WO2010119568A1 - イオン検出装置 - Google Patents

イオン検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010119568A1
WO2010119568A1 PCT/JP2009/057763 JP2009057763W WO2010119568A1 WO 2010119568 A1 WO2010119568 A1 WO 2010119568A1 JP 2009057763 W JP2009057763 W JP 2009057763W WO 2010119568 A1 WO2010119568 A1 WO 2010119568A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ion
electrode
detection
alcohol
detector according
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
実 坂入
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2009/057763 priority Critical patent/WO2010119568A1/ja
Priority to JP2011509162A priority patent/JP5254432B2/ja
Priority to US13/264,604 priority patent/US8368011B2/en
Publication of WO2010119568A1 publication Critical patent/WO2010119568A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • G01N33/4972Determining alcohol content
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode

Definitions

  • the present invention relates to a detection apparatus based on ion detection under atmospheric pressure.
  • the present invention also relates to an alcohol detection device and a dozing prevention device in a moving body such as an automobile based on this respiration detection technology.
  • the present invention relates to a non-contact device interface, a pretreatment device for analysis, and a respiratory training device.
  • Patent Document 1 introduces a micro droplet generated by an ionization method called an electrospray method into a second chamber in a vacuum, and collides with a gas introduced from above in the chamber. This is a method of promoting desolvation and mass-analyzing desolvated ions.
  • Patent Document 2 detects a current of ions generated under atmospheric pressure flowing into a skimmer cone under vacuum and / or a lens electrode of a subsequent ion focusing lens system, and the ion current is kept constant. Thus, the applied voltage of the electrode is controlled.
  • Patent Document 3 performs cleaning of the optical system by largely deflecting ions generated in a vacuum and causing them to collide with an electrode.
  • Patent Document 4 is a method for aerodynamically focusing ions introduced into a vacuum.
  • Patent Document 5 relates to an ion trap mass spectrometer for efficiently trapping ions in a vacuum.
  • Patent Document 6 is a method for improving the SN ratio of a detection signal in a tandem mass spectrometer using an atmospheric pressure ionization method.
  • a mass spectrometer operating under high vacuum is used to analyze the generated ions.
  • the mass number of ions can be measured and high-accuracy analysis is possible.
  • a high vacuum of 10 ⁇ 4 Torr or less is essential for a mass spectrometer, and therefore a turbo molecular pump, a rotary pump, etc. Since the evacuation system is provided, there is a big problem that the apparatus becomes large.
  • the evacuation system becomes unnecessary and the apparatus can be greatly reduced in size and the problem can be solved. .
  • a method for detecting ions under atmospheric pressure for example, in the detection of exhaled air that is outside air, it can be achieved by the following method.
  • an ion beam is generated by corona discharge or the like, a water cluster from exhaled air is introduced into the ion beam, and reacted with ions in the ion beam to generate water cluster ions.
  • water cluster ions undergo downward motion due to their gravity, and the water cluster ion beam is consequently deflected. Therefore, expiration detection can be realized by measuring the amount of current of the deflected water cluster ion beam.
  • outside air can be detected by a simple method, it becomes possible to detect expiration in a place where there is a spatial restriction. For example, it is possible to prevent drunk driving based on a breath alcohol test in a car, and to prevent drowsy driving by non-contact measurement of breath.
  • This example shows an example of monitoring exhaled air that is non-contact and non-invasive outside air.
  • the water in the exhaled breath is substantially discharged as a water cluster.
  • the water cluster reacts with ions in the ion beam to generate water cluster ions.
  • Water cluster ions that have increased in weight due to the addition of clusters cannot move straight in an electric field under atmospheric pressure, and a downward force is exerted by gravity, so that part of the water cluster ion beam is largely deflected.
  • 1 and 2 show means for measuring the current amount of the ion beam emitted and deflected from the ion source.
  • 1 and 2 are diagrams in which the viewpoint is changed by 90 degrees.
  • the corona discharge needle electrode 2 it is possible to use a metal material such as tungsten that has been mechanically polished or electropolished in addition to the pointed end portion of the sewing needle.
  • the electropolished one can conveniently generate a corona discharge at a lower voltage because the radius of curvature of the tip of the needle electrode can be about 50 nanometers.
  • the control unit controls the potential difference between the counter electrode 5 and the detection electrode 6 supported by the detection electrode support 10, the generated ion beam is transferred from the counter electrode 5 to the detection electrode 6.
  • the heading force works.
  • the ion beam from the opening of the counter electrode 5 collides with molecules in the atmosphere and travels straight while spreading in a conical shape, and only the periphery thereof reaches the detection electrode 6. A part of the collision is detected.
  • the diameter at the position of the counter electrode 5 is Is an ion beam of about 6 mm.
  • the detection electrode 6 detects a peripheral portion of the ion beam (a portion having a diameter of about 3 mm or more and a diameter of about 6 mm).
  • the current detected by the detection electrode 6 is several microamperes or less.
  • the ions that have passed through the opening of the detection electrode 6 collide with the grounded stop electrode 7 and disappear. In this case, it is effective to ground the stop electrode 7. Further, there is no problem even if the stop electrode 7 is not provided and left open.
  • the ion source exhaust joint 20 is evacuated with a small pump, but the flow rate is several milliliters / minute to several liters / minute.
  • the first exhaust port joint 11, the second water cluster so as not to stay between the counter electrode 5 and the detection electrode 6 and between the detection electrode 6 and the stop electrode 7 as shown in FIG.
  • Exhaust with a pump from the exhaust joint 12 (the flow rate is at a level of several milliliters / minute to several liters / minute), or cover this area with a mesh plate instead of a metal plate to make it as open as possible Is valid.
  • FIG. 1 the flow rate is at a level of several milliliters / minute to several liters / minute.
  • I (A) current amount detected by the detection electrode 6
  • N (number / s) number of ions per unit time in the ion beam
  • e charge (s ⁇ A)
  • ⁇ (dimensionless) The rate at which the exhaled water clusters are charged
  • ⁇ (dimensionless) the rate at which the generated cluster ions are detected by the monitor.
  • the partial pressure of exhaled gas is N 2 566.0 mg (74.5%), O 2 120.0 mg (15.7%), CO 2 27.0 mg (3.6%), H 2 O 47.0 mg. (6.2%).
  • the atmosphere usually does not contain carbon dioxide and has little water vapor, but as soon as it enters the airway, it is exposed to body fluid that covers the surface of the airway, and the air is completely humidified before it enters the alveoli. Since the partial pressure of water vapor is 47 mmHg at 37 ° C., this is the water vapor partial pressure of alveolar air. Under such conditions, depending on the environment (temperature and humidity), considering the space in which humans live, water molecules are considered to be water clusters in exhaled breath.
  • H 3 O + is given a binding energy by ⁇ H n, n-1 each time a water molecule is hydrated. Therefore, the proton affinity PA of one molecule of water is 169.3 kcal / mole, but the PA of 2, 3, 4 molecules increases to 201.3, 221.3, 238.3, and so on. . Even two water molecules of PA have a large value of 201.3 kcal / mole, and the water cluster ions cannot practically protonate most oxygenated organic compounds. Therefore, when exhaled air is ionized by corona discharge, the generated ions are considered to be substantially aggregates of water cluster ions.
  • the characteristic reaction exhibited by the water ion cluster is the following substitution reaction.
  • A is a molecule other than water.
  • This substitution reaction is generally fast and often occurs at a collision velocity, and since the reaction heat is carried away as translational energy, it can be said to be an extremely soft ion-molecule reaction.
  • the water cluster in the breath reacts with the ion beam generated by the corona discharge, and as a result, a part of the ion beam that travels straightly deflects in the direction of gravity, so that the water cluster in the breath Is to be detected (FIG. 4).
  • Air resistance size 6 ⁇ rv g
  • charge q 1.6021 ⁇ 10 ⁇ 19 C (A ⁇ s).
  • the electric field E is 35000 V / m.
  • FIG. 7 shows an example of non-contact expiration detection when the present invention is used. It is confirmed that one cycle associated with exhalation and inspiration is detected as one peak (here, called exhalation peak). This is data when the distance between the mouth of the subject and the breath introduction port 14 is about 15 cm. The distance dependency between the subject's mouth and the breath introduction port 14 is shown in FIG. The exhalation peak is clearly detected even when the distance is 50 cm, and the high performance regarding the non-contact property of this method is understood. Further, in the present invention, in order to show that the water cluster is the main factor of the change in the amount of current in the detection electrode 6, using a syringe containing water and a syringe not containing water, FIG.
  • FIG. 10 shows a sensor box 26 with a built-in sensor unit 1 that uses alcohol detection.
  • the exhalation is introduced from the sensor box exhalation introduction port 29, and the result is displayed on the display 27 with a light whose numerical value or color is changed.
  • the switch 29 is for turning on the power of the sensor box.
  • the present invention can be used for a drunk driving prevention device in a moving body such as an automobile.
  • FIGS. 11 (a) and 11 (b) An example of using the present invention in an automobile is shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b).
  • FIG. 11A shows a case where the breath monitor unit 30 and the alcohol sensor unit 31 are divided
  • FIG. 11B shows a case where the alcohol sensor unit 31 is combined with the breath monitor unit 30.
  • the exhalation monitor unit 30 includes a corona discharge needle electrode 2, a counter electrode 5 having an opening, a detection electrode 6 having an opening, a mesh plate 17a for an exhalation inlet, and mesh plates 17b and 17c for an exhalation discharge port.
  • a voltage is applied to the corona discharge needle electrode 2 and the counter electrode 5 through connectors 32a and 32b.
  • the alcohol sensor unit 31 includes an alcohol sensor head 33 such as a semiconductor sensor, a sensor control board 34, a sensor control line 35, a signal line 36a, an output signal line 36b, and a connector 32c.
  • an alcohol sensor head 33 such as a semiconductor sensor, a sensor control board 34, a sensor control line 35, a signal line 36a, an output signal line 36b, and a connector 32c.
  • another type of sensor such as a fuel cell type may be used instead of a semiconductor sensor.
  • FIG. 12 shows a case where the breath monitor unit 30 and the alcohol sensor unit 31 are housed in the monitor cases 37a and 37b.
  • the monitor case 37 is installed on the column cover 39 through the pedestal 38 as shown in FIG. In the pedestal 38, it is important that the angle of the monitor case 37 with respect to the driver is somewhat variable.
  • One of the installation locations of the monitor case 37 is on the column cover 39 behind the steering wheel 40 shown in FIG. In this case, as shown in FIG. 14 (b), the driver's exhalation reaches the monitor case 37 from the gap in the upper half of the steering wheel 40. Therefore, in addition to the example shown in FIG. 14, it is also possible to attach on the dashboard beside the steering wheel.
  • the sensor box By disposing the sensor box at such a position, it is possible to greatly reduce impersonation by a passenger (a passenger who is not drinking alcohol undergoes an alcohol test on behalf of the driver). This is particularly effective on the window side dashboard. However, when it is placed on the dashboard next to the steering wheel, the alcohol inspection at the start of the engine is the main component.
  • FIG. 15 shows an example of the electrode configuration inside the breath monitor.
  • the ion beam generated between the corona discharge needle electrode 2 and the counter electrode 5 is accelerated in the direction of the detection electrode by a voltage applied between the counter electrode 5 and the detection electrode 6.
  • the water cluster from the breath reacts with ions, and the ion beam whose weight has increased is as shown in FIG. It deflects in the direction of gravity and collides with the detection electrode 6 to be detected as a current.
  • the alcohol sensor head 33 is disposed on the extension of the corona discharge needle electrode 2 as shown in FIG. 15, a part of the alcohol contained in the exhalation is detected.
  • the alcohol sensor head 33 may be damaged. Therefore, as shown in FIG. 16, when the alcohol sensor head 33 is arranged so as to be shifted from the extension line of the corona discharge needle electrode 2 by about 1 mm to 20 mm (when the distance between the counter electrode 5 and the detection electrode 6 is about 10 mm), Only when exhalation is introduced, a part of the ion beam from the corona discharge needle electrode 2 is introduced into the alcohol sensor head 33, which is convenient from the viewpoint of the long life of the alcohol sensor.
  • FIG. 17 shows an example of an expiration peak and an alcohol peak linked to the expiration peak when detected using the configuration of FIG.
  • detecting the alcohol peak after detecting the breath peak is not only detecting alcohol (ethanol), but is an important indicator to show that alcohol in breath is being detected.
  • ethanol alcohol
  • FIG. 33 shows an example of a case where a person traveling with a driver's seat is drinking together (note that, of course, the car is not running at this time).
  • FIG. 33 (a) shows an example of detection of the breath peak of the person in the driver's seat, and FIG.
  • FIG. 33 (b) shows detection of the background due to the breath of the person on the passenger and the alcohol peak linked to the breath of the person in the driver's seat. It is an example. As shown in FIG. 33 (b), even when a background of breath alcohol of a passenger who is drinking is being observed, an alcohol peak linked to the breath of the driver's person is detected. It is easy to see that the driver's seat is drinking.
  • FIG. 17 shows an exhalation peak and an alcohol peak under the same conditions as in FIG. 17 (exhalation measurement after 2 hours of ingesting 180 ml of wine having an alcohol concentration of 11%).
  • the alcohol peak in FIG. It is lower than the alcohol peak. This is because there are many alcohol molecules in the breath in the water cluster.
  • the axis of the needle electrode 2 for corona discharge and the axis of the alcohol sensor head 33 are shifted, and here, they are shifted by about 6 mm.
  • FIG. 19 shows an algorithm for drinking check when the engine is started when the present invention is used.
  • the driver immediately exhales the breath toward the monitor case 37 for several seconds.
  • the driver's mouth is brought close to the monitor case 37 so that a third person cannot interrupt between the driver and the steering wheel, and a strong exhalation peak is detected.
  • a certain threshold is set for the detection of exhalation peak, and if this value is not exceeded, exhalation is exhaled again. If the exhalation peak intensity is sufficient, an alcohol check is entered. If no alcohol (ethanol) is detected, the shift lever is set in a movable state to enable driving. When alcohol (ethanol) is detected, it is determined whether the detection timing of the breath peak coincides with the detection timing of the alcohol peak.
  • the shift lever is set in a movable state or the like so that the vehicle can run. If they match, you will hear a sound from the in-vehicle speaker, etc. to confirm whether you are in a drinking state, display on the in-vehicle monitor, lock the shift lever, stop the engine, etc. Each part is controlled by the control part provided in the motor vehicle so that it cannot do. After that, the inspection mode is entered and the final confirmation of drunk driving is performed.
  • the effectiveness of this device is that it can perform an alcohol check even in a running state.
  • the algorithm at this time is shown in FIG. While driving, the alcohol sensor is operated, and it is checked whether alcohol is detected constantly or at regular intervals. If no alcohol is detected, the vehicle continues to travel. If any alcohol is detected, the driver exhales toward the monitor case 37. As in the case of FIG. 19, a threshold value is set for the intensity of the exhalation peak, and when the timing of the exhalation peak coincides with the alcohol peak, a hazard lamp blinks to alert the surrounding cars and at the same time, Guide the driver to stop at the location. After that, the inspection mode is entered and the final confirmation of drunk driving is performed. As described above, compared with the alcohol check method in which exhalation is directly introduced into the sensor, the present invention can perform the alcohol check during traveling with a simple operation.
  • FIG. 21 shows the algorithm of the inspection mode when the vehicle is stopped.
