WO2010125671A1 - 2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法 - Google Patents

2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010125671A1
WO2010125671A1 PCT/JP2009/058467 JP2009058467W WO2010125671A1 WO 2010125671 A1 WO2010125671 A1 WO 2010125671A1 JP 2009058467 W JP2009058467 W JP 2009058467W WO 2010125671 A1 WO2010125671 A1 WO 2010125671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
incident
stage
ions
secondary electron
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵 中村
善郎 塩川
強 彭
Original Assignee
キヤノンアネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアネルバ株式会社 filed Critical キヤノンアネルバ株式会社
Priority to PCT/JP2009/058467 priority Critical patent/WO2010125671A1/ja
Publication of WO2010125671A1 publication Critical patent/WO2010125671A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/10Dynodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/025Detectors specially adapted to particle spectrometers

Definitions

  • the present invention relates to a secondary electron multiplier, an ion detection device, and an ion detection method capable of detecting ions at a very high S / N (signal / noise ratio) in a mass spectrometer.
  • the mass spectrometer is an analyzer that quantifies and determines each component constituting the mixed sample by the difference in mass, and is extremely characterized in that it has extremely high sensitivity (low detection limit) as compared with other analyzers.
  • One of the elements that realizes this is a unit (ion detection unit) that detects ions separated by mass, and a secondary electron multiplier (secondary electron multiplier) having deflection electrodes and electrodes of about 20 stages. Equipped with SEM and collectors.
  • a voltage is sequentially applied to each of the electrodes constituting the SEM with a potential difference of about 100 to 200 V from the first-stage electrode (D1) to the final-stage electrode.
  • the respective voltages are often supplied by dividing the applied voltage supplied to the first stage electrode D1 by the resistance provided inside the ion detection unit.
  • -0.8 to -3.0 kV is applied to the first stage electrode D1
  • the ions subjected to mass separation collide vertically through the ion entrance provided in front of the first stage electrode D1.
  • the collision energy becomes approximately 2 keV, and electrons generate from the surface of the first stage electrode D1 by this energy.
  • ion / electron conversion is performed at the first stage electrode D1.
  • the yield (efficiency) is about 0.1 to 0.2 and is not largely influenced by the material or state of the surface of the first stage electrode D1, but is generally proportional to the collision energy, so the ion energy is important for ion / electron conversion.
  • the electrons generated from the first stage electrode D1 are drawn into the second stage electrode (D2) having a potential (in the positive direction) higher by about 100 V than the first stage electrode D1 and collide with energy of about 100 eV corresponding to the potential difference Release.
  • the yield of secondary electron generation due to electron collision is very high, and with this kind of energy, it is about 1.5 to 2.0 in an appropriate surface state, so that electron amplification is realized.
  • electron amplification is performed in the same manner in the third stage electrode D3, the fourth stage electrode D4, and so on, and amplification of 5 to 6 digits can be performed in the final stage according to the number of electrodes (patent See documents 1 to 4 and non-patent document 1).
  • An SEM capable of performing such extremely high amplification is essential for mass spectrometric analysis.
  • the S / N can not be improved. Since mass spectrometers need to analyze mixed samples with concentration differences of 5 to 6 digits, S / N can also be 5 to 6 digits, and how to suppress noise is an important factor that determines its performance. It becomes.
  • a typical ionization method is electron ionization, which uses thermions generated from the filament of the ion source to give energy to neutral molecules to remove shell electrons and ionize them (in addition to plasma and ionisation, There are many ways to use electric fields etc)).
  • electron ionization uses thermions generated from the filament of the ion source to give energy to neutral molecules to remove shell electrons and ionize them (in addition to plasma and ionisation, There are many ways to use electric fields etc)).
  • thermions generated from the filament of the ion source to give energy to neutral molecules to remove shell electrons and ionize them (in addition to plasma and ionisation, There are many ways to use electric fields etc)).
  • thermions generated from the filament of the ion source to give energy to neutral molecules to remove shell electrons and ionize them (in addition to plasma and ionisation, There are many ways to use electric fields etc)).
  • thermions generated from the filament of the ion source to give energy
  • this vacuum ultraviolet light Since this vacuum ultraviolet light has no charge, it does not separate in the mass spectrometry process and arrives at the ion detection unit, and when it is irradiated to the first stage electrode D1, it emits electrons (also referred to as photoelectrons due to light). This efficiency strongly depends on the surface condition, but is around 0.1 (0.01 to 0.2). That is, electrons are generated with the same efficiency as the ions to be measured.
  • FIG. 11 is a view schematically showing a conventional mass spectrometer.
  • a mass spectrometer 1 disposed in a vacuum vessel 1 a includes an ion source 2, a mass separation mechanism 3, and an ion detection unit 4.
  • the ion source 2 has a filament 5 and ionizes a neutral molecule containing a molecule to be measured using the thermoelectrons 6 generated by the filament, and introduces the generated ion to the mass separation mechanism 3.
  • the mass analysis mechanism 3 has a quadrupole electrode 7 consisting of four cylindrical electrodes, and an aperture plate 8 in which an aperture as a quadrupole exit electrode is formed.
  • the aperture plate 8 is set to a predetermined potential, it is normally at the ground potential (earth potential, 0 V).
  • the ion detection unit 4 is a lead-in electrode for changing the direction of movement of ions, and is a lead-in electrode 9 for drawing ions into the lead-in electrode itself and changing the direction of movement of ions toward the lead-in electrode.
  • SEM secondary electron multiplier
  • the secondary electron multiplier 11 has 20 stages (20 pieces) of electrodes D1 to D20 and a collector 12.
  • vacuum ultraviolet rays 16 may be incident on the mass separation mechanism 3 and the ion detection unit 4 from the ion source 2 in addition to the ions.
  • soft X-rays 18 may be generated.
  • the vacuum ultraviolet light and the soft X-ray generated in this manner are called "stray light” because they cause noise for the mass spectrometer. Since the stray light greatly lowers the basic performance of the mass spectrometer by lowering the S / N of the mass spectrometer, it is possible to detect only ions as secondary electron multipliers (SEM) and not detect stray light as much as possible. It is done, but not necessarily enough.
  • SEM secondary electron multipliers
  • JP 2002-329474 A Unexamined-Japanese-Patent No. 10-188878 JP, 2001-351565, A JP-A-8-7832
  • FIG. 12 shows an example of the prior art (a view of a portion near the aperture plate 8 near the ion detection unit 4 in FIG. 11).
  • the aperture plate 8 as a quadrupole exit electrode is normally at ground potential (earth potential: 0 V), and the ion detection unit 4 detects the ions 13 that have passed through the aperture formed in the aperture plate 8.
  • the electrode D1 is efficiently located on the same axis as the aperture formed in the aperture plate 8, considering only the detection of ions, but then the stray light 18 including the vacuum ultraviolet ray 16 and the soft x-ray 18 is also detected Resulting in.
  • stray light 18 has a structure in which the electrode D1 is not irradiated. This structure is widely spread as an off-axis structure. However, even with the off-axis structure, the influence of stray light still remains, which is a major problem for modern mass spectrometers that prevents improvement in S / N.
  • the present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to reduce the influence of stray light remaining in the off-axis structure for reducing the influence of stray light and to improve the S / N ratio. It is an object of the present invention to provide a secondary electron multiplier, an ion detector and an ion detection method which can be improved.
  • a secondary electron multiplier tube comprising a plurality of electrodes, wherein one electrode and the other electrode of the next stage are disposed to face each other and are incident from the electrodes of the previous stage.
  • the surface of the first-stage electrode on which ions are initially incident among the plurality of electrodes provided with a plurality of electrodes provided so as to amplify electrons and emit them to the electrode at the subsequent stage is a surface of the first ion on which the ions are incident. It is characterized by being located along the traveling direction.
  • a second aspect of the present invention is an ion detection device, comprising: the secondary electron multiplier according to the first aspect of the present invention; and an electrode for bending a trajectory of an incident ion flux. Equipped with The ion flux whose orbit is bent is incident on the secondary electron multiplier along the surface.
  • a third aspect of the present invention is an ion detection method, comprising the steps of mass separating incident ions, a plurality of electrodes separated by mass separation, and one electrode and the next stage And a second electron multiplier provided with a plurality of electrodes disposed opposite to each other to amplify electrons emitted from the front electrode and emit the light to the rear electrode.
  • C. converting the incident ions to electrons in the secondary electron multiplier and amplifying the converted electrons, and in the incident step, the mass-sorted ions are Among the plurality of electrodes, it is characterized in that it is incident along the surface on which the ions are incident, of the first stage electrode on which the ions are incident first.
  • the off-axis structure in the off-axis structure, light (for example, as described later) generated in the ion detector due to stray light (for example, vacuum ultraviolet light, soft X-ray, etc.)
  • stray light for example, vacuum ultraviolet light, soft X-ray, etc.
  • the influence of internally generated light and reflected light can be suppressed, and noise can be reduced.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line IB-IB of FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view taken along line IC-IC of FIG. 1A.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line IIB-IIB of FIG. 2A.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line IVB-IVB of FIG. 4A.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line IVC-IVC of FIG. 4A.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line VIB-VIB of FIG. 6A. It is explanatory drawing of the difference of parallel incidence and perpendicular incidence to the wire of ion based on one Embodiment of this invention. It is a VIIB-VIIB line cutting diagram of FIG. 7A.
  • FIG. 13A is a view in the vicinity of the ion detection unit 4 according to a study example of the present invention.
  • the arrival of the stray light 18 to the electrode D1 is reduced while the ions 13 arriving to the electrode D1 are not reduced.
