시장치
JP2009152146A (ja) 面光源装置および表示装置
JP2013218125A (ja) 液晶表示装置
WO2011086789A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080029883.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10793882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011520806

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011146532

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13320917

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010793882

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 9000/CHENP/2011

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: PI1015583

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI1015583

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20111230