  • a forehead is attached to the steering wheel 30 to fix the distance between the driver's mouth and the monitor case 37 and to exhale several times. If the relationship between the breath peak area and the alcohol peak area of a known concentration is stored in a database in advance, the alcohol concentration in the breath can be estimated from the obtained breath peak and alcohol peak detection results. If this result is recorded in the storage means, it becomes one of the evidence of drunk driving.
  • FIG. 22 is a graph showing changes in expiration detection (hereinafter referred to as an expiration spectrum) using the present invention and accompanying a lack of extension or a tilt of the head. If you do normal breathing and you want to stretch, the breath spectrum begins to change before the stroke (the peak based on expiration, ie, the expiration peak tends to be small), and during the interval, the expiration peak completely Will be missing. In addition, when the head begins to tilt due to sleepiness, the expiration peak decreases, and when the head tilts greatly, the expiration peak is lost.
  • the controller may be used to calculate the expiration spectrum based on the signal obtained by the sensor and to detect temporal fluctuations in the expiration peak, or a separate calculation means may be provided, or an external connection may be provided. It may be a computing device.
  • FIG. 14 consider a case where the drowsiness prevention device according to the present invention is arranged on the column cover 39 of the steering wheel 40. In this case, an expiration peak is observed as shown in FIG. If a certain threshold value is set individually and the numerical value below that is zero, the waveform is as shown in FIG. The time (zero crossing time) between the exhalation peaks is approximately a certain time (in this case, T 1 ) if breathing is stable. In such a case, the interval (T) between exhalation peaks becomes longer when distraction occurs or the head tilts greatly. Therefore, if it becomes larger than the values in the T (T 1 number greater than), to issue a warning.
  • FIG. 24 shows an example of an algorithm for a dozing prevention operation.
  • the sleep-prevention driving prevention mode is set to ON. After this, the zero-crossing time is always monitored, and if it becomes longer than the first threshold value, the first stage warning (flashing of the warning lamp) is performed, and if it becomes longer than the second threshold value, the second stage warning (warning). Sound, vibration for warning, scent for warning). If the number of warnings exceeds a certain number, a message such as “Please take a break immediately in a safe place” will be issued to encourage the driver to take a break.
  • the algorithm shown in FIG. 24 focuses on the unconscious activity of breathing, but this may not be enough in time to avoid accidents due to drowsy driving. Therefore, as shown in FIG. 25, activities under consciousness can be incorporated into the algorithm.
  • activities under consciousness there is a mouth-breathing respiration that is medically recognized as a breathing exercise. This is a method of lightly closing the mouth, breathing in from the nose, and exhaling in a state where the mouth is deflated. After turning on the dozing prevention driving mode, the driver starts to breathe and breathe. When the exhalation peak falls below the threshold value, a warning is issued as shown in FIG. This is based on the fact that conscious activity decreases due to drowsiness. Drowsiness can be detected earlier in time than when normal breathing of unconscious activity is detected. It is desirable from the viewpoint of preventing accidents.
  • FIG. 26 shows an example of a system for producing a warning scent.
  • a scent generating device 42 covered with a cover 41 is arranged near the column cover 38 and dozing is detected by the above method, FIG. Generating a slightly strong irritating odor toward the driver is effective in awakening the driver.
  • the above-mentioned dozing check can be applied not only to the driver of a car but also to an operator of a moving body such as a train driver or an airplane pilot. It is also effective to apply to plant operators.
  • FIG. 27 shows an example in which one expiration is detected. At this time, if a threshold value is set for the obtained signal value, and a signal value equal to or greater than this threshold value is detected, the device is set to be turned on so that the device is contactless. It can be used as an interface for operating.
  • the expiratory peak according to the present invention has good responsiveness because the signal intensity attenuates in about several seconds.
  • FIG. 28 shows a case of one exhalation
  • FIG. 28 (b) shows a case of two exhalations
  • FIG. 28 (c) shows a case of three exhalations. This corresponds to a different command depending on the number of exhalations. Is the case.
  • FIG. 28 (d) it is possible to respond to different commands in the time when exhalation is exhaled a plurality of times and the threshold value is exceeded.
  • FIG. 28 (e) it is possible to correspond to different commands by using combinations of expirations with different intensities (in this case, combinations of strong expiration and weak expiration).
  • FIG. 29 When the device interface 42 using the present invention as shown in FIG. 29 is used, (1) when making a call using a mobile phone in a moving body such as an automobile, the call is turned on / off and the volume is increased / decreased.
  • (2) In a medical institution such as a hospital, from the viewpoint of hygiene, when you want to operate the device without contact, (3)
  • the handicapped or the elderly perform the device operation at home (TV switches, light switches, etc.)
  • FIG. 30 shows an example of PC operation (especially turning on / off the power, adding another operation when the keyboard is hit with both hands)
  • FIG. 31 shows a case where the hand is blocked by cooking or the like.
  • FIG. 32 is an example in which operation assistance for the handicapped person (operation on the bed, operation on the digital device) is performed.
  • the responsiveness when air of the same humidity is introduced it is detected as a mouth by detecting the difference in peak intensity during continuous breathing and analyzing the fluctuation of the peak difference with the calculation unit or control unit In addition to the variation in distance to the vessel, it represents the quality of breathing (difference in exhalation humidity due to abdominal or chest breathing).
  • the peak difference it is possible to grasp the user's state, display the current breathing state on a monitor, etc. using a separate external connection device, etc., and further store the ideal breathing state in advance If read from and displayed, it can be used for a breathing exercise method or a breathing game for scoring the quality of breathing.
  • an opening is provided in the installation part where the finger is installed so that moisture from the surface of the living body can be detected, and the optical axis of the ion beam is arranged in a direction substantially parallel to the installation surface of the finger.
  • the ion beam to be deflected may be detected.
  • the light source is disposed above the finger, and the imaging unit is disposed immediately below the opening in the finger installation unit, or the light source from the light source is disposed so as not to be blocked by the detection electrodes. Can be mentioned.
  • the arrangement of the light source, the imaging unit, and the detection electrode is not limited to this arrangement.
  • the direction of the optical axis of the ion beam does not necessarily have to be substantially parallel to the installation surface, and may be any arrangement that does not affect the capture of the authentication image.
  • a device for continuously introducing a gas from a liquid sample for example, a syringe pump
  • components in various gases can be measured with high accuracy.
  • the entire apparatus is placed in a box in which the temperature and humidity are controlled, clusters having substantially the same particle size distribution can always be generated, so that the detection accuracy is greatly improved.
  • alcohol detection using a semiconductor sensor has been mainly described.
  • the alcohol sensor unit 31 can be removed.
  • Various types of substances can be measured by changing the type of detectors, using detectors with different principles, such as measuring changes in corona discharge voltage under constant current conditions, and measuring electrical conductivity.
  • the present invention can be used for non-contact and non-invasive breath detection.
  • the present invention can also be used for a drunk driving prevention device and a drowsy driving prevention device in a moving body such as an automobile. It can also be used as an interface for operating devices without contact. Furthermore, it can be used as a pretreatment for breathing training and analysis.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

