WO2009139412A1 - 太陽光発電システム - Google Patents

太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2009139412A1
WO2009139412A1 PCT/JP2009/058915 JP2009058915W WO2009139412A1 WO 2009139412 A1 WO2009139412 A1 WO 2009139412A1 JP 2009058915 W JP2009058915 W JP 2009058915W WO 2009139412 A1 WO2009139412 A1 WO 2009139412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
power conditioner
power
cell modules
solar
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058915
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 猛
Original Assignee
日新電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日新電機株式会社 filed Critical 日新電機株式会社
Priority to CN2009901002416U priority Critical patent/CN202026096U/zh
Publication of WO2009139412A1 publication Critical patent/WO2009139412A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Definitions

  • the present invention relates to a solar power generation system in which a solar cell module in which a plurality of solar cells are connected in series is connected to a system by a power conditioner and power generated by the solar cell or power from the system is supplied to a load.
  • a solar cell module in which a plurality of solar cells are connected in series is connected to a system by a power conditioner and power generated by the solar cell or power from the system is supplied to a load.
  • this solar power generation system has a configuration in which a solar cell module 1 in which a plurality of solar cells 1 a are connected in series is connected to a system 3 such as a commercial power source by a power conditioner 2. (For example, refer to Patent Document 1).
  • the power conditioner 2 that interconnects the solar cell module 1 and the system 3 converts the DC power generated by the solar cell 1a to AC, and converts the AC power from the system 3 into DC / DC converter 4;
  • An AC switch 5 for disconnecting the solar cell module 1 from the system 3 at the time of a system power failure and the like, and an interconnection reactor 6 for connecting the solar cell module 1 and the system 3 are provided.
  • DC power generated by the solar cell 1a is converted into AC power by the AC / DC converter 4 of the power conditioner 2 during the daytime, and is connected to the grid 3 to load power (not shown). )).
  • the power from the grid 3 is charged into a battery (not shown) such as a battery via the power conditioner 2 and used in the daytime. The peak of the generated power is suppressed and effective use of nighttime power is attempted.
  • the solar cell module 1 used in the above-described photovoltaic power generation system normally has an upper limit of the circuit voltage (ground potential), that is, a withstand voltage of 600V for the crystal system and 500V for the thin film system as the material of the solar cell 1a. It is about. Therefore, the DC input voltage range of the power conditioner 2 is about 0 to 900 V in the case of the crystal system (about 0 to 500 V in the thin film system), and the DC input voltage in the operation state during the actual power generation by the solar cell module 1. The range is about 200 to 900 V in the case of a crystal system (about 200 to 500 V in a thin film system).
  • the AC / DC converter 4 in the power conditioner 2 is constituted by a chopper circuit and an inverter or an inverter and a step-up transformer so as to be linked to a commercial system.
  • a chopper circuit and an inverter or an inverter and a step-up transformer so as to be linked to a commercial system.
  • the present invention has been proposed in view of the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to provide a photovoltaic power generation system capable of increasing the output voltage of the power conditioner and improving the conversion efficiency thereof. It is in.
  • the present invention provides a power condition in which a plurality of solar cells are installed between a solar cell module and a system connected in series, and the solar cell module is connected to the system.
  • a solar power generation system including a power conditioner, wherein two solar cell modules are connected in series on a DC input side of a power conditioner, and an intermediate potential point to which the two solar cell modules are connected is grounded .
  • the output voltage of the conventional power conditioner to which one solar cell module is connected can be doubled.
  • the intermediate potential point is fixed, so that the circuit voltage (ground potential) in the solar cell module is fixed. It can be maintained equivalent to the conventional case.
  • the output voltage of the power conditioner can be raised and the conversion efficiency can be improved.
  • the open voltage of the solar cell constituting the solar cell module is applied to the DC input side of the power conditioner.
  • the input voltage of the power conditioner exceeds a specified voltage that is a low voltage category.
  • the two solar cell modules are connected in series on the DC input side of the power conditioner, the intermediate potential point to which the two solar cell modules are connected is grounded, and the power conditioner is in an uncontrollable state.
  • the input voltage of the power conditioner exceeds the specified voltage, which is the low voltage category, by disconnecting one of the solar cell modules when the power conditioner cannot be controlled, such as when the power conditioner is stopped. This can be prevented beforehand.
  • the switch for disconnecting one solar cell module from the power conditioner when the power conditioner is uncontrollable, such as when the power conditioner is stopped is a mechanical switch.
  • a semiconductor switch can be used, but if a mechanical switch is used, it is preferable in that there is no conduction loss in the semiconductor switch.
  • the present invention it is desirable to connect one or more solar cell modules in parallel to each of the two solar cell modules connected in series on the DC input side of the power conditioner. This is effective in that the capacity of the photovoltaic power generation system can be increased by the number of solar cell modules connected in parallel.
  • two solar cell modules are connected in series on the DC input side of the inverter, and one solar cell module is connected by grounding an intermediate potential point to which the two solar cell modules are connected.
  • the output voltage of the conventional power conditioner can be doubled, and the circuit voltage (ground potential) in the solar cell module can be maintained at the same level as in the conventional case.
  • the output voltage of the inverter can be increased and the conversion efficiency can be improved, and a high-output and high-efficiency photovoltaic power generation system that meets needs can be provided by simply changing the circuit configuration. it can.
  • two solar cell modules are connected in series on the DC input side of the power conditioner, the intermediate potential point where the two solar cell modules are connected is grounded, and when the power conditioner is not controllable, the solar cell module If the switch that disconnects either one from the power conditioner is configured on the output side of the one solar cell module, by disconnecting one solar cell module when the power conditioner is uncontrollable, It is possible to prevent the input voltage of the inverter from exceeding a specified voltage that is a low voltage section. As a result, it is possible to avoid an increase in the voltage of the power conditioner, and the power conditioner can be handled as a low-voltage device, so that the photovoltaic power generation system can be reduced in size and cost.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a state where a DC switch is turned off in the first embodiment shown in FIG. 1. It is a circuit diagram which shows 2nd embodiment of the solar energy power generation system which concerns on this invention. It is a circuit diagram which shows schematic structure of the conventional solar power generation system.
  • FIG. 1 and 2 illustrate the first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 shows an operating state of the power conditioner 14
  • FIG. 2 shows a stopped state of the power conditioner 14.
  • FIG. 3 illustrates a second embodiment of the present invention.
  • the photovoltaic power generation system in the first embodiment shown in FIG. 1 and FIG. 2 connects a solar cell module 11, 21 having a plurality of solar cells 11 a connected in series, to a system 13 such as a commercial power source by a power conditioner 12. It has a system configuration. Two solar cell modules 11 and 21 are connected in series on the DC input side of the power conditioner 12.
  • the power conditioner 12 that links the solar cell modules 11 and 21 and the grid 13 performs AC conversion on DC power generated by the solar cells 11a and 21a, and AC / DC conversion that converts AC power from the grid 13 into DC.
  • Unit 14 an AC switch 15 for disconnecting solar cell modules 11, 21 from system 13 at the time of a system power failure, etc., and an interconnecting reactor 16 for interconnecting solar cell modules 11, 21 and system 13. ing.
  • the power conditioner 12 is voltage-controlled by the control unit 18 so that the voltage measured by the DC voltage detection unit 17, that is, the input voltage of the power conditioner 12 is equal to or lower than a specified voltage that is a low voltage section.
  • the intermediate potential point 19 to which the two solar cell modules 11 and 21 are connected is grounded, and the output side of one solar cell module 11 out of the two solar cell modules 11 and 21.
  • the DC switch 20 can be a semiconductor switch, but using a mechanical switch is preferable in that there is no conduction loss in the semiconductor switch.
  • the control unit 18 described above turns off the DC switch 20 when the input voltage of the power conditioner 12 exceeds 750 V when the power conditioner 12 cannot be controlled, such as when the power conditioner 12 is stopped (see FIG. 2). ) And disconnect one solar cell module 11 from the power conditioner 12.
  • the DC switch 20 is turned on (see FIG. 1) based on the output of the control unit 18 to control the input voltage of the power conditioner 12.
  • DC power generated by the solar cells 11a and 21a is converted into AC power by the AC / DC converter 14 of the power conditioner 12 during the daytime, and is connected to the grid 13 to load power ( (Not shown).
  • the AC power from the system 13 is converted into DC power by the AC / DC converter 14 of the power conditioner 12 to be stored in a battery (not shown) such as a battery.
  • the input voltage of the power conditioner 12 is defined as a low voltage section. None exceed the voltage.
  • the power conditioner 12 when the power conditioner 12 is not controllable, such as when the power conditioner 12 is stopped, a voltage larger than the input voltage during operation of the power conditioner 12, that is, the solar cell modules 11 and 21 is configured.
  • the open circuit voltage of the solar cells 11a and 21a to be applied is applied to the DC input side of the power conditioner 12.
  • the input voltage of the power conditioner 12 exceeds a specified voltage that is a low voltage section.
  • the DC switch 20 is turned off based on the output from the control unit 18 in a state where the power conditioner 12 cannot be controlled.
  • the two solar cell modules 11 and 21 are connected in series on the DC input side of the power conditioner 12, the input voltage range of the power conditioner 12 becomes wider than in the conventional case, and thus has various characteristics.
  • a solar cell can be used, and the design freedom of the photovoltaic power generation system is improved.
  • one solar cell module 31, 41 is connected in parallel to each of two solar cell modules 11, 21 connected in series on the DC input side of the power conditioner 12. Having the above-described configuration.
  • one solar cell module 31, 41 is connected in parallel, but a plurality of solar cell modules can also be connected in parallel. Thereby, the capacity
  • the same reference number is attached

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

 複数の太陽電池11a,21aが直列に接続された太陽電池モジュール11,21と系統13との間に設置され、太陽電池モジュール11,21を系統13と連系させるパワーコンディショナ12を備えた太陽光発電システムであって、パワーコンディショナ12の直流入力側に二つの太陽電池モジュール11,21を直列接続し、二つの太陽電池モジュール11,21が接続された中間電位点19を接地すると共に、パワーコンディショナ12の停止時に一方の太陽電池モジュール11をパワーコンディショナ12から切り離すスイッチ20を、その一方の太陽電池モジュール11の出力側に設ける。

Description

太陽光発電システム
 本発明は、複数の太陽電池が直列に接続された太陽電池モジュールをパワーコンディショナにより系統と連系させ、太陽電池の発電電力あるいは系統からの電力を負荷に供給するようにした太陽光発電システムに関する。
 近年、環境保護の観点からクリーンな自然エネルギーの一つとして太陽光を利用した太陽光発電システムが注目されている。この太陽光発電システムは、図4に示すように、複数の太陽電池1aが直列に接続された太陽電池モジュール1をパワーコンディショナ2により商用電源などの系統3と連系させた構成を具備する(例えば、特許文献1参照)。
 この太陽電池モジュール1と系統3とを連系させるパワーコンディショナ2は、太陽電池1aで発電された直流電力を交流変換すると共に、系統3からの交流電力を直流変換する交直変換部4と、系統停電時などに太陽電池モジュール1を系統3から切り離すための交流スイッチ5と、太陽電池モジュール1と系統3とを連系させるための連系リアクトル6とを備えている。
 この種の太陽光発電システムでは、昼間、太陽電池1aで発電された直流電力をパワーコンディショナ2の交直変換部4により交流電力に変換し、系統3と連系して電力を負荷(図示せず)に供給するようにしている。一方、太陽電池1aの発電電力が得られない夜間では、系統3からの電力をパワーコンディショナ2を介してバッテリ等の蓄電器(図示せず)に充電し、昼間にこれを利用することにより昼間の発電電力のピークを抑制し、夜間電力の有効利用を図るようにしている。
特開2002-10496号公報
 ところで、前述の太陽光発電システムで使用される太陽電池モジュール1は、通常、使用回路電圧(対地電位)の上限、つまり、耐圧が、太陽電池1aの材質として結晶系で600V、薄膜系で500V程度となっている。そのため、パワーコンディショナ2の直流入力電圧範囲は、結晶系の場合、0~900V程度(薄膜系で0~500V程度)で、太陽電池モジュール1による実際の発電時における運転状態での直流入力電圧範囲は、結晶系の場合、200~900V程度(薄膜系で200~500V程度)となっている。
 一方、パワーコンディショナ2の出力電圧を上昇させようとすると、そのパワーコンディショナ2における交直変換部4を、チョッパ回路とインバータあるいはインバータと昇圧トランスで構成することにより、商用系統と連系させるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
 しかしながら、前述のようなチョッパ回路や昇圧トランスを使用することにより、パワーコンディショナ2の出力電圧を上昇させようとすると、チョッパ回路や昇圧トランスによる損失や入力電圧が低いことから、パワーコンディショナ2の主回路部に流れる電流が増大して損失が大きくなり、パワーコンディショナ2における変換効率が低下するという問題があった。
 そこで、本発明は前述の問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、パワーコンディショナの出力電圧を上昇させると共にその変換効率も向上させ得る太陽光発電システムを提供することにある。
 前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明は、複数の太陽電池が直列に接続された太陽電池モジュールと系統との間に設置され、太陽電池モジュールを系統と連系させるパワーコンディショナを備えた太陽光発電システムであって、パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続し、二つの太陽電池モジュールが接続された中間電位点を接地したことを特徴とする。
 本発明では、パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続したことにより、一つの太陽電池モジュールが接続された従来のパワーコンディショナの出力電圧を二倍にすることができる。しかも、パワーコンディショナの直流入力側で、二つの太陽電池モジュールが接続された中間電位点を接地したことにより、その中間電位点が固定されるので太陽電池モジュールにおける使用回路電圧(対地電位)が従来の場合と同等に維持できる。その結果、パワーコンディショナの出力電圧を上昇させると共にその変換効率も向上させることができる。
 前述のパワーコンディショナの停止時など、パワーコンディショナが制御不可能な状態時には、太陽電池モジュールを構成する太陽電池の開放電圧がパワーコンディショナの直流入力側に印加されている状態となる。パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続した場合、このパワーコンディショナの入力電圧が低電圧区分である規定電圧を超える可能性がある。
 そこで、本発明では、パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続し、二つの太陽電池モジュールが接続された中間電位点を接地すると共に、パワーコンディショナが制御不可能な状態時に太陽電池モジュールのいずれか一方をパワーコンディショナから切り離すスイッチを、その一方の太陽電池モジュールの出力側に設けることが望ましい。このようにすれば、パワーコンディショナの停止時など、パワーコンディショナが制御不可能な状態時に一方の太陽電池モジュールを切り離すことで、パワーコンディショナの入力電圧が低電圧区分である規定電圧を超えることを未然に防止できる。
 前述したパワーコンディショナの停止時など、パワーコンディショナが制御不可能な状態時に一方の太陽電池モジュールをパワーコンディショナから切り離すスイッチは、機械式スイッチであることが望ましい。このスイッチとしては、半導体スイッチも可能であるが、機械式スイッチを使用すれば、半導体スイッチにおける通電損失がない点で好適である。
 本発明では、パワーコンディショナの直流入力側に直列接続された二つの太陽電池モジュールのそれぞれに、一つ以上の太陽電池モジュールを並列に接続することが望ましい。このようにすれば、並列接続した太陽電池モジュールの個数分だけ、太陽光発電システムの容量を増加させることができる点で有効である。
 本発明によれば、パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続し、二つの太陽電池モジュールが接続された中間電位点を接地したことにより、一つの太陽電池モジュールが接続された従来のパワーコンディショナの出力電圧を二倍にすることができると共に、太陽電池モジュールにおける使用回路電圧(対地電位)が従来の場合と同等に維持できる。その結果、パワーコンディショナの出力電圧を上昇させることができると共にその変換効率を向上させることができ、簡単な回路構成の変更でもってニーズに対応した高出力および高効率の太陽光発電システムを提供できる。
 また、パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続し、二つの太陽電池モジュールが接続された中間電位点を接地すると共に、パワーコンディショナが制御不可能な状態時に太陽電池モジュールのいずれか一方をパワーコンディショナから切り離すスイッチを、その一方の太陽電池モジュールの出力側に設けた構成とすれば、パワーコンディショナが制御不可能な状態時に一方の太陽電池モジュールを切り離すことで、パワーコンディショナの入力電圧が低電圧区分である規定電圧を超えることを未然に防止できる。その結果、パワーコンディショナの高電圧化を回避することができ、そのパワーコンディショナを低圧機器として取り扱うことができるので、太陽光発電システムの小型化および低コスト化を実現できる。
本発明に係る太陽光発電システムの第一の実施形態で、直流スイッチをONした状態を示す回路図である。 図1に示す第一の実施形態において、直流スイッチをOFFした状態を示す回路図である。 本発明に係る太陽光発電システムの第二の実施形態を示す回路図である。 従来の太陽光発電システムの概略構成を示す回路図である。
 本発明に係る太陽光発電システムの実施形態を以下に詳述する。なお、図1および図2は本発明における第一の実施形態を例示し、図1はパワーコンディショナ14の運転状態、図2はパワーコンディショナ14の停止状態をそれぞれ示す。また、図3は本発明における第二の実施形態を例示する。
 図1および図2に示す第一の実施形態における太陽光発電システムは、複数の太陽電池11aが直列に接続された太陽電池モジュール11,21をパワーコンディショナ12により商用電源などの系統13と連系させた構成を具備する。このパワーコンディショナ12の直流入力側には、二つの太陽電池モジュール11,21が直列に接続されている。
 これら太陽電池モジュール11,21と系統13とを連系させるパワーコンディショナ12は、太陽電池11a,21aで発電された直流電力を交流変換すると共に、系統13からの交流電力を直流変換する交直変換部14と、系統停電時などに太陽電池モジュール11,21を系統13から切り離すための交流スイッチ15と、太陽電池モジュール11,21と系統13とを連系させるための連系リアクトル16とを備えている。
 このパワーコンディショナ12は、直流電圧検出部17により計測された電圧、つまり、パワーコンディショナ12の入力電圧が低電圧区分である規定電圧以下となるように制御部18で電圧制御している。
 また、このパワーコンディショナ12では、二つの太陽電池モジュール11,21が接続された中間電位点19を接地すると共に、二つの太陽電池モジュール11,21のうち、一方の太陽電池モジュール11の出力側に直流スイッチ20を設けている。この直流スイッチ20としては、半導体スイッチも可能であるが、機械式スイッチを使用すれば、半導体スイッチにおける通電損失がない点で好適である。
 前述した制御部18は、パワーコンディショナ12の停止時など、パワーコンディショナ12が制御不可能な状態で、パワーコンディショナ12の入力電圧が750Vを超える場合に直流スイッチ20をOFF(図2参照)して一方の太陽電池モジュール11をパワーコンディショナ12から切り離す。このパワーコンディショナ12の運転を開始する時には、制御部18の出力に基づいて直流スイッチ20をON(図1参照)してパワーコンディショナ12の入力電圧の制御を実行する。
 この種の太陽光発電システムでは、昼間、太陽電池11a,21aで発電された直流電力をパワーコンディショナ12の交直変換部14により交流電力に変換し、系統13と連系して電力を負荷(図示せず)に供給するようにしている。一方、太陽電池11a,21aの発電電力が得られない夜間では、系統13からの交流電力をパワーコンディショナ12の交直変換部14により直流電力に変換してバッテリ等の蓄電器(図示せず)に充電し、昼間にこれを利用することにより昼間の発電電力のピークを抑制し、夜間電力の有効利用を図るようにしている。
 この太陽光発電システムでは、パワーコンディショナ12の直流入力側に二つの太陽電池モジュール11,21を直列接続したことにより、一つの太陽電池モジュールが接続された従来のパワーコンディショナの出力電圧を二倍にすることができる。しかも、パワーコンディショナ12の直流入力側で、二つの太陽電池モジュール11,21が接続された中間電位点19を接地したことにより、その中間電位点19が固定されるので太陽電池モジュール11,21における使用回路電圧(対地電位)が従来の場合と同等に維持できる。その結果、パワーコンディショナ12の出力電圧を上昇させると共にその変換効率を約1%程度向上させることができる。
 このように、パワーコンディショナ12の直流入力側に二つの太陽電池モジュール11,21を直列接続した場合であっても、パワーコンディショナ12の直流入力側で、二つの太陽電池モジュール11,21が接続された中間電位点19を接地したことにより、パワーコンディショナ12の運転時には、太陽電池モジュール11,21を最大出力追従制御することから、パワーコンディショナ12の入力電圧が低電圧区分である規定電圧を超えることはない。
 しかしながら、前述のパワーコンディショナ12の停止時など、パワーコンディショナ12が制御不可能な状態では、パワーコンディショナ12の運転時における入力電圧よりも大きな電圧、つまり、太陽電池モジュール11,21を構成する太陽電池11a,21aの開放電圧がパワーコンディショナ12の直流入力側に印加されている状態となる。その結果、このパワーコンディショナ12の入力電圧が低電圧区分である規定電圧を超える可能性がある。
 そこで、この太陽光発電システムでは、パワーコンディショナ12の直流入力側に二つの太陽電池モジュール11,21を直列接続し、二つの太陽電池モジュール11,21が接続された中間電位点19を接地すると共に、パワーコンディショナ12の停止時など、パワーコンディショナ12が制御不可能な状態において、一方の太陽電池モジュール11をパワーコンディショナ12から切り離す直流スイッチ20をその一方の太陽電池モジュール11の出力側に設けている。
 これにより、図2に示すようにパワーコンディショナ12の停止時など、パワーコンディショナ12が制御不可能な状態で制御部18からの出力に基づいて直流スイッチ20をOFFすることにより、一方の太陽電池モジュール11をパワーコンディショナ12から切り離すことで、パワーコンディショナ12の入力電圧が低電圧区分である規定電圧を超えることを未然に防止している。
 また、パワーコンディショナ12の直流入力側に二つの太陽電池モジュール11,21を直列接続したことにより、パワーコンディショナ12の入力電圧範囲が従来の場合よりも広くなることから、様々な特性を有する太陽電池を使用することが可能となり、太陽光発電システムの設計自由度が向上する。
 さらに、この太陽光発電システムでは、二つの太陽電池モジュール11,21が接続された中間電位点19を接地し、一方の太陽電池モジュール11の出力側に直流スイッチ20を設けた簡単な回路構成を付加しただけである。そのため、中間電位点19の接地を外し、直流スイッチ20を取り外すだけで従来の太陽光発電システムへ変更することができるので、必要に応じてシステム変更することが容易である。
 なお、前述した第一の実施形態では、パワーコンディショナ12の直流入力側に二つの太陽電池モジュール11,21を直列接続した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、太陽光発電システムの容量を大きくする場合には、図3に示す第二の実施形態が有効である。
 この第二の実施形態における太陽光発電システムは、パワーコンディショナ12の直流入力側に直列接続された二つの太陽電池モジュール11,21のそれぞれに、一つの太陽電池モジュール31,41を並列に接続した構成を具備する。この実施形態では一つの太陽電池モジュール31,41を並列接続しているが、複数の太陽電池モジュールを並列することも可能である。これにより、並列接続した太陽電池モジュールの個数分だけ、太陽光発電システムの容量を増加させることができる。なお、第一の実施形態と同一または相当部分には同一参照符号を付して重複説明は省略する。
 本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。

Claims (4)

  1.  複数の太陽電池が直列に接続された太陽電池モジュールと系統との間に設置され、前記太陽電池モジュールを系統と連系させるパワーコンディショナを備えた太陽光発電システムであって、前記パワーコンディショナの直流入力側に二つの太陽電池モジュールを直列接続し、前記二つの太陽電池モジュールが接続された中間電位点を接地したことを特徴とする太陽光発電システム。
  2.  前記パワーコンディショナが制御不可能な状態時に前記太陽電池モジュールのいずれか一方をパワーコンディショナから切り離すスイッチを、前記一方の太陽電池モジュールの出力側に設けた請求項1に記載の太陽光発電システム。
  3.  前記スイッチは、機械式スイッチである請求項2に記載の太陽光発電システム。
  4.  前記二つの太陽電池モジュールのそれぞれに一つ以上の太陽電池モジュールを並列に接続した請求項1~3のいずれか一項に記載の太陽光発電システム。
PCT/JP2009/058915 2008-05-14 2009-05-13 太陽光発電システム WO2009139412A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009901002416U CN202026096U (zh) 2008-05-14 2009-05-13 太阳光发电系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127446A JP2009278774A (ja) 2008-05-14 2008-05-14 太陽光発電システム
JP2008-127446 2008-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009139412A1 true WO2009139412A1 (ja) 2009-11-19

Family

ID=41318778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058915 WO2009139412A1 (ja) 2008-05-14 2009-05-13 太陽光発電システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009278774A (ja)
CN (1) CN202026096U (ja)
WO (1) WO2009139412A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235278A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163809A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Toshiba Corp 太陽光発電システム
JPH09327178A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 系統連系インバータ装置
JP2003158282A (ja) * 2001-08-30 2003-05-30 Canon Inc 太陽光発電システム
JP2005168156A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 地絡対策装置及び発電システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163809A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Toshiba Corp 太陽光発電システム
JPH09327178A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 系統連系インバータ装置
JP2003158282A (ja) * 2001-08-30 2003-05-30 Canon Inc 太陽光発電システム
JP2005168156A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 地絡対策装置及び発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009278774A (ja) 2009-11-26
CN202026096U (zh) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279147B2 (ja) 系統連系型電力保存システム及び電力保存システムの制御方法
US8379418B2 (en) Power converter start-up circuit
US8482155B2 (en) Power converting device for renewable energy storage system
US20130027979A1 (en) Converters and inverters for photovoltaic power systems
US20120080943A1 (en) Photovoltaic Power Systems
JP2010074161A (ja) アンフォルダ光電池インバータ用の準ac光電池モジュール
US9337685B2 (en) Optimized filter for battery energy storage on alternate energy systems
US20130328403A1 (en) Distributed Substring Architecture for Maximum Power Point Tracking of Energy Sources
EP3297117B1 (en) Distributed power system including a solar array, a dc-dc converter, and an inverter
JP2011510483A (ja) 光電池用インバータのインタフェース装置、システムおよび方法
JP2011120449A (ja) 発電システム、制御装置および切替回路
CN102208883A (zh) 用于远程太阳能场的dc传输系统
JP2012010531A (ja) 直流配電システム
AU2013206703A1 (en) Power converter module, photovoltaic system with power converter module, and method for operating a photovoltaic system
CN112075004A (zh) 用于太阳能领域的dc功率转换和传输的系统和方法
WO2021017704A1 (zh) 逆变装置及供电系统
JP2023545236A (ja) 電力グリッド
JP5211772B2 (ja) パワーコンディショナの運転制御装置および太陽光発電システム
KR20120004202A (ko) 풍력발전장치의 대기전력 공급장치
CN108667114A (zh) 供电系统和供电系统的控制方法
WO2009139412A1 (ja) 太陽光発電システム
JP2017127173A (ja) 蓄電装置
JP2019169103A (ja) 電力制御装置、太陽光発電システム、およびプログラム
WO2013005804A1 (ja) スイッチング装置
CN210468881U (zh) 一种太阳能转换器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200990100241.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09746618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09746618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1