WO2010035470A1 - 空調冷凍システム - Google Patents

空調冷凍システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010035470A1
WO2010035470A1 PCT/JP2009/004846 JP2009004846W WO2010035470A1 WO 2010035470 A1 WO2010035470 A1 WO 2010035470A1 JP 2009004846 W JP2009004846 W JP 2009004846W WO 2010035470 A1 WO2010035470 A1 WO 2010035470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerator
air conditioning
refrigeration system
control
compressor
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/004846
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川合毅
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to EP09815892.6A priority Critical patent/EP2333445A4/en
Priority to US13/120,321 priority patent/US20110167852A1/en
Publication of WO2010035470A1 publication Critical patent/WO2010035470A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/22Refrigeration systems for supermarkets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/17Speeds
    • F25B2700/172Speeds of the condenser fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures

Abstract

 空気調和システムと冷凍システムの運転制御によるデマンド制御を可能にした空調冷凍システムを提供すること。  室外機32に複数の室内機34が接続され建物の空気調和を行う空気調和システム10と、ラックシステム冷凍機3に複数の低温ショーケース7が接続され各低温ショーケース7を冷却する冷凍システム12と、建物の商用使用電力に基づいて、前記空気調和システム10の消費電力を可変する空調用デマンドデータ、及び、前記冷凍システム12の消費電力を可変する冷凍用デマンドデータを生成し出力するメインコントローラ4と、前記冷凍システム12と別体に設けられ、前記メインコントローラ4からの冷凍用デマンドデータを受信し、前記冷凍用デマンドデータに基づいて前記ラックシステム冷凍機3の運転を制御する外部コントローラ14と、を備える空調冷凍システム1を構成した。

Description

空調冷凍システム
 本発明は、店舗などの施設の商用使用電力に基づいてデマンド制御を行う技術に関する。
 従来、冷凍・冷蔵ショーケースなどの複数の低温ショーケースを冷媒管を介して冷凍機に並列に接続して構成した冷凍システムが知られている。係る低温ショーケースはスーパーマーケットなどの店内に複数台設置され、食品を冷凍若しくは冷蔵しながら陳列販売することに供されている。また、スーパーマーケットなどの店舗には、当該店舗内の空気調和を行う空気調和システムが設けられている。このような店舗では、商用使用電力を所定時間ごとに積算し、積算値が所定値以上とならないように商用使用電力を削減する、いわゆるデマンド制御が行われており、一般に、商用使用電力の削減は、空気調和システムの運転を停止することで実現されている(例えば、特許文献1参照)。
 一方、冷凍システムにおいては、例えば冷凍機の低圧側の冷媒圧力を検出する低圧側圧力センサを設け、当該低圧側圧力を所定の設定値に維持するように、冷凍機に内蔵したマイコンが圧縮機を制御することで省エネ性が高められている(例えば、特許文献2参照)
特開2000-186844号公報 特開昭62-116862号公報
 ところで、デマンド制御の際には、空気調和システムに加えて冷凍システムの運転を制御することで、商用使用電力の更なる削減効果が期待される。
 しかしながら、冷凍機に内蔵のマイコンは、当該冷凍機の構成に最適化されたプログラムに基づいて運転制御を行っているため、当該制御装置に、外部から消費電力を制御するための指示を与えることは困難であった。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、空気調和システムと冷凍システムの運転制御によるデマンド制御を可能にする空調冷凍システムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は、室外機に複数の室内機が接続され建物の空気調和を行う空気調和システムと、冷凍機に複数の低温ショーケースが接続され各低温ショーケースを冷却する冷凍システムと、前記空気調和システムの消費電力を可変する空調用デマンドデータ、及び、前記冷凍システムの消費電力を可変する冷凍用デマンドデータを、商用使用電力に基づいて生成し出力するメイン制御装置と、前記冷凍システムと別体に設けられ、前記メイン制御装置からの冷凍用デマンドデータを受信し、前記冷凍用デマンドデータに基づいて前記冷凍機の運転を制御する外部制御装置と、を備えることを特徴とする空調冷凍システムを提供する。
 また本発明は、上記空調冷凍システムにおいて、前記外部制御装置は、前記冷凍機の冷却能力を決定付ける主要要素の制御に要する制御設定を取得可能に構成され、前記冷凍機の運転状態に基づいて、前記冷凍機の主要要素を制御することを特徴とする。
 また本発明は、上記空調冷凍システムにおいて、前記外部制御装置は、前記冷凍機に組み込まれたコンプレッサの容量制御に要するコンプレッサ制御設定を前記制御設定として取得可能に構成され、前記冷凍機の低圧側圧力に基づいて、前記コンプレッサの容量を制御することを特徴とする。
 また本発明は、上記空調冷凍システムにおいて、前記外部制御装置は、前記冷凍機に組み込まれたコンデンサの凝縮能力制御に要するコンデンサ制御設定を前記制御設定として取得可能に構成され、前記冷凍機の高圧側圧力に基づいて、前記コンデンサの凝縮能力を制御することを特徴とする。
 また本発明は、上記空調冷凍システムにおいて、前記メイン制御装置は、前記使用電力に基づいて、前記冷凍システムよりも先に前記空気調和システムを優先的に制御することを特徴とする。
 また本発明は、上記空調冷凍システムにおいて、前記メイン制御装置は、前記冷凍システムの消費電力を可変すべく制御する場合、前記コンプレッサの容量よりも前記コンデンサの凝縮能力を優先的に制御することを特徴とする。
 また本発明は、上記空調冷凍システムにおいて、前記冷凍機は、冷却能力を決定付ける主要要素を数種の中から選択して構成自在な冷凍機であることを特徴とする。
 本発明によれば、冷凍システムと別体に設けられ、メイン制御装置からの冷凍用デマンドデータを受信し、冷凍用デマンドデータに基づいて冷凍機の運転を制御する外部制御装置を備える構成としたため、当該外部制御装置を介して外部のメイン制御装置から消費電力を可変するための制御を行うことができる。これにより、より消費電力削減効果の高いデマンド制御が可能となる。
図1は本発明の実施形態に係る空調冷凍システムの構成を模式的に示す図である。 図2はメインコントローラの機能的構成を示すブロック図である。 図3はデマンド制御設定の一例を示す図である。 図4は容量制御設定の一例を示す図である。 図5は凝縮能力制御設定の一例を示す図である。 図6はコンプレッサコントローラの機能的構成を示すブロック図である。 図7はコンデンサコントローラの機能的構成を示すブロック図である。 図8はメインコントローラによるデマンド制御のフローチャートである。 図9はコンプレッサコントローラによる容量制御のフローチャートである。 図10はコンデンサコントローラによる凝縮能力制御のフローチャートである。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
 図1は本実施形態に係る空調冷凍システム1の構成を模式的に示す図である。
 この図に示すように、空調冷凍システム1は、空気調和システム10と、冷凍システム12と、メインコントローラ(メイン制御装置)4と、外部コントローラ(外部制御装置)14とを備え、メインコントローラ4には、空気調和システム10と、外部コントローラ14とが通信線24を介して接続されている。さらに空調冷凍システム1には、これら空気調和システム10及び冷凍システム12が敷設された建物の商用使用電力を計測する電力計29が設けられ、その計測値がメインコントローラ4に入力されている。
 空気調和システム10は、室外機32に複数の室内機34を冷媒管36を介して接続して構成され、各室内機34により建物の空気調和を行うものである。なお、この空気調和システム10には室外機32及び室内機34からなる冷媒回路が違い独立した空調系統が2系統あるものとして説明するが、この系統数は任意であり、また、各空調系統における室外機32や室内機34の台数についても任意である。
 冷凍システム12は、ラックシステム冷凍機3に液管たる冷媒管5a及びガス管たる冷媒管5bを介して、複数の低温ショーケース7を並列に接続して構成した冷凍回路2を備えて構成されている。
 ラックシステム冷凍機3は、複数台のコンプレッサ(圧縮機)9と、コンデンサ(凝縮器)11と、複数台のコンデンサファン(凝縮器用ファン)13と、低圧側の冷媒圧力(以下、「低圧側圧力」と言う)を検出する低圧側圧力センサ26と、高圧側の冷媒圧力(以下、「高圧側圧力」と言う)を検出する高圧側圧力センサ28とを備えている。
 コンプレッサ9の各々は容量固定型の圧縮機であり、それらの駆動台数によってトータルの容量、すなわち冷却能力が可変される。また、上記コンデンサ11はコンデンサファン13の駆動台数によって可変制御可能な凝縮器である。以下の説明では、コンプレッサ9の台数を2台とし、コンデンサファン13の台数を6台として説明するが、それぞれの台数はこれに限定されるものではない。
 低温ショーケース7の各々は膨張弁(減圧装置)15と、冷却器17とを備え、膨張弁15の入り口には液電磁弁19が接続されている。
 液電磁弁19は、膨張弁15への冷媒の供給を制御するための弁であり、液電磁弁19の開閉によって冷却器17の冷却による低温ショーケース7の庫内温度が制御される。
 すなわち、低温ショーケース7は、庫内の温度を検出する庫内温度センサ21及びマイコン23を備え、マイコン23は、庫内設定温度の上下に設定された上限温度と下限温度を記憶し、上限温度にて液電磁弁19を開き、下限温度にて閉じるON-OFF制御を実行する。係るON-OFF制御により、低温ショーケース7の庫内温度が平均して庫内設定温度に近付けられる。なお、ラックシステム冷凍機3には、低温ショーケース7の他にも例えば冷蔵/冷凍プレハブ庫等の他の負荷設備を接続しても良い。
 上記ラックシステム冷凍機3は、冷却能力を決定付ける主要要素たるコンプレッサ9、コンデンサ11及びコンデンサファン13のそれぞれを、冷凍システム12に必要となる最大冷却能力に基づいて、数種の機種の中から自由自在に選択して組み合わせて組み込み自在としたものである。
 詳述すると、冷凍システム12の設置箇所で必要とされる最大冷却能力は、低温ショーケース7の台数や、庫内設定温度、店内温度や外気温度などの環境条件によって決定され、冷凍システム12の設置時には、このようにして決定された最大冷却能力に対して余裕のある冷凍機を選定することになる。このとき、冷凍機の最大冷却能力は製造時に決まっているため、設置時の環境条件に見合った適切な最大冷却能力の冷凍機がメーカなどで用意されていなければ、それよりも更に最大冷却能力に余裕のある冷凍機を設置せざるを得えず、冷却能力に無駄が生じる。
 これに対して、本実施形態のラックシステム冷凍機3においては、冷却能力を決定付ける主要要素であるコンプレッサの容量やコンデンサの凝縮能力を、設置する環境条件において必要となる最大冷却能力(熱負荷)に合わせて、同一メーカ或いは他メーカの製品の中からユーザ等が自由に選択し、これらを自らが組み合わせて冷凍機を構成自在としているため、最適な最大冷却能力を有する冷凍機が構成可能となる。
 そして、係るラックシステム冷凍機3においては、必要となる最大冷却能力に合わせて主要要素が組み合わされるから、従来のパッケージ化された冷凍機に比べ、無駄となる冷却能力がなく省エネ効果が高い冷却システムが実現可能になる。
 これに加え、ラックシステム冷凍機3においては、構成部品が1つの筐体にパッケージ化される必要がないため、例えばコンプレッサ9を屋内に配置しつつ、コンデンサ11及びコンデンサファン13を屋外に配置して熱籠もりを防止可能なレイアウトとすることができる。また、筐体による設置スペースの制約が無いため、コンデンサ11及びコンデンサファン13の機種やコンデンサファン13の台数を決定する際の自由度が高められる。
 このようなラックシステム冷凍機3においては、コンプレッサ9、コンデンサ11及びコンデンサファン13の機種や台数が不定であるため、従来の冷凍機のようにマイコンを内蔵する構成として、これらコンプレッサ9の容量やコンデンサ11の凝縮能力をマイコンが制御することは難しい。そこで、本実施形態の空調冷凍システム1においては、ラックシステム冷凍機3の主要要素を制御して冷却能力を可変する外部コントローラ14をラックシステム冷凍機3と別体に設けている。
 外部コントローラ14は、ラックシステム冷凍機3が備える複数台のコンプレッサ9の容量を制御するコンプレッサコントローラ6と、コンデンサ11の凝縮能力を制御するコンデンサコントローラ8とを備えている。
 そして、コンプレッサコントローラ6がメインコントローラ4からの後述する冷凍用デマンドデータに基づいて、複数台のコンプレッサ9の各々をオン/オフして消費電力を可変し、また、コンデンサコントローラ8が当該冷凍用デマンドデータに基づいて、複数台のコンデンサファン13の各々をオン/オフして消費電力を可変する。
 メインコントローラ4は、建物で使用されている商用使用電力をデマンド時限(例えば30分)ごとに積算し、その積算値が所定値以上とならないように商用使用電力を削減する、いわゆるデマンド制御が行う。以下、係るメインコントローラ4の機能的構成について図2を参照して説明する。
 図2はメインコントローラ4の機能的構成を示すブロック図である。
 この図において、制御部40は、メインコントローラ4の各部を中枢的に制御する。制御設定入力部41には、デマンド制御設定と、冷凍機制御設定とが入力される。デマンド制御設定は、空調冷凍システム1のデマンド制御に要する設定情報であり、図3にその一例を示す。
 図3は、デマンド制御設定の一例を示す図である。
 デマンド制御においては、デマンド時限の間に、複数の判定時期が設けられ、各判定時期においては、デマンド時限の終了時に積算値が所定値を超えないようにするために、そのときの商用使用電力の積算値に基づいて消費電力を削減するか否かが決定される。そして、デマンド制御設定には、係るデマンド制御に要する設定として、判定時期Ta~Tdごとに消費電力を削減するか否かを決定する閾値としての商用使用電力積算値Wa~Wdと、消費電力削減のために停止する機器とが対応付けて規定されている。
 このデマンド制御設定では、消費電力を削減する際に、冷凍システム12よりも空気調和システム10を優先的に停止する。そして空気調和システム10の全ての空調系統を停止しても、未だ消費電力の削減が必要な場合に、コンデンサファン13を1台だけ停止して凝縮能力をゼロとしない範囲で低下させ、それでも消費電力の削減が必要な場合には、コンプレッサ9を1台だけ停止して容量をゼロとしない範囲で落とし、ラックシステム冷凍機3の冷却能力を極力維持しつつ消費電力を削減する。
 上記冷凍機制御設定は、ラックシステム冷凍機3の冷却能力を可変するために当該冷却能力を決定付ける主要要素の制御に要する設定を示すものである。
 詳述すると、本実施形態では、ラックシステム冷凍機3の低圧側の冷媒圧力(以下、「低圧側圧力」と言う)に基づいてコンプレッサ9の容量を制御し、また、高圧側の冷媒圧力(以下、「高圧側圧力」と言う)に基づいてコンデンサ11の凝縮能力を制御する。そして係る制御により、ラックシステム冷凍機3の運転時には、所定の冷却能力を維持するのに必要十分なコンプレッサ容量及び凝縮能力でラックシステム冷凍機3を運転可能とし、当該ラックシステム冷凍機3の省エネ化を図るようにしている。
 しかしながら、上述の通り、ラックシステム冷凍機3においては、コンプレッサ9やコンデンサ11、コンデンサファン13の種類や台数が設置時に決定されることから、コンプレッサ9やコンデンサファン13を制御するためのプログラムを外部コントローラ14に予め組み込むことはできない。そこで本実施例では、コンプレッサ9の容量制御に要するコンプレッサ制御設定、及び、コンデンサ11の凝縮能力制御に要するコンデンサ制御設定をメインコントローラ4に入力し、当該メインコントローラ4から外部コントローラ14に出力する構成としている。
 図4は、コンプレッサ制御設定の一例を示す図である。
 この図に示すように、コンプレッサ制御設定には、コンプレッサ9の各々のオン/オフと、総出力との対応関係が規定されており、総出力が低い方から順に、コンプレッサ9の各々のオン/オフの組み合わせにステップNo1、ステップNo2・・・と番号が付されている。すなわち、容量制御において冷却能力を下げるべく総出力を下げる場合には、そのときの各コンプレッサ9のオン/オフの組に対応するステップNo.よりも小さなステップNo.を選択し、その選択したステップNo.で規定された通りに各コンプレッサ9をオン/オフさせれば総出力を下げることができ、これとは逆に、冷却能力を上げるべく総出力を上げる場合には、より大きなステップNo.を選択して、その選択したステップNo.で規定された通りに各コンプレッサ9をオン/オフさせれば総出力を上げることができる。
 ここで、本実施形態のラックシステム冷凍機3には、互いに容量の異なる容量固定型のコンプレッサ9が2台設けられているため、同図に示す通り、それぞれのオン/オフ状態の組み合わせが4通り得られる。このとき、コンプレッサ9の各々の容量が同じであると、4通りの組み合わせに総出力が同じになる組み合わせが生じることとなり、総出力が異なる組み合わせの数が減ってしまうが、互いに容量の異なるコンプレッサ9を用いることで、総出力が異なる組み合わせの数を最大とし、コンプレッサ9の総出力を細かく制御することができる。
 図5は、コンデンサ制御設定の一例を示す図である。
 この図に示すように、コンデンサ制御設定においては、コンデンサファン13のそれぞれに対し、カットイン/カットオフする高圧側圧力が規定されており、高圧側圧力が高くなるにつれて順次、コンデンサファン13がカットインするように規定されている。これらカットイン/カットオフの高圧側圧力にはチャタリング防止のためにヒステリシスが設けられる。そして凝縮能力制御においては、ラックシステム冷凍機3の高圧側圧力が監視され、当該高圧側圧力の変化によってカットインの圧力に至ったコンデンサファン13がオンされ、また、カットアウトの圧力に至ったコンデンサファン13がオフされる。これにより、ラックシステム冷凍機3に要求されている凝縮能力に見合ったコンデンサファン13だけが駆動されるから、全てのコンデンサファン13を駆動している場合に比べて消費電力を削減することができる。
 図2における電力計測値入力部42には、建物の商用使用電力の計測値が電力計29から入力される。制御部40は、係る計測値に基づいてデマンド時限での商用使用電力の積算値を算出し、この積算値と上記デマンド制御設定とに基づいて、停止(オフ)すべき空調系統を指定する空調用デマンドデータと、停止(オフ)すべきラックシステム冷凍機3の主要要素を指定する冷凍用デマンドデータとを生成する。
 空調機通信部43は、上記空調用デマンドデータを空気調和システム10に送信し、これにより、空気調和システム10においては、指定された空調系統が停止されて空気調和システム10の消費電力が削減される。
 コンプレッサコントローラ通信部44は、冷凍用デマンドデータのうち、停止する機器としてコンプレッサ9を指定したデータを送信し、また、コンデンサコントローラ通信部45は、冷凍用デマンドデータのうち、停止する機器としてコンデンサファン13を指定したデータを送信する。これにより、ラックシステム冷凍機3においては、指定された主要要素が停止されて消費電力が削減される。
 また、コンプレッサコントローラ通信部44からはコンプレッサコントローラ6に上記コンプレッサ制御設定が送信され、また、コンデンサコントローラ通信部45からはコンデンサコントローラ8に上記コンデンサ制御設定が送信される。そして、コンプレッサコントローラ6においては、コンプレッサ制御設定に基づく容量制御が行われ、また、コンデンサコントローラ8においては、コンデンサ制御設定に基づく凝縮能力制御が行われる。
 図6は、コンプレッサコントローラ6の機能的構成を示すブロック図である。
 この図において、制御部60は、コンプレッサコントローラ6の各部を中枢的に制御するとともに、ラックシステム冷凍機3に組み込まれているコンプレッサ9の各々のオン/オフを制御するコンプレッサ制御信号を生成するものであり、例えばマイコンを備えて構成されている。コントローラ通信部61は、メインコントローラ4との間で通信線24を介して通信し、上記コンプレッサ制御設定や冷凍用デマンドデータを受信する。制御設定記憶部62は、コンプレッサ制御設定を記憶する。低圧側圧力センサ入力部63は、ラックシステム冷凍機3に設けた低圧側圧力センサ26から低圧側圧力の検出値が入力される。制御部60は、低圧側圧力の検出値と低圧側圧力設定値を比較し、上記コンプレッサ制御設定にしたがってラックシステム冷凍機3の容量を変更する。
 具体的には、低圧側圧力が低圧側圧力設定値よりも低い場合、無駄な冷却能力が生じ省エネ性が悪くなっていることを示し、これとは逆に、低圧側圧力が低圧側圧力設定値よりも高い場合、冷却能力が足りずに低温ショーケース7の冷却性が損なわれていることを示す。したがった、制御部60は、低圧側圧力が低圧側圧力設定値よりも高い場合には、その都度、上記容量制御ルールのステップNo.を「1」ずつ上げて総出力を高めて冷却能力を高め、これとは逆に、低圧側圧力が低圧側圧力設定値よりも低い場合には、ステップNo.を「1」ずつ下げて総出力を次第に下げて冷却能力を低める。
 そして、制御部60は、そのステップNo.で指定された組のコンプレッサ9だけを稼働させるべく制御信号を生成する。
 また、制御部60は、冷凍用デマンドデータによってコンプレッサ9の停止が指示された場合には、稼働中のコンプレッサ9を1台停止するための制御信号を生成する。
 コンプレッサ制御信号出力部64は、係るコンプレッサ制御信号をラックシステム冷凍機3のコンプレッサ9に出力する。
 図7は、コンデンサコントローラ8の機能的構成を示すブロック図である。
 この図において、制御部80は、コンデンサコントローラ8の各部を中枢的に制御するとともに、ラックシステム冷凍機3に組み込まれているコンデンサファン13の各々のオン/オフを制御するコンデンサファン制御信号を生成するものであり、例えばマイコンを備えて構成されている。
 コントローラ通信部81は、メインコントローラ4との間で通信線24を介して通信し、上記コンデンサ制御設定や冷凍用デマンドデータを受信する。制御設定記憶部82は、上記制御設定を記憶する。高圧側圧力センサ入力部83は、ラックシステム冷凍機3に設けた高圧側圧力センサ28から高圧側圧力の検出値が入力される。
 制御部80は、高圧側圧力の検出値と、上記コンデンサ制御設定とにしたがって、コンデンサファン13をオン/オフする上記コンデンサファン制御信号を生成する。
 また、制御部80は、冷凍用デマンドデータによってコンデンサファン13の停止が指示された場合には、稼働中のコンデンサファン13を1台停止するための制御信号を生成する。
 コンデンサファン制御信号出力部84は、係るコンデンサファン制御信号をラックシステム冷凍機3の各コンデンサファン13に出力する。
 次いで、係る構成の空調冷凍システム1の動作について説明する。
 空調冷凍システム1においては、上述の通り、メインコントローラ4によってデマンド制御が行われるとともに、冷凍システム12においては、コンプレッサコントローラ6によってコンプレッサ9の容量制御が行われ、コンデンサコントローラ8によってコンデンサ11の凝縮能力制御が行われている。
 図8は、メインコントローラ4によるデマンド制御のフローチャートである。
 空調冷凍システム1の設置当初においては、サービスマン等によって、ラックシステム冷凍機3の構成を踏まえたデマンド制御設定がメインコントローラ4に入力される(ステップS1)。次いで、メインコントローラ4は、デマンド時限を「0分」にリセットした後、経過時間の計時を開始する(ステップS2)。その後、デマンド制御の上記判定時期が到来すると(ステップS3:YES)、メインコントローラ4は、その判定時期までの商用電力使用量の積算値を算出し(ステップS4)、上記デマンド制御設定とに基づいて、この積算値がしきい値を超えているか否かを判定する(ステップS5)。しきい値を超えている場合(ステップS5:YES)、メインコントローラ4は、消費電力を削減すべく、デマンド制御設定に基づいて、空調用デマンドデータ又は/及び冷凍用デマンドデータを生成して出力する(ステップS6)。これにより、空調系統、コンプレッサ9或いはコンデンサファン13が停止されて消費電力の削減が行われる。
 次いで、メインコントローラ4は、デマンド時限が終了したか否か(例えば30分が経過しか否か)を判定し(ステップS7)、終了していなければ(ステップS7:NO)、次の判定時期での判定を行うべくステップS3に処理手順を戻す。またデマンド時限が終了した場合(ステップS7:YES)、このデマンド時限内で消費電力削減のために停止した各機器を始動しても問題が無いため、これらの機器を始動するデータを生成して出力し(ステップS8)、次のデマンド時限に対するデマンド制御を行うべく処理手順をステップS2に戻す。
 図9は、コンプレッサコントローラ6による容量制御のフローチャートである。
 この図に示すように、コンプレッサコントローラ6は、ラックシステム冷凍機3の低圧側圧力センサ26から一定時間ごとに低圧側圧力を取得し(ステップS10)、低圧側圧力設定値と比較する(ステップS11)。低圧側圧力が低圧側圧力設定値を超えラックシステム冷凍機3の冷却能力が不足している場合(ステップS11:YES)、冷却能力を上げて低温ショーケース7の冷却性を維持すべくコンデンサ制御設定のステップNo.を「1」つ上げ(ステップS12)、このコンデンサ制御設定に基づくコンプレッサ制御信号を生成してコンプレッサ9に出力する(ステップS13)。
 また、低圧側圧力が低圧側圧力設定値を下回りラックシステム冷凍機3の冷却能力に余りが生じている場合(ステップS11:NO)、冷却能力を下げてラックシステム冷凍機3の消費電力削減を図るべくコンデンサ制御設定のステップNo.を「1」つ下げ(ステップS14)、このコンデンサ制御設定に基づくコンプレッサ制御信号を生成してコンプレッサ9に出力する(ステップS13)。
 なお、低圧側圧力が低圧側圧力設定値を超えたか否かの判定の際には、判定基準となる低圧側圧力設定値にヒステリシスが設けられる。すなわち、低圧側圧力が低圧側圧力設定値よりも所定値だけ高い圧力を超えた場合に「超えた」と判定し、低圧側圧力が低圧側圧力設定値よりも所定値だけ低い圧力を下回った場合に「下回った」と判定されている。かかる所定値は、上記低圧側圧力設定値と共にメインコントローラ4からコンプレッサコントローラ6に送信したり、或いは、当該コンプレッサコントローラ6のプログラムに予め組み込んでおくこともできる。
 次いでコンプレッサコントローラ6は、冷凍用デマンドデータを受信したか否かを判定し(ステップS15)、受信していない場合には(ステップS15:NO)、そのまま処理手順をステップS1に戻し、受信している場合には(ステップS15:YES)、駆動中のコンプレッサ9のうちの1台を停止するコンプレッサ制御信号を出力する(ステップS16)。これにより、デマンド制御によって、コンプレッサ9が停止され消費電力が削減される。
 図10は、コンデンサコントローラ8による凝縮能力制御のフローチャートである。
 この図に示すように、コンデンサコントローラ8は、ラックシステム冷凍機3の高圧側圧力センサ28から一定時間ごとに高圧側圧力を取得する(ステップS20)。そして、コンデンサコントローラ8は、この高圧側圧力とコンデンサ制御設定とに基づいて、凝縮能力を可変するためにオン/オフするコンデンサファン13があるか否かを判定し(ステップS21)、ある場合には、そのコンデンサファン13をオン/オフするためのコンデンサファン制御信号を生成してコンデンサファン13に出力する(ステップS22)。
 次いでコンデンサコントローラ8は、冷凍用デマンドデータを受信したか否かを判定し(ステップS23)、受信していない場合には(ステップS23:NO)、そのまま処理手順をステップS1に戻し、受信している場合には(ステップS23:YES)、駆動中のコンデンサファン13のうちの1台を停止するコンデンサファン制御信号を生成して出力する(ステップS24)。これにより、デマンド制御によって、コンデンサファン13が停止され消費電力が削減される。
 以上説明したように、本実施形態によれば、冷凍システム12と別体に設けられ、メインコントローラ4からの冷凍用デマンドデータを受信し、冷凍用デマンドデータに基づいてラックシステム冷凍機3の運転を制御する外部コントローラ14を備える構成としたため、当該外部コントローラ14を介して、外部のメインコントローラ4から消費電力を可変するための制御を行うことができる。これにより、空気調和システム10だけをデマンド制御していた従来よりも消費電力削減効果の高いデマンド制御が可能となる。
 また本実施形態によれば、外部コントローラ14がコンプレッサ9の容量制御やコンデンサ11の凝縮能力制御に要する制御設定を取得し、ラックシステム冷凍機3の運転状態(低圧側圧力や高圧側圧力)に基づいて、冷却能力を可変する制御を行う構成としたため、ラックシステム冷凍機3の省エネ性をより高めることができる。
 特に、ラックシステム冷凍機3が、冷却能力を決定付けるコンプレッサ9やコンデンサ11を数種の中から任意に選択して組み込み自在とされているため、必要となる冷却能力に対して無駄な冷却能力が生じない最適な冷凍機を構成することが可能となる。
 これに加え、係るラックシステム冷凍機3においては、予め内蔵したマイコンによる冷却能力の制御が困難であるものの、本実施形態によれば、上記外部コントローラ14を備えるため、これらの冷却能力制御を実現することができる。
 なお、上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能であることは勿論である。
 1 空調冷凍システム
 2 冷凍回路
 3 ラックシステム冷凍機(冷凍機)
 4 メインコントローラ(メイン制御装置)
 6 コンプレッサコントローラ
 7 低温ショーケース
 8 コンデンサコントローラ
 9 コンプレッサ
 10 空気調和システム
 11 コンデンサ
 12 冷凍システム
 13 コンデンサファン
 14 外部コントローラ(外部制御装置)
 26 低圧側圧力センサ
 28 高圧側圧力センサ
 29 電力計
 32 室外機
 34 室内機

Claims (7)

  1.  室外機に複数の室内機が接続され建物の空気調和を行う空気調和システムと、
     冷凍機に複数の低温ショーケースが接続され各低温ショーケースを冷却する冷凍システムと、
     前記空気調和システムの消費電力を可変する空調用デマンドデータ、及び、前記冷凍システムの消費電力を可変する冷凍用デマンドデータを、商用使用電力に基づいて生成し出力するメイン制御装置と、
     前記冷凍システムと別体に設けられ、前記メイン制御装置からの冷凍用デマンドデータを受信し、前記冷凍用デマンドデータに基づいて前記冷凍機の運転を制御する外部制御装置と、
     を備えることを特徴とする空調冷凍システム。
  2.  前記外部制御装置は、
     前記冷凍機の冷却能力を決定付ける主要要素の制御に要する制御設定を取得可能に構成され、前記冷凍機の運転状態に基づいて、前記冷凍機の主要要素を制御する
     ことを特徴とする請求項1に記載の空調冷凍システム。
  3.  前記外部制御装置は、
     前記冷凍機に組み込まれたコンプレッサの容量制御に要するコンプレッサ制御設定を前記制御設定として取得可能に構成され、前記冷凍機の低圧側圧力に基づいて、前記コンプレッサの容量を制御することを特徴とする請求項2に記載の空調冷凍システム。
  4.  前記外部制御装置は、
     前記冷凍機に組み込まれたコンデンサの凝縮能力制御に要するコンデンサ制御設定を前記制御設定として取得可能に構成され、前記冷凍機の高圧側圧力に基づいて、前記コンデンサの凝縮能力を制御することを特徴とする請求項2又は3に記載の空調冷凍システム。
  5.  前記メイン制御装置は、
     前記使用電力に基づいて、前記冷凍システムよりも先に前記空気調和システムを優先的に制御することを特徴とする請求項4に記載の空調冷凍システム。
  6.  前記メイン制御装置は、
     前記冷凍システムの消費電力を可変すべく制御する場合、前記コンプレッサの容量よりも前記コンデンサの凝縮能力を優先的に制御することを特徴とする請求項4に記載の空調冷凍システム。
  7.  前記冷凍機は、冷却能力を決定付ける主要要素を数種の中から選択して構成自在な冷凍機であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の空調冷凍システム。
PCT/JP2009/004846 2008-09-29 2009-09-25 空調冷凍システム WO2010035470A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09815892.6A EP2333445A4 (en) 2008-09-29 2009-09-25 AIR CONDITIONING SYSTEM AND REFRIGERANT
US13/120,321 US20110167852A1 (en) 2008-09-29 2009-09-25 Air-conditioning refrigerating system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-250037 2008-09-29
JP2008250037A JP5405076B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 空調冷凍システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010035470A1 true WO2010035470A1 (ja) 2010-04-01

Family

ID=42059483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/004846 WO2010035470A1 (ja) 2008-09-29 2009-09-25 空調冷凍システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110167852A1 (ja)
EP (1) EP2333445A4 (ja)
JP (1) JP5405076B2 (ja)
CN (1) CN101915481B (ja)
WO (1) WO2010035470A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102466304B (zh) * 2010-11-16 2014-09-03 力博特公司 一种空调系统及其冷凝风机的控制方法
JP5955115B2 (ja) * 2012-01-24 2016-07-20 三菱電機株式会社 冷却システム
JP5984456B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-06 三菱重工業株式会社 熱源システムの制御装置、熱源システムの制御方法、熱源システム、電力調整ネットワークシステム、及び熱源機の制御装置
CN102654339B (zh) * 2012-05-11 2014-12-31 彭渊博 一种云制冷方法及系统
CN103836773B (zh) * 2012-11-21 2016-08-17 美的集团股份有限公司 多联机空调系统及其停机噪音控制方法
CN103062846B (zh) * 2013-01-11 2015-06-17 四川长虹电器股份有限公司 空调室外机及其空调集成控制系统和启动方法
CN103398447B (zh) * 2013-07-12 2015-08-05 青岛海信日立空调系统有限公司 室内机负荷容量控制系统及室内机负荷容量控制方法
JP6291756B2 (ja) * 2013-09-13 2018-03-14 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
US11009250B2 (en) 2015-06-30 2021-05-18 Emerson Climate Technologies Retail Solutions, Inc. Maintenance and diagnostics for refrigeration systems
US10240836B2 (en) * 2015-06-30 2019-03-26 Emerson Climate Technologies Retail Solutions, Inc. Energy management for refrigeration systems
CN105910355B (zh) * 2015-12-04 2018-03-23 苏州新亚科技有限公司 一种智能模块化控制系统的通信方法
US10627146B2 (en) 2016-10-17 2020-04-21 Emerson Climate Technologies, Inc. Liquid slugging detection and protection
CN112249057B (zh) * 2020-10-27 2021-10-22 石家庄国祥运输设备有限公司 地铁空调低温下制冷模式的运行控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211686A (ja) 1985-07-10 1987-01-20 Shinko Electric Co Ltd 熱転写式カラ−プリンタにおける印刷方法
JPS62116862A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH0642829A (ja) * 1992-07-28 1994-02-18 Daikin Ind Ltd 低温用冷凍装置
JPH07305935A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sanyo Electric Co Ltd ショーケースなどの運転制御装置
JPH10134681A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Tokai Rika Co Ltd 圧力スイッチとその製造方法
JP2000186844A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947655A (en) * 1984-01-11 1990-08-14 Copeland Corporation Refrigeration system
US4686834A (en) * 1986-06-09 1987-08-18 American Standard Inc. Centrifugal compressor controller for minimizing power consumption while avoiding surge
US5531076A (en) * 1995-04-26 1996-07-02 Carrier Corporation Multi-split fan control
MY114473A (en) * 1997-04-08 2002-10-31 Daikin Ind Ltd Refrigerating system
JP4032634B2 (ja) * 2000-11-13 2008-01-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US6530236B2 (en) * 2001-04-20 2003-03-11 York International Corporation Method and apparatus for controlling the removal of heat from the condenser in a refrigeration system
JP3956784B2 (ja) * 2002-07-04 2007-08-08 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP4088671B2 (ja) * 2002-10-30 2008-05-21 株式会社日立製作所 冷凍空調装置
US7216494B2 (en) * 2003-10-10 2007-05-15 Matt Alvin Thurman Supermarket refrigeration system and associated methods
AU2005252962B2 (en) * 2004-06-11 2008-03-13 Daikin Industries, Ltd. Subcooling apparatus
KR100640857B1 (ko) * 2004-12-14 2006-11-02 엘지전자 주식회사 멀티 공기조화기의 제어방법
EP1729223A3 (en) * 2005-06-01 2011-12-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Demand control apparatus, electric power consumption prediction method, and program therefor
US20080011004A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Gaetan Lesage Refrigeration system having adjustable refrigeration capacity
KR100844324B1 (ko) * 2007-01-26 2008-07-07 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 디맨드 제어시스템 및 디맨드 제어방법
KR100844326B1 (ko) * 2007-01-26 2008-07-07 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 디맨드 제어시스템 및 디맨드 제어방법
KR100844325B1 (ko) * 2007-01-26 2008-07-07 엘지전자 주식회사 멀티에어컨의 디맨드 제어시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211686A (ja) 1985-07-10 1987-01-20 Shinko Electric Co Ltd 熱転写式カラ−プリンタにおける印刷方法
JPS62116862A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH0642829A (ja) * 1992-07-28 1994-02-18 Daikin Ind Ltd 低温用冷凍装置
JPH07305935A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sanyo Electric Co Ltd ショーケースなどの運転制御装置
JPH10134681A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Tokai Rika Co Ltd 圧力スイッチとその製造方法
JP2000186844A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2333445A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN101915481B (zh) 2012-10-03
EP2333445A1 (en) 2011-06-15
JP2010078272A (ja) 2010-04-08
EP2333445A4 (en) 2014-08-13
CN101915481A (zh) 2010-12-15
JP5405076B2 (ja) 2014-02-05
US20110167852A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010035470A1 (ja) 空調冷凍システム
US6829903B2 (en) Air conditioner and method for operating air conditioner in cooling mode
EP1536186B1 (en) Air conditioner
CN109595850B (zh) 控制方法和空调系统
AU2005277937A1 (en) Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
JP2008510953A (ja) 圧縮機のローディング制御
CN108779939B (zh) 制冷装置
US20120117995A1 (en) Energy Saving Device And Method For Cooling And Heating Apparatus
US20060207273A1 (en) Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner
JP2007309585A (ja) 冷凍装置
KR101151321B1 (ko) 멀티형 공기조화기 및 그 운전방법
EP1628107A2 (en) Method for controlling solenoid valve of air-conditioner
KR20060124960A (ko) 공기조화기의 냉방 운전 방법
KR101485848B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 제어방법
JP6791315B1 (ja) 冷凍装置
JP5261106B2 (ja) 冷却システム
KR100706207B1 (ko) 멀티 에어컨 시스템의 운전제어방법
KR100749058B1 (ko) 용량 가변형 에어컨 및 그 운전제어방법
KR101513305B1 (ko) 냉난방 겸용 인젝션 타입 공기조화기 및 그 공기조화기의 인젝션 모드 절환방법
JPH0650646A (ja) 冷蔵庫
CN115046288B (zh) 一种不停机除霜的控制方法及相应的空调设备
WO2022085112A1 (ja) 冷熱源ユニットおよび冷凍サイクル装置
KR100635211B1 (ko) 공기조화기에서 전자팽창밸브의 제어방법
Riviere et al. A new installation for part load testing of air to water single stage chillers and heat pumps
KR20160073619A (ko) 공기 조화기의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09815892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13120321

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009815892

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE