WO2010079587A1 - 管理装置及び管理方法及びプログラム - Google Patents

管理装置及び管理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010079587A1
WO2010079587A1 PCT/JP2009/050032 JP2009050032W WO2010079587A1 WO 2010079587 A1 WO2010079587 A1 WO 2010079587A1 JP 2009050032 W JP2009050032 W JP 2009050032W WO 2010079587 A1 WO2010079587 A1 WO 2010079587A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
computer
guest
virtual
stop
host
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 孝之
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP09837476.2A priority Critical patent/EP2375334A4/en
Priority to JP2010545647A priority patent/JP5159898B2/ja
Priority to PCT/JP2009/050032 priority patent/WO2010079587A1/ja
Priority to US13/132,243 priority patent/US20110239038A1/en
Publication of WO2010079587A1 publication Critical patent/WO2010079587A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1479Generic software techniques for error detection or fault masking
    • G06F11/1482Generic software techniques for error detection or fault masking by means of middleware or OS functionality
    • G06F11/1484Generic software techniques for error detection or fault masking by means of middleware or OS functionality involving virtual machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2023Failover techniques
    • G06F11/2028Failover techniques eliminating a faulty processor or activating a spare
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2023Failover techniques
    • G06F11/203Failover techniques using migration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/485Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/4557Distribution of virtual machine instances; Migration and load balancing

Definitions

  • a storage device such as an optical disk device or a memory card (registered trademark) read / write device may be used.
  • the RAM 914 is an example of a volatile memory.
  • the storage media of the ROM 913, the FDD 904, the CDD 905, and the magnetic disk device 920 are an example of a nonvolatile memory. These are examples of the storage device.
  • the communication board 915, the keyboard 902, the mouse 903, the FDD 904, and the like are examples of input devices.
  • the communication board 915, the display device 901, the printer device 906, and the like are examples of output devices.
  • the program group 923 includes programs that realize the internal elements of the stop control units 4, 5, and 6 shown in the first and second embodiments. Further, the file group 924 includes IP addresses in the information storage areas 209 and 307 shown in the first and second embodiments.
  • Used for CPU operations such as calculation, processing, editing, output, printing, and display.
  • Information, data, signal values, variable values, and parameters are stored in the main memory, registers, cache memory, and buffers during the CPU operations of extraction, search, reference, comparison, calculation, processing, editing, output, printing, and display. It is temporarily stored in a memory or the like.
  • the arrows in the flowcharts described in the first and second embodiments mainly indicate input / output of data and signals, and the data and signal values are the RAM 914 memory, the FDD 904 flexible disk, the CDD 905 compact disk, and the magnetic field. Recording is performed on a recording medium such as a magnetic disk of the disk device 920, other optical disks, mini disks, DVDs, and the like. Data and signals are transmitted online via a bus 912, signal lines, cables, or other transmission media.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

 仮想計算機システム100bのゲスト計算機2bに障害が発生した際に、仮想計算機システム100aのゲスト計算機2aの停止制御部5aが、ホスト計算機1bの停止制御部4bにゲスト計算機2bの動作を停止するよう要求し、ゲスト計算機2bが正常に動作を停止しない場合に、停止制御部5aは、ホスト計算機1bの動作を停止するようBMC8bに要求し、BMC8bがホスト計算機1bを停止させて、障害が発生した計算機を停止させることができる。

Description

管理装置及び管理方法及びプログラム
 本発明は、仮想計算機システムを管理する技術に関し、特に、冗長構成をとる仮想計算機システムを管理する技術に関する。
 従来の冗長構成技術としては、例えば、以下に示すものがある。
(1)物理計算機システムの冗長構成において、一方の物理計算機がハートビート、あるいは相手系のサービスに接続して簡単な動作確認を行うことにより、相手系の状態を確認する。ハートビートが途絶えたり、サービスが応答しない場合は相手系の異常とみなし、予め固定的に設定された送付先に、相手系の停止あるいはリセット要求を送信し、前記一方の物理計算機が主系として動作する(例えば、特許文献1)。
(2)仮想計算機システムの冗長構成において、一方のゲスト計算機において、ハートビート等の動作確認により相手系ゲスト計算機の状態を確認し、異常が認められた場合はあらかじめ設定された相手系ホスト計算機に対してゲスト計算機の停止またはリセットを要求し、前記一方のゲスト計算機が主系となって動作する(例えば、特許文献2)。
特開2002-259155号公報 特開平4-141744号公報
 従来の技術では、それぞれ、障害が発生した相手系の物理計算機又は仮想計算機を停止させることはできる。
 しかし、例えば仮想計算機を停止させようとしたときにVM(Virtual Machine)モニターやハードウェアの障害でエラーが発生した場合は物理計算機を停止させる必要があるが、従来技術では、このような場合に、障害が発生した物理計算機を停止させることができないという課題がある。
 また、異常が発生して物理計算機および仮想計算機を停止させる場合、停止要求を予め設定しておいた接続先に対して発行するが、仮想計算機を異なる物理計算機に移動した場合に停止要求の発行先を変更しないと、誤った物理計算機を停止させたり、また、停止させる必要がある仮想計算機を停止させることができないといった不具合が生じる。
 この発明は、上記のような課題に対応することを主な目的の一つとしており、仮想計算機を正常に停止できない場合に障害が発生している物理計算機を停止させることができる機構、また、仮想計算機の移動に対応させて仮想計算機又は物理計算機を適切に停止させることができる機構を実現することを主な目的とする。
 本発明に係る管理装置は、
 仮想計算機システムに含まれるホスト計算機と前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機とを管理する管理装置であって、
 前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するゲスト停止指示部と、
 前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するホスト停止指示部とを有することを特徴とする。
 前記管理装置は、
 少なくともゲスト計算機が含まれ、前記ゲスト計算機を移動させる第1の仮想計算機システムと、
 少なくともホスト計算機が含まれ、前記第1の仮想計算機システムの前記ゲスト計算機の移動先となる第2の仮想計算機システムとを管理し、
 前記ゲスト停止指示部は、
 前記ゲスト計算機が前記第1の仮想計算機システムから前記第2の仮想計算機システムに移動済みであるか否かを判断し、前記ゲスト計算機が前記第1の仮想計算機システムから前記第2の仮想計算機システムに移動済みであると判断した場合に、前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記第2の仮想計算機システムに対して送信し、
 前記ホスト停止指示部は、
 前記第2の仮想計算機システムにおいて前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記第2の仮想計算機システムにおいて前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記第2の仮想計算機システムに対して送信することを特徴とする。
 前記ゲスト停止指示部は、
 前記第1の仮想計算機システムに対して前記ゲスト停止指示を送信し、前記第1の仮想計算機システムから前記ゲスト計算機が存在しない旨の応答を受信した場合に、前記ゲスト計算機が前記第1の仮想計算機システムから前記第2の仮想計算機システムに移動済みであると判断することを特徴とする。
 前記ゲスト停止指示部は、
 前記第1の仮想計算機システムが前記ゲスト計算機を前記第2の仮想計算機システムに移動させる処理を開始した際に、前記第2の仮想計算機システムから、前記ゲスト計算機は前記第2の仮想計算機システムのゲスト計算機である旨の通知を受信し、
 前記第1の仮想計算機システムが前記ゲスト計算機を前記第2の仮想計算機システムに移動させる処理を完了した際に、前記第1の仮想計算機システムから、前記ゲスト計算機は前記第1の仮想計算機システムのゲスト計算機でない旨の通知を受信し、
 前記第2の仮想計算機システムからの通知を受信した後であって前記第1の仮想計算機システムからの通知を受信する前に、前記ゲスト計算機を停止させる場合に、前記第1の仮想計算機システムに対して前記ゲスト停止指示を送信することを特徴とする。
 前記ゲスト停止指示部は、
 前記ゲスト計算機に障害が発生した際に、前記ゲスト停止指示を送信することを特徴とする。
 前記管理装置は、
 BMC(Baseboard Management Controller)を備える仮想計算機システムのホスト計算機とゲスト計算機とを管理し、
 前記ホスト停止指示部は、
 前記仮想計算機システムの前記BMCに対して前記ホスト停止指示を送信して、前記BMCに前記ホスト計算機の動作の停止を指示することを特徴とする。
 前記管理装置は、
 ホスト計算機と、前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機が含まれる仮想計算機システムであり、
 前記ゲスト停止指示部及び前記ホスト停止指示部は、前記ゲスト計算機で動作していることを特徴とする。
 本発明に係る管理方法は、
 コンピュータが、仮想計算機システムに含まれるホスト計算機と前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機とを管理する管理方法であって、
 前記コンピュータが、前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信し、
 前記コンピュータが、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信することを特徴とする。
 本発明に係るプログラムは、
 仮想計算機システムに含まれるホスト計算機と前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機とを管理するコンピュータに、
 前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するゲスト停止指示処理と、
 前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するホスト停止指示処理とを実行させることを特徴とする。
 本発明によれば、仮想計算機たるゲスト計算機を正常に停止できない場合に、障害が発生している物理計算機たるホスト計算機を停止させることができる。
 また、仮想計算機の移動に対応させて仮想計算機たるゲスト計算機又は物理計算機たるホスト計算機を適切に停止させることができる。
 実施の形態1.
 図1は、本実施の形態に係る仮想計算機システムの冗長構成を示す。
 図1では、仮想計算機システム100aと仮想計算機システム100bがネットワークスイッチ9a、9bを介して接続されている。
 以下では、仮想計算機システム100aの構成を説明する。
 仮想計算機システム100bは仮想計算機システム100aと同じ構成であり、1b~10bで示される要素は、1a~10aで示される要素の各々に対応する冗長化した構成要素である。
 仮想計算機システム100aでは、ホスト計算機1a上で、ゲスト計算機2a、3aが動作する。
 ホスト計算機1aは物理計算機であり、ゲスト計算機2a、3aはホスト計算機1aのリソースを利用して動作する仮想計算機である。
 ホスト計算機1aおよびゲスト計算機2a、3aでは、他系である仮想計算機システム100bを停止させる停止制御部4a、5a、6aが動作する。
 ホスト計算機1aは、ネットワークインタフェースカード(以下NICと記す)7aを備え、ネットワークスイッチ9aと接続し、他の計算機と通信を行う。
 ネットワークスイッチ9aには、ルータ10aなど他のネットワーク機器が接続されている。
 ホスト計算機1aは、Baseboard Management Controller(以下BMCと記す)8aを備えている。BMC8aは、他の計算機がネットワークを経由してホスト計算機1aを起動、停止、再起動を行うことを可能とする。
 なお、仮想計算機システム100aは、仮想計算機システム100bの管理装置となり、仮想計算機システム100bは、仮想計算機システム100aの管理装置となる関係にある。
 つまり、仮想計算機システム100aは、仮想計算機システム100bの異常を検知した場合等に、仮想計算機システム100bのゲスト計算機2b、3bの動作の停止を指示し、また、ゲスト計算機2b、3bが正常に動作を停止しない場合は、BMC8bにホスト計算機1bの動作の停止を指示する。
 また、仮想計算機システム100bは、仮想計算機システム100aの異常を検知した場合等に、仮想計算機システム100aのゲスト計算機2a、3aの動作の停止を指示し、また、ゲスト計算機2a、3aが正常に動作を停止しない場合は、BMC8aにホスト計算機1aの動作の停止を指示する。
 図2は、ゲスト計算機上の停止制御部の内部構成を示すもので、ゲスト計算機上の停止制御部201は図1の停止制御部5a、6a、5b、6b、に該当する。
 ゲスト計算機上の停止制御部201は、他系計算機の停止処理を行う停止処理部202、設定管理処理部203を備え、また、他系ゲスト計算機名204、他系ホスト計算機のIPアドレス205、他系ホスト計算機のBMCのIPアドレス206、ゲスト計算機を異なるホスト計算機に移動する場合に用いられる他系移動先ホスト計算機のIPアドレス207とBMCのIPアドレス208を保持する。
 他系ゲスト計算機名204は予め人手により設定されているものとする。
 停止処理部202は、他系のゲスト計算機の停止を指示する停止要求(ゲスト停止指示)を他系の仮想計算機システムに送信し、また、他系のゲスト計算機が正常に動作を停止しない場合に、他系のホスト計算機の動作の停止を指示する停止要求(ホスト停止指示)を他系の仮想計算機システムに送信する。停止処理部202は、ゲスト停止指示部及びホスト停止指示部の例である。
 他系ゲスト計算機名204、他系ホスト計算機のIPアドレス205、他系BMCのIPアドレス206、他系移動先ホスト計算機のIPアドレス207と他系移動先BMCのIPアドレス208は、ホスト計算機の記憶装置の所定の情報記憶領域209に格納されている。
 また、他系移動先ホスト計算機のIPアドレス207と他系移動先BMCのIPアドレス208は、本実施の形態では説明せず、実施の形態2において説明する。
 図3は、ホスト計算機上の停止制御部の内部構成を示すもので、ホスト計算機上の停止制御部301は図1の停止制御部4a、4bに該当する。
 ホスト計算機上の停止制御部301は、ゲスト計算機停止処理部302、ホスト計算機通知処理部303を備え、また、ホスト計算機IPアドレス304、自ホスト計算機に装備しているBMCのIPアドレス305、自ホスト計算機上で動作しているゲスト計算機名のリスト306を保持する。
 ホスト計算機IPアドレス304、BMCのIPアドレス305は予め人手により設定されているものとする。
 ホスト計算機IPアドレス304、BMCのIPアドレス305、ゲスト計算機名のリスト306は、ホスト計算機の記憶装置の所定の情報記憶領域307に格納されている。
 図4はホスト計算機通知処理部303の処理内容、図5は設定管理処理部203の処理内容、図6は停止処理部202の処理内容、図7はゲスト計算機停止処理部302の処理内容である。
 次に、動作について説明する。
 初めに、ホスト計算機およびゲスト計算機の起動時の動作を図4及び図5を参照して説明する。
 ホスト計算機1aを起動させ、ホスト計算機1aの起動が完了すると、ホスト計算機1aがゲスト計算機2a、3aを起動する。
 ホスト計算機1aの停止制御部4aでは、ホスト計算機通知処理部303が、起動したゲスト計算機名のリストをVMモニターから取り出しゲスト計算機名リスト306に格納する(S401)。
 次に、ホスト計算機通知処理部303が、ホスト計算機IPアドレス304、BMCのIPアドレス305、起動したゲスト計算機名リスト306をマルチキャストする(S402)。
 このマルチキャストは、定期的に繰り返し行う(S403)。
 ホスト計算機1bにおいても同様の処理を行う。
 次に、仮想計算機システム100bのゲスト計算機2b、3b上の停止制御部5b、6bの設定管理処理部203は、仮想計算機システム100bのホスト計算機1aの停止制御部4aからの定期的なマルチキャストが送られてくると(S501)、送信されてきたゲスト計算機名の一覧の中に他系ゲスト計算機名204と一致するものが存在するか確認する(S502、S503)。
 もし存在する場合は、設定管理処理部203は、送信された通知に含まれるホスト計算機IPアドレスとBMCのIPアドレスを他系ホスト計算機IPアドレス205および他系BMCのIPアドレス206に格納する(S504)。
 次に、障害が発生したときの動作を図6及び図7を参照して説明する。
 ゲスト計算機間のハートビートが途絶えるなどの異常を検出したら、異常が発生した系を停止するために、ゲスト計算機上の停止処理部202は以下の処理を行う。
 例えば、仮想計算機システム100bのゲスト計算機2bに異常が発生し、仮想計算機システム100aのゲスト計算機2aの停止制御部5aがゲスト計算機2bの停止を行うと仮定する。
 停止制御部5aの停止処理部202は、他系ホスト計算機IPアドレス205を用いて仮想計算機システム100bのホスト計算機1bの停止制御部4bに接続し(S601)、他系ゲスト計算機名204とともに他系ゲスト計算機2bの停止要求(ゲスト停止指示)を停止制御部4bに送付する(S602)。
 停止制御部4bのゲスト計算機停止処理部302は、停止要求の受信を待ち(S701)、停止要求を受け取ったら(S702)、VMモニターに対してゲスト計算機2bのゲスト計算機名を渡しゲスト計算機2bの停止要求を行う(S703)。
 そして、ゲスト計算機2bが正常に停止した場合(S704で「正常終了」)は、停止制御部4bのゲスト計算機停止処理部302は停止制御部5aに完了通知を送付する(S705)。
 もしゲスト計算機2bを停止できなかった場合又は停止できたが正常に停止できなかった場合(S704で「エラーまたは応答無し」)は、異常終了の応答が送付される(S706)。
 仮想計算機システム100aのゲスト計算機2aの停止制御部5aでは、停止処理部202が、仮想計算機システム100bのホスト計算機1bの停止制御部4bからの応答を受け取り(S603)、応答が完了通知である場合(S604で「正常終了」)は、処理を終了する。
 一方、停止制御部4bからの応答が異常終了応答又は応答がない場合(S604で「エラーまたは応答無し」)は、停止制御部5aの停止処理部202は、他系BMCのIPアドレス206を参照し、相手系のBMC8bに対してホスト計算機1bの停止要求(ホスト停止指示)を送付する(S605)。
 停止要求を受信したBMC8bは、ホスト計算機1bを停止させる。
 これにより、異常が発生した系を停止することができる。
 このように、本実施の形態では、VMモニターやハードウェアの障害等により仮想計算機を正常に停止できない場合に、障害が発生している物理計算機を停止させることができる。
 以上、本実施の形態では、以下のホスト計算機上の停止制御部、ゲスト計算機上の停止制御部を持つ、主系ゲスト計算機と待機系ゲスト計算機からなる仮想計算機の冗長構成における異常系の停止方式を説明した。
(A)前記ホスト計算機上の停止制御部は、実行中の仮想計算機名、ゲスト計算機の停止要求の送付先、ホスト計算機の停止要求の送付先を前記ゲスト計算機の停止制御部に通知する。
(B)前記ゲスト計算機上の停止制御部は、以下の設定管理処理部、停止処理部を持つ。
 前記設定管理処理部は前記ホスト計算機上の停止制御部から通知されたゲスト計算機名が自系の冗長系となるゲスト計算機名であれば、通知されたゲスト計算機の停止要求の送付先とホスト計算機の停止要求の送付先を保存する。
 前記停止処理部は、他系ゲスト計算機を停止するときに前記設定管理処理部が保存したゲスト計算機の停止要求の送付先を用いてゲスト計算機の停止要求を送付する。
 前記停止処理部は、前記ゲスト計算機の停止処理が失敗したときに、前記設定管理処理部が保存したホスト計算機の停止要求の送付先にホスト計算機の停止要求を送付する。
 実施の形態2.
 図11は、本実施の形態に係る仮想計算機システムの冗長構成を示す。
 本実施の形態では、図1の構成と比較して、仮想計算機システム100cが追加されている。
 本実施の形態では、仮想計算機システム100bのゲスト計算機2bを仮想計算機システム100cに移動する例を説明する。
 仮想計算機システム100cにおいて、ホスト計算機1cは、ホスト計算機1a及びホスト計算機1bと同様の物理計算機である。
 ゲスト計算機2cは、仮想計算機システム100bから仮想計算機システム100cに移動した後のゲスト計算機2bである。ゲスト計算機2cは、移動後は、ホスト計算機1cのリソースを利用して動作する。
 また、4cは、ホスト計算機1cが備える停止制御部である。
 5cは、ゲスト計算機2cが備える停止制御部である。
 7cは、ホスト計算機1cが備えるNICである。
 8cは、ホスト計算機1cが備えるBMCである。
 また、停止制御部4cは図3に示す構成を有し、停止制御部5cは図2に示す構成を有する。
 また、ゲスト計算機の移動元である仮想計算機システム100bは第1の仮想計算機システムに相当し、ゲスト計算機の移動先である仮想計算機システム100cは第2の仮想計算機システムに相当する。
 次に、仮想計算機モニターの機能を利用して、ゲスト計算機2bをホスト計算機1bからホスト計算機1cに移動させ、ゲスト計算機2cとする場合の動作を説明する。
 最近の仮想計算機モニターは、ゲスト計算機を異なるホスト計算機で起動しなおす、あるいは実行中のゲスト計算機を他のホスト計算機上に移動することが可能である。
 ゲスト計算機を異なるホスト計算機に移動する場合に、本実施の形態に係る異常系停止処理を以下に記す。
 図8は、ゲスト計算機の移動に対応した設定管理処理部203の処理内容、図9はゲスト計算機の移動に対応した停止処理部202の処理内容、図10はゲスト計算機の移動に対応したゲスト計算機停止処理部302の処理内容を示す。
 なお、以下では、実施の形態1と異なる動作について説明し、実施の形態1で説明している動作は説明を省略する。
 ホスト計算機1bにおいて、ゲスト計算機2bをホスト計算機1cに移動するようVMモニターに要求を出す。ゲスト計算機2bの移動は、例えば、仮想計算機のオンライン・マイグレーションにより行われる。
 ゲスト計算機2bがゲスト計算機2cになる過程では、ホスト計算機1bとホスト計算機1cの両方にゲスト計算機が存在するが、一方のみが動作している。
 そのため、停止制御部4cのゲスト計算機名リスト306にゲスト計算機2cのゲスト計算機名が加えられる。
 このゲスト計算機名は、ゲスト計算機2bのものと同一である。
 したがって停止制御部4bがマルチキャストするゲスト計算機名リストと、停止制御部4cがマルチキャストするゲスト計算機名リストの両方に同一のゲスト計算機名が現れる。
 ゲスト計算機2bの冗長系であるゲスト計算機2aの停止制御部5aの設定管理処理部203は、停止制御部4cからのゲスト計算機名リストに他系ゲスト計算機名204と同じものがあり、他系ホスト計算機IPアドレス205と異なるホスト計算機から送られてきたものだと判断すると(S804でYES)、送付されたホスト計算機のIPアドレスを他系移動先ホスト計算機IPアドレス207に、BMCのIPを他系移動先BMCのIPアドレス208に格納する(S806)。
 そして、ゲスト計算機2bがホスト計算機1cへの移動を完了して、ゲスト計算機2cになると、停止制御部4bのゲスト計算機リスト306からゲスト計算機2bのゲスト計算機名は削除される。
 停止制御部4bからマルチキャストされる通知の中にゲスト計算機2bのゲスト計算機名がなくなったならば(S803、S807)、停止制御部4aの設定管理処理部203は、他系ホスト計算機IPアドレス205と他系BMCのIPアドレス206を、他系移動先ホスト計算機IPアドレス207と他系移動先BMCのIPアドレス208の値に置き換え、他系移動先ホスト計算機IPアドレス207と他系移動先BMCのIPアドレス208の内容を消去する(S808)。
 もし、ゲスト計算機2bをゲスト計算機2cに移動中の際に、ゲスト計算機2bまたはゲスト計算機2cに障害が発生したことをゲスト計算機2aが検出した場合の動作は次のようになる。
 停止制御部5aの停止処理部202は、初めにゲスト計算機2bを停止させることを試み、他系ホスト計算機IPアドレス205と他系ゲスト計算機名204を参照して、ホスト計算機1bの停止制御部4bにゲスト計算機2bの停止要求を送付する(S901、S902)。
 もしゲスト計算機2bの移動が完了する前であればゲスト計算機2bは停止され、停止制御部5aに完了通知が返される(S1005)。
 もし、ゲスト計算機2bがゲスト計算機2cに移動した後であれば、ホスト計算機1bの停止制御部4bは、停止制御部5aにゲスト計算機2bが存在しないというエラー応答を返す(S1007)。
 この場合、停止制御部5aの停止処理部202は、エラー応答を受信することで、ゲスト計算機2bがホスト計算機1cに移動済であると判断し、他系移動先ホスト計算機IPアドレス207を参照し、ホスト計算機1cの停止制御部4cにゲスト計算機2cの停止要求を送付する(S906、S907)。
 この停止要求に対してゲスト計算機2cが正常に停止されたら停止制御部5aに完了通知が返される。この場合は、停止制御部5aは処理を終了する(S909で「正常終了」)。
 もし、ゲスト計算機2cが正常に動作を終了していない場合は、停止制御部5aはエラー応答を受信するか、応答を受信しない状態となり(S909で「エラーまたは応答無し」)、停止制御部5aの停止処理部202は、他系移動先BMCのIPアドレス208を参照し、BMC8cにホスト計算機1cの停止要求を送付する(S910)。
 停止要求を受信したBMC8cは、ホスト計算機1cを停止させる。
 これにより、異常が発生した系を停止することができる。
 このように、本実施の形態では、仮想計算機の移動に対応させて仮想計算機又は物理計算機を停止させることができるので、誤った物理計算機を停止させたり、また、停止させる必要がある仮想計算機を停止させることができないといった事態を回避することができる。
 以上、本実施の形態では、仮想計算機の冗長構成における異常系の停止方式において、ゲスト計算機を他のホスト計算機に移動させるとき、ホスト計算機上の停止制御部、ゲスト計算機上の停止制御部は以下の処理を行うことを説明した。
(A)前記ホスト計算機上の停止制御部は、ゲスト計算機移動後のゲスト計算機の停止要求の送付先、ゲスト計算機移動後のホスト計算機の停止要求の送付先を通知する。
(B)前記ゲスト計算機上の停止制御部の設定管理処理部は、ホスト計算機上の停止制御部から通知されたゲスト計算機名が自系の冗長系となるゲスト計算機名であれば、ゲスト計算機移動後のゲスト計算機の停止要求の送付先、ゲスト計算機移動後のホスト計算機の停止要求の送付先を保存する。
(C)前記ゲスト計算機上の停止処理部は、他系ゲスト計算機を停止するときに、ゲスト計算機の停止要求を送付した結果、その他系ゲスト計算機が既にそのホスト計算機に存在しなければ、前記ゲスト計算機移動後のゲスト計算機の停止要求の送付先を用いてゲスト計算機の停止要求を送付する。
(D)前記他系ゲスト計算機上の停止処理部は、他系ゲスト計算機の停止処理部がゲスト計算機移動後のゲスト計算機停止処理に失敗したときに、前記設定管理処理部が保存したゲスト計算機移動後のホスト計算機の停止要求の送付先にホスト計算機の停止要求を送付する。
 最後に、実施の形態1及び2に示した仮想計算機システム100のハードウェア構成例について説明する。
 図12は、実施の形態1及び2に示す仮想計算機システム100のハードウェア資源の一例を示す図である。
 なお、図12の構成は、あくまでも仮想計算機システム100のハードウェア構成の一例を示すものであり、仮想計算機システム100のハードウェア構成は図12に記載の構成に限らず、他の構成であってもよい。
 図12において、仮想計算機システム100は、プログラムを実行するCPU911(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。
 CPU911は、バス912を介して、例えば、ROM(Read Only Memory)913、RAM(Random Access Memory)914、通信ボード915、表示装置901、キーボード902、マウス903、磁気ディスク装置920、BMC907と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。
 更に、CPU911は、FDD904(Flexible Disk Drive)、コンパクトディスク装置905(CDD)、プリンタ装置906と接続していてもよい。また、磁気ディスク装置920の代わりに、光ディスク装置、メモリカード(登録商標)読み書き装置などの記憶装置でもよい。
 RAM914は、揮発性メモリの一例である。ROM913、FDD904、CDD905、磁気ディスク装置920の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶装置の一例である。
 通信ボード915、キーボード902、マウス903、FDD904などは、入力装置の一例である。
 また、通信ボード915、表示装置901、プリンタ装置906などは、出力装置の一例である。
 通信ボード915は、ネットワークに接続される。例えば、通信ボード915は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、インターネット、WAN(ワイドエリアネットワーク)などに接続される。
 磁気ディスク装置920には、仮想マシンモニタ921、ホストOS922、プログラム群923、ファイル群924が記憶されている。
 プログラム群923のプログラムは、CPU911、仮想マシンモニタ921、ホストOS922により実行される。
 また、仮想マシンモニタ921自身がホストOS922の機能を含む場合や、ホストOS922内に仮想マシンモニタ921が存在する場合もある。
 ROM913には、BIOS(Basic Input Output System)プログラムが格納され、磁気ディスク装置920にはブートプログラムが格納されている。
 仮想計算機システム100の起動時には、ROM913のBIOSプログラム及び磁気ディスク装置920のブートプログラムが実行され、BIOSプログラム及びブートプログラムにより仮想マシンモニタ921、ホストOS922が起動される。
 プログラム群923には、実施の形態1及び2に示される停止制御部4、5、6の内部要素を実現するプログラムが含まれる。
 また、ファイル群924には、実施の形態1及び2に示される情報記憶領域209、307内のIPアドレス等が含まれる。
 更に、ファイル群924には、実施の形態1及び2の説明において、「~の判断」、「~の計算」、「~の比較」、「~の評価」、「~の更新」、「~の設定」、「~の選択」等として説明している処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値やパラメータが、「~ファイル」や「~データベース」の各項目として記憶されている。
 「~ファイル」や「~データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU911によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・編集・出力・印刷・表示などのCPUの動作に用いられる。
 抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・編集・出力・印刷・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリ、レジスタ、キャッシュメモリ、バッファメモリ等に一時的に記憶される。
 また、実施の形態1及び2で説明しているフローチャートの矢印の部分は主としてデータや信号の入出力を示し、データや信号値は、RAM914のメモリ、FDD904のフレキシブルディスク、CDD905のコンパクトディスク、磁気ディスク装置920の磁気ディスク、その他光ディスク、ミニディスク、DVD等の記録媒体に記録される。また、データや信号は、バス912や信号線やケーブルその他の伝送媒体によりオンライン伝送される。
 また、実施の形態1及び2の説明において「~部」として説明しているものは「~ステップ」、「~手順」、「~処理」であってもよい。すなわち、「~部」として説明しているものは、ROM913に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU911により読み出され、CPU911により実行される。すなわち、プログラムは、実施の形態1及び2の「~部」としてコンピュータを機能させるものである。あるいは、実施の形態1及び2の「~部」の手順や方法をコンピュータに実行させるものである。
 このように、実施の形態1及び2に示す仮想計算機システム100は、処理装置たるCPU、記憶装置たるメモリ、磁気ディスク等、入力装置たるキーボード、マウス、通信ボード等、出力装置たる表示装置、通信ボード等を備えるコンピュータであり、上記したように「~部」として示された機能をこれら処理装置、記憶装置、入力装置、出力装置を用いて実現するものである。
実施の形態1に係るシステム構成例を示す図。 実施の形態1に係るゲスト計算機の停止制御部の構成例を示す図。 実施の形態1に係るホスト計算機の停止制御部の構成例を示す図。 実施の形態1に係るホスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係るゲスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係るゲスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係るホスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態2に係るゲスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態2に係るゲスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態2に係るホスト計算機の停止制御部の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態2に係るシステム構成例を示す図。 実施の形態1及び2に係る仮想計算機システムのハードウェア構成例を示す図。
符号の説明
 1 ホスト計算機、2 ゲスト計算機、3 ゲスト計算機、4 停止制御部、5 停止制御部、6 停止制御部、7 NIC、8 BMC、9 ネットワークスイッチ、10 ルータ、100 仮想計算機システム、201 停止制御部、202 停止処理部、203 設定管理処理部、301 停止制御部、302 ゲスト計算機停止処理部、303 ホスト計算機通知処理部。

Claims (9)

  1.  仮想計算機システムに含まれるホスト計算機と前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機とを管理する管理装置であって、
     前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するゲスト停止指示部と、
     前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するホスト停止指示部とを有することを特徴とする管理装置。
  2.  前記管理装置は、
     少なくともゲスト計算機が含まれ、前記ゲスト計算機を移動させる第1の仮想計算機システムと、
     少なくともホスト計算機が含まれ、前記第1の仮想計算機システムの前記ゲスト計算機の移動先となる第2の仮想計算機システムとを管理し、
     前記ゲスト停止指示部は、
     前記ゲスト計算機が前記第1の仮想計算機システムから前記第2の仮想計算機システムに移動済みであるか否かを判断し、前記ゲスト計算機が前記第1の仮想計算機システムから前記第2の仮想計算機システムに移動済みであると判断した場合に、前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記第2の仮想計算機システムに対して送信し、
     前記ホスト停止指示部は、
     前記第2の仮想計算機システムにおいて前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記第2の仮想計算機システムにおいて前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記第2の仮想計算機システムに対して送信することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3.  前記ゲスト停止指示部は、
     前記第1の仮想計算機システムに対して前記ゲスト停止指示を送信し、前記第1の仮想計算機システムから前記ゲスト計算機が存在しない旨の応答を受信した場合に、前記ゲスト計算機が前記第1の仮想計算機システムから前記第2の仮想計算機システムに移動済みであると判断することを特徴とする請求項2に記載の管理装置。
  4.  前記ゲスト停止指示部は、
     前記第1の仮想計算機システムが前記ゲスト計算機を前記第2の仮想計算機システムに移動させる処理を開始した際に、前記第2の仮想計算機システムから、前記ゲスト計算機は前記第2の仮想計算機システムのゲスト計算機である旨の通知を受信し、
     前記第1の仮想計算機システムが前記ゲスト計算機を前記第2の仮想計算機システムに移動させる処理を完了した際に、前記第1の仮想計算機システムから、前記ゲスト計算機は前記第1の仮想計算機システムのゲスト計算機でない旨の通知を受信し、
     前記第2の仮想計算機システムからの通知を受信した後であって前記第1の仮想計算機システムからの通知を受信する前に、前記ゲスト計算機を停止させる場合に、前記第1の仮想計算機システムに対して前記ゲスト停止指示を送信することを特徴とする請求項3に記載の管理装置。
  5.  前記ゲスト停止指示部は、
     前記ゲスト計算機に障害が発生した際に、前記ゲスト停止指示を送信することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  6.  前記管理装置は、
     BMC(Baseboard Management Controller)を備える仮想計算機システムのホスト計算機とゲスト計算機とを管理し、
     前記ホスト停止指示部は、
     前記仮想計算機システムの前記BMCに対して前記ホスト停止指示を送信して、前記BMCに前記ホスト計算機の動作の停止を指示することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  7.  前記管理装置は、
     ホスト計算機と、前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機が含まれる仮想計算機システムであり、
     前記ゲスト停止指示部及び前記ホスト停止指示部は、前記ゲスト計算機で動作していることを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  8.  コンピュータが、仮想計算機システムに含まれるホスト計算機と前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機とを管理する管理方法であって、
     前記コンピュータが、前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信し、
     前記コンピュータが、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信することを特徴とする管理方法。
  9.  仮想計算機システムに含まれるホスト計算機と前記ホスト計算機を利用して動作するゲスト計算機とを管理するコンピュータに、
     前記ゲスト計算機の動作を停止するよう指示するゲスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するゲスト停止指示処理と、
     前記ゲスト計算機が正常に動作を停止したか否かを判断し、前記ゲスト計算機が正常に動作を停止していないと判断した場合に、前記ホスト計算機の動作を停止するよう指示するホスト停止指示を前記仮想計算機システムに対して送信するホスト停止指示処理とを実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2009/050032 2009-01-06 2009-01-06 管理装置及び管理方法及びプログラム WO2010079587A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09837476.2A EP2375334A4 (en) 2009-01-06 2009-01-06 ADMINISTRATIVE SYSTEM, ADMINISTRATIVE PROCEDURE AND CORRESPONDING PROGRAM
JP2010545647A JP5159898B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 管理装置及び管理方法及びプログラム
PCT/JP2009/050032 WO2010079587A1 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 管理装置及び管理方法及びプログラム
US13/132,243 US20110239038A1 (en) 2009-01-06 2009-01-06 Management apparatus, management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/050032 WO2010079587A1 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 管理装置及び管理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010079587A1 true WO2010079587A1 (ja) 2010-07-15

Family

ID=42316365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050032 WO2010079587A1 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 管理装置及び管理方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110239038A1 (ja)
EP (1) EP2375334A4 (ja)
JP (1) JP5159898B2 (ja)
WO (1) WO2010079587A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170394A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Nec Corp クラスタシステム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359401B2 (ja) * 2009-03-11 2013-12-04 富士通株式会社 プログラム、コンピュータ及び制御方法
CN104252391B (zh) * 2013-06-28 2017-09-12 国际商业机器公司 用于在分布式计算系统中管理多个作业的方法和装置
US20160203017A1 (en) * 2013-09-25 2016-07-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Baseboard management controller providing peer system identification
WO2015163084A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 オリンパス株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
TWI621942B (zh) * 2015-01-16 2018-04-21 緯創資通股份有限公司 作業系統層次之工作階段容錯移轉方法以及使用該方法的系統
JP2016162428A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、および情報処理システムの管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342025A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Nec Corp 仮想計算機システムの障害処理方式
JP2005327279A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想計算機をマイグレーションするためのシステム、方法、およびプログラム
JP2007323244A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nec Corp 仮想サーバ管理システムおよびその方法ならびに管理サーバ装置
JP2007323142A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toshiba Corp 情報処理装置およびその制御方法
JP2008052407A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp クラスタシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141744A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Fujitsu Ltd 仮想計算機のホットスタンバイ制御システム
JP3196004B2 (ja) * 1995-03-23 2001-08-06 株式会社日立製作所 障害回復処理方法
JP2002259155A (ja) * 2001-02-26 2002-09-13 Hitachi Ltd 多重系計算機システム
US7480780B2 (en) * 2005-04-19 2009-01-20 Hitachi, Ltd. Highly available external storage system
US8387048B1 (en) * 2006-04-25 2013-02-26 Parallels IP Holdings GmbH Seamless integration, migration and installation of non-native application into native operating system
JP5110315B2 (ja) * 2006-05-24 2012-12-26 日本電気株式会社 仮想マシン管理装置、仮想マシン管理方法およびプログラム
US8291410B2 (en) * 2006-12-29 2012-10-16 Intel Corporation Controlling virtual machines based on activity state
JP5018252B2 (ja) * 2007-06-06 2012-09-05 株式会社日立製作所 デバイス割り当て変更方法
JP5176837B2 (ja) * 2008-09-30 2013-04-03 富士通株式会社 情報処理システム及びその管理方法、制御プログラム並びに記録媒体
US8370560B2 (en) * 2009-11-16 2013-02-05 International Business Machines Corporation Symmetric live migration of virtual machines
US8819678B2 (en) * 2010-12-15 2014-08-26 Red Hat Israel, Ltd. Live migration of a guest from a source hypervisor to a target hypervisor
US8561067B2 (en) * 2011-05-31 2013-10-15 Red Hat, Inc. Test suites for virtualized computing environments
US8490092B2 (en) * 2011-07-06 2013-07-16 Microsoft Corporation Combined live migration and storage migration using file shares and mirroring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342025A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Nec Corp 仮想計算機システムの障害処理方式
JP2005327279A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想計算機をマイグレーションするためのシステム、方法、およびプログラム
JP2007323142A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toshiba Corp 情報処理装置およびその制御方法
JP2007323244A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nec Corp 仮想サーバ管理システムおよびその方法ならびに管理サーバ装置
JP2008052407A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp クラスタシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170394A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Nec Corp クラスタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2375334A4 (en) 2013-10-02
JP5159898B2 (ja) 2013-03-13
JPWO2010079587A1 (ja) 2012-06-21
US20110239038A1 (en) 2011-09-29
EP2375334A1 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159898B2 (ja) 管理装置及び管理方法及びプログラム
US9632884B2 (en) Maintaining computer system operability
US9298566B2 (en) Automatic cluster-based failover handling
US7930425B2 (en) Method of effectively establishing and maintaining communication linkages with a network interface controller
US7779170B2 (en) Storage area network system
JP4448878B2 (ja) 障害回復環境の設定方法
US20180293145A1 (en) Managing health conditions to determine when to restart replication after a swap triggered by a storage health event
JP5493452B2 (ja) 復旧サーバ、復旧処理プログラム及び計算機システム
JP2008299509A (ja) 仮想計算機システム
JP2007219757A (ja) 仮想計算機システムを機能させるためのプログラム
JP2006285919A (ja) 計算機システム、計算機及びリモートコピー処理方法
US10977142B2 (en) After swapping from a first storage to a second storage, mirroring data from the second storage to the first storage for data in the first storage that experienced data errors
US7032128B2 (en) Method for managing computer, apparatus for managing computer, and computer readable medium storing program for managing computer
US10223220B2 (en) Processing a health condition message on a health condition to determine whether to perform a swap operation
US20180107566A1 (en) Generating a health condition message on a health condition detected at a server to send to a host system accessing the server
US20090217081A1 (en) System for providing an alternative communication path in a SAS cluster
KR20150111608A (ko) 가상화 서버의 이중화를 위한 제어 방법 및 이를 위한 가상화 제어 장치
JP4806382B2 (ja) 冗長化システム
JP2005128781A (ja) 系切り替え方法及び情報処理システム
US7783931B2 (en) Alternate communication path between ESSNI server and CEC
KR101618992B1 (ko) 가상 데스크탑 서비스 제공 시스템 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체와, 하드웨어와 결합되어 그 제어방법을 실행시키기 위하여 매체에 저장된 애플리케이션
CN114500577A (zh) 数据访问系统及数据访问方法
JP2018077594A (ja) 仮想マシン管理装置、システム、仮想マシン移動方法及びプログラム
JP2021128382A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN112912848A (zh) 一种丛集作业过程中的电源请求管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09837476

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010545647

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009837476

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13132243

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE