JP2014220714A - 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 - Google Patents

移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014220714A
JP2014220714A JP2013099698A JP2013099698A JP2014220714A JP 2014220714 A JP2014220714 A JP 2014220714A JP 2013099698 A JP2013099698 A JP 2013099698A JP 2013099698 A JP2013099698 A JP 2013099698A JP 2014220714 A JP2014220714 A JP 2014220714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
access network
cell
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6295031B2 (ja
Inventor
敦史 植木
Atsushi Ueki
敦史 植木
健一郎 青柳
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
高橋 秀明
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013099698A priority Critical patent/JP6295031B2/ja
Priority to PCT/JP2014/062259 priority patent/WO2014181800A1/ja
Priority to CN201480026347.1A priority patent/CN105191425A/zh
Priority to US14/890,110 priority patent/US20160088672A1/en
Priority to EP14794500.0A priority patent/EP2996399A4/en
Publication of JP2014220714A publication Critical patent/JP2014220714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6295031B2 publication Critical patent/JP6295031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】消費電力の増加を抑えつつ、サービス停止状態を短縮する。【解決手段】移動通信端末UEは、滞在中のセル#Aに対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗し(S308)、ネットワークから通知されたパラメータXを保持していると判定した場合には(S310)、ネットワークから通知されたパラメータXを用いてセル選択を行うことにより(S311)、成功率の低いセルに対する送信電力消費を打ち切るとともに、ネットワークの推奨する選択基準で適切なセルを選択し直す。【選択図】図10

Description

本発明は、移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置に関する。
3GPPの仕様において、RRCコネクションの確立手順について規定されている。本手順は、移動通信端末がネットワークと通信を開始する際に必要な接続を確立するための手順である。
UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)では、移動通信端末UEは、任意のセルに滞在中において通信を開始する場合、無線アクセスネットワーク装置RANに対して「RRC Connection Request」を送信し、RRCコネクションの確立を要求するように構成されている。
ここで、移動通信端末UEは、「RRC Connection Request」の送信時に、変数であるV300を1だけ増加させる。
なお、移動通信端末UEは、「RRC Connection Request」の送信に失敗する場合を考慮して、タイマーT300を管理している。
移動通信端末UEは、かかるタイマーT300が満了した場合に、無線アクセスネットワーク装置RANから通知されるN300とV300を比較し、V300>N300の場合は、かかる手順を終了する。
一方、E-UTRANにおいても、類似の仕様が規定されている。移動通信端末UEは、「RRC Connection Request」に対する無線アクセスネットワーク装置RANからの応答がなかった場合のタイマーT300が満了した場合、かかる手順を終了する。
E-UTRANにおける手順は、V300とN300との比較がないという点で、UTRANにおける手順と相違する。
ここで、タイマーT300及びN300は、いずれも無線アクセスネットワーク装置から、報知情報として通知される。
図14に、UTRANにおけるRRCコネクションの確立手順において無線アクセスネットワーク装置からの応答がなかった場合のシーケンスを示し、図15に、E-UTARNにおけるRRCコネクションの確立手順において無線アクセスネットワーク装置からの応答がなかった場合のシーケンスを示す。
第1に、図14を参照して、UTRANにおけるRRCコネクションの確立手順において無線アクセスネットワーク装置からの応答がなかった場合のシーケンスについて説明する。
図14に示すように、ステップS1001において、RRC_IDLE状態の移動通信端末UEは、滞在しているセルを管理する無線アクセスネットワークUTRANから、報知情報によって、「RRC Connection Request」の再送管理を行うためのタイマーT300及び再送回数N300を受信して保持する。
ステップS1002において、かかる移動通信端末UEは、RRCコネクションが確立されていない状態から、パケット通信若しくは音声通信等の開始を試みる。
ステップS1003において、かかる移動通信端末UEは、無線アクセスネットワークUTRANに対して「RRC Connection Request」を送信し、タイマーT300を開始する。
移動通信端末UEは、ステップS1004において、タイマーT300が満了すると、ステップS1005において、V300を1だけ増加させ、ステップS1006において、V300とN300とを比較する。
V300がN300以下である場合、移動通信端末UEは、無線アクセスネットワークUTRANに対して「RRC Connection Request」を再度送信し、ステップS1003〜S1006の手順を繰り返す。
一方、V300がN300よりも大きい場合、移動通信端末UEは、RRCコネクションの確立手順が失敗したものとみなし、処理を終了する。
その後、移動通信端末UEは、再度、パケット通信若しくは音声通信等の開始が必要な場合には、ステップS1002以降の手順を繰り返す。
第2に、図15を参照して、E-UTARNにおけるRRCコネクションの確立手順において無線アクセスネットワーク装置からの応答がなかった場合のシーケンスについて説明する。
図15に示すように、ステップS2001において、RRC_IDLE状態の移動通信端末UEは、滞在しているセルを管理する無線アクセスネットワークE-UTRANから、報知情報によって、「RRC Connection Request」の再送管理を行うためのタイマーT300を受信して保持する。
ステップS2002において、かかる移動通信端末UEは、RRCコネクションが確立されていない状態から、パケット通信若しくは音声通信等の開始を試みる。
ステップS2003において、かかる移動通信端末UEは、無線アクセスネットワークE-UTRANに対して「RRC Connection Request」を送信し、タイマーT300を開始する。
移動通信端末UEは、ステップS2004において、タイマーT300が満了すると、ステップS2005において、RRCコネクションの確立手順が失敗したものとみなし、処理を終了する。
その後、移動通信端末UEは、再度、パケット通信若しくは音声通信等の開始が必要な場合には、ステップS2002以降の手順を繰り返す。
特願平6-104831 特開2009-296535号公報 特開2012-049877号公報
ここで、何らかの理由で、例えば、図16に示すように、移動通信端末UEが、下り信号の受信電力は十分あるが、上り信号が届かないようなセルに在圏してした場合や、無線アクセスネットワークが輻輳していて応答を返せない場合等で、「RRC Connection Request」に対して無線アクセスネットワークからの応答が得られないケースがある。
具体的な例としては、移動通信端末UEが、沿岸部に滞在中である場合において、物理的に近距離にある無線基地局#Aからの電波ではなく、対岸部の無線基地局#Bからの下り信号の受信電力が強いような場合において、無線基地局#B配下のセルに在圏するケースが想定される。
このようなケースにおいて、移動通信端末UEが、引き続き同じセルに対して「RRC Connection Request」を送信しても、無線アクセスネットワークから応答を得られない場合がある。
このような場合、利用者は、サービスを受けられない状況が継続してしまう問題点があった。
また、移動通信端末UEとしても、不必要に「RRC Connection Request」の送信を継続するので、消費電力が増加してしまうといった問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、消費電力の増加を抑えつつ、サービス停止状態を短縮することができる移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信端末であって、滞在中のセルに対するコネクション設定要求信号の送信に所定回数連続して失敗した場合に、ネットワークから通知された所定パラメータを用いてセル選択を行うように構成されている通信制御部を具備していることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、無線アクセスネットワーク装置であって、移動通信端末に対して、所定パラメータを送信するように構成されている通信制御部を具備しており、前記所定パラメータは、前記移動通信端末に対して、滞在中のセルに対するコネクション設定要求信号の送信に所定回数連続して失敗した場合に、該所定パラメータを用いてセル選択を行うように指示するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、消費電力の増加を抑えつつ、サービス停止状態を短縮することができる移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の管理部によって管理されるパラメータXの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の通信制御部によって行われるセル選択における閾値判定処理の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線アクセスネットワーク装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線アクセスネットワーク装置の判定部によって用いられる判定条件の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線アクセスネットワーク装置の判定部によって判定が行われる周期の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る無線アクセスネットワーク装置の動作を示すフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図13を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、本実施形態に係る移動通信システムとして、WCDMA方式やLTE方式の移動通信システムを例示して説明するが、本発明は、WCDMA方式やLTE方式以外の移動通信システムにも適用可能である。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線アクセスネットワーク装置RANと、移動通信端末UEとを具備している。
ここで、WCDMA方式の無線アクセスネットワーク装置RANは、無線回線制御局RNCであり、LTE方式の無線アクセスネットワーク装置RANは、無線基地局eNBである。
図2に示すように、本実施形態に係る移動通信端末UEは、通信制御部11と、管理部12と、判定部13とを具備している。
通信制御部11は、移動通信端末UEにおける各種制御、例えば、通信制御全般を処理するように構成されている。
管理部12は、ネットワークから通知されたパラメータX等を管理するように構成されている。
図3に示すように、例えば、管理部12は、パラメータXとして、「受信レベル用offset」や「品質用offset」や「UL最大送信電力offset」等を管理するように構成されている。
判定部13は、滞在中のセルに対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗したか否かについて判定するように構成されている。
例えば、判定部13は、滞在中の同一のセルに対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗したか否かについて判定するように構成されていてもよい。
また、通信制御部11は、滞在中のセル(或いは、滞在中の同一のセル)に対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗した場合で、かつ、管理部12においてパラメータXが有効に管理されている場合に、かかるパラメータXを用いてセル選択を行うように構成されている。
一方、通信制御部11は、滞在中のセル(或いは、滞在中の同一のセル)に対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗した場合であっても、管理部12においてパラメータXが有効に管理されていない場合には、既存の3GPP標準仕様の規定に従ってセル選択を行うように構成されている。
例えば、UTRANでは「N=N300×M」であり、E-URANでは「N=M」である。なお、「M」は、移動通信端末UEによって固有に保有されている値であってもよいし、無線アクセスネットワーク装置RANによって報知されるパラメータであってもよい。
なお、本明細書において、「セル選択」には、「Cell Selection」及び「Cell Reselection」の双方が包含されるものとする。
ここで、通信制御部11は、上述のセル選択における閾値判定処理において、上述のパラメータXをオフセット値として使用するように構成されていてもよい。
具体的には、図4(a)に、パラメータXを用いない場合のセル選択における閾値判定処理の一例を示し、図4(b)に、パラメータXを用いた場合のセル選択における閾値判定処理の一例を示す。
なお、通信制御部11は、上述のセル選択における閾値判定処理の結果に基づいて、別のセルに移動することができるか否かについて判定する。
通信制御部11は、別のセルに移動することができると判定した場合、既存の3GPP標準仕様の規定に従って、かかる別のセルに移動するように構成されている。
一方、通信制御部11は、別のセルに移動することができないと判定した場合、既存の3GPP標準仕様の規定に従って、滞在中のセルに留まるように構成されている。
また、移動通信端末UEの在圏セルが変更になった場合、或いは、移動通信端末UEの電源がオフになった場合(すなわち、移動通信端末UEの電源がオフになった後にオンになった場合)、管理部12は、かかるパラメータXを削除するように構成されていてもよい。
図7に示すように、本変更例1に係る無線アクセスネットワーク装置RANは、通信制御部21と、管理部22と、判定部23とを具備している。
通信制御部21は、無線アクセスネットワーク装置RANにおける各種制御、例えば、通信制御全般を処理するように構成されている。
具体的には、通信制御部21は、移動通信端末UEに対して、上述のパラメータXを送信するように構成されている。例えば、通信制御部21は、報知情報によって、かかるパラメータXを送信するように構成されていてもよい。
管理部22は、移動通信端末UEに対して通知するパラメータX等を管理するように構成されている。
判定部23は、判定条件が満たされたか否かについて判定するように構成されている。
例えば、図6に示すように、かかる判定条件としては、ネットワークにおけるトラフィックが閾値Nを超えること、該当するセルにおける同時接続ユーザ数(同時に接続する移動局UEの数)が閾値Mを超えること、発信完了率が閾値Kを下回ること等が考えられる。
ここで、通信制御部21は、判定部23によって上述の判定条件の1つ又は複数が満たされたと判定された場合にのみ、移動通信端末UEに対して、かかるパラメータXを送信するように構成されていてもよい。
また、判定部23は、定期的に、判定条件が満たされたか否かについて判定するように構成されていてもよい。かかる場合、例えば、図7に示すように、判定条件利用周期タイマーT_NWを用いて、上述の判定を行うタイミングを決定するように構成されていてもよい。
以下、図8乃至図13を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図8を参照して、移動通信端末UEによるパラメータXの取得処理について説明する。
図8に示すように、移動通信端末UEは、ステップS101において、セル#AにおいてRRC_IDLE状態である場合に、ステップS102において、ネットワークから報知情報によってパラメータXを受信した場合、ステップS103において、かかるパラメータXを保持する。
一方、移動通信端末UEは、ステップS101において、RRC_IDLE状態である場合に、ステップS102において、ネットワークから報知情報によってパラメータXを受信していない場合、ステップS104において、何も行わない。
第2に、図9を参照して、移動通信端末UEによるパラメータXの消去処理について説明する。
図9に示すように、セル#AにおいてRRC_IDLE状態である移動通信端末UEは、ステップS201において、セル#Aにおいて取得したパラメータXを保持している場合に、ステップS202において、別のセル(例えば、セル#B)に移動した場合、或いは、移動通信端末UEの電源がオフとなった後にオンとなった場合、ステップS203において、かかるパラメータXを無効と判断して消去する。
一方、セル#AにおいてRRC_IDLE状態である移動通信端末UEは、ステップS201において、セル#Aにおいて取得したパラメータXを保持している場合に、ステップS202において、別のセル(例えば、セル#B)に移動せず、また、移動通信端末UEの電源がオフとなっていない場合、ステップS204において、何も行わない。
第3に、図10を参照して、移動通信端末UEがRRCコネクションを確立するための処理について説明する。
図10に示すように、移動通信端末UEは、ステップS301において、セル#Aにおいて音声通信又はパケット通信を行う場合、ステップS302において、セル#Aに対して「RRC Connection Request」を送信する。
移動通信端末UEは、ステップS303において、ネットワークから、かかる「RRC Connection Request」に対する応答を受信した場合、ステップS304において、RRCコネクション確立手順を継続する。
一方、移動通信端末UEは、ステップS303において、ネットワークから、かかる「RRC Connection Request」に対する応答を受信しない場合、ステップS304において、タイマーT300が満了した場合、ステップS306において、V300を1だけ増加させる。
移動通信端末UEは、ステップS307において、V300がN300を超えると判断した場合、ステップS302の手順を行う。
一方、移動通信端末UEは、ステップS307において、V300がN300以下であると判断した場合、ステップS308の手順を行う。
移動通信端末UEは、N回連続して「RRC Connection Request」に対する応答を受信しない状況であるか否かについて判定する。
移動通信端末UEは、N回連続して「RRC Connection Request」に対する応答を受信しない状況ではないと判断した場合、ステップS309において、RRCコネクション確立手順を終了する。
一方、移動通信端末UEは、N回連続して「RRC Connection Request」に対する応答を受信しない状況であると判断した場合、ステップS310において、有効なパラメータXを保持しているか否かについて判定する。
移動通信端末UEは、有効なパラメータXを保持していると判定した場合、ステップS311において、かかるパラメータXを用いてセル選択を行う。
一方、移動通信端末UEは、有効なパラメータXを保持していないと判定した場合、ステップS312において、かかるパラメータXを用いずにセル選択を行う。
なお、無線アクセスネットワークが、E-UTRANである場合、上述のステップS306及びS307の手順は行われない。
第4に、図11を参照して、移動通信端末UEがパラメータXを用いてセル選択を行う処理について説明する。
図11に示すように、移動通信端末UEは、ステップS401において、セル選択における閾値判定処理において、パラメータXをオフセット値として利用し、ステップS402において、かかる閾値判定処理の結果に基づいてセル選択を行う。
移動通信端末UEは、ステップS403において、移動可能なセルを検出した場合、ステップS404において、かかるセルに移動する。
一方、移動通信端末UEは、ステップS403において、移動可能なセルを検出できなかった場合、ステップS405において、滞在中のセルに留まる。
第5に、図12を参照して、移動通信端末UEがパラメータXを用いずにセル選択を行う処理について説明する。
図12に示すように、ステップS501において、移動通信端末UEは、既存の3GPP標準仕様の規定に従って、セル選択を行う。
第6に、図13を参照して、無線アクセスネットワーク装置RANにおけるパラメータXの送信処理について説明する。
図13に示すように、無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS601において、セル#Aにおける報知情報を送信する際に、ステップS602において、パラメータXを通知するか否かについて判定する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、パラメータXを通知しないと判定した場合、ステップS603において、セル#Aにおいて、パラメータXを含まない報知情報を送信する。
一方、無線アクセスネットワーク装置RANは、パラメータXを通知すると判定した場合、ステップS604において、セル#Aにおいて通知すべきパラメータXの種別を決定する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS605において、パラメータXを通知するか否かについて決定するために判定条件を用いるか否かについて決定する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS605において、判定条件を用いないと決定した場合には、ステップS606において、無条件で、セル#AにおいてパラメータXを通知する。
一方、無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS605において、判定条件を用いると決定した場合には、ステップS607において、定期的に判定条件が満たされているか否かについて判定するか否かについて決定する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS606において、定期的に判定条件が満たされているか否かについて判定しないと決定した場合には、ステップS608の手順を行い、ステップS606において、定期的に判定条件が満たされているか否かについて判定すると決定した場合には、ステップS611の手順を行う。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS608において、判定条件が満たされるか否かについて判定する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS608において、判定条件が満たされないと判定した場合、ステップS609において、セル#AにおいてパラメータXを通知せず、ステップS608において、判定条件が満たされると判定した場合、ステップS610において、セル#AにおいてパラメータXを通知する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS611において、判定条件利用周期タイマーが満了した場合に、ステップS612において、判定条件が満たされるか否かについて判定する。
無線アクセスネットワーク装置RANは、ステップS612において、判定条件が満たされないと判定した場合、ステップS613において、セル#AにおいてパラメータXを通知せず、ステップS612において、判定条件が満たされると判定した場合、ステップS614において、セル#AにおいてパラメータXを通知する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、何らかの理由で、N回連続して「RRC Connection Request」が無線アクセスネットワーク装置RANに届かなかった場合、若しくは、「RRC Connection Request」に対する無線アクセスネットワーク装置RANからの応答が受信されなかった場合であっても、ネットワークからパラメータXが通知されている場合には、移動通信端末UEは、かかるパラメータXを用いてセル選択を行い、滞在中のセル以外の適切なセルにおいて通信を開始することができる。
また、本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動通信端末UEは、必要以上に、滞在中のセルにおいて「RRC Connection Request」を送信することがなくなり移動通信端末UEの消費電力の消費を軽減できる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信端末UEであって、滞在中のセルに対する「RRC Connection Request(コネクション設定要求信号)」の送信にN回(所定回数)連続して失敗した場合に、ネットワークから通知されたパラメータX(所定パラメータ)を用いてセル選択を行うように構成されている通信制御部11を具備していることを要旨とする。
かかる特徴によれば、移動通信端末UEは、かかるパラメータXを用いてセル選択を行い、滞在中のセル以外の適切なセルにおいて通信を開始することができる。
また、かかる特徴によれば、移動通信端末UEは、必要以上に、滞在中のセルにおいて「RRC Connection Request」を送信することがなくなり移動通信端末UEの消費電力の消費を軽減できる。
本実施形態の第1の特徴において、通信制御部11は、同一セルに対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗した場合に、かかるパラメータXを用いてセル選択を行うように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、移動通信端末UEは、同一セルに対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗した場合に限り、上述のパラメータXを用いてセル選択を行うことで、通信状況が劣化していないセルから別のセルに移動してしまうという事態を回避することができる。
本実施形態の第1の特徴において、通信制御部11は、上述のセル選択における閾値判定処理において、上述のパラメータXをオフセット値として使用するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗したセルから別のセルへの移動を容易にすることができる。
本実施形態の第1の特徴において、上述のパラメータXを管理するように構成されている管理部12を具備しており、移動通信端末UEの在圏セルが変更になった場合、或いは、移動通信端末UEの電源がオフになった場合、管理部12は、かかるパラメータXを削除するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、移動通信端末UEの在圏セルが変更になった場合や、移動通信端末UEの電源がオフになった場合には、移動通信端末UEは、保持しているパラメータXを利用することは適切ではないと判断して、かかるパラメータXを削除することとができる。
本実施形態の第2の特徴は、無線アクセスネットワーク装置RANであって、 移動通信端末UEに対して、パラメータXを送信するように構成されている通信制御部21を具備しており、かかるパラメータXは、移動通信端末UEに対して、滞在中のセルに対する「RRC Connection Request」の送信にN回連続して失敗した場合に、かかるパラメータXを用いてセル選択を行うように指示するように構成されていることを要旨とする。
かかる特徴によれば、無線アクセスネットワーク装置RANは、移動通信端末UEに対して、上述のパラメータXを通知することができる。
本実施形態の第2の特徴において、通信制御部21は、報知情報によって、かかるパラメータXを送信するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、無線アクセスネットワーク装置RANは、効率的に、配下のセルに滞在中の移動通信端末UEに対して、上述のパラメータXを通知することができる。
本実施形態の第2の特徴において、通信制御部21は、判定条件が満たされた場合にのみ、かかるパラメータXを送信するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、無線アクセスネットワーク装置RANは、通信状況が劣化している環境下においてのみ、上述のパラメータXを通知することができる。
本実施形態の第2の特徴において、定期的に、上述の判定条件が満たされたか否かについて判定するように構成されている判定部23を具備してもよい。
かかる特徴によれば、無線アクセスネットワーク装置RANは、定期的に、通信状況の変化について把握することができる。
なお、上述の無線アクセスネットワーク装置RANや移動通信端末UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線アクセスネットワーク装置RANや移動通信端末UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線アクセスネットワーク装置RANや移動通信端末UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
RAN…無線アクセスネットワーク装置
UE…移動通信端末
11、21…通信制御部
12、22…管理部
13、23…判定部

Claims (8)

  1. 移動通信端末であって、
    滞在中のセルに対するコネクション設定要求信号の送信に所定回数連続して失敗した場合に、ネットワークから通知された所定パラメータを用いてセル選択を行うように構成されている通信制御部を具備していることを特徴とする移動通信端末。
  2. 前記通信制御部は、同一セルに対するコネクション設定要求信号の送信に所定回数連続して失敗した場合に、前記所定パラメータを用いてセル選択を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末。
  3. 前記通信制御部は、前記セル選択における閾値判定処理において、前記所定パラメータをオフセット値として使用するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動通信端末。
  4. 前記所定パラメータを管理するように構成されている管理部を具備しており、
    前記移動通信端末の在圏セルが変更になった場合、或いは、該移動通信端末の電源がオフになった場合、前記管理部は、前記所定パラメータを削除するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信端末。
  5. 無線アクセスネットワーク装置であって、
    移動通信端末に対して、所定パラメータを送信するように構成されている通信制御部を具備しており、
    前記所定パラメータは、前記移動通信端末に対して、滞在中のセルに対するコネクション設定要求信号の送信に所定回数連続して失敗した場合に、該所定パラメータを用いてセル選択を行うように指示するように構成されていることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  6. 前記通信制御部は、報知情報によって、前記所定パラメータを送信するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の無線アクセスネットワーク装置。
  7. 前記通信制御部は、判定条件が満たされた場合にのみ、前記所定パラメータを送信するように構成されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の無線アクセスネットワーク装置。
  8. 定期的に、前記判定条件が満たされたか否かについて判定するように構成されている判定部を具備することを特徴とする請求項7に記載の無線アクセスネットワーク装置。
JP2013099698A 2013-05-09 2013-05-09 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 Active JP6295031B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099698A JP6295031B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
PCT/JP2014/062259 WO2014181800A1 (ja) 2013-05-09 2014-05-07 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
CN201480026347.1A CN105191425A (zh) 2013-05-09 2014-05-07 移动通信终端以及无线访问网络装置
US14/890,110 US20160088672A1 (en) 2013-05-09 2014-05-07 Mobile communication terminal and radio access network device
EP14794500.0A EP2996399A4 (en) 2013-05-09 2014-05-07 Mobile communication terminal and wireless access network device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099698A JP6295031B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220714A true JP2014220714A (ja) 2014-11-20
JP6295031B2 JP6295031B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51867278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099698A Active JP6295031B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160088672A1 (ja)
EP (1) EP2996399A4 (ja)
JP (1) JP6295031B2 (ja)
CN (1) CN105191425A (ja)
WO (1) WO2014181800A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3427518B1 (en) * 2016-03-10 2019-11-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Radio resource control connection establishment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037715A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Station mobile et procede de transfert
JP2009505564A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信ネットワークのセカンダリ・リバースリンクのキャリアの送信電力の初期設定
WO2009157124A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線中継局装置、及び無線端末装置
WO2010032351A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 パナソニック株式会社 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム
JP2013026981A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP2013048324A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2805565B2 (ja) 1992-09-21 1998-09-30 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動局における制御チャネル選択方法
KR100761700B1 (ko) * 2006-01-26 2007-09-28 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 호 연결 방법
KR101424592B1 (ko) * 2007-10-19 2014-07-31 삼성전자주식회사 휴대단말기의 논리적 연결 설정 방법
JP5172483B2 (ja) 2008-06-09 2013-03-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、移動通信制御方法及び移動通信システム
EP2351421B1 (en) * 2008-10-08 2014-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Telecommunications system and method
KR101617048B1 (ko) * 2009-06-01 2016-05-02 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 요소 반송파의 실패를 처리하는 방법 및 장치
JP5578992B2 (ja) 2010-08-27 2014-08-27 株式会社日立国際電気 無線移動局装置
KR101419571B1 (ko) * 2010-09-10 2014-07-14 주식회사 팬택 사용자 단말 및 사용자 단말의 무선 자원 연결 방법
WO2012034588A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Nokia Siemens Networks Oy Cell degradation detection
US9055560B2 (en) * 2012-01-18 2015-06-09 Mediatek Inc. Method of enhanced connection recovery and loss-less data recovery
US8971893B2 (en) * 2012-11-29 2015-03-03 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for management of radio resource control connections

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037715A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Station mobile et procede de transfert
JP2009505564A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信ネットワークのセカンダリ・リバースリンクのキャリアの送信電力の初期設定
WO2009157124A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線中継局装置、及び無線端末装置
WO2010032351A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 パナソニック株式会社 移動端末、マクロ基地局およびセル選択システム
JP2013026981A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP2013048324A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2996399A1 (en) 2016-03-16
WO2014181800A1 (ja) 2014-11-13
CN105191425A (zh) 2015-12-23
US20160088672A1 (en) 2016-03-24
EP2996399A4 (en) 2017-01-18
JP6295031B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7469392B2 (ja) 移動性管理の方法、端末および基地局
AU2015381633B2 (en) Signaling optimization method and device
KR20170129917A (ko) 데이터 송신 방법, 사용자 장비, 및 기지국
EP3099136A1 (en) Systems and methods for blocking excessive transmitter message signaling
WO2013187814A1 (en) A method and node for paging in a radio access network
JPWO2009034930A1 (ja) 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
EP3165042A1 (en) A method for assisting a wireless device to perform uplink transmissions
KR20190103361A (ko) 비연속 수신 상태를 확정하기 위한 방법, 단말장치 및 네트워크 장치
JP2010136009A (ja) 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置
JP2010258898A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
EP2439993A1 (en) Base station device, terminal device, and communication system
JP6174345B2 (ja) 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
CN110574429A (zh) 切换控制方法和设备
US20200021974A1 (en) Mobility management method, user equipment, and base station
JP6295031B2 (ja) 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
EP3280186A1 (en) Communication method and device
WO2014034538A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
RU2526532C2 (ru) Терминал, контроллер, система и способ мобильной связи
JP5106994B2 (ja) 移動通信方法、無線制御装置及び無線基地局
CN104053146A (zh) 小小区承载的激活与去激活方法及设备
JP2019532527A (ja) データ伝送方法、アクセスネットワーク装置及び端末装置
CN115699869A (zh) 无线通信系统中的移动设备的节能
CN102550113A (zh) 随机无线接入方法、设备和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6295031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250