WO2010128583A1 - キー結合機構 - Google Patents

キー結合機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2010128583A1
WO2010128583A1 PCT/JP2010/002972 JP2010002972W WO2010128583A1 WO 2010128583 A1 WO2010128583 A1 WO 2010128583A1 JP 2010002972 W JP2010002972 W JP 2010002972W WO 2010128583 A1 WO2010128583 A1 WO 2010128583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coupling
key
recess
coupling mechanism
rotating shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002972
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
細田茂
Original Assignee
ナブテスコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナブテスコ株式会社 filed Critical ナブテスコ株式会社
Priority to CN2010800195353A priority Critical patent/CN102414457A/zh
Priority to EP10772110A priority patent/EP2428687A4/en
Priority to JP2011512305A priority patent/JPWO2010128583A1/ja
Publication of WO2010128583A1 publication Critical patent/WO2010128583A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0876Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with axial keys and no other radial clamping

Definitions

  • the present invention relates to a key coupling mechanism that couples a rotary shaft and a coupling via a key that fits in a key groove formed in each of the rotary shaft and the coupling.
  • Patent Document 1 there has been known a key coupling mechanism that couples a rotating shaft and a coupling via a key that fits in a key groove formed in each of the rotating shaft and the coupling (see, for example, Patent Document 1).
  • a rotation shaft (output shaft 20) and a coupling (rotation member 22) with which the rotation shaft is fitted are respectively formed into key grooves ( 31 and 32) and are coupled via a key (33) that fits.
  • a key coupling mechanism there is a minute gap provided in consideration of assemblability between the rotary shaft coupled via the key and the coupling, and a minute relative force is transmitted during transmission of the rotational force. A reciprocating sliding motion will occur.
  • the key coupling mechanism is liable to cause surface damage called fretting wear that occurs when such a slight sliding motion is repeated.
  • the key coupling mechanism disclosed in Patent Document 1 by providing a facility for forcibly circulating the lubricating oil supplied between the rotating shaft and the coupling through a hollow hole formed in the coupling, The purpose is to improve the lubricity and reduce the occurrence of fretting wear.
  • the present invention can suppress the progress of fretting wear caused by the generation of wear powder due to a minute relative reciprocating sliding motion between the rotating shaft and the coupling, thereby improving durability.
  • An object is to provide a key coupling mechanism that can be realized.
  • a key coupling mechanism includes a coupling into which a rotating shaft is fitted, a coupling-side key groove formed in the coupling, and a rotating shaft formed in the rotating shaft.
  • the key coupling mechanism according to the first aspect of the present invention includes the coupling and the coupling on at least one of an inner circumference facing the rotation shaft in the coupling and an outer circumference facing the coupling in the rotation shaft.
  • a recess formed so as to allow wear powder generated between the rotating shaft and the rotating shaft to enter is provided.
  • the wear powder when a minute relative reciprocating sliding motion occurs between the rotating shaft and the coupling during transmission of the rotational force, and wear powder is generated, the wear powder is separated from the inner periphery of the coupling and the outer periphery of the rotating shaft. It will be held in the recess formed in at least one of the above. For this reason, it is suppressed that the inner periphery of the coupling and the outer periphery of the rotating shaft are scuffed by wear powder generated by a minute relative reciprocating sliding motion, and the progress of fretting wear due to the wear powder is suppressed. Will be.
  • a key coupling mechanism can be provided.
  • a key coupling mechanism according to a second invention is the key coupling mechanism according to the first invention, characterized in that the recess is formed in a groove shape.
  • the recess is formed in a groove shape, the wear powder easily enters the recess, and the wear powder once entering the recess is difficult to come out. It is possible to further suppress the outer periphery of the brazing.
  • the recess into which the wear powder enters can be easily processed only by forming a groove on the inner periphery of the coupling or the outer periphery of the rotating shaft.
  • a key coupling mechanism according to a third invention is the key coupling mechanism according to the second invention, wherein the recess is formed in a groove shape extending in a spiral shape.
  • the recess formed in the groove shape is provided in a spiral shape, it is possible to realize a groove-like recess structure in which wear powder easily enters and does not easily come out. Brazing can be further suppressed.
  • the groove-like recesses are formed in a spiral shape, the groove-like recesses that are efficiently distributed over the circumferential direction and the axial direction on the inner periphery of the coupling or the outer periphery of the rotating shaft can be easily performed. Can be processed.
  • a key coupling mechanism is the key coupling mechanism according to any one of the first to third aspects, wherein a lubricant is disposed in the recess.
  • the lubricant disposed in the recess improves the lubricity between the coupling and the rotating shaft to reduce the generation of wear powder, and the generated wear powder is reduced between the coupling and the rotating shaft. ⁇ is reduced. Further, by disposing the lubricant in the recess, it is possible to make it easier for the wear powder to enter the recess.
  • a coupling mechanism can be provided.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of an axial cross section of the inner periphery of the coupling in the key coupling mechanism shown in FIG. 1 partially enlarged.
  • the embodiment of the present invention can be widely applied as a key coupling mechanism that couples a rotary shaft and a coupling through a key that fits in a key groove formed in each of the rotary shaft and the coupling.
  • a key coupling mechanism that couples a rotary shaft and a coupling through a key that fits in a key groove formed in each of the rotary shaft and the coupling.
  • it can be widely applied to various uses such as a windmill, a machine tool, a construction machine, and a robot.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a key coupling mechanism 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the key coupling mechanism 1 in the axial direction (FIG. 1 (a)) and A- of FIG. A sectional view taken along line A (FIG. 1B) is shown.
  • the key coupling mechanism 1 includes a coupling 11, a rotating shaft 12, a key 13, a coupling-side key groove 14 formed in the coupling 11, and a rotating shaft-side key groove formed in the rotating shaft 12. 15 etc. are comprised.
  • the rotary shaft 12 is configured, for example, as an output shaft of a drive motor (not shown), and is formed as a shaft member having a circular cross section. On the outer periphery 12a at the end of the rotating shaft 12, one rotating shaft side key groove 15 extending along the axial direction is formed.
  • the coupling 11 is provided as a short shaft-like member into which the rotary shaft 12 is fitted.
  • An output gear portion 11b is formed on the outer periphery of one end portion, and a fitting hole 11c is formed on the other end portion.
  • An opening is formed.
  • the fitting hole 11c is formed as a hole having a circular cross section into which the end of the rotating shaft 12 provided with the rotating shaft side key groove 15 is fitted.
  • one coupling-side key groove 14 extending along the axial direction is formed on the inner periphery 11a of the coupling 11 that defines the fitting hole 11c and faces the rotating shaft 12 that fits in the fitting hole 11c. Has been.
  • the key 13 is provided as a parallel key having a rectangular cross section and no slope, and is formed as a key that fits into the rotary shaft side key groove 15 and the coupling side key groove 14. With the key 13 fitted in the rotary shaft side key groove 15, the rotary shaft 12 is fitted into the fitting hole 11c, so that the key 13 is fitted into the coupling side key groove 14 as well. As shown in FIG. 1, the rotary shaft 12 and the coupling 11 are coupled via the key 13.
  • the key coupling mechanism 1 configured as described above, the rotational force input from the rotary shaft 12 is transmitted to the coupling 12 through the key coupling portion, and this rotational force meshes with the gear portion 11b from the gear portion 11b. It is output to other gears (not shown).
  • a bolt member that is threaded through the center line from the gear portion 11b side of the coupling 11 to the end portion of the rotating shaft 12 fitted in the fitting hole 11c. May be further provided, and the rotating shaft 12 and the coupling 11 may be further screw-fastened in the axial direction.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the axial cross section of the inner periphery 11a of the coupling 11 in a partially enlarged manner. Note that FIG. 2 shows notched cross sections of two portions corresponding to positions in the axial direction.
  • the inner periphery 11 a of the coupling 11 is formed between the coupling 11 and the rotary shaft 12 over the entire circumference except for the portion where the coupling-side key groove 14 is provided in the circumferential direction.
  • a recess 16 is provided that is recessed so that wear powder generated therebetween can enter.
  • the recess 16 is formed in a spirally extending groove shape, and is provided as, for example, a female screw groove formed by performing female screw processing.
  • a solid lubricant using graphite graphite
  • molybdenum disulfide polytetrafluoroethylene, or the like is adhered and disposed in the recess 16.
  • a lubricant other than a solid lubricant for example, grease
  • the lubrication effect is sustained because it is less likely to flow out than when a grease is used. The effect that it is easy to do can be acquired.
  • the wear powder is coupled to the coupling 11. It will enter and be held in the recess 16 formed in the inner periphery 11a. For this reason, it is suppressed that the inner periphery 11a of the coupling 11 and the outer periphery 12a of the rotating shaft 12 are scuffed by the wear powder generated by the minute relative reciprocating sliding motion, and the fretting wear caused by the wear powder is suppressed. Progress will be suppressed.
  • a key coupling mechanism 1 that can be provided can be provided.
  • the recess 16 is formed in a groove shape, the wear powder easily enters the recess 16, and the wear powder once entering the recess 16 is difficult to be removed. It is possible to further suppress the brazing of the inner periphery 11a of the ring 11 and the outer periphery 12a of the rotary shaft 12.
  • the recess 16 formed in a groove shape is provided in a spiral shape, it is possible to realize a structure of the groove recess 16 in which wear powder easily enters and does not easily come out.
  • the recess 16 into which the wear powder enters can be easily processed only by forming a groove in the inner periphery 11 a of the coupling 11 or the outer periphery 12 a of the rotating shaft 12.
  • the groove-like recess 16 is formed in a spiral shape, the groove-like recesses 16 that are efficiently distributed over the circumferential direction and the axial direction on the inner periphery 11a of the coupling 11 can be easily formed. Can be processed. That is, a plurality of recesses as individual grooves formed individually may be provided, but by forming the recesses 16 as spiral grooves that extend continuously, groove shapes that are efficiently distributed and arranged. It is possible to improve the workability of the recess formed in the.
  • the lubricant disposed in the recess 16 improves the lubricity between the coupling 11 and the rotating shaft 12, reduces the generation of wear powder, and causes the generated wear. It is reduced that the powder scoops the coupling 11 and the rotating shaft 12. Further, by arranging the lubricant in the recess 16, it is possible to make it easier for the wear powder to enter the recess 16.
  • the inventor performs fine thread machining on the inner periphery 11a of the coupling 11 as the recess 16 and has a diameter of 28 mm (M28), a pitch of 1 mm, and a screw grade of 6G (tolerance grade 6, tolerance position).
  • An experiment to verify the effect was performed by forming a metric triangular screw of G).
  • an electric motor is used as the drive side and a hydraulic motor is used as the load side, the electric motor is connected to the rotating shaft 12 side, and the hydraulic motor is connected to the coupling 11 side via the chain coupling.
  • a connected test device was used. A test operation in which a predetermined torque, rotation speed, operation time, etc.
  • the key coupling mechanism 1 in which the recess 16 is formed is determined for the key coupling mechanism 1 in which the recess 16 is formed and a normal key coupling mechanism for comparison in which the recess 16 is not formed.
  • the experiment was conducted under the condition. As an evaluation of the experimental results, after completion of the test operation, the state of surface damage on the inner periphery 11a of the coupling 11 and the outer periphery 12a of the rotating shaft 12 and confirmation of the mechanical accuracy were confirmed.
  • the key coupling mechanism 1 provided with the recess 16 And a comparative key coupling mechanism in which the recess 16 is not provided.
  • the key coupling mechanism 1 provided with the recess 16 does not show surface damage due to fretting wear due to generation of wear powder, and has a slight mechanical accuracy that can be sufficiently used continuously. Only a drop in was confirmed.
  • the inventor of the present application has found that the depth of the groove from the inner periphery 11a of the coupling 11 in the recess 16 (depth dimension indicated by a double-ended arrow B in FIG. 2) is 0.04 mm (40 ⁇ m) or more. As a result, it was confirmed that the abrasion powder can be sufficiently retained, and the occurrence of fretting wear due to the generation of the abrasion powder can be suppressed. Further, if the depth of the groove of the recess 16 is 0.14 mm (140 ⁇ m) or less, the effect of suppressing the occurrence of fretting wear due to wear powder can be sufficiently exhibited, and the rotating shaft 12 and the coupling 11 It was confirmed that it was at a level that did not affect the fitting strength.
  • the key coupling mechanism in which the recess is formed on the inner periphery facing the rotation shaft in the coupling has been described as an example, but this need not be the case. That is, the recess may be a key coupling mechanism formed on the outer periphery of the rotating shaft facing the coupling, and the recess is formed on both the inner periphery of the coupling and the outer periphery of the rotating shaft. It may be a key coupling mechanism.
  • the recess formed in a spiral groove shape has been described as an example, but this need not be the case, and a groove shape other than the spiral shape (for example, a straight groove shape) may be used.
  • the formed recess may be formed.
  • a plurality of recesses as individual grooves formed individually may be provided.
  • the recess is not limited to a groove shape, but is a dimple shape, or a fine recess formed by roughening. Also good.
  • the surface roughness is set to a high roughness of about 5 ⁇ m to 20 ⁇ m in centerline average roughness (Ra), and the recess is formed. May be.
  • a plurality of types of recesses may be formed.
  • a concave portion having a high roughness and a concave portion of a thread groove may be provided by forming a helical thread groove on the surface subjected to the roughening process.
  • the key which fits into a coupling side keyway and a rotating shaft side keyway is provided as a parallel key
  • the key may be configured as a taper key, a half moon key, or the like.
  • the present invention can be widely applied as a key coupling mechanism that couples a rotary shaft and a coupling via a key that fits in a key groove formed in each of the rotary shaft and the coupling.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

 回転軸とカップリングとの間において微小な相対往復すべり運動によって摩耗粉が発生することに起因するフレッティング摩耗の進展を抑制し、耐久性の向上を図る。 回転軸12が嵌合するカップリング11にカップリング側キー溝14が形成される。回転軸12に回転軸側キー溝15が形成される。キー13は、カップリング側キー溝14と回転軸側キー溝15とに嵌り込む。カップリング11における回転軸12に対向する内周11aに、カップリング11と回転軸12との間で生じた摩耗粉が入り込むことが可能なように凹み形成された凹所16が設けられる。

Description

キー結合機構
 本発明は、回転軸及びカップリングのそれぞれに形成されたキー溝に嵌り込むキーを介して回転軸とカップリングとを結合するキー結合機構に関する。
 従来より、回転軸及びカップリングのそれぞれに形成されたキー溝に嵌り込むキーを介して回転軸とカップリングとを結合するキー結合機構が知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1に開示されているように、キー結合機構においては、回転軸(出力軸20)とこの回転軸が嵌合するカップリング(回転部材22)とが、それぞれに形成されたキー溝(31、32)に嵌り込むキー(33)を介して結合される。このようなキー結合機構においては、キーを介して結合される回転軸とカップリングとの間にて、組立性を考慮して設けられる微小な隙間が存在し、回転力の伝達時に微小な相対往復すべり運動が生じることになる。このため、キー結合機構では、このようなわずかなすべり運動が繰り返されることで発生するフレッティング摩耗と呼ばれる表面損傷が生じ易い。尚、特許文献1に開示されたキー結合機構においては、カップリングに形成した中空穴を介して回転軸とカップリングとの間に供給する潤滑油を強制的に循環させる設備を設けることで、潤滑性を向上させてフレッティング摩耗の発生を低減することを目的としている。
特許第3192775号公報(第2-3頁、第1図)
 特許文献1に開示されたキー結合機構においては、潤滑油を強制循環させる付帯設備を設けることで、回転軸とカップリングとの間における潤滑性を向上させ、フレッティング摩耗発生の抑制効果も期待することができると考えられる。しかしながら、回転軸とカップリングとの間での微小な相対往復すべり運動が生じるため、回転軸とカップリングとの間において、部分的な焼付きによる微細な摩耗粉が発生することになる。そして、摩耗粉が生じると、その摩耗粉に起因し、フレッティング摩耗の進展を招いてしまうことになり、また、ガタの発生による機械精度の低下や機能の低下を招いて振動や騒音の問題も引き起こしてしまうことになる。更には、摩耗粉の固着により、キー結合機構自体の分解や修理が不可能な程度の破損を招いてしまうことになる。従って、微小な相対往復すべり運動によって摩耗粉が発生することに起因するフレッティング摩耗の進展やキー結合機構の耐久性の低下を抑制することは困難であるという問題がある。尚、潤滑油の強制循環を行う場合は、設備の複雑化及び大型化も招いてしまうことになる。
 本発明は、上記実情に鑑みることにより、回転軸とカップリングとの間において微小な相対往復すべり運動によって摩耗粉が発生することに起因するフレッティング摩耗の進展を抑制でき、耐久性の向上を図ることができる、キー結合機構を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するための第1発明に係るキー結合機構は、回転軸が嵌合するカップリングと、前記カップリングに形成されたカップリング側キー溝と、前記回転軸に形成された回転軸側キー溝と、前記カップリング側キー溝と前記回転軸側キー溝とに嵌り込むキーと、を備えている。そして、第1発明に係るキー結合機構は、前記カップリングにおける前記回転軸に対向する内周と前記回転軸における前記カップリングに対向する外周とのうちの少なくともいずれかに、前記カップリングと前記回転軸との間で生じた摩耗粉が入り込むことが可能なように凹み形成された凹所が設けられていることを特徴とする。
 この発明によると、回転軸とカップリングとの間において、回転力の伝達時に微小な相対往復すべり運動が生じて摩耗粉が発生すると、この摩耗粉は、カップリングの内周及び回転軸の外周のうちの少なくともいずれかに形成された凹所に入り込んで保持されることになる。このため、微小な相対往復すべり運動で生じた摩耗粉によって、カップリングの内周や回転軸の外周が疵付けられてしまうことが抑制され、摩耗粉に起因するフレッティング摩耗の進展が抑制されることになる。そして、摩耗粉に起因するガタの発生とそのことによる機械精度の低下や機能の低下が抑制され、振動や騒音の発生も抑制される。更に、摩耗粉の固着も抑制することができるため、キー結合機構自体の分解や修理が不可能な程度の破損を招いてしまうことも抑制できる。よって、キー結合機構の耐久性の向上を図ることができる。また、カップリングの内周及び回転軸の外周のうちの少なくともいずれかに凹所を形成する構成であるため、複雑化及び大型化を招くような付帯設備も必要なく、キー結合機構の耐久性の向上を簡素な構成で実現することができる。
 従って、本発明によると、回転軸とカップリングとの間において微小な相対往復すべり運動によって摩耗粉が発生することに起因するフレッティング摩耗の進展を抑制でき、耐久性の向上を図ることができる、キー結合機構を提供することができる。
 第2発明に係るキー結合機構は、第1発明のキー結合機構において、前記凹所は、溝状に形成されていることを特徴とする。この発明によると、凹所が溝状に形成されるため、摩耗粉が凹所に入り込み易く、更に一旦凹所に入り込んだ摩耗粉が出難いので、摩耗粉がカップリングの内周及び回転軸の外周を疵付けてしまうことを更に抑制することができる。また、カップリングの内周又は回転軸の外周に対して溝を形成するだけで、摩耗粉が入り込む凹所の加工を容易に行うことができる。
 第3発明に係るキー結合機構は、第2発明のキー結合機構において、前記凹所は、螺旋状に延びる溝状に形成されていることを特徴とする。この発明によると、溝状に形成される凹所が螺旋状に設けられるため、更に摩耗粉が入り込み易くて出難い溝状の凹所の構造を実現でき、摩耗粉がカップリング及び回転軸を疵付けることを更に抑制することができる。また、溝状の凹所が螺旋状に形成されるため、カップリングの内周又は回転軸の外周において周方向及び軸方向に亘って効率よく分散して配置された溝状の凹所を容易に加工することができる。
 第4発明に係るキー結合機構は、第1発明乃至第3発明のいずれかのキー結合機構において、前記凹所には、潤滑剤が配置されていることを特徴とする。この発明によると、凹所に配置された潤滑剤により、カップリングと回転軸との間における潤滑性が向上して摩耗粉の発生が低減されるとともに、発生した摩耗粉がカップリング及び回転軸を疵付けることが低減される。また、凹所に潤滑剤を配置することで、摩耗粉を更に凹所に入り込み易くすることができる。
 本発明によると、回転軸とカップリングとの間において微小な相対往復すべり運動によって摩耗粉が発生することに起因するフレッティング摩耗の進展を抑制でき、耐久性の向上を図ることができる、キー結合機構を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るキー結合機構を示す断面図である。 図1に示すキー結合機構におけるカップリングの内周の軸方向断面の一部を部分的に拡大して示す拡大断面図である。
 以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。本発明の実施形態は、回転軸及びカップリングのそれぞれに形成されたキー溝に嵌り込むキーを介して回転軸とカップリングとを結合するキー結合機構として、広く適用することができるものである。例えば、風車や工作機械、建設機械、ロボット等種々の用途に対して広く適用することができる。
 図1は、本発明の一実施の形態に係るキー結合機構1を示す断面図であり、キー結合機構1の軸方向の断面図(図1(a))及び図1(a)のA-A線矢視断面図(図1(b))を示したものである。図1に示すように、キー結合機構1は、カップリング11、回転軸12、キー13、カップリング11に形成されたカップリング側キー溝14、回転軸12に形成された回転軸側キー溝15等を備えて構成されている。
 回転軸12は、例えば、駆動モータ(図示せず)の出力軸として構成されており、円形断面の軸部材として形成されている。この回転軸12の端部における外周12aには、軸方向に沿って延びる回転軸側キー溝15が1つ形成されている。
 カップリング11は、回転軸12が嵌合する短軸状の部材として設けられ、一方の端部の外周には出力用のギア部11bが形成され、他方の端部には嵌合穴11cが開口形成されている。嵌合穴11cは、回転軸12における回転軸側キー溝15が設けられた端部が嵌合する円形断面の穴として形成されている。また、嵌合穴11cを区画するとともに嵌合穴11cに嵌合する回転軸12に対向するカップリング11における内周11aには、軸方向に沿って延びるカップリング側キー溝14が1つ形成されている。
 キー13は、矩形断面で勾配のついていない平行キーとして設けられ、回転軸側キー溝15とカップリング側キー溝14に嵌り込むキーとして形成されている。回転軸側キー溝15にキー13が嵌め込まれた状態で、回転軸12が嵌合穴11cに嵌合されることで、キー13がカップリング側キー溝14に対しても嵌まり込み、図1に示すように、キー13を介して回転軸12とカップリング11とが結合されることになる。このように構成されたキー結合機構1において、回転軸12から入力された回転力がキー結合部分を介してカップリング12に伝達され、この回転力が、ギア部11bからこのギア部11bに噛み合う他のギア(図示せず)に対して出力されることになる。尚、図1では図示していないが、嵌合穴11cに嵌合した回転軸12の端部に対してカップリング11のギア部11b側から中心線上に沿って貫通して螺合するボルト部材を更に設け、軸方向において回転軸12とカップリング11とを更にネジ締結してもよい。
 図2は、カップリング11の内周11aにおける軸方向の断面の一部を部分的に拡大して示す拡大断面図である。尚、図2では、軸方向における位置を対応させた2箇所の部分の切欠き断面を図示している。図2に示すように、カップリング11の内周11aには、その周方向におけるカップリング側キー溝14が設けられている部分を除く全周に亘って、カップリング11と回転軸12との間で生じた摩耗粉が入り込むことが可能なように凹み形成された凹所16が設けられている。この凹所16は、螺旋状に延びる溝状に形成され、例えば、雌ネジ加工が行われることで形成された雌ネジ溝として設けられている。また、この凹所16には、黒鉛(グラファイト)、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン等を用いた固体潤滑剤が接着されて配置されている。尚、潤滑剤として固体潤滑剤以外の潤滑剤(例えば、グリース)を用いることができるが、固体潤滑剤を用いた場合、グリースを用いる場合に比して、流出し難いため、潤滑効果を持続し易いという効果を得ることができる。
 以上説明したキー結合機構1によると、回転軸12とカップリング11との間において、回転力の伝達時に微小な相対往復すべり運動が生じて摩耗粉が発生すると、この摩耗粉は、カップリング11の内周11aに形成された凹所16に入り込んで保持されることになる。このため、微小な相対往復すべり運動で生じた摩耗粉によって、カップリング11の内周11aや回転軸12の外周12aが疵付けられてしまうことが抑制され、摩耗粉に起因するフレッティング摩耗の進展が抑制されることになる。そして、摩耗粉に起因するガタの発生とそのことによる機械精度の低下や機能の低下が抑制され、振動や騒音の発生も抑制される。更に、摩耗粉の固着も抑制することができるため、キー結合機構1自体の分解や修理が不可能な程度の破損を招いてしまうことも抑制できる。よって、キー結合機構1の耐久性の向上を図ることができる。また、カップリング11の内周11aに凹所16を形成する構成であるため、複雑化及び大型化を招くような付帯設備も必要なく、キー結合機構1の耐久性の向上を簡素な構成で実現することができる。
 従って、本実施形態によると、回転軸12とカップリング11との間において微小な相対往復すべり運動によって摩耗粉が発生することに起因するフレッティング摩耗の進展を抑制でき、耐久性の向上を図ることができる、キー結合機構1を提供することができる。
 また、キー結合機構1によると、凹所16が溝状に形成されるため、摩耗粉が凹所16に入り込み易く、更に一旦凹所16に入り込んだ摩耗粉が出難いので、摩耗粉がカップリング11の内周11a及び回転軸12の外周12aを疵付けてしまうことを更に抑制することができる。尚、溝状に形成される凹所16が、螺旋状に設けられるため、更に摩耗粉が入り込み易くて出難い溝状の凹所16の構造を実現できる。また、カップリング11の内周11a又は回転軸12の外周12aに対して溝を形成するだけで、摩耗粉が入り込む凹所16の加工を容易に行うことができる。また、溝状の凹所16が螺旋状に形成されるため、カップリング11の内周11aにおいて周方向及び軸方向に亘って効率よく分散して配置された溝状の凹所16を容易に加工することができる。即ち、それぞれ個別に形成された単独の溝としての凹所を複数設けてもよいが、連続して延びる螺旋状の溝としての凹所16を形成することで、効率よく分散配置された溝状に形成される凹所の加工性を向上させることができる。
 また、キー結合機構1によると、凹所16に配置された潤滑剤により、カップリング11と回転軸12との間における潤滑性が向上して摩耗粉の発生が低減されるとともに、発生した摩耗粉がカップリング11及び回転軸12を疵付けることが低減される。また、凹所16に潤滑剤を配置することで、摩耗粉を更に凹所16に入り込み易くすることができる。
 尚、本願発明者は、凹所16として、カップリング11の内周11aに対して細目ネジ加工を行い、直径28mm(M28)で、ピッチが1mm、ネジ等級が6G(公差グレード6、公差位置G)のメートル三角ネジを形成し、効果を検証する実験を行った。効果を検証する実験においては、駆動側として電動モータを用いるとともに負荷側として油圧モータを用い、電動モータを回転軸12側に連結して、油圧モータをチェーンカップリングを介してカップリング11側に連結した試験装置を用いた。そして、上記の凹所16を形成したキー結合機構1と、凹所16が形成されていない比較用の通常のキー結合機構とについて、所定のトルク、回転数、運転時間等を定めた試験運転条件にて運転し、実験を行った。実験結果の評価としては、試験運転終了後に、カップリング11の内周11a及び回転軸12の外周12aの表面損傷の状況と機械精度との確認を、凹所16が設けられたキー結合機構1と凹所16が設けられていない比較用のキー結合機構とについて行った。その結果、比較用のキー結合機構については、摩耗粉の発生に起因するフレッティング摩耗による表面損傷と、継続使用が困難と考えられる程度の機械精度の低下が確認された。一方、上記の凹所16を設けたキー結合機構1については、摩耗粉の発生に起因するフレッティング摩耗による表面損傷は見られず、また、十分に継続使用が可能な水準の軽度の機械精度の低下しか確認されなかった。
 また、本願発明者は、実験により、凹所16におけるカップリング11の内周11aからの溝の深さ(図2において両端矢印Bで示す深さ寸法)が、0.04mm(40μm)以上あれば、摩耗粉を十分に保持することができ、摩耗粉の発生に起因するフレッティング摩耗の発生を抑制できることが確認できた。また、凹所16の溝の深さが、0.14mm(140μm)以下であれば、摩耗粉によるフレッティング摩耗発生抑制効果を十分に発揮することができるとともに、回転軸12とカップリング11との嵌合強度への影響も発生しない水準であることが確認できた。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することができるものである。例えば、次のように変更して実施することができる。
(1)本実施形態では、凹所がカップリングにおける回転軸に対向する内周に形成されているキー結合機構を例にとって説明したが、この通りでなくてもよい。即ち、凹所が回転軸におけるカップリングに対向する外周に形成されているキー結合機構であってもよく、また、凹所がカップリングの内周及び回転軸の外周の両方に形成されているキー結合機構であってもよい。
(2)本実施形態では、螺旋状の溝状に形成された凹所を例にとって説明したが、この通りでなくてもよく、螺旋状以外の溝状(例えば、直線状の溝状)に形成された凹所が形成されているものであってもよい。また、それぞれ個別に形成された単独の溝としての凹所が複数設けているものであってもよい。また、凹所としては、溝状に形成されているものに限らず、ディンプル状に形成されているものや、粗面加工が施されることで細かい凹所が形成されているものであってもよい。尚、粗面加工を施すことで凹所を形成する場合は、例えば、表面粗さを中心線平均粗さ(Ra)で5μmから20μm程度の高粗度に設定して凹所の形成を行ってもよい。また、凹所として、複数の種類のものが形成されていてもよい。例えば、上記の粗面加工を施した表面に螺旋状のネジ溝を形成することで、高粗度の凹所とネジ溝の凹所とが設けられているものであってもよい。
(3)本実施形態では、カップリング側キー溝と回転軸側キー溝とに嵌まり込むキーが平行キーとして設けられている場合を例にとって説明したが、この通りでなくてもよい。例えば、キーが、テーパーキーや半月キー等として構成されているものであってもよい。
 本発明は、回転軸及びカップリングのそれぞれに形成されたキー溝に嵌り込むキーを介して回転軸とカップリングとを結合するキー結合機構として、広く適用することができるものである。
1         キー結合機構
11        カップリング
11a       カップリングの内周
12        回転軸
12a       回転軸の外周
13        キー
14        カップリング側キー溝
15        回転軸側キー溝
16        凹所

Claims (4)

  1.  回転軸が嵌合するカップリングと、
     前記カップリングに形成されたカップリング側キー溝と、
     前記回転軸に形成された回転軸側キー溝と、
     前記カップリング側キー溝と前記回転軸側キー溝とに嵌り込むキーと、
     を備えているキー結合機構であって、
     前記カップリングにおける前記回転軸に対向する内周と前記回転軸における前記カップリングに対向する外周とのうちの少なくともいずれかに、前記カップリングと前記回転軸との間で生じた摩耗粉が入り込むことが可能なように凹み形成された凹所が設けられていることを特徴とする、キー結合機構。
  2.  請求項1に記載のキー結合機構であって、
     前記凹所は、溝状に形成されていることを特徴とする、キー結合機構。
  3.  請求項2に記載のキー結合機構であって、
     前記凹所は、螺旋状に延びる溝状に形成されていることを特徴とする、キー結合機構。
  4.  請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のキー結合機構であって、
     前記凹所には、潤滑剤が配置されていることを特徴とする、キー結合機構。
PCT/JP2010/002972 2009-05-08 2010-04-26 キー結合機構 WO2010128583A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800195353A CN102414457A (zh) 2009-05-08 2010-04-26 键结合机构
EP10772110A EP2428687A4 (en) 2009-05-08 2010-04-26 CLUTCH COUPLING MECHANISM
JP2011512305A JPWO2010128583A1 (ja) 2009-05-08 2010-04-26 キー結合機構

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113653 2009-05-08
JP2009-113653 2009-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010128583A1 true WO2010128583A1 (ja) 2010-11-11

Family

ID=43050094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002972 WO2010128583A1 (ja) 2009-05-08 2010-04-26 キー結合機構

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2428687A4 (ja)
JP (1) JPWO2010128583A1 (ja)
CN (1) CN102414457A (ja)
WO (1) WO2010128583A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103343782A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 苏州快吉刀片制造有限公司 一种用于刀片磨削设备的电机
JP2018155586A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 セイコーインスツル株式会社 アンクル、調速脱進機、ムーブメント及び時計

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102817887A (zh) * 2012-08-27 2012-12-12 赵金山 一种嵌入物体的固定装置
EP3045654A1 (en) 2012-11-06 2016-07-20 Evolution Engineering Inc. Measurement while drilling fluid pressure pulse generator
CN103452974B (zh) * 2013-09-05 2015-09-30 无锡双友石化机械有限公司 T型键结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117855A (ja) * 1973-03-16 1974-11-11
JPS5880622U (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 ヤンマーディーゼル株式会社 歯車の組立構造
JPS63147598U (ja) * 1987-03-20 1988-09-28
JPS6435109A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Tokyo Jido Kiko Kk Key device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE443428C (de) * 1927-04-23 Curt Garbe Sen Loesbare Nabe fuer Dampf- und Motorkolben sowie Steuerungsteile u. dgl.
US1973702A (en) * 1933-03-31 1934-09-18 Frank V Cooke Slip joint
CA1021966A (en) * 1975-04-01 1977-12-06 Clifford Anderson Spline mechanism for drill tools
JPH0523856Y2 (ja) * 1985-12-06 1993-06-17
JP3042593B2 (ja) * 1995-10-25 2000-05-15 日本電気株式会社 研磨パッド
JPH09158911A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Showa Alum Corp パネル同士の結合装置
CN1248679A (zh) * 1998-09-21 2000-03-29 张圣 一种键的动联接
US7491127B2 (en) * 2006-04-27 2009-02-17 Honeywell International Inc. Spline with lubricant retention feature for use in torque limiter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117855A (ja) * 1973-03-16 1974-11-11
JPS5880622U (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 ヤンマーディーゼル株式会社 歯車の組立構造
JPS63147598U (ja) * 1987-03-20 1988-09-28
JPS6435109A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Tokyo Jido Kiko Kk Key device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2428687A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103343782A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 苏州快吉刀片制造有限公司 一种用于刀片磨削设备的电机
JP2018155586A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 セイコーインスツル株式会社 アンクル、調速脱進機、ムーブメント及び時計

Also Published As

Publication number Publication date
CN102414457A (zh) 2012-04-11
EP2428687A1 (en) 2012-03-14
EP2428687A4 (en) 2012-11-21
JPWO2010128583A1 (ja) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870563B2 (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
WO2010128583A1 (ja) キー結合機構
CN106640958B (zh) 谐波齿轮传动装置用新型柔轮和波发生器组件
CN105465314B (zh) 滚柱丝杠机构及相关制造方法
CN111503263A (zh) 一种用于厚带重载卷取机减速箱的换挡机构及使用方法
US20190011026A1 (en) Linear actuator based on ruggedized planetary screw
JP6846980B2 (ja) 玉軸受
WO2018150175A1 (en) Gear for a transmission with inclined sidewalls
JP2008202672A (ja) ボールねじ及びその製造方法
JP6517041B2 (ja) 減速装置
JP2012112432A (ja) リターンチューブ及びその製造方法、並びにボールねじ
CN110657162A (zh) 轴承和谐波减速器的制造方法
JP2012184824A (ja) ボールねじ
CN101865273A (zh) 斜齿轮及其消隙结构
CN113187877A (zh) 一种用于高速重载斜齿轮传动系统的轴向力锥面止推结构
CN106015489A (zh) 一种重载滑动螺旋传动副
GB2472838A (en) Dog drive
CN215487550U (zh) 回转齿轮箱的齿轮轴及回转齿轮箱
CN210013989U (zh) 一种航空发动机高压级齿轮
CN220134542U (zh) 一种防干涉的行星滚柱
JP2014109319A (ja) ボールねじ機構
CN210623512U (zh) 一种蜗杆轴
CN214499940U (zh) 滚珠螺杆装置与螺帽端盖
CN212455415U (zh) 一种组合式换挡齿轮
CN211693424U (zh) 一种中桥主动圆柱齿轮止推垫片润滑结构

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080019535.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10772110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011512305

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010772110

Country of ref document: EP