JPH07325020A - イオン分析装置の試料導入装置 - Google Patents

イオン分析装置の試料導入装置

Info

Publication number
JPH07325020A
JPH07325020A JP6142419A JP14241994A JPH07325020A JP H07325020 A JPH07325020 A JP H07325020A JP 6142419 A JP6142419 A JP 6142419A JP 14241994 A JP14241994 A JP 14241994A JP H07325020 A JPH07325020 A JP H07325020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
value
electrode
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6142419A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Yano
歩 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6142419A priority Critical patent/JPH07325020A/ja
Publication of JPH07325020A publication Critical patent/JPH07325020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大気圧下でイオン化された試料を質量分析装
置に導入するための試料導入装置の動作の安定性を向上
させる。 【構成】 スキマーコーンおよび或は後続のイオン収束
レンズ系のレンズ電極に流入するイオン電流を検出し、
そのイオン電流が一定値となるようスキマーコーン或は
レンズ電極の印加電圧を制御する。 【作用】 試料導入装置の安定性は検出器へのイオン導
入量の安定性にかかわるが、それはスキマーコーンとか
レンズ電極への試料の付着などによって害される。上記
安定性は上記電流の変動に表れる場合があるので、その
安定化を計ることにより試料分析精度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は質量分析計のような要真
空型のイオン分析装置にICP(高周波誘導プラズマ分
析装置)のような大気圧下で試料をイオン化する手段に
よって形成された試料イオンを導入する場合に用いられ
る試料導入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述した試料導入装置は分析対象のイオ
ンを含んだ大気圧下のガスを分析装置が要求する真空状
態まで減圧してイオンを分析装置に導入するための装置
で本発明の一実施例を示す図1を借りて説明すると次の
ような構造になっている。即ちサンプリングコーンと呼
ばれるイオン源に向って突出し先端に小孔を有する円錐
形の部品1と同じ形状のスキマコーンと呼ばれる部品2
とが前後に離れて配置され、両者にはさまれた空間が排
気系に接続してあり、スキマーコーンの後方にイオン収
束レンズ系3、更にその後方にイオン分析部図の例では
四重極型の質量分離部4が配置され、サンプリングコー
ン1からレンズ系3までが本発明の対象である試料導入
装置である。スキマーコーン2より後方(図では右方)
の空間も排気系に接続され、この空間は質量分離部4が
要求する真空度に保たれている。このような構造である
からイオンを含んだ大気圧下のガスはサンプリングコー
ン1の背後との圧力差でサンプリングコーン1とスキマ
ーコーン2との間の空間にジェット流となって吸い込ま
れ、このジェット流の一部がスキマーコーン2の先端の
小孔を通ってイオン収束レンズ系3に進入する。
【0003】上述した構造でサンプリングコーンの先端
はプラズマ炎のような高温のイオン源に対向しているの
で高温による変形とか酸化消耗によって孔径が次第に変
化し、スキマーコーンも同様の原因や試料物質の付着に
よって孔径が次第に変化し、また電圧を印加してイオン
を吸引するようにした場合は付着物の導電性或は2次電
子放出能の変化によりスキマーコーン周囲に形成されて
いる電界の状態が変化し、イオン収束レンズ系のレンズ
電極も同様に試料物質の付着により、形成電界が変化
し、これら構成部分の変化が分析感度の変化となって現
われる。分析の始めに標準試料によって検量線を作って
も、このように分析感度が変化しやすく、長時間にわた
って信頼性のある分析データが得られにくい。
【0004】そのため従来は試料中で濃度が一定である
ような成分(例えば主成分)或は一定濃度で添加した成
分を内部標準として、その成分の検出出力と目的成分の
検出出力との比から目的成分の濃度を求める内部標準法
が用いられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した内部標準法は
内部標準成分の検出出力が強過ぎて飽和しているような
場合とか、別途内部標準成分を添加することが困難な場
合等、適用困難な場合がある。従って本発明は大気圧下
で生成された試料イオンを要真空分析装置に導入する試
料導入装置で内部標準法によらないで、直接的に分析感
度の安定化を計るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】サンプリングコーンとス
キマーコーンとイオン収束レンズ系とよりなる要真空イ
オン分析装置の試料導入装置において、イオン収束レン
ズ系のレンズ電極および或はスキマーコーンに流入する
電流を検出する手段と、検出された電流が目標値となる
ように制御する手段とを設けた。
【0007】
【作用】上述した試料導入装置に進入するイオンの流量
はイオン源におけるイオンの時間当りの生成量が一定で
あるときはサンプリングコーンやスキマーコーンの孔径
によって変化する。他方試料導入装置のイオン透過率
(装置に進入したイオンに対する装置から出射するイオ
ンの比率)はイオン収束レンズ系およびスキマーコーン
(スキマーコーンにも電圧を印加する場合)によって形
成される電界の状態によって変化する。この電界の状態
は、一定電圧をレンズ電極に印加している場合でも、レ
ンズ表面への付着物により変化し、そのため、レンズ電
極を通過するイオンの軌道が変化する。イオンの1部は
電極に衝突し、付着したり、電極から荷電粒子をはじき
だすなどして、レンズ電極を構成する回路には、電流が
流れるがこの電流値はレンズによっては、レンズ電極付
近の、イオンの流入状況を反映している場合があるその
場合レンズ電極やスキマーコーンの印加電圧をそれらに
流入する電流の値に応じて制御することで分析装置への
イオン入射量を安定化することができる。
【0008】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。図でPはI
CP分析用のプラズマ炎でRは炎中のイオンを試料導入
装置Iに向って反揆する反射電極で100V程度の正電
圧が印加してある。試料導入装置Iは質量分析部Mと一
体的に構成されて両者は共通の排気系EXに接続されて
いる。試料導入装置Iにおいて、1はサンプリングコー
ン、2はスキマーコーンで何れもイオン源Pに向って突
出した円錐状で先端に小孔が設けられている。サンプリ
ングコーン1とスキマーコーン2との間の空間も排気系
EXに接続されている。サンプリングコーン1は接地さ
れて0電位である。スキマーコーンは周縁が絶縁されて
試料導入装置の外壁Wに保持されており、可変直流電圧
源5によって電圧が印加できるようになっている。6は
電流計、6Vは電圧計である。試料導入装置Iにおいて
スキマーコーン2の後方にイオン収束レンズ系3が配置
されている。イオン収束レンズ系は図で左から31,3
2,33の三つの電極により構成され、31は電流検出
器7を介して可変直流電圧源8に接続され0〜−500
V程度の電圧が印加される。7Vは電圧計である。9は
電流目標値設定器で具体的にはポテンショメータであ
る。10は比較回路で上記電流目標値設定器の出力と電
流検出器7の出力の差を検出し、その出力信号を可変電
圧源8に送って、この差の信号が0になるように電極3
1の印加電圧を制御している。図が錯雑するので略して
あるが他の電極32,33も上と同様の回路で印加電圧
が制御されている。
【0009】質量分析部Mにおいて、41は入口開口で
ある。4は四重極型質量分析器で42が四重極電極棒で
あり、43はシールドで負電圧が印加されて入口開口と
の間で四重極間に入射するイオンを若干加速している。
44はイオン検出器である。この実施例ではイオン分析
部が四重極型の質量分析計であるが、本発明においては
これは他の型の質量分析計であってもよく、他種のイオ
ン分析装置例えばエネルギー分析装置のようなものであ
ってもよいのである。14はデータ処理装置である。
【0010】上述装置を使用するには、まず標準試料を
用い、イオン検出感度が最大になるように、各レンズ電
極および、スキマーコーンの印加電圧を調節した後、電
極回路の電流値を記憶させる。以後各レンズ電極は流入
電流が設定値であるように印加電圧が自動制御される。
また、最適感度を与える設定電流値は、分析試料濃度に
より変化する場合がいるため、分析開始時に、一定電圧
を加えておき、平均電流値を測定したのち、その電流値
を新たな設定値として上記、自動制御に切り換え、分析
を続行してもよい。
【0011】上述実施例ではレンズ電極31の印加電圧
だけを自動制御しているが、これはこのレンズ電極に入
射するイオン量が最も多く、こゝでレンズ電流を安定し
ておくことが、イオン収束レンズ系を透過するイオン量
を安定化する上で最も直接的で制御感度が良いからであ
るが、他のレンズ電極の電圧も自動制御するようにして
もよいことは云うまでもない。またこの実施例ではスキ
マーコーンの印加電圧を手動的に調節しているが、イオ
ン源の種類によってはこの電圧はOVに固定してあって
もよい。逆にスキマーコーンの印加電圧を上述レンズ電
極31の電圧制御と同じ方法で自動制御するようにして
もよく、レンズ電極31の電圧の自動制御等と併用して
もよい。これによって試料導入装置のイオン透過率の向
上とイオン分析部に入射するイオン量のより一層の安定
化が得られる。
【0012】なお上述実施例は正イオンの検出用として
説明されているが、負イオンの検出でも全く同様に適用
できるのであり、この場合スキマーコーン,レンズ電極
等に印加される電圧の極性が反対になるだけである。ま
た上述説明でレンズ電極等への流入電流と書いている
が、実際にはスキマーコーンとかレンズ電極にイオンが
当って2次電子を放出させる場合があり、スキマーコー
ンとかレンズ電極表面への付着物質によっては2次電子
放射が大きくて流入イオンの電流を打消して更にそれよ
り上回り、電流の向きが逆になる場合もあるが、流入電
流の語はこの場合も含むものである。
【0013】なお図1の実施例で13は安全装置で比較
回路10の出力の絶対値が所定限度を超えたとき、デー
タ処理装置14へのイオン検出器出力の取込を停止させ
ると共に警告表示を行う。これはスキマーコーンとかレ
ンズ電極への流入電流が目標値から大幅に外れたとき
は、イオン源か試料導入装置のどこかに異常が発生し、
動作が不安定になったことを意味し、そのようなときに
採取された分析データは信頼性がないので、そのような
データを除外するためである。
【0014】
【発明の効果】本発明装置は上述したような構成で、大
気圧下の試料イオンを真空状態の空間に導入する試料導
入装置でイオン分析部に入射するイオン量の経時的安定
性が得られ、従って分析精度の向上が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置の縦断側面図
【符号の説明】
1 サンプリングコーン 2 スキマーコーン 3 イオン収束レンズ系 4 分離部 7 電流検出器 8 可変直流電圧源 9 電流目標値設定器 10 比較回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプリングコーンとスキマーコーンと
    イオン収束レンズ系を備えた試料導入装置において、イ
    オン収束レンズ系のレンズ電極および或はスキマーコー
    ンに流入する電流を検出する手段と、検出された電流が
    目標値となるように上記レンズ電極および或はスキマー
    コーン印加電圧を制御する手段とを設けたことを特徴と
    するイオン分析装置の試料導入装置。
JP6142419A 1994-05-31 1994-05-31 イオン分析装置の試料導入装置 Pending JPH07325020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142419A JPH07325020A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 イオン分析装置の試料導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142419A JPH07325020A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 イオン分析装置の試料導入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07325020A true JPH07325020A (ja) 1995-12-12

Family

ID=15314898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142419A Pending JPH07325020A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 イオン分析装置の試料導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07325020A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367560A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Shimadzu Corp 質量分析装置
JP2005519450A (ja) * 2002-03-08 2005-06-30 ヴァリアン オーストラリア ピーティーワイ.エルティーディー. プラズマ質量分析計
US8368011B2 (en) 2009-04-17 2013-02-05 Hitachi, Ltd. Ion detector
US8921776B2 (en) 2011-04-01 2014-12-30 Hitachi, Ltd. Ion detecting device
JP2015127683A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. プラズマからのイオンビーム引き出し過程のゆらぎに対する信号安定性改善のためにイオン光学系パラメータを最適化する方法
CN111201586A (zh) * 2017-10-25 2020-05-26 株式会社岛津制作所 质谱分析装置以及质谱分析方法
WO2021157175A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 株式会社日立ハイテク 質量分析装置および質量分析方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367560A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Shimadzu Corp 質量分析装置
JP4569049B2 (ja) * 2001-06-06 2010-10-27 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP2005519450A (ja) * 2002-03-08 2005-06-30 ヴァリアン オーストラリア ピーティーワイ.エルティーディー. プラズマ質量分析計
US8368011B2 (en) 2009-04-17 2013-02-05 Hitachi, Ltd. Ion detector
US8921776B2 (en) 2011-04-01 2014-12-30 Hitachi, Ltd. Ion detecting device
JP2015127683A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. プラズマからのイオンビーム引き出し過程のゆらぎに対する信号安定性改善のためにイオン光学系パラメータを最適化する方法
CN111201586A (zh) * 2017-10-25 2020-05-26 株式会社岛津制作所 质谱分析装置以及质谱分析方法
CN111201586B (zh) * 2017-10-25 2022-08-09 株式会社岛津制作所 质谱分析装置以及质谱分析方法
WO2021157175A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 株式会社日立ハイテク 質量分析装置および質量分析方法
JP2021125312A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 株式会社日立ハイテク 質量分析装置および質量分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268634B2 (ja) 電子衝撃イオン源におけるイオン不安定性の制御方法及びイオン化装置
US5412207A (en) Method and apparatus for analyzing a gas sample
GB2064210A (en) Apparatus for monitoring and/or controlling plasma processes
CA2076507A1 (en) Simple compact ion mobility spectrometer
JPH07325020A (ja) イオン分析装置の試料導入装置
WO2001044800A2 (en) Glow discharge detector
US20040084614A1 (en) Chemical agent detection apparatus and method
US5612534A (en) Atmospheric pressure ionization mass spectrometer
JPH1140099A (ja) 全圧コレクタのためのイオン捕集電極
US20090184241A1 (en) Ion mobility spectrometer
JP2000357487A (ja) 質量分析装置
JP3153337B2 (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置
US20050077461A1 (en) Mass spectrometer
JP4804931B2 (ja) ガス検出装置
JP2001185073A (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置及び方法
JPH0582080A (ja) 質量分析計
US6606899B1 (en) Total impurity monitor for gases
JP2777614B2 (ja) 質量分析方法および質量分析計
KR102334036B1 (ko) 이온 이동도 분광기의 ims 이동도관
JPS63210751A (ja) グロ−放電発光分析装置
JP3154831B2 (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置
JP2936821B2 (ja) 質量分析装置
JP2000340170A (ja) 質量分析装置
JP3133167B2 (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置
SU1357738A1 (ru) Устройство дл контрол герметичности