WO2010032351A1 - 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム - Google Patents

移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010032351A1
WO2010032351A1 PCT/JP2009/002761 JP2009002761W WO2010032351A1 WO 2010032351 A1 WO2010032351 A1 WO 2010032351A1 JP 2009002761 W JP2009002761 W JP 2009002761W WO 2010032351 A1 WO2010032351 A1 WO 2010032351A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
information
offset
mobile terminal
macro base
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/002761
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平野純
松尾英範
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2010529579A priority Critical patent/JPWO2010032351A1/ja
Priority to US13/060,320 priority patent/US20110151867A1/en
Publication of WO2010032351A1 publication Critical patent/WO2010032351A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures

Definitions

  • the present invention relates to a technique in which a mobile terminal selects a cell in a network having a first cell and a second cell included in the first cell.
  • eNodeB (hereinafter referred to as “eNB”) and Home eNodeB (hereinafter referred to as “HeNB”) as macro base stations covering a wide area.
  • the HeNB is a small base station (micro BS) that covers a relatively narrow area in the cell of the macro base station.
  • the operator of HeNB can restrict the user who can access HeNB by ID (CSGID) which HeNB has.
  • the HeNB is a base station configured such that access to a core network managed by a mobile operator can be connected even through a network of a network operator different from the mobile operator.
  • an administrator such as an office administrator, a shopping mall, or a public facility will place the HeNB.
  • a small base station can accommodate mobile terminals in the same manner as a macro base station, but its arrangement is performed in a manner that reflects the intention of the operator of the small base station.
  • a small base station owned by an individual user, it is arranged so as to cover the user's home as a service cell, and when it is arranged for a mobile environment on a university campus, a plurality of base stations are covered so as to cover the university premises. It is possible to arrange a small base station.
  • the mobile terminal may create and store a white list, which is a list of connectable small base stations. When the mobile terminal detects the small base station, the mobile terminal refers to the white list and determines whether or not it is a connectable small base station.
  • the white list can be created, for example, by the following method. (1) In the mode of confirming whether or not connection to a small base station is possible (attempting a connection procedure even if it is not in the white list), the network side adds a small base station that has been confirmed to be connectable to the white list. To ask. (2) Negotiating the ID of the corresponding small base station with the network side and writing the ID notified of being connectable.
  • Non-Patent Document 1 describes the definition and operation (UMTS and LTE) of a CSG cell
  • Non-Patent Document 2 describes a requirement specification (LTE) of a CSG cell
  • Non-Patent Document 3 describes a cell selection operation of a CSG cell ( LTE).
  • the selection of a cell is basically performed based on the connection quality between a handover source cell and a handover destination candidate cell.
  • the mobile terminal When the connection quality at the handover source does not satisfy a certain condition, the mobile terminal performs quality measurement assuming connection with another base station in order to consider use of another base station.
  • the handover destination base station is selected in the state where data transmission is performed between the mobile terminal side and the network side (active state), while the data transmission is not performed between the mobile terminal and the network side (idle state). In the state), the mobile terminal takes the initiative.
  • connection quality measured by the mobile terminal is compared, and the base station that seems to have the best quality is selected.
  • the network side notifies the offset information as a parameter for addition / subtraction to the measured quality information, and the cell selection tendency Can be controlled.
  • the offset information may be notified as broadcast information, or may be individually notified to overwrite the broadcast information in order to set a special value for a specific mobile terminal.
  • offset information when a handover (cell selection) candidate base station operates with an access technology different from that of the handover (cell selection) source base station, measurement is performed in the same method Used to offset the difference.
  • it is used for the purpose of guiding the mobile terminal to the cell in the intended frequency band on the network side.
  • This offset information can also be set as information reflecting “easy connection” to each small base station in the above-described white list.
  • a small base station is assumed to be operated by an owner closer to the user. Therefore, the small base station reflects the intention of the user or the owner of the small base station. It is desirable to be able to select whether or not to connect to the base station.
  • the user wants to connect the mobile terminal owned by the user preferentially to the small base station at the home of the mobile terminal (for example, there is a preferential treatment in terms of usage fees) and connect to a publicly provided small base station
  • a request regarding a connection destination of a user of a mobile terminal, such as wanting to stay in a service area such as a hot spot for a certain period of time, is expressed as a user orientation. Note that the user orientation does not necessarily match the connection destination determined from the communication parameters on the system.
  • the mobile operator cell selection criteria take into account factors such as region, frequency band, and access technology.
  • the degree and tendency to prioritize the use of small base stations differ depending on each mobile terminal. For example, when mobile terminals are different, the tendency of small base stations to be used preferentially may be completely opposite.
  • the mobile terminal In order to set “ease of connection” for each mobile terminal for each small base station, it is conceivable to notify the offset information for each mobile terminal and each small base station.
  • the mobile terminal requests a change of the offset information to the corresponding small base station in accordance with the change of the user preference setting.
  • the network side broadcasts a list of offset values used by each mobile terminal for cell selection of each small base station via a macro base station in response to a request from the mobile terminal.
  • the mobile terminal finds a small base station, the mobile terminal performs cell selection using a list of received offset values.
  • this method has a problem that broadcast information becomes very large. For example, if there are n mobile terminals and m small base stations in a cell formed by one macro base station, the broadcast information is a mobile terminal to use n ⁇ m offset information and the offset information. It is also necessary to broadcast information listing the IDs of the small base stations.
  • the size of the notification information is generally limited, and it is not desirable to have a structure in which the notification information is enlarged as described above.
  • a method using the white list described above is also conceivable.
  • the mobile terminal requests a change in the configuration of the white list and notifies the network side which small base station is preferably changed so that it is preferred. .
  • the network side changes the priority added to the white list.
  • the network side updates offset information used by each mobile terminal for cell selection of each small base station via the macro base station.
  • the mobile terminal finds a small base station, the mobile terminal performs cell selection using the latest offset shown in the white list.
  • the main purpose of the white list is to manage static information as to whether it can be treated as a connection target as an operation, it is not very suitable for handling frequently updated data.
  • the automatic whitelist update cycle is so long that a procedure involving multiple signaling must be performed to intentionally update. Since the preference setting changes from moment to moment according to changes in the usage status of the user, in situations where the small base station to be prioritized must be updated frequently, the user preference setting must be made unless the whitelist is updated frequently. This is not desirable for whitelist operations. There is still a problem that the amount of notification information is very large.
  • an object of the present invention is to propose a cell selection control method in which individual user preferences can be individually set for each mobile terminal and the amount of information notification is suppressed.
  • the mobile terminal of the present invention is a mobile terminal used in a network having a macro base station and a plurality of home base stations, and receives reception quality of signals received from the macro base station and the home base station.
  • a measurement unit an offset information receiving unit that receives offset information used for cell selection from the macro base station, and offset correction information that receives offset correction information that is transmitted from the macro base station by broadcast and corrects the offset information.
  • a receiver a priority base station information storage that stores information of at least one priority home base station that is preferentially connected among the plurality of home base stations, and the offset information when the priority home base station is detected.
  • An offset information correction unit configured to correct the offset correction information
  • the reception A cell selection unit that adds the offset information received by the offset information reception unit or the offset information corrected by the offset information correction unit to the quality, and performs cell selection based on the reception quality with the offset information added .
  • This configuration makes it easier for the user to select a priority home base station that the user desires to make a priority connection, and the base station transmits offset correction information, so that the degree to which the priority home base station is easily selected can be adjusted. Since the macro base station only needs to broadcast information common to all mobile terminals, the amount of information to be notified can be suppressed.
  • the macro base station of the present invention is a macro base station including a plurality of home base stations in a subordinate cell, an offset information transmitting unit that transmits offset information used for cell selection to the mobile terminal, and the offset information An offset correction information transmitting unit that transmits offset correction information to be corrected to the mobile terminal by broadcasting.
  • This configuration makes it easier for the user to select a priority home base station that the user wants to have priority connection to, and the macro base station transmits offset correction information, so that the degree to which the priority home base station is easily selected can be adjusted. Since the macro base station only needs to broadcast information common to all mobile terminals, the amount of information to be notified can be suppressed.
  • the cell selection system of the present invention is a system for controlling cell selection by a mobile terminal in a network having a macro base station and a plurality of home base stations, wherein the first macro base station uses an offset for cell selection.
  • An offset information transmitting unit for transmitting information to the mobile terminal; and an offset correction information transmitting unit for transmitting offset correction information for correcting the offset information to the mobile terminal by broadcasting, wherein the mobile terminal includes the macro base station And a reception quality measurement unit that measures reception quality of a signal transmitted from the home base station, an offset information reception unit that receives the offset information from the macro base station, and the offset correction information from the macro base station.
  • an offset correction information receiving unit for receiving the plurality of home base stations.
  • a priority base station information storage unit that stores information of at least one priority home base station to be preferentially connected, and an offset information correction unit that corrects the offset information with the offset correction information when the priority home base station is detected. And adding the offset information received by the offset information reception unit or the offset information corrected by the offset information correction unit to the reception quality, and performing cell selection based on the reception quality with the offset information added A part.
  • the cell selection method of the present invention is a cell selection method by a mobile terminal used in a network having a macro base station and a plurality of home base stations, and receives offset information used for cell selection from the macro base station; A step of receiving offset correction information for correcting the offset information, which is transmitted by broadcast from the macro base station; and information on at least one priority home base station to be preferentially connected among the plurality of home base stations.
  • a step of correcting by information, and the reception quality includes the matrix. The offset information corrected by the offset information and the offset correction information received from the B base station added, and a step of performing cell selection based on the reception quality obtained by adding offset information.
  • the cell selection control method of the present invention is a method for controlling cell selection of a mobile terminal by a macro base station including a plurality of home base stations in a subordinate cell, and provides offset information used for cell selection to the mobile terminal. And transmitting offset correction information for correcting the offset information to the mobile terminal by broadcasting.
  • the priority home base station stored in the priority base station information storage unit can be easily selected. Since the base station transmits the offset correction information, it is possible to adjust the degree to which the priority home base station is easily selected and to suppress the amount of information to be notified.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a mobile terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the macro base station according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a network to which the mobile terminal and the macro base station according to the first embodiment are applied.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of data held in the offset correction information holding unit according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of broadcast information transmitted by the macro base station according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an operation of the mobile terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the macro base station according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a mobile terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the macro base station according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of broadcast information transmitted by the macro base station according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a mobile terminal according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation of the mobile terminal according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of data held in the offset correction information holding unit according to the third embodiment.
  • the small base station is a Home eNB that supports the 3GPP LTE system.
  • the present invention is applied to the Home NB that supports the 3GPP UMTS system. You can also.
  • the mobile terminal needs to be changed in accordance with a difference in system conditions such as performing cell selection even in a state other than the idle state, but this change is obvious as a design change performed by those skilled in the art.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of the mobile terminal 10 according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the macro base station 30.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a network to which the mobile terminal 10 and the macro base station 30 according to the first embodiment are applied.
  • a wide range of cells C provided by the macro base station 30 a plurality of small base stations 40a to 40c are installed.
  • the small base stations 40a to 40c are collectively referred to as the small base station 40.
  • Each small base station 40a-40c provides its own cell C1-C3.
  • the macro base station 30 is, for example, an eNB specified by 3GPP, and the small base station is a HeNB specified by 3GPP, but is not limited thereto.
  • the small base station 40 may be operated by an operator different from the operator of the macro base station 30, or may be operated by the same operator.
  • the small base station 40a is installed in a user's home
  • the small base station 40b is installed in a shopping mall
  • the small base station 40c is installed in a university.
  • the mobile terminal 10 can communicate with the macro base station 30 and also with the small base station 40. Note that communication cannot be performed when the small base station 40 does not permit communication with the mobile terminal 10. For example, in the example illustrated in FIG. 3, the small base station 40 installed in the university can refuse communication with the mobile terminal 10 other than those related to the university.
  • the mobile terminal 10 When the mobile terminal 10 falls within the communication range of the small base station 40, the mobile terminal 10 can perform communication using the macro base station 30 and the small base station 40 with the better connection quality. Thus, selecting a cell based on connection quality among a plurality of cells is called cell selection.
  • the mobile terminal 10 includes a basic communication function 12, a preference setting unit 14, a small base station management unit 16, an offset information correction processing unit 18, an offset correction information holding unit 20, an offset information holding unit 22, and a cell selection. Part 24.
  • the basic communication function 12 includes a reception quality measuring unit 13 that measures reception quality of signals from the macro base station and the home base station.
  • the mobile terminal 10 also has a data transmission / reception unit, a handover function unit between base stations, and the like, as in the case of a conventional mobile terminal.
  • each configuration of the mobile terminal 10 will be described.
  • the orientation setting unit 14 has a function of setting an orientation that the user wants to connect to which of the small base stations 40 preferentially.
  • the user's intention may be accepted by input from the user, or may be estimated by application software or the like.
  • the orientation setting unit 14 notifies the small base station management unit 16 of data of the small base station 40 to be preferentially connected.