  • the lead-in electrode 9 is extended close to the aperture by disposing the electrode D1 away from the aperture and positioning one end of the lead-in electrode 9 near the edge of the aperture.
  • the detection efficiency of ions to be detected can be secured while the influence of stray light 18 is greatly reduced.
  • the configuration shown in FIG. 13A is a useful configuration that can significantly reduce noise due to stray light.
  • noise is still detected and noise due to stray light can be further reduced, a very useful ion detection device with further improved S / N ratio can be realized.
  • FIGS. 14A and 14B are diagrams showing an ion detection device for suppressing the generation of high energy electrons 19 and soft X-rays 20 according to a study example of the present invention.
  • a ring-shaped focusing electrode 22 is provided after the aperture plate 8 as a quadrupole exit electrode, and ring-shaped lead-in electrodes 21a and 21b are provided between the deflection electrode 10 and the electrode D1.
  • the ion flux passes through the aperture portion of the focusing electrode 22 and the lead-in electrodes 21a and 21b.
  • the generation mechanism of internally generated light and the type of light vary depending on the configuration of the ion detection unit 4 such as the arrangement and structure of the deflection electrode and the lead-in electrode, and this internally generated light is the ion detection unit Even if the Off-Axis structure for reducing the influence of stray light from the outside of 4 is inevitably generated. If such internally generated light does not affect the electrode D1 of the secondary electron multiplier as much as possible, it is possible to suppress the incidence of ions other than the ions to be originally measured to the electrode D1, and noise can be further reduced. .
  • one embodiment of the present invention is characterized in that, even if internally generated light is produced, the incidence of the internally generated light on the first stage electrode of the secondary electron multiplier tube is suppressed.
  • internal generated light refers to the ion detection device such as the ion detection unit 4 due to stray light incident from the outside from the outside, and due to electrons generated subsequently. It is the light generated inside.
  • the internally generated light may be generated by the action of high energy electrons generated by stray light from the outside, that is, by the action of the stray light indirectly as described in FIG.
  • the ion detector of the off-axis structure configured to reduce the influence of the stray light.
  • the light generated in the previous stage of the first stage electrode D1 of the secondary electron multiplier by indirect action of the stray light.
  • FIG. 1A is a schematic view showing a part of a mass spectrometer according to an embodiment of the present invention, and is a schematic view for explaining an ion analysis unit.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line IB-IB of FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a cutaway view of the IC-IC line of FIG. 1A.
  • the secondary electron multiplier has 20 stages of electrodes as in the ion detection unit shown in FIG. 11, but in FIG. 1A, the electrodes (four electrodes) up to the fourth stage are used. It shows.
  • the electrode D1 disposed in the first stage of the secondary electron multiplier and the electrode D2 disposed in the second stage are disposed to face each other, and the k-th electrode Dk (k is an integer of 2 or more) Is disposed opposite to the electrode k ⁇ 1-th electrode Dk ⁇ 1 of the preceding stage and the electrode k + 1-th electrode Dk + 1 of the subsequent stage.
  • each of the electrodes D1 to D20 electrons generated by the collision of ions with the electrode D1 disposed in the first stage of the secondary electron multiplier are incident on the electrode D2 in the subsequent stage and amplified by the electrode D2.
  • the secondary electrons are generated, and the amplified secondary electrons are sequentially incident on the electrodes (D3 to D20) of the subsequent stage so that further amplification is performed.
  • a voltage at which the amplification is performed for example, a voltage at which a potential difference is 100 V is applied to the electrodes D1 to D20, for example, between the electrode at the front stage and the electrode at the rear stage. That is, as shown in FIG.
  • a voltage of -2.0 kV is applied to electrode D1
  • a voltage of -1.9 kV is applied to electrode D2
  • a voltage of -1.8 kV is applied to electrode D3.
  • a voltage of -1.7 kV is applied to the electrode D4.
  • the voltage is similarly applied to the electrodes D4 to D20.
  • the electrode (electrode D1) positioned at the first stage of the plurality of electrodes of the secondary electron multiplier tube 11 emits electrons generated by the incident ions to the second stage electrode (D2) at the second stage,
  • the electrodes D1 to D20 are configured to amplify secondary electrons incident from the electrode of the first stage and emit the amplified secondary electrons to the electrodes of the second stage.
  • the aperture plate 8 as a quadrupole exit electrode is set to the ground potential (0 V), a voltage of several tens of V is applied to the deflection electrode 10, and -500 V is applied to the lead-in electrodes 21a and 21b and the focusing electrode 22. Apply a voltage.
  • ions 13 (ion flux) after the trajectory is bent by the lead-in electrodes 21a and 21b and the deflection electrode 10 for off-axis are incident on the surface of the electrode D1 facing the electrode D2.
  • this surface is called “electron generation surface”, which is incident in parallel to the reference numeral 100) in FIGS. 1A to 1C.
  • the secondary electron multiplier of FIG. 14 is arranged by being rotated by 90.degree. Around the longitudinal direction of the secondary electron multiplier.
  • the ion injection port as an ion injection portion for injecting ions into the secondary electron multiplier tube is not a front surface but a side surface of the electron generation surface of the conventional electrode D1.
  • the electron generation surface of the electrode D1 which is an electrode to which ions first enter, is positioned along the traveling direction of the ions.
  • the internally generated light 23 going straight is not incident on the electrode D1
  • the ion 13 is incident on the electrode D1 by the electric field generated by the negative high voltage applied to the electrode D1.
  • Electrons 24 are generated at D1 and a signal can be obtained. As described above, a voltage capable of drawing in the ions 13 is applied to the electrode D1.
  • the deflection electrode 10 and the lead-in electrode 21a from the direction orthogonal to both the arrangement direction of the electrodes D1 to D20 and the direction from the electrode D1 to the electrode D2 are connected to the secondary electron multiplier.
  • the electrode D1, the lead-in electrodes 21a and 21b, and the deflection electrode 10 are disposed such that the ions 13 whose traveling direction is changed by 21b are incident.
  • the incident part of the ion 13 to the secondary electron multiplier tube corresponds to the electron generation surface 100 of the electrode D1. It will be provided in the side direction (side side) of
  • the incident region of the ions 13 in the secondary electron multiplier is set at a position parallel to the electron generation surface 100 of the electrode D1 and separated from the electrode D1 by a predetermined distance. Therefore, of the internally generated light generated inside the ion detection unit 4, the internally generated light 23 directed from the deflection electrode 10 to the electrode D 1 as an incident stage of ions in the secondary electron multiplier is the electron generation of the electrode D 1 It will be incident on the secondary electron multiplier parallel to the plane 100. Therefore, even if the internally generated light is generated in the ion detection unit 4, the incidence of the internally generated light on the electrode D1 can be suppressed, so the influence of the internally generated light can be reduced.
  • the ion 13 is attracted to the electrode D1 and contributes to the generation of electrons. Therefore, it is possible to realize the incidence of necessary ions to the electrode D1 while suppressing the incidence of unnecessary internally generated light on the electrode D1.
  • the incident region of ions to the secondary electron multiplier is set on the side of the electron generation surface 100 of the electrode D1 and the ions 13 are bent in two steps, so that stray light is generated. The incidence of the generated light on the electrode D1 can be suppressed.
  • the internally generated light 23 traveling from the deflection electrode 10 to the electrode D1 that is, the same as or substantially the same as the ion 13 traveling its trajectory toward the electrode D1 among the internally generated light.
  • the internally generated light 23 traveling in the same direction is to be prevented from entering the electrode D1 as much as possible. Therefore, it is not essential that the ion flux whose orbit is bent by the action of the deflection electrode or the like be incident on the secondary electron multiplier in parallel with the electron generation surface of the electrode D1, but the side of the electron generation surface of the electrode D1.
  • the internally generated light It is essential to cause the internally generated light to pass through the secondary electron multiplier and reduce the incidence of the internally generated light on the electrode D1 by causing the ion flux to be incident from the side.
  • the internally generated light 23 if ions are made to enter in a direction parallel to the electron generation surface 100 of the electrode D1, the internally generated light 23 also becomes parallel to the electron generation surface 100, so that the internally generated light 23 to the electrode D1 is It is preferable because it can prevent incidence.
  • the ion flux be incident on the secondary electron multiplier in a direction parallel to the electron generation surface 100 of the electrode D1.
  • the ion flux may be incident on the secondary electron multiplier in a direction deviated from parallel to the generation surface 100. That is, within the range in which the internally generated light 23 does not enter the electron generation surface 100 of the electrode D1, for example, the electrode D1 is inclined to shift the traveling direction of the ions 13 and the electron generation surface 100 of the electrode D1 from parallel. Also good.
  • a shield electrode is provided on the opposite surface of the electrode D1, and the shield electrode is connected to the electrode D1. Apply the same potential.
  • FIGS. 2A and 2B An example is shown in FIGS. 2A and 2B as a second embodiment.
  • FIG. 2A is a schematic view showing a part of the mass spectrometer according to this embodiment, and is a schematic view for explaining an ion analysis unit.
  • FIG. 2B is a sectional view taken along line IIB-IIB of FIG. 2A.
  • reference numeral 25 denotes a shield electrode, and a voltage of ⁇ 2.0 kV, which is the same as that of the electrode D1, is applied to the shield electrode 25.
  • the shield electrode 25 is disposed so as to face the electrode D1 and to allow ions 13 to be incident from the region between the shield electrode 25 and the electrode D1.
  • the shield electrode 25 by providing the shield electrode 25 and applying the same voltage as the electrode D1 to the shield electrode 25, the electric field generated by the voltage applied to the electrode D1 can be stabilized.
  • the electrode D2 is disposed to face the electrode D1 similarly to the shield electrode 25 and to which a voltage having an absolute value smaller than the absolute value of the voltage applied to the electrode D1 is applied. Therefore, the ions 13 can be incident on the electrode D1 by the stabilized electric field. That is, in the present embodiment, the relationship between the arrangement of the electrode D1, the electrode D2 and the shield electrode 25 and the applied voltage is set as shown in FIG. 2B, so the ions 13 are incident on the electrode D1 while the electric field is stabilized. It can be done.
  • an additional electrode 26 is provided on the lead-in electrode 21 b in order to adjust the location where the ions (ion flux) 13 collide with the electrode D1 to the center of the electrode D1.
  • An example is shown in FIGS. 3A and 3B as a third embodiment.
  • FIG. 3A is a schematic view showing a part of the mass spectrometer according to the present embodiment, and is a schematic view for explaining an ion analysis unit.
  • FIG. 3B is a sectional view taken along line IIIB-IIIB of FIG. 3A.
  • reference numeral 26 is an additional electrode.
  • the additional electrode 26 is formed by bending a plate-like electrode once, one end of the additional electrode 26 is connected to the lead-in electrode 21 b, and the other end is an open portion of the lead-in electrode 21 b. (Aperture portion) is provided to project.
  • a voltage of -500 V is applied to the additional electrode 26.
  • the additional electrode 26 is disposed such that a portion facing the electron generation surface of the electrode D1 protrudes. Therefore, the ions 13 receive an electric field from one side by the additional electrode 26 disposed on the opposite side to the electrode D1 side which is the direction to be bent, and receive an effect of bending to the electrode D1 side. Therefore, the ions 13 can be more sharply bent toward the electrode D1 by the additional electrode 26 disposed only on the side facing the electrode D1, and as shown in FIG. 3B, the incident position of the ions 13 to the electrode D1 Can be adjusted to the central portion of the electron generation surface of the electrode D1.
  • the additional electrode is integrated with the lead-in electrode.
  • the additional electrode may be provided separately from the lead-in electrode. What is important in this embodiment is that, at the time of bending the ion 13 bent at least by the action of the deflection electrode once again and making it enter the electrode D1, the change of the traveling direction of the second ion 13 is made more efficiently. It is. Therefore, between the deflection electrode 10 as a means for causing the change in the traveling direction of the first ions 13, the lead-in electrodes 21a and 21b, and the electrode D1, the electrode D1 is opposed to the additional electrode and the electrode D1.
  • the additional electrode is disposed so that the ions 13 pass between them.
  • the additional electrode may be integrated with the lead-in electrode or may be arranged separately.
  • the shape of the additional electrode is not limited to the form in which the plate-like electrode is bent once, and the plate-like electrode may be bent a plurality of times, or may be a plate-like electrode without bending. May be used as it is. That is, as described above, since the shape of the additional electrode is not the essence of the present invention, the shape of the additional electrode may be any shape.
  • the voltage applied to the additional electrode is set such that the absolute value of the voltage applied to the additional electrode is smaller than the absolute value of the voltage applied to the electrode D1.
  • the additional electrode 26 is provided on the side facing the electrode D1, and the ions 13 pass through the region between the additional electrode 26 and the electrode D1 so as to bend the ions 13.
  • An electric field is generated on the (electrode D1 side). Therefore, the ion 13 can be bent to the opposite side to the additional electrode 26, that is, the electrode D1 side by the electric field on one side.
  • the additional electrode 26 is installed on the lead-in electrode 21b in order to adjust the position where the ions collide with the electrode D1 to the center of the electrode D1, but the axes and installation angles of the two lead-in electrodes 21a and 21b are You may change it.
  • an additional mesh-shaped electrode is disposed between the electrode D1 and the electrode D2 in order to adjust the position where the ions 13 collide with the electrode D1 to the center of the electrode D1.
  • the voltage applied to the electrode D1 is -2.0 kV and the voltage applied to the electrode D2 is -1.9 kV
  • the voltage applied to the additional electrode is optimum -1.5 kV.
  • FIG. 4 shows a fifth embodiment.
  • FIG. 4A is a schematic view showing a part of the mass spectrometer according to the present embodiment, and is a schematic view for explaining an ion analysis unit.
  • 4B is a cross-sectional view taken along line IVB-IVB of FIG. 4A
  • FIG. 4C is a cross-sectional view taken along line IVC-IVC of FIG. 4A.
  • reference numeral 27 denotes a mesh-shaped additional electrode to which a voltage of ⁇ 1.5 kV is applied.
  • the mesh-shaped additional electrode 27 is disposed in a region between the electrode D1 and the electrode D2 and in a region where electrons generated at the electrode D1 pass to the electrode D2. Therefore, the additional electrode 27 acts to draw the ions 13 to the electrode D1 side, but since its shape is a mesh shape, it is possible to pass the electrons generated at the electrode D1 to the electrode D2 side. That is, as shown in FIG. 4C, by providing the additional electrode 27, the incident position of the ions 13 on the electrode D1 can be adjusted to the vicinity of the center of the electrode D1.
  • the additional electrode 27 has a mesh shape, the additional electrode 27 is not a screen but a transparent member in some sense for electrons incident from the electrode D1 to the electrode D2. Accordingly, the electrons to be amplified can be made incident on the electrode D2 without blocking.
  • the structure of the additional electrode 27 is not limited to the mesh shape, and any structure may be used as long as it has an opening for transmitting electrons, such as a slit.
  • the potential difference between the electrode D1 and the electrode D2 is changed from about 100 to 200 V to about 500 to 700 V in order to adjust the position where the ions collide with the electrode D1 to the center of the electrode D1.
  • This embodiment will be described using the configuration described in the second embodiment (FIG. 2).
  • a voltage of -2.0 kV is applied to the electrode D1
  • a voltage of -1.9 kV is applied to the electrode D2
  • the potential difference between the electrode D1 and the electrode D2 is 100V.
  • a voltage of -2.0 kV is applied to the electrode D1
  • a voltage of -1.4 kV is applied to the electrode D2
  • the electrode D1 and the electrode The potential difference between it and D2 is 600V.
  • a voltage of -1.3 kV is applied to the electrode D3, and a voltage of -1.2 kV is applied to the electrode D4.
  • the voltage applied to the shield electrode 25 is the same as that in the second embodiment.
  • the traveling direction of the ions 13 is bent more And the incident position of the ions 13 to the electrode D1 can be adjusted near the center of the electrode D1.
  • the electrode D1 is not a plate but a plurality of wires. As described above, by forming the electrode D1 into a plurality of wires, it is possible to further reduce the surface area of the electrode D1, and to further reduce the generation of noise accompanying the internally generated light.
  • FIG. 6A is a schematic view showing a part of the mass spectrometer according to this embodiment, and is a schematic view for explaining an ion analysis unit
  • FIG. 6B is a sectional view taken along the line VIB-VIB in FIG. 6A. is there.
  • the electrode D1 has a structure in which a plurality of wires are arranged separately. Therefore, the space between adjacent wires is an opening, through which light is transmitted.
  • the ion incidence is perpendicular to the electrode D1 formed of a plurality of wires (in this case, the ion will be referred to as "front incident ion 28") Since the energy when the front incident ions 28 pass near the wire of the electrode D1 is equal to the set potential of the wire, the wire can not hold back the front incident ions 28. Thus, as shown in FIG. 7C, most of the front incident ions 28 pass through the wire 30, with the exception of the ions that headed on the wire 30 of the electrode D1. That is, when ions are incident from the front side of the electron generation surface 100 of the electrode D1, most of the ions pass through the region between the wires 30.
  • the ions are designed to be incident from the side direction of the electron generation surface of the electrode D1, the incidence of the internally generated light to the electrode D1 can be considerably suppressed. it can.
  • reflected light such as unexpected reflection of internally generated light in the ion detection unit 4 may be generated.
  • the electrode D1 even when reflected light is generated in the ion detection unit 4 and enters the electrode D1, the electrode D1 has a structure in which a plurality of wires are spaced apart. Therefore, most of the reflected light is transmitted between the wires, so the number of electrons generated by the reflected light can be reduced, and a decrease in the S / N ratio can be suppressed.
  • the electrode D1 is formed by forming a plurality of wires shown in the seventh embodiment in two layers. As described above, by forming the electrode D1 by providing a double wire layer formed of a plurality of wires, the efficiency of capturing the secondary electrons generated by the electrode D1 by the electrode D2 can be increased.
  • the secondary electrons generated by the wire of the electrode D1 in the seventh embodiment are irradiated not only to the electrode D2 but also to the case 34 of the ground potential installed on the back surface.
  • the reflected light 31 is transmitted through the electrode D1 of the wire structure, but in addition to the electrons 33 emitted to the electrode D2 by the parallel incident ions 29, to the case 34 of the ion detection unit 4.
  • emitted electrons 32 may be generated. In this case, the signal may be reduced.
  • the wire layer 35a and the wire layer 35b are prepared, the wire layer is doubled to form the electrode D1, and the same is applied to both the wire layers 35a and 35b. Apply a potential. Then, in the space between the wires, the electric field becomes approximately zero, and the generated secondary electrons are irradiated to the electrode D2 which has a drawing potential for the electrons. Then, the irradiation amount of secondary electrons to the case 34 can be reduced.
  • the distance between the wires of the wire layer 35b on the case 34 side is preferably smaller than the distance between the wires of the wire layer 35a on the electrode D2 side.
  • the electric field generated in the wire layer 35 b functions to push back the electrons from the wire layer 35 a to the wire layer 35 b.
  • the wires of the electrode D1 in consideration of transmitting the reflected light 31 in the electrode D1, it is preferable that the wires of the electrode D1 be sparse, that is, the distance between the wires be larger. However, if the distance between the wires of the electrode D1 is increased, the action of the electric field pushing back the electrons 33 is weakened. Therefore, in the present embodiment, the wire layer 35a on the electrode D2 side is made sparse, and the wire layer 35b on the case 34 side is made dense, in order to increase the electric field to be pushed back.
  • the electric field to be pushed back can be secured by the influence of the wire layer 35b having a small distance between the wires, that is, the wire layer is made double and the wire layer 35b is made dense. Electrons generated by ion incidence to D1 can be efficiently emitted to the electrode D2.
  • the second wire layer 35b is closely spaced, the proportion of incident light 31 incident on the wire constituting the wire layer 35b is high, and the reflected light 31 is densely spaced at the second wire layer. It may be incident on 35b to generate secondary electrons.
  • the secondary electrons 36 generated by the reflected light 31 incident on the wire layer 35 b with a close spacing are in the case 34 It does not become noise because it is incident.
  • a member configured such that the potential difference between the electrode D1 and the electrode D1 is larger than the potential difference between the electrode D1 and the electrode D2 (FIG. 9 and 10, the case 34) is provided, so the electrons 36 generated by the reflected light 31 are emitted to the member side.
  • a voltage which attracts the electrons 36 that is, a voltage which causes the potential difference between the electrode D1 and the electrode D1 to be larger than the potential difference between the electrode D1 and the electrode D2 is applied. It may be an electrode.
  • the structure of the electrode D1 is described as the structure of the electrode D1, but the structure of the electrode D1 is not limited to the above-described wire structure in the present invention.
  • the structure of the electrode D1 may be a mesh that is structurally robust in addition to the above-described wire, or may be a slit. That is, in the present embodiment, the electrode D1 may have any structure as long as it has an opening for transmitting reflected light and is made of a material that generates electrons by ion incidence.
  • a structure in which openings such as wires, meshes, and slits are formed is applied to the electrode D1.
  • openings such as wires, meshes, and slits are formed
  • the electrode D1 not only the electrode D1 but also the electrodes after the electrode D2 are wired, in this embodiment, in order to prevent the internally generated light from being incident on the electrodes after the electrode D2 and generating noise.
  • a structure having an opening, such as a mesh or a slit is applied. That is, in the present embodiment, at least one of the electrode D1 and the electrodes in the second and subsequent stages can have a structure in which an opening is formed.
  • the deflection electrode 10 and the lead-in electrode 21a are used to change the traveling direction of the ions 13 for the first time.
  • 21b and focusing electrode 22 are used.
  • the structure of the electrode for changing the trajectory of the ions 13 incident from the ion incident part of the ion detection unit 4 is not limited to the above electrode. That is, the essence of the present invention is to position the position of the ion incident portion for causing the ions 13 whose orbit is changed once to enter the secondary electron multiplier tube in the side direction of the electron generation surface 100 of the electrode D1.
  • the purpose is to prevent the internally generated light 23 from entering the electron generation surface 100 as much as possible, and the structure of the electrode for changing the trajectory of the ions 13 is not essential. Therefore, as for the structure of the electrode for changing the trajectory of the ion 13, any structure can be used as long as the trajectory of the ion 13 can be bent, for example, by applying the structure shown in FIG. It may be the structure of
  • one embodiment of the present invention is also effective against stray light generated and reflected externally.
  • the respective embodiments have been described above, but the embodiments of the present invention are not limited to these, and it is natural that the respective elements of the respective embodiments can be combined and replaced.
  • the voltage applied to each electrode is not limited to the said embodiment, According to a dimension, a shape, the objective, etc., it can select arbitrarily.
  • a multistage type is used as a secondary electron multiplier in the above embodiment, a microchannel plate type, a continuous type, and a scintillator / photomultiplier may be used.
  • the present invention relates to an ion detector and a secondary electron multiplier that can obtain high S / N in a mass spectrometer, and is suitable for various mass spectrometers for a wide range of applications. It becomes.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

 本発明は、迷光の影響を低減させるためのOff-Axis構造において残った迷光の影響を低減し、S/N比を向上させることが可能な2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法を提供する。本発明の一実施形態に係る2次電子増倍管(11)では、該2次電子増倍管(11)の初段電極である電極D1が有する電子発生面(100)の側面側からイオン(13)を入射する。

Description

2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法
 本発明は、質量分析装置においてイオンを極めて高いS/N(シグナル/ノイズ比)で検出することが可能な2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法に関するものである。
 質量分析装置は、混合試料を構成する各成分を質量の違いにより定性・定量する分析装置であり、他の分析装置に比べて極めて感度が高い(検出限界が低い)ことが大きな特長である。このことを実現している要素のひとつは質量ごとに分別されたイオンを検出するユニット(イオン検出ユニット)であり、偏向電極と20段程度の電極を有する2次電子増倍管(Secondary Electron Multiplier;SEM)とコレクタなどを備えている。
 SEMを構成する各電極には初段電極(D1)から最終段電極まで100~200V程度の電位差で順に電圧が印加されている。この各電圧は初段電極D1へ供給された印加電圧をイオン検出ユニット内部に設置した抵抗で分割して供給されることが多い。初段電極D1には通常-0.8~-3.0kVが印加されており、ここに質量分別されたイオンが初段電極D1の正面に設けたイオン入射口を通して垂直に衝突する。その際、もしも初段電極D1に‐2kVが印加されていれば衝突エネルギーはほぼ2keVとなり、このエネルギーにより初段電極D1表面から電子が発生する。すなわち、初段電極D1においてイオン/電子変換が行なわれる。この収率(効率)は0.1~0.2程度であり、初段電極D1表面の材質や状態にはあまり影響されないが衝突エネルギーに概ね比例するので、イオン/電子変換にとってはイオンのエネルギーが重要となる。
 初段電極D1から発生した電子は初段電極D1よりも100V程度高い(プラス方向の)電位を持つ二段目の電極(D2)に引き込まれ、電位差に対応した100eV程度のエネルギーで衝突し二次電子を放出する。電子衝突による二次電子発生の収率は大変高く、この程度のエネルギーでは適切な表面状態において1.5~2.0程度となる、したがって、電子の増幅が実現しているのである。これ以降、三段目の電極D3、四段目の電極D4・・・で同じように電子増幅が行なわれ、電極数に応じて最終段では5~6桁もの増幅を行うことができる(特許文献1~4、非特許文献1参照)。このように極めて高い増幅を行うことができるSEMは質量分析によっては必要対不可欠となっている。
 しかしながら、初段電極D1には検出して信号とするべきイオンだけでなくノイズの原因となる光も到来する。初段電極D1では光もイオン同様、電子に変換されるので、初段電極1に入射した光は、電極D2以降ではシグナルと同じように増幅されてしまう。従って、印加電圧の増加により電子増幅率を高くしてもS/Nは改善されない。質量分析装置では5~6桁もの濃度差を持つ混合試料を分析する必要があるため、S/Nも5~6桁が求められ、如何にノイズを抑えるかがその性能を決定付ける重要な要素となる。
 質量分別をするにあたっては、まず測定する中性分子をイオン化する必要がある。代表的なイオン化法は電子イオン化であり、イオン源のフィラメントから発生させた熱電子を用いて中性分子にエネルギーを与えて外殻電子を除去しイオン化する(電子イオン化の他にも、プラズマや電界などを用いる数多くの方法がある)。しかし、この過程でイオン化までには到らず励起されただけの分子も多く発生し、これらはしばらくして数~十数eVのエネルギーを持つ真空紫外光を放出して安定化する。この真空紫外光は電荷を持たないために質量分析過程では分別されずにイオン検出ユニットに到来し、初段電極D1に照射されると電子(光起因のため光電子とも言われる)を放出する。この効率は表面状態に強く依存するが0.1内外(0.01~0.2)である。つまり、測定すべきイオンと同程度の効率で電子が発生する。
 さらに、質量分析計の部品からもノイズの原因となる光が放出される可能性が知られている。さらに、質量分析計として最も代表的な四重極質量分析計においては、マイナスの高電圧が印加された四重極電極にイオンが衝突することにより、真空紫外光よりもエネルギーの高い軟X線が発生する。以上の状況を図11に示す。
 図11は、従来の質量分析装置を模式的に示した図である。 
 図11において、真空容器1a内に配置された質量分析装置1は、イオン源2、質量分別機構3、およびイオン検出ユニット4を備えている。 
 イオン源2は、フィラメント5を有し、該フィラメントにより発生した熱電子6を用いて測定対象の分子を含む中性分子をイオン化し、該生成されたイオンを質量分別機構3へと導入する。
 質量分析機構3は、4本の円柱状電極からなる四重極電極7と、四重極出口電極としてのアパーチャが形成されたアパーチャ板8を有している。該アパーチャ板8は、所定の電位に設定されるが、通常グランド電位(アース電位、0V)となっている。四重極電極7のうち対向する電極セットを電気的に結合し、それぞれの電極セットに直流電圧と高周波交流電圧とを印加することにより、各電圧、周波数等に応じた質量数を有するイオンのみを、四重極電極7の長軸方向に通過させるようにしている。
 イオン検出ユニット4は、イオンの進行方向を変化させるための引き込み電極であって、該引き込み電極自身側にイオンを引き込んで該イオンの進行方向を引き込み電極の方へ変化させるための引き込み電極9と、イオンの軌道を曲げるための偏向電極10と、二次電子増倍管(SEM)11とを有している。図11において、二次電子増倍管11は、20段(20個)の電極D1~D20、およびコレクタ12を有している。
 このような構成において、イオン源2にて発生したイオンが質量分別機構3に入射されると、所望の質量数を有するイオン13が質量分別機構3を通過し、該イオン13がイオン検出ユニット4に入射される。イオン検出ユニット4に入射したイオン13は、引き込み電極9および偏向電極10の作用により、電極D1に引き込まれ、該電極D1にてイオン/電子変換により2次電子を発生する。該2次電子が電極D2に入射すると、電極D2にて2次電子14が発生し、該2次電子14が後段の電極D3~D20にて順次増幅されてコレクタ12に入射する。コレクタ12では入射された2次電子に応じた信号15を出力する。
 このような質量分析の際には、上述のようにイオン源2から質量分別機構3やイオン検出ユニット4にはイオンの他に真空紫外線16が入射することがある。また、四重極電極7にイオン17が衝突することにより、軟X線18が発生することもある。
 このようにして発生した真空紫外光と軟X線とは質量分析装置にとってノイズの原因となるので“迷光”と呼ばれている。迷光は質量分析装置のS/Nを低下させることでその基本的性能を大きく低下させるため、二次電子増倍管(SEM)としてはイオンのみを検出し、迷光はできるだけ検出しないような工夫がなされているが,必ずしも充分ではない。
特開2002-329474号公報 特開平10-188878号公報 特開2001-351565号公報 特開平8-7832号公報
大村 孝幸、山口 晴久、「質量分析計の検出器-二次電子増倍管」J.Vac.Soc.Jpn. (真空) Vol.50、No.4, p.258-263 (2007)
 SEMが迷光を検出しないようにするため、イオン検出ユニットには以下のような工夫がなされている。 
 図12は一従来例である(図11のイオン検出ユニット4付近のアパーチャ板8寄りの部分の図である)。四重極出口電極としてのアパーチャ板8は通常グランド電位(アース電位:0V)であり、イオン検出ユニット4はアパーチャ板8に形成されたアパーチャを通過したイオン13を検出する。イオンの検出だけを考えれば電極D1はアパーチャ板8に形成されたアパーチャと同じ軸上に位置するのが効率的ではあるが、それでは真空紫外線16および軟X線18を含む迷光18もまともに検出してしまう。
 そこで、偏向電極10と引き込み電極9とによってイオン13の軌道のみを曲げ、電極D1を曲げたイオン軌道の軸上に設置することにより、イオンをあまり損失無く検出することができる一方で、迷光18が電極D1に照射しない構造になっている。この構造はOff-Axis構造として広く普及している。
 しかしながら、このようにOff-Axis構造にしつも迷光の影響はまだ残り、最新の質量分析装置にとってはS/Nの改善を阻む大きな問題になっている。
 本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、迷光の影響を低減させるためのOff-Axis構造において残った迷光の影響を低減し、S/N比を向上させることが可能な2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法を提供することにある。
 本発明の第1の態様は、2次電子増倍管であって、複数の電極であって、一の電極と次段の他の電極が対向して配置され、前段の電極から入射された電子を増幅して後段の電極に出射するように設けられた複数の電極を備え、前記複数の電極のうち最初にイオンが入射する初段電極の、該イオンが入射される面は、前記イオンの進行方向に沿って位置することを特徴とする。
 また、本発明の第2の態様は、イオン検出装置であって、上記本発明の第1の態様に記載の2次電子増倍管と、入射されたイオン束の軌道を曲げるための電極とを備え、
 前記軌道を曲げられたイオン束は、前記面に沿うように前記2次電子増倍管に入射されることを特徴とする。
 さらに、本発明の第3の態様は、イオン検出方法であって、入射されたイオンを質量分別する工程と、前記質量分別されたイオンを、複数の電極であって、一の電極と次段の他の電極が対向して配置され、前段の電極から入射された電子を増幅して後段の電極に出射するように設けられた複数の電極を備える2次電子増倍管に入射する工程と、前記2次電子増倍管において、前記入射されたイオンを電子に変換し、該変換された電子を増幅する工程とを有し、前記入射する工程では、前記質量分別されたイオンは、前記複数の電極のうち最初にイオンが入射する初段電極の、該イオンが入射される面に沿って入射することを特徴とする。
 本発明によれば、Off-Axis構造において、イオン検出ユニットといったイオン検出装置にイオンと共に迷光(例えば、真空紫外線や軟X線など)が原因でイオン検出装置内で発生した光(例えば、後述する内部発生光や反射光)の影響を抑制することができ、ノイズを低減することができる。
本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析装置を説明するための模式図である。 図1AのIB-IB線切断図である。 図1AのIC-IC線切断図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析装置を説明するための模式図である。 図2AのIIB-IIB線切断図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析装置を説明するための模式図である。 図3AのIIIB-IIIB線断面図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析装置を説明するための模式図である。 図4AのIVB-IVB線切断図である。 図4AのIVC-IVC線切断図である。 本発明の一実施形態に係る、2次電子増倍管が有する電極に印加される電圧を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析装置を説明するための模式図である。 図6AのVIB-VIB線切断図である。 本発明の一実施形態に係る、イオンのワイヤへの平行入射と垂直入射との違いの説明図である。 図7AのVIIB-VIIB線切断図である。 本発明の一実施形態に係る、イオンのワイヤへの平行入射と垂直入射との違いの説明図である。 本発明の一実施形態に係る、ワイヤに対して平行に入射するイオンが該ワイヤに引き寄せられる原理を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る、1重ワイヤの検討例を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る、1重ワイヤの検討例を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る、電極D1を2重ワイヤにて構成する形態を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る、2重ワイヤの効果の説明図である。 従来の質量分析装置の全体を模式的に示す図である。 図11の質量分析装置の一部分を示す図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す図である。 図13に示したイオン検出装置の内部で迷光が発光するメカニズムの説明図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す図である。 本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下で説明する図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
 (本発明を実施するにあたって実行した検討事項) 
 図13Aは、本発明の検討例に係るイオン検出ユニット4付近の図である。図13Aでは、電極D1をアパーチャ板8に形成されたアパーチャから遠ざけて配置することにより迷光18の電極D1への到来を低減させつつ、電極D1へと到来するイオン13が低減しないようにするために、電極D1を上記アパーチャから遠ざけて配置し、かつ引き込み電極9の一方端を上記アパーチャの縁近傍に位置させることにより引き込み電極9を上記アパーチャのすぐ近くまで伸ばしている。
 図13Aに示す構成により、迷光18の影響を大幅に低減させつつ、検出すべきイオンの検出効率を確保することができる。このように、図13Aに示す構成は、迷光起因のノイズをかなり低減させることができ有用な構成である。しかしながら、それでもまだノイズが検出されており、迷光起因のノイズをさらに低減させることができれば、S/N比をさらに向上した非常に有用なイオン検出装置を実現することができる。
 従って、まだ残っている迷光をさらに低減することが望まれる。その迷光の原因としては、多重反射により電極D1に辿り着いていることが考えられる。
 しかし、図13Aに示すイオン検出ユニットに対して多くの評価・実験を行った結果、真の支配的要因を見出すに到った。すなわち、迷光18が偏向電極10にて反射してイオン検出ユニットの引き込み電極9に光が当たることにより光電子(高エネルギー電子19)が発生し、その電子19が偏向電極10に向かって加速されて衝突することにより軟X線20が発生し、その軟X線20が電極D1に入射して多くのノイズを発生させていた。すなわち、イオン検出ユニット内でノイズの原因となる光が発生していたのである(このメカニズムを図13Bに示す)。
 図14A、14Bは、本発明の検討例に係る、高エネルギー電子19や軟X線20の発生を抑制させるためのイオン検出装置を示す図である。 
 図14Aにおいて、四重極出口電極としてのアパーチャ板8の後にリング状の集束電極22を設け、偏向電極10と電極D1との間にリング状の、引き込み電極21a、21bを設けている。イオン束は、収束電極22、引き込み電極21a、21bのアパーチャ部分を通過することになる。
 このように、集束電極22を設け、さらに偏向電極10の形状を変えることでイオンを集束しつつも、引き込み電極21a、21bの形状をリング状に変えることにより図13に於けるより迷光の照射面積を減少させること、及び印加電圧を図13での-2kVから-500Vに低減することにより、高エネルギー電子や軟X線が発生する要因を減少させることができる。
 しかしながら、そのように内部発生光としての軟X線の発生を低減させてもノイズの発生は皆無にできず、さらにノイズを減らすことが求められる。すなわち、例えば、図14において、質量分別機構3からイオンと共に入射した迷光が偏向電極10に入射することで内部発生光23が発生する。
 このように、偏向電極や引き込み電極の配置や構造等、イオン検出ユニット4の構成によって内部発生光の発生メカニズムや光の種類(波長など)は様々であり、この内部発生光は、イオン検出ユニット4の外部からの迷光の影響を低減させるためのOff-Axis構造にしてもどうしても発生してしまうものである。このような内部発生光が2次電子増倍管の電極D1になるべく影響しないようにすれば、電極D1に対する本来測定すべきイオン以外の入射を抑えることができ、ノイズをより低減させることができる。
 そこで、本発明の一実施形態では、内部発生光が生じたとしても、該内部発生光の、2次電子増倍管の初段電極への入射を抑制させることを特徴としている。
 なお、本明細書において、“内部発生光”とは、イオン検出ユニット4といったイオン検出装置に外部から入射された迷光に起因して、及び後発的に発生した電子に起因して該イオン検出装置内において発生した光である。該内部発生光は、図13にて説明したように、外部からの迷光により生じた高エネルギー電子の作用により、すなわち上記迷光が間接的に作用することにより生じるものもある。このように、本発明の内部発生光とは、その発生メカニズムや光の種類(波長など)に関わらず、上記迷光の影響を低減するように構成されたOff-Axis構造のイオン検出装置内において、上記迷光が間接的に作用することにより、2次電子増倍管の初段電極D1の前段階で発生した光を指す。
 (第1の実施形態) 
 図1Aは、本発明の一実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析ユニットを説明するための模式図である。また、図1Bは、図1AのIB-IB線切断図である。さらに、図1Cは、図1AのIC-IC線切断図である。
 本実施形態では、2次電子増倍管が図11で示すイオン検出ユニットと同様に20段の電極を有しているが、図1Aでは、4段目までの電極(4個の電極)を示している。本実施形態では、2次電子増倍管の初段に配置された電極D1と二段目に配置された電極D2とは対向して配置され、k番目の電極Dk(kは、2以上の整数)は、その前段の電極k-1番目の電極Dk-1とその後段の電極k+1番目の電極Dk+1に対して対向して配置されている。
 すなわち、電極D1~D20の各々は、二次電子増倍管の初段に配置された電極D1にイオンが衝突することにより生じた電子が後段の電極D2に入射して該電極D2にて増幅された2次電子を発生させ、該増幅された2次電子を後段の電極(D3~D20)に順次入射させて更なる増幅が行われるように配置されている。これら電極D1~D20には、上記増幅が行われるような電圧、例えば、前段の電極と後段の電極との間に電位差が100Vとなるような電圧が印加されている。すなわち、図1Bに示すように、電極D1には-2.0kVの電圧が印加され、電極D2には-1.9kVの電圧が印加され、電極D3には-1.8kVの電圧が印加され、電極D4には-1.7kVの電圧が印加されている。電極D4~D20についても、同様に電圧が印加されている。
 このように、二次電子増倍管11が有する複数の電極の初段に位置する電極(電極D1)は、入射したイオンにより発生した電子を後段の2段目の電極(D2)に出射し、かつ2段目以降の各々は、前段の電極から入射された2次電子を増幅して後段の電極に出射するように、電極D1~D20が構成されている。
 また、四重極出口電極としてのアパーチャ板8はグランド電位(0V)にし、偏向電極10には±数十Vの電圧を印加し、引き込み電極21a、21b、および集束電極22には-500Vの電圧を印加する。
 イオン検出にあたってはOff-Axisのために、引き込み電極21a、21bおよび偏向電極10により軌道を曲げた後のイオン13(イオン束)を電極D1の、電極D2に対向する面(イオンが入射され、電子が発生する面;以降、“電子発生面”とも呼ぶ。図1A~1Cでは符号100)に対して平行に入射させる。そのために、本実施形態では、図14の2次電子増倍管を、該2次電子増倍管の長手方向を軸に90°回転して配置することにより、図1Bに示すように、2次電子増倍管にイオンを入射する、イオン入射部としてのイオン入射口を、イオンを電極D1の電子発生面に平行に入射させるために、従来の電極D1の電子発生面の正面ではなく側面に設ける。すなわち、最初にイオンが入射する電極である電極D1の電子発生面を、イオンの進行方向に沿って位置させる。その結果、図1Cに示すように、直進する内部発生光23は電極D1に入射しない一方、電極D1に印加されているマイナスの高電圧が発生する電界によりイオン13は電極D1に入射して電極D1にて電子24が発生し、シグナルを得ることができる。なお、上述のように、電極D1には、イオン13を引き込むことが可能な電圧が印加されている。
 このように本実施形態では、電極D1~D20の配列方向および電極D1から電極D2に向かう方向の双方に対して直交する方向から2次電子増倍管に、偏向電極10、および引き込み電極21a、21bによって進行方向が変化させられたイオン13を入射するように、電極D1、引き込み電極21a、21b、および偏向電極10を配置している。このような位置関係になるように電極D1、引き込み電極21a、21b、および偏向電極10を配置することにより、イオン13の2次電子増倍管への入射部が、電極D1の電子発生面100の側面方向(側方側)に設けられることになる。
 すなわち、2次電子増倍管におけるイオン13の入射領域を、電極D1の電子発生面100に平行な方向で、該電極D1から所定の距離だけ離間させた位置に設定する。従って、イオン検出ユニット4の内部で発生した内部発生光のうち、偏向電極10から、2次電子増倍管におけるイオンの入射段としての電極D1に向かう内部発生光23は、電極D1の電子発生面100に対して平行に2次電子増倍管に入射することになる。よって、イオン検出ユニット4にて内部発生光が発生しても、該内部発生光の電極D1への入射を抑制することができるので、内部発生光の影響を低減することができる。
 一方、イオン13については、電極D1及び電極D2間に電極D1に向かう電場が発生しているので、電極D1に引き寄せられ、電子発生に寄与することになる。従って、不要な内部発生光の電極D1への入射を抑えつつ、必要なイオンの電極D1への入射を実現することができる。このように、本実施形態では、2次電子増倍管へのイオンの入射領域を、電極D1の電子発生面100の側方側に設定してイオン13を2段階曲げることにより、迷光、内部発生光の電極D1への入射を抑えることができる。
 なお、本実施形態において重要なことは、偏向電極10から電極D1へと向かう内部発生光23、すなわち、内部発生光のうち、その軌道が曲げられて電極D1へと向かうイオン13と同一あるいはほぼ同一方向に進行する内部発生光23を、極力電極D1に入射させないようにすることである。従って、偏向電極などの作用により軌道が曲げられたイオン束を、電極D1の電子発生面と平行に2次電子増倍管に入射させることが本質ではなく、電極D1の電子発生面の側方側から上記イオン束を入射させることにより、内部発生光が2次電子増倍管を通過し、内部発生光の電極D1への入射を低減させることが本質である。このために、電極D1の電子発生面100と平行な方向でイオンを入射するようにすれば、内部発生光23も上記電子発生面100に平行になるので、電極D1への内部発生光23の入射を防ぐことができ、好ましいのである。
 このように本発明の一実施形態では、イオン束を、電極D1の電子発生面100と平行な方向で2次電子増倍管に入射させる形態が好ましいが、上記本質事項を実現できれば、上記電子発生面100に対して平行からずれた方向にて、イオン束を2次電子増倍管に入射するような形態であっても良い。すなわち、内部発生光23が電極D1の電子発生面100に入射しない範囲であれば、例えば電極D1を傾ける等して、イオン13の進行方向と電極D1の電子発生面100とを平行からずらしても良い。
 (第2の実施形態) 
 本実施形態では、第1の実施形態において、電極D1に印加されたマイナスの高電圧が発生する電界を安定させるため、電極D1の対抗面にシールド電極を設置し、該シールド電極に電極D1と同じ電位を印加する。その例を第2の実施形態として図2A、2Bに示す。
 図2Aは、本実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析ユニットを説明するための模式図である。図2Bは、図2AのIIB-IIB線切断図である。 
 図2A、2Bにおいて、符号25がシールド電極であり、該シールド電極25には電極D1と同じ電圧である-2.0kVの電圧が印加される。シールド電極25は、電極D1と対向し、かつシールド電極25と電極D1との間の領域からイオン13が入射されるように配置されている。
 このようにシールド電極25を設け、該シールド電極25に電極D1と同一の電圧を印加することにより、電極D1に印加された電圧により発生される電界を安定にすることができる。また、本実施形態では、シールド電極25と同様に電極D1に対向して配置され、電極D1に印加される電圧の絶対値よりも小さい絶対値の電圧が印加される電極D2が設けられているので、イオン13は、安定化された電界により電極D1へと入射することができる。すなわち、本実施形態では、電極D1、電極D2、シールド電極25の配置、および印加電圧の関係を図2Bのように設定しているので、電界を安定にしつつ、イオン13を電極D1へと入射させることができる。
 (第3の実施形態) 
 本実施形態では、第2の実施形態において、イオン(イオン束)13が電極D1に衝突する箇所を電極D1の中央に調整するため、引き込み電極21bに追加電極26を設置する。その例を第3の実施形態として図3A、3Bに示す。
 図3Aは、本実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析ユニットを説明するための模式図である。図3Bは、図3AのIIIB-IIIB線切断図である。 
 図3A、3Bにおいて、符号26が追加電極である。本実施形態において、該追加電極26は、板状の電極を一回折り曲げた形状であり、該追加電極26は、その一方端が引き込み電極21bに接続され、他方端が引き込み電極21bの開口部分(アパーチャ部分)に突き出るように設けられている。なお、本実施形態では、追加電極26は引き込み電極21bに接続されているので、追加電極26には-500Vの電圧が印加されることになる。
 また、図3Bからも分かるように、追加電極26は、電極D1の電子発生面と対向する部分が突き出るように配置されている。従って、イオン13は、曲げたい方向である電極D1側とは反対側に配置された追加電極26により片側から電界を受けることになり、電極D1側へと曲がるような作用を受ける。よって、電極D1とは対向する側にのみ配置された追加電極26により、イオン13をより急峻に電極D1側に曲げることができ、図3Bに示すように、電極D1へのイオン13の入射位置を電極D1の電子発生面の中央部分に調節することができる。
 本実施形態では、追加電極が引き込み電極と一体化された形態について説明したが、追加電極を引き込み電極と別個に設けても良い。本実施形態で重要なことは、少なくとも偏向電極の作用により曲げられたイオン13を、もう一度曲げて電極D1に入射させる際に、該2度目のイオン13の進行方向の変化をより効率良く行うことである。従って、一度目のイオン13の進行方向の変化を起こさせるための手段としての偏向電極10、引き込み電極21a、21bと、電極D1との間において、電極D1と対向し、追加電極と電極D1との間をイオン13が通過するように追加電極は配置されるのである。よって、このように配置さえすれば、追加電極は、引き込み電極と一体化されていても、別個に配置されても良い。
 追加電極の形状も、板状の電極を一回折り曲げた形態のものに限定されるものではなく、板状の電極を複数回折り曲げたものであっても良いし、折り曲げずに板状の電極をそのまま用いても良い。すなわち、上述のように追加電極の形状が本発明の本質ではないので、追加電極の形状はいずれの形状であっても良いのである。
 また、追加電極に印加される電圧の絶対値が、電極D1に印加される電圧の絶対値よりも小さくなるように、追加電極への印加電圧は設定される。
 このように、本実施形態では、追加電極26を、電極D1と対向する側に設け、追加電極26と電極D1との間の領域をイオン13が通過するようにして、イオン13を曲げたい方向(電極D1側)に電界を発生させておく。よって、該片側の電界により、イオン13を追加電極26と反対側、すなわち電極D1側に曲げることができる。
 (第4の実施形態) 
 第3の実施形態では、電極D1にイオンが衝突する箇所を電極D1中央に調整するために引き込み電極21bに追加電極26を設置したが、2枚の引き込み電極21a、21bの軸や設置角度を変えても良い。
 (第5の実施形態) 
 本実施形態では、第2の実施形態において、電極D1にイオン13が衝突する箇所を電極D1中央に調整するために、電極D1と電極D2との間にメッシュ形状の追加電極を設置する。電極D1への印加電圧が-2.0kV、電極D2への印加電圧が-1.9kVの場合、追加電極の印加電圧は-1.5kVが最適である。その例を第5の実施形態として図4に示す。
 図4Aは、本実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析ユニットを説明するための模式図である。図4Bは、図4AのIVB-IVB線切断図であり、図4Cは、図4AのIVC-IVC線切断図である。
 図4A~4Cにおいて、符号27は、メッシュ形状の追加電極であり、-1.5kVの電圧が印加されている。該メッシュ形状の追加電極27は、電極D1と電極D2との間の領域であって、電極D1にて発生した電子が電極D2へと通過する領域中に配置されている。従って、追加電極27は、イオン13を電極D1側に引き寄せるように作用するが、その形状がメッシュ形状であるので、電極D1にて発生した電子を電極D2側へと通過させることができる。すなわち、図4Cに示すように、追加電極27を設けることで、イオン13の電極D1への入射位置を電極D1の中央付近に調節することができる。さらに、追加電極27がメッシュ形状であるので、電極D1から電極D2へと入射される電子にとっては、追加電極27が衝立ではなく、ある意味透明な部材となる。よって、増幅させるべき電子を遮ることなく、電極D2へと入射させることができる。
 なお、本実施形態では、追加電極27の構造はメッシュ形状に限定されるものではなく、スリット等、電子を透過させるための開口部を有する電極構造であればいずれの構造を用いても良い。
 (第6の実施形態) 
 本実施形態では、電極D1にイオンが衝突する箇所を電極D1中央に調整するために、電極D1と電極D2との電位差を通常の100~200Vから500~700V程度に変更する。第2の実施形態(図2)にて説明した構成を用いて、本実施形態を説明する。
 第2の実施形態では、電極D1に-2.0kVの電圧を印加し、電極D2に-1.9kVの電圧を印加し、電極D1と電極D2との間の電位差を100Vとしている。これに対して、本実施形態では、図5に示すように、電極D1には-2.0kVの電圧を印加する一方、電極D2には-1.4kVの電圧を印加し、電極D1と電極D2との間の電位差を600Vとしている。また、電極D3には-1.3kVの電圧を印加し、電極D4には-1.2kVの電圧を印加する。なお、シールド電極25への印加電圧は、第2の実施形態と同様である。
 このように、2次電子増倍管の入り口電極である電極D1と、その後段の電極D2との間の電位差を通常の電位差よりも大きくしているので、イオン13の進行方向をより大きく曲げることができ、電極D1へのイオン13の入射位置を電極D1の中央付近に調節することができる。
 (第7の実施形態) 
 第1~第6の実施形態では、電極D1としては従来の板状の電極を用いる形態について説明した。本実施形態では、電極D1を板状ではなく複数本のワイヤを用いている。このように、電極D1を複数本のワイヤにすることで、電極D1の表面積を更に減らし内部発生光に伴うノイズの発生をさらに低減させることができる。
 図6Aは、本実施形態に係る質量分析装置の一部を示す模式図であって、イオン分析ユニットを説明するための模式図であり、図6Bは、図6AのVIB-VIB線切断図である。 
 図6A、6Bにおいて、電極D1は、複数のワイヤをそれぞれ離間して配置した構造を有している。従って、隣り合うワイヤ同士の間は開口部となり、該開口部を介して光が透過することになる。
 図7A、7Bに示したように、もしもイオンの入射が複数のワイヤから形成された電極D1に対して垂直である場合(この場合のイオンを、“正面入射イオン28”と呼ぶことにする)、正面入射イオン28が電極D1のワイヤ近傍を通過する際のエネルギーはワイヤの設定電位に等しいため、ワイヤは正面入射イオン28を引き止めることができない。従って、図7Cに示すように、電極D1のワイヤ30に正面衝突したイオンを除きほとんどの正面入射イオン28はワイヤ30を通過する。すなわち、イオンを電極D1の電子発生面100の正面側から入射する場合、そのほとんどのイオンは、ワイヤ30の間の領域を通過する。
 しかし本実施形態のように、イオン束を電極D1の側面方向から、すなわち電極D1の電子発生面100に対して平行にイオンを2次電子増倍管に入射させた場合(この場合のイオンを、“平行入射イオン29”と呼ぶことにする)、以下のようになる。すなわち、平行入射イオン29は、2次電子増倍管に入射する際には電子発生面100と平行に進行しているが、電極D1の影響により電極D1側に引き寄せられ、結果として、電極D1のワイヤに対して小さい入射角度で入射することになる(入射角度;イオンの進行方向と電子発生面とのなす角度)。このとき、平行入射イオン29がワイヤ近傍を通過する際の総合的なエネルギーはワイヤの設定電位に等しくなる。
 ここで、ワイヤ30間では図7Dに示すような電位配位となっている。今、電極D1であるワイヤ30に対してイオンが横から入射する場合(すなわち、平行入射イオン29の場合)を考えると、イオンの進行方向にイオンが加速される訳ではないので、イオンはワイヤ30に向かう方向にかかる力を十分長い間感じていることができる。従って、最終的に平行入射イオン29はワイヤ30に達することができる。一方、ワイヤ30に対してイオンを垂直に入射した場合(すなわち、入射イオン28の場合)は、イオンはイオンの進行方向に加速するため、ワイヤ30に向かう方向にかかる力を感じる時間が小さくなる。その結果力積が小さくなり、ワイヤ30に向かう方向に曲がり切ることができない。このように、イオンを電極D1の電子発生面100の側面側から入射する場合、電極D1のワイヤがイオンを捕捉することができ、測定に必要な電子を発生させることができる。
 さて、第1~第6の実施形態のように、電極D1の電子発生面の側面方向からイオンを入射するように設計しているので、内部発生光の電極D1への入射をかなり抑えることができる。しかしながら、イオン検出ユニット4内における内部発生光の予期せぬ反射等の反射光が発生することがある。本実施形態では、イオン検出ユニット4内において反射光が生じ、電極D1へと入射してしまう場合であっても、電極D1を複数のワイヤを離間して配置した構造としている。従って、上記反射光のほとんどはワイヤ間を透過するので、該反射光により生じる電子の数を低減することができ、S/N比の低下を抑制することができる。
 (第8の実施形態) 
 本実施形態では、第7の実施形態で示した複数本のワイヤを2層にして、電極D1を形成している。このように、複数本で形成したワイヤ層を2重に設けて電極D1を形成することで、電極D1にて発生した2次電子の電極D2に捕捉される効率を上げることができる。
 さて、図8Aに示すように、第7の実施形態における電極D1のワイヤで発生した2次電子は電極D2のみならず、背面に設置されているグランド電位のケース34に照射することが考えられる。すなわち、図8Bに示すように、ワイヤ構造の電極D1にて反射光31は透過するが、平行入射イオン29により電極D2へと出射される電子33に加えて、イオン検出ユニット4のケース34へと出射される電子32が発生する場合もある。この場合は、シグナルが低下する場合も考えられる。
 そこで、本実施形態では、図9、10に示すように、ワイヤ層35aおよびワイヤ層35bを用意し、該ワイヤ層を2重にして電極D1を形成し、ワイヤ層35a、35bの双方に同じ電位を印加する。すると、ワイヤ間の空間は近似的に電場はゼロの空間となり、発生した2次電子は電子に対して引き込み電位になっている電極D2に照射されるようになる。そして、ケース34への2次電子の照射量を低減することが出来る。
 ワイヤ層を2重にする際、1層目のワイヤ層35aの背面に同じ電位からなる電界を発生させるには2層目のワイヤ層35bを1層目のワイヤ層35aよりも密にすると効果的である。すなわち、図10に示すように、ケース34側のワイヤ層35bの各ワイヤの間隔を、電極D2側のワイヤ層35aの各ワイヤの間隔よりも小さくすることが好ましい。
 本実施形態では、ワイヤ層35bにて発生する電界がワイヤ層35aからワイヤ層35bに向かう電子を押し返すように機能する。本実施形態では、電極D1において反射光31を透過させることを考えると、電極D1のワイヤは疎であること、すなわち、各ワイヤ間の距離は大きい方が好ましい。しかしながら、電極D1の各ワイヤ間の距離を大きくすると、上記電子33を押し返す電界の作用が弱くなってしまう。そこで、本実施形態では、上記押し返す電界を大きくするために、電極D2側のワイヤ層35aを疎にし、ケース34側のワイヤ層35bを密にしている。このようにすることで、ワイヤ間の間隔が小さいワイヤ層35bの影響により、上記押し返す電界を確保することができ、すなわち、ワイヤ層を2重にし、ワイヤ層35bを密にすることで、電極D1へのイオン入射により生じる電子を効率良くに電極D2へと出射することができる。
 その際、2層目のワイヤ層35bは間隔が密なので、入射光31がワイヤ層35bを構成するワイヤに入射する割合が高くなり、反射光31が、間隔が密の2層目のワイヤ層35bに入射して2次電子が発生することがある。しかしながら、本実施形態では、2層目のワイヤ層35bの外側のケース34がグランド電位であるので、間隔が密のワイヤ層35bに入射した反射光31により生じた2次電子36はケース34に入射するためノイズにはならない。すなわち、本実施形態では、ワイヤ層35bのワイヤ層35aの反対側に、電極D1との間の電位差が、電極D1と電極D2との間の電位差よりも大きくなるように構成された部材(図9、10ではケース34)を設けているので、反射光31にて生じた電子36はその部材側に出射される。該部材としては、ケース34の他、電子36を引き寄せるような電圧、すなわち、電極D1との間の電位差が、電極D1と電極D2との間の電位差よりも大きくなるような電圧が印加された電極であっても良い。
 (第9の実施形態) 
 第7および第8の実施形態では、電極D1の構造として複数のワイヤを離間して配置する構造について説明したが、本発明では電極D1の構造は上記ワイヤ構造に限定されるものではない。電極D1の構造としては上記ワイヤの他に、構造的に堅牢なメッシュにしても良いし、スリットにしても良い。すなわち、本実施形態では、電極D1は、反射光を透過させるための開口部を有し、イオン入射により電子を発生する材料により形成されていれば、いずれの構造であっても良い。
 (第10の実施形態) 
 第7~第9の実施形態では、ワイヤ、メッシュ、スリットといった開口部が形成された構造を電極D1に適用している。本実施形態では、内部発生光が電極D2以降の電極に入射しノイズが発生することを避けるため、第7~第9の実施形態において、電極D1のみならず電極D2以降の電極にもワイヤ、メッシュ、またはスリットといった開口部が形成された構造を適用する。すなわち、本実施形態では、電極D1、および2段目以降の電極の少なくとも1つを、開口部が形成された構造にすることができる。
 (第11の実施形態) 
 第1~第10の実施形態では、イオン検出ユニット4の外部から入射された迷光の影響を低減させるための、イオン13の進行方向の一回目の変化のために、偏向電極10、引き込み電極21a、21b、および集束電極22を用いている。しかしながら、本発明の一実施形態では、イオン検出ユニット4のイオン入射部から入射されたイオン13の軌道を変化させるための電極の構造は、上記電極に限定されない。すなわち、本発明の本質は、1度軌道を変更されたイオン13を2次電子増倍管に入射させるためのイオン入射部の位置を、電極D1の電子発生面100の側面方向に位置させて、内部発生光23を該電子発生面100に極力入射させないようにすることであり、イオン13の軌道を変化させるための電極の構造は本質ではない。よって、該イオン13の軌道を変化させるための電極の構造は、例えば、図12や図13に示した構造、偏向電極10のみの構造を適用する等、イオン13の軌道を曲げることができればいずれの構造であっても良いのである。
 なお、以上の実施形態においては内部発生光の対策として説明したが、本発明の一実施形態は、外部で発生して多重反射した迷光に対しても効果がるのは言うまでも無い。
 以上各実施形態を説明してきたが、本発明の実施形態はこれらに限定されることはなく、それぞれの実施形態の各要素を組み合わせること、入れ替えることが可能なのは当然である。また、それぞれの電極に印加する電圧は上記実施形態に限定されることはなく、寸法・形状・目的などにより任意に選ぶことができる。さらに、上記実施形態では2次電子増倍管として多段型の物を用いたが、マイクロチャンネルプレート型、連続型、シンチレータ/光電子増倍管を用いても良い。
 以上説明したように、本発明は、質量分析装置において高いS/Nを得ることができる、イオン検出装置および2次電子増倍管に関するものであり、幅広い用途向けの多種の質量分析装置に好適となる。

Claims (13)

  1.  複数の電極であって、一の電極と次段の他の電極が対向して配置され、前段の電極から入射された電子を増幅して後段の電極に出射するように設けられた複数の電極を備え、
     前記複数の電極のうち最初にイオンが入射する初段電極の、該イオンが入射される面は、前記イオンの進行方向に沿って位置することを特徴とする2次電子増倍管。
  2.  前記イオン入射部から入射されたイオン束は、前記初段電極に対して、前記面に平行に入射されることを特徴とする請求項1に記載の2次電子増倍管。
  3.  前記初段電極は、光を透過する開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の2次電子増倍管。
  4.  前記初段電極は、前記開口部を有する部材を2重にして配置した構造であることを特徴とする請求項3に記載の2次電子増倍管。
  5.  前記初段電極は、複数のワイヤを離間して配置した構造であることを特徴とする請求項3に記載の2次電子増倍管。
  6.  前記初段電極は、メッシュであることを特徴とする請求項3に記載の2次電子増倍管。
  7.  前記初段電極、および前記複数の電極のうち2段目以降の電極の少なくとも1つは、光を透過する開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の2次電子増倍管。
  8.  前記開口部を有する部材は、複数のワイヤを離間して配置したワイヤ層であり、
     2重に配置されたワイヤ層は、前記第2の電極側の第1のワイヤ層と、該第1のワイヤ層の外側に配置された第2のワイヤ層とを有し、
     前記第2のワイヤ層のワイヤ間の間隔は、前記第1のワイヤ層のワイヤ間の間隔よりも小さいことを特徴とする請求項4に記載の2次電子増倍管。
  9.  前記初段電極と対向して配置されたシールド電極をさらに備え、
     前記シールド電極と前記初段電極との間に前記2次電子増倍管に入射されたイオン束が入射されることを特徴とする請求項1に記載の2次電子増倍管。
  10.  前記初段電極と該初段電極の次段の電極との間に設けられ、電子を透過させるための開口部を有する電極をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の2次電子増倍管。
  11.  請求項1に記載の2次電子増倍管と、
     入射されたイオン束の軌道を曲げるための電極とを備え、
     前記軌道を曲げられたイオン束は、前記面に沿うように前記2次電子増倍管に入射されることを特徴とするイオン検出装置。
  12.  前記イオン束の軌道を曲げるための電極と前記初段電極との間に設けられた追加電極であって、前記曲げられたイオン束を前記初段電極側に曲げるように前記初段電極に対向して設けられた追加電極をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のイオン検出装置。
  13.  入射されたイオンを質量分別する工程と、
     前記質量分別されたイオンを、複数の電極であって、一の電極と次段の他の電極が対向して配置され、前段の電極から入射された電子を増幅して後段の電極に出射するように設けられた複数の電極を備える2次電子増倍管に入射する工程と、
     前記2次電子増倍管において、前記入射されたイオンを電子に変換し、該変換された電子を増幅する工程とを有し、
     前記入射する工程では、前記質量分別されたイオンは、前記複数の電極のうち最初にイオンが入射する初段電極の、該イオンが入射される面に沿って入射することを特徴とするイオン検出方法。
PCT/JP2009/058467 2009-04-30 2009-04-30 2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法 WO2010125671A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/058467 WO2010125671A1 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/058467 WO2010125671A1 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010125671A1 true WO2010125671A1 (ja) 2010-11-04

Family

ID=43031836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058467 WO2010125671A1 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010125671A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183960A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Hitachi Ltd 質量分析装置の後段加速検知器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183960A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Hitachi Ltd 質量分析装置の後段加速検知器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10930480B2 (en) Ion detectors and methods of using them
US7141785B2 (en) Ion detector
CN108063083A (zh) 用于质谱仪的高动态范围离子检测器
US9627190B2 (en) Energy resolved time-of-flight mass spectrometry
WO2015081028A2 (en) Detectors and methods of using them
JP6301907B2 (ja) 質量分析/質量分析データを並列取得するための方法および装置
JP6449541B2 (ja) プラズマ質量分析装置用イオン光学システム
JP2015514300A5 (ja)
US20150187550A1 (en) Electron multiplier for mass spectrometer
US6906318B2 (en) Ion detector
JP3721833B2 (ja) 質量分析装置
JP5396225B2 (ja) コンバージョン型イオン検出ユニット
JP5582493B2 (ja) マイクロチャネルプレート組立体及びマイクロチャネルプレート検出器
US8410415B2 (en) Ion detector for mass spectrometry, method for detecting ion, and method for manufacturing ion detector
WO2017140868A1 (en) Extraction system for charged secondary particles for use in a mass spectrometer or other charged particle device
Jones et al. Large-area field-ionization detector for the study of Rydberg atoms
WO2010125671A1 (ja) 2次電子増倍管、イオン検出装置、およびイオン検出方法
US11493383B2 (en) Magnetic photomultiplier tube system
JP4426458B2 (ja) マススペクトロメータ
RU87565U1 (ru) Фотоэмиссионный электронный спектрометр
JP5215569B2 (ja) チャネル型電子増倍管
Covo et al. Beam interaction measurements with a Retarding Field Analyzer in a high-current high-vacuum positively charged particle accelerator
WO2010125670A1 (ja) イオン検出装置及びイオン検出方法
Kumar et al. An experimental setup for studying the core-excited atoms and molecules by electron impact using energy analysed electron–ion coincidence technique
Vignet et al. A bunch extension monitor for the SPIRAL2 LINAC

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09844015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09844015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP