WO2009150856A1 - 酸素耐性付与遺伝子及びその利用 - Google Patents

酸素耐性付与遺伝子及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
WO2009150856A1
WO2009150856A1 PCT/JP2009/002685 JP2009002685W WO2009150856A1 WO 2009150856 A1 WO2009150856 A1 WO 2009150856A1 JP 2009002685 W JP2009002685 W JP 2009002685W WO 2009150856 A1 WO2009150856 A1 WO 2009150856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
microorganism
oxygen
amino acid
polynucleotide
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/002685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅紀 世良田
知行 左古
Original Assignee
株式会社ヤクルト本社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヤクルト本社 filed Critical 株式会社ヤクルト本社
Priority to JP2010516770A priority Critical patent/JPWO2009150856A1/ja
Priority to EP09762287A priority patent/EP2287299A4/en
Priority to US12/995,296 priority patent/US20120021418A1/en
Publication of WO2009150856A1 publication Critical patent/WO2009150856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y118/00Oxidoreductases acting on iron-sulfur proteins as donors (1.18)
    • C12Y118/01Oxidoreductases acting on iron-sulfur proteins as donors (1.18) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.18.1)
    • C12Y118/01002Ferredoxin-NADP+ reductase (1.18.1.2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0051Oxidoreductases (1.) acting on a sulfur group of donors (1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0095Oxidoreductases (1.) acting on iron-sulfur proteins as donor (1.18)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y108/00Oxidoreductases acting on sulfur groups as donors (1.8)
    • C12Y108/01Oxidoreductases acting on sulfur groups as donors (1.8) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.8.1)
    • C12Y108/01009Thioredoxin-disulfide reductase (1.8.1.9), i.e. thioredoxin-reductase

Definitions

  • the present invention relates to a gene that imparts oxygen resistance to microorganisms and a method for using the same.
  • the hydrogen peroxide generation type generates hydrogen peroxide by two-electron reduction, but in lactic acid bacteria such as Streptococcus mutans, this hydrogen peroxide is converted into water by Alkylhydroperoxide reductase and functions as a two-component peroxidase. It has been reported that Also reported are those having superoxide dismutase, catalase, NADH peroxidase, etc. that eliminate superoxide anion and hydrogen peroxide generated from oxygen.
  • thioredoxin reductase plays an important role in resistance to oxidative stress because it increases resistance to oxidative stress such as hydrogen peroxide by enhancing the expression of thioredoxin reductase gene Has been proposed (Non-Patent Document 1).
  • the thioredoxin-thioredoxin reductase system is considered to be the only system responsible for the thiol / disulfide redox reaction. Due to the lack of thioredoxin reductase, the bacteria are anaerobic.
  • Non-patent Document 2 Non-patent Document 2
  • glutathione-glutathione reductase system and thioredoxin-thioredoxin reductase system which are essential for keeping the cells in a reduced state, and the gene-disrupted strains related to them are susceptible to oxidative stress such as hydrogen peroxide. It has been reported to be sensitive.
  • Non-patent Document 3 lactic acid bacteria Lactococcus lactis
  • Lactobacillus casei YIT 9029 (FERM BP-1366) and Lactobacillus rhamnosus ATCC ⁇ ⁇ 53103 are known to be lactic acid bacteria that can grow well under aerobic conditions and exert various physiological effects on humans. However, no gene involved in oxygen tolerance has been identified.
  • the present invention relates to providing a gene that imparts oxygen resistance to microorganisms and a method for using the same.
  • the present inventors examined the genomic information of Lactobacillus casei YIT 9029 and Lactobacillus rhamnosus ATCC ⁇ 53103, and as a result of producing a gene-disrupted strain, there is a gene essential for exerting oxygen tolerance, and the gene is used. Thus, it has been found that oxygen resistance in microorganisms can be imparted or enhanced.
  • an oxygen-tolerant gene that encodes a protein selected from the following (a) to (c): (A) a protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 6 (b) consisting of an amino acid sequence in which one or several amino acids have been deleted, substituted or added in the amino acid sequence of (a), and the ability to confer oxygen tolerance (C) a protein comprising an amino acid sequence having 85% or more identity with the amino acid sequence of (a) and having the ability to impart oxygen tolerance 2) a polynucleotide selected from the following (d) to (f) An oxygen tolerance gene comprising: (D) a polynucleotide comprising the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 5 (e) hybridizing under stringent conditions with a polynucleotide comprising a base sequence complementary to the base sequence of (d) and having resistance to oxygen Polynucleotide encoding a protein having a conferring ability (f) A poly
  • a microorganism obtained by introducing or modifying the above gene 5) Food / beverage products containing the above microorganisms. 6) A pharmaceutical product containing the above microorganism. 7) A screening method for microorganisms having oxygen resistance, characterized by measuring the presence and / or expression level of the gene. 8) A recombinant vector containing the polynucleotide or a part thereof. 9) A host microorganism containing the above recombinant vector. 10) A nucleic acid fragment that specifically hybridizes to the polynucleotide. 11) A DNA array or DNA chip containing the polynucleotide or a part thereof.
  • oxygen resistance in microorganisms can be imparted or enhanced, or microorganisms having oxygen resistance can be screened.
  • a microorganism into which the gene of the present invention has been introduced or modified it becomes possible to produce foods and drinks and pharmaceuticals having desired oxygen resistance.
  • the viable cell count can be kept high in the presence of oxygen, an anaerobic apparatus and an anaerobic storage container for the product are no longer necessary, and production with reduced costs is possible.
  • the physiological effect of microorganisms generally increases as the number of viable bacteria increases, the physiological effect of microorganisms can be effectively exhibited.
  • the identity (homology) of an amino acid sequence and a base sequence is determined by the Lipman-Person method (Lipman, D. J. and Pearson, W. R.) using genetic information processing software GENETYX (manufactured by Genetics). 1985. Rapid-and-sensitive protein-similarity-searches. Science 227: 1435-1441) can be used.
  • GENETYX genetic information processing software
  • Rapid-and-sensitive protein-similarity-searches. Science 227: 1435-1441 can be used.
  • the term “gene” includes not only a double-stranded DNA but also each single-stranded DNA such as a sense strand and an antisense strand constituting the DNA, and is not limited to its length.
  • the polynucleotide include RNA and DNA, and the DNA includes cDNA, genomic DNA, and synthetic DNA.
  • the gene for conferring oxygen tolerance of the present invention was found from Lactobacillus casei YIT 9029 and Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 and named fnr (Lactobacillus casei fnr , Lactobacillus rhamnosus fnr (also called fnr-r). And a protein deduced from the gene, which encodes a protein having the ability to confer oxygen tolerance.
  • the oxygen tolerance-conferring gene of the present invention is specifically a gene encoding a protein selected from the following (a) to (c).
  • (b) consisting of an amino acid sequence in which one or several amino acids have been deleted, substituted or added in the amino acid sequence of (a)
  • the ability to confer oxygen tolerance (C) a protein comprising an amino acid sequence having 85% or more identity with the amino acid sequence of (a) and having an ability to impart oxygen tolerance
  • the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 is a protein derived from Lactobacillus casei YIT 9029
  • the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 is a protein derived from Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103.
  • the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 6 in the amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted or added, one or several, preferably 1 to 10 amino acids are deleted, substituted or An added amino acid sequence is included, and the addition includes the addition of one to several amino acids to both ends.
  • amino acids are artificially induced in genes by, for example, naturally occurring mutations such as single base substitution in the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2, site-directed mutagenesis, mutation treatment, etc. Those that may be caused by mutations introduced into the are included.
  • As a technique for artificially deleting, substituting or adding such amino acids for example, conventional site-directed mutagenesis for a polynucleotide comprising a base sequence encoding the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 And then a method for expressing the polynucleotide by a conventional method.
  • amino acid substitution include substitution with an amino acid having similar properties such as hydrophobicity, charge, pK, and steric structure characteristics.
  • amino acid sequence having 85% or more identity with the amino acid sequence of (a) when the corresponding sequence in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 6 is appropriately aligned, 85% or more with the amino acid sequence, Preferably, it means an amino acid sequence having 90% or more identity, more preferably 95% or more identity.
  • identity of the amino acid sequence of the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 and the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 is 89.0%.
  • “Providing oxygen tolerance” means imparting oxygen tolerance to a microorganism, that is, making a microorganism viable even in the presence of oxygen, and / or preventing the grown microorganism from being killed even in the presence of oxygen, Has the ability to scavenge oxygen, has the ability to scavenge active oxygen generated from oxygen, converts oxidized cells to a reduced state, DNA, proteins, and lipids oxidized by oxygen and active oxygen And the like can be reduced. Specifically, it should be possible to form colonies when cultured on an agar plate medium in the atmosphere, and in a liquid medium, the dissolved oxygen was kept saturated by shaking, or oxygen in the atmosphere naturally dissolved. Saying to be able to grow in a state.
  • the homology (identity) between a protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 6 and a known protein is shown below.
  • the identity search uses genetic information processing software GENETYX, and the amino acid sequence of the protein specified by the base sequence and the protein specified by the publicly available lactic acid bacteria genome or DNA fragment base sequence. By comparing with amino acid sequences, genes having identity were searched. As an index of identity, the entire amino acid sequence or a part of the amino acid sequence was used in a longer region as a guide when the identity was 50% or more.
  • the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 has 99.4% identity with the protein encoded by trxB annotated as thioredoxin reductase from Lactobacillus casei ATCC 334 in its amino acid sequence.
  • a protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 has 89.3% identity with the protein.
  • the oxygen tolerance-conferring gene of the present invention preferably includes a gene comprising a polynucleotide selected from the following (d) to (f).
  • a polynucleotide comprising the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 5
  • e hybridizing under stringent conditions with a polynucleotide comprising a base sequence complementary to the base sequence of (d) and having resistance to oxygen
  • the polynucleotide consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 is DNA derived from Lactobacillus casei YIT 9029 (Lactobacillus casei fnr gene), and the polynucleotide consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 5 is Lactobacillus casei Rhamnosus ATCC 53103-derived DNA (Lactobacillus rhamnosus fnr gene ( fnr-r gene)), which imparts oxygen resistance to the microorganism and allows growth in the presence of oxygen.
  • stringent conditions include, for example, conditions described in Molecular cloning-a Laboratory-manual 2nd edition (Sambrook et al., 1989).
  • a base sequence complementary to the base sequence in a solution containing 6XSSC composition of 1XSSC: 0.15M sodium chloride, 0.015M sodium citrate, pH 7.0), 0.5% SDS, 5X Denhart and 100 mg / mL herring sperm DNA
  • concentration of 1XSSC 0.15M sodium chloride, 0.015M sodium citrate, pH 7.0
  • SDS 0.5% SDS
  • 5X Denhart 100 mg / mL herring sperm DNA
  • Examples of the conditions include hybridization with a polynucleotide consisting of the above-mentioned at a constant temperature at 65 ° C. for 8 to 16 hours.
  • base sequence having 75% or more identity with the base sequence of (d) when the corresponding sequence in the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 5 is appropriately aligned, 75% or more with the base sequence, Preferably, it means a nucleotide sequence having 90% or more identity, more preferably 95% or more identity.
  • the identity of the base sequence of the polynucleotide consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 and the polynucleotide consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 5 is 75.3%.
  • the gene of the present invention is easily obtained by a conventional PCR method using a primer prepared with reference to the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or 5 and using the DNA of Lactobacillus casei YIT 9029 or Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 as a template. be able to.
  • oligonucleotide A consisting of a sequence containing the N-terminal start codon of any gene and oligonucleotide B consisting of a sequence complementary to the sequence containing the end codon of the gene are chemically synthesized, and these oligonucleotides It can be obtained by carrying out a PCR reaction using A and B as one set and Lactobacillus casei YIT 9029 DNA as a template. Further, in order to efficiently clone the gene fragment thus obtained into a plasmid vector or the like, a sequence for cleaving a restriction enzyme can be added to the 5 ′ end side of the oligonucleotide primer.
  • nucleotides chemically synthesized based on information on the base sequence of the gene of the present invention can be generally used, but the gene of the present invention and fragments thereof already obtained can also be used well.
  • the nucleotide includes a partial nucleotide sequence corresponding to SEQ ID NO: 1 or 5, and includes 10 to 50 consecutive bases, preferably 15 to 35 consecutive bases. For example, when obtaining a DNA fragment having a length of 2000 base pairs, PCR conditions are 94 ° C for 2 minutes, (95 ° C for 10 seconds, 52 ° C for 10 seconds, 72 ° C for 2 minutes) x 30 cycles, 72 ° C for 7 minutes. Minutes.
  • the gene of the present invention is a gene involved in imparting oxygen tolerance, by introducing it into a microorganism or modifying the gene possessed by the microorganism, imparting or enhancing oxygen tolerance performance in the microorganism. Can do.
  • the gene of the present invention can be introduced by introducing the gene into a microorganism that does not originally exist.
  • a competence method using DNA uptake ability a protoplast PEG method using a protoplast, an electroporation method using a high voltage pulse, or the like may be used, and an electroporation method is particularly preferable.
  • a method using homologous recombination or a site-specific integration method can be used.
  • Modification of the gene of the present invention includes expression enhancement.
  • the recombinant plasmid carrying the gene of the present invention is introduced into the target microorganism, and the gene is incorporated into another location of the chromosome by site-specific recombination. It may be carried out by increasing the copy number of the gene, modifying the control region that controls the expression of the gene, or increasing the expression by modifying the control gene. A method of increasing is preferable.
  • the gene of interest is cloned into a plasmid having a plurality of copies per microbial cell, including the original promoter sequence and ribosome binding site of the gene, or separated from another gene.
  • the gene of the present invention may be disrupted or deleted. This method may be performed by an inactivation method in which a completely different DNA fragment is inserted into the gene or by stepwise homologous recombination. A stepwise double crossover method in which part or all of the target gene is deleted may be used, and a stepwise double crossover method is particularly preferable.
  • the regions on both sides sandwiching the deletion region are separated from the chromosomal DNA or amplified by PCR and separated, for example, pYSSE3
  • pYSSE3 These DNA fragments are cloned in the same orientation as their original orientation into a plasmid vector that can grow in Escherichia coli but cannot replicate in the target microorganism.
  • the resulting recombinant plasmid DNA is introduced into the microorganism to be deleted using electroporation, etc., and the desired deletion region is cloned from the resulting antibiotic-resistant clone by PCR or the like.
  • a clone in which recombination has occurred in the region homologous to the upstream or downstream cloned region and the plasmid has been inserted on the chromosome is selected.
  • the clones obtained in this way are repeatedly subcultured in a medium that does not contain antibiotics, so that the plasmid is detached from the chromosome by recombination between the homologous regions where the plasmids are in close proximity, and disappears as the bacteria grow.
  • Select clones that have lost antibiotic resistance Clones lacking the target gene region can be isolated from the thus obtained clones by PCR or the like.
  • RNA interference by synthesizing a short RNA complementary to the 5 ′ end region of the mRNA of the gene of the present invention, a region or a control gene that controls the expression of the gene Can be used, for example, by altering the region that controls the expression of the gene. Specifically, by altering the sequence of a promoter that controls gene transcription, the amount of transcription of the gene into mRNA can be increased or decreased.
  • the target microorganism for gene transfer or modification is not particularly limited, and Gram-positive bacteria, Gram-negative bacteria, yeasts, etc. can be used, but Gram-positive bacteria can be preferably used.
  • Gram-positive bacteria can be preferably used.
  • Lactobacillus bacteria, Bifidobacterium bacteria, etc. that have been confirmed to be safe for living bodies.
  • bacteria belonging to the genus Lactobacillus it is preferable to use bacteria belonging to the Lactobacillus casei group such as Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus zeae, Lactobacillus rhamnosus, and particularly Lactobacillus casei, Lactobacillus Rhamnosus can be preferably used.
  • microorganisms originally having an oxygen tolerance gene include Lactobacillus casei ⁇ YIT 9018 (FERM BP-665), Lactobacillus casei YIT 9029, Lactobacillus casei ATCC 334, and Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103. It is done.
  • Bifidobacterium is an obligate anaerobic bacterium that is vulnerable to oxygen, low pH and high acidity, and has many difficulties in handling such as growth during production and survival during storage.
  • Bifidobacterium bacteria have physiological effects that are useful for humans, so it is possible to obtain mutant strains that have oxygen tolerance through improved breeding, or to use oxygen-impermeable containers, Although application to pharmaceuticals is progressing, there are various problems such as difficulty in culturing and a decrease in the number of viable bacteria during storage. Since it has been clarified that the Bifidobacterium bacterium does not have the gene for imparting oxygen tolerance of the present invention, it can be suitably used as a microorganism to be subjected to gene introduction or modification of the present invention.
  • the microorganism introduced or modified in this way has oxygen resistance performance imparted or enhanced, it should be used as a food or drink or a medicine that effectively exhibits various physiological effects inherent to the microorganism. Can do.
  • the microbial cell When the microorganism of the present invention into which a gene is introduced or modified is used as a food or drink or a pharmaceutical product, the microbial cell may be either a live cell or a heated cell (dead cell), or may be lyophilized. Alternatively, it can be used as a culture containing these microorganisms or a treated bacterial cell, but it is preferably used in the state of viable bacteria.
  • the microorganism of the present invention can be mixed with a solid or liquid non-toxic pharmaceutical carrier and administered in the form of a conventional pharmaceutical preparation.
  • a solid or liquid non-toxic pharmaceutical carrier examples include solid preparations such as tablets, granules, dispersions and capsules, liquid preparations such as solutions, suspensions and emulsions, and freeze-dried preparations. These preparations can be prepared by conventional means on the preparation.
  • non-toxic pharmaceutical carrier examples include glucose, lactose, sucrose, starch, mannitol, dextrin, fatty acid glyceride, polyethylene glycol, hydroxyethyl starch, ethylene glycol, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, amino acid, gelatin, albumin , Water, physiological saline and the like.
  • conventional additives such as stabilizers, wetting agents, emulsifiers, binders, isotonic agents, excipients and the like can be appropriately added as necessary.
  • the microorganism of the present invention into which the gene has been introduced or modified can be used not only in the preparation as described above but also in foods and drinks. What is necessary is just to make it contain with a various nutrient component as it is, when mix
  • additives that can be used as foods and drinks are used as appropriate, and in a form suitable for foods using conventional means, that is, granular , Granulated, tablets, capsules, pastes, etc., added to various foods such as processed meats such as ham and sausage, fishery processed foods such as kamaboko and chikuwa, bread, confectionery, butter and milk powder Or may be used by adding to beverages such as water, fruit juice, milk, soft drinks and tea drinks.
  • the food and drink includes animal feed.
  • examples of the food and drink include fermented food and drink such as fermented milk, lactic acid bacteria beverage, fermented soy milk, fermented fruit juice, and fermented plant liquid using the microorganism of the present invention.
  • fermented food / beverage products should just follow a conventional method.
  • the microorganism of the present invention is inoculated and cultured in a sterilized milk medium alone or simultaneously with other microorganisms, and this is homogenized to obtain a fermented milk base.
  • a separately prepared syrup solution is added and mixed, homogenized with a homogenizer or the like, and further added with flavor to finish the final product.
  • the fermented milk obtained in this way can be made into a product of any form such as a plain type, a soft type, a fruit flavor type, a solid form and a liquid form which does not contain a syrup (sweetener).
  • the microorganism obtained by the method of the present invention has high oxygen resistance, since the survival of bacteria in food and drink is high, the decrease in the number of viable bacteria during storage and the increase in the death rate are suppressed. Therefore, maintenance of product standards is facilitated, and general physiological effects such as intestinal regulation of microorganisms such as Lactobacillus bacteria can be effectively exhibited.
  • the method of the present invention provides oxygen resistance to bacteria of the genus Lactobacillus and Bifidobacterium that originally have specific physiological effects such as anticancer action and sterilization of Helicobacter pylori. Alternatively, by enhancing, it becomes possible to use the strain for various foods and beverages, and it is possible to enhance the physiological effect of the strain by improving the survival of the strain.
  • containers made of oxygen-impermeable packaging materials such as glass and aluminum-coated paper are mainly used for the purpose of enhancing survival during storage.
  • a resin having high oxygen permeability Polystyrene, polyethylene, polyethylene terephthalate, etc.
  • Containers using these resins are advantageous in that they are low in cost and have a high degree of freedom of molding compared to containers made of oxygen-impermeable packaging.
  • the gene of the present invention can also be used for screening for microorganisms having oxygen resistance. That is, microorganisms having oxygen resistance can be screened by measuring the presence and / or expression level of the gene of the present invention. Here, the presence / absence and / or expression level of the gene is measured by using the probe or primer capable of detecting the gene of the present invention or the mRNA derived from the gene, and the presence / absence, copy number or expression level of the target gene in the microorganism. Can be performed by Southern hybridization, DNA microarray, or RT-PCR. The target microorganism may be selected depending on the target gene and the presence or absence of its expression.
  • the recombinant vector of the present invention comprising the polynucleotide shown in (d) to (f) or a part (fragment) thereof has a genetic marker that allows selection of introduction of the vector in E. coli and the target microorganism.
  • a genetic marker that allows selection of introduction of the vector in E. coli and the target microorganism.
  • the host microorganism containing the above recombinant vector is homologous to a known method, that is, when the recombinant vector is introduced into the host microorganism, such as electroporation, and when it is incorporated into the microorganism chromosome. It can be obtained by using a method such as introducing a recombinant vector having a proper DNA region by electroporation or the like and then confirming by PCR or the like what has been incorporated into the chromosome by homologous recombination.
  • the DNA array or DNA chip of the present invention containing the polynucleotides shown in (d) to (f) or a part (fragment) thereof can be produced by a known method such as a photolithography method.
  • a photolithography method By using this DNA array or DNA chip, microorganisms expressing the gene of the present invention can be screened.
  • a recombinant vector containing the polynucleotide of the present invention or a part thereof, a PCR comprising a partial fragment of the polynucleotide of the present invention, and RT-PCR primer PCR capable of amplifying the polynucleotide of the present invention or a part thereof, RT-PCR primer, polynucleotide consisting of a polynucleotide specifically hybridizing to the polynucleotide of the present invention or a part thereof It is preferable to use nucleic acid fragments for hybridization.
  • nucleic acid fragment such as a primer to be used
  • a nucleotide chemically synthesized based on information on the base sequence of the gene of the present invention can be generally used.
  • Lactobacillus casei YIT 9029 gene analysis (gene extraction): A gene having high homology with Lactobacillus casei YIT 9029 thioredoxin reductase was searched on the chromosome based on homology with known thioredoxin reductase genes derived from microorganisms. That is, it is encoded by each of the above genes by the Lipman-Person method (Lipman, DJ and Pearson, WR 1985.Rapid and sensitive protein similarity searches.Science 227: 1435-1441) using the genetic information software GENETYX manufactured by Genetics.
  • the homology was analyzed for all of the open reading frames (ORFs) that seem to encode the protein predicted from the genomic sequence of Lactobacillus casei YIT 9029.
  • ORFs open reading frames
  • two ORFs having high homology with thioredoxin reductase were extracted from the genome.
  • One of these is the gene described in SEQ ID NO: 1, and the gene described in SEQ ID NO: 1 is 29.0% homologous to a gene homologous to another thioredoxin reductase of Lactobacillus casei YIT 9029 (gene A). Showed sex.
  • Example 2 Isolation of Lactobacillus casei YIT 9029 Gene Disrupted Strain
  • a mutant strain lacking the gene ( fnr ) described in SEQ ID NO: 1 was prepared as follows. Oligonucleotide 5′-cgggatccagatggcttttcacatt-3 ′ (SEQ ID NO: 3) added with a sequence containing a restriction enzyme BamH I cleavage site on the 5 ′ end side of the sequence selected from the sequence in SEQ ID NO: 1 and complementary to SEQ ID NO: 1 KOD Plus DNA polymerase (manufactured by TOYOBO) with 5'-aaactgcagccaccagtataccattacg-3 '(SEQ ID NO: 4) added with a sequence containing a restriction enzyme Pst I cleavage site at the 5' end of a sequence selected from various sequences Using the product number KOD-201), a PCR reaction was carried out using Lactobacillus casei YIT 9029 DNA as
  • the DNA fragment thus amplified is a partial sequence lacking both sides of the amino terminus and the carboxyl terminus of the fnr gene.
  • the product was mixed with an equal volume of Tris-TD (saturated 10 mM Tris (pH 8.0) -1 mM EDTA, TE) saturated phenol-chloroform-isoamyl alcohol (25: 24: 1) and stirred well, Centrifugation was performed at 15,000 xg for 5 minutes to separate into two layers. Collect the upper aqueous layer, add 1/10 volume of 3M sodium acetate solution (pH 5.2) and 3 times the volume of 99.5% ethanol, leave at -20 ° C for 30 minutes or more, and then add 15,000 at 4 ° C. xg Centrifuge for 15 minutes. The supernatant was discarded, the precipitate was washed with 70% ethanol, centrifuged at 15,000 ⁇ g for 5 minutes, the ethanol was discarded, and the precipitate was vacuum dried.
  • This precipitate was cleaved with restriction enzymes BamH I and Pst I (Takara Bio) for 20 hours in a 100 ⁇ l K buffer (Takara Bio) reaction solution, and then the TE saturated phenol-chloroform described above.
  • -Isoamyl alcohol treatment (from solvent mixing to aqueous layer collection) was repeated twice, and 1/10 volume of 3M sodium acetate solution (pH 5.2) and 3 times volume of 99.5% ethanol were added to the collected water layer.
  • centrifugation was performed at 4 ° C. at 15,000 ⁇ g for 15 minutes. The supernatant was discarded, the precipitate was washed with 70% ethanol, centrifuged at 15,000 ⁇ g for 5 minutes, the ethanol was discarded, and the precipitate was vacuum dried.
  • pYSSE3 As a plasmid vector, pYSSE3 (FIG. 1) having an E. coli replication region derived from plasmid pUC19 and an erythromycin resistance gene derived from plasmid pAM ⁇ 1 functioning in both E. coli and Lactobacillus was used.
  • pYSSE3 DNA was cleaved with restriction enzymes BamH I and Pst I (Takara Bio) for 20 hours in 100 ⁇ l K buffer (Takara Bio) reaction solution, and then 10-fold CIP buffer (TOYOBO) 20 ⁇ l and water were added to make a volume of 200 ⁇ l, 3 ⁇ l of calf intestine phosphatase (TOYOBO) was added and incubated at 37 ° C. for 2 hours. Thereafter, the above-mentioned TE saturated phenol-chloroform-isoamyl alcohol treatment and ethanol precipitation treatment were performed, and the precipitate was vacuum-dried.
  • the generated erythromycin-resistant colonies were grown in LB medium supplemented with 500 ⁇ g / mL erythromycin, and the recombinant plasmid DNA was extracted using Wizard Plus SV miniprep DNA purification system (Promega).
  • the microorganism is grown on MRS medium (manufactured by Difco), and the culture solution in the logarithmic growth phase is collected by centrifugation at 5,000 ⁇ x g 4 ° C for 5 minutes.
  • the body was washed once with ice-cold 20 mM HEPES (pH 7.0) and 10% glycerol each time, and the washed cells were suspended in 10% glycerol (klet value of the initial culture) x 2 ⁇ l.
  • a portion of the grown erythromycin-resistant colony is taken, suspended in 50 ⁇ l of TE, treated at 94 ° C. for 2.5 minutes, a portion of this is used as a template, and selected from the sequence downstream of the fnr gene of Lactobacillus casei YIT 9029 chromosome PCR analysis using a primer selected from the primers in the plasmid vector and a sequence in the vicinity of the cloned internal fragment of the fnr gene, the introduced plasmid was transformed into Lactobacillus casei YIT 9029 chromosome.
  • Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 gene analysis As for Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103, a gene having homology with the thioredoxin reductase gene (gene A) of Lactobacillus casei YIT 9029 was searched in the same manner as in Example 1, and it was estimated to be 99.5% homologous thioredoxin reductase. The gene was found to be 29.3% homologous to this gene. The latter gene was a gene having 75.3% homology with the fnr and 89.0% amino acid sequence.
  • This gene is an ortholog of the fnr gene of Lactobacillus casei YIT 9029, and, like fnr , does not have a CXXC motif unique to thioredoxin reductase and is an unknown function gene that is considered to have no such activity.
  • Example 4 Isolation of Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 Gene Disrupted Strain Deficient in the gene of SEQ ID NO: 5 ( fnr-r ; fnr gene derived from Lactobacillus rhamnosus) obtained in Example 3 creating mutant strain that is as a primer, SEQ ID NO: 5 internal 'oligonucleotide 5'-TATGGATCCACACTAAAACGGTCAT-3 to the end side by adding a sequence including a restriction enzyme BamH I cleavage site 5' of the selected sequence from the sequence of (SEQ ID NO: 7) and an oligonucleotide 5′-ATTCTGCAGTCGGTGCCTCACC-3 ′ (SEQ ID NO: 8) in which a sequence containing a restriction enzyme Pst I cleavage site is added to the 5 ′ end of a sequence selected from a sequence complementary to SEQ ID NO: 5
  • Example 2 was carried out in the same manner as in Example 2.
  • the introduced plasmid is incorporated into a region homologous to the fnr-r gene fragment on the recombinant plasmid inside the fnr-r gene of the Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 chromosome, and the fnr-r gene is disrupted It was confirmed.
  • the clone thus obtained was designated as ⁇ fnr-r .
  • Example 5 Lactobacillus casei YIT 9029 gene-disrupted strain
  • the fnr gene-disrupted strain obtained in Example 2 is expected to be involved in oxygen tolerance.
  • a disrupted strain of a gene expected to be involved in oxygen tolerance was obtained by the same method as that shown in Example 2.
  • the fnr gene-disrupted strain was precultured overnight in an anaerobic MRS medium, and the other strains were aerobic MRS medium overnight.
  • Erythromycin was added to a culture solution of a gene disruption strain other than the wild strain so as to have a concentration of 20 ⁇ g / ml. 1% of each preculture was inoculated into the MRS medium of the main culture.
  • Anaerobic culture was performed by injecting a nitrogen-circulated medium into a test tube, replacing the gas phase with nitrogen gas, capping with a butyl stopper, and culturing at 37 ° C.
  • the medium was poured into a test tube, capped with a silico stopper, and statically cultured at 37 ° C.
  • the medium was poured into a test tube, capped with a silico stopper, and cultured at 37 ° C. while shaking the test tube at 160 rpm. Turbidity was measured every 2 hours using a kret meter (manufactured by KLETT MFG). As a result, under anaerobic conditions, all mutant strains, including the fnr gene-disrupted strain, grew as well as the wild strain.
  • Example 6 Lactobacillus rhamnosus ATCC 53103 fnr-r gene-disrupted strain grown under aerobic and anaerobic conditions
  • the fnr-r gene-disrupted strain ( ⁇ fnr-r ) prepared in Example 4 was treated with 20 ⁇ g / ml of erythromycin. Streaked with platinum ears on MRS agar plate medium added to a concentration of, aerobic conditions were left as is, anaerobic conditions were anaerobic using Aneropac Kenki (Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.) Incubated at 37 ° C for 3 days.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

 微生物に酸素耐性能を付与するために有用な遺伝子及びその利用法の提供。  以下の(a)~(c)から選ばれるタンパク質をコードする酸素耐性付与遺伝子;(a)配列番号2又は6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質、(b)(a)のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質、(c)(a)のアミノ酸配列と85%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質。

Description

酸素耐性付与遺伝子及びその利用
 本発明は、微生物に酸素耐性能を付与する遺伝子及びその利用法に関する。
 多くの好気性微生物は酸素代謝を司る呼吸鎖を有し、酸素存在下でエネルギーを獲得し、良好な生育が可能である。また、酸素の一部はその代謝の過程で、スーパーオキシドアニオンや過酸化水素を発生するが、それらを消去するスーパーオキシドジスムターゼや、カタラーゼ、ペルオキシダーゼ等によって、それらを無毒化しその毒性を回避する機構を有している。
 嫌気性微生物の中でも有用菌として知られている乳酸菌は通性嫌気性菌に属し、呼吸鎖やカタラーゼを持たないとされているが、多くの乳酸菌は酸素存在下でも生育が可能で、酸素耐性を有している。以前より、乳酸菌の酸素耐性機構についていくつかの研究がなされており、その中で、酸素を代謝する酵素として、NADHオキシダーゼやピルビン酸オキシダーゼ等が知られている。NADHオキシダーゼは、水生成型と過酸化水素生成型の2つの型が報告されており、水生成型は酸素を4電子還元し水へと無毒化する。一方、過酸化水素生成型は2電子還元で過酸化水素を発生するが、ストレプトコッカス・ミュータンス等の乳酸菌ではこの過酸化水素をAlkylhydroperoxide reductaseによって水へと変換し、2成分性のペルオキシダーゼとして機能していることが報告されている。
 また、酸素から発生するスーパーオキシドアニオンや過酸化水素を消去する、スーパーオキシドジスムターゼや、カタラーゼ、NADHペルオキシダーゼ等を持つものも報告されている。
 乳酸菌ラクトバチルス・プランタルムWCFS1においては、チオレドキシンレダクターゼ遺伝子の発現を強めることによって、過酸化水素等の酸化ストレスに対してより抵抗になることから、チオレドキシンレダクターゼが酸化ストレス抵抗性に重要な働きをすることが提案されている(非特許文献1)。
 また、嫌気性グラム陰性細菌バクテロイデス・フラジリスにおいては、チオレドキシン-チオレドキシンレダクターゼ系がチオール/ダイサルファイドの酸化還元反応を司る唯一のシステムであると考えられており、チオレドキシンレダクターゼの欠損により、菌は嫌気的環境下にあってもシステインやジチオスレイトールなどの還元剤の添加なくしては生育できないことが報告されている(非特許文献2)。
 また、大腸菌においては、細胞内を還元状態へ保つために必須なグルタチオン-グルタチオンレダクターゼ系や、チオレドキシン-チオレドキシンレダクターゼ系が存在しており、それらに関わる遺伝子破壊株は過酸化水素等の酸化ストレスに感受性になることが報告されている。
 一方、乳酸菌ラクトコッカス・ラクチスにおいてはチオレドキシンレダクターゼを破壊することで、好気条件下では生育が阻害されることが報告されているが(非特許文献3)、好気条件下での生育阻害は、ジチオスレイトールの添加で回復すること、また24時間培養すると野生株と同程度の菌体量になることから、酸素耐性との関係は不明である。
 また、ストレプトコッカス・ミュータンスではNADHオキシダーゼ、Alkylhydroperoxidereductase(ahpC)をダブルノックアウトした変異株が酸素耐性を有することから、さらに別の鉄結合性を有するタンパク質である遺伝子が酸素耐性に関わる遺伝子であると報告されている(特許文献1)。しかし、これらの遺伝子はすべての微生物が有する遺伝子ではなく、未だ酸素耐性機構は不明な点が多い。またここに挙げた様に、酸素耐性に関わる遺伝子は複数あり、1つの遺伝子のみで酸素耐性能を発揮するものではないことから、簡便に実用に供することは困難であった。
 ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029(FERM BP-1366)及びラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103は好気条件下で良好な生育が可能であり、ヒトに対して種々の生理効果を発揮する乳酸菌であることが知られているが、酸素耐性に関与する遺伝子は同定されていなかった。
特開2001-32792号公報
L. Mariela Serrano et al. Microbial Cell Factories 6:29(2007) Edson R. Rocha et al. J. Bacteriol. 189:8015-8023(2007) Karin Vido et al. J. Bacteriol. 187:601-610(2005)
 本発明は、微生物に酸素耐性能を付与する遺伝子及びその利用法を提供することに関する。
 本発明者らは、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029及びラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103のゲノム情報を検討し、遺伝子破壊株を作製した結果、酸素耐性の発揮に必須な遺伝子があり、該遺伝子を利用することにより、微生物における酸素耐性能を付与または増強できることを見出した。
 すなわち、本発明は以下の発明に係るものである。
1)以下の(a)~(c)から選ばれるタンパク質をコードする酸素耐性付与遺伝子。
 (a)配列番号2又は6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質
 (b)(a)のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質
 (c)(a)のアミノ酸配列と85%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質
2)以下の(d)~(f)から選ばれるポリヌクレオチドからなる酸素耐性付与遺伝子。
 (d)配列番号1又は5に示す塩基配列からなるポリヌクレオチド
 (e)(d)の塩基配列と相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジエントな条件下でハイブリダイズし、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド
 (f)(d)の塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド
3)上記遺伝子を微生物に導入するか又は微生物が有する当該遺伝子を改変することを特徴とする微生物の酸素耐性能の付与又は増強方法。
4)上記遺伝子が導入又は改変されてなる微生物。
5)上記微生物を含有する飲食品。
6)上記微生物を含有する医薬品。
7)上記遺伝子の有無及び/又はその発現量を測定することを特徴とする酸素耐性能を有する微生物のスクリーニング方法。
8)上記ポリヌクレオチド又はその一部を含む組換えベクター。
9)上記組換えベクターを含む宿主微生物。
10)上記ポリヌクレオチドに特異的にハイブリダイズする核酸断片。
11)上記ポリヌクレオチド又はその一部を含むDNAアレイ又はDNAチップ。
 本発明の遺伝子又はポリヌクレオチドを利用することにより、微生物における酸素耐性能を付与又は増強させたり、酸素耐性能を有する微生物をスクリーニングすることができる。
 また、本発明の遺伝子が導入又は改変された微生物を用いることにより、所望の酸素耐性能を有する飲食品、医薬品の製造が可能となる。また、酸素存在下で生菌数を高く維持することが可能になることから、製品製造時の嫌気装置、製品の嫌気保存容器が不要となり、コストを抑えた製造が可能となる。また、一般に生菌数が高くなるほど、微生物の生理効果は増大することから、微生物が有する生理効果を効果的に発揮させることが可能となる。
pYSSE3の図である。 fnr遺伝子破壊株、既知酸素耐性遺伝子破壊株の嫌気培養条件下での生育を示す図である。 fnr遺伝子破壊株、既知酸素耐性遺伝子破壊株の好気静置培養条件下での生育を示す図である。 fnr遺伝子破壊株、既知酸素耐性遺伝子破壊株の好気振とう培養条件下での生育を示す図である。
 本明細書において、アミノ酸配列および塩基配列の同一性(相同性)は、遺伝情報処理ソフトウェアGENETYX(ゼネティックス社製)を用いたLipman-Person法(Lipman, D. J. and Pearson, W. R. 1985. Rapid and sensitive protein similarity searches. Science227:1435-1441)によるホモロジー解析(Search homology)プログラムを用いることが出来る。具体的には、例えばラクトバチルス・カゼイ YIT 9029及びラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103の遺伝子を既知の遺伝子と相同性比較して解析することにより算出したものであり、パラメーターとしては、Unit Size to compare=2, Pick up Location=5とし、結果を%表示させて行う。
 また、遺伝子とは、2本鎖DNAのみならず、それを構成するセンス鎖およびアンチセンス鎖といった各1本鎖DNAを包含する趣旨であり、またその長さに何ら制限されるものではない。また、ポリヌクレオチドとしては、RNA、DNAを例示でき、DNAは、cDNA、ゲノムDNA、合成DNAを包含する。
 本発明の酸素耐性付与遺伝子は、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029及びラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103から見出され、fnrと命名された遺伝子(ラクトバチルス・カゼイfnr、ラクトバチルス・ラムノーサスfnrfnr-rとも称する))、並びに当該遺伝子から演繹される遺伝子であり、酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするものである。
 本発明の酸素耐性付与遺伝子は、具体的には、以下の(a)~(c)から選ばれるタンパク質をコードする遺伝子である。
 (a)配列番号2又は6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質
 (b)(a)のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質
 (c)(a)のアミノ酸配列と85%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質
 ここで、配列番号2に示すアミノ酸配列からなるタンパク質はラクトバチルス・カゼイ YIT 9029由来のタンパク質であり、配列番号6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質はラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103由来のタンパク質である。
 配列番号2又は6に示すアミノ酸配列において、1若しくは2以上のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列には、1若しくは数個、好ましくは1~10個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列が含まれ、付加には、両末端への1~数個のアミノ酸の付加が含まれる。
 アミノ酸の欠失、置換、付加は、例えば、配列番号2に示すアミノ酸配列からなるタンパク質が1塩基置換等の天然に生じる変異や、部位特異的変異導入法や突然変異処理等によって遺伝子に人為的に導入される変異等により生じ得るものが包含される。斯かるアミノ酸の欠失、置換もしくは付加を人為的に行う場合の手法としては、例えば、配列番号2で示されるアミノ酸配列をコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドに対して慣用の部位特異的変異導入を施し、その後このポリヌクレオチドを常法により発現させる手法が挙げられる。
 また、アミノ酸の置換としては、例えば、疎水性、電荷、pK、立体構造上における特徴等の類似した性質を有するアミノ酸への置換を挙げることができる。
 また、(a)のアミノ酸配列と85%以上の同一性を有するアミノ酸配列としては、配列番号2又は6に示すアミノ酸配列において相当する配列を適切にアライメントした時、当該アミノ酸配列と85%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上の同一性を有するアミノ酸配列を意味する。
 尚、配列番号2に示すアミノ酸配列からなるタンパク質と配列番号6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質とのアミノ酸配列の同一性は89.0%である。
 「酸素耐性付与」とは、微生物に酸素耐性を付与すること、すなわち、微生物が酸素存在下でも生育可能ならしめること、及び/又は生育した微生物を酸素存在下においても死滅しないことを意味し、酸素の消去能を有すること、酸素から発生する活性酸素の消去能を有すること、酸化状態となった細胞内を還元状態へと変換すること、酸素や活性酸素により酸化されたDNA、タンパク質、脂質等を還元することができることも包含される。
 具体的には、大気中において寒天平板培地上で培養した時にコロニー形成を可能ならしめること、液体培地では振とうして溶存酸素を飽和に保った状態や、大気中の酸素が自然に溶け込んだ状態で生育可能ならしめることを言う。
 配列番号2又は6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質と既知のタンパク質との相同性(同一性)を以下に示す。尚、同一性検索は、遺伝情報処理ソフトウェアGENETYXを使用し、該塩基配列によって規定されるタンパク質のアミノ酸配列と、公開されている主に乳酸菌のゲノムやDNA断片の塩基配列により規定されるタンパク質のアミノ酸配列との比較を行なうことにより、同一性を有する遺伝子を検索した。同一性の指標としては、該アミノ酸配列全体あるいは一部でもより長い領域での同一性が50%以上を目安に行なった。
 配列番号2に示されるアミノ酸配列からなるタンパク質(FNR)は、そのアミノ酸配列において、ラクトバチルス・カゼイ ATCC 334株由来のチオレドキシンレダクターゼとアノテーションされているtrxBにコードされるタンパク質と99.4%の同一性を有し、配列番号6に示されるアミノ酸配列からなるタンパク質(FNR-R)は、同タンパク質と89.3%の同一性を有する。
 本発明の酸素耐性付与遺伝子は、好適には、以下の(d)~(f)から選ばれるポリヌクレオチドからなる遺伝子が挙げられる。
 (d)配列番号1又は5に示す塩基配列からなるポリヌクレオチド
 (e)(d)の塩基配列と相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジエントな条件下でハイブリダイズし、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド
 (f)(d)の塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド
 ここで、配列番号1に示す塩基配列からなるポリヌクレオチドはラクトバチルス・カゼイ YIT 9029由来のDNA(ラクトバチルス・カゼイ fnr遺伝子)であり、配列番号5に示す塩基配列からなるポリヌクレオチドはラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103由来のDNA(ラクトバチルス・ラムノーサス fnr遺伝子(fnr-r遺伝子))であり、共に当該微生物に酸素耐性を付与し、酸素存在下での生育を可能とする。
 本発明において、「ストリンジエントな条件下」とは、例えばMolecular cloning-a Laboratory manual 2nd edition(Sambrookら、1989)に記載の条件等が挙げられる。例えば、6XSSC(1XSSCの組成:0.15M 塩化ナトリウム、0.015M クエン酸ナトリウム、pH7.0)、0.5% SDS、5Xデンハート及び100mg/mLニシン精子DNAを含む溶液に当該塩基配列と相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドとともに65℃で8~16時間恒温し、ハイブリダイズさせる条件が挙げられる。
 また、(d)の塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列としては、配列番号1又は5に示す塩基配列において相当する配列を適切にアライメントした時、当該塩基配列と75%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上の同一性を有する塩基配列を意味する。
 尚、配列番号1に示す塩基配列からなるポリヌクレオチドと配列番号5に示す塩基配列からなるポリヌクレオチドとの塩基配列の同一性は75.3%である。
 本発明の遺伝子は、配列番号1又は5の塩基配列を参考にプライマーを作製し、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029又はラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103のDNAをテンプレートとする常法のPCR法で容易に得ることができる。
 すなわち、例えば、いずれかの遺伝子のN末端開始コドンを含む配列からなるオリゴヌクレオチドA、及び該遺伝子の終始コドンを含む配列と相補的な配列からなるオリゴヌクレオチドBを化学合成し、これらのオリゴヌクレオチドAとBを1セットにし、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029のDNAをテンプレートとしてPCR反応を行なうことにより得ることができる。また、こうして得られる遺伝子断片を効率よくプラスミドベクター等にクローニングを行なうために、オリゴヌクレオチドプライマーの5'末端側に制限酵素切断のための配列を付加して用いることもできる。ここで、プライマーとしては、本発明の遺伝子の塩基配列に関する情報をもとにして化学合成されたヌクレオチド等が一般的に使用できるが、既に取得された本発明遺伝子やその断片も良好に利用できる。当該ヌクレオチドとしては、配列番号1又は5に対応する部分ヌクレオチド配列であって、10~50個の連続した塩基、好ましくは15~35個の連続した塩基等が挙げられる。
 また、PCRの条件は、例えば2000塩基対の長さのDNA断片を得る場合には、94℃2分、(95℃10秒、52℃10秒、72℃2分)x30サイクル、72℃7分が挙げられる。
 また、その当該塩基配列に従い、DNA合成機により人工的に合成して得ることもできる。
 本発明の遺伝子は、酸素耐性付与に関与する遺伝子であることから、これを微生物に導入する、或いは微生物が有する当該遺伝子を改変することにより、当該微生物において、酸素耐性能を付与又は増強することができる。
 本発明の遺伝子の導入は、当該遺伝子を、元来有しない微生物に導入することにより行うことができる。遺伝子を導入する方法としてはDNAの取り込み能を利用したコンピテンス法、プロトプラストを利用したプロトプラストPEG法及び高電圧パルスを利用したエレクトロポレーション法等を利用すればよく、特にエレクトロポレーション法が好ましい。また、遺伝子を微生物染色体に組み込む場合には、相同組換えを利用した方法、部位特異的に組み込む方法を用いることができる。
 本発明の遺伝子の改変には、発現増強が挙げられる。
 遺伝子の発現を増強するには、本発明の遺伝子を運ぶ組換えプラスミドを対象とする微生物に導入すること、該遺伝子を染色体の別の場所に部位特異的組換えによって組み込むことによって微生物内での該遺伝子のコピー数を増加させること、該遺伝子の発現を制御する制御領域を改変したり、制御遺伝子を改変することによって発現を増加させる方法等によって行えばよいが、特に該遺伝子のコピー数を増加させる方法が好ましい。具体的には、1個の微生物細胞あたり複数個のコピー数を持つプラスミドに、対象とする遺伝子をその遺伝子の本来のプロモーター配列とリボソーム結合部位を含めてクローニングするか、別の遺伝子から分離した、あるいは化学合成によって作成したプロモーターとリボソーム結合部位の下流に該遺伝子のポリペプチドをコードする領域だけをつなげてクローニングした組換えプラスミドを作成し、微生物細胞内にエレクトロポレーション法などによって導入することによって、微生物細胞内での該遺伝子のコピー数を上げることができる。
 また、当該遺伝子を元来有する微生物に対しては、当該遺伝子を発現阻害若しくは発現抑制することにより、当該微生物の酸素耐性能を低下させることも可能である。
 遺伝子の発現を阻害するには、本発明の遺伝子を破壊、欠損すればよく、この方法としては、全く別のDNA断片を遺伝子の内部に挿入する挿入失活法や段階的な相同組換えによって標的遺伝子の一部又は全部を欠失する段階的二重交叉法を用いればよく、特に段階的二重交叉法が好ましい。
 具体的には、標的遺伝子の一部又は全部を欠失する場合には、欠失領域をはさむ両側の領域を染色体DNAから分離するか、あるいはPCR法によって増幅して分離し、例えばpYSSE3のような大腸菌では増殖するが対象とする微生物中では複製が出来ないプラスミドベクターにそれら両DNA断片を本来の向きと同じ向きに並んだ状態でクローニングする。次に、得られる組換えプラスミドDNAを、欠失を起こさせようとする微生物にエレクトロポレーション法等を用いて導入し、生じる抗生物質耐性のクローンから、PCR法等によって目的の欠失領域の上流又は下流のクローニングした領域との相同領域で組換えを起こしてプラスミドが染色体上に挿入したクローンを選択する。こうして得たクローンを、抗生物質を含まない培地で継代培養を繰り返すことによって、プラスミドが再び近接して存在する相同領域間の組換えによって染色体から離脱し、菌の増殖に伴って消失することによって、抗生物質耐性をなくしたクローンを選択する。こうして得たクローンからPCR法等によって標的遺伝子領域を欠失したクローンを分離することができる。
 遺伝子の発現を抑制するには、本発明の遺伝子のmRNAの5’末端領域と相補的な短いRNAを合成することによる、いわゆるRNA干渉による方法や、該遺伝子の発現を制御する領域又は制御遺伝子を破壊若しくは欠損等して改変する方法を用いることができ、特に該遺伝子の発現を制御する領域の改変が好ましい。具体的には、遺伝子の転写を制御するプロモーターの配列を改変することによって、該遺伝子のmRNAへの転写量を多くしたり、少なくしたりすることができる。
 ここで、遺伝子導入又は改変の対象となる微生物は、特に限定されるものではなく、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、酵母等を用いることができるが、グラム陽性細菌を好適に利用することができ、特に生体への安全性が確認されているラクトバチルス属細菌、ビフィドバクテリウム属細菌等の利用が好ましい。ラクトバチルス属細菌の中でも、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・パラカゼイ、ラクトバチルス・ゼアエ、ラクトバチルス・ラムノーサス等のラクトバチルス・カゼイグループに属する細菌の利用が好ましく、特にラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・ラムノーサスを好適に利用することができる。また、酸素耐性付与遺伝子を元来有する微生物としては、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9018(FERM BP-665)やラクトバチルス・カゼイ YIT 9029や、ラクトバチルス・カゼイ ATCC 334、ラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103が挙げられる。
 ビフィドバクテリウム属細菌は偏性嫌気性菌であり、酸素や低pH、高酸度に弱く、製造時の増殖や保存時の生残性等、取扱いに困難な点が多い。ビフィドバクテリウム属細菌はヒトにとって有用な生理効果を示すことから、育種改良により酸素耐性を有する変異株を取得したり、酸素不透過性容器を使用する等の工夫をして、飲食品や医薬品への応用が進んでいるが、培養が困難であったり、保存中に生菌数が低下するといった様々な問題がある。ビフィドバクテリウム属細菌は、本願発明の酸素耐性付与遺伝子を有さないことが明らかになっているので、本願発明の遺伝子導入又は改変の対象となる微生物として好適に利用することができる。
 斯くして得られる遺伝子導入又は改変された微生物は、酸素耐性能が付与又は増強されているため、当該微生物が元来有する種々の生理効果を効果的に発揮する飲食品や医薬品として利用することができる。
 遺伝子導入又は改変された本発明の微生物を飲食品や医薬品とする場合、菌体は、生菌又は加熱菌体(死菌体)のいずれでもよく、又凍結乾燥したものであってもよく、あるいはこれら微生物を含む培養物、菌体処理物として利用することもできるが、生菌の状態で利用することが好ましい。
 医薬品として使用する場合は、本発明の微生物を固体又は液体の医薬用無毒性担体と混合して、慣用の医薬品製剤の形態で投与することができる。このような製剤としては、例えば、錠剤、顆粒剤、散在、カプセル剤等の固形剤、溶液剤、懸濁剤、乳剤等の液剤、凍結乾燥製剤等が挙げられる。これらの製剤は製剤上の常套手段により調製することができる。上記の医薬用無毒性担体としては、例えば、グルコース、乳糖、ショ糖、澱粉、マンニトール、デキストリン、脂肪酸グリセリド、ポリエチレングリコール、ヒドロキシエチルデンプン、エチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アミノ酸、ゼラチン、アルブミン、水、生理食塩水等が挙げられる。また、必要に応じて、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、結合剤、等張化剤、賦形剤等の慣用の添加剤を適宜添加することもできる。
 また、遺伝子導入又は改変された本発明の微生物は、上記のような製剤とするだけでなく、飲食品に配合して使用することもできる。飲食品に配合する場合は、そのまま、または種々の栄養成分と共に含有せしめればよい。この飲食品は、微生物の酸素耐性能が付与又は増強されているため、当該微生物が元来有する種々の生理作用を効果的に発揮する保健用食品又は食品素材として利用できる。具体的に本発明の方法により得られた微生物を飲食品に配合する場合は、飲食品として使用可能な添加剤を適宜使用し、慣用の手段を用いて食用に適した形態、すなわち、顆粒状、粒状、錠剤、カプセル、ペースト等に成形してもよく、また種々の食品、例えば、ハム、ソーセージ等の食肉加工食品、かまぼこ、ちくわ等の水産加工食品、パン、菓子、バター、粉乳に添加して使用したり、水、果汁、牛乳、清涼飲料、茶飲料等の飲料に添加して使用してもよい。なお、飲食品には、動物の飼料も含まれる。
 さらに飲食品としては、本発明の微生物を利用した発酵乳、乳酸菌飲料、発酵豆乳、発酵果汁、発酵植物液等の発酵飲食品の例が挙げられる。これら発酵飲食品の製造は常法に従えばよい。例えば発酵乳を製造する場合は、まず、殺菌した乳培地に本発明の微生物を単独又は他の微生物と同時に接種培養し、これを均質化処理して発酵乳ベースを得る。次いで、別途調製したシロップ溶液を添加混合し、ホモゲナイザー等で均質化し、更にフレーバーを添加して最終製品に仕上げればよい。このようにして得られる発酵乳は、シロップ(甘味料)を含有しないプレーンタイプ、ソフトタイプ、フルーツフレーバータイプ、固形状、液状等のいずれの形態の製品とすることもできる。
 本発明の方法により得られた微生物は、高い酸素耐性能を有することから、飲食品中での菌の生残性が高いため、保存中の生菌数の低下や死滅速度の増加が抑制され、製品規格の維持が容易となり、ラクトバチルス属細菌等の微生物が有する整腸作用等の一般的な生理効果を効果的に発揮させることができる。また、抗がん作用、ヘリコバクター・ピロリの除菌作用等の特異的な生理効果を元来有するラクトバチルス属細菌やビフィドバクテリウム属細菌に対して、本発明の方法により酸素耐性能を付与又は増強することで、該菌株を様々な飲食品に利用することが可能になると共に、該菌株の生残性が改善することで該菌株が有する生理効果を増強させることが可能となる。
 また、ビフィドバクテリウム属細菌を利用した飲食品において、保存時の生残性を高める目的で、ガラスやアルミコーティング紙等の酸素不透過性の包剤で構成された容器が主に用いられてきたが、本発明の方法により得られた酸素耐性能を有するビフィドバクテリウム属細菌は、高い生残性を有し、厳密な嫌気状態を必要としないため、酸素透過性の高い樹脂(ポリスチレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等)も容器素材として使用できる。これらの樹脂を用いた容器は、酸素不透過性の包剤で構成された容器と比較して、コストが低く、成型の自由度が高いというメリットを有する。
 本発明の遺伝子は、酸素耐性能を有する微生物のスクリーニングのために使用することもできる。
 すなわち、本発明の遺伝子の有無及び/又はその発現量を測定することにより、酸素耐性能を有する微生物をスクリーニングすることができる。
 ここで、遺伝子の有無及び/又はその発現量の測定は、本発明の遺伝子や遺伝子由来のmRNAを検出し得るプローブやプライマーを用いて、微生物における標的とする遺伝子の有無、コピー数や発現量をサザーンハイブリダイゼーション法やDNAマイクロアレイやRT-PCR法により行うことができる。そして、標的遺伝子やその発現の有無により、目的の微生物を選択すればよい。
 (d)~(f)で示されるポリヌクレオチド又はその一部(断片)を含む本発明の組換えベクターは、大腸菌及び対象とする微生物において該ベクターの導入を選択できるような遺伝子マーカーを有している任意のベクター(例えば、pHY400、pSA1、pYSSE3等)を用いてインビトロライゲーション法等の公知の方法により得ることができる。
 また、上記の組換えベクターを含む宿主微生物は、公知の方法、すなわち、当該組換えベクターを宿主微生物に導入する場合はエレクトロポレーション法等の方法により、微生物染色体に組み込む場合は該微生物と相同なDNA領域を持つ組換えベクターをエレクトロポレーション法等により導入した後に相同組換えにより染色体に組み込まれたものをPCR法等によって確認する等の方法を用いることにより得ることができる。
 また、(d)~(f)で示されるポリヌクレオチド又はその一部(断片)を含む本発明のDNAアレイ又はDNAチップは、フォトリソグラフィー法等の公知の方法により作製することができる。このDNAアレイ又はDNAチップを用いることにより、本発明の遺伝子を発現する微生物をスクリーニングすることができる。
 尚、上述した微生物の遺伝子導入又は改変や微生物のスクリーニングを効率よく行うためには、本発明のポリヌクレオチド又はその一部を含む組換えベクター、本発明のポリヌクレオチドの一部断片からなるPCR及びRT-PCR用プライマー、本発明のポリヌクレオチド又はその一部を増幅することができるPCR及びRT-PCR用プライマー、本発明のポリヌクレオチドに特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド又はその一部からなるハイブリダイゼーション用の核酸断片を用いることが好ましい。
 ここで、使用されるプライマー等の核酸断片としては、本発明の遺伝子の塩基配列に関する情報をもとにして化学合成されたヌクレオチド等が一般的に使用できるが、当該ヌクレオチドとしては、配列番号1又は5に示す塩基配列に対応する部分ヌクレオチド配列であって、10~50個の連続した塩基、好ましくは15~35個の連続した塩基が好ましい。
 以下、実施例によって本発明の内容をさらに詳細に説明する。
実施例1 ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029の遺伝子解析(遺伝子の抽出):
 ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029のチオレドキシンレダクターゼとホモロジーの高い遺伝子を、既知の微生物由来チオレドキシンレダクターゼ遺伝子との相同性等をもとに染色体上から検索した。すなわち、ゼネティックス社製 遺伝情報処理ソフトウェアGENETYXを用いたLipman-Person法(Lipman, D. J. and Pearson, W. R. 1985. Rapid and sensitive protein similarity searches. Science 227:1435-1441)により、個々の上記遺伝子にコードされるタンパク質のアミノ酸配列を相手として、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029のゲノム配列から予想されるタンパク質をコードすると思われるオープンリーディングフレーム(ORF)の全てに対してホモロジー解析した。その結果、ゲノム上にチオレドキシンレダクターゼとホモロジーの高い2つのORFを抽出した。これらのうちの一つが配列番号1記載の遺伝子であり、配列番号1記載の遺伝子は、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029のもうひとつのチオレドキシンレダクターゼと相同性のある遺伝子(遺伝子A)と29.0%の相同性を示した。しかし、配列番号1記載の遺伝子は、チオレドキシンレダクターゼの活性中心であるCXXCモチーフを持たないことから、チオレドキシンレダクターゼ活性を有さず、その機能はこれまでに報告されていない未知の遺伝子であることが分かった。一方、遺伝子AはCXXCモチーフを有することから、チオレドキシンレダクターゼと推定された。
実施例2 ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029の遺伝子破壊株の分離
 配列番号1記載の遺伝子(fnr)を欠損する変異株の作成は次のように行った。