 呼気中の水クラスターを高感度に検出することにより、飲酒運転防止、居眠り運転防止を行う。また、非接触で機器操作を行う。課題:ドライバーを対象とした、飲酒運転防止、居眠り運転防止を行うための、有効な方法がなかった。効果:空間的制約がある場所において呼気検知することが可能となる。

Description

イオン検出装置
 本発明は、大気圧下におけるイオン検出を基本とした、検出装置に関する。また、この呼吸検出技術を基盤とした、自動車などの移動体におけるアルコール検出装置及び居眠り防止装置に関する。さらに、非接触の機器インターフェイス、分析の前処理装置、呼吸訓練装置に関する。
 従来の呼気検出、呼気中アルコール検出、居眠り検出、機器インターフェイス、分析などの技術分野においては、目的とする物質をイオン化して真空中に存在する質量分析部により検出する方法がある。
 特許文献1に開示されている方法は、エレクトロスプレー法と呼ばれるイオン化法により発生した微小液滴を、真空中のセカンドチャンバーに導入して、そのチャンバー内で上方から導入されたガスとの衝突により脱溶媒化を促進し、脱溶媒化したイオンを質量分析するという方法である。
 特許文献2に開示されている方法は、真空下のスキマーコーンおよび或いは後続のイオン収束レンズ系のレンズ電極に流入する、大気圧下で生成したイオンの電流を検出し、そのイオン電流が一定になるように電極の印加電圧を制御するものである。
 特許文献3に記載の方法は、真空中で発生したイオンを大きく偏向して電極に衝突させ、光学系のクリーニングを行うものである。
 特許文献4に記載の方法は、真空中に導入するイオンを空気力学的に収束する方法である。
 特許文献5に記載の方法は、真空中で効率的にイオンをトラップするためのイオントラップ型質量分析計に関するものである。
 特許文献6に記載の方法は、大気圧イオン化法を用いたタンデム型質量分析計において、検出信号のSN比を改善するための方法である。
 上記いずれの場合においても、イオンを真空中に導入して検出することが大きな前提となっている。
US6278111 特開平07-325020 特開2003-257328 特表2006-510905 特表2000-510638 US2004031917
 上記のいずれの方法でも、生成したイオンを分析するために高真空下で動作する質量分析計を用いている。質量分析計を用いると、イオンの質量数が測定でき高精度の分析が可能となるが、質量分析計には10-4Torr以下の高真空が必須となり、そのためターボ分子ポンプ、ロータリポンプなどの真空排気系を設けるため、装置が大型化するという大きな問題があった。
 従来技術においては、質量分析計を動作させるために真空排気系を設け装置が大型化していた。
 ここで、イオンを生成する場所に加えて、イオンを検出する部分も大気圧下で動作させるようにすれば、真空排気系は不要となり装置を大幅に小型化でき、課題を解決することができる。
 大気圧下でイオンを検出する方法としては、例えば、外気である呼気の検出においては次の方法によって達成することができる。大気圧下において、コロナ放電等によりイオンビームを発生させ、そのイオンビーム中に、呼気からの水クラスターを導入して、イオンビーム中のイオンと反応させて水クラスターイオンを生成させる。大気圧下では、水クラスターイオンには、その重力により下方への運動が加わり、水クラスターイオンビームは結果的に偏向する。従って、偏向した水クラスターイオンビームの電流量を計測することにより、呼気検出を実現することができる。
 簡便な方法で外気を検出することができると、空間的制約がある場所において呼気検知することが可能となる。例えば、自動車の車内において呼気中アルコール検査に基づく飲酒運転防止、呼気の非接触計測による居眠り運転防止を行うことができる。
 また、非接触で機器操作を実現するためのインターフェイスを提供できる。
 さらに、分析の前処理装置や呼吸訓練装置への展開も可能となる。
本発明の装置の構成図 本発明の装置の別の角度からの構成図 本発明の装置における電極、電源の構成図 本発明の装置における原理図 本発明の装置における、水クラスターイオンの半径による重力方向の速度と重力と垂直の電界方向の速度の計算値 本発明の装置における、水クラスターイオンの半径による偏向距離の計算値 本発明の装置における、呼吸の検出例 本発明の装置における、呼吸の検出の距離依存性 本発明の装置における、空気における湿度依存性 本発明の装置を収めたセンサーボックス 本発明において、アルコールセンサーを配置した例 本発明において、呼気検出部とアルコールセンサー部をケーシングした例 本発明において、呼気検出部とアルコールセンサー部をコラムに設置した例 本発明において、運転者のアルコールチェックを行う原理図 本発明において、コロナ放電用針電極の軸上のアルコールセンサーヘッドの位置を示した図 本発明において、コロナ放電用針電極に対して軸をずらしたアルコールセンサーヘッドの位置を示した図 本発明において、コロナ放電用針電極に対して軸をずらしたアルコールセンサーヘッドを用いた場合の、呼気とアルコールの同時検出例 本発明において、コロナ放電用針電極の軸上にアルコールセンサーヘッドの軸がある場合の、呼気とアルコールの同時検出例 本発明の装置を用いた場合のエンジン始動のアルコール検出アルゴリズム 本発明の装置を用いた場合の走行中のアルコール検出アルゴリズム 本発明の装置を用いた場合の検査モードにおけるアルコール検出アルゴリズム 本発明の装置を用いた場合の欠伸と頭の傾きによる呼吸変化の検出例 本発明の装置を用いた場合の居眠り検出原理 本発明の装置を用いた場合の居眠り検出アルゴリズム 本発明の装置を用いた場合の居眠り検出アルゴリズム(口すぼめ呼吸) 本発明における、香り発生装置 本発明の装置を用いた場合の機器操作の原理 本発明の装置を用いた場合の機器操作コマンド 本発明における機器インターフェイス 本発明における機器インターフェイスの例 本発明における機器インターフェイスの例 本発明における機器インターフェイスの例 本発明におけるアルコールの検出例
 本実施例では、非接触で非侵襲に外気である呼気をモニターする例を示す。
 呼気中には、約37℃における飽和蒸気圧レベルの水が含まれることから、呼気中の水は実質的に水クラスターとなって体外に出される。このとき、コロナ放電により発生した大気圧下におけるマイクロアンペアレベルのイオンビームに、その側面から呼気を導入すると、イオンビーム中のイオンに水クラスターが反応して水クラスターイオンが生成する。クラスターが付加して重量が増加した水クラスターイオンは、大気圧下における電界中では直進できず、重力により下向きの力が働き、水クラスターイオンビームの一部が大きく偏向する。この偏向したイオンビームの電流量を計測することによって、呼気を間接的にモニターすることができる。
 イオン源から放出され、偏向したイオンビームの電流量を計測する手段を、図1、図2に示す。図1と、図2は、90度視点を変えた図である。コロナ放電用針電極ホールダ4とホールダ押え3によって支持されたコロナ放電用針電極2に高電圧を印加すると、対向電極用支え9で支えられた対向電極5との間にコロナ放電が発生し、対向電極5の開口部からイオンビームが引き出される。尚コロナ放電用針電極2への高電圧の印加は制御部を介して行っても良い。
 コロナ放電用針電極2には、縫い針状の尖った先端部分に加え、タングステンなどの金属材料を機械研磨、あるいは電界研磨したものを使用することが可能である。特に、電界研磨したものは、針電極先端の曲率半径を50ナノメートル程度にできるので、より低い電圧でコロナ放電を発生させることができ都合が良い。
 さらに、制御部によって対向電極5と、検出電極用支え10で支えられた検出電極6の間に電位差を設けるように制御しておくと、発生したイオンビームには対向電極5から検出電極6に向かう力が働く。水クラスターを含む呼気が導入されていない場合には、対向電極5の開口部からのイオンビームは大気中の分子と衝突して円錐状に広がりながらも直進し,その周辺のみが検出電極6に衝突してその一部が検出される。
 例えば、コロナ放電用針電極2先端から3mm程度のところに、直径3mm程度の開口を有する対向電極5を配置し、コロナ放電電流を5マイクロアンペア程度発生させた場合、対向電極5の位置では直径が6mm程度のイオンビームになっている。この場合、検出電極6では、イオンビームの周辺部分(直径3mm程度以上、直径6mm程度までの部分)を検出している。上記のような条件では、検出電極6で検出される電流は数マイクロアンペア以下である。検出電極6の開口部を通過したイオンは、接地されている停止電極7に衝突し、消滅する。この場合、停止電極7を接地しておくことは有効である。また、停止電極7を設けず、開放にしておいても問題はない。
 一方、対向電極5と検出電極6の間に流れるイオンビームに、水クラスターを多く含む呼気が、図1の紙面に垂直な方向から紙面に向かって導入されると、イオンビームが呼気中の水クラスターと反応して水クラスターイオンとなり、重量の増加により重力方向に力が働いて偏向し、検出電極6に検出されるイオンビームの電流量が呼気を導入していない場合に比較して増加することになる。当然、水クラスターイオンの大きさにより偏向量は異なる。このとき、コロナ放電用針電極2の先端部分の汚染を軽減するために、コロナ放電用針電極2の先端に向かって空気流を発生させることは、イオン源の長寿命化の観点から有効である。そのために、イオン源部排気用継ぎ手20から小さなポンプで排気するようにしているが、その流量は数ミリリットル/分から数リットル/分のレベルである。また、図1に示すように、呼気による水クラスターが、対向電極5と検出電極6の間、検出電極6と停止電極7の間に滞留しないように、第1排気口用継ぎ手11、第2排気口用継ぎ手12からポンプで排気すること(その流量は数ミリリットル/分から数リットル/分のレベルである)、あるいは、この領域を金属板ではなくメッシュ状板で覆い、できるだけ開放系にすることは有効である。さらに、図2に示すように、呼気導入口14に加え、呼気排出口15、第2呼気排出口16を設けることも、モニター内部における水クラスターの滞留を防ぐ意味でも重要である。図2に示す円は、それぞれイオン源排気口13、第1呼気排出口18、第2呼気排出口19を示す。このとき、対向電極5には高電圧が印加されているので、感電防止の観点からも、呼気導入口用メッシュ状板17aを設けることは重要である。呼気排出用メッシュ状板17bは、呼気による水クラスターがモニター内部に滞留しないようにするために設けている。
 以上のことから、本発明によって検出される電流値は、簡単に次式で表されると考えられる。
  I=N×e×α×β
 このとき、I(A):検出電極6で検出される電流量、N(個/s):イオンビームにおける単位時間当たりのイオン数、e=電荷(s・A)、α(無次元):呼気中水クラスターが帯電する割合、β(無次元):生成したクラスターイオンがモニターに検出される割合、である。
 一般に、呼気ガスの分圧は、N566.0mg(74.5%)、O120.0mg(15.7%)、CO27.0mg(3.6%)、HO47.0mg(6.2%)と言われている。大気では、通常二酸化炭素が含まれず水蒸気も少ないが、気道に入るとすぐに気道の表面を覆う体液にさらされ、肺胞に空気が入る前に、大気は完全に加湿されている。水蒸気の分圧は37℃では47mmHgであるので、これが肺胞気の水蒸気分圧となる。このような条件下では、環境(温度・湿度)に依存するが、人間が生活する空間を考慮すると、呼気中では水分子は水クラスターになっていると考えられる。
 一方、正のコロナ放電領域に、上記組成の呼気ガスを導入した場合、以下のような反応が起こると考えられる。
 N+e=N +2e
 N +・+2N=N +・+N
 N +・+HO=H+・+2N
 H+HO=H+・+OH
 H(HO)n-1+HO+N=H(HO)+N
 一般に、Hは水分子が水和する毎に、ΔHn,n-1だけ結合エネルギが付与される。従って、水1分子のプロトン親和力PAは、169.3kcal/moleであるが、2、3、4分子のPAは,201.3、221.3、238.3、・・・と増加していく。水2分子のPAでさえ201.3kcal/moleという大きな値となり、水クラスターイオンは殆どの含酸素有機化合物を事実上プロトン化できないことになる。従って、呼気をコロナ放電によりイオン化すると、生成するイオンは実質的に水クラスターイオンの集合体になっていると考えられる。水イオンクラスターが示す特徴的な反応が次の置換反応である。
 H(HO)n + A = A(HO)n-1B + H
 このとき、Aは水以外の分子である。この置換反応は一般に早く、衝突速度で起こることが多く、また、反応熱は並進エネルギとして持ち去られるので、極めてソフトなイオン-分子反応ということができる。
 図3において、コロナ放電用針電極2と対向電極5の距離L=3mm、対向電極5の開口径L=3mm、対向電極と検出電極の距離L=10mmとした場合、一回の換気量と見なすことができる5×10-4/秒で検出される水クラスターイオンによる電流量は、イオンビーム領域の近傍で導入した場合、コロナ放電電流4μAのとき約1μAであるので、αに関しては以下のように推定することができる。
 α≒0.25
 以上を纏めると簡単には、コロナ放電により発生したイオンビームに呼気中の水クラスターが反応し、結果として直進していたイオンビームの一部が重力方向に偏向することによって、呼気中の水クラスターが検出されることにある(図4)。
 この過程を解析するには、水クラスターイオンの重力方向の運動と重力と直角方向の運動を解析する必要がある。まず、水クラスターイオンの重力方向の運動について解析する。小さなクラスターに働く空気抵抗は、ストークスによって球の半径rと重力方向の球の速度vに比例することが求められている。その大きさは、空気の粘性率ηを用いて次式で表される。
 空気抵抗の大きさ=6πηrv
 また、空気による浮力の大きさはその物体が排除した空気に働く重力と等しいので、半径rの球の場合、空気の密度ρ,重力加速度gを用いて
 空気による浮力の大きさ=(4/3)πrρ
と表される。従って,質量mの水クラスターが重力方向に働く運動方程式は、
 m・(dv/dt)=(4/3)πrρg-6πηrv-(4/3)πrρ
と表される。ここで、ρは水の密度である。1気圧、25℃で空気中を落下する水滴を考えると、水の密度ρ=997.04kg/m、空気の密度ρ=1.1843kg/m、空気の粘性率η(25℃)=0.0000182、重力加速度g=9.807m/s、となる。vが正であれば、時間が経過するにつれて加速度は0となり、空気中の水クラスターは一定速度で等速運動をするようになる。この速度の終末速度vg0は上式をゼロと置くことにより次式となる。
 vg0=2r(ρ-ρ)g/(9η)
 次に、水クラスターイオンの重力方向と直角方向の運動についてである。水クラスターイオンの電荷をqとすると、電場の大きさがEのとき、水クラスターイオンに対して重力方向と直角方向に運動するときの運動方程式は次式となる。
 m・(dv/dt)=qE-6πηrv
 従って、このときの終末速度vt0は、
 vt0=qE/(6πηr)
となる。ここで、電荷q=1.6021×10-19C(A・s)である。電界は、例えば、距離10mmの引出用電極と検出用電極間に350Vを印加したとすると、電界E=35000V/mとなる。
 ここで、1気圧、25℃で、空気中の水クラスターの場合を考える。水の密度ρ=997.04kg/m、空気の密度ρ=1.1843kg/m、空気の粘性率η=0.0000182、重力加速度g=9.807m/s、電荷q=1.6021×10-19C(A・s)、電界E=35000V/mとして、水クラスターの半径rによるvg0とvt0変化を計算すると、図5のようになる。例えば、図3において、コロナ放電用針電極2と対向電極5の距離L=3mm、対向電極5の開口径L=3mm、対向電極と検出電極の距離L=10mmとした場合、対向電極5の中心から発生した水クラスターイオンが検出電極6に衝突するためには少なくとも1.5mmの偏向量が必要である。このときの水クラスターイオンの半径は0.27μmと推定される(図6参照)。
 さて、対向電極5の開口部から、電荷1.6021×10-19Cを持つ半径0.1μmの水クラスターイオンが2.5×1012個/秒発生した場合を考える。最初に発生した水クラスターイオンが対向電極5と検出電極6の間をドリフト中に、水クラスターとの結合が複数回起こると、全体の電荷を保ったまま水クラスターイオンの半径が大きくなる。例えば、半径0.1μmの水クラスターイオンが約43個結合したとすると、その半径は0.35μmに増加し、その際の偏向量は約3.1mmとなる。この場合には,水クラスターイオンと水クラスターとの反応による水クラスターイオンの巨大化により、最初の半径0.1μmの水クラスターイオンがほぼ全てが検出できることになる。この結果として、μAレベルの電流が検出されることになる。
 図7には、本発明を用いた場合の、非接触での呼気の検出例を示している。呼気と吸気に伴う1サイクルがひとつのピーク(ここでは、呼気ピークと呼ぶ)として検出されていることが確認される。これは、被験者の口と呼気導入口14との距離が15cm程度のときのデータである。被験者の口と呼気導入口14との距離依存性は、図8に示している。距離が50cm離れても呼気ピークが明確に検出されており、本手法の非接触性に関する高い性能がわかる。また、本発明において、水クラスターが検出電極6における電流量変化の主要因であることを示すために、水を含むシリンジと水を含まないシリンジを用いて、それぞれ湿度30%程度の空気流と湿度18%程度の空気流を繰り返し発生させて検出した場合の差を図9に示した。湿度30%程度の場合の方が、500倍程度信号強度が強いことがわかり、これは本発明における検出法において、呼気中の水クラスターの強い関与を示すものである。
 以上の例では、正のコロナ放電を用いて生成した正のイオンの場合を述べてきたが、負のコロナ放電を用いて生成した負のイオンを用いることができることは言うまでもない。
 図10は、アルコール検出を用いるセンサー部1を内蔵したセンサーボックス26である。センサーボックス用呼気導入口29から呼気を導入し、結果を表示27に、数値あるいは色を変えたライトで表示する。スイッチ29は、このセンサーボックスの電源を入れるためのものである。
 本発明を用いると、自動車などの移動体における飲酒運転防止装置に利用可能である。本発明を自動車に利用する場合の例を、図11(a)、図11(b)に示した。図11(a)は、呼気モニター部30と、アルコールセンサー部31を分割した場合を示しており、図11(b)は、呼気モニター部30にアルコールセンサー部31を合体した場合を示している。呼気モニター部30には、コロナ放電用針電極2、開口部を有する対向電極5、同じく開口部を有する検出電極6、呼気導入口用メッシュ状板17a、呼気排出口用メッシュ状板17b、17cを設けており、コロナ放電用針電極2、対向電極5には、コネクター32a、32bを通して電圧が印加されるようになっている。通常、コロナ放電用針電極2には数百ボルトから数kVの電圧(コロナ放電用針電極2と対向電極5の間に、定電流高圧電源を用いて数百ボルトから数kVの電圧を印加し、数μAの電流を得る)、対向電極には数百ボルトの電圧(対向電極5と検出電極の距離が10mmのとき、50~600ボルト程度である)を印加する。一方、アルコールセンサー部31では、半導体センサーなどのアルコールセンサーヘッド33、センサー用制御基板34、センサー制御ライン35、信号ライン36a、出力用の信号ライン36b、コネクター32cを設けている。アルコールセンサーヘッド33には、半導体センサーではなく燃料電池方式など、別方式のセンサーを使用することもできる。
 図12は、呼気モニター部30およびアルコールセンサー部31を、モニター用ケース37a、37bに収納する場合を示している。このモニター用ケース37は、台座38を通して、図13に示すように、コラムカバー39上に設置される。台座38において、多少モニター用ケース37の運転者に対する角度を可変にしておくことは、重要である。モニター用ケース37の設置場所のひとつは、図14(a)に示す、ステアリングホイール40の後ろにあるコラムカバー39の上である。この場合、図14(b)に示すように、運転者の呼気がステアリングホイール40の上半分の隙間から、モニター用ケース37に到達することになる。従って、図14で示した例に加えて、ステアリングホイール横のダッシュボード上につけることも可能である。このような位置にセンサーボックスを配置することによって、同乗者によるなりすまし(アルコールを飲んでいない同乗者が運転者に代わりアルコール検査を受けること)を大幅に低減できる。特に、窓側ダッシュボード上は有効である。ただし、ステアリングホイール横のダッシュボード上につける場合は、エンジン始動時のアルコール検査が主体となる。
 図15に、呼気モニター部の内部の電極構成の一例を示した。コロナ放電用針電極2と対向電極5の間で発生したイオンビームは、対向電極5と検出電極6間に印加された電圧により検出電極方向に加速される。ここで、図15の紙面に垂直な方向から紙面に向かって数秒間呼気が導入されると、呼気からの水クラスターがイオンと反応して、重量が増加したイオンビームは図15に示すように重力方向に偏向し、検出電極6に衝突して電流として検出される。このとき、図15のように、アルコールセンサーヘッド33をコロナ放電用針電極2の延長上に配置しておくと、呼気中に含まれていたアルコールの一部が検出されることになる。ただし、この場合には、コロナ放電用電極2から発生した大量のイオンが常にアルコールセンサーヘッド33に導入されるので、アルコールセンサーヘッド33にダメージを生じさせる場合がある。そこで、図16に示すように、アルコールセンサーヘッド33をコロナ放電用針電極2の延長線上から、1mmから20mm程度ずらして配置すると(対向電極5と検出電極6の距離が10mm程度のとき)、呼気が導入されたときだけ、コロナ放電用針電極2からのイオンビームの一部がアルコールセンサーヘッド33に導入されることになり、アルコールセンサーの長寿命という観点から都合が良い。
 図17に、図16の構成を用いて検出された場合の、呼気ピークとこれに連動するアルコールピークの例を示した。このように、呼気ピークを検出した上でアルコールピークを検出することは、単なるアルコール(エタノール)を検出しているのではなく、呼気中アルコールを検出していることを示す上で重要な指標となる。この特性を用いると、同乗者がアルコールを飲んで車内にアルコール(エタノール)を吐き出しても、それに由来するアルコール(エタノール)によるバックグランドと区別することが可能となる。図33に、運転席の人と同乗している人が、ともに飲酒している場合の例を示している(ただし、当然のことながら、このとき車は走行していない状態である)。図33(a)は、運転席の人の呼気ピークの検出例、図33(b)は、同乗している人の呼気によるバックグランドと、運転席の人の呼気に連動するアルコールピークの検出例である。図33(b)のように、飲酒している同乗している人の呼気アルコールによるバックグランドが観測されている状態でも、運転席の人の呼気に連動するアルコールピークが検出されることによって、運転席の人が飲酒していることが容易にわかる。
 図17では、呼気ピークのピークトップとアルコールピークのピークトップの位置が少しずれているが、これはアルコールセンサーヘッド33の配置の問題であり、この時間差を考慮した上で両者のタイミングが一致しているかを判断すればよい。その他、アルコールセンサーヘッド33の位置を、コロナ放電用針電極2の延長線上からずらすことは、アルコールの検出感度にも影響する。図18には、図17と同じ条件(アルコール濃度11%のワインを180ml摂取して2時間後の呼気測定)における、呼気ピークとアルコールピークを示しているが、図18のアルコールピークは図17のアルコールピークより低くなっている。呼気中のアルコール分子が、水クラスター中に多く存在しているためである。ちなみに、図18の場合には、コロナ放電用の針電極2の軸とアルコールセンサーヘッド33の軸をずらしており、ここでは6mm程度ずらしている。
 本発明を用いた場合の、エンジンスタート時の飲酒チェックのアルゴリズムを図19に示した。エンジンスタート後、運転者には、すぐに呼気をモニター用ケース37に向かって数秒間吐き出してもらう。このとき、運転者とステアリングホイールの間に第3者が割り込めないように、モニター用ケース37に運転者の口を近づけてもらい、強い呼気ピークを検出するようにしておく。呼気ピーク検出についてある閾値を設けておき、この値を上回らない場合は再度呼気を吐き出してもらう。呼気ピーク強度が十分の場合には、アルコールチェックに入り、アルコール(エタノール)が全く検出されない場合には、シフトレバーを可動状態などにして走行可能とする。アルコール(エタノール)が検出された場合には、呼気ピークの検出とアルコールピークの検出のタイミングが一致しているかを判断する。一致しない場合には、シフトレバーを可動状態などにして走行可能とする。一致した場合は、車内スピーカー等から音ないし飲酒状態でないかを確認する音声を発したり、車内モニターに表示をしたりといった警告や、シフトレバーをロックしたり、エンジンを停止したりして、走行できないようにするように自動車に設けられた制御部により各部を制御する。その上で、検査モードに入り飲酒運転の最終確認を行う。
 この装置の有効性は、走行状態でもアルコールチェックを行うことができる点にある。このときのアルゴリズムを図20に示した。走行中、アルコールセンサーを稼動させておき、常に、あるいは一定時間毎に、アルコールが検出されるかどうかをチェックする。アルコールが検出されない場合には、そのまま走行続行となるが、アルコールが少しでも検出された場合には、運転者にモニター用ケース37に向かって呼気を吐き出してもらう。図19の場合と同様に、呼気ピークの強度に閾値を設けておき、呼気ピークとアルコールピークのタイミングが一致したら、ハザードランプを点滅させるなどしてまわりの車の注意を喚起すると同時に、安全な場所に停車するように運転者を誘導する。その上で、検査モードに入り飲酒運転の最終確認を行う。以上のように、センサーに直接呼気を導入するアルコールチェック方式に比較すると、本発明は簡単な操作で走行中のアルコールチェックを行うことができる。
 図21には、自動車停車時の検査モードのアルゴリズムを示した。額をステアリング30につけて、運転者の口とモニター用ケース37の距離を固定化し、何度か呼気を吐き出してもらう。あらかじめ、呼気ピーク面積と既知濃度のアルコールピーク面積との関係をデータベース化しておけば、得られた呼気ピークとアルコールピークの検出結果から、呼気中のアルコール濃度を推定することができる。この結果を記憶手段に記録に残しておけば、飲酒運転の証拠のひとつとなる。
 以上のようなアルコールチェックは、自動車のドライバーに限らず、電車の運転手、飛行機のパイロットなど移動体の操作者に適用できることは言うまでもない。また、プラントのオペレイターに適用することも有効である。
 本発明を用いると、自動車などの移動体における居眠り運転防止装置にも利用可能である。図22は、本発明を用いて、欠伸や頭の傾きに伴う呼気検出の変化を示したもの(ここでは、呼気スペクトルと呼ぶこととする)である。通常の呼吸をしていて欠伸をしたくなると、欠伸をする前に呼気スペクトルに変化が生じ始め(呼気に基づくピーク、すなわち呼気ピークが小さくなる傾向がある)、欠伸によってその間は完全に呼気ピークが欠落することになる。また、眠気におそわれて頭が傾きはじめると呼気ピークが小さくなり、頭が大きく傾くことによって呼気ピークが欠落する。このようにセンサーによって得られた信号にもとづく呼気スペクトルの算出や、時間的な呼気ピークの変動を検知するのは制御部であっても良いし、別途演算手段を設けても良いし、外部接続される演算装置であっても良い。
 この特性を利用すると、居眠り運転防止を行うことができる。図14に示すように、本発明による居眠り運転防止装置をステアリングホイール40のコラムカバー39上に配置した場合を考える。この場合には、図23(a)に示すように、呼気ピークが観測される。個別にある閾値を設定し、それ以下の数値をゼロとすると、図23(b)に示すような波形になる。呼気ピーク間でゼロとなる時間(ゼロクロス時間)は、呼吸が安定していれば、ほぼある時間(この場合はTである)となる。このような場合に、欠伸が出たり、頭が大きく傾くと呼気ピークの間隔(T)が長くなる。そこで、Tがある数値(Tより大きい数値)より大きくなった場合に、警告を出すようにする。警告の種類としては、警告ランプの点滅、警告音、警告用の運転席振動、警告用の香りなど多様なものが考えられる。図24に示したのは、居眠り防止運転のアルゴリズムの一例である。この場合、眠気を感じたらこの居眠り運転防止運転モードをオンにする設定としている。この後、常にゼロクロス時間をモニターしておき、第1閾値より長くなったら、第1段階の警告(警告ランプの点滅)を行い、さらに第2閾値より長くなったら、第2段階の警告(警告音、警告用の振動、警告用の香り)を行うようにしておく。警告の回数がある回数を超えた場合には、“安全な場所ですぐに休憩をとってください”などのメッセージを出して、運転者の休憩をすすめることになる。
 図24に示したアルゴリズムは、呼吸という無意識下の活動に注目したものであるが、これでは居眠り運転による事故を回避するには時間的に間に合わない場合がある。そこで、図25に示すように、意識下の活動をアルゴリズムに組み込むこともできる。本発明の特徴を生かした意識下の活動としては、呼吸訓練法として医学的に認知されている、口すぼめ呼吸がある。これは、軽く口を閉じて鼻から息を吸い、口をすぼめた状態で息を吐き出す方法である。居眠り防止運転モードをオンにした後、運転者に口すぼめ呼吸を開始させる。呼気ピークが閾値を下回った場合には、図25に示したように警告を出すというものである。これは、眠気により、意識下活動が低下することを利用したものであり、無意識下活動の通常の呼吸を検出する場合より、時間的に早い段階で眠気を検知することができ、居眠り運転による事故を防ぐという観点から望ましい。
 ただし、図14に示すように、本発明による居眠り運転防止装置をステアリングホイール40近くに配置した場合、ステアリングホイール40を大きく切ると呼気検出は困難となるので、この場合の呼気ピークの変動は無視する必要がある。従って、本発明による居眠り運転防止装置では、ステアリングホイール駆動情報と連動させる必要がある。飲酒していないで眠気におそわれやすいのが、高速道路のような直線的で単調な運転の場合が多いことを考えると、本発明は居眠り運転防止にも有効である。図26には、警告香りを出すシステムの例を示したが、コラムカバー38の近くに、カバー41で覆われた香り発生装置42を配置し、上記の方法で居眠りが検出された場合には、やや強い刺激臭を運転者に向かって発生させることは、運転者を覚醒させる点で有効である。
 以上のような居眠りチェックは、自動車の運転手に限らず、電車の運転手、飛行機のパイロットなど移動体の操作者に適用できることは言うまでもない。また、プラントのオペレイターに適用することも有効である。
 本発明を用いると、非接触で機器を操作するためのインターフェイスにも利用可能である。図27は呼気1回を検出した例を示している。このとき、得られる信号値に対して閾値を設定しておき、この閾値以上の信号値が検出された場合には、機器の電源をオンになるように設定しておくと、非接触で機器を操作するためのインターフェイスとして利用できる。本発明による呼気ピークは数秒程度で信号強度が減衰するので、応答性も良い。
 機器用のインターフェイスのコマンドとしては、図28に示す例が考えられる。図28(a)は呼気1回の場合、図28(b)は呼気2回の場合、図28(c)は呼気3回の場合であるが、これは呼気の回数で異なるコマンドに対応させる場合である。また、図28(d)のように、呼気を複数回吐いて閾値を越えた時間で、異なるコマンドに対応させることもできる。さらに、図28(e)に示すように、異なる強度の呼気の組み合わせ(この場合は、強い呼気と弱い呼気の組み合わせ)を用いて、異なるコマンドに対応させることができる。
 図29のような本発明を用いた機器インターフェイス42を用いると、(1)自動車などの移動体において携帯電話を用いて通話をする際に、通話のオン・オフ、ボリュームのアップ・ダウンなどを行う場合、(2)病院などの医療機関において、衛生上での観点から、非接触で機器操作をしたい場合、(3)手の不自由な方、あるいは高齢者が自宅で機器操作を行う場合(テレビのスイッチ、ライトのスイッチなど)、などいろいろな利用場面がある。なお、高齢者にとって、このような呼吸に基づくインターフェイスを用いて機器操作を日常的に行うことは、一定レベル以上の呼吸を繰り返すことになるので健康にとってもよい。図30は、パソコンの操作の例(特に、電源のオン、オフ操作や、両手でキーボードを打っている場合の別の操作の付加など)、図31は、料理などで手がふさがっている場合の操作の例(電話の対応、他の家電製品の操作など)、図32は、体の不自由な方の操作補助(ベッドの操作、デジタル機器の操作)を行う例である。
 同一の湿度の空気を導入した場合の応答性を考えると、連続した呼吸の際のピーク強度の差を検出し、そのピーク差の変動を演算部や制御部で解析することによって、口と検出器との距離の変動に加えて、呼吸の質(腹式呼吸か、胸式呼吸かによる呼気の湿度の差)を表している。当該ピーク差を利用すればユーザの状態を把握することが可能となり、別に設けられる外部接続機器等を用いてモニター等に呼吸の現状を表示させ、更に理想の呼吸状態を予め記憶されるメモリ等から読み出して表示するようにすると、呼吸訓練法、あるいは呼吸の質を得点化する呼吸ゲームに活用することができる。
 図25に示した装置を用いて、指から発生する液体、気体を検出することも可能である。特に、指からの汗を導入して、生成した水クラスターをアルコール検出器に導入すると、アルコールが簡便に検出できる。このとき、指静脈認証と組み合わせることにより、個人を識別した上でアルコールを検出できることになり、飲酒運転防止に効果がある。
 具体的には指認証装置において、指を設置する設置部に生体表面から出る水分が検出可能なように開口部を設けて当該指の設置面と略平行な方向にイオンビームの光軸を配置し、偏向されるイオンビームを検出するように構成すればよい。このとき、イオンビームによって指の撮像に必要な光や、カメラが影響されない位置に光源や撮像部を配置する必要がある。その配置は例えば、光源を指よりも上方に配置し、指設置部における開口部の直下に撮像部を配置する構成や、光源からの光が全て検出電極に遮光されないように対向配置させたりすることが挙げられる。この配置に限らず、光源と撮像部、検出電極の配置は、光源から指に向かう光を全て遮光しなければよい。
 尚、イオンビーム光軸の向きは設置面に対して必ずしも略平行である必要はなく、認証画像の撮影に影響が無いような配置であれば良い。
 図11に示した装置に加え、液体試料からの気体を連続的に導入する装置を組み合わせると(例えば、シリンジポンプ)、いろいろな気体中の成分が精度良く計測できる。このとき、装置全体を、温度、湿度を制御したボックス中に入れると、粒径分布がほぼ同一のクラスターを常に発生できるようになるので、検出精度は大幅に向上する。上記の実施例では、主に半導体センサーを用いたアルコール検出の場合について述べてきたが、図11の例では、アルコールセンサー部31をはずすことができるので、呼気モニター部30に対して、半導体センサーの種類を変えたり、定電流条件下でのコロナ放電電圧の変化計測、電気伝導度計測など、別の原理の検出器を用いることで、いろいろな種類の物質の測定が可能となる。
 本発明は、非接触で非侵襲の呼気検出に利用可能である。自動車などの移動体における飲酒運転防止装置、居眠り運転防止装置にも利用可能である。また、非接触で機器を操作するためのインターフェイスにも利用可能である。さらに、呼吸訓練法、分析の前処理としても使用できる。
1     センサー部
2     コロナ放電用針電極
3     ホールダ押え
4     コロナ放電用針電極ホールダ
5     対向電極
6     検出電極
7     停止電極
8     センサー部蓋
9     対向電極用支え
10   検出電極用支え
11   第1排気口用継ぎ手
12   第2排気口用継ぎ手
13   イオン源部排気口
14   呼気導入口
15   呼気排出口
16   第2呼気排出口
17a 呼気導入口用メッシュ状板
17b 呼気排出口用メッシュ状板
18   第1呼気排出口
19   第2呼気排出口
20   イオン源部排気用継ぎ手
21   針電極用高圧電源
22   対向電極用高圧電源
23   検出電極用増幅器
24   アルコールセンサー用電源
25   アルコールセンサー
26   センサーボックス
27   表示
28   センサーボックス用呼気導入口
29   スイッチ
30   呼気モニター部
31   アルコールセンサー部
32a、32b、32c      コネクター
33   アルコールセンサーヘッド
34   センサー用制御基板
35   センサー制御ライン
36a、36b信号ライン
37a、37bモニター用ケース
38   台座
39   コラムカバー
40   ステアリングホイール
41   カバー
42   香り発生装置
43   機器インターフェイス
 
 

Claims (10)

  1.  筐体内が大気圧環境下であって、
     当該筐体内に、
     イオンビームを発生するイオン源と、
     当該イオンビームを通過させる開口部を有する対向電極と、
     外気を筐体内に導入する導入手段と、
     当該導入手段によって筐体内に導入された外気と前記イオンビームとが反応することによって偏向されるイオンを検出する検出電極とを有することを特徴とするイオン検出装置。
  2.  請求項1に記載のイオン検出装置において、
     前記対向電極と、前記検出電極との間に電位差を発生させる制御手段を有することを特徴とするイオン検出装置。
  3.  請求項1に記載のイオン検出装置において、
     前記イオン源は、針電極と当該針電極に高電圧を印加する手段とを有することを特徴とするイオン検出装置。
  4.  請求項1に記載のイオン検出装置において、
     前記筐体内に外気が滞留することを防ぐ排気手段を備えることを特徴とするイオン検出装置。
  5.  請求項1に記載のイオン検出装置において、
     前記外気は呼気であることを特徴とするイオン検出装置。
  6.  筐体内が大気圧環境下であって、
     当該筐体内に、
     イオンビームを発生するイオン源と、
     当該イオンビームの照射軸方向に開口部を有する対向電極と、
     呼気を筐体内に導入する導入手段と、
     当該導入手段によって筐体内に導入された外気と前記イオンビームとが反応することによって偏向されたイオンを検出する検出電極とを備え、
     当該検出電極には、前記イオンビームの照射軸上に第一開口部を有し、さらに当該イオンビームの照射軸とは異なる位置に第二開口部を有することを特徴とするイオン検出装置。
  7.  請求項6に記載のイオン検出装置において、
     前記第二開口部を通過するイオンを検出するセンサーを有することを特徴とするイオン検出装置。
  8.  請求項7に記載のイオン検出装置において、
     前記センサーは、アルコールセンサーであることを特徴とするイオン検出装置。
  9.  請求項6に記載のイオン検出装置において、
     前記センサーによって検出される検出信号を元に呼気スペクトルを算出する演算手段を備えることを特徴とするイオン検出装置。
  10.  請求項9に記載のイオン検出装置において、
     前記呼気スペクトルから呼気のピークを特定し、
     呼気ピークの時間変化を検出することを特徴とするイオン検出装置。
     
PCT/JP2009/057763 2009-04-17 2009-04-17 イオン検出装置 WO2010119568A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/057763 WO2010119568A1 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 イオン検出装置
JP2011509162A JP5254432B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 イオン検出装置
US13/264,604 US8368011B2 (en) 2009-04-17 2009-04-17 Ion detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/057763 WO2010119568A1 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 イオン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010119568A1 true WO2010119568A1 (ja) 2010-10-21

Family

ID=42982249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057763 WO2010119568A1 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 イオン検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8368011B2 (ja)
JP (1) JP5254432B2 (ja)
WO (1) WO2010119568A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012215484A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Ltd イオン検出装置
WO2014192050A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 株式会社日立製作所 イオン検出装置
JP2016053573A (ja) * 2015-10-28 2016-04-14 株式会社日立製作所 外気測定器とそれを備えた移動体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9025143B2 (en) * 2010-11-12 2015-05-05 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei University Device for preventing intensity reduction of optical signal, optical emission spectrometer, optical instrument, and mass spectrometer including the same
JP5794897B2 (ja) * 2011-11-11 2015-10-14 シャープ株式会社 イオン発生ユニット及び電気機器
GB201307792D0 (en) * 2013-04-30 2013-06-12 Ionoptika Ltd Use of a water cluster ion beam for sample analysis
WO2017064784A1 (ja) 2015-10-15 2017-04-20 株式会社日立製作所 水分検出素子、ガス検出装置及び呼気検査システム
US9607819B1 (en) * 2016-02-03 2017-03-28 The Charles Stark Draper Laboratory Inc. Non-radioactive, capacitive discharge plasma ion source and method
US10065651B2 (en) 2016-05-10 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device and method for determining a state of a driver

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514349A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパー・ラボラトリー・インコーポレイテッド 長手方向の電界で駆動される非対称イオン移動度フィルタおよび検出システム
JP2004528685A (ja) * 2001-03-23 2004-09-16 イギリス国 コロナイオン化源

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153520A (en) * 1984-10-03 1992-10-06 Dumbeck Robert F Identifying and quantifying the presence of alpha radiation and specific gaseous molecules present in air samples
JPH07325020A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Shimadzu Corp イオン分析装置の試料導入装置
US6278111B1 (en) 1995-08-21 2001-08-21 Waters Investments Limited Electrospray for chemical analysis
US6177668B1 (en) 1996-06-06 2001-01-23 Mds Inc. Axial ejection in a multipole mass spectrometer
CA2256028C (en) 1996-06-06 2007-01-16 Mds Inc. Axial ejection in a multipole mass spectrometer
US6690004B2 (en) 1999-07-21 2004-02-10 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for electrospray-augmented high field asymmetric ion mobility spectrometry
US6700120B2 (en) 2000-11-30 2004-03-02 Mds Inc. Method for improving signal-to-noise ratios for atmospheric pressure ionization mass spectrometry
JP2003257328A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Jeol Ltd イオン源
US6992299B2 (en) 2002-12-18 2006-01-31 Brigham Young University Method and apparatus for aerodynamic ion focusing
DE102009051069A1 (de) * 2009-10-28 2011-05-05 Drägerwerk AG & Co. KGaA Gasdetektor und Verfahren zur Überwachung der Konzentration eines Gases

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514349A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパー・ラボラトリー・インコーポレイテッド 長手方向の電界で駆動される非対称イオン移動度フィルタおよび検出システム
JP2004528685A (ja) * 2001-03-23 2004-09-16 イギリス国 コロナイオン化源

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.I. BAUMBACH: "Process analysis using ion mobility spectrometry", ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, vol. 384, no. 5, 23 August 2005 (2005-08-23), pages 1059 - 1070, XP019327888, DOI: doi:10.1007/s00216-005-3397-8 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012215484A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Ltd イオン検出装置
WO2014192050A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 株式会社日立製作所 イオン検出装置
JPWO2014192050A1 (ja) * 2013-05-27 2017-02-23 株式会社日立製作所 イオン検出装置
US10241106B2 (en) 2013-05-27 2019-03-26 Hitachi, Ltd. Atmospheric pressure ion detector for outside air measurement
JP2016053573A (ja) * 2015-10-28 2016-04-14 株式会社日立製作所 外気測定器とそれを備えた移動体

Also Published As

Publication number Publication date
US8368011B2 (en) 2013-02-05
US20120037799A1 (en) 2012-02-16
JPWO2010119568A1 (ja) 2012-10-22
JP5254432B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254432B2 (ja) イオン検出装置
JP5750478B2 (ja) イオン検出装置
JP6724236B2 (ja) 標的型の清浄空気供給
US7279132B2 (en) Chemical vapor sensor having an active and a passive measurement mode
US7972277B2 (en) Exhaled breath analysis method
JP5767843B2 (ja) イオン検出装置
CN111754729A (zh) 疲劳驾驶提示装置及提示方法
ES2925854T3 (es) Alcohometría interactiva
CN108472517A (zh) 免受环境危害的面部防护系统
JP5891427B2 (ja) 帯電微粒子水の生成方法及び静電霧化装置
US20220080227A1 (en) Wearable, maskless respiratory isolation device
JP2009058398A (ja) ガス濃縮検出装置
JP2006325756A (ja) 吸息同期香り刺激による呼吸パターン改善装置
CN108627587B (zh) 一种肿瘤分子的离子计数检测装置
CN208420804U (zh) 一种肿瘤分子的离子计数检测装置
CN104407112B (zh) 汽车车内气体分析装置
JP2010022555A (ja) 呼気センサを用いた刺激コントロールシステム
JP4608207B2 (ja) 帯電微粒子水による保湿方法及び静電霧化装置
Dong et al. The Neurotoxicity Effect and Molecular Mechanism of Fine Particulate Expose-Induced Nervous System Injury
JPWO2014192050A1 (ja) イオン検出装置
CN118254196A (zh) 气溶胶检测机器人及其控制方法
Park Development and Application of On-Line Aerosol Sampling and Analysis Techniques
JP2016053573A (ja) 外気測定器とそれを備えた移動体
CN113671014A (zh) 即时检测七氟烷的便携式质谱装置和方法
Turner Boundaries in volatile organic compounds in human breath

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09843348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011509162

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13264604

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09843348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1