  • the small base station management unit 16 has the function of the “priority base station information storage unit” of the present invention.
  • the small base station management unit 16 stores and manages a list of IDs of the small base stations 40 to which the mobile terminal 10 can be connected. This list may be configured by extending a functional block of a conventional mobile terminal that manages a white list notified from the network side. Thereby, the information of the small base station 40 can be managed relatively easily.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a list managed by the small base station management unit 16 of the present embodiment.
  • an entry indicating the information of the small base station 40 selected as priority / non-priority notified from the orientation setting unit 14 is added to the ID list of the small base station 40 in the white list.
  • non-priority means a base station that is not prioritized.
  • the ID of the small base station 40 in the white list and the priority / non-priority selection result are managed in association with each other.
  • processing for discarding the information on the set small base station 40 may be performed, or the small base station 40 may be included in the white list.
  • a process of adding 40 information may be performed.
  • the offset information holding unit 22 holds offset information used when performing cell selection.
  • the offset information is transmitted from the macro base station 30.
  • the offset information holding unit 22 may be configured by adding a holding area for the small base station 40 to the information holding unit of the conventional mobile terminal 10.
  • the contents of the offset information holding unit 22 are updated when broadcast information including offset information is received, when offset information is received again, and the like.
  • the offset information holding unit 22 may be set to discard the contents depending on conditions such as the passage of a certain time or the change of the macro base station 30.
  • the offset correction information holding unit 20 holds offset correction information included in the notification information.
  • the offset correction information holding unit 20 is updated when the mobile terminal 10 receives the offset correction information again.
  • the offset correction information holding unit 20 may be set to discard the contents depending on conditions such as a certain time lapse or a change in the macro base station 30.
  • the offset information correction processing unit 18 has a function of correcting offset information used for determination of cell selection when priority connection is set for the small base station 40 that is a candidate for cell selection.
  • the offset information correction processing unit 18 refers to the data held in the small base station management unit 16 and becomes an object. It is confirmed whether or not priority connection is set for the small base station 40.
  • the offset information correction processing unit 18 corrects the offset information read from the offset information holding unit 22 with the offset correction information read from the offset correction information holding unit 20.
  • the offset information correction processing unit 18 inputs the corrected offset information to the cell selection unit 24, and controls the cell selection unit 24 to perform cell selection using the corrected offset information.
  • the cell selection unit 24 is controlled to perform cell selection using the offset information held in the offset information holding unit 22.
  • the ID of the small base station 40 is unique among the small base stations 40 that can be detected by the mobile terminal 10. Therefore, for example, the small base station 40 can be uniquely identified by receiving the ID of the small base station 40 included in the broadcast information notified from the small base station 40.
  • the broadcast information of the small base station 40 that is the measurement target (cell selection target) is confirmed in advance before the start of quality measurement (at the start of the connection cell selection procedure). For example, information that can uniquely identify the small base station 40 can be received.
  • the small base station 40 may be uniquely or highly accurately identified by combining a plurality of ID structures and other information. For example, when only an ID that can be duplicated is received by associating the position information (such as a macro base station ID) with an ID that can uniquely identify the small base station 40 and an ID that can be used redundantly Alternatively, an ID that can uniquely identify the small base station 40 with high accuracy may be derived from the position information.
  • the cell selection unit 24 has a function of performing cell selection based on a measurement result of signal reception quality from the macro base station 30, the small base station 40, or the like.
  • the cell selection unit 24 according to the present embodiment performs cell selection using the corrected offset information for the small base station 40 specified by the offset information correction processing unit 18.
  • the macro base station 30 has a basic communication function 32 and an offset generation unit 34.
  • the macro base station 30, like the conventional macro base station 30, has a data transmission / reception unit, a setting information (including offset information) notification function for reception quality measurement, and a white list. It also has a notification function, a handover decision function, and the like.
  • the offset generation unit 34 has a function of generating offset information used for cell selection to the small base station 40 and notifying the mobile terminal 10.
  • the “offset information” is offset information for the small base station 40 for which priority connection setting by the user is not made.
  • This offset information is a value set by each macro base station 30 and is controlled to be an appropriate value in the cell C formed by the macro base station 30.
  • the application target of the offset information is all the mobile terminals 10 in the cell, and the content is offset information for the entire small base station 40 in the cell. Accordingly, the offset information does not require the ID of the mobile terminal 10 or the ID of the small base station 40, and can be notified with a relatively small amount of data.
  • the offset generation unit 34 includes an offset correction information generation unit 36.
  • the offset correction information generation unit 36 has a function of generating offset correction information and notifying the mobile terminal 10.
  • the offset correction information is information for correcting the offset information so that the small base station 40 for which priority connection is set is easily selected, and indicates an allowable correction amount.
  • the offset correction information is also a value set in each macro base station 30, and is controlled to be an appropriate value in a cell formed by the macro base station 30.
  • the application target of the offset correction information is all the mobile terminals 10 in the cell, and the content is offset correction information for an arbitrary small base station 40 selected by the mobile terminal 10. Therefore, the offset correction information does not require the ID of the mobile terminal 10 or the ID of the small base station 40, and can be notified with a relatively small data amount.
  • the macro base station 30 transmits the offset information and the offset correction information all at once to the mobile terminals 10 existing in the cell by broadcasting.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of broadcast information transmitted by the macro base station 30.
  • the macro base station 30 transmits broadcast information including offset information and offset correction information by broadcasting.
  • the offset correction information is reported as additional information of offset information included in setting information for reception quality measurement.
  • this broadcast information for example, SIB4 (System Information Block 4) can be used.
  • the offset correction information may be separately included in the setting information for measuring the reception quality in the notification information from the macro base station 30 instead of being added to the offset information.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of the mobile terminal 10.
  • the mobile terminal 10 first receives a preference setting from the user (S10). Specifically, the setting of the small base station 40 that the user wants to connect with priority is received, and the set ID of the small base station 40 is stored. That is, as shown in FIG. 4, the mobile terminal stores information indicating that the target small base station 40 is preferentially connected to the list of IDs of the small base stations 40.
  • S10 preference setting from the user
  • the set ID of the small base station 40 is stored. That is, as shown in FIG. 4, the mobile terminal stores information indicating that the target small base station 40 is preferentially connected to the list of IDs of the small base stations 40.
  • a small base station 40 to be preferentially connected is received in response to input from a user.
  • priority is given to a list of small base station 40 IDs by another method. You may save the connection settings.
  • priority connection For example, for a home base station installed at the user's home, it may be set that priority connection is performed without input from the user. If the small base station 40 has user attributes (for example, age group), the small base station 40 attribute is compared with the user attribute of the mobile terminal 10 to determine the user attribute. A priority connection may be set for the matching small base station 40.
  • user attributes for example, age group
  • the mobile terminal 10 receives the offset information and offset correction information transmitted from the macro base station 30 (S12), holds the received offset information in the offset information holding unit 22, and stores the offset correction information in the offset correction information holding unit 20 Hold on.
  • the mobile terminal 10 measures the reception quality of the neighboring base stations and receives the measured base station ID of the base station from the broadcast information (S14). The mobile terminal 10 determines whether or not the base station that is the transmission source of the broadcast information is the small base station 40 from the received broadcast information (S16). If the base station of the adjacent cell is not the small base station 40 (NO in S16), the mobile terminal 10 performs cell selection from the macro base station 30 to another macro base station 30. Process by.
  • the mobile terminal 10 determines the transmission source of the broadcast information based on the data managed by the small base station management unit 16 It is determined whether or not the ID of the base station matches the ID of the base station for which priority connection is set (S18). As a result, when the base station IDs match (YES in S18), the mobile terminal 10 uses the offset information held in the offset information holding unit 22 as the offset correction information held in the offset correction information holding unit 20. (S20). If the base station IDs do not match (NO in S18), the process proceeds to the next process without correcting the offset information.
  • the mobile terminal 10 determines the measurement value by adding the offset information read from the offset information holding unit 22 or the offset information corrected by the offset information correction processing unit 18 to the reception quality of each cell that is a candidate for cell selection. (S22).
  • the mobile terminal 10 selects a cell based on the measured value after the offset (S24).
  • reception quality to be measured reception power of a known signal (for example, a reference signal or a pilot signal) is used.
  • the mobile terminal 10 corrects offset information using offset correction information when a cell is selected for the small base station 40 for which priority connection is set by the user. As a result, the mobile terminal 10 does not negotiate with the macro base station 30 how much priority is given to the specific small base station 40, and based on the priority setting for the specific small base station 40 based on the user's intention. Cell selection can be performed.
  • the degree of priority that can be set by the mobile terminal 10 can be controlled as a basic setting standard.
  • the offset information and the offset correction information are common to all the mobile terminals 10 and all the small base stations 40, and the ID of the mobile terminal 10 and the ID of the small base station 40 are not necessary. Can be suppressed.
  • the orientation setting unit 14 of the mobile terminal 10 may set an upper limit value for the number of small base stations 40 that accepts setting of priority connection. This upper limit value may be preset and stored in the mobile terminal 10. Further, the macro base station 30 may notify the mobile terminal 10 of the information on the upper limit value during communication, and the mobile terminal 10 may receive and store the information notified from the macro base station 30. When notifying from the macro base station 30, notification may be made according to the situation. As the notification method, broadcast information may be used, or individual notification may be performed.
  • the upper limit value is added to the number of small base stations 40 to which the offset correction information can be applied to the offset information under a condition such as within the same macro base station 30 for a certain period of time.
  • an upper limit value can be set for the mobile terminal 10 when it becomes a state that requires advance or control. As a result, it becomes possible to manage the mobile terminal 10 (the cause of interference in the cell) that performs transmission with higher transmission power than usual in the cell formed by the macro base station 30.
  • the mobile terminal 10a and the macro base station 30a controls the timing for permitting cell selection based on the priority connection setting.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the macro base station 30a according to the second embodiment.
  • the macro base station 30a according to the second embodiment includes a usability information generation unit 38 in addition to the configuration of the macro base station 30 according to the first embodiment.
  • the usability information generation unit 38 may correct the offset information with the offset correction information when the mobile terminal 10a selects a cell for the small base station 40 based on the current cell operation status or control from the network side.
  • the usability information is 1-bit to several-bit flag information, and this usability information is used to display the availability of the offset correction information from time to time.
  • This availability information indicates, for example, that the offset correction information can be used based on the fact that the interference when the mobile terminal 10a transmits with strong transmission power is within the allowable range.
  • the availability information is set, and the small base station 40 in the cell formed by the current macro base station 30a is operated in a frequency band different from that of the macro base station 30a, so that it is not greatly affected by interference. From the above, it is possible to set availability information indicating that the offset correction information can be used. Since such a situation is considered to vary depending on time and environment, it is desirable that the macro base station 30a can be uniquely set at different timings.
  • the usability information generation unit 38 continuously notifies the usability information at a cycle according to the frequency of control from the network side and the need for quick response.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of broadcast information transmitted by the macro base station 30a.
  • the macro base station 30a according to the second embodiment transmits the availability information included in the setting information for measuring reception quality in the short-period broadcast information.
  • short-period notification information for example, SIB1 can be used.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the mobile terminal 10a according to the second embodiment.
  • the basic configuration of the mobile terminal 10a according to the second embodiment is the same as that of the mobile terminal 10 according to the first embodiment. However, in the second embodiment, the offset information correction processing unit 18 checks whether or not it can be used. A portion 26 is provided.
  • the availability check unit 26 is included in the broadcast information when the offset information correction processing unit 18 refers to the small base station management unit 16 to check whether priority / non-priority correction is selected. It has a function of confirming the state of the availability information and determining whether or not the offset correction information to be used can be used at the present time. As a result, when the use of the offset correction information is permitted, cell selection is performed using the offset correction information corrected by the offset information correction processing unit 18, and when the use is not permitted, the offset information holding unit 22 Cell selection is performed using the stored offset information.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation of the mobile terminal 10a according to the second embodiment.
  • the basic operation of the mobile terminal 10a according to the second embodiment is the same as that of the mobile terminal 10 according to the first embodiment, but whether or not the offset correction information may be used.
  • a process for determining is added (S17).
  • the mobile terminal 10a acquires the availability information from the short-period broadcast information (system information), and whether or not the use of the offset correction information is permitted based on the acquired availability information. Determine whether. When the use is permitted, the offset information and the offset correction information may be acquired for updating as necessary.
  • system information short-period broadcast information
  • the offset information and the offset correction information may be acquired for updating as necessary.
  • the determination as to whether or not the offset correction information can be used is performed before the determination of the base station ID. However, the determination as to whether or not the offset correction information can be used is based on the determination of the base station ID (S18). It may be done later.
  • the macro base station 30a of the second embodiment notifies whether or not priority connection according to the user's intention is permitted by using availability information, and the mobile terminal 10a performs priority connection based on the availability information. Decide whether to do it. Thereby, the operator (for example, mobile operator) of the macro base station 30a can control whether or not to permit priority connection according to the situation at the time when the mobile terminal 10a performs cell selection.
  • giving priority to the connection to the small base station 40 over the macro base station 30a means that communication between the mobile terminal 10a and the small base station 40 is normal (when there is no preferential connection). Therefore, there is a possibility of connection even under poor communication quality such as radio wave interference and a relatively small distance to the small base station 40, that is, transmission from the mobile terminal 10a may be performed. Therefore, the mobile terminal 10a may need to communicate with the small base station 40 by increasing the transmission power in order to ensure sufficient communication quality. Since the cell formed by the small base station 40 is often included in the cell formed by the macro base station 30a, the mobile terminal 10a increases the transmission power for transmission to connect to the small base station 40.
  • control using the availability information for example, it is possible to perform control such as permitting in a residential area at night and giving priority to interference control during the day.
  • the macro base station 30a covering the residential area by controlling the availability according to the time zone, fine control is possible according to the user's activity state (the number of users outdoors, etc.).
  • the availability information is generated and notified or when the user's activity is stable, the availability information that permits the use of the offset correction information is generated so that the connection to the small base station 40 at home is easier. Can be notified.
  • the mobile terminal 10a is connected to the macro base station 30a so that the individual small base station 40 can be put into power saving or standby state. May be controlled.
  • the basic configurations of the mobile terminal 10 and the macro base station 30 of the third embodiment are the same as the configurations of the mobile terminal 10 and the macro base station 30 of the first embodiment, but the third embodiment In the embodiment, there are a plurality of types of offset correction information.
  • Each of the plurality of types of offset correction information is correction information that realizes different ease of connection depending on the priority.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a list of small base stations 40 managed by the small base station management unit 16 of the mobile terminal 10 according to the third embodiment.
  • three types of priorities with different priorities of “first priority”, “second priority”, and “ ⁇ ” are set in association with the ID of the small base station 40.
  • Offset correction information for facilitating connection with the highest priority is applied to the small base station 40 indicated by “first priority”, and for the small base station 40 indicated by “second priority”.
  • Offset correction information for facilitating connection with second priority is applied.
  • the offset correction information is not applied to the small base station 40 indicated by “ ⁇ ”.
  • the macro base station 30 notifies the mobile terminal 10 of information on each offset correction information applied to “first priority” and “second priority” in addition to the offset information.
  • the mobile terminal 10 allocates the ease of connection in three stages to the small base station 40 selected based on the preference setting, including the case where the broadcasted offset information is used as it is. In the present embodiment, an example having three levels of ease of connection is given, but the number of levels of ease of connection may be any number.
  • a small base station 40 that is difficult to connect is set.
  • the offset information is corrected so as to make it difficult to connect to the small base station 40 indicated by “Avoid”.
  • the offset correction information in this case is information for shifting in the opposite direction to the offset correction information for facilitating connection to the small base station 40.
  • the mobile terminal 10 and the macro base station 30 of the third embodiment can set the ease of connection to the small base station 40 in stages, fine control according to the operator, attributes, etc. of the small base station 40 Can be performed.
  • an offset to which offset correction information (second priority) is applied in the cell C formed by the macro base station 30 to reflect a difference (oriented setting) from a small base station 40 outside the university campus.
  • the mobile terminal 10 of a particular student has offset correction information (first priority) in order to reflect the difference (oriented setting) between the small base stations 40 in the university campus in order to give priority to the connection to the faculty building where the student is enrolled. This is realized by using offset information to which) is applied.
  • offset correction information first priority
  • the offset correction information (second priority) uses normal offset correction information broadcast by the macro base station 30, and then the small base station when the mobile terminal 10 is connected to the small base station 40 in the university campus.
  • the information corresponding to the offset correction information (first priority) 40 is notified (newly / added), and it is possible for the installer of the small base station 40 on the university campus to control fine control. It may become.
  • the small base station 40 in the university campus notifies the (additional) offset correction information, so that the resources as a whole.
  • the macro base station 30 side mobile operator side
  • Such a method is a case where the user is moving using a car, a train, etc., and the user's intention is in the connection destination determination using only the moving speed etc. performed on the network side due to a temporary stop or the like. This is also effective when it is desired to prevent connection to a small base station 40 that is not (a simple passing point).
  • the usage information may differ from the case of only offset correction information that facilitates connection.
  • the availability information is performed for the purpose of interference control, even if the offset correction information for making connection difficult is applied to the offset information, the interference is not increased. In such a case, it is desirable to separately notify the availability information as in the case of the availability information having a plurality of levels.
  • the upper limit value of the number of small base stations 40 to which the offset correction information can be applied also in the above-described third embodiment, as in the first embodiment. It is good also as setting. In this case, an upper limit value may be determined for each priority.
  • the configuration of the availability information of the second embodiment described above can be applied to the third embodiment.
  • the influence on the macro base station 30 when the mobile terminal 10 needs to increase the transmission power for communication is also different.
  • Setting to be easier to connect corresponds to the mobile terminal 10 making a connection even in a radio wave situation that requires more transmission power to the target small base station 40. It is desirable to be able to control in stages such as a situation where use is permitted up to offset correction information (second priority) and a situation where use is permitted up to offset correction information (first priority).
  • the macro base station 30 transmits offset information common to all the mobile terminals 10 and transmits different offset correction information for each small base station 40 reflecting the individual settings of the mobile terminals 10.
  • the basic configurations of the mobile terminal 10 and the macro base station 30 according to the fourth embodiment are the same as the configurations of the mobile terminal 10 and the macro base station 30 according to the first embodiment.
  • the mobile terminal 10 requests the change of the offset information to the small base station 40 related to the setting change according to the change of the user-oriented setting.
  • the network side broadcasts the offset information that the mobile terminal 10 uses to determine the connection of the small base station 40 via the macro base station 30.
  • the network side individually notifies each mobile terminal 10 through the macro base station 30 of a list of offset correction information to be corrected when determining the connection of each small base station 40.
  • the mobile terminal 10 When the mobile terminal 10 discovers the small base station 40, the mobile terminal 10 selects a cell using a value obtained by correcting the offset information received from the macro base station 30 with the offset correction information corresponding to the found small base station 40. .
  • the macro base station 30 reflects individual settings of the mobile terminal 10, transmits different offset information for each small base station 40, and transmits offset correction information common to all the mobile terminals 10.
  • the basic configurations of the mobile terminal 10 and the macro base station 30 of the fifth embodiment are the same as the configurations of the mobile terminal 10 and the macro base station 30 of the first embodiment.
  • the network side broadcasts a list of IDs of the small base stations 40 corresponding to the offset information used for connection determination of each small base station 40 via the macro base station 30.
  • the network side individually notifies the offset correction information that each mobile terminal 10 corrects when determining the connection of the small base station 40 via the macro base station 30.
  • the mobile terminal 10 finds the small base station 40, the mobile terminal 10 selects a cell using the offset information received from the macro base station 30 and the offset correction information corresponding to the found small base station 40.
  • the mobile terminal 10a Next, the mobile terminal 10a according to the sixth embodiment of the present invention will be described.
  • the example in which the availability information is applied to the cells of all the mobile terminals 10a and all the small base stations 40 has been described.
  • the small base station 40 By setting whether or not the offset information and the offset correction information can be used in consideration of interference for each cell, whether or not the offset information and the offset correction information can be applied is set for each cell of the small base station 40.
  • the offset information and the offset correction information are set based on information values called intra-frequency cell reselection indicator (IFRI) bits broadcast from the cell of the small base station 40.
  • IFRI intra-frequency cell reselection indicator
  • the IFRI bit is information indicating to which cell the mobile terminal 10a selects the cell when the cell of the small base station 40 having the best reception quality for the mobile terminal 10a has no access permission for the mobile terminal 10a. It is. For example, when the mobile terminal 10 does not have access permission for the cell of the small base station 40 having the best reception quality among the detected cells, the mobile terminal 10a refers to the IFRI bit included in the broadcast information of the cell. .
  • the mobile terminal 10a confirms the contents of the IFRI bit by the availability confirmation unit 26.
  • the IFRI bit is “allowed”
  • the mobile terminal 10a selects a cell for another cell with good reception quality within the same frequency without changing the currently used frequency.
  • the increase in the interference between the uplink and the downlink can be reduced by prohibiting the use of the offset information and the offset correction information.
  • the IFRI bit is “non-allowed”
  • the mobile terminal 10a changes the currently used frequency and selects a cell for another frequency.
  • offset information and offset correction information can be used. According to the present embodiment, for each cell of the small base station 40, it is possible to perform offset control more flexibly considering interference.
  • the basic configuration of the mobile terminal 10a according to the sixth embodiment is the same as that of the mobile terminal 10a according to the second embodiment.
  • the basic configuration of the macro base station of the sixth embodiment is the same as that of the macro base station 30 of the first embodiment.
  • the small base station 40 transmits an IFRI bit as broadcast information.
  • Different small base stations 40 may be operated in different frequency bands.
  • the cell selection ease is changed to change the cell It may be necessary to control the selection.
  • the offset correction information can be easily controlled by using it as information for changing the priority of the same frequency band / different frequency band.
  • the notified offset information is offset information for use in the small base station 40 operated in the same frequency band, and when used in the small base station 40 operated in a different frequency band, First, the offset information is corrected by the offset correction information, and the corrected offset information obtained can be used.
  • This offset correction information is notified separately (in a distinguishable manner) from the offset correction information applied to the small base station 40 selected based on the user-oriented setting described above, and the correction can be applied independently. It may be.
  • priority control can be easily performed, and the frequency that the small base station 40 operates according to the situation. Even if the belt is changed, it becomes possible to respond flexibly.
  • the offset correction information may have different settings for each macro base station 30.
  • the offset information is different for each macro base station 30, or depending on the small base station 40 in the cell formed by the macro base station 30 (because different small base stations 40 exist for each cell).
  • the mobile terminal 10 stores the information as an information element that is read (re-received) every time the macro base station 30 is changed.
  • the offset correction information may be notified of different settings depending on the time zone, even if the mobile terminal 10 and the network side are not transmitting data (idle state), the mobile terminal 10 is constant. When the time has elapsed, it is desirable to reread (re-receive) the offset correction information.
  • the macro base station 30 changes the offset correction information at any timing and changes it. For example, it is preferable that paging can be transmitted (the mobile terminal 10 receives) so that the mobile terminal 10 can be instructed to receive the new value again.
  • the mobile terminal 10 selects a cell from the currently connected small base station 40 to another small base station 40, or the mobile terminal 10 receives a macro from the small base station 40.
  • the small base station 40 transmits offset information and offset correction information different from those of the macro base station 30, and the mobile terminal 10 receives them for updating or updating or small base station 40.
  • the information may be stored and used as offset information and offset correction information received from.
  • another cell selection tendency is added to the cell selection between the small base stations 40, the user's preference setting regarding stay in the small base station 40 is reflected, or the same frequency band / different frequency band is distinguished.
  • the correction information can be added from the small base station 40.
  • group notification in units of groups in which a plurality of mobile terminals 10 are grouped may be used.
  • the offset information and the offset correction information are transmitted by broadcast has been described.
  • the offset information and / or the offset correction information are individually notified by unicast. It is good to do.
  • the offset correction information has been described on the premise that the value is shifted by adding or subtracting the offset information, but information for replacing the offset information itself can also be notified. That is, the first offset information when priority connection is performed and the second offset information when priority connection is not performed may be notified.
  • a plurality of offset information such as first offset information, second offset information, third offset information, etc. may be transmitted. In this case, the amount of information to be notified increases, but since the applied offset itself is notified, the configuration for changing the offset information at the mobile terminal is simplified.
  • the mobile terminal may be composed of a plurality of communication devices. For example, when an extrapolation type or embedded type 3GPP communication device module or non-3GPP communication device module is mounted on an electronic computer such as a personal computer.
  • the present invention has the same effect even in such various mobile terminals.
  • LSI Large Scale Integration
  • IC Integrated Circuit
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of the circuit cells inside the LSI may be used.
  • the present invention has an excellent effect that it is possible to adjust the degree to which a priority home base station is easily selected, and a plurality of cells existing in a wide area are covered by a cell that covers a wide area. It is useful as a mobile terminal or a macro base station that performs cell selection control in a network having the same.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動端末(10)は、広域セルと、広域セルに包含される小規模セルとを有するネットワークにおいて用いられる。移動端末(10)は、マクロ基地局からブロードキャストにより送信される、セル選択に用いるオフセット情報と、オフセット情報を補正してユーザにより設定された小型基地局に接続しやすくするためのオフセット補正情報を受信する基本通信機能(12)と、複数の小規模セルのうち、優先接続を希望する優先ホーム基地局の設定を受け付ける志向設定部(14)と、優先ホーム基地局を検知したときに、オフセット情報をオフセット補正情報により補正するオフセット情報補正処理部(18)と、オフセット情報を加えた受信品質の値を用いて、セル選択を行うセル選択部(24)とを備える。これにより、ユーザ個別の志向を移動端末ごとに個々に設定することができ、情報の通知量を抑えることができる。

Description

移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム 関連する出願
 本出願では、2008年9月19日に日本国に出願された特許出願番号2008-241039の利益を主張し、当該出願の内容は引用することによりここに組み込まれているものとする。
 本発明は、第1のセルと第1のセルに包含される第2のセルとを有するネットワークにおいて移動端末がセルを選択する技術に関する。
 3GPPでは、広域のエリアをカバーするマクロ基地局として、eNodeB(以下、「eNB」という)、Home eNodeB(以下、「HeNB」という)が規定されている。HeNBは、マクロ基地局のセル内において比較的狭いエリアをカバーする小型基地局(micro BS)である。HeNBのオペレーターは、HeNBが持つID(CSGID)によりHeNBにアクセスできるユーザを制限することができる。HeNBは、モバイルオペレータの管理するコアネットワークまでのアクセスを、モバイルオペレータとは異なるネットワークオペレータのネットワークを介しても接続可能となるように構成した基地局である。HeNBは、モバイルオペレータが設置する他に、移動端末のユーザ自身や、オフィス管理者、ショッピングモールや、公共施設などの管理者がHeNBを配置することが想定されている。
 小型基地局は、マクロ基地局と同様に、移動端末を収容できるが、その配置は、小型基地局の運用者の意図を反映した形で行われる。例えば、個人ユーザ所有の小型基地局であれば、ユーザ宅をサービスセルとしてカバーするように配置され、また、大学キャンパスのモバイル環境用として配置される場合は、大学敷地内をカバーするように複数の小型基地局を配置することが考えられる。
 小型基地局においては、運用者の意図を反映し、接続可能な移動端末を制限するアクセスコントロール(CSG)を行うことが可能である。この場合、CSGの対象外の移動端末は、小型基地局への接続が拒否される。このようなシステムにおいては、移動端末は、接続可能な小型基地局のリストであるホワイトリストを作成し、記憶する場合もある。移動端末は、小型基地局を検知すると、ホワイトリストを参照して、接続可能な小型基地局であるか否かを判断する。
 ホワイトリストは、例えば、次の方法で作成することができる。(1)小型基地局への接続が可能かどうか逐一確かめる(ホワイトリストになくても接続手順を試みる)モードにおいて、接続可能であることを確認した小型基地局をホワイトリストに追加するようネットワーク側に依頼する。(2)対応する小型基地局のID等をネットワーク側と交渉し、接続可能であると通知されたID等を書き込んでいく。
 なお、CSGについては、非特許文献1~3に記載されている。非特許文献1は、CSGセルの定義および動作(UMTSおよびLTE)を記載し、非特許文献2はCSGセルの要求仕様(LTE)を記載し、非特許文献3はCSGセルのセル選択動作(LTE)を記載している。
 次に、上記したようなeNB、HeNBを有するシステムにおいて、ハンドオーバすべきセルを選択するセル選択について説明する。セルの選択は、基本的には、ハンドオーバ元のセルとハンドオーバ先の候補となるセルとの接続品質に基づいて行われる。
 ハンドオーバ元の接続品質が一定の条件を満たさなくなると、移動端末は他の基地局の使用を検討するため、他の基地局との接続を想定した品質測定を行う。ハンドオーバ先の基地局の選択は、移動端末側とネットワーク側でデータ伝送を行っている状態(アクティブ状態)では、ネットワーク主導で行われ、移動端末とネットワーク側でデータ伝送を行っていない状態(アイドル状態)では、移動端末主導で行われる。
 いずれの場合も、移動端末にて測定した接続品質をそれぞれ比較し、最も品質が良いと思われる基地局を選定する。このとき、基地局の選択基準として、測定した品質の情報の他に勘案すべき情報がある場合、ネットワーク側は測定した品質情報に加減算するためのパラメータとしてオフセット情報を通知し、セル選択の傾向を制御することができる。
 オフセット情報は、報知情報として通知される場合と、特定の移動端末に対して特別な値を設定するために、報知情報を上書きするように個別通知される場合とがある。オフセット情報を用いる例としては、ハンドオーバ(セル選択)先の候補の基地局が、ハンドオーバ(セル選択)元の基地局とは異なるアクセステクノロジで動作している場合に、同一の方法で測定した場合の差異を相殺するために用いられる。また、異なる周波数帯のセルごとで、使用するリソースを平滑化するため、ネットワーク側の意図する周波数帯のセルに移動端末を誘導する目的で使用される。
 このオフセット情報を、前述したホワイトリストに、各小型基地局に対する「接続しやすさ」を反映する情報として設定することもできる。
3GPP TS22.011 1章および8章 3GPP TR36.300 Annex F 3GPP TR36.304 5章
 上述したように、小型基地局は、モバイルオペレータとは異なり、よりユーザに近い所有者により運用されることも想定しているので、ユーザもしくは小型基地局の所有者の志向を反映して、小型基地局に接続するか否かの選択を行えることが望ましい。以降、ユーザが所有する移動端末を、その移動端末のホームの小型基地局に優先的に接続させたい(使用料の面での優遇があるなど)、公共的に提供される小型基地局に接続させたい、ホットスポットのようなサービスエリアに一定期間滞在したいなど、移動端末のユーザの接続先に関する要望をユーザの志向と表記する。なお、ユーザの志向は、必ずしもシステム上で通信パラメータなどから判定する接続先とは一致するとは限らない。
 モバイルオペレータのセル選択基準は、地域、周波数帯、アクセステクノロジ等の要素を勘案する。しかし、小型基地局を優先して使用したい度合いや傾向は、各移動端末によって異なる。例えば、移動端末が異なると、優先して使用したい小型基地局の傾向は、全く反対になるかもしれない。また、ユーザの使用状況の変化に応じて、優先して使用したい小型基地局が時々刻々と変化する可能性があり、優先すべき小型基地局をいったん設定しても、時間が違えば、ユーザの志向が逆転するかもしれない。
 移動端末毎に、小型基地局別の「接続しやすさ」を設定するために、移動端末別、小型基地局別のオフセット情報を通知することが考えられる。移動端末は、ユーザの志向設定の変更に応じて、対応する小型基地局へのオフセット情報の変更を要求する。ネットワーク側は、マクロ基地局を介して、それぞれの移動端末がそれぞれの小型基地局のセル選択に使用するオフセット値の一覧を、移動端末からの要求に応じて報知する。移動端末は、小型基地局を発見した際は、受信したオフセット値の一覧を用いてセル選択を行う。
 しかし、この方法は、報知情報が非常に多くなってしまうという課題がある。例えば、一つのマクロ基地局が構成するセル内にn個の移動端末とm個の小型基地局があるとすると、報知情報は、n×m個のオフセット情報とそのオフセット情報を用いるべき移動端末および小型基地局のIDをリスト化した情報を報知する必要がある。しかし、一般に報知情報のサイズは限られており、このように報知情報が肥大化する構造とすることは望ましいことではない。
 上述したホワイトリストを用いる方法も考えられる。移動端末は、ユーザの志向設定の変更があると、ホワイトリストの構成の変更を依頼し、ネットワーク側へ、どの小型基地局がどの程度優先されるように変更されるのが望ましいかを通知する。ネットワーク側は通知に基づき、ホワイトリストに付加するプライオリティを変更する。ネットワーク側は、マクロ基地局を介してそれぞれの移動端末がそれぞれの小型基地局のセル選択に使用するオフセット情報を更新する。移動端末は、小型基地局を発見した際に、ホワイトリストに示される最新のオフセットを用いてセル選択を行う。
 しかし、ホワイトリストは運用として接続対象として扱ってよいかどうかの静的な情報を管理することが主目的であるため、頻繁に更新されるデータを扱うにはあまり適していない。ホワイトリストの自動的な更新周期は非常に長いので、意図的に更新するために複数のシグナリングを含む手順を実行しなければならない。ユーザの使用状況の変化に応じて志向設定が時々刻々と変化するため、優先すべき小型基地局を頻繁に更新しなければならない状況においては、ホワイトリストを頻繁に更新しなければユーザの志向設定に追いつくことができないが、これはホワイトリストの運用としては、望ましいことではない。依然として、通知情報が非常に多いという課題も存在する。
 そこで、本発明は上記背景に鑑み、ユーザ個別の志向を移動端末ごとに個々に設定することができ、情報の通知量を抑えたセル選択の制御方法を提案することを目的とする。
 本発明の移動端末は、マクロ基地局と複数のホーム基地局を有するネットワークにおいて用いられる移動端末であって、前記マクロ基地局および前記ホーム基地局から送信された信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、セル選択に用いるオフセット情報を前記マクロ基地局から受信するオフセット情報受信部と、前記マクロ基地局からブロードキャストにより送信される、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報を受信するオフセット補正情報受信部と、前記複数のホーム基地局のうち優先接続する少なくとも一つの優先ホーム基地局の情報を記憶する優先基地局情報記憶部と、前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記オフセット情報を前記オフセット補正情報によって補正するオフセット情報補正部と、前記受信品質に、前記オフセット情報受信部にて受信したオフセット情報または前記オフセット情報補正部にて補正されたオフセット情報を加え、オフセット情報を加えた受信品質に基づいてセル選択を行うセル選択部とを備える。
 この構成により、ユーザが優先接続を希望する優先ホーム基地局が選択されやすくなると共に、基地局はオフセット補正情報を送信するので、優先ホーム基地局が選択されやすくなる度合いを調整できる。マクロ基地局は、全移動端末に共通の情報を報知すればよいので、通知する情報量を抑制できる。
 本発明のマクロ基地局は、配下のセル内に複数のホーム基地局を含むマクロ基地局であって、セル選択に用いるオフセット情報を前記移動端末に送信するオフセット情報送信部と、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報をブロードキャストにより前記移動端末に送信するオフセット補正情報送信部とを備える。
 この構成により、ユーザが優先接続を希望する優先ホーム基地局が選択されやすくなると共に、マクロ基地局はオフセット補正情報を送信するので、優先ホーム基地局が選択されやすくなる度合いを調整できる。マクロ基地局は、全移動端末に共通の情報を報知すればよいので、通知する情報量を抑制できる。
 本発明のセル選択システムは、マクロ基地局と、複数のホーム基地局を有するネットワークにおいて移動端末によるセルの選択を制御するためのシステムであって、前記第マクロ基地局は、セル選択に用いるオフセット情報を前記移動端末に送信するオフセット情報送信部と、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報をブロードキャストにより前記移動端末に送信するオフセット補正情報送信部とを備え、前記移動端末は、前記マクロ基地局および前記ホーム基地局から送信された信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、前記第マクロ基地局から前記オフセット情報を受信するオフセット情報受信部と、前記第マクロ基地局から前記オフセット補正情報を受信するオフセット補正情報受信部と、前記複数のホーム基地局のうち優先接続する少なくとも一つの優先ホーム基地局の情報を記憶する優先基地局情報記憶部と、前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記オフセット情報を前記オフセット補正情報によって補正するオフセット情報補正部と、前記受信品質に、前記オフセット情報受信部にて受信したオフセット情報または前記オフセット情報補正部にて補正されたオフセット情報を加え、オフセット情報を加えた受信品質に基づいてセル選択を行うセル選択部とを備える。
 本発明のセル選択方法は、マクロ基地局と複数のホーム基地局を有するネットワークにおいて用いられる移動端末によるセル選択方法であって、セル選択に用いるオフセット情報を前記マクロ基地局から受信するステップと、前記マクロ基地局からブロードキャストにより送信される、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報を受信するステップと、前記複数のホーム基地局のうち優先接続する少なくとも一つの優先ホーム基地局の情報を優先基地局情報記憶部に記憶するステップと、前記マクロ基地局および前記ホーム基地局から送信された信号の受信品質を測定するステップと、前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記オフセット情報を前記オフセット補正情報によって補正するステップと、前記受信品質に、前記マクロ基地局から受信したオフセット情報または前記オフセット補正情報によって補正されたオフセット情報を加え、オフセット情報を加えた受信品質に基づいてセル選択を行うステップとを備える。
 本発明のセル選択制御方法は、配下のセル内に複数のホーム基地局を含むマクロ基地局によって、移動端末のセル選択を制御する方法であって、セル選択に用いるオフセット情報を前記移動端末に送信するステップと、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報をブロードキャストにより前記移動端末に送信するステップとを備える。
 本発明によれば、優先基地局情報記憶部に記憶された優先ホーム基地局が選択されやすくなる。基地局はオフセット補正情報を送信するので、優先ホーム基地局が選択されやすくなる度合いを調整でき、かつ通知される情報量を抑制できるというすぐれた効果を有する。
 以下に説明するように、本発明には他の態様が存在する。したがって、この発明の開示は、本発明の一部の提供を意図しており、ここで記述され請求される発明の範囲を制限することは意図していない。
図1は、第1の実施の形態の移動端末の構成を示す図 図2は、第1の実施の形態のマクロ基地局の構成を示す図 図3は、第1の実施の形態の移動端末およびマクロ基地局が適用されるネットワークの構成を示す図 図4は、第1の実施の形態のオフセット補正情報保持部に保持されたデータの例を示す図 図5は、第1の実施の形態のマクロ基地局により送信される報知情報の例を示す図 図6は、第1の実施の形態の移動端末の動作を示す図 図7は、第2の実施の形態のマクロ基地局の構成を示す図 図8は、第2の実施の形態のマクロ基地局により送信される報知情報の例を示す図 図9は、第2の実施の形態の移動端末の構成を示す図 図10は、第2の実施の形態の移動端末の動作を示す図 図11は、第3の実施の形態のオフセット補正情報保持部に保持されたデータの例を示す図
 以下に、本発明の詳細な説明を述べる。以下に説明する実施の形態は本発明の単なる例であり、本発明は様々な態様に変形することができる。従って、以下に開示する特定の構成および機能は、請求の範囲を限定するものではない。
 以下、本発明の実施の形態の基地局、移動端末およびセル選択方法について、図面を用いて説明する。なお、下記の各実施の形態では、小型基地局は3GPP LTEシステムに対応したHome eNBである例について、説明を行っているが、3GPP UMTSシステムに対応したHome NBにおいて、本発明を応用することもできる。この場合、移動端末はアイドル状態以外においてもセル選択を行うなどのシステム上の条件の差異にあわせて変更を加える必要があるが、この変更は当業者が行う設計変更として自明である。
(第1の実施の形態)
 図1は、第1の実施の形態の移動端末10の構成を示す図、図2はマクロ基地局30の構成を示す図である。図1、図2を用いて、移動端末10およびマクロ基地局30について詳しく説明する前に、本実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30が適用されるネットワークについて説明する。
 図3は、第1の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30が適用されるネットワークの構成を示す図である。マクロ基地局30が提供する広範囲のセルCには、複数の小型基地局40a~40cが設置されている。以下、小型基地局40a~40cを総称する場合には、小型基地局40という。各小型基地局40a~40cは、独自のセルC1~C3を提供している。マクロ基地局30は、例えば、3GPPで規定されるeNBであり、小型基地局は3GPPで規定されるHeNBであるが、これらに限定されるものではない。
 小型基地局40は、マクロ基地局30の運用者とは異なる運用者によって運用されてもよいし、同じ運用者によって運用されてもよい。図3に示す例では、小型基地局40aは、ユーザ宅に設置され、小型基地局40bはショッピングモールに設置され、小型基地局40cは大学に設置されている。
 移動端末10は、マクロ基地局30と通信可能であると共に、小型基地局40とも通信可能である。なお、小型基地局40が、移動端末10との通信を許可していない場合には、通信を行うことができない。例えば、図3に示す例では、大学に設置された小型基地局40は、大学の関係者以外の移動端末10との通信を拒否することができる。
 移動端末10は、小型基地局40の通信範囲内に入った場合には、マクロ基地局30と小型基地局40のうちで、接続品質の良い方を用いて通信を行うことができる。このように複数のセルのうちで、接続品質に基づいてセルを選択することをセル選択という。
[移動端末]
 次に、図1を参照して、移動端末10の構成について説明する。移動端末10は、基本通信機能12と、志向設定部14と、小型基地局管理部16と、オフセット情報補正処理部18と、オフセット補正情報保持部20と、オフセット情報保持部22と、セル選択部24とを有している。基本通信機能12は、マクロ基地局およびホーム基地局からの信号の受信品質を測定する受信品質測定部13を有している。なお、図1には示していないが、移動端末10は、従来の移動端末と同様に、データ送受信部、基地局間のハンドオーバ機能部なども有する。以下、移動端末10の各構成について説明する。
 志向設定部14は、ユーザが複数の小型基地局40のうちのどの小型基地局40に優先して接続したいかという志向を設定する機能を有する。ユーザの志向はユーザからの入力により受け付けてもよいし、アプリケーションソフトウェアなどで推定してもよい。志向設定部14は、優先して接続する小型基地局40のデータを小型基地局管理部16に通知する。小型基地局管理部16は、本発明の「優先基地局情報記憶部」の機能を有する。
 小型基地局管理部16は、移動端末10が接続可能な小型基地局40のIDのリストを記憶して管理する。このリストは、ネットワーク側から通知されるホワイトリストを管理する従来の移動端末の機能ブロックを拡張することによって構成してもよい。これにより、比較的簡単に小型基地局40の情報を管理できる。
 図4は、本実施の形態の小型基地局管理部16が管理するリストの例を示す図である。図4に示すように、ホワイトリストの小型基地局40のIDのリストに、志向設定部14から通知される優先/非優先すると選定された小型基地局40の情報を示すエントリを追加する。ここで、非優先とは、優先設定されていない基地局を意味する。以上により、ホワイトリストの小型基地局40のIDとその優先/非優先の選定結果が関連づけて管理される。ユーザにより優先接続設定された小型基地局40がホワイトリストに含まれていない場合は、設定された小型基地局40の情報を破棄する処理を行ってもよいし、あるいは、ホワイトリストに小型基地局40の情報を追加する処理を行ってもよい。
 オフセット情報保持部22は、セル選択を行う際に用いるオフセット情報を保持する。オフセット情報は、マクロ基地局30から送信される。オフセット情報保持部22は、従来の移動端末10が有する情報保持部に小型基地局40用の保持領域を追加することによって構成してもよい。オフセット情報保持部22の内容は、オフセット情報を含む報知情報を受信したときや、オフセット情報を再受信した場合等に更新される。オフセット情報保持部22は、一定の時間経過や、マクロ基地局30の変更などの条件により、内容を破棄するよう設定されていてもよい。
 オフセット補正情報保持部20は、報知情報に含まれるオフセット補正情報を保持する。オフセット補正情報保持部20は、移動端末10がオフセット補正情報を再受信した場合等に更新される。オフセット補正情報保持部20は、一定の時間経過や、マクロ基地局30の変更などの条件により、内容を破棄するように設定されていてもよい。
 オフセット情報補正処理部18は、セル選択の候補の小型基地局40に対して優先接続の設定が行われている場合に、セル選択の判断に用いるオフセット情報を補正する機能を有する。オフセット情報補正処理部18は、移動端末10が小型基地局40へのセル選択を行うために通信品質測定を開始すると、小型基地局管理部16に保持されたデータを参照して、対象となる小型基地局40に優先接続の設定がなされているかどうかを確認する。優先接続の設定がなされている場合には、オフセット情報補正処理部18は、オフセット情報保持部22から読み出したオフセット情報を、オフセット補正情報保持部20から読み出したオフセット補正情報によって補正する。オフセット情報補正処理部18は、補正後のオフセット情報をセル選択部24に入力し、補正後のオフセット情報を用いてセル選択を行うようにセル選択部24を制御する。対象となる小型基地局40に優先接続の設定がなされていない場合は、オフセット情報保持部22に保持されたオフセット情報を用いてセル選択を行うようにセル選択部24を制御する。
 小型基地局40のIDは、移動端末10により検出可能な小型基地局40の間でユニークであることが望ましい。そのため、例えば、小型基地局40から通知される報知情報に含まれる小型基地局40のIDを受信することにより、小型基地局40をユニークに特定できるようにする。
 小型基地局40をユニークに特定できるようにする場合は、品質測定開始時(接続セルの選択手順開始時)に前もって、測定対象(セル選択対象)となる小型基地局40の報知情報を確認するなどして、その小型基地局40をユニークに特定できる情報を受信しておくこともできる。また、複数のID構造やその他の情報を組み合わせて、小型基地局40をユニーク、もしくは、高精度に識別できるようにしてもよい。例えば、小型基地局40をユニークに特定できるIDと重複使用が可能なIDに、その位置の情報(マクロ基地局のIDなどでもよい)を関連付けることで、重複が可能なIDのみを受信したときも、その位置の情報から、高精度に小型基地局40をユニークに特定できるIDを導き出すようにしてもよい。
 セル選択部24は、マクロ基地局30や小型基地局40等から信号の受信品質の測定結果を元にセル選択を行う機能を有する。本実施の形態のセル選択部24は、オフセット情報補正処理部18から指定された小型基地局40に関しては、補正されたオフセット情報を用いてセル選択を行う。
[マクロ基地局]
 次に、図2を参照して本実施の形態のマクロ基地局30の構成について説明する。マクロ基地局30は、基本通信機能32と、オフセット生成部34とを有している。なお、図2には示していないが、マクロ基地局30は、従来のマクロ基地局30と同様に、データ送受信部、受信品質測定のための設定情報(オフセット情報を含む)通知機能、ホワイトリスト通知機能、ハンドオーバ決定機能なども有する。
 オフセット生成部34は、小型基地局40へのセル選択に用いられるオフセット情報を生成し、移動端末10に通知する機能を有する。ここで、「オフセット情報」は、ユーザによる優先接続設定がなされていない小型基地局40へのオフセット情報である。このオフセット情報は、各マクロ基地局30が設定する値であり、マクロ基地局30が形成するセルCにおいて適切な値となるように制御されている。オフセット情報の適用対象は、セル内のすべての移動端末10であり、内容はセル内の小型基地局40全体に対するオフセット情報である。従って、オフセット情報には、移動端末10のIDや小型基地局40のIDが必要なく、比較的小さなデータ量で報知できる。
 本実施の形態では、オフセット生成部34は、オフセット補正情報生成部36を有している。オフセット補正情報生成部36は、オフセット補正情報を生成し、移動端末10に通知する機能を有する。オフセット補正情報は、優先接続の設定がなされている小型基地局40が選択されやすくなるようにオフセット情報を補正する情報であって、許容可能な補正量を示す。オフセット補正情報もまた、各マクロ基地局30において設定される値であり、マクロ基地局30が形成するセルにおいて適切な値となるように制御されている。オフセット補正情報の適用対象は、セル内のすべての移動端末10であり、内容は移動端末10が選定した任意の小型基地局40に対するオフセット補正情報である。従って、オフセット補正情報には、移動端末10のIDや小型基地局40のIDが必要なく、比較的小さなデータ量で報知できる。
 マクロ基地局30は、オフセット情報およびオフセット補正情報を、ブロードキャストによってセル内に存在する移動端末10に一斉に送信する。
 次に、本実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の動作について説明する。以下の説明では、マクロ基地局30のセル内に存在する移動端末10が小型基地局40のセルを検出した場合にセル選択を行う例について説明する。
 図5は、マクロ基地局30により送信される報知情報の例を示す図である。マクロ基地局30は、オフセット情報およびオフセット補正情報を含む報知情報を、ブロードキャストにより送信する。図5に示す例では、オフセット補正情報は、オフセット情報の追加情報として、受信品質測定のための設定情報に含めて報知される。この報知情報としては、例えば、SIB4(System Information Block 4)を用いることができる。オフセット補正情報は、オフセット情報の追加情報とせずに、別途、マクロ基地局30からの報知情報の中の受信品質測定のための設定情報の中に含めて報知してもよい。
 図6は、移動端末10の動作を示す図である。移動端末10は、まず、ユーザからの志向設定を受け付ける(S10)。具体的には、ユーザが優先して接続したい小型基地局40の設定を受け付け、設定された小型基地局40のIDを保存する。すなわち、移動端末は、図4に示すとおり、小型基地局40のIDのリストに対象の小型基地局40を優先して接続する旨を示す情報を保存する。本実施の形態では、ユーザからの入力を受けて、優先して接続したい小型基地局40の設定を行う例について説明しているが、別の方法により、小型基地局40のIDのリストに優先接続設定を保存してもよい。例えば、ユーザの自宅に設置されたホーム基地局に対しては、ユーザからの入力がなくとも優先接続を行う旨を設定してもよい。小型基地局40の対象とするユーザの属性(例えば、年齢層等)を有している場合には、小型基地局40の属性と移動端末10のユーザ属性とを比較して、ユーザの属性が合致する小型基地局40に対して優先接続の設定をしてもよい。
 移動端末10は、マクロ基地局30から送信されるオフセット情報およびオフセット補正情報を受信し(S12)、受信したオフセット情報をオフセット情報保持部22に保持し、オフセット補正情報をオフセット補正情報保持部20に保持する。
 移動端末10は、周辺基地局の受信品質を測定し、測定した基地局の基地局IDを報知情報から受信する(S14)。移動端末10は、受信した報知情報から報知情報の送信元の基地局が、小型基地局40であるか否かを判定する(S16)。隣接セルの基地局が小型基地局40でない場合(S16でNO)には、マクロ基地局30から別のマクロ基地局30へのセル選択となるので、移動端末10は、従来のセル選択の手法により処理を行う。
 報知情報の送信元の基地局が、小型基地局40である場合(S16でYES)、移動端末10は、小型基地局管理部16に管理されているデータに基づいて、報知情報の送信元の基地局のIDが優先接続設定された基地局のIDと一致するか否かを判定する(S18)。この結果、基地局のIDが一致する場合には(S18でYES)、移動端末10は、オフセット情報保持部22に保持されたオフセット情報を、オフセット補正情報保持部20に保持されたオフセット補正情報によって補正する(S20)。基地局のIDが一致しない場合には(S18でNO)、オフセット情報の補正を行わずに、次の処理に進む。
 移動端末10は、セル選択の候補となる各セルの受信品質に、オフセット情報保持部22から読み出したオフセット情報またはオフセット情報補正処理部18にて補正されたオフセット情報を加えて、測定値を決定する(S22)。移動端末10は、オフセット後の測定値に基づいてセルの選択を行う(S24)。以上、第1の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30について説明した。測定される受信品質としては、既知の信号(例えば参照信号又はパイロット信号)の受信電力などが用いられる。
 本実施の形態の移動端末10はユーザにより優先接続設定がなされた小型基地局40に対するセル選択時に、オフセット補正情報を用いてオフセット情報を補正する。これにより、移動端末10は、マクロ基地局30に対し、特定の小型基地局40をどの程度優先したいか交渉することなく、ユーザの志向に基づく特定の小型基地局40への優先度設定に基づくセル選択を行うことができる。
 本実施の形態のマクロ基地局30は、オフセット情報を補正するオフセット補正情報を送信しているので、基本的な設定基準として、移動端末10が設定できる優先度の程度を制御することができる。
 上述したとおり、オフセット情報およびオフセット補正情報は、全移動端末10および全小型基地局40に共通であり、移動端末10のIDや小型基地局40のIDが必要ないので、報知情報の情報量を抑制することができる。
 上記した第1の実施の形態において、移動端末10の志向設定部14にて優先接続の設定を受け付ける小型基地局40の個数の上限値を設けることとしてもよい。この上限値は、移動端末10にプリセットして記憶しておいてもよい。また、通信中にマクロ基地局30が、上限値の情報を移動端末10に通知し、移動端末10は、マクロ基地局30から通知された情報を受信して記憶することとしてもよい。マクロ基地局30から通知する場合には、状況に応じて通知してもよい。この通知の方法は、報知情報を用いてもよく、個別通知を行ってもよい。
 マクロ基地局30から上限値を通知する構成とした場合、例えば、一定期間、同一マクロ基地局30内などの条件の下、オフセット補正情報をオフセット情報に適用できる小型基地局40の数に上限値を設け、事前もしくは制御が必要な状態になった場合に、移動端末10に対して、上限値を設定することができる。これにより、マクロ基地局30の形成するセル内において通常よりも送信電力を強めた送信を行う移動端末10(セル内の干渉の要因)を管理できるようになる。
(第2の実施の形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態の移動端末10aおよびマクロ基地局30aについて説明する。第2の実施の形態においては、マクロ基地局30aは、優先接続設定に基づくセル選択を許可するタイミングを制御する。
 図7は、第2の実施の形態のマクロ基地局30aの構成を示す図である。第2の実施の形態のマクロ基地局30aは、第1の実施の形態のマクロ基地局30の構成に加え、使用可否情報生成部38を有している。
 使用可否情報生成部38は、現時点のセルの運用状況や、ネットワーク側からの制御により、移動端末10aが小型基地局40へのセル選択に際して、オフセット情報をオフセット補正情報によって補正してもよいかどうかを判断する機能と、その判断結果に基づいて、使用可能/使用禁止の状態を通知するための使用可否情報を生成し、移動端末10aに対して通知する機能を有する。
 使用可否情報は、1ビットから数ビットのフラグ情報で、この使用可否情報を用いて、その時々のオフセット補正情報の使用可否を表示する。この使用可否情報は、例えば、移動端末10aが強い送信電力で送信した場合の干渉が、許容できる範囲内の状況であることから判断して、オフセット補正情報を使用可能である旨を示した使用可否情報を設定したり、現在のマクロ基地局30aが形成するセル内の小型基地局40がマクロ基地局30aと異なる周波数帯で運用されているために、干渉の影響をあまり受けることがないことから判断して、オフセット補正情報を使用可能である旨を示した使用可否情報を設定したりできる。このような状況は、時間や環境によって異なると考えられるので、マクロ基地局30aごとに別々のタイミングで、独自に設定できることが望ましい。使用可否情報生成部38は、ネットワーク側からの制御の頻度、即応性の必要に応じた周期で、使用可否情報を継続的に報知する。
 図8は、マクロ基地局30aにより送信される報知情報の例を示す図である。第2の実施の形態のマクロ基地局30aは、使用可否情報を短周期の報知情報の中の受信品質測定のための設定情報に含めて送信する。短周期の報知情報としては、例えば、SIB1を用いることができる。
 図9は、第2の実施の形態の移動端末10aの構成を示す図である。第2の実施の形態の移動端末10aの基本的な構成は第1の実施の形態の移動端末10と同じであるが、第2の実施の形態では、オフセット情報補正処理部18は使用可否確認部26を有している。
 使用可否確認部26は、オフセット情報補正処理部18において小型基地局管理部16を参照して優先/非優先の補正を行うように選定されているかどうかを確認する際に、報知情報に含まれる使用可否情報の状態を確認し、使用しようとしているオフセット補正情報を現時点で使用してよいかどうか判断する機能を有する。その結果、オフセット補正情報の使用が許可されている場合は、オフセット情報補正処理部18にて補正したオフセット補正情報を用いてセル選択を行い、許可されていない場合は、オフセット情報保持部22に保持されたオフセット情報を用いてセル選択を行う。
 図10は、第2の実施の形態の移動端末10aの動作を示す図である。第2の実施の形態の移動端末10aの基本的な動作は、第1の実施の形態の移動端末10の動作と同じであるが、オフセット補正情報を使用してよいか否かの使用可否の判定を行う処理が追加されている(S17)。使用可否の判定を行う処理では、移動端末10aは、短周期の報知情報(システム情報)から使用可否情報を取得し、取得した使用可否情報に基づいてオフセット補正情報の使用が許可されているか否かを判定する。使用許可されている場合には、必要に応じて、オフセット情報、およびオフセット補正情報を、更新のために取得するようにしてもよい。
 なお、図10に示す例では、オフセット補正情報の使用可否の判定を、基地局IDの判定の前に行う例を示しているが、使用可否の判定は、基地局IDの判定(S18)の後に行ってもよい。
 第2の実施の形態のマクロ基地局30aは、ユーザの志向に応じた優先接続を許可するか否かを使用可否情報によって通知し、移動端末10aは、この使用可否情報に基づいて優先接続を行うか否かを決定している。これにより、マクロ基地局30aの運用者(例えば、モバイルオペレータ)は、移動端末10aがセル選択を行う時点における状況に応じて、優先接続を許可するか否かを制御することができる。
 例えば、マクロ基地局30aに比べて、小型基地局40への接続をより優先するということは、移動端末10aと小型基地局40との通信において、通常(優先的な接続がない場合)に比べて電波の干渉や小型基地局40までの距離が比較的離れているなど、通信品質の悪い状況下でも接続される可能性、すなわち、移動端末10aからの送信が行われる可能性がある。従って、移動端末10aは、十分な通信品質を確保するために、小型基地局40に対して、送信電力を上げて通信する必要があるかもしれない。小型基地局40の形成するセルは、マクロ基地局30aの形成するセルに包含される場合が多いため、小型基地局40に接続するために移動端末10aが送信電力を上げて送信することは、周辺に存在する他のマクロ基地局30aに接続している(小型基地局40には接続しようとしていない)移動端末10aにとっては、干渉、雑音の要素が増すことになる。このことはマクロ基地局30aの形成するセルにおいてのシステムのパフォーマンスを低下させることにつながるので、ネットワーク側の運用面での判断において状況に応じた制御ができることが望ましい。
 使用可否情報を用いた制御により、例えば、夜間住宅街で許可、日中に干渉制御を優先するといった制御を行うことができる。住宅街をカバーするマクロ基地局30aにおいて、時間帯に応じて使用可否を制御することによって、ユーザの活動状態(屋外にいるユーザ数など)に合わせて、きめ細かい制御が可能になる。ユーザの活動が活発な場合には、干渉制御を優先し、マクロ基地局30aの形成するセルCに接続している移動端末10aに大きな影響を与えないようにオフセット補正情報の使用を抑制する使用可否情報を生成通知したり、ユーザの活動が安定している場合には、自宅の小型基地局40への接続がより容易になるように、オフセット補正情報の使用を許可する使用可否情報を生成通知したりできる。深夜などは、ユーザの活動は活発ではなく、アクティブな接続も少ないことから、移動端末10aをマクロ基地局30aに接続させ、個別の小型基地局40を省電力や待機状態にできるよう使用可否情報を制御してもよい。
(第3の実施の形態)
 次に、本発明の第3の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30について説明する。第3の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の基本的な構成は、第1の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の構成と同じであるが、第3の実施の形態においては、複数種類のオフセット補正情報を有する。複数種類のオフセット補正情報はそれぞれ、優先度に応じて異なる接続のしやすさを実現する補正情報である。
 図11は、第3の実施の形態の移動端末10の小型基地局管理部16に管理された小型基地局40のリストの例を示す図である。図11に示すように、小型基地局40のIDに関連付けて「第1優先」「第2優先」「-」の優先度の異なる3種類の優先度が設定されている。「第1優先」で示される小型基地局40に対しては、最も優先して接続されやすくするためのオフセット補正情報が適用され、「第2優先」で示される小型基地局40に対しては2番目に優先して接続されやすくするためのオフセット補正情報が適用される。「-」で示される小型基地局40に対しては、オフセット補正情報は適用されない。
 マクロ基地局30は、オフセット情報に加え、「第1優先」「第2優先」に適用されるそれぞれのオフセット補正情報の情報を移動端末10に通知する。移動端末10は、報知されているオフセット情報をそのまま使用する場合を含め、3段階の接続しやすさを志向設定に基づいて選定された小型基地局40に割り当てる。なお、本実施の形態では、3段階の接続しやすさの度合いを有する例を挙げているが、接続しやすさの度合いは何段階であってもよい。
 第3の実施の形態においては、図11に「忌避(avoidance)」で示すように、接続しにくい小型基地局40が設定されている。言い換えると、非優先に設定される小型基地局40が設定されている、あるいは、優先度が低位設定される小型基地局40が設定されているとも言える。本実施の形態では、「忌避」で示される小型基地局40に接続しにくくするように、オフセット情報の補正を行う。この場合のオフセット補正情報は、小型基地局40に接続しやすくするためのオフセット補正情報とは逆方向のシフトを行う情報である。
 第3の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30は、小型基地局40への接続しやすさを段階的に設定できるので、小型基地局40の運用者や属性等に応じてきめ細かい制御を行うことが可能となる。
 例えば、大学キャンパスや、集合住宅街など広範囲に複数の小型基地局40を配置し、さらに特定の小型基地局40が特定の移動端末10の拠点となるような場合に有用である。大学キャンパスの場合、マクロ基地局30が形成するセルC内において、大学キャンパス外の小型基地局40との違い(志向設定)を反映するために、オフセット補正情報(第2優先)を適用したオフセット情報を用いることで実現する。特定の学生の移動端末10は、在籍する学部棟への接続を更に優先するために大学キャンパス内の小型基地局40間の違い(志向設定)を反映するために、オフセット補正情報(第1優先)を適用したオフセット情報を用いることで実現する。このようなオフセット補正情報の使用方法においても、共用棟での講義時間帯は共用棟の小型基地局40を第1優先と変更するなど、ユーザの志向設定の変化に即座に対応できることが有用である。
 このように、時間帯、場所、使用者に応じて志向設定を反映できることは小型基地局40の設置者にとっても有用である。例えば、オフセット補正情報(第2優先)はマクロ基地局30が報知する通常のオフセット補正情報を用い、その後に、移動端末10が大学キャンパス内の小型基地局40に接続した時点で、小型基地局40がオフセット補正情報(第1優先)に相当する情報を(新たに/追加で)通知する、この方法によれば、細かな制御を大学キャンパスの小型基地局40設置者が制御することも可能となるかもしれない。マクロ基地局30への影響が管理されている範囲内で、小型基地局40ごとの差異を設定できるようにモバイルオペレータが設定手段を提供することは、小型基地局40の設置者にとっての利便性を高めることになる。さらに、細かな制御に要するオフセット補正情報をマクロ基地局30が通知するリソース消費に比べて、大学キャンパス内の小型基地局40が(追加の)オフセット補正情報を通知することで、全体としてのリソース消費が低減できるというマクロ基地局30側(モバイルオペレータ側)の利点もある。
 また、小型基地局へ接続しにくくする「忌避」の設定を行うことにより、ユーザのニーズに合わせた制御を行うことが可能である。例えば、ユーザの志向設定として、オフィスなどの特定の目的地に移動している際には、目的地であるオフィスの小型基地局40に対して、より接続しやすくするためのオフセット補正情報を適用したオフセット情報を使用するが、その経路上にあるホットスポットのようなサービスを行っている商店などの小型基地局40が検出されるたびに接続してしまうことを避けるため、それらの小型基地局40に対してはより接続しにくくするための「忌避」のオフセット補正情報を適用したオフセット情報を使用することが考えられる。ユーザの帰宅時などには志向設定として、ホットスポットのようなサービスを行っている商店などの小型基地局40へのより接続しにくくするためのオフセット補正情報を解除することで、通常の状態に戻すことができる。
 このような方法は、自動車、列車などを用いてユーザが移動しているような場合で、一時的な停車などにより、ネットワーク側で行う移動速度などのみを用いた接続先判定ではユーザの意図していない(単なる通過地点である)小型基地局40に接続してしまうことなどを防ぎたいような場合にも有効である。
 この場合の使用可否情報の扱い方は接続しやすくするオフセット補正情報のみの場合とは異なる場合がある。例えば、使用可否情報を干渉制御の目的で行っている場合は、接続しにくくするためのオフセット補正情報をオフセット情報に適用しても干渉を増大させることにはならない。このような場合は、複数のレベルを持つ使用可否情報の場合と同様に、使用可否情報も区別して通知することが望ましい。別の方法としては、使用可能および、使用禁止の意味する内容を、接続しやすい状態へのオフセット情報補正可能および、接続しにくい状態へのオフセット情報補正可能と規定することで制御することもできる。
 以上、第3の実施の形態について説明したが、上記した第3の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、オフセット補正情報を適用可能な小型基地局40の個数の上限値を設定することとしてもよい。この場合、優先度ごとに上限値を決定してもよい。
 第3の実施の形態に、上記した第2の実施の形態の使用可否情報の構成を適用することも可能である。この場合、優先度の異なる複数のオフセット補正情報のうち、どのオフセット補正情報まで使用を許可し、どのオフセット補正情報からは許可しないというように優先度に応じて使用可否を制御することも可能である。
 複数のオフセット補正情報が通知される場合には、移動端末10が送信電力を上げて通信する必要がある場合に及ぼすマクロ基地局30への影響も異なる。より接続しやすい設定にすることは、対象となる小型基地局40への送信電力がより必要となる電波状況においても移動端末10が接続を行うということに相当するので、使用可否の制御も、オフセット補正情報(第2優先)まで使用許可とする状況や、オフセット補正情報(第1優先)まで使用許可とする状況など段階的に制御できるようになっていることが望ましい。
(第4の実施の形態)
 次に、本発明の第4の実施の形態の移動端末およびマクロ基地局について説明する。上記した第1~第3の実施の形態においては、全移動端末10および全小型基地局40に共通のオフセット情報およびオフセット補正情報を用いる例について説明したが、第4の実施の形態においては、マクロ基地局30は、全移動端末10に共通のオフセット情報を送信すると共に、移動端末10個別の設定を反映した小型基地局40毎に異なるオフセット補正情報を送信する。
 第4の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の基本的な構成は、第1の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の構成と同じである。移動端末10は、ユーザの志向設定の変更に応じて、設定変更に係る小型基地局40へのオフセット情報の変更を要求する。ネットワーク側はマクロ基地局30を介して、移動端末10が小型基地局40の接続判定に使用するオフセット情報を報知する。ネットワーク側はマクロ基地局30を介して、それぞれの移動端末10に対してそれぞれの小型基地局40の接続判定時に補正するオフセット補正情報の一覧を個別に通知する。
 移動端末10は、小型基地局40を発見したときに、マクロ基地局30から受信したオフセット情報を、発見した小型基地局40に対応するオフセット補正情報で補正した値を用いてセルの選択を行う。
(第5の実施の形態)
 次に、本発明の第5の実施の形態の移動端末およびマクロ基地局について説明する。上記した第1~第3の実施の形態においては、全移動端末10および全小型基地局40に共通のオフセット情報およびオフセット補正情報を用いる例について説明したが、第5の実施の形態においては、マクロ基地局30は、移動端末10個別の設定を反映し、小型基地局40毎に異なるオフセット情報を送信する共に、全移動端末10に共通のオフセット補正情報を送信する。
 第5の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の基本的な構成は、第1の実施の形態の移動端末10およびマクロ基地局30の構成と同じである。ネットワーク側は、マクロ基地局30を介して、それぞれの小型基地局40の接続判定に使用するオフセット情報と対応する小型基地局40のIDの一覧を報知する。ネットワーク側は、マクロ基地局30を介して、それぞれの移動端末10が小型基地局40の接続判定時に補正するオフセット補正情報を個別に通知する。
 移動端末10は、小型基地局40を発見した際は、マクロ基地局30から受信したオフセット情報と、発見した小型基地局40に対応するオフセット補正情報を用いてセルの選択を行う。
(第6の実施の形態)
 次に、本発明の第6の実施の形態の移動端末10aについて説明する。上記した第2の実施の形態においては、全移動端末10aおよび全小型基地局40のセルに使用可否情報を適用する例について説明したが、第6の実施の形態においては、小型基地局40のセル個別に干渉を考慮してオフセット情報およびオフセット補正情報の使用の可否を設定することで、小型基地局40のセル毎にオフセットの情報およびオフセット補正情報の適用の可否を設定する。
 オフセット情報およびオフセット補正情報の設定方法の例として、小型基地局40のセルから報知されるintra-frequency cell reselection indicator(IFRI)ビットと呼ばれる情報の値を基準にして設定することが考えられる。IFRIビットとは、移動端末10aにとって受信品質の最も良い小型基地局40のセルが、移動端末10aにとってアクセス許可がない場合に、移動端末10aをどのセルに対してセル選択させるかを指示する情報である。例えば、検出したセルの中で最も受信品質の良い小型基地局40のセルに対して移動端末10のアクセス許可がない場合に、移動端末10aはそのセルの報知情報に含まれるIFRIビットを参照する。移動端末10aは、IFRIビットの内容を使用可否確認部26によって確認する。IFRIビットが“allowed”の場合、移動端末10aは現在使用している周波数を変更せずに同一周波数内の他の受信品質の良いセルに対してセル選択することになる。この場合には、上り回線および下り回線の干渉が問題になるため、オフセット情報およびオフセット補正情報を使用禁止にすることで、上り回線および下り回線の干渉の増大を軽減することが可能となる。一方、IFRIビットが“non-allowed”の場合、移動端末10aは現在使用している周波数を変更して、別の周波数のセルに対してセル選択することになる。この場合は干渉の影響は少ないため、オフセット情報およびオフセット補正情報を使用可能とする。本実施の形態により、小型基地局40のセル毎に、より柔軟に干渉を考慮したオフセット制御が可能になる。
 第6の実施の形態の移動端末10aの基本的な構成は、第2の実施の形態の移動端末10aの構成と同じである。第6の実施の形態のマクロ基地局の基本的な構成は、第1の実施の形態のマクロ基地局30と同じである。小型基地局40は、報知情報としてIFRIビットを送信している。
 以上、本発明の移動端末およびマクロ基地局について実施の形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではない。
 異なる小型基地局40は、異なる周波数帯で運用されている場合がある。この場合、セル選択先となる小型基地局40が現在接続している基地局と同一周波数帯で運用されているか、異なる周波数帯で運用されているかによって、セル選択のしやすさを変えてセル選択の制御を行う必要があることが考えられる。このような場合に、オフセット補正情報を同一周波数帯/異周波数帯の優先度分を変化させる情報として用いることで、容易に制御できる。例えば、報知されるオフセット情報は、同一周波数帯で運用されている小型基地局40で使用するためのオフセット情報であるとし、異周波数帯で運用されている小型基地局40で使用する場合は、まず、オフセット補正情報によってオフセット情報を補正し、得られた補正済みのオフセット情報を使用するようにできる。
 このオフセット補正情報は、上述のユーザの志向設定に基づいて選定された小型基地局40に適用するオフセット補正情報とは別に(区別できるようにして)通知し、それぞれ独立して補正を適用できるようにしてもよい。
 このようにして、同一周波数帯/異周波数帯の優先制御のためにオフセット補正情報を用いることで、優先制御を容易に行うことができ、また、小型基地局40が状況に応じて運用する周波数帯を変えたような場合でも柔軟に対応できるようになる。
 なお、オフセット補正情報は、マクロ基地局30ごとに異なる設定であることが考えられる。例えば、オフセット情報がマクロ基地局30ごとに異なっていたり、マクロ基地局30の形成するセル内の小型基地局40に応じて(セルごとにどのような小型基地局40が存在するかは異なるため)適切な値に設定するため、移動端末10はマクロ基地局30を変更するたびに読み直す(受信し直す)情報要素として格納することが望ましい。
 オフセット補正情報は、時間帯によっては異なる設定が報知されることが考えられるので、移動端末10側とネットワーク側でデータ伝送を行っていない状態(アイドル状態)であっても、移動端末10は一定時間が経過した場合は、オフセット補正情報を読み直す(受信し直す)ことが望ましい。
 ネットワーク側において、使用可能の状態(使用可否情報の状態)を維持しつつもオフセット補正情報の補正量を変更したい場合などは、マクロ基地局30は任意のタイミングでオフセット補正情報を変更し、変更した新しい値を受信し直すように移動端末10に対して指示できるよう、例えば、ページングの送信(移動端末10は受信)ができるようになっていることが望ましい。
 上述の大学キャンパスの使用例などでも示したように、移動端末10が現在接続中の小型基地局40から別の小型基地局40にセル選択する場合や、移動端末10が小型基地局40からマクロ基地局30にセル選択する場合に備えて、小型基地局40がマクロ基地局30とは別のオフセット情報及びオフセット補正情報を送信し、移動端末10はそれらを受信し、更新もしくは小型基地局40から受信したオフセット情報及びオフセット補正情報として格納し使用できるようになっていてもよい。これにより、小型基地局40間のセル選択に別のセル選択傾向を付加したり、ユーザの小型基地局40における滞在に関する志向設定を反映したり、同一周波数帯/異周波数帯を区別するときオフセット補正情報の追加を小型基地局40から行ったりできるようになる。
 報知、個別通知は、複数の移動端末10をまとめたグループ単位のグループ通知(マルチキャストなど)を用いてもよい。
 上記した第1~第3の実施の形態では、オフセット情報およびオフセット補正用情報をブロードキャストにより送信する例について説明したが、オフセット情報およびオフセット補正情報の両方またはいずれか一方をユニキャストにより個別に通知することとしてもよい。
 上記した実施の形態では、オフセット補正情報はオフセット情報を加減算することでその値をシフトすることを前提として説明したが、オフセット情報自体を置き換える情報を通知することもできる。すなわち、優先接続を行う場合の第1のオフセット情報と、優先接続をしない場合の第2のオフセット情報を通知してもよい。優先の度合いを段階的に変えたい場合には、第1のオフセット情報、第2のオフセット情報、第3のオフセット情報・・・というように複数のオフセット情報を送信してもよい。この場合は、通知する情報の量が増加するが、適用するオフセットそのものが通知されるので、移動端末でのオフセット情報の変更のための構成が簡素になる。
 移動端末は、複数の通信デバイスから構成されるものであってもよく、例えばパーソナルコンピュータなどの電子計算機に外挿型あるいは組み込み型の3GPP通信用デバイスモジュールや非3GPP通信デバイスモジュールを装着する場合などがあり、こうした多様な移動端末においても本発明は同等の効果を有するものである。
 上記の本発明の実施の形態の説明で用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSI(Large Scale Integration)として実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又はすべてを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC(Integrated Circuit)、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
 さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。例えば、バイオ技術の適応などが可能性としてあり得る。
 以上に現時点で考えられる本発明の好適な実施の形態を説明したが、本実施の形態に対して多様な変形が可能なことが理解され、そして、本発明の真実の精神と範囲内にあるそのようなすべての変形を添付の請求の範囲が含むことが意図されている。
 以上説明したように、本発明は、優先ホーム基地局が選択されやすくなる度合いを調整できるというすぐれた効果を有し、広域エリアをカバーするセルの、広域エリア内に存在する複数のセルとを有するネットワークにおいてセル選択の制御を行う移動端末またはマクロ基地局等として有用である。
10,10a 移動端末
12 基本通信機能
14 志向設定処理部
16 小型基地局管理部
18 オフセット情報補正処理部
20 オフセット補正情報保持部
22 オフセット情報保持部
24 セル選択部
26 使用可否情報確認部
30,30a マクロ基地局
32 基本通信機能
34 オフセット生成部
36 オフセット補正情報生成部
38 使用可否情報生成部
40a~40c 小型基地局

Claims (14)

  1.  マクロ基地局と複数のホーム基地局を有するネットワークにおいて用いられる移動端末であって、
     前記マクロ基地局および前記ホーム基地局から送信された信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、
     セル選択に用いるオフセット情報を前記マクロ基地局から受信するオフセット情報受信部と、
     前記マクロ基地局からブロードキャストにより送信される、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報を受信するオフセット補正情報受信部と、
     前記複数のホーム基地局のうち優先接続する少なくとも一つの優先ホーム基地局の情報を記憶する優先基地局情報記憶部と、
     前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記オフセット情報を前記オフセット補正情報によって補正するオフセット情報補正部と、
     前記受信品質に、前記オフセット情報受信部にて受信したオフセット情報または前記オフセット情報補正部にて補正されたオフセット情報を加え、オフセット情報を加えた受信品質に基づいてセル選択を行うセル選択部と、
     を備える移動端末。
  2.  設定可能な前記優先ホーム基地局の個数の上限値を記憶した上限値記憶部を備える請求項1に記載の移動端末。
  3.  前記上限値を示すデータを、前記第マクロ基地局から受信する上限値受信部を備え、
     前記上限値受信部にて受信した上限値のデータを前記上限値記憶部に記憶する請求項2に記載の移動端末。
  4.  前記オフセット補正情報を使用してよいか否かを示す使用可否(availability)情報を含む報知情報を、前記第マクロ基地局から受信する報知情報受信部を備え、
     前記セル選択部は、前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記報知情報に含まれる使用可否情報に基づいて、前記オフセット補正情報の使用可否を判定する請求項1~3のいずれかに記載の移動端末。
  5.  前記オフセット補正情報受信部は、前記優先ホーム基地局に接続しやすくする度合いが異なる複数のオフセット補正情報を受信する請求項1~4のいずれかに記載の移動端末。
  6.  前記第マクロ基地局は3GPPで規定されるeNodeBであり、前記ホーム基地局は3GPPで規定されるHome eNodeBである請求項1~5のいずれかに記載の移動端末。
  7.  配下のセル内に複数のホーム基地局を含むマクロ基地局であって、
     セル選択に用いるオフセット情報を前記移動端末に送信するオフセット情報送信部と、
     前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報をブロードキャストにより前記移動端末に送信するオフセット補正情報送信部と、
     を備えるマクロ基地局。
  8.  複数のホーム基地局のうち、優先接続を希望する優先ホーム基地局として設定可能な個数の上限値を示すデータを、前記移動端末に送信する上限値送信部を備える請求項7に記載のマクロ基地局。
  9.  前記オフセット補正情報を使用してよいか否かを示す使用可否情報を含む報知情報を、前記移動端末に送信する報知情報送信部を備える請求項7または8に記載のマクロ基地局。
  10.  前記オフセット補正情報送信部は、前記優先ホーム基地局に接続しやすくする度合いが異なる複数のオフセット補正情報を前記移動端末に送信する請求項7~9のいずれかに記載のマクロ基地局。
  11.  前記ホーム基地局は3GPPで規定されるHome eNodeBである請求項7~10のいずれかに記載のマクロ基地局。
  12.  マクロ基地局と複数のホーム基地局を有するネットワークにおいて移動端末によるセルの選択を制御するためのシステムであって、
     前記第マクロ基地局は、
     セル選択に用いるオフセット情報を前記移動端末に送信するオフセット情報送信部と、
     前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報をブロードキャストにより前記移動端末に送信するオフセット補正情報送信部と、
     を備え、
     前記移動端末は、
     前記マクロ基地局および前記ホーム基地局から送信された信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、
     前記第マクロ基地局から前記オフセット情報を受信するオフセット情報受信部と、
     前記第マクロ基地局から前記オフセット補正情報を受信するオフセット補正情報受信部と、
     前記複数のホーム基地局のうち優先接続する少なくとも一つの優先ホーム基地局の情報を記憶する優先基地局情報記憶部と、
     前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記オフセット情報を前記オフセット補正情報によって補正するオフセット情報補正部と、
     前記受信品質に、前記オフセット情報受信部にて受信したオフセット情報または前記オフセット情報補正部にて補正されたオフセット情報を加え、オフセット情報を加えた受信品質に基づいてセル選択を行うセル選択部と、
     を備えるセル選択システム。
  13.  マクロ基地局と複数のホーム基地局を有するネットワークにおいて用いられる移動端末によるセル選択方法であって、
     セル選択に用いるオフセット情報を前記マクロ基地局から受信するステップと、
     前記マクロ基地局からブロードキャストにより送信される、前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報を受信するステップと、
     前記複数のホーム基地局のうち優先接続する少なくとも一つの優先ホーム基地局の情報を優先基地局情報記憶部に記憶するステップと、
     前記マクロ基地局および前記ホーム基地局から送信された信号の受信品質を測定するステップと、
     前記優先ホーム基地局を検知したときに、前記オフセット情報を前記オフセット補正情報によって補正するステップと、
     前記受信品質に、前記マクロ基地局から受信したオフセット情報または前記オフセット補正情報によって補正されたオフセット情報を加え、オフセット情報を加えた受信品質に基づいてセル選択を行うステップと、
     を備えるセル選択方法。
  14.  配下のセル内に複数のホーム基地局を含むマクロ基地局によって、移動端末のセル選択を制御する方法であって、
     セル選択に用いるオフセット情報を前記移動端末に送信するステップと、
     前記オフセット情報を補正するオフセット補正情報をブロードキャストにより前記移動端末に送信するステップと、
     を備えるセル選択制御方法。
PCT/JP2009/002761 2008-09-19 2009-06-17 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム WO2010032351A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010529579A JPWO2010032351A1 (ja) 2008-09-19 2009-06-17 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム
US13/060,320 US20110151867A1 (en) 2008-09-19 2009-06-17 Mobile terminal, macro base station, and cell selection system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-241039 2008-09-19
JP2008241039 2008-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032351A1 true WO2010032351A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=42039204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/002761 WO2010032351A1 (ja) 2008-09-19 2009-06-17 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110151867A1 (ja)
JP (1) JPWO2010032351A1 (ja)
WO (1) WO2010032351A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010150481A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 パナソニック株式会社 端末装置、無線通信システムおよび無線通信方法
WO2011124013A1 (zh) * 2010-04-06 2011-10-13 上海贝尔股份有限公司 执行小区选择的方法和装置
WO2011129450A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 京セラ株式会社 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、及び通信制御方法
JP2012070145A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nec Infrontia Corp 無線通信システム及び通信端末、並びに、基地局接続方法及び基地局接続プログラム
JP2013164764A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報端末、教育支援処理システム、及び、情報処理方法
GB2482827B (en) * 2009-06-22 2014-01-29 Lg Electronics Inc Method of performing measurement of terminal with applying cell type specific offset in wireless communication system
JP2014519235A (ja) * 2011-05-06 2014-08-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 隣接セルの範囲を拡大する方法および装置
US20140295836A1 (en) * 2011-11-21 2014-10-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio network node, user equipment and methods for enabling access to a radio network
WO2014181800A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社Nttドコモ 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
JP2015146541A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 富士通株式会社 移動無線装置、移動通信システム、及びセル選択制御プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012100822A1 (en) * 2011-01-26 2012-08-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and a network node for determining an offset for selection of a cell of a first radio network node
JP5855377B2 (ja) * 2011-07-21 2016-02-09 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線基地局および通信制御方法
TW201336265A (zh) * 2012-02-29 2013-09-01 Acer Inc 管理方法及相關電子裝置及其電腦程式產品
EP2869636B1 (en) * 2012-08-10 2020-03-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Mobility control method and device
EP2916575A4 (en) * 2012-10-30 2016-07-06 Sony Corp COMMUNICATION CONTROL DEVICE, PROGRAM, COMMUNICATION CONTROL METHOD AND END DEVICE
WO2014121512A1 (zh) * 2013-02-08 2014-08-14 华为技术有限公司 无线接入点控制方法及相关设备、系统
US20140313975A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Cubic Corporation White listing for binding in ad-hoc mesh networks
KR101817494B1 (ko) 2013-05-06 2018-01-11 도이체 텔레콤 악티엔 게젤샤프트 공중 육상 이동 네트워크의 무선 셀에 캠프 온하려고 시도하는 이용자 기기에 의한 개선된 셀 선택/재선택을 위한 방법
WO2016146177A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization in wireless communications networks
JP2021193758A (ja) * 2018-09-03 2021-12-23 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127253B2 (en) * 2003-02-13 2006-10-24 Asustek Computer Inc. Penalty of cell reselection for a wireless device
US7483702B2 (en) * 2004-10-20 2009-01-27 Nokia Corporation Cell reselection for improving network interconnection
US7965672B2 (en) * 2006-03-02 2011-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for cell selection in a mobile communication system
KR101321240B1 (ko) * 2007-01-16 2013-12-19 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); User Equipment(UE) procedures in idle mode (Release 8)", 3GPP TS 36.304 V8.2.0, 25 June 2008 (2008-06-25), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.304/36304-820.zip> [retrieved on 20090707] *
QUALCOMM EUROPE: "Parameter for HNB Whitel List Cell Selection", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #63, R2-084552, 22 August 2008 (2008-08-22), Retrieved from the Internet <URL:http://ftp.3gpp.org/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_63/Docs/R2-084552.zip> [retrieved on 20090707] *
TELECOM ITALIA ET AL.: "Way forward for remaining idle mode issue to HeNB", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #63, R2-083840, 22 August 2008 (2008-08-22), Retrieved from the Internet <URL:http://ftp.3gpp.org/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_63/Docs/R2-083840.zip> [retrieved on 20090707] *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010150481A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 パナソニック株式会社 端末装置、無線通信システムおよび無線通信方法
GB2482827B (en) * 2009-06-22 2014-01-29 Lg Electronics Inc Method of performing measurement of terminal with applying cell type specific offset in wireless communication system
US8380208B2 (en) 2009-06-22 2013-02-19 Panasonic Corporation Terminal device, wireless communication system, and wireless communication method
CN102823300A (zh) * 2010-04-06 2012-12-12 上海贝尔股份有限公司 执行小区选择的方法和装置
WO2011124013A1 (zh) * 2010-04-06 2011-10-13 上海贝尔股份有限公司 执行小区选择的方法和装置
WO2011129450A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 京セラ株式会社 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、及び通信制御方法
US20130201968A1 (en) * 2010-04-16 2013-08-08 Kyocera Corporation Radio communication system, high-power base station, low-power base station, and communication control method
JP2014039320A (ja) * 2010-04-16 2014-02-27 Kyocera Corp 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、及び通信制御方法
JP5563657B2 (ja) * 2010-04-16 2014-07-30 京セラ株式会社 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、及び通信制御方法
JP2012070145A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nec Infrontia Corp 無線通信システム及び通信端末、並びに、基地局接続方法及び基地局接続プログラム
US9451515B2 (en) 2011-05-06 2016-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for neighbor cell range extension
JP2014519235A (ja) * 2011-05-06 2014-08-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 隣接セルの範囲を拡大する方法および装置
US20140295836A1 (en) * 2011-11-21 2014-10-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio network node, user equipment and methods for enabling access to a radio network
US10531369B2 (en) 2011-11-21 2020-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network node, user equipment and methods for enabling access to a radio network
US9462539B2 (en) * 2011-11-21 2016-10-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network node, user equipment and methods for enabling access to a radio network
JP2013164764A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報端末、教育支援処理システム、及び、情報処理方法
JP2014220714A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 株式会社Nttドコモ 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
WO2014181800A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社Nttドコモ 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
JP2015146541A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 富士通株式会社 移動無線装置、移動通信システム、及びセル選択制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010032351A1 (ja) 2012-02-02
US20110151867A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010032351A1 (ja) 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム
US10313931B2 (en) Method and apparatus for determining base stations providing cooperative communication to a mobile station in a communication system
TWI730978B (zh) 基於服務的細胞選擇和重選
KR101486854B1 (ko) 펨토 노드에 대한 핸드-인의 장치 및 방법들
US8693316B2 (en) Access point resource negotiation and allocation over a wireless interface
US9066250B2 (en) Method and network node in a communications system
US8767645B2 (en) Method of radio resource allocation and method of neighbor information transmission in wireless communication system
US10085228B2 (en) System and method for device-to-device communications
US9107182B2 (en) Method and apparatus for allocating identifier of base station in communication system
US20110237239A1 (en) Method and apparatus for selectively muting a control channel for a femtocell for interference avoidance
CN103813401A (zh) 无线网络中的混合小区管理
US20090086691A1 (en) System and method to facilitate handling of access terminals camped onto an access point base station
CN103155669A (zh) 用于在认知无线电通信中将许可的频谱用于控制信道的方法和装置
JP2015208034A (ja) フェムトノードへのハンドインのための装置および方法
JPWO2009047972A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、基地局、基地局の制御方法、及び基地局の制御プログラム
JP2014520486A (ja) 基地局の計画外配置のための方法および装置
US9918298B2 (en) Paging in mobile networks using independent paging cells and access cells
WO2014101184A1 (zh) 小区重选方法、基站、终端和系统
US9554329B2 (en) Apparatus and method for transmitting signal in wireless communication system
JP6419777B2 (ja) 通信装置および方法
US11968636B2 (en) Information communication method, and system and devices thereof
JP2007110210A (ja) 移動通信システムおよび通信端末装置
US20120172038A1 (en) Method for configuration cell by multi mode terminal and method for optimization cell by multi mode terminal
JP7418589B2 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2011052773A1 (ja) 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、無線端末及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010529579

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13060320

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09814197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1