 配列番号1内部の配列から選択した配列の5’末端側に制限酵素BamHI切断部位を含む配列を付加したオリゴヌクレオチド5'-cgggatccagatggctttttcacatt-3'(配列番号3)、及び配列番号1と相補的な配列から選択した配列の5’末端側に制限酵素PstI切断部位を含む配列を付加したオリゴヌクレオチド5'-aaactgcagccaccagtataccattacg-3'(配列番号4)をプライマーとし、KOD Plus DNAポリメラーゼ(TOYOBO社製、製品番号KOD-201)を用いて本酵素に添付の方法に従って、ラクトバチラス・カゼイ YIT 9029のDNAをテンプレートとしてPCR反応を行った。こうして増幅されるDNA断片はfnr遺伝子のアミノ末端とカルボキシル末端の両側を欠いた部分配列である。生成物を等量のトリス-イーディーティーエー(10mM Tris(pH8.0)-1mM EDTA, TEと呼ぶ)飽和フェノール-クロロホルム-イソアミルアルコール(25:24:1)と混合し、よく攪拌した後、15,000 x g 5分の遠心を行って、2層に分離した。上層の水層を回収し、その10分の1量の3M酢酸ナトリウム溶液(pH5.2)と3倍量の99.5%エタノールを加え、-20℃に30分間以上置いた後に、4℃で15,000 x g 15分間の遠心を行った。上清を捨て、沈殿物に70%エタノールを加えて洗浄し、15,000 x g 5分間の遠心をした後エタノールを捨て、沈殿物を真空乾燥した。
 この沈殿物を100μlのKバッファー(タカラバイオ社製)反応液中で制限酵素BamH IとPst I(タカラバイオ社製)で切断(37℃で20時間)した後、前述のTE飽和フェノール-クロロホルム-イソアミルアルコール処理(溶媒混合から水層回収まで)を2回繰り返し、回収した水層に10分の1量の3M酢酸ナトリウム溶液(pH5.2)と3倍量の99.5%エタノールを加え、-20℃に30分間以上置いた後に、4℃で15,000 x g 15分間の遠心を行った。上清を捨て、沈殿物に70%エタノールを加えて洗浄し、15,000 x g 5分間の遠心をした後エタノールを捨て、沈殿物を真空乾燥した。
 プラスミドベクターとして、プラスミドpUC19に由来する大腸菌用複製領域と、大腸菌とラクトバチルスの両方で機能するプラスミドpAMβ1に由来するエリスロマイシン耐性遺伝子を持つpYSSE3(図1)を用いた。pYSSE3 DNAを100μlのKバッファー(タカラバイオ社製)反応液中で制限酵素BamH IとPst I(タカラバイオ社製)で切断(37℃で20時間)した後、10倍濃度のCIPバッファー(TOYOBO社製)20μlと水を加えて容量を200μlとし、カーフインテスティンフォスファターゼ(TOYOBO社製)3μlを加えて37℃で2時間インキュベートした。その後、前述のTE飽和フェノール-クロロホルム-イソアミルアルコール処理とエタノール沈澱処理を行い、沈殿物を真空乾燥した。
 上記fnr内部配列からなるDNA断片と制限酵素切断したプラスミドベクターをそれぞれおよそ0.01~0.1μgずつ混合し、これに等容量のDNAライゲーションキットVer.2.1(タカラバイオ社製)I液を加えて16℃で30分間インキュベートした後、氷中に置いた。
 次に、溶解後氷中に置いたJM109コンピテントセル(TOYOBO社製)100μlに上記反応液5μlを加え、軽く混合して氷中で30分間インキュベートした後、42℃に30秒間さらしヒートショックを与え、再び氷中に戻した。この菌液にSOC培地(TOYOBO社製)を1mL加え37℃で1時間培養した後にエリスロマイシン(注射用エリスロマイシン、ダイナボット社製)を500μg/mLの濃度で加えたLB寒天培地(1L中に10g バクトトリプトン、5g バクトイーストエキストラクト、5g 塩化ナトリウム、15g 寒天を含む)に塗布して、37℃でインキュベートした。
 生成したエリスロマイシン耐性のコロニーを500μg/mLのエリスロマイシンを添加したLB培地で生育し、ウィザードプラスSVミニプレップDNAピューリフィケーションシステム(プロメガ社製)を用いて組換えプラスミドDNAを抽出した。
 ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029へのDNA導入には、該微生物をMRS培地(ディフコ社製)に生育し、対数増殖期にある培養液を5,000 x g 4℃で5分間遠心して集菌し、菌体を氷冷した20mM HEPES(pH7.0)と10%グリセロールでそれぞれ1回ずつ洗浄し、洗浄菌体を(初めの培養液のクレット値)x2μlの10%グリセロールに懸濁した。菌懸濁液40μlと組換えプラスミドDNA溶液2μlを混合し、2mm幅のエレクトロポレーション用キュベットに入れ、ジーンパルサーII(バイオラッド社製)を用いて、1.5kV, 200Ω、キャパシタンス25μFでエレクトロポレーションを行った。この液にMRS培地1mLを加え、37℃で1時間培養後、エリスロマイシンを20μg/mLの濃度で加えたMRS寒天培地に塗布し、アネロパック・ケンキ(三菱ガス化学社製)を用いて嫌気状態にし、37℃で2日又は3日間インキュベートした。
 生育したエリスロマイシン耐性コロニーの一部をとり、50μlのTEに懸濁後、94℃で2.5分間処理し、その一部をテンプレートとして用い、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029染色体のfnr遺伝子下流の配列から選ばれたプライマーと、プラスミドベクターにあって、クローニングしたfnr遺伝子内部断片の近傍にある配列から選ばれたプライマーを用いて、PCR解析を行うことにより、導入したプラスミドがラクトバチルス・カゼイ YIT 9029染色体のfnr遺伝子内部の組換えプラスミド上のfnr遺伝子断片と相同な領域に組み込まれて、fnr遺伝子が分断(破壊)されていることを確認した。こうして得たクローンをΔfnrとした。
実施例3 ラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103の遺伝子解析(遺伝子の抽出)
 ラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103について、ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029のチオレドキシンレダクターゼ遺伝子(遺伝子A)とホモロジーを有する遺伝子を実施例1と同様に検索したところ、これと99.5%相同なチオレドキシンレダクターゼと推定される遺伝子と、これと29.3%相同な遺伝子を見出した。後者の遺伝子は上記fnrと塩基配列で75.3%、アミノ酸配列で89.0%の相同性を有する遺伝子であった。この遺伝子はラクトバチルス・カゼイ YIT 9029のfnr遺伝子オルソログであり、fnrと同様にチオレドキシンレダクターゼに特有のCXXCモチーフを持たず、該活性を持たないと考えられる機能未知の遺伝子であった。
実施例4 ラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103の遺伝子破壊株の分離
 実施例3で得られた機能未知の遺伝子である配列番号5記載の遺伝子(fnr-r;ラクトバチルス・ラムノーサス由来のfnr遺伝子)を欠損する変異株の作成は、プライマーとして、配列番号5内部の配列から選択した配列の5’末端側に制限酵素BamHI切断部位を含む配列を付加したオリゴヌクレオチド5'-TATGGATCCACACTAAAACGGTCAT-3'(配列番号7)、及び配列番号5と相補的な配列から選択した配列の5’末端側に制限酵素PstI切断部位を含む配列を付加したオリゴヌクレオチド 5'-ATTCTGCAGTCGGTGCCTCACC-3'(配列番号8)を用いた以外は実施例2と同様にして行った。導入したプラスミドがラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103染色体のfnr-r遺伝子内部の組換えプラスミド上のfnr-r遺伝子断片と相同な領域に組み込まれて、fnr-r遺伝子が分断(破壊)されていることを確認した。こうして得たクローンをΔfnr-rとした。
実施例5 ラクトバチルス・カゼイ YIT 9029遺伝子破壊株の好気条件、嫌気条件における生育
 fnr遺伝子の機能を調べるために、実施例2で取得したfnr遺伝子破壊株と、酸素耐性に関与すると予想される遺伝子(NADHオキシダーゼ(nox2)、NADHペルオキシダーゼ(npr)、チオレドキシン(trxA1)、Alkylhydroperoxide reductase(ahpC))の破壊株(Δnox2、Δnpr、ΔtrxA1、ΔahpC)について、嫌気(溶存酸素濃度小)、好気静置(溶存酸素濃度中)、好気振とう(溶存酸素濃度大)でMRS培地で培養した時の増殖を測定し、野生株のラクトバチルス・カゼイ YIT 9029の増殖能と比較した。酸素耐性に関与すると予想される遺伝子の破壊株は実施例2に示した方法と同様の方法により、取得した。
 fnr遺伝子破壊株は嫌気MRS培地で、それ以外の菌株は好気MRS培地で一晩前培養を行った。野性株以外の遺伝子破壊株の培養液にはエリスロマイシンを20μg/mlの濃度になるよう添加した。前培養液を本培養のMRS培地にそれぞれ1%接種した。嫌気培養は、窒素循環した培地を試験管に注入し、気相を窒素ガスで置換して、ブチル栓で蓋をし、37℃で静置培養した。好気静置培養は、培地を試験管に注入し、シリコ栓で蓋をし、37℃で静置培養した。好気振とう培養は、培地を試験管に注入し、シリコ栓で蓋をし、試験管を斜めにして160rpmで振とうしながら37℃で培養した。それぞれクレット計(KLETT MFG製)を用いて2時間置きに濁度を測定した。
 その結果、嫌気条件下では、fnr遺伝子破壊株を含めすべての変異株で野生株と同程度に良好な生育を示した。好気静置培養では、野生株とΔnox2、Δnpr、ΔtrxA1、ΔahpCは良好な生育を示したが、Δfnrは著しい生育阻害が見られた。好気振とう培養では野生株とΔnox2、ΔahpCは良好な生育を示したが、Δnpr、ΔtrxA1は僅かな生育阻害が見られ、Δfnrは著しい生育阻害が見られた。fnr遺伝子破壊株は中程度に酸素が存在する場合においても、著しい生育阻害が見られたことから、fnr遺伝子は酸素耐性付与遺伝子であることが明らかになり、従来より酸素耐性に関与することが公知である遺伝子と比較しても酸素耐性への寄与度が非常に大きく、fnr遺伝子がなければ好気条件下での生育ができないことが分かった。
 なお、前培養液を取得する際、fnr遺伝子破壊株を嫌気MRS培地で培養した理由は、好気MRS培地ではfnr遺伝子破壊株が生育しなかったためであり、この事実も、fnr遺伝子は酸素存在下での生育に必須の遺伝子であることを示している。
実施例6 ラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103のfnr-r遺伝子破壊株の好気条件、嫌気条件における生育
 実施例4で作成したfnr-r遺伝子破壊株(Δfnr-r)を、エリスロマイシンを20μg/mlの濃度になるように添加したMRS寒天平板培地に、白金耳で画線し、好気条件はそのまま静置で、嫌気条件はアネロパック・ケンキ(三菱ガス化学社製)を用いて嫌気状態にし、37℃で3日間インキュベートした。その結果、嫌気条件下ではMRS寒天平板培地上で生育したが、好気条件下ではまったく生育が観察されなかった。以上から、ラクトバチルス・ラムノーサス ATCC 53103においてもラクトバチルス・カゼイfnr遺伝子のオルソログfnr-r遺伝子は好気条件下での生育に必須であり、酸素耐性遺伝子であることが明らかとなった。

Claims (15)

  1.  以下の(a)~(c)から選ばれるタンパク質をコードする酸素耐性付与遺伝子。
     (a)配列番号2又は6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質
     (b)(a)のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質
     (c)(a)のアミノ酸配列と85%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質
  2.  以下の(d)~(f)から選ばれるポリヌクレオチドからなる酸素耐性付与遺伝子。
     (d)配列番号1又は5に示す塩基配列からなるポリヌクレオチド
     (e)(d)の塩基配列と相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドとストリンジエントな条件下でハイブリダイズし、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド
     (f)(d)の塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、且つ酸素耐性付与能を有するタンパク質をコードするポリヌクレオチド
  3.  請求項1又は2記載の遺伝子を微生物に導入するか又は微生物が有する当該遺伝子を改変することを特徴とする微生物の酸素耐性能の付与又は増強方法。
  4.  遺伝子の改変が、請求項1又は2記載の遺伝子の発現増強である請求項3記載の方法。
  5.  請求項1又は2記載の遺伝子が導入又は改変されてなる微生物。
  6.  微生物がグラム陽性細菌である請求項5記載の微生物。
  7.  グラム陽性細菌がラクトバチルス属細菌である請求項6記載の微生物。
  8.  ラクトバチルス属細菌がラクトバチルス・カゼイ又はラクトバチルス・ラムノーサスである請求項7記載の微生物。
  9.  請求項5~8のいずれか1項記載の微生物を含有する飲食品。
  10.  請求項5~8のいずれか1項記載の微生物を含有する医薬品。
  11.  請求項1又は2記載の遺伝子の有無及び/又はその発現量を測定することを特徴とする酸素耐性能を有する微生物のスクリーニング方法。
  12.  請求項2記載のポリヌクレオチド又はその一部を含む組換えベクター。
  13.  請求項12記載の組換えベクターを含む宿主微生物。
  14.  請求項2記載のポリヌクレオチドに特異的にハイブリダイズする核酸断片。
  15.  請求項2記載のポリヌクレオチド又はその一部を含むDNAアレイ又はDNAチップ。
PCT/JP2009/002685 2008-06-13 2009-06-12 酸素耐性付与遺伝子及びその利用 WO2009150856A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010516770A JPWO2009150856A1 (ja) 2008-06-13 2009-06-12 酸素耐性付与遺伝子及びその利用
EP09762287A EP2287299A4 (en) 2008-06-13 2009-06-12 OXYGEN RESISTANCE GIVING GENE AND APPLYING THEREOF
US12/995,296 US20120021418A1 (en) 2008-06-13 2009-06-12 Gene that imparts oxygen resistance and application thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-154845 2008-06-13
JP2008154845 2008-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009150856A1 true WO2009150856A1 (ja) 2009-12-17

Family

ID=41416569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/002685 WO2009150856A1 (ja) 2008-06-13 2009-06-12 酸素耐性付与遺伝子及びその利用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120021418A1 (ja)
EP (1) EP2287299A4 (ja)
JP (1) JPWO2009150856A1 (ja)
WO (1) WO2009150856A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077739A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
WO2012121150A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 株式会社ヤクルト本社 過酸化水素耐性付与遺伝子及びその利用
JP2016171799A (ja) * 2010-09-24 2016-09-29 ジボダン エス エー チオエステラーゼおよびそれらの使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107663509B (zh) * 2017-09-12 2020-12-08 北京工商大学 干酪乳杆菌在制备香肠中的用途、制备香肠的方法及香肠

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032792A (ja) 1999-07-21 2001-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機及び電気掃除機
JP2001327292A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Meiji Milk Prod Co Ltd 酸素耐性遺伝子および該遺伝子によりコードされるタンパク質
WO2002080755A2 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Genelink, Inc. Kits and methods for assessing oxidative stress

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474796A (en) * 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
WO2002089593A1 (fr) * 2000-02-03 2002-11-14 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Aliments fermentes et procede de production de ces aliments
FI109602B (fi) * 2001-01-25 2002-09-13 Valio Oy Probioottiyhdistelmä
WO2003084989A2 (en) * 2002-04-09 2003-10-16 Societe Des Produits Nestle S.A. La1 - the genome of a lactobacillus strain

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032792A (ja) 1999-07-21 2001-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機及び電気掃除機
JP2001327292A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Meiji Milk Prod Co Ltd 酸素耐性遺伝子および該遺伝子によりコードされるタンパク質
WO2002080755A2 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Genelink, Inc. Kits and methods for assessing oxidative stress

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Abstracts of the Annual Meeting of the Society for Biotechnology, Japan, 2006", vol. 58, article TAKASHI SASAKI ET AL.: "Nyusankin Kenkyu ni Okeru DNA Microarray Gijutsu no Riyo", pages: 77, XP008146674 *
EDSON R.; ROCHA ET AL., J. BACTERIOL., vol. 189, 2007, pages 8015 - 8023
KARIN VIDO ET AL., J. BACTERIOL., vol. 187, 2005, pages 601 - 610
L. MARIELA SERRANO ET AL., MICROBIAL CELL FACTORIES, vol. 6, 2007, pages 29
LIPMAN, D. J.; PEARSON, W. R.: "Rapid and sensitive protein similarity searches", SCIENCE, vol. 227, 1985, pages 1435 - 1441
MAKAROVA K. ET AL.: "Acesion : Q03AWO, Definition : Thioredoxin reductase.", NCBI SEQUENCE REVISION HISTORY, 14 November 2006 (2006-11-14), Retrieved from the Internet <URL:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sviewer/viewer.fcgi?122264202:CAGE:12768451> [retrieved on 20090826] *
MASAKI SERATA ET AL.: "Lactobacillus casei YIT9029 (Shirota-kabu) ni Okeru, Sanso - Kasanka Suiso Stress Oto no Kaiseki", JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY TAIKAI KOEN YOSHISHU, vol. 2008, March 2008 (2008-03-01), pages 85, XP008146675 *
ROCHA ER. ET AL.: "Thioredoxin reductase is essential for thiol/disulfide redox control and oxidative stress survival of the anaerobe Bacteroides fragilis.", J BACTERIOL., vol. 189, no. 22, 2007, pages 8015 - 8023, XP008146681 *
SAMBROOK ET AL.: "Molecular Cloning - a Laboratory manual", 1989
SATOSHI MATSUMOTO ET AL.: "Lactobacillus casei Shirota-kabu no Choen Nenmaku Koyuso Saibo ni Taisuru IL-6 Sansei Yokusei Kijo ni Okeru Kintai Saiboheki Seibun no Yakuwari", DIGESTIVE ORGAN AND IMMUNOLOGY, no. 44, 10 June 2008 (2008-06-10), pages 54 - 57, XP008156595 *
See also references of EP2287299A4
SERRANO LM. ET AL.: "Thioredoxin reductase is a key factor in the oxidative stress response of Lactobacillus plantarum WCFS1.", MICROB CELL FACT., vol. 6, 2007, pages 29, XP021036409 *
VIDO K. ET AL.: "Roles of thioredoxin reductase during the aerobic life of Lactococcus lactis.", J BACTERIOL., vol. 187, no. 2, 2005, pages 601 - 610, XP002430548 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171799A (ja) * 2010-09-24 2016-09-29 ジボダン エス エー チオエステラーゼおよびそれらの使用
WO2012077739A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造法
US8951760B2 (en) 2010-12-10 2015-02-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing an L-amino acid
WO2012121150A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 株式会社ヤクルト本社 過酸化水素耐性付与遺伝子及びその利用
KR20140114275A (ko) 2011-03-04 2014-09-26 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 과산화수소 내성 부여 유전자 및 그 이용
US9139837B2 (en) 2011-03-04 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Hydrogen peroxide resistance-imparting gene and method for using same
JP5901609B2 (ja) * 2011-03-04 2016-04-13 株式会社ヤクルト本社 過酸化水素耐性付与遺伝子及びその利用
KR102038714B1 (ko) * 2011-03-04 2019-10-31 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 과산화수소 내성 부여 유전자 및 그 이용

Also Published As

Publication number Publication date
US20120021418A1 (en) 2012-01-26
EP2287299A1 (en) 2011-02-23
EP2287299A4 (en) 2012-11-14
JPWO2009150856A1 (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bron et al. Genetic characterization of the bile salt response in Lactobacillus plantarum and analysis of responsive promoters in vitro and in situ in the gastrointestinal tract
US8741622B2 (en) Stress tolerant Bifidobacteria
WO2009150856A1 (ja) 酸素耐性付与遺伝子及びその利用
NO324916B1 (no) Bakteriestamme med evne til a overleve i tarmen, klebe til humane tarmceller og bevirke immunomodulering, fremgangsmate for fremstilling derav samt anvendelse derav.
JP5901609B2 (ja) 過酸化水素耐性付与遺伝子及びその利用
KR100319463B1 (ko) 락토바실러스델브루엑키종염색체로서유전자삽입및그의삽입체
JP6412865B2 (ja) ビフィドバクテリウム・ブレーベ株特異的遺伝子
JP2011135804A (ja) 酸素耐性が増強された微生物およびその利用
Do Carmo et al. Genes involved in lactose catabolism and organic acid production during growth of Lactobacillus delbrueckii UFV H2b20 in skimmed milk
US20170209501A1 (en) Production of omega 3 fatty acids by recombinant escherichia coli nissle 1917
EP3081643B1 (en) Method for regulating acid resistance of microbes
Douglas Application of Integration Tools for Functional Genomic Analysis of Lactobacilli
KOCOURKOVÁ MICROBIAL CHARACTERIZATION OF YOGHURTS AND PROBIOTIC FOODS.
Pepper Characterisation of stress responses in Lactobacillus paracasei and Bifidobacterium animalis (syn. lactis)
Mullekom et al. Genetic Characterization of the Bile Salt
Tu Cloning and sequence analysis of multiple genes from Bifidobacterium infantis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09762287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010516770

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009762287

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12995296